就職氷河期世代向けの公務員試験全般について語るスレです
政府が推進する「就職氷河期世代支援プログラム」(3年間の集中支援プログラム)は、2年延長され24年度まで支援されることが決まりました
しかし決して油断してはいけません
有意義なスレにして、限られたチャンスをモノにしましょう
経験者採用試験はスレ違いですので該当スレでお願いします
次スレは>>980以降が宣言してから立ててください
前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1670903467/
探検
氷河期世代公務員試験総合スレ Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/31(土) 00:32:23.13ID:1em6n33f
88受験番号774
2023/01/04(水) 11:33:30.19ID:4sMIEPoh 今年度は実質的に終戦したせいか無い内定者の僻みばかりになってきたな
90受験番号774
2023/01/04(水) 12:29:52.12ID:LiwwWksk >>80
は?なんで俺の事だと思ってんだよコイツ
そもそも、氷河期でも中には正規公務員になれば結婚できる奴もいるだろと、わざわざことわってんのに
「結婚できる気でいんのか!」とかどんだけ文章理解者力のない馬鹿なんだか
こんな馬鹿は筆記すら受かるわけないのに、公務員になれると思ってるんだから
それこそ、お前公務員になれると思ってんのか?と小一時間トコトン問い詰めてーわww
は?なんで俺の事だと思ってんだよコイツ
そもそも、氷河期でも中には正規公務員になれば結婚できる奴もいるだろと、わざわざことわってんのに
「結婚できる気でいんのか!」とかどんだけ文章理解者力のない馬鹿なんだか
こんな馬鹿は筆記すら受かるわけないのに、公務員になれると思ってるんだから
それこそ、お前公務員になれると思ってんのか?と小一時間トコトン問い詰めてーわww
91受験番号774
2023/01/04(水) 12:30:16.83ID:mSH6ZuuD >>87
その妥協ができない
https://president.jp/articles/-/63789?page=1
女性は高齢になるにつれて市場価値が下がるのに男性に求める年収は逆に上がっていく
自分の年収が上がってるから相手の年収も同じくらい、と考えるらしい
男性は高齢になっても相手に若さを求めるのをやめないから高齢になると平気で10歳以上年下の女性を希望する
こんなんでマッチングするわけないと思う
その妥協ができない
https://president.jp/articles/-/63789?page=1
女性は高齢になるにつれて市場価値が下がるのに男性に求める年収は逆に上がっていく
自分の年収が上がってるから相手の年収も同じくらい、と考えるらしい
男性は高齢になっても相手に若さを求めるのをやめないから高齢になると平気で10歳以上年下の女性を希望する
こんなんでマッチングするわけないと思う
92受験番号774
2023/01/04(水) 13:12:33.12ID:2H2YPy8L >>75 去年、市役所から内定もらっちゃった36歳です。
93受験番号774
2023/01/04(水) 14:03:48.87ID:2TVkX2Q0 俺は40代前半だけれど結婚したいね
94受験番号774
2023/01/04(水) 16:59:02.95ID:Hk+ZSmPx こんなスレにID変えて連投している人もいるんだな
98受験番号774
2023/01/04(水) 18:58:21.53ID:4sMIEPoh 何と言うか哀れだな
100受験番号774
2023/01/04(水) 19:29:58.15ID:x4E1/qMp101受験番号774
2023/01/04(水) 19:38:12.79ID:2TVkX2Q0102受験番号774
2023/01/04(水) 20:28:14.28ID:NNMnq7DB まぁ20代なら逆に
フリーターでも結婚できたかもしれんな
時間は残酷よ
40代なら会社社長とか弁護士レベルじゃないか?w
フリーターでも結婚できたかもしれんな
時間は残酷よ
40代なら会社社長とか弁護士レベルじゃないか?w
103受験番号774
2023/01/04(水) 20:43:39.33ID:i2JLZCUu 直島町一般行政職
104受験番号774
2023/01/04(水) 21:06:29.30ID:EFJUgcxE ちょっと遠い
105受験番号774
2023/01/04(水) 21:50:57.04ID:DyvoEx2Y 未婚者は合格しにくい?
107受験番号774
2023/01/04(水) 22:17:58.83ID:0AqryudC109受験番号774
2023/01/05(木) 08:37:41.50ID:fDnaMnbF 宮内庁1/13必着 卒業証明書、成績証明書要
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/bok-r041202.html
https://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/saiyo/bok-r041202.html
110受験番号774
2023/01/05(木) 08:53:27.39ID:1dLcbj6n AT限定不可って未だにMTを公用車にしてるのかよ
112受験番号774
2023/01/05(木) 09:47:44.72ID:JC5uLZ4c >>105 未婚だから不利というわけではないが、相関関係はあるかも。40歳超えて未婚の人は何かしらの問題を抱えているから、公務員試験でも採用されない可能性が高いという因果関係はあるのでは?
113受験番号774
2023/01/05(木) 10:08:09.42ID:+w5QIH2F まだ続ける気なの?くだらんね
おまえつまらない奴ってよく言われるだろ?
おまえつまらない奴ってよく言われるだろ?
114受験番号774
2023/01/05(木) 11:02:07.40ID:qXIh313x 既婚は一定以上の人格が保障されるのでプラス査定
独身は転勤できる身軽さ、子供の発熱などで休暇取られるリスクがないなどの点でプラス査定
それぞれ良さがあるだろ
そこをアピールすればいい
独身は転勤できる身軽さ、子供の発熱などで休暇取られるリスクがないなどの点でプラス査定
それぞれ良さがあるだろ
そこをアピールすればいい
115受験番号774
2023/01/05(木) 11:39:56.56ID:cCaHF3j3 >>114
俺も、特に国なら家族持ちは異動の理解が得られるか、異動し難い環境にないかの確認と思う
子どもの年齢聞かれたりするし、両親のことに聞かれたりもするから、家族構成ー生活環境という意味で
今の時代、結婚の有無で何らかの印象は与えても評価に落とし込まれることはないと思う
俺も、特に国なら家族持ちは異動の理解が得られるか、異動し難い環境にないかの確認と思う
子どもの年齢聞かれたりするし、両親のことに聞かれたりもするから、家族構成ー生活環境という意味で
今の時代、結婚の有無で何らかの印象は与えても評価に落とし込まれることはないと思う
116受験番号774
2023/01/05(木) 12:15:40.01ID:hrFRGo/k 河内長野市
京都府
京都府
117受験番号774
2023/01/05(木) 12:29:22.91ID:95f8Mper 友人がこの試験合格して
公務員に対する熱意は昔から持ってた奴だし
氷河期当時に一緒に苦戦して望まぬ就職した仲だから応援はしてる
でも彼はドン底からキャリアアップ頑張って今ではそこそこ名の知れた会社、区分では大企業の正社員で
年収も500前後いってるんだよね
だから彼は普通に優秀な人だと思う
優秀な人が念願の公務員に採用されただけの当たり前の話なんだけど
それは氷河期世代の救済なんだろうか?
氷河期世代の中で頑張ってる人が救済される試験ってことなのか…?
公務員に対する熱意は昔から持ってた奴だし
氷河期当時に一緒に苦戦して望まぬ就職した仲だから応援はしてる
でも彼はドン底からキャリアアップ頑張って今ではそこそこ名の知れた会社、区分では大企業の正社員で
年収も500前後いってるんだよね
だから彼は普通に優秀な人だと思う
優秀な人が念願の公務員に採用されただけの当たり前の話なんだけど
それは氷河期世代の救済なんだろうか?
氷河期世代の中で頑張ってる人が救済される試験ってことなのか…?
119受験番号774
2023/01/05(木) 12:38:30.37ID:hrFRGo/k >>117
就職氷河期世代とは名ばかりで、正規雇用経験者を採用する。
就職氷河期世代とは名ばかりで、正規雇用経験者を採用する。
120受験番号774
2023/01/05(木) 12:41:38.47ID:PyM2waX8 氷河期世代である菅義偉の息子は大学を卒業してから数年間職に就くことが出来なかったが
努力して閣僚の秘書となり、上場企業の部長にまでなった
俺たちはそう言った努力の人を見習わなくてはならない
努力して閣僚の秘書となり、上場企業の部長にまでなった
俺たちはそう言った努力の人を見習わなくてはならない
121受験番号774
2023/01/05(木) 12:42:38.01ID:xRdvDw0V123受験番号774
2023/01/05(木) 18:52:10.63ID:VZPW/BeA 地方在住でどうしても公務員になりたいのなら地方で倍率10倍のを受けずに
採用の多い東京に来て中央省庁を受ければよい
不人気の所なら倍率かなり低い所がある
採用の多い東京に来て中央省庁を受ければよい
不人気の所なら倍率かなり低い所がある
124受験番号774
2023/01/05(木) 18:54:27.40ID:dfLM1s0U 内定通知ってこんなペライチの紙なんだな。
125受験番号774
2023/01/05(木) 20:31:52.16ID:VgcbjxJy ペライチで藁半紙だったぞw
127受験番号774
2023/01/05(木) 21:37:11.35ID:qXIh313x128受験番号774
2023/01/05(木) 21:54:33.79ID:5HGE0htn >>123
不人気のところなんてあるかな?
某省は60人くらい申込みがあったって。
だいたいみんな併願するから、不人気っぽく思えてもそれなりの人数が受けに行ってそうだし、採用人数も1人~数人だから簡単ではなさそう。
不人気のところなんてあるかな?
某省は60人くらい申込みがあったって。
だいたいみんな併願するから、不人気っぽく思えてもそれなりの人数が受けに行ってそうだし、採用人数も1人~数人だから簡単ではなさそう。
129受験番号774
2023/01/05(木) 22:21:17.12ID:a+P0IkiH そういえば障害者公務員でも10何ヶ所受けて1ヶ所くらい受かるだろとタカくくってたら無い内定なんてこともあったな
130受験番号774
2023/01/06(金) 06:19:30.30ID:iupc58Ns どうしても公務員になりたいなら
黒松内町 応募者7人→合格者2人 倍率3.5倍
こういうのを受けたらよい
応募者で7人ってことは欠席者とかやる気ない低レベル受験者除いたら倍率1倍に近かったかも
黒松内町 応募者7人→合格者2人 倍率3.5倍
こういうのを受けたらよい
応募者で7人ってことは欠席者とかやる気ない低レベル受験者除いたら倍率1倍に近かったかも
131受験番号774
2023/01/06(金) 06:42:50.82ID:yVe7weuZ どうしても公務員になりたいけど
公務員ならどこでも良い訳じゃないんだ…
自身の専門分野、働きたい部署、それを満たす公務員と絞り込んでいくと選択肢はそう多く無いんだ
国家なら限られた省庁、地方では専門分野の募集自体が少ない
住民対応するだけの事務員みたいな公務員になりたい訳じゃないんだよ…
公務員ならどこでも良い訳じゃないんだ…
自身の専門分野、働きたい部署、それを満たす公務員と絞り込んでいくと選択肢はそう多く無いんだ
国家なら限られた省庁、地方では専門分野の募集自体が少ない
住民対応するだけの事務員みたいな公務員になりたい訳じゃないんだよ…
132受験番号774
2023/01/06(金) 06:51:55.17ID:lCHqWGf6 氷河期のくせに図々しいな
133受験番号774
2023/01/06(金) 07:01:59.29ID:Hfwf8t6U >>131
客観的にみて選り好みできる能力、年齢なら行きたいところを厳選すればいいし、むしろそうすべき
でもそうじゃない人が多すぎる
40代後半で職歴スカスカ、特別なスキルもない
そんな人が僻地はいやだと言ってるのを見ると、そんなふうだから今の状況になったんだろうなと思う
客観的にみて選り好みできる能力、年齢なら行きたいところを厳選すればいいし、むしろそうすべき
でもそうじゃない人が多すぎる
40代後半で職歴スカスカ、特別なスキルもない
そんな人が僻地はいやだと言ってるのを見ると、そんなふうだから今の状況になったんだろうなと思う
134受験番号774
2023/01/06(金) 07:59:03.17ID:s+5Y8bNe 僻地受けて受かった人いるなら個人情報隠して体験談聞いてみたいね
135受験番号774
2023/01/06(金) 08:35:54.63ID:CaGWL6NA >>131 新卒で言ってるまだしも、40歳超えたオッサンの言うことじゃないわ。妥協出来ないなら公務員は諦めた方がいい。
136受験番号774
2023/01/06(金) 08:40:20.46ID:yVe7weuZ137受験番号774
2023/01/06(金) 08:44:28.99ID:Ywn/G88T じゃあよかったじゃん
こんなところで愚痴愚痴しみったれたこと言わないでよw
こんなところで愚痴愚痴しみったれたこと言わないでよw
138受験番号774
2023/01/06(金) 08:52:11.21ID:PLwyRxh2 ネット見てると自称合格者多すぎ
139受験番号774
2023/01/06(金) 09:28:11.15ID:ce8F3zFf わいも合格者やで
140受験番号774
2023/01/06(金) 09:38:51.14ID:C7yyC1VG 請け書提出後に辞退ってできますか??
個人の都合による辞退しません的なのにサインしてしまったのですが。
個人の都合による辞退しません的なのにサインしてしまったのですが。
141受験番号774
2023/01/06(金) 10:14:52.55ID:oyO4Lb3h 内定誓約書自体に法的拘束力はないから入社前の2週間前までは辞退可能だとさ
迷惑かかるのは必然だから先方へ丁寧な謝罪が必要だが
迷惑かかるのは必然だから先方へ丁寧な謝罪が必要だが
142受験番号774
2023/01/06(金) 10:31:16.80ID:G4mXzfRE 妥協なんて、本人の主観だから
143受験番号774
2023/01/06(金) 11:16:18.30ID:AjY9FXtF >>140
辞退はできるよ
提出後に本命に合格するパターンは昔からある
相手もわかってる
ただし丁寧に辞退すること
あまりにも非常識な辞退の方法をやると本命にも連絡がいって本命の内定も取消の可能性がある
辞退はできるよ
提出後に本命に合格するパターンは昔からある
相手もわかってる
ただし丁寧に辞退すること
あまりにも非常識な辞退の方法をやると本命にも連絡がいって本命の内定も取消の可能性がある
144受験番号774
2023/01/06(金) 11:39:13.99ID:KOZArcI5 国家だったらもはや繰上もできないからいい迷惑だろうね
来年以降枠消滅の可能性すらある
来年以降枠消滅の可能性すらある
145受験番号774
2023/01/06(金) 12:07:13.11ID:2yNLwmt/ バイトって在職証明貰ってる?勤務時間決まってないのだが
147受験番号774
2023/01/06(金) 13:53:11.85ID:jtytHgBg148受験番号774
2023/01/06(金) 14:22:12.05ID:DA+wSUig >>140 辞退するなら、連絡はお早めに。
150受験番号774
2023/01/06(金) 14:58:12.56ID:KOZArcI5 答え欲しいなら採用機関に直接聞けよ
証明の様式すら機関ごと異なるし
俸給決定担当者の好みもあるから
答えは出ねえよヴァカ
そんな情報後出し後出しするくらいなら
さっさと電話しろやウスノロ
証明の様式すら機関ごと異なるし
俸給決定担当者の好みもあるから
答えは出ねえよヴァカ
そんな情報後出し後出しするくらいなら
さっさと電話しろやウスノロ
151受験番号774
2023/01/06(金) 15:17:53.46ID:myij6Fzr152受験番号774
2023/01/06(金) 15:40:59.39ID:MfXxCFdB 頭悪そう
バイトなんて職歴にならないから出す必要ないぞ
バイトなんて職歴にならないから出す必要ないぞ
153受験番号774
2023/01/06(金) 16:22:55.89ID:hmp/FZE5 書類にはバイトも含めて全部提出しろと書かれていたが、問い合わせたら無ければそれでおkと言われた 職歴加算される正社員ならなんとかして照明しないといけないだろうけど。多分どこも似たような回答だと思うので電話するといい
154受験番号774
2023/01/06(金) 17:28:05.99ID:wNayqt3h バイトは無職扱いは知ってるけど級上げるのに取り扱いに違いがあるのかなと、人事の裁量という意味合いで
これは聞いたとこで明確な返答ないだろね
これは聞いたとこで明確な返答ないだろね
155受験番号774
2023/01/06(金) 18:33:46.96ID:YJfLBU48156受験番号774
2023/01/06(金) 18:36:09.02ID:YJfLBU48157受験番号774
2023/01/06(金) 18:37:36.86ID:Ywn/G88T 東京都の場合だけど、在学中のアルバイトは記載不要で
卒業後の職歴は非常勤アルバイト派遣も記入してくださいとなっているよ
卒業後の職歴は非常勤アルバイト派遣も記入してくださいとなっているよ
158受験番号774
2023/01/06(金) 18:58:37.00ID:jXPsdDKQ >>152
合格後の話してるんだろ
俺はコンビニで働いていた時の証明も出したぞ
某県だけど、加算して欲しければ出せという説明だった
正社員、正社員を探す繋ぎでセブンイレブンバイト、郵便局バイト、正社員、公務員
郵便局は5年間しか保有しないとか言い訳して証明してくれないから注意な
郵便局は本当に劣悪な職場だった
変わってないんだな
業績も下降しかしないからな
合格後の話してるんだろ
俺はコンビニで働いていた時の証明も出したぞ
某県だけど、加算して欲しければ出せという説明だった
正社員、正社員を探す繋ぎでセブンイレブンバイト、郵便局バイト、正社員、公務員
郵便局は5年間しか保有しないとか言い訳して証明してくれないから注意な
郵便局は本当に劣悪な職場だった
変わってないんだな
業績も下降しかしないからな
159受験番号774
2023/01/06(金) 18:59:07.39ID:uhZvBHZx 国家の場合は人事院の判断になるんだろうね
バイト歴書くのはいいが証明出せないと仮に給与加算してくれるとしても単に加算されなくなるだけなんじゃないの?
仮に40歳なら大卒後のバイトなんて無保険なら20年前の証明なんて無理だろうし
バイト歴書くのはいいが証明出せないと仮に給与加算してくれるとしても単に加算されなくなるだけなんじゃないの?
仮に40歳なら大卒後のバイトなんて無保険なら20年前の証明なんて無理だろうし
160受験番号774
2023/01/06(金) 19:56:03.54ID:ydpGhuJg 沸点低いなぁ
そうカッカしなくてもいいじゃん
そうカッカしなくてもいいじゃん
161受験番号774
2023/01/06(金) 21:02:54.14ID:gBwm4tGE 大阪府堺市の来年度の試験変更点見たら、社会人枠に統合されるらしい。「就職氷河期世代対象」から「社会人【就職氷河期世代等】」に変わるみたいだから、非正規雇用限定ではなくなる可能性がある。今年度合格出来た人はラッキーだな。
162受験番号774
2023/01/06(金) 21:13:47.66ID:ea9CHYpc 派遣だと3年以上前の書類は出せないそう
加算されないのかな
加算されないのかな
163受験番号774
2023/01/06(金) 21:15:42.56ID:KOZArcI5 馬鹿でもわかるように言うけど
ただでさえ中途の初任給安いんだから少しでも過去の経歴反映させたければ可能なだけ証明書を取る
わからなければ担当者に聞く
入る前からこれじゃ先が思いやられる
ただでさえ中途の初任給安いんだから少しでも過去の経歴反映させたければ可能なだけ証明書を取る
わからなければ担当者に聞く
入る前からこれじゃ先が思いやられる
164受験番号774
2023/01/06(金) 21:24:48.77ID:jtytHgBg Uberの配達とかやってた人は自分で自分の在職証明書を作成するのかな。
165受験番号774
2023/01/06(金) 21:31:42.57ID:Pu0gWAs9 質問をしたいのならまずは自分の採用場所を明らかにしろ
役所や省庁でそれぞれ違うんだから答えようがない
公務員は全て同じだとでも思っているのか?
役所や省庁でそれぞれ違うんだから答えようがない
公務員は全て同じだとでも思っているのか?
166受験番号774
2023/01/06(金) 21:35:27.68ID:KOZArcI5 証明書で↓が判断されるから正規非正規に関わらず取得する
職務内容が同種か
週あたりの勤務時間数が同程度か
履歴書の期間と一致してるか
機関ごとに換算率は異なるから(~割以下の判断基準)
派遣だから~とかアルバイトだから~で勝手な判断はせず
証明できるところは取れるだけとっとけ。
自分で判断できなければ事前に採用先の担当者に相談しとけ
証明書なければたとえプライム上場のエリート会社員でも
無職扱いの換算になる
職務内容が同種か
週あたりの勤務時間数が同程度か
履歴書の期間と一致してるか
機関ごとに換算率は異なるから(~割以下の判断基準)
派遣だから~とかアルバイトだから~で勝手な判断はせず
証明できるところは取れるだけとっとけ。
自分で判断できなければ事前に採用先の担当者に相談しとけ
証明書なければたとえプライム上場のエリート会社員でも
無職扱いの換算になる
167受験番号774
2023/01/06(金) 22:26:55.96ID:Jt7WGzDt 自分のところは電話かかってきて聞き取りだけだったな
給与明細あるので出しましょうかといったけどそれはいらないと言われた
職務内容、週何日何時間働いたか自治体によって色々だと思うが
給与明細あるので出しましょうかといったけどそれはいらないと言われた
職務内容、週何日何時間働いたか自治体によって色々だと思うが
169受験番号774
2023/01/06(金) 22:54:38.79ID:jtytHgBg 子どもを保育園に入れたい個人事業主は在勤証明を自分で書くらしいから、在職証明書も自分で書くのかと思ったけど、無職扱い?!
170受験番号774
2023/01/06(金) 23:36:07.30ID:8h9wAQmJ 直島町申し込んだ人いる?
171受験番号774
2023/01/06(金) 23:48:09.84ID:/Ax1DFCj >>169
たしかに自営は原則無職と一緒だけど、特殊なスキルを持っているなら最大10割換算も理論上可能
https://www.jinji.go.jp/kisya/2209/tuutihontai.pdf
この人事院通知の問2~問4を参照
氷河期採用での適用があるかは知らないけど
基本的には普通の中途採用向けの通知だと思うし
たしかに自営は原則無職と一緒だけど、特殊なスキルを持っているなら最大10割換算も理論上可能
https://www.jinji.go.jp/kisya/2209/tuutihontai.pdf
この人事院通知の問2~問4を参照
氷河期採用での適用があるかは知らないけど
基本的には普通の中途採用向けの通知だと思うし
172受験番号774
2023/01/07(土) 01:05:46.96ID:IKfC+s5w ウーバーは無職扱い。
個人事業主でも特別なもの以外は職歴加算なし。
つまりここまで個人事業主とバイトしかやってこなかった人は高卒の新卒組と同じ給与水準になる。
個人事業主でも特別なもの以外は職歴加算なし。
つまりここまで個人事業主とバイトしかやってこなかった人は高卒の新卒組と同じ給与水準になる。
173受験番号774
2023/01/07(土) 01:08:37.79ID:FklBsqep 国の場合は無職でも25%の職歴加算はあるけどな
174受験番号774
2023/01/07(土) 01:25:53.77ID:aDUaEQZY175受験番号774
2023/01/07(土) 08:35:07.92ID:cYcMX317 年レベルの職歴加算ならバイトでも堂々と言えばいい
そこから学んだものもあるだろう
でも数ヶ月レベルの加算で言ってるとしたら
公務員向いてないと言わざるを得ない
金の損得にこだわる奴に向いてる職業じゃない
たとえ入れても必ず地獄を見ることになる
知り合いの話を聞くが、携帯代自腹の職場なんて
しょっちゅうある❲そんなのに予算申請できない❳
そういう身銭を切らなきゃいけない場面が必ず出る
あと、空白期間ありまくりで受かってる人も何人か
聞いるから心配すんな
最後は真面目さ、協調性、論理思考力
そこから学んだものもあるだろう
でも数ヶ月レベルの加算で言ってるとしたら
公務員向いてないと言わざるを得ない
金の損得にこだわる奴に向いてる職業じゃない
たとえ入れても必ず地獄を見ることになる
知り合いの話を聞くが、携帯代自腹の職場なんて
しょっちゅうある❲そんなのに予算申請できない❳
そういう身銭を切らなきゃいけない場面が必ず出る
あと、空白期間ありまくりで受かってる人も何人か
聞いるから心配すんな
最後は真面目さ、協調性、論理思考力
176受験番号774
2023/01/07(土) 09:29:13.04ID:FklBsqep そうはいっても初任給の違いは辞めるまでずっと影響するから1号俸あたり数十万円の差になる
1号俸でも上がる可能性があるならきちんとしたほうがいいだろうな
1号俸でも上がる可能性があるならきちんとしたほうがいいだろうな
177受験番号774
2023/01/07(土) 09:29:43.65ID:CEknZ8Pp178受験番号774
2023/01/07(土) 10:03:30.52ID:j+zU35sJ 80%加算ではなく、厳密には80%以下で加算だから
179受験番号774
2023/01/07(土) 10:34:47.44ID:tAaWQxZE 職歴が満額加算にならないとこもあるしな
180受験番号774
2023/01/07(土) 19:42:55.72ID:dEedhtiG 内定先に聞けば解決する話だけどな。
181受験番号774
2023/01/07(土) 19:45:33.73ID:Vvq/ng+9 メスイキアナルおじさんは何も知らないよ。
182受験番号774
2023/01/07(土) 21:01:38.19ID:qBVP4n8G 採用先の担当者しか分からないことをここで聞く奴って何なの?
アホなのか?
アホなのか?
183受験番号774
2023/01/07(土) 21:24:04.20ID:nvcQj0Ds 都庁で働いてみたいけど初任給が238000円が
最高額らしいな。仕事は魅力的だが生活きつそう
最高額らしいな。仕事は魅力的だが生活きつそう
184受験番号774
2023/01/07(土) 22:18:12.22ID:Vvq/ng+9 アナルおじさんは無職だよ
186受験番号774
2023/01/07(土) 23:12:44.18ID:j+zU35sJ 採用先の担当者もおしえてくれないよ
187受験番号774
2023/01/07(土) 23:15:49.15ID:iwhru7r0 給与は完全ブラックボックス化してるから金額は教えてくれないわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 大阪・関西万博の子ども、人気パビリオン入れず「リングぐるぐる回ってばかりしんどい。もう万博はええわ」😲 [861717324]
- 【訃報】北海道では水道水が“黄色く”濁り飲めなくなる、復旧の目処立たず。群馬では水道水にバイ菌が入り食中毒に。 [395732414]
- 【万博学徒動員】引率の先生「維新議員から校長に圧力があった。行かないという選択肢は無かった」 [455679766]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【惜しい】京都の水芸水道管、65年使用してちょうど今年交換する予定だった [399583221]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]