橋下徹が「採用までの垣根が高い=給与が高くてしかるべき」が個人的に受け入れ
られず、民間と同じESと面接で選考し、給与も引き下げてきました。そのせいか、
職員の法律知識が弱いなどの問題が露呈し、いろいろ修正してきて、ようやく試験
内容のパターンが定着してきました。社会人経験で入ってくる方のオーバースペック
問題を解決する気がないのか、採用人数を減らしてきました。
ちなみに、昇給抑制があって、50歳くらい年収が係員700万円、係長750万円、課長代理
820万円、課長1000万円ちょいで頭打ちになるので就職先選びは慎重に。新卒カードは
なるべくここでは切らないほうがいいと思うが、面接で突っつかれる人多いんだよね。
なぜ転職しようとするの、って。都構想、だまされてほしくないのだが。
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1591363746/
探検
大阪市役所受験スレその14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1
2020/09/10(木) 23:38:10.74ID:6cFHhuTQ82受験番号774
2020/09/13(日) 11:11:44.43ID:gD2p7AUs ここは婚活スレですか?
83受験番号774
2020/09/13(日) 11:43:52.98ID:zShdBKRn84受験番号774
2020/09/13(日) 11:44:32.37ID:zShdBKRn >>80
と、童貞が申しております。
と、童貞が申しております。
85受験番号774
2020/09/13(日) 11:54:07.60ID:/zX9KWvh 大阪市役所の年上女とワンナイトした事あるけど、フ○ラめっちゃ上手かったぞ
さすが全体の奉仕者だと思ったわ笑
さすが全体の奉仕者だと思ったわ笑
86受験番号774
2020/09/13(日) 12:02:54.62ID:gknE5/Ks87受験番号774
2020/09/13(日) 12:34:35.70ID:B6YzVMe2 >>81
句読点多すぎやろ見ていて不安になるわ
句読点多すぎやろ見ていて不安になるわ
88受験番号774
2020/09/13(日) 13:36:27.52ID:p238izv8 公務員でも出世競争てあるんですか?
一応40歳くらいまでは横並びですか?
一応40歳くらいまでは横並びですか?
89受験番号774
2020/09/13(日) 14:12:20.96ID:lPfJpvyS >>77
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
90受験番号774
2020/09/13(日) 14:52:31.11ID:ZauY2EWO 都が可決されたら辞退しよかな
技術だからどうなるか怖すぎる
事務も事務組合とかになったら可哀想やな
技術だからどうなるか怖すぎる
事務も事務組合とかになったら可哀想やな
91受験番号774
2020/09/13(日) 15:26:50.33ID:5c7zFVTq 技術系だが、一応他の就職も考えてる。
辞退するならいつまでに連絡したらいいんや?
辞退するならいつまでに連絡したらいいんや?
92受験番号774
2020/09/13(日) 16:07:19.14ID:y2Bu66Rb ここの人らは隣市の堺市をどう思っているのだろう
93受験番号774
2020/09/13(日) 16:45:47.38ID:cwv4jbkW 特別区になっても待遇なんて変わらんよ
大阪市は元からかなり給与削減してるから削減幅が少ない
大阪市だろうが特別区だろうが、大阪市域が衰退するならその頃には他の自治体はもっと衰退してる
隣の堺があんな寂れた状態だよ
神戸や京都も職員の厚遇だけは残してるけど、街があんな状態じゃどのみち行き詰まって職員給与に跳ね返ってくる
俺なら大阪市に行ってがむしゃらに働いて住民や地域に近いとこで良い街にできるように頑張るけどな
大阪市は元からかなり給与削減してるから削減幅が少ない
大阪市だろうが特別区だろうが、大阪市域が衰退するならその頃には他の自治体はもっと衰退してる
隣の堺があんな寂れた状態だよ
神戸や京都も職員の厚遇だけは残してるけど、街があんな状態じゃどのみち行き詰まって職員給与に跳ね返ってくる
俺なら大阪市に行ってがむしゃらに働いて住民や地域に近いとこで良い街にできるように頑張るけどな
94受験番号774
2020/09/13(日) 17:34:37.81ID:NUaMTDg395受験番号774
2020/09/13(日) 17:37:05.43ID:NUaMTDg396受験番号774
2020/09/13(日) 17:39:54.61ID:uauIM58y 個人的には大阪市に行くつもりだけど他の企業の辞退の連絡って今月にはした方がいいよね?
97受験番号774
2020/09/13(日) 17:50:02.05ID:P3PsS8gX98受験番号774
2020/09/13(日) 17:54:33.82ID:SOKFrf+699受験番号774
2020/09/13(日) 18:12:29.36ID:NUaMTDg3100受験番号774
2020/09/13(日) 18:21:58.62ID:bArxs9xP >>80
と、童貞が申しております。
と、童貞が申しております。
101受験番号774
2020/09/13(日) 18:23:09.63ID:p238izv8 公務員なのに出世競争あるのか涙
出世しなくても50代で700万くらいはいきます?甘い?
出世しなくても50代で700万くらいはいきます?甘い?
102受験番号774
2020/09/13(日) 18:37:21.45ID:h0rlaajH103受験番号774
2020/09/13(日) 18:39:22.87ID:h0rlaajH サビ残とか100時間残業とかは年間どれくらいある?
病んで休業している人が多いらしいのでやはり激務なのかな?
維新や市民対応とかしんどそう
病んで休業している人が多いらしいのでやはり激務なのかな?
維新や市民対応とかしんどそう
104受験番号774
2020/09/13(日) 19:32:20.07ID:eZPbM8Bo105受験番号774
2020/09/13(日) 19:45:03.73ID:RhMsNVS0 >>104
激務は京都市だろ
激務は京都市だろ
1061
2020/09/13(日) 19:54:14.15ID:B5aTg6KD 一括回答するね
>>103 出退勤管理は職員証がICカードになっててリーダー通す。退勤打刻
してから仕事続けるやつが本庁ではいるが、ATCで建物ドアの通過時刻と
の相違を労基が暴いてされてサビ残暴かれた経過あり、それから厳しくなっている。
パソコンのログ記録と照合させられたらひとたまりもないし。サビ残はほとんど
ないと考えていいです。
>>101 住宅通勤手当入れても残業なかったら微妙に700届かない。
>>88>>98 相対評価は特定の「昇任させたくない」職員の排除の口実、という
側面はある。
>>96 重複内定の事態は早めに。民間切るなら直ちに。大阪市切りたいのなら
1月末までにはしてほしいが、民間が直前の内定切りリスクあるよね。
>>88 採用10年目で各局1人は昇任させないといけない制度になっていて、その
候補者選定が採用3年目くらいから始めて、6年目でほぼ確定する。あとは相対評価
とメンタル不調でしくじらなければ大丈夫。それにもれたかどうかは採用4-7年目位
にどこに配属されるか、でうすうすわかる。競争、というか「釣られるか否か」。
係長上がると結構実力主義的要素があるが、一部モデルケース作るために違和感ある
やつが以上に早い昇任の仕方する、はある。
>>103 出退勤管理は職員証がICカードになっててリーダー通す。退勤打刻
してから仕事続けるやつが本庁ではいるが、ATCで建物ドアの通過時刻と
の相違を労基が暴いてされてサビ残暴かれた経過あり、それから厳しくなっている。
パソコンのログ記録と照合させられたらひとたまりもないし。サビ残はほとんど
ないと考えていいです。
>>101 住宅通勤手当入れても残業なかったら微妙に700届かない。
>>88>>98 相対評価は特定の「昇任させたくない」職員の排除の口実、という
側面はある。
>>96 重複内定の事態は早めに。民間切るなら直ちに。大阪市切りたいのなら
1月末までにはしてほしいが、民間が直前の内定切りリスクあるよね。
>>88 採用10年目で各局1人は昇任させないといけない制度になっていて、その
候補者選定が採用3年目くらいから始めて、6年目でほぼ確定する。あとは相対評価
とメンタル不調でしくじらなければ大丈夫。それにもれたかどうかは採用4-7年目位
にどこに配属されるか、でうすうすわかる。競争、というか「釣られるか否か」。
係長上がると結構実力主義的要素があるが、一部モデルケース作るために違和感ある
やつが以上に早い昇任の仕方する、はある。
107受験番号774
2020/09/13(日) 20:00:25.53ID:2HWmDWE2 住宅手当もらう時って何で証明するの?
住民票?賃貸契約書?
本人名義じゃなくて彼氏の名前で同棲とかしてたときってどうなの?私が手当てをもらいたいんだけど
住民票?賃貸契約書?
本人名義じゃなくて彼氏の名前で同棲とかしてたときってどうなの?私が手当てをもらいたいんだけど
1081
2020/09/13(日) 20:02:56.28ID:B5aTg6KD >>72 恋愛と結婚は別、というか、結婚は恋愛以上に判断要素が増えると
考えている。金銭感覚(お金に余裕あったらどうしようか、という考え方と、
おカネが厳しいときの取捨選択の優先順位の立て方)、家の食器洗いやバス
タオルなどの衛生観念、相手の母親の存在の受け止め方。(姑の口出しのうざさ
で離婚、はままある。特に結婚式の段取りや子供生まれる前後)これはきちんと
明らかにしてください。あと、隠れ借金の存在。
考えている。金銭感覚(お金に余裕あったらどうしようか、という考え方と、
おカネが厳しいときの取捨選択の優先順位の立て方)、家の食器洗いやバス
タオルなどの衛生観念、相手の母親の存在の受け止め方。(姑の口出しのうざさ
で離婚、はままある。特に結婚式の段取りや子供生まれる前後)これはきちんと
明らかにしてください。あと、隠れ借金の存在。
109受験番号774
2020/09/13(日) 20:05:41.72ID:B5aTg6KD110受験番号774
2020/09/13(日) 20:15:14.59ID:h2gSYh2x111受験番号774
2020/09/13(日) 20:17:12.90ID:h2gSYh2x112受験番号774
2020/09/13(日) 20:18:51.53ID:d3/uTQYF 出世なしでも50で700万いかないのはきついな、、
113受験番号774
2020/09/13(日) 20:21:07.67ID:bvHGVdBZ >>106
モデル年収が公開されてるけど出世コースじゃない人は大体あれプラス福利厚生や残業代くらい?
モデル年収が公開されてるけど出世コースじゃない人は大体あれプラス福利厚生や残業代くらい?
114受験番号774
2020/09/13(日) 20:23:48.26ID:ooEZwgyG >>106
維新が職員潰ししてるイメージなんだけど、実際働いててどんな感じですか?議員対応とか大変ですか?
維新が職員潰ししてるイメージなんだけど、実際働いててどんな感じですか?議員対応とか大変ですか?
116受験番号774
2020/09/13(日) 20:45:23.54ID:2HWmDWE2117受験番号774
2020/09/13(日) 20:46:03.78ID:2HWmDWE2 >>109
仮に同棲とかなら家賃とか10万近くなるけどそれは問題ないのかな、上限は知ってる、
仮に同棲とかなら家賃とか10万近くなるけどそれは問題ないのかな、上限は知ってる、
118106
2020/09/13(日) 20:49:59.00ID:B5aTg6KD >>114
今は議員から何か言ってきたら「要望等記録制度」ってのがあって報告できるけど、
議員控室から課長級に電話かかってきた案件は課長自身がなにがしかの処理をしない
といけない仕組みになっている。公開されるから下手な要望はできないと多くの議員
もわかっているがたまに利害関係丸出しの要望はある。
維新が市長になってから、職場から雑談が消えてギスギスしている感じはある。
人事制度が選抜と懲罰先行になってから仕事環境は「楽しくない」はあるかな。
人員を徹底的に切り詰めているから、非常時対応力弱ってるし失望感や上の叱責から
メンタル不調になっている職員比率増えてるし。
>>113 モデルケースからプラマイ30-50万みてれば間違いないです。
>>104 最近は激務の度合いが課のみならず係内部でも差がつくようになっている。
ほしい人材と職員課から押し付けられる人材の能力差はすごいよ。
今は議員から何か言ってきたら「要望等記録制度」ってのがあって報告できるけど、
議員控室から課長級に電話かかってきた案件は課長自身がなにがしかの処理をしない
といけない仕組みになっている。公開されるから下手な要望はできないと多くの議員
もわかっているがたまに利害関係丸出しの要望はある。
維新が市長になってから、職場から雑談が消えてギスギスしている感じはある。
人事制度が選抜と懲罰先行になってから仕事環境は「楽しくない」はあるかな。
人員を徹底的に切り詰めているから、非常時対応力弱ってるし失望感や上の叱責から
メンタル不調になっている職員比率増えてるし。
>>113 モデルケースからプラマイ30-50万みてれば間違いないです。
>>104 最近は激務の度合いが課のみならず係内部でも差がつくようになっている。
ほしい人材と職員課から押し付けられる人材の能力差はすごいよ。
119受験番号774
2020/09/13(日) 20:51:05.06ID:SEUnpwnM 人事課、財務課、会計室、政策企画室秘書部、副首都推進局
出世コース
出世コース
120受験番号774
2020/09/13(日) 20:55:27.78ID:B5aTg6KD >>117
税金とか引かれて残業なかったら手取り16-18万円(そんなにない?)だけど、
収支バランス維持できる?賃借名義が彼なら彼女は手当て貰えない。
彼女名義、家賃6万くらいのところに引っ越したほうがいいような予感。
子どもできたら収支バランス一気に悪化するよ。
税金とか引かれて残業なかったら手取り16-18万円(そんなにない?)だけど、
収支バランス維持できる?賃借名義が彼なら彼女は手当て貰えない。
彼女名義、家賃6万くらいのところに引っ越したほうがいいような予感。
子どもできたら収支バランス一気に悪化するよ。
121受験番号774
2020/09/13(日) 20:55:57.39ID:BydTxNCx122受験番号774
2020/09/13(日) 20:59:59.76ID:dwE4eoBj >>118
やはり維新になってから厳しくなってるんですね
上司が叱責するのも当たり前な感じですか?
技術職だと余計叱責とか多そう
激務の課や係だと残業や休出はどれくらいですか?
欲しい人材にマッチしなかったら新規採用でも叱責されるのかな
やはり維新になってから厳しくなってるんですね
上司が叱責するのも当たり前な感じですか?
技術職だと余計叱責とか多そう
激務の課や係だと残業や休出はどれくらいですか?
欲しい人材にマッチしなかったら新規採用でも叱責されるのかな
123受験番号774
2020/09/13(日) 21:01:59.73ID:sctoMfq2 ギスギスしてんのか
ここがダメなら特別区になるタイミングで他所へ転職するとか考えた方がいいな
その時の年齢で実際に政令市間、市役所間の転職が可能か、そして他のどこなら働きやすいのかは別問題として
ここがダメなら特別区になるタイミングで他所へ転職するとか考えた方がいいな
その時の年齢で実際に政令市間、市役所間の転職が可能か、そして他のどこなら働きやすいのかは別問題として
124受験番号774
2020/09/13(日) 21:10:45.66ID:sctoMfq2 神戸も京都も激務ならどこへ逃げるのがいいんだ?というか実際に維新による締付けに嫌気が差して逃げ出す職員はどこへ行くのか気になる
125受験番号774
2020/09/13(日) 21:13:05.83ID:RZqBdHIn126受験番号774
2020/09/13(日) 21:16:03.68ID:RhMsNVS0 >>125
吹田、高槻、西宮あたりの中核市はゆるゆるだよ〜
吹田、高槻、西宮あたりの中核市はゆるゆるだよ〜
127受験番号774
2020/09/13(日) 21:21:33.93ID:sctoMfq2128受験番号774
2020/09/13(日) 21:32:43.18ID:ZiMiSYzW 技術だけど他学科だから知識ほぼない…
パワハラこえええ
パワハラこえええ
129受験番号774
2020/09/13(日) 21:37:22.58ID:SEUnpwnM >>121
係長になりたいなら神戸市にしとけばなあ
係長になりたいなら神戸市にしとけばなあ
130受験番号774
2020/09/13(日) 22:02:09.48ID:Go1c1NV6 >>129
なんで?
なんで?
131受験番号774
2020/09/13(日) 22:04:52.32ID:SEUnpwnM >>130
ポストが多いから
ポストが多いから
132受験番号774
2020/09/13(日) 22:18:46.06ID:jy9y0c6y >>111
事務は、大卒で無難にこなしてたら係長にはなれるが、技術は別のルールがあるようで何とも言えんわ。
事務は、大卒で無難にこなしてたら係長にはなれるが、技術は別のルールがあるようで何とも言えんわ。
133受験番号774
2020/09/13(日) 22:20:57.04ID:7tInRz9S >>132
どんなルール?
どんなルール?
134受験番号774
2020/09/13(日) 22:23:08.95ID:uauIM58y 社会福祉の人とかおるんやろか
135受験番号774
2020/09/13(日) 22:25:15.29ID:dm6SzJ5A 堺市はどうなん?
中核市と大阪市の間くらいの激務度?
中核市と大阪市の間くらいの激務度?
136受験番号774
2020/09/13(日) 22:29:52.61ID:SEUnpwnM >>132
今の入庁者の大卒全員分の係長ポスト数が果たしてあるのかなあ。
今の入庁者の大卒全員分の係長ポスト数が果たしてあるのかなあ。
137受験番号774
2020/09/13(日) 22:41:30.20ID:tbKXs8Pq 給与削減とか都構想とか怖くなってきたな
関西から離れるけど国立大の方にした方が良いんかな
関西から離れるけど国立大の方にした方が良いんかな
138受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:09.61ID:SEUnpwnM 大阪市役所は、課長級の年収はかなり高いほうだ。
田舎の政令市だと課長級だと年収800万円台
大阪市の課長だと年収1000万円台
田舎の政令市だと課長級だと年収800万円台
大阪市の課長だと年収1000万円台
139受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:45.19ID:jy9y0c6y >>114
1と違って区役所とか中枢から遠いところにいると、維新の先生からの影響はほぼないよ。むしろ公○と共○がうざい。
人員がガリガリ削られてて、例えばコロナみたいなことが起きたときの余力が全く無くなってるけど、これは維新のせいなのか、その前からなのかはよくわからん。
病気で休んだりする人が多くなってるけど、回りも余裕がなくてフォローできないとか、原因はやっぱりそこかな。
1と違って区役所とか中枢から遠いところにいると、維新の先生からの影響はほぼないよ。むしろ公○と共○がうざい。
人員がガリガリ削られてて、例えばコロナみたいなことが起きたときの余力が全く無くなってるけど、これは維新のせいなのか、その前からなのかはよくわからん。
病気で休んだりする人が多くなってるけど、回りも余裕がなくてフォローできないとか、原因はやっぱりそこかな。
141受験番号774
2020/09/13(日) 22:52:09.30ID:jy9y0c6y142受験番号774
2020/09/13(日) 22:52:42.60ID:SEUnpwnM >>108
隠れ借金て、奨学金もか?
隠れ借金て、奨学金もか?
143受験番号774
2020/09/13(日) 22:54:52.64ID:SEUnpwnM144受験番号774
2020/09/13(日) 23:00:38.72ID:dblVsMA6 事務と技術の話多いけど、福祉はどんな感じなんやろ
145受験番号774
2020/09/13(日) 23:06:58.10ID:sctoMfq2 >>137
一つ言えるのは単科、もしくは小規模駅弁大はマジでやめといた方がいい
知り合いに田舎駅弁事務いるけど、新卒早々自分含め2人しかいない課になり、2年目に課長がうつで休職になり補填もないまま管理職の仕事までさせられて毎日深夜帰りだったよ
役所と違って法的根拠でガチガチに固められた定型業務ばかりでもないから、マンパワーでゴリ押ししないといけない場面も多い、なのに薄給
マンモス大なら知らんけど参考までに
一つ言えるのは単科、もしくは小規模駅弁大はマジでやめといた方がいい
知り合いに田舎駅弁事務いるけど、新卒早々自分含め2人しかいない課になり、2年目に課長がうつで休職になり補填もないまま管理職の仕事までさせられて毎日深夜帰りだったよ
役所と違って法的根拠でガチガチに固められた定型業務ばかりでもないから、マンパワーでゴリ押ししないといけない場面も多い、なのに薄給
マンモス大なら知らんけど参考までに
146受験番号774
2020/09/13(日) 23:07:37.90ID:p238izv8 卒業まで暇だし何かしら勉強しようと思うんだが、市役所職員として勉強しとけば有利なことって何?
147受験番号774
2020/09/13(日) 23:11:15.44ID:sctoMfq2148受験番号774
2020/09/13(日) 23:14:44.38ID:goNjLx01 テキストとか残す必要ないだろ。
149受験番号774
2020/09/13(日) 23:20:15.29ID:sctoMfq2 入庁したら書架にもっと詳細な要綱置いてあるやろうし電子で検索も効くから要らんが、あくまで予習という意味でならあと半年頭に叩き込んでおけば同期に一歩差をつけられると思うで
配属次第やけどな
配属次第やけどな
151受験番号774
2020/09/13(日) 23:53:24.51ID:jy9y0c6y >>147
それに会社法と倒産法は、仕事でも普通に基本書使ったよ。税法はあまりの条文の多さに授業リタイヤしたからアドバイスできんわ。
大事なのは、どこの配属になっても法律や規則、条例に要綱は読み込む必要があるから、勉強するにしても条文読んで構成に慣れておくこと。
それに会社法と倒産法は、仕事でも普通に基本書使ったよ。税法はあまりの条文の多さに授業リタイヤしたからアドバイスできんわ。
大事なのは、どこの配属になっても法律や規則、条例に要綱は読み込む必要があるから、勉強するにしても条文読んで構成に慣れておくこと。
152受験番号774
2020/09/14(月) 00:02:48.95ID:3tItQ/1B 中核市と大阪市では、ボーナスの管理職加算でボーナスの額がかなり変わってくる
大阪市では、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わるが、中核市以下ではそれがない
だから、中核市のボーナスは安い
大阪市では、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わるが、中核市以下ではそれがない
だから、中核市のボーナスは安い
153受験番号774
2020/09/14(月) 00:16:42.32ID:n+iS5c4e154受験番号774
2020/09/14(月) 00:19:08.01ID:n+iS5c4e >>152
管理職にならなければあんまり差はないってことかな
管理職にならなければあんまり差はないってことかな
155受験番号774
2020/09/14(月) 00:24:42.71ID:rtr4PNiT 今年はコロナあるけど普段とかは内定者懇親会とかやってるの??
156受験番号774
2020/09/14(月) 00:37:10.47ID:qBN2rmfs157受験番号774
2020/09/14(月) 00:39:54.88ID:byrNmUFa >>153
職場がギスギスしてるかどうかは課内のボスみたいな人の雰囲気による。怒りまくる上司もいるが、そんなんガチャやわ。
他の自治体で同じ仕事してたとかじゃなければ、普通の職場で普通の職員に恵まれてたらちゃんと教えてくれるから心配すんな。
職場がギスギスしてるかどうかは課内のボスみたいな人の雰囲気による。怒りまくる上司もいるが、そんなんガチャやわ。
他の自治体で同じ仕事してたとかじゃなければ、普通の職場で普通の職員に恵まれてたらちゃんと教えてくれるから心配すんな。
158受験番号774
2020/09/14(月) 00:51:10.41ID:GLC8y4UB >>157
怒りまくる上司はパワハラで左遷とかないのですか?
怒りまくる上司はパワハラで左遷とかないのですか?
159受験番号774
2020/09/14(月) 01:03:49.88ID:88CLak67160受験番号774
2020/09/14(月) 01:07:17.24ID:88CLak67 http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/31kyuyo.pdf
大卒初任給の日本一は守口市役所
大卒初任給=195,500×1.16=226,780円
係長クラスまでなら守口市役所がお得
大卒初任給の日本一は守口市役所
大卒初任給=195,500×1.16=226,780円
係長クラスまでなら守口市役所がお得
161受験番号774
2020/09/14(月) 01:12:42.71ID:88CLak67 大阪市役所
大卒初任給=206,828円
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
守口市役所
大卒初任給=226,780円
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/toiawase_kaitou.pdf
大卒初任給=206,828円
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
守口市役所
大卒初任給=226,780円
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/toiawase_kaitou.pdf
162受験番号774
2020/09/14(月) 07:09:59.83ID:/mh6fybw163受験番号774
2020/09/14(月) 07:16:24.32ID:/mh6fybw1641
2020/09/14(月) 08:04:35.01ID:PBBelMRk >122
今出勤途中だけど、パワハラ、係長への出世見込み、業務手順書や
マニュアル、引継ぎ問題は晩に帰ってからパソコンで書く。かなり
重要な問題だから。
今出勤途中だけど、パワハラ、係長への出世見込み、業務手順書や
マニュアル、引継ぎ問題は晩に帰ってからパソコンで書く。かなり
重要な問題だから。
166受験番号774
2020/09/14(月) 08:38:09.57ID:zu8OsdBt167受験番号774
2020/09/14(月) 10:38:12.44ID:CNKjYHHh >>159
来年技術で堺か大阪と悩んでるんやがどうせ係長にもならんし待遇は大差ないってことかや?
来年技術で堺か大阪と悩んでるんやがどうせ係長にもならんし待遇は大差ないってことかや?
168受験番号774
2020/09/14(月) 11:14:13.56ID:FpLcUMJo >>167
そやね
そやね
169受験番号774
2020/09/14(月) 11:44:17.58ID:CNKjYHHh170受験番号774
2020/09/14(月) 12:10:00.96ID:UkEsep3e 辞退届って規定の形式ないよな?
ネットで適当なの真似ればええ?
ネットで適当なの真似ればええ?
171受験番号774
2020/09/14(月) 12:12:02.03ID:FpLcUMJo >>169
権限がない特別区役所に大きな事業はできないやろ。
権限がない特別区役所に大きな事業はできないやろ。
172受験番号774
2020/09/14(月) 12:16:15.95ID:av0PQRUX >>170
辞退する意思が伝わればええはずやからそれでええと思いますよ
辞退する意思が伝わればええはずやからそれでええと思いますよ
173受験番号774
2020/09/14(月) 12:31:00.92ID:SQdiUMZO >>170
なんで辞退されるんですか?差し支えなければお願いします
なんで辞退されるんですか?差し支えなければお願いします
174受験番号774
2020/09/14(月) 13:19:45.80ID:UkEsep3e >>172
ありがとう!
ありがとう!
175受験番号774
2020/09/14(月) 13:21:51.39ID:UkEsep3e176受験番号774
2020/09/14(月) 14:40:36.06ID:NTaIqPE+ >>175
全く同じ理由と、出世のしやすさで僕も地元にしました。
全く同じ理由と、出世のしやすさで僕も地元にしました。
177受験番号774
2020/09/14(月) 16:03:33.47ID:m6m+pCRl178受験番号774
2020/09/14(月) 18:43:38.45ID:CJ+B/2Og179受験番号774
2020/09/14(月) 19:08:57.82ID:Ikrvfcwo180受験番号774
2020/09/14(月) 20:32:01.34ID:ExJ+udQX 守口市民しか受からないとかかもな
181受験番号774
2020/09/14(月) 20:35:59.06ID:7AytBbT1 いや、守口市民以外でも受かった先輩が居る
ただ、その先輩の母親は大阪府庁に勤めてたわ
何かの力が働いた可能性がある
そう考えたらコネって嘘かなって思ってたけど、案外横行してるのかも
ただ、その先輩の母親は大阪府庁に勤めてたわ
何かの力が働いた可能性がある
そう考えたらコネって嘘かなって思ってたけど、案外横行してるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 農協解体で¥150兆が外資に流れる 進次郎のせい 財務省は国内向け米には助成金なし 輸出米にはある アメリカの方が安い [827565401]
- キーウの空にキノコ雲 [241672384]
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]