X

【官庁訪問再び】国家一般職 part653

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/06(金) 23:02:31.40ID:ptTJzK/b
※前スレ
【内々定】国家一般職 part652【持ってる?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1627565895/l50

次スレは>>970
2021/08/12(木) 16:29:33.35ID:+ZeEkNWe
>>437
(独法)国家公務員人事機構
有りそうだなあ(笑)
504受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 16:30:32.37ID:h1+HMqWs
>>501
行ったけど全く相手にされてなくて笑った。申し込んだところ半分しか回れなくてキープにすらなれなかった感じ。途中で帰されたの自分くらいだろうな
2021/08/12(木) 16:31:06.95ID:+ZeEkNWe
これからの時代、予算を費消するだけのところは勧められないかも
国交とか厚生とか
2021/08/12(木) 16:32:26.20ID:+ZeEkNWe
大きな政府に結び付くところはなるべく避けた方が良いのかもな
2021/08/12(木) 16:36:40.62ID:+ZeEkNWe
>>498
特許も検査院も本省?のカテゴリーからはズレるかもな
しかも特許は「(独法)日本特許センター」みたくなる可能性が高くはないが0でもない。
これからの時代は会計検査院あたりが確かに無難かもな
2021/08/12(木) 16:44:26.87ID:+ZeEkNWe
本省の印象をここでぼまひら風に書くとだな、文部などは陽キャだ。漏れが訪問したときは関西人しかいなかった。稲中とかいうマンガの話で部屋番の1年目と一緒になって爆笑してた。その内の1人の女に大学きくと、阪大!って返してきたが、漏れは阪大がわからんかったは
2021/08/12(木) 16:45:31.67ID:+ZeEkNWe
ハンダイ??
ってなった(笑)
2021/08/12(木) 16:48:30.31ID:+ZeEkNWe
比較すると会計検査院はチー牛に合ってるかもしれん。面談した若手は、いちお官僚らしく紺スーツでキメていたものの、他省のような派手さはなく、大人しく控えめであった
2021/08/12(木) 16:54:23.79ID:+ZeEkNWe
上で文部と書いたのは金融監督庁だったかもしれん。昔のことなので記憶があいまいだ
しかし文部にしても金融監督庁にしても陽キャで変わりはないぞ
2021/08/12(木) 16:55:51.42ID:+ZeEkNWe
以上は国1の話な
513受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:17:20.31ID:8iOu/zQ+
>>502
2回
514受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:31:03.17ID:oKJv6rf+
>>461
Bやない?リアルに
515受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:33:36.89ID:8C32heOI
東海北陸の状況が知りたいんだけど、誰かいる?
昨日2回目の官庁訪問に呼ばれて行ってきたけど、全然音沙汰ないから落ちたのかな
516受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:44:35.79ID:CNQrVdC4
この時期の官庁訪問、内々定出す意味あるかね?
517受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:57:44.43ID:OGVFk3aU
既卒はまとめてエレオクって流石にネタでしょ?って思ってたけどやっぱり他の既卒と一緒にエレオクされたわ
518受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 17:59:50.35ID:WxtmQYrx
既卒とまとめてエレオクで草
519受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 18:10:23.64ID:Yd93H6f3
最終合格後の採用面接って落ちてたら官庁に連絡不要?
520受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 18:32:09.70ID:xEkLNIY1
連絡するのがマナーではある
521受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 18:55:16.05ID:nu3CwAeV
>>519
連絡しとけ
現役のときショックのあまり連絡忘れて既卒で次の年受けたけど当たり前のように門前払い食らったからな
今もこうして浪人してるし
522受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:03:17.91ID:Yd93H6f3
ありがとう
523受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 20:03:39.60ID:JHRtTR2r
>>504
501です。私もそんな感じでした。
お互い最終合格後にどこかしらに拾ってもらえるよう頑張りましょう。。。
524受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 20:22:39.01ID:nbFX+Ea3
令和3年度国家一般職出先ランキング(最新)

S:経産
A:通信、行評、財務
B:税関、公取、厚生、労基、国税
C:労働(基準系)、法務、防衛(装備・学校系)、 農政、公安、整備、運輸 、開発
D:警察、防衛(部隊系)、検疫 、検察庁
E:労働(ハロワ)、入管、矯正、マトリ 、森林、その他

※S〜Cランク→積極的に説明会参加推奨
DEランク→説明会不参加、9月以降も採用見込みあり
525受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 20:55:58.14ID:b5y43yx0
国税がB?
526受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 21:22:31.12ID:qvh+vuhC
財務は独立の経緯考えると余裕でsやろ
527受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 21:23:12.08ID:cxsgJjtI
>>524
もう見飽きた。本省版ほしい
528受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 21:41:32.29ID:2D0DN2Hg
>>524

Sを廃して経産をAに
Cの労働(基準系)、農政をBに
Dの検察庁をCに
というのはいかが?

専門職の中でも労基と国税はこの表に馴染まないと思う
専門職なだけあって合う合わないが一般職よりあると思う
529受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 21:49:15.87ID:rKzdbR+m
本省ランキング叩き台

SSS:特許庁、会計検査院、警察
SS:一般職しか募集してない官庁(内閣情報調査室・宮内庁など)
S:その他
2021/08/12(木) 21:56:27.14ID:g1sgwlxv
もう>>524に絡んでる奴は自演なんじゃないかと思う
2021/08/12(木) 22:02:55.03ID:vKxkR5AM
100%そうでしょ今更や
2021/08/12(木) 22:09:51.68ID:AqbB21PX
何を基準に選んだ何のランキングなのかについて一切言及が無いのがイミフ
これだけじゃ食堂の飯が美味いランキングの可能性も否定できないぞ
2021/08/12(木) 22:39:53.22ID:YmI+sTl1
kk本省に行った先輩から聞いたが毎日深夜2時3時、酷いと朝方5時上がり(平日なら次の日朝から普通に出勤)
退職、◯◯者続出ヨソの省もそんな感じみたい
実態としてはこんなもんだが本省希望者は自分が務まると思ってんの?
2021/08/12(木) 22:54:03.25ID:JlJW7w53
しかも総合職と違って一生昇進せず雑用するだけw
2021/08/12(木) 22:59:11.33ID:wiVEwWBA
うむ。防衛関係を目指す者がいるやふなので若干の経験したことを述べておこう。
むかしの防衛庁2種試験に合格したものの全く活動をしていなかった当時のもれ。
国2で3月10日過ぎになって地方都市の法務局から面接試験を受けるかの電話があり、面接を受けて就職が決定した。因みに面接者はもれ1人だったので即日内定した。(当該局はもれ含め4人採用だった)
4月の採用まで2週間あまりしか時間がない中アパートを探さなければならなかったが、初めての街で初めての1人暮らしに期待を持っていた。そんな状況である。
法務局に決まった翌日くらいだったか、漏れ的にすっかり忘れていた防衛庁からとうぜん面接試験の案内の電話があった。組織名称の記憶がはっきりしないのだが、防衛研究所??と言っていた気がする。採用は1人であり受験者は漏れも含め3人ほどいるというが、もれは法務を選択し、防衛は辞退したのである。
長々書いてしまったが、言いたいのは3月のギリギリまで就職活動の日々が続くということである。
まだ最終合格の前の段階である。他人の内々定にいちいち動じる必要などない。最後まで活動中する覚悟を持て。
2021/08/12(木) 23:01:07.14ID:wiVEwWBA
テスト
537受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 23:02:57.47ID:loUqsjuJ
会計検査院って実際不人気官庁だろ
未だに官庁訪問の募集かけてる時点でお察し
2021/08/12(木) 23:08:35.35ID:wiVEwWBA
>>537
本試験最終合格さえまだだろ
539受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 23:13:22.12ID:WRZo0F+e
>>537
ねーわw
行政評価局と同じで第2クールも表向き募集しているだけ
540受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 00:39:11.12ID:UG5uRObg
>>537
未だに官庁訪問の募集かけてる=人が集まってないっていかにも短絡的な思考だな
541受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 00:47:32.78ID:Hv5Lp0Kz
とはいえ、本省で未だに募集中なの会計と厚労省だけなのは事実
おそらく、会計は内々定早く出し過ぎたせいせいで、併願組から蹴られまくっとるんだろな
2021/08/13(金) 00:49:33.33ID:+l+O/DgV
今日で16れんぱいや
543受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 00:51:21.55ID:Akrjl4AP
転勤ないプラス残業少ない本省勤務の時点で会計検査院が最強

実際訪問して内々定もらったけど、オンライン面接オンリーかつ、面接官チー牛ばかりで余裕やったわ
2021/08/13(金) 00:59:34.95ID:t9TwWWZ/
C日程めんどくせぇからコッパン受かっててくれ…
545受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 01:03:13.04ID:DSuTwYir
>>543同士よ。お前も検査院に行くのか?
俺らはコッパンの王だ。地方にも威張れる。クロサキ検査官みたいにな。
546受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 01:06:15.98ID:DSuTwYir
とはいえ会計検査院と都庁と迷ってるが。
2021/08/13(金) 03:00:21.35ID:MY4QjoqA
>>546
さすがに都庁よりは会計検査院だぞ
そこは迷うとこじゃない
検査院なら転勤ないんだし
もまいの中で都庁が勝ってるのはどの部分なの?
2021/08/13(金) 03:05:47.55ID:MY4QjoqA
都庁なあ。
何度か述べたが、背番号がなく職種を超えた異動が常であり、たかい専門性を持ったブロパーが育たない故に人間関係がラクなこと、昇格が実力主義ではなく昇任試験制であることが職場のユルい空気を出してるのだと分析してる。
2021/08/13(金) 03:11:42.08ID:MY4QjoqA
国家公務員の比較では会計検査院よりもっと厳しい公務員もあろうが、都庁と比較したときの堅実性は疑いようがない
2021/08/13(金) 03:13:37.47ID:MY4QjoqA
それでも都庁を選ぶなら、合理的な理由がない限り後悔するであらふ。
2021/08/13(金) 03:16:20.75ID:MY4QjoqA
きんねん我が早稲田大の人気就職先に都庁があがっていることに、漏れは大変こころを痛めている。
552受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 03:25:29.92ID:O38lp5Ip
財専と一般職の本省で迷ってるのだが、皆さんならどっちにします?

仕事の魅力の感じ方は個々人だから何とも言えませんかね…
2021/08/13(金) 03:34:39.39ID:MY4QjoqA
>>552
せっかく専門職うかってるんなら財務にしとけ。
本省の一般論なら何度か述べているが、テレビ制作に例えるならタレントを生かすためのADみたいな地味な存在なんだ。いわば脇役以上のものは無し。
財務専門官であれば、AD要素に少しブラスアルファがあるであらふ。
財務について詳しくないからこれくらいしか書けないが
554受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 06:16:17.99ID:1IT+OXG2
>>541
単に第一クールで厳選採用しているだけだろ
他の出先機関や本省と違って会計検査院は辞退率が低い
第一志望者しか受けないから
555受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 06:19:28.35ID:slX9aWZ1
>>548
道府県と比べたらむしろ職種を超えた異動しにくい方だよ都庁は

新卒で配属された職場が都立学校だった場合ら少なくとも主任に上がるまでは学校から抜けられないし
2021/08/13(金) 07:24:43.93ID:9dEe/ttT
合格発表まで100時間を切ったな
557受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 07:50:58.81ID:Dywqjjun
>>553
財務専門官は元々国家一般職から採用していたところ独立した試験だから専門性という観点ではその他の国家一般職寄りなのでは?
558受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 08:07:09.62ID:claiA20q
宮内庁ってSSなのか
ネットの記事で皆優しい職員ばかりって書いてあったから官庁訪問すれば良かったと後悔
2021/08/13(金) 11:48:23.52ID:BsnoFbke
>>555
そーなんだな詳しいな
2021/08/13(金) 11:52:17.79ID:BsnoFbke
>>557
うむ。財務専門官に監督官みたいな厳密な専門性まではないだろう。ただせっかく受かったんだから
職務は国有財産の管理??
561受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 12:00:09.23ID:zD4kpnB8
>>524
国税財務入れるなら、航空管制も入れてやれよ。
倍率で見れば今20倍だぞ
562受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 12:18:27.37ID:0kUF6M1B
地方公務員とコッパンならどっちがいいかな?
563受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 12:28:27.29ID:MpHydeso
実家が九州や中国の人は合格どころじゃなさそうだな
564受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:01:15.44ID:nxaSi0SL
>>562
そんなんコッパンの場所次第っしょ
厚労省なんかだったら絶対行かん方が良いし
565受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:11:47.98ID:nxaSi0SL
会計検査院って本省の中でもトップに倍率高いだろ
俺はひよった
566受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:28:53.30ID:0kUF6M1B
>>564
税関だよ
政令都市と迷ってる
2021/08/13(金) 14:35:07.60ID:IJPLx/Kl
政令都市のほうがいいよ。
568受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:37:19.96ID:MhYOq3ZS
あと4日か
胃キリキリしてきたわ
569受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:37:27.67ID:0kUF6M1B
>>567
何でかな?
税関も魅力的なんだが。
570受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:41:56.59ID:YsETanuU
合格出揃った後はランキング表でマウント合戦してそうだなこいつら
2021/08/13(金) 14:42:01.86ID:LiKHGfOr
初日に第三志望からしか電話来なくて内定貰って手続したとしてさ
欠員出たかなんかで暫くして第一志望とか第二志望から声が掛かったらどうする?
第三志望に謝罪してやっぱりそっちに行くよな?
それとも最初から第一・第二狙いで第三の内定断る?
572受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:49:24.26ID:tADXTUNv
地域手当20%の23区内でホワイト官庁(本省,出先問わず)が1番良いね


一方厚労省

>厚生労働省は12日の衆院厚労委員会で、今年1月に過労死ラインの一つの目安とされる月80時間以上の残業を強いられた本省勤務職員が398人いたと明らかにした。このうち最も長い職員の超過勤務時間は226時間だった。

緊急事態宣言再発令などへの対応や、通常国会への準備が重なったとみられる。

80時間以上100時間未満が221人、100時間以上150時間未満が149人、150時間以上が28人だった。
573受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:56:32.46ID:2kiluhOV
>>568
話題の中心が官庁訪問なあたり最終合格が不安って人はそこまでいないのかね
俺は不安でしょうがない
574受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 15:04:37.46ID:XL6AuT4S
まあボーダー付近以外の人はc取れればまず受かるだろうし
2021/08/13(金) 15:09:58.77ID:A7ubRtW+
>>571
うむ。それについては下のエピソードを参考にしてほしい。なぜ下のようなことが起きるのかを考えてみるといい。
>>535
576受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 15:53:56.50ID:2kiluhOV
>>574
それもそうだよな…なんで今年の関東のボーダーやけに高いんだろ
577受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 16:02:52.67ID:vBnsHDqT
ボーダー高い分ほぼ全通と信じるわ
2021/08/13(金) 16:09:22.03ID:PcVUY6/s
>>577
残念ながらそれは絶対にない。例年と同じく3分の1近く落ちるであろう
2021/08/13(金) 16:13:01.09ID:PcVUY6/s
相当程度最終で落ちる。だから最終合格まで待って活動した方が受験生にとってよいと発言してきている。漏れ自身2次落ちを経験してるからだ。
2021/08/13(金) 16:15:17.43ID:PcVUY6/s
面接というのは、思った通りの成績を狙って取れるものではない。国2の場合専門の素点順に概ね合格するということも既に述べた通りである。
581受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 16:35:32.96ID:eUPspC3I
整備局受けた人いませんか?
582受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 16:40:59.18ID:ip+G3A9G
5回も面接して「結果は後日ご連絡します。連絡がなければ…」って言われて官庁訪問のモチベ維持できそうにない
583受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 16:57:41.31ID:qjt+9SyE
ワイ、筆記はめっちゃ高得点だったけど内定が防衛局しかない
悪いが仕事内容めっちゃつまらなさそう
転職組だが、来年再チャレしてみるかなあ
2021/08/13(金) 17:02:31.74ID:XqgM8iic
既卒はまとめてエレオク
何回挑戦しようがエレオク
585受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:02:44.31ID:uYqi431z
「志望度が高いことは分かっています。ご縁があれば最終合格確認後連絡します。」←早く連絡しろ😡
586受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:10:38.17ID:NfgL2sT2
>>584
ガチで?
587受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:10:59.55ID:bc/uTUIx
既まエ
588受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:19:31.73ID:LojNFTqr
>>569
税関の仕事にかなり関心高いなら税関でしょ。
とりあえず公務員、って感じなら政令市。
給料は政令市の方がいいよ
589受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:24:08.96ID:0kUF6M1B
>>588
転勤がありそうだから嫌だな。
政令都市に決めようとするか。
590受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:24:42.94ID:9w+1GcU6
>>588
大多数な政令市がラスパイレス指数100未満だよ
2021/08/13(金) 17:27:59.38ID:PcVUY6/s
>>583
現職でいいならいいが、国2に拘りがあれば防衛局で良いと思うぞ。面白い仕事ってなかなかないし
来年は来年でまた事情が変わるかもしれんし
2021/08/13(金) 17:29:19.28ID:PcVUY6/s
税関と政令市(市役所)で市役所は普通選ばない(笑)
593受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:29:40.11ID:2/VNSTAZ
令和3年度国家一般職出先ランキング(最新)

S:経産
A:通信、行評、財務
B:税関、公取、厚生、労基、国税
C:労働(基準系)、法務、防衛(装備・学校系)、 農政、公安、整備、運輸 、開発
D:警察、防衛(部隊系)、検疫 、検察庁
E:労働(ハロワ)、入管、矯正、マトリ 、森林、その他

どこからが勝ちでどこからが負け?
2021/08/13(金) 17:31:32.25ID:LiKHGfOr
>>581
何処の?
595受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:31:34.21ID:1s/+ne6Z
経産受かっても童貞なら人生負け
596受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:31:44.91ID:0kUF6M1B
>>592
迷うわ
2021/08/13(金) 17:38:17.83ID:LiKHGfOr
>>596
「普通」なんて無いから自分の事情ややりたいことで決めれば良い
市役所行ったら色んな仕事をやることになるけど市内で済む
税関は詳しくないが大阪や名古屋の本関以外にも各地に支部があるみたいだし
598受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 17:52:27.00ID:8qSB17cy
NNTなので発表終わったら営業電話ガンガンかけなあかんな
599受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 18:05:19.23ID:LysUPYDf
ロープ届いた
600受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 18:06:23.46ID:1K0NvjRa
>>598
論文足切り
601受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 18:08:26.97ID:HNz0swdN
>>598
数日のうちに向こうからかかってくるで
602受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 18:08:33.56ID:U+kG8Cux
そもそも二次辞退者もいるから、本当の二次の倍率は1.2〜1.3倍ぐらいだと想定している(地域にも依るでしょうが)
まあ大丈夫でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況