国家公務員障害者選考試験 part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2020/03/16(月) 19:56:00.40ID:ywEKCEDu
以下現実逃避した障害者の罵詈雑言が続きます
温かい目で見守ってください
0003受験番号774
垢版 |
2020/03/17(火) 14:59:04.34ID:4tXNhV5y
>>1
本当に無ければ夏頃にはここ消滅してるはずw
0005受験番号774
垢版 |
2020/03/19(木) 20:46:07.00ID:q4VBEqAg
>>4
もう、あかんさん
ガチる場所間違えてるよ!
0006受験番号774
垢版 |
2020/03/19(木) 21:11:11.61ID:VNo8oY/6
1期生が辞める率はコロナの致死率より低い
これ何とかならんかな
ここの住人は皆そう思っている
2期生はウイルスに負けないでと応援するけど
0007受験番号774
垢版 |
2020/03/19(木) 21:48:25.38ID:fzGaL4Ah
>>6
仮にやめたとしても大規模な募集はない
小規模なのはあるかもしれんが、少なとも貴殿のような陰湿なのは面接で落ちるから余り心配は必要ないよ

まあ日本人って表向きは「謙虚で礼儀正しい」だけど、裏の顔は大概だからな
とにかく表の顔と裏の顔が違いすぎる
世界的にも陰湿で陰険な民族ってそうそうないみたい
0008受験番号774
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:35.94ID:lYmtu4CP
スレが終わった途端僻みと妬みとか、障害以前に人格が屑だな
だから箸にも棒にもかからず二回の試験に落ちたんだろうけどさ
0010受験番号774
垢版 |
2020/03/20(金) 00:16:35.19ID:J+B6+ucH
厚労省のページじゃない?
31人辞めましたってやつでしょ?
0011受験番号774
垢版 |
2020/03/20(金) 02:02:03.96ID:OGhENL/7
983受験番号7742020/03/18(水) 20:55:48.74ID:2YBIiKIo>>984
>>974
予備校はマジで勧める
勉強もあるけど一番大切なのが面接での受け答え
本屋で売っているので一人部屋で練習したって有人でしかも公務員面接で
どんな会話がされてそれにどのような意図があるのかを教えてくれる

まあ勧めたところで精神のヤバいのは笑って独自でやろうとする
1期生の自分だけど2期試験の際に手伝いで少しは面接を見たけど要領を
得ていない連中だったな



これなー
身体でそのへん「普通に」受け答えできるだけで、結構余裕で通ってると思うよ。
一般枠の面接だったら、何の印象も残らない無難な受け答えだと思われるレベルでも、あの面接だと高く評価されちゃうだろうな。
0012受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 11:50:10.12ID:Chj1LSv5
この辞めた31人って常勤?非常勤?
0014受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:31:31.15ID:EuLyQR6g
>>11
いや、そんなこと言っておまえは合格出来なかった無能じゃん
0015受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 17:20:32.69ID:oGZWKMuP
国会図書館の公務員試験スレにクレクレ出現
コロナよりタチ悪い
障害者の印象悪くなる

115 受験番号774 2020/03/21(土) 15:20:23.28 ID:EuLyQR6g
障害者だけど今から勉強して間に合うと思う?
0016受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 17:23:29.90ID:AL+5LEwm
>>14
あ、ごめん、俺合格者w
0019受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 19:13:41.14ID:JRzuObWC
各省の常勤募集でその省庁に勤めている非常勤障害者が受験すると
外部は不利だと言ったらそんなわけねーだろの合唱だった

無難にその省庁に勤めていれば情報は面接側が持っているから
外部が超優秀ではない限り非常勤を拾う
0020受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:18:59.10ID:RbjtSxE6
>>19
アンタ例の人?

外務省は非常勤をコネ採用したー不正だー!と声高に叫んでる人?
0022受験番号774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:46:54.92ID:JRzuObWC
コネでもなんでもなく精神の場合は勤められるかの1点だけで
それを証明するのが難しい
キャリア&ノンキャリが新人が1年目で1割病むとかの職場
だからその辺を考えている
0026受験番号774
垢版 |
2020/03/22(日) 10:40:22.79ID:7r7Z6mTO
>>25
俺は受かって4/1から、とある政令市勤務だ
お前さんは一生どこにも受からず粘着するんだな
0027受験番号774
垢版 |
2020/03/22(日) 12:26:32.73ID:6qrql5Xi
>>26
えーっと…あなたを粘着するつもりはありません
ただ遊んでいただけです
精神の人かな?妄想はやめようね
0028受験番号774
垢版 |
2020/03/22(日) 14:26:24.33ID:7r7Z6mTO
>>27
知的かな?
粘着の意味が分かってない
お前はどの試験にも受からず、この板に書き込み続けて一生を終えるんだよ
じゃーな負け犬
0030受験番号774
垢版 |
2020/03/22(日) 21:45:00.55ID:7r7Z6mTO
>>29
帰るな
一生試験に受からない負け犬として生きろ
0031受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 06:04:17.91ID:ZvX/f7KR
職歴が白い人はネットでは強いな〜
0032受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 06:35:00.41ID:Lxobsf5P
>>31
一期ではそれが優先雇用されたのに
その時も選に漏れたということは
そういう人なんだろうね
0033受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 09:24:56.32ID:IH5A3kvJ
助詞が怪しいのは重度難聴っぽい
0034受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 11:28:13.03ID:uhoRprt1
今年は試験ないんでしょ?
このスレの存在意義って何?
0035受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 13:32:51.86ID:OGWH+KvH
>>34
障害者、励ましあう会
仕事してれば色々あるじゃろ
0036受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 14:40:11.39ID:uKq5DW/Q
本気で公務員になりたいんなら、もう地方に狙いをシフトした方がいいよな
0037受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 15:37:07.53ID:KyDNbpl0
>>31-33
何で朝から張り付いてるの?
障害者の無職どもめらが
0039受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 17:59:23.86ID:OGWH+KvH
>>38
職員が精神障害を発症して病休を繰り返しているのに、精神障害を新たに採用しても。勤怠が安定しないの目に見えてるしね、非常勤より仕事できないのに常勤として雇うのは批判も多い。
0040受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 17:59:24.08ID:OGWH+KvH
>>38
職員が精神障害を発症して病休を繰り返しているのに、精神障害を新たに採用しても。勤怠が安定しないの目に見えてるしね、非常勤より仕事できないのに常勤として雇うのは批判も多い。
0041受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 19:09:41.18ID:+JTWzpHK
ここに張り付いてようなまともに仕事できん奴は障害者選考試験に一発勝負かけるしかないw
入り込めばなんとかなる確率あるしw
0042受験番号774
垢版 |
2020/03/23(月) 20:25:32.44ID:ZvX/f7KR
本当に精神は勤怠で引っかかるからさ
常勤で入って1割が精神を病む国家公務員では身近にサンプルがあるので
超優秀な精神障害者でもない限り無理だと思う
0044受験番号774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:11:29.91ID:v96BD9yX
>>39
けど障害者雇用率は非常勤でも満たせるし非常勤で充分だわな
0045受験番号774
垢版 |
2020/03/24(火) 18:12:18.50ID:v96BD9yX
>>41
激務で病が悪化すり可能性もあるw
まあそのへんは運
0046受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:50:34.81ID:h+TUQBTD
今週末までテレワーク最高である
資料作成ばかりですげー肩こりするけど...
0047受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:05:09.75ID:Un6qBZMK
>>44
非正規と正規だと雇用率に差をつけるようにしないとほぼ全員非常勤にしてしまうだろうなw
0048受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:05:09.98ID:0rWks47o
>>47
障害者雇用を全部、非常勤にするの狙ってそうだよね。1期生だって、勤怠よくて仕事できる奴なんか半分いるのかって感じ。そのうち、準常勤とか作って普通の常勤と差別しそうな
0051受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 06:46:05.94ID:XHhgXqAC
2期の採用者は無事4月1日の入省式を迎えられるのでしょうか
最初から波乱だな
0052受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:48:43.17ID:VohTAQwx
>>51
大方すでに入省してるよ?
0053受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 20:06:00.61ID:EF4YQg57
国立国会図書館障害者採用試験の難易度はどの程度なのでしょうか
0054受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 20:44:28.11ID:Xz1+RjhS
春のクレクレ
2期試験が確定した昨年より少ないな
1人だけか
しかも1 期2 期より難しいのに
0055受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 23:44:18.00ID:PLsDxXq/
>>53

53の未来

  )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   ゲェッ――!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ __ヽ:: /__フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <全部落ちた……あばっ、あばばばばば……!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /  
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
       ∪
0056受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 10:15:47.12ID:rgozY8NY
国立国会図書館障害者採用試験の難易度はどの程度なのでしょうか
0057受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:22:25.38ID:mXZgmNZe
人事院から氷河期世代の統一試験の内容発表されたけど、
時期といい試験内容といい障害者選考試験と一緒にやろうとしてる気がする。
0058受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:30:35.59ID:P0+8/Tqk
>>57
俺、53で大学卒業したの平成元年3月だけど、そんなに景気悪かったっけ?
0059受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:50:28.58ID:mXZgmNZe
>>58

人事院の氷河期世代はなぜか上の年齢幅広げてるらしい。
0060受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:52:54.33ID:3OM/9cKR
まだ希望を持ってて草
馬鹿じゃねえの
0061受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:08:42.03ID:ZOVXWs+u
2020年度の試験日が公表されたけど障害者はないよ
そもそも障害者統一の予算取りしていないからね
0062受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:38:47.27ID:SBqwfea7
完全に氷河期にシフトしたなw
障害者3期ナシ決定!

しかも氷河期は職歴制限なし
なので障害者アウツ!!
こんなんまともな学歴職歴で普通に働いてる
転職組を採るに決まってるやんw

高学歴・上場企業で正社員で働いてた精神なら
クローズドでワンチャンあるかも
だが、受かっても配慮は一切なしだから続く訳ない

まして、カタワなんか学歴職歴で門前払い
そもそも筆記が障害者選考よりはムズいから無理やしw

「障害者&氷河期ダブルはプラス」なんて妄想だからな
今回は明らかに出来る限りまともな人材物色してる
障害者枠はすでに達成済みだし、いざとなれば非正規で良いと分かったからなw



https://i.imgur.com/TEYF1S6.jpg
0063受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:51:40.16ID:rgozY8NY
国立国会図書館障害者採用試験の難易度はどの程度なのでしょうか
0064受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:28:56.12ID:uU69lqky
>>63
今回の障害者大卒前提試験は史上初なので誰も難易度なんて分かりません
ただ
英語については英検2級かToeic800点レベルの能力が無いと筆記を通過できないでしょう
以上
0065受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 15:04:40.02ID:rgozY8NY
>>64
え?毎年やってるんじゃないんですか?
0068受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:03:27.82ID:1oy11Bgd
ないものを要求するのは悪魔の証明というものです
実際募集してなかったんだから
0069受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:14:16.34ID:rgozY8NY
>>68
募集していないことを客観的に証明しないと信じません
0070受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:25:32.30ID:1oy11Bgd
では実際に募集があったかどうかを
調べてみてはいかがですか?
信じる信じないはご自由ですので
0073受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 20:00:14.63ID:H/VPToP4
>>71聞いておいて相手に調べろとか障害重すぎやろ
0074受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:42:47.15ID:Hd5Kn3L/
障害者はコロナにかかって死亡した方がマシと思うのは自分だけか!
0076受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:41:59.62ID:NQaBn5H3
こうやって人任せに生きてきた結果自分の人生を決める試験すら掲示板で聞くような無能に成り果てるんだなあ
0077受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 23:07:46.83ID:43XbLzcK
>>76
サイババ警察にタントラヴァジラヤーナしました
0078受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 23:11:07.96ID:0OpAkYGa
>>64
英検2級とTOEIC800は全くレベルが違う
英検2級ならよくてTOEICは500ちょっと
0080受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 00:24:57.94ID:vNquj6E1
英検2級、TOEIC790、国連英検B級持ち。
受けた時期が大分違うから一概には英検とTOEICを比較できないんだけど、あまり周りは評価してくれないな。
0081受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 01:42:39.05ID:kHZP3C4v
>>78
筆記のレベルは英検2級レベルらしい
このスレで去年の高卒試験を一次通過した人らはTOEIC900越えと自己申告していた覚えがある。
今回は大卒レベルで控えめにみてもTOEIC800な気がしたからそう書いた。
英検2級はTOEIC600あたりらしいのは知っている。
0082受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 01:44:45.25ID:kHZP3C4v
どちらにせよ。
今回のクレクレは受験申し込み手続きもできるかどうか怪しい。
自分が狂っているのを分かってない!
こんなヒドいクレクレは初めてだ。
0083受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:42:47.50ID:IJl9j+4S
高卒だろうが大卒だろうが、英語だけで受験するんじゃないんだから、総合力だよね
0085受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:01:32.18ID:TQlO+GbK
精神障害でも、国家とかの氷河期採用試験も受けるよ、って方いますか?
0086受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:22:31.76ID:kHZP3C4v
>>83
その小論文や専門も含めた総合力のものさしは銘記できないから英語だけ書いといた
0087受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:38:19.78ID:y0YupGLS
>>85

報道を聞いて考えているけど
まだ詳細は出ていないよね
首都圏ではないから
出先でどれだけ採用してもらえるかも問題
0088受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:42:25.67ID:IJl9j+4S
氷河期何万人いると思ってんのか157人採用てwwww
障害者3期に望みを託した方がマシだわ
0089受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:59:10.39ID:sCKHJBuX
国家公務員になるのと都庁職員になるのはどちらが難易度が高いですか?
0090受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 12:02:57.94ID:KoTN/Cq2
>>88
これ大卒だと平成元年3月卒、高卒に至っては昭和60年3月卒も対象になるけど、平成元年なんてバブル真っ只中、昭和60年なんてまだバブルすら始まっていないんじゃね?

高校昭和60年卒で「私は氷河期です!」とか元気に言われても困るよな
0091受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 12:14:25.81ID:ym15M9XC
>>90
今は働かない中高年が切られるけど
当時は入ってしばらくの20代も切られたんやで
0092受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 12:29:00.66ID:KoTN/Cq2
>>91
そうだったんだ

俺平成4年4月に市役所職員になったけど、首になった人なんて基本的にいないから(まあ当たり前だろうけど)、バブルがはじけてやめさせられた若者がいたなんて、全然知らなんだわ
0093受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:02:21.13ID:vNquj6E1
>>89
あんまり変わらないかもな。数的が少し意地が悪い。
ただ都庁は資料解釈の問題が多いが、過去問をやれば20点は取れる。
0094受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:25:11.64ID:TQlO+GbK
そうですか。
自分は、氷河期チャレンジしてみます。
国家障害もあるかわからない状態ですし。
0095受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:28:05.94ID:Aw921FGS
>>93
都庁を受けようと思っています
働いているので独学で勉強をするつもりですが、
それで受かる見込みはあるでしょうか
学歴はニッコマです
0096受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:37:34.86ID:vNquj6E1
>>95
一昨年ぐらいの一次試験のボーダーは19点から20点。
仮に一次試験通過しても都庁の2次試験で集団討論があるから、最終的な合否の別れ道はたぶんそこ。
0098受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:45:31.29ID:Aw921FGS
>>96
2次に関しては予備校で対策が必要ですね
0099受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:52:26.52ID:qRq6R5H/
>>95
学歴あると精神になりやすい!?
そーゆう人多いよね。
0100受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 17:06:42.93ID:vNquj6E1
>>97
過去問をやっていると判断推理や資料解釈は解法パターンがわかると思う。ネットでも調べれば解法パターン載っているから、やろうと思えば独学でも20点はとれる。
英語は、外国のニュースサイトとか見てわからない単語を調べれば書いてある内容ぐらい把握できる。
2次試験のグループディスカッションは着眼点をどこに置いて評価しているかだから、この対策はどうしたらいいかわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況