橋下徹が「採用までの垣根が高い=給与が高くてしかるべき」が個人的に受け入れ
られず、民間と同じESと面接で選考し、給与も引き下げてきました。そのせいか、
職員の法律知識が弱いなどの問題が露呈し、いろいろ修正してきて、ようやく試験
内容のパターンが定着してきました。社会人経験で入ってくる方のオーバースペック
問題を解決する気がないのか、採用人数を減らしてきました。
ちなみに、昇給抑制があって、50歳くらい年収が係員700万円、係長750万円、課長代理
820万円、課長1000万円ちょいで頭打ちになるので就職先選びは慎重に。新卒カードは
なるべくここでは切らないほうがいいと思うが、面接で突っつかれる人多いんだよね。
なぜ転職しようとするの、って。都構想、だまされてほしくないのだが。
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1591363746/
探検
大阪市役所受験スレその14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1前スレ1
2020/09/10(木) 23:38:10.74ID:6cFHhuTQ21
2020/09/10(木) 23:44:32.00ID:6cFHhuTQ 採用試験の中身については過去のスレ見てください。質問あったら、書き込み
すれば私含めて誰かが回答してくれます。人事や組合、労務管理など中で聞け
ないことはここで聞いてください。新卒枠(22-25)で事務職を130-190
人くらい採用しますが、局長まで行けるの3人くらい、課長は10人くらい、係長に
上がれるのが40-45人くらいと予想しています。ということは残りは肩書なしで
定年まで、と。
そうそう、タバコ吸う方、タトゥー入れてる方、ここと大阪府への応募は見合わせ
ることを推奨します。すごく厳しいです。
すれば私含めて誰かが回答してくれます。人事や組合、労務管理など中で聞け
ないことはここで聞いてください。新卒枠(22-25)で事務職を130-190
人くらい採用しますが、局長まで行けるの3人くらい、課長は10人くらい、係長に
上がれるのが40-45人くらいと予想しています。ということは残りは肩書なしで
定年まで、と。
そうそう、タバコ吸う方、タトゥー入れてる方、ここと大阪府への応募は見合わせ
ることを推奨します。すごく厳しいです。
3受験番号774
2020/09/11(金) 00:30:29.38ID:rcEfvhpI >>2
住宅手当よーわからんけど市内なら30500円なの?
住宅手当よーわからんけど市内なら30500円なの?
4受験番号774
2020/09/11(金) 00:30:59.69ID:rcEfvhpI 初任給地域手当、住宅手当マックスなら手取り20こえるかな?
5受験番号774
2020/09/11(金) 00:31:06.85ID:rcEfvhpI 初任給地域手当、住宅手当マックスなら手取り20こえるかな?
6受験番号774
2020/09/11(金) 01:00:25.01ID:9yWKq60U71
2020/09/11(金) 07:58:24.20ID:FMZOxZ/D 年金と社会保険料は無視できない。あと、新卒なら2年目から引かれる住民税は高いよ。
8受験番号774
2020/09/11(金) 07:58:58.25ID:Z6WKKbYt 技術系だが、水道下水道は民営化されて、公務員でなくなるリスクあるかな?
下水はもうすでに民営化されてるし、水道は配管更新を官民連携するだけだから、これから入る職員が公務員でなくなるリスクはどう考えてる?
広域水道企業団みたいに一部事務組合になる可能性はあるが、一応公務員だし。
下水はもうすでに民営化されてるし、水道は配管更新を官民連携するだけだから、これから入る職員が公務員でなくなるリスクはどう考えてる?
広域水道企業団みたいに一部事務組合になる可能性はあるが、一応公務員だし。
9受験番号774
2020/09/11(金) 08:03:00.08ID:Z6WKKbYt 技術系だが、水道下水道は民営化されて、公務員でなくなるリスクあるかな?
下水はもうすでに民営化されてるし、水道は配管更新を官民連携するだけだから、これから入る職員が公務員でなくなるリスクはどう考えてる?
広域水道企業団みたいに一部事務組合になる可能性はあるが、一応公務員だし。
下水はもうすでに民営化されてるし、水道は配管更新を官民連携するだけだから、これから入る職員が公務員でなくなるリスクはどう考えてる?
広域水道企業団みたいに一部事務組合になる可能性はあるが、一応公務員だし。
10受験番号774
2020/09/11(金) 09:00:07.48ID:AhKWIxL/ >>8
水道は企業団になるっぽいね
一応統括できたら民営化する必要はないと維新も言ってたはず
でも市役所から企業団はちょっとね…
非土木なので多分水道や清掃工場みたいな独立するところに配属されるんだろうな
水道は企業団になるっぽいね
一応統括できたら民営化する必要はないと維新も言ってたはず
でも市役所から企業団はちょっとね…
非土木なので多分水道や清掃工場みたいな独立するところに配属されるんだろうな
12受験番号774
2020/09/11(金) 09:50:51.48ID:jfhUcQMu ちなみに都にはならないです 特別区ができるだけ
13受験番号774
2020/09/11(金) 09:57:25.90ID:V9fZyTaS 名称は法律で決まってるから都にできなくても実態は都と同じになるんじゃないの
14受験番号774
2020/09/11(金) 10:26:24.26ID:iLaga9FS 内定式は無いんでしょうね。
15受験番号774
2020/09/11(金) 12:17:19.24ID:2fwlauYq でも一般市民はきっと大阪都!カッコいい!って誤解してるよ 酷い連中だ維新は
16受験番号774
2020/09/11(金) 12:23:11.02ID:Vz+rxKVb17受験番号774
2020/09/11(金) 12:33:30.52ID:Vz+rxKVb あ、下水道の処理場業務は、つまり、現業系の仕事は、クリアウォーター大阪に移管されたか。
18受験番号774
2020/09/11(金) 13:33:16.49ID:LxsKL3wA19受験番号774
2020/09/11(金) 13:43:44.77ID:p+ASiHlq 面接ってどこで練習しましたか?
大阪市役所難関だと思ってるので参考にさせて頂きたいです
大阪市役所難関だと思ってるので参考にさせて頂きたいです
20受験番号774
2020/09/11(金) 13:47:21.91ID:nSmbfbdn >>19
今年の、新卒採用組です。
例年はグループワークあるからね、一応有名な資格学校通って、一通り公務員対策したよ。
ただ、ワイはspi +面接講座やったから時間とお金あるなら教養専門も勉強して、他のとこも受けられるようにした方がええかも
今年の、新卒採用組です。
例年はグループワークあるからね、一応有名な資格学校通って、一通り公務員対策したよ。
ただ、ワイはspi +面接講座やったから時間とお金あるなら教養専門も勉強して、他のとこも受けられるようにした方がええかも
21受験番号774
2020/09/11(金) 13:56:04.22ID:M0huAP8K >>19
私も新卒で受かりましたが、学校の教授やキャリセン、友達に面接練習してもらいました、後は全て独学です!
また民間企業も併願してましたので、そこでの面接経験も大阪市の面接に生かせたと思っています
私も新卒で受かりましたが、学校の教授やキャリセン、友達に面接練習してもらいました、後は全て独学です!
また民間企業も併願してましたので、そこでの面接経験も大阪市の面接に生かせたと思っています
22受験番号774
2020/09/11(金) 16:06:56.77ID:YIke9/Av しかし都構想で組合や企業団になるかもしれなかったり、相対評価で昇給なしがあったり、ヒラだと昇給の上限が低くてそれ以上上がらなかったりと他の自治体に比べて懸念点が多すぎる
23受験番号774
2020/09/11(金) 16:35:05.49ID:pPTzB8Il 尼崎と大阪市で迷ってるけどどうなんやろか
24受験番号774
2020/09/11(金) 16:45:23.49ID:lz+X4So+25受験番号774
2020/09/11(金) 16:51:54.50ID:pPTzB8Il26受験番号774
2020/09/11(金) 17:13:35.91ID:lz+X4So+27受験番号774
2020/09/11(金) 17:20:11.57ID:d3TMXUtP28受験番号774
2020/09/11(金) 17:26:55.25ID:M0huAP8K29受験番号774
2020/09/11(金) 17:54:02.20ID:4MvrRkt0 同期とどれくらい交流できるんですかね
コロナでそれさえ難しそう
コロナでそれさえ難しそう
30受験番号774
2020/09/11(金) 18:04:43.26ID:YKLGfto4 大阪市と吹田市ならどっちがいいんやろ。
忙しいの嫌なんよなぁ
忙しいの嫌なんよなぁ
31受験番号774
2020/09/11(金) 18:16:04.53ID:M0huAP8K >>30
普通に人気ある吹田やろ
普通に人気ある吹田やろ
33受験番号774
2020/09/11(金) 18:23:47.73ID:lz+X4So+ 堺と大阪は?
34受験番号774
2020/09/11(金) 18:57:06.89ID:F8nmaXhP 同級生賢い人多かったらいいな
35受験番号774
2020/09/11(金) 19:24:28.48ID:f+n/TyJS 阪神地域の某地元市役所(20万都市)と大阪市両方合格して迷ってるけどやっぱ地元の方が安パイやんな?
36受験番号774
2020/09/11(金) 19:27:08.27ID:F8nmaXhP37受験番号774
2020/09/11(金) 19:32:46.20ID:f+n/TyJS >>36
ぶっちゃけ待遇はそんな変わらんし住むところもこだわりないけど、200人以上の同期と出世レースするんは自分には向いてないと思うんよ、、
ぶっちゃけ待遇はそんな変わらんし住むところもこだわりないけど、200人以上の同期と出世レースするんは自分には向いてないと思うんよ、、
38受験番号774
2020/09/11(金) 19:34:53.37ID:F8nmaXhP >>37
地元でマターリもいいんじゃないかな
自分は大阪市が地元だからっていうのも選んだ中で大事な要素だったよ
地元だと数年は実家とかで暮らせるし、出世競争した場合やっぱり有利何じゃないかと思うけどなあ
地元でマターリもいいんじゃないかな
自分は大阪市が地元だからっていうのも選んだ中で大事な要素だったよ
地元だと数年は実家とかで暮らせるし、出世競争した場合やっぱり有利何じゃないかと思うけどなあ
39受験番号774
2020/09/11(金) 19:35:40.16ID:M0huAP8K >>37
たしかにな、自分はそんなに期待されたくないから逆に大人数の方に行くよ
たしかにな、自分はそんなに期待されたくないから逆に大人数の方に行くよ
40受験番号774
2020/09/11(金) 20:09:15.33ID:lz+X4So+ 堺は…?
41受験番号774
2020/09/11(金) 20:13:50.37ID:F8nmaXhP42受験番号774
2020/09/11(金) 20:19:07.10ID:lz+X4So+43受験番号774
2020/09/11(金) 20:29:55.04ID:F8nmaXhP >>42
治安わるいかなあ
自分はずっと大阪市民だけど堺が特別治安悪いと感じたことはないし、治安悪い地域なんてどこの自治体にもあると思うよ
大阪市だってそういう面ではディープな区沢山あるし、そこに配属される可能性もあるからね
自分の行きたい方でいいんじゃないかな
治安わるいかなあ
自分はずっと大阪市民だけど堺が特別治安悪いと感じたことはないし、治安悪い地域なんてどこの自治体にもあると思うよ
大阪市だってそういう面ではディープな区沢山あるし、そこに配属される可能性もあるからね
自分の行きたい方でいいんじゃないかな
44受験番号774
2020/09/11(金) 21:08:22.30ID:YKLGfto445受験番号774
2020/09/11(金) 22:23:43.74ID:jqZQfQJ146受験番号774
2020/09/12(土) 10:49:51.09ID:NOezFF+a 大阪市の合格者順位って分からないのかな?
それによって辞退するか決めたいんだが
それによって辞退するか決めたいんだが
47受験番号774
2020/09/12(土) 10:53:58.70ID:SHC3IJK4 >>46
合格順位が高かったら出世しやすいと考えている?
合格順位が高かったら出世しやすいと考えている?
48受験番号774
2020/09/12(土) 10:58:40.13ID:NOezFF+a >>47
いやまったく
いやまったく
49受験番号774
2020/09/12(土) 12:20:35.03ID:SHC3IJK4 採用漏れはないよ
50受験番号774
2020/09/12(土) 13:04:48.03ID:RdmoObNB51受験番号774
2020/09/12(土) 13:55:07.51ID:2DxLDM5i52受験番号774
2020/09/12(土) 15:40:51.97ID:3jvPWb7K53受験番号774
2020/09/12(土) 21:39:14.22ID:3eQuDi+K 嫁は大阪市役所勤務の人が欲しい
共働きしたいなあ
共働きしたいなあ
54受験番号774
2020/09/12(土) 22:10:57.47ID:HxuqTu+7 私も旦那も大阪市役所だと収入的にやっぱり共働きになるんですかね
55受験番号774
2020/09/12(土) 22:12:29.11ID:cMkjBdpU 子供大学まで行かせるなら共働きは必須でしょう
56受験番号774
2020/09/12(土) 22:15:38.18ID:lWGFB11O >>54
ヤらせてください
ヤらせてください
57受験番号774
2020/09/12(土) 22:28:11.79ID:HxuqTu+758受験番号774
2020/09/12(土) 22:54:39.58ID:hD6grUsv 職場内結婚多いけど、離婚も不倫も多いで
59受験番号774
2020/09/12(土) 23:19:39.26ID:vUXLBwWA 私も採用漏れが心配...実際に他の市役所であった事例も見たし
都構想の住民投票でもし否決されたら、そんなに人員要らんって削減されたりせんのかな
皆さんどう考えてますか?
都構想の住民投票でもし否決されたら、そんなに人員要らんって削減されたりせんのかな
皆さんどう考えてますか?
60受験番号774
2020/09/12(土) 23:56:36.29ID:HxuqTu+761受験番号774
2020/09/13(日) 00:02:00.42ID:gknE5/Ks >>59
補欠とも記載がないのに急に採用取り消しにはならないと個人的には考えています、そんなブレブレな採用人数の決め方では無く都構想可決を見越した採用人数だと思います、事実として今年は選考途中で採用数を増員させていますし。
どうしても心配なら掛け持ちで内定持つしかないですね。
補欠とも記載がないのに急に採用取り消しにはならないと個人的には考えています、そんなブレブレな採用人数の決め方では無く都構想可決を見越した採用人数だと思います、事実として今年は選考途中で採用数を増員させていますし。
どうしても心配なら掛け持ちで内定持つしかないですね。
62受験番号774
2020/09/13(日) 00:05:11.83ID:ALZyNjM963受験番号774
2020/09/13(日) 00:06:25.95ID:ALZyNjM9 >>60
俺は街コンに20回は行ってたが、街コンに大阪市役所勤務とかいう女子職員は割と見かけたで。
俺は街コンに20回は行ってたが、街コンに大阪市役所勤務とかいう女子職員は割と見かけたで。
64受験番号774
2020/09/13(日) 00:12:50.82ID:Ga9WvyEW 正直男探すならここより良い人たくさんいると思う
65受験番号774
2020/09/13(日) 00:25:05.71ID:gknE5/Ks >>62
美味しいとは、退職金とか年金とかの意味ででしょうか?
美味しいとは、退職金とか年金とかの意味ででしょうか?
66受験番号774
2020/09/13(日) 00:27:13.53ID:gknE5/Ks67受験番号774
2020/09/13(日) 00:51:39.70ID:ALZyNjM968受験番号774
2020/09/13(日) 01:02:31.61ID:ALZyNjM969受験番号774
2020/09/13(日) 01:09:49.84ID:ALZyNjM9 また、大阪市と神戸市とか関西は、人口比的に女余りで女は婚活に苦労するようだ。
あまりの男の少なさに女は驚くみたい。
俺の課の課長、課長代理の奥さんも同じ大阪市職員
職場結婚は多いわあ
あまりの男の少なさに女は驚くみたい。
俺の課の課長、課長代理の奥さんも同じ大阪市職員
職場結婚は多いわあ
70受験番号774
2020/09/13(日) 01:13:08.90ID:QJ2k+TYK 大阪市の年収って30台前半〜中盤で500万円くらい?30後半〜40くらいでやっと650とかくらいかな?
71受験番号774
2020/09/13(日) 01:45:46.11ID:vSG0OYgp72受験番号774
2020/09/13(日) 02:03:36.29ID:gknE5/Ks >>69
そうなんですね、色々と勉強になりました!ありがとうございます。
みなさん色々と早くから活動されてるんですね、私はまだ22ですが結婚出来るか今から不安です笑
同じ市職員の方が条件的にもいいのかなと思いますが、縁が無さそうな気もするのでまだ婚活行ったことないですが視野に入れときます^ ^
そうなんですね、色々と勉強になりました!ありがとうございます。
みなさん色々と早くから活動されてるんですね、私はまだ22ですが結婚出来るか今から不安です笑
同じ市職員の方が条件的にもいいのかなと思いますが、縁が無さそうな気もするのでまだ婚活行ったことないですが視野に入れときます^ ^
73受験番号774
2020/09/13(日) 08:13:38.88ID:sctoMfq2 結婚より都構想の方が心配だわ
74受験番号774
2020/09/13(日) 08:17:10.21ID:sctoMfq2 合コンで堂々「大阪市役所勤務です」と言える間に相手見つけておかないと
「●●区役所勤務です」じゃ鼻で笑われるで
「●●区役所勤務です」じゃ鼻で笑われるで
75受験番号774
2020/09/13(日) 08:36:43.85ID:B5aTg6KD >>72
結婚はあこがれるけど、自分にピッタリくる人が出てこなければ。別に結婚
しなくてもいいや、という人が結構独身の職員で多い。自分一人でも食うに
困らないし。消去法が頭の中支配していて、男を減点法評価する癖のある人
がたいていそう。ここの職員で28過ぎて彼氏彼女なしはそのままずるずる独身
結構いるよ。部長課長代理で独身、割といる。あと、離婚歴は高卒、技能職、多い。
保育士保健師は離婚率低いが独身率高い。
結婚はあこがれるけど、自分にピッタリくる人が出てこなければ。別に結婚
しなくてもいいや、という人が結構独身の職員で多い。自分一人でも食うに
困らないし。消去法が頭の中支配していて、男を減点法評価する癖のある人
がたいていそう。ここの職員で28過ぎて彼氏彼女なしはそのままずるずる独身
結構いるよ。部長課長代理で独身、割といる。あと、離婚歴は高卒、技能職、多い。
保育士保健師は離婚率低いが独身率高い。
76受験番号774
2020/09/13(日) 09:19:54.11ID:uauIM58y >>74
被害妄想やろ笑
被害妄想やろ笑
77受験番号774
2020/09/13(日) 09:25:07.21ID:3lDzkAMt78受験番号774
2020/09/13(日) 09:25:47.05ID:3lDzkAMt >>77
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
79受験番号774
2020/09/13(日) 09:36:32.00ID:qN7eenNv8069
2020/09/13(日) 11:03:49.38ID:ebmYZSd3 >>72
婚活をやるならばできる限り早めにな
ただ,相手の人柄と相手の両親の人柄・家風も要チェック
自己愛性人格障害とかモラハラ男性も中にはいるから性格には要注意
結婚相談所の場合,男が高齢過ぎるから合わないかも
婚活,頑張ってね
婚活をやるならばできる限り早めにな
ただ,相手の人柄と相手の両親の人柄・家風も要チェック
自己愛性人格障害とかモラハラ男性も中にはいるから性格には要注意
結婚相談所の場合,男が高齢過ぎるから合わないかも
婚活,頑張ってね
81受験番号774
2020/09/13(日) 11:07:01.55ID:fgyjXtr+住民投票をして、大阪市が消滅して、大阪市が住民自治権の無い
奴隷自治体である特別区になったとしても、首都移転とは全く関係
の無いことだ。
また、住民投票をして、大阪市が消滅して基本的人権である住民自治権
の無い奴隷自治体である特別区になって、涙、涙の、奴隷境遇を甘受
していても、大阪が大阪都の名称にはならない。
今後の大阪は、たいへだなあ 奴隷になるのか
大阪都の名称を使うには、国と国民の同意が必要なんだけど。
東京都以外のところで大阪都つくって、どうするの。
えっ、日本征服朝鮮趣味でないから、紛らわしくてしかたがないよ。
タンツボ大阪で奴隷民にもなった大阪の都なんて、やめてくれないかな。
気持ちが悪い。これが、日本国民の一般的ホンネだから、大阪が
大阪都になることはけっして無いよ
82受験番号774
2020/09/13(日) 11:11:44.43ID:gD2p7AUs ここは婚活スレですか?
83受験番号774
2020/09/13(日) 11:43:52.98ID:zShdBKRn84受験番号774
2020/09/13(日) 11:44:32.37ID:zShdBKRn >>80
と、童貞が申しております。
と、童貞が申しております。
85受験番号774
2020/09/13(日) 11:54:07.60ID:/zX9KWvh 大阪市役所の年上女とワンナイトした事あるけど、フ○ラめっちゃ上手かったぞ
さすが全体の奉仕者だと思ったわ笑
さすが全体の奉仕者だと思ったわ笑
86受験番号774
2020/09/13(日) 12:02:54.62ID:gknE5/Ks87受験番号774
2020/09/13(日) 12:34:35.70ID:B6YzVMe2 >>81
句読点多すぎやろ見ていて不安になるわ
句読点多すぎやろ見ていて不安になるわ
88受験番号774
2020/09/13(日) 13:36:27.52ID:p238izv8 公務員でも出世競争てあるんですか?
一応40歳くらいまでは横並びですか?
一応40歳くらいまでは横並びですか?
89受験番号774
2020/09/13(日) 14:12:20.96ID:lPfJpvyS >>77
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
最初の方なんてどこも給料同じやしむしろ高い方やろ
90受験番号774
2020/09/13(日) 14:52:31.11ID:ZauY2EWO 都が可決されたら辞退しよかな
技術だからどうなるか怖すぎる
事務も事務組合とかになったら可哀想やな
技術だからどうなるか怖すぎる
事務も事務組合とかになったら可哀想やな
91受験番号774
2020/09/13(日) 15:26:50.33ID:5c7zFVTq 技術系だが、一応他の就職も考えてる。
辞退するならいつまでに連絡したらいいんや?
辞退するならいつまでに連絡したらいいんや?
92受験番号774
2020/09/13(日) 16:07:19.14ID:y2Bu66Rb ここの人らは隣市の堺市をどう思っているのだろう
93受験番号774
2020/09/13(日) 16:45:47.38ID:cwv4jbkW 特別区になっても待遇なんて変わらんよ
大阪市は元からかなり給与削減してるから削減幅が少ない
大阪市だろうが特別区だろうが、大阪市域が衰退するならその頃には他の自治体はもっと衰退してる
隣の堺があんな寂れた状態だよ
神戸や京都も職員の厚遇だけは残してるけど、街があんな状態じゃどのみち行き詰まって職員給与に跳ね返ってくる
俺なら大阪市に行ってがむしゃらに働いて住民や地域に近いとこで良い街にできるように頑張るけどな
大阪市は元からかなり給与削減してるから削減幅が少ない
大阪市だろうが特別区だろうが、大阪市域が衰退するならその頃には他の自治体はもっと衰退してる
隣の堺があんな寂れた状態だよ
神戸や京都も職員の厚遇だけは残してるけど、街があんな状態じゃどのみち行き詰まって職員給与に跳ね返ってくる
俺なら大阪市に行ってがむしゃらに働いて住民や地域に近いとこで良い街にできるように頑張るけどな
94受験番号774
2020/09/13(日) 17:34:37.81ID:NUaMTDg395受験番号774
2020/09/13(日) 17:37:05.43ID:NUaMTDg396受験番号774
2020/09/13(日) 17:39:54.61ID:uauIM58y 個人的には大阪市に行くつもりだけど他の企業の辞退の連絡って今月にはした方がいいよね?
97受験番号774
2020/09/13(日) 17:50:02.05ID:P3PsS8gX98受験番号774
2020/09/13(日) 17:54:33.82ID:SOKFrf+699受験番号774
2020/09/13(日) 18:12:29.36ID:NUaMTDg3100受験番号774
2020/09/13(日) 18:21:58.62ID:bArxs9xP >>80
と、童貞が申しております。
と、童貞が申しております。
101受験番号774
2020/09/13(日) 18:23:09.63ID:p238izv8 公務員なのに出世競争あるのか涙
出世しなくても50代で700万くらいはいきます?甘い?
出世しなくても50代で700万くらいはいきます?甘い?
102受験番号774
2020/09/13(日) 18:37:21.45ID:h0rlaajH103受験番号774
2020/09/13(日) 18:39:22.87ID:h0rlaajH サビ残とか100時間残業とかは年間どれくらいある?
病んで休業している人が多いらしいのでやはり激務なのかな?
維新や市民対応とかしんどそう
病んで休業している人が多いらしいのでやはり激務なのかな?
維新や市民対応とかしんどそう
104受験番号774
2020/09/13(日) 19:32:20.07ID:eZPbM8Bo105受験番号774
2020/09/13(日) 19:45:03.73ID:RhMsNVS0 >>104
激務は京都市だろ
激務は京都市だろ
1061
2020/09/13(日) 19:54:14.15ID:B5aTg6KD 一括回答するね
>>103 出退勤管理は職員証がICカードになっててリーダー通す。退勤打刻
してから仕事続けるやつが本庁ではいるが、ATCで建物ドアの通過時刻と
の相違を労基が暴いてされてサビ残暴かれた経過あり、それから厳しくなっている。
パソコンのログ記録と照合させられたらひとたまりもないし。サビ残はほとんど
ないと考えていいです。
>>101 住宅通勤手当入れても残業なかったら微妙に700届かない。
>>88>>98 相対評価は特定の「昇任させたくない」職員の排除の口実、という
側面はある。
>>96 重複内定の事態は早めに。民間切るなら直ちに。大阪市切りたいのなら
1月末までにはしてほしいが、民間が直前の内定切りリスクあるよね。
>>88 採用10年目で各局1人は昇任させないといけない制度になっていて、その
候補者選定が採用3年目くらいから始めて、6年目でほぼ確定する。あとは相対評価
とメンタル不調でしくじらなければ大丈夫。それにもれたかどうかは採用4-7年目位
にどこに配属されるか、でうすうすわかる。競争、というか「釣られるか否か」。
係長上がると結構実力主義的要素があるが、一部モデルケース作るために違和感ある
やつが以上に早い昇任の仕方する、はある。
>>103 出退勤管理は職員証がICカードになっててリーダー通す。退勤打刻
してから仕事続けるやつが本庁ではいるが、ATCで建物ドアの通過時刻と
の相違を労基が暴いてされてサビ残暴かれた経過あり、それから厳しくなっている。
パソコンのログ記録と照合させられたらひとたまりもないし。サビ残はほとんど
ないと考えていいです。
>>101 住宅通勤手当入れても残業なかったら微妙に700届かない。
>>88>>98 相対評価は特定の「昇任させたくない」職員の排除の口実、という
側面はある。
>>96 重複内定の事態は早めに。民間切るなら直ちに。大阪市切りたいのなら
1月末までにはしてほしいが、民間が直前の内定切りリスクあるよね。
>>88 採用10年目で各局1人は昇任させないといけない制度になっていて、その
候補者選定が採用3年目くらいから始めて、6年目でほぼ確定する。あとは相対評価
とメンタル不調でしくじらなければ大丈夫。それにもれたかどうかは採用4-7年目位
にどこに配属されるか、でうすうすわかる。競争、というか「釣られるか否か」。
係長上がると結構実力主義的要素があるが、一部モデルケース作るために違和感ある
やつが以上に早い昇任の仕方する、はある。
107受験番号774
2020/09/13(日) 20:00:25.53ID:2HWmDWE2 住宅手当もらう時って何で証明するの?
住民票?賃貸契約書?
本人名義じゃなくて彼氏の名前で同棲とかしてたときってどうなの?私が手当てをもらいたいんだけど
住民票?賃貸契約書?
本人名義じゃなくて彼氏の名前で同棲とかしてたときってどうなの?私が手当てをもらいたいんだけど
1081
2020/09/13(日) 20:02:56.28ID:B5aTg6KD >>72 恋愛と結婚は別、というか、結婚は恋愛以上に判断要素が増えると
考えている。金銭感覚(お金に余裕あったらどうしようか、という考え方と、
おカネが厳しいときの取捨選択の優先順位の立て方)、家の食器洗いやバス
タオルなどの衛生観念、相手の母親の存在の受け止め方。(姑の口出しのうざさ
で離婚、はままある。特に結婚式の段取りや子供生まれる前後)これはきちんと
明らかにしてください。あと、隠れ借金の存在。
考えている。金銭感覚(お金に余裕あったらどうしようか、という考え方と、
おカネが厳しいときの取捨選択の優先順位の立て方)、家の食器洗いやバス
タオルなどの衛生観念、相手の母親の存在の受け止め方。(姑の口出しのうざさ
で離婚、はままある。特に結婚式の段取りや子供生まれる前後)これはきちんと
明らかにしてください。あと、隠れ借金の存在。
109受験番号774
2020/09/13(日) 20:05:41.72ID:B5aTg6KD110受験番号774
2020/09/13(日) 20:15:14.59ID:h2gSYh2x111受験番号774
2020/09/13(日) 20:17:12.90ID:h2gSYh2x112受験番号774
2020/09/13(日) 20:18:51.53ID:d3/uTQYF 出世なしでも50で700万いかないのはきついな、、
113受験番号774
2020/09/13(日) 20:21:07.67ID:bvHGVdBZ >>106
モデル年収が公開されてるけど出世コースじゃない人は大体あれプラス福利厚生や残業代くらい?
モデル年収が公開されてるけど出世コースじゃない人は大体あれプラス福利厚生や残業代くらい?
114受験番号774
2020/09/13(日) 20:23:48.26ID:ooEZwgyG >>106
維新が職員潰ししてるイメージなんだけど、実際働いててどんな感じですか?議員対応とか大変ですか?
維新が職員潰ししてるイメージなんだけど、実際働いててどんな感じですか?議員対応とか大変ですか?
116受験番号774
2020/09/13(日) 20:45:23.54ID:2HWmDWE2117受験番号774
2020/09/13(日) 20:46:03.78ID:2HWmDWE2 >>109
仮に同棲とかなら家賃とか10万近くなるけどそれは問題ないのかな、上限は知ってる、
仮に同棲とかなら家賃とか10万近くなるけどそれは問題ないのかな、上限は知ってる、
118106
2020/09/13(日) 20:49:59.00ID:B5aTg6KD >>114
今は議員から何か言ってきたら「要望等記録制度」ってのがあって報告できるけど、
議員控室から課長級に電話かかってきた案件は課長自身がなにがしかの処理をしない
といけない仕組みになっている。公開されるから下手な要望はできないと多くの議員
もわかっているがたまに利害関係丸出しの要望はある。
維新が市長になってから、職場から雑談が消えてギスギスしている感じはある。
人事制度が選抜と懲罰先行になってから仕事環境は「楽しくない」はあるかな。
人員を徹底的に切り詰めているから、非常時対応力弱ってるし失望感や上の叱責から
メンタル不調になっている職員比率増えてるし。
>>113 モデルケースからプラマイ30-50万みてれば間違いないです。
>>104 最近は激務の度合いが課のみならず係内部でも差がつくようになっている。
ほしい人材と職員課から押し付けられる人材の能力差はすごいよ。
今は議員から何か言ってきたら「要望等記録制度」ってのがあって報告できるけど、
議員控室から課長級に電話かかってきた案件は課長自身がなにがしかの処理をしない
といけない仕組みになっている。公開されるから下手な要望はできないと多くの議員
もわかっているがたまに利害関係丸出しの要望はある。
維新が市長になってから、職場から雑談が消えてギスギスしている感じはある。
人事制度が選抜と懲罰先行になってから仕事環境は「楽しくない」はあるかな。
人員を徹底的に切り詰めているから、非常時対応力弱ってるし失望感や上の叱責から
メンタル不調になっている職員比率増えてるし。
>>113 モデルケースからプラマイ30-50万みてれば間違いないです。
>>104 最近は激務の度合いが課のみならず係内部でも差がつくようになっている。
ほしい人材と職員課から押し付けられる人材の能力差はすごいよ。
119受験番号774
2020/09/13(日) 20:51:05.06ID:SEUnpwnM 人事課、財務課、会計室、政策企画室秘書部、副首都推進局
出世コース
出世コース
120受験番号774
2020/09/13(日) 20:55:27.78ID:B5aTg6KD >>117
税金とか引かれて残業なかったら手取り16-18万円(そんなにない?)だけど、
収支バランス維持できる?賃借名義が彼なら彼女は手当て貰えない。
彼女名義、家賃6万くらいのところに引っ越したほうがいいような予感。
子どもできたら収支バランス一気に悪化するよ。
税金とか引かれて残業なかったら手取り16-18万円(そんなにない?)だけど、
収支バランス維持できる?賃借名義が彼なら彼女は手当て貰えない。
彼女名義、家賃6万くらいのところに引っ越したほうがいいような予感。
子どもできたら収支バランス一気に悪化するよ。
121受験番号774
2020/09/13(日) 20:55:57.39ID:BydTxNCx122受験番号774
2020/09/13(日) 20:59:59.76ID:dwE4eoBj >>118
やはり維新になってから厳しくなってるんですね
上司が叱責するのも当たり前な感じですか?
技術職だと余計叱責とか多そう
激務の課や係だと残業や休出はどれくらいですか?
欲しい人材にマッチしなかったら新規採用でも叱責されるのかな
やはり維新になってから厳しくなってるんですね
上司が叱責するのも当たり前な感じですか?
技術職だと余計叱責とか多そう
激務の課や係だと残業や休出はどれくらいですか?
欲しい人材にマッチしなかったら新規採用でも叱責されるのかな
123受験番号774
2020/09/13(日) 21:01:59.73ID:sctoMfq2 ギスギスしてんのか
ここがダメなら特別区になるタイミングで他所へ転職するとか考えた方がいいな
その時の年齢で実際に政令市間、市役所間の転職が可能か、そして他のどこなら働きやすいのかは別問題として
ここがダメなら特別区になるタイミングで他所へ転職するとか考えた方がいいな
その時の年齢で実際に政令市間、市役所間の転職が可能か、そして他のどこなら働きやすいのかは別問題として
124受験番号774
2020/09/13(日) 21:10:45.66ID:sctoMfq2 神戸も京都も激務ならどこへ逃げるのがいいんだ?というか実際に維新による締付けに嫌気が差して逃げ出す職員はどこへ行くのか気になる
125受験番号774
2020/09/13(日) 21:13:05.83ID:RZqBdHIn126受験番号774
2020/09/13(日) 21:16:03.68ID:RhMsNVS0 >>125
吹田、高槻、西宮あたりの中核市はゆるゆるだよ〜
吹田、高槻、西宮あたりの中核市はゆるゆるだよ〜
127受験番号774
2020/09/13(日) 21:21:33.93ID:sctoMfq2128受験番号774
2020/09/13(日) 21:32:43.18ID:ZiMiSYzW 技術だけど他学科だから知識ほぼない…
パワハラこえええ
パワハラこえええ
129受験番号774
2020/09/13(日) 21:37:22.58ID:SEUnpwnM >>121
係長になりたいなら神戸市にしとけばなあ
係長になりたいなら神戸市にしとけばなあ
130受験番号774
2020/09/13(日) 22:02:09.48ID:Go1c1NV6 >>129
なんで?
なんで?
131受験番号774
2020/09/13(日) 22:04:52.32ID:SEUnpwnM >>130
ポストが多いから
ポストが多いから
132受験番号774
2020/09/13(日) 22:18:46.06ID:jy9y0c6y >>111
事務は、大卒で無難にこなしてたら係長にはなれるが、技術は別のルールがあるようで何とも言えんわ。
事務は、大卒で無難にこなしてたら係長にはなれるが、技術は別のルールがあるようで何とも言えんわ。
133受験番号774
2020/09/13(日) 22:20:57.04ID:7tInRz9S >>132
どんなルール?
どんなルール?
134受験番号774
2020/09/13(日) 22:23:08.95ID:uauIM58y 社会福祉の人とかおるんやろか
135受験番号774
2020/09/13(日) 22:25:15.29ID:dm6SzJ5A 堺市はどうなん?
中核市と大阪市の間くらいの激務度?
中核市と大阪市の間くらいの激務度?
136受験番号774
2020/09/13(日) 22:29:52.61ID:SEUnpwnM >>132
今の入庁者の大卒全員分の係長ポスト数が果たしてあるのかなあ。
今の入庁者の大卒全員分の係長ポスト数が果たしてあるのかなあ。
137受験番号774
2020/09/13(日) 22:41:30.20ID:tbKXs8Pq 給与削減とか都構想とか怖くなってきたな
関西から離れるけど国立大の方にした方が良いんかな
関西から離れるけど国立大の方にした方が良いんかな
138受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:09.61ID:SEUnpwnM 大阪市役所は、課長級の年収はかなり高いほうだ。
田舎の政令市だと課長級だと年収800万円台
大阪市の課長だと年収1000万円台
田舎の政令市だと課長級だと年収800万円台
大阪市の課長だと年収1000万円台
139受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:45.19ID:jy9y0c6y >>114
1と違って区役所とか中枢から遠いところにいると、維新の先生からの影響はほぼないよ。むしろ公○と共○がうざい。
人員がガリガリ削られてて、例えばコロナみたいなことが起きたときの余力が全く無くなってるけど、これは維新のせいなのか、その前からなのかはよくわからん。
病気で休んだりする人が多くなってるけど、回りも余裕がなくてフォローできないとか、原因はやっぱりそこかな。
1と違って区役所とか中枢から遠いところにいると、維新の先生からの影響はほぼないよ。むしろ公○と共○がうざい。
人員がガリガリ削られてて、例えばコロナみたいなことが起きたときの余力が全く無くなってるけど、これは維新のせいなのか、その前からなのかはよくわからん。
病気で休んだりする人が多くなってるけど、回りも余裕がなくてフォローできないとか、原因はやっぱりそこかな。
141受験番号774
2020/09/13(日) 22:52:09.30ID:jy9y0c6y142受験番号774
2020/09/13(日) 22:52:42.60ID:SEUnpwnM >>108
隠れ借金て、奨学金もか?
隠れ借金て、奨学金もか?
143受験番号774
2020/09/13(日) 22:54:52.64ID:SEUnpwnM144受験番号774
2020/09/13(日) 23:00:38.72ID:dblVsMA6 事務と技術の話多いけど、福祉はどんな感じなんやろ
145受験番号774
2020/09/13(日) 23:06:58.10ID:sctoMfq2 >>137
一つ言えるのは単科、もしくは小規模駅弁大はマジでやめといた方がいい
知り合いに田舎駅弁事務いるけど、新卒早々自分含め2人しかいない課になり、2年目に課長がうつで休職になり補填もないまま管理職の仕事までさせられて毎日深夜帰りだったよ
役所と違って法的根拠でガチガチに固められた定型業務ばかりでもないから、マンパワーでゴリ押ししないといけない場面も多い、なのに薄給
マンモス大なら知らんけど参考までに
一つ言えるのは単科、もしくは小規模駅弁大はマジでやめといた方がいい
知り合いに田舎駅弁事務いるけど、新卒早々自分含め2人しかいない課になり、2年目に課長がうつで休職になり補填もないまま管理職の仕事までさせられて毎日深夜帰りだったよ
役所と違って法的根拠でガチガチに固められた定型業務ばかりでもないから、マンパワーでゴリ押ししないといけない場面も多い、なのに薄給
マンモス大なら知らんけど参考までに
146受験番号774
2020/09/13(日) 23:07:37.90ID:p238izv8 卒業まで暇だし何かしら勉強しようと思うんだが、市役所職員として勉強しとけば有利なことって何?
147受験番号774
2020/09/13(日) 23:11:15.44ID:sctoMfq2148受験番号774
2020/09/13(日) 23:14:44.38ID:goNjLx01 テキストとか残す必要ないだろ。
149受験番号774
2020/09/13(日) 23:20:15.29ID:sctoMfq2 入庁したら書架にもっと詳細な要綱置いてあるやろうし電子で検索も効くから要らんが、あくまで予習という意味でならあと半年頭に叩き込んでおけば同期に一歩差をつけられると思うで
配属次第やけどな
配属次第やけどな
151受験番号774
2020/09/13(日) 23:53:24.51ID:jy9y0c6y >>147
それに会社法と倒産法は、仕事でも普通に基本書使ったよ。税法はあまりの条文の多さに授業リタイヤしたからアドバイスできんわ。
大事なのは、どこの配属になっても法律や規則、条例に要綱は読み込む必要があるから、勉強するにしても条文読んで構成に慣れておくこと。
それに会社法と倒産法は、仕事でも普通に基本書使ったよ。税法はあまりの条文の多さに授業リタイヤしたからアドバイスできんわ。
大事なのは、どこの配属になっても法律や規則、条例に要綱は読み込む必要があるから、勉強するにしても条文読んで構成に慣れておくこと。
152受験番号774
2020/09/14(月) 00:02:48.95ID:3tItQ/1B 中核市と大阪市では、ボーナスの管理職加算でボーナスの額がかなり変わってくる
大阪市では、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わるが、中核市以下ではそれがない
だから、中核市のボーナスは安い
大阪市では、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わるが、中核市以下ではそれがない
だから、中核市のボーナスは安い
153受験番号774
2020/09/14(月) 00:16:42.32ID:n+iS5c4e154受験番号774
2020/09/14(月) 00:19:08.01ID:n+iS5c4e >>152
管理職にならなければあんまり差はないってことかな
管理職にならなければあんまり差はないってことかな
155受験番号774
2020/09/14(月) 00:24:42.71ID:rtr4PNiT 今年はコロナあるけど普段とかは内定者懇親会とかやってるの??
156受験番号774
2020/09/14(月) 00:37:10.47ID:qBN2rmfs157受験番号774
2020/09/14(月) 00:39:54.88ID:byrNmUFa >>153
職場がギスギスしてるかどうかは課内のボスみたいな人の雰囲気による。怒りまくる上司もいるが、そんなんガチャやわ。
他の自治体で同じ仕事してたとかじゃなければ、普通の職場で普通の職員に恵まれてたらちゃんと教えてくれるから心配すんな。
職場がギスギスしてるかどうかは課内のボスみたいな人の雰囲気による。怒りまくる上司もいるが、そんなんガチャやわ。
他の自治体で同じ仕事してたとかじゃなければ、普通の職場で普通の職員に恵まれてたらちゃんと教えてくれるから心配すんな。
158受験番号774
2020/09/14(月) 00:51:10.41ID:GLC8y4UB >>157
怒りまくる上司はパワハラで左遷とかないのですか?
怒りまくる上司はパワハラで左遷とかないのですか?
159受験番号774
2020/09/14(月) 01:03:49.88ID:88CLak67160受験番号774
2020/09/14(月) 01:07:17.24ID:88CLak67 http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/31kyuyo.pdf
大卒初任給の日本一は守口市役所
大卒初任給=195,500×1.16=226,780円
係長クラスまでなら守口市役所がお得
大卒初任給の日本一は守口市役所
大卒初任給=195,500×1.16=226,780円
係長クラスまでなら守口市役所がお得
161受験番号774
2020/09/14(月) 01:12:42.71ID:88CLak67 大阪市役所
大卒初任給=206,828円
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
守口市役所
大卒初任給=226,780円
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/toiawase_kaitou.pdf
大卒初任給=206,828円
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
守口市役所
大卒初任給=226,780円
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/toiawase_kaitou.pdf
162受験番号774
2020/09/14(月) 07:09:59.83ID:/mh6fybw163受験番号774
2020/09/14(月) 07:16:24.32ID:/mh6fybw1641
2020/09/14(月) 08:04:35.01ID:PBBelMRk >122
今出勤途中だけど、パワハラ、係長への出世見込み、業務手順書や
マニュアル、引継ぎ問題は晩に帰ってからパソコンで書く。かなり
重要な問題だから。
今出勤途中だけど、パワハラ、係長への出世見込み、業務手順書や
マニュアル、引継ぎ問題は晩に帰ってからパソコンで書く。かなり
重要な問題だから。
166受験番号774
2020/09/14(月) 08:38:09.57ID:zu8OsdBt167受験番号774
2020/09/14(月) 10:38:12.44ID:CNKjYHHh >>159
来年技術で堺か大阪と悩んでるんやがどうせ係長にもならんし待遇は大差ないってことかや?
来年技術で堺か大阪と悩んでるんやがどうせ係長にもならんし待遇は大差ないってことかや?
168受験番号774
2020/09/14(月) 11:14:13.56ID:FpLcUMJo >>167
そやね
そやね
169受験番号774
2020/09/14(月) 11:44:17.58ID:CNKjYHHh170受験番号774
2020/09/14(月) 12:10:00.96ID:UkEsep3e 辞退届って規定の形式ないよな?
ネットで適当なの真似ればええ?
ネットで適当なの真似ればええ?
171受験番号774
2020/09/14(月) 12:12:02.03ID:FpLcUMJo >>169
権限がない特別区役所に大きな事業はできないやろ。
権限がない特別区役所に大きな事業はできないやろ。
172受験番号774
2020/09/14(月) 12:16:15.95ID:av0PQRUX >>170
辞退する意思が伝わればええはずやからそれでええと思いますよ
辞退する意思が伝わればええはずやからそれでええと思いますよ
173受験番号774
2020/09/14(月) 12:31:00.92ID:SQdiUMZO >>170
なんで辞退されるんですか?差し支えなければお願いします
なんで辞退されるんですか?差し支えなければお願いします
174受験番号774
2020/09/14(月) 13:19:45.80ID:UkEsep3e >>172
ありがとう!
ありがとう!
175受験番号774
2020/09/14(月) 13:21:51.39ID:UkEsep3e176受験番号774
2020/09/14(月) 14:40:36.06ID:NTaIqPE+ >>175
全く同じ理由と、出世のしやすさで僕も地元にしました。
全く同じ理由と、出世のしやすさで僕も地元にしました。
177受験番号774
2020/09/14(月) 16:03:33.47ID:m6m+pCRl178受験番号774
2020/09/14(月) 18:43:38.45ID:CJ+B/2Og179受験番号774
2020/09/14(月) 19:08:57.82ID:Ikrvfcwo180受験番号774
2020/09/14(月) 20:32:01.34ID:ExJ+udQX 守口市民しか受からないとかかもな
181受験番号774
2020/09/14(月) 20:35:59.06ID:7AytBbT1 いや、守口市民以外でも受かった先輩が居る
ただ、その先輩の母親は大阪府庁に勤めてたわ
何かの力が働いた可能性がある
そう考えたらコネって嘘かなって思ってたけど、案外横行してるのかも
ただ、その先輩の母親は大阪府庁に勤めてたわ
何かの力が働いた可能性がある
そう考えたらコネって嘘かなって思ってたけど、案外横行してるのかも
182受験番号774
2020/09/14(月) 20:38:46.04ID:CJ+B/2Og あの手の採用方法って本当に正しいんだろうか
派手な人や優秀な人は一時的に集まるかもしれないけど、役所の仕事って結局つまらん事務仕事がほとんどやし、ミスマッチ起こして離職率上がりそうなもんやけど
派手な人や優秀な人は一時的に集まるかもしれないけど、役所の仕事って結局つまらん事務仕事がほとんどやし、ミスマッチ起こして離職率上がりそうなもんやけど
183受験番号774
2020/09/14(月) 20:59:41.56ID:fs45AJyX 事務仕事だけじゃないってことだよ
184受験番号774
2020/09/14(月) 22:30:25.67ID:qnfWvUXS >>181
大阪府の副知事や総務部長クラスならコネも分かるが、課長クラスですらどうにもならん
大阪府の副知事や総務部長クラスならコネも分かるが、課長クラスですらどうにもならん
1851
2020/09/14(月) 22:33:56.79ID:PBBelMRk まずは出世見込みね。橋下が市長就任する前のおよそ10年前まではだいたい大卒事務
は60人くらい採用してたのね。それでだいたい途中退職5人、ヒラのまま3-4人(降格
含む)、係長まで35人前後、課長代理まで4-5人、課長まで8-10人、局長2人、部長
3人、だいたいその傾向のようです。ポスト削減が進んでいるので、130-160人採用
だと肩書つかずに終わる方が70-100人くらい出るとみています。高卒採用を事実上
打ち切って10年ちょっとしかたっていないし。それまでは高卒へのポスト割り当ても
考慮に入れないといけない。そうそう、基本的に大卒は採用20年過ぎると係長級昇任
対象外になる。
は60人くらい採用してたのね。それでだいたい途中退職5人、ヒラのまま3-4人(降格
含む)、係長まで35人前後、課長代理まで4-5人、課長まで8-10人、局長2人、部長
3人、だいたいその傾向のようです。ポスト削減が進んでいるので、130-160人採用
だと肩書つかずに終わる方が70-100人くらい出るとみています。高卒採用を事実上
打ち切って10年ちょっとしかたっていないし。それまでは高卒へのポスト割り当ても
考慮に入れないといけない。そうそう、基本的に大卒は採用20年過ぎると係長級昇任
対象外になる。
186受験番号774
2020/09/14(月) 22:43:35.32ID:izX49qGK 私は、市大法学部4年で新卒入庁だけど、出世に有利ですか?
187受験番号774
2020/09/14(月) 22:58:09.71ID:el4heIKc パワハラについて。いちおう「公益通報制度」はある。でも、それで「解決して
もらおう」と絶対に期待してはいけません。管理職の人格や人間性に言及するのは
タブーという非公式ルールも存在します。部下の人間性は人事評価の対象になります。
(セクハラにはすごく厳しいですが。)
ただし、「同一職階で2回通報食らって、それが事実だと判断された」場合は、環境、
市税事務所、区役所などにまわされ、それでキャリアパスが打ち切りになります。
ただし、「局や人事室としてキャリアパスのモデルケースになっている係長」はこの
ルール適用外。職員課など外部対応がない部署に回されて「温存」されます。
難儀なのは「被害者」側。それでメンタルやられて職務執行能力がガタ落ちになったり、
人材育成のレールから外されても、一切「後追い救済」はしてくれません。「壊れた
ものは仕方がない」と。壊れたら壊れたまま放置されます。すなわち、パワハラは
管理職による組織力マネジメントの阻害要因だ、とは解釈されていないのです。
大阪市役所では。
もらおう」と絶対に期待してはいけません。管理職の人格や人間性に言及するのは
タブーという非公式ルールも存在します。部下の人間性は人事評価の対象になります。
(セクハラにはすごく厳しいですが。)
ただし、「同一職階で2回通報食らって、それが事実だと判断された」場合は、環境、
市税事務所、区役所などにまわされ、それでキャリアパスが打ち切りになります。
ただし、「局や人事室としてキャリアパスのモデルケースになっている係長」はこの
ルール適用外。職員課など外部対応がない部署に回されて「温存」されます。
難儀なのは「被害者」側。それでメンタルやられて職務執行能力がガタ落ちになったり、
人材育成のレールから外されても、一切「後追い救済」はしてくれません。「壊れた
ものは仕方がない」と。壊れたら壊れたまま放置されます。すなわち、パワハラは
管理職による組織力マネジメントの阻害要因だ、とは解釈されていないのです。
大阪市役所では。
188受験番号774
2020/09/14(月) 23:00:14.64ID:6OHtbMnc189受験番号774
2020/09/14(月) 23:02:13.36ID:izX49qGK >>188
ありがとうございます。
ありがとうございます。
190受験番号774
2020/09/14(月) 23:07:31.37ID:el4heIKc >>186
「あなたが割り当てられた職務に主体的に取り組み、求められた事項には的確に対応し
聞かれてもいないことはしゃべらずに、あなたがいると助かる、と言われるような人物」
であり、新卒からいきなり押し寄せる仕事の波をうまくこなせれば悪い扱いは受けない。
これが私からの模範解答。
この言葉がどういうことか、は周囲の人間に耳を傾けて、理解してください。
別にあなただけに解決してもらおうとは上司は考えていませんし、独断専行はもっての
ほか。大学では「自分で苦しんで答えを出す」ですが、ここは「いかに迅速に
周囲に事例聞きながら、こうかもしれないという仮説を立てて、そう進めていいか、の
お伺いをたて、了承をもらっていきながら(これを大阪市役所では「相談する」といい
ます!)」主体的に仕事を進めるところです!!
「あなたが割り当てられた職務に主体的に取り組み、求められた事項には的確に対応し
聞かれてもいないことはしゃべらずに、あなたがいると助かる、と言われるような人物」
であり、新卒からいきなり押し寄せる仕事の波をうまくこなせれば悪い扱いは受けない。
これが私からの模範解答。
この言葉がどういうことか、は周囲の人間に耳を傾けて、理解してください。
別にあなただけに解決してもらおうとは上司は考えていませんし、独断専行はもっての
ほか。大学では「自分で苦しんで答えを出す」ですが、ここは「いかに迅速に
周囲に事例聞きながら、こうかもしれないという仮説を立てて、そう進めていいか、の
お伺いをたて、了承をもらっていきながら(これを大阪市役所では「相談する」といい
ます!)」主体的に仕事を進めるところです!!
191受験番号774
2020/09/14(月) 23:21:45.02ID:DPAh74Mi 今の副市長、大阪市大法学部卒だったな
192受験番号774
2020/09/15(火) 01:14:30.07ID:6y2DX92h 大阪市職員の平均年収っていくらですか?
193受験番号774
2020/09/15(火) 08:26:49.48ID:FHl1o/yq194受験番号774
2020/09/15(火) 08:27:49.70ID:FHl1o/yq195受験番号774
2020/09/15(火) 08:43:46.38ID:YedPtbs4 残業や管理職手当はふくまないよね?
将来的にはもっと下がるんだろうか
将来的にはもっと下がるんだろうか
196受験番号774
2020/09/15(火) 09:14:54.90ID:Qchqou9Y197受験番号774
2020/09/15(火) 09:44:08.44ID:dxQYFIaR 技術は有能な人や高学歴が多いですか?
Fランなのに通ってしまった悩んでます
Fランなのに通ってしまった悩んでます
198受験番号774
2020/09/15(火) 09:52:11.83ID:y5nMO87i199受験番号774
2020/09/15(火) 09:58:39.17ID:oCfOax03 優良大企業に内定したので辞退します
内定辞退の電話報告っていりましたっけ?ブッチする予定です
内定辞退の電話報告っていりましたっけ?ブッチする予定です
200受験番号774
2020/09/15(火) 10:22:51.93ID:AWF8eyu2 新卒で働いて30歳になったら年収ってどのぐらいになってる?
201受験番号774
2020/09/15(火) 10:30:46.34ID:j5OpwpgB202受験番号774
2020/09/15(火) 10:52:18.50ID:NcYRxVV7203受験番号774
2020/09/15(火) 11:16:46.73ID:zI0tYlUm >>200
400万届かないくらいですね
400万届かないくらいですね
204受験番号774
2020/09/15(火) 11:59:43.75ID:6y2DX92h 平均640万て結構すくないですよね?
キツいな〜
キツいな〜
205受験番号774
2020/09/15(火) 12:00:57.04ID:NBuG+kBQ 堺市の給与もそんくらいか?
206受験番号774
2020/09/15(火) 12:12:30.78ID:Qchqou9Y >>205
そやね
そやね
207受験番号774
2020/09/15(火) 12:14:17.28ID:Qchqou9Y208受験番号774
2020/09/15(火) 12:16:39.44ID:Qchqou9Y209受験番号774
2020/09/15(火) 12:18:44.82ID:ZGh46/9a 来年、受験を考えているのですが、当日のエントリーシートは文字数制限などはどれくらいなのでしょうか。教えていただきたいです。
210受験番号774
2020/09/15(火) 12:33:52.80ID:Qchqou9Y211受験番号774
2020/09/15(火) 13:18:03.00ID:Z6JersSn >>201
コンビニ系です
コンビニ系です
212受験番号774
2020/09/15(火) 13:27:40.30ID:Y353Fnqi >>209
例年の当日エントリーシートはわからないけど今年は事前にwebでダウンロードと紙が送られてきて、それぞれ「ガクチカ」「ガクチカから学んだことをどう活かすか」が文字の大きさ次第で300~400文字くらい書けて、「学業から学んだこと」が400マスだったよ
例年の当日エントリーシートはわからないけど今年は事前にwebでダウンロードと紙が送られてきて、それぞれ「ガクチカ」「ガクチカから学んだことをどう活かすか」が文字の大きさ次第で300~400文字くらい書けて、「学業から学んだこと」が400マスだったよ
213受験番号774
2020/09/15(火) 13:51:35.89ID:887ku4xz214受験番号774
2020/09/15(火) 14:10:36.69ID:49SGxT80 >>206
堺のほうが昇格はしにくいんやっけ?
堺のほうが昇格はしにくいんやっけ?
215受験番号774
2020/09/15(火) 14:16:30.27ID:Ymb+sgOu216受験番号774
2020/09/15(火) 14:17:43.90ID:pvM815Fc217受験番号774
2020/09/15(火) 14:18:04.35ID:6y2DX92h 公務員の副業禁止ってどこまで?
例えば株fxで就き年100万円の収入とかセーフ?
例えば株fxで就き年100万円の収入とかセーフ?
218受験番号774
2020/09/15(火) 14:25:09.09ID:RupLZrhK 堺市は地元民が多そうだけど学歴のボリューム層は近大くらい?大阪市とはだいぶ差があるのかな?
219受験番号774
2020/09/15(火) 15:43:40.22ID:PRKFHf0s220受験番号774
2020/09/15(火) 16:39:51.69ID:Y353Fnqi 逆質問でよくある「採用までに勉強したらいいこと」は法律とか政策じゃなくてfxで稼ぐ方法やったんやな
221受験番号774
2020/09/15(火) 17:17:46.14ID:NBuG+kBQ 公務員公務員のダブルインカムなら給与は問題ない
222受験番号774
2020/09/15(火) 17:53:47.87ID:1bbGY2uC 大阪市
堺市
京都市
神戸市
で一生平社員ならどこが1番給料高いかな?
堺市
京都市
神戸市
で一生平社員ならどこが1番給料高いかな?
223受験番号774
2020/09/15(火) 18:30:41.32ID:h0KT1+H4 >>211
ネタですか?
ネタですか?
224受験番号774
2020/09/15(火) 20:21:17.41ID:WUkkNvFn >>218
国公立いるよ普通に
国公立いるよ普通に
225受験番号774
2020/09/15(火) 20:31:40.89ID:VmhoZiTI226受験番号774
2020/09/15(火) 20:53:12.31ID:WUkkNvFn227受験番号774
2020/09/15(火) 21:39:08.40ID:BIuwdQey228受験番号774
2020/09/15(火) 21:47:03.97ID:WUkkNvFn >>227
ライフワークバランスはやはり地方自治体ということもあって充実していると思いますよ
大阪市の方を詳しく知らないのでなんとも言えませんが、大阪市の規模と比べると小さくはなってくるので大阪市のほうがやはり大変なのではないかなとおもいます
けれども地元が堺市できたら地元貢献もできますし、職員の方はいい人が沢山いると言ってましたので働きやすいと思いますよ
ライフワークバランスはやはり地方自治体ということもあって充実していると思いますよ
大阪市の方を詳しく知らないのでなんとも言えませんが、大阪市の規模と比べると小さくはなってくるので大阪市のほうがやはり大変なのではないかなとおもいます
けれども地元が堺市できたら地元貢献もできますし、職員の方はいい人が沢山いると言ってましたので働きやすいと思いますよ
229受験番号774
2020/09/15(火) 21:48:07.05ID:awwmX9Ov230受験番号774
2020/09/15(火) 22:03:28.54ID:awwmX9Ov 大阪市 3級主務 最高号給344,000円 地域手当16%
神戸市 4級主任 最高号給397,600円 地域手当12%
京都市 3級主任 最高号給380,000円 地域手当10%
堺市 4級 主査 最高号給400,100円 地域手当10%
高齢ヒラの年収ランキング 地域手当考慮
神戸市>堺市>京都市>大阪市
大阪市は4級の係長でも最高号給が低すぎて泣けてくるよ
神戸市 4級主任 最高号給397,600円 地域手当12%
京都市 3級主任 最高号給380,000円 地域手当10%
堺市 4級 主査 最高号給400,100円 地域手当10%
高齢ヒラの年収ランキング 地域手当考慮
神戸市>堺市>京都市>大阪市
大阪市は4級の係長でも最高号給が低すぎて泣けてくるよ
231受験番号774
2020/09/15(火) 22:24:04.35ID:VmhoZiTI232受験番号774
2020/09/15(火) 22:46:34.57ID:pd3jY4KE233受験番号774
2020/09/15(火) 22:55:16.38ID:WUkkNvFn234受験番号774
2020/09/15(火) 23:30:08.58ID:FHl1o/yq235受験番号774
2020/09/15(火) 23:31:38.04ID:FHl1o/yq つまり、堺市の係長は割に合わないということだ。
係長と主査で同じ給料表だからな。
係長と主査で同じ給料表だからな。
236受験番号774
2020/09/15(火) 23:58:52.49ID:wdSxppX7237受験番号774
2020/09/16(水) 00:04:07.98ID:W+WOvuY8238受験番号774
2020/09/16(水) 01:13:13.25ID:46CT6ATP 大阪府市?がコロナの就職氷河期対策で採用を増やすらしいけど、今年の増員分もそれの実績作りかな?
就職氷河期対策を理由にして、都構想で必要な職員を補ってるようにも見える
就職氷河期対策を理由にして、都構想で必要な職員を補ってるようにも見える
239受験番号774
2020/09/16(水) 01:56:32.02ID:8QzyCf3n240受験番号774
2020/09/16(水) 03:11:05.95ID:stVa06WD >>238
新聞に載ってましたね。
今年と来年は採用者数を増やして、再来年からは調整の為に通常より採用者数を減らすと。
私もそんな気がしました。都構想で増やすとしたら、市民の反感を買う可能性がある為コロナを理由にしている気が正直しますね。
新聞に載ってましたね。
今年と来年は採用者数を増やして、再来年からは調整の為に通常より採用者数を減らすと。
私もそんな気がしました。都構想で増やすとしたら、市民の反感を買う可能性がある為コロナを理由にしている気が正直しますね。
241受験番号774
2020/09/16(水) 07:15:31.77ID:gPSYcuf4 >>240
ほんと維新は胡散臭いよなあ
ほんと維新は胡散臭いよなあ
242受験番号774
2020/09/16(水) 07:31:21.46ID:KZ8TNzMl どっちが正しいんや?
奥さん「タワーマンション買おう!」
旦那「奥さんの親の介護の為に奥さんの実家に帰ろう」
奥さん「私の実家が、土地が欲しいんやろ!」
奥さん「タワーマンション買おう!」
旦那「奥さんの親の介護の為に奥さんの実家に帰ろう」
奥さん「私の実家が、土地が欲しいんやろ!」
2431
2020/09/16(水) 07:59:26.96ID:lRxMUncv 社会の常識が見えているのなら、採用は今年は特段増やす必要はない。増やさないといけないのは来年から5年間。バブルで10年、リーマンで5年リカバリーに要している。
今回は人の流れとまったので7年くらいと個人的に予想している。
>>242
その答え、今タワマン買ってはいけない。ローン払えなくなる。離婚一択。そして嫁を実家に戻す。
今回は人の流れとまったので7年くらいと個人的に予想している。
>>242
その答え、今タワマン買ってはいけない。ローン払えなくなる。離婚一択。そして嫁を実家に戻す。
244受験番号774
2020/09/16(水) 08:14:10.95ID:UBDErsXW せっかく受かったのに素直に喜べないのなんでだろう
245受験番号774
2020/09/16(水) 08:35:22.52ID:w5bCHDM7246受験番号774
2020/09/16(水) 08:48:59.11ID:UBDErsXW247受験番号774
2020/09/16(水) 11:33:49.28ID:kGwz3xSt248受験番号774
2020/09/16(水) 11:34:17.28ID:kGwz3xSt249受験番号774
2020/09/16(水) 12:15:18.43ID:aKmjh+NR250受験番号774
2020/09/16(水) 12:23:56.99ID:aKmjh+NR >>247
どこも係長手前の主任までは横並び昇格可能だったたが、今後は不明
ちなみに、神戸市は、最年少30歳で係長に昇格可能で、毎年17〜18人は、30歳で5級の係長に昇格している。下記PDFの73枚中の49枚目
神戸市の行政職は、定年までに全員が4級の主任となっている。
49枚目のPDF参照
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/12261/r1-kankokuzennbun.pdf
どこも係長手前の主任までは横並び昇格可能だったたが、今後は不明
ちなみに、神戸市は、最年少30歳で係長に昇格可能で、毎年17〜18人は、30歳で5級の係長に昇格している。下記PDFの73枚中の49枚目
神戸市の行政職は、定年までに全員が4級の主任となっている。
49枚目のPDF参照
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/12261/r1-kankokuzennbun.pdf
251受験番号774
2020/09/16(水) 12:45:35.61ID:PJFSFO0F 大阪市の給与表も見たい
252受験番号774
2020/09/16(水) 13:02:47.93ID:mFI1bgKZ 色んな見方をしたらそら他所の方が良いとかも当然あるやろ
他所は他所でこっちには無い苦労もあるやろし
それでも大阪が良いって選んだ者同士、前向きに働く日を待とうや
他所は他所でこっちには無い苦労もあるやろし
それでも大阪が良いって選んだ者同士、前向きに働く日を待とうや
253受験番号774
2020/09/16(水) 13:20:31.70ID:PJFSFO0F 技術だと主務までも事務より遅れる?
254受験番号774
2020/09/16(水) 15:25:14.37ID:PJFSFO0F そもそもなんで大阪はこんなに削られてるの?
他にも維新が市長の市あるけどそこまで削られてないやろ?
他にも維新が市長の市あるけどそこまで削られてないやろ?
256受験番号774
2020/09/16(水) 18:40:01.53ID:m2f2bH3M いまだに新型コロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
肺炎専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
SNSで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
肺炎専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
SNSで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
257受験番号774
2020/09/16(水) 19:00:12.12ID:mPGZ/j+B >>252
そうですね、一緒に頑張りましょー!
そうですね、一緒に頑張りましょー!
258受験番号774
2020/09/16(水) 19:52:57.66ID:MmxUCQCc259受験番号774
2020/09/16(水) 19:58:37.04ID:MmxUCQCc260受験番号774
2020/09/16(水) 20:30:17.26ID:esW87jna https://www.city.kobe.lg.jp/documents/12261/r1-kankokuzennbun.pdf
8級 局長級 人数
神戸市 50人 6,995人
大阪市 53人 10,831人
神戸市の勝ち
神戸市の方が局長級に到達しやすい
ライン局長 年収
神戸市 13,548,891円(公表値平均基本給567,284円、管理職手当13.9万円、地域手当12%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
大阪市 13,466,182円(モデル年収)
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
神戸市の勝ち
神戸市の局長の年収計算方法
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(567,284+139,000)×1.12=791,038円
期末勤勉手当=(給料×1.12×1.2+管理職手当)×4.5=4,056,433円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒13,548,891円
8級 局長級 人数
神戸市 50人 6,995人
大阪市 53人 10,831人
神戸市の勝ち
神戸市の方が局長級に到達しやすい
ライン局長 年収
神戸市 13,548,891円(公表値平均基本給567,284円、管理職手当13.9万円、地域手当12%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
大阪市 13,466,182円(モデル年収)
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
神戸市の勝ち
神戸市の局長の年収計算方法
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(567,284+139,000)×1.12=791,038円
期末勤勉手当=(給料×1.12×1.2+管理職手当)×4.5=4,056,433円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒13,548,891円
261受験番号774
2020/09/16(水) 20:34:31.77ID:/HB61kiA 堺市と比較してくれ
262受験番号774
2020/09/16(水) 20:45:43.23ID:esW87jna >>261
堺市の局長の年収計算方法
地域手当10%
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(530,000+111,000)×1.1=705,100円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.2)×4.5=3,148,200円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒11,609,400円
局長の年収
大阪市と神戸市が堺市に圧勝
堺市は地域手当も低い
新興政令市のため期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算がないためだ
堺市の局長の年収計算方法
地域手当10%
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(530,000+111,000)×1.1=705,100円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.2)×4.5=3,148,200円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒11,609,400円
局長の年収
大阪市と神戸市が堺市に圧勝
堺市は地域手当も低い
新興政令市のため期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算がないためだ
263受験番号774
2020/09/16(水) 20:54:12.43ID:esW87jna 堺市は副市長ポストが3人中2人が外部に取られている。
事務屋には仕事のやりがいがないわ。
堺市では、プロパー事務職の副市長が現在いない。
事務屋には仕事のやりがいがないわ。
堺市では、プロパー事務職の副市長が現在いない。
264受験番号774
2020/09/16(水) 20:58:38.32ID:esW87jna >>260補足
ちなみに、神戸市も大阪市も15〜22歳の子供を2人扶養していたら局長の年収は1400万円前後となる。
まあ、大手民間の執行役員からしたら安いけどな。
大阪市も課長級まで行けば年収1000万円だからやりがいはある。
ちなみに、神戸市も大阪市も15〜22歳の子供を2人扶養していたら局長の年収は1400万円前後となる。
まあ、大手民間の執行役員からしたら安いけどな。
大阪市も課長級まで行けば年収1000万円だからやりがいはある。
265受験番号774
2020/09/16(水) 21:16:48.42ID:2FUtdLV8 課長と係長でも比較して欲しいです!
266受験番号774
2020/09/16(水) 21:27:44.24ID:2FUtdLV8 大阪市堺市神戸市で
267受験番号774
2020/09/16(水) 21:50:15.16ID:esW87jna 神戸市
課長、担当課長 年収
9,645,141円(公表値平均基本給432,400円、管理職手当8.9万円、地域手当12%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(432,400+89,000)×1.12=583,968円
期末勤勉手当=(給料×1.12×1.1+管理職手当×0.6)×4.5=2,637,525円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,645,141円
期末勤勉手当の管理職加算として、管理職手当の6掛分が算定基礎額に加算
大阪市
課長、担当課長 年収1007万円
HP公表のモデル年収より
例規集から課長と担当課長の管理職手当は、3種乙で、7.5万円
堺市
課長 年収900万円弱。
給料43.5万円、管理職手当7万円、地域手当10%
課長の年収は、大阪市が神戸市や堺市に勝ち
係長の年収は、3市とも平均で700万円前後。
大差はないが、神戸市の係長が一番多い。
課長、担当課長 年収
9,645,141円(公表値平均基本給432,400円、管理職手当8.9万円、地域手当12%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(432,400+89,000)×1.12=583,968円
期末勤勉手当=(給料×1.12×1.1+管理職手当×0.6)×4.5=2,637,525円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,645,141円
期末勤勉手当の管理職加算として、管理職手当の6掛分が算定基礎額に加算
大阪市
課長、担当課長 年収1007万円
HP公表のモデル年収より
例規集から課長と担当課長の管理職手当は、3種乙で、7.5万円
堺市
課長 年収900万円弱。
給料43.5万円、管理職手当7万円、地域手当10%
課長の年収は、大阪市が神戸市や堺市に勝ち
係長の年収は、3市とも平均で700万円前後。
大差はないが、神戸市の係長が一番多い。
268受験番号774
2020/09/16(水) 21:56:41.34ID:esW87jna 堺市
課長 年収
9,645,141円(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.11=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=244,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
課長 年収
9,645,141円(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.11=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=244,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
269受験番号774
2020/09/16(水) 21:57:41.51ID:esW87jna >>268
誤りなので訂正
堺市
課長 年収
(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.11=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=244,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
誤りなので訂正
堺市
課長 年収
(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.11=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=244,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
270受験番号774
2020/09/16(水) 22:00:16.86ID:esW87jna また誤りなので訂正
失礼
最終版
堺市
課長 年収
(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.1=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=2,447,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
失礼
最終版
堺市
課長 年収
(基本給430,000円、管理職手当7万円、地域手当10%、扶養手当無し、ボーナス4.5)
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(430,000+70,000)×1.1=550,000円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.15)×4.5=2,447,775円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒9,047,775円
課長ならば、期末勤勉手当の役職加算として15%、管理職加算はなし。
271受験番号774
2020/09/16(水) 22:02:33.11ID:XdHNuPHA ありがとう!
技術やし係長目標となると年収はどこも同じくらいっぽいね
40後半で残業月30時間くらいすれば800万くらいいきそう!
技術やし係長目標となると年収はどこも同じくらいっぽいね
40後半で残業月30時間くらいすれば800万くらいいきそう!
272受験番号774
2020/09/16(水) 22:07:54.09ID:esW87jna273受験番号774
2020/09/16(水) 22:16:39.81ID:8QzyCf3n >>262
京都市もお願いできますか??
京都市もお願いできますか??
274受験番号774
2020/09/16(水) 22:29:47.74ID:lSpOdGa5275受験番号774
2020/09/16(水) 22:40:51.14ID:esW87jna >>273
京都市の局長の年収計算方法
地域手当10%
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(535,000+55,200)×1.1=649,220円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.2+基本給×0.23)×4.5=3,731,625円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒11,522,265円
局長の年収
大阪市と神戸市が京都市や堺市に圧勝
京都市は地域手当が低い
局長の管理職手当が大阪市や神戸市と比べて異常に低い
管理職手当の低さから、毎月、謎の管理職手当の加算措置があるようだが、それでも年収1200万円には届かないはずだ。
>>274
総務省で公表されとる、時間外勤務手当の額による。
毎月の時間外勤務手当が5万円を超えるならば、残業は多いと思う。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02_h30.html
京都市の局長の年収計算方法
地域手当10%
月収=(給料+管理職手当)×地域手当=(535,000+55,200)×1.1=649,220円
期末勤勉手当=(給料×1.1×1.2+基本給×0.23)×4.5=3,731,625円
年収=月収×12+期末勤勉手当≒11,522,265円
局長の年収
大阪市と神戸市が京都市や堺市に圧勝
京都市は地域手当が低い
局長の管理職手当が大阪市や神戸市と比べて異常に低い
管理職手当の低さから、毎月、謎の管理職手当の加算措置があるようだが、それでも年収1200万円には届かないはずだ。
>>274
総務省で公表されとる、時間外勤務手当の額による。
毎月の時間外勤務手当が5万円を超えるならば、残業は多いと思う。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/teiin-kyuuyo02_h30.html
276受験番号774
2020/09/16(水) 22:52:06.71ID:8QzyCf3n >>275
ありがとうございます。
京都市は局長級の管理職手当が55,200円しかないのですか?田舎町役場より悪いですね。
京都市は出世するよりも平社員のほうがお得ってことですよね??
ちなみに京都市は係長級でも残業はつきますか?それとも4級でも管理職手当ですか?
ありがとうございます。
京都市は局長級の管理職手当が55,200円しかないのですか?田舎町役場より悪いですね。
京都市は出世するよりも平社員のほうがお得ってことですよね??
ちなみに京都市は係長級でも残業はつきますか?それとも4級でも管理職手当ですか?
277受験番号774
2020/09/16(水) 22:57:29.93ID:QcNiRPzM278受験番号774
2020/09/16(水) 23:00:08.36ID:esW87jna >>276
条例では、京都市の8級局長級の管理職手当は55,200円だけだ。
しかし、謎の管理職手当の加算がある、と条例にも記載されている。
そやね、割に合わないかもね。
京都市は4級の係長も残業代は付くし、5級の課長補佐も残業代は付く
係長に管理職手当はない。
大阪市も同様に、4級の係長も5級の課長代理も残業代は付く
条例では、京都市の8級局長級の管理職手当は55,200円だけだ。
しかし、謎の管理職手当の加算がある、と条例にも記載されている。
そやね、割に合わないかもね。
京都市は4級の係長も残業代は付くし、5級の課長補佐も残業代は付く
係長に管理職手当はない。
大阪市も同様に、4級の係長も5級の課長代理も残業代は付く
279受験番号774
2020/09/16(水) 23:04:48.38ID:si/4BVTL 公務員の年収と企業の年収比べるのむずそうやな
市が公表してるのって地域手当以外の手当含んでないし
市が公表してるのって地域手当以外の手当含んでないし
280受験番号774
2020/09/16(水) 23:07:41.81ID:8QzyCf3n >>278
それでは最短で係長にあがって、そっから出世することなく残業ある程度つけるのが責任感もそんなになくコスパ良く働けますね
それでは最短で係長にあがって、そっから出世することなく残業ある程度つけるのが責任感もそんなになくコスパ良く働けますね
281受験番号774
2020/09/16(水) 23:09:04.70ID:hHgBKyxl282受験番号774
2020/09/16(水) 23:10:03.37ID:8QzyCf3n >>277
残業がつかないだけの可能性もあるよ。予算が少ないくてサビ残とか。
残業がつかないだけの可能性もあるよ。予算が少ないくてサビ残とか。
283受験番号774
2020/09/16(水) 23:11:58.25ID:lJAJYA9o284受験番号774
2020/09/16(水) 23:23:57.16ID:esW87jna285受験番号774
2020/09/16(水) 23:46:06.16ID:2gn758Ao >>284
財政悪いし年収さがっていきそうじゃね?
財政悪いし年収さがっていきそうじゃね?
286受験番号774
2020/09/16(水) 23:53:49.30ID:esW87jna287受験番号774
2020/09/17(木) 01:32:07.33ID:FO6JAwKK じゃあ逆に考えよう
市役所で出世するってどうしたらいいの?
成果・成績が数値化されずらい気がするんだけど。結局、上司に気に入られるか否かなのかな?
市役所で出世するってどうしたらいいの?
成果・成績が数値化されずらい気がするんだけど。結局、上司に気に入られるか否かなのかな?
288受験番号774
2020/09/17(木) 06:41:33.87ID:UT/yycHY >>287
気に入られるか、と言うか、上司にとって、こいつがいたら助かる、と思っているかどうか。は大きい。
気に入られるか、と言うか、上司にとって、こいつがいたら助かる、と思っているかどうか。は大きい。
289受験番号774
2020/09/17(木) 08:27:16.84ID:qRWvD4Cx290受験番号774
2020/09/17(木) 08:30:40.15ID:qRWvD4Cx キャラが濃くなくて、うざくない
おしゃべり野郎は不用意
市民が来たら窓口にさっと出る
上から目線の話し方ではない
おしゃべり野郎は不用意
市民が来たら窓口にさっと出る
上から目線の話し方ではない
291受験番号774
2020/09/17(木) 08:47:27.44ID:iPhbs4Tf292受験番号774
2020/09/17(木) 08:51:32.06ID:YgDyKikm >>289
学歴は関関同立でおけ?
学歴は関関同立でおけ?
293受験番号774
2020/09/17(木) 08:54:29.76ID:qRWvD4Cx294受験番号774
2020/09/17(木) 09:53:27.79ID:O7QM7YAO295受験番号774
2020/09/17(木) 12:11:02.22ID:Pfkxdwki296受験番号774
2020/09/17(木) 14:11:15.81ID:C2Sl86N/ もしかして承諾書も辞退届も出さなかったら電話かかってくる?
人事委員会の電話番号と最後の数字だけ違う固定電話から電話かかってきたんだけど。
人事委員会の電話番号と最後の数字だけ違う固定電話から電話かかってきたんだけど。
297受験番号774
2020/09/17(木) 14:15:00.72ID:0/XGMvp+298受験番号774
2020/09/17(木) 14:34:08.14ID:C2Sl86N/299受験番号774
2020/09/17(木) 16:07:17.05ID:S/vnQukk300受験番号774
2020/09/17(木) 17:00:40.65ID:C2Sl86N/301受験番号774
2020/09/17(木) 17:18:36.67ID:0/XGMvp+ >>300
辞退してどこ行くん?
辞退してどこ行くん?
302受験番号774
2020/09/17(木) 17:55:04.06ID:y09hrHNY >>301
京都市役所
京都市役所
304受験番号774
2020/09/17(木) 18:41:14.91ID:yknzC8gp >>303
職員からみたら絶対京都の方が良いだろ
職員からみたら絶対京都の方が良いだろ
305受験番号774
2020/09/17(木) 18:49:47.57ID:UYogw4cO 下らん まず試験が同日なんだから釣りってことに気付けや
306受験番号774
2020/09/17(木) 18:50:50.78ID:JFuA/CtP 京都市役所には京都方式という特別枠試験があって併願できるんだよなぁ
307受験番号774
2020/09/17(木) 19:20:57.63ID:vDgvBayT 京都市内は家賃が高いねえ
309受験番号774
2020/09/17(木) 20:55:19.51ID:QwSYXAKi 職歴三年の大学院卒なんやが、加算は何年分かな?
310受験番号774
2020/09/17(木) 21:07:01.12ID:y09hrHNY311受験番号774
2020/09/17(木) 21:18:54.89ID:7lZER358312受験番号774
2020/09/17(木) 21:21:03.59ID:c6amdSEV >>309
院の2年分は全て加算なので8号給
前職の3年間が全期間で正社員ならば8掛け
つまり、大阪市では3年間で12号給昇格するので8掛けなので9号か10号加算
大卒初任給から17号給か18号給の加算
院の2年分は全て加算なので8号給
前職の3年間が全期間で正社員ならば8掛け
つまり、大阪市では3年間で12号給昇格するので8掛けなので9号か10号加算
大卒初任給から17号給か18号給の加算
313受験番号774
2020/09/17(木) 21:22:09.30ID:c6amdSEV >>309
因みに、浪人や留年がなくてあなたが来年度当初に27歳と仮定した場合な
因みに、浪人や留年がなくてあなたが来年度当初に27歳と仮定した場合な
314受験番号774
2020/09/17(木) 21:32:29.49ID:dNCHMtz2315受験番号774
2020/09/17(木) 21:40:19.91ID:arjwaOQh316受験番号774
2020/09/17(木) 21:43:33.36ID:C2Sl86N/317受験番号774
2020/09/17(木) 21:53:50.50ID:0/XGMvp+ >>316
都になったらこっちもどうせ同じようなもんやし気にせんと選んだとこで頑張りや
都になったらこっちもどうせ同じようなもんやし気にせんと選んだとこで頑張りや
318受験番号774
2020/09/17(木) 22:08:19.28ID:WFvp+Rqo319受験番号774
2020/09/17(木) 22:20:55.05ID:arjwaOQh320受験番号774
2020/09/17(木) 22:24:29.73ID:arjwaOQh321受験番号774
2020/09/17(木) 22:31:04.41ID:G+/WWAja322受験番号774
2020/09/17(木) 22:53:39.07ID:UQBgHmsw323受験番号774
2020/09/17(木) 22:54:24.02ID:UQBgHmsw324受験番号774
2020/09/17(木) 23:10:20.78ID:G+/WWAja325受験番号774
2020/09/17(木) 23:27:46.28ID:0/XGMvp+ 非地元なので一人暮らしになるんだけど、何区、何駅がオススメ?
東淀川は安いけどやめた方がいい?
東淀川は安いけどやめた方がいい?
326受験番号774
2020/09/17(木) 23:34:48.16ID:31L2DPsX327受験番号774
2020/09/17(木) 23:35:11.80ID:C0Y8Tw2N >>325
堺市は家賃安いし比較的落ち着いてるし良いぜ
堺市は家賃安いし比較的落ち着いてるし良いぜ
328受験番号774
2020/09/17(木) 23:47:29.64ID:0/XGMvp+329受験番号774
2020/09/17(木) 23:53:46.52ID:pMotbzo+ >>328
その分家賃も駐車場代ももっと低いぜ
その分家賃も駐車場代ももっと低いぜ
330受験番号774
2020/09/17(木) 23:57:04.02ID:yOAr4deY まさかボーナスって基本給+地域手当の4.5ヶ月分?!
331受験番号774
2020/09/17(木) 23:57:35.90ID:0/XGMvp+332受験番号774
2020/09/17(木) 23:59:14.60ID:okNwN9M7 可決したとしてもとりあえずは淀屋橋なのか?
そこらへんが良くわからん
そこらへんが良くわからん
333受験番号774
2020/09/18(金) 00:16:59.84ID:5n95ilCo 都構想可決したら現職公務員はどーなるんだ
334受験番号774
2020/09/18(金) 00:26:20.86ID:gpp6w7O5335受験番号774
2020/09/18(金) 00:28:13.42ID:5n95ilCo >>334
行くか迷ってんだが、食いっぱぐれることはないかな。最悪給料は安くてもええわ
行くか迷ってんだが、食いっぱぐれることはないかな。最悪給料は安くてもええわ
336受験番号774
2020/09/18(金) 00:35:26.40ID:5n95ilCo 都構想可決したら現職公務員はどーなるんだ
337受験番号774
2020/09/18(金) 00:49:56.53ID:mo51L+ik 二大学浪人、一就活浪人で25歳採用なんだけど出世は絶望的っすか?
338受験番号774
2020/09/18(金) 01:07:33.08ID:9jbshe/L >>337
確実に特定できるレベルの経歴で草
確実に特定できるレベルの経歴で草
339受験番号774
2020/09/18(金) 01:31:16.83ID:QKZiiKAg >>334
福祉は?
福祉は?
340受験番号774
2020/09/18(金) 05:07:18.96ID:+LiQKD4V >>330
扶養手当て、とな
扶養手当て、とな
341受験番号774
2020/09/18(金) 08:27:55.46ID:uodWoEWh342受験番号774
2020/09/18(金) 08:28:55.37ID:uodWoEWh343受験番号774
2020/09/18(金) 09:50:02.83ID:khZV7CIr >>342
賞与もプラスってのが良いね
賞与もプラスってのが良いね
344受験番号774
2020/09/18(金) 11:11:14.33ID:IGROzqJH 都構想可決したら、そのうち区単位の募集になるのかな。
345受験番号774
2020/09/18(金) 12:14:38.44ID:cNbmeNO3346受験番号774
2020/09/18(金) 12:17:49.55ID:cNbmeNO3347受験番号774
2020/09/18(金) 12:19:47.28ID:cNbmeNO3 >>326
https://osaka-shiroren.jp/info/koushou/info150810.html
市側提案は、行政職給料表が適用される職種のうち、事務職員・技術職員・福祉職員の大学卒程度及び社会人経験者を対象として、現行の3級昇格基準である2級在級6年に2級在級2年以上かつ33歳以上を加えるというものである。
https://osaka-shiroren.jp/info/koushou/info150810.html
市側提案は、行政職給料表が適用される職種のうち、事務職員・技術職員・福祉職員の大学卒程度及び社会人経験者を対象として、現行の3級昇格基準である2級在級6年に2級在級2年以上かつ33歳以上を加えるというものである。
348受験番号774
2020/09/18(金) 12:40:59.93ID:87NsKHFb けど区ごとに地域手当再計算されて格差出るのは必至よなぁ…
349受験番号774
2020/09/18(金) 12:57:51.06ID:fGzFo8An 自分はそこそこ人気の中核市と大阪市で悩んでたら、大阪市現職のOBから大阪市はやめた方がいいって言われたから中核市にしたで
350受験番号774
2020/09/18(金) 13:06:21.38ID:BlxK+f0X 技術で一番激務じゃないのは何職?
351受験番号774
2020/09/18(金) 13:16:15.40ID:+tKJ7bsf352受験番号774
2020/09/18(金) 13:18:53.66ID:3GQxOHPg353受験番号774
2020/09/18(金) 13:24:29.91ID:3GQxOHPg354受験番号774
2020/09/18(金) 13:45:43.08ID:fGzFo8An >>351
まだ確定してへんけど都構想がある前提として、
自治体として安定するまでの数年間は、通常の仕事+特別区移行のための仕事で仕事量がめっちゃ増えるらしい。今まで誰もやった事ない仕事を新人でもバンバンやらされるから苦労するやろうと。
大阪市大好き!貢献していきたい!って気持ちが強いならええけど自分は迷ってたし、特別区は中核市並の自治体らしいから中核市にしたわ。
まだ確定してへんけど都構想がある前提として、
自治体として安定するまでの数年間は、通常の仕事+特別区移行のための仕事で仕事量がめっちゃ増えるらしい。今まで誰もやった事ない仕事を新人でもバンバンやらされるから苦労するやろうと。
大阪市大好き!貢献していきたい!って気持ちが強いならええけど自分は迷ってたし、特別区は中核市並の自治体らしいから中核市にしたわ。
355受験番号774
2020/09/18(金) 13:46:40.12ID:fGzFo8An >>353
比較ってより、大阪市の内情教えてもらって自分で判断した感じ。
比較ってより、大阪市の内情教えてもらって自分で判断した感じ。
356受験番号774
2020/09/18(金) 14:10:33.91ID:+tKJ7bsf357受験番号774
2020/09/18(金) 14:20:24.22ID:87NsKHFb358受験番号774
2020/09/18(金) 14:44:47.03ID:+tKJ7bsf >>357
ある程度は務まるやろ大阪都構想みたいに大きな仕事はなかなかないし
ある程度は務まるやろ大阪都構想みたいに大きな仕事はなかなかないし
359受験番号774
2020/09/18(金) 15:16:11.97ID:fGzFo8An >>357
まぁ確かにそうかもしれんけど、自分は20代の社会人の基盤を作っていく貴重な時期にそんな仕事はしたくねぇって思ったんよ。
それで大好きな大阪市を敬遠したって訳じゃなくて、どっちでも良かったから1つの判断材料にしたってだけ。
まぁ確かにそうかもしれんけど、自分は20代の社会人の基盤を作っていく貴重な時期にそんな仕事はしたくねぇって思ったんよ。
それで大好きな大阪市を敬遠したって訳じゃなくて、どっちでも良かったから1つの判断材料にしたってだけ。
360受験番号774
2020/09/18(金) 16:20:05.35ID:/dYcDVbL361受験番号774
2020/09/18(金) 17:56:45.32ID:2foBCtiU >>360
禿同 どこに行っても自分の希望通りの部署で理想の仕事が定年まで続いたら世話ないわな
禿同 どこに行っても自分の希望通りの部署で理想の仕事が定年まで続いたら世話ないわな
362受験番号774
2020/09/18(金) 20:14:16.14ID:OzetbBnS363受験番号774
2020/09/18(金) 20:38:21.09ID:T61kGOMC 今日のかんさい熱視線見たけど結局都構想賛成派がさらに増えそうな内容やったな
せっかく内定したのに気が滅入るばかり
せっかく内定したのに気が滅入るばかり
364受験番号774
2020/09/18(金) 21:07:37.35ID:YvfyDjt+ 社会人採用だと新規採用者と扱いかわる?
研修なかったりメンター制度なかったり
研修なかったりメンター制度なかったり
365受験番号774
2020/09/19(土) 01:55:45.98ID:orE7z781 >>354
万博準備もお忘れなく。
万博準備もお忘れなく。
366受験番号774
2020/09/19(土) 02:34:19.46ID:5ROrRwWH367受験番号774
2020/09/19(土) 08:37:59.83ID:bb6MNTXN 大阪市役所 技術職 2020年度
【特別職】
大阪市副市長 高橋 徹 京大院(土木)
【8級 局長級】
都市計画局長 角田 悟史 京大院(交通土木)
都市交通局長 井上 亮 不明
建設局長 渡瀬 誠 京大院(交通土木)
水道局長 河谷 幸生 京大院(耐震工学)
都市整備局長 篠原 祥 京大工(建築) ※公募採用
港湾局長 田中 利光 阪大院(土木)
建設局理事 寺川 孝 京大院(交通土木)
建設局臨海地域事業推進本部長 尾崎 滋 神戸大院(土木)
都市計画局理事 吉備 敏裕 阪市大(土木) ※大阪府採用
都市計画局理事 合田 寛 ?
都市計画局理事 寺本 譲 阪市大(土木)
都市計画局理事 西川 匡 阪市大(土木)
都市整備局理事 上村 洋 神戸大院(建築)
IR推進局理事 美濃出 宏人 早大理工(土木)
水道局理事 川内 武彦 ?
【特別職】
大阪市副市長 高橋 徹 京大院(土木)
【8級 局長級】
都市計画局長 角田 悟史 京大院(交通土木)
都市交通局長 井上 亮 不明
建設局長 渡瀬 誠 京大院(交通土木)
水道局長 河谷 幸生 京大院(耐震工学)
都市整備局長 篠原 祥 京大工(建築) ※公募採用
港湾局長 田中 利光 阪大院(土木)
建設局理事 寺川 孝 京大院(交通土木)
建設局臨海地域事業推進本部長 尾崎 滋 神戸大院(土木)
都市計画局理事 吉備 敏裕 阪市大(土木) ※大阪府採用
都市計画局理事 合田 寛 ?
都市計画局理事 寺本 譲 阪市大(土木)
都市計画局理事 西川 匡 阪市大(土木)
都市整備局理事 上村 洋 神戸大院(建築)
IR推進局理事 美濃出 宏人 早大理工(土木)
水道局理事 川内 武彦 ?
368受験番号774
2020/09/19(土) 08:51:15.33ID:RrrMGBN6 >>347
事務の社会人採用試験、1回だけやって、それ以来やってないのなんでなんやろ
事務の社会人採用試験、1回だけやって、それ以来やってないのなんでなんやろ
369受験番号774
2020/09/19(土) 13:37:51.98ID:G0X1nuR9 二重行政がなぜ、悪なのか
二重行政=悪だと決めつけている維新の会こそ、ただ理由もなく、今まで有効に機能していた仕組みや組織をぶち壊し、
新たな問題を作り出している。
例えば今回の新型コロナ対応の保健所の人出不足などの、
行政の力不足、壊した結果、行政の対応能力が低下し、対応限界にすぐ到達する、
行政力不足の問題を新たに作り出してしまっている。
二重行政=悪 なのではない 二重行政=手厚い行政なのである。
新型コロナ等の疫病が流行った時、洪水や地震などの災害が発生した時、
二重行政は二重に<効果>を発揮する。
手厚い行政サービスが行えるのである。
維新の会は橋下が大阪の首長だった時に、散々ぶち壊してきて、そのツケが回って
今、新型コロナ対応で、病院、検査が足りない等の問題が起きている。
また、手厚い行政は、
行政公務員の就職の場を広げる、公務員としての雇用も生まれる。
公的サービスも雇用を生み出す産業の一つである
手厚い行政をぶち壊して、市民に迷惑をかけているにもかかわらず
二重行政を壊すのがさも正義であるかのように、デマを言いふらしている維新の会こそが
実は悪なのである。
都構想に反対しよう!
維新の会の議員、首長達を皆、落選させよう!
二重行政=悪だと決めつけている維新の会こそ、ただ理由もなく、今まで有効に機能していた仕組みや組織をぶち壊し、
新たな問題を作り出している。
例えば今回の新型コロナ対応の保健所の人出不足などの、
行政の力不足、壊した結果、行政の対応能力が低下し、対応限界にすぐ到達する、
行政力不足の問題を新たに作り出してしまっている。
二重行政=悪 なのではない 二重行政=手厚い行政なのである。
新型コロナ等の疫病が流行った時、洪水や地震などの災害が発生した時、
二重行政は二重に<効果>を発揮する。
手厚い行政サービスが行えるのである。
維新の会は橋下が大阪の首長だった時に、散々ぶち壊してきて、そのツケが回って
今、新型コロナ対応で、病院、検査が足りない等の問題が起きている。
また、手厚い行政は、
行政公務員の就職の場を広げる、公務員としての雇用も生まれる。
公的サービスも雇用を生み出す産業の一つである
手厚い行政をぶち壊して、市民に迷惑をかけているにもかかわらず
二重行政を壊すのがさも正義であるかのように、デマを言いふらしている維新の会こそが
実は悪なのである。
都構想に反対しよう!
維新の会の議員、首長達を皆、落選させよう!
370受験番号774
2020/09/19(土) 19:42:14.74ID:8d+6oCxQ 26-34受ける人いてるんかな?
371受験番号774
2020/09/19(土) 20:34:23.90ID:Uc5yo9rm 受けます
372受験番号774
2020/09/19(土) 22:53:49.21ID:qLkDR3a2 >>371
どうして受けるんですか?理由は?
どうして受けるんですか?理由は?
373受験番号774
2020/09/20(日) 01:27:43.12ID:FVJBTpUj >>372
他から内定出てるけど受けます
他から内定出てるけど受けます
374受験番号774
2020/09/20(日) 02:22:51.83ID:cZnxpt8K >>373
答えになってなくてわろた
答えになってなくてわろた
375受験番号774
2020/09/20(日) 05:13:22.66ID:MTWafsgG 京都市の社会人枠、大阪市の社会人枠、
自分の地元c日程市役所、受けます。
皆様ならすべて受かればどこにいきますか?
ちなみに嫁子供ありで嫁の実家は京都です。
今は銀行員ですがお先真っ暗。とりあえずすべて全力尽くします。
自分の地元c日程市役所、受けます。
皆様ならすべて受かればどこにいきますか?
ちなみに嫁子供ありで嫁の実家は京都です。
今は銀行員ですがお先真っ暗。とりあえずすべて全力尽くします。
376受験番号774
2020/09/20(日) 08:04:30.45ID:pBz/+Jlh >>375
銀行員の方がまだマシじゃね?
銀行員の方がまだマシじゃね?
377受験番号774
2020/09/20(日) 08:24:16.88ID:D8Mf7sRO >>375
大阪府は受けないの?
大阪府は受けないの?
378受験番号774
2020/09/20(日) 08:57:23.70ID:/TCy0av9 >>375
大阪市ではないことは確か
大阪市ではないことは確か
379受験番号774
2020/09/20(日) 09:42:34.77ID:pBz/+Jlh 市より府の方が良かったんかな
でも技術やと出先で市外は当たり前だよな
でも技術やと出先で市外は当たり前だよな
381受験番号774
2020/09/20(日) 18:32:03.59ID:s2IooGeo 銀行員もピンキリ
メガバンと地銀では全然違う
メガバンと地銀では全然違う
382受験番号774
2020/09/21(月) 11:46:28.77ID:JSHJNtdE 来月の26-34
ES2題と企画論文、それぞれ文字数をどなたか教えてくれませんか
ES2題と企画論文、それぞれ文字数をどなたか教えてくれませんか
383受験番号774
2020/09/21(月) 14:17:36.20ID:wxUrcOp3 あとESにこれまでの大学や仕事の経歴、資格も書くか知りたい
384受験番号774
2020/09/21(月) 14:19:25.96ID:TUq6oUnp 府外から引っ越しする技術の者ですか、引っ越し代とか出るんですかね、あと勤務地とかいつわかるんだろう、
385受験番号774
2020/09/21(月) 17:51:22.92ID:F9YLuCi7386受験番号774
2020/09/21(月) 18:09:33.34ID:PJ/B7oBZ >>375
受かってから考えたら?落ちる可能性の方が高いのに
受かってから考えたら?落ちる可能性の方が高いのに
387受験番号774
2020/09/21(月) 18:23:46.09ID:X5fFmu7y >>382
今年も事前出題なしかい?ないならESは720字1題が最近の流れ。論文は何字だろ。
今年も事前出題なしかい?ないならESは720字1題が最近の流れ。論文は何字だろ。
388受験番号774
2020/09/21(月) 18:25:08.91ID:X5fFmu7y >>375
その選択肢なら京都市かな
その選択肢なら京都市かな
389受験番号774
2020/09/21(月) 18:48:30.00ID:ynz7kOL+ >>388
大阪市は一番ないよな
大阪市は一番ないよな
390受験番号774
2020/09/21(月) 20:22:09.82ID:TUq6oUnp 配属部署って4月までに希望を出す機会などあるのでしょうか?
391受験番号774
2020/09/21(月) 20:35:41.71ID:JSHJNtdE392受験番号774
2020/09/21(月) 20:42:22.32ID:z+SBIUNL みんな大阪府の26-34は受けないの?
394受験番号774
2020/09/21(月) 21:16:35.96ID:ju7G9/d6 「大阪市を廃止」と投票用紙に明記 松井市長案は通らず
https://www.asahi.com/articles/ASN9766Y9N97PTIL011.html
市選挙課によると、8月下旬に投票用紙案の説明を受けた松井一郎市長は
「『大阪市を廃止』ではなく『大阪市役所を廃止』とできないか」と異論を唱えたが、
市選管の4人の委員の判断で、変更しないことを決めたという。
市選管の大丸昭典委員長(元自民党市議)は記者団に「住民投票での市長は、
選挙で言えば候補者と同じ立場。候補者が選管に
『ああせい、こうせい』と言うことはない」と述べ、松井市長の姿勢を批判した。
https://www.asahi.com/articles/ASN9766Y9N97PTIL011.html
市選挙課によると、8月下旬に投票用紙案の説明を受けた松井一郎市長は
「『大阪市を廃止』ではなく『大阪市役所を廃止』とできないか」と異論を唱えたが、
市選管の4人の委員の判断で、変更しないことを決めたという。
市選管の大丸昭典委員長(元自民党市議)は記者団に「住民投票での市長は、
選挙で言えば候補者と同じ立場。候補者が選管に
『ああせい、こうせい』と言うことはない」と述べ、松井市長の姿勢を批判した。
395受験番号774
2020/09/21(月) 21:22:38.31ID:9VOIFptn396受験番号774
2020/09/22(火) 00:01:06.87ID:+Q0N7zsd >>392
受けるが他の自治体のほうが志望度は高いかな
受けるが他の自治体のほうが志望度は高いかな
397受験番号774
2020/09/22(火) 00:20:06.75ID:HIaQIHK8 ここの内定は出たけど都構想住民投票の結果次第で辞退しようか考えてる奴おる?
398受験番号774
2020/09/22(火) 00:56:30.59ID:fbOha3i4399受験番号774
2020/09/22(火) 01:07:57.48ID:HIaQIHK8 >>398
理由はやっぱり区制移行で激務確定+権限狭まるからみたいな感じ?
沈みゆく船なのは感覚的には分かるんだけど、可決後も辞退しないことで具体的にどういう点がマズいのか、辞退に至る客観的な理由に至るのか明確には想像が付かないから迷ってる
そんでもう一つの内定がB日程の地元のしょぼい(人口10万以下)市役所だから尚更なんよね
理由はやっぱり区制移行で激務確定+権限狭まるからみたいな感じ?
沈みゆく船なのは感覚的には分かるんだけど、可決後も辞退しないことで具体的にどういう点がマズいのか、辞退に至る客観的な理由に至るのか明確には想像が付かないから迷ってる
そんでもう一つの内定がB日程の地元のしょぼい(人口10万以下)市役所だから尚更なんよね
400受験番号774
2020/09/22(火) 01:10:08.73ID:HIaQIHK8401受験番号774
2020/09/22(火) 01:50:37.36ID:TSRuLvGk >>397
内定でたって最終合格のこと?
内定でたって最終合格のこと?
402受験番号774
2020/09/22(火) 14:34:10.34ID:ZCphSUzZ >>399
うん
待遇良ければ悩むが政令市最下位クラスの待遇やしな
船は小さくなるが沈まないとは思うよ
まずいというより待遇と業務が見合ってない気がしてな
激務になる可能性高いし毎月100時間も仕事することになったら体調崩すわ
うん
待遇良ければ悩むが政令市最下位クラスの待遇やしな
船は小さくなるが沈まないとは思うよ
まずいというより待遇と業務が見合ってない気がしてな
激務になる可能性高いし毎月100時間も仕事することになったら体調崩すわ
403受験番号774
2020/09/22(火) 14:44:16.31ID:HIaQIHK8 >>402
待遇もか
確かに維新のせいで旨味ほぼないもんな
身を切る改革は大衆ウケは良いかも知れんけど、こうして人材が離れていくことも理解してるのやら
ありがとう、俺は大阪市蹴れるほどの内定では無いからもう少し考えるけど参考にしとくわ
待遇もか
確かに維新のせいで旨味ほぼないもんな
身を切る改革は大衆ウケは良いかも知れんけど、こうして人材が離れていくことも理解してるのやら
ありがとう、俺は大阪市蹴れるほどの内定では無いからもう少し考えるけど参考にしとくわ
404受験番号774
2020/09/22(火) 15:14:28.39ID:3f1DLxCO >>403
でも沈むわけじゃないから激務や待遇は割り切るしかないね
でも沈むわけじゃないから激務や待遇は割り切るしかないね
405受験番号774
2020/09/22(火) 15:36:48.15ID:TSRuLvGk 内定承諾書提出してからなんか他に書類とか送られてきてる?
406受験番号774
2020/09/22(火) 15:40:29.59ID:HIaQIHK8 >>404
せやなあ、沈み切るわけではないもんな
特別区に移行完了してしばらくすれば少なくとも移行関連の激務は落ち着くはず、とはいえ堺含め近隣市の特別区取り込みも維新のことだから5年後またどうなってるかわからんけど
待遇の点は俺の場合比較対象が郊外の一般市(地域手当薄め)やから劣悪という訳でもないし、配属区近隣市で安く住める所に住めばなんとかなるかなあ
せやなあ、沈み切るわけではないもんな
特別区に移行完了してしばらくすれば少なくとも移行関連の激務は落ち着くはず、とはいえ堺含め近隣市の特別区取り込みも維新のことだから5年後またどうなってるかわからんけど
待遇の点は俺の場合比較対象が郊外の一般市(地域手当薄め)やから劣悪という訳でもないし、配属区近隣市で安く住める所に住めばなんとかなるかなあ
407受験番号774
2020/09/22(火) 16:05:12.35ID:dRV5mhFN 悪いことは言わない。一般市はやめとけ。大阪市のほうがいいよ。大阪市から一般市に転職はできるけど、逆は難しい
408受験番号774
2020/09/22(火) 16:50:45.70ID:HIaQIHK8 >>407
それもそうやな。合わんかったとしても後から潰し効くに越したことはないもんな。考え直すのを考え直すことにするわ笑
それもそうやな。合わんかったとしても後から潰し効くに越したことはないもんな。考え直すのを考え直すことにするわ笑
409受験番号774
2020/09/22(火) 16:52:52.75ID:lcVY7VJJ んなことないよ。一般市から政令市行った人結構知っとる
410受験番号774
2020/09/22(火) 16:56:27.71ID:q9bMWb2y むしろ大きい市から小さい市のほうが敬遠されそう
411受験番号774
2020/09/22(火) 16:59:48.05ID:nPE1U7bg か
412受験番号774
2020/09/22(火) 17:57:06.60ID:hTHZkgtb413受験番号774
2020/09/22(火) 18:03:12.21ID:ie2P5MJB414受験番号774
2020/09/22(火) 18:05:01.05ID:hTHZkgtb >>413
行政職の内、課長級以上の職員の割合は大阪市も横浜市も名古屋市も京都市も大して変わらん
行政職の内、課長級以上の職員の割合は大阪市も横浜市も名古屋市も京都市も大して変わらん
415受験番号774
2020/09/22(火) 18:09:28.17ID:hTHZkgtb ヒラの年収が低いのは当然
なお、今後、どこの政令市もヒラの年収は下げられる傾向になるだろう
なお、今後、どこの政令市もヒラの年収は下げられる傾向になるだろう
416受験番号774
2020/09/22(火) 18:16:20.12ID:1lYNMFKb417受験番号774
2020/09/22(火) 18:29:03.62ID:yNwlhTjt >>416
大阪市は激務って根拠は?
大阪市は激務って根拠は?
418受験番号774
2020/09/22(火) 18:33:26.58ID:dRV5mhFN >>416
それでいくと京都市の給料が平でも1番高いなあ
それでいくと京都市の給料が平でも1番高いなあ
419受験番号774
2020/09/22(火) 18:34:39.59ID:Hu7aQeI/420受験番号774
2020/09/22(火) 18:35:43.66ID:Hu7aQeI/ >>417
まあ、神戸市役所が時間外勤務手当の金額的に激務というのは有名だが、大阪市役所が激務とはあまり聞かないよな。
まあ、神戸市役所が時間外勤務手当の金額的に激務というのは有名だが、大阪市役所が激務とはあまり聞かないよな。
421受験番号774
2020/09/22(火) 19:14:52.65ID:Mk0u2mTM 公務員=高給取りなんて時代じゃないんだし、課長になったら、とか、そんなこと言える自信あるなら、民間で存分に力を発揮したら?笑
入ってないからなんも分からん、なるようになるだけやと思うねんけど。
入ってないからなんも分からん、なるようになるだけやと思うねんけど。
422受験番号774
2020/09/22(火) 20:37:00.70ID:9Fm8d2tB そもそも公務員が高給取りだった時代なんてないんじゃないか
公務員が貰えていた=景気が良くて民間はもっと貰えていた
って時代を指しているだけじゃないの
能力があってお金が欲しいなら民間に行けばいいのにと思う
公務員が貰えていた=景気が良くて民間はもっと貰えていた
って時代を指しているだけじゃないの
能力があってお金が欲しいなら民間に行けばいいのにと思う
423受験番号774
2020/09/22(火) 20:40:41.36ID:1R2POLzA424受験番号774
2020/09/22(火) 20:51:46.81ID:aId0VZRv 昇格を目指す選択肢、ヒラのままの選択肢
いずれもいいと思う
ただ、やはり昇格を目指したくなった場合、昇格した時の給与は高い方が良い
いずれもいいと思う
ただ、やはり昇格を目指したくなった場合、昇格した時の給与は高い方が良い
425受験番号774
2020/09/22(火) 21:09:58.49ID:M970six+ オープンワークとか見てみるといいよ
426受験番号774
2020/09/22(火) 21:26:54.40ID:aId0VZRv 地域手当無しの熊本市役所ならば課長で年収800万円もなさそう
427受験番号774
2020/09/23(水) 00:34:29.78ID:R7cBioVs ヒラでもそこそこの年収に行く神戸市が一番良いだろ。
局長まで行けると年収1350万円
局長まで行けると年収1350万円
428受験番号774
2020/09/23(水) 00:48:10.35ID:R7cBioVs 課長級以上の割合は、京都市役所が一番多いな
行政事務職、4851人中
局長44人
部長140人
課長459人
行政事務職員の内、課長級以上の割合は13.3%
https://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000257/257480/R01sankou.pdf
行政事務職、4851人中
局長44人
部長140人
課長459人
行政事務職員の内、課長級以上の割合は13.3%
https://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000257/257480/R01sankou.pdf
429受験番号774
2020/09/23(水) 08:29:47.92ID:34iJGJ65 課長級以上が多いっていいことでも何でもないからな
430受験番号774
2020/09/23(水) 08:54:25.03ID:R7cBioVs >>429
係員の負担が大きいと
係員の負担が大きいと
431受験番号774
2020/09/23(水) 13:15:08.52ID:fqsGlv04 実施状況更新されないのかな?
432受験番号774
2020/09/23(水) 14:20:01.84ID:4jrcItkS 皆さん大阪府庁は受けないの?
433受験番号774
2020/09/23(水) 15:32:53.81ID:+DObsOtX434受験番号774
2020/09/23(水) 20:43:33.96ID:9AMf1Qtn >>433
都構想で、色んな役所を間借りしたり、色々仕事増えるから、所属が市役所でも府庁はありそうやな
都構想で、色んな役所を間借りしたり、色々仕事増えるから、所属が市役所でも府庁はありそうやな
435受験番号774
2020/09/23(水) 22:49:07.66ID:BgRTciDM 国家公務員(近畿圏内)と大阪市ではどちらが出世とか給料とかいいかな
436受験番号774
2020/09/23(水) 22:53:14.49ID:Y8gVSnyr 国家エリア職なんかやめとき
福知山とか串本とか行かされる上に薄給やろ
引越し貧乏
福知山とか串本とか行かされる上に薄給やろ
引越し貧乏
437受験番号774
2020/09/23(水) 23:06:22.71ID:r7VR87i4438受験番号774
2020/09/24(木) 01:21:50.67ID:2Rml9Edz439受験番号774
2020/09/24(木) 11:31:57.88ID:w9vCoE9y 藤林丈司
440受験番号774
2020/09/24(木) 13:54:46.20ID:LcjW7zn+ 松井知事が住民投票が否決されたら政界引退する考えを表明したけど、維新がトップにいる限り都構想は推進され続けるのかな
441受験番号774
2020/09/24(木) 15:47:50.97ID:oOF5hwvy442受験番号774
2020/09/24(木) 16:11:34.67ID:Yr+ZOZ/n 大阪市職員は都構想反対しような
ちなみに自分は大阪市民で選挙権あるので反対に投じます
ちなみに自分は大阪市民で選挙権あるので反対に投じます
443受験番号774
2020/09/24(木) 16:29:18.73ID:PHvu+nwx 受験票、来ましたね
444受験番号774
2020/09/24(木) 17:39:02.32ID:d2epdFKs >>443
受験票より実施状況を更新してほしいわ
受験票より実施状況を更新してほしいわ
445受験番号774
2020/09/24(木) 17:59:03.84ID:mTP2pEKs446受験番号774
2020/09/24(木) 19:29:31.69ID:Yr+ZOZ/n >>445
というか正直なんでそんなに都構想したいのか全くわからないんですよ
二重行政なんて言葉出てきたのつい最近で正直いままでずっと大阪市内で過ごしてきてそんなこと感じたこともないし、いきなり維新が言い出して、一回否決してるのになおもまた実行しようとするあたりどう考えても裏がありますよね
正直そんなに二重行政解消したり、区ごとにお仕事分散させて大阪市役所に一極集中させたくないなら大阪市を解体せずに解決する方法を模索すべきだと思うんですけどね
自分はこれから大阪市役所の職員として働くにあたって大阪市という都市が本当に好きなので解体されるのはとても悲しいし可決して欲しくないです…
というか正直なんでそんなに都構想したいのか全くわからないんですよ
二重行政なんて言葉出てきたのつい最近で正直いままでずっと大阪市内で過ごしてきてそんなこと感じたこともないし、いきなり維新が言い出して、一回否決してるのになおもまた実行しようとするあたりどう考えても裏がありますよね
正直そんなに二重行政解消したり、区ごとにお仕事分散させて大阪市役所に一極集中させたくないなら大阪市を解体せずに解決する方法を模索すべきだと思うんですけどね
自分はこれから大阪市役所の職員として働くにあたって大阪市という都市が本当に好きなので解体されるのはとても悲しいし可決して欲しくないです…
447受験番号774
2020/09/24(木) 19:29:41.22ID:N38xtU9/ 公務員受験生的には都構想支持した方が良い
維新主体だと職員の待遇は下がるが公務員の人数は増やす方向
逆に大阪市役所存続だと職員の待遇はそのままかもしくは向上するが公務員の人数は維持もしくは減る
受かってる人はたまったもんじゃないですけどね笑
維新主体だと職員の待遇は下がるが公務員の人数は増やす方向
逆に大阪市役所存続だと職員の待遇はそのままかもしくは向上するが公務員の人数は維持もしくは減る
受かってる人はたまったもんじゃないですけどね笑
449受験番号774
2020/09/24(木) 19:48:06.62ID:oOF5hwvy >>448
勉強不足かも知らんけど、推進される理由は少なからずわかってるけど他に方法は無いんかって意見ちゃうの?
住民として住んできてその理由を実感したこともないし、大阪市自体が好きやからわざわざ解体せんでもええやんって
勉強不足かも知らんけど、推進される理由は少なからずわかってるけど他に方法は無いんかって意見ちゃうの?
住民として住んできてその理由を実感したこともないし、大阪市自体が好きやからわざわざ解体せんでもええやんって
450受験番号774
2020/09/24(木) 19:52:26.76ID:mGoi6vdQ >>449
他の方法を検討したけどどれもうまくいかなかったから都構想なんでしょ
大阪会議は反対派が掲げたけどまるで機能しなかったし、
公明党が推奨した総合区制度も内容の検討はしたけど、結局府市対立の本質的な解決にはならない
他の方法を検討したけどどれもうまくいかなかったから都構想なんでしょ
大阪会議は反対派が掲げたけどまるで機能しなかったし、
公明党が推奨した総合区制度も内容の検討はしたけど、結局府市対立の本質的な解決にはならない
451受験番号774
2020/09/24(木) 19:58:18.82ID:VBLc18+u452受験番号774
2020/09/24(木) 19:59:23.29ID:Yr+ZOZ/n >>449
そうです
自分自身も都構想についてそれなりに調べてきてはいるけどもちろん勉強不足なところはあると思います
けれどもそう言った部分も含めて必ずしも都構想が必要かどうかというのは、自身が大阪市に20年以上住んできて考えさせられる部分ではあると思います。
そうです
自分自身も都構想についてそれなりに調べてきてはいるけどもちろん勉強不足なところはあると思います
けれどもそう言った部分も含めて必ずしも都構想が必要かどうかというのは、自身が大阪市に20年以上住んできて考えさせられる部分ではあると思います。
453受験番号774
2020/09/24(木) 20:02:35.15ID:Yr+ZOZ/n でもおそらくこのままだと都構想は可決してしまいそうなのでここでとやかく言ってもどうにもならないかもしれないです。
大阪市民の方でも正直どちらでもいいと思ってる人もたくさんいるでしょうし
とりあえず大阪市民の方は是非投票には参加して欲しい限りです。
大阪市民の方でも正直どちらでもいいと思ってる人もたくさんいるでしょうし
とりあえず大阪市民の方は是非投票には参加して欲しい限りです。
454受験番号774
2020/09/24(木) 20:11:59.62ID:mGoi6vdQ >>452
そりゃ大阪市内に住んできての20年を基準にすれば必要性は感じないだろう
俺も大阪市内の生まれ育ちだけど、将来を考えたら大阪に関しては府と特別区になっておくべきだと思う
大阪市もこの先は必ず衰退するんだから
そりゃ大阪市内に住んできての20年を基準にすれば必要性は感じないだろう
俺も大阪市内の生まれ育ちだけど、将来を考えたら大阪に関しては府と特別区になっておくべきだと思う
大阪市もこの先は必ず衰退するんだから
455受験番号774
2020/09/24(木) 20:14:09.47ID:uIlfhGru456受験番号774
2020/09/24(木) 20:16:40.26ID:mGoi6vdQ 俺は賛成派だけど、都構想の住民投票に関しては否決される可能性の方が高いと思う
自分のことじゃなく将来世代のことを考えられる有権者がどれだけいるか
人間自分が一番かわいいもの
まだ見ぬ他人の子どもよりも自分の余生よ
漠然とした賛成派よりも、反対派の方が投票には積極的だろうしそれは仕方ないと思う
自分のことじゃなく将来世代のことを考えられる有権者がどれだけいるか
人間自分が一番かわいいもの
まだ見ぬ他人の子どもよりも自分の余生よ
漠然とした賛成派よりも、反対派の方が投票には積極的だろうしそれは仕方ないと思う
457受験番号774
2020/09/24(木) 20:18:25.26ID:A/Sma3+G >>455
増加させるよ
実はそこが盲点になってる
→増加させないと維新は言ってなかった?費用増えるじゃん。増加させるとは誰が言ったの?
だから絶賛大量採用中
→確かに
これから市だけじゃなくて府の隅々まで事業を拡大させていくから既に人手不足
→大阪市は府は関係ないのに人増やすん?府が増やしたらいいのでは?
かと言って待遇面が向上する訳じゃない
→そら人増やしたら予算足りないもんな。また給与カットかな
○電の株全部売ったら良いのに
増加させるよ
実はそこが盲点になってる
→増加させないと維新は言ってなかった?費用増えるじゃん。増加させるとは誰が言ったの?
だから絶賛大量採用中
→確かに
これから市だけじゃなくて府の隅々まで事業を拡大させていくから既に人手不足
→大阪市は府は関係ないのに人増やすん?府が増やしたらいいのでは?
かと言って待遇面が向上する訳じゃない
→そら人増やしたら予算足りないもんな。また給与カットかな
○電の株全部売ったら良いのに
458受験番号774
2020/09/24(木) 20:21:24.56ID:hd6/rBtE459受験番号774
2020/09/24(木) 20:23:57.46ID:uIlfhGru >>457
府も今年はかなり増やしてますよ
しかも26-34は100名採用予定
職員数増やすけど賃金はカットしていく予定らしい
ソースは府庁で働いてる親父
ぶっちゃけどっちが今後美味しいの?って聞いたら、都構想通ったら市も府も一緒になるからどっちでも気にすんなが最近の口ぐせ
府も今年はかなり増やしてますよ
しかも26-34は100名採用予定
職員数増やすけど賃金はカットしていく予定らしい
ソースは府庁で働いてる親父
ぶっちゃけどっちが今後美味しいの?って聞いたら、都構想通ったら市も府も一緒になるからどっちでも気にすんなが最近の口ぐせ
460受験番号774
2020/09/24(木) 20:27:22.92ID:hd6/rBtE >>459
府だけかなり増やすと都構想のせいかと思われるから市も増やして最終的には一緒にするって考えなんかな
どれくらいカットされるかわかる?一般職もカットされるんだよね
一緒にはならんと思ってたけど市の一部が府に移管されるからそこで転籍とかもあるってこと?
府だけかなり増やすと都構想のせいかと思われるから市も増やして最終的には一緒にするって考えなんかな
どれくらいカットされるかわかる?一般職もカットされるんだよね
一緒にはならんと思ってたけど市の一部が府に移管されるからそこで転籍とかもあるってこと?
461受験番号774
2020/09/24(木) 20:35:24.49ID:uIlfhGru >>460
市役所廃止して府も市も同じフィールドで勤務する、という認識みたいです
それに伴って業務量増えて人手不足
市の26-34も当初より微増ですが増やしてますからね
人事で人員増の決裁通ったんだと思います
どれくらいカットなのかは親父に聞いて書き込みます
てかここって詳細書き込んでも大丈夫でしたっけ?笑
自分は中核市に内定あるので親父とは働けません笑
市役所廃止して府も市も同じフィールドで勤務する、という認識みたいです
それに伴って業務量増えて人手不足
市の26-34も当初より微増ですが増やしてますからね
人事で人員増の決裁通ったんだと思います
どれくらいカットなのかは親父に聞いて書き込みます
てかここって詳細書き込んでも大丈夫でしたっけ?笑
自分は中核市に内定あるので親父とは働けません笑
462受験番号774
2020/09/24(木) 20:41:16.80ID:hd6/rBtE >>461
府も市も同じフィールドってのがイメージできやん
府が区(市)に指示を出したり方針を決めるもんだと思ってた
同じ立ち位置なのかね
詳細と言わず○%から○%の間くらいとかでも助かる!
でも人手不足なら激務になるんかね
府も市も同じフィールドってのがイメージできやん
府が区(市)に指示を出したり方針を決めるもんだと思ってた
同じ立ち位置なのかね
詳細と言わず○%から○%の間くらいとかでも助かる!
でも人手不足なら激務になるんかね
463受験番号774
2020/09/24(木) 20:56:13.89ID:uIlfhGru >>462
上下の関係ではなくフラットな関係らしいですよ
激務度は部署の係によるみたいです
府庁の話ですが、隣の係の後輩は仕事キツくて毎日出勤後に嘔吐してゆくゆくは退職したらしいので若手はコキ使われるかも
市役所は分からないですが、当たり外れ激しそうです
分かりました、聞いたら数値は伏せて書き込みます笑
上下の関係ではなくフラットな関係らしいですよ
激務度は部署の係によるみたいです
府庁の話ですが、隣の係の後輩は仕事キツくて毎日出勤後に嘔吐してゆくゆくは退職したらしいので若手はコキ使われるかも
市役所は分からないですが、当たり外れ激しそうです
分かりました、聞いたら数値は伏せて書き込みます笑
464受験番号774
2020/09/24(木) 21:26:03.65ID:5x2n7P6F >>463
嘔吐するまで働くとか怖すぎ…
どこの自治体も当たり外れはげしいっていうね
若手は外れにはいぞくされやすいんだろうな
よろしくお願いします!以前市より府のほうが低いからそちらに合わせると聞いたけど府も削減となると厳しいなー
嘔吐するまで働くとか怖すぎ…
どこの自治体も当たり外れはげしいっていうね
若手は外れにはいぞくされやすいんだろうな
よろしくお願いします!以前市より府のほうが低いからそちらに合わせると聞いたけど府も削減となると厳しいなー
465受験番号774
2020/09/24(木) 21:33:57.31ID:BjVtWe2i 府庁の子会社、市役所
466受験番号774
2020/09/24(木) 22:13:09.10ID:BZ9RO0ba 26〜34の採用人数少ないな
467受験番号774
2020/09/25(金) 12:37:51.99ID:6VqzlRBf ?
468受験番号774
2020/09/25(金) 12:38:13.21ID:6VqzlRBf 26-34の受験票ってきましたか?
469受験番号774
2020/09/25(金) 14:42:15.19ID:zMSNXVKL470受験番号774
2020/09/25(金) 14:53:40.03ID:6VqzlRBf471受験番号774
2020/09/25(金) 17:43:27.79ID:zMaAwB6h それよりも実施状況更新してほしいわ
472受験番号774
2020/09/25(金) 19:36:14.30ID:hLJ1gE+b >>448
大阪市港湾局を牛耳る京土会に恨みがある橋下徹の私怨から、大阪市港湾局を解体したい、つまり、京土会を解体したいというのが都構想の推進理由だよ
大阪市港湾局を牛耳る京土会に恨みがある橋下徹の私怨から、大阪市港湾局を解体したい、つまり、京土会を解体したいというのが都構想の推進理由だよ
473受験番号774
2020/09/25(金) 19:37:16.16ID:hLJ1gE+b >>462
大阪府は、国と市町村との中継ぎ自治体に過ぎない
大阪府は、国と市町村との中継ぎ自治体に過ぎない
474受験番号774
2020/09/25(金) 19:42:40.13ID:hLJ1gE+b 橋下徹は大阪府知事の頃、京土会が牛耳る大阪市港湾局に非常にぞんざいに扱われたからその恨みから政令市を解体したいと考えついた。
二重行政とか理由を付けているが、実際は、京土会への恨みから都構想推進して大阪市を解体するのが橋下徹の狙い
二重行政とか理由を付けているが、実際は、京土会への恨みから都構想推進して大阪市を解体するのが橋下徹の狙い
475受験番号774
2020/09/25(金) 21:14:01.59ID:v12DUYar477受験番号774
2020/09/26(土) 13:03:00.02ID:I2ZGGRyo 職員の待遇を考えるなら都構想は賛成の方がいい
478受験番号774
2020/09/26(土) 13:37:18.75ID:Y3Ucq9WW479受験番号774
2020/09/26(土) 14:51:35.99ID:UM5OqV1T 反対って言ってる奴は都構想の詳細、隈なく読んでるのか?
明らかに都構想可決で職員天国になる
明らかに都構想可決で職員天国になる
480受験番号774
2020/09/26(土) 16:07:14.18ID:j123p+c7 >>479
理由もなしにそんなこと言うのはやめた方が良いよ
理由もなしにそんなこと言うのはやめた方が良いよ
481受験番号774
2020/09/26(土) 16:22:20.99ID:o1iOyaXT 大阪市民固有の税金が大阪府みんなで使うことになる。
482受験番号774
2020/09/26(土) 17:01:19.55ID:YBc8SI2r スーパーシカク@tabunjibunkibun
知ってもらいましょう。
驚くことに、9月26日現在、大阪市は未だ特別定額給付金の10万円支給が終わっていません。
彼らは誰のために何をやってるんでしょうか?
https://pbs.twimg.com/media/Ei00xCjU0AE8fVs.jpg
知ってもらいましょう。
驚くことに、9月26日現在、大阪市は未だ特別定額給付金の10万円支給が終わっていません。
彼らは誰のために何をやってるんでしょうか?
https://pbs.twimg.com/media/Ei00xCjU0AE8fVs.jpg
483受験番号774
2020/09/26(土) 18:13:51.85ID:n5E+74g7 書類不備で突っ返してるのもあるからな。
こういう、ものの一面を都合よくとらえて解釈するあほうにはならないよう気を付けような。
こういう、ものの一面を都合よくとらえて解釈するあほうにはならないよう気を付けような。
484受験番号774
2020/09/26(土) 18:31:51.10ID:rd/Anm3h 大阪市も堺市もヒラだと年収同じくらいなんやね…
485受験番号774
2020/09/26(土) 22:02:14.66ID:fnRvQy1l >>478
給与削減する宣言なんかありましたっけ?
給与削減する宣言なんかありましたっけ?
486受験番号774
2020/09/26(土) 22:41:05.99ID:QPr5Epc9 >>485
削減というか、府の方が低いから区になったらその水準に合わせると言っていた
削減というか、府の方が低いから区になったらその水準に合わせると言っていた
487受験番号774
2020/09/27(日) 02:07:53.46ID:e9HpmmvT 通勤手当って月ごとに55000以下だったら全額支給されんの?
488受験番号774
2020/09/27(日) 02:11:36.33ID:jpG1mcq+489受験番号774
2020/09/27(日) 02:35:51.22ID:e9HpmmvT490受験番号774
2020/09/27(日) 02:36:03.88ID:e9HpmmvT >>489
でるんやな
でるんやな
491受験番号774
2020/09/27(日) 08:33:11.30ID:p+tXYdoe >>488
もらえへんわ
もらえへんわ
492受験番号774
2020/09/27(日) 13:12:18.93ID:Aw1HUhT3 通勤手当って一律55000円なん?
定期代のかかった額ではなくて?
近い人とかめっちゃ得じゃね?
定期代のかかった額ではなくて?
近い人とかめっちゃ得じゃね?
493受験番号774
2020/09/27(日) 13:18:07.55ID:Aw1HUhT3 あ、ちゃうわ。55000以下なら実費貰えるってことね
494受験番号774
2020/09/27(日) 20:49:23.49ID:/Iaay5bA 22-25事務行政最終合格頂いんですが大学卒業出来なかったらどうなりますか?平成10年生まれです。
495受験番号774
2020/09/27(日) 20:50:40.53ID:/Iaay5bA >>494
頂いたのですが
頂いたのですが
496受験番号774
2020/09/27(日) 22:48:55.45ID:JpZpIju4 結局採用漏れは大丈夫そうなのか
497受験番号774
2020/09/27(日) 23:24:51.99ID:7YsNOx/X >>494
Q 大学卒程度採用試験は、大学卒業の資格をもった人でなければ受験できないのですか。
A 受験資格(年齢など)を満たしている方であれば、学歴に関係なく受験できます。ただし、大学卒業(見込み)の方については、短大・高専卒程度技術、保育士Bの採用試験を受験できません。
Q 大学卒程度採用試験は、大学卒業の資格をもった人でなければ受験できないのですか。
A 受験資格(年齢など)を満たしている方であれば、学歴に関係なく受験できます。ただし、大学卒業(見込み)の方については、短大・高専卒程度技術、保育士Bの採用試験を受験できません。
498受験番号774
2020/09/28(月) 10:16:13.34ID:Qmvr1hmG 結局申込者数を公開しないまま試験か…
更新できないほど忙しいのかな
更新できないほど忙しいのかな
499受験番号774
2020/09/28(月) 11:03:11.62ID:VPktisU+500受験番号774
2020/09/28(月) 11:19:26.60ID:je8fPp17 >>498
受験番号何番ですか?
受験番号何番ですか?
502受験番号774
2020/09/28(月) 12:35:48.55ID:kvmI9YX9 >>486
大阪府の本庁部長も大阪市の局長も年収は同じくらい
大阪府の本庁部長も大阪市の局長も年収は同じくらい
503受験番号774
2020/09/28(月) 12:39:16.03ID:kvmI9YX9 大阪府の主査と大阪市の係長も年収は似たような水準だし、人事交流時のランクも同格
大阪府の5級参事と大阪市の6級担当課長が同じ年収くらいだし、人事交流時のランクも同格
大阪府の7級副理事と大阪市の7級担当部長もこれまた同格
同格役職で年収が大阪府の方が低いということはない。
地域手当は大阪府は大阪市よりかなり低いが、大阪市はその分、基本給がかなり低いのだ
大阪府の5級参事と大阪市の6級担当課長が同じ年収くらいだし、人事交流時のランクも同格
大阪府の7級副理事と大阪市の7級担当部長もこれまた同格
同格役職で年収が大阪府の方が低いということはない。
地域手当は大阪府は大阪市よりかなり低いが、大阪市はその分、基本給がかなり低いのだ
504受験番号774
2020/09/28(月) 12:57:49.08ID:bmockCxg 知るかよ
大阪府の方が低いからそっちに合わせるっていう記事見ただけだし
大阪府の方が低いからそっちに合わせるっていう記事見ただけだし
505受験番号774
2020/09/28(月) 14:02:50.29ID:IyJbqqFh ぼくちゃん、機嫌直そうね
507受験番号774
2020/09/28(月) 19:19:57.29ID:i/OrL9iB 同一役職での比較ならば退職金は大阪府の方が多い
なぜならば、大阪府のほうが基本給が高いから
なぜならば、大阪府のほうが基本給が高いから
508受験番号774
2020/09/28(月) 19:22:30.93ID:i/OrL9iB509受験番号774
2020/09/28(月) 20:15:29.43ID:yMT1eMQX 大阪府より大阪市の方が給料と退職金少ないのか、
510受験番号774
2020/09/28(月) 20:40:11.48ID:PaRB43gf511受験番号774
2020/09/28(月) 21:34:30.25ID:yMT1eMQX >>510
大阪市は基本給低いんじゃないか?
大阪市は基本給低いんじゃないか?
512受験番号774
2020/09/28(月) 22:20:17.27ID:J1aX0x8H513受験番号774
2020/09/28(月) 22:39:29.79ID:cE+CKAEJ しやくしょ笑笑
514受験番号774
2020/09/28(月) 22:46:24.99ID:1zbH3Ffz 大阪市の昇給、本当に20%も4号昇給できないんですか?
他の自治体よりかなり厳しくないですか…?
他の自治体よりかなり厳しくないですか…?
515受験番号774
2020/09/28(月) 22:52:26.77ID:J1aX0x8H516受験番号774
2020/09/29(火) 00:11:22.09ID:7f84ksTq517受験番号774
2020/09/29(火) 00:12:54.05ID:7f84ksTq >>512
堺市の局長の年収は、地域手当10%と低い上、期末勤勉手当の管理職加算がないため、1100万円台と、大阪市の局長よりかなり安い
堺市の局長の年収は、地域手当10%と低い上、期末勤勉手当の管理職加算がないため、1100万円台と、大阪市の局長よりかなり安い
518受験番号774
2020/09/29(火) 00:14:28.51ID:7f84ksTq 堺市は大阪市や大阪府と異なり、再就職先が殆どないから局長級になっても再任用となるしかない
519受験番号774
2020/09/29(火) 00:15:53.17ID:urQQUIM3520受験番号774
2020/09/29(火) 00:20:35.63ID:7f84ksTq >>519
そんな配慮はないよ。
モデル年収は公表されていない。
年収計算方法は、
>>262
のとおり。
なお、
大阪府都市整備部理事=大阪モノレール専務
年収13,178,433円
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/company/co08.html
そんな配慮はないよ。
モデル年収は公表されていない。
年収計算方法は、
>>262
のとおり。
なお、
大阪府都市整備部理事=大阪モノレール専務
年収13,178,433円
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/company/co08.html
521受験番号774
2020/09/29(火) 00:23:46.69ID:7f84ksTq 川崎市
https://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000110/110896/r01kankokupoint.pdf
地域手当16%
川崎市役所
モデル年収
課長、局長の年収は、大阪市が川崎市に圧勝
大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
https://www.city.kawasaki.jp/940/cmsfiles/contents/0000110/110896/r01kankokupoint.pdf
地域手当16%
川崎市役所
モデル年収
課長、局長の年収は、大阪市が川崎市に圧勝
大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
522受験番号774
2020/09/29(火) 00:25:21.57ID:urQQUIM3523受験番号774
2020/09/29(火) 00:28:59.39ID:7f84ksTq >>522
管理職になるまでは堺市も大阪市もあまり年収は変わらない
課長になってからが、大阪市は年収がかなり高くなる
期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わることと、地域手当の違いが期末勤勉手当の総額にかなり響く
新興政令市だと、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わらない
管理職になるまでは堺市も大阪市もあまり年収は変わらない
課長になってからが、大阪市は年収がかなり高くなる
期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わることと、地域手当の違いが期末勤勉手当の総額にかなり響く
新興政令市だと、期末勤勉手当の算定基礎額に管理職加算が加わらない
524受験番号774
2020/09/29(火) 00:30:52.22ID:7f84ksTq 扶養手当にも地域手当がかかるのだから、地域手当10%と16%の違いは本当に大きい
大阪市は、地域手当16%だ
大阪市は、地域手当16%だ
525受験番号774
2020/09/29(火) 00:31:08.04ID:urQQUIM3526受験番号774
2020/09/29(火) 00:34:55.04ID:7f84ksTq >>525
さあ、でも、地域手当はどうなるかな
わからないなあ
なお、地域手当15%の千葉市のモデル年収
課長で、941万円
https://www.city.chiba.jp/jinji/documents/r01_gaiyou.pdf
またまた大阪市の課長の勝ち
さあ、でも、地域手当はどうなるかな
わからないなあ
なお、地域手当15%の千葉市のモデル年収
課長で、941万円
https://www.city.chiba.jp/jinji/documents/r01_gaiyou.pdf
またまた大阪市の課長の勝ち
527受験番号774
2020/09/29(火) 00:36:12.62ID:urQQUIM3528受験番号774
2020/09/29(火) 00:45:48.23ID:urQQUIM3529受験番号774
2020/09/29(火) 01:45:06.50ID:jn7PvDsE 昇級するのは高学歴だけだしポストは少ない
530受験番号774
2020/09/29(火) 02:53:06.69ID:wf7IB/Qi 今って組合の強さどんな感じなんですか?
昔は汚職まみれと聞きましたが…
昔は汚職まみれと聞きましたが…
531受験番号774
2020/09/29(火) 06:06:45.51ID:aN+1mJcP532受験番号774
2020/09/29(火) 07:48:20.00ID:0GHNsO3I >>523
京都市はどうですか?京都と大阪市ダブル合格で迷ってます。
京都市はどうですか?京都と大阪市ダブル合格で迷ってます。
5331
2020/09/29(火) 07:59:01.50ID:f8+02HzJ534受験番号774
2020/09/29(火) 08:25:49.16ID:77wCMHS6 >>532
京都方式通過したのかよすげーな
京都方式通過したのかよすげーな
535受験番号774
2020/09/29(火) 10:00:49.56ID:HQpHufYJ 今週末26-34受ける人いてるのかな?
論文試験って去年と同じ文字数??
論文試験って去年と同じ文字数??
536受験番号774
2020/09/29(火) 12:14:21.45ID:MnXqwPGR537受験番号774
2020/09/29(火) 12:16:26.79ID:MnXqwPGR538受験番号774
2020/09/29(火) 12:21:36.62ID:wpkDxHk3539受験番号774
2020/09/29(火) 12:22:26.07ID:wpkDxHk3540受験番号774
2020/09/29(火) 12:24:38.30ID:MnXqwPGR541受験番号774
2020/09/29(火) 12:29:25.65ID:MnXqwPGR542受験番号774
2020/09/29(火) 12:35:22.59ID:MnXqwPGR http://www.osakawan-center.or.jp/images/R1_yakuinhousyuu.pdf
大阪湾広域臨海環境整備センター
役員報酬
大阪市局長級
大阪市からの派遣者の年収
大阪市環境局理事=元大阪市平野区長
12,576,842円
神戸市局長級
神戸市からの派遣者の年収
神戸市環境局担当局長
14,129,976円
局長級だと、神戸市が大阪市に年収で圧勝!!
※役員報酬額については、自治体現職派遣者等は派遣元自治体における給与相当額
役員名簿
http://www.osakawan-center.or.jp/images/zaimu/r010625ipankyousou_battery/yakuinnitirannR20401.pdf
大阪湾広域臨海環境整備センター
役員報酬
大阪市局長級
大阪市からの派遣者の年収
大阪市環境局理事=元大阪市平野区長
12,576,842円
神戸市局長級
神戸市からの派遣者の年収
神戸市環境局担当局長
14,129,976円
局長級だと、神戸市が大阪市に年収で圧勝!!
※役員報酬額については、自治体現職派遣者等は派遣元自治体における給与相当額
役員名簿
http://www.osakawan-center.or.jp/images/zaimu/r010625ipankyousou_battery/yakuinnitirannR20401.pdf
543受験番号774
2020/09/29(火) 12:51:15.68ID:uWXPCG9l 機電系で民間中小企業と大阪市ならどちらが良いでしょうか
民間のほうは初任給は大阪市と同じくらいだけど年収は35歳で残業なし500万、退職金は最終年の年収くらいらしい
技術が身につくのは民間の方かとも思うが将来的な待遇考えると悩んでます
民間のほうは初任給は大阪市と同じくらいだけど年収は35歳で残業なし500万、退職金は最終年の年収くらいらしい
技術が身につくのは民間の方かとも思うが将来的な待遇考えると悩んでます
544受験番号774
2020/09/29(火) 17:58:47.59ID:L1pG+AGx 先のことは誰にもわからない
職員待遇も今は神戸市がいいけど、定年までこれが続くとは限らないし神戸市、京都市、堺市はどこも人口減少も企業流出も真っ只中
将来の待遇を心配するより将来待遇が下がっても働いていたいと思える企業に就職すべき
職員待遇も今は神戸市がいいけど、定年までこれが続くとは限らないし神戸市、京都市、堺市はどこも人口減少も企業流出も真っ只中
将来の待遇を心配するより将来待遇が下がっても働いていたいと思える企業に就職すべき
545受験番号774
2020/09/29(火) 18:06:46.63ID:MnXqwPGR >>543
35歳で500万円ならば大阪市の方がまだ年収は高いと思うわ。
35歳で500万円ならば大阪市の方がまだ年収は高いと思うわ。
546受験番号774
2020/09/29(火) 19:14:56.84ID:St3EWqZ8547受験番号774
2020/09/29(火) 19:49:33.19ID:oUpt5KRV548受験番号774
2020/09/29(火) 21:16:20.45ID:lhAQ0VGx549受験番号774
2020/09/29(火) 21:21:58.06ID:lhAQ0VGx http://www.city.moriguchi.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/9/reiwa2_shikenyoukou(0622).pdf
守口市職員
22歳大卒初任給、226,780円
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
大阪市職員
27.3歳、215,824円
大阪市のヒラ職員の月収、安過ぎワロタ
守口市職員
22歳大卒初任給、226,780円
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/moderu2.pdf
大阪市職員
27.3歳、215,824円
大阪市のヒラ職員の月収、安過ぎワロタ
550受験番号774
2020/09/29(火) 21:27:14.03ID:wVrg2d3p >>535
去年は文字数800でした?
去年は文字数800でした?
551受験番号774
2020/09/29(火) 21:57:22.28ID:pgz4i0ZF552受験番号774
2020/09/29(火) 22:09:07.28ID:lhAQ0VGx >>551
A 採用時は「行政職給料表」等1級が適用され、選考により通常1年で2級に昇格します。
その後、3級昇格までに2級在級年数が最低6年必要ですが、採用時に27歳以上の方については、平成27年9月以降から3級昇格の2級必要在級年数が短縮されることになりました。
ただし、3級昇格にあたっても選考を経ることになります。
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
A 採用時は「行政職給料表」等1級が適用され、選考により通常1年で2級に昇格します。
その後、3級昇格までに2級在級年数が最低6年必要ですが、採用時に27歳以上の方については、平成27年9月以降から3級昇格の2級必要在級年数が短縮されることになりました。
ただし、3級昇格にあたっても選考を経ることになります。
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000119072.html
553受験番号774
2020/09/29(火) 22:38:27.91ID:G/d9ZB4k554受験番号774
2020/09/29(火) 23:25:12.21ID:lhAQ0VGx 係長になる際も、キツイ競争があるよ
555受験番号774
2020/09/29(火) 23:56:00.04ID:gG8ZX+JB556受験番号774
2020/09/29(火) 23:57:18.90ID:gG8ZX+JB557受験番号774
2020/09/29(火) 23:58:48.45ID:gG8ZX+JB >>527
普通に働いてたら昇給しないとか無いから
普通に働いてたら昇給しないとか無いから
558受験番号774
2020/09/29(火) 23:59:49.67ID:gG8ZX+JB559受験番号774
2020/09/30(水) 00:01:37.52ID:7S9daGcz >>547
係長なってたら扶養手当やある程度の超勤で35で700超えるぞ
係長なってたら扶養手当やある程度の超勤で35で700超えるぞ
560受験番号774
2020/09/30(水) 00:01:51.18ID:+tkiHy3t >>558
摂神追桃は?
摂神追桃は?
561受験番号774
2020/09/30(水) 00:03:18.71ID:7S9daGcz562受験番号774
2020/09/30(水) 00:04:26.33ID:7S9daGcz563受験番号774
2020/09/30(水) 00:16:50.84ID:kKgAk+j4564受験番号774
2020/09/30(水) 00:40:50.86ID:lxnkTPYr >>558
平凡なら係長手前まで何歳ぐらい?
平凡なら係長手前まで何歳ぐらい?
565受験番号774
2020/09/30(水) 00:50:46.45ID:uKYLvyxp 神戸市は、最年少の係長が年度当初30歳だからなあ
その場合、基本給28万円ほど
年収は500万円台に余裕で乗る
扶養手当や超勤や住居手当で年収600万円も見えてくる
その場合、基本給28万円ほど
年収は500万円台に余裕で乗る
扶養手当や超勤や住居手当で年収600万円も見えてくる
566受験番号774
2020/09/30(水) 00:52:10.03ID:uKYLvyxp567受験番号774
2020/09/30(水) 01:09:56.14ID:LmmBOdOp >>558
そうかな。産近甲龍から一選で課長、部長とか聞いたことないけど。
あと、神大法が有利とかの書き込み見るけど、神大卒で目立ってる人は少ない印象。
市大は母数が圧倒的に多いから、なんやかやで京大、阪大ですね。これまではの局部長見てると。
そうかな。産近甲龍から一選で課長、部長とか聞いたことないけど。
あと、神大法が有利とかの書き込み見るけど、神大卒で目立ってる人は少ない印象。
市大は母数が圧倒的に多いから、なんやかやで京大、阪大ですね。これまではの局部長見てると。
568受験番号774
2020/09/30(水) 01:17:57.67ID:cY00a5W4 >>565
それは一部のエリートコースやーん
それは一部のエリートコースやーん
569受験番号774
2020/09/30(水) 06:55:26.22ID:Fub6Tvx9570受験番号774
2020/09/30(水) 06:56:08.00ID:Fub6Tvx9 >>568
仕事頑張って自分がその一部になればいいやん
仕事頑張って自分がその一部になればいいやん
571受験番号774
2020/09/30(水) 08:28:09.41ID:/TB6FPvS >>567
神大の文系卒や神戸大土木は、神戸市役所で主要ポストを占拠しているからな
神大の文系卒や神戸大土木は、神戸市役所で主要ポストを占拠しているからな
572受験番号774
2020/09/30(水) 08:29:25.47ID:/TB6FPvS573受験番号774
2020/09/30(水) 08:51:43.34ID:Z8u+zshy 結構多いんですね
年下上司が当たり前になって行く
昇級試験に受かるかは配属先がかなり影響しそうだから不公平感あるなあ
年下上司が当たり前になって行く
昇級試験に受かるかは配属先がかなり影響しそうだから不公平感あるなあ
574受験番号774
2020/09/30(水) 12:16:45.36ID:oWmWP+3t https://www.city.kobe.lg.jp/documents/12261/r1-kankokuzennbun.pdf
2019年4月1日時点
行政職30歳の職員は203人いて、その内、5級係長は17人
36歳の職員は106人いて、その内、5級係長は42人、6級課長は1人。
ただし36歳の課長は、おそらく都市計画課長のキャリア官僚
神戸市に行く方が良さげ
2019年4月1日時点
行政職30歳の職員は203人いて、その内、5級係長は17人
36歳の職員は106人いて、その内、5級係長は42人、6級課長は1人。
ただし36歳の課長は、おそらく都市計画課長のキャリア官僚
神戸市に行く方が良さげ
575受験番号774
2020/09/30(水) 12:38:03.48ID:AQFPnpSs576受験番号774
2020/09/30(水) 13:07:28.63ID:dtzSRTBB577受験番号774
2020/09/30(水) 14:56:39.83ID:ksSxq9b0578受験番号774
2020/09/30(水) 18:00:34.19ID:IPhbS1B2 >>575
京都市がみたいです!
京都市がみたいです!
579受験番号774
2020/09/30(水) 18:22:26.42ID:8do8olVm580受験番号774
2020/09/30(水) 19:12:16.87ID:p/0WEkWa581受験番号774
2020/09/30(水) 19:28:25.19ID:8do8olVm582受験番号774
2020/09/30(水) 19:38:53.65ID:0YreZIqx 横浜市役所
2019年4月1日時点 全行政職員数15,112人
行政職30歳の職員は447人もいて、その内、4級係長は17人
35歳の行政職員は408人いて、その内、4級係長は86人
横浜市役所の係長への出世競争はかなり熾烈なようだ
職員数が多過ぎる割にポストが少ない
しかも最近の横浜市は局長・区長に再任用職員を充て過ぎて、ポストが詰まっており局長への昇進年齢が異常に遅くなっている
2019年4月1日時点 全行政職員数15,112人
行政職30歳の職員は447人もいて、その内、4級係長は17人
35歳の行政職員は408人いて、その内、4級係長は86人
横浜市役所の係長への出世競争はかなり熾烈なようだ
職員数が多過ぎる割にポストが少ない
しかも最近の横浜市は局長・区長に再任用職員を充て過ぎて、ポストが詰まっており局長への昇進年齢が異常に遅くなっている
583受験番号774
2020/09/30(水) 19:41:47.15ID:UKUp2mnY584受験番号774
2020/09/30(水) 19:48:40.45ID:0YreZIqx585受験番号774
2020/09/30(水) 19:52:39.63ID:8do8olVm 出世のしやすさは神戸市
587受験番号774
2020/10/01(木) 03:01:47.29ID:Zw2zso19588受験番号774
2020/10/01(木) 08:31:36.48ID:enGyBZBm589受験番号774
2020/10/01(木) 08:55:53.50ID:enGyBZBm 2級への昇格はマークシートとかはなく自動昇格ですか?
590受験番号774
2020/10/01(木) 10:33:59.47ID:Y3oRF347593受験番号774
2020/10/01(木) 14:13:39.65ID:0j3ztJJX 専門職も同じやったと思う。
専門職って言ったって、地方公務員なんだからそれぐらい知っとけよって感じ。
法律っていったってマークシートの丸暗記問題だから、学歴とかも関係ないよ。ちなみに過去問は公表されてる。
専門職って言ったって、地方公務員なんだからそれぐらい知っとけよって感じ。
法律っていったってマークシートの丸暗記問題だから、学歴とかも関係ないよ。ちなみに過去問は公表されてる。
594受験番号774
2020/10/01(木) 14:23:43.36ID:NlOmOye7 今週末の26-34受ける方、いてますか?
595受験番号774
2020/10/01(木) 16:51:32.89ID:l6VBMhIc596受験番号774
2020/10/01(木) 16:56:22.33ID:W1TYL5vN >>590
ヒラには苦難
ヒラには苦難
597受験番号774
2020/10/01(木) 17:23:41.23ID:sHdIJAit >>592
ありがとうございます!
ありがとうございます!
598受験番号774🐙
2020/10/01(木) 17:43:57.62ID:7vpjaGzG そういえば飲み会ある風潮ってありますか?
599受験番号774🐙
2020/10/01(木) 17:57:21.21ID:mUBIoKMv 部署による
600受験番号774
2020/10/01(木) 19:49:51.00ID:OH+hC7sW さあ、みんなで考えてみよう!
http://osakar.jp/
http://osakar.jp/
602受験番号774
2020/10/01(木) 22:01:26.98ID:4GeQjiT2 >>594
受けます
受けます
603受験番号774
2020/10/01(木) 22:04:23.22ID:wTSjm3vT >>602
受験番号は何番ですか?
受験番号は何番ですか?
604受験番号774
2020/10/01(木) 22:50:23.82ID:jlVXEdnZ >>600
大阪市固有の財源が吸われるのは間違いないのか?
大阪市固有の財源が吸われるのは間違いないのか?
605受験番号774
2020/10/01(木) 23:06:37.67ID:gQSYushw606受験番号774
2020/10/01(木) 23:16:10.74ID:jlVXEdnZ このスレの名物
イッチと学歴マニアと受験番号ニキと都構想ニキ
イッチと学歴マニアと受験番号ニキと都構想ニキ
607受験番号774
2020/10/01(木) 23:16:35.90ID:jlVXEdnZ 年収マニア
学歴マニア
神戸市マニア
学歴マニア
神戸市マニア
6081
2020/10/02(金) 00:28:16.88ID:YegH/wUm >>606
呼んだか?
都構想の話で言うなら、維新の主張するメリットはぜんぶ「期待できる」で〆てる。
反対派の主張するデメリットは「見込まれる」か「そうなる」で〆てる。
中身のよくわかってない契約書にそうやすやすとハンコをつくな、は不動産屋やって
た死んだ祖父さんが言ってた。国がなぜ住民投票を義務付けたかの政府見解が理解
できればあとはお察し。
呼んだか?
都構想の話で言うなら、維新の主張するメリットはぜんぶ「期待できる」で〆てる。
反対派の主張するデメリットは「見込まれる」か「そうなる」で〆てる。
中身のよくわかってない契約書にそうやすやすとハンコをつくな、は不動産屋やって
た死んだ祖父さんが言ってた。国がなぜ住民投票を義務付けたかの政府見解が理解
できればあとはお察し。
609受験番号774
2020/10/02(金) 07:38:43.81ID:XyZ0qM8Q 今週
610受験番号774
2020/10/02(金) 07:39:08.36ID:XyZ0qM8Q 受験番号ニキは今週の試験の倍率具合を知りたいんだろうな
611受験番号774
2020/10/02(金) 08:43:44.65ID:RnY0drK8 26-34は、人事評価のスキームがまだ定まっていなくて、昇進がめちゃ遅い(というか22-25採用と変わりない)から、覚悟して受けてな。一応、中の人の証明として、昨日か一昨日に、庁内メールで「市民の声の件数が少なすぎる、という意見が来たので、ちゃんと処理するように」というお達しが来たわ。
612受験番号774
2020/10/02(金) 09:43:46.31ID:IXnd4re/ >>587
2級在職6年もしくは2級在職2年かつ34歳
2級在職6年もしくは2級在職2年かつ34歳
613受験番号774
2020/10/02(金) 09:45:53.99ID:IXnd4re/ >>611
歳が34超えると在職年数の要件短縮されるから一緒ではない。年齢と出世のバランスだとストレート組が有利なのは間違いないけど。
歳が34超えると在職年数の要件短縮されるから一緒ではない。年齢と出世のバランスだとストレート組が有利なのは間違いないけど。
614受験番号774
2020/10/02(金) 19:10:24.49ID:yZxwwqi3 https://alumni.ritsumei.jp/kouyuukai_news/20190724_kyotoshiyakusyosoukai/
京都市役所は、完全な立命館閥
京都市役所、立命館大学校友会とかいう飲み会を毎年やってて、いい年のジジイババアも含め、立命館の校歌を市職員が斉唱するという宗教団体みたい。
飲み会の参加者は、市長、筆頭副市長、都市計画局長など、大勢
市長、筆頭副市長、危機管理監、都市計画局長、建設局長など、幹部ポストを占拠。
建設局長、都市計画局長さえも事務屋であるため、技術職にはろくなポストがない
京都市役所は、完全な立命館閥
京都市役所、立命館大学校友会とかいう飲み会を毎年やってて、いい年のジジイババアも含め、立命館の校歌を市職員が斉唱するという宗教団体みたい。
飲み会の参加者は、市長、筆頭副市長、都市計画局長など、大勢
市長、筆頭副市長、危機管理監、都市計画局長、建設局長など、幹部ポストを占拠。
建設局長、都市計画局長さえも事務屋であるため、技術職にはろくなポストがない
615受験番号774
2020/10/02(金) 19:25:03.20ID:yZxwwqi3 >>367
神戸市役所 2020年度
【特別職】
市長 久元 喜造 東大法(総務官僚)
副市長 今西 正男 神戸大経済
副市長 油井 洋明 神戸大院(土木)
副市長 恩田 馨 東大法(旧自治省採用の総務官僚)
阪神水道企業団副企業長 水口 和彦 神戸大工(土木)
神戸市役所 2020年度
【特別職】
市長 久元 喜造 東大法(総務官僚)
副市長 今西 正男 神戸大経済
副市長 油井 洋明 神戸大院(土木)
副市長 恩田 馨 東大法(旧自治省採用の総務官僚)
阪神水道企業団副企業長 水口 和彦 神戸大工(土木)
616受験番号774
2020/10/02(金) 19:26:24.11ID:yZxwwqi3 >>367
神戸市役所 2020年度
【8級 局長級】
建設局長 三島 功裕 神戸大工(土木)
都市局長 鈴木 勝士 神戸大工(土木)
建築住宅局長 根岸 芳之 神戸大工(建築)
市議会事務局長 衣川 彰 神戸大法
文化スポーツ局長 岡田 健二 関学大経済
企画調整局長 谷口 真澄 神戸大法
子ども家庭局長 山村 昭 京大経済
水道事業管理者 山本 泰生 関学大商
港湾局長 辻 英之 関西大経済
教育委員会事務局長兼教育次長 長谷川 達也 関学大経済
消防局長 長岡 賢二 阪大工(建築)
健康局長 花田 裕之 関西大経済
選挙管理委員会事務局長 廣瀬 万希子 京大法
長田区長 増田 匡 神戸大院(建築)
中央区長 清家 久樹 神戸大法
灘区長 中西 理香子 神戸大法
環境局長 福本 富夫 神戸大経営
神戸市役所 2020年度
【8級 局長級】
建設局長 三島 功裕 神戸大工(土木)
都市局長 鈴木 勝士 神戸大工(土木)
建築住宅局長 根岸 芳之 神戸大工(建築)
市議会事務局長 衣川 彰 神戸大法
文化スポーツ局長 岡田 健二 関学大経済
企画調整局長 谷口 真澄 神戸大法
子ども家庭局長 山村 昭 京大経済
水道事業管理者 山本 泰生 関学大商
港湾局長 辻 英之 関西大経済
教育委員会事務局長兼教育次長 長谷川 達也 関学大経済
消防局長 長岡 賢二 阪大工(建築)
健康局長 花田 裕之 関西大経済
選挙管理委員会事務局長 廣瀬 万希子 京大法
長田区長 増田 匡 神戸大院(建築)
中央区長 清家 久樹 神戸大法
灘区長 中西 理香子 神戸大法
環境局長 福本 富夫 神戸大経営
617受験番号774
2020/10/02(金) 19:27:14.72ID:yZxwwqi3 >>367
神戸市役所 2020年度
【8級 局長級】
都市局都心再整備本部長 中原 信 神戸大院(建築)
環境局担当局長(大阪湾広域臨海環境整備センター常務理事) 田中 誠夫 神戸大院(土木)
建設局湾岸・広域幹線道路本部長 浜村 吉昭 神戸大院(土木)
建設局担当局長(公園担当) 広脇 淳 千葉大院(園芸)
経済観光局担当局長(農政担当) 安原 潤 神戸大農
健康局担当局長(保健所担当) 伊地智 昭浩 神戸大医医
企画調整局担当局長(技術担当) 林 泰三 京大院(土木工学)
企画調整局担当局長(神戸医療産業都市推進機構専務理事) 三重野 雅文 神戸大教育
都市局担当局長(市街地整備担当) 手塚 亮介 京大院(土木工学)
港湾局担当局長(技術担当) 西森 正至 京大院(土木工学)
神戸市立工業高等専門学校長 末永 清冬 神戸大院(土木工学)
日本下水道事業団理事 畑 恵介 神戸大院(土木工学) 神戸市採用
https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/r1yakuin.pdf
神戸市役所 2020年度
【8級 局長級】
都市局都心再整備本部長 中原 信 神戸大院(建築)
環境局担当局長(大阪湾広域臨海環境整備センター常務理事) 田中 誠夫 神戸大院(土木)
建設局湾岸・広域幹線道路本部長 浜村 吉昭 神戸大院(土木)
建設局担当局長(公園担当) 広脇 淳 千葉大院(園芸)
経済観光局担当局長(農政担当) 安原 潤 神戸大農
健康局担当局長(保健所担当) 伊地智 昭浩 神戸大医医
企画調整局担当局長(技術担当) 林 泰三 京大院(土木工学)
企画調整局担当局長(神戸医療産業都市推進機構専務理事) 三重野 雅文 神戸大教育
都市局担当局長(市街地整備担当) 手塚 亮介 京大院(土木工学)
港湾局担当局長(技術担当) 西森 正至 京大院(土木工学)
神戸市立工業高等専門学校長 末永 清冬 神戸大院(土木工学)
日本下水道事業団理事 畑 恵介 神戸大院(土木工学) 神戸市採用
https://www.jswa.go.jp/company/gaiyou/pdf/r1yakuin.pdf
618受験番号774
2020/10/02(金) 19:31:25.83ID:yZxwwqi3 大阪市
京大閥
京都市
立命館閥
神戸市
神戸大閥
年収
神戸市が平均して最も高い
京大閥
京都市
立命館閥
神戸市
神戸大閥
年収
神戸市が平均して最も高い
619受験番号774
2020/10/02(金) 19:31:26.79ID:slSs0PgJ わたしは技術の機電なのですが課長まで行くのはかなり厳しいですか?
620受験番号774
2020/10/02(金) 19:32:46.39ID:yZxwwqi3621受験番号774
2020/10/02(金) 19:38:47.09ID:cP6g7j2c622受験番号774
2020/10/02(金) 19:42:25.11ID:yZxwwqi3623受験番号774
2020/10/02(金) 20:12:23.67ID:eMGUUivz624受験番号774
2020/10/02(金) 20:14:49.87ID:yZxwwqi3625受験番号774
2020/10/02(金) 20:22:09.29ID:RnY0drK8 >>613
明文は見たことないが?
あと、総務担当や計理担当の係長、係員が出世ルートになっていて、そのポストに当たらないと出世が遅い。んで、そういうポストはプロパーが当てられやすいので、26-34は出世が遅い。
明文は見たことないが?
あと、総務担当や計理担当の係長、係員が出世ルートになっていて、そのポストに当たらないと出世が遅い。んで、そういうポストはプロパーが当てられやすいので、26-34は出世が遅い。
626受験番号774
2020/10/02(金) 20:32:42.11ID:yZxwwqi3 プロパーからしたら後から入ってきた人間に先に出世されたら気分は良くないわな
627受験番号774
2020/10/02(金) 20:47:53.60ID:RnY0drK8 >>626
そうそう。アフォみたいなやり方を変えても変えても一向に評価されない。ある年、相対評価4つけられてワロエナイ。訳のわからん評価するんやったら、職員の募集要項にそう書いとけと。
そうそう。アフォみたいなやり方を変えても変えても一向に評価されない。ある年、相対評価4つけられてワロエナイ。訳のわからん評価するんやったら、職員の募集要項にそう書いとけと。
628受験番号774
2020/10/02(金) 20:57:36.96ID:RnY0drK8 中途採用が増えたので、最終学歴取得年度の算出基準を前倒しするらしい。連投すまぬ
629受験番号774
2020/10/02(金) 21:27:57.92ID:wpkn5kfy この1ヶ月でなんとか都構想反対派増やせないかな
10ポイントも差ついてたら厳しいか
入庁早々特別区職員に格下げじゃたまらん
10ポイントも差ついてたら厳しいか
入庁早々特別区職員に格下げじゃたまらん
630受験番号774
2020/10/02(金) 21:27:59.34ID:bkSr9Xih631受験番号774
2020/10/02(金) 21:30:02.66ID:bkSr9Xih632受験番号774
2020/10/02(金) 21:51:22.29ID:tHR7/feq633受験番号774
2020/10/02(金) 21:53:52.84ID:4yKjDXYI 26〜34の受験票、写真貼り付け欄と自署欄の間の誓約事項の漢字間違ってるな
「私は採用試験要項の受験資格を…」って打ちたかったんだろうが、「私は採用試験用鋼の受験資格を…」になってる
私は採用試験用の鋼…
「私は採用試験要項の受験資格を…」って打ちたかったんだろうが、「私は採用試験用鋼の受験資格を…」になってる
私は採用試験用の鋼…
634受験番号774
2020/10/02(金) 21:55:41.79ID:olvL3PFM >>633
受験番号は何番ですか??
受験番号は何番ですか??
635受験番号774
2020/10/02(金) 22:00:23.04ID:w48Fo3PJ636受験番号774
2020/10/02(金) 22:08:12.51ID:wpkn5kfy637受験番号774
2020/10/02(金) 22:11:28.27ID:olvL3PFM638受験番号774
2020/10/02(金) 22:14:21.79ID:kEOtu3XB >>636
知事人気がすごいから挽回はきびしいだろうね
知事人気がすごいから挽回はきびしいだろうね
639受験番号774
2020/10/02(金) 22:32:14.72ID:wpkn5kfy640受験番号774
2020/10/02(金) 22:42:04.34ID:zEoCbhCh >>631
ちょっと違って、その場合は職歴加算が効いてくる。22歳に卒業して、3年間働いて25歳で採用された場合、これまでは入庁した25歳に大卒の資格を取ったとみなしていたけど、今後は22歳の年度に基準を前倒しするという意味。4年間働いて26歳で採用された場合も同じ。3年間(あるいは4年間)無職や大学院に通っていた場合は、どう計算するかは分からん。
ちょっと違って、その場合は職歴加算が効いてくる。22歳に卒業して、3年間働いて25歳で採用された場合、これまでは入庁した25歳に大卒の資格を取ったとみなしていたけど、今後は22歳の年度に基準を前倒しするという意味。4年間働いて26歳で採用された場合も同じ。3年間(あるいは4年間)無職や大学院に通っていた場合は、どう計算するかは分からん。
641受験番号774
2020/10/02(金) 23:03:24.44ID:A0F3oaJM これまではむしろ3年働いた分は加算なかったんでふね
他の自治体は加算あるぽいですけど
他の自治体は加算あるぽいですけど
642受験番号774
2020/10/02(金) 23:09:16.19ID:zEoCbhCh 都構想が賛成多数になって初めて、うちの職員は自分達が「井戸の中のカワズ」だったことに気づく。潤沢な法人市民税に支えられていたからこそ、国の役人を受け入れなくても、我が国で最悪の生活保護受給率の市民に、手厚い市民サービスを提供できていた。特別区になれば、特に新中央区は6区で西成を支えるから、財政調整交付金があるとはいえ、財政は一層厳しいだろうね。
643受験番号774
2020/10/02(金) 23:11:37.60ID:zEoCbhCh >>641
大阪市もあるよ。他の自治体職員だったなら勤務年数の100%、民間なら50%。今回大きく影響されるのは、高校卒業後に一旦働いて、大学に行き直して入庁した人など。
大阪市もあるよ。他の自治体職員だったなら勤務年数の100%、民間なら50%。今回大きく影響されるのは、高校卒業後に一旦働いて、大学に行き直して入庁した人など。
644受験番号774
2020/10/02(金) 23:21:03.58ID:rheOoP6Y645受験番号774
2020/10/02(金) 23:21:12.99ID:rheOoP6Y 民間で
646受験番号774
2020/10/02(金) 23:27:27.90ID:Lx8tSoN9 マックスで8割や10割みたいなのでそれ以下も考えられるんですね…
647受験番号774
2020/10/02(金) 23:35:31.89ID:4yKjDXYI >>637
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000343968.html#10
働きたいと思ってる自治体のHPなのに、どこに何が記載されてるか把握してないの?
まぁ26〜34なら役所に勤められたらラッキー位の記念受験で、そこまで志望度高くない人が大半か
https://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000343968.html#10
働きたいと思ってる自治体のHPなのに、どこに何が記載されてるか把握してないの?
まぁ26〜34なら役所に勤められたらラッキー位の記念受験で、そこまで志望度高くない人が大半か
648受験番号774
2020/10/02(金) 23:38:14.36ID:HQWQ6QWz まぁ新卒組頑張ろうぜ
覚悟決めた
今更どこも拾ってくれねぇ
覚悟決めた
今更どこも拾ってくれねぇ
649受験番号774
2020/10/02(金) 23:41:07.56ID:91Ez7DuP 区役所職員笑
になるんやでお前ら
になるんやでお前ら
650受験番号774
2020/10/03(土) 00:04:21.54ID:QQ+JTFH2 堺市が大阪最大の市になるのか
でも維新はこの優位性を捨てて区に入るんだろうな
なぜなら市のこと、市民のことは何も考えていないから
でも維新はこの優位性を捨てて区に入るんだろうな
なぜなら市のこと、市民のことは何も考えていないから
651受験番号774
2020/10/03(土) 00:05:41.26ID:6eUtCZM9 25で新卒採用と26で経験者採用だと前者の方がプロパーとして扱いは良いんですか?
652受験番号774
2020/10/03(土) 00:13:15.19ID:EsLg83Gf653受験番号774
2020/10/03(土) 00:21:14.98ID:xkbkCvBO 堺市はどこ大派閥だろう?
654受験番号774
2020/10/03(土) 00:28:07.25ID:qvPKZDGa655受験番号774
2020/10/03(土) 00:34:49.12ID:b9gBNaL06561
2020/10/03(土) 04:20:01.39ID:d7dXD3IE >>620-655あたり一括してまとめて回答する。目覚めてしもたから
26-34のキャリアパス。仕事できそうなやつは38-40歳ぐらいで係長昇任させて
モチベーション何とか維持しようとしているがずば抜けてない限りは課長代理に
上げるだけのポスト数が足りないのが現状。部長にあげるだけの在職年数が足り
ない。22-25で各年次最低2人局長にあげるキャリアパスモデルも作らないといけ
ないし。現状として係長枠も35歳くらいまでの高卒と22-25の昇任待ちで渋滞起こ
してる。代理に昇任できない係長が詰まってるのも無視できない。人数比率が
4対1とかだと昇任速いが、7対1の局もあるし。26-34は「結婚予定している彼氏が
いるがこのままだと辞めさせられるか闇職送りになるからキャリアスキル捨てたく
なくて転職してきた」段取り回しのいい、はきはきした人が来ている、という印象。
26-34のキャリアパス。仕事できそうなやつは38-40歳ぐらいで係長昇任させて
モチベーション何とか維持しようとしているがずば抜けてない限りは課長代理に
上げるだけのポスト数が足りないのが現状。部長にあげるだけの在職年数が足り
ない。22-25で各年次最低2人局長にあげるキャリアパスモデルも作らないといけ
ないし。現状として係長枠も35歳くらいまでの高卒と22-25の昇任待ちで渋滞起こ
してる。代理に昇任できない係長が詰まってるのも無視できない。人数比率が
4対1とかだと昇任速いが、7対1の局もあるし。26-34は「結婚予定している彼氏が
いるがこのままだと辞めさせられるか闇職送りになるからキャリアスキル捨てたく
なくて転職してきた」段取り回しのいい、はきはきした人が来ている、という印象。
657受験番号774
2020/10/03(土) 04:31:08.28ID:kN8YGKQT おはようございます
26-34の倍率高過ぎです
26-34の倍率高過ぎです
658受験番号774
2020/10/03(土) 04:38:38.51ID:d7dXD3IE 機械電気。建設、水道、港湾、都市整備局になるが全体的に激務で課長ポストが
各局各職種1人とかだから出世は期待できない。係員含めて激務で「早く帰れる
日を無理やりねん出している」感じが強い。超過勤務手当は課長代理までは満額
出る。若手だと時給2200円前後、係長で3000円くらいよ。環境局の広域組合配
属は激務度少しマシだと聞くがどうかな?月で30時間超えないように上司の圧が
半端なくかかってくるが、業務量の収支バランス崩壊して仕事たまるんだよね。
10月から変わった前歴加算ルール、要点は「採用時点でスタートさせる号級の
かさ上げについて、大学卒業前や要件資格取得前の民間経験について、これまで
0だったのを、引き算割り算はするが一定数認めましょう」というものです。
人によって認定がバラバラなので直接聞くしかないかな。
各局各職種1人とかだから出世は期待できない。係員含めて激務で「早く帰れる
日を無理やりねん出している」感じが強い。超過勤務手当は課長代理までは満額
出る。若手だと時給2200円前後、係長で3000円くらいよ。環境局の広域組合配
属は激務度少しマシだと聞くがどうかな?月で30時間超えないように上司の圧が
半端なくかかってくるが、業務量の収支バランス崩壊して仕事たまるんだよね。
10月から変わった前歴加算ルール、要点は「採用時点でスタートさせる号級の
かさ上げについて、大学卒業前や要件資格取得前の民間経験について、これまで
0だったのを、引き算割り算はするが一定数認めましょう」というものです。
人によって認定がバラバラなので直接聞くしかないかな。
659受験番号774
2020/10/03(土) 05:05:34.68ID:d7dXD3IE 都構想について。要点まとめる
・誰が賛成反対を主張しているか、を賛否の基準にするとえらい目に遭うよ。
自分で中身見て、自分の眼力とアタマで決めなさい。決して他人事ではないです。
不動産や車買えとセールスから「期限切られて」急き立てられているとき、あなた
ならどうする?とりあえず断る、という選択肢は用意する?」というもの。
極めて私見だが維新が仕掛けているのは「催眠商法」です。
・国がなぜ「住民投票」を要件にしたか、です。国会答弁で「不利益の含みリスクが
あるから」と政府見解が出ています。それの程度を判別するのが市民です。
・国は「都道府県と市町村それぞれ」に対して、本来なら全国一律で徴収していい税
金の内容と税率を決めています。今回の住民投票は大阪市民に対して、その「徴収枠」
を「大阪府に差し出していいか」と聞いているのです。特に法人市民税と法人固定資産
税について。
・誰が賛成反対を主張しているか、を賛否の基準にするとえらい目に遭うよ。
自分で中身見て、自分の眼力とアタマで決めなさい。決して他人事ではないです。
不動産や車買えとセールスから「期限切られて」急き立てられているとき、あなた
ならどうする?とりあえず断る、という選択肢は用意する?」というもの。
極めて私見だが維新が仕掛けているのは「催眠商法」です。
・国がなぜ「住民投票」を要件にしたか、です。国会答弁で「不利益の含みリスクが
あるから」と政府見解が出ています。それの程度を判別するのが市民です。
・国は「都道府県と市町村それぞれ」に対して、本来なら全国一律で徴収していい税
金の内容と税率を決めています。今回の住民投票は大阪市民に対して、その「徴収枠」
を「大阪府に差し出していいか」と聞いているのです。特に法人市民税と法人固定資産
税について。
660受験番号774
2020/10/03(土) 08:12:45.22ID:3NxBvdV3 大阪市の前歴加算が改定されたことや、年数に掛ける割合が載っているページ教えて頂けますか?
662受験番号774
2020/10/03(土) 08:48:12.78ID:7qhxWd0h ただ、>>655の言い分といっちの
> 26-34のキャリアパス。仕事できそうなやつは38-40歳ぐらいで係長昇任させて
> モチベーション何とか維持しようとしているがずば抜けてない限りは課長代理に
> 上げるだけのポスト数が足りないのが現状。部長にあげるだけの在職年数が足り
> ない。
が矛盾するのよな。「明文は見たことない」と書いたのはそういう意味。
> 26-34のキャリアパス。仕事できそうなやつは38-40歳ぐらいで係長昇任させて
> モチベーション何とか維持しようとしているがずば抜けてない限りは課長代理に
> 上げるだけのポスト数が足りないのが現状。部長にあげるだけの在職年数が足り
> ない。
が矛盾するのよな。「明文は見たことない」と書いたのはそういう意味。
664受験番号774
2020/10/03(土) 08:58:00.46ID:NIdcnAKL 大阪市職員新卒一年目はどういう仕事に回されるんかな
説明会も何もなかったから具体的な仕事が全く想像できん
説明会も何もなかったから具体的な仕事が全く想像できん
665受験番号774
2020/10/03(土) 09:06:58.71ID:/7W2zl69 >>658
激務というと残業時間は月どれくらい?
ポストない割に募集人数多いと思ってたけどパワハラとかで病む人や退職者は多いですか?
広域組合とかには配属先としていくんですね
特別区になったら転籍かとも思ったんですが配属先としていくならましかな
役所の機電系は激務では無いと聞くこともあったが大阪市ほど規模が大きいと激務になってしまうのだろうか
確かに大阪市のopenworkは激務との書き込みが多いけど堺市や神戸市はそうでもない
激務というと残業時間は月どれくらい?
ポストない割に募集人数多いと思ってたけどパワハラとかで病む人や退職者は多いですか?
広域組合とかには配属先としていくんですね
特別区になったら転籍かとも思ったんですが配属先としていくならましかな
役所の機電系は激務では無いと聞くこともあったが大阪市ほど規模が大きいと激務になってしまうのだろうか
確かに大阪市のopenworkは激務との書き込みが多いけど堺市や神戸市はそうでもない
666受験番号774
2020/10/03(土) 09:31:00.14ID:kN8YGKQT 先輩が激務というか上司から仕事をやたら押し付けられると言ってたけどそれはホント??
しかもミス出来ないそこそこの責任ある仕事をね
その先輩は病気になって退職
大阪市は仕事キツいで〜が口ぐせ
今は好きなパチ屋で勤務して生き生きしてるわ笑
しかもミス出来ないそこそこの責任ある仕事をね
その先輩は病気になって退職
大阪市は仕事キツいで〜が口ぐせ
今は好きなパチ屋で勤務して生き生きしてるわ笑
667受験番号774
2020/10/03(土) 09:44:40.88ID:NIdcnAKL >>666
めっちゃ怖いやん…
めっちゃ怖いやん…
668受験番号774
2020/10/03(土) 09:45:42.07ID:NIdcnAKL 普通に考えて大阪市採用しすぎやしやっぱりそんだけ辞める人も多いんかなあ
市役所仕事って精神の病気なる人多いっていうし
最近内定ブルーやわ
市役所仕事って精神の病気なる人多いっていうし
最近内定ブルーやわ
669受験番号774
2020/10/03(土) 10:11:21.88ID:D//lATQr 病む奴は多いな。あと人前に出せない奴も多い。
670受験番号774
2020/10/03(土) 10:12:45.79ID:WCTNtrD4671受験番号774
2020/10/03(土) 10:15:19.43ID:NIdcnAKL >>670
openworkの評価そんなよくないもんな
まあ大阪市は橋下さんが知事になる前は好き放題してたみたいだし今は改善されてんのかなあ
それとも人間関係が悪いのか、市民対応で鬱になるのか
考えれば考えるほど憂鬱になるわ
大阪が好きで大阪市職員目指したのになあ
openworkの評価そんなよくないもんな
まあ大阪市は橋下さんが知事になる前は好き放題してたみたいだし今は改善されてんのかなあ
それとも人間関係が悪いのか、市民対応で鬱になるのか
考えれば考えるほど憂鬱になるわ
大阪が好きで大阪市職員目指したのになあ
672受験番号774
2020/10/03(土) 10:19:42.09ID:NIdcnAKL 大阪市現職の方新卒のポンコツわいに希望を持たせてくれ
673受験番号774
2020/10/03(土) 10:26:43.07ID:WCTNtrD46741
2020/10/03(土) 10:43:05.72ID:d7dXD3IE >>662
運用要綱があっても「そういうことができるよ」と「実際こうしている」とは
別の話。26-34組の仕事できる奴は22-26の係員原則最低10年縛りは短縮できる
ようにするが、昇任待機組が相当数いるので運用は局職員課に一任する、という
もの。
>>664
新規採用でどこに放り込まれてもおかしくはない。ただし、市民や業者との直接
折衝に従事する場合は必ず主担か係長がほぼマンツーマンで付く。
>>665
メンタル不調で休んだり使い物ならなくなる奴は結構多い。職員課がそういう職員
をどこの課に押し付けるか、で事業課からクレーム付けられるケースは結構多い。
激務の度合いは「水曜日と給料日以外の晩9時にそいつの席に電話したら基本的に本人
出てくる」。22時で勤務強制終了で業務進捗管理は結構きついとは言ってますね。
工事や修繕の実施決裁は局長まで回さないといけないのがほとんどで途中管理職から
容赦なく説明資料追加の指示がくるから。
運用要綱があっても「そういうことができるよ」と「実際こうしている」とは
別の話。26-34組の仕事できる奴は22-26の係員原則最低10年縛りは短縮できる
ようにするが、昇任待機組が相当数いるので運用は局職員課に一任する、という
もの。
>>664
新規採用でどこに放り込まれてもおかしくはない。ただし、市民や業者との直接
折衝に従事する場合は必ず主担か係長がほぼマンツーマンで付く。
>>665
メンタル不調で休んだり使い物ならなくなる奴は結構多い。職員課がそういう職員
をどこの課に押し付けるか、で事業課からクレーム付けられるケースは結構多い。
激務の度合いは「水曜日と給料日以外の晩9時にそいつの席に電話したら基本的に本人
出てくる」。22時で勤務強制終了で業務進捗管理は結構きついとは言ってますね。
工事や修繕の実施決裁は局長まで回さないといけないのがほとんどで途中管理職から
容赦なく説明資料追加の指示がくるから。
675受験番号774
2020/10/03(土) 11:07:11.27ID:d7dXD3IE >>660
たいていはここに載るのだが10月1日改正で反映遅れ?職員ポータルサイト
には載ってる
ttps://www.city.osaka.lg.jp/shisei/category/3061-3-1-5-4-0-0-0-0-0.html
>>665
広域組合や独立行政法人について。広域組合派遣、今は環境局の焼却工場なんかそう
だけど、環境局所属で派遣、人事は環境局と同一ベースって聞いてる。
独立行政法人化されたときは、移行時点で係員は退職→法人職員か、市職員のまま派遣
継続、他部局異動が選べる。係長級以上は片道切符。
パワハラについては>>185-187とか>>118
あたりでさっくり書いたつもり。なにか思い付いたら補記します。
たいていはここに載るのだが10月1日改正で反映遅れ?職員ポータルサイト
には載ってる
ttps://www.city.osaka.lg.jp/shisei/category/3061-3-1-5-4-0-0-0-0-0.html
>>665
広域組合や独立行政法人について。広域組合派遣、今は環境局の焼却工場なんかそう
だけど、環境局所属で派遣、人事は環境局と同一ベースって聞いてる。
独立行政法人化されたときは、移行時点で係員は退職→法人職員か、市職員のまま派遣
継続、他部局異動が選べる。係長級以上は片道切符。
パワハラについては>>185-187とか>>118
あたりでさっくり書いたつもり。なにか思い付いたら補記します。
676受験番号774
2020/10/03(土) 11:19:24.83ID:guokwjzQ677受験番号774
2020/10/03(土) 11:22:26.21ID:guokwjzQ >>675
いつも詳しくありがとうございます
退職→法人職員の場合は退職金の計算は法人職員になった時点から計算されるのでしょうか?
また、これまでの法人化の時は退職する人と市職員のままの人どちらが多かったですか?
他部局異動は事務職も含みますか?
いつも詳しくありがとうございます
退職→法人職員の場合は退職金の計算は法人職員になった時点から計算されるのでしょうか?
また、これまでの法人化の時は退職する人と市職員のままの人どちらが多かったですか?
他部局異動は事務職も含みますか?
678受験番号774
2020/10/03(土) 11:24:23.10ID:b9gBNaL0 >>662
3級試験の要件が34歳以上緩和されて入庁7年目未満でも1級から累積3年以上であれば受験できるから、入庁7年目にならないと3級試験受けられないストレート組と同じじゃないという意味
1が言ってるのは3級から係長以上に上がる話や
ちなみに中途採用組でも優秀なやつは35ぐらいで上がってる
要綱は条例から降りていけばわかる
職員ならその程度は自分でできないと一生係員やぞ
3級試験の要件が34歳以上緩和されて入庁7年目未満でも1級から累積3年以上であれば受験できるから、入庁7年目にならないと3級試験受けられないストレート組と同じじゃないという意味
1が言ってるのは3級から係長以上に上がる話や
ちなみに中途採用組でも優秀なやつは35ぐらいで上がってる
要綱は条例から降りていけばわかる
職員ならその程度は自分でできないと一生係員やぞ
679受験番号774
2020/10/03(土) 11:32:51.02ID:NIdcnAKL 大阪市は最終何人入庁やろなあ
680受験番号774
2020/10/03(土) 11:34:46.45ID:b9gBNaL0 >>674
要綱は3級試験の話だから
ただ、22-25と比べて職歴短くても3級試験受けられると言っても結局は最短で32歳(3年目)で、最短29歳(7年目)で3級試験受けられるストレート組とは少なくとも3年のハンデがある
3級から係長に上がるのは公表されてる規定がなくてブラックボックス化してるけど、毎年人事室が各所属の人事に推薦者名簿出させてる
その通知に推薦の基準があって、以前は「高卒18年目以降、大卒10年目以降3級2年かつ34歳以上」とかだった。
それが数年前に「3級在職者なら誰を推薦してもよい」という通知に変わったものの、実際の運用は年功序列や学歴が未だに大きく影響してる
よっぽど目立つ例外がたまにいたりしてるから、頑張って結果出し続ければ望みがない訳では無い
要綱は3級試験の話だから
ただ、22-25と比べて職歴短くても3級試験受けられると言っても結局は最短で32歳(3年目)で、最短29歳(7年目)で3級試験受けられるストレート組とは少なくとも3年のハンデがある
3級から係長に上がるのは公表されてる規定がなくてブラックボックス化してるけど、毎年人事室が各所属の人事に推薦者名簿出させてる
その通知に推薦の基準があって、以前は「高卒18年目以降、大卒10年目以降3級2年かつ34歳以上」とかだった。
それが数年前に「3級在職者なら誰を推薦してもよい」という通知に変わったものの、実際の運用は年功序列や学歴が未だに大きく影響してる
よっぽど目立つ例外がたまにいたりしてるから、頑張って結果出し続ければ望みがない訳では無い
681受験番号774
2020/10/03(土) 11:44:43.38ID:WCTNtrD4 >>674
そんなに残業したらつき100時間くらいだけど残業代全部出るの?
そんなに残業したらつき100時間くらいだけど残業代全部出るの?
684受験番号774
2020/10/03(土) 12:53:52.92ID:D//lATQr 中途採用組で35歳ぐらいで上がってる奴、俺は一人しか知らん。
685受験番号774
2020/10/03(土) 13:02:28.95ID:WCTNtrD4 >>682
基本給超えそう
技術職員の方ですか?
激務なのは土木だけだと思ってたけど機電系も激務なのが意外
機電系は単純に人手不足で業務量が増えてるんかな
あと学歴のボリューム層も教えてください
関関同立が多いイメージ
基本給超えそう
技術職員の方ですか?
激務なのは土木だけだと思ってたけど機電系も激務なのが意外
機電系は単純に人手不足で業務量が増えてるんかな
あと学歴のボリューム層も教えてください
関関同立が多いイメージ
686受験番号774
2020/10/03(土) 13:04:19.25ID:WCTNtrD4 大阪市の残業代平均って2万も行かないぐらいじゃなかったっけ
機電系がダントツでブラックって事?
機電系がダントツでブラックって事?
687受験番号774
2020/10/03(土) 13:11:21.83ID:m+ZLduTG >>684
年齢制限ギリギリでも新卒採用のほうがプロパー扱いしてもらえるんでしょうか??
年齢制限ギリギリでも新卒採用のほうがプロパー扱いしてもらえるんでしょうか??
688受験番号774
2020/10/03(土) 13:36:12.97ID:+XFYOC4I 地元の人口10マンの市役所の方がええんかなぁ
689受験番号774
2020/10/03(土) 13:49:16.32ID:WxKy1HP7690受験番号774
2020/10/03(土) 13:56:17.79ID:XQmXmMUh 大阪都になったら大阪最大の市になる堺市はどうだろう
691受験番号774
2020/10/03(土) 14:00:03.65ID:+XFYOC4I692受験番号774
2020/10/03(土) 14:06:40.36ID:/7W2zl69 >>691
上の方で先輩が言ってくれているが将来どうなるかなんてわからないんだし、今やりたいことをやれるところを選ぶのがベストだと思う
やりたい事だけじゃなくて今と直近の働く環境も含めて考えると大阪市はネガティブな要素が多いけれど
一生勤務するつもりならその市が良くなるように尽くしていくしか無いね
上の方で先輩が言ってくれているが将来どうなるかなんてわからないんだし、今やりたいことをやれるところを選ぶのがベストだと思う
やりたい事だけじゃなくて今と直近の働く環境も含めて考えると大阪市はネガティブな要素が多いけれど
一生勤務するつもりならその市が良くなるように尽くしていくしか無いね
694受験番号774
2020/10/03(土) 16:51:38.57ID:Q/xGXJC0 >>693
3級でも最終的に700マンはいきそうだから3級のままでいいや
3級でも最終的に700マンはいきそうだから3級のままでいいや
695受験番号774
2020/10/03(土) 17:16:47.95ID:6o4JeNFC https://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000217848.html
大阪市港湾局
電気職の課長級ポストは設備課長の一つだけ
大阪市環境局
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000077230.html#kankyoshisaku
エネルギー政策担当部長が機械職
機電職の課長ポストは環境局には見当たらない
大阪市港湾局
電気職の課長級ポストは設備課長の一つだけ
大阪市環境局
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000077230.html#kankyoshisaku
エネルギー政策担当部長が機械職
機電職の課長ポストは環境局には見当たらない
696受験番号774
2020/10/03(土) 17:27:24.20ID:6o4JeNFC 大阪市都市整備局
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000077230.html#kankyoshisaku
ファシリティマネジメント担当部長が電気職
機電職の課長ポストは都市整備局には見当たらない
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000434262.html
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000434261.html
大阪市水道局
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000353409.html
工務部施設保全センター所長が課長級で電気職
工務部豊野浄水場長が課長級で機械職
水道局施設課長が機械職
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000265675.html
水道局ICT推進課長が電気職
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000079369.html
大阪市建設局
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000079461.html
建設局下水道設備担当部長が電気職
建設局下水道部設備課長が電気職
後は、方面管理事務所の設備課長など
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000079226.html
機電は土木と比較すると本当にポストが少なく、出世が期待できない
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000077230.html#kankyoshisaku
ファシリティマネジメント担当部長が電気職
機電職の課長ポストは都市整備局には見当たらない
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000434262.html
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000434261.html
大阪市水道局
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000353409.html
工務部施設保全センター所長が課長級で電気職
工務部豊野浄水場長が課長級で機械職
水道局施設課長が機械職
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000265675.html
水道局ICT推進課長が電気職
https://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000079369.html
大阪市建設局
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000079461.html
建設局下水道設備担当部長が電気職
建設局下水道部設備課長が電気職
後は、方面管理事務所の設備課長など
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000079226.html
機電は土木と比較すると本当にポストが少なく、出世が期待できない
697受験番号774
2020/10/03(土) 18:29:55.17ID:BhIFZK82 >>696
化学職もポスト少なそうですね。そもそも職員の人数も少なそうですが。
化学職もポスト少なそうですね。そもそも職員の人数も少なそうですが。
698受験番号774
2020/10/03(土) 18:50:32.10ID:6pVt4E5o699受験番号774
2020/10/03(土) 18:53:05.11ID:kN8YGKQT700受験番号774
2020/10/03(土) 19:04:49.63ID:MedK5qin 学歴のボリュームは、同期で言えば京大、あと阪大と関大って感じ。同志社やリッツはあまり聞かなかった。
職場なら圧倒的高卒だけど、正直下手な大卒よりよっぽどできる人が多い。ポンコツも多いけどな
職場なら圧倒的高卒だけど、正直下手な大卒よりよっぽどできる人が多い。ポンコツも多いけどな
701受験番号774
2020/10/03(土) 19:05:42.92ID:Jg+cR/wX703受験番号774
2020/10/03(土) 19:13:26.30ID:JNXBlpLn >>697
うん、少ないよ
うん、少ないよ
704受験番号774
2020/10/03(土) 19:14:36.67ID:JNXBlpLn705受験番号774
2020/10/03(土) 19:22:04.64ID:AB3v1Whi706受験番号774
2020/10/03(土) 20:52:38.12ID:H5pL4ZIC >>705
残業代単価が高い高齢のヒラは残業が少ない部署に優先配置な
残業代単価が高い高齢のヒラは残業が少ない部署に優先配置な
707受験番号774
2020/10/03(土) 20:54:10.81ID:H5pL4ZIC708受験番号774
2020/10/03(土) 21:15:17.89ID:H5pL4ZIC >>230
大阪市役所 ヒラの限界
3級 最高号給 34.4万円
地域手当16%
子の扶養手当 15〜22歳の子供2人で月3万円
配偶者扶養手当
住居手当 月30,500円 大阪市内
(344,000+30,000)×1.16+30,500=464,340円
3級の期末勤勉手当算定基礎額の役職加算5%として、支給月数はコロナ減額で4.4ヶ月分として約190万円
年収は残業代無しで、おそらく730万円台となる
時給が約3200円の残業を月20時間、年間240時間したとすると時間外勤務手当は、77万円程度
年収800万円程度とはなるな
奥さんは共働き
大阪市役所 ヒラの限界
3級 最高号給 34.4万円
地域手当16%
子の扶養手当 15〜22歳の子供2人で月3万円
配偶者扶養手当
住居手当 月30,500円 大阪市内
(344,000+30,000)×1.16+30,500=464,340円
3級の期末勤勉手当算定基礎額の役職加算5%として、支給月数はコロナ減額で4.4ヶ月分として約190万円
年収は残業代無しで、おそらく730万円台となる
時給が約3200円の残業を月20時間、年間240時間したとすると時間外勤務手当は、77万円程度
年収800万円程度とはなるな
奥さんは共働き
709受験番号774
2020/10/03(土) 21:25:12.31ID:H5pL4ZIC >>708 続き
1馬力だと大したことないが、、、
奥さんを大阪市役所で見つければ、双方が3級のヒラ主務で終わったとしても定年前の世帯年収は1500万円近くなる
なお、大阪市副市長の年収は、15,948,115円
1馬力だと大したことないが、、、
奥さんを大阪市役所で見つければ、双方が3級のヒラ主務で終わったとしても定年前の世帯年収は1500万円近くなる
なお、大阪市副市長の年収は、15,948,115円
710受験番号774
2020/10/03(土) 21:54:11.85ID:AvAES0id711受験番号774
2020/10/03(土) 22:05:46.58ID:IYauYQaJ712受験番号774
2020/10/03(土) 22:13:54.24ID:XwK0d1XK >>708
乙。奥さん共稼ぎなら扶養手当と扶養控除外してね。あとは、乳幼児医療費助成が共稼ぎなら適用除外にならないか、確認いる。適用ならないなら2割負担。
乙。奥さん共稼ぎなら扶養手当と扶養控除外してね。あとは、乳幼児医療費助成が共稼ぎなら適用除外にならないか、確認いる。適用ならないなら2割負担。
713受験番号774
2020/10/03(土) 22:32:02.46ID:1AOxlaPM 淀屋橋の市役所はなくなり、北区役所庁舎になるということやな
714受験番号774
2020/10/03(土) 23:08:24.45ID:jR2bcA+x >>711
現在、堺市では、ワタリの4級主査がいる
現在、堺市では、ワタリの4級主査がいる
715受験番号774
2020/10/03(土) 23:14:15.78ID:b9gBNaL0 >>691
なんでそこらの10万都市の方が過疎化しないと思うのかほんま謎
なんでそこらの10万都市の方が過疎化しないと思うのかほんま謎
716受験番号774
2020/10/03(土) 23:16:37.23ID:jR2bcA+x 2019年11月27日付、堺市役所
3回ルールで14人が振り出しに
厳しい体制で係長職への負担感増す
係長級昇任試験の2次試験結果が、11月19日に通知されました。
合格率は例年並み
今回の2次試験は、186名(昨年度比16増)が受験。
1類(年度末年齢30〜33歳)が59名、2類(同34〜44歳等)が127名、性別では男性が131名、女性が55名。
最終合格者数は昨年度比11名増の68名で、合格率は36・6%(昨年33・5%)。
ここ数年と同程度でした。
最終合格者数の内訳は、1類が15名(合格率25・4%)、2類53名(同41・7%)と1類に比べて2類の合格率が高い傾向に変化はありません。
性別では男性が48名(合格率36・6%)、女性が20名(同36・4%)。
例年は女性の合格率が男性を上回る傾向でしたが、今年はほぼ同じ合格率となりました。
3回ルール大きな負担
係長級昇任試験はH23年度以降、いわゆる「3回ルール」が導入され、受験者の大きな負担となっています。
今回も3回目受験となる28名中半数の14名が不合格となりました。
これまで当局は、意欲と能力を前提に、ポスト数に応じて合格者を絞り込んできました。
30歳以上の職員の役職者割合はH27年度56・8%が、R1年度は54・7%と約2%低下。
人員体制が厳しくなる中、役職者を絞ることで、係長職への負担感が増しています。
執行部は、通常の努力で合格できる制度をめざし、引き続き改善を求めます
3回ルールで14人が振り出しに
厳しい体制で係長職への負担感増す
係長級昇任試験の2次試験結果が、11月19日に通知されました。
合格率は例年並み
今回の2次試験は、186名(昨年度比16増)が受験。
1類(年度末年齢30〜33歳)が59名、2類(同34〜44歳等)が127名、性別では男性が131名、女性が55名。
最終合格者数は昨年度比11名増の68名で、合格率は36・6%(昨年33・5%)。
ここ数年と同程度でした。
最終合格者数の内訳は、1類が15名(合格率25・4%)、2類53名(同41・7%)と1類に比べて2類の合格率が高い傾向に変化はありません。
性別では男性が48名(合格率36・6%)、女性が20名(同36・4%)。
例年は女性の合格率が男性を上回る傾向でしたが、今年はほぼ同じ合格率となりました。
3回ルール大きな負担
係長級昇任試験はH23年度以降、いわゆる「3回ルール」が導入され、受験者の大きな負担となっています。
今回も3回目受験となる28名中半数の14名が不合格となりました。
これまで当局は、意欲と能力を前提に、ポスト数に応じて合格者を絞り込んできました。
30歳以上の職員の役職者割合はH27年度56・8%が、R1年度は54・7%と約2%低下。
人員体制が厳しくなる中、役職者を絞ることで、係長職への負担感が増しています。
執行部は、通常の努力で合格できる制度をめざし、引き続き改善を求めます
717受験番号774
2020/10/03(土) 23:29:10.22ID:+jBxKC6p 結構合格率高いな
どんな試験するんだろう
面接とかあるんかな
どんな試験するんだろう
面接とかあるんかな
718受験番号774
2020/10/03(土) 23:35:08.95ID:+jBxKC6p >>714
何割くらいいるんだろ?神戸市と一緒で少ないんじゃ無い?
何割くらいいるんだろ?神戸市と一緒で少ないんじゃ無い?
719受験番号774
2020/10/03(土) 23:37:46.62ID:jR2bcA+x720受験番号774
2020/10/03(土) 23:38:29.78ID:jR2bcA+x721受験番号774
2020/10/03(土) 23:41:59.96ID:jR2bcA+x >>718
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinji/jinji_kyuyo/kyuyo_jinjijokyo/index.files/30jinjigyousei3.pdf
行政職の4級が836人いて
主査が412人
係長が375人
残りが、指導
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinji/jinji_kyuyo/kyuyo_jinjijokyo/index.files/30jinjigyousei3.pdf
行政職の4級が836人いて
主査が412人
係長が375人
残りが、指導
722受験番号774
2020/10/03(土) 23:57:54.75ID:fug6Gvbu 採用通知届いた人いる?
723受験番号774
2020/10/03(土) 23:57:58.16ID:jR2bcA+x >>656
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikotsu/page/0000406874.html
都市交通局とか23人しかいないが、係長級以上は17人かよ
多過ぎ
ヒラが少ない
中島みゆき係長もいる
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikotsu/page/0000406874.html
都市交通局とか23人しかいないが、係長級以上は17人かよ
多過ぎ
ヒラが少ない
中島みゆき係長もいる
724受験番号774
2020/10/04(日) 00:00:59.50ID:WAOte1Or >>653
堺市は学閥なし
堺市は学閥なし
725受験番号774
2020/10/04(日) 00:21:06.12ID:yPuMIKU2726受験番号774
2020/10/04(日) 00:24:27.20ID:yESlT4DY >>722
届いてないんか
届いてないんか
727受験番号774
2020/10/04(日) 00:25:37.91ID:ZVoUBGKg >>722
届いてへん、早よ届いて欲しいねんけど
届いてへん、早よ届いて欲しいねんけど
728受験番号774
2020/10/04(日) 00:46:06.65ID:87p4r8WC >>724
大阪市と同じく激務より?
大阪市と同じく激務より?
729受験番号774
2020/10/04(日) 07:46:50.66ID:An2DrCAa 都島工業高校
730受験番号774
2020/10/04(日) 07:58:17.89ID:UAFVnidl >>684
ちなみにその方はどこの局ですか?国立大?
ちなみにその方はどこの局ですか?国立大?
731受験番号774
2020/10/04(日) 08:32:02.15ID:ASO8E4u9 友達同士で受けに来てる奴、めっちゃやかましくてウザい
晒して良い?
晒して良い?
732受験番号774
2020/10/04(日) 09:09:00.31ID:imzWjPhx ええんちゃう?できるんやったらな
733受験番号774
2020/10/04(日) 09:58:44.41ID:cLGoig0D734受験番号774
2020/10/04(日) 10:23:14.49ID:HxK/8u5l 1 あなたが民間企業等で貢献したことを説明し、そこで得た能力を大阪市でどのように発揮できるか具体的に述べなさい。
2 あなたが民間企業等の組織で新規に提案したことを説明し、その実現に向けて注力したことを述べなさい。
2 あなたが民間企業等の組織で新規に提案したことを説明し、その実現に向けて注力したことを述べなさい。
735受験番号774
2020/10/04(日) 10:31:16.32ID:JVlTvnBY ワークライフバランス
736受験番号774
2020/10/04(日) 10:58:59.94ID:85snn4cV >>734
これESかかされたけどこのことについて面接で一回もかかれずに内定したから正直ES意味ないとおもう
これESかかされたけどこのことについて面接で一回もかかれずに内定したから正直ES意味ないとおもう
737受験番号774
2020/10/04(日) 10:59:57.41ID:85snn4cV 知り合い堺市で市大府大出身だわ
738受験番号774
2020/10/04(日) 11:06:47.31ID:VwJVGfkO 皆様就職の意思確認書等を9月上旬に提出してから、その後何か書類とか届いてます?何も来てないですよね?
739受験番号774
2020/10/04(日) 11:16:50.73ID:85snn4cV >>738
きてません
きてません
740受験番号774
2020/10/04(日) 12:21:59.47ID:JVlTvnBY 26-34の試験の人、お疲れさまでした
試験官の男性職員がバリバリ茶髪でピアスの穴がガンガン空いてたから少し驚いた
配布も順番ミスしまくって開始遅れさすし、試験官は試験中寝てたし、舐めてると思ったわ
大阪市って風紀とか適当で緩そうやな
試験官の男性職員がバリバリ茶髪でピアスの穴がガンガン空いてたから少し驚いた
配布も順番ミスしまくって開始遅れさすし、試験官は試験中寝てたし、舐めてると思ったわ
大阪市って風紀とか適当で緩そうやな
741受験番号774
2020/10/04(日) 12:29:14.32ID:TG58T5Zw ES配分間違えた
1問目の職員になってからのこと全然具体的に書けてない
1問目の職員になってからのこと全然具体的に書けてない
742受験番号774
2020/10/04(日) 13:22:28.81ID:IMUjZrLM743受験番号774
2020/10/04(日) 13:23:12.81ID:IMUjZrLM744受験番号774
2020/10/04(日) 14:03:32.57ID:eL/qCmDf745受験番号774
2020/10/04(日) 14:53:38.22ID:OYAP9q+O 政策論文、何出ましたか?
746受験番号774
2020/10/04(日) 15:00:40.65ID:UfaJmXuO >>745
地域住民の自助共助の意識を高めるために行政が為すべき事業をコストも念頭におきながら具体的に
地域住民の自助共助の意識を高めるために行政が為すべき事業をコストも念頭におきながら具体的に
747受験番号774
2020/10/04(日) 17:50:52.31ID:oJHGBrNl 社会人社会福祉士ESも論文も時間足りんかったー。
誤字めちゃあるし、落ちたか。
誤字めちゃあるし、落ちたか。
749受験番号774
2020/10/04(日) 18:19:01.56ID:hgFwmOw/ 誰が何と言おうと都構想賛成です
老害お疲れさん笑笑
老害お疲れさん笑笑
750受験番号774
2020/10/04(日) 18:24:46.57ID:oJHGBrNl751受験番号774
2020/10/04(日) 18:25:40.11ID:k1iAAg8y752受験番号774
2020/10/04(日) 18:34:34.19ID:k1iAAg8y 固有の大阪市民に本当に利益しかないのならば、わざわざ住民投票をする理由が一切ない
利益しかない政策に市民が反対する理由がない
市民が不利益を被るから住民投票をするということ
利益しかない政策に市民が反対する理由がない
市民が不利益を被るから住民投票をするということ
753受験番号774
2020/10/04(日) 18:49:31.37ID:k1iAAg8y >>708
高槻市役所 係長より格下の主査の限界
5等級 最高号給 413,000万円
地域手当15%
子の扶養手当 15〜22歳の子供2人で月3万円
配偶者扶養手当
住居手当 月28,000円 借家
(413,000+30,000)×1.16+28,000=537,450円
残業代によっては年収は900万円近くなる可能性
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/19/31publication_kyuuyo.pdf
高槻市役所 係長より格下の主査の限界
5等級 最高号給 413,000万円
地域手当15%
子の扶養手当 15〜22歳の子供2人で月3万円
配偶者扶養手当
住居手当 月28,000円 借家
(413,000+30,000)×1.16+28,000=537,450円
残業代によっては年収は900万円近くなる可能性
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/19/31publication_kyuuyo.pdf
754受験番号774
2020/10/04(日) 18:50:41.77ID:k1iAAg8y755受験番号774
2020/10/04(日) 18:59:48.41ID:auPQyBzO756受験番号774
2020/10/04(日) 19:03:35.43ID:auPQyBzO >>754
すごいけど特別区になったさがりそうやな
すごいけど特別区になったさがりそうやな
758受験番号774
2020/10/04(日) 19:52:19.58ID:dLSMvhpA 社会人の二次は試験内容をみるにSPIなのか?
759受験番号774
2020/10/04(日) 19:58:38.60ID:h+vlo0pn マスク取った顔を確認させて下さいって言ってた女職員が可愛いかった
企画論文の顔確認の時、わざと顔をゼロ距離気味に接近させたら露骨に気持ち悪そうな顔された
精神的苦痛を被った、訴えたい
企画論文の顔確認の時、わざと顔をゼロ距離気味に接近させたら露骨に気持ち悪そうな顔された
精神的苦痛を被った、訴えたい
760受験番号774
2020/10/04(日) 20:06:49.71ID:auPQyBzO >>757
高槻はわからんけど周辺の市も特別区にいずれ取り込むつもりだよ
高槻はわからんけど周辺の市も特別区にいずれ取り込むつもりだよ
762受験番号774
2020/10/04(日) 22:17:10.42ID:HIaickyg >>733
採用大学見られるところあるんですか?
採用大学見られるところあるんですか?
763受験番号774
2020/10/04(日) 22:19:25.01ID:A27pcezu >>762
促進協での飲み会で聞くとわかった
促進協での飲み会で聞くとわかった
764受験番号774
2020/10/04(日) 23:32:03.38ID:rcu+a8B3765受験番号774
2020/10/05(月) 00:05:45.73ID:7IHafdTw 堺も維新が市長になったからブラックかするんでね?
766受験番号774
2020/10/05(月) 00:14:06.41ID:AklFH/id >>751
うーん、賛成ですwwww
うーん、賛成ですwwww
767受験番号774
2020/10/05(月) 02:48:10.63ID:MSYRbtIy 総合職の平均年収800万弱のメーカーにも内定あるんだけどどうしようかな
給料だけがネックだ
給料だけがネックだ
768受験番号774
2020/10/05(月) 06:22:16.34ID:3hb7Noct769受験番号774
2020/10/05(月) 07:29:38.73ID:/MsZDozp770受験番号774
2020/10/05(月) 08:58:35.47ID:BsyWvDem 今後、府市統合されて、民営化、独法化、一組化される可能性があるのって、公開されている特別区の一組以外にどの部署になる?水道局が企業団になる?
771受験番号774
2020/10/05(月) 09:00:05.04ID:BsyWvDem というか、水道企業団の待遇って府と同じなん?
773受験番号774
2020/10/05(月) 10:17:49.99ID:3hb7Noct 26-34の政策論文、もしかして自助共助意識一般についての質問だったのか?
思いっきり防災に限定して回答してしまったのだけど。
思いっきり防災に限定して回答してしまったのだけど。
774受験番号774
2020/10/05(月) 11:22:25.78ID:/dS1E570 >>773
問題文正確に覚えてないけど防災意識を高めるためみたいな文言あったから防災のこと書いたよ
どっちにしろ自助共助の考え方自体が防災から発生したものだから防災について書いても論点ずれではないと思うけど。
問題文正確に覚えてないけど防災意識を高めるためみたいな文言あったから防災のこと書いたよ
どっちにしろ自助共助の考え方自体が防災から発生したものだから防災について書いても論点ずれではないと思うけど。
775受験番号774
2020/10/05(月) 12:13:11.24ID:rcqIIMhF 論文って体感書けなかったなーーで合格できることありますかね?
字数は足りてるけどところどころおかしい、みたいな
字数は足りてるけどところどころおかしい、みたいな
776受験番号774
2020/10/05(月) 12:14:55.02ID:rcqIIMhF >>773
防災限定で合ってると思います、私もそう書きました
防災限定で合ってると思います、私もそう書きました
777受験番号774
2020/10/05(月) 12:42:46.43ID:+ZVHoImk 防災限定ではないよ。高齢者・障がい者の見守り、ひとり親支援、マンションコミュニティの形成など、行政の支援が行き届いていないところがある。防災を思いつく人が大半だろうけど、その時は「上記のような地域課題があるが、その中で〇〇という理由で防災について述べる」って書く。
778受験番号774
2020/10/05(月) 15:07:45.60ID:zu8X2pj2 新型コロナのいちばん恐ろしいところは自分が被害者にも加害者にもなってしまうこと
甘くて見て遊び歩いて見知らぬ人間からコロナ伝染されて
自分の身近な大切な人に伝染して死なせたり一生残る生涯を引き起こしたりしてしまったら悔やんでも悔やみきれない
甘くて見て遊び歩いて見知らぬ人間からコロナ伝染されて
自分の身近な大切な人に伝染して死なせたり一生残る生涯を引き起こしたりしてしまったら悔やんでも悔やみきれない
779受験番号774
2020/10/05(月) 21:02:04.62ID:JtfskJl1 神戸市環境局の男性技術職員(33)が8月末、大阪市内の公園で複数の女児の足首を触るなどしたとして、強制わいせつの疑いで大阪府警に逮捕された。これについて神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に、「この職員は6年前にも同様の事件を起こしている。
神戸市はなぜ採用したのか」との疑問の声が寄せられた。
関係者に取材を進めると、採用の経緯が明らかになる中で、想定外の事実も判明した。
共同通信の配信記事によると、職員の逮捕容疑は今年3月、大阪市内の公園で遊んでいた小学校低学年の女児数人の足首やふくらはぎを触ったり下着をのぞいたりした疑い。
周辺の防犯カメラの画像から職員が浮上した。
警察の調べに対し、容疑を否認している。
過去の記事を調べると、大阪市職員だった2014年10月にも、公園で友人と柵の上を歩いて遊んでいた小学校低学年の女児のスカートの中をのぞいたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されていた。
同市に確認すると、同年11月28日付で、同じ内容を理由に職員1人が停職2カ月の懲戒処分となっていた。
職員が神戸市に採用されたのは、翌2015年4月1日。
神戸市によると、通常、職員採用時に過去の処分歴の申告は求めない。
禁錮刑以上の判決を受けた場合など、地方公務員法上の欠格条項に該当しない限り、採用試験を受験できる。
懲戒免職となってから2年未満の人が同じ自治体の採用試験を受けることはできないが、別の自治体は受けられる。
総務省は「懲戒免職の基準は自治体によって異なるので、受験を制約していない。採用試験時に、公務員としてふさわしいかどうかを慎重に見極めてもらう」と説明する。
神戸市はなぜ採用したのか」との疑問の声が寄せられた。
関係者に取材を進めると、採用の経緯が明らかになる中で、想定外の事実も判明した。
共同通信の配信記事によると、職員の逮捕容疑は今年3月、大阪市内の公園で遊んでいた小学校低学年の女児数人の足首やふくらはぎを触ったり下着をのぞいたりした疑い。
周辺の防犯カメラの画像から職員が浮上した。
警察の調べに対し、容疑を否認している。
過去の記事を調べると、大阪市職員だった2014年10月にも、公園で友人と柵の上を歩いて遊んでいた小学校低学年の女児のスカートの中をのぞいたとして、府迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されていた。
同市に確認すると、同年11月28日付で、同じ内容を理由に職員1人が停職2カ月の懲戒処分となっていた。
職員が神戸市に採用されたのは、翌2015年4月1日。
神戸市によると、通常、職員採用時に過去の処分歴の申告は求めない。
禁錮刑以上の判決を受けた場合など、地方公務員法上の欠格条項に該当しない限り、採用試験を受験できる。
懲戒免職となってから2年未満の人が同じ自治体の採用試験を受けることはできないが、別の自治体は受けられる。
総務省は「懲戒免職の基準は自治体によって異なるので、受験を制約していない。採用試験時に、公務員としてふさわしいかどうかを慎重に見極めてもらう」と説明する。
780受験番号774
2020/10/05(月) 21:03:26.13ID:JtfskJl1 2014年10月の職員の逮捕は実名で報じられた。
神戸市は職員の処分歴を把握していたのか。
答えは「採用試験当時は、まだ逮捕も処分もされていなかった」。
今回の取材で、職員は2014年9月に神戸市の採用が内定し、その後逮捕されて大阪市の懲戒処分を受けていたことが分かった。
採用決定後、入庁までに公務員としてふさわしくない行為が判明した場合は、内定が取り消されることがある。
神戸市人事課の担当者は「入庁前に情報を得ていれば、内定を取り消していた可能性が高い」と話す。
神戸市は現在、インターネット検索などで受験者の処分歴を調べ、他都市で懲戒免職処分などを受けた人は採用しない方針という。
ただ、実名で報じられていないケースもあり、知られない限り、処分歴は問題にならない。
同課の担当者は「倫理観の高い職員を採用したいが、欠格条項に該当しなければ法律で受験が認められている。処分歴を調べるにも限界があり、悩ましい問題だ」と指摘する。
職員の処分について、同課は「事実関係を確認し、厳正に対処したい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1ba4f078d36ae40da17823e73a990747fafc5f
神戸市は職員の処分歴を把握していたのか。
答えは「採用試験当時は、まだ逮捕も処分もされていなかった」。
今回の取材で、職員は2014年9月に神戸市の採用が内定し、その後逮捕されて大阪市の懲戒処分を受けていたことが分かった。
採用決定後、入庁までに公務員としてふさわしくない行為が判明した場合は、内定が取り消されることがある。
神戸市人事課の担当者は「入庁前に情報を得ていれば、内定を取り消していた可能性が高い」と話す。
神戸市は現在、インターネット検索などで受験者の処分歴を調べ、他都市で懲戒免職処分などを受けた人は採用しない方針という。
ただ、実名で報じられていないケースもあり、知られない限り、処分歴は問題にならない。
同課の担当者は「倫理観の高い職員を採用したいが、欠格条項に該当しなければ法律で受験が認められている。処分歴を調べるにも限界があり、悩ましい問題だ」と指摘する。
職員の処分について、同課は「事実関係を確認し、厳正に対処したい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c1ba4f078d36ae40da17823e73a990747fafc5f
781受験番号774
2020/10/05(月) 22:00:07.83ID:OtI/IxWa 大阪市や堺市の残業少ない言われてたけど4年前くらいは今の倍くらいあったんだな
今はひょっとして無理に残業削減してる?持ち帰りとか無いよな?
今はひょっとして無理に残業削減してる?持ち帰りとか無いよな?
782受験番号774
2020/10/05(月) 22:51:37.66ID:Qilm7iJM >>781
何をもって四年前が倍なのかわからないけど、申請上の超勤時間は減っているかもしれないが、実際はそんな気はあまりしない。
個人情報のしばりがキツいので、家に持って帰っての仕事はそんなにできんよ。
何をもって四年前が倍なのかわからないけど、申請上の超勤時間は減っているかもしれないが、実際はそんな気はあまりしない。
個人情報のしばりがキツいので、家に持って帰っての仕事はそんなにできんよ。
783受験番号774
2020/10/05(月) 23:14:17.55ID:HH94YHzI >>781
残業量を何の指標やデータを以って過去を比較し、判定した?
残業量を何の指標やデータを以って過去を比較し、判定した?
784受験番号774
2020/10/05(月) 23:30:19.53ID:887F+09P785受験番号774
2020/10/05(月) 23:31:02.61ID:Qilm7iJM >>782
自己レスするけど、おそらく上の方にあった総務省の統計か。2か年しかみてないけど確かに堺は半減しとるな。理由はわからん。
自己レスするけど、おそらく上の方にあった総務省の統計か。2か年しかみてないけど確かに堺は半減しとるな。理由はわからん。
786受験番号774
2020/10/05(月) 23:51:55.42ID:HH94YHzI >>785
2019年4月に堺市議選挙があって、職員の休日出勤のおかげで時間外勤務が一時的に増えただけだな。
2019年4月に堺市議選挙があって、職員の休日出勤のおかげで時間外勤務が一時的に増えただけだな。
787受験番号774
2020/10/05(月) 23:53:05.27ID:HH94YHzI 2015年4月にも選挙があって、職員の休日出勤のおかげで時間外勤務が一時的に増えただけだな。
788受験番号774
2020/10/05(月) 23:58:32.86ID:887F+09P 休日出勤って時間外にはいるのか
納得した
納得した
789受験番号774
2020/10/05(月) 23:59:02.35ID:887F+09P 休日出勤ていくら貰える?
7901
2020/10/06(火) 00:06:29.25ID:sLK3flJZ >>789
1日勤務なら振替休日対応。銭は出ないよ。
30日以内に年休取れないなら7時間45分の超勤対応。
半日振り替えもあって、中途半端に浮いた分は超勤対応。
持ち帰り残業は個人情報持ち出し規制が厳しくて実質不可よ。
1日勤務なら振替休日対応。銭は出ないよ。
30日以内に年休取れないなら7時間45分の超勤対応。
半日振り替えもあって、中途半端に浮いた分は超勤対応。
持ち帰り残業は個人情報持ち出し規制が厳しくて実質不可よ。
791受験番号774
2020/10/06(火) 00:39:50.83ID:3CJHCvd5 >>766
大阪市解体構想の本質は橋下の以下の発言。
大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る
(2011年6月29日 読売新聞)
(大都市局の職員らに対して)数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか
もっとしっかり効果額を積み上げてほしい
(2013年8月10日 読売新聞)
大阪市解体構想の本質は橋下の以下の発言。
大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る
(2011年6月29日 読売新聞)
(大都市局の職員らに対して)数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか
もっとしっかり効果額を積み上げてほしい
(2013年8月10日 読売新聞)
792受験番号774
2020/10/06(火) 00:42:00.37ID:3CJHCvd5793受験番号774
2020/10/06(火) 06:23:53.77ID:U3DK5baM 選挙だからな。
794受験番号774
2020/10/06(火) 07:05:30.33ID:cAFKnjNW >>790
どうも
どうも
795受験番号774
2020/10/06(火) 08:02:37.81ID:GhorL5G7 役職加算率って係長未満は関係ない?
796受験番号774
2020/10/06(火) 08:52:29.86ID:9Ky4QNvS 休日出勤て割増賃金だから
振替休日とっても差額+貰えるやろ
振替休日とっても差額+貰えるやろ
797受験番号774
2020/10/06(火) 08:54:25.70ID:fL3NBMTu798受験番号774
2020/10/06(火) 09:22:05.53ID:ewS2G1AU799受験番号774
2020/10/06(火) 11:11:02.47ID:BdT6X87J >>797
主務や主任からもらえるという事?
主務や主任からもらえるという事?
800受験番号774
2020/10/06(火) 12:19:46.43ID:B9KL0zMI >>799
そやね。
基本給×地域手当×役職加算×支給月数
となる。
ボーナス額は、
3級基本給×1.16×1.05×4.4
となる
2級の時代よりも、5%多めにボーナスが貰えると認識しておけば良い
さらに、3級になると基本給も上がるからボーナスはダブルで増えるか
そやね。
基本給×地域手当×役職加算×支給月数
となる。
ボーナス額は、
3級基本給×1.16×1.05×4.4
となる
2級の時代よりも、5%多めにボーナスが貰えると認識しておけば良い
さらに、3級になると基本給も上がるからボーナスはダブルで増えるか
801受験番号774
2020/10/06(火) 14:40:26.22ID:+6nmdmhe 都構想反対派がこの半月で急増したらしいな(朝日放送調べ)
40vs45%まで迫ってきてるらしいしここからの1ヶ月で巻き返してほしいわ
市民は早く真実に気付いてほしい
40vs45%まで迫ってきてるらしいしここからの1ヶ月で巻き返してほしいわ
市民は早く真実に気付いてほしい
802受験番号774
2020/10/06(火) 14:43:13.27ID:RYu004Eq803受験番号774
2020/10/06(火) 19:43:03.35ID:LwmL0RXB804受験番号774
2020/10/06(火) 20:23:55.51ID:3AOhw4mD >>803
都構想で良くなると思ってる君が既に詐欺られてるんやで
都構想で良くなると思ってる君が既に詐欺られてるんやで
805受験番号774
2020/10/06(火) 20:58:05.58ID:sCRZMFOG 都構想で良くなると思ってますけど
806受験番号774
2020/10/06(火) 21:05:52.27ID:cAFKnjNW >>805
具体的に説明してくれ!
具体的に説明してくれ!
807受験番号774
2020/10/06(火) 21:12:47.91ID:sCRZMFOG >>806
説明してもいいけどそれは職員からみてなのか、住民からみてなのかによっても説明のポイントは変わってくるよ
あと、維新にしても大阪市にしても大阪府にしても都構想のことは説明し尽くしてるから、情報弱者の年配層ならともかく、
これから職員になろうとしてる人が具体的に説明してくれって言ってるのは入庁しても仕事できないんだろうなとは思う
説明してもいいけどそれは職員からみてなのか、住民からみてなのかによっても説明のポイントは変わってくるよ
あと、維新にしても大阪市にしても大阪府にしても都構想のことは説明し尽くしてるから、情報弱者の年配層ならともかく、
これから職員になろうとしてる人が具体的に説明してくれって言ってるのは入庁しても仕事できないんだろうなとは思う
808受験番号774
2020/10/06(火) 21:28:50.36ID:3AOhw4mD809受験番号774
2020/10/06(火) 22:05:01.68ID:KwTIUfgJ810受験番号774
2020/10/06(火) 22:52:08.33ID:UWlQ0VT+811受験番号774
2020/10/06(火) 23:30:23.05ID:8LegPwvd 初年度の年収っていくらくらいですか?
812受験番号774
2020/10/07(水) 06:34:45.78ID:Q8cEUl5f 俺807は我が社の人ではないと思っている。
814受験番号774
2020/10/07(水) 13:06:09.82ID:GMMKWU7H 都構想に賛成する大阪市民は凄いね。
わざわざお金や権限をむしり取られる制度にわざわざ賛成するんだからな。
わざわざお金や権限をむしり取られる制度にわざわざ賛成するんだからな。
815受験番号774
2020/10/07(水) 13:51:18.10ID:OI+VGWI8 >>813
言われてただろ…
言われてただろ…
816受験番号774
2020/10/07(水) 17:30:44.75ID:kgQZjy9/ ただまあ、このクソ縦割りの進んだ身動き取れない組織を変えるには、都構想は一理あると思うこともある。
817受験番号774
2020/10/07(水) 18:20:47.89ID:+VpPdcKD818受験番号774
2020/10/07(水) 18:23:51.35ID:+VpPdcKD819受験番号774
2020/10/07(水) 18:57:17.71ID:Q8cEUl5f >>818
大阪市の規模で局を少なくすると、余計身動きとれんくなる。かつての健康福祉局はその好例。
ただ、大阪市は事業局がボンクラやわ。給付金の市民局なんか特にそうで、局事業を統制、調整する部課が無いから、ボンクラ部長課長が決断できずに右往左往した挙げ句、メンタルやられて交代とか、アホらしくて下はやってられんで。
大阪市の規模で局を少なくすると、余計身動きとれんくなる。かつての健康福祉局はその好例。
ただ、大阪市は事業局がボンクラやわ。給付金の市民局なんか特にそうで、局事業を統制、調整する部課が無いから、ボンクラ部長課長が決断できずに右往左往した挙げ句、メンタルやられて交代とか、アホらしくて下はやってられんで。
820受験番号774
2020/10/07(水) 19:49:25.69ID:ISj6tWde821受験番号774
2020/10/07(水) 19:50:30.64ID:ZyVVG4B0823受験番号774
2020/10/07(水) 22:54:07.34ID:J4Gnhf6K >>820
550万円くらいかな、諸手当入れて
550万円くらいかな、諸手当入れて
824受験番号774
2020/10/07(水) 22:56:11.89ID:J4Gnhf6K825受験番号774
2020/10/07(水) 23:15:16.79ID:JKdTN+C5826受験番号774
2020/10/08(木) 00:26:45.76ID:Pp88iWm1827受験番号774
2020/10/08(木) 10:55:31.24ID:IbojACKQ せっかく事務最終合格してるのに都構想による先行き不安で不眠症気味だわ
職員的に良くなることは一つもないよな?
職員的に良くなることは一つもないよな?
828受験番号774
2020/10/08(木) 11:15:42.01ID:E7Qf4jpT そんなわかりきった心配なら堺市受けときゃ良いのに
829受験番号774
2020/10/08(木) 11:33:55.99ID:IbojACKQ 募集人数が全然違ったからな〜
コロナでどこも倍率上がると予想された中、受かりやすさだけで選んでしまった
まあこのスレで神のように崇められてる堺や神戸もそんなに良いようにも思えないけど
コロナでどこも倍率上がると予想された中、受かりやすさだけで選んでしまった
まあこのスレで神のように崇められてる堺や神戸もそんなに良いようにも思えないけど
830受験番号774
2020/10/08(木) 12:43:26.38ID:RqW2P1dq >>829
どこの市もいいところも悪いところも挙げたらキリないしね、よっぽどじゃない限り100%納得できるところなんてないやろ
どこの市もいいところも悪いところも挙げたらキリないしね、よっぽどじゃない限り100%納得できるところなんてないやろ
831受験番号774
2020/10/08(木) 14:56:55.92ID:IbojACKQ >>830
ありがとう、まあ区になろうがなるまいが中之島の本庁にあるような花形部署でバリバリ働けるほど有能でもないので薄給区役所職員の覚悟を決めとくわ笑
ありがとう、まあ区になろうがなるまいが中之島の本庁にあるような花形部署でバリバリ働けるほど有能でもないので薄給区役所職員の覚悟を決めとくわ笑
832受験番号774
2020/10/08(木) 15:02:57.07ID:St6HmEiQ 受かる人数がとか受かりやすさが、とか大学受験でマウント取るやつちゃうんやから笑
受かりやすい年に受かって良かったやん
自分は難関に受かったと思われたいんか笑
受かりやすい年に受かって良かったやん
自分は難関に受かったと思われたいんか笑
833受験番号774
2020/10/08(木) 15:07:24.17ID:CvC30o8L >>829
神と崇めてる人見たことないが、
京都や堺の方がヒラでも給料良いってぐらいだろ
激務さは京都も大阪もそんなに変わらん
大阪に行くメリットは管理職の給料と大きな事業ができることだが特別区でそれも無くなるってだけ
管理職の給料はどうなるかわからんけど
神と崇めてる人見たことないが、
京都や堺の方がヒラでも給料良いってぐらいだろ
激務さは京都も大阪もそんなに変わらん
大阪に行くメリットは管理職の給料と大きな事業ができることだが特別区でそれも無くなるってだけ
管理職の給料はどうなるかわからんけど
834受験番号774
2020/10/08(木) 15:07:27.75ID:CvC30o8L >>829
神と崇めてる人見たことないが、
京都や堺の方がヒラでも給料良いってぐらいだろ
激務さは京都も大阪もそんなに変わらん
大阪に行くメリットは管理職の給料と大きな事業ができることだが特別区でそれも無くなるってだけ
管理職の給料はどうなるかわからんけど
神と崇めてる人見たことないが、
京都や堺の方がヒラでも給料良いってぐらいだろ
激務さは京都も大阪もそんなに変わらん
大阪に行くメリットは管理職の給料と大きな事業ができることだが特別区でそれも無くなるってだけ
管理職の給料はどうなるかわからんけど
835受験番号774
2020/10/08(木) 15:09:34.26ID:CvC30o8L 連投してしまった
>>828
堺市も今は良いが特別区に組み込まれるらしいからどうなるかわからんね
今は7区くらいあるのに1つの区にしてそれでより近い住民サービスになるんかな
市長が特別区に入れる気満々だからメリットなくても強引に入れそうだわ
大阪唯一の政令市を捨てるメリットはあるんかな
>>828
堺市も今は良いが特別区に組み込まれるらしいからどうなるかわからんね
今は7区くらいあるのに1つの区にしてそれでより近い住民サービスになるんかな
市長が特別区に入れる気満々だからメリットなくても強引に入れそうだわ
大阪唯一の政令市を捨てるメリットはあるんかな
836受験番号774
2020/10/08(木) 17:42:58.56ID:ZEVlVtrI >>835
それはないな。堺は政令市になるのが悲願やったし、特別区になった大阪市をみて判断できるから、特別区でサービスが良くなれば入りたがるやろうし、サービスレベルが下がったり、府の言いなりになるようやったら政令市のままでいる。今の法制度では住民投票必須やからね。あと、市議会もまだまだ維新の勢力は弱い。もう少しいろんな面から見なあかんよ。
それはないな。堺は政令市になるのが悲願やったし、特別区になった大阪市をみて判断できるから、特別区でサービスが良くなれば入りたがるやろうし、サービスレベルが下がったり、府の言いなりになるようやったら政令市のままでいる。今の法制度では住民投票必須やからね。あと、市議会もまだまだ維新の勢力は弱い。もう少しいろんな面から見なあかんよ。
837受験番号774
2020/10/08(木) 18:04:58.69ID:My82GhD+ 京都市のサービス残業のニュースやばくないか?
どこの部署でもサービス残業が横行してるんだろな。勤怠管理は電子だろ?
どんな労務管理をしてるんだい京都市は。
なにがSDGSランキング全国1位だよ。
職員を守ることもできないのに。
どこの部署でもサービス残業が横行してるんだろな。勤怠管理は電子だろ?
どんな労務管理をしてるんだい京都市は。
なにがSDGSランキング全国1位だよ。
職員を守ることもできないのに。
838受験番号774
2020/10/08(木) 18:44:51.56ID:VETXCjDy >>832
よく文盲って言われない?
よく文盲って言われない?
839受験番号774
2020/10/08(木) 20:06:44.09ID:85k47K+x >>836
それは一般論だろ?
確かに政令市のほうが市を主体的に良くできるし、大阪市が特別区になってから判断した方が良策。
でも堺市は市長が政令市反対派、特別区推進派だから勝つまでジャンケンのように推し進めるよ
もっと現状をしっかり把握した方が良い
それは一般論だろ?
確かに政令市のほうが市を主体的に良くできるし、大阪市が特別区になってから判断した方が良策。
でも堺市は市長が政令市反対派、特別区推進派だから勝つまでジャンケンのように推し進めるよ
もっと現状をしっかり把握した方が良い
840受験番号774
2020/10/08(木) 20:06:46.05ID:85k47K+x >>836
それは一般論だろ?
確かに政令市のほうが市を主体的に良くできるし、大阪市が特別区になってから判断した方が良策。
でも堺市は市長が政令市反対派、特別区推進派だから勝つまでジャンケンのように推し進めるよ
もっと現状をしっかり把握した方が良い
それは一般論だろ?
確かに政令市のほうが市を主体的に良くできるし、大阪市が特別区になってから判断した方が良策。
でも堺市は市長が政令市反対派、特別区推進派だから勝つまでジャンケンのように推し進めるよ
もっと現状をしっかり把握した方が良い
841受験番号774
2020/10/08(木) 20:15:13.09ID:TGasXoq0 ごめん…
なんかバグってる
なんかバグってる
842受験番号774
2020/10/08(木) 21:28:39.64ID:B5QFu1kM 久々に見にきたらなんかすげぇ政治的な意見ばっかりだな
そんな不満抱えて役所入っても面白くないぞ
役人は住民の判断にとやかくいう立場に無い
それがわからないなら向かないからやめといた方がいい
役所はどうなろうが与えられた場で住民のためベストを尽くすだけ
心配だったり嫌ならやめておくか、最初の時点で条件つけて選ぶことだ
そんな不満抱えて役所入っても面白くないぞ
役人は住民の判断にとやかくいう立場に無い
それがわからないなら向かないからやめといた方がいい
役所はどうなろうが与えられた場で住民のためベストを尽くすだけ
心配だったり嫌ならやめておくか、最初の時点で条件つけて選ぶことだ
843受験番号774
2020/10/08(木) 22:50:54.73ID:LKCxegFS844受験番号774
2020/10/09(金) 23:41:52.76ID:1bPXhJe5 適性試験の対策はSPIでいいんですかね?
言語理解力は英語も出ますか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
言語理解力は英語も出ますか?
ご存知の方教えてくださいm(__)m
845受験番号774
2020/10/10(土) 08:19:41.86ID:OhMKAG6O >>842
確かにそれ言える。大阪市役所内部でもタブーがいくつかあって、その代表例が
「行政として推進している『施策』の中身に異を唱えること」
「人事などの『制度』について、中身や運用方法に異を唱えること」
「『議員』の言動の幼稚さにあれこれ言うこと」
「『市民』を窓口で論破したり撃沈させること」
この4つのキーワード、役所は言ったら折見て言われるよ。
確かにそれ言える。大阪市役所内部でもタブーがいくつかあって、その代表例が
「行政として推進している『施策』の中身に異を唱えること」
「人事などの『制度』について、中身や運用方法に異を唱えること」
「『議員』の言動の幼稚さにあれこれ言うこと」
「『市民』を窓口で論破したり撃沈させること」
この4つのキーワード、役所は言ったら折見て言われるよ。
846受験番号774
2020/10/10(土) 11:20:07.98ID:eaEcKYSd 既卒の方いつ頃職歴証明手に入れる予定ですか?
847受験番号774
2020/10/10(土) 17:09:26.16ID:j3BGmB4p8481
2020/10/11(日) 00:21:03.86ID:qAA+CfOd >>847
ほとんどの職員は「この来庁者に納得していただいてやんわりお帰り」いただこうと
するが、たまに私みたいに「わかっていない」「職員」が相手が自爆するよう誘導し
たり、一部女性職員のように完全に「打ち負かし」にいくから、そんな職員にあたっ
たら運が悪かった、ということで。
ほとんどの職員は「この来庁者に納得していただいてやんわりお帰り」いただこうと
するが、たまに私みたいに「わかっていない」「職員」が相手が自爆するよう誘導し
たり、一部女性職員のように完全に「打ち負かし」にいくから、そんな職員にあたっ
たら運が悪かった、ということで。
849受験番号774
2020/10/11(日) 00:47:20.35ID:1xu8uDWu >>845
それは大阪市役所に限った話ではないと思うけどね
それは大阪市役所に限った話ではないと思うけどね
850受験番号774
2020/10/11(日) 19:06:36.56ID:tQAHhYPe 技術で入る予定です。
部署内はどんな雰囲気ですか?
パワハラなどはありますか?
部署内はどんな雰囲気ですか?
パワハラなどはありますか?
851受験番号774
2020/10/11(日) 22:04:14.54ID:qAA+CfOd >>850
技術職の場合は最初に配属された局が原籍で、基本的に動かない。例外は建築と機械、
化学造園だけど、それでもせいぜい2つくらいの局を往ったり来たり。
土木職はスケジュールに追われる感強い。たまに会計検査委員の監査がくる予告が入
ると結構修羅場化する。パワハラ、好き嫌いの感情、というよりも能力不足に対して
寛容さに欠けるきらいはある。
技術職の場合は最初に配属された局が原籍で、基本的に動かない。例外は建築と機械、
化学造園だけど、それでもせいぜい2つくらいの局を往ったり来たり。
土木職はスケジュールに追われる感強い。たまに会計検査委員の監査がくる予告が入
ると結構修羅場化する。パワハラ、好き嫌いの感情、というよりも能力不足に対して
寛容さに欠けるきらいはある。
852851
2020/10/11(日) 22:05:28.48ID:qAA+CfOd 修正 会計検査委員→国の会計検査院
853受験番号774
2020/10/11(日) 22:51:29.67ID:rp7dKryJ854受験番号774
2020/10/11(日) 22:59:13.35ID:y2v4IEN7 大阪市は給与削減されてた時期もあるけど採用実績は高学歴の割合たかいよな?
855受験番号774
2020/10/12(月) 04:14:14.71ID:MqYhRlrW ストレートで入庁なんですけど30歳で500万って可能性ありますか?
856受験番号774
2020/10/12(月) 08:18:41.40ID:Y+Er+PDJ 都構想関係で組織が分離、あるいはその後民営化されたりしたらやはり給与格差も広がるんだろうか?
現状市役所職員とメトロ職員(特に総合職)との間にどれくらい給与格差が出来てるのかも気になる
現状市役所職員とメトロ職員(特に総合職)との間にどれくらい給与格差が出来てるのかも気になる
857受験番号774
2020/10/12(月) 15:02:26.40ID:Yv2zvxR7 >>844
完全にSPIです。「言語」と「非言語」として出題されます。英語は出ないです。
SPIにも色々な問題集がありますが、テストセンターではなく、ペーパーテスト対応の問題集の方がいいです。多少内容が異なります。
完全にSPIです。「言語」と「非言語」として出題されます。英語は出ないです。
SPIにも色々な問題集がありますが、テストセンターではなく、ペーパーテスト対応の問題集の方がいいです。多少内容が異なります。
858受験番号774
2020/10/12(月) 18:58:53.81ID:rh0JKRbc 今日告示だったけど、おまいらの周り賛成派、反対派どっちが多い?
859受験番号774
2020/10/12(月) 19:50:55.56ID:Czay+W+z860受験番号774
2020/10/12(月) 21:04:43.59ID:P1ClwxOQ 857さん
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
861受験番号774
2020/10/12(月) 21:27:09.48ID:Xhf3PG5R >>855
主務になってたたらな
主務になってたたらな
862受験番号774
2020/10/12(月) 21:28:32.58ID:Xhf3PG5R 神戸市役所の方がマシ
863受験番号774
2020/10/12(月) 22:31:00.93ID:kr77N5Di 採用通知はいつ届くんだー
864受験番号774
2020/10/12(月) 23:21:35.63ID:0y5/Eto3 >>859
違法行為になったんじゃなくて懲戒基準に明記されたって話じゃないか?
違法行為になったんじゃなくて懲戒基準に明記されたって話じゃないか?
865受験番号774
2020/10/12(月) 23:26:21.63ID:WNH1C88m >>863
すみません、もう少しお待ちください
すみません、もう少しお待ちください
866受験番号774
2020/10/13(火) 06:09:03.40ID:EKTVa4ZG )】】沈みゆく大阪が再誕できる
最期のチャンスとなりました【【(
〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓
【同和総連朴貞子】
https://pbs.twimg.com/media/Ef2XRdmUMAAnDrI?format=jpg
【箕面学園反社太郎】
https://pbs.twimg.com/media/Ej-We_YVoAAIDw1?format=jpg
【共民(キョーミン)党】
https://pbs.twimg.com/media/Ej2gGUsVkAAu-Fx?format=jpg
【チョーセン売国辻本】
https://pbs.twimg.com/media/EkGlBlFU0AIfWeh?format=jpg
最期のチャンスとなりました【【(
〓 ★ 大 坂 秋 の 陣 11.1. ★ 〓
【同和総連朴貞子】
https://pbs.twimg.com/media/Ef2XRdmUMAAnDrI?format=jpg
【箕面学園反社太郎】
https://pbs.twimg.com/media/Ej-We_YVoAAIDw1?format=jpg
【共民(キョーミン)党】
https://pbs.twimg.com/media/Ej2gGUsVkAAu-Fx?format=jpg
【チョーセン売国辻本】
https://pbs.twimg.com/media/EkGlBlFU0AIfWeh?format=jpg
867受験番号774
2020/10/13(火) 21:45:27.16ID:0NbJD8rd >>855
30じゃ400万がやっとだよ
30じゃ400万がやっとだよ
868受験番号774
2020/10/13(火) 21:57:50.57ID:zebZ/9mR869受験番号774
2020/10/14(水) 00:17:40.78ID:cOudgz2A870受験番号774
2020/10/14(水) 00:51:54.68ID:Me/dChBj 30歳で500万、35歳で550万、40歳で600万
手当込み、残業代抜きでおk?
手当込み、残業代抜きでおk?
871受験番号774
2020/10/14(水) 01:22:52.65ID:NBbAthgw 過去の給与見てみたけど3級なってたら30で地域手当+住宅手当マックスで500万ジャストくらい
手取りは400万強ってところ
あと残業代とか扶養手当とかってところかな
参考までに
手取りは400万強ってところ
あと残業代とか扶養手当とかってところかな
参考までに
872受験番号774
2020/10/14(水) 18:33:00.80ID:S6GE/T+O みんな、大阪都構想だよ!
http://osakar.jp/
http://osakar.jp/
873受験番号774
2020/10/14(水) 19:08:56.14ID:KCEBOUSo 市民の自治権奪う「大阪都構想」
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」
市民のことは全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/18615
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」
市民のことは全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/18615
874受験番号774
2020/10/14(水) 23:47:41.79ID:Me/dChBj 大阪市民はすげえよな
心が広いわ
心が広いわ
875受験番号774
2020/10/15(木) 00:22:04.61ID:Ki8rZoYB みなさんメーリングのメールきました?
876受験番号774
2020/10/15(木) 00:23:18.39ID:0c5AZMu1 地元が府外なんだけど大まかな勤務地分かるのって3月下旬くらい?
引っ越し直前になるのかなぁ
引っ越し直前になるのかなぁ
877受験番号774
2020/10/15(木) 00:39:03.64ID:E8iqzOAY878受験番号774
2020/10/15(木) 00:43:00.55ID:0c5AZMu1879受験番号774
2020/10/15(木) 12:37:01.76ID:GY00gzSx8801
2020/10/15(木) 20:31:32.48ID:tEQWng1O >>876
4/1時点で各局(区)の総務課配属になっている、ということはそこまでの通勤手当は
出る仕組みになっているので、天王寺、淀屋橋、トレードセンターから通える、お気に
入りのところ選べばいいのではないか、と思う。個人的には阪和線沿線はお勧めしない
な。朝電車よく遅れる。通勤定期の計算は原則「6か月定期の最安値のルート」になる
から要注意。ちなみに、JR学研都市線、神戸線、福知山線だと中之島勤務は北新地から
歩けと言われる。
4/1時点で各局(区)の総務課配属になっている、ということはそこまでの通勤手当は
出る仕組みになっているので、天王寺、淀屋橋、トレードセンターから通える、お気に
入りのところ選べばいいのではないか、と思う。個人的には阪和線沿線はお勧めしない
な。朝電車よく遅れる。通勤定期の計算は原則「6か月定期の最安値のルート」になる
から要注意。ちなみに、JR学研都市線、神戸線、福知山線だと中之島勤務は北新地から
歩けと言われる。
881受験番号774
2020/10/15(木) 22:12:19.77ID:+NRRFTyK ここ蹴って他の公務員行く人いますか?
882受験番号774
2020/10/15(木) 23:07:23.22ID:9QjjcR4r >>881
はーい
はーい
883受験番号774
2020/10/15(木) 23:35:54.98ID:+NRRFTyK884受験番号774
2020/10/16(金) 01:47:59.61ID:d+1JBZqM885受験番号774
2020/10/16(金) 08:56:09.94ID:1mBSbigZ 大阪都構想
大阪市民の金を
北摂と河内と泉州に金配るんや ざまあ
大阪市民の金を
北摂と河内と泉州に金配るんや ざまあ
886受験番号774
2020/10/16(金) 12:57:27.56ID:UVSNlLDM 都構想可決でも確実に区役所配属になるなら良いんだけどな。もってないから一部事務組合あたりになってやがて公務員身分失いそう。
区役所と一般市町村職員ならどっちが社会的ステータスがあるのだろう?
区役所と一般市町村職員ならどっちが社会的ステータスがあるのだろう?
888受験番号774
2020/10/16(金) 13:20:09.08ID:U08DTibw >>886
誰から見ての社会的ステータスかにもよるけど、少なくとも大阪市であるうちは府内一般市よりは上に見られてるだろ
「区役所」って響きがショボいから特別区移行後は人によっては馬鹿にしてくるかもしれないけど
誰から見ての社会的ステータスかにもよるけど、少なくとも大阪市であるうちは府内一般市よりは上に見られてるだろ
「区役所」って響きがショボいから特別区移行後は人によっては馬鹿にしてくるかもしれないけど
889受験番号774
2020/10/16(金) 13:54:38.30ID:nzQtZdBC 今特別区勤務の人って馬鹿にされてんの?
890受験番号774
2020/10/16(金) 15:20:56.18ID:wkTdWFAX891受験番号774
2020/10/16(金) 16:35:08.02ID:KaTW8JMk 大阪市って大卒見込みで合格した後に卒業できず中退した場合、採用取消しになりますか?
892受験番号774
2020/10/16(金) 19:27:25.45ID:ZO3JdQLS >>891
免職になるやろなあ
免職になるやろなあ
893受験番号774
2020/10/16(金) 22:11:41.42ID:/RliddWR894受験番号774
2020/10/16(金) 22:23:32.76ID:2uh2R1h3895受験番号774
2020/10/16(金) 23:03:18.02ID:Rin5bQav そうなのか?
よくわからん。
よくわからん。
896受験番号774
2020/10/16(金) 23:08:04.94ID:1g8QouQc もし出来たとしても大学卒業しないと高卒4年職歴なしのキャリアを今後の人生で背負っていくことになるよね
897受験番号774
2020/10/17(土) 12:47:09.24ID:WFN98uK+ 公務員受けてる人って、意外と大学単位足りなかったりしてる人多くて、すごい親近感湧くわ
898受験番号774
2020/10/17(土) 15:13:57.66ID:XV/5bPYz 大阪市ねえ・・・・
院卒の初任給はいくらぐらいなのだろうか?
大卒は20万6000円?ぐらいよね?
院卒の初任給はいくらぐらいなのだろうか?
大卒は20万6000円?ぐらいよね?
899受験番号774
2020/10/17(土) 21:00:26.65ID:Sa/P9TDE >>898
24歳のストレート院ならば22万円か
24歳のストレート院ならば22万円か
900受験番号774
2020/10/17(土) 21:07:55.29ID:ieCvjMG+ 8号級足すから、大体そんなもんね。
901受験番号774
2020/10/17(土) 23:52:38.53ID:eRDfv1Qs >>891
学歴じゃなく年齢で採用枠決めてるから取り消しにはならんけど、大卒じゃないと出世は期待できない
学歴じゃなく年齢で採用枠決めてるから取り消しにはならんけど、大卒じゃないと出世は期待できない
902受験番号774
2020/10/17(土) 23:54:08.76ID:eRDfv1Qs903受験番号774
2020/10/18(日) 00:15:11.06ID:FavYNtoW >>902
10年で3級で基本級28万いける?
10年で3級で基本級28万いける?
904受験番号774
2020/10/18(日) 01:01:30.56ID:KUvVjSsm >>903
ざっくり言うと毎年普通は8000〜10000昇給する
それに加えて二級になる時(2年目)や三級になる時(32歳かつ3年目か7年目のいずれか早い方で受けられるようになる三級試験に合格した場合)に15,000円くらい上がる
10年なら普通は入庁から10万以上基本給上がってる
ざっくり言うと毎年普通は8000〜10000昇給する
それに加えて二級になる時(2年目)や三級になる時(32歳かつ3年目か7年目のいずれか早い方で受けられるようになる三級試験に合格した場合)に15,000円くらい上がる
10年なら普通は入庁から10万以上基本給上がってる
905受験番号774
2020/10/18(日) 01:04:22.32ID:KUvVjSsm というか、給料がどんくらい上がるかとか手当がどんくらいとか条例と規則を市のホームページの例規データベースで確認できるから
その程度の事も調べる能力無いなら受からないだろうし入庁後の給料の心配する必要もないわ
その程度の事も調べる能力無いなら受からないだろうし入庁後の給料の心配する必要もないわ
906受験番号774
2020/10/18(日) 07:53:03.48ID:BPTkn8rY で、出た〜!このスレ名物、論理の飛躍マン!
907受験番号774
2020/10/18(日) 08:37:55.24ID:G5mBajx3 自分も入るまで知らなかっただろうことを、あたかも当然のように語るのは虫酸が走るわ。
という先輩とか公務員には多いので、参考までに。
という先輩とか公務員には多いので、参考までに。
908受験番号774
2020/10/18(日) 16:30:47.98ID:XgW1A6VP >>907
あと、自分が苦労したことを部下や後輩が苦労して当然、と平気な顔して言うやつ
それと、自分が仕事するうえで役に立ったり、事前に手に入れることで苦労しなく
て済んだ情報をわざと隠したり、自発的に出さないやつ。これはうざかった。
今同じ立場ならそいつと係長課長に言ってやる。
「あんた、俺を育てたいの?潰して、やめさせたいの?それとも、俺がどうなろうが
関係ないと逃げるの?」って。
あと、自分が苦労したことを部下や後輩が苦労して当然、と平気な顔して言うやつ
それと、自分が仕事するうえで役に立ったり、事前に手に入れることで苦労しなく
て済んだ情報をわざと隠したり、自発的に出さないやつ。これはうざかった。
今同じ立場ならそいつと係長課長に言ってやる。
「あんた、俺を育てたいの?潰して、やめさせたいの?それとも、俺がどうなろうが
関係ないと逃げるの?」って。
909受験番号774
2020/10/18(日) 18:28:10.12ID:b0D4tYy5 >>903
無理
無理
910日産ゴーンは何故日本を脱出できたか?
2020/10/18(日) 18:31:41.93ID:ERqruQTf 極悪人ゴーンが逃げおおせたのは関空の運営権の半分はフランス企業のものだから。
日本の政治家は日本が明治以降莫大な金をつぎ込んだ空港や港や高速道路や水道を外資に
売り渡すことしか考えていない売国奴ばかりです。外国に依存すると日本の主権がなくなります。
外国人は日本人が考えるほど甘い人間ではありません。幾ばくか日本に投資する代わりに
日本の主権をよこせ、日本人の全ての財産をよこせ、日本人を奴隷のように扱わせろと尋常ではない
要求をしてくるでしょう。
日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18252.html
水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html/2
関西エアポート株式会社(オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアムが設立した特別目的会社)
http://www.nkiac.co.jp/concession/agreement/pdf/agreement.pdf
※ヴァンシ・エアポートコンソーシアムはフランス企業
大阪都構想に反対しましょう。日本の主権がなくなり日本人が外資とアメリカの奴隷になります。
日本の政治家は日本が明治以降莫大な金をつぎ込んだ空港や港や高速道路や水道を外資に
売り渡すことしか考えていない売国奴ばかりです。外国に依存すると日本の主権がなくなります。
外国人は日本人が考えるほど甘い人間ではありません。幾ばくか日本に投資する代わりに
日本の主権をよこせ、日本人の全ての財産をよこせ、日本人を奴隷のように扱わせろと尋常ではない
要求をしてくるでしょう。
日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18252.html
水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html/2
関西エアポート株式会社(オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアムが設立した特別目的会社)
http://www.nkiac.co.jp/concession/agreement/pdf/agreement.pdf
※ヴァンシ・エアポートコンソーシアムはフランス企業
大阪都構想に反対しましょう。日本の主権がなくなり日本人が外資とアメリカの奴隷になります。
911受験番号774
2020/10/18(日) 19:56:18.43ID:FavYNtoW >>909
どれくらいになる?
どれくらいになる?
912受験番号774
2020/10/18(日) 22:04:33.82ID:MQ8O27R2913受験番号774
2020/10/18(日) 22:04:34.15ID:MQ8O27R2914受験番号774
2020/10/18(日) 22:09:01.11ID:MQ8O27R2 大卒10年の行政職の平均基本給は、253,600円
2019年4月1日現在
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000014/14049/31kyuuyoteiinn.pdf
2019年4月1日現在
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000014/14049/31kyuuyoteiinn.pdf
915受験番号774
2020/10/19(月) 07:23:55.53ID:PX1tbgzn ここに来て賛成派が増えた
もう特別区職員として働く覚悟決めなきゃだな
もう特別区職員として働く覚悟決めなきゃだな
916受験番号774
2020/10/19(月) 08:22:41.17ID:asZMEAYa 特別区になると激務の広域事業系に回る不安が減って職員数は増えてWLB的には良さそうだけどどうなんやろ
中之島の市役所で政令市ならではの華やかな仕事がしたい!って志高くもなければね
中之島の市役所で政令市ならではの華やかな仕事がしたい!って志高くもなければね
917受験番号774
2020/10/19(月) 08:33:46.05ID:Mcskbml6 >>915
神戸市に転職したら?
神戸市に転職したら?
918受験番号774
2020/10/19(月) 11:36:47.56ID:30RxOQIH >>914
地域手当入れるとだいぶ高いですね
地域手当入れるとだいぶ高いですね
919受験番号774
2020/10/19(月) 12:38:08.40ID:c4eB7BEH >>918
253,600円
子供2人、扶養手当2万
給与=(基本給+扶養手当)×地域手当
=317,376円
3歳まで2人ならば、児童手当3万
合計347,376円
大阪市内だと住居手当、300,500円
合計377,876円
253,600円
子供2人、扶養手当2万
給与=(基本給+扶養手当)×地域手当
=317,376円
3歳まで2人ならば、児童手当3万
合計347,376円
大阪市内だと住居手当、300,500円
合計377,876円
920受験番号774
2020/10/19(月) 12:38:50.75ID:c4eB7BEH 大阪市内だと住居手当、30,500円
な
桁を間違えた
な
桁を間違えた
921受験番号774
2020/10/19(月) 22:08:58.69ID:HnvZ0f37 >>919
いつもありがとう
いつもありがとう
922受験番号774
2020/10/20(火) 21:42:55.15ID:tfZtqKev タトゥー入ってるのってばれますか?普段は見えない所なのですが、、、
923受験番号774
2020/10/20(火) 23:41:50.23ID:lh7qSMni 入れ墨調査知らないの?
まずタトゥー入れて喜んでるような人と一緒に働きたくないから辞退してくれ
まずタトゥー入れて喜んでるような人と一緒に働きたくないから辞退してくれ
924受験番号774
2020/10/20(火) 23:42:51.36ID:U6rPVIcH 前スレでも書きましたが、自分はちんちんにピアス付けてますが合格しましたよ
925受験番号774
2020/10/21(水) 00:35:40.17ID:xDbKOygl 他の県庁とかは内定通知書貰ってるらしい、、
大阪市役所はないよね??
大阪市役所はないよね??
926受験番号774
2020/10/21(水) 00:54:29.95ID:ABeonp8C >>922
自己申告だから言わなきゃ問題無い
ただ絶対に同僚に言ったりバレないようにすること
入れてないと申告してバレたら懲戒になる
怖かったら真正面から申告するのもあり
隠れた場所なら大丈夫かもしれない
自己申告だから言わなきゃ問題無い
ただ絶対に同僚に言ったりバレないようにすること
入れてないと申告してバレたら懲戒になる
怖かったら真正面から申告するのもあり
隠れた場所なら大丈夫かもしれない
927受験番号774
2020/10/21(水) 00:56:42.98ID:Uq5AUgvy >>926
本当に真面目な話、ちんちんにピアスも同様に大丈夫ですよね??
本当に真面目な話、ちんちんにピアスも同様に大丈夫ですよね??
928受験番号774
2020/10/21(水) 08:17:39.42ID:ELuBshpc ちんピ野郎やタトゥー野郎も紛れ込んでるあたり今年の新採はマジでレベル低そうだな
929受験番号774
2020/10/21(水) 08:32:25.79ID:lDZXPSjJ >>926
同僚に言うと、必ず広まりチクられるからな
同僚に言うと、必ず広まりチクられるからな
930受験番号774
2020/10/21(水) 12:44:38.26ID:f0IW22ve931受験番号774
2020/10/21(水) 12:45:04.43ID:f0IW22ve >>926
教えていただきありがとうございます!
教えていただきありがとうございます!
932受験番号774
2020/10/21(水) 18:12:20.93ID:Z1MLTSTW 冷静に考えて露出しないとこのタトゥーまで含めて調査するって頭おかしいよね
まだ露出部分だけなら「市民に恐怖を与え」とかの建前で通じうると思うけど
まだ露出部分だけなら「市民に恐怖を与え」とかの建前で通じうると思うけど
933受験番号774
2020/10/21(水) 18:13:49.80ID:Z1MLTSTW 採用者って1月まで音沙汰ない感じなんですかね?なんか不安
934受験番号774
2020/10/21(水) 19:19:22.75ID:bsAdKdHo935受験番号774
2020/10/22(木) 11:45:59.46ID:9pdQ/ur2 >>933
例年は10月に内定式あったみたいですが今年はないですもんね。自分が呼ばれてないだけ?
例年は10月に内定式あったみたいですが今年はないですもんね。自分が呼ばれてないだけ?
936受験番号774
2020/10/22(木) 12:03:08.08ID:qdo9LpXy 今年いっぱいは音沙汰なさそう
937受験番号774
2020/10/22(木) 15:43:30.06ID:ZbA5n/Fw 11月になったらメルマガが届くらしいから、それが届けば一応名簿からは漏れてないことは確認できるでしょ
938受験番号774
2020/10/22(木) 17:34:56.62ID:JSXP7hU6 乳首にピアスを入れてるんですが、そこまで見られますかね?
さすがにマンピはあけてないですが。。
さすがにマンピはあけてないですが。。
939受験番号774
2020/10/22(木) 17:56:41.55ID:+OLo9NZN エッッッ
940受験番号774
2020/10/23(金) 15:24:27.41ID:dMFutxDK このスレでよく絶賛される神戸市のスレ軽く見たら、大阪市スレでは職員の待遇とかの話題出るけど、同じように神戸市では市の行く末が話題あがってたわ
どの市でもネガティブな面が取り上げられるのはたいして変わらないんだろうね
どの市でもネガティブな面が取り上げられるのはたいして変わらないんだろうね
941受験番号774
2020/10/23(金) 16:27:51.76ID:kmIAf7LK942受験番号774
2020/10/23(金) 18:22:57.31ID:V9WGq7zG 都庁以外どこも変わらんな
943受験番号774
2020/10/23(金) 18:28:47.64ID:X9mxKGd9 京阪神なら神戸か大阪が良いと思うよ
まず京都は論外に財政が悪い、現状で給料水準は一番高いけど、恐らく長くは続かない
純粋に給料だけ考えるなら神戸市がベスト
財政は大阪の方が僅かに神戸よりマシ
大阪市は給料が低いが超勤は確実に出ているように思う
職場環境でいえば神戸市が良いように思う
特に若手でやる気あるなら絶対神戸の方がチャンスがあると思う
ICTへの力の入れ方が大阪より先進んでいるからね
京都や大阪は正直旧態依然感が否めない
京都は伝聞レベルだから詳細はわからない
大阪はだいぶマシにはなったがそれでもまだまだ古くさい慣習がたくさんある
組織図体がデカいから不合理な仕事の解消がとにかく遅い
そんなところかな
まず京都は論外に財政が悪い、現状で給料水準は一番高いけど、恐らく長くは続かない
純粋に給料だけ考えるなら神戸市がベスト
財政は大阪の方が僅かに神戸よりマシ
大阪市は給料が低いが超勤は確実に出ているように思う
職場環境でいえば神戸市が良いように思う
特に若手でやる気あるなら絶対神戸の方がチャンスがあると思う
ICTへの力の入れ方が大阪より先進んでいるからね
京都や大阪は正直旧態依然感が否めない
京都は伝聞レベルだから詳細はわからない
大阪はだいぶマシにはなったがそれでもまだまだ古くさい慣習がたくさんある
組織図体がデカいから不合理な仕事の解消がとにかく遅い
そんなところかな
944受験番号774
2020/10/23(金) 18:35:49.75ID:ImXiO7qp >>943
大阪市は課長の年収は高い
大阪市は課長の年収は高い
945受験番号774
2020/10/23(金) 18:39:11.27ID:ImXiO7qp 大阪市は、政令市でもトップクラスに財政が良い
946受験番号774
2020/10/23(金) 20:16:48.50ID:K+nwzlD3 かんさい熱視線見とけよおまえら
947受験番号774
2020/10/23(金) 22:45:27.87ID:yKq6UX52948受験番号774
2020/10/24(土) 00:18:26.58ID:VCljhVxq 大阪都庁の格下になるのやだな
949受験番号774
2020/10/24(土) 08:55:07.54ID:iZZ/O0gp 言うほど神戸市良いか?
北神勤務とかもう僻地やん、鹿とか猪の獣害対応もあるし
北神勤務とかもう僻地やん、鹿とか猪の獣害対応もあるし
950受験番号774
2020/10/24(土) 20:42:10.22ID:KxnB2b5H >>924
ちんピさんお久しぶりです!
ちんピさんお久しぶりです!
951受験番号774
2020/10/24(土) 20:46:13.43ID:0207soNa952受験番号774
2020/10/24(土) 21:28:20.76ID:4c4wbzO/ >>947
課長ならば別に極々一部というわけではないよ
課長ならば別に極々一部というわけではないよ
953受験番号774
2020/10/25(日) 01:49:58.15ID:lKzXDKkr >>951
なんで耳じゃなくちんちんにピアス開けようと思ったのか純粋に気になる
なんで耳じゃなくちんちんにピアス開けようと思ったのか純粋に気になる
954受験番号774
2020/10/25(日) 07:12:30.77ID:n1R4EZ4p >>953
耳だとピアスしてるのバレますからね
ちんちんだと基本絶対にバレない
あと、嬢に風俗スカウト営業もしてて面接の実技の際、女の子に慣れてもらう為に役立ちました
ホストとか反社系の客は、ちんちんにピアスしてる人多いですから
この経験が大阪市に役立つか分かりませんがね笑
耳だとピアスしてるのバレますからね
ちんちんだと基本絶対にバレない
あと、嬢に風俗スカウト営業もしてて面接の実技の際、女の子に慣れてもらう為に役立ちました
ホストとか反社系の客は、ちんちんにピアスしてる人多いですから
この経験が大阪市に役立つか分かりませんがね笑
955受験番号774
2020/10/25(日) 09:04:08.58ID:5GNLYjb8 >>954
その経験を生かして立派な行政マンになってください
その経験を生かして立派な行政マンになってください
956受験番号774
2020/10/25(日) 15:50:35.94ID:eIef8RwY957受験番号774
2020/10/25(日) 17:55:02.86ID:w1uxOMfG958受験番号774
2020/10/25(日) 21:14:15.04ID:eIef8RwY >>957
そうやってチンピニキに来られると怖いからやっぱ無理
そうやってチンピニキに来られると怖いからやっぱ無理
959受験番号774
2020/10/25(日) 21:14:19.22ID:E6TZC5SR960受験番号774
2020/10/25(日) 21:15:30.98ID:YvcZ2BbU 都構想どうなるんやろなぁ
先が見えん
先が見えん
961受験番号774
2020/10/25(日) 21:19:21.84ID:D+nG3Qia 今回見送られたら10年先は無いからある程度給料上がるまで安泰なのになあ
962受験番号774
2020/10/25(日) 21:19:22.42ID:D+nG3Qia 今回見送られたら10年先は無いからある程度給料上がるまで安泰なのになあ
963受験番号774
2020/10/26(月) 10:59:59.06ID:I0KvuYts 技術職で民間採用受けたんだけど定員割れだった
大阪市って人気ないの?
大阪市って人気ないの?
964受験番号774
2020/10/26(月) 15:30:36.84ID:EpBBzsjx 最終合格してても採用漏れってあるんでしょうか?不安になってきた。
965受験番号774
2020/10/26(月) 15:33:31.99ID:EpBBzsjx 最終合格してても採用漏れってあるんでしょうか?不安になってきた。
966受験番号774
2020/10/26(月) 15:54:33.32ID:5tNVE48l967受験番号774
2020/10/26(月) 16:47:55.14ID:jUCJd7gL >>966
61-0151です><
61-0151です><
968受験番号774
2020/10/26(月) 17:25:05.96ID:kgIpr7/s 11月にある内定式に呼ばれてない人は補欠だよ
970受験番号774
2020/10/26(月) 18:27:40.45ID:yWUxIp7L >>968
そんなもん届いてない
そんなもん届いてない
971受験番号774
2020/10/26(月) 18:53:30.71ID:XmymS7x4972受験番号774
2020/10/26(月) 19:11:55.85ID:Fl8O3ZBV973受験番号774
2020/10/26(月) 20:12:31.77ID:m5hYz5k0 にしても連絡なさすぎ
974受験番号774
2020/10/26(月) 20:55:26.64ID:Zp+rwRLB そういやメールって登録完了含め一通でも届いた?
しばらく前に登録したアドレスが合ってたかちょっと不安になるわ
しばらく前に登録したアドレスが合ってたかちょっと不安になるわ
975受験番号774
2020/10/26(月) 21:22:05.60ID:aoRyJOIG >>963
給料と激務度考えたら周辺市の方が圧倒的にいいもんな
給料と激務度考えたら周辺市の方が圧倒的にいいもんな
9761
2020/10/26(月) 23:20:37.10ID:S1gFhNmH977受験番号774
2020/10/27(火) 00:30:58.55ID:iQO5jp2y 財政局がようやく218億円の損が出ることを発表したね
あと1週間だけど賛否ひっくり返るに足るニュースだろうか…
あと1週間だけど賛否ひっくり返るに足るニュースだろうか…
978受験番号774
2020/10/27(火) 01:19:55.99ID:w3oQ4TDr >>977
あれは地方交付税の金額算出するための基準財政需要額で、実際の費用の積み上げとは別だから本当は報道が完全にミスリードなんだけど、そんな難しい話わかる市民の方が少ないから、額面通り受け取って反対に変える人多いんやろーなー
あれは地方交付税の金額算出するための基準財政需要額で、実際の費用の積み上げとは別だから本当は報道が完全にミスリードなんだけど、そんな難しい話わかる市民の方が少ないから、額面通り受け取って反対に変える人多いんやろーなー
979受験番号774
2020/10/27(火) 05:40:30.93ID:iQO5jp2y >>978
厳密には少し違う数字だとしてもこのタイミングで発表ってのは、財政局からの最後の救難信号なんじゃないかと勘繰ってしまうわ
厳密には少し違う数字だとしてもこのタイミングで発表ってのは、財政局からの最後の救難信号なんじゃないかと勘繰ってしまうわ
980受験番号774
2020/10/27(火) 07:41:25.74ID:exCN15+c >>978
とはいえ、基準財政需要額の不足部分を交付金で補填されるべきところが、国は実際補填しないって言ってるんだから、マイナスの情報にはちがいない。
とはいえ、基準財政需要額の不足部分を交付金で補填されるべきところが、国は実際補填しないって言ってるんだから、マイナスの情報にはちがいない。
981受験番号774
2020/10/27(火) 07:44:56.46ID:exCN15+c アホの市民をいかにミスリードさせようとしてるのな維新も同じだから、ほんとゴミがゴミ相手に文句言ってるようにしか見えない。
982受験番号774
2020/10/27(火) 07:54:41.36ID:mjxGqHwP アホしかいない26-34の合格発表って今日?
983受験番号774
2020/10/27(火) 10:30:23.62ID:AvpiQACs 受かってたわ
984受験番号774
2020/10/27(火) 11:16:09.39ID:tjypa54D >>983
おめでとう
おめでとう
985受験番号774
2020/10/27(火) 11:33:34.36ID:pbe/vpIu >>983
おめ
おめ
986受験番号774
2020/10/27(火) 11:46:55.49ID:G0Gy/Wwo ありがとうございます
そこそこ削ってきましたね
受かった人、次も頑張りましょう
そこそこ削ってきましたね
受かった人、次も頑張りましょう
987受験番号774
2020/10/27(火) 11:47:07.83ID:G0Gy/Wwo 983です
988受験番号774
2020/10/27(火) 12:04:35.99ID:k+PdUwtE 落ちてたわ。
地元の某役場の二次が被ってたからそっちに専念しよ。
ちょっと期待してたんだけどな。順位知りたいわ。
地元の某役場の二次が被ってたからそっちに専念しよ。
ちょっと期待してたんだけどな。順位知りたいわ。
989受験番号774
2020/10/27(火) 13:18:09.65ID:2Jo/DJkN 都構想決まったら辞退したい
990受験番号774
2020/10/27(火) 15:39:53.70ID:bnLuTujI クソみたいな論文書いたけど受かってた、こわい
がんばります
がんばります
991受験番号774
2020/10/27(火) 16:09:15.65ID:2Re1umQb992受験番号774
2020/10/27(火) 16:16:33.90ID:/KkiJ+a+ 社会人枠は厳しいなー
993受験番号774
2020/10/27(火) 16:54:32.68ID:bnLuTujI994受験番号774
2020/10/27(火) 18:06:12.33ID:UwZygS8z はー落ちてましたわ 結構地震あったのにな。受かった人おめ!2次もがんばってください
995受験番号774
2020/10/27(火) 20:17:45.34ID:k3phEvjc 今年の5/17の試験で22-25区分を受けた方に聞きたいです
エントリーシートと併せて行った適性試験の内容は、SPIでしたか??
エントリーシートと併せて行った適性試験の内容は、SPIでしたか??
996受験番号774
2020/10/27(火) 22:03:50.99ID:0uu2tysJ もう二度と受けない
997受験番号774
2020/10/27(火) 22:04:44.67ID:0uu2tysJ うらみ
998受験番号774
2020/10/27(火) 22:05:03.97ID:0uu2tysJ 秘書 文書 会計
999受験番号774
2020/10/27(火) 22:05:22.90ID:0uu2tysJ 人事 総務 経理
1000受験番号774
2020/10/27(火) 22:05:34.52ID:0uu2tysJ 出世
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 22時間 27分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 22時間 27分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]