地元の県受かって都庁の面接辞退した者だけど、都庁の筆記はそこまで難しくはないんだぞ
教養科目は過去問ぐるぐるしてれば7割超えるし(意外とこれすらできてない都庁志望まあまあいる)、
専門科目も地上より覚える絶対量は少ない、
論文も特別区みたいな丸暗記じゃなくていい

面接は政策課題や過去の行動原理を深く聞いてくるから大変だけど、それでも倍率2倍強だから超面接重視の多くの自治体よりは低い

なにより学歴が見られない
(早慶は都庁、MARCHは特別区ってのは学力差ではなくエリート意識の違いによるもの。MARCHの入試より都庁のほうが簡単)