X



【氷河期】地方公務員氷河期採用・内定者スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2022/03/07(月) 07:06:23.09ID:OOINy0v+
地方公務員氷河期採用の内定者スレです
今後の手続きや仕事への思い、試験の振り返りなど、色々語り合いましょう

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1612355007/
711受験番号774
垢版 |
2022/04/30(土) 16:07:27.45ID:axjEN5rm
>>709
職歴による

本スレでもどこでも何度も書き込まれてるが、給料は職歴による
歴があれば当然もっと貰える
2022/04/30(土) 16:12:11.62ID:L9qzetLy
歴がある人は経験者採用目指すのでは?
2022/04/30(土) 16:35:04.51ID:ZXPe8woe
正社員以外は加算ないわ
非正規は無職と同じ扱い
2022/04/30(土) 16:54:36.44ID:cjSe5dSc
>>710
40代やで
さすがに額面は20万乗ってるけど
2022/04/30(土) 16:56:48.06ID:L9qzetLy
>>714
どんな職歴なの?
716受験番号774
垢版 |
2022/04/30(土) 17:23:12.24ID:IBw9kZlL
×0.25の加算はある
非正規も無職も0.25
2022/04/30(土) 17:36:43.58ID:TyY0+qmx
氷河期で20万ない人結構いるでしょ
それこそ地域手当て無いところは手取り20未満の方が多いと思うぞ
2022/04/30(土) 17:50:09.59ID:oSISukkf
うわっ…私の年収、低すぎ…?
2022/04/30(土) 18:13:20.99ID:gVfSc3qj
>>717
それはきついな
自分のところは話ができる同期だけ、全体の7割の話になるが
全員手取りで23万円以上はあったよ
氷河期と言いながらほぼ30代を採用した県だから
若い人に配慮しているのかもしれないが
県の職員向けのデータで、一歳毎の人数一覧があるが
34から39歳が綺麗にほかの年代の半分しかいない
2022/04/30(土) 18:42:01.92ID:c1xnyUif
>>719
30代なんて本当は氷河期世代と何も関係ないのにな
2022/04/30(土) 19:44:20.54ID:LbBu/QVz
>>716
無職換算あるのは国家だけだぞ
地方は全くない
2022/04/30(土) 19:54:20.96ID:cVI0ot2U
地方も自治体による
2022/04/30(土) 20:11:02.86ID:ZKEn34CF
>>719
氷河期どころか一般枠の30代でも入庁直後で23万もある人ほとんどいないぞ
地域手当てモリモリの都庁特別区ならわからんが
2022/04/30(土) 20:38:02.15ID:M4MaYPoP
>>721
地方は職があっても民間職歴の場合10年打ち切りでそれ以上加算しないところとかもあるしな
2022/04/30(土) 20:50:43.98ID:gVfSc3qj
職務経歴の年数にかける係数が一律なのか?
ほぼ正規雇用だが非正規雇用の時期も短期間ありそこも加算されていた
近隣の県はさらに高いという話
726受験番号774
垢版 |
2022/04/30(土) 22:29:55.91ID:oulPSJF2
地方だがうちの規則見たら「家事手伝い等」は0.25と書いてある
無職がこれに該当するかが問題になるが、「家事手伝い」という言葉は無職の体のいい表現であることからすると、無職も該当するだろう
2022/04/30(土) 23:05:48.99ID:5Bn5Uuhc
長い1か月だったけど、やっと仕事の流れや対応もわかってきた。周りの人間模様や関係も。
思っていたよりも慣れるのは早かったけど、変な自信がつきつつ、だんだん周りに聞けることも少なくなったところで、落とし穴がありそう。
幸い、管理職は聞きやすい方なので、判断根拠で迷ったところは相談するけど。
みんなはどんな感じですか?
728受験番号774
垢版 |
2022/04/30(土) 23:22:07.70ID:2GPTUjnI
1ヶ月で慣れるのはさすがとしか
高倍率突破してきただけある
729受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 00:23:13.59ID:S3ZAp3IN
でも氷河期だからな…
730受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 00:24:29.72ID:S3ZAp3IN
>>726
無職、アルバイト、家事手伝いは0.25で合ってると思うよ
731受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 01:01:57.37ID:mSy9NPPe
なんとなく、陰で悪口言われてるな、ってのはわかる。いい歳した男達がみっともないけど、ずっとそうやって来たんだろうな。その内私もそっち側になっちゃうのかな
732受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 05:17:37.97ID:2TUQMWhf
>>727
すごいな。俺は今月ある監査の準備を任されたが、色んな資料揃えるのに苦戦中。しかも不備&そもそも残してないのがあって、今から揃えろと言われた。歴代の前任者出てこいや
733受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 13:09:56.81ID:xY1bYYYR
>>719
うちも35〜39が半分とは言わないけど少ない
氷河期枠の合格者も技術職は40代後半も1人いたけど、行政職は全員30代
どの自治体も本音はこの年代が欲しいんだろう
734受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 13:26:50.03ID:Qsl5E/t0
次年度の計画作るのに、前年度の検討内容をゼロペースで見直して作成とか言われたが、これまでの経緯、条件、環境とか全くわからんから難しすぎる。調べろって話なんだろうけど、入って1月じゃ解決方法が思い浮かばない。はぁー。もういやだ。
735受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 13:52:34.89ID:E0Np+3AP
>>734
そんなの無理だってわかってんだから、毎日ちょっとずつ進めれば良いんだよ。ならぬものはならぬのです
2022/05/01(日) 14:04:33.46ID:LOjuDSEs
https://www.soumu.go.jp/main_content/000790977.pdf
・管理職になりたくないという職員が増えている。
の割合がやばいね、特に市長村
737受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 15:32:54.17ID:EXIKDSgS
>>733
そう思うね
30代と40代が少なすぎて
20代と50代がやりにくそうにしてる
738受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 16:48:49.76ID:2TUQMWhf
クソ!仕事が難しすぎる!分からないところは、色々聞いているが、あまり詳しいところまでは教えてくれない。頑張るけどミスってても知らねー!今日も出勤中だけど、帰りたくなってきた
2022/05/01(日) 16:57:12.43ID:UJ45ZZkH
は?
なんて今日出勤してるの?
740受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 18:33:24.45ID:2TUQMWhf
>>739
普通に半分くらいの人が出勤してたけど、やっぱおかしいよな。休日出勤、長時間残業が当たり前だから既に麻痺ってきてるわ。
741受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 18:55:34.14ID:9JJPGa08
>>740
部署は?
742受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 19:02:25.28ID:E0Np+3AP
やばい役所だね。
743受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 19:10:54.93ID:2TUQMWhf
>>741
政令指定都市とだけ。昨日残業時間の話があったから俺も前年度の残業時間調べたらほぼ5、600時間で、多い人は800超えてた。過労死やん。
2022/05/01(日) 19:31:20.82ID:t+jqkvmQ
>>743
名古屋市に転職を考えているので名古屋市か否かだけ教えてください。
そんなに残業あったら稼げることよりもデメリットが大きい
745受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 19:53:28.91ID:9JJPGa08
>>743
異常なことだとはわかってるよね?
どの部署なの?
2022/05/01(日) 20:05:05.54ID:LOjuDSEs
それってサビ残も多いなら、時給換算したらかなり安くなるよね
それで55歳で昇給停止、退職金も少ない
今やってる仕事が好きでたまらないならいいけど、そうじゃないならその仕事続ける意味なくない?
辞めて民間で比較的緩いところに転職したほうが豊かな人生を送れると思う
2022/05/01(日) 20:31:25.58ID:UJ45ZZkH
信じられねーよ
6日は出勤だけど2日は普通に有給だよ
異常な職場やな
748受験番号774
垢版 |
2022/05/01(日) 20:55:32.65ID:HKTK07l6
調べたらってことはサビ残抜きの残業代ついた分ってことだよな?
うちのコロナ対策部署でもそんなことないし、なかなか信じ難い話だな
コロナ対策部署でもないのに人件費にそんな予算ついてるところってあるんだろうか
749
垢版 |
2022/05/02(月) 01:01:08.44ID:4BCWB9Pm
>>744
稼ぎたいなら民間だろ
公務員は残業代全額は出ねえよ
750受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 01:12:19.16ID:FzxYAf03
明日仕事だが寝つけない(´・ω・`)
751受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 06:04:14.35ID:4tsr/B+X
そんだけ残業が多いのは、財務政策関係か防災関係の部署じゃないかな。とくに防災は、警報で24時間いつでも呼び出されて待機だし、その分残業扱いだから予算も結構ある。普段も訓練や議会対応で忙しいだろうし。行きたくない部署No1だわ。
752受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 07:19:21.33ID:6JbGXqjQ
最近大きな災害もないし、警報もそんなに出てた記憶ないなぁ
財務関係かもしれないけど肝心なところ伏せてるから話に具体性ないし、なんか信憑性が薄いのはわかる
2022/05/02(月) 07:23:29.03ID:226g0ifp
残業600時間っていうほど多いか?
月50時間だぞ
そんくらい残業してる部署はいくらでもあるだろ
2022/05/02(月) 07:25:55.74ID:9Fs7y28E
公務員の仕事がやりたくて入庁したんじゃないの?
そうじゃないならトラック運転手になったほうが稼げるし公務員並みに安定もしてるでしょ
755受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 07:33:00.46ID:mWUfPuot
はいはい665
756受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 07:34:45.45ID:S+irIvdl
>>751
論旨がズレてると意図的に議論をすり替えてると思われ兼ねないぞ気をつけて
757受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 07:36:19.55ID:S+irIvdl
ちな財政
758受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 07:37:13.96ID:CI/1NM5T
嘘ではないでしょ
ただ盛ってるとは思うが
2022/05/02(月) 08:51:42.93ID:/rg6nuJr
残業代出る=残業代稼げて良かったじゃん
残業代出ない=タダで経験積ませてもらえて良かったじゃん
760受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 09:25:35.23ID:JpurS+ur
みなさん665よろしく
761受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 09:49:44.95ID:hWk9bAlI
もうほっとけよ
665とかたまになら注意喚起ってわかるけど、何回繰り返すんだよ
しかも自分が気に入らない意見が少しでもでたら言ってるだろ

そもそもお前千葉落ちた非正規だろ?なんで内定者スレに居付いてるんだよ
762受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 11:33:02.52ID:4tsr/B+X
俺も嫌な部署に配属されたけど、3年我慢すれば異動だろうし、我慢するしかないだろうね。どうしても無理なら試用期間後に病休、休職でだだこねて、使えない奴として異動かな。
763受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 11:45:25.95ID:JXiIya5h
財政は出世コースだし期待されてる証拠だね
2022/05/02(月) 11:48:19.96ID:Ptkcuq5G
期待といっても、プロパーと違って年齢的に出世は不可能だから、激務でも辞めないという意味で期待されてるだけだな
765受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 12:35:08.70ID:jycsyO9h
1ヶ月経って慣れて来たって書き込みもあるし、他の人も皆少しずつ慣れてきてるんじゃないかな
766受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 14:25:39.47ID:04DHZFnS
慣れてきたなら良いことだ
1ヶ月で慣れたならすごい
767受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 14:51:16.28ID:ykbU2SVD
窓口系のルーティンワークの部署行きたいわー。企画系の部署無理だわ
768受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 15:38:01.70ID:DVWkIfjG
で結局どこの部署なの?
今の時期にサビ残で休出してて、しかもそれが許されてて年間でそんなに残業してる部署
議会対応では無いな
監査って言ってるけどどこの部署だろう
769受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 21:43:42.50ID:/vjn+0MJ
ロゴチャットって自治体またいでも繋がれる設定になってる?
770受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 22:16:51.58ID:obPAZqyK
>>743
まぁ民間企業でもあるよ。
残業ランキング形式で公開されてたけど、多い人は月80とか。
過労死基準なんだろうけど、一部の人に仕事が集中するのか、求められる業績が過大なんだろうね
771受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 23:18:41.57ID:tXnGqNqw
残業の内容にもよるよね
帰宅にかかる時間とか
私は民間のとき1000時間は余裕で超えてたけど身体は壊れなかった

20代後半だったということもあるし常態化して悪慣れしてたのもあるけど
772受験番号774
垢版 |
2022/05/02(月) 23:35:06.91ID:3Mb7XJft
そもそも公務員の仕事は1分あたりの密度が高い
サボったり休憩したりしてる暇がない
773受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 00:15:15.66ID:J19glXUS
>>772
それな〜
自分の場合、仕事慣れてないからなのもあるけど
トイレ行くのも忘れるくらいの勢いはあるよね
774受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 00:17:30.34ID:J19glXUS
既出だったらすまんけど、氷河期採用の人40代や50代でも受かってる人いるので皆さん自分を信じて頑張れば受かる可能性ありますよ
775受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 00:23:34.00ID:XZxhsWTH
66566566565665
776受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 01:13:04.02ID:crQICYP7
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665665
777受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 01:39:49.18ID:KVzKabP+
やっぱりあの荒らしと同一人物だったか
このスレもおしまいだね
778受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 01:44:59.91ID:sKnDBlAx
>>734はどんな職歴なん?
それ相応の職歴じゃなかったら官房系には回されないと思うが、逆に言えば出来るスペックが有ると人事が思ったから配属されたんだと思う訳で。
779受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 01:57:46.37ID:ZSVb8EgO
665
780受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 02:09:15.72ID:f51VORj6
>>778
なんで自演してんの?
781受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 07:11:08.86ID:CbytQcH6
自演じゃないyo
興味があるレスにレスしてるだけだよ
それが自演に見えるならどこか頭の調子が悪いんじゃないかい?
782受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 07:13:40.09ID:CbytQcH6
だってさ、普通官房系って窓口系や事業系部署経験してから回ることの方が一般的なんだよ
だからいきなり官房系なら、もの珍しく思うわけよ
んで、当然どんな経歴だと配置されるのか興味が湧くわけよ
公務員の内部事情を知ってたらごく自然に湧く疑問だわな
783受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 08:45:55.90ID:ZL+Hkptv
彼はなぜここに来るんだろう
同じ内容を繰り返し書くだけだしID変えて口調を変えて人格を変えた風に装っても本人が変わらなければあっという間にバレる
その場に相応しい立ち居振る舞いが出来ないのだろうけど文章から主旨を汲み取ったり行間を理解する能力に不足を感じるよね

せっかく良いスレだったのにまたここもダメになりそうだね。向こうのスレで楽しくやってくれてればよかったのに、我々が有効に使いはじめたところにやってきて輪に入りたがる。

今は本スレにあまり興味を持ってなくてこのスレがいいみたいだね、なんで?君は内定者でも地方でも無いんでしょ?なんでここ来るの?そんなに魅力的なの?
784受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 10:22:29.45ID:3Uqfct3X
まあ来るのは来るんじゃないか
来たかったら来るさ

大体1ヶ月2ヶ月で内定者は落ち着いてくるのかな?
そうであれば喜ばしいことだ
785受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 10:43:12.10ID:X7qYQAOD
>>784
文章が理解できてないのかも知れないけど
来んな
って事だよわかりやすく言うと
2022/05/03(火) 11:57:07.10ID:idvTHdrC
>>732
そのあたりは、部署によるのかな。ひとまず、自分に事務分掌の分くらいはなんとか。あとは、その間にはさまる案件を、どこに振れば良いのか調べてるところ。

申請・窓口関係だと、最初に専門的な知識や諸々のフローの習得が必要だけど、慣れてしまえばルーチンワーク。
もちろん、グレーゾーンや裁量の部分もあるので、そこは慎重に確認してる。また、課員で基準をある程度合わせないといけないので、そのあたりの
コミュニケーション能力は問われそう。放置プレーされない部署で、ひとまず助かった状況。
2022/05/03(火) 12:01:26.69ID:idvTHdrC
後、前年度からの引継ぎは新採だと、不十分な場合もあるよね。結構、難な案件が残されてたので、先輩から緊急度や地雷度を確認しながら
処理しているけど、爆発しそうなのもあった。自分が異動になる際は気をつけよう。
788受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:02:38.12ID:i2HbYNZA
>>773
すごく良くわかる
全く同じだわ
しきりに掛かってくる電話対応もあってめちゃくちゃキツかった
そのくせ無駄に3回もやるスタンプラリーはまだあるし
789受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:04:28.33ID:i2HbYNZA
忙しいくせに付加価値が低い仕事なのは民間の一般事務や営業事務そっくりなんだよ
無職や非正規は組織で働く基礎は学べるかも知らんがそれ以上はない
長居すると詰む
790受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:14:41.36ID:snhXCfyE
報道機関とか他の市町村からの照会がめんどくさいわ。まだ色々把握してしてないからどうやって調べたらいいのかとか、確認するのに時間かかる
2022/05/03(火) 18:34:57.46ID:prpAqBjY
>>789
会計年度って旦那の扶養内で働きたいオバサンと公務員試験毎年受けてる聞いたことない大学卒の男しかいなくない?
後者は毎年筆記で落とされる(おそらく今年も)
792受験番号774
垢版 |
2022/05/03(火) 18:40:13.38ID:+0gYeNOX
おばちゃんは陽キャが多いから、話しかけられたら話すが
男はマジで陰キャというか、負のオーラが半端ないので出来るだけ接点持たないようにしてる
おばちゃんにいつもイビられてて、いつかブチギレて殺傷事件起こすんじゃないか心配なくらい息して無さそうで怖い
793受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 09:46:07.87ID:qlg490rK
みんなGW休めてる?
794受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 09:53:27.83ID:8HH6mNF8
>>793
今日は休むけど、明日は出ようと思ってる。休んでもいいけど、仕事終わらなくても知らないよって感じだから、仕事してないと不安
795受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:00.81ID:dC8sKnkS
分かる
仕事片付けていくと安心する
でもちゃんと休むのも大切なはずなんだよね
2022/05/04(水) 10:56:11.40ID:DL4nNDGp
田舎のクソ役所はひどいね。それで上の奴は大層な給料もらってんだろ
797受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 11:35:03.74ID:ggHpi6gH
665
798受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 12:21:30.50ID:Jpta8dUu
>>796
年長者に給料を与えるというのはある種、理に適ってる
長く働けば上がっていくというのは
一番公平な基準だし、下の人間もモチベーションになる
799受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 12:24:44.46ID:UXzovo7g
>>795
休まないってのは投手が連投してるのと同じだからね
ずっと働き詰めだと身体が何らかのサインを出してくる から、そういう時は休んだ方が長期的にはいい
自分はサインが出なければ何らかの仕事をしてる
2022/05/04(水) 15:07:03.37ID:tsQTvIZO
>>798
年齢というより勤続年数主義だからな
昇格も在級年数主義
高齢でも氷河期採用は給料安い
公務員の仕事は独特だから公務員歴がモノを言うのはある意味理に適ってるな
801受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 15:20:11.43ID:4dRZYKL4
>>800
スレチ&既出
アドバイススレへ帰れ
802受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 15:23:33.74ID:G8K85Jl/
アドバイススレ誘導おじ(665おじ)は何が気に入らないんだw
そもそも去年千葉落ちた人がなんで内定者スレに入り浸ってるのかわからん
803受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 16:04:17.20ID:mw3O0JCf
新採のうちは休みも残業手当ももらえるわけないだろって考え方の上司でつらい
804受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 16:04:23.85ID:mw3O0JCf
665
805受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 16:56:02.97ID:4dRZYKL4
スレチな上に既出すぎるからでしょ
そもそもなんでこのスレきてんだ?
2022/05/04(水) 18:41:02.68ID:xKJWJN4k
まぁ氷河期は普通に給料激安よ
4月は定期代あるから見かけは多かったが
5月以降は手取り20万切ってるし
2022/05/04(水) 18:49:35.51ID:TMJf9Qs8
障害者採用だけど30後半で額面20万ちょっとだったわ
高卒採用で職歴ボロボロだから仕方ないけど55歳で500万行かないと思うと絶望してる
大卒採用の公公転職すでに考えてる
808受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 19:08:46.93ID:mw3O0JCf
665
809受験番号774
垢版 |
2022/05/04(水) 19:12:52.93ID:4dRZYKL4
職歴によると何度も書き込まれてるし、手取り30もらえるのも普通にある
障害者採用と同じかどうか我々では判断できない

既出だしスレチ
2022/05/04(水) 19:35:01.95ID:5vhO2y7I
手取り30万なんてないだろ、氷河期はほとんど1級だよ
受かった所で給料は薄給
ワイは非正規だったからそれでもボーナス貰えるだけマシだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況