前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1559795438/
探検
神奈川県の市町村総合スレPART38[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
2021/07/15(木) 20:49:16.85ID:w/oP+dHS968受験番号774
2023/08/11(金) 14:16:46.87ID:dw8mnjbm >>967
貴重なアドバイスありがとうございます。大和ですか、検討してみます。
やっぱり民間からの転職は難しいでしょうね。
現役でさえも難関と聞いているのでさもありなんという思いです。
茅ヶ崎市はどうですか?採用ホームページに「脱公務員試験」とあったので気になっています。
貴重なアドバイスありがとうございます。大和ですか、検討してみます。
やっぱり民間からの転職は難しいでしょうね。
現役でさえも難関と聞いているのでさもありなんという思いです。
茅ヶ崎市はどうですか?採用ホームページに「脱公務員試験」とあったので気になっています。
969受験番号774
2023/08/11(金) 18:44:20.56ID:/LS9P5gM >>968
茅ヶ崎、平塚、藤沢は湘南ブランドに加えて、採用数も人口や職員数に比して少なめだから倍率高いよ。
脱公務員試験なのは茅ヶ崎だけでなく、平塚、藤沢や大和もほぼ同じ。
要は筆記試験が民間同様のSPIやWEBテスト等で、公務員試験向けの筆記対策が不要な人物重視の試験。
民間との併願者や、筆記対策に時間を割けない社会人が受けやすい試験になっている。
なお、もし>>968が東京23区内への通勤が苦でない場所に住んでいて、1社で4年以上の職歴があるなら、
県内市役所に加えて特別区経験者1級職(東京23区の区役所の係員級経験者枠)の受験を強くお勧めする。
採用数・合格者数ともに多くて倍率が低めのため、経験者採用試験の中では断トツで受かりやすいし、
地域手当は20%(県内だと最高で横浜川崎の16%)つくし、職員数が多くて休暇はとりやすいし、
財政潤沢で将来の財政破綻のリスクも極めて低い。
一旦民間から自治体に転職した後、再度民間や他自治体に転職するのはベリーハードモードなので、
勤務地や試験難易度に加え、財政状況、給料やWLB等もよく吟味して受験先を選ばないと転職後に詰むよ。
茅ヶ崎、平塚、藤沢は湘南ブランドに加えて、採用数も人口や職員数に比して少なめだから倍率高いよ。
脱公務員試験なのは茅ヶ崎だけでなく、平塚、藤沢や大和もほぼ同じ。
要は筆記試験が民間同様のSPIやWEBテスト等で、公務員試験向けの筆記対策が不要な人物重視の試験。
民間との併願者や、筆記対策に時間を割けない社会人が受けやすい試験になっている。
なお、もし>>968が東京23区内への通勤が苦でない場所に住んでいて、1社で4年以上の職歴があるなら、
県内市役所に加えて特別区経験者1級職(東京23区の区役所の係員級経験者枠)の受験を強くお勧めする。
採用数・合格者数ともに多くて倍率が低めのため、経験者採用試験の中では断トツで受かりやすいし、
地域手当は20%(県内だと最高で横浜川崎の16%)つくし、職員数が多くて休暇はとりやすいし、
財政潤沢で将来の財政破綻のリスクも極めて低い。
一旦民間から自治体に転職した後、再度民間や他自治体に転職するのはベリーハードモードなので、
勤務地や試験難易度に加え、財政状況、給料やWLB等もよく吟味して受験先を選ばないと転職後に詰むよ。
970受験番号774
2023/08/11(金) 21:04:54.51ID:dw8mnjbm >>969
いやー、とても貴重なお話し、感謝です。確かに東京までは考えていなかったです。
平塚、茅ヶ崎、藤沢が湘南ブランドで人気があるのは少しだけ理解出来ます。でも私は根っからの田舎者なのであまりビルと人混みのイメージの自治体ではちょっと辛い気がします。
いやー、とても貴重なお話し、感謝です。確かに東京までは考えていなかったです。
平塚、茅ヶ崎、藤沢が湘南ブランドで人気があるのは少しだけ理解出来ます。でも私は根っからの田舎者なのであまりビルと人混みのイメージの自治体ではちょっと辛い気がします。
971受験番号774
2023/08/12(土) 08:07:47.90ID:S2V9qWwq 藤沢、茅ヶ崎、平塚のうちのどれかに採用されれば人生順風満帆だね。私にとって、これらはプラ3市への合格はプラチナチナチケットだね。鎌倉もいいんだけど、あそこはちょっと特殊な気がする。
972受験番号774
2023/08/12(土) 08:48:25.08ID:JsTKU90H そうか、東京もありだな!
ワイも民間から公務員への転職希望なので、出来るだけ合格出来そうなところがいいな。
因みに今年、藤沢、茅ヶ崎、厚木全て一次で撃沈。
ワイも民間から公務員への転職希望なので、出来るだけ合格出来そうなところがいいな。
因みに今年、藤沢、茅ヶ崎、厚木全て一次で撃沈。
973受験番号774
2023/08/13(日) 12:24:11.15ID:wmJ2M99E 45歳で塾の講師から転職で、市役所職員に転職ってありかな?
ずーっと夜の仕事だったので、夕食を家族みんなで囲む光景にあこがれている。
ただ収入が減るのは困る。
現在手取り40万円くらい。賞与は冬80万、夏70万くらい。
ずーっと夜の仕事だったので、夕食を家族みんなで囲む光景にあこがれている。
ただ収入が減るのは困る。
現在手取り40万円くらい。賞与は冬80万、夏70万くらい。
974受験番号774
2023/08/13(日) 12:28:08.12ID:wmJ2M99E 45歳で塾の講師から転職で、市役所職員に転職ってありかな?
ずーっと夜の仕事だったので、夕食を家族みんなで囲む光景にあこがれている。
ただ収入が減るのは困る。
現在手取り40万円くらい。賞与は冬80万、夏70万くらい。
ずーっと夜の仕事だったので、夕食を家族みんなで囲む光景にあこがれている。
ただ収入が減るのは困る。
現在手取り40万円くらい。賞与は冬80万、夏70万くらい。
975受験番号774
2023/08/13(日) 14:01:15.80ID:AuZRaRQ+ 横浜市、川崎市、特別区の経験者採用ならその年齢でも狙えるけど、年収2/3くらいになるぞ
課長級まで昇進してようやく今と同じかそれ以上の年収といったところだが、入庁が45歳だとそこまで昇進できるかはかなり怪しい
課長級まで昇進してようやく今と同じかそれ以上の年収といったところだが、入庁が45歳だとそこまで昇進できるかはかなり怪しい
976受験番号774
2023/08/13(日) 18:19:08.23ID:wmJ2M99E 従弟が湘南地区の市役所に勤務しているんだけど、年収700万いっていると言っていた。ホラかな?
年齢46歳。
年齢46歳。
977受験番号774
2023/08/13(日) 19:20:28.48ID:W4lZlVDF >>976
新卒から勤めていて順調に昇進しているならその年収でもおかしくない。というか妥当。
しかし、異業種から役所に中途採用で入ると、基本的には下の役職(一番下もしくは下から2番目)での採用になるし、職歴換算が100%にならないから、新卒から勤務している同年齢の職員と比べてかなり安い給料になるよ。
新卒から勤めていて順調に昇進しているならその年収でもおかしくない。というか妥当。
しかし、異業種から役所に中途採用で入ると、基本的には下の役職(一番下もしくは下から2番目)での採用になるし、職歴換算が100%にならないから、新卒から勤務している同年齢の職員と比べてかなり安い給料になるよ。
978受験番号774
2023/08/13(日) 20:11:51.17ID:wmJ2M99E >>977
詳細な情報ありがとうございました。大変参考になりました。職歴換算とやらが大事ですね。
詳細な情報ありがとうございました。大変参考になりました。職歴換算とやらが大事ですね。
979受験番号774
2023/08/14(月) 15:44:47.59ID:hn1dQQei 愛川町の2次試験の結果って来てますか?
8月上旬に郵送なのにまだ来てないので住所間違えたのか焦ってます…
8月上旬に郵送なのにまだ来てないので住所間違えたのか焦ってます…
980受験番号774
2023/08/14(月) 21:08:55.87ID:z7vGxiKq >>979
私も来てないです。ほんと遅いですね…
私も来てないです。ほんと遅いですね…
981受験番号774
2023/08/16(水) 12:33:34.03ID:if0BlbEo 以前は国家上級乙種採用者のことを準キャリアと呼ぶ例があったほか、用例としては稀であるがI種採用者においても、相対的に昇進の遅いグループに属する者(例えば、事務官に対しての技官、検察官に対しての法務省I種採用者、経済産業省本省採用者に対しての特許庁採用者、あるいは東大採用者に対する他大学採用者)をやや揶揄的に「準キャリア」と呼ぶことがある。
982受験番号774
2023/08/16(水) 12:46:10.12ID:if0BlbEo [2chまとめ]【悲報】台湾人、気づく「日本人の女って〇原〇みたいに不倫して離婚しても子供を連れ去るクズでしょ?」
983受験番号774
2023/08/16(水) 12:51:31.82ID:if0BlbEo 現代日本人特有の性格の醜悪さはもっと認知されていい
勤勉、真面目、誠実なんて同じ日本人でも感じないのだから
勤勉、真面目、誠実なんて同じ日本人でも感じないのだから
984受験番号774
2023/08/16(水) 12:53:25.48ID:if0BlbEo 昇格や給与などの待遇は他の公務員(ノンキャリア)と比べ物にならないほど良いと思われがちだが、明らかな差がつくのは入省して相当の経験を積んでからとなる。キャリアは政策の企画・立案や法令案の作成といった法制担当などの責任の重い職務が割り振られることが多い。定時終業など先ず望めず、退庁時間が非常に遅くなることも少なくない(ただ本省勤務者はノンキャリアも含め、概して退庁時間が遅いのが常態ではある)。ほぼ全員が本省室長クラスまで横並びで昇進し、その後の出世競争から脱落した者は府省の地方支分部局、地方公共団体、外郭団体などの幹部職員として出向したり、民間企業に再就職あるいは政治家に転身する。一部は高級官僚(慣例的に本省局長クラス以上を指す)まで昇進し、一般に同期入省又は後年入省の事務次官が誕生するまでに、同年次のキャリアは定年を待たずに退官する。
985受験番号774
2023/08/16(水) 12:54:01.10ID:if0BlbEo 日本銀行、あるいは国の機関を前身とする組織(JR各社〈鉄道省→日本国有鉄道〉、NTT〈電気通信省→日本電信電話公社〉、日本郵政〈郵政省→日本郵政公社〉も、特定大学出身者の優遇などといった形でキャリア制度が残存する。特殊法人、地方公務員や戦前からある大企業でも、キャリア制度に類似した採用、昇進のシステムを存続させているところもある。
986受験番号774
2023/08/16(水) 12:55:46.30ID:if0BlbEo また公正取引委員会と会計検査院は事務総長、警察庁は警察庁長官、金融庁は金融庁長官、消費者庁は消費者庁長官、こども家庭庁はこども家庭庁長官が事務次官と同格の指定職俸給表8号俸の官僚の最高位のポストである
987受験番号774
2023/08/16(水) 12:56:23.18ID:if0BlbEo 内閣官房では特別職の内閣官房副長官補、内閣広報官及び内閣情報官もいずれも政権中枢の業務を担う事務次官級のポスト(指定職俸給表8号俸相当)である
988受験番号774
2023/08/16(水) 12:57:41.06ID:if0BlbEo 内閣官房副長官を補佐する特別職の内閣危機管理監と国家安全保障局長は大臣政務官級
989受験番号774
2023/08/16(水) 12:59:02.00ID:if0BlbEo 例外的に法務省では認証官の検事総長・次長検事・(高等検察庁長たる)検事長の方が事務次官より待遇が格上であり、給与面は検事総長は国務大臣級、東京高等検察庁検事長は副大臣級、次長検事と検事長(東京高検除く)は大臣政務官級と定められている
990受験番号774
2023/08/16(水) 12:59:39.27ID:if0BlbEo キャリア制度とは、明治時代に大日本帝国を近代国家にするためドイツ帝国の公務員採用制度を参考にし、1888年にスタートした試補制度に起源をもつ。このときは帝国大学出身者は無試験で任用できるようにし、不足した人数を帝国大学出身者以外の試験選抜という形で採用した。もっとも、帝国大学卒業者の無試験任用は批判が多く、1894年に高等文官試験(高文試験)と呼ばれる今のキャリア採用制度と同様な制度が誕生した。高文合格者は高等官と呼ばれたが、他の官吏(判任官など)とは勅令によって厳格に区別され、現在のキャリアと比べても極めて速いスピードで昇進した
991受験番号774
2023/08/16(水) 13:00:45.55ID:if0BlbEo 試験で高得点を取れるだけの連中なんていらない
992受験番号774
2023/08/16(水) 13:01:46.45ID:if0BlbEo 2008年に成立した国家公務員制度改革基本法に基づき、国家I種・II種・III種試験は2011年度を最後に廃止され、2012年度から「総合職(院卒者試験、大卒程度試験)」「一般職(大卒程度・高卒程度)」「専門職」区分による国家公務員採用試験が導入された。新たに設けられた「総合職試験」は「政策の企画立案に係る高い能力」を試す試験とされたが、幹部候補の育成については、別途幹部候補育成課程を設けるものとし、課程対象者の選定については、採用後、一定期間の勤務経験を経た職員の中から、本人の希望及び人事評価に基づいて随時行うものとされている。
993受験番号774
2023/08/16(水) 13:02:48.55ID:if0BlbEo 古代から官僚は存在し、資格任用制による官僚登用制度も存在していた(中国の科挙など)。しかしそれは、日本では基本的に貴族や武士を対象とした世襲と門閥即ち家系によるものであり、庶民が高級官僚になることは実際は厳しいものだった。やや例外的に、平安時代は、方略試という官僚登用試験が存在していた。この試験は当時の大学院生が対象であり、当時の大学(大学寮)は入学資格として、五位以上の官人の子弟であることが要求されるが、初期の大学寮は聡明な者なら無位の者でも入学が許され、大学寮での成績が優秀な学生であるなら式部省が行う官人登用試験である進士を受験し合格すれば官人になる道もあった。稀なことではあるが庶民から進士に合格し下級官人となり、最終的に貴族にまでなった人物として勇山文継が知られている。江戸時代では、旗本と御家人の子弟のみを対象とした官僚採用試験が行われていた。逆に中国の科挙においては、試験の難易度や勉学に集中できる環境を整える難しさから、実際には科挙の合格者からなる「士大夫」や富裕階級の子息などに限られていた。
994受験番号774
2023/08/16(水) 13:03:53.99ID:if0BlbEo 戦前まで、高等官の採用数は昭和一桁時代までの旧大蔵省が5〜10人前後であったように現在のそれと比べれば少なかった。とりわけ戦後になって、各省ともキャリアの採用数を増やしたため、全員が局長まで辿り着けず、キャリア各人のモチベーションの維持にも大きな作用があったことが指摘されている。
995受験番号774
2023/08/16(水) 13:05:19.98ID:if0BlbEo 人事院
近年では、総合職職員として4〜10名程度採用されている。人事院のキャリアは、人事院規則などの法令の改正作業や企画立案、査定業務などの重要ポストを早くから経験し、他省庁などへの出向の機会も早くから与えられる。通常、係長は5年目以降に、課長補佐は10年目以降に昇進する。通常、ノンキャリアは係長になるまでに10年以上、課長補佐になるまでに20年以上かかる。人事院の事務方トップは、事務総長(事務次官級)である。
近年では、総合職職員として4〜10名程度採用されている。人事院のキャリアは、人事院規則などの法令の改正作業や企画立案、査定業務などの重要ポストを早くから経験し、他省庁などへの出向の機会も早くから与えられる。通常、係長は5年目以降に、課長補佐は10年目以降に昇進する。通常、ノンキャリアは係長になるまでに10年以上、課長補佐になるまでに20年以上かかる。人事院の事務方トップは、事務総長(事務次官級)である。
996受験番号774
2023/08/16(水) 13:06:17.20ID:if0BlbEo 内閣府
ここ最近は、総合職職員として11〜16名程度採用されている。キャリアは、内閣府本府のほか、内閣官房や旧内閣府国民生活局を改組した消費者庁などに数多く出向している。宮内庁、公正取引委員会、国家公安委員会(警察庁)、及び金融庁は内閣府の外局であるが、完全な別採用であり、人事も独立している(宮内庁では現在事務系キャリアの採用を行っていない)。内閣官房同様、政府のその時々の課題に応じ、臨時の組織が設置されることが多いが、その場合の組織は、ほとんどは他省庁からの出向者で占められる。
かつての最上級キャリアの内務省調査室(内調(東京帝国大学理学部数学科上位卒業者のみ))は、戦後内閣府に置かれた。
ここ最近は、総合職職員として11〜16名程度採用されている。キャリアは、内閣府本府のほか、内閣官房や旧内閣府国民生活局を改組した消費者庁などに数多く出向している。宮内庁、公正取引委員会、国家公安委員会(警察庁)、及び金融庁は内閣府の外局であるが、完全な別採用であり、人事も独立している(宮内庁では現在事務系キャリアの採用を行っていない)。内閣官房同様、政府のその時々の課題に応じ、臨時の組織が設置されることが多いが、その場合の組織は、ほとんどは他省庁からの出向者で占められる。
かつての最上級キャリアの内務省調査室(内調(東京帝国大学理学部数学科上位卒業者のみ))は、戦後内閣府に置かれた。
997受験番号774
2023/08/16(水) 13:07:37.95ID:if0BlbEo 昇進・名誉よりも霞が関での激務や全国規模での転勤を敬遠する傾向
998受験番号774
2023/08/16(水) 13:08:15.65ID:if0BlbEo キャリア・準キャリアとして採用された警察官は階級に関係なく国家公務員としての立場が確立するため、都道府県を跨ぐ全国異動がある。一方、ノンキャリアとして採用された警察官は都道府県単位で採用された地方公務員であるため、立場が国家公務員の扱いとなる警視正以上の階級に昇任しない限り都道府県を跨ぐ人事異動は無い。
999受験番号774
2023/08/16(水) 13:09:18.17ID:if0BlbEo これらの警察官として採用される職員の他に、毎年、技術系職員の採用が行われている。キャリア技官の最高位は、警察庁情報通信局長である。キャリアは本庁でのみ採用される。技官や事務官は階級を待たない。
1000受験番号774
2023/08/16(水) 13:10:35.55ID:if0BlbEo 金融庁
近年では、総合職職員として10〜15名程度採用されている。金融庁は、平成10年に発足した金融監督庁が平成12年に改組して成立した比較的新しい官庁であり、金融庁(金融監督庁)採用のキャリア1期生は平成11年採用である。 このため、現段階では、旧大蔵省出身者が同庁幹部(課長級以上)の大半を占めている。金融庁の事務方トップは、金融庁長官(事務次官級)である。
近年では、総合職職員として10〜15名程度採用されている。金融庁は、平成10年に発足した金融監督庁が平成12年に改組して成立した比較的新しい官庁であり、金融庁(金融監督庁)採用のキャリア1期生は平成11年採用である。 このため、現段階では、旧大蔵省出身者が同庁幹部(課長級以上)の大半を占めている。金融庁の事務方トップは、金融庁長官(事務次官級)である。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 761日 16時間 21分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 761日 16時間 21分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- 【訃報】ガンダムジークアスク、バスク・オムとゲーツキャパとサイコガンダムが出てきてZガンダムになるwwwwwwwwww [579392623]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]
- 上田と女がDEEPに吠える夜「ガンダムジークアクス」第6話実況