X



国家公務員障害者選考試験 part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/16(月) 19:45:56.28ID:msagtKeN
3期試験がある可能性は、オリパラが予定どおり中止、延期されずに開催される可能性程度かもだけど、たてますた

前スレ
国家公務員障害者選考試験 part40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1580030283/
474受験番号774
垢版 |
2020/04/30(木) 00:24:07.69ID:GKuetfiZ
>>473
刑務所の中に入ったら、衣食住全てタダだよ!

少し臭いメシが出るかもしれないけど、

精神のキチガイにはお似合いじゃ無い?
475受験番号774
垢版 |
2020/04/30(木) 00:35:34.43ID:WfiEbMfV
公正取引委員会、小論文まで行った方いますか?
2020/05/04(月) 08:10:03.92ID:uKxuvBhH
独自すら受けないナマケモノ残りカスのためにage
2020/05/04(月) 08:16:15.69ID:lDvi8ZnE
独自の糞倍率を受けるぐらいなら素直に1期2期受けとりゃよかったろーに
2020/05/04(月) 08:17:55.32ID:lDvi8ZnE
そう言えば統一と並行して実施された財務省係員と特許庁係員
特許庁はちゃんとお祈りくらいは来たけど、財務省はサイレントのままだな
今さら呼んでも遅いけど
2020/05/04(月) 09:02:09.82ID:uKxuvBhH
>>477
ねー、ホントホント
あんだけニュースになって
動物園モードな人らも説明会や越中島に集まり時期が悪かったら大量クラスターだったろうに
どちらも受けなかった人らは、どんだけ情弱よ
2020/05/04(月) 09:23:55.07ID:kQtADrNT
>>479
あえて受けなかった。
ずっと続いていくと思っていたし。
いや当然続いていくものだと今でも思っているけどね。

大体一期を一気に取りすぎ。
アレは本当に愚の骨頂。
少ない人数を何年にも渡って採用続けるべきだった。

その方がもっと優秀な人を採用できたはず。
自分だって一期の人たちには負けない自信だってある。

キチンとした政治も求めたい。
2020/05/04(月) 10:15:21.30ID:J6cB/EUH
>>480
あのニュースでそう受け取るなら公務員向いてないね
読解力なさすぎる
482受験番号774
垢版 |
2020/05/04(月) 11:18:19.91ID:NKUBXyTr
一期の採用は違法状態を早々に脱するためのもの、
有能なのがいたらラッキー♪

って認識でおk?
2020/05/04(月) 13:37:47.72ID:yyIAtuVM
>>480
続いて行かねーよバーカ
484受験番号774
垢版 |
2020/05/04(月) 18:47:03.38ID:BXuxdW/s
1期、2期試験の時精神病院に居たんですが・・・・orz
2020/05/04(月) 19:20:07.83ID:hGP/0eYs
>>484
一生、入院してろよ
486受験番号774
垢版 |
2020/05/04(月) 19:53:12.34ID:NKUBXyTr
>>484
いまならフルタイムで働けそうですか?
2020/05/04(月) 21:38:36.60ID:lDvi8ZnE
1年前まで入院してて今フルタイムは厳しくね?
2020/05/04(月) 23:38:04.63ID:+cUHmh/7
>>480
その大量採用で引っ掛からなかった人はどちらにせよお察し
489受験番号774
垢版 |
2020/05/05(火) 02:07:27.61ID:sOMjDFvG
募集要項が12月で止まってるんだが、今年度の採用試験はないのか?
2020/05/05(火) 03:19:21.87ID:GA2Pw38I
>大体一期を一気に取りすぎ。

笑うところ?
2020/05/05(火) 07:38:51.53ID:pwxQfBcV
>>489
希望は持とう(人事院が予算取っていないので統一試験は無い)
2020/05/05(火) 09:57:29.94ID:/jU14W9G
国会図書館はどれくらい受けるんだろ?
筆記でかなり切ってほしいね
倍率5倍以内なら自信ある
2020/05/05(火) 10:23:34.36ID:+fh77Jig
君ずっと落ちてるよね
2020/05/05(火) 18:42:31.42ID:domMHz9F
>>492

国会図書館は筆記でもバッサリ切るけど面接でもバッサリ切る。
去年の係員は合格者ゼロだから、募集人数必ず合格させるわけではないから
倍率うんぬんというより能力ないと合格しない。
2020/05/06(水) 08:18:20.93ID:e/+rwRjN
本当になろうとしているのであれば非常勤が近道なのにそれだと奴隷とか言う
考えても見ろよ
通勤できるかできないかの最大の関門を非常勤でその省庁に勤めていれば
それが証拠になるんだよ?
特殊技能は知らないけど事務職で精神でその難関を非常勤はクリアできている
から試験受けてからの面接は楽だよ
2020/05/07(木) 10:10:30.39ID:pASLS7Ix
んなアホな
2020/05/08(金) 18:57:00.99ID:aLJT0btE
国会図書館何人出したんだろうね
2020/05/08(金) 21:47:33.54ID:99xwJ6Tq
500人くらいらしいね
499受験番号774
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:52.08ID:Opa9MLy8
どことは言わないけど近道であろう非常勤で入ってて面接の時に「残業はしませんできません」って言って落ちた人を知ってる。
非常勤からの常勤は有利かもしれないけどこういう事例あるのでご参考までに。
2020/05/08(金) 21:50:39.86ID:99xwJ6Tq
ちなみに3期は無いね

もしあるなら、とっくに発表されているだろうし
2020/05/08(金) 22:17:53.06ID:+wlB574k
>>498
50人の間違いでしょ?
2020/05/08(金) 22:37:24.47ID:+5Qg0xnK
人事院も保健所みたく、やらんならやらんとアナウンスすべきかと。
2020/05/08(金) 23:24:54.96ID:+wlB574k
>>500
去年の発表は5月中旬だったよ
2020/05/10(日) 10:46:32.26ID:d6UR7Vpw
今はコロナ優先で健常者へのアナウンスが先だからしゃーない
まともに勤まる可能性が低い精神は後回しにされるのさ
505受験番号774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:58:31.18ID:txxUc3TC
現在、国税非常勤だけど
国税ステップアップだけはやめておいたほうがいい

常勤は容赦なく県外転勤あり、離島ももちろんある
一応希望勤務地の県のみは聞かれるが、
運よく希望する県になっても県広いからな(笑)

どんな勤務地にも行ける強いやつのみが行くのが国税
ステップアップの話も全くないし
2020/05/10(日) 14:04:04.52ID:FiJdqODK
国税関係ねえよ
国家は 基本 全国転勤有り
転勤嫌なら地方行け
2020/05/10(日) 15:01:53.62ID:RWYUClFr
>>506
転勤が比較的少ないのは会計検査院や内閣府くらいかね
2020/05/10(日) 16:13:32.23ID:jkpn76j8
国会図書館出した人いる?
俺は出して英語やってるよ
可能性のあるものにはチャレンジしたい
2020/05/10(日) 18:58:46.18ID:RWYUClFr
>>508
出してないが、試験問題には興味があるので試験終わったら晒してくれ
可能な範囲で
2020/05/10(日) 20:04:23.84ID:6Tmx8t9l
>>509
受験者数によるね
英語だけなら軽くかけるかも
511受験番号774
垢版 |
2020/05/10(日) 20:12:11.36ID:BJdtWifu
>>508
おうよ!ここに国会図書館出した奴が一人いるぜ!

試験日程を見ると健常者と同じ問題ぽいから、おれは専門の勉強をしている。
英語は英検準1級ホルダーなんで無対策で行く。

過去問を見ると、現時点で専門は3割〜4割いくかどうか、ぐらいなので
専門には正直、自信がないが、一応可能性はあきらめたくないのでな。
2020/05/10(日) 21:07:42.81ID:KbihjU8H
>>511
なるほどね
俺は障害選考だけ選択可能な小論文を洗たくしたよ
正直、自信がある
英語と面接対策をしているよ
同期になれるように頑張ろうぜ
513受験番号774
垢版 |
2020/05/10(日) 21:21:05.65ID:BJdtWifu
>>512
おっす!
オレも小論文の選択を考えたが、ちょっと自信がないので、別の専門にした。
たぶんだけど、小論文を選ぶ障害者は多いような気がする。
お互い同期になれるといいね。
2020/05/10(日) 21:48:35.83ID:AVnuvpT3
採用枠はせいぜい1人だけだろ
雇用率からして2名採用されるとは思えん
2020/05/10(日) 22:15:41.20ID:gPXJbx4i
ほう意外といたか国会図書館
今年は初の係員採用でるか?
とくと見物する
俺は去年係長落ち
516受験番号774
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:11.94ID:BJdtWifu
「若干名」ということだから、可能性はいろいろあるさ。>>514
517受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 01:15:46.56ID:19tnf5l4
>>505

捕捉

勤務地(県)か仕事内容かどちらを優先的に
希望するかを聞かれて、どこの税務署に
配置になるか決まる

障害者枠でない一般の常勤の職員は
決まった配置に不都合(家庭の事情などで)
がある場合、退職するしかない

実際それで毎年自ら希望して退職している

障害者だからといって希望の税務署・局に
いける訳ではない

何回も言うが、県外配置もある
もちろん男性女性問わず

それは面接の時に必ず説明があるし、
必ずこちら側が確認するべきことで
甘い考えは捨てるべき
518受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 01:21:13.11ID:19tnf5l4
再度捕捉だが、厚生労働省も常勤は
男女問わず容赦なく転勤がある

ハローワークも勤務地の範囲は広いので、
それで常勤はあきらめた

厚生労働省、常勤面接の時に確認済

どうしても転勤が嫌なら、本省庁のみ
しかない所を選ぶか、非常勤を選ぶべき

法務省と国土交通省は常勤面接が
できなかったのでわからないが
県に必ず数ヶ所勤務地があるので
同じく転勤必須
2020/05/11(月) 02:14:46.52ID:19WvgWxg
ステップアップ決まりました

ありがとうございました

今年の3期の試験は無いそうですが、ステップアップで常勤採用とのことです

9月から常勤職員としてがんばります
2020/05/11(月) 02:15:37.57ID:19WvgWxg
統括が言うには今年の試験はコロナのせいでないけどもステップアップで採用するとのことでした
2020/05/11(月) 09:35:01.47ID:vtV4wzdW
>>519

ステップアップ試験があったってこと?
522受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:30.45ID:6qRdk2cV
>>519
おめでとう!
非常勤から地道にがんばったらいいこともあるんだなー。
523受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 13:31:42.56ID:woIQuaTr
おめでとうございます!

ちなみにどちらの省庁ですか?
2020/05/11(月) 14:18:07.54ID:bwfudkye
早速罠張ってて草
2020/05/11(月) 17:29:48.93ID:MzeCvRR/
>>519
なんで9月?
6月からは駄目なの?

期末手当が6月2日までだから冬の期末手当を満額貰うなら
6月1日付けで入省がいいと思う

だけどおめでとう!!
526受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 17:55:30.63ID:3hodE8To
「罠」って、「ステップアップ採用で常勤。3期はない」と言ってる人のこと?
それとも「どこの省庁ですか」と聞き出そうとしてる人のこと?
527受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 19:50:46.84ID:F7EgvCUE
私もステップアップで同じく9月からです。お互い頑張りましょう!
2020/05/11(月) 21:21:18.08ID:hz/DT5qO
>>526
ステップアップって妄想吐いてる奴の事
見事に数人釣られてるだろw
529受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 21:46:27.80ID:3hodE8To
>>528
ありがとう。
オレも2年前に外務省が「ステップアップ雇用制度を作る予定」とか
言ってたから、100%信じてたわ。
530受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:29.56ID:19tnf5l4
>>527

517の方と同じくステップアップ
おめでとうございます。

ちなみにどちらの省庁ですか?

あら?また釣られたの(笑)
531受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 23:07:23.70ID:19tnf5l4
>>517

9月はありえない。

働いているからわかる。
人事にいればなおさら
532受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 23:09:54.71ID:/IvVlnP6
非常勤から常勤にステップアップするより
チャレンジ雇用から非常勤にステップアップする方が可能性高そうな気がするわ。
常勤にステップアップあったとしてもイメージ的に水増ししまくってた省庁な気がする
533受験番号774
垢版 |
2020/05/11(月) 23:11:56.40ID:/IvVlnP6
9月があり得るのは急に非常勤が辞めてしまってその穴埋めるための募集程度だと思う。
2020/05/11(月) 23:16:30.35ID:jNF8zZHS
やめた31人の、ほんとのところの理由ってなんだろう
2020/05/12(火) 00:06:43.75ID:0bYPuFZ1
>>534
人間関係だろ
腫れ物に触るように、爪弾きにされたんだよ
2020/05/12(火) 00:19:32.93ID:Gk4aAmff
>>535
対人関係という言葉すら知らないの?
普通の公務員ならありえないが
537受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 00:39:46.29ID:MJCE3hF5
不人気省庁で非常勤でしたが、やっと来年からステップアップで常勤ですわ

9月云々は知らんが

がんばって毎日出勤した甲斐があった
2020/05/12(火) 08:43:41.01ID:oiRXt+NN
みんな服装なんかはリラックスできてるのかな?
ポロシャツ(当たり前・理由必要)
サンダル(事務所内だけ・トイレまでなら・庁舎外も・革靴のみ)
お菓子・ジュース(ジュースOK・コーヒーまでOK・お菓子までOK・おにぎりサンドイッチもOK)
頭髪(茶髪可、長髪可、金髪可、スキンヘッド可、黒髪七三のみ)
時差通勤(自分の自由・上司の指定・自動車OK・時差なし)
スマホ(休憩中OK 勤務中も目立たなければOK おおっぴらにOK 一切禁止持ち込みも禁止)
539受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 16:01:40.74ID:IKYa69G+
>>537

不人気ということは
国税庁ですか?

採用おめでとうございます。

来年から常勤ということですが
もう決定なんですね?
2020/05/12(火) 16:21:48.40ID:oiRXt+NN
国税は非常勤経由だと学校行かずに途中から常勤になれるの?
541受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 17:01:27.97ID:32pEBIOV
>>530
省庁は伏せますが、私の書き込み以降にどなたかが触れていたところです。
2020/05/12(火) 17:09:51.52ID:7Zvuv7MV
ステップアップの試験なんて今年度どこもやってないだろ
2020/05/12(火) 18:11:09.30ID:0nFwT1HQ
ステップアップは妄想
非常勤は奴隷

部屋から出てこない引き籠もり精神ニートの戯言
2020/05/12(火) 18:42:11.72ID:rTGgZGRP
いや、確かにポータルにステップアップの件が掲載されてた
545受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 18:45:48.60ID:z5N7FgjA
うちのところのポータルにはステップアップのスの字も無いなぁ。
あるとこ羨ましい。
2020/05/12(火) 18:53:19.77ID:A2KKPelp
わい、防衛省非常勤
たぶん2回更新で払い下げ…(TдT)
547受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 19:10:14.27ID:j9Z1Qmwx
ステップアップのあるとこに行かなきゃな
548受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 19:57:58.51ID:RH5yh1bp
無試験で正規公務員に登用って確か公務員法で禁止されているような気がするんだが。
2020/05/12(火) 19:58:06.18ID:oiRXt+NN
>>547
有るか無いか、行ってみないと分からないのはガチャだなあ
それと、共済貯金があるところに行きたいんだが、防衛以外に共済貯金ある省の人、おられはる?
2020/05/12(火) 19:58:51.00ID:oiRXt+NN
>>548
やむを得ない時はしょうがないって抜け道規定があるでしょうよ
それに、ステップアップ選考面接自体が、「試験」なのだよ(きっと)
551受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 19:59:44.15ID:RH5yh1bp
だからコネ採用のド田舎市役所でも、一応形ばかりの試験をしてるでしょ?
552受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:01:15.38ID:RH5yh1bp
いやいや、オレが言いたいのは、たとえ形ばかりでも「筆記+面接」を一応は
どこの役所でもしているよね?公務員法の関係でってこと。
2020/05/12(火) 20:09:12.62ID:MJCE3hF5
>>552

https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_41/pdf/s3.pdf


https://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/08_ninmen/0809000_H30kakujin887jinki1426.html

筆記試験云々はコミュニケーションが取れない、社会性のない精神の言い訳
554受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:13:50.54ID:IKYa69G+
>>541
なるほどですね!
わかりました。

励みになります。
おめでとうございました。
555受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:21:20.91ID:RH5yh1bp
>>553
ほー、そんなのがあったんだね。

オレが昔、勤めていた場所では非常勤は人事課の裁量がかなり幅を利かせて
いたけど、常勤に限っては「絶対に」公募による「筆記+面接」が必要、という
ルールがあったんでどこでもそうかと思ってたよ。
556受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:23:29.21ID:IKYa69G+
>>540
税務大学校のことでしょうか?

多分ですが2期生の方と同じで常勤に
なって、来年の4月に大学校に入学に
なると聞きました。

税務大学校に入学せずに、本配置は
ないはずです。

税務大学校は厳しいので
1期生は卒業できない人がいたと
聞きました。
557受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:31:29.29ID:IKYa69G+
>>555
非常勤で昨年ステップアップの話
があったけど、大学校の入学が無理で
断った人の話が別スレで以前ありました。

そこには、やはり常勤なので
無試験ではなく筆記+面接+勤務評定で
決定されるとありました。

なので無試験ではないはずです
2020/05/12(火) 20:34:14.49ID:oiRXt+NN
小5ぐらいの漢字の書き取りでも、筆記は筆記だからなあ
2020/05/12(火) 20:36:46.52ID:0nFwT1HQ
ステップアップは無試験ではないよ
筆記はあるところとないところがある
作文は絶対にあるし勿論面接も1回だけではないぞwww

それはステップアップではないという精神ニートの戯言はなし
無試験なわけねーだろwww
560受験番号774
垢版 |
2020/05/12(火) 20:41:09.20ID:RH5yh1bp
>>559
なんで書き込みに「w」を多用して嬉しそうなの?
2020/05/12(火) 21:11:44.30ID:TMkW67bw
来年の4月まで雑用で4月から税大ってこと?
国税は一期も二期も4月採用だったのに?
2020/05/13(水) 08:28:10.37ID:FT+MnMJc
俺のとこの省庁は今日、ステップアップの該当者発表
2020/05/13(水) 08:46:35.96ID:GrSaVtOQ
そこで3密ですよ
税務大学校自体が今どうなってるんかね
564受験番号774
垢版 |
2020/05/13(水) 09:32:15.58ID:X7Bvm1qV
>>562
国税庁以外の所ですか?
2020/05/13(水) 18:17:00.51ID:PBijCa7i
>>562
受かっていたらおめでとう
2020/05/13(水) 18:34:47.77ID:egPy1IaJ
残念でしたね
2020/05/13(水) 20:50:15.18ID:wgQF+DKd
国税じゃありません自分は来年の4月から常勤です
今日は寿司食います
2020/05/13(水) 20:56:39.02ID:PBijCa7i
来年の4月?
なんだ釣りかよ
569受験番号774
垢版 |
2020/05/13(水) 21:09:30.25ID:CHFRZUYx
>>567
おめでとう
どこなのか何となくわかった!
570受験番号774
垢版 |
2020/05/13(水) 21:33:02.49ID:pN0bpfq6
来年の4月?んなわけない
571受験番号774
垢版 |
2020/05/13(水) 22:27:00.21ID:l35f8NZG
ステップアップはありまぁぁす!
無試験です。
572受験番号774
垢版 |
2020/05/14(木) 00:48:59.24ID:pxwGdSE3
結局釣りですね
騙されたということか
2020/05/14(木) 19:35:43.85ID:w3CzbolH
>>571
小保ちゃんだから嘘だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況