X

国家公務員障害者選考試験 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/26(日) 18:18:03.13ID:FhLOGZJC
落ちていたので立てますた。

前スレ
国家公務員障害者選考試験 part39
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1576280829/l50
2020/02/24(月) 16:40:24.14ID:mT+9GKP/
>>556
まだ条件付き任用期間のゴミクズ1期生は明日も休むよ
11連休になるかな
そしてこのまままた休職ってか無断欠勤からの免職まっしぐら

周りに迷惑しかかけてないし、税金泥棒しただけだな
2020/02/24(月) 16:44:32.49ID:fxTDh5Yv
>>563
>>564
一期生ですまないの
2020/02/24(月) 17:30:09.70ID:exo1/H8V
ただ甘いレールに乗ったのが羨ましいのですね分かりますw
2020/02/24(月) 18:51:37.07ID:GFkivAnl
今日も怨嗟の声が気持ちいい
明日の励みになるわ
2020/02/24(月) 19:21:22.68ID:BFk5rW/n
試験はやらない
ステップアップは無い


ここで夢語る暇あるなら
現実見て仕事探せや
2020/02/24(月) 19:35:53.89ID:5hcmmRSk
>>568
「1期が大量にクビになって、大量採用がまたあって、自分もようやく国家公務員になれる!」って夢見ている人の希望を打ち砕くようなことを言うなよ

このひとでなし
2020/02/24(月) 19:53:31.14ID:BFk5rW/n
ねーよ、そんな夢物語
2020/02/24(月) 19:53:52.02ID:exo1/H8V
あったよ
わが省では本省と全国の出先合計20人ぐらい
出先だと1局で1人ぐらいの難関
2020/02/24(月) 19:55:57.38ID:fxTDh5Yv
どこの省庁でも同じだけど外局は少ないよ
年越し派遣村を作った馬鹿政党がやっちゃったからね
573受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:08:07.83ID:/buUOeJv
1期生が大量に辞めることになると恐らく障害者が対象の試験はなくなるだろう
雇用率の問題はあるだろうけと非常勤で埋めるだろうし
まあ非常勤はステップアップがあるっていうはなしがあるけど
健常者にステップアップがないのを考えに入れていないのだろう
だいたい定員があるのを理解もしていない点で正直なところどうかと
2020/02/24(月) 20:22:34.72ID:exo1/H8V
1期2期合わせて辞めたの2人だけどな。12月28日時点。
前に出たデータも同じだから、1期2人、2期0人明らかだけど。
2020/02/24(月) 20:50:14.61ID:Lybm0SBr
2期はまだ勤め始めて1ヶ月ちょい程度しか経ってないから未知数だろ

問題はやはり1期だろ
誰でも良いような勢いで採用したんだから
そいつらの試用期間が終わる3月末が一つの区切りだろうな
2020/02/24(月) 22:27:32.46ID:c8npK7KU
いかにも勤怠問題ありな奴が延長されず本採用になってるからあと3年くらいは待っとけ
2020/02/24(月) 22:48:57.41ID:ldt9m/LU
>>576
え?
1年じゃなくて3年も待つの?
なんで?
ええい
1期生の半分くらい急な伝染病に罹ればいいのに
基本的に他人の面接機会を大量メールで奪った奴らなんだから
動物園の住人が2人もいやがるんだろ?
そいつらもろとも脱落しろ
2020/02/24(月) 23:16:03.32ID:exo1/H8V
面接機会を奪ったと言うが、それはお前から奪ったわけではないだろう?
だってお前筆記も受かってないじゃんか
2020/02/24(月) 23:17:58.79ID:c8npK7KU
>>577
休職は最大3年

つか真面目に働いている奴まで巻き込んで呪うんじゃねえ
お前は氷河期スレで戦ってこいよ
2020/02/24(月) 23:50:41.96ID:BFk5rW/n
>>578
糞ワロタwww

筆記落ちてんのに恨み節言ってるだけなのねwww
2020/02/24(月) 23:54:16.44ID:mT+9GKP/
そもそも条件付き任用期間を突破できなければ休職も3年できない
582受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 02:09:24.56ID:5gcGE5YZ
>>573
辞めなくても試験はないと思う。
国が非常勤ではなく常勤でないとダメとか言わない限りw
2020/02/25(火) 06:11:50.87ID:EcmCOu5B
>>575
試用期間中の常勤1期生っているの?
584受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:18.17ID:c8fF9QCO
>>583
ああの妄想に付き合うなよ
2020/02/25(火) 07:35:09.85ID:Rijx+f+E
>>578
は?
1期の筆記は受かって東京行ってきたんだが誰と勘違いしてんの?
お前は動物園にでも帰ってろ
2020/02/25(火) 07:37:19.35ID:Rijx+f+E
>>579
そうなんだ3年ね
自分は別のルートを見つけたから
氷河期なんて高倍率な戦場では本気出さない
宝塚だけ記念受験しよっかな
2020/02/25(火) 07:39:35.59ID:Rijx+f+E
>>580
早とちりの知ったか乙
筆記も通過した事がない残り物のくせに笑える
お前も動物園の住人だな
588受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 07:42:59.63ID:0b3rxGT6
>>583
1年間も試用期間中なんて、あり得ないから。国家公務員として身分の保障する必要なんかないでしょ。だって、仕事もしない出勤もできないのに、君は誰状態?なんで雇う必要あるの?って思わない人の頭がくるってる。
2020/02/25(火) 11:13:41.12ID:TbrcDNld
既出だったらごめん。
常勤が一人辞めた公正取引委員会が常勤一人募集。

https://www.jftc.go.jp/soshiki/recruit/200221annai.pdf

辞めた常勤の補充で常勤募集する場合もあるってことだね。
ただし、今回はある程度職歴が必要。省庁も学んできたな笑
590受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:21:15.55ID:5gcGE5YZ
>>589
万一次も統一あるなら申し込みの時点で職務経歴も一緒に送って一次合格したらその省庁に送るってようにしたほうがいいなw
2020/02/25(火) 14:17:03.87ID:22GYWCQZ
>>589
公取は、職歴なしはお断りか
まあそりゃそうだよな
2020/02/25(火) 17:26:31.28ID:BRcH7swr
まあ少なくとも今後の常勤職員独自採用は職務経歴要件はマストになるだろうな
593受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:29:16.47ID:OX1H3JXS
>>592
だって職歴なしだと公取と公安の区別付かないでイキる人いるんだもんなあw
594受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:29:09.87ID:HGzQUlPK
そういや法定雇用率達成したらしいな
2020/02/25(火) 19:04:28.58ID:7HwNBZO3
外務省の件や、非常勤募集とかは期間内に達成させるためだったわけだな
596受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:18:56.70ID:EcmCOu5B
職歴無しで試験受からないバカがイキっていたの?!

>>594
バリバリ達成したよ
2020/02/25(火) 21:20:52.07ID:Gyk4B2sZ
ゴミクソ一期生精神は今日も休んだのかぁーーー???
2020/02/26(水) 00:01:51.21ID:99p0PQNM
厚労省の資料読んだら、最強のホワイトは公安にしか思えなくなってきた。

警察庁でも非常勤いたのに、ゼロって、ありえるんだ。
2020/02/26(水) 00:39:11.72ID:eJdcB+54
公安の説明会に行ったとき常勤しか取れない(取らないじゃなく)と言っていたな
600受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 02:50:12.32ID:f0i5Xj/l
これは3回目はまずないなw
もしあるから健常者の試験受けても合格するかも知れないレベルだけだろうw
2020/02/26(水) 06:38:02.96ID:vsoywLMu
>>600
予算取りしていないから3期ないよ
来年度も予算取りしていないのでないです。

安心してね
2020/02/26(水) 06:48:05.16ID:uurizC++
>>601

嘘言うなよw
少なくとも人事院は予算を取っている。
2020/02/26(水) 07:05:36.16ID:CZWFtkqP
>>602
人事院は試験するだけじゃん

来年春の入省ならともかく、
今までのパターンだと合格発表後に
すぐ入省って人もいただろ?

その肝心の各省庁は予算取れてるのか?
2020/02/26(水) 07:53:24.72ID:JKAjU9aJ
予算外だって何度言われたらわかるんだよ知将かよ
605受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 07:55:31.72ID:JKAjU9aJ
>>599
警察も防衛も非常勤で補強しながら低予算でも頑張ってるのに公安だけ聖域とかずいぶん甘えてるな
2020/02/26(水) 11:11:26.88ID:YKSSXNE1
>>604

定員も予算も別枠なのは今年度まで。
来年度からは定員も予算も枠の中に含まれる。
2020/02/26(水) 12:15:01.84ID:h+ZscdKc
公取の独自採用で職歴2年以上必須になったのは一つの転換点だと思う
職歴なしは使い物にならないので門前払いになったということだからな
働けない人種は最初から願い下げ

この流れは他の機関も追従するだろう
608受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:48:20.62ID:tGDaDNuv
公取、出す方いますか?
2020/02/26(水) 13:09:22.83ID:65IdVK50
ニュース見た?
全ての行政機関で障害者の法定雇用率を達成だってよ。

残念やねwww
2020/02/26(水) 13:22:32.20ID:BPDk9VhN
まあ3期絶望的やね
残りは過疎の地方でまだ募集してるところ狙いやな
2020/02/26(水) 13:37:34.83ID:h+ZscdKc
1期生がこの春にどのくらい辞めるか
2.6%への雇用率アップがどのくらい影響するか
3年後?非常勤が大量に更新不可で辞めるときにどうなるか
612受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:16:19.90ID:J2rEZTK7
>>608
出しますよー。2年は余裕でクリアのおっさん。
すんごい倍率になるんでしょうね。
613受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:35:01.54ID:f0i5Xj/l
>>606
タブついている非常勤は切られるなw
障害者採用は経験者採用くらいのレベルでないと採用されんなw
2020/02/26(水) 14:55:12.72ID:65IdVK50
非常勤はそれこそここで散々言われてたステップアップあるんじゃないの?今後は勤務環境改善するとかニュースでも言ってたし。
2020/02/26(水) 15:17:17.44ID:h+ZscdKc
>>614
あったとしても少ないだろうな
期待を折るようでごめんね
616受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:24:15.67ID:rg9YJr8H
4/1以降採用、ハロワで募集してる非常勤職員 1番上からハロワ受付年月日古い

総務省大臣官房秘書課
農林水産省大臣官房秘書課
国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所(調布市)
国土交通省航空局5/1〜3名募集
厚生労働省 労働基準局(練馬区)
厚生労働省 大臣官房 人事課
法務省 2名募集
気象庁
厚生労働省 政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当)5名募集
環境省 大臣官房 秘書課 6名募集
環境省大臣官房総務課
人事院 事務総局

複数名採用のところはどうなのよ!?
募集してないところは退職予定者なしか!?
人◯院だけは働いちゃアカンよ。
2020/02/26(水) 16:16:18.39ID:65IdVK50
>>616
人員削減って言葉を知ってるかい?
2020/02/26(水) 18:42:18.51ID:h+ZscdKc
どこの省庁も法定雇用率を満たしているのにまだ募集するとは、これ如何に
619受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 19:00:19.40ID:AiMpodRC
>>618
辞めた奴の補充か使えない奴の抗体
2020/02/26(水) 19:21:07.22ID:HilXFCNo
まあ達成=終了じゃないからな
募集かけて、あるいは非常勤から優秀な奴だったら常勤に採用すると思うよ
ただ達成した以上、ハードルは健常者の社会人採用レベルまで上がるかもだが
希望を折るようだが、二回の試験に落ちた奴は諦めるか、非常勤で良いところを見せて祈るしかない
2020/02/26(水) 19:35:16.31ID:QP7vtatE
なんかあれだな
門が閉まるまでに駆け込めた奴と
駆け込めなかった奴および閉門に気づかなかったやつ
バイオハザードの映画みたいな阿鼻叫喚
2020/02/26(水) 19:38:16.86ID:8757JAA6
ハイッ
>>621
が上手いこと言いました〜拍手〜!
2020/02/26(水) 19:46:34.99ID:vsoywLMu
職歴ホワイティとマウント猿は常勤試験受からないから安心しろ
624受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:42:13.05ID:LYBHk2y9
>>614
勤務環境改善なんか何の夢物語か。
2020/02/26(水) 20:54:58.59ID:h+ZscdKc
>>619
ゴミクズ1期生は早くまともな人に入れ替えて欲しいけど
2020/02/26(水) 21:27:23.65ID:CZWFtkqP
>>625
だからってお前が合格する保証はどこにもない
2020/02/26(水) 21:31:44.71ID:U8oxQuFH
ゴミクズ未満だから前回も前々回も不合格だったわけだしな
2020/02/26(水) 21:51:59.23ID:xGszffYs
>>626
>>627

ようゴミ!今日も休んだのか?!
629受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:17:38.74ID:rg9YJr8H
休んでる1期生とやらは、どうゆう神経してるんだろ。精神だから、国家公務員という自覚も、周りに迷惑をかけてるとか、何とも思わない自分だけの世界なのかね。
国家の障害者もそんな奴を容認して採用し続けてるんだから、どうでも良くなってきたわ。
2020/02/26(水) 22:27:36.81ID:CDpRvyKJ
>>629
まあ、配慮が足らないだの、上司が悪いだのみたいな他責的なことはよく言ってるよね

ゴミクズ1期生は
2020/02/26(水) 22:28:48.21ID:U8oxQuFH
採用された1期生 754
辞めた1期生     31
休んでる1期生   不明

でも民間の特子よりよっぽど定着率よくね?
2020/02/26(水) 22:42:51.16ID:CDpRvyKJ
>>631
休職してる退職予備軍がどのくらいいるかによる
まだ採用されてから1年経ってないし、試用期間もまだ続いている場合もあるし
2020/02/26(水) 22:45:36.48ID:CZWFtkqP
>>628
期待裏切って悪いが
俺、12月から勤務してる2期生なんだよ。

すまんな、休まず仕事してて。
2020/02/26(水) 22:49:35.40ID:U8oxQuFH
ヒヤリハットで有名なハインリッヒの法則を準用するなら、
辞めたのが31なんだから、予備軍は93人だな
そうすると総数が3100になってしまうが。
2020/02/26(水) 23:27:09.61ID:CDpRvyKJ
>>633
何も期待は特にしてないんだが
何故に期待を折るというような話になるのだ?
2020/02/26(水) 23:46:14.18ID:FMdkyYsp
>>528
そりゃ
非常勤がいない=他の省庁なら非常勤がやるような簡単な仕事も常勤がやる
ってことだろうからねぇ
2020/02/26(水) 23:48:58.53ID:U8oxQuFH
>>636
郵便発送、郵便物配布、逓送(ってどこでも言うのか?)、花瓶、ポット、古新聞、コピー、ホチキス、ちょっとしたお掃除・・・

そんなん常勤がやるわけないだろう
638受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 23:53:40.98ID:rg9YJr8H
>>633
合格したのに何でいるの?
なんか用?
2020/02/26(水) 23:56:09.72ID:U8oxQuFH
>>638
しっ!
中学馴染めなくて夏休みも冬休みも小学校に侵入する卒業生いるでしょ!あれだから!シッ!
640受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 00:00:17.13ID:WNkFWSS5
>>637
はぁ?>>599のレスまで読んでからレスしなよ
641受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 00:04:02.15ID:jEbt5W70
>>637
>そんなん常勤がやるわけないだろう
が具体的に何を言いたいのかわからない
つまり公安の職員に非常勤はいない(健常者の求人で検索しても期限切れを含め出てこない)から
公安の職員は郵便物配送はやらないということ?
そんなわけないよねぇ?(嘲笑)
2020/02/27(木) 00:06:57.45ID:VGJUsI6+
>>641

>>637は、そんな(低レベルな仕事を)常勤職員様がやるわけない、と言いたいんだろ
643受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 00:56:24.24ID:H8l5lR6q
>>629
休んでいる奴もクソだが経歴見れば危なさそうなの分かるのに採用した人事もクソだなw
2020/02/27(木) 01:21:10.19ID:gV2+Ryh8
人の不幸を願うようなレスばっかりだね
そんな輩ばっかりが公務員になってるようでは
日本がコロナウィルスで失敗するのもやむなし
2020/02/27(木) 03:47:30.55ID:HBXKBOEl
常勤はやらず、非常勤は入れないなら、派遣かな
政府御用達のお友達派遣屋とか
2020/02/27(木) 06:47:25.04ID:QApiieWK
この調子ならもう次スレいらないな
2020/02/27(木) 07:04:55.04ID:0+ApcNMR
まぁ、応募条件に職歴2年とか書いてるけど
応募するのは職歴10年超えた連中ばかりだからなwww

俺も職歴15年で応募して合格したわ

まぁ、倒産してなきゃ
今でも前の会社なんだろうけどwww
2020/02/27(木) 08:36:41.32ID:HBXKBOEl
10年といったって、6ヶ月と1ヶ月と3か月と2ヶ月と1年1ヶ月と4か月と・・・・・を足し上げての10年だからな俺たちは
649受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 11:08:02.82ID:yOTDDPBO
職歴の空白が限りなくない正規かつある程度募集するとこに近い内容の仕事じゃなきゃ門前払いだろうなw
650受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:42:33.21ID:ExR8cOoL
>>648
しかも45歳で23年あるべきところ、虫食いだらけの合計で10年な
2020/02/27(木) 12:42:49.37ID:QhgNPdpp
ゴミクソの一期生精神また病休突入かよw
日本一の税金泥棒だと思うわコレw
652受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:45:15.88ID:6QvNqHn5
>>651
その方は精神障害者?
2020/02/27(木) 18:23:43.43ID:TwcMSqQI
>>652
その人に触っては駄目
職歴ホワイトな人でありもしないネタを妄想して怒っている障害者
2020/02/27(木) 18:23:43.88ID:TwcMSqQI
>>652
その人に触っては駄目
職歴ホワイトな人でありもしないネタを妄想して怒っている障害者
2020/02/28(金) 00:36:01.55ID:G3Hs9MOP
非常勤の採用って出来レースあるんだな
応募しても無駄な求人も少なくない
2020/02/28(金) 06:39:26.68ID:li1NRAuO
非常時に障害者であろうとなんであろうと真っ先に対応させられるのは公務員だからその辺を考えてから受験しよう
2020/02/28(金) 08:28:53.36ID:WX2/JdQH
久々に来たな
このスレ名物
こうどなじょうほうせんコロナ版
まあ
ホントなんだけど
2020/02/28(金) 08:46:54.32ID:V++WPJzG
氷河期スレへのじょうほうせん()で忙しかったんだろお疲れ様
2020/02/28(金) 09:19:47.29ID:9eo0mwnk
ワープアブラックでじょほうせんw
2020/02/28(金) 09:37:13.23ID:WX2/JdQH
年齢はそうなんだけど見送ってる
誰か記念でも氷河期受験した人いる?
2020/02/28(金) 09:39:33.67ID:lZuR1jro
>>654
発表された定着率が3障害綺麗に横並びで発狂してしまったんや
彼の中では離職者の大半が精神だったからな・・・
2020/02/28(金) 09:44:18.11ID:tOANgWVC
>>661
貴方が何を言っているのかさっぱりわからない
2020/02/28(金) 17:18:23.41ID:bODewW5y
>>616
何で人事院はダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況