X

公務員から公務員への転職49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:10:47.65ID:QMuxHX0u
>>970が作ってくれや

前スレ
公務員から公務員への転職48
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1574642961/
483受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:33:58.87ID:28Hsx9ag
>>481
スレに飛び込んで来るなや句読点ガイジ君
484受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:35:13.54ID:28Hsx9ag
>>482
さらにIDコロコロで連投は見苦しい
485受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:56:16.16ID:R8Gp7Cbh
>>482
自分の区は嫌な奴が多かった。狭い区だし部署変わっても建物内で顔付き合わせることも多いしね。
収入は大して変わってない。自治体の平均年収みても首都圏は大差ないよー
486受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:11:47.01ID:sKOGFw6x
>>457
まじでなんもない日はこれくらいひまだな
487受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:02:23.58ID:Z1dsXTLc
>>485
今年特別区入庁予定なんだが下町か住宅かハイソかでいいからどこらへんか教えて
不安なってきたからさ
488受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:53:55.33ID:28Hsx9ag
>>482自分で質問して

>>485自分で答えるIDコロコロの句読点ガイジは何がしたいんかな?
489受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:24:51.96ID:vo0tzLJ2
もうここのスレタイは「コッパン民の公公転職スレ」でいいな
そもそもよく考えたら政令市辺りから他の公務員に転職する理由が少ないしな
この人訳ありなのかなって勘ぐっちゃう
コッパンは単純に待遇悪いから理解出来るけど
490受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:37:49.37ID:l6HBfxIn
みんな資格とかもっとるの?
491受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:41:50.71ID:WkgfHJc8
1人でコッパン下げの自演してるだけでしょこれ
492受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:28:42.46ID:Z74oDcO5
簡単に取れるとは思わないからこそ聞きたいんだけど、公認会計士や税理士って今後どうだろう?
本人の営業能力とかはさておき、業界として
493受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:28.98ID:oefYUwyL
>>492
AIに仕事取られるってよく言われてるけど仕事がなくなることはないと思うんだよな
税理士は取ろうかなと思ってる
494受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:53:01.98ID:TCaRjPXx
国税とかAI化で真っ先に仕事減りそうだなって思うんだが
増えるとしたら悪質滞納者からの取立てとかかな
495受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:56:00.70ID:R8Gp7Cbh
>>494
調査や徴収はAIには難しい。無くなるのは内部事務くらいかな。事務処理が大半の地方公務員の方が圧倒的にAI向きだよ。恐ろしいわ。
496受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:23.10ID:xquQXQdH
切り替わるといいつつ現実は人員不足で超激務、休職退職の嵐だけどな
おかげで昨今の公務員試験は超絶ザル試験だし
497受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:22.51ID:NCz6wf7K
>>494
国税をAIとか無理に決まってる
見解の相違が生じるくらいグレーな部分も多い税務をAIにできるわけないと思うけど
498受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 21:19:51.09ID:4b6jc3FF
市役所だけど幼稚な程に好き嫌いで人事が決まっててウザいわ
マジでモチベーション下がるわ
2020/01/18(土) 21:34:03.49ID:GpPpSH+j
>>497
申告相談はAIでいけると思うけど、調査と徴収は無理だろうな
500受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 22:01:46.86ID:ud2Gwqte
国税入ったら勤め上げた方がいい
クラウド会計ソフトがあるから税理士とか儲からなくなる
https://m.youtube.com/watch?v=vaLQmYUvt1s
2020/01/18(土) 22:28:35.56ID:Qz8LNTuX
>>498
あほなのそんなの当たり前
人事権握りそうな上にいきそうな人には
多かれ少なかれ媚びうっとくのは当然の話
それが無理なら希望部署への異動は諦めろ
2020/01/18(土) 23:06:03.10ID:xquQXQdH
市役所の場合、官房系ほど激務で閑職は楽
にも関わらず給料変わらんからどっちがいいと言えるのかね
ほとんどの人は後者を希望しそうだけどね
503受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 23:15:00.53ID:225xyb8Z
僕は官房系でかなりゴマすって、相当な業務量も受け持って尽くしてきたつもりだけど粛清されました
2020/01/19(日) 00:35:34.43ID:Sasbp8k+
市役所だろうがどこだろうが人事なんて好き嫌いで決まるもんだろ
上手く立ち回るかも仕事のうち
505受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:37:55.74ID:pPzpyRlW
企画財政総務に行きたいやつなんていないわな
506受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 02:22:14.07ID:qVThMthz
こなせる仕事量は人の倍くらい早いと自負してるが、課がかわってもずっと上司が変わらん。
多分だが今の上司に引き抜かれてるようなきがする。
507受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 07:27:01.74ID:gDnUfb9Z
>>505
福祉よりいいだろ
2020/01/19(日) 10:46:54.97ID:5DETcm6W
障害者枠で転職を狙ってる人いる?
通常枠の年齢制限を超えた自治体に行くための切り札として考えてるんだけど
ほぼ毎年合格者は出てないし、精神障害者の採用が始まったのは最近だから
受かる気がしない…
509受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:35:35.72ID:oFj+4BqC
>>507
偉くなってる人は官房と福祉を行ったり来たりしてる人が多い気がする
タフじゃないと激務に耐えられんからな
土木とか作業着系が多い人はレールから外れてる感じ
510受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:48.05ID:CE4NpQsb
>>494
心配しなくてもその頃には市役所とかの事務系公務員がAI化されてるよ
その前に夕張化してる自治体が多そうだけど
2020/01/19(日) 12:04:43.34ID:0k+JXnSb
地方の田舎自治体はやっぱり将来的に夕張化するのかねえ、どうなるんだろ。
512受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:46.78ID:Hbmid5/Z
>>511
地方交付税交付金に頼っている自治体はそのあたりの制度が変わったらそれに伴って状況も大きく変わりそうだけどどうなるだろうね
513受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:56.55ID:jsIlPZMc
田舎の公務員と都会の民間ってどっちがいいんだろ
2020/01/19(日) 14:21:29.21ID:TZ1XEPza
価値観によるとしか
515受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:26:45.64ID:CE4NpQsb
>>513
民間の場合は都会だからとかは関係ない気がするが
516受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:58:53.28ID:UQ4eaY6l
一番バランスいいのは都下市とか神奈川千葉あたりの中核市だろうな
都会過ぎず田舎過ぎずが羨ましい
517受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:03.87ID:8MAIubL1
都下市って例えば全く無縁の東北とか関西とかから受けても受かるもんなの?
518受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:29:27.85ID:ABOWT8RW
>>517
東京の大学卒業ならウェルカム
その他の方々はぶっちぎりの数字を一次の筆記で出せたとか、東京の市町村でも知られている学力の高い有名な大学を出ているとかでないと無理ゲー
2020/01/19(日) 17:18:06.39ID:x3RBiX29
田舎の役所はよそ者に厳しいぞ
関東人が大阪の市役所とか入ったら間違いなく虐められるぞ
520受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:20.97ID:mJsmuRHg
大阪って田舎だったのか
521受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 18:47:43.70ID:aTeKquwK
>>512
そうだね。
地方交付税の交付は憲法とも関連してるので、劇的な変化はないんじゃないかな。
522受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 19:06:01.53ID:aTeKquwK
>>512
そうだね。
地方交付税の交付は憲法とも関連してるので、劇的な変化はないんじゃないかな。
523受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 20:48:05.83ID:YQWmn5zr
今1,2年目で今年受験考えてる人いる?
まだ定型的な業務ばかりだから面接で使えるような仕事関係のエピソードほとんどないんだけど、面接カードに学生時代の話使ってもいいのかな?
524受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 21:08:39.01ID:UiY7lBlq
同じ県内で公→公→公って聞いたことある?
525受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 01:31:12.49ID:ZW3SEoY8
人口10万人規模の市役所から、100万人規模の県庁に転職しようか悩んでいるんやけど、、そういう人いますか?
526受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 08:05:15.75ID:pN1lCLWu
まだ退職伝えてないやつおる?
今月中に言おうかと思ってるけどタイミングが掴めんわ
527受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 09:12:21.62ID:GbM0ESq1
早よ言えよ
528受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 10:34:08.91ID:gx62dzrG
庁内メールで上司に「辞めようと思ってます、お手隙の時にお時間をいただきたい」ってメールすれば、すぐ別室に呼ばれて色々進んでいくよ
2020/01/20(月) 12:31:28.35ID:79lS3oOD
ただでさえ1人あたりの仕事量増えてるのに臨時も減らされて雑務も抱えるとか将来が見えない
残業代なんて微々たるもの
530受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:04.91ID:GbM0ESq1
市役所のラスパイレス指数って高かったら給料が高いってこと?
よくラスパイレス指数は高いのに平均月給は低い自治体あるけど、どういうカラクリなんや
2020/01/20(月) 19:50:00.74ID:2Y/UFitK
>>526
はよ言った方がええぞ
俺なんて内定出た次の日に上司と課長と人事に退職しますって話したわ
532受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:55:03.41ID:G5YBP8Tr
>>530
自治体の一般行政職員の年齢構成などが国と同一であると仮定した時の給与水準(国を100とした場合)
だから給料の高さを比較したいならラスパイレス指数を見たらいい
ラスパイレス指数は高いのに平均給料が低いところは平均年齢が低いんじゃないかな
533受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:20.26ID:GbM0ESq1
>>532
なるほど
ラスパイレス指数が毎年変動する理由はわかる?
自治体によっては前年より3高かったりするけど
534受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:29.85ID:kvILv77K
そりゃ毎年の給料の上げ下げが、国と同じじゃなきゃ変わるでしょ
2020/01/20(月) 20:40:04.11ID:gdhVTWI9
県庁と市役所両方経験ある人、どちらの仕事の方が難しかったですか?
2020/01/20(月) 21:10:59.71ID:WxgVjRVd
>>533
そういうのは大概災害で残業代異常になった自治体
537受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 02:29:42.97ID:SGnsXbDN
>>532
ちげーよ馬鹿
ラスパイレスは基本給だけじゃ
538受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 07:39:48.81ID:IDz9ETBU
>>537
てことはラスパイレス指数が高いところは昇給幅が大きいってこと?
539受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 08:24:05.03ID:79uZePP/
>>537
すまない勉強不足だった
つまり平均給料は残業代も含むからラスパイレス指数とは切り離して考えるべきということか

残業0の場合はラスパイレス指数が高いところの方が給料高いと考えて差し支えない(地域手当は考慮しないものとする)かな?
2020/01/21(火) 12:30:55.83ID:UlVcWCz5
>>537
地域手当も入ってないのか
541受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:06:00.60ID:SGnsXbDN
静岡県庁だけどラスパイレスはトップレベルだけど地域手当ては入ってないから都市部には普通に負けてるよ
542受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:22:52.22ID:pgn4d01f
ぼく沖縄県庁
地域手当てゼロな上に賃金安すぎて枯れ果てそう
543受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:25:53.91ID:r5mzdaYw
沖縄はしゃーない
544受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:47.72ID:pgn4d01f
どこ行くにも飛行機だし金かかるから地域手当てつけてくれてもいいと思うんだがな…
545受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:42:42.79ID:cwq4A18/
沖縄ってなんであんなに給料安いのよ
公務員に限らず民間もだけどあれで生活出来るんか?
転勤で2年ぐらい飛ばされてたが家賃も物価も言うほど安くないし車必須だし飛行機金かかるし
546受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:20.89ID:r5mzdaYw
みんな実家住みやろしなんとかなる
547受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:08:03.51ID:TRm6t9I2
>>546
偏見すぎィ
548受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:25.66ID:bsu5282n
>>541
金より自殺率の心配しろよ
出先の職員がみんな無能だから皺寄せで本庁の職員が病んでくんだろうな
2020/01/21(火) 20:50:29.99ID:mCGii2jE
お、大阪府庁…
定期昇給すら保証されてないんだが
550受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:54:57.68ID:5l0RWcqZ
静岡県の自治体は南海トラフ地震で壊滅するから今後ヤバイと思うよ
551受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:15.89ID:pXbldtku
愛知県庁だけど給料はそこらの市より良いかな。サビ残月50時間ある以外はマシな県庁かもなあ
552受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:23:27.85ID:bsu5282n
地震は東京も同じだからなあ
日本で災害来ないところなんて無いよ
553受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:03.91ID:wmRiacdo
ここで転勤考えてる人は
・職場の文化
・出世面
・給与面
・人間関係
・転勤
・家庭の事情
などなどの項目で言えば何がきっかけなの?
2020/01/21(火) 22:59:37.01ID:c1W8Wl9+
最初は人間関係アレで受けたけど合格出る前にそれが解消しちゃったからやり甲斐vsWLBになってすげえ苦しいわ
コッパン→市役所
2020/01/22(水) 12:31:37.29ID:FLn899kr
>>554
来年度また人間関係で悩んでハゲ散らかしてそう
556受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:20:59.41ID:haripcCF
>>554
コッパンは転勤があるから人間関係のリセットはしやすそう
2020/01/22(水) 17:53:41.81ID:mrFUXaqb
>>553
職場の文化と転勤かな
管轄内転勤だけどかなり広範囲だから
文化は、いかに家庭を犠牲にしているか自慢が好きな職員が多くて不快
2020/01/22(水) 20:54:57.76ID:quSfB2JH
>>555
それはどっちの選択した場合だよ
559受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 01:27:43.35ID:kC4XgU6T
一般職から総合職に転職したいんやが
いけるもんか?
2020/01/23(木) 08:05:56.10ID:NMjyWZRZ
特別区から転職しようとしている人いますか?
561受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:10:22.65ID:AgN6+gvT
>>560
なかなかいないと思うぞ
特別区は離職率限りなく0に近いらしいから
562受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:10:59.10ID:zGXbYcMH
>>559
いけると思うけどイメージは良くなさそう
563受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:13:46.25ID:0h1U5342
東京なんか首都直下型地震で大崩壊やぞ
564受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:52.31ID:zGXbYcMH
私も国葬に転職したい
565受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:29:39.75ID:Lt3iMyj1
>>561
第二新卒で民間いく人が意外といる。特に優秀だなぁと感じる若手ほど辞めがち。
566受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:03.69ID:6CTJKYo7
特別区の仕事は市役所よりも大変なのかな
567受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:58:35.42ID:acGYTYNP
>>566
地方の俺からするとヤバいやつの母数は多そうなイメージ
568受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 16:29:53.64ID:z6y2KwnV
>>560
?がお好きなIDコロコロの質問ガイジ
>>565
データなしのIDコロコロの句読点ガイジの妄想自説
569受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 18:16:57.99ID:Frkw/V4I
>>568
なんでそんなに特別区のレスに反応してるんだ?
2020/01/23(木) 19:09:05.50ID:q2/geeCL
人口多くなると基地外も多くなるよな
571受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:07:44.51ID:dLpmwqx9
最強は町役場
572受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:48:20.40ID:16eTOUmS
>>561
辞めてるやつ結構いるだろ。
573受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:47.16ID:AgN6+gvT
>>572
現職か?
574受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 22:21:36.73ID:PKvaUCyf
コロコロ
575受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 23:12:05.91ID:z9OY2/js
>>39
特別区は某地区にパワハラ地雷。中途退職者も結構いるし。
576ブラックブラック
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:22.06ID:rGqI41CG
NHKの集金人みたいで国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
577受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:25:17.44ID:KRGoAReD
もうさすがにみんな退職するって言ったか?
結局3月ぐらいしか休めない
578受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:27:58.88ID:1uNgCEM4
まだ言ってないわ
2月でええやろ
579受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:44.47ID:KRGoAReD
早めの方が気持ち軽くなるぞ
580受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 00:53:00.49ID:j5myM0At
>>578
早く言わないと小さい自治体だと4月異動で臨時か非常勤しかあてれなかったりする

まあどうせ辞めるし関係ないけどね
581受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 07:22:14.91ID:yTFafazr
上司にしか転職言っていないのに、あっという間に他の人にも伝わっていて草だわ
2020/01/25(土) 08:55:10.02ID:l7Yw518l
めちゃくちゃ優秀な二人の先輩が何度も都庁に落ちてると聞いて絶望した
やはり公公だと最難関の都庁は難しいんかな
どうしても都内ならランク落として特別区の方が無難?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況