X

自治体の将来性が不安な人集合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2020/12/06(日) 20:14:34.84ID:gLK7nQuP
前スレ
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1605100061
2受験番号774
垢版 |
2020/12/06(日) 20:17:05.03ID:POoHawia
ありがとう
2020/12/06(日) 20:23:05.92ID:FmOUQwwo
都庁への嫉妬渦巻くバトルが延々続きます
4受験番号774
垢版 |
2020/12/06(日) 20:27:27.24ID:gLK7nQuP
ワッチョイ必要だったかな
5受験番号774
垢版 |
2020/12/06(日) 20:33:43.72ID:POoHawia
>>3
東京は羨ましいよ
おれが就職するとこと比べて段違いに発展してる
公務員になるもんだからコンプがずっとつきまとう
2020/12/07(月) 11:37:43.08ID:MUg+J7PM
SS 国葬 
S 都庁
〜超エリート〜
A大阪市、横浜市、京都市、神戸市
B福岡市、名古屋市
C札幌市、広島市、仙台市
〜エリート〜
D都会県庁、特別区、都下市役所
Eその他政令市
〜勝ち組〜
F田舎県庁、都会一般市、中核市
〜普通〜
G田舎一般市
〜負け組〜
7受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:04:36.43ID:DvQ9ew2H
お前らの末路
「同じ長時間労働だったら、都会で苦しむほうが絶対まし」 地方市役所勤務(25歳女性)の場合 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=34260
8受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:25:40.45ID:Pd+T3Mmv
都会で暮らすのに高い家賃払わないといけないから泣く泣く地方に留まる地方出身者がかわいそう
9受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:47:11.27ID:f6k54dXc
小さい役所ほど兼務兼任があるからね、人間関係狭いのもそれはそれで大変そう。
なんか前聞いた技術系の話だと、地方では一人でやってる仕事範囲を都庁では六人でやってるから、自治体間の研修や交流の場で1対6の状況ができることがあるとかないとか…
10受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 13:54:17.90ID:wVu881EM
宮尾千加子上皇に逆らう
引きこもりを退治しろ!
引きこもりをぶっ殺せ!
引きこもりを皆殺しにしろ!
引きこもりが処分できればみんなが幸せ!
2020/12/07(月) 14:14:12.71ID:p+5ZOuMc
中野区の業務説明会を聞いてるんだけど
やっぱ区は魅力的なんやが
区職員全体で10%しか区内在住者がおらず
殆ど神奈川、千葉、埼玉住みって説明だったわ
説明会担当者も区外から満員電車で片道一時間で通勤と言ってた
これ足立、江戸川、葛飾でもしんどくね
2020/12/07(月) 14:24:25.87ID:iBAjQcUK
さいたま市か川崎市にしとけ
2020/12/07(月) 14:25:18.16ID:iBAjQcUK
横浜市と千葉市は財政が良くない
14受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 14:30:17.41ID:b/mEkND1
>>6
そのランキングは古い
今はこれ

【地上・国般レベル2020年版】
SSS 特許(商標)、内調
SS 特許(事務)、会計
S 都庁
〜超エリート〜
A横浜市、大阪市
B神戸市、名古屋市
C福岡市、京都市、札幌市
〜エリート〜
D県庁(筆記重視)、広島市、仙台市、都下市役所、本省(その他)、財専、裁事
Eその他政令市、特別区、府県庁(人物重視)、中核市、出先上位、労基
〜勝ち組〜
F北海道庁、都会一般市、出先中位、国税
〜負け組〜
G田舎一般市、出先下位
〜底辺〜
H警察、消防
15受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:20:44.24ID:MX+pYsxV
役場の環境課って閑職?
16受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 15:29:08.78ID:RGGWtnsN
特許庁だとか会計検査院だとかマイナー省庁のこっぱんを入れる意味とは 露骨なこっぱんのステマか 所詮は国葬の犬なのに
17受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 16:13:03.46ID:/p1Na3WJ
県庁を筆記重視の自治体と面接重視の自治体でランク分けするのが意味不明。

そもそも筆記重視の県庁ってどこを想定してるの?
今は地方上級だと大体どこでも面接重視じゃないの?
18受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 16:40:00.24ID:ORMj1BK2
都庁くんがあと2ヶ月もしたら家賃高過ぎて頭抱える姿が見える
19受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 16:57:15.84ID:wVu881EM
宮尾千加子上皇に逆らう
引きこもりを退治しろ!
引きこもりをぶっ殺せ!
引きこもりを皆殺しにしろ!
引きこもりが処分できればみんなが幸せ!
20受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:24:14.55ID:P4fZhwpH
>>17
職員を採用する時に、筆記試験を重視する県と面接重視リセット方式の県では、職員の相対的な質が変わってくる

仮に200人採用で1500人申し込んできた県があると仮定しよう
一次の筆記試験で800人残した場合

面接重視の県だと面接さえうまくやれば理論上は800番でも合格できる
つまり真ん中以下でも合格者、いい子も取れるがカスもいるでは長い間には他の自治体とは差がつくのは仕方がない
21受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:43:33.60ID:RJ04WEVf
やっぱ東京凄いな
絶対来年受かろっと
22受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:56:44.05ID:Pd+T3Mmv
>>21
学力、面接スキル、生活面で東京に行けない人が地方に行く
可能なら東京都庁行ったほうがいいよ
40年東京側にいるのか、地方側にいるのか、それぐらい大きな問題だ
23受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 17:57:42.91ID:/2U00TG+
>>20
面接重視は、勉強はできるけどコミュ障だとか勉強しかできないアスペを確実に落とす方法なんだよ
これはその役所が過去採用してきた職員の傾向を見てそう切り替えた方が良いと判断した結果
筆記さえ出来ればどんなサイコパスでも入れてしまう方が恐ろしい
24受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:00:15.15ID:Pd+T3Mmv
東京都庁の難易度が地方上級と大差ないなんて期間限定だと思う
都庁の試験は今年までまさにバブルだった
こんな時代もう二度と訪れない
25受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:01:53.25ID:ioLpCeNi
とっちょお!とっちょお!さっさととっちょお!しばくぞ!
26受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:02:59.82ID:/2U00TG+
>>21
来年はコロナ増員もなくオリンピック出向職員も戻ってくるから向こう数年採用数激減
都庁は筆記重視だから旧帝早慶以外への門は既に閉ざされたと思った方がいい
MARCH以下なら潔く諦め大人しく内定先に骨を埋めることだ
27受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:06:44.99ID:Pd+T3Mmv
>>26
それが本来の都庁なんだよな
今年受かった人は人生レベルでラッキー
28受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:08:47.69ID:/2U00TG+
都庁が凡人でも入庁で来たのは今年まで
来年以降は国総レベルに難化することは確実
このスレでいくら都庁を羨んでも凡人にはもう手遅れ
悔しかったら国総レベルまで対応できる学力、面接対応力を身に付けるほかない
そうでなければ、己の不運を呪うほかない
29受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:13:59.13ID:Pd+T3Mmv
採用数減る上に、将来を見通す力が足りない層にも地方オワコン化が浸透して、地方民の一部が都庁を受けるようになるから競争がさらに激化する
30受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:15:07.00ID:/2U00TG+
都庁かそれ以外か、地方公務員の分断はますます深まる
スレタイにもあるような「将来性への不安」は、今後都内(奥多摩、島嶼部など除く)以外の全ての広域、基礎自治体において現実のものとして無視できなくなる
今年までに都庁に入庁できた者とそうでない者で、生涯賃金はもちろん、働き方、待遇、そして家庭などのプライベートまで、大きく格差が開いてゆくことだろう
まさに勝ち組、負け組の明暗が露わになる形だ
都庁に入庁できなかった者は、静かに、そして確実に死へと向かう癌を抱えて生きる覚悟を持って公務に当たるほかない
31受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:17:00.13ID:CpVwbRWR
ここでイキリ散らしてる奴らが何年後かには満員電車に揺られながら死んだ目で
なんで東京の公務員なんてコスパ最悪のとこ選んじゃったかなぁ···って思ってそう
32受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:22:10.59ID:AK/acJZF
>>31
そうやって都庁下げれるのも今のうち
これから地方崩壊に沿って東京以外の待遇が目に見えて悪くなるから、22歳で頑張っていれば…となるよ
33受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:25:28.95ID:/2U00TG+
>>31
死んだ目をするのは非東京の地方公務員の方だ
財政難によるサービス残業の常態化、人員不足による兼務に次ぐ兼務、下がる一方で決して上がることの無い賃金、ワークライフバランスの崩壊による家庭の不和
非東京自治体を選んでしまった者に、明るい未来はない
34受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:26:15.17ID:CpVwbRWR
>>32
まぁ満員電車通勤頑張ってね
俺は職住近接したとこで頑張ってるから
35受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:26:17.21ID:AK/acJZF
基本給上がらない、ボーナス削減、職員数減少に伴う労働時間増加…東京に勝ってる要素ある?
AIやRPA導入は地方こそ進めるべきだけど、どうせ都庁をはじめとした前例に従うだけ
36受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:29:40.18ID:Pd+T3Mmv
地方上級がもてはやされるあたり、公務員受験生のレベル…
ちゃんと気づいてる人は地方に近づかな
民間就活生とか東京志向ばっかよ
転職回避思考は共通してるけど
37受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:33:30.96ID:/2U00TG+
よく引き合いに出される政令市も、京都市のように既にその体が崩壊しつつある自治体も現れ始めている
人口ばかり多く主たる産業のない住宅市は、今後高齢化により行政サービスや社会保障の費用を到底賄えなくなり、職員の待遇は言うまでもなく、市民サービスの低下は免れない
その穴埋めは、職員による「ボランティア」と銘打ったサービス残業、サービス出勤や、賞与の返上などに跳ね返ってくる
プライベートを奪われ、都庁との数百万円の賃金格差の中、身を粉にして終わりゆく非東京自治体に尽くさなければならない
この数年は凡人でもその運命を回避するチャンスが与えられていたが、前記の採用減によりもはや手遅れ
地方公務員界における2021年問題と呼んでも過言ではない
38受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:43:47.52ID:Pd+T3Mmv
まあ、知らないことも幸せ
39受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:44:37.07ID:ORMj1BK2
相変わらず頭おかしいな都庁くん
40受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:47:46.40ID:/2U00TG+
このスレは都庁ageスレではないとほざく非東京自治体内定者もいるが、将来性について語る上で東京とそれ以外の格差を無視することは出来ないので必然的に都庁のメリットが浮き彫りになるのだ
都庁に勝てる要素のある自治体などもはや一つもない
この期に及んで政令市や中核市ならと負け惜しみする者、滑稽だからその辺りにしておいたほうが己の名誉のためだ
これからの日本という演目において、東京だけが舞台の主役であり、それ以外は脇役ですらなく、東京の存在感をより大きく示すための舞台装置となるのだ
41受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:50:50.60ID:Gti8g/8E
ちなみに都庁クンは特別区についてはどう思ってるの?w
42受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:52:25.91ID:P4fZhwpH
>>23
表向きはコミュ障対策
実際の面接重視は忖度(縁故)採用の温床
43受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:53:24.86ID:/2U00TG+
>>41
良き下僕だ
舞台の黒子のようなもの
都庁あってこその存在、都庁の飼い犬
あえて話題に出さなかったのは、ここなら活路があると勘違いする非東京自治体民への良心のようなものだ
44受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:55:50.96ID:/2U00TG+
都庁に受かった皆、本当におめでとう。
明日の日本の発展を支えるのは私達だ。
私達は、都庁内定者だ!
45受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:57:05.30ID:/p1Na3WJ
>>20
その論理だと
筆記試験の成績を15点に圧縮して最終面接を600点満点にしてる横浜市がAランクなのおかしくない?
46受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:58:11.48ID:9313hBk+
都庁がこんなに辞退されてる現実から目を背けて地方下げしても説得力無いぞ
47受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 18:59:36.72ID:/2U00TG+
東京都歌

1.あさみどり すみたるそらに
とぶはとの しろきつばさも
おのづから 平和のしるし
生産の ちからにみちて
大東京 きょうもあけゆく

2.あたらしき 政治のみやこ
とうざいの 文化のすいを
そだてゆく 自由のひかり
えいえんの りそうにもえて
大東京 きょうもあけゆく

3.うつくしき われらのみやこ
ゆたかなる みどりのそのに
黒潮の ひびきもかよう
あめつちの はてなきところ
大東京 きょうもあけゆく
48受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:01:49.60ID:/2U00TG+
>>46
日本がどれだけ豊かな時も自殺者が絶えないように、辞退した者は自殺したに等しい
少なくとも冷静な判断力は失っている
都庁を辞退するなど、余程のマイルドヤンキー脳か、自殺志願者だ
49受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:05:00.96ID:ORMj1BK2
マジで都庁くんみたいな誇大妄想に取り憑かれてバランス欠いた思考で
職業って言う人生の大きな選択して良い結果が付いてくると思うの
50受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:08:07.85ID:/2U00TG+
>>49
マジで非東京自治体民みたいな現実逃避に取り憑かれて判断力欠いた思考で
職業って言う人生の大きな選択して良い結果が付いてくると思うの
51受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:13:56.28ID:/2U00TG+
非東京民たちは、この歌を心に刻み、東京の血となり肉となる運命を受け入れ、東京のために限りある命を燃やすことだ
君たちの生まれてきた理由はもはやそれだけだ
https://youtu.be/vlYYr3fFuSs
52受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:23:49.71ID:/p1Na3WJ
ここまで都庁推しが強いとまるで新興宗教の狂信的な信者みたいだな。
53受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:28:18.29ID:/2U00TG+
>>52
新興宗教の狂信者は、非東京自治体民の方だ
どう転んでもジワジワと終わりに向かって行くことが明らかなのに、職住近接だの可処分所得だの、目先の利益ばかりを信仰して長期的な視点からあえて目を逸らしている
そもそも、今後右肩下がりの地方において、今と同じ待遇の水準が定年まで維持されていると信じている時点でカルトだ
54受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:40:53.17ID:/2U00TG+
例年、都庁合格者の先輩方はこんなに清々しい思いで入庁を待っていたのかと思うと気分が高揚してくる
もはや何も怖れるものなどない
しかも来年からは高学歴層以外への門戸も閉じられるときた
後輩が減るのは寂しいが、よりレベルの高い精鋭と働ける環境が整うことに期待が膨らむ
いよいよ「エリート」としての人生が幕を開けるのだ、と思うと目に映る全てのもの、会う人すべてが自分に期待をかけているような誇らしさを感じる
本当に良かった
この喜びをもう君たちは感じることができない
55受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:45:52.78ID:Pd+T3Mmv
/2Uはガチ内定者だと思う
知り合いの都庁内定者も近しいこと言っていた
56受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:46:25.37ID:Pd+T3Mmv
同じ地方公務員として扱わないでほしい、立場が全く違うと
57受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:56:27.94ID:iZUW5D8m
釣り針もデカいけど、それに釣られてるお前らもダサい
58受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 19:59:23.48ID:/2U00TG+
>>55
その通り
釣れるのが面白くてあえて「都庁くん」ぽく演じていたけど、珍しく?ガチ内定者が書き込んでいるよ
選民思想は多少なりとも皆持ってるだろうね、5chでもなけりゃここまで表には出さないだろうけど
59受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:03:55.47ID:f6k54dXc
貴様らいい加減にしろ
前スレでも述べたが、東京の発展は地方あってのものだ。彼らが厳しい状況におかれている地方の現状を理解しながら、それでも身を粉にして働くというのだから、その覚悟に敬意を払うことはあっても、見下すような発言は決してしてはならない。
貴様らは都庁内定者の恥さらしだ。猛省を促すと共に、これ以上の発言は慎むことだ。

彼らの発言に不快を感じたすべての者たちよ、都庁内定者の多くは彼らのような考えは持ち合わせていないと私は確信している。私と大多数の都庁内定者は君たちの多種多様な選択及びその考えを尊重する。
どうか自身の選択に誇りをもってほしい。
どうか賢明な判断と考えを持ち続けてほしい。
60受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:08:40.48ID:zfaLiqiF
>>59
なんか上から目線だな…
61受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:13:19.54ID:/2U00TG+
>>59
諌めてるつもりかも知れないけど君も選民思想出ちゃってるよ
まあ、僕らは来年から仲間なんだからそんな目くじら立てないでくれ
これで分かったよね、彼も言うとおり都庁と地方には圧倒的な差があるんだよ、君たちはそのために身を粉にするんだよ
62受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:18:58.99ID:zfaLiqiF
でもおれは都庁内定者の深層心理は批判できない
誰も口にしないが紛れもない事実だからだ
純粋に羨ましいだけだ

都庁の待遇や将来性にはどうやっても勝てない
その上今後東京と地方の格差がどんどん広がっていく
東京だけがいい思いして、地方がすり減っていく
東京だけが明るくて、地方は真っ暗
そんなこと僕らにだってわかるよ
同時に都庁内定者と自分じゃスペックが違うこともわかってる

東京に対する劣等感は一生持ち続けるんだと思うけど、4月からなんとか頑張るよ

東京。羨ましい…
63受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:19:14.05ID:/2U00TG+
僕もしょうもない滑り止めの政令市しか内定がなかった頃にこのスレを見つけていたら発狂してただろう
だからこそ君たちの辛さは手に取るように分かるし、そこから1抜けできた喜びはひとしおだ
多少釣り針が大きかったかもしれないが、まあ来年からも採用ゼロでは無いので、君たちが凡人だったとしても、それなりの努力して「こっち側」に来なよ
弄んですまなかったね、都庁で会える日を楽しみにしているよ
64受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:24:31.22ID:zfaLiqiF
もうこのスレ閉じよう、辛いだけ
65受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:40:43.38ID:/2U00TG+
また暇になったら釣りに来るかなw
釣ってた側が言うのも変だけど、反応するから釣る側が調子に乗るんだよ
一つアドバイスとして、現実見たくなかったらこのスレも、5chも見るのもやめて、自分の市や県の何がダメなのか、どうすれば東京に勝つ事はできなくても潰されずにいられるか、きちんと向き合うことだね
お先真っ暗でもその市や県の職員としての自覚が湧けば、少しは暗い気分も誤魔化せるでしょw
66受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 20:50:20.63ID:7P8Y0cf5
という妄想でした
ID変わっちゃったけど/2UOOTG+です
本当はボク田舎市役所しか内定がなくて不安やる方なかったんです
みんな巻き込んでゴメンね、ボクもこっち側だよ
67受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:02:46.62ID:RJ04WEVf
誰なんかライアーゲームになってるな
68受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:04:16.17ID:/2U00TG+
>>66
もう今日は釣りする気ないんだけど、楽しい?
69受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:06:56.76ID:Pd+T3Mmv
地方組、絶望w
70受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:07:48.29ID:Pd+T3Mmv
あんまやりすぎると都庁嫌われちゃうから
やめてやってくれ
71受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:16:09.76ID:b+sqRVja
新スレ早速盛り上がってんね〜
ここ見に来るのがもはや日課だわ
今日の都庁くんは多分会って話したらひょうきんな奴だと思うよ、>>44 の謎宣誓とか急に都歌貼り出すとことか、泳がせてればもっとひょうきんな真似を見せてくれたかもしれないのでちと残念なくらい
彼なりに闇を抱えてるんだろうね
72受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:16:33.72ID:f3K3Wjmt
やっぱり都庁内定者カッケー!
惚れちゃいそう
73受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:22:50.88ID:f6k54dXc
IDって日付変更で変わる仕様なのかな?
公務員板の方はID無いけど何でなんだろう…
74受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:38:32.75ID:GJHpewcU
>>73
ひろゆきがそういう仕様にしただけ
75受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 21:50:18.82ID:YPiYYlyI
このスレ見なけりゃ胸張って県庁に入れてたのにな。。。5ちゃんなんか見るもんじゃないわ笑
親や親戚に報告して喜んでもらえたのが遠い昔のようだな
専門記述って今からでも間に合いますか?
2020/12/07(月) 22:01:21.27ID:s2owzgjj
係長クラスの人が役所だと技術職が先になくなるといっていたから行政事務を希望の方ならコロナ後でも5年以上の生活は問題ないと思う
以前のように「公務員を無くせ」といいう考えの人が知事になったところでも事務で内定もらったならあまりリストラの心配はしなくていいと思うぞ
2020/12/07(月) 22:09:48.82ID:Gw59wF7p
たまたま都庁受けて受かっちゃった自分は、2U00TG+みたいな考え全く意識なかったな
まあ、言われてみればそうかなと思うけどね
取り敢えず4月から都庁だけど
満員電車Sageしてる奴居るけど、中学から乗り慣れてるから何とも思わないよ
生れも東京だから部屋借りる必要も無いしw
78受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:11:15.89ID:f6k54dXc
>>76
技術職の件はよく言われるけど、実際どうなんだろうね。事務の単純作業こそ削減の余地がありそうな気もするけど…
上下水道交通はいずれ東京都も民営化されるのかな?
79受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:27:14.31ID:WvM53BRi
都庁以外の奴らは今後都庁のことを崇めたてまつれよ
生かして貰ってることに感謝するんだぞ
80受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:29:08.03ID:RJ04WEVf
なんかこわい 
81受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:33:48.36ID:WvM53BRi
マジで都庁以外の奴らとか生きてる価値無い
ほんま感謝して欲しいわ
82受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:35:28.28ID:RJ04WEVf
もはや地方の人間が都庁をageるようになってるやん
83受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:37:41.97ID:bFeihLfc
>>81
価値ならあるだろ
奴隷としての価値が

キミこそ感謝したまえ
84受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 22:59:29.53ID:x2UC+Ex4
都庁とその他県庁ではメガバンと地銀ぐらいの差がある
85受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:29.31ID:cKa2q0TV
どうせ首都直下で何人かは死ぬで
86受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:33.88ID:x2UC+Ex4
再来年1類A受験して都庁目指すわ
地方にいても未来ないだろ
87受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:58.21ID:x2UC+Ex4
>>85
南海トラフでも同じこと言える
88受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:04:09.25ID:Pd+T3Mmv
東京以外負け組感ハンパねぇ
親ぐらいでしょ喜ぶの
一生地方、考えるとぞっとする
89受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:07:17.99ID:xUIjtdRt
庁舎出たらただのオッサンやし中に入れば同期の中での比較になるからな
社会人こそ人としての魅力とか能力が試されるよ
ネタで煽っとるんやろうけど地方見下してる坊や達は入庁して躓くかもしれんな
同期やパイセンから飲みに誘われない人間が地方ガーとかイキってるのが一番かっこ悪いやろ
90受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:08:11.06ID:RJ04WEVf
ぼうやってか君も同じ20代でしょ
入社数年で先輩面はだいぶ恥ずかしくね
91受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:10:38.64ID:x2UC+Ex4
新卒で都庁選ばなかった段階で2021入都組から完全に出遅れてるわけだが、2年後1Aで都庁入って昇進試験ストレートで受かったら21卒に追いつけるんだよな
92受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:11:43.16ID:Pd+T3Mmv
>>91
勤続年数が一生つきまとうから完全には追いつけないけどな
ラスト数年の役職名や退職金計算で不利にはなるよ
93受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:13:56.69ID:/2U00TG+
お、まだまだ盛況だねぇ
今から2ヵ年計画で1A目指す人も居るか、どうか頑張ってくれ
1千万都民と1億の地方民が君たちの支配下になる日が来るかは、君たちの努力次第だ
「高み」で待ってるよ
94受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:16:46.49ID:/2U00TG+
実に気分が良いから明日は都庁の周辺を散歩しようかなw
君たちも一度は来てみればいいよ、あの勝者にのみ許されたツインタワーからの景色を見れば、君たちもきっと高みを目指す決意ができるはずだ
95受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:18:48.11ID:LVqU/kf3
>>94
都勢事務所で電球替えしながら土を舐める>>94の姿が思い浮かぶね
96受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:21:25.38ID:/2U00TG+
>>95
その頃君は田舎役場で田舎土人や田舎のバカ議員にヘェコラ頭下げてんだろうねぇ
ま、暇そうでそれはそれで羨ましいよw
97受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:22:07.86ID:cKa2q0TV
>>96君は東京生まれなん?
98受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:25:12.70ID:egVvjmjF
>>96
いや俺は都庁内定者やけど
お前は都税事務所で電球交換と床掃除
俺は本庁な
間違いない
99受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:27:26.77ID:/2U00TG+
>>98
仲間なら仲良くやろうよ、何でもかんでも反発してたら嘘がすぐバレるよ?w
100受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:27:34.87ID:lQ/VhWJa
都庁以外の奴らとか殺されても文句言えない

人間じゃねぇしあいつら
101受験番号774
垢版 |
2020/12/07(月) 23:32:32.70ID:/2U00TG+
このスレ見て都庁目指そうと思ってくれた諸君たちに次ぐけど、12月の今から一念発起して来年の試験に受かろうなんて甘いもんじゃないからね、旧帝でもない限り
まずは自分たちの内定先で頑張りなよ、その間に差はどんどん開くけど、初期ステータスで負け試験でも負け、じゃ気滅入っちゃうと思うよ?
自分たちの役割を果たしつつ、どうしても高みを目指したいと思った者だけに来てほしいな
悔しいのはわかるけど、猫も杓子も受けに来らられると品位が下がってしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況