復元&答え合わせ
語ろ
2020/6/28 地方上級 《専門試験》
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
2020/06/25(木) 15:33:34.84ID:lKLzGiiU2受験番号774
2020/06/25(木) 15:58:46.55ID:gl4yxhRl なんで?
3受験番号774
2020/06/25(木) 16:04:57.01ID:tyrDxz/S なんで?
4受験番号774
2020/06/25(木) 16:06:48.30ID:HsI3BgG5 まだやぞ
5受験番号774
2020/06/27(土) 23:20:46.22ID:UopbgTGg 今年はかなり難化する
6受験番号774
2020/06/28(日) 14:54:38.40ID:knrpL1DH 経済やさしめやったかな?
2020/06/28(日) 14:56:37.34ID:knrpL1DH
経営学むずかしすぎやろ
なんやねん
なんやねん
8受験番号774
2020/06/28(日) 15:27:39.16ID:BpAldWYC 学問の自由どっち?
9受験番号774
2020/06/28(日) 15:29:15.95ID:C983jTkB >>8
1番にした気がするけど自信ない
1番にした気がするけど自信ない
10受験番号774
2020/06/28(日) 15:29:58.31ID:lkyb24BI 1しかない
11受験番号774
2020/06/28(日) 15:30:04.33ID:98HItQeb みんなよく選択肢覚えてんな
12受験番号774
2020/06/28(日) 15:30:14.78ID:9PejxbsC 経済学むずすぎやろ
13受験番号774
2020/06/28(日) 15:30:39.87ID:ZQe6ozUG 経済学無理ゲーすぎる
14受験番号774
2020/06/28(日) 15:35:54.83ID:aCXkE4xz 噂には聞いてたけど経済で計算が3問しかないのは草
理論系が多すぎる
理論系が多すぎる
15受験番号774
2020/06/28(日) 15:38:54.71ID:RDix5IAW 経済えぐすぎ
16受験番号774
2020/06/28(日) 15:43:21.24ID:MsqwXX4h 受験生の大半がこのスレの奴らみたいなアホだらけだと思うと安心してきた
17受験番号774
2020/06/28(日) 15:47:02.85ID:F5mTTbPR 貿易の計算のやつってどうやった?
18受験番号774
2020/06/28(日) 15:48:32.16ID:Gbfh1x1z ワイも経済の貿易分からんかったわ。
経営学とか国家と雰囲気違いすぎるわ
経営学とか国家と雰囲気違いすぎるわ
19受験番号774
2020/06/28(日) 15:48:38.98ID:62pOCnN4 財等市場の不等号問題は2?
20受験番号774
2020/06/28(日) 15:49:31.13ID:ObQ4t4La 今年はコロナだからチョー難しくした気がする
教養も専門もありえんレベル
教養も専門もありえんレベル
21受験番号774
2020/06/28(日) 15:51:20.47ID:Gbfh1x1z これ国家の専門も暴れられたら困るでホンマ
22受験番号774
2020/06/28(日) 15:52:27.10ID:x5hQeN/b 平均低いことを願う
23受験番号774
2020/06/28(日) 15:53:05.69ID:i1+z6Uas 経済のギュッフェン財のやつ3?
代替え効果の方が強く働くからこれはギュッフェン財じゃいなからこれは需要法則成立するなとおもったんだけど
代替え効果の方が強く働くからこれはギュッフェン財じゃいなからこれは需要法則成立するなとおもったんだけど
24受験番号774
2020/06/28(日) 15:53:26.72ID:YbfmPw+A 冷房強すぎて糞漏れそうになったわ
25受験番号774
2020/06/28(日) 15:54:54.39ID:C983jTkB 需要法則なんたらって書いてある選択肢にした。3だったと思う!
26受験番号774
2020/06/28(日) 15:55:54.70ID:Gbfh1x1z わいも3やった
27受験番号774
2020/06/28(日) 16:00:40.11ID:8DdDZ05B 初っ端からアンダーソンとかいうわけわからんやつ出てきてビビった
28受験番号774
2020/06/28(日) 16:01:36.01ID:T0mrT9M/ 教養もなんだけど時事問題がやべえわ
29受験番号774
2020/06/28(日) 16:02:28.37ID:kgQxRqPF ベネディクトって言ったらローマ法王とカンバーバッチじゃん
そんなん知らんよ
そんなん知らんよ
30受験番号774
2020/06/28(日) 16:04:34.16ID:62pOCnN4 経済?財政?のGDPに関する問題が分からんかった。
国庫支出金の選択肢にした
国庫支出金の選択肢にした
31受験番号774
2020/06/28(日) 16:04:59.80ID:C983jTkB アンダーソンは想像の共同体っていうワードだけ知ってたからそれ選んだけど内容合ってるか分からん
32受験番号774
2020/06/28(日) 16:06:47.78ID:T0mrT9M/ 政治行政社会社政国際はまるパスしかやってないから知らんの多かったわ
33受験番号774
2020/06/28(日) 16:08:48.49ID:98HItQeb アンダーソンは3だと思う
wikiを見る限り
wikiを見る限り
34受験番号774
2020/06/28(日) 16:08:52.78ID:T0mrT9M/ アンダーソンは印刷、想像〜のやつか
ベネディクト、罪の文化恥の文化でしか知らんわ
ベネディクト、罪の文化恥の文化でしか知らんわ
35受験番号774
2020/06/28(日) 16:09:06.46ID:YbfmPw+A 支出GDPの奴何にした?
あと、需要と供給の価格弾力性の奴と、グローバル企業の所得税の奴と、Y=260、r=6の問題
あと、需要と供給の価格弾力性の奴と、グローバル企業の所得税の奴と、Y=260、r=6の問題
36受験番号774
2020/06/28(日) 16:09:59.60ID:i1+z6Uas アンダーソン分からんから3選んだんだけどもしかして当たり?
37受験番号774
2020/06/28(日) 16:10:12.36ID:8DdDZ05B アンダーソンって印刷の奴なのか3だっけ?なんか国際化みたいな内容のやつとどっちかで悩んだんだよなどっち選んだかも覚えてねえ
38受験番号774
2020/06/28(日) 16:10:57.29ID:62pOCnN439受験番号774
2020/06/28(日) 16:11:45.13ID:HyzHrRJ4 経済学の計算問題、100の貯蓄にしました。みなさんはどうですか?
40受験番号774
2020/06/28(日) 16:12:12.22ID:HyzHrRJ4 >>19
1にしました!
1にしました!
41受験番号774
2020/06/28(日) 16:12:27.09ID:DNd3/1zr >>39
僕もそうしました
僕もそうしました
42受験番号774
2020/06/28(日) 16:15:04.33ID:HyzHrRJ4 >>35
GDP、弾力性はは覚えていませんが、企業の所得税は4、Y=260は1にしました。
GDP、弾力性はは覚えていませんが、企業の所得税は4、Y=260は1にしました。
43受験番号774
2020/06/28(日) 16:16:24.32ID:dUAWf+XC 情報公開法気になる
44受験番号774
2020/06/28(日) 16:17:25.50ID:HyzHrRJ4 経済学の計算問題、100の貯蓄にしました。みなさんはどうですか?
45受験番号774
2020/06/28(日) 16:18:22.39ID:htZYP/4m 国際課税は何番にした?
46受験番号774
2020/06/28(日) 16:18:31.60ID:98HItQeb Y=260は数字代入するだけだよね?
なんかこれでいいの?って心配になった
答えは1
なんかこれでいいの?って心配になった
答えは1
47受験番号774
2020/06/28(日) 16:19:14.21ID:G6GnUrBk ぶっちゃけ経済系全部ヤバい、4問くらいしか自信あるやつない
48受験番号774
2020/06/28(日) 16:19:21.69ID:pvFRBTao 国際課税って100 110 源泉で当たってる?
49受験番号774
2020/06/28(日) 16:19:53.94ID:pvFRBTao 需要の価格弾力性のやつって1?
50受験番号774
2020/06/28(日) 16:20:19.13ID:98HItQeb51受験番号774
2020/06/28(日) 16:21:18.83ID:/1w/pRKs 行政学はバーナード2
長が予算作る4
長が予算作る4
52受験番号774
2020/06/28(日) 16:21:28.24ID:HyzHrRJ4 >>45
4
4
53受験番号774
2020/06/28(日) 16:22:18.78ID:YbfmPw+A54受験番号774
2020/06/28(日) 16:23:29.75ID:pvFRBTao 価格弾力性の問題ってさ贅沢品は弾力大きくて 代替え財があるとなんちゃらが正解でおけ?
55受験番号774
2020/06/28(日) 16:23:31.69ID:cVRUfcBa 経済簡単だった
法律糞ムズかった
法律糞ムズかった
56受験番号774
2020/06/28(日) 16:25:05.79ID:YbfmPw+A57受験番号774
2020/06/28(日) 16:25:28.60ID:zTVp2okc >>43
県立病院と家族でも開示請求ので悩んだが、家族て開示請求できるにした。
県立病院と家族でも開示請求ので悩んだが、家族て開示請求できるにした。
58受験番号774
2020/06/28(日) 16:27:24.55ID:pvFRBTao 女性の問題 は2018年のやつが女性の働いてる率高いが◯よね?
59受験番号774
2020/06/28(日) 16:28:13.52ID:UF8cu0lr60受験番号774
2020/06/28(日) 16:28:44.64ID:pvFRBTao 購買力平価の問題 日本のインフレ率が高いほうが円安
ってことだけしか分からんかったんやけどあれなに?
ってことだけしか分からんかったんやけどあれなに?
61受験番号774
2020/06/28(日) 16:28:56.60ID:vzN7QpPY 学問のやつは、子供に制限がかかるのはやむを得ないてきなやつですか?
62受験番号774
2020/06/28(日) 16:28:58.57ID:htZYP/4m 行政法であと1問、わからないやつがあったんだけど問題自体忘れた
なんだっけ
なんだっけ
63受験番号774
2020/06/28(日) 16:29:34.30ID:lkyb24BI64受験番号774
2020/06/28(日) 16:30:09.43ID:UF8cu0lr >>61
義務教育無償化にした
義務教育無償化にした
65受験番号774
2020/06/28(日) 16:31:02.86ID:tGV4HzJe グローバル企業のかせやつ確かに見た目マ???
やけどご丁寧に求め方書いてくれとる
やけどご丁寧に求め方書いてくれとる
66受験番号774
2020/06/28(日) 16:31:18.77ID:lkyb24BI67受験番号774
2020/06/28(日) 16:31:38.88ID:aCXkE4xz 憲法の思想良心の自由は「内心にとどまる限りいかなる規制も絶対にしてはならない」みたいな選択肢にしたけど合ってる?
こういう強調しまくった表現の選択肢選びにくいから怖い
こういう強調しまくった表現の選択肢選びにくいから怖い
68受験番号774
2020/06/28(日) 16:32:12.14ID:pvFRBTao >>21 1じゃね、教科書無償は必要ないし教育は親に対して子供に教育を受けさせる義務だし
69受験番号774
2020/06/28(日) 16:32:32.56ID:UF8cu0lr >>66
小中はただじゃね?
小中はただじゃね?
71受験番号774
2020/06/28(日) 16:33:28.18ID:YbfmPw+A72受験番号774
2020/06/28(日) 16:33:35.66ID:zTVp2okc >>67
あってる
あってる
73受験番号774
2020/06/28(日) 16:33:37.63ID:pvFRBTao >>69 教科書は法律でただにしてるだけやぞ
74受験番号774
2020/06/28(日) 16:34:55.19ID:zTVp2okc >>71
普通地方公共団体の区域外に施設つくれるが○
普通地方公共団体の区域外に施設つくれるが○
75受験番号774
2020/06/28(日) 16:34:57.09ID:htZYP/4m 何人も是正を求めることができる、の肢とあと一個の肢で迷った行政法の問題があるんだけど、覚えてる人いる?
76受験番号774
2020/06/28(日) 16:35:31.69ID:UF8cu0lr77受験番号774
2020/06/28(日) 16:36:26.99ID:lkyb24BI >>71
区域外の施設
区域外の施設
78受験番号774
2020/06/28(日) 16:37:08.42ID:YbfmPw+A >>74
良かった〜
良かった〜
79受験番号774
2020/06/28(日) 16:37:43.66ID:lkyb24BI 学問落としてる奴がいることに驚き
80受験番号774
2020/06/28(日) 16:37:48.34ID:VGtfKCce パワハラの問題答え何?
81受験番号774
2020/06/28(日) 16:38:02.48ID:dUAWf+XC 政治学はレイプハルト?
82受験番号774
2020/06/28(日) 16:38:05.60ID:t0Op1o0R 民法の何番か忘れたけど人の生命に関わる損害賠償請求権の消滅時効は債務不履行も不法行為も5年20年って択選んだけど合ってる?
83受験番号774
2020/06/28(日) 16:38:10.59ID:YbfmPw+A >>75
是正を求めることができるにしました
是正を求めることができるにしました
84受験番号774
2020/06/28(日) 16:39:52.61ID:dUAWf+XC パレート最適
1番
ってのあった気する
1番
ってのあった気する
85受験番号774
2020/06/28(日) 16:41:01.61ID:vzN7QpPY エックス材の輸入は3番?
86受験番号774
2020/06/28(日) 16:42:21.87ID:98HItQeb87受験番号774
2020/06/28(日) 16:43:10.66ID:N1CjCTGW 法律むずかった
88受験番号774
2020/06/28(日) 16:43:17.62ID:T0mrT9M/90受験番号774
2020/06/28(日) 16:45:00.55ID:tGV4HzJe 市の行政処分の話じゃね?
91受験番号774
2020/06/28(日) 16:46:11.18ID:98HItQeb >>89
是正の方が正しいはず
是正の方が正しいはず
92受験番号774
2020/06/28(日) 16:46:14.15ID:dUAWf+XC トルーマンドクトリン
朝鮮戦争アパルトヘイト化学兵器条約
朝鮮戦争アパルトヘイト化学兵器条約
93受験番号774
2020/06/28(日) 16:48:18.40ID:dUAWf+XC 即時取得してま紛失したの2年以内なら回収可能
夫婦死別したとき部屋をもらえる
委任は賠償払えばいつでも解除可能
夫婦死別したとき部屋をもらえる
委任は賠償払えばいつでも解除可能
95受験番号774
2020/06/28(日) 16:48:39.16ID:T0mrT9M/ パワハラの、3の同僚が入るのか悩んだのと、5の使用者の〜が知らなくて迷ったんだがどっちにしたか忘れてしまった
96受験番号774
2020/06/28(日) 16:48:45.08ID:3BL/TFXw >>51
バーナードは2だと思うけど、そのつぎの予算のやつは5じゃない?
バーナードは2だと思うけど、そのつぎの予算のやつは5じゃない?
97受験番号774
2020/06/28(日) 16:48:45.56ID:cc7T8zf9 逆張りにしてクラスターだんにしちゃった
98受験番号774
2020/06/28(日) 16:48:52.82ID:krV7mTGT >>48
俺もそうしたよ
俺もそうしたよ
99受験番号774
2020/06/28(日) 16:49:22.06ID:AmMIFKEw 国連軍って朝鮮戦争だったのか
ググって絶望したわ
ググって絶望したわ
100受験番号774
2020/06/28(日) 16:50:05.23ID:zTVp2okc 議員は予算の要求はできないよな?議決はできるが
101受験番号774
2020/06/28(日) 16:50:11.11ID:8DdDZ05B 国連軍が結成されたことは無いみたいなことまるパスに書いてあった気がして悩んで中東戦争にしちゃったうわ
102受験番号774
2020/06/28(日) 16:50:36.69ID:htZYP/4m ハラスメントもわからなかった
同僚からのパワハラと事業に関わらないハラスメントどっち?それとも他の肢?
同僚からのパワハラと事業に関わらないハラスメントどっち?それとも他の肢?
103受験番号774
2020/06/28(日) 16:50:47.87ID:zTVp2okc104受験番号774
2020/06/28(日) 16:51:08.42ID:lkyb24BI >>93
紛失は金払わんといかんでしょ
紛失は金払わんといかんでしょ
105受験番号774
2020/06/28(日) 16:51:37.73ID:AmMIFKEw >>103
化学兵器だと思われる
化学兵器だと思われる
106受験番号774
2020/06/28(日) 16:51:52.65ID:t0Op1o0R 民法の錯誤の問題どれにした?
107受験番号774
2020/06/28(日) 16:52:07.23ID:zTVp2okc 労働組合のやつおぼえてるやついる?
108受験番号774
2020/06/28(日) 16:52:10.32ID:N1CjCTGW 即時取得は占有改定無理にした
109受験番号774
2020/06/28(日) 16:52:36.67ID:AmMIFKEw 区域外設置が正解かぁ
これも間違えたわ
これも間違えたわ
110受験番号774
2020/06/28(日) 16:52:55.63ID:dUAWf+XC >>108
そんな選択肢あった?
そんな選択肢あった?
111受験番号774
2020/06/28(日) 16:52:58.75ID:N1CjCTGW >>107
組合は強制できないとかそんな感じの選んだ
組合は強制できないとかそんな感じの選んだ
112受験番号774
2020/06/28(日) 16:53:10.67ID:pANDBe4v >>108
同じく
同じく
113135
2020/06/28(日) 16:53:26.32ID:hoT3RIVo >>106
第三者の善意無過失にした
第三者の善意無過失にした
114受験番号774
2020/06/28(日) 16:53:38.72ID:lkyb24BI115受験番号774
2020/06/28(日) 16:53:45.44ID:htZYP/4m 取得時効は占有改定のやつにした
116受験番号774
2020/06/28(日) 16:53:48.14ID:zHidy8Tk >>23
ギッフェン財は下級材やから3ではないやろ
ギッフェン財は下級材やから3ではないやろ
117受験番号774
2020/06/28(日) 16:53:50.33ID:YbfmPw+A 俺も即時取得は占有改定無理では無理にしました。
2年間内の返還請求とめちゃくちゃ迷いました
2年間内の返還請求とめちゃくちゃ迷いました
118受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:04.67ID:N1CjCTGW >>106
善意無過失にした
善意無過失にした
119受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:05.50ID:lkyb24BI 俺も即時取得は占有改定
120受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:35.21ID:lkyb24BI 2年間の返還請求は金払わな無理やで
121受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:45.00ID:hoT3RIVo 経済の、価格が下がったら、代替効果が〜、所得効果が〜のやつ答えどれ?1か2かなとおもったんやが
122受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:48.84ID:cc7T8zf9 コッパンってこれよりむずいの?
123受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:52.17ID:t0Op1o0R124受験番号774
2020/06/28(日) 16:54:56.73ID:N1CjCTGW 上級財下級財何番にした?
125受験番号774
2020/06/28(日) 16:55:32.07ID:t0Op1o0R >>117
紛失だと返還請求できないんじゃなかったっけ
紛失だと返還請求できないんじゃなかったっけ
126受験番号774
2020/06/28(日) 16:55:45.24ID:AmMIFKEw ギッフェン財は下級財だよなぁ
これも間違えたわ
もう既に3問違うなぁ
半分くらいしか自信なかったのに、自信があった奴が次々不正解だ
これも間違えたわ
もう既に3問違うなぁ
半分くらいしか自信なかったのに、自信があった奴が次々不正解だ
127受験番号774
2020/06/28(日) 16:56:07.38ID:lkyb24BI >>125
いやできる
いやできる
128受験番号774
2020/06/28(日) 16:56:11.77ID:T0mrT9M/129受験番号774
2020/06/28(日) 16:56:29.02ID:YbfmPw+A >>121
需要法則が成り立つといえるが〜みたいなのにしました。
需要法則が成り立つといえるが〜みたいなのにしました。
130受験番号774
2020/06/28(日) 16:57:27.33ID:N1CjCTGW >>129
俺もそれにした様なしなかったような
俺もそれにした様なしなかったような
131受験番号774
2020/06/28(日) 16:57:56.62ID:dUAWf+XC 誰かまとめてくれないかな〜w
132受験番号774
2020/06/28(日) 16:58:29.60ID:pANDBe4v 代替効果が所得効果より大きいみたいな
133受験番号774
2020/06/28(日) 17:01:14.39ID:krV7mTGT >>106
善意無過失の第三者には対抗できない、みたいなやつにした!
善意無過失の第三者には対抗できない、みたいなやつにした!
134受験番号774
2020/06/28(日) 17:01:21.95ID:wiox7lp2 てか専門試験の勉強したことない現役地方公務員だが、役所で数年働いているからか、無勉でも6割は取れている自信あるわ。
135受験番号774
2020/06/28(日) 17:02:31.55ID:T0mrT9M/ 復代理についてのって1?
法定代理人は本人の許可がなくてもいつでもできる
法定代理人は本人の許可がなくてもいつでもできる
136受験番号774
2020/06/28(日) 17:04:14.10ID:lkyb24BI137受験番号774
2020/06/28(日) 17:04:28.09ID:QWVFlW5V 中部やけど、教養簡単すぎ、専門難しすぎで難易度のバランス悪いな
教養7割いけば専門は5割でええんか?
誰か教えてくれ
教養7割いけば専門は5割でええんか?
誰か教えてくれ
138受験番号774
2020/06/28(日) 17:05:49.72ID:Xa/RUyxL 経営学の、製品ライフサイクルのやつ、衰退期には〜選んだんやけどあってる?
139受験番号774
2020/06/28(日) 17:06:19.25ID:t0Op1o0R140受験番号774
2020/06/28(日) 17:07:43.44ID:Xa/RUyxL >>128
定義見てなかったわ、、
定義見てなかったわ、、
141受験番号774
2020/06/28(日) 17:09:41.76ID:zHidy8Tk143受験番号774
2020/06/28(日) 17:13:30.44ID:dUAWf+XC 審査請求は事実行為も可
144受験番号774
2020/06/28(日) 17:14:46.35ID:9yGT0L26 >>142
2番目くらいの一番説明が長い選択肢が答えなはずだよ。
2番目くらいの一番説明が長い選択肢が答えなはずだよ。
145受験番号774
2020/06/28(日) 17:15:23.58ID:dUAWf+XC 固定資本形成はは合併と個人がマンション買う以外の3つ
146受験番号774
2020/06/28(日) 17:17:26.80ID:cgAaH9Nm ポーターの問題あったはずだけど選択肢忘れた
147受験番号774
2020/06/28(日) 17:18:29.23ID:eKkJhZci 試験会場がほぼコロナノーガード戦法でワロタ
専門簡単にしてくれたら早めに帰れて混雑の中帰らずに済んだのに
専門簡単にしてくれたら早めに帰れて混雑の中帰らずに済んだのに
148受験番号774
2020/06/28(日) 17:19:38.19ID:UQruQPPf GPIFの選択肢あったやつ答えわかる人いる?
149受験番号774
2020/06/28(日) 17:19:39.26ID:dUAWf+XC >>146
簡単だった記憶があるけど問題覚えてないなw
簡単だった記憶があるけど問題覚えてないなw
150受験番号774
2020/06/28(日) 17:19:42.34ID:oXWHz/By 公共施設って違う区画にもつくれるの?初めて知った
151受験番号774
2020/06/28(日) 17:19:57.63ID:htZYP/4m 都内で受験したけど、自分の部屋は出席率50%以下だった
152受験番号774
2020/06/28(日) 17:20:16.98ID:cgAaH9Nm >>149
瞬殺だったから覚えてないのかもなお互い
瞬殺だったから覚えてないのかもなお互い
154受験番号774
2020/06/28(日) 17:20:46.38ID:w7+QRIMa 政治学行政学経営学あたり
もはやどの問題?って感じだった
もはやどの問題?って感じだった
155受験番号774
2020/06/28(日) 17:21:52.77ID:Zbcs5on+ 行政学マートンでいいのけ?
156受験番号774
2020/06/28(日) 17:21:56.15ID:M4sza1Aa 官僚制がのやつって答え何?
ニスカネンにしたけど間違ったか…
ニスカネンにしたけど間違ったか…
158受験番号774
2020/06/28(日) 17:23:15.54ID:Xa/RUyxL >>155
マートンにした
マートンにした
160受験番号774
2020/06/28(日) 17:24:11.94ID:UQruQPPf ニスカネンと迷って地方公務員法、国家公務員法の選択肢にしてしまった
161受験番号774
2020/06/28(日) 17:24:22.20ID:Xa/RUyxL >>141
そうやった気がする。あと一問どれにするか悩んでぱぱっとやったからあんま覚えてないごめん
そうやった気がする。あと一問どれにするか悩んでぱぱっとやったからあんま覚えてないごめん
162受験番号774
2020/06/28(日) 17:24:38.85ID:dUAWf+XC 覚えてるやつガンガン書き込んでほしい
あってるから別として
あってるから別として
163受験番号774
2020/06/28(日) 17:25:10.12ID:Xa/RUyxL 韓国と小渕がでてきたやつ、まよった
164受験番号774
2020/06/28(日) 17:25:12.64ID:dUAWf+XC >>162
誤字多すぎて辛い
誤字多すぎて辛い
165受験番号774
2020/06/28(日) 17:25:50.54ID:d2F+Fe5z 民法は自信あったんだが問題忘れた
錯誤は善意無過失
錯誤は善意無過失
166受験番号774
2020/06/28(日) 17:26:56.81ID:Zbcs5on+ >>158
やったぜ
やったぜ
167受験番号774
2020/06/28(日) 17:27:00.16ID:t0Op1o0R 財政学のやつって普通に100兆円、社会保障、公債費、地方交付金の順って択で合ってる?
168受験番号774
2020/06/28(日) 17:27:29.93ID:T0mrT9M/ 中古の不良品、良品のやつ
50 逆淘汰 65 75の2?にした
もしかしたら北陸型だけの問題かもしれん、すまん
50 逆淘汰 65 75の2?にした
もしかしたら北陸型だけの問題かもしれん、すまん
169受験番号774
2020/06/28(日) 17:27:51.04ID:eMDtwGUM >>116
その問題1にしたんやけどどう?
その問題1にしたんやけどどう?
170受験番号774
2020/06/28(日) 17:28:08.65ID:wiox7lp2 >>167
ちがうだろ
ちがうだろ
171受験番号774
2020/06/28(日) 17:28:14.02ID:dUAWf+XC >>167
あってる
あってる
172受験番号774
2020/06/28(日) 17:29:02.51ID:Xa/RUyxL 選択肢に冷戦期のソ連封じこめで、NAFTAできて、日本の占領が〜みたいなのがあったのはおぼえてる
173受験番号774
2020/06/28(日) 17:29:16.75ID:yayUpaU+ >>167
明らかに事実と適合してるはず
明らかに事実と適合してるはず
174受験番号774
2020/06/28(日) 17:29:17.09ID:htZYP/4m 民法の相続の問題、肢2の〜と推定されるっていう長いやつと肢4の無償で貸借で迷ったんだけど、正解わかる人いる?
175受験番号774
2020/06/28(日) 17:29:36.52ID:Xa/RUyxL >>167
それにした
それにした
176受験番号774
2020/06/28(日) 17:30:24.33ID:Zbcs5on+ >>167
確認したけどあってる
確認したけどあってる
177受験番号774
2020/06/28(日) 17:30:32.28ID:hLEYC6AT 地方上級って場所によって問題違うんだな
初めて知ったわw
即時取得とか固定資本とか出てきてねえ
初めて知ったわw
即時取得とか固定資本とか出てきてねえ
178受験番号774
2020/06/28(日) 17:30:34.39ID:d2F+Fe5z 100兆って令和元年じゃないだろ
令和2年が100兆超えだから間違い
多分99兆
令和2年が100兆超えだから間違い
多分99兆
179受験番号774
2020/06/28(日) 17:31:00.29ID:dUAWf+XC >>174
使用貸借は相続できないはず
使用貸借は相続できないはず
180受験番号774
2020/06/28(日) 17:31:36.34ID:j2uA42ue 根抵当権の問題分からん
181受験番号774
2020/06/28(日) 17:31:40.78ID:98HItQeb 配偶者居住権って無償だよね?賃料はなかったよね
182受験番号774
2020/06/28(日) 17:31:52.48ID:hLEYC6AT 根抵当の問題もなかったなあ
184受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:06.41ID:JmgbMmBd 51あたりの精神障害者も加えたっての合ってたかな?
速攻で見覚えあった
速攻で見覚えあった
185受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:08.43ID:lkyb24BI 民法の相続はもろ時事問題だな
186受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:21.10ID:98HItQeb あと時効のやつってどれが正解?
数字全然わからなくてなんとなく抵当権の20年にしちゃったわ
数字全然わからなくてなんとなく抵当権の20年にしちゃったわ
187受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:25.93ID:Zbcs5on+ >>184
それにした
それにした
188受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:38.87ID:hLEYC6AT >>184
それにした
それにした
189受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:39.34ID:t0Op1o0R 意見割れてて草
1番が正解なら簡単すぎだよなと思いつつ全く判断つかなかった5番と迷って結局1番にしたわ
1番が正解なら簡単すぎだよなと思いつつ全く判断つかなかった5番と迷って結局1番にしたわ
190受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:54.02ID:98HItQeb 精神障害者加えたのって2014年とかじゃなかったっけ
191受験番号774
2020/06/28(日) 17:32:54.91ID:hLEYC6AT >>186
同じく分からんかったからそれにした
同じく分からんかったからそれにした
192受験番号774
2020/06/28(日) 17:33:44.34ID:hLEYC6AT193受験番号774
2020/06/28(日) 17:33:55.83ID:dUAWf+XC >>183
2にした 覚えてないけど他のは簡単に切れた気がする
2にした 覚えてないけど他のは簡単に切れた気がする
194受験番号774
2020/06/28(日) 17:34:28.84ID:wiox7lp2195受験番号774
2020/06/28(日) 17:34:33.27ID:dUAWf+XC >>181
無償
無償
196受験番号774
2020/06/28(日) 17:35:10.80ID:t0Op1o0R197受験番号774
2020/06/28(日) 17:35:17.42ID:hLEYC6AT >>194
まじかー残念すぐる
まじかー残念すぐる
198受験番号774
2020/06/28(日) 17:35:43.50ID:lkyb24BI 厚労省がこう言ってるが
障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わりました
平成30年4月1日から、障害者雇用義務の対象として精神障害者が加わりました。
障害者の雇用により、共生社会の実現のほか、以下のようなことが期待されますが、更なる雇用促進と職場定着の推進を図るためには、行政や地域の関係機関に加え、民間企業などの社会全体が一体となった取組が求められています。
障害者雇用義務の対象に精神障害者が加わりました
平成30年4月1日から、障害者雇用義務の対象として精神障害者が加わりました。
障害者の雇用により、共生社会の実現のほか、以下のようなことが期待されますが、更なる雇用促進と職場定着の推進を図るためには、行政や地域の関係機関に加え、民間企業などの社会全体が一体となった取組が求められています。
199受験番号774
2020/06/28(日) 17:35:53.76ID:98HItQeb 報償金は渡すんじゃなかったっけ
確か超過1人につき25000円とか
確か超過1人につき25000円とか
200受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:09.89ID:j567OFLA >>194
満たしてたら報奨金渡すで
満たしてたら報奨金渡すで
201受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:11.13ID:/H3xuguI マートンって目標の転位正解ですか??
202受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:23.30ID:d2F+Fe5z >>186
他の選択肢を覚えてない
他の選択肢を覚えてない
203受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:39.97ID:hLEYC6AT えー結局正解なんか?w
まあ出したし帰ってゲームするわ、ほな
まあ出したし帰ってゲームするわ、ほな
204受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:40.26ID:yayUpaU+ >>178
確認してきました。2019は100超えてます…
確認してきました。2019は100超えてます…
205受験番号774
2020/06/28(日) 17:36:48.23ID:lkyb24BI 精神障害者が正解やな
206受験番号774
2020/06/28(日) 17:37:05.04ID:pRs5N+Ie >>201
うむ
うむ
207受験番号774
2020/06/28(日) 17:37:14.36ID:dUAWf+XC >>178
臨時措置の2兆円は基本的に予算に組み込まれてるから100兆円であってるはず
臨時措置の2兆円は基本的に予算に組み込まれてるから100兆円であってるはず
208受験番号774
2020/06/28(日) 17:37:41.44ID:JmgbMmBd 時間ギリギリで行政法で微妙なやつとすり替えたぜ…
209受験番号774
2020/06/28(日) 17:38:29.74ID:lRfkPs5S 刑法の属人主義みたいなのどれにしました?
210受験番号774
2020/06/28(日) 17:39:02.24ID:0cso2Ksv 専門難しいし論文難しいしで終わったわ散々だ
211受験番号774
2020/06/28(日) 17:39:12.07ID:eMDtwGUM 精神障害者正解なんか?
212受験番号774
2020/06/28(日) 17:39:32.35ID:d2F+Fe5z213受験番号774
2020/06/28(日) 17:39:34.97ID:YbfmPw+A まじかぁ
歳出予算通常分はギリ100いってないで覚えてたから条件反射で切ってしまったわ
歳出予算通常分はギリ100いってないで覚えてたから条件反射で切ってしまったわ
215受験番号774
2020/06/28(日) 17:40:38.68ID:UQruQPPf 義務付けそショーの答え教えて下さい!
216受験番号774
2020/06/28(日) 17:40:59.02ID:JmgbMmBd 政治学はレイプハルトで良い?
イギリスのは労働党だかが最近議席落とし気味だったはず
イギリスのは労働党だかが最近議席落とし気味だったはず
217受験番号774
2020/06/28(日) 17:41:04.09ID:9yGT0L26 >>150
どっかの過去問で当たったことある
どっかの過去問で当たったことある
218受験番号774
2020/06/28(日) 17:41:09.11ID:d2F+Fe5z 民法の何番かの選択肢は消滅時効が生命身体が5年 20年が正解だと思
219受験番号774
2020/06/28(日) 17:41:29.80ID:HkF69X8Q コンサートのチケットの当選確率みたいな問題、あれ科目はなんなん?
220受験番号774
2020/06/28(日) 17:41:48.64ID:pANDBe4v 100兆円やつって社会保障国債地方交付税とかと同じ問題?
221受験番号774
2020/06/28(日) 17:41:58.05ID:t0Op1o0R レイプハルトは多極共存以外知らなかったからすげー迷ったけど他が明らかに違った
222受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:00.64ID:htZYP/4m 刑法の脅迫罪強要罪とかの問題、正解わかる人いる?
223受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:10.73ID:680UV5W2 おもたで、統計学かな?
まあ解いてないんやけど、なんか簡単そうやった
まあ解いてないんやけど、なんか簡単そうやった
224受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:23.13ID:680UV5W2 >>220
はああ
はああ
225受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:26.95ID:680UV5W2 >>220
そう
そう
226受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:35.15ID:yayUpaU+ >>221
同じく他が明らかに違ったので選びました
同じく他が明らかに違ったので選びました
227受験番号774
2020/06/28(日) 17:42:41.97ID:eMDtwGUM 庭で犬をお世話して雨風さらして死なせちゃって善管注意義務違反に基づいて賠償を請求できる、みたいな肢正解ですよね?
228受験番号774
2020/06/28(日) 17:43:05.16ID:Xa/RUyxL 8/15を変形していくやつ、なんの科目かしらんけどできたからやったわ
229受験番号774
2020/06/28(日) 17:45:01.64ID:9yGT0L26 あのー市役所A日程と地方上級分けませんか??
違う問題あるのにわけわからんくなる
違う問題あるのにわけわからんくなる
230受験番号774
2020/06/28(日) 17:45:08.38ID:dUAWf+XC 地雷(オタワ)
231受験番号774
2020/06/28(日) 17:45:35.25ID:e8LVmS5p 遺留分の問題答えどれにした?
232受験番号774
2020/06/28(日) 17:45:40.12ID:680UV5W2 >>229
それな
それな
233受験番号774
2020/06/28(日) 17:45:43.20ID:T0mrT9M/ >>227
それにしました
それにしました
234受験番号774
2020/06/28(日) 17:46:25.43ID:CmiCeL30 あと話題に出てない箇所だと経営学のppmとかは?
236受験番号774
2020/06/28(日) 17:46:46.08ID:UQruQPPf レイプパルトと二大政党性が結び付かなかったから切ったんだけど
237受験番号774
2020/06/28(日) 17:46:55.09ID:680UV5W2 >>234
1にしたがマジで適当
1にしたがマジで適当
238受験番号774
2020/06/28(日) 17:47:52.76ID:680UV5W2 1にしたかも忘れた
239受験番号774
2020/06/28(日) 17:48:22.08ID:dUAWf+XC >>236
レイプハルトは多極共存主義と比較する感じで二大政党について言及してる
レイプハルトは多極共存主義と比較する感じで二大政党について言及してる
240受験番号774
2020/06/28(日) 17:48:33.44ID:CmiCeL30 自分も1だ
国家用に経営学勉強始めててよかった
国家用に経営学勉強始めててよかった
241受験番号774
2020/06/28(日) 17:48:35.94ID:iUxkmn0m >>229
ほならね、自分がスレ立てろってそういう話でしょ?
ほならね、自分がスレ立てろってそういう話でしょ?
242受験番号774
2020/06/28(日) 17:49:06.99ID:yayUpaU+ 為替と円高円安の答えわかる人いますか?
243受験番号774
2020/06/28(日) 17:49:07.64ID:680UV5W2244受験番号774
2020/06/28(日) 17:49:17.66ID:Xa/RUyxL 心理的離乳
社会学では、家族形態でてたようなきがする
複合家族のやつ選んだっけな確か
社会学では、家族形態でてたようなきがする
複合家族のやつ選んだっけな確か
245受験番号774
2020/06/28(日) 17:49:55.54ID:i1mTi0+D 経営学ppmってなに?
おれはポーターしかなかったが
おれはポーターしかなかったが
246受験番号774
2020/06/28(日) 17:49:58.24ID:MyOYG4ls247受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:05.07ID:zV36Buus レイプハルトにした
248受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:20.14ID:4O9hc7p4 中部北陸の政治学1問目マジで意味わからんかった
249受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:27.13ID:t0Op1o0R 行政法の代執行のやつ自分でも何選んだか忘れたんだけど覚えてる人いる?
250受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:43.55ID:eMDtwGUM >>249
戒告文書
戒告文書
251受験番号774
2020/06/28(日) 17:50:54.51ID:w7+QRIMa252受験番号774
2020/06/28(日) 17:51:11.16ID:4O9hc7p4 >>222
刑法とか勉強すらしてないけど3番っぽいなあーって思ってた
刑法とか勉強すらしてないけど3番っぽいなあーって思ってた
253受験番号774
2020/06/28(日) 17:51:43.06ID:yayUpaU+ 行政法、自信もそこそこあるんだが問題文と選択肢をもはや覚えていない
254受験番号774
2020/06/28(日) 17:52:37.73ID:Xa/RUyxL ラスパライス型と、パーシェ型 どっちがどっちだか忘れてた。地上でこれはでないかなとおもって見逃してたわ
255受験番号774
2020/06/28(日) 17:52:52.21ID:eMDtwGUM 行政法なのかなんなのか分からんけど補正予算組めるみたいなやつ、あれ正解?5番なんやけど。うろ覚えすぎて申し訳ないが
256受験番号774
2020/06/28(日) 17:53:38.05ID:i1mTi0+D 憲法ですら難しかったぞ
どうなってるんや
nhkとかしるか
どうなってるんや
nhkとかしるか
257受験番号774
2020/06/28(日) 17:55:19.69ID:680UV5W2258受験番号774
2020/06/28(日) 17:55:24.24ID:N78YAtmt >>255
それにした
それにした
259受験番号774
2020/06/28(日) 17:55:49.69ID:5TQq1+la 二択まで絞ってその二択で結構外してるなぁ
260受験番号774
2020/06/28(日) 17:55:54.80ID:/1w/pRKs 行政学の二問目何にした?
予算の話のやつ
予算の話のやつ
261受験番号774
2020/06/28(日) 17:56:34.67ID:680UV5W2 >>259
俺じゃん
俺じゃん
262受験番号774
2020/06/28(日) 17:56:48.83ID:pRs5N+Ie >>201
うむ
うむ
263受験番号774
2020/06/28(日) 17:57:34.22ID:/H3xuguI 抵当権20年ってやつと、不法行為でも債務不履行でも5年か20年ってやつで迷ったんですが、どっちですか?
264受験番号774
2020/06/28(日) 17:57:49.79ID:dUAWf+XC 国賠ってどんな問題やった?
265受験番号774
2020/06/28(日) 17:58:02.40ID:eMDtwGUM ミクロの上級材下級材って1?
266受験番号774
2020/06/28(日) 17:58:12.16ID:CmiCeL30 既出だったらすまんが「違憲である」がめっちゃ出てくるやつって共有林?
267受験番号774
2020/06/28(日) 17:58:24.91ID:N78YAtmt >>265
2にしたようなしなかったような
2にしたようなしなかったような
268受験番号774
2020/06/28(日) 17:58:30.46ID:680UV5W2269受験番号774
2020/06/28(日) 17:58:53.10ID:yayUpaU+270受験番号774
2020/06/28(日) 17:59:03.30ID:eMDtwGUM >>264
俺は市の小学校だかなんだかの賠償を県に求償できるとかってのを選んだ
俺は市の小学校だかなんだかの賠償を県に求償できるとかってのを選んだ
271受験番号774
2020/06/28(日) 17:59:03.76ID:T/lAqM+L 国総コッパンの過去問とスー過去しかやってないから初めて地上の問題を通しで見ることになったけど、問題作成者のオナニーみたいな問題って印象受けたわ。
解けたは解けたけど、見慣れない変な問題が多かったイメージ。地上の合格最低点低い理由がわかった気がする
解けたは解けたけど、見慣れない変な問題が多かったイメージ。地上の合格最低点低い理由がわかった気がする
272受験番号774
2020/06/28(日) 17:59:48.07ID:N78YAtmt >>271
オナニー問題多いよね
オナニー問題多いよね
273受験番号774
2020/06/28(日) 17:59:50.86ID:xH9Qz8f0274受験番号774
2020/06/28(日) 17:59:56.97ID:eMDtwGUM275受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:05.39ID:N78YAtmt >>270
おれも
おれも
276受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:08.79ID:680UV5W2 >>270
俺もだわ、警官と迷った
俺もだわ、警官と迷った
277受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:18.72ID:yayUpaU+ >>266
森林判決は数少ない違憲判決だからはず。判旨は財産権への制限を認めつつも、森林の共有に関しては手段が相当でないとして意見にしてる
森林判決は数少ない違憲判決だからはず。判旨は財産権への制限を認めつつも、森林の共有に関しては手段が相当でないとして意見にしてる
278受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:20.16ID:N78YAtmt >>273
おれも
おれも
280受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:38.90ID:KVRxKU/p 刑法、法人脅して脅迫罪みたいなの選んだんだけど、合ってる?
281受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:54.98ID:dUAWf+XC >>270
それだ 間違いない
それだ 間違いない
282受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:57.99ID:QeV8cXKU >>263
債務不履行
債務不履行
283受験番号774
2020/06/28(日) 18:00:59.06ID:eMDtwGUM >>279
覚えてないねん…、すまん
覚えてないねん…、すまん
284受験番号774
2020/06/28(日) 18:01:18.18ID:yayUpaU+ >>274
えっ正解5なんですか…
えっ正解5なんですか…
285受験番号774
2020/06/28(日) 18:01:20.97ID:eMDtwGUM >>277
つまり1が合ってるってこと?
つまり1が合ってるってこと?
286受験番号774
2020/06/28(日) 18:01:25.31ID:pANDBe4v >>279
河川附近地?
河川附近地?
287受験番号774
2020/06/28(日) 18:01:36.25ID:i1mTi0+D 憲法に自信ニキおるか?
288受験番号774
2020/06/28(日) 18:02:11.30ID:eMDtwGUM >>284
って、LINEの公務員試験グループが…。
って、LINEの公務員試験グループが…。
289受験番号774
2020/06/28(日) 18:02:12.87ID:M47X6OU3 え、配偶者居住権かと思って4番にしたけど結局2なんか?
290受験番号774
2020/06/28(日) 18:02:17.15ID:pRs5N+Ie >>271
全く同じ意見
全く同じ意見
291受験番号774
2020/06/28(日) 18:02:48.27ID:CmiCeL30 国賠の5番求償って重過失じゃないとできないんじゃなかったっけ?
5番選んだけどそこが不安
5番選んだけどそこが不安
292受験番号774
2020/06/28(日) 18:02:51.40ID:eMDtwGUM >>289
配偶者居住権って3やんな?賃料払えば住めるってやつ
配偶者居住権って3やんな?賃料払えば住めるってやつ
293受験番号774
2020/06/28(日) 18:03:15.48ID:yayUpaU+ >>288
あれ宮城かどっかの砂利取ってた事業者の判例のことだと思って、判例こんなこと言ってなかったよなって除外したんですが
あれ宮城かどっかの砂利取ってた事業者の判例のことだと思って、判例こんなこと言ってなかったよなって除外したんですが
294受験番号774
2020/06/28(日) 18:03:52.63ID:QeV8cXKU 警官のやつって国賠だっけ?
あれって外形標準説だからプライベートって含まれるのか?
県に求償が正解だと思う
あれって外形標準説だからプライベートって含まれるのか?
県に求償が正解だと思う
295受験番号774
2020/06/28(日) 18:03:55.26ID:nEfbXD3o >>275
当然に違法であるとか書いてあったから怖くて切ったわ
当然に違法であるとか書いてあったから怖くて切ったわ
296受験番号774
2020/06/28(日) 18:04:11.38ID:Gbfh1x1z 即時習得は占有改定よな?
あれ取引やなくて、紛失の時から2年やろ、たしか
あれ取引やなくて、紛失の時から2年やろ、たしか
297受験番号774
2020/06/28(日) 18:04:20.55ID:yayUpaU+ >>291
民間は過失で求償おけい、公務員は重過失であってるはず
民間は過失で求償おけい、公務員は重過失であってるはず
298受験番号774
2020/06/28(日) 18:04:54.85ID:dUAWf+XC >>289
配偶者居住権は無料
配偶者居住権は無料
299受験番号774
2020/06/28(日) 18:05:20.52ID:eMDtwGUM300受験番号774
2020/06/28(日) 18:05:37.73ID:98HItQeb 最高裁判所裁判官だけど憲法の質問ある?
301受験番号774
2020/06/28(日) 18:06:28.41ID:/1w/pRKs ラスパイレスは3にしたよ
302受験番号774
2020/06/28(日) 18:06:41.93ID:THxo8aIM303受験番号774
2020/06/28(日) 18:07:11.36ID:8DdDZ05B304受験番号774
2020/06/28(日) 18:07:23.55ID:eMDtwGUM305受験番号774
2020/06/28(日) 18:07:34.39ID:4O9hc7p4 >>271
特別区志望だけど特別区の問題が如何に素直で実力発揮しやすいか痛感した
特別区志望だけど特別区の問題が如何に素直で実力発揮しやすいか痛感した
306受験番号774
2020/06/28(日) 18:07:40.36ID:THxo8aIM >>296
占有改定やね
占有改定やね
307受験番号774
2020/06/28(日) 18:07:45.08ID:yayUpaU+ >>299
グループの方々が憲法詳しい人ならそっちの方が正しいかもです。私は憲法すごく出来るわけではないのでてんぷる
グループの方々が憲法詳しい人ならそっちの方が正しいかもです。私は憲法すごく出来るわけではないのでてんぷる
308受験番号774
2020/06/28(日) 18:08:02.00ID:dUAWf+XC 憲法って思想良心の自由、学問の自由以外何ありました?
309受験番号774
2020/06/28(日) 18:08:14.90ID:XMwXKxV6 砂利のやつは違うよ。補償がいるって確実に何処かで見た。
310受験番号774
2020/06/28(日) 18:09:52.86ID:nEfbXD3o 砂利の判例やつ見たけど明らかに違うな
補償する余地あるってなってるし
補償する余地あるってなってるし
313受験番号774
2020/06/28(日) 18:11:23.26ID:pRs5N+Ie >>311
結果配偶者の問題可能性高いのは何番?
結果配偶者の問題可能性高いのは何番?
314受験番号774
2020/06/28(日) 18:11:27.25ID:zHidy8Tk >>279
「河川敷に損失補償はもはや必要ない」みたいな感じやったと思う
「河川敷に損失補償はもはや必要ない」みたいな感じやったと思う
315受験番号774
2020/06/28(日) 18:11:42.52ID:lkyb24BI 国賠は5ね
県が市に求償するやつ
警察の肢は外見上職務に全く見えないから余裕切り
県が市に求償するやつ
警察の肢は外見上職務に全く見えないから余裕切り
316受験番号774
2020/06/28(日) 18:11:50.48ID:1hPiLeFQ >>23
2だよ。ギッフェン財は超下級財
2だよ。ギッフェン財は超下級財
317受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:15.02ID:1hPiLeFQ >>269
二個目 円安じゃないの?
二個目 円安じゃないの?
318受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:18.79ID:7A8VSlyp 義務教育の教科書って無償だろ?
320受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:31.09ID:hWLbIAEL 債権譲渡について誰か
321受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:37.10ID:4O9hc7p4 もうどれが正解かわかんねぇよ
322受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:44.80ID:680UV5W2323受験番号774
2020/06/28(日) 18:13:55.21ID:680UV5W2 >>320
4かなあ
4かなあ
326受験番号774
2020/06/28(日) 18:14:37.97ID:lkyb24BI327受験番号774
2020/06/28(日) 18:14:38.81ID:1hPiLeFQ >>296
違うよ。簡易の引き渡しが入ってないから 間違い
違うよ。簡易の引き渡しが入ってないから 間違い
328受験番号774
2020/06/28(日) 18:15:08.63ID:zHidy8Tk >>318
憲法で保証してるのは授業料のみやで
憲法で保証してるのは授業料のみやで
329受験番号774
2020/06/28(日) 18:15:16.84ID:lkyb24BI >>327
いやあれ占有改定について問うてるだけじゃん
いやあれ占有改定について問うてるだけじゃん
330受験番号774
2020/06/28(日) 18:15:36.72ID:7A8VSlyp >>221
見直しで消しちゃったわ クソ
見直しで消しちゃったわ クソ
331受験番号774
2020/06/28(日) 18:15:44.49ID:ZblZw9vr 法律でうだうだやってるより後ろのちまちました計算と物理やったもん勝ちだったな今回
333受験番号774
2020/06/28(日) 18:15:46.13ID:THxo8aIM334受験番号774
2020/06/28(日) 18:16:01.34ID:bLgF0Jof 森林共有違憲の肢ってなんかまどろっこしい書き方中間でしてたから5にしてしまったわ
335受験番号774
2020/06/28(日) 18:16:07.68ID:quskpXUG 政治学
3
レイプハルト
.
行政学
マートン
都道府県?
憲法
予算.5
教育.1
思想.絶対保証
国勢調査委任?
行政法
何人でも求められる 3
他の地域でも設置できる 2
代執行戒告
求償できる.5
?
民法
善意無過失
相続
占有改定
?
3
レイプハルト
.
行政学
マートン
都道府県?
憲法
予算.5
教育.1
思想.絶対保証
国勢調査委任?
行政法
何人でも求められる 3
他の地域でも設置できる 2
代執行戒告
求償できる.5
?
民法
善意無過失
相続
占有改定
?
337受験番号774
2020/06/28(日) 18:16:44.06ID:quskpXUG 労働法
5
3 強制
刑法
保護主義
強要罪?
経営学
2 成長期
5つの???
国際関係
地雷?
朝鮮
財政学
社会、国債
都道府県税、市町村税のやつ?
?
社会政策
女の割合
精神追加
?
5
3 強制
刑法
保護主義
強要罪?
経営学
2 成長期
5つの???
国際関係
地雷?
朝鮮
財政学
社会、国債
都道府県税、市町村税のやつ?
?
社会政策
女の割合
精神追加
?
338受験番号774
2020/06/28(日) 18:16:54.50ID:THxo8aIM >>324
これ
これ
339受験番号774
2020/06/28(日) 18:16:57.72ID:quskpXUG 経済
貿易 70?
GDP 土地、ma.研究、家、
円高とか
X上昇 3
ライフサイクル?
弾力性
100.110?
固定資本の割合??
?
?
貿易 70?
GDP 土地、ma.研究、家、
円高とか
X上昇 3
ライフサイクル?
弾力性
100.110?
固定資本の割合??
?
?
340受験番号774
2020/06/28(日) 18:17:34.30ID:nfPQzFLK 難しかった たぶん落ちたわ
341受験番号774
2020/06/28(日) 18:17:56.61ID:yyoBjqTN >>332
俺も確か同じ選択で迷って2にした
俺も確か同じ選択で迷って2にした
342受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:01.87ID:yayUpaU+ >>336
あっそうです。そっちの解答えらんだはず
あっそうです。そっちの解答えらんだはず
343受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:02.79ID:lkyb24BI 債権譲渡は債務者への通知又は債務者の承諾の肢な
5の相殺は民法改定でできるようになった
5の相殺は民法改定でできるようになった
345受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:18.82ID:/7HJyUrm はあ
見直しで直すと大体間違うの草
今度から絶対見直しせずに退出するわボケ
見直しで直すと大体間違うの草
今度から絶対見直しせずに退出するわボケ
346受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:25.18ID:hWLbIAEL >>335
1.国勢調査は参議院衆議院に委任できる
1.国勢調査は参議院衆議院に委任できる
347受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:31.59ID:lB+C/kGI >>335
憲法の予算ってなんだっけ?
憲法の予算ってなんだっけ?
349受験番号774
2020/06/28(日) 18:18:51.15ID:eMDtwGUM 国勢調査間違えたァ
350受験番号774
2020/06/28(日) 18:19:04.13ID:680UV5W2 >>343
やった
やった
351受験番号774
2020/06/28(日) 18:19:07.43ID:lB+C/kGI >>346
なんの問題だか忘れたけどこれ選んだわ
なんの問題だか忘れたけどこれ選んだわ
352受験番号774
2020/06/28(日) 18:19:08.02ID:hWLbIAEL >>339
ライフサイクルあってる
ライフサイクルあってる
353受験番号774
2020/06/28(日) 18:19:21.99ID:quskpXUG >>346
2番の法律で府令を出せないと迷いました
2番の法律で府令を出せないと迷いました
354受験番号774
2020/06/28(日) 18:19:46.97ID:eMDtwGUM ライフサイクルって何番か覚えてます?答え
355受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:03.68ID:/7HJyUrm >>354
3だったかな
3だったかな
356受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:12.98ID:quskpXUG357受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:13.21ID:1hPiLeFQ お前ら よく問題覚えてるな。 もしかして 若年性アルツハイマーなのか 俺。
358受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:22.16ID:lB+C/kGI >>343
やった
やった
359受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:37.51ID:lB+C/kGI >>356
よかったあたった
よかったあたった
360受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:40.23ID:eMDtwGUM >>355
うーん、おそらく間違えた笑
うーん、おそらく間違えた笑
361受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:49.54ID:zHidy8Tk 経済の関税の問題わからんかったわ
最初の国際価格は70で三択まで絞れたけど
最初の国際価格は70で三択まで絞れたけど
362受験番号774
2020/06/28(日) 18:20:58.58ID:bLgF0Jof 法律専門タイプの人根抵当権の問題出たよね?
363受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:07.98ID:M47X6OU3 補正予算のやつは補正予算以外が間違ってるから切った
364受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:10.61ID:eMDtwGUM >>356
5ですか?答え
5ですか?答え
365受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:22.78ID:680UV5W2 >>361
おれかな
おれかな
366受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:38.30ID:VBZH/wER367受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:43.95ID:4O9hc7p4 >>357
人間都合悪いことは忘れるようになってるから試験の結果が悪いって脳は直感的にわかってるんやろ
人間都合悪いことは忘れるようになってるから試験の結果が悪いって脳は直感的にわかってるんやろ
368受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:50.21ID:lB+C/kGI369受験番号774
2020/06/28(日) 18:21:51.83ID:9yGT0L26 >>343
又はじゃダメじゃない?両方ないと。
又はじゃダメじゃない?両方ないと。
370受験番号774
2020/06/28(日) 18:22:01.07ID:quskpXUG >>352
3番だった気がします
3番だった気がします
371受験番号774
2020/06/28(日) 18:22:28.18ID:lkyb24BI 国政調査権は間違いじゃない?
あれ議決しないと委員会に委任できないの?
ワシは弾劾裁判所にしたわ
あれ議決しないと委員会に委任できないの?
ワシは弾劾裁判所にしたわ
373受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:00.66ID:62pOCnN4 代執行法の費用請求は民法による
って誤り?
って誤り?
374受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:05.25ID:XMwXKxV6 確実に弾劾裁判所
375受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:05.99ID:1hPiLeFQ 関税のやつは タブってる選択肢をメタ的に選んだわ。4にした、
376受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:06.05ID:THxo8aIM 国勢調査なんて出たっけって思ったら国政調査か
委員会に委任するやつね
委員会に委任するやつね
377受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:33.48ID:lkyb24BI378受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:42.41ID:THxo8aIM >>369
どっちかで足りるよ
どっちかで足りるよ
379受験番号774
2020/06/28(日) 18:23:54.38ID:lB+C/kGI >>339
GDP自信ねえわ
GDP自信ねえわ
381受験番号774
2020/06/28(日) 18:24:00.62ID:kgQxRqPF 何で問題持ち帰ったら駄目なんだ
答え合わせ出来ないじゃん
答え合わせ出来ないじゃん
382受験番号774
2020/06/28(日) 18:24:15.12ID:XMwXKxV6 国政のやつは、〜が多いっていうのに引っかかった
383受験番号774
2020/06/28(日) 18:25:23.71ID:1hPiLeFQ >>381
傾向を知られたくないんやろーよ。
傾向を知られたくないんやろーよ。
384受験番号774
2020/06/28(日) 18:25:31.52ID:yayUpaU+ >>374
あれ選択肢の論点って、閉会中にも出来るってとこだけでしたっけ?
あれ選択肢の論点って、閉会中にも出来るってとこだけでしたっけ?
385受験番号774
2020/06/28(日) 18:25:55.70ID:3oJRlly1 ぶっちゃけボーダーどのくらいだと思います?
386受験番号774
2020/06/28(日) 18:26:08.90ID:quskpXUG387受験番号774
2020/06/28(日) 18:26:11.33ID:XMwXKxV6 調べましたが、閉会中にも弾劾裁判所は活動できるので確実に弾劾裁判所のやつが正解
388受験番号774
2020/06/28(日) 18:26:32.35ID:HxxjMsjJ >>381
簡単に持ち帰られると悔しいから
簡単に持ち帰られると悔しいから
389受験番号774
2020/06/28(日) 18:26:38.98ID:KVRxKU/p 行政法、不服申立ての適格って行政事件訴訟法よりも広く認められてるの?
390受験番号774
2020/06/28(日) 18:26:42.74ID:cc7T8zf9 国勢調査は国会のために〜っていうので引っ掛かって3と迷ったが結局選んだな
行政全般のためじゃなかったっけ
行政全般のためじゃなかったっけ
391受験番号774
2020/06/28(日) 18:27:31.94ID:57wcHVtX 俺の解いたやつ、刑法,労働法なかった
392受験番号774
2020/06/28(日) 18:27:35.21ID:lkyb24BI >>389
狭い
狭い
393受験番号774
2020/06/28(日) 18:28:17.07ID:hWLbIAEL 年金物価でスライド
394受験番号774
2020/06/28(日) 18:28:34.60ID:1hPiLeFQ >>385
安全圏 6割
安全圏 6割
396受験番号774
2020/06/28(日) 18:29:16.76ID:eMDtwGUM 全体的に見てどうだろ、平均点下がるのかな
397受験番号774
2020/06/28(日) 18:29:19.46ID:Xa/RUyxL >>390
国勢調査って、国会じゃなくて、衆議院参議院の機能じゃなかったけ
国勢調査って、国会じゃなくて、衆議院参議院の機能じゃなかったけ
398受験番号774
2020/06/28(日) 18:30:22.43ID:1hPiLeFQ 教養 のマグロ、サーモン 氏ね。
399受験番号774
2020/06/28(日) 18:30:37.12ID:98HItQeb ボーダーは上がると思うな
6割でも安心はできない
6割でも安心はできない
400受験番号774
2020/06/28(日) 18:30:42.65ID:CMvslGyn チケットの問題めっちゃ簡単にとけて逆に不安
401受験番号774
2020/06/28(日) 18:30:52.13ID:lRfkPs5S >>393
これ名目だったから悩んだわ。
これ名目だったから悩んだわ。
402受験番号774
2020/06/28(日) 18:30:56.50ID:zHidy8Tk403受験番号774
2020/06/28(日) 18:31:19.85ID:li5DIL6+ 設備投資、マンション、後ひとつ何だったっけ
405受験番号774
2020/06/28(日) 18:31:38.58ID:M47X6OU3 弾劾ミスった........
問題集で見たことあると思って迷ってたんだよね
選択し1は議決ってところがまちがい?
問題集で見たことあると思って迷ってたんだよね
選択し1は議決ってところがまちがい?
407受験番号774
2020/06/28(日) 18:32:02.50ID:d0m8VFms >>174
使用貸借は相続できないけど、住み続ける必要がある場合は別みたいな判例があったからわかんない
使用貸借は相続できないけど、住み続ける必要がある場合は別みたいな判例があったからわかんない
409受験番号774
2020/06/28(日) 18:32:35.68ID:dUAWf+XC >>403
研究費?
研究費?
410受験番号774
2020/06/28(日) 18:33:46.08ID:1hPiLeFQ あと、何の問題あったっけな
411受験番号774
2020/06/28(日) 18:34:07.79ID:QWVFlW5V412受験番号774
2020/06/28(日) 18:34:37.64ID:li5DIL6+ >>411
有償じゃないが
有償じゃないが
413受験番号774
2020/06/28(日) 18:35:03.64ID:cc7T8zf9 てめぇらがさんざん馬鹿にしたチー過去に教科書は有償だって書いてあったべさ
414受験番号774
2020/06/28(日) 18:35:49.06ID:QWVFlW5V >>412
公務員試験的には有償で覚えればええやろ
公務員試験的には有償で覚えればええやろ
415受験番号774
2020/06/28(日) 18:35:51.57ID:1hPiLeFQ >>411
どっちなんや。たしか 判例なら 無償にする義務は無いとか言ってたよな。
どっちなんや。たしか 判例なら 無償にする義務は無いとか言ってたよな。
416受験番号774
2020/06/28(日) 18:36:15.18ID:lkyb24BI 実際は無料だが判例は無償を保証してない
こんな基礎問題間違えてたらあかんで
こんな基礎問題間違えてたらあかんで
417受験番号774
2020/06/28(日) 18:37:10.80ID:M47X6OU3 正確には関係ない
教科書代まで無料にしないといけない、とは規定されていない
とにかく無料なのは授業だけやm
教科書代まで無料にしないといけない、とは規定されていない
とにかく無料なのは授業だけやm
418受験番号774
2020/06/28(日) 18:38:04.92ID:nEfbXD3o 教科書はガキの頃学期始めに学校から教科書代請求書見たいの配布されてたからすんなり頭に入ってたわ
典型問題だし覚えてない時点でまずいけど
典型問題だし覚えてない時点でまずいけど
419受験番号774
2020/06/28(日) 18:38:07.64ID:eMDtwGUM 教科書代を無料にすることまで憲法は要請していない、てな文言で良く選択肢に出てくるね
420受験番号774
2020/06/28(日) 18:38:21.45ID:d0m8VFms 教科書代の無償は憲法で保障されてないって基本問題やろ
問題集の最初の方に出てくるで
問題集の最初の方に出てくるで
421受験番号774
2020/06/28(日) 18:39:04.82ID:t0Op1o0R うわ国政調査権間違いかよ…
弾劾裁判所は閉会中も活動できるのね
弾劾裁判所は閉会中も活動できるのね
422受験番号774
2020/06/28(日) 18:39:38.93ID:CmiCeL30 結局統計学?を解いた人はおらんのか
423受験番号774
2020/06/28(日) 18:40:03.09ID:4O9hc7p4 >>398
1が正解で他不正解だったらってのを順々にやっていけば絶対どこかで矛盾生じるから矛盾生じないやつ正解にしたくぁ
1が正解で他不正解だったらってのを順々にやっていけば絶対どこかで矛盾生じるから矛盾生じないやつ正解にしたくぁ
425受験番号774
2020/06/28(日) 18:41:21.15ID:qpgvX+kA 無償なのは授業料だけって頻出中の頻出だろ
何勉強してたんだ?ってレベル
何勉強してたんだ?ってレベル
426受験番号774
2020/06/28(日) 18:42:19.90ID:1hPiLeFQ >>424
弾劾裁判所の役割 覚えてたら 分かるやろ。 ん?俺? 間違いました。
弾劾裁判所の役割 覚えてたら 分かるやろ。 ん?俺? 間違いました。
427受験番号774
2020/06/28(日) 18:42:31.95ID:t4UxogAj428受験番号774
2020/06/28(日) 18:42:43.06ID:eMDtwGUM429受験番号774
2020/06/28(日) 18:43:10.09ID:d0m8VFms 国勢調査権違うのか…
だいたいみんな同じ二択になって間違えるんやな
差が出るところは同じなんだろうな
だいたいみんな同じ二択になって間違えるんやな
差が出るところは同じなんだろうな
430受験番号774
2020/06/28(日) 18:43:35.60ID:t0Op1o0R 教科書代間違ったやつボロクソに叩かれてて草
そこまで言う必要ないやん
そこまで言う必要ないやん
431受験番号774
2020/06/28(日) 18:43:57.45ID:xrYs5hs7 教科書間違いました
生きててすみません🥺
生きててすみません🥺
432受験番号774
2020/06/28(日) 18:44:52.81ID:lkyb24BI いや教科書問題は絶対落としたらダメだろ
433受験番号774
2020/06/28(日) 18:45:02.04ID:M47X6OU3 国会の権限じゃなくて衆参議院の権限らしいね
てか弾劾は本当に悔しい
統治見直しておくんだった
てか弾劾は本当に悔しい
統治見直しておくんだった
434受験番号774
2020/06/28(日) 18:45:11.83ID:d0m8VFms 裁判官弾劾裁判所は国会が設置するが、それ自体は国会から独立して職務を行う独立の常設機関である。そのため、国会閉会中でも活動できる。
まじかぁ
やっちまったわ
まじかぁ
やっちまったわ
436受験番号774
2020/06/28(日) 18:46:25.73ID:NistxDUV ちなみに国政調査って選択肢1はどこが間違ってる?
437受験番号774
2020/06/28(日) 18:46:34.15ID:cc7T8zf9 重箱のすみつつきすぎなんだよガスト
438受験番号774
2020/06/28(日) 18:47:01.00ID:quskpXUG AC=D 利潤ゼロ合ってますか?
439受験番号774
2020/06/28(日) 18:47:07.54ID:eMDtwGUM 弾劾裁判所なんざ僕の使ってる過去問には載ってないね😡
440受験番号774
2020/06/28(日) 18:47:29.54ID:zy8xIsN5 今回の憲法はここ数年で一番簡単だよ
441受験番号774
2020/06/28(日) 18:47:58.39ID:bQqrHm7K >>315
取消訴訟確定→国賠訴訟も自動的にOK の選択肢にしたけど違うかなコレ…
取消訴訟確定→国賠訴訟も自動的にOK の選択肢にしたけど違うかなコレ…
442受験番号774
2020/06/28(日) 18:48:29.71ID:T0mrT9M/ 弾劾しらなくても消去法でいけん?
443受験番号774
2020/06/28(日) 18:48:33.20ID:eMDtwGUM >>440
森林法って間違いの肢?
森林法って間違いの肢?
444受験番号774
2020/06/28(日) 18:48:39.51ID:CmiCeL30 経済で平均費用のところで利潤ゼロみたいなのなかった?
445受験番号774
2020/06/28(日) 18:48:43.14ID:1hPiLeFQ 教科書が 有償か無償かどうかで マウント取れるのって 人生で今しか無いからね。
446受験番号774
2020/06/28(日) 18:48:57.55ID:zy8xIsN5 >>442
国政調査権に惑わされた奴多し
国政調査権に惑わされた奴多し
447受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:05.47ID:RhF/CcnF 弾劾裁判所の役割と立ち位置理解してれば
普通に解けるよね??
普通に解けるよね??
448受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:18.09ID:li5DIL6+ 求償って県が市に市が教員にするんか
449受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:23.00ID:zHidy8Tk 思想のやつって3番の内心に留まる限り絶対保証であってる?
450受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:48.79ID:zy8xIsN5 >>445
これでマウント取られてると思うならやっぱり勉強不足だよ
これでマウント取られてると思うならやっぱり勉強不足だよ
452受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:51.82ID:t0Op1o0R 案の定弾劾裁判所マウント民沸いてきて草
まあ間違ってたワイが悪いから存分にやってくれ
まあ間違ってたワイが悪いから存分にやってくれ
453受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:54.53ID:eMDtwGUM >>449
それは教科書より自信持たなあかん
それは教科書より自信持たなあかん
454受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:55.37ID:8Kefbmc0 >>449
あってる
あってる
455受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:58.18ID:1hPiLeFQ >>441
違うよ。取消訴訟の違法と国家賠償の違法は意味が異なる。
違うよ。取消訴訟の違法と国家賠償の違法は意味が異なる。
456受験番号774
2020/06/28(日) 18:49:59.22ID:9yGT0L26 国政調査権が議院の権能とか基礎中の基礎だろ
459受験番号774
2020/06/28(日) 18:50:18.93ID:9yGT0L26 >>449
あってる
あってる
460受験番号774
2020/06/28(日) 18:50:28.65ID:hsMY9Fix >>449
あってる
あってる
461受験番号774
2020/06/28(日) 18:50:50.11ID:1hPiLeFQ >>450
悪いが 俺は間違ってないからな。
悪いが 俺は間違ってないからな。
462受験番号774
2020/06/28(日) 18:51:00.01ID:CmiCeL30 >>451
チケットの当選確率みたいなやつがそうらしい
チケットの当選確率みたいなやつがそうらしい
463受験番号774
2020/06/28(日) 18:51:18.34ID:Ze/Kiz8b 教科書間違いました
464受験番号774
2020/06/28(日) 18:51:34.33ID:9yGT0L26 >>448
教員にできるのは故意重過失のときだけやね
教員にできるのは故意重過失のときだけやね
466受験番号774
2020/06/28(日) 18:52:28.23ID:Xa/RUyxL >>441
取消訴訟と、国家賠償の違法は違うものだから、違うとおもう、、
取消訴訟と、国家賠償の違法は違うものだから、違うとおもう、、
468受験番号774
2020/06/28(日) 18:52:42.73ID:T+Ad1RCQ >>449
頼むからこのレベルの質問はやめてくれや
頼むからこのレベルの質問はやめてくれや
469受験番号774
2020/06/28(日) 18:53:10.80ID:9yGT0L26 東北の大津波きて流されて国家賠償認められたやつも県がとりあえず賠償金払うけど県に求償するってニュースで言ってたよ
470受験番号774
2020/06/28(日) 18:53:27.81ID:Xa/RUyxL >>465
1つ目が、どっちも外れた確率もとめて、1からひくやつで、2個目が、一個外れて2個目は当たってるってやつ?
1つ目が、どっちも外れた確率もとめて、1からひくやつで、2個目が、一個外れて2個目は当たってるってやつ?
471受験番号774
2020/06/28(日) 18:53:50.92ID:t0Op1o0R 意見割れてたミクロの上級財と下級財の問題って結局何番なん?
3番って意見多かったけどギッフェン財は上級財じゃなくね?
1番か2番選んだんだけど択の内容忘れた
3番って意見多かったけどギッフェン財は上級財じゃなくね?
1番か2番選んだんだけど択の内容忘れた
472受験番号774
2020/06/28(日) 18:54:01.52ID:CmiCeL30 >>465
0.46と0.24?
0.46と0.24?
473受験番号774
2020/06/28(日) 18:54:21.56ID:li5DIL6+ ベネディクトは本がネイションを形成云々で合ってる?
474受験番号774
2020/06/28(日) 18:54:54.07ID:eMDtwGUM >>471
俺は1にしたけどさっき「あれば2やで」ってレスしてる人おったわ
俺は1にしたけどさっき「あれば2やで」ってレスしてる人おったわ
475受験番号774
2020/06/28(日) 18:55:30.13ID:eMDtwGUM 3.4.5は一瞬で切れたけど2択で間違えた臭い
476受験番号774
2020/06/28(日) 18:55:43.35ID:cc7T8zf9 俺なんか123は速攻切って別にした気がするわw
477受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:04.12ID:ABvDRhe6 おいおい教科書間違った俺に誹謗中傷か?
訴えるぞ😡😡😡
訴えるぞ😡😡😡
478受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:12.26ID:9yGT0L26 >>471
3番がギッフェン材やっけ?ギッフェン材は選んでない
3番がギッフェン材やっけ?ギッフェン材は選んでない
479受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:16.80ID:t0Op1o0R480受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:24.82ID:N78YAtmt >>471
2にした
2にした
481受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:40.85ID:CmiCeL30 ギッフェン上級財は4番やったはず
482受験番号774
2020/06/28(日) 18:56:50.21ID:cc7T8zf9 あっぜいたくざいのやつ?あれは1だよ
484受験番号774
2020/06/28(日) 18:57:07.18ID:t0Op1o0R485受験番号774
2020/06/28(日) 18:57:14.18ID:M47X6OU3 上級下級は2は間違いだと思う
消去法で3選んだ
消去法で3選んだ
486受験番号774
2020/06/28(日) 18:57:16.14ID:9yGT0L26 代替性が高い財ほど弾力性が高いとかあったな
488受験番号774
2020/06/28(日) 18:57:56.54ID:cc7T8zf9 だいたいせいがたかい→いくらでもある→高ければ別の買うからな
489受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:27.44ID:1hPiLeFQ >>479
1は間違いだよ。 上級かどうかは 所得弾力性で決まる。
1は間違いだよ。 上級かどうかは 所得弾力性で決まる。
490受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:43.70ID:eMDtwGUM491受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:43.92ID:M47X6OU3 俺が受けた試験ではギッフェンは4で、間違いやった
3番の受給しか合ってないと思ったけど違うか
3番の受給しか合ってないと思ったけど違うか
492受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:52.25ID:9yGT0L26493受験番号774
2020/06/28(日) 18:58:59.01ID:xlYKfKy6 事務管理のやつしりたい
一番下のやつにした気がする
一番下のやつにした気がする
494受験番号774
2020/06/28(日) 18:59:35.13ID:eMDtwGUM495受験番号774
2020/06/28(日) 18:59:37.86ID:nEfbXD3o 上級下級は3が聞き慣れない言葉出てきたけど他が明らかに違ったから選ぶしかなかったわ
496受験番号774
2020/06/28(日) 18:59:41.86ID:9yGT0L26 何選んだか覚えてない笑
498受験番号774
2020/06/28(日) 19:00:07.54ID:eMDtwGUM >>493
ワンちゃん死んじゃったら善管注意義務違反のやつね、多分正解だと思いますよ
ワンちゃん死んじゃったら善管注意義務違反のやつね、多分正解だと思いますよ
500受験番号774
2020/06/28(日) 19:00:43.86ID:T/lAqM+L 去年の国総経済区分合格者やけど、地上の経済の方が正直嫌な問題って感じだったぞ。
国家対策だけやってた非経済学部生にとっては難しいと感じるのも頷けるぞ
国家対策だけやってた非経済学部生にとっては難しいと感じるのも頷けるぞ
501受験番号774
2020/06/28(日) 19:00:53.66ID:eMDtwGUM502受験番号774
2020/06/28(日) 19:01:01.54ID:pANDBe4v 価格弾力性の問題と上級下級がごちゃごちゃになってる人がいる
504受験番号774
2020/06/28(日) 19:02:04.16ID:eMDtwGUM 価格弾力性の問題の正答は1
今争ってるのは上級下級の話しだね
今争ってるのは上級下級の話しだね
505受験番号774
2020/06/28(日) 19:02:16.80ID:CmiCeL30 多分似たような問題で別の区分では出てない問題があるからごちゃごちゃになってるんじゃ
506受験番号774
2020/06/28(日) 19:02:45.50ID:8Kefbmc0 2はX財Y財共に上級財なら所得効果によりどちらも需要量増加みたいな内容じゃなかったっけ
507受験番号774
2020/06/28(日) 19:03:22.11ID:quskpXUG >>504
価格弾力性5じゃないの?
価格弾力性5じゃないの?
508受験番号774
2020/06/28(日) 19:03:26.28ID:udVa5MCj 2で正解よ!
509受験番号774
2020/06/28(日) 19:03:40.80ID:1hPiLeFQ 混乱してきた。
510受験番号774
2020/06/28(日) 19:04:10.17ID:eMDtwGUM >>506
じゃあ2は違くない?
じゃあ2は違くない?
511受験番号774
2020/06/28(日) 19:04:19.94ID:cc7T8zf9 わからーん!問題制作者がわるいぞ!プンスカ
512受験番号774
2020/06/28(日) 19:04:41.35ID:eMDtwGUM >>510
間違えた、普通に合ってるのか
間違えた、普通に合ってるのか
514受験番号774
2020/06/28(日) 19:05:20.16ID:1hPiLeFQ 一日で結果だせや、マークシートなら 速攻で終わるやろ!
516受験番号774
2020/06/28(日) 19:05:58.80ID:zHidy8Tk 価格弾力性と代替材の問題の1問ずつ出たせいでごちゃごちゃになってるな
517受験番号774
2020/06/28(日) 19:06:03.37ID:cc7T8zf9 今日はしこってねるわ!
コッパンのやつら!まだ勉強するなや!
コッパンのやつら!まだ勉強するなや!
518受験番号774
2020/06/28(日) 19:08:06.69ID:CmiCeL30519受験番号774
2020/06/28(日) 19:08:16.65ID:nEfbXD3o 価格上がる→払う値段上がるから所得は下がった扱い→上級剤だと効果はマイナスだから2は違うと思って切った
代替と所得よくごっちゃになるから合ってるか怪しい
代替と所得よくごっちゃになるから合ってるか怪しい
520受験番号774
2020/06/28(日) 19:08:57.85ID:eMDtwGUM >>519
何にしました?
何にしました?
521受験番号774
2020/06/28(日) 19:09:14.69ID:nEfbXD3o >>520
3
3
522受験番号774
2020/06/28(日) 19:09:15.31ID:S/h/er/G 国家賠償法1条のやつなににした?
523受験番号774
2020/06/28(日) 19:09:22.43ID:d0m8VFms >>514
うちの自治体は発表まで10日かかるわ
明日業者に郵送するとしたら、
発送に1日、郵送1日、大量に送られてくるから採点に2日、郵送に1日、自治体が足切りライン決めたり発表資料作るのに1日で翌日発表だと最低6日はかかる
間に土日挟んだりして結局10日くらいかかるんやろうな
うちの自治体は発表まで10日かかるわ
明日業者に郵送するとしたら、
発送に1日、郵送1日、大量に送られてくるから採点に2日、郵送に1日、自治体が足切りライン決めたり発表資料作るのに1日で翌日発表だと最低6日はかかる
間に土日挟んだりして結局10日くらいかかるんやろうな
524受験番号774
2020/06/28(日) 19:09:23.52ID:xpHfq4tN 財政学の予算の問題は1?
2019年度の予算は100兆超えで社会保障費>国債>地方交付税ってやつ
2019年度の予算は100兆超えで社会保障費>国債>地方交付税ってやつ
525受験番号774
2020/06/28(日) 19:10:08.13ID:T+Ad1RCQ >>522
5
5
526受験番号774
2020/06/28(日) 19:10:08.53ID:9yGT0L26 >>519
上級下級は所得効果できまる
上級下級は所得効果できまる
528受験番号774
2020/06/28(日) 19:10:59.70ID:9yGT0L26 >>524
ちがうやろ。国債そこにあるのは。
ちがうやろ。国債そこにあるのは。
530受験番号774
2020/06/28(日) 19:12:13.04ID:cc7T8zf9 25兆だっけ
531受験番号774
2020/06/28(日) 19:12:29.29ID:T+Ad1RCQ 国債じゃなくて国債費ね
532受験番号774
2020/06/28(日) 19:12:36.52ID:zHidy8Tk >>528
あっとるやろ
あっとるやろ
533受験番号774
2020/06/28(日) 19:12:46.33ID:1hPiLeFQ >>524
社会保障費 30兆円、国債 24兆円、地方交付税 16兆円
社会保障費 30兆円、国債 24兆円、地方交付税 16兆円
534受験番号774
2020/06/28(日) 19:12:55.13ID:cc7T8zf9 建設国債プラス赤字国債な
535受験番号774
2020/06/28(日) 19:13:12.40ID:KVRxKU/p 代替効果って上級とか下級とか関係ないよね
536受験番号774
2020/06/28(日) 19:13:52.44ID:8Kefbmc0 社会保障 34兆
国債費23
地方交付税16
国債費23
地方交付税16
538受験番号774
2020/06/28(日) 19:16:06.21ID:udVa5MCj 代替は上級とか下級とかと無関係だとしっかりつまずかない経済学に書いてありますよ。
539受験番号774
2020/06/28(日) 19:16:42.20ID:vHI4DyHN 負の所得税のやつ、4と5どっち?
てか論文やばい
てか論文やばい
540受験番号774
2020/06/28(日) 19:17:23.04ID:cc7T8zf9 専門ヤバいですね☆
541受験番号774
2020/06/28(日) 19:18:09.89ID:t0Op1o0R 結局ミクロはようわからんね
まあいいや
まあいいや
543受験番号774
2020/06/28(日) 19:19:52.04ID:lzg+xW6Y 地方公共施設?の選択肢は2かな自信ないです
544受験番号774
2020/06/28(日) 19:20:28.23ID:vHI4DyHN545受験番号774
2020/06/28(日) 19:25:15.61ID:YbfmPw+A 所得効果代替効果のやつ
価格が上昇し、需要量が減っているとき、一般に需要法則が成り立っているというが、下級材Xの価格が上がったとき、代替効果が所得効果より大きいときこの法則は成り立っているといえる
みたいな選択肢だったよね。
Xの価格が上がると、代替効果により上級財下級材に関係なく需要量は減る。
そしてXの価格上昇は実質的に所得の低下を意味するから、この場合下級材だから需要量は増える。
そして、問題の条件より代替効果の方が大きいから、結局全部効果としては需要量は減る。
つまり、Xの価格上昇により需要量は減ったから需要法則が成り立つと考えたんだけど…
価格が上昇し、需要量が減っているとき、一般に需要法則が成り立っているというが、下級材Xの価格が上がったとき、代替効果が所得効果より大きいときこの法則は成り立っているといえる
みたいな選択肢だったよね。
Xの価格が上がると、代替効果により上級財下級材に関係なく需要量は減る。
そしてXの価格上昇は実質的に所得の低下を意味するから、この場合下級材だから需要量は増える。
そして、問題の条件より代替効果の方が大きいから、結局全部効果としては需要量は減る。
つまり、Xの価格上昇により需要量は減ったから需要法則が成り立つと考えたんだけど…
546受験番号774
2020/06/28(日) 19:25:56.17ID:vHI4DyHN >>545
たぶんあってる
たぶんあってる
547受験番号774
2020/06/28(日) 19:26:52.68ID:xpHfq4tN548受験番号774
2020/06/28(日) 19:28:20.63ID:7ivkKbPg 初手アンダーソンで絶望したわ…
549受験番号774
2020/06/28(日) 19:28:32.66ID:vHI4DyHN >>547
3思い出せないけど、たしかすぐに落としてた記憶がある…負の所得税は100%が?って感じだったけど労働意欲は阻害しなかったはず
3思い出せないけど、たしかすぐに落としてた記憶がある…負の所得税は100%が?って感じだったけど労働意欲は阻害しなかったはず
550受験番号774
2020/06/28(日) 19:30:00.85ID:d0m8VFms551受験番号774
2020/06/28(日) 19:34:20.12ID:Xa/RUyxL 一次の倍率、実質2倍程度やから、なんか受かってる気もする。みんなそんなにできてないやろ多分
552受験番号774
2020/06/28(日) 19:35:16.41ID:cc7T8zf9 貴様ら割とチー過去使ってないんだな
553受験番号774
2020/06/28(日) 19:35:33.92ID:d0m8VFms 今年はコロナのせいか、うちの自治体は応募者が例年より100人くらい多かったわ
ボーダー上がるのは勘弁してくれぇ
ボーダー上がるのは勘弁してくれぇ
554受験番号774
2020/06/28(日) 19:36:12.91ID:9yGT0L26 >>545
そう考えたら全部効果で考えたら法則成り立つ!と思って選んだ記憶ある。
そう考えたら全部効果で考えたら法則成り立つ!と思って選んだ記憶ある。
555受験番号774
2020/06/28(日) 19:36:46.73ID:9yGT0L26 てか欠席者少なくなかった?
ほぼ全員受けてた。
ほぼ全員受けてた。
556受験番号774
2020/06/28(日) 19:37:34.75ID:vHI4DyHN 経済の貯蓄うんたらは基本問題?
忘れてたから飛ばしちゃった
忘れてたから飛ばしちゃった
557受験番号774
2020/06/28(日) 19:38:17.57ID:cc7T8zf9 俺の横列めっちゃ欠席してたわw
俺んとこだけwスカスカw
俺んとこだけwスカスカw
558受験番号774
2020/06/28(日) 19:38:20.88ID:9yGT0L26 >>556
基本だね。A問題。
基本だね。A問題。
559受験番号774
2020/06/28(日) 19:38:43.39ID:vHI4DyHN560受験番号774
2020/06/28(日) 19:38:55.58ID:62pOCnN4 エックス材の貿易って答えどうなりました?
561受験番号774
2020/06/28(日) 19:39:09.91ID:4dZv3gby 70とか100とかのとこどんなんやっけ
562受験番号774
2020/06/28(日) 19:39:26.37ID:Gbfh1x1z いつも専門で稼いでたからこれキツいわ
行政法ホンマ勘弁してくれや
あと時事、どこで勉強したらええんや
行政法ホンマ勘弁してくれや
あと時事、どこで勉強したらええんや
563受験番号774
2020/06/28(日) 19:39:45.31ID:YbfmPw+A >>556
公式があるから簡単だけど、けっこうマイナーな論点だね
公式があるから簡単だけど、けっこうマイナーな論点だね
564受験番号774
2020/06/28(日) 19:40:28.62ID:9yGT0L26 >>560
4にしたなぁ
4にしたなぁ
565受験番号774
2020/06/28(日) 19:40:57.22ID:vHI4DyHN >>561
最初は60になりました
最初は60になりました
566受験番号774
2020/06/28(日) 19:41:10.16ID:3MeBgtF0 自信あるやつ数えてみたら5割だったんだけど大丈夫かな…
他にも加点されてればいいんだけど
他にも加点されてればいいんだけど
567受験番号774
2020/06/28(日) 19:42:36.64ID:cc7T8zf9 財値段(指数+指数)/所得指数
568受験番号774
2020/06/28(日) 19:42:41.78ID:vHI4DyHN 関東なんですが行政法難しかった気がします
森林法のとこって何番でしたっけ?
みなさんが簡単だったなら勉強します
森林法のとこって何番でしたっけ?
みなさんが簡単だったなら勉強します
569受験番号774
2020/06/28(日) 19:45:30.78ID:pvFRBTao 封じ込めのためにnatoとか作ったってやつ正解ですか?
570受験番号774
2020/06/28(日) 19:46:16.18ID:pvFRBTao >>568 それ森林法が◯じゃないの?誰かおせーて
571受験番号774
2020/06/28(日) 19:46:29.19ID:Xa/RUyxL >>569
それ選んだんやけど、日本の占領方針が〜みたいなのが微妙やなと思って、今も悩んでる。NATO作ったのは、あってるとおもう
それ選んだんやけど、日本の占領方針が〜みたいなのが微妙やなと思って、今も悩んでる。NATO作ったのは、あってるとおもう
572受験番号774
2020/06/28(日) 19:46:34.75ID:8Kefbmc0 アンダーソンは去年の国般政治学の影響もろに受けてるな
573受験番号774
2020/06/28(日) 19:48:19.32ID:i9EDIJXu >>570
1番のの森林法が正解だよ( ͡° ͜ʖ ͡°)
1番のの森林法が正解だよ( ͡° ͜ʖ ͡°)
574受験番号774
2020/06/28(日) 19:48:31.75ID:Gbfh1x1z 鉄のカーテンは大西洋について言及したはずやし、
封じ込めが正解ちゃうか。
封じ込めが正解ちゃうか。
575受験番号774
2020/06/28(日) 19:49:17.21ID:9yGT0L26 >>574
天安門事件の問題とは別物?いろいろごちゃ混ぜになってる
天安門事件の問題とは別物?いろいろごちゃ混ぜになってる
576受験番号774
2020/06/28(日) 19:50:12.97ID:Xa/RUyxL >>575
天安門とは別のやつ。冷戦時代の問題やったきがする
天安門とは別のやつ。冷戦時代の問題やったきがする
577受験番号774
2020/06/28(日) 19:50:23.01ID:eIp2nRVE 封じ込めとNATOって同じ選択肢だっけ?
NATOのほう選んだわ
NATOのほう選んだわ
578受験番号774
2020/06/28(日) 19:51:18.41ID:vHI4DyHN 女性の雇用がなんとかのやつ覚えてる方いますか
579受験番号774
2020/06/28(日) 19:51:54.06ID:9yGT0L26 >>578
労働者に占める女性の割合が増えているやっけ。もう一個書いてたな
労働者に占める女性の割合が増えているやっけ。もう一個書いてたな
580受験番号774
2020/06/28(日) 19:53:14.36ID:Xa/RUyxL 専門か教養か記憶あやふややけど、NGOが競技資格あるとかの問題覚えてる人いますか
581受験番号774
2020/06/28(日) 19:53:30.66ID:YbfmPw+A うわあ欧州の復興ってトルーマンドクトリンじゃなくてマーシャルプランか
ミスったわ
このあたり紛らわしくて嫌い!
ミスったわ
このあたり紛らわしくて嫌い!
582受験番号774
2020/06/28(日) 19:54:58.22ID:li5DIL6+583受験番号774
2020/06/28(日) 19:56:28.51ID:vHI4DyHN >>579
1か2で迷いました
1か2で迷いました
584受験番号774
2020/06/28(日) 19:56:36.52ID:Xa/RUyxL >>582
まじ!ありがとう!
まじ!ありがとう!
585受験番号774
2020/06/28(日) 20:06:03.59ID:vHI4DyHN 地方議員の報酬の法律と、経営学のポーターのやつ覚えてる方いませんか
586受験番号774
2020/06/28(日) 20:07:03.33ID:nRxMq1bU アンダーソンってクイマスに乗ってたわ
587受験番号774
2020/06/28(日) 20:07:14.64ID:fXHOrL12588受験番号774
2020/06/28(日) 20:07:53.74ID:zHidy8Tk589受験番号774
2020/06/28(日) 20:08:11.82ID:vHI4DyHN 公務員に求償できる、って答えになりましたか?5番だったかな
590受験番号774
2020/06/28(日) 20:08:18.82ID:T+Ad1RCQ >>585
一つ目は議会は予算案提出できないってのが正答
一つ目は議会は予算案提出できないってのが正答
591受験番号774
2020/06/28(日) 20:08:27.18ID:nRxMq1bU 物件的請求権のやつ1だよなぁ
終了3分前に5にしちゃった
終了3分前に5にしちゃった
592受験番号774
2020/06/28(日) 20:10:27.46ID:vHI4DyHN アノミーのやつどれでしょうか
593受験番号774
2020/06/28(日) 20:11:23.38ID:zIUs/pkO >>570
わしも1。確か森林法の目的自体は〇だけど手段は合理的じゃないから違憲だよ〜的なやつだよな
わしも1。確か森林法の目的自体は〇だけど手段は合理的じゃないから違憲だよ〜的なやつだよな
594受験番号774
2020/06/28(日) 20:11:29.67ID:vHI4DyHN >>591
正解はどんな選択肢でしたっけ
正解はどんな選択肢でしたっけ
595受験番号774
2020/06/28(日) 20:12:04.14ID:8Kefbmc0 >>583
2は女性の完全失業率の方が高いって内容だったと思うけどそれは×やね
2は女性の完全失業率の方が高いって内容だったと思うけどそれは×やね
596受験番号774
2020/06/28(日) 20:12:55.40ID:giwn0RYy こういうのって何割くらいならうかるのかな
597受験番号774
2020/06/28(日) 20:13:30.70ID:IcypftOG うまく言えないけど地方上級の専門試験って独特な変化球問題多いと思わない?
解けなくはないけど歯ごたえがあって取っ付きにくい感じ、分かるかな?
解けなくはないけど歯ごたえがあって取っ付きにくい感じ、分かるかな?
598受験番号774
2020/06/28(日) 20:13:35.87ID:vHI4DyHN599受験番号774
2020/06/28(日) 20:15:21.78ID:IcypftOG 何割取れそう?
600受験番号774
2020/06/28(日) 20:16:47.48ID:1XoJ+x5+ こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として公務員の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか
↓
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
その無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い
↓
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
その無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い
601受験番号774
2020/06/28(日) 20:17:56.76ID:jxxYzh56602受験番号774
2020/06/28(日) 20:18:13.37ID:vHI4DyHN 終わりらへんにあった統計学と数学が簡単すぎて説いてしまった
中学生レベルだったよ
中学生レベルだったよ
603受験番号774
2020/06/28(日) 20:19:32.22ID:T0mrT9M/ マクロのY=AK^0.7L^0.3のって
労働人口、2.1であってる?
番号忘れたけど。3だったかな
労働人口、2.1であってる?
番号忘れたけど。3だったかな
604受験番号774
2020/06/28(日) 20:20:26.66ID:dBmnBreT605受験番号774
2020/06/28(日) 20:20:39.23ID:eivWImsu607受験番号774
2020/06/28(日) 20:23:50.79ID:nRxMq1bU 補正予算とは、法律の改正や経済の変動、非常突発的な災害など既定の予算に追加や変更を加える必要が生じたときに作るものです。 一方、暫定予算とは本予算が何らかの事情により成立しないため作られるつなぎの予算です。 本予算成立までの最低限の経費分のみの内容となりますが、本予算が成立した時点で効力が失われます
608受験番号774
2020/06/28(日) 20:25:20.59ID:jSiBqnMP >>603
技術革新のやつかい。わしも2.1でそれにした気がする
技術革新のやつかい。わしも2.1でそれにした気がする
609受験番号774
2020/06/28(日) 20:25:23.26ID:JpNhXGIN 所得効果のやつ5だよ
611受験番号774
2020/06/28(日) 20:26:25.87ID:eMDtwGUM612受験番号774
2020/06/28(日) 20:27:06.99ID:T+Ad1RCQ 4はない
前年度予算は使えない
前年度予算は使えない
613受験番号774
2020/06/28(日) 20:29:11.94ID:Xa/RUyxL >>602
わいもといた。分数のやつやんな?
わいもといた。分数のやつやんな?
614受験番号774
2020/06/28(日) 20:29:28.75ID:d0m8VFms 予算案が通らんかったら前年度予算案を使うって覚えてたけど、なにか違う?
617受験番号774
2020/06/28(日) 20:31:50.86ID:ha6r7AVO 前年度予算を使うのは明治憲法だよ
618受験番号774
2020/06/28(日) 20:33:47.44ID:iIiibdMS バーナードのやつって全く覚えてないんだけど笑
選択肢にバーナードとかあった?
選択肢にバーナードとかあった?
619受験番号774
2020/06/28(日) 20:36:25.15ID:vHI4DyHN >>613
いえす!簡単でビビった
いえす!簡単でビビった
620受験番号774
2020/06/28(日) 20:38:36.86ID:nRxMq1bU 少なくとも一つとBだけのやつか?
621受験番号774
2020/06/28(日) 20:40:04.83ID:d0m8VFms 前年度予算は第日本帝国時代か…
覚え違いしてたわ
覚え違いしてたわ
622受験番号774
2020/06/28(日) 20:46:27.66ID:eMDtwGUM >>621
結局この問題の答えは5でええんかノ?
結局この問題の答えは5でええんかノ?
623受験番号774
2020/06/28(日) 20:47:22.41ID:Xa/RUyxL >>622
4、5以外の選択肢思い出せないんやがおぼえてる?
4、5以外の選択肢思い出せないんやがおぼえてる?
624受験番号774
2020/06/28(日) 20:49:45.96ID:eMDtwGUM >>623
すまん、そこまでは…
すまん、そこまでは…
625受験番号774
2020/06/28(日) 20:53:01.60ID:t0Op1o0R 今年って易化ではないよね
少なくとも
少なくとも
626受験番号774
2020/06/28(日) 20:55:06.95ID:udVa5MCj どう見ても難化やし、教養も実はそう簡単やなかった
627受験番号774
2020/06/28(日) 20:55:52.97ID:jEAnCpuI 難化
628受験番号774
2020/06/28(日) 20:56:43.55ID:jEAnCpuI >>622
これなんの話?
これなんの話?
629受験番号774
2020/06/28(日) 20:58:11.99ID:eMDtwGUM >>628
まあ地域によってちゃうんやろけど行政法?の最後の補正予算うんたらかんたらって選択肢が合ってるかどうなのかって話
まあ地域によってちゃうんやろけど行政法?の最後の補正予算うんたらかんたらって選択肢が合ってるかどうなのかって話
630受験番号774
2020/06/28(日) 20:58:22.02ID:jEAnCpuI >>628
ごめんわかったわ
ごめんわかったわ
631受験番号774
2020/06/28(日) 20:59:04.23ID:jEAnCpuI632受験番号774
2020/06/28(日) 20:59:10.14ID:vHI4DyHN 行政法の、代執行うんぬんとか戒告うんぬんの正解覚えてる方いませんか
633受験番号774
2020/06/28(日) 20:59:35.81ID:T+Ad1RCQ どう見ても憲法だよ
これを行政法扱いしたらいかんよ
これを行政法扱いしたらいかんよ
634受験番号774
2020/06/28(日) 20:59:39.82ID:pN49HaO7 今年はボーダー上がるかな?
635受験番号774
2020/06/28(日) 21:00:24.42ID:t0Op1o0R >>632
文書で戒告ってやつにした
文書で戒告ってやつにした
637受験番号774
2020/06/28(日) 21:00:36.12ID:jEAnCpuI >>634
みんなできてなかったら下がりそうじゃない?
みんなできてなかったら下がりそうじゃない?
638受験番号774
2020/06/28(日) 21:00:41.90ID:k8xREgS+ 数的は絶対難化だわ
過去2回受けたことあるが
過去2回受けたことあるが
639受験番号774
2020/06/28(日) 21:01:29.80ID:Xa/RUyxL >>624
ありがとう。5にしたか自信ないわ、、
ありがとう。5にしたか自信ないわ、、
640受験番号774
2020/06/28(日) 21:01:43.70ID:k8xREgS+ あ、ここ専門のスレか、すまん
専門は例年並みだろ
専門は例年並みだろ
641受験番号774
2020/06/28(日) 21:01:47.53ID:jxxYzh56 法律区分で受けた方〜〜根抵当権の答えってなんですか
642受験番号774
2020/06/28(日) 21:01:49.49ID:jEAnCpuI >>638
まじですか?めちゃくちゃ簡単って言ってる人見て焦ってました
まじですか?めちゃくちゃ簡単って言ってる人見て焦ってました
643受験番号774
2020/06/28(日) 21:01:54.75ID:vHI4DyHN 国政調査権はどれが正解?
644受験番号774
2020/06/28(日) 21:02:29.57ID:GxEphDxy 問題的には難化(であってほしい)だけど
受験者数増えてるのがなあ
コロナのせいで急に公務員試験勉強始めた人たちであってほしい…
受験者数増えてるのがなあ
コロナのせいで急に公務員試験勉強始めた人たちであってほしい…
645受験番号774
2020/06/28(日) 21:02:34.39ID:jcQ3PcmB >>643
過去ログ見ようか
過去ログ見ようか
646受験番号774
2020/06/28(日) 21:02:49.54ID:Xa/RUyxL 国際貿易のやつ、解き方わからんかった。こっぱんなら解けないとだめよね?
647受験番号774
2020/06/28(日) 21:02:57.12ID:vHI4DyHN 不服審査法の原告適格とかのとこは?忘れちゃった
差し止めがあるかとか
差し止めがあるかとか
648受験番号774
2020/06/28(日) 21:03:07.73ID:eMDtwGUM >>643
弾劾裁判所らしいで
弾劾裁判所らしいで
649受験番号774
2020/06/28(日) 21:03:52.50ID:jxxYzh56 >>647
自分3番かなんかの準用される?みたいなやつにしたけど全然自信ない
自分3番かなんかの準用される?みたいなやつにしたけど全然自信ない
650受験番号774
2020/06/28(日) 21:03:57.93ID:vHI4DyHN >>648
まじ!やったーありがとうーー
まじ!やったーありがとうーー
651受験番号774
2020/06/28(日) 21:04:24.64ID:jcQ3PcmB >>647
事実行為も処分に含まれる
事実行為も処分に含まれる
652受験番号774
2020/06/28(日) 21:04:46.93ID:vHI4DyHN 負の所得税のとこはみんな解いてないのかな
653受験番号774
2020/06/28(日) 21:05:38.19ID:jEAnCpuI 弾劾裁判所と原告適格って同じ問題だったかね ごちゃごちゃしてきた
655受験番号774
2020/06/28(日) 21:06:17.20ID:Xa/RUyxL >>653
ちがったたおもう。
ちがったたおもう。
656受験番号774
2020/06/28(日) 21:06:40.36ID:vHI4DyHN657受験番号774
2020/06/28(日) 21:06:44.00ID:bQEyj/VB 木村沙織で抜いた
658受験番号774
2020/06/28(日) 21:06:45.38ID:dBmnBreT659受験番号774
2020/06/28(日) 21:06:47.54ID:jEAnCpuI >>655
じゃあ事実行為も処分に含まれる だな
じゃあ事実行為も処分に含まれる だな
660受験番号774
2020/06/28(日) 21:07:33.71ID:vHI4DyHN gdpに含まれない含まれるのやつは?
とち?
とち?
661受験番号774
2020/06/28(日) 21:07:40.45ID:jSiBqnMP >>168
同じ!わいもそれ
同じ!わいもそれ
662受験番号774
2020/06/28(日) 21:08:05.60ID:jxxYzh56663受験番号774
2020/06/28(日) 21:08:34.67ID:4q9QvFvL 原告適格って他の選択肢覚えてる人いる?
俺も全然何選んだか思い出せない
俺も全然何選んだか思い出せない
664受験番号774
2020/06/28(日) 21:08:50.79ID:vHI4DyHN >>659
継続的な〜のやつですかね
継続的な〜のやつですかね
665受験番号774
2020/06/28(日) 21:09:55.64ID:f41pLJ/E GDP アイウの上3つにしたわ
土地ってはいらないんじゃないかなぁ
土地ってはいらないんじゃないかなぁ
666受験番号774
2020/06/28(日) 21:10:08.80ID:nRxMq1bU 俺も知りたい
そもそも国際価格の求め方わからなかった
そもそも国際価格の求め方わからなかった
667受験番号774
2020/06/28(日) 21:10:31.03ID:vHI4DyHN668受験番号774
2020/06/28(日) 21:11:07.71ID:vHI4DyHN 仕方ないけど、復習できない試験ってなんだかもやもやしちゃうね、、
669受験番号774
2020/06/28(日) 21:11:51.94ID:udVa5MCj ルートccのやつ何?
670受験番号774
2020/06/28(日) 21:12:23.51ID:jEAnCpuI 過去問もなくて傾向もぼやっとしてて急に難化されると困る
671受験番号774
2020/06/28(日) 21:12:41.34ID:bQEyj/VB 木村沙織で抜いた
672受験番号774
2020/06/28(日) 21:13:10.67ID:Xa/RUyxL >>669
100
100
673受験番号774
2020/06/28(日) 21:13:43.18ID:iIiibdMS674受験番号774
2020/06/28(日) 21:13:44.40ID:NistxDUV 行政法だけ問題が全く思いだせない
意味わからなさすぎた
意味わからなさすぎた
675受験番号774
2020/06/28(日) 21:14:04.56ID:zHidy8Tk676受験番号774
2020/06/28(日) 21:14:28.46ID:jEAnCpuI >>675
その次のやつは?
その次のやつは?
677受験番号774
2020/06/28(日) 21:14:57.93ID:TG4z0Fe/ てか県が市に対して損害賠償とか初耳なんだが
行政法やばすぎか
行政法やばすぎか
679受験番号774
2020/06/28(日) 21:17:32.61ID:vHI4DyHN680受験番号774
2020/06/28(日) 21:17:38.96ID:jEAnCpuI >>677
kマスなら判例載ってたよ
kマスなら判例載ってたよ
681受験番号774
2020/06/28(日) 21:18:09.43ID:jEAnCpuI >>679
結構これは基礎
結構これは基礎
682受験番号774
2020/06/28(日) 21:18:57.45ID:9yGT0L26 >>677
過去問でよく見たよ
過去問でよく見たよ
683受験番号774
2020/06/28(日) 21:20:27.24ID:li5DIL6+ 教員の人事権は県教委にあるから市に求償ってのもおかしな話だけどな
684受験番号774
2020/06/28(日) 21:20:31.54ID:Xa/RUyxL685受験番号774
2020/06/28(日) 21:20:54.06ID:zHidy8Tk686受験番号774
2020/06/28(日) 21:21:25.75ID:vHI4DyHN687受験番号774
2020/06/28(日) 21:21:43.67ID:4q9QvFvL688受験番号774
2020/06/28(日) 21:21:53.43ID:2wZrcItA m/p>Lみたいなのは何?
689受験番号774
2020/06/28(日) 21:21:59.53ID:9yGT0L26 >>684
貿易は需要関数に出すんじゃなくて横棒が上がる感じのやつじゃね?
貿易は需要関数に出すんじゃなくて横棒が上がる感じのやつじゃね?
690受験番号774
2020/06/28(日) 21:22:29.48ID:jEAnCpuI >>685
そうだよな そこからくるって結局適当にマークした
そうだよな そこからくるって結局適当にマークした
691受験番号774
2020/06/28(日) 21:22:42.65ID:9yGT0L26692受験番号774
2020/06/28(日) 21:23:20.71ID:9yGT0L26 >>689
供給か
供給か
693受験番号774
2020/06/28(日) 21:23:55.15ID:f41pLJ/E GDP アイウの上3つにしたわ
土地ってはいらないんじゃないかなぁ
土地ってはいらないんじゃないかなぁ
694受験番号774
2020/06/28(日) 21:24:00.67ID:iIiibdMS うわー、事実行為は含まれないってやつなんかでみた記憶あって、自信満々でこの選択肢外したわ笑笑、終わったー、7割絶対ない笑笑
695受験番号774
2020/06/28(日) 21:24:35.77ID:jEAnCpuI 今年の難化はギリギリに勉強始めた人を落とすためであってくれ〜
696受験番号774
2020/06/28(日) 21:24:58.02ID:quskpXUG >>685
ウは30ですか?
ウは30ですか?
697受験番号774
2020/06/28(日) 21:28:35.02ID:iIiibdMS698受験番号774
2020/06/28(日) 21:28:47.25ID:/QshKtdH 根抵当の問題もよく分からんかった
2年分貰えるみたいなやつにした
2年分貰えるみたいなやつにした
699受験番号774
2020/06/28(日) 21:29:37.30ID:zHidy8Tk >>696
ごめん分からん
ごめん分からん
700受験番号774
2020/06/28(日) 21:30:33.64ID:jxxYzh56 憲法の判例のやつって結局森林法?それとも砂利採取?意見別れてるぽくてわからん
701受験番号774
2020/06/28(日) 21:30:53.11ID:eS4ZoNxO >>603
成長会計って本当にラッキー問題だよなぁ
成長会計って本当にラッキー問題だよなぁ
702受験番号774
2020/06/28(日) 21:31:47.51ID:FdlRfvA1 >>150
自分も初めて知ったわ
自分も初めて知ったわ
703受験番号774
2020/06/28(日) 21:31:55.01ID:iIiibdMS704受験番号774
2020/06/28(日) 21:33:14.47ID:Xa/RUyxL >>689
横棒あげるってことは、国際価格は普通に30だけあがるってこと??ごめん全然わかってなくて
横棒あげるってことは、国際価格は普通に30だけあがるってこと??ごめん全然わかってなくて
705受験番号774
2020/06/28(日) 21:34:25.94ID:jSiBqnMP 社会政策のセクハラうんぬんの問題解いた人います??
706受験番号774
2020/06/28(日) 21:35:42.72ID:jSiBqnMP >>698
わしもその選択肢にした。競売で元本確定とかすんのかな、知らんけど。
わしもその選択肢にした。競売で元本確定とかすんのかな、知らんけど。
707受験番号774
2020/06/28(日) 21:35:57.17ID:/TLiNJX3708受験番号774
2020/06/28(日) 21:36:09.52ID:Xa/RUyxL >>705
事業外のセクハラも、セクハラになるにした気がする
事業外のセクハラも、セクハラになるにした気がする
709受験番号774
2020/06/28(日) 21:36:47.37ID:/TLiNJX3 >>708
自分もそれにした
自分もそれにした
710受験番号774
2020/06/28(日) 21:38:09.12ID:jcQ3PcmB 事業外のパワハラでしょ
711受験番号774
2020/06/28(日) 21:38:16.28ID:jSiBqnMP >>708
たしか5にそんな感じの文あってそれにしたんだけど〇かな
たしか5にそんな感じの文あってそれにしたんだけど〇かな
712受験番号774
2020/06/28(日) 21:38:42.72ID:eS4ZoNxO >>700
あらゆる場合について一切の損失補償をまったく否定する趣旨とまでは解されず、特別の犠牲を受ける者が、その損失を具体的に主張立証して、別途、直接憲法29条3項を根拠にして補償請求をする余地がまったくないわけではないとしている
→憲法29条3項を直接の根拠として補償請求する余地を否定していない
ってクイマスに書いてある
あらゆる場合について一切の損失補償をまったく否定する趣旨とまでは解されず、特別の犠牲を受ける者が、その損失を具体的に主張立証して、別途、直接憲法29条3項を根拠にして補償請求をする余地がまったくないわけではないとしている
→憲法29条3項を直接の根拠として補償請求する余地を否定していない
ってクイマスに書いてある
713受験番号774
2020/06/28(日) 21:44:06.62ID:eMDtwGUM714受験番号774
2020/06/28(日) 21:45:45.91ID:vHI4DyHN >>713
5にしたよ!
5にしたよ!
715受験番号774
2020/06/28(日) 21:46:34.02ID:nOonER+F 専門ってさ39個しかマークされてなくても適切に採点されるよな?41個以上解答したら、上から順やったやん?
716受験番号774
2020/06/28(日) 21:48:02.48ID:KqfMg1Is 教養の手応えは8割くらいで専門の手応えは4割くらいで落ちたと思ったけど専門難しかったって意見が多いからワンチャンあるな
717受験番号774
2020/06/28(日) 21:49:57.98ID:98HItQeb718受験番号774
2020/06/28(日) 21:50:00.17ID:ha6r7AVO719受験番号774
2020/06/28(日) 21:52:18.82ID:98HItQeb GDPはイエオにした
M&Aは合併だから新しく生み出してはないし、土地の購入もGDPには入らないから
M&Aは合併だから新しく生み出してはないし、土地の購入もGDPには入らないから
720受験番号774
2020/06/28(日) 21:54:37.68ID:HL1d9elH 解答聞きあって今更何になるんだよと思いながら気になる、大学受験から進歩してねえなあ
721受験番号774
2020/06/28(日) 21:54:56.75ID:ZuvT8ISc >>156
わいもニスかねんにしてしもた
わいもニスかねんにしてしもた
722受験番号774
2020/06/28(日) 21:55:39.50ID:nRxMq1bU 刑法の船って○?
723受験番号774
2020/06/28(日) 21:55:43.26ID:nOonER+F724受験番号774
2020/06/28(日) 21:57:20.44ID:iIiibdMS とにかく去年より難しくなりすぎ笑
ボーダー下がるでしょ。。
ボーダー下がるでしょ。。
725受験番号774
2020/06/28(日) 21:58:31.48ID:98HItQeb726受験番号774
2020/06/28(日) 21:59:02.39ID:sR8/VXQ+ 供給の価格弾力性の問題ありませんでした?
727受験番号774
2020/06/28(日) 22:00:14.14ID:rYfPQR32 経済の異時点間の問題わかる人いませんか
728受験番号774
2020/06/28(日) 22:01:50.56ID:nOonER+F >>725
優しい。お前と働きたい。
最後さマーク数足らんわってなったんだけど一個書き足して41個以上になったら全部パーやわって思って、もう一回数えてる間に終わった、、こんな凡ミスする自分を殺したい。
優しい。お前と働きたい。
最後さマーク数足らんわってなったんだけど一個書き足して41個以上になったら全部パーやわって思って、もう一回数えてる間に終わった、、こんな凡ミスする自分を殺したい。
729受験番号774
2020/06/28(日) 22:02:22.89ID:ogU+vL8a 傾斜生産方式が出てきた問題あったよね
730受験番号774
2020/06/28(日) 22:02:31.24ID:Xa/RUyxL >>720
今年に限っては、地上が一番はじめにあるんだし、わからなかったやつ復習する意味では有意義なんじゃない?国家にも出る可能性あるし
今年に限っては、地上が一番はじめにあるんだし、わからなかったやつ復習する意味では有意義なんじゃない?国家にも出る可能性あるし
731受験番号774
2020/06/28(日) 22:05:06.28ID:3wKEPDS1 >>729
それ正解?
それ正解?
732受験番号774
2020/06/28(日) 22:05:40.91ID:98HItQeb そういや経済でライフサイクル仮説が云々みたいのあったけどあれ3?
733受験番号774
2020/06/28(日) 22:07:04.48ID:t0Op1o0R >>732
一つ消せない選択肢あったけどライフサイクル説の選択肢選んだ
一つ消せない選択肢あったけどライフサイクル説の選択肢選んだ
734受験番号774
2020/06/28(日) 22:07:30.46ID:vHI4DyHN >>733
平準化、みたいなのですか?
平準化、みたいなのですか?
735受験番号774
2020/06/28(日) 22:07:47.14ID:JEYuPrft 地上って解答速報でないのかな?
736受験番号774
2020/06/28(日) 22:08:02.51ID:vHI4DyHN 即時取得のやつどれですか
737受験番号774
2020/06/28(日) 22:08:04.53ID:t0Op1o0R 試験中ここの理解甘いから復習しなきゃなと思ってたところも問題持ち帰れないからすっぱり忘れてしまったよ
738受験番号774
2020/06/28(日) 22:08:14.94ID:98HItQeb739受験番号774
2020/06/28(日) 22:08:43.05ID:t0Op1o0R >>734
すまん全然覚えとらん
すまん全然覚えとらん
740受験番号774
2020/06/28(日) 22:09:13.62ID:Xev6+DmU スレチだけどマジでクソみたいな論文書いてしまった
書きながらこの文章採点する職員に心底同情してた
書きながらこの文章採点する職員に心底同情してた
741受験番号774
2020/06/28(日) 22:09:47.70ID:quskpXUG 国際関係わかるひといますか?
地雷
朝鮮
地雷
朝鮮
742受験番号774
2020/06/28(日) 22:10:02.90ID:quskpXUG 国際関係わかるひといますか?
地雷
朝鮮
地雷
朝鮮
743受験番号774
2020/06/28(日) 22:10:45.78ID:t0Op1o0R744受験番号774
2020/06/28(日) 22:10:53.36ID:eIp2nRVE ライフサイクル仮説ともう一つなにか含まれてるの選んだわ
745受験番号774
2020/06/28(日) 22:12:51.35ID:ogU+vL8a >>731
自分は傾斜生産方式の選択肢を選んだ
自分は傾斜生産方式の選択肢を選んだ
746受験番号774
2020/06/28(日) 22:14:37.83ID:GhSl8lU/ 国際関係の最後ラセットデモクラティックピース論選んだ人いる?
747受験番号774
2020/06/28(日) 22:14:41.46ID:3wKEPDS1 >>745
同じやな
同じやな
748受験番号774
2020/06/28(日) 22:15:18.93ID:NistxDUV 去年も受けた人に聞きたい
今年と去年比べてどのぐらい難化?
わかりやすく例えて
今年と去年比べてどのぐらい難化?
わかりやすく例えて
749受験番号774
2020/06/28(日) 22:16:33.38ID:nOonER+F750受験番号774
2020/06/28(日) 22:17:24.82ID:nOonER+F751受験番号774
2020/06/28(日) 22:21:46.55ID:3MeBgtF0 原告の訴えの利益は建築確認で合ってるかな?
行政法苦手で自信ない
行政法苦手で自信ない
753受験番号774
2020/06/28(日) 22:24:14.68ID:vHI4DyHN754受験番号774
2020/06/28(日) 22:24:51.56ID:jxxYzh56 >>751
建築確認は訴えの利益無くなりませんでしたっけ、、読み間違えたかな
建築確認は訴えの利益無くなりませんでしたっけ、、読み間違えたかな
755受験番号774
2020/06/28(日) 22:29:20.15ID:3MeBgtF0 ありがとうございます
分からなくて適当に選んだのですみませんw
分からなくて適当に選んだのですみませんw
756受験番号774
2020/06/28(日) 22:30:03.26ID:I+Abe0Cb ライフサイクルの問題の答え3なのか…
5選んだわ
5選んだわ
757受験番号774
2020/06/28(日) 22:31:46.04ID:vyTKNqss >>756
ライフサイクルって消費がずっと一緒みたいなニュアンスのやつ?
ライフサイクルって消費がずっと一緒みたいなニュアンスのやつ?
758受験番号774
2020/06/28(日) 22:32:46.81ID:I+Abe0Cb >>757
3の内容はそれ
3の内容はそれ
759受験番号774
2020/06/28(日) 22:34:45.06ID:iDU/+18z >>444
平均費用逓減産業ね 自分もそれ5にしたよ
平均費用逓減産業ね 自分もそれ5にしたよ
760受験番号774
2020/06/28(日) 22:35:03.59ID:YbfmPw+A 訴えの利益の奴むずかった
代執行のやつと、1番でめっちゃ迷って1番にした気がする
誰か教えてー
代執行のやつと、1番でめっちゃ迷って1番にした気がする
誰か教えてー
761受験番号774
2020/06/28(日) 22:36:43.02ID:vyTKNqss >>759
平均費用が低減してる時は限界費用は下にあるみたいなやつって違う、、?
平均費用が低減してる時は限界費用は下にあるみたいなやつって違う、、?
762受験番号774
2020/06/28(日) 22:36:54.70ID:je/vs7tk763受験番号774
2020/06/28(日) 22:37:34.95ID:/xph9+IB 債務不履行のやつって債務不履行と不法行為どちらも5年または20だっけ?金と身体だと思って切っちゃった
764受験番号774
2020/06/28(日) 22:38:04.26ID:/TLiNJX3765受験番号774
2020/06/28(日) 22:38:45.38ID:o9MsTI7u >>761
それがそれかはわからんけど平均費用が下がってるときMC下にあるってのは選んだ気が
それがそれかはわからんけど平均費用が下がってるときMC下にあるってのは選んだ気が
766受験番号774
2020/06/28(日) 22:39:56.45ID:je/vs7tk 専門は結局難化なのかね
なんというか出題者の「お前らこれ知っとるか〜wこれ知っとるか〜w」みたいなオナニー臭さを感じたが
なんというか出題者の「お前らこれ知っとるか〜wこれ知っとるか〜w」みたいなオナニー臭さを感じたが
767受験番号774
2020/06/28(日) 22:40:40.90ID:vyTKNqss768受験番号774
2020/06/28(日) 22:40:46.13ID:nRxMq1bU 経済学はもっとメジャーな計算出してほしかった
769受験番号774
2020/06/28(日) 22:41:15.79ID:I+Abe0Cb 自然独占関係の問題は1か5で迷って1選んだわ
770受験番号774
2020/06/28(日) 22:42:06.11ID:je/vs7tk 自然独占は1ではなかった気がする
5にしたかな?自信ないけど
5にしたかな?自信ないけど
772受験番号774
2020/06/28(日) 22:43:27.64ID:eS4ZoNxO みんなは論文のテーマなんだった?特定できないように「児童虐待」とかいう感じで大雑把で教えて欲しいです泣
773受験番号774
2020/06/28(日) 22:44:43.93ID:o9MsTI7u774受験番号774
2020/06/28(日) 22:44:53.48ID:DCMjDoTl 経済は式さえあれば変形代入でゴリ押しできると思ってたのに全然出なくて泣きそうだった
775受験番号774
2020/06/28(日) 22:46:27.99ID:vyTKNqss776受験番号774
2020/06/28(日) 22:46:41.48ID:I+Abe0Cb 俺もAC右下がりならMC下になる選んだ
777受験番号774
2020/06/28(日) 22:46:51.68ID:jxxYzh56 >>765
自分もMC下の選択肢にしました、、
自分もMC下の選択肢にしました、、
778受験番号774
2020/06/28(日) 22:47:00.73ID:T0mrT9M/ >>773
それにしました
それにしました
779受験番号774
2020/06/28(日) 22:48:08.12ID:eS4ZoNxO 自分もMCの下にした
780受験番号774
2020/06/28(日) 22:50:03.46ID:KqfMg1Is 独占企業がなんちゃらってやつか?
何選んだか忘れたけど利潤0は選ばなかった気がする
何選んだか忘れたけど利潤0は選ばなかった気がする
781受験番号774
2020/06/28(日) 22:50:51.47ID:je/vs7tk 平均なんとかの時利潤0のやつはそれであってるはず
スー過去で確認した
スー過去で確認した
782受験番号774
2020/06/28(日) 22:51:31.40ID:jG/xwSAY >>770
自然独占の問題 mc=mr=pにしました…
自然独占の問題 mc=mr=pにしました…
783受験番号774
2020/06/28(日) 22:53:16.47ID:vHI4DyHN >>781
acで価格決めたらその分損失出るよ
acで価格決めたらその分損失出るよ
784受験番号774
2020/06/28(日) 22:54:23.58ID:quskpXUG 行政学2問目なんですか?
785受験番号774
2020/06/28(日) 22:55:59.18ID:nRxMq1bU 平均費用価格規制では利潤0らしい
786受験番号774
2020/06/28(日) 22:56:02.70ID:je/vs7tk >>782
独占状態ってmc=pになるんだっけ?
前提として例えばp=100-xはmr=100-2xみたいにxを2倍にして作る以上、
p≠mrだからその3つが=で結ばれることってない気がするんだけど…
独占状態ってmc=pになるんだっけ?
前提として例えばp=100-xはmr=100-2xみたいにxを2倍にして作る以上、
p≠mrだからその3つが=で結ばれることってない気がするんだけど…
787受験番号774
2020/06/28(日) 22:56:09.64ID:YbfmPw+A 企業に赤字が出るのは、p=mcで価格を形成するときだと思います。
788受験番号774
2020/06/28(日) 22:56:31.87ID:je/vs7tk >>783
それってmcじゃね?
それってmcじゃね?
789受験番号774
2020/06/28(日) 22:58:42.02ID:I+Abe0Cb めっちゃ割れてて草
まあどちらかと言うとマイナーな問題だししょうがない
まあどちらかと言うとマイナーな問題だししょうがない
790受験番号774
2020/06/28(日) 23:01:34.14ID:ogU+vL8a まさか情報の非対称性で計算が出ると思わんかったし、地上はイレギュラーすぎる
791受験番号774
2020/06/28(日) 23:06:13.92ID:iDU/+18z ・AC右下がりはMCが下に来る
・平均費用のところで利潤ゼロ
この二つは別の問題だよ。ちな関東型
・平均費用のところで利潤ゼロ
この二つは別の問題だよ。ちな関東型
792受験番号774
2020/06/28(日) 23:07:06.84ID:KqfMg1Is 独占企業がなんちゃらってやつか?
何選んだか忘れたけど利潤0は選ばなかった気がする
何選んだか忘れたけど利潤0は選ばなかった気がする
793受験番号774
2020/06/28(日) 23:08:01.05ID:jSiBqnMP794受験番号774
2020/06/28(日) 23:09:53.66ID:1hPiLeFQ >>786
違う 独占状態の最大利潤ははMR=MC、P≠MC
違う 独占状態の最大利潤ははMR=MC、P≠MC
795受験番号774
2020/06/28(日) 23:12:41.91ID:UzYcjXnW 平均費用価格形成原理でググれ
796受験番号774
2020/06/28(日) 23:13:21.42ID:YbfmPw+A 企業にとっての独占の最大利潤が、MC=MRの生産量の時で、
市場にとって一番効率的なのが、P=MCの生産量の時って事ですよね。
市場にとって一番効率的なのが、P=MCの生産量の時って事ですよね。
797受験番号774
2020/06/28(日) 23:17:22.51ID:tGV4HzJe 国際関係はハンティントンちゃうの?
798受験番号774
2020/06/28(日) 23:29:10.27ID:IOotRiTK >>784
自治体の長が、議会に法律案提出できない的なやつにした気がする
自治体の長が、議会に法律案提出できない的なやつにした気がする
799受験番号774
2020/06/28(日) 23:32:41.66ID:2wZrcItA 経済学で最後円安か円高で終わるやつ何?
800受験番号774
2020/06/28(日) 23:44:51.55ID:iIiibdMS801受験番号774
2020/06/28(日) 23:47:10.12ID:nRxMq1bU 個人情報のやつ死者だよな
802受験番号774
2020/06/28(日) 23:49:51.41ID:sFDUYShb804受験番号774
2020/06/28(日) 23:58:01.96ID:4OozKQQA 国家賠償法1条の答えなんですか?
805受験番号774
2020/06/28(日) 23:59:13.18ID:jcQ3PcmB 5
806受験番号774
2020/06/29(月) 00:37:44.60ID:1godwtGv 人
<行政機関>
● 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第58号)
(開示請求権)
第 12条 何人も、この法律の定めるところにより、行政機関の長に対し、当該行政機関の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができる。
2 未成年者又は成年被後見人の法定代理人は、本人に代わって前項の規定による開示の請求(以下「開示請求」という。)をすることができる。
<行政機関>
● 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第58号)
(開示請求権)
第 12条 何人も、この法律の定めるところにより、行政機関の長に対し、当該行政機関の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができる。
2 未成年者又は成年被後見人の法定代理人は、本人に代わって前項の規定による開示の請求(以下「開示請求」という。)をすることができる。
807受験番号774
2020/06/29(月) 00:44:52.71ID:oQXH+8tm808受験番号774
2020/06/29(月) 00:49:24.26ID:gfo+UAHD >>807
無所属の問題ほかにどんな肢ありましたっけ
無所属の問題ほかにどんな肢ありましたっけ
809受験番号774
2020/06/29(月) 01:01:14.60ID:025x2y/k 民法の取消すぐにできないのってって5番?
810受験番号774
2020/06/29(月) 01:17:49.95ID:CjCkTFRE 専門5割ぐらいしか取れてなさそうな同士おる?w
2択でミス多すぎた
2択でミス多すぎた
811受験番号774
2020/06/29(月) 01:20:18.03ID:hV4hd1TX 5割も取れてない
812受験番号774
2020/06/29(月) 01:23:46.06ID:lcWR9cqr 詐害行為取消権の回答って何にしました?
813受験番号774
2020/06/29(月) 01:23:49.50ID:QvSOb51e >>808
求償とか、報酬を規定している法律かな
求償とか、報酬を規定している法律かな
814受験番号774
2020/06/29(月) 01:38:05.63ID:gfo+UAHD >>813
ちなみにその答えなんどす
ちなみにその答えなんどす
815受験番号774
2020/06/29(月) 01:47:56.48ID:CHqScMS5 地雷キャンペーンの問題ってNGOが正解だったってまじ?オワタみたいなのが怪しいと思ったが
816受験番号774
2020/06/29(月) 02:08:25.97ID:x79aGUgn817受験番号774
2020/06/29(月) 02:12:29.91ID:x79aGUgn >>114
それを理由に他の団体からの交渉を拒否できないってやつよね
それを理由に他の団体からの交渉を拒否できないってやつよね
818受験番号774
2020/06/29(月) 02:19:17.25ID:x79aGUgn >>143
継続的性質が〜含まれるみたいな肢だっけ?
継続的性質が〜含まれるみたいな肢だっけ?
819受験番号774
2020/06/29(月) 02:29:51.54ID:ISffH+gO820受験番号774
2020/06/29(月) 02:47:51.00ID:2Qw3l4ol これ専門は難化でおっけー?
去年との比較を何かにたとえて教えて
去年との比較を何かにたとえて教えて
821受験番号774
2020/06/29(月) 03:32:35.50ID:mirwkpi6 今さらなんだが、自治体によって問題がことなるわけじゃないんだな。。。
例えば関東型なら埼玉も群馬も共通なの?
例えば関東型なら埼玉も群馬も共通なの?
822受験番号774
2020/06/29(月) 03:37:31.00ID:MAV+UXwm 関東型は全部同じ
他の地域や独自型もA日程は半分近く問題同じ
他の地域や独自型もA日程は半分近く問題同じ
823受験番号774
2020/06/29(月) 04:53:03.72ID:x1qdySXB >>585 3じゃなかったかな?成長期のやつ
824受験番号774
2020/06/29(月) 05:04:47.30ID:A4dNct0e 根抵当権とか答えなんだったんだろうか法律専門タイプの問題受けた人
俺は極度額のやつにした
俺は極度額のやつにした
825受験番号774
2020/06/29(月) 06:04:11.72ID:fTHpGahz >>815
地雷選んだんだけど、違うんか?
地雷選んだんだけど、違うんか?
826受験番号774
2020/06/29(月) 06:08:06.77ID:fTHpGahz なんか議長が条例案出せないって問題なかった?たしか4問目ぐらい
大統領型と似てるから教書しか送れないと思って1にしたんだが
大統領型と似てるから教書しか送れないと思って1にしたんだが
827受験番号774
2020/06/29(月) 06:08:42.91ID:/D262CW8828受験番号774
2020/06/29(月) 06:32:32.87ID:6nseLALy 経営学最後なんにしましたか?
829受験番号774
2020/06/29(月) 06:34:32.98ID:oQXH+8tm830受験番号774
2020/06/29(月) 06:43:50.97ID:dU0IW5Rm >>29
俺の中でベネディクトって言ったらエッグやで
俺の中でベネディクトって言ったらエッグやで
831受験番号774
2020/06/29(月) 06:49:56.85ID:7oEPIX44 >>828
2番目の成長期のやつにした。
2番目の成長期のやつにした。
832受験番号774
2020/06/29(月) 07:37:50.15ID:6nseLALy833受験番号774
2020/06/29(月) 07:57:51.08ID:3ChaDtx1 正当性のヤツ選んだ気がする。5番だったかな?
正直分からんかったし自信ないわ
正直分からんかったし自信ないわ
834受験番号774
2020/06/29(月) 08:01:05.54ID:Yv9ZYbNt 経営学自信あったのに不安になってきた
835受験番号774
2020/06/29(月) 08:01:11.43ID:7oEPIX44836受験番号774
2020/06/29(月) 08:20:11.67ID:PLdcZ/qo837受験番号774
2020/06/29(月) 08:23:17.52ID:PLdcZ/qo838受験番号774
2020/06/29(月) 08:32:43.71ID:yYISg1XU 地雷の選択肢はICBMと勘違いして切ったわ
839受験番号774
2020/06/29(月) 08:40:30.82ID:zGZMVSOv840受験番号774
2020/06/29(月) 08:46:17.38ID:8vVVfhKY >>816
占有改定で即時取得できないのはあってる。けど現実の引き渡しをしなければ(即時取得は簡易の引き渡しもokだから)が間違ってるって思っておれは遺失二年返還okのやつにしちゃった…
占有改定で即時取得できないのはあってる。けど現実の引き渡しをしなければ(即時取得は簡易の引き渡しもokだから)が間違ってるって思っておれは遺失二年返還okのやつにしちゃった…
841受験番号774
2020/06/29(月) 08:47:15.98ID:x1qdySXB >>832全国型だけどありましたよ!
自分は直感で5かなと思ったのとえんぴつ転がして5だったんで5にしましたw
自分は直感で5かなと思ったのとえんぴつ転がして5だったんで5にしましたw
842受験番号774
2020/06/29(月) 08:57:42.84ID:PLdcZ/qo843受験番号774
2020/06/29(月) 09:07:48.87ID:za7xx4ia なんかポーターが出た気がするけど選択肢忘れた
844受験番号774
2020/06/29(月) 09:15:42.29ID:6Ctpk9sa 参入するのに見合わないほど値段を下げれば新規参入防げるみたいなやつだっけ
845受験番号774
2020/06/29(月) 09:17:42.81ID:+898S6wT >>843
値段下げれば新規参入のやつがびびる的なやつが正解だと思う
値段下げれば新規参入のやつがびびる的なやつが正解だと思う
846受験番号774
2020/06/29(月) 09:18:29.69ID:x/LG3TIe アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間に溝があるみたいなやつ選んだなあ
自信なし
自信なし
847受験番号774
2020/06/29(月) 09:25:18.12ID:QvSOb51e849受験番号774
2020/06/29(月) 10:14:03.23ID:BWyDz7Ls 原告適格自信ない
建築確認とかのやつ
建築確認とかのやつ
850受験番号774
2020/06/29(月) 10:19:16.61ID:6QvXra+o 何割くらいでうかる?
851受験番号774
2020/06/29(月) 10:20:59.96ID:BWyDz7Ls852受験番号774
2020/06/29(月) 10:21:28.16ID:6Ctpk9sa >>849
建物が除却された後でも除却命令に対して訴訟を起こせるみたいなやつだったと思う
建物が除却された後でも除却命令に対して訴訟を起こせるみたいなやつだったと思う
853受験番号774
2020/06/29(月) 10:23:36.84ID:Fe2yuv0t >>845
わいもそれにした
わいもそれにした
854受験番号774
2020/06/29(月) 10:34:33.93ID:ScoI5OcM >>840
そういう声多いよな意外と…。不安や
そういう声多いよな意外と…。不安や
855受験番号774
2020/06/29(月) 10:37:12.49ID:zsXPP4an856受験番号774
2020/06/29(月) 10:45:14.91ID:UpSXUQQr 憲法で私人間のことも直接規制する主義のやつあったよね
相方のは分かったけど価値体系か根源的?だかので迷って根源的にしたけど合ってるかな
相方のは分かったけど価値体系か根源的?だかので迷って根源的にしたけど合ってるかな
857受験番号774
2020/06/29(月) 10:52:45.89ID:6nseLALy 民法の問題
占有改定
善意無過失
相続
とあと1問なんでしたっけ?
占有改定
善意無過失
相続
とあと1問なんでしたっけ?
858受験番号774
2020/06/29(月) 10:57:43.43ID:Fe2yuv0t 相続って何が答えだっけ?
てか問題も選択肢もわすれた
てか問題も選択肢もわすれた
859受験番号774
2020/06/29(月) 11:01:34.37ID:d8mD2Dvf >>361
力技で4にした希ガス
力技で4にした希ガス
860受験番号774
2020/06/29(月) 11:01:36.01ID:8X9oL3Kb 今年って専門難化した?
861受験番号774
2020/06/29(月) 11:03:08.32ID:UF7KQdZl てか、占有改定のやつ合ってるのか?
現実の引き渡しができなくても、簡易の引き渡し、指図による移転で 即時取得できるってTACの教科書にあるけど。
現実の引き渡しができなくても、簡易の引き渡し、指図による移転で 即時取得できるってTACの教科書にあるけど。
862受験番号774
2020/06/29(月) 11:03:25.11ID:x1qdySXB >>860 難化した
去年より圧倒的に難しい
去年より圧倒的に難しい
863受験番号774
2020/06/29(月) 11:05:48.68ID:x1qdySXB >>48
100 110 にしたらもう源泉しかなかったよね?
100 110 にしたらもう源泉しかなかったよね?
864受験番号774
2020/06/29(月) 11:10:08.67ID:8vVVfhKY >>861
TACのレジュメ見返してもそうかいてあるし現実の引き渡しに限定してるのは納得できないよな
TACのレジュメ見返してもそうかいてあるし現実の引き渡しに限定してるのは納得できないよな
865受験番号774
2020/06/29(月) 11:10:51.49ID:rtV7FNFD >>861
占有改定では即時取得できない
占有改定では即時取得できない
866受験番号774
2020/06/29(月) 11:10:55.68ID:do+dQJ3L >>861
その問題の正解分かりますか?
その問題の正解分かりますか?
867受験番号774
2020/06/29(月) 11:11:49.11ID:BWyDz7Ls868受験番号774
2020/06/29(月) 11:13:43.92ID:do+dQJ3L >>865
占有改定であってますか?
占有改定であってますか?
869受験番号774
2020/06/29(月) 11:13:48.73ID:8vVVfhKY >>865
それはあってるけど現実の引き渡しに限定してるのが間違ってるんじゃないかとおもった
それはあってるけど現実の引き渡しに限定してるのが間違ってるんじゃないかとおもった
870受験番号774
2020/06/29(月) 11:16:29.03ID:3ChaDtx1 占有改定のヤツは他の選択肢が誤りだから消去法でやったわ。盗難遺失は期間の始期が違うかったと思う
871受験番号774
2020/06/29(月) 11:16:53.95ID:BWyDz7Ls >>868
それであってますよ!
それであってますよ!
872受験番号774
2020/06/29(月) 11:18:08.93ID:do+dQJ3L >>871
ありがとうございます
ありがとうございます
873受験番号774
2020/06/29(月) 11:18:29.20ID:8vVVfhKY やっぱ占有改定があってるのか…
まあ仕方ない勉強しよ…
まあ仕方ない勉強しよ…
874受験番号774
2020/06/29(月) 11:18:41.19ID:Fe2yuv0t ごめん誰かわかる人いたら>>858答えて欲しいです
875受験番号774
2020/06/29(月) 11:20:48.58ID:3ChaDtx1 相続のヤツは配偶者の推定される〜系統やった気がするで
876受験番号774
2020/06/29(月) 11:20:56.92ID:CjCkTFRE 専門で稼ぐ予定やったのに教養の方ができた私立文系の俺みたいな雑魚おる?ww
877受験番号774
2020/06/29(月) 11:21:36.09ID:BWyDz7Ls ディスるわけではないが、予備校の人ってその予備校のテキストに載ってないからとか、そう書いてあるから、で思考停止する人多い傾向にあるな
878受験番号774
2020/06/29(月) 11:23:05.89ID:Fe2yuv0t879受験番号774
2020/06/29(月) 11:27:00.46ID:dS5h4QNb チー過去使ってる独学勢も同じでは?
880受験番号774
2020/06/29(月) 11:27:22.40ID:gfo+UAHD 誰か、行政法で撤回がなんたらって問題しらん??
881受験番号774
2020/06/29(月) 11:30:20.25ID:6Ctpk9sa >>880
職権取り消しも撤回も将来効っていう選択肢を切ったことだけは覚えてる
職権取り消しも撤回も将来効っていう選択肢を切ったことだけは覚えてる
883受験番号774
2020/06/29(月) 11:36:06.71ID:BWyDz7Ls885受験番号774
2020/06/29(月) 11:44:43.39ID:VooLikSg 占有改定の問題の答えは4な。
5番はAが紛失した場合、B,Cの売買契約締結時から2年であれば…ってなってたけど、正しくはAの紛失時(盗難遺失時)から2年だからね。
5番はAが紛失した場合、B,Cの売買契約締結時から2年であれば…ってなってたけど、正しくはAの紛失時(盗難遺失時)から2年だからね。
886受験番号774
2020/06/29(月) 11:48:15.79ID:WEfW40wN >>885
2の契約時に善意無過失ならオッケー選んだ俺何やってんだろ
2の契約時に善意無過失ならオッケー選んだ俺何やってんだろ
887受験番号774
2020/06/29(月) 11:52:21.34ID:8vVVfhKY >>885
納得しました、ありがとうございます!
納得しました、ありがとうございます!
888受験番号774
2020/06/29(月) 12:02:25.90ID:c9TiVbjC ミクロ、AC右下がりの時MC下って3番の選択肢ですかー?
889受験番号774
2020/06/29(月) 12:14:41.05ID:WEfW40wN 年金はなんとかっていう機関に委託して運用しているみたいな選択肢答えであったよね?
890受験番号774
2020/06/29(月) 12:15:20.30ID:8IC7WeFX GPIF
891受験番号774
2020/06/29(月) 12:17:46.15ID:zGZMVSOv >>889
物価スライド?にしたわ自分
物価スライド?にしたわ自分
892受験番号774
2020/06/29(月) 12:23:14.87ID:c9TiVbjC それと労働法の答えって5と3?
893受験番号774
2020/06/29(月) 12:26:08.17ID:/vCGIMPq 健康保険は税金ではないって選択肢は正解?
894受験番号774
2020/06/29(月) 12:29:52.25ID:OUts5U2x >>869
確か、直接的な取引のケースだったよね?
占有物が売主の下にあったので、そもそも簡易の引き渡しは出来ず、仲介者がいないので指図も考えなくてよい
てなると現実の引き渡しがないといけないという記述に間違いはないんじゃないかと思った
確か、直接的な取引のケースだったよね?
占有物が売主の下にあったので、そもそも簡易の引き渡しは出来ず、仲介者がいないので指図も考えなくてよい
てなると現実の引き渡しがないといけないという記述に間違いはないんじゃないかと思った
896受験番号774
2020/06/29(月) 12:32:21.27ID:1oJW1Q+H 病院のカルテの問題って何だっけ?
897受験番号774
2020/06/29(月) 12:33:14.08ID:zsXPP4an898受験番号774
2020/06/29(月) 12:33:20.60ID:9Shycfld 直接型義務付けは法律上の利益がある人が提訴できる。法律上の利益は取り消し訴訟と同じものである。
て選択肢選んだけど合ってるかな?
て選択肢選んだけど合ってるかな?
899受験番号774
2020/06/29(月) 12:36:13.09ID:CHqScMS5 結局地雷キャンペーンかNGOかどっちなんだ
割れすぎでしょあの問題w
割れすぎでしょあの問題w
900受験番号774
2020/06/29(月) 12:36:55.37ID:WEfW40wN >>897
どんな問題が忘れたけど健康保険税ってのはあるよ。
どんな問題が忘れたけど健康保険税ってのはあるよ。
901受験番号774
2020/06/29(月) 12:37:14.33ID:WEfW40wN >>899
NGO
NGO
902受験番号774
2020/06/29(月) 12:38:05.59ID:WEfW40wN903受験番号774
2020/06/29(月) 12:38:47.59ID:OUts5U2x904受験番号774
2020/06/29(月) 12:41:11.39ID:zGZMVSOv 市町村の国民健康保険の保険料は〜憲法84条の規定が直接及ぶものではない。
でも憲法84条の趣旨は及ぶらしい
でも憲法84条の趣旨は及ぶらしい
905受験番号774
2020/06/29(月) 12:44:31.31ID:1OEyeqIo906受験番号774
2020/06/29(月) 12:44:37.81ID:/87kExiL907受験番号774
2020/06/29(月) 12:44:41.13ID:tuO6/9Tw >>893
保険料として徴収する場合は及ばない、保険税として徴収する場合は及ぶ。健康保険そのものに絶対及ばないとは言えない
保険料として徴収する場合は及ばない、保険税として徴収する場合は及ぶ。健康保険そのものに絶対及ばないとは言えない
908受験番号774
2020/06/29(月) 12:46:22.77ID:FVS+5qi+ >>897
国民健康保険料は租税法律主義の適用の余地あり
国民健康保険料は租税法律主義の適用の余地あり
909受験番号774
2020/06/29(月) 12:47:03.32ID:/87kExiL910受験番号774
2020/06/29(月) 12:48:10.03ID:xguIlnXu 学問のやつって、〜国にも一定の権限があるみたいな選択肢は間違い?
911受験番号774
2020/06/29(月) 12:50:08.19ID:bDkdkGto912受験番号774
2020/06/29(月) 12:50:47.84ID:yYISg1XU 今回は細かい知識を問う問題が多かった
間違えたとしても切り替えるしかないな
間違えたとしても切り替えるしかないな
913受験番号774
2020/06/29(月) 12:51:12.86ID:/87kExiL914受験番号774
2020/06/29(月) 12:51:17.30ID:DgHHHaqY 地方自治については法律で定める〜みたいな選択肢あった問題覚えてる方いませんか?
条文まんまかなーってそれにした記憶あるんですが
条文まんまかなーってそれにした記憶あるんですが
915受験番号774
2020/06/29(月) 12:54:30.20ID:FVS+5qi+916受験番号774
2020/06/29(月) 12:58:50.90ID:WEfW40wN 総じて定番の選択肢が全然なかったよね。
作り手が多少変わったのかな
作り手が多少変わったのかな
917受験番号774
2020/06/29(月) 13:03:44.40ID:gx+lpmvC 所得効果のやつは2でおけ?
918受験番号774
2020/06/29(月) 13:04:44.84ID:9gPCi+Yl 上級財下級財は2でおけ?
919受験番号774
2020/06/29(月) 13:10:49.62ID:CjCkTFRE とりま、行政法しね
920受験番号774
2020/06/29(月) 13:16:17.81ID:2Qw3l4ol 政治学 アンダーソン誰やねん
行政学 簡単
行政法 過去問簡単やのに選択肢紛らわしいねんボケ
憲法 ここ得点源なんやからもっと簡単にしろやボケ
民法 簡単なんか難しいんかわからんのじゃボケ
経済学 爆死
財政学 簡単
労働法 簡単
国際関係 二択まで絞らんのに トルーマン 意味不明な5番のやつどっちやねん 地雷とNGOも最後まで迷ってNGOにしたわボケ
経営学 選択肢切りにくいんじゃボケ
もっとメイヨーとかあの辺り出せやボケ
てことでおれ爆死したんでみんな面接がんばれよw
行政学 簡単
行政法 過去問簡単やのに選択肢紛らわしいねんボケ
憲法 ここ得点源なんやからもっと簡単にしろやボケ
民法 簡単なんか難しいんかわからんのじゃボケ
経済学 爆死
財政学 簡単
労働法 簡単
国際関係 二択まで絞らんのに トルーマン 意味不明な5番のやつどっちやねん 地雷とNGOも最後まで迷ってNGOにしたわボケ
経営学 選択肢切りにくいんじゃボケ
もっとメイヨーとかあの辺り出せやボケ
てことでおれ爆死したんでみんな面接がんばれよw
921受験番号774
2020/06/29(月) 13:18:29.00ID:ZkRkaGps >>906
この問題の正解の選択肢ってどれですか?
この問題の正解の選択肢ってどれですか?
922受験番号774
2020/06/29(月) 13:19:00.83ID:xguIlnXu >>920
NGO間違いなの?
NGO間違いなの?
923受験番号774
2020/06/29(月) 13:19:53.81ID:ZkRkaGps 教養か専門かわすれたんですけど、外国人旅行者が中国人は消費にお金使う云々の問題おぼえてるひといないですか?
924受験番号774
2020/06/29(月) 13:20:20.88ID:DXZCwCOR925受験番号774
2020/06/29(月) 13:22:21.54ID:ZkRkaGps926受験番号774
2020/06/29(月) 13:23:44.93ID:DXZCwCOR927受験番号774
2020/06/29(月) 13:25:20.92ID:xguIlnXu 社会学のやつ複合家族が正解?
他に社会学何でてたか覚えてる人いる?
他に社会学何でてたか覚えてる人いる?
928受験番号774
2020/06/29(月) 13:25:51.98ID:ZkRkaGps >>926
多分同じ問題で、中国人は消費にかかる割合高い〜も2番目か3番目の選択肢であった気がする。韓国一位は切った覚えある。
多分同じ問題で、中国人は消費にかかる割合高い〜も2番目か3番目の選択肢であった気がする。韓国一位は切った覚えある。
929受験番号774
2020/06/29(月) 13:26:41.46ID:bDkdkGto 民法の錯誤の奴はふざけてるな
悪意で同じ錯誤になるってなんだよ
悪意で同じ錯誤になるってなんだよ
930受験番号774
2020/06/29(月) 13:26:44.86ID:zKfUmIJB 手応え的に教養6割 専門4割だと落ちてるよなー
931受験番号774
2020/06/29(月) 13:26:50.90ID:ZkRkaGps >>927
複合家族にした。ベネディクトって社会学ででてこなかったけ?
複合家族にした。ベネディクトって社会学ででてこなかったけ?
932受験番号774
2020/06/29(月) 13:28:23.32ID:fTHpGahz 今回もボーダー6割ぐらいで例年とあんま変わらんな
933受験番号774
2020/06/29(月) 13:28:59.28ID:CjCkTFRE934受験番号774
2020/06/29(月) 13:29:49.87ID:CjCkTFRE >>928
それ2番じゃないん?
それ2番じゃないん?
935受験番号774
2020/06/29(月) 13:30:45.38ID:Fe2yuv0t936受験番号774
2020/06/29(月) 13:31:00.40ID:ZkRkaGps >>934
2番か、、あってるか全然自信ない。
2番か、、あってるか全然自信ない。
937受験番号774
2020/06/29(月) 13:31:40.62ID:DXZCwCOR938受験番号774
2020/06/29(月) 13:31:47.87ID:Fe2yuv0t たしか地上ってボーダー低かったはず
まあ勿論自治体によりけりだけど
まあ勿論自治体によりけりだけど
939受験番号774
2020/06/29(月) 13:31:57.51ID:xguIlnXu 市の小学校だかなんだかの賠償を県に求償できるみたいな選択肢があった問題、
これって国家賠償法1条についての問題だったよね?この選択肢正解なの?
これって国家賠償法1条についての問題だったよね?この選択肢正解なの?
940受験番号774
2020/06/29(月) 13:32:02.85ID:DXZCwCOR >>934
2ってどういう選択肢?
2ってどういう選択肢?
941受験番号774
2020/06/29(月) 13:32:06.11ID:ZkRkaGps 地上で出た問題の似たようなやつが同じ年の国家で出てることって頻繁にあるの?
942受験番号774
2020/06/29(月) 13:32:14.26ID:pFRVCvCq 相続放棄は生前には〜みたいな選択肢がある問題ってどれが答え?
943受験番号774
2020/06/29(月) 13:32:47.94ID:CjCkTFRE >>936
え、おれもわからんで!二択で迷った!どんなこと書かれてたやつえらんだん?
え、おれもわからんで!二択で迷った!どんなこと書かれてたやつえらんだん?
944受験番号774
2020/06/29(月) 13:33:12.91ID:ZkRkaGps >>939
5番の選択肢もいまいちだったけど、他の選択肢が明らかに違ったから、それが正解だとおもう、
5番の選択肢もいまいちだったけど、他の選択肢が明らかに違ったから、それが正解だとおもう、
945受験番号774
2020/06/29(月) 13:34:32.54ID:pFRVCvCq 相続放棄は生前には〜みたいな選択肢がある問題ってどれが答え?
946受験番号774
2020/06/29(月) 13:34:38.02ID:ZkRkaGps >>943
中国は消費にお金かかる傾向あるけど、アメリカ人とかフランス人は宿泊にお金かかるみたいなの、選んだとおもう。今思い出したけど、スキーとか目的の旅行者が少なくなってるみたいのもあったな。切ったけど。
中国は消費にお金かかる傾向あるけど、アメリカ人とかフランス人は宿泊にお金かかるみたいなの、選んだとおもう。今思い出したけど、スキーとか目的の旅行者が少なくなってるみたいのもあったな。切ったけど。
947受験番号774
2020/06/29(月) 13:35:43.41ID:fTHpGahz 経済史は傾斜生産方式で合ってる?
948受験番号774
2020/06/29(月) 13:36:00.59ID:fTHpGahz 経済史は傾斜生産方式で合ってる?
949受験番号774
2020/06/29(月) 13:38:12.76ID:do+dQJ3L 行政学結局
市町村議員のやつは不正解ですか??
市町村議員のやつは不正解ですか??
950受験番号774
2020/06/29(月) 13:39:06.06ID:bDkdkGto952受験番号774
2020/06/29(月) 13:42:58.85ID:fTHpGahz 経済史は傾斜生産方式で合ってる?
953受験番号774
2020/06/29(月) 13:44:00.82ID:xguIlnXu954受験番号774
2020/06/29(月) 13:44:11.58ID:7Fk+OHGB >>950
問題文正確に覚えてないけど悪意であることと同一の錯誤に陥ってることとは共存してない書き方じゃなかった?
問題文正確に覚えてないけど悪意であることと同一の錯誤に陥ってることとは共存してない書き方じゃなかった?
955受験番号774
2020/06/29(月) 13:47:22.05ID:WEfW40wN >>951
いやそういう論点ではない。
いやそういう論点ではない。
956受験番号774
2020/06/29(月) 13:48:07.17ID:2Qw3l4ol >>951
そういうことではないんだよなぁw
そういうことではないんだよなぁw
958受験番号774
2020/06/29(月) 13:50:54.53ID:WEfW40wN959受験番号774
2020/06/29(月) 13:52:06.34ID:WEfW40wN >>945
賃借権を相続できるみたいなやつ
賃借権を相続できるみたいなやつ
960受験番号774
2020/06/29(月) 13:53:22.09ID:xguIlnXu961受験番号774
2020/06/29(月) 13:55:58.35ID:WEfW40wN >>960
1じょうもはいってるよ
市町村が設置する中学校の教諭がその職務を行うについて故意又は過失によって違法に生徒に損害を与えた場合において,当該教諭の給料その他の給与を負担する都道府県が国家賠償法1条1項,3条1項に従い上記生徒に対して損害を賠償したときは,当該都道府県は,同条2項に基づき,賠償した損害の全額を当該中学校を設置する市町村に対して求償することができる。
1じょうもはいってるよ
市町村が設置する中学校の教諭がその職務を行うについて故意又は過失によって違法に生徒に損害を与えた場合において,当該教諭の給料その他の給与を負担する都道府県が国家賠償法1条1項,3条1項に従い上記生徒に対して損害を賠償したときは,当該都道府県は,同条2項に基づき,賠償した損害の全額を当該中学校を設置する市町村に対して求償することができる。
962受験番号774
2020/06/29(月) 13:56:27.92ID:t3W6UicV >>138
衰退期後も新しくイノベーションしたら復活する余地あるよ。
衰退期後も新しくイノベーションしたら復活する余地あるよ。
964受験番号774
2020/06/29(月) 14:00:10.25ID:xguIlnXu >>961
ありがとう!ごっちゃになってた…
ありがとう!ごっちゃになってた…
965受験番号774
2020/06/29(月) 14:00:33.51ID:WEfW40wN >>963
教師がミスったときはってのが違うんだよなー
教師がミスったときはってのが違うんだよなー
967受験番号774
2020/06/29(月) 14:02:07.90ID:IIQfj7us どっちにしろ賠償法の問題は県の求償請求しかない
それ以外に選択したなら理由付きで教えてくれや
それ以外に選択したなら理由付きで教えてくれや
968受験番号774
2020/06/29(月) 14:04:22.55ID:zd5T8uXl 求償請求のヤツ以外はどれもおかしな選択肢だったし問題自体は難しくなかった気がするんだけど…
969受験番号774
2020/06/29(月) 14:09:04.99ID:QYud8RLz あれは求償のやつでまちがいないよ
970受験番号774
2020/06/29(月) 14:09:43.71ID:t3W6UicV971受験番号774
2020/06/29(月) 14:12:35.27ID:ZkRkaGps そーいえば、学習指導要領に従わずに指導したらだめ〜みたいな問題なかったけ
973受験番号774
2020/06/29(月) 14:16:04.77ID:9gPCi+Yl 刑法は公務執行妨害が正解?
974受験番号774
2020/06/29(月) 14:16:05.14ID:IIQfj7us975受験番号774
2020/06/29(月) 14:16:11.39ID:FVS+5qi+ 県が費用負担者、市が任命権者
どちらにも損害賠償請求できるし県が市に全額求償することもできる
どちらにも損害賠償請求できるし県が市に全額求償することもできる
976受験番号774
2020/06/29(月) 14:18:38.62ID:zd5T8uXl 論点違うってのが理解できました、ごめん!!
977受験番号774
2020/06/29(月) 14:26:09.68ID:ZkRkaGps >>974
教科書が無償じゃないのは、散々見たけど、こたえの選択肢がみつけれなかった。1ってどんなのだった?
教科書が無償じゃないのは、散々見たけど、こたえの選択肢がみつけれなかった。1ってどんなのだった?
978受験番号774
2020/06/29(月) 14:26:49.07ID:gC9NO6bd スライド方式ってあってますか?
979受験番号774
2020/06/29(月) 14:29:02.58ID:t3W6UicV >>138
衰退期後も新しくイノベーションしたら復活する余地あるよ。
衰退期後も新しくイノベーションしたら復活する余地あるよ。
980受験番号774
2020/06/29(月) 14:32:21.79ID:LIUQr6tE981受験番号774
2020/06/29(月) 14:33:39.89ID:ZkRkaGps >>980
それと同じ問題やったんか。多分それ選んだ気がするけど、なんで学習指導要領のやつが間違いなのかおしえてほしい、ごめんね
それと同じ問題やったんか。多分それ選んだ気がするけど、なんで学習指導要領のやつが間違いなのかおしえてほしい、ごめんね
982受験番号774
2020/06/29(月) 14:36:25.70ID:7Fk+OHGB >>978
年金の話ならマクロ経済スライドのはずだから物価スライドの肢は間違い
年金の話ならマクロ経済スライドのはずだから物価スライドの肢は間違い
983受験番号774
2020/06/29(月) 14:36:59.98ID:IIQfj7us984受験番号774
2020/06/29(月) 14:39:40.84ID:LIUQr6tE 伝習館高校の判例ね
985受験番号774
2020/06/29(月) 14:39:47.24ID:fTHpGahz 傾斜生産方式はあってるんか?
986受験番号774
2020/06/29(月) 14:42:21.67ID:ZkRkaGps987受験番号774
2020/06/29(月) 14:42:24.55ID:5z8rtkqR 傾斜生産方式の問題の質問してる奴ガン無視されてて草
ちなみに俺のところではその問題出てないから答えられないすまん
ちなみに俺のところではその問題出てないから答えられないすまん
988受験番号774
2020/06/29(月) 14:42:45.79ID:WEfW40wN 懲戒免職のときに聴聞しないといけないみたいなやつは何が答え?
989受験番号774
2020/06/29(月) 14:43:30.10ID:ZkRkaGps >>982
それの正解って、25から10年に短縮したやつやっけ
それの正解って、25から10年に短縮したやつやっけ
990受験番号774
2020/06/29(月) 14:43:54.23ID:ZkRkaGps >>988
それじゃない?
それじゃない?
991受験番号774
2020/06/29(月) 14:44:07.23ID:fTHpGahz 誰か答えてくれや...
992受験番号774
2020/06/29(月) 14:44:13.41ID:LIUQr6tE >>989
それ40年を25年にしたって書いてたから切ったわ
それ40年を25年にしたって書いてたから切ったわ
993受験番号774
2020/06/29(月) 14:45:04.94ID:IIQfj7us いや懲戒免職には聴聞する義務はないよ
994受験番号774
2020/06/29(月) 14:46:37.85ID:Fe2yuv0t >>991
俺は迷って違う奴にしたけど正解かどうかはしらね
俺は迷って違う奴にしたけど正解かどうかはしらね
995受験番号774
2020/06/29(月) 14:48:04.67ID:HQxqi7fc 今回って間違いを選びなさいの問題あったっけ?
996受験番号774
2020/06/29(月) 14:49:40.08ID:IIQfj7us997受験番号774
2020/06/29(月) 14:50:27.80ID:xguIlnXu 懲戒免職の聴聞の問題
他の選択肢何があったっけ?
他の選択肢何があったっけ?
998受験番号774
2020/06/29(月) 14:51:23.68ID:HQxqi7fc >>996
まじか 全国型? しくったかも
まじか 全国型? しくったかも
999受験番号774
2020/06/29(月) 14:52:47.60ID:IIQfj7us >>998
わざわざ太字で書いてたよ
わざわざ太字で書いてたよ
1000受験番号774
2020/06/29(月) 14:56:38.75ID:fTHpGahz 関東型ではないよね?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 23分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 23分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【北海道】国内初 ラッコが鳥インフルエンザに感染 死がいから検出 アザラシに続き感染相次ぐ [シャチ★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 【画像】 鳥取県の平井知事 「鬼太郎」のコスプレで大阪万博に登場する [485983549]
- 維新の吉村はん「これから対策をして態勢を整え 安全に楽しめる大阪万博にしていく!」 高らかに宣言😆 [485983549]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- __国交省職員を逮捕 東京駅構内のコンビニで盗撮しようとしたか [827565401]
- 【地獄の自民党速報】 🍘せんべい「ばかうけ」の原料。 外国産コメの比率が6割になってしまう……。 それでも値上げ必須の事態 [485983549]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]