X



【氷河期】地方公務員氷河期採用・内定者スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2022/03/07(月) 07:06:23.09ID:OOINy0v+
地方公務員氷河期採用の内定者スレです
今後の手続きや仕事への思い、試験の振り返りなど、色々語り合いましょう

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1612355007/
2022/04/10(日) 13:10:11.11ID:yscImRaA
確かに、部署内異動や係異動で、バタバタしてると相手方も余裕がなかったり、こちらも聞きづらい面はあるよね。
新人に、しかも前任者の厄介系やり残しをろくに引継ぎなく丸投げするなよもよく分かる。
ひとまず聞けるところは聞いて、あとは、決済段階で何らかの指摘が入って修正していく感じかな?
308受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 13:25:38.10ID:IZDOYDB7
>>303
多分2年目以降の人間が多いところはそういうサポートもできる

1年目が多い部署とか、古株で自分の業務以外は関心ゼロでとっとと定時に帰る地雷職員しかいない部署は、OJTゼロという地獄に陥る
もうそういう部署は環境的にOJT無理だからね
309受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 13:42:22.49ID:1LGxcDbP
ありがとう。少し具体的に話すと、業務を遂行するにあたり工事や備品契約が必要。ここ数年配属先で同じような整備はない。自分が契約とかの知識がないから進め方の検討がつかない。他にも5月中旬までの業務が5つあるから、色々勉強したり、帰宅は毎日11時くらいだ。ただ残業は全部申請してる。
310受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 14:19:44.49ID:F304u+Lm
>>309
残業つけられるならむしろそれ羨ましいかも
うち新採は残業つけるとかないよ…ね…みたいな感じ
たっぷり残業できて、ある程度の引き継ぎマニュアルなどがあるなら、じっくりのんびりやりたい
通常業務時間内に各対応と並行してわからない業務のやり方調べたり模索したりしてるからほんとキツい
311受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 19:02:02.35ID:1LGxcDbP
中途採用を激務部署に入れるのって、残ればラッキー、仕事できなかったり、潰れたら試用期間で切ればいいやくらいのノリなんだろうな
312受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 20:01:54.60ID:QU0kO6DT
>>311
主事?
もしかしたら主任じゃない?

うちは主任だからと他の新任と任される仕事が違うわ
313受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 20:03:50.35ID:CyY9uB2w
>>311
さすがにそれはないだろ
安易に試用期間で切ったら悪評が流れて
優秀な人材が応募しなくなる
2022/04/10(日) 21:05:51.57ID:f/2+/1ID
初日に渡されてる初任研修をする時間がまったくない。
コロナ前まではみんなで一ヶ所に集まって研修してたみたいだけど、今は動画研修になってるのをいいことに研修そっちのけで業務させられる。
俺は社会人だからコンプラとか情報保護とか接偶とかある程度わかるけど、新卒にもこんな育成で大丈夫なのかな?
315受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:50.18ID:CyY9uB2w
意外と育つんだよなあ
何だかんだ過酷な環境に放り込むのが一番育つ
公務員試験受かった奴は嫌なことあったらすぐ辞めるようなメンタルじゃないからね
忍耐力はあるから
316受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:56.04ID:kvXWf69q
>>311
なんかネガティブになってるからそんな考えが浮かんでくるんだろうけど、採用にもコストかかってるのにそんなことしないよ

あなたのレス見てると、受け身になってないで自分から同僚や前任者にもっと積極的にコミュニケーション取ったら解決しそうな感じするけど・・・
一言で言えば「教えてくれないなら自分から聞く」で済む悩みに見える
大学出て社会人なりたてじゃあるまいし、聞きにくい雰囲気とか、向こうから話しかけてとか言うのは甘えてると思う
317受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 21:56:17.33ID:CyY9uB2w
質問した瞬間にブチキレる部署もあるからな

本スレでもいただろ
何で書いてあることを質問するの?って言ってる奴
書いてあることを聞くことに最高級の怒りを感じる
公務員が一定数いるからな

そういう部署ガチャに当たったら
過去の資料を読み込むことが生存戦略になる
318受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 22:07:01.00ID:Bfg8sNmN
まあまあ
311の人も実際大変なんだろう
その現場にいなきゃ分からんキツイ雰囲気の職場は存在するよ

試用期間でクビにする事については下記のブログに切った側の体験談がある
この人は最終的にその新人を切ったが、それでもかなりの困難を伴ったようだ
逆に言えばそこまで酷い人材でなければまずクビにはならない
心配しなくていいと思う
https://anond.hatelabo.jp/20211231220516
319受験番号774
垢版 |
2022/04/10(日) 22:11:11.18ID:VUukLKYT
>>315
公務員に変なステレオタイプ持ってないか?
公務員試験だからメンタルがとか一概に言えるものじゃ無いだろjk
問い合わせでぶちギレる部署もそうそうあるわけないだろ絶対ないわけでは無いが稀有な例の話をしてるわけじゃ無いし
2022/04/10(日) 22:52:58.38ID:f/2+/1ID
序盤は悲惨だけど、学生時代から悲願だった公務員に20年近くかかってなれたんだし、ここで奮起しないとね。
少なくとも自分は妻も子もいるからもう退職はできないし。
さあかかってこい月曜日!
2022/04/11(月) 06:06:10.64ID:clf6qfNT
さあ、今週もがんばろう。
最近、宮本常次のハレルヤ聴きながら電車の中で気合入れてる。
322受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 06:27:09.93ID:wf0GjHei
みなさん叱咤激励ありがとう。
通勤に1時間かかるので、そろそろ出発します。また夜に報告させてください。
323受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 07:51:46.40ID:u728ln8W
月曜日は緊張するね
報告待ってます
324受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 21:52:19.38ID:wf0GjHei
322です。
今日は仕事を聞ける人が帰ったので、3時間の残業で切り上げました。色々聞きながら業務を進め、1つ片付きました。まだ5月、6月に講師を担当するものがあるので、かなり不安ですが頑張ります!
325受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 22:13:21.36ID:XKVbYBhL
特定完了ですやん
326受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 22:46:23.08ID:7corHYrT
俺ずっと定時ダッシュだよ
いうほど仕事預けられないよ
327受験番号774
垢版 |
2022/04/11(月) 22:58:36.11ID:OU312eaD
322お疲れ様
こういう種類の業務はよくあるから特定はされない
大丈夫
何なら俺も似たような業務あるし
328受験番号774
垢版 |
2022/04/12(火) 06:05:47.99ID:bHLMTueh
>>326
まじか。今月は残業45時間いきそうだ。周りも定時で帰ってるの?
2022/04/12(火) 07:30:21.55ID:O39tIv57
俺はまだまだ研修が続くw
本当に自治体や部署で全然違うよな
330受験番号774
垢版 |
2022/04/12(火) 07:46:42.29ID:4sAK0zbm
うちも研修が始まって、全体研修の後は部署の研修と続くわ
全体研修はマナー的なところと公務員独自のルールを体感する感じだから今のところ着いていけてるわ
331受験番号774
垢版 |
2022/04/12(火) 08:16:43.90ID:SQeDBSkL
まだ研修中だわ
332受験番号774
垢版 |
2022/04/12(火) 18:42:00.69ID:eFE6mQm0
まだ研修が始まらない
2022/04/12(火) 23:21:09.11ID:6z7wKta2
こっちはスレがまともでいいね
334受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 06:14:08.03ID:3omTlcu2
研修なんて4月1日に1時間あっただけ。所掌事務も多すぎるし、周りが優秀なすぎて、正直ついていけない感じ。
335受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 09:12:53.62ID:j527bPqP
最初は誰でも周りがみんな凄く見えるものさ
しばらくすれば自分もある程度出来るようになるよ
336受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 12:17:21.87ID:YbcahYqF
それはマジである
337受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 12:20:16.65ID:BHA0dexR
まだわからないけど業務自体は3年でエキスパートになれるくらいの内容っぽいしね
慣れて覚えていけばなんとかなりそうな気はする
2022/04/13(水) 17:36:56.28ID:QjdpJ4T7
でも地方公務員なら3年で異動でしょw
2022/04/13(水) 20:40:17.97ID:eYP4T4e0
うちの県は、出来が悪い人は1年で異動だけど同じようなところはある?
嫌いな癖のある奴が出ていったから嬉しいと思っていたら変な奴が入ってきたわ
ババ抜きやないか
340受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 20:49:08.36ID:mcVk3iPZ
>>339
業務放棄やミス多発レベルじゃなきゃ1年で異動にはならないらしい
そりゃまあたらい回しだし
でも違ったタイプの人を入れて組織に刺激を与えるという人事の狙いもあると思う
341受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 20:50:23.28ID:mcVk3iPZ
1年やれば業務は覚えるよ
1年で全体の流れは分かるし
342受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 21:26:44.44ID:j+B+zlxk
1年で異動になった人は相当優秀(その部署に引き抜かれた)か、相当問題がある
…という話は上司から聞いたな
2022/04/13(水) 22:50:07.57ID:eYP4T4e0
>>340
申請書、書類紛失2件だね
主幹級の人
2022/04/13(水) 22:51:01.59ID:eYP4T4e0
年間2件って大したことないように思うけど、
俺は一度も書類無くしたことないな
345受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 23:02:24.86ID:mmJwhozq
誰かに意図的にやられてるとかありそう
346受験番号774
垢版 |
2022/04/13(水) 23:10:09.21ID:j527bPqP
嫌な奴の書類2枚隠すだけでそいつを追い出せるって恐ろしいな
347受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 00:22:37.97ID:D+hApdm4
やっと帰宅。何このブラック職場。明日も早いのでおやすみなさい。
348受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 06:14:12.09ID:D+hApdm4
おはよう。俺のとこもまわりができる人ばっかだ。しかも新人だからが許されるような状況ではない。自分の担当の業務の照会とかやっといてとどんどん振ってくる。
349受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:03:07.13ID:95RtBZ+H
>>343
主幹で書類紛失2件はヤバいだろ
主事でもヤバい
350受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:06:03.70ID:95RtBZ+H
>>346
バレたら懲罰ものだけどね
全庁で晒し者になる可能性もある

普通の公務員はなくさないように
細心の注意を払ってなくさないような仕組みを作ってるというか組織自体がなくさないような仕組みを作ってるし
351受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:13:09.47ID:95RtBZ+H
>>348
試験の評価が高いとそういう所に放り込まれる気がする
確たる証拠はないが、周りと話してるとそういう印象かな

1年経って思うことは、自分の強みは限界まで引き出そうとして、短所に関しては許容量が高い職場に放り込まれてる
新規採用なので人事は適性をかなり考えてると思う
352受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:16:09.93ID:95RtBZ+H
まず照会対応とかやらない奴はやらないからね
それで周りに振らせてとかそういう気質のやつもいるから

公務員だとさすがに少ないけど、いないことはない
照会対応できる人だと思って配置してるんだろう
353受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:47:28.49ID:qRCc97OE
忙しい部署に配属になったけど新任はみんな地頭が良いのばっかだわ。1を聞いて10を知るとまではいかないけど5まで聞いたらあとは任せられるみたいな。
数学的な応用が得意な感じって言えば良いのかな。
354受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:49:33.06ID:qRCc97OE
照会は他の新卒はしてないけど俺はどっかりある。多くて大変。デジタル化したい
355受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:56:54.69ID:g7Tv99n/
ほんと頭悪くて応用が効かないのに今の職場キツすぎる。システム改修、契約とか任されてるが、まず基本のやり方とか教えて欲しいわ。いきなり業者と打ち合わせしてきてとか他部と調整してきてとか1人でいかせないで欲しい
356受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 07:58:32.38ID:g7Tv99n/
連投すまん。
職場に着いたが、ストレスと不安で帰りたい。
357受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 08:26:25.54ID:2f2vwFfQ
>>356
何で自分だけとは思うわな
ストレスと不安がたまるのは当たり前だよ

お前がそれに耐えられてる選ばれた人間だって
ことだけは忘れるなよ
普通の人間だったらとっくに辞めてるんだから
358受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 08:46:56.29ID:A4ICoGlB
それなりに出来そうだと期待されているという証拠とも言えるよ
少なくとも現時点では、無能で頼りにならないとは思われていない
そういういい点もあるね

愚痴があったらどんどん書いていいからさ
2022/04/14(木) 09:24:05.10ID:KoLC9i+Z
ちゃんと上司に相談しなよ。一事が万事だよ。
360受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:01:00.78ID:g7Tv99n/
みなさん優しいお言葉ありがとうございます。
なんとか午前中を凌ぎました。あれもこれもと仕事が溜まってますが、1つずつ目の前の業務をこなすしかないですよね。前職がぬるかっただけに、きついなぁ。また帰宅したら愚痴らせてください。
2022/04/14(木) 12:15:13.33ID:KoLC9i+Z
前職ぬるいなんて辞める必要あったの?
362受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:17.30ID:g7Tv99n/
>>361
家庭の事情で、出身地に戻る必要があったためです。
2022/04/14(木) 12:19:30.44ID:KoLC9i+Z
>>362
そうなんだ。すまない。
364受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:31.94ID:R13TuivG
ここに愚痴る前に教育担当に相談すべきだって。上でも言われてたけど

せめてマイルストーン的な小さい目標か、大雑把な方針とゴールを教えて貰えば?
365受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:23:13.01ID:A4ICoGlB
お疲れ様っす
昼休みはやっと一息つけるね
366受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:12.85ID:A4ICoGlB
上司や先輩に相談が優先だけど、同時並行でここで書くのもいいさ
俺としても他の職場の様子が分かるのは有り難いよ
367受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:39.18ID:coYQmT/X
>>360
うん、こなすしかない
それは2年目になっても同じ
待ってるよ
2022/04/14(木) 12:29:08.37ID:eEfsibge
銀行の精神的、身体的プレッシャーと比べれば楽勝でしょ。
369受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:05.20ID:coYQmT/X
>>368
まあ銀行はやばいと思う
知り合いから聞いた話だとあそこは常軌を逸してるな
2022/04/14(木) 12:35:40.77ID:ImTzaoAj
上場企業でもパワハラがエスカレートして部下に殴る蹴るの暴行を加えたという事例もある
そういうのに比べたらマシじゃない?
371受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:01.92ID:coYQmT/X
>>364
そういうのも必要だけど
井戸端会議も必要
時と場合によってはそっちの方が真実なこともある

上はフォーマルな情報しか出さないからね
緩い人はポロッと教えてくれることもあるけど
2022/04/14(木) 12:36:15.48ID:eEfsibge
>>369
給料は諦めなきゃいけないけど、トータルでは救われるかな。脱出して良かった。
373受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:16.62ID:g7Tv99n/
教育担当ですと初日に1度紹介がありましたが、席も少し離れており、業務については、それぞれ前任者に聞いてねとあまり頼りにならない感じです。評価とかするだけのようです。実際にその方とは殆ど話せません。
2022/04/14(木) 12:39:09.13ID:KoLC9i+Z
>>373
国?地方?
2022/04/14(木) 12:40:12.81ID:ImTzaoAj
>>373
その教育担当の人が、氷河期採用の人ってどんなこと考えてるんだろうと思ってこのスレを覗いてたらどうする?
376受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:12.09ID:g7Tv99n/
>>374
国です。
377受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:44:56.77ID:coYQmT/X
>>370
今時はさすがにそんなのないだろうけどな
法律で禁止されてるから訴訟受けたら終わり

公務員の厳しさはそういうのとはちょっと違う
ミスをしたら新聞記事になる可能性がある
民間みたいに辞めて逃げるという文化もない

そうなるとどうなるか死ぬしかないんだよ
そういう気持ちに追い込まれる
実際、うちは飛び降りできない建物構造になってるしな

嫌だったら辞めればいいって雰囲気じゃない
公務員は村社会なのでそこが民間とは違う
378受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:50:47.25ID:A4ICoGlB
暴力アリの職場と比べてマシと言ってもなあ
何というか…
379受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:00.00ID:coYQmT/X
>>375
そんなものは去年の内定者スレで散々書かれてるから大丈夫だよ

去年だって死にたいって書き込みであふれてて
上司から死ぬなよって言われたよ
別に身バレする情報を書かなきゃ大丈夫
そこまで規制したら逆にプライバシーの侵害になって、あちら側が不利な状況になるからな
380受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:47.56ID:R13TuivG
だとしても今のままじゃ解決の方向性すら見出せて無いんでしょ?
お願いするなりなんなりして指導仰ぐ他無いように思うけど
2022/04/14(木) 12:53:56.75ID:18Win2aB
そんなんで死にたくなるなら銀行入って鍛え直してもらった方がいいよ(笑)
382受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:41.77ID:A4ICoGlB
日本全国無数の自治体で氷河期採用やってるんだから、ここの書き込みがどこの誰かなんて分かんないよ
似たような境遇の人が大量にいる
2022/04/14(木) 14:43:05.28ID:ID3TA2FN
>>376
システムはきついな
384受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 19:03:04.89ID:IbKOd27+
566まぎれこんでねぇ?
2022/04/14(木) 19:21:06.87ID:ImTzaoAj
>>382
どこの誰かなんて特定できなくていいんだよ
単に>>373の教育担当がこれを見て、そういえば俺が面倒みてる氷河期採用の奴も少し席が離れてて、たしかに前任者に聞けとも言ったよな、と思えばそれで十分
全国に同じ境遇の奴が何人いてもそれは関係ない
教育担当が、あいつあんなこと考えてるのかと思っても、よほど性格が悪くない限り表には出さない
ただ黙って>>373に悪い評価をつけるだけ
もしかしたら、まったく無関係なのに似たような境遇だったせいでとばっちりを受ける人もいるかもね
386受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 19:23:10.99ID:OXaXlW8k
>>385
おまえメンヘラ気質あるから気をつけろよ
身を労っとけ
387受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 19:34:45.13ID:dxVc7d4A
そんなどこの誰かも分かんない書き込みを見て「これは彼に違いない」なんて思い込んで悪い評価つける先輩なんかいないだろ…
388受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 22:24:05.68ID:D+hApdm4
お疲れ様です。帰宅しました。1週間があっという間です。無事に試用期間を乗り越えられ、もし来年同じ立場の人が居たら、もっと配慮してあげられるようになりたい。前職でもそうしてたので。分からないことだらけだけど頑張らないと。
389受験番号774
垢版 |
2022/04/14(木) 23:34:58.91ID:coYQmT/X
今日は割と平和だったのかな?少しずつ着実に仕事を進められてるようで良かった
そうだね来年は配慮できるようになれるといいね
やっぱ最初は不安だからさ
今日もお疲れさまでした
390受験番号774
垢版 |
2022/04/15(金) 07:41:06.33ID:8zO31epK
>>389
おはようございます。

今日は稟議書作成が複数あるので、忙しくなりそうです。文書作成のシステム登録手順も中々ややこしい。皆さんも稟議関係されていますか?
391受験番号774
垢版 |
2022/04/15(金) 07:56:01.94ID:BaJWajpz
稟議はしょっちゅうやってる
2022/04/15(金) 13:56:39.70ID:xMMFOhVB
自分のところは回議と呼ばれている
決裁取るのが目的だよな?
2022/04/15(金) 18:21:46.92ID:kMdlCjOp
>>370
暴力もきついけど殴ったら問題表面化で終わる
むしろ法に触れない精神的追い込みこそエンドレスできつい
昔は金融大手でも色々噂はあった
394受験番号774
垢版 |
2022/04/15(金) 18:25:17.23ID:2FYwngER
んー面白そうな話
自衛のためにもどんな手口があるか聞きたいもんだ
395受験番号774
垢版 |
2022/04/15(金) 23:17:03.35ID:uHdG3b3z
ただいま帰りました。残業時間が40時間超えました。土日は一旦仕事を忘れようと思います。
396受験番号774
垢版 |
2022/04/15(金) 23:31:13.20ID:Rk4diQ4E
忘れようと思いますというか
忘れなきゃ死ぬだろそれ。。。
大丈夫かよ?
397受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 00:11:32.75ID:EdTOm7LT
4月15日時点で40時間なら月末には80時間行くかも
心配だな
398受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 00:28:38.29ID:MXTH6PBZ
ネタだろ
399受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 01:27:53.89ID:ms734/85
>>398
それくらい普通にあるわ
ネタとか馬鹿じゃね
400受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 01:35:49.46ID:wz6GSpbK
新採でそれはない
401受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 02:01:27.97ID:VWI+omX4
>>395
税か福祉?
402受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 02:08:43.56ID:YosMsKBx
556
403受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 03:39:41.63ID:ms734/85
>>400
新採でもあるわ
オマ還が当たり前と思い込むって
頭悪いわ
404受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 04:46:49.53ID:ZXlycQa7
試用期間を知らない人いるね
405受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 06:46:03.31ID:98R7JjsR
おはようございます。
ですからヤバいとこに配属されたと相談してたのです。けど周りは、土日も出たりもっとしてます。しかも全部は残業の申請していないと思われます。
406受験番号774
垢版 |
2022/04/16(土) 07:33:47.16ID:AXfVHGCU
ありえるの?それ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況