X

大阪市役所受験スレその14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1
垢版 |
2020/09/10(木) 23:38:10.74ID:6cFHhuTQ
橋下徹が「採用までの垣根が高い=給与が高くてしかるべき」が個人的に受け入れ
られず、民間と同じESと面接で選考し、給与も引き下げてきました。そのせいか、
職員の法律知識が弱いなどの問題が露呈し、いろいろ修正してきて、ようやく試験
内容のパターンが定着してきました。社会人経験で入ってくる方のオーバースペック
問題を解決する気がないのか、採用人数を減らしてきました。
ちなみに、昇給抑制があって、50歳くらい年収が係員700万円、係長750万円、課長代理
820万円、課長1000万円ちょいで頭打ちになるので就職先選びは慎重に。新卒カードは
なるべくここでは切らないほうがいいと思うが、面接で突っつかれる人多いんだよね。
なぜ転職しようとするの、って。都構想、だまされてほしくないのだが。

前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1591363746/
272受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:07:54.09ID:esW87jna
>>271
扶養手当と年間残業240時間で神戸市ならば係長で800万円は行くかな
あまり残業は期待しない方がいいかも
残業したいならば残業が政令市ではかなり多めの神戸市か
273受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:16:39.81ID:8QzyCf3n
>>262
京都市もお願いできますか??
274受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:29:47.74ID:lSpOdGa5
>>272
残業が多いか少ないかはどうやって判断してます?
堺市と大阪市も多いですよね
275受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:40:51.14ID:esW87jna
>>273
京都市の局長の年収計算方法
地域手当10%

月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(535,000+55,200)×1.1=649,220円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.2+基本給×0.23)×4.5=3,731,625円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒11,522,265円


局長の年収
大阪市と神戸市が京都市や堺市に圧勝

京都市は地域手当が低い
局長の管理職手当が大阪市や神戸市と比べて異常に低い
管理職手当の低さから、毎月、謎の管理職手当の加算措置があるようだが、それでも年収1200万円には届かないはずだ。


>>274
総務省で公表されとる、時間外勤務手当の額による。
毎月の時間外勤務手当が5万円を超えるならば、残業は多いと思う。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02_h30.html
276受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:52:06.71ID:8QzyCf3n
>>275
ありがとうございます。
京都市は局長級の管理職手当が55,200円しかないのですか?田舎町役場より悪いですね。
京都市は出世するよりも平社員のほうがお得ってことですよね??
ちなみに京都市は係長級でも残業はつきますか?それとも4級でも管理職手当ですか?
277受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:29.93ID:QcNiRPzM
>>275
ありがとうございます!
すごく参考になりました
大阪と堺は残業少なめですな
278受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:00:08.36ID:esW87jna
>>276
条例では、京都市の8級局長級の管理職手当は55,200円だけだ。
しかし、謎の管理職手当の加算がある、と条例にも記載されている。
そやね、割に合わないかもね。
京都市は4級の係長も残業代は付くし、5級の課長補佐も残業代は付く
係長に管理職手当はない。
大阪市も同様に、4級の係長も5級の課長代理も残業代は付く
279受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:04:48.38ID:si/4BVTL
公務員の年収と企業の年収比べるのむずそうやな
市が公表してるのって地域手当以外の手当含んでないし
280受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:07:41.81ID:8QzyCf3n
>>278
それでは最短で係長にあがって、そっから出世することなく残業ある程度つけるのが責任感もそんなになくコスパ良く働けますね
281受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:09:04.70ID:hHgBKyxl
>>278
係長級はどこも年収同じくらいで地域手当で差がつくが40後半で700〜800万くらい
管理職になるなら大阪市か神戸市が良いってことですね
テンプレにしたい内容です
282受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:10:03.37ID:8QzyCf3n
>>277
残業がつかないだけの可能性もあるよ。予算が少ないくてサビ残とか。
283受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:11:58.25ID:lJAJYA9o
>>282
大阪市と堺市はそのへんはしっかり管理されてるはず
激務の場所で月100時間こえるようなところはつかないかもしれないね
284受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:23:57.16ID:esW87jna
>>281
人数比的に局長級へのなりやすさは、神戸市が一番
局長の年収も神戸市が一番だね
285受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:46:06.16ID:2gn758Ao
>>284
財政悪いし年収さがっていきそうじゃね?
286受験番号774
垢版 |
2020/09/16(水) 23:53:49.30ID:esW87jna
>>285
その他の自治体よりはマシだな
阪神淡路大震災の借金も減りつつある
287受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 01:32:07.33ID:FO6JAwKK
じゃあ逆に考えよう
市役所で出世するってどうしたらいいの?

成果・成績が数値化されずらい気がするんだけど。結局、上司に気に入られるか否かなのかな?
288受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 06:41:33.87ID:UT/yycHY
>>287
気に入られるか、と言うか、上司にとって、こいつがいたら助かる、と思っているかどうか。は大きい。
289受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:27:16.84ID:qRWvD4Cx
>>287
議員対応がうまい
謙虚
そこそこの大卒
休みがちでない
仕事が早くて正解
根回し、調整がうまい
市民からクレームが来ない
290受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:30:40.15ID:qRWvD4Cx
キャラが濃くなくて、うざくない
おしゃべり野郎は不用意
市民が来たら窓口にさっと出る
上から目線の話し方ではない
291受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:47:27.44ID:iPhbs4Tf
>>289
一般職員も議員対応するの?
議員めんどくさそうやなー
292受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:51:32.06ID:YgDyKikm
>>289
学歴は関関同立でおけ?
293受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 08:54:29.76ID:qRWvD4Cx
>>291
局長まで出世したいならば課長を経る
課長ならば議員対応するしな
主務ならば対応しないな。

>>292
うん
同志社の副市長もいるからな
294受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 09:53:27.79ID:O7QM7YAO
>>293課長代理までが目標
となると市民対応が大変そうだよな
大阪市だし
295受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 12:11:02.22ID:Pfkxdwki
>>294
課長を目指しなよ
そしたら課長代理にはなれる
296受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 14:11:15.81ID:C2Sl86N/
もしかして承諾書も辞退届も出さなかったら電話かかってくる?
人事委員会の電話番号と最後の数字だけ違う固定電話から電話かかってきたんだけど。
2020/09/17(木) 14:15:00.72ID:0/XGMvp+
>>296
当たり前やろ
内線の都合で発信用番号と着信用番号の1の位が違うのはよくある話
すぐ折り返して謝るのがマナー
298受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 14:34:08.14ID:C2Sl86N/
>>297
いや、出したんよ。15日に。
必着には間に合ってないけど流石に今日までには届いてると思うねんけど、同じ人おらん?
299受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 16:07:17.05ID:S/vnQukk
>>298
内容はどうあれすぐ折り返した方がええと思うよ
折り返さなくてええことなんて何もないし
300受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 17:00:40.65ID:C2Sl86N/
折り返し電話したら、辞退届は届いててその本人確認と辞退理由聞かれただけやったわ。

>>297
>>299
しょうもない事書き込んでマジごめん
ありがとう
301受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 17:18:36.67ID:0/XGMvp+
>>300
辞退してどこ行くん?
302受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 17:55:04.06ID:y09hrHNY
>>301
京都市役所
2020/09/17(木) 18:13:16.68ID:VMXYV6+I
>>302
京都市も腐敗してるもんねぇ。
ま、どっちもどっちかな。
304受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:41:14.91ID:yknzC8gp
>>303
職員からみたら絶対京都の方が良いだろ
305受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:49:47.57ID:UYogw4cO
下らん まず試験が同日なんだから釣りってことに気付けや
306受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 18:50:50.78ID:JFuA/CtP
京都市役所には京都方式という特別枠試験があって併願できるんだよなぁ
307受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 19:20:57.63ID:vDgvBayT
京都市内は家賃が高いねえ
308受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 19:54:08.62ID:C2Sl86N/
>>301
>>302
勝手に答えんな!京都市役所ちゃうわ!笑
地元の中核市とだけ答えとくわ。
309受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 20:55:19.51ID:QwSYXAKi
職歴三年の大学院卒なんやが、加算は何年分かな?
310受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:07:01.12ID:y09hrHNY
>>308
絶対政令市がいいで
中核市は出先が少なすぎるわ
311受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:18:54.89ID:7lZER358
>>310
詳しく
ちな機電技術
312受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:21:03.59ID:c6amdSEV
>>309
院の2年分は全て加算なので8号給
前職の3年間が全期間で正社員ならば8掛け
つまり、大阪市では3年間で12号給昇格するので8掛けなので9号か10号加算

大卒初任給から17号給か18号給の加算
313受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:22:09.30ID:c6amdSEV
>>309
因みに、浪人や留年がなくてあなたが来年度当初に27歳と仮定した場合な
314受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:32:29.49ID:dNCHMtz2
>>312
ありがとうございます!
2級に上がるのは何年目とか目安ある?
あと半年とかの経歴がある場合は切り捨てなん?
315受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:40:19.91ID:arjwaOQh
>>311
やっぱり中核市は政令市に比べて職員数少ないからな。技術屋さんやったら本庁やろなぁ。
とくに技術屋さんはポストも少ないし、職員も少ないから噂もすぐたつわな。良い意味でも悪い意味でも。
316受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:43:33.36ID:C2Sl86N/
>>310
え…もう辞退届出しちゃったし…
てか、出先って何…?
317受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 21:53:50.50ID:0/XGMvp+
>>316
都になったらこっちもどうせ同じようなもんやし気にせんと選んだとこで頑張りや
318受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:08:19.28ID:WFvp+Rqo
>>315
やっぱりそうかな
大阪市の機電系職員は何人くらいいるか調べるすべある?
数年ごとに異動がある職場が良いし政令市かな
319受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:20:55.05ID:arjwaOQh
>>316
大阪市辞退して中核市選ぶのはもったいないよ。
価値観は人それぞれだが、いろんな意味で後悔するかもね。。
地元中核市でがんばれ!^ ^
320受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:29.73ID:arjwaOQh
>>318
一般市でも中核市でも政令市でも異動はあるよ!
ただもし今後人間関係で詰んだとき、嫌な同僚or上司の知り合いがいる組織より、
1からリセマラされる大きな組織の方が良くないかい?
321受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:04.41ID:G+/WWAja
>>314
君の場合、2年目に2級
6ヶ月で2号昇給だからなあ
詳しくは、人事室に聞いてくれ
322受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:53:39.07ID:UQBgHmsw
>>321
2年目で上がるんですね
あっさり現職の給与こえそう
号数は変則的になるんですね
ありがとう
323受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:24.02ID:UQBgHmsw
>>320

土木はともかく機械とかは異動ほぼないでしょ
324受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:10:20.78ID:G+/WWAja
>>322
いや、ストレート組の給料は出世しないと超えんよ
なんだかんだで、ストレート組が一番、号給が高い

>>323
機械は、異動は少ないやろなあ
325受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:27:46.28ID:0/XGMvp+
非地元なので一人暮らしになるんだけど、何区、何駅がオススメ?
東淀川は安いけどやめた方がいい?
326受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:34:48.16ID:31L2DPsX
>>324
今の職場の給料のことね
でもストレートには出世でもかなわないだろうなあ
3級は何才ぐらいであがるのかな?
327受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:35:11.80ID:C0Y8Tw2N
>>325
堺市は家賃安いし比較的落ち着いてるし良いぜ
328受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:47:29.64ID:0/XGMvp+
>>327
市南部の配属になったらアリかもな〜
家賃手当は2500円分減るが
329受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:53:46.52ID:pMotbzo+
>>328
その分家賃も駐車場代ももっと低いぜ
330受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:57:04.02ID:yOAr4deY
まさかボーナスって基本給+地域手当の4.5ヶ月分?!
331受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:57:35.90ID:0/XGMvp+
>>329
車持てるようになるのは夢が広がるな
阪和線南海線よく分からんから通勤の大変さとのバランスで決めたいが駅的にはどこがコスパ良いだろう
332受験番号774
垢版 |
2020/09/17(木) 23:59:14.60ID:okNwN9M7
可決したとしてもとりあえずは淀屋橋なのか?
そこらへんが良くわからん
333受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:16:59.84ID:5n95ilCo
都構想可決したら現職公務員はどーなるんだ
334受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:26:20.86ID:gpp6w7O5
>>333
事務は区役所職員か事務組合
技術で機電は企業団
335受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:28:13.42ID:5n95ilCo
>>334
行くか迷ってんだが、食いっぱぐれることはないかな。最悪給料は安くてもええわ
336受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:35:26.40ID:5n95ilCo
都構想可決したら現職公務員はどーなるんだ
337受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 00:49:56.53ID:mo51L+ik
二大学浪人、一就活浪人で25歳採用なんだけど出世は絶望的っすか?
338受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 01:07:33.08ID:9jbshe/L
>>337
確実に特定できるレベルの経歴で草
339受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 01:31:16.83ID:QKZiiKAg
>>334
福祉は?
340受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 05:07:18.96ID:+LiQKD4V
>>330
扶養手当て、とな
341受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 08:27:55.46ID:uodWoEWh
>>337
局長になるのは厳しい

>>340
扶養手当は、勤勉手当の算定基礎額には入らない
期末手当の算定基礎額には入る
合わせて、期末勤勉手当
342受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 08:28:55.37ID:uodWoEWh
>>330
そやね。
管理職とか係長になると、役職加算もプラス入る
343受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 09:50:02.83ID:khZV7CIr
>>342
賞与もプラスってのが良いね
344受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 11:11:14.33ID:IGROzqJH
都構想可決したら、そのうち区単位の募集になるのかな。
345受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 12:14:38.44ID:cNbmeNO3
>>343
大阪市だと、課長、部長、局長のボーナス計算方法は、期末勤勉手当算定基礎額に役職加算、管理職加算が加わるからな。
地域手当16%だから、ボーナスが多いぜ。
346受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 12:17:49.55ID:cNbmeNO3
>>326
3級への昇格は、2級に確か6年いることが必要
プラス試験と推薦がいるかな。
347受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 12:19:47.28ID:cNbmeNO3
>>326
https://osaka-shiroren.jp/info/koushou/info150810.html

市側提案は、行政職給料表が適用される職種のうち、事務職員・技術職員・福祉職員の大学卒程度及び社会人経験者を対象として、現行の3級昇格基準である2級在級6年に2級在級2年以上かつ33歳以上を加えるというものである。
348受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 12:40:59.93ID:87NsKHFb
けど区ごとに地域手当再計算されて格差出るのは必至よなぁ…
349受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 12:57:51.06ID:fGzFo8An
自分はそこそこ人気の中核市と大阪市で悩んでたら、大阪市現職のOBから大阪市はやめた方がいいって言われたから中核市にしたで
350受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:06:21.38ID:BlxK+f0X
技術で一番激務じゃないのは何職?
351受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:16:15.40ID:+tKJ7bsf
>>349
理由は聞いた?
堺市や京都市の方が良いのだろうか
352受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:18:53.66ID:3GQxOHPg
>>199
合格通知書に辞退方法書いてましたよ
ブッチはマナーとしてやめといた方がいいです
353受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:24:29.91ID:3GQxOHPg
>>349
先輩大阪市以外で働いた事あるん?
比較もしないでやめといた方がいいってのは根拠がないわ
354受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:45:43.08ID:fGzFo8An
>>351
まだ確定してへんけど都構想がある前提として、
自治体として安定するまでの数年間は、通常の仕事+特別区移行のための仕事で仕事量がめっちゃ増えるらしい。今まで誰もやった事ない仕事を新人でもバンバンやらされるから苦労するやろうと。

大阪市大好き!貢献していきたい!って気持ちが強いならええけど自分は迷ってたし、特別区は中核市並の自治体らしいから中核市にしたわ。
355受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 13:46:40.12ID:fGzFo8An
>>353
比較ってより、大阪市の内情教えてもらって自分で判断した感じ。
356受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 14:10:33.91ID:+tKJ7bsf
>>354
逆に考えると今なら特別区を一から作れるってわけか
サビ残やばそうやな
357受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 14:20:24.22ID:87NsKHFb
>>354
それが敬遠する理由になったら政令市中核市に限らずどこの自治体でも勤まらんやろ
吸収合併とか組織再編の機会は長い目で見たら他でも多々あるやろし
358受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 14:44:47.03ID:+tKJ7bsf
>>357
ある程度は務まるやろ大阪都構想みたいに大きな仕事はなかなかないし
359受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 15:16:11.97ID:fGzFo8An
>>357
まぁ確かにそうかもしれんけど、自分は20代の社会人の基盤を作っていく貴重な時期にそんな仕事はしたくねぇって思ったんよ。
それで大好きな大阪市を敬遠したって訳じゃなくて、どっちでも良かったから1つの判断材料にしたってだけ。
360受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 16:20:05.35ID:/dYcDVbL
>>359
世の中どこも大した仕事なんてしてないよ
社会人になったらわかるよ、こんなもんなんだって
361受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 17:56:45.32ID:2foBCtiU
>>360
禿同 どこに行っても自分の希望通りの部署で理想の仕事が定年まで続いたら世話ないわな
362受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:14:16.14ID:OzetbBnS
>>212

ありがとうございます!
参考になりました。
363受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 20:38:21.09ID:T61kGOMC
今日のかんさい熱視線見たけど結局都構想賛成派がさらに増えそうな内容やったな
せっかく内定したのに気が滅入るばかり
364受験番号774
垢版 |
2020/09/18(金) 21:07:37.35ID:YvfyDjt+
社会人採用だと新規採用者と扱いかわる?
研修なかったりメンター制度なかったり
365受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 01:55:45.98ID:orE7z781
>>354
万博準備もお忘れなく。
2020/09/19(土) 02:34:19.46ID:5ROrRwWH
>>347
これになったから、昔は推薦がいったけどいらなくなった。希望者全員試験受けるだけ。

その代わり、合格率が3割くらいになったんよな。
367受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:59.83ID:bb6MNTXN
大阪市役所 技術職 2020年度
【特別職】
大阪市副市長 高橋 徹 京大院(土木)

【8級 局長級】
都市計画局長 角田 悟史 京大院(交通土木)
都市交通局長 井上 亮 不明
建設局長 渡瀬 誠 京大院(交通土木)
水道局長 河谷 幸生 京大院(耐震工学)
都市整備局長 篠原 祥 京大工(建築)  ※公募採用
港湾局長 田中 利光 阪大院(土木)

建設局理事 寺川 孝 京大院(交通土木)
建設局臨海地域事業推進本部長 尾崎 滋 神戸大院(土木)
都市計画局理事 吉備 敏裕 阪市大(土木) ※大阪府採用
都市計画局理事 合田 寛 ?
都市計画局理事 寺本 譲 阪市大(土木)
都市計画局理事 西川 匡 阪市大(土木)
都市整備局理事 上村 洋 神戸大院(建築)
IR推進局理事 美濃出 宏人 早大理工(土木)
水道局理事 川内 武彦 ?
368受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 08:51:15.33ID:RrrMGBN6
>>347
事務の社会人採用試験、1回だけやって、それ以来やってないのなんでなんやろ
369受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 13:37:51.98ID:G0X1nuR9
二重行政がなぜ、悪なのか
二重行政=悪だと決めつけている維新の会こそ、ただ理由もなく、今まで有効に機能していた仕組みや組織をぶち壊し、
新たな問題を作り出している。
例えば今回の新型コロナ対応の保健所の人出不足などの、
行政の力不足、壊した結果、行政の対応能力が低下し、対応限界にすぐ到達する、
行政力不足の問題を新たに作り出してしまっている。

二重行政=悪 なのではない  二重行政=手厚い行政なのである。
新型コロナ等の疫病が流行った時、洪水や地震などの災害が発生した時、
二重行政は二重に<効果>を発揮する。

手厚い行政サービスが行えるのである。

維新の会は橋下が大阪の首長だった時に、散々ぶち壊してきて、そのツケが回って
今、新型コロナ対応で、病院、検査が足りない等の問題が起きている。

また、手厚い行政は、
行政公務員の就職の場を広げる、公務員としての雇用も生まれる。
公的サービスも雇用を生み出す産業の一つである


手厚い行政をぶち壊して、市民に迷惑をかけているにもかかわらず
二重行政を壊すのがさも正義であるかのように、デマを言いふらしている維新の会こそが
実は悪なのである。


都構想に反対しよう!
維新の会の議員、首長達を皆、落選させよう!
370受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 19:42:14.74ID:8d+6oCxQ
26-34受ける人いてるんかな?
371受験番号774
垢版 |
2020/09/19(土) 20:34:23.90ID:Uc5yo9rm
受けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況