公務員から公務員への転職49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:45:35.71ID:Pbv2s5KE
前スレの999、転職したくないならこのスレ覗かなきゃいいのに…
0004受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:54:21.71ID:lP65hfWC
民間に転職しやすい公務員ってなんだろう?
(国家総合職以外で)
0005受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:55:00.29ID:rrkDEBzH
関東の中核市に行きたい
横須賀とか八王子とか
0006受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 00:28:20.80ID:9FnRYBQe
>>4
今公務員なら民間なんて行かない方がいいよ
民間って出世できない奴が定年まで会社に居ていいような雰囲気は無いからな
仮に一時的に給料上がったとしても一番稼がなきゃいけない40代以降に稼がなきゃ何の意味もないよ
国総も何年か前に宇佐美っていう東大卒の経産省の奴が辞めたけど就職先が見つからずニートになってた
しばらくは官僚の暴露みたいなので稼いでたみたいだけど最近は消えた
結局一時的な苦しさから逃げると、後に待ってるのは、さらなる苦しみなんだよ
自分がこうなってから失敗したと言っても遅い
こういう失敗の事例から学んでいかなくちゃいけない
公務員になったからには勤め上げるしかないんだよ
出世できなかったとしても民間と違ってクビにならないんだから開き直ればいい
0007受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 02:56:35.16ID:gVbIwLL+
公務員なんか出世できなくても800万とかだもんな
仕事楽だし住民はペコペコしてくれるし最高だわ
殿様になった気分だ
0008受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 06:54:06.79ID:EJsJHtwO
みんな上司に転職伝えたらどんな反応された?
0009受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 07:31:35.16ID:BxtN6lcx
案外あっさりしてたな
0010受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 12:39:29.56ID:8+cBExKP
公務員になればモテると思い市役所入ったがサッパリだった‥
とにかく女遊びして学生時代のリベンジしたいんだが、県庁に転職すればエリート扱いで入れ食いできるかな?
0011受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 12:49:53.36ID:Kwm1Zuia
もてるやつは市役所でももてる。つまりお前はどこに行っても無理
0012受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 13:13:29.69ID:kfRvdb7X
>>11
個人の魅力と関係なく、肩書きだけで女遊び楽勝なのが公務員パワーなんじゃないの?
0013受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 13:42:45.55ID:B/4dReJY
>>12
東京消防庁に入ればモテるよ
俺が何を言いたいか分かる?
公務員+スポーツマン+筋肉
これが揃えばモテるってこと
0014受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 14:28:13.33ID:+bUCnUHS
国税から市役所に転職した場合の職歴加算ってフルで付くのかな??
0015受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 14:36:41.91ID:Kwm1Zuia
国→地はフルでつくとどこかで見た
0017受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 16:51:44.37ID:Od7MVVqB
>>5
横須賀は止めとけ、人口減ってる斜陽自治体
0018受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 16:57:03.75ID:T1SbU5iR
今月退職伝えんとな
胃が痛いわ
0019受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 17:20:38.74ID:gKWhq6B4
>>5
柏、船橋あたりにしとけば?
0020受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:00:48.21ID:LssqD8BP
公務員なったらモテるって発想が今までモテてこなかった証
0021受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:07:52.84ID:tY54fRq3
>>18
早く言って楽になりたいが早過ぎと辞めるまでが気まずくて辛くなる
でも年度末退職なら一月中には言わないとダメだよね
0022受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:17:19.02ID:gVbIwLL+
>>21
2月でもいいだろ
0023受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:18:40.90ID:37baWDHG
県職だけど退職伝えたら「転勤が理由か?来年の離島転勤なら他に異動するよう人事に頼んでみるから…」って言われて草
転勤も一因だが22時帰りを何とかしろって毎日訴えてきたのになあ
0024受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:36:33.79ID:E8sG8+0G
>>23
今の時期から離島行きが決まってて草
他より早目に言われるけど早いなー
子供が成人したあとなら手当目当てで行ってもいい
0025受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:11.15ID:37baWDHG
>>24
なんなら去年から離島行き匂わされてたぜ
皆行きたがらないし俺はまだ独身で離島も一回しか行ってなかったから

まあ離島より日頃の残業が嫌すぎて転職するんだけどね
0026受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:48:00.89ID:UgvzmS3W
>>23
上司はお前より人生経験豊富だからお前の選択が悪手なのを分かってるんだよ
どうせ将来性皆無の市役所にでも転職しようとしてるんだろ
ここの人間の古い価値観を鵜呑みにしたのかとしれないけど先が見えてる自治体は如何に転勤無しでホワイトだろうと論外だよ
ホワイトという言葉自体幻想でしかない
仕事は全部キツイんだよ
0027受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:52:14.51ID:37baWDHG
>>26
長文打ってくれたのに申し訳ないが
その上司からは「良いなあ俺も若いときに挑戦しとけばなあ」と言われたよ
充分将来性のある大きい市役所だ
心配どーもw
0028受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:56:11.20ID:UgvzmS3W
>>27
引き止められてるのにそんな言葉かけられる訳ない
先行きのない市役所で苦しんでください
0029受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:57:34.02ID:WYVQ6xk6
>>26
これは恥ずかしい
0030受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 18:57:59.12ID:c1xW0faG
キチガイがひとり暴れとるな
0031受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:20.62ID:pJVYwZ0X
転職する人が多ければ引き止められる&羨ましがられるのは普通だけどな
俺の官庁の上司もそうだったし
>>28は働いたことなさそう
0032受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:02:28.86ID:pJVYwZ0X
国→市のときは「行かないでくれ!つーか俺も連れてけ!」って係長に言われて笑ったわ
0033受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:04:22.11ID:UgvzmS3W
ID変えまくって連投とかキモいな
引き返せないから自分を正当化したいんだろうけど
0034受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:18:48.44ID:xI0hsG1u
えっ?22時帰りくらいなら、国でも県でも市でも普通にあるのでは?
0035受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:20.02ID:veE8+dhO
なんか1人市役所に超絶コンプ抱いてるやつがいてワロタwww
コッパンか県庁なんだろうなww
0036受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:49:48.34ID:bQCPenzN
>>26
めっちゃ早口で言ってそう

>>34
市役所とかは時期によるんじゃない?
やっぱ総合的な業務量は県>市だから残業も多いイメージ
0037受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:52:45.01ID:lKdWq7en
>>35
言っても引き止めてもらえなかった無能なんだろ
0038受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:54:09.27ID:M9Faqxpc
市役所とか大半はオワコンやろ
0039受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 19:57:23.39ID:BZbc6v13
やっぱり特別区か中核市が一番いいって感じなん?
0040受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:05:42.15ID:gVbIwLL+
年度途中で仕事やるるのってどう思う?
0041受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:07:37.62ID:QiL9NVyh
県庁やめるひとおおいね
0042受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:08:06.40ID:bQCPenzN
>>39
転勤がないのと将来性を考えるとそこらへんなのかもね
個人的には転勤なしの国出先が一番良いんだが少ないし人気すぎて倍率高いしむりぽ
0043受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:20:24.99ID:UgvzmS3W
待遇が悪くなる選択をしてしまったとはいえ公務員の身分に踏み止まってるだけマシだけどな
0044受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:43:39.65ID:TJbu2x+I
>>40
職歴加算とか退職金引継ぎとか考えたら空白期間作らない方がいいと思うけどね
0045受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:43:52.64ID:mClOrFis
>>42
転勤なしの国出先ってどこ?
0046受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:51:39.99ID:tFGhOWtV
中小企業は幹部でも年収600万以下やからね笑
公務員の身分は絶対に手放すわけにはいかんよ
0047受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:53:10.38ID:7NzQbE+W
どれだけ市役所県庁国税が煽り合いしても一切引き合いに出されないコッパン…
0048受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 20:59:55.53ID:sxR6I6pn
今日退職言ってきたわ
辛いもんだな
0049受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:00:42.87ID:9sRQCr6E
>>46
上場企業の平均も600万で金融や不動産が引き上げてるだけ
しかもその金融はどんどん年収下がってるっていうね
0050受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:04:33.58ID:veE8+dhO
>>48
おつかれ!!
おれは2月から有給フル消化だぜ
0051受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:07:21.31ID:llyYc27W
>>47
警察庁は準キャリア組のエリートじゃなかったか?コッパン。
0052受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:25:22.68ID:kDpBAPCk
>>45
局から転勤ないのは経済産業局と総合通信局
県外転勤ないのは労働局(県内転勤アリ)
0053受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:26:26.92ID:952s2UXV
>>48
辛いと思える幸せ
0054受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:35:17.27ID:kTm975fc
>>51
コッパンで警察庁入っても殆ど警察庁内で仕事だから総合職にコキ使われるだけ
あんな東大主義の所行かない方がいい
霞が関でも警察庁の東大主義は有名
そもそも警察庁コッパン採用が始まったのも地方警察の幹部候補が警察庁への推薦を拒否しまくったから
0055受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:36:21.78ID:F6LtsNU5
>>52
ありがとう
0056受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 21:53:56.22ID:3Ecd6lNT
こっぱんの防衛局ってどんな感じ?
0057受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 22:36:28.74ID:sxR6I6pn
>>50>>53
最後の最後半年間にやりたかった担当になったからすっげー複雑
ブロックコッパンから中核市だから間違ってないのは分かるんだけど
0060受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 05:41:36.21ID:EsSvB+iU
国だったら大丈夫と思ってる奴がいて笑える
郵政民営化や社会保険庁廃止で物凄い人数がリストラされたの知らないんだな
0061受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 06:01:58.14ID:hRjfIm20
>>57
住民対応怖くない?
ナマポとか無理
0062受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 07:14:44.28ID:j9ReHzmR
>>60
大丈夫というかリスクで考えた時により低いのは大きな組織ということでは
0063受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:09:23.79ID:hDgA4PvL
自治体が廃れていく頃には日本全体的に人口減少、労働不足になるやろうから、民間も全て廃れていくよ
インフラぐらいじゃないか?無事なのは
0064受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:14:10.93ID:hQGj9BHy
>>63
JR東海とかすごそうだよね
0066受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:23.63ID:9Dxq03Gp
>>65
行政もやるっしよ
0067受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:15:20.69ID:N8+3e+A6
警察庁準キャリアは言うても宮廷クラス無いと受からんしコッパン最上位よ
0068受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:19:20.44ID:MrrMYicl
これもう半分コッパンスレでしょ
0069受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:20:53.57ID:fFHCEz+a
コッパン早く抜け出したい
0070受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:49.33ID:9Dxq03Gp
コッパンも県庁も脱出組が多い
0071受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:00.77ID:naGQUFOk
有給消化したいけど迷惑掛かるからという理由でとれない気の小ささが自分でもアホだと思ってしまう
権利さえろくに主張できないやつは損するだけだからみんなはちゃんととれるように声を上げてね
0072受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:32.39ID:lkxlP1Hf
特別区か武蔵野三鷹あたりが最強なんだよなぁ
0073受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 14:45:31.91ID:fFHCEz+a
>>72
その辺はまじ人気だよな
羨ましいわ

正直都庁より特別区の方がいきたい
0074受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:21:09.52ID:L8N+K4FV
特別区だけど都内に実家無ければ楽しいのは若いうちだけだよ
家族できたら満員電車通勤だし
0075受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:44:32.00ID:RP8rCGbI
>>74
そんなこと言ったら何百万人もの民間企業の方々や霞ヶ関公僕はどうなるんだよw
いかにも田舎っぺの発想で草
0076受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:56:03.87ID:6G6jVHQV
>>74
アホですなー
地方の弱小市役所に比べたら特別区は安定性抜群だからね。若くなくても将来の心配をそこまでしなくていいんだから
0077受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 15:56:10.50ID:6G6jVHQV
>>74
アホですなー
地方の弱小市役所に比べたら特別区は安定性抜群だからね。若くなくても将来の心配をそこまでしなくていいんだから
0078受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:07:38.61ID:H53x6UBN
>>74
新年度受験の子がスレに増えてくる今の時期に、本当のことを言うとたたかれるよ
0079受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:32.18ID:6G6jVHQV
>>78
まさか満員通勤ごどきだけで職場決めちゃうの
0080受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:47.63ID:6G6jVHQV
>>78
まさか満員通勤ごどきだけで職場決めちゃうの
0081受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:11:45.97ID:NC5NQG6W
地方の人口3万程度の弱小市役所勤めなんだけど将来性やばい?唯一市に新幹線の駅ができる予定ではあるけど。
目指せるうちに県庁行った方がいいかなぁ
0082受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:19:28.21ID:6G6jVHQV
>>81
それはどこの地方かによるかなぁ
名古屋、大阪とかの近くならまだ大丈夫じゃない?
新幹線通るなら発展の余地あるかもね
でも行けるうちに県庁行った方が安全だと思うよー
0083受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:30:05.26ID:AnDmB4Zx
>>81
普通にやばいでしょ
0084受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 16:50:26.66ID:NC5NQG6W
>>82
4年後に北陸新幹線の駅が市にできる
北陸。一般市
0085受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:48:46.59ID:sCcrzCOJ
名古屋近辺30万ならあと40年持つかなあ
0086受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 17:58:57.54ID:lkduOGev
>>84
新幹線の駅なんて意味ないよ
その地域に魅力ないと発展はしないから
そう断言できる理由がある
昔滋賀の米原市が新幹線の駅があれば発展すると思って駅を誘致したが思惑に反して全く発展しなかった
そんな弱小市役所脱出した方がいい
0087受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:03:54.56ID:pgGND/Cl
コッパン現職多いみたいだが、ブロックごとの官庁に入れただけまだマシ
0088受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:07:08.37ID:J41alk5r
>>81
前市長が強制わいせつしたところだろ
金沢あたりに脱出するのが賢明だと思う
福井県庁は原発がなくなったら終わりだと思う
0089受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:30:17.67ID:3VDGSjME
実家通いで遠方かつ座れない人はご愁傷様だが一人暮らしするなら満員電車は気にしなくてよいかと
0090受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:36:07.02ID:j9ReHzmR
>>73
なんでそこで特別区?
0091受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:40:47.47ID:jhZv3Ld8
>>89
はっきり言ってそんなことどうだっていいからね
右肩上がりだった昔ならいざ知らず、現在において最も重要なのは将来性だよ
一番大事なことを見ずにどうでもいい事ばかり拘ってんじゃねえか
満員電車だから特別区は嫌だとか如何に馬鹿げたこと言ってるか気付いた方がいい
0092受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:41:50.61ID:6G6jVHQV
>>91
ほんとその通りだよ!
0093受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:42:55.72ID:6G6jVHQV
>>84
北陸なら正直県庁行ったほうがいいと思うかな。。
0094受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:44:28.76ID:6G6jVHQV
>>85
完全主観だけどギリギリ大丈夫だと思う!
名古屋より大阪の方が今衰退激しいてよく聞くし
0095受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:53:10.50ID:pLf0iPPk
相談させて欲しい
関西ブロック転勤有のコッパン現職です
親が沖縄にいて老後心配だから移住&転職を考えてる
県庁か那覇市あたりが安定してそうなんだけど(むしろそれ以外の場所を知らない)県庁は八重山諸島への転勤がある
親が介護必要になりそうだから転勤を重視するなら那覇市を受けるべきかな
0096受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 18:57:54.68ID:0et1FBsp
その情報だけだと那覇市だよね
背中押してほしいだけだろ
0097受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:03:34.92ID:54vRDB53
県庁なんか一生転勤族なんだから那覇市がいいに決まってるだろ
ただし那覇市のが入るの難しいけどな
0098受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:04:24.04ID:pLf0iPPk
背中押して欲しいというか離島転勤がある県庁の実態がわからないから情報が欲しくて
一度や二度ぐらいなら行けるんだが定期的に行かされるならキツイと思ってな
仕事は市役所より県庁の方が興味はあるんだよね
0099受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:07:06.90ID:j9ReHzmR
その島に配属される人全体の割合でどんなもんかによるんじゃない?
五人くらいしかいない事務所ならほとんど行かないだろうし

ちなみに離島希望出す人どこにでもいるらしいけどね
そういう人でいくつか枠埋まりそうだけどどうなんだろうね
0100受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:10:26.32ID:pLf0iPPk
>>97
そうなの?筆記は県の方が難しいよな?
人気で倍率高いのは那覇市なのかね

>>99
そっか事務所の人数にもよるのか
沖縄県庁の現職スレもないから情報がないんだよな
でも調べたら沖縄県庁の辞退率は例年高くて原因はやっぱり離島転勤らしいから皆避けがちなんだろうなーと
0101受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:30.61ID:+QO0a4nP
北海道庁と札幌市だとだいぶ札幌市の方が人気で、道蹴って札幌行く人がかなり多いらしいね
まあ那覇と違い札幌は政令市だけど
0102受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:51.22ID:j9ReHzmR
>>100
国家一般職の沖縄総合事務所(内閣府)ってどうなの?
県よりもいろんなことできそうで、こういうのが自分の生まれ育った管区にあったら受けてたなってくらい魅力的
0103受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:06.48ID:54vRDB53
>>100
あんま差がないと思うけど筆記も那覇市のが難しいだろ
那覇市に受かる実力がないやつが沖縄県を受けるんだぞ
0104受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:48:30.69ID:0dClOIhu
>>101
北海道なんて、転勤の広さがもはや全国転勤レベルじゃねえか
そりゃ蹴られるわ
0105受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:48:37.92ID:0dClOIhu
>>101
北海道なんて、転勤の広さがもはや全国転勤レベルじゃねえか
そりゃ蹴られるわ
0106受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:50:17.47ID:0dClOIhu
>>103
那覇ってc日程なんだな
筆記本当に難しいのか?
0107受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:54:52.97ID:BUgAMFTr
上位政令市は県より市が人気で難しくなるのが特に顕著になる
上位政令市は札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市ね
県だと生涯のうち大半を糞田舎で過ごすことになるからな
0108受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:49.21ID:BUgAMFTr
>>106
C日程は都市近郊の人気自治体も多く、それらは県より難しいぞ
那覇なんか沖縄じゃ最上位だし人気爆発だろ
0109受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:15:46.55ID:2V4TvnaB
>>102
調べたらかなり人気みたい
国家一般の官庁では一番倍率高いと思う
でもどの課に配属されるかは本当にわからないって
例えば総務課希望しても農林水産課に配属されて結局転職した人もいるとか

>>103
そうなのか
筆記の難易度は県>市って決めつけてたわ
沖縄は色々と違うんだな
那覇目指すなら頑張らんといけんな…

>>106
筆記簡単=C日程ではないらしいぜ
ていうか調べたら沖縄の市町村は全部C日程で草
0110受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:18:24.21ID:gBf61+fy
>>107
川崎、名古屋、北九州忘れてるぞ
まぁ北九州は微妙か
0111受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:08.16ID:Ykw8Pajd
名古屋は市長がクソすぎるけど川崎は実力的にかなり上位だよな
0112受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:50.67ID:hQGj9BHy
高城剛の書籍によると人口200万人くらいのスマートシティがベストらしい。
今で言えば札幌市と福岡市がそれにかなり近いんだけど、中でも福岡市はIT方面で進んでるから発展していくと思う。
実際、自治体戦略2040で確認できる資料でも多くの自治体が人口減少にさらされる中、福岡市は人口増加となっている。
0113受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:57.19ID:IaAHrxy3
県庁だけどマジでやめとけ
半島とかあってもいかされるぞ
おかげで結婚逃して35歳の独身だわ
0114受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:27:18.89ID:j9ReHzmR
>>111
人口100万以上の自治体で人口増加とされてたのは福岡市、さいたま市そして川崎市だから川崎市も強いと思う
0116受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:47:27.63ID:NC5NQG6W
警察事務ってどうなん?
0117受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:15.36ID:fj838TG1
>>116
警察事務って縁故採用が多いから親族に警察官がいないなら普通に県庁受けた方がいい
0118受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:48:12.55ID:k3tc/AkT
町役場が暇だと思ったら大間違い
こんな悲惨なことが起きている。

北海道標津町で昨年7月に自殺した男性職員=当時(24)=について町側の弁護士が、
直近1カ月の約149時間の時間外労働に伴う睡眠障害などが原因とする調査報告書を
まとめたことが8日、分かった。町が把握していた労働時間と懸け離れており、問題
だとして報告書は改善を求めた。専門家は「地方自治体は労務管理が旧態依然で対策
が急務」と指摘する。

 報告書などによると自殺したのは商工観光課の鈴木雄大さんで、修学旅行の受け入
れ業務などを担当。昨年7月23日、上司に「病院に行く」と報告後、連絡がつかなく
なった。24日、町内の橋の下で鈴木さんの遺体が見つかった。
0119受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:19.26ID:eVRoqmZG
特別区の満員電車が嫌なら足立区に勤めて区内に住めば良いよ。足立なら公務員の給料でも住める。
0120受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:03:49.54ID:zisGV1zJ
足立じゃなくても普通に住めるわ
0121受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:58:33.26ID:qrY6mJyR
コッパンだけど上司に市役所行くって意を決して言ったら
俺も若い頃は転職しようとしてたよおめでとうって言われて
泣いた コッパンはみんな糞と思いながら仕事してんだなと再認識したわ
0122受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:19:20.32ID:082xQ6N7
何回同じ話してんの。いい加減飽きたわ
0123受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:27:06.90ID:hIEjw4xG
>>121
うけるわw
…俺も脱出してぇ
0125受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 06:34:14.50ID:Nn5x9WE0
コッパン下げの市役所上げ、特に中核市上げが多いな
中核市から出て行こうとしてる自分は異端なのかな
0126受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:24:16.10ID:BeuPZKfr
コッパンはゴミ
0127受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:33:15.37ID:KwE4H+w7
コッパンで独立行政法人いたけど転勤ないしクソ楽だったぞ。あまりに楽過ぎてこのままじゃ人間ダメになると思って都庁に移った。
0128受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:34:59.52ID:VAZntWPY
>>125
自分も異端側の人間よ。気にすることない
0129受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:07:27.19ID:g2lEuyuB
ここにいるコッパンの人はどこの官庁なん?
自衛隊とかハロワ?
0130受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:17:16.96ID:qyXAveGc
。使ってるやつなんなの?
0131受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:21:04.80ID:s2zvQA7t
逆に、使うのに。使わない多いけどそれもおかしいけどな
0132受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:59:13.03ID:J1Tnd1/C
句点使わないのは暗黙のルールだと思ってた
0133受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:04:14.42ID:VKAb3CDe
文書主義を重視しとるんやろ
0134受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:20.00ID:VCnwuHJq
今日か明日辞意を表明するんだが、みんな上司の反応はどうやった?
辞めさせてくれないとかあるのかな
0135受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:25:27.85ID:nnETqXZe
5chじゃいらねーよ
0136受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:30:57.28ID:ju52Bzmd
令和2年1月9日     公試板第1号

公公転職スレッド住民 各位
           受験番号774

   句読点等の使用について


文書主義に則るならちゃんと行政文書の体裁整えろよ
0137受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:56:36.13ID:nnETqXZe
>>136
寒すぎる
にやにやしながら書いたんやろな
0138受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 13:10:00.89ID:XWrqEsrN
>>134
公務員だから辞めさせてくれないなんてことはない
0139受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 15:01:17.10ID:s2zvQA7t
>>136
現実でも滑りまくってそう
0140受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 17:19:39.26ID:VQcG0pcb
>>132
長い時は使うようにしてる
、だけだけど
0141受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:43:42.78ID:rCfsNz64
職歴換算だけど、
国→地方は10割換算って聞いたことあるけど、
地方→国とか市→県とか県→市の場合はどうなんだろう?
公公転職で8割換算だとなんかすごい悲しくなる…
0142受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:49:13.49ID:ifppVmVO
>>122
句読点使ってる奴がこういう上から発言してると笑ってしまうわ
0143受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:51:51.38ID:qrY6mJyR
句読点ガイジはいつもの東京にいじめられた田舎モンの語尾。おっさんだろ
0144受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:54:18.00ID:qrY6mJyR
>>124
出先だわ
本省コッパン選ぶとかガイジだけやろ
0145受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:24.29ID:EUJxwUta
田舎者は一度霞ヶ関に行って自分の矮小さを認識してこい
大組織の本部を見て自分の小ささを自覚しろ
0146受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 19:47:56.22ID:Fots9V6x
どうしたんや急に
0147受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:14:48.01ID:mG4VxkmU
コッパン(H局R局N管)vs田舎県庁

お前らどっち行く?
ファイッ!
0148受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:27.34ID:ZVzixJMb
都会の労働
0149受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:50.72ID:ifppVmVO
普通に労働か法務
転勤なんざごめんだよ
県庁なんてそれに加えて激務だし
0150受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:23:25.29ID:ZVzixJMb
法務現職だが普通に県外転勤あるよ…
市役所行きたい
0152受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:56.59ID:MPeIQDOC
>>145
お前は己の短小さを自覚しろ
0153受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:51:11.25ID:vJLorTnh
なんでこんなにコッパン多いんだここ
0154受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:43.07ID:KwE4H+w7
警察庁準キャリアと言えば正に国家権力の象徴、エリート中のエリートだぞ。コッパん舐めんな。
0155受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:09.29ID:Fots9V6x
コッパンがエリートwwwww
0157受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:36:28.09ID:qSqe4XVc
会計検査員ってコッパンなの?
あいつら制度の理解力まったく無いのになぜかいつも偉そうで腹立つんだけど
0158受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:37:17.12ID:vxbPLhYu
確かにコッパンに転職した奴は見たことないな
大抵は市役所にいく
予備校時代から通算してもコッパン行きたいって奴すら聞いた事ないわ
0159受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:23.14ID:Nn5x9WE0
いや、我々から見たらコッパンはブラック公務員かもしれないけど、
世間一般から見れば国家公務員の響きはやっぱりエリートだよ

国家公務員>地方公務員
国>都庁>県庁=政令市>市役所町村役場

と思ってる人が多いのは確かだと思う

そういう意味で世間体だけで言えばコッパンがエリートというのは間違いない
0160受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:42:05.63ID:vJLorTnh
>>159
最近はネット普及しててそうでもないぞ
そうでなくても法務局やハロワや税務署なんか糞ボロいからな
やっぱ大層な建物で仕事してる政令市が非公務員から見てもエリートってイメージが強い
0161受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:44:57.46ID:JUVZp2LQ
建物の話したら明らかに市役所や県庁のが国よりエリート感あるからな
大した市じゃなくても市役所庁舎だけ立派だったりするし
0162受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:37.33ID:QLI2djca
局勤務ならまあ
仙台しか知らないけど、国分町の合同庁舎は正面の宮城県庁&仙台市役所と比べてもなかなかのもんだし

出先勤務だと国家公務員感ないな
0164受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:27.28ID:Nn5x9WE0
そういう意味では東京都庁のラスダン感すごいよね
https://i.imgur.com/QI4cr3c.jpg

関西人だけど大阪市役所は御堂筋で通りがかるたびにすげえなあと思うし、
やっぱ都庁とか政令市の庁舎はすごいわ

県庁の古い庁舎も歴史があって厳かな感じはあるけどね

国の出先の合同庁舎はその辺かなり殺伐としてるね
0165受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:51:46.62ID:VQcG0pcb
うちのまち(北関東)は市役所はリニューアルしたけどなんかダサくて、新築の警察署が一番立派で素敵だわ

しかも明治期から住んでいた(建物は戦争で焼失して戦後立てなおしたんだが)土地をネットオークションで売り飛ばし、自前で建てたというおまけつき
0166受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:05.13ID:ihkBewmZ
>>147
コッパン
田舎にずっと住むのは後々嫌になりそう
県内とはいえ、交通の便がよくなければ転居は必要
労働や法務も県に固定されてるが、県外や本省に希望出せるだけまだいい
0167受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:43.93ID:MFlo/pCk
>>166
法務だが県に限定とかどこの世界の話だよ
大学生対象の説明会の話でも鵜呑みにしてんのか?
0168受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:38:22.05ID:a6Y76mYT
法務局大好きsageガイジが暴れ出すから法務の話はやめてくれ
0169受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:39:21.23ID:wa06y0jx
全く選ばれない入管
0170受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:56.67ID:4p59HCm4
今年はやけに法務局人気だよな
何故か県内転勤だと勘違いしてる奴がかなりいたけどそのせいか?
0171受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:42.97ID:Ape8UFso
係長級から県外行くんだっけか
じっさいどうなん?現職おらんの?
0172受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:02:00.45ID:qn1uD93A
>>158
地方は教養だけとかSPIで受けれて筆記対策が社会人でもやりやすいからじゃない?
0173受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:44:30.13ID:UyT2RUC5
もうこのスレのタイトル受験生がマウント取るスレに変えた方が良いんじゃないかな···
0174受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 03:18:37.29ID:r2ZH2rAJ
>>164
大阪で一番評価されてる庁舎は世界的な建築家黒川紀章が設計した大阪府警本部庁舎だよ
0176受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:12:43.12ID:SZh4l6qJ
>>175
田舎の役場に就職した時点どのみち詰んでた
田舎なんて捨てて都心の公務員受けるべきだったんだよ
これからは田舎の市役所役場は負け組になる
0177受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:27:31.79ID:uvhPOrhA
都心なら安心という理論はどこからきてるんだ?
0178受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:31:45.30ID:yJPjKbjO
>>177
逆に都心以外の役所で安全だといえる理論はどこにんのよ?
0179受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:42:25.78ID:uvhPOrhA
>>178
都心以外の役所が安全なんて一言も言ってないんだが、、?
0180受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:48:16.48ID:sqweyYns
>>178
数的処理できなそう
0181受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:56:15.10ID:yJPjKbjO
>>180
文章能力皆無そう
0182受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:59:52.78ID:yJPjKbjO
>>179
そもそも都心田舎含めこれから公務員なんて仕事量としては増える一方的だ
ただそれに加えて田舎は人口減少や衰退が加わるから閉塞感とか絶望感がやばいでしょ。
0183受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 08:10:27.75ID:ihkBewmZ
>>170
基本県内だが県外にも希望出せると聞いたのだが
東京や一部を除いて県内転勤=人気はないだろう
0184受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:08:45.50ID:f+P4tCxH
田舎の市役所役場がヤバイと思えないような人間は逆に田舎の市役所役場で良かったと思うw
終身雇用と年功序列が崩壊した上に産業構造が変化して人材の淘汰が進む民間に行ってたら間違いなく地獄を見ただろうな
現在良いとされてるモノが将来も良いとは限らないよ
ここ見てると現在どころか過去の価値観で物事を考えてる奴もいるみたいだけど
0185受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:32:51.23ID:zmSzdwfP
>>176
これからじゃなく今までもでしょ
0186受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:38:54.83ID:KWRF83x8
市役所が最高に決まってるだろ、馬鹿だな
0187受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:56:34.47ID:pOgNOnIF
>>185
前からやたら市役所を負け組にしたがるお前は何なんだ?w
相当なコンプレックスを抱いているんだろうなw
0188受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:11.51ID:qn1uD93A
実際どうなるから知らないけど目指すところとしては今後20年で「AIの利活用を通じて半分の人員で回るようにする」のが目標らしいよ
仕事が減るスピードAと人が減るスピードB
うまく目標を達成できたとしてもその過程においてA>BまたはA=Bとなる自治体は良いけどA<Bとなってしまった自治体は一時的に今より大変になるだろうね
0189受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:43.81ID:sowOUq8/
田舎の県庁と特別区ならどっちが将来安泰?
0190受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:48.91ID:lm+ndjc1
それは特別区一択でしょ
狭い区域に人口も産業も集積してるし転入人口も多い

鳥取県とか人口57万人しかいないのに産業もないし人口も減少中で完全に詰んでる
0191受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:40:29.94ID:Cb3Gaq7t
>>147
このスレでHがやたら貶される理由が分からん
窓口外注で転勤無しとか最高じゃん
ちなU
0192受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:27.13ID:+pyqo5gN
日本人自体が滅亡に向かってるオワコンだし
真の勝ち組になりたいなら日本を脱出するしかない
0193受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:54.81ID:+pyqo5gN
中でお互いに揉めても結局みんな日本と心中することを選ぶんだから面白い
0194受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:41.26ID:5IUjhmLI
田舎で地元志向(または戻りたい)なら公務員になりやすいだろうよ
少数派だろうけど
0195受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:52:13.73ID:qn1uD93A
>>194
転職考えてる人の大体が地元に帰りたいか、地元(周辺含む)が嫌で東京に出たいかのどちらかで、前者の方がこのスレでは多い印象
0196受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 14:38:59.68ID:KWRF83x8
東京から田舎に帰りたいから地元の自治体を受けたら合格した、給料は下がるし小さい自治体だけどこれが本望だわ
0197受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:38.01ID:n2iK4srm
安定なら国税だろ、最後まで残る仕事。
0198受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:11:48.46ID:oyR28MKy
終身雇用年功序列が無くなった民間においてはホワイトマッタリなんて言葉は死語になったな
0199受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:14.50ID:1DEa+An9
税務もシステム化して人減らせそうだけど
まあこれはなんの事務についても言えることだが
0200受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:34:56.94ID:ZfgJsDh2
>>197
国が一番力入れるところだしね
待遇も悪くなることは無さそうで羨ましい
0201受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:49:11.44ID:/ClRXpXk
お金を集める仕事は大変たからなあ。
0202受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:03.65ID:ok6o1H8G
>>200
羨ましいなら受けろよ
あんなの誰でも受かるから笑
0203受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:57:42.94ID:xgAh5yV6
国税とこっぱんとか大卒でやるような仕事じゃねぇわ
0204受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:09:10.38ID:7mYqYULP
今日も辞めるって言えなかった
0205受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:48.10ID:rdrSzoMr
辞めるって言ったら来週中までなら所属長には言わないでおくって言われたわ
まあ辞めるけど
0206受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:47:57.36ID:PmegcYAq
今日もパワハラ職場に出勤。朝から晩まで嫌がらせ満載。転職できる人は羨ましい、区役所。
0207受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:06:50.74ID:MFlo/pCk
語尾。おっさんまだいて草
0208受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 21:08:12.09ID:KWRF83x8
>>206
区役所に行けたらいいですね!
0210受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:30:36.17ID:kuaAFuD6
>>209
公務員そのものを辞めたい人のスレでしょ
このスレに居るのはコッパンで役所の旨味を中途半端に覚えたけど安月給か転勤に嫌気が差してる奴
そんなぼくもコッパン(^q^)
0211受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:40:39.52ID:1aA4nH9J
花形部署ってなんでそんなに忙しいん?
0212受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:41.73ID:ryed/aa0
>>211
総務と管財はそうでもない
財政、人事、秘書、広報はキチガイ
企画はややきつめってとこか
0213175
垢版 |
2020/01/10(金) 22:50:44.04ID:ezYgZ6F4
上の方でよく分からん返しされたから再度不安を書き込むが、

特別区とかなら田舎役所よりはまだ全然マシだよな?
経歴様々な人間がいるし
0214受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 22:55:08.60ID:iekPd+4d
>>213
マシだけど大差ねーよ
ここの奴らは大差ないもの同士で転職してる
隣の芝は青い
0215受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:09:07.47ID:HEw1NCO9
>>214
大差あるわ
正しくはこれから大差がでてくる
今でさえ都会と田舎では年収差があるけどな
0216受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:09:38.87ID:umiAR0vJ
都道府県庁の方が人気と思ってたけど北海道や沖縄では市役所の方が人気あると知って驚いた
他の地域もそうなの?
0217受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:10:28.26ID:6agr5sV/
>>213
いま特別区だけど都庁に移るよ。
区役所も狭い世界だから嫌な奴とは一度は異動しても必ず何かしら関わる機会があって人間関係しんどい。区民もモンスター増えてて対応疲れる。
都庁だと人数多いから異動すれば嫌な奴とら二度と関わらない可能性高いし、直接都民と関わらない部署も多いから精神的に楽になるハズ。
0218受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:12:35.16ID:ma6N/dJ2
都庁とか残業パラダイスのイメージ
0219受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:14:06.77ID:biDkDBh0
>>216
都市部の市役所の方が人気なのは日本全国共通だろ
田舎市との比較なら県のがマシだろ
0220受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:18:39.87ID:ma6N/dJ2
>>216
その2ヶ所は主に転勤面がネックなんじゃね
まあ俺も県と市両方受かったら市役所選ぶけど
なお現コッパン…()
0221受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:28:38.45ID:0voO3EUD
>>216
定年まで転居や単身赴任にハラハラバタバタするのと
しないのとなら後者を取らないか?
結婚イラネ子供イラネ持家イラネならまぁね

公務員なら市役所二馬力の生活が理想じゃね
0222受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:40:21.48ID:WCFRJDwY
>>221
市役所って一括りにできないからな
市役所間での待遇差が物凄いあるからな
昔は経済成長してたから市役所間での差はなかったのかもしれないけど今は違う
0223受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:00:55.17ID:HQNVKksG
持ち家は要らないな
0224受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:03:38.50ID:wc3W/Plq
お前らの人生がクソなのは仕事のせいじゃなくてお前がクソだから
0225受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:58.79ID:e8aBOydf
特別区だけどここ数年で自殺したやついるぞ
もちろん一般には非公開 女上司のパワハラらしかったがな
かなりのクラッシャーで有名人だわ
0226受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 00:52:59.82ID:YkQV6ofh
>>223
75歳以上のジジババになった時、アパート貸してくれる太っ腹の大家に出会えなかったら詰むぞ
0227受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 07:44:38.07ID:MPoOUkOX
最近物申す若手が増えたと思わん?
上司や先輩に対して「自分は基本的に飲み会は行きませんよ」とか「他の仕事が溜まってますのでこれ以上は対応出来ません」とか

時代の転換期なんだなーと思うよ
俺にもそれを言う勇気があれば…
0228受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 08:45:01.64ID:KF8/TDA/
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
これは本当に名言
0229受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:05:25.04ID:JErIDSP2
俺にもその勇気はないけど
いい変化だと思うね
0230受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:29:26.06ID:DKy0JVX1
>>217
特別区でも狭い世界なんですね…
職員数百人規模の市役所で働いてる自分からすると数千規模の特別区は広そうに見えてました
0231受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 09:31:25.37ID:DKy0JVX1
>>230
職員数が数百人規模

です
0232受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 11:08:15.67ID:ucYc/Khr
法務異常に持ち上げてるのは明らかに同一人物だろ
0233受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:14:19.56ID:Nn0xZ6kX
>>227
後者はいいんじゃない?
安請け合いするよりまし
0234受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 12:25:03.23ID:ck1rQPtg
>>233
前者も後者もいいことでしょ
無意味な飲み会にも付き合わないといけない風潮が廃れてきてるってことだし
俺もお酒飲まないから飲み会はほぼ断ってるが上からは良く思われてない
0235受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:06:47.76ID:yHPVuHPE
ゆとりなめんな
0237受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 14:21:20.71ID:H/es+L5P
あとこれもな

24歳の若手に大量の仕事押し付けて放置でもしてたんじゃないのかってぐらい酷いな。可哀想すぎる


標津町職員自殺 手書き帳簿取りやめへ
01月10日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200110/7000016879.html

去年7月、標津町商工観光課の鈴木さん(当時24)が自殺した問題では、町から調査を委託された弁護士が鈴木さんの行方がわからなくなる前日までの1か月間の時間外労働が149時間あまりにのぼっていたと報告しています。
0238受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 16:34:48.29ID:knwD9Y44
ツイッタランドで政令市辞退してまで国税入った奴が仕事のグチ言いまくってる書き込みを見つけたw
大学のうちはやっぱ国に行きたいもんなのかね
0239受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 17:05:48.84ID:L9UaLsPt
公務員合格者の声「楽したいから入ると後悔しますよ。うちはすごい体育会系です(ドヤァ」
0240受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:24:40.21ID:YkQV6ofh
地方公務員は人員不足
どこも多かれ少なかれ財政がひっ迫してるからね、まーたりは期待しないように
0241受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:38:24.82ID:1oc4u5VI
政令市技術だがまったりだよ
0242受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 18:51:42.44ID:YkQV6ofh
>>241
政令市の職員の1パーセントくらいかな技術は
まったりでよかったな〜
0243受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:21:02.11ID:13srQXu2
>>240
特別区は?
0244受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:31:12.61ID:1oc4u5VI
>>242
技術かなり多いぞ
事務系と全体の比率10パーくらいしか変わらんし
土木はだいたい激務だけど
0245受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:42:47.60ID:Ktnzj+Nd
民間ではマッタリしてたらクビだけどね
公務員でも大阪市や大阪府はクビになるんだっけ?
0246受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:50:52.34ID:xnxlKhzz
公務員で言うブラックとか激務とかは、
民間基準だとホワイトだから安心だよ。
0247受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 20:57:38.65ID:viO2DUoD
自殺者出てるのによく言うぜ
0248受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:39.15ID:9H4wTe5b
>>247
ほんまにな
昔の公務員のイメージで語ってる奴多すぎ
0249受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:04:38.61ID:i6DNmDzI
氷河期世代枠で受ける予定のやついる
0250受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:35:40.86ID:P9U6jDyh
>>227
県庁?
0251受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:36:29.24ID:XzitPA8B
公務員って虚しい職業だな
それなりに難しい試験受かっても、その職場辞めたらすべてリセットだし
安定してるとか言われても公務員になるリスクっていうのは確かに存在してる
特に人口減少で自治体の消滅が懸念される昨今では
0252受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 22:45:37.55ID:vzCGE1gJ
自殺の記事貼り付けてるのは転職板の負け組地銀マンだろw
バレてるんだよw
こんなところで公務員批判なんかせずに自分の将来の心配をしろよww
0253受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:44:28.55ID:wdeA1QXw
新卒カード切っていきなり公務員はリスク高いと思う
民→公は比較的余裕だけど、公→民は条件が良いとこを狙うにはかなりハードルが高い
だからみんな公→公にするんだろうけど
0254受験番号774
垢版 |
2020/01/11(土) 23:55:38.01ID:cq9cJvQw
そもそも公務員になる奴は転職なんて考えないから
ここにいる奴らは例外
ただ民間でも斜陽業界だったら何のスキルも身につかないよ
0255受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:35:12.53ID:tqeUTMgI
>>238
誰ですか?笑
0256受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 00:51:40.33ID:PY/CEmPM
>>255
たまたま見つけたんで名前まで覚えてないが、名前の後に公務員2017って書いてあったな
横浜辞退して国税行ったみたいな内容があった
0257受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 01:50:16.22ID:XL7gLa/f
他人はどうでもいい
自分の心配をしろ
0258受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 02:54:13.57ID:oKUT2cD2
>>256
1人でコロコロID変えて何がしたいんだか
0259受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 03:58:29.79ID:yILFXR+4
>>254
考えないってより、転職できないからしがみついてるだけでは?
まあ、そんなのでも定年まで勤め上げれるっていうのは公務員のメリットなのかもしれんが
0260受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 08:20:39.13ID:HF7Ssp16
>>259
そうだね、正しくは転職しようにもできないんだろうね
公務員は民間で使えるスキルが全く身につかないから年齢がいってしまうとその組織にしがみついていくしかなくなる
0261受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:48.91ID:oxSZ1i1D
俺のワガママは
勤務は8時間だけど業務量は3時間で終わるみたいな仕事
0262受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:52.00ID:wgbZur9I
>>260
民間でも一緒だよ
年取ってリストラされてコンビニのバイトやってるオッサン多いよ
0263受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:09.45ID:aZdgMpXK
民間でも、その会社でしか通用しないスキルしか身につかない仕事が大半だよ。
0264受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 10:06:43.24ID:E2V4mbS4
南海トラフ地震こわいなー
0265受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:31:05.34ID:eeBYkquz
その通り
大手民間にいたけど、しょせんサラリーマン的な仕事しかしてない奴は公務員と変わらん

専門的スキルがない人間はその会社、役所にしがみつくしかない
0266受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 13:36:04.95ID:aHyfZ2jQ
>>260
最近の民間人は公務員事務職で使えるようなスキルが身についていない人が多いらしく、年齢がいっていても事務処理や電話対応や顧客の対応が年相応でない人がいるらしい
民間企業が研修とか新人教育とかを減らしたりカットしたりした時代の人たちが、今転職市場の主力だから玉石混交で経験者採用もあたり外れが多くて使えない奴が増えるという悪循環
0267受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:40:04.71ID:Zvq9qp4V
>>261
世の中舐めんなクソって言いたいけど、本音は俺も同じ
0268受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 14:46:11.30ID:eeBYkquz
そんなビジネスマナーお客様相手の公務員やサービス業くらいしか役に立たない
公務員の経験者採用なんて、飲食店でマネージャも経験したような人材が適してるんじゃね?w
0269受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 15:02:37.76ID:Dkf2z37g
公務員の経験者採用は他の自治体で官房系やってるような奴の公→公転職が外れが少ない
0270受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 15:10:59.03ID:xuvt1t0D
30代後半以降だと公→公転職でもけっこう給料下がらない?
5年を超えた経験年数×12月÷18月×4号
って規則とかで定めてるところが多いと思うんだけど
0271受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:27:27.88ID:zL4o5RuJ
>>270
公立病院の薬剤師職員だけど40歳くらいで転職しても元の水準維持できたよ
0272受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:29:33.57ID:aHyfZ2jQ
経験者採用は
教員→公も公→公と同じで外れが少ない
0273受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 16:46:44.29ID:w9UzIZOK
>>272
分かる、教師も外れ少ないわ
学校事務とか別の事務系公務員も外れ少ない気がする
何度も公務員試験受かるような奴はやっぱ悪くない人材が多い
0274受験番号774
垢版 |
2020/01/12(日) 20:16:59.80ID:tqeUTMgI
消防団強制だからだりー、
0275受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:24:56.22ID:jlOTRYe/
>>256
それは判断間違えたな…
横浜いけるなら俺も行きたい
0276受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:28:37.28ID:jlOTRYe/
>>273
そりゃ基本の事務押さえてたら事務系公務員はどこ行ってもやることは変わらないからね
その職場独自の知識を入れ直せば応用は利く
業務の絶対量がどう変わるかだな…
0277受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 00:58:34.81ID:wdEzgch8
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0278受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 04:42:56.75ID:6VYSZHZH
田舎の県庁と田舎の県庁所在地市ってどっちがいいんでしょうか?
給料は市が高くて、県は離島勤務とかはないです。
0279受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 10:06:50.09ID:w9WNz3Iy
>>278
田舎の時点で論外だけど、目糞鼻糞やから、市かな
0280受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 10:12:25.21ID:iIXJB4mW
田舎こそ公務員とかいう誤った認識
田舎自体がオワコンなのにな
0281受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 10:26:54.67ID:qWrClrCU
>>278
県を選択する要素なくね?
0282受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 11:09:39.37ID:MKvL2Rb2
田舎はほんとくそだな
今後人口減少により衰退していくのみ、公務員さえもなる価値なし
転職するなら財政潤っててかつ人口増加している自治体だな
0283受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 11:54:34.15ID:jeNoTaMF
特別区武蔵野市三鷹市etcと横浜市以外ありえないわ
0284受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:00:03.14ID:dUXWyC7P
>>283
川崎市、八王子市、横須賀市辺りも魅力的やな
0285受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:36:31.05ID:BMyvrJYn
>>284
横須賀はありえない
0286受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 12:37:36.34ID:BMyvrJYn
>>284
それなら川口、船橋、相模原だろ
0287受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 13:06:56.61ID:bvaL9ggs
川崎は横浜より良いと思うけど八王子横須賀は今既に人口減少に入ってるくらいだから微妙じゃない?
特に横須賀はひどい
0288受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:18:53.26ID:wHUvRD38
H局めちゃくちゃ辞めたい
0289受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 16:56:17.83ID:84eFhPf1
皆さんが務めていた過去の役所で身体や精神など障害者枠の方はどのような部署で働いてましたか?
0290受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:07:24.60ID:w9WNz3Iy
関西圏の自治体ならどこがオススメ?
0291受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:10:02.41ID:N8c7kIGj
関西の自治体自体がオススメじゃない
関西人えぐいぞ
0292受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:40:00.89ID:Wn7vgpop
関西弁についていけない
別の言語みたいなもんだからな
0293受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 17:51:25.87ID:DF14cYl4
政令市から都下の市役所行きたいけど仕事忙しくなるのが怖くて踏み切れない
0295受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:21:25.11ID:p6HsxtPM
俺も昔大阪の自治体受かったけど、相手する市民のこと考えて辞退したなー
0296受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 18:51:23.02ID:xsLg149s
>>261
それ昔の公務員
公務員にそういうイメージ持って入って後悔してる人多そう
0297受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 19:01:16.63ID:d6h7gYK8
>>296
田舎市の雑務課的な部署にいるけど、
そのくらいの仕事しかしてないぞ
てか、激務だから転職ってのは公務員だと
あまり意味がないと思う
結局は部署によるところが大きいし
0298受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:06:27.81ID:RiXSjFY6
学歴的にはニッコマがボーダーに感じる
駅弁やマーチと比べりゃ少数派だが、少なすぎるという程じゃない
ニッコマ未満は本当に少なすぎてカウントできないレベルだわ
0299受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 21:38:38.24ID:zg05/dca
>>294
仕事が単調で量が多いし残業もそこそこ
加えて転勤もあるしやってられん
出世もできないから給料上がらないしね
公務員試験失敗したら資格とったりネットの勉強したりして目処が経ったら辞めようかな
高齢で短期職歴(しかも複数)だから公公成功率低そうだしあまりモチベ上がらないなぁ
0300受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:03:18.37ID:3Y7oP3SX
>>293
俺と真逆で草
都下市役所から神奈川の地元政令市に内定もらっているけど人口に対する職員数が日本一少ない自治体だから迷っている
0301受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:05.93ID:6VS0vcgJ
>>299
新卒枠年齢ギリギリって感じ?
自分も年齢制限超えたらどうしようか迷ってる
0302受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 22:45:47.39ID:CjzwCgko
日本一少ない自治体ってどこだと思ってるの?

政令市:職員数:職員数/人口1万人
----------------------------------
大阪市:3.9万人:147人  ※参考:市人口267万人
横浜市:2.8万人:77人   ※参考:市人口370万人
名古屋市:2.7万人:120人  ※参考:市人口226万人
神戸市:1.7万人:112人
京都市:1.6万人:108人
札幌市:1.5万人:77人
川崎市:1.4万人:100人
広島市:1.2万人:102人
福岡市:1.0万人:72人
仙台市:1.0万人:94人
https://blogs.itmedia.co.jp/infra/2011/12/post-976d.html
0303受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 23:32:22.31ID:hxlPbLZR
こっぱんを大卒で5年勤めて、地方公務員(政令市)に転職した場合、転職1年目の基本給はどのくらいもらえるの?こっぱん時代のが高い?
0304受験番号774
垢版 |
2020/01/13(月) 23:35:25.77ID:bC4fLbvx
>>288
やめたいよな。おれも辞めたくて市役所ねらってる
0305受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:31.52ID:Om3HFDCz
>>303
地域手当で変わるやろ
どっちみち手取り20万以下やろ
0306受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 00:05:15.01ID:xPpif2kR
>>305
地域手当16パーの政令市だったら5年目は残業無しで手取り20超えるよ
それまでの昇給が並もしくはそれ以上であればだけど
0307受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 00:23:38.82ID:Kg+8VeXa
地方公務員は試験あるからある程度の年数が経ってから転職で入ると、スタートが遅れているせいで全然出世できずに終わってしまうんじゃないか?
という不安があるんだけど実際どうなのかな

仮に出世だけ考えたら、新卒で入ったところで勤め上げた方がいい?
0308受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 00:25:23.51ID:Y78Df8VU
>>304
どっかやめて市役所や役場にきた奴は、最初は市民課をやってもらって次は福祉課か土木だな
0309受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 00:47:18.33ID:Om3HFDCz
>>307
そりゃそうやろ
でも今のご時世で出世したいやついるんだな
0310受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 01:35:57.50ID:RBAWwEvk
>>307
そうだよ
基本的にプロパー以外は外様

大阪とか特殊なとこは知らんけど
0311受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 02:52:57.81ID:5mvfDvVH
出世したいなら最初に入ったところで頑張る方が良いよ
0312受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 02:57:52.72ID:5PIq47az
出世っていうのは具体的にどの役職あたりから?
一生ヒラっていうのもなんか嫌だから多少は上がりたいんだが
0313受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 06:45:39.59ID:tWTQVOcy
>>309 >>310
ありがとう

>>312
質問時には部長級からを意識してたけど、一般論はわからない
0314受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:12:45.08ID:tzuZWwzw
役所的には所属長となる課長からじゃない?
課長までなれる人はごく一部だし
昔と違って今は大半の人は主査以下で終わる
0315受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:14:02.79ID:tzuZWwzw
ただ、責任の重さと給与とかのバランスを考えると課長補佐級が実質の勝ち組かなとは思う
0316受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 07:35:20.61ID:XmlouJbC
28歳で4月から地元の市に転職予定
出世は微塵も興味ないけど同級生とかに出くわすと嫌だわ…
そこそこデカイ市だから確率は低いとは思うけどね…
0317受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 10:04:26.95ID:jftznQpN
ここ書き込んでるの実質5人くらいかな
0318受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:10:43.14ID:BvOID/aK
>>288
法務局やめたいの?
あそこは県内転勤ホワイと エリート集団だろ
0319受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 12:17:40.18ID:TkyMUUfS
>>316
そもそも、あまり出世する必要がないからね
出世できなくても年収800万到達するからね >>7
中小企業は幹部でも年収600万以下だから十分よ
0320受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:10:29.56ID:i7XuVGJS
国から転職
県庁蹴って市役所に進もうとしてる俺の背中を押してくれ
0321受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:19:50.04ID:EQBngq2R
>>320
市役所の規模にもよるが中核市、政令市、特別区辺りなら正解だぞ
0322受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:40.82ID:vVYR0zwA
>>321
人口どれくらいの市が良いですか?
0323受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 13:48:33.87ID:EQBngq2R
>>322
場所にもよるが50万以上はいるといいんじゃない?
0324受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 15:58:46.85ID:Ji4p+s7F
>>320
転勤に辟易してるなら最高の職場かと
0325受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:12:32.61ID:jJDEnTiV
>>324
国税からならどうですか?
0326受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:04.89ID:i7XuVGJS
>>321
その辺りです
明日県庁に辞退の連絡するね

>>324
ほんと理由はそれなんだよね
転勤って思ってた以上に金が飛ぶし何より疲れる…
0327受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 18:27:30.60ID:pwvpUYCh
大手民間みたいに敷金礼金負担、住宅補助8割負担とかだったらマシなんだけどな
0328受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 19:09:58.03ID:hpOFTxMr
>>327
現実は自分で引越し手配、敷金礼金仲介手数料負担なんだよなー
引越しのたびに家具家電は傷つくしカーテンは買い替えになる
これが数年おきに発生とか耐えられない
0329受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:37.78ID:EtCmIbRB
コッパンで仕事気に入ってるけど市役所受かっちゃった
迷うわ
ナマポの相手も世帯持ってからの引っ越しも死んでも嫌だしなぁ…
0330受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 20:59:57.76ID:tzuZWwzw
中核市辞めて県庁行くよ
結局は自分の気持ちよ
0331受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:04:41.80ID:zOaTeTBB
>>330
理由が聞きたい
0332受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:18:20.51ID:n4vrgayS
国税辞めて特別区行きたいー
0333受験番号774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:55:39.78ID:DTZtblOC
>>318
嘘つくなよ
現職スレに帰れ
0334受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 06:38:01.49ID:G58Y3Dx9
>>332
特別区より関東の中核市のがいいよ
0335受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 07:34:08.70ID:R7HyQTVW
>>334
具体的には?
0336受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 07:54:34.91ID:4umdZTa+
>>334
場所にもよるが特別区は結構上位やろ
0338受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:25:34.03ID:GpP6IMD/
市役所入って1年経つが国税にしとけばよかった。
0339受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:40:21.54ID:9cpmLatb
>>327
数百名規模の会社でも転勤費用負担と借上げ社宅が普通だよ。ソースは大学の友人たち。
化学メーカーとか小規模でも公務員より労働条件良くて驚く。その辺の費用負担も民間準拠して欲しい。
0340受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 12:55:30.95ID:BKGDaIiz
>>261
それなら技能職だよ給料下がるけど。
0341受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 13:24:26.73ID:+2czs/Cm
>>338
なぜ?
0342受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 13:43:10.72ID:/PKTQeUN
いつもの国税ガイジだろ
0343受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 13:48:04.73ID:o47Ga/QV
国税とかゴキ◯リ以下だろw
0344受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:29:42.65ID:zMu34jOm
質問
北陸圏内の某B日程一般市受かったけど、やっぱり第1志望だった県庁諦めきれない。
どうしたらいいやろ?もう市役所には内定貰って行くのは決めてるけど、1年目に県庁転職ってできるもんやろか…?
0345受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:33:32.99ID:BITDZh3N
普通にできるよ
居心地よかったらそのままいればいいしやっぱ転職したいってなったら試験受ければいい
0347受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:52:38.04ID:Oz8ZWOKh
>>338
ここの連中はあれこれ言うだろうが受けてみたら?
0348受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:53:19.69ID:R+bWDKD5
>>344
北陸のB日程って全部福井やん
どうしても県庁行きたいなら勉強するしかないね
1年目だから落とすって事はないだろうから、仕事と両立できるかどうか。当然入庁後はばたばたするだろうし結局自分次第
でも受かること自体が目標になってるんだったらやめた方がいいと思う
0349受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 14:54:53.57ID:R+bWDKD5
>>344
北陸のB日程って全部福井やん
どうしても県庁行きたいなら勉強するしかないね
1年目だから落とすって事はないだろうから、仕事と両立できるかどうか。当然入庁後はばたばたするだろうし結局自分次第
でも受かること自体が目標になってるんだったらやめた方がいいと思う
0350受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:02:26.10ID:F80CgafL
>>344
県庁の内定者説明会で市役所1年目の人いたよ
上司に辞めること言うの気まずいって言ってた
自分含めて市役所からの転職組結構いてやっぱり県庁は人気だなと思ったわ
0351受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:38.99ID:F80CgafL
>>331
このままここで定年まで働くイメージができなかった
給与はよかったけど閉塞感もあったし働いてる人のほとんどが今さえ良ければいいって人ばかりなのも気になってた
中核市といえど何か変えていかないと衰退するのは目に見えてるし
長い人生、自分もそのうちこんな風にお金だけもらいに仕事するようになるのかなと思うと絶対嫌だった

県庁選んだのは大変だろうけどできる人多そうだし自分自身が成長できそうだと思ったから
0352受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:14.21ID:XOQNrb1U
県庁が一番志ある人が行くよなあ尊敬するわ
楽したいなら市役所だし無能で県庁受からないならコッパンになる
そんなぼくはコッパン😊
0353受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 16:40:25.96ID:sWMV4VqG
無能だから大量採用の県庁しか受からなかったわ
0354受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:06:31.54ID:6f/K/Hn1
>>341

>>342

>>343
単発id君コンプ丸出しで痛いねぇ
0355受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:08:46.60ID:9UgrYg5p
定年まで転居できるなら県職員でも良いさ

そんな俺は1年目で県から政令市
県に残っていたらと思うとゾッとする
0356受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:45:10.21ID:gCafgY/d
>>351
僕も最初はそう同じ志があり国税にした結果失敗wwww
自分想像以上に意識低いことが判明わ笑笑
中核市レベルの市に転職しました笑笑
0357受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:48:26.40ID:gCafgY/d
>>338
覚悟があるなら受けたらいいと思う。市役所上がりの人もいるけどやっぱ仕事に対して気合い入ってたよ
0358受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 17:58:37.09ID:6f/K/Hn1
>>356
ただの一般市で草
0359受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:07:56.40ID:o47Ga/QV
>>354
国税にコンプ抱く奴なんかいねーよゴキブリ笑
0360受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:11:14.46ID:gCafgY/d
>>358
一般市だけど人口は40万ー50万レベルだよ
0361受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:18:14.16ID:ObHNLEno
大量採用の県庁にすら受からない俺らコッパンって何なの?
0362受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:27:21.42ID:o47Ga/QV
>>360
中核市って20万からだよね?
0363受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 18:37:37.44ID:6f/K/Hn1
>>362
人口要件だけだと思ってるあたりお察し
0364受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:14:27.98ID:9fzU/sU9
松戸市川藤沢町田のどれからしい
0365受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:41:23.25ID:gCafgY/d
>>364
特定怖いわ
0366受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:42:58.36ID:gCafgY/d
>>351
僕みたいに挫折しないで突き進んで行けることを願うよ。県庁は大変かはわからんけど
0367受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 19:48:32.97ID:COF9spMS
施行時特例市ってどうなん
0369受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 22:58:03.02ID:MCuqZyIQ
>>359
落ちたんかな、わかるわ〜

予備校なんかで、とりあえず(レベルが低くていっぱい採用する)国税でも受けとけばって言われて、とりあえずお試しで受けたら落ちたんでしょう?
プライドがズタズタで顔真っ赤で、国税絶賛ネガティブキャンペーン中
0370受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:17:03.06ID:KivzFqgx
>>344
よく北陸に居続けようと思えるな
地元だけどあんな閉鎖的で雪も積もるとこ戻る気しない
0371受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:45:30.43ID:rwM9ZXqd
>>357
ありがとうございます!
357さんは国税ですか?
市役所で部署グルグル回されていくのかと思うとつらいなと。
0372受験番号774
垢版 |
2020/01/15(水) 23:52:21.35ID:0t9IAlBY
今日も終電
だが、それも後少しの我慢だ
多分…
0373受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:18:54.92ID:rE8NNyd3
市町町の職員になってわかったこと。市町村は県の下僕、県は国の下僕。市町村からみたら国は神みたいなもの。国の若いペーペーが、市の重役にあまくだってくるしな。
プライドが高い奴は国いった方がいい。
0374受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:21:19.83ID:rE8NNyd3
だいたい公務員目指す男なんかみんなプライド高い。鼻を折られたくなかったら市町村はやめた方がいい。マジで。
0375受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:40.15ID:aX1/0h85
>>371
そうだよ
国税はやっぱり強気なやつが好まれるし、数字のノルマがあるから営業に近いからね。俺は民間も経験したけど正直民間の方がやってることも簡単だし楽だったよ。
0376受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:26:15.98ID:XZExrDge
>>374
もともとお前は中途半端な人間なんだよ
社会に出て現実を知っただけ
0377受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:29:05.86ID:rE8NNyd3
住民直接相手にする市町村職員と、市町職員を指導する県職員だったら、県職員の方がはるかに良いよ。
市町村職員は、住民からごみ扱いされ、県職員様に頭をさげまくり、屈辱の日々を送ることになる。奴隷根性が染み付く。
県、国に受かってんのに、市町村職員になる奴は御愁傷様。
0378受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:37:12.38ID:p4sH2Wep
市町村のやつ指導されるとか言うけど、すごいいい加減だもんな
0379受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:40:53.41ID:XZExrDge
俺強ええええええ!がやりたいなら県警に就職すればいい
0380受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:42:55.21ID:PQ0hry+J
>>375
俺は人材会社で新規開拓の営業だったが税務調査の方が100万倍、遥かに楽だったぞw
まぁ、更に楽するために特別区いくわけだがw
0381受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:44:43.59ID:rE8NNyd3
>>377は極論ではあるが、実態から遠くはない。目の敵にされたり、無茶苦茶な要求をされることは、日常茶飯事。
県職員様のコトバは市町村職員にとっては神の声であることも間違いない。だからプライドが高い奴に、市町村職員は苦痛でたまらんだろう。幸い5年も市町村職員をやってると、奴隷根性がしっっかりと染み付いて、ペコペコ頭を下げることが段々快楽になってくる。
0382受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 00:56:07.91ID:/H3eUdlm
>>375
まだ国税にいらっしゃるんですか??
0383受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:04:31.95ID:rE8NNyd3
外の世界から見てみる。なるほど、県への就職も市への就職もどちらも魅力的に映るのかも知れない。
ところが、合格し公務員界に足を踏み入れる。
内側の世界では市職員なんてヒエラルキーの底の底であることを知り絶望、奮死するはめに。
一方県職員になった者は、山の上から素晴らしい景色を見ることができるだろう。
0384受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:06:12.43ID:a3wHOdyJ
まあ田舎市役所なんかと比較したら県庁のが遥かにええわな
0385受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 01:26:19.00ID:oWlRvG62
地元県庁と地元県庁所在地市(中核市以上政令市未満)から内定貰ってるんだがどっちに行くか死ぬほど悩んでる
0386受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 02:20:20.27ID:ogSRirAf
>>371
>>375

謎の句読点の自演
0387受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 02:21:24.29ID:ogSRirAf
>>382
自演スレをルーティンでやるな
0388受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 07:28:59.48ID:RcfShzHk
>>380
笑笑笑笑
俺も実際そんな感じですわ笑笑
俺は頭あんまよくないから税務調査行っても言ってる意味がわからなかったwwww
0389受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 07:29:31.45ID:RcfShzHk
>>382
もういないよん
0390受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:51.58ID:qSFmF/3s
4月から市役所だが、住民が暴行してきたり度が過ぎた暴言吐いてきたら公務執行妨害が適用されるから強気にいくで
0391受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:27:53.11ID:5nds2P4Y
>>261
生まれて来るのが早かったね。
あと50年もすればそんな仕事が普通になる。
0392受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:32:33.33ID:TPMfVdnK
採用になって転居するときって引っ越し代ってもらえんのかな?
0393受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:34:53.85ID:hkTbK0pi
国家公務員は貰えたけど地方公務員はもらえなかった
0395受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:48:43.81ID:OFD8Sli3
>>390
といいつつ上司や住民にビクビクしながら仕事する情けない姿が目に浮かぶ
0396受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 11:53:30.14ID:vXQUiOK6
>>390
すごい陰キャなんだろうなって思いました
0397受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:16:49.45ID:BhjSDLCH
>>395
結局これ
0398受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:21:41.19ID:MK85f62V
市役所来たらわかるけど住民気にしてるやつなんてほとんどいないよ
クレーマーにあたっても後でネタになってるだけだし
0399受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:17.81ID:8ajPqJU5
>>393
距離に応じてもらえる
国でも短距離移動なら貰えない
県も出るよ市はたぶん出ないかな
0400受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 13:59:38.92ID:zhMzuenG
>>390
なんも権限ないからただ怒鳴られるだけなんやで
0401受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:52.65ID:6zs4R/6D
>>390
働いてみりゃわかるよ
気をつけるべき敵はモンスター市民じゃなく中にいるって
0402受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:53.26ID:a0Ea9w95
偏見かもしれないけど市役所の職員って幼稚な人が多い気がする

人間味があるという言い方もできるかもしれないが
0403受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:27:15.78ID:rE8NNyd3
>>401
パワハラ、仕事の押し付けあい、この闘争に負けると精神を病み発狂、職場を去ることになるな。
0404受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:31.31ID:rE8NNyd3
この仕事の押し付けあいは、非情に、非常に、狡猾になされ、気づいたときには詰んでいるというパターンもあるから、若人は厳重に警戒すべし
0405受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:39:42.79ID:rE8NNyd3
まあうちの職場ではパワハラだけは強烈なしっぺ返しを食らうようになってるな。パワハラする奴は噂になり嫌われだんだん左遷されていくという風土はできてる。狭い社会だから、いじめにはみな敏感だよ。
0406受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:29.05ID:rE8NNyd3
たぶん大きな役所だったらパワハラする奴がいても数年で離れることになるから、みんなリスクをおかしてまでパワハラする奴を排除するという感じにはならないのだろうが、うちは小さい役所だからパワハラする奴は本気で何とかしようという空気になる
0407受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:02.20ID:a0Ea9w95
入る前は職員500人ぐらいなので人間関係もクールでいいかなって思ってたけど、500人ぐらいだとみんな知り合いみたいな感じになることが分かった。
みんな仲良し感が嫌だ。
0408受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:36.77ID:pgpU6qWI
30人学級3クラスの小学校よりも少ないからね
そんな所に数十年も転勤もなくいたら顔見知りだらけよ
0409受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:18:32.45ID:gf2tUJJs
声が大きいやつの意見が通ってしまう組織
それが弱小市役所
0410受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:46.93ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0411受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:46.99ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0412受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:47.13ID:rE8NNyd3
弱小市役所は小人数でしかも大半は福祉部員。産業系の職員なんかごく僅かで市政を動かすことになる。
たまに産業系に坂本龍馬みたいな奴があらわれて、弱小市役所で凄い仕事する。
メディアで紹介されるような。
まぁほとんどの奴が、手持ちの仕事だけでしんでるけど
0413受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:04:32.76ID:qSFmF/3s
このスレほとんど同じやつしか書き込んでないな
実質5人くらいだろうか笑
0414受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:29.01ID:rE8NNyd3
すまん、今日は俺が書き込みまくってるが、
タマタマだ
0415受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:29.08ID:rE8NNyd3
すまん、今日は俺が書き込みまくってるが、
タマタマだ
0416受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:06:04.95ID:rE8NNyd3
なぜか二重に投稿されてしまう
0417受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:34.50ID:iBQ3SbfK
>>408
30かける3は900じゃないぞ
0418受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:11:44.64ID:S1wqbxEy
なんか市役所から今度は県庁アゲがはじまっとるな
0419受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:29.64ID:cz4h2zEf
県庁あげとか冗談キツイぜ
0420受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:13.34ID:kS6aI9Li
>>417
30×3×6学年ってことだろ多分
0421受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:43:41.12ID:rE8NNyd3
市役所職員からみたら、県庁が羨ましいよ。こっちは兼務、兼務、窓口もやって大量の団体、人相手にしてふらふらなのに、県なんか市町村がひーこらいって集めた資料弄ぶだけじゃん。
指導する相手も少ないしな。羨ましい!
0422受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:47:35.88ID:Sh+vrynr
県庁の福祉部だけどマジで辞めたい
毎日この時間に退庁(今日はむしろ30分くらい早い)
残業代申請は月30時間まで
土日もどっちか出勤
やり残しの書類の山をコンテナに積む生活
ファイルに閉じる暇もなく溜まっていく
もう無理ぽ
0423受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 21:48:09.51ID:rE8NNyd3
これからの時代はとくに県職員の方が勝ち組だろ。
0424受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:13.69ID:8+ENm++4
>>422
大変だな
県庁出先の更にド田舎総務勤めだが、予算要求や年末調整時期以外は超絶暇だわ
6〜9月と1〜2月はマジで何もすることないから、出勤して席に着いたら「今日何しよう?」っていつも悩んでいるわ
おかげでその期間の班全体の残業時間はゼロが数ヶ月

今年春から他県庁勤めになるけど、もう少し忙しい部署でもいいから残業代稼ぎたい
0425受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:34:42.42ID:Eb7YZGF1
県庁は出先だとマジで楽だからな
しかも出先のが配属人数多いから
少なくとも政令市よりは県庁のが絶対楽してる奴多いと思うわ
僻地勤務と一生転勤族を受け入れられるかどうかだ
0426受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:47:18.08ID:DSIFgeSI
政令市も出先は楽だよ
一生出先人生がいいわ
0427受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:20.79ID:rE8NNyd3
市役所職員なんか福祉系だったら、夕方5時まで昼飯食う余裕もないほど窓口に忙殺され、夜にやっと事務仕事まともに出来る漢字だし
産業系だったら、交付金やら、イベントやらいくつも業務を兼務して同時平行でテキパキ仕事進めないと、取り残され
あっというまに時間切れでアウトだわ…
0428受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:55:20.87ID:rE8NNyd3
市役所職員なんか福祉系だったら、夕方5時まで昼飯食う余裕もないほど窓口に忙殺され、夜にやっと事務仕事まともに出来る漢字だし
産業系だったら、交付金やら、イベントやらいくつも業務を兼務して同時平行でテキパキ仕事進めないと、取り残され
あっというまに時間切れでアウトだわ…
0429受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:57:55.02ID:rE8NNyd3
やっぱり俺が思った通り県職員の方が勝ち組だな。
0430受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:13:07.67ID:Eb7YZGF1
>>426
ただ政令市は本庁多いからな
県庁は出先が多い
0431受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:25.98ID:35dxpnQr
市役所ってどこなんだよ
一緒くたにすんなよ
規模によって全然違うから
都会以外の市役所は給料下がっていくよ
税収下がるから当然分かるよな
0432受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:25:46.06ID:qSFmF/3s
県庁アゲきめーww
0433受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:49.04ID:jDaZN0VF
>>413
既におなじこと思って上のほうに書き込んでた
県庁と市役所と国税とこっぱん底辺の話がループしてるから同じ人が同じ話を繰り返してるんだと思う
0434受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:42:33.49ID:DSIFgeSI
>>430
普通に出先も多いよ
転勤の度に転居とかしてらんねーわw
0435受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:06.11ID:rE8NNyd3
俺は市役所職員(10万未満)だが国税の方は知らんぞ…
0436受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:06.18ID:rE8NNyd3
俺は市役所職員(10万未満)だが国税の方は知らんぞ…
0437受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:46:58.56ID:ogSRirAf
>>433
公務員(してたもしくはしてる)から公務員への転職ではなく

公務員(したかった)から公務員への転職だから仕方がない
0438受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:55:33.13ID:35dxpnQr
転勤の話を書き込んでる人も全部同じ人だろ
転勤なんて皆んなそんなに拘らないからな
0439受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:56:10.67ID:FypmY8M9
えらい伸びてるなと思ったら句読点ガイジが大量にレスしてるだけだったわ
0440受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 23:57:39.99ID:FypmY8M9
コッパンだが転勤さえなければそのままでいいわ
仕事楽だしな コッパン転職希望者の99%が転職のせいだわ
0441受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:03:43.61ID:Oxt9wPyg
>>439
ちゃんと打てよ、句読点。
0442受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:11:16.15ID:uw6PX7BO
>>436
仕事しろよ!
0443受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:18:37.67ID:ynkEylTm
さすがに句読点は打てよ
0444受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:47:42.33ID:vxLe2f3v
男の育休が一番進んでるのって本省、国出先、県(県出先含む)、政令市(出先含む)、基礎自治体というカテゴリで見たらどこだろう?
具体的な官庁及び地方名あげていただいてもありがたい

男の育休の浸透具合でその職場のWLBに対する姿勢がわかるかなと思ってこういう質問をしてみた

ちなみに今は政令市に期待してるんだけども政令市で働いてる方いたら昭和的価値観の有無について教えてください
0446受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 07:03:01.11ID:8ywtyXti
30過ぎで市から県に行くけどやっていけるかとかどれだけ激務なのかとか不安だわ…
0447受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:14.28ID:CddlyImp
出先は置いといて本庁は上に行くほど仕事が高度になると思うわ
市→県→国
0448受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:10:53.98ID:BT26eAwo
>>440
転勤嫌なら市役所に行くしかない
転勤範囲の狭い労働とか地検は不人気だし、転勤はあんま関係ないだろう
0449受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:26:40.60ID:RdLsSth3
>>445
5万人未満なら田舎なイメージ
0450受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 08:58:10.60ID:TyF1gKwy
公公の転職で、完全に退職後 してから成功したって人います?
0451受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 09:15:26.39ID:CddlyImp
普通に県外転勤ある時点で広いだろ
0452受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 13:17:15.77ID:+i3Ypcus
>>437
公務員浪人底辺層が狙う公務員がここで引き合いに出されているわけですね
0453受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 14:49:47.27ID:0k3IrP3K
人手が足りず、有給全消化できなさそうで悲しい
0455受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:20:06.63ID:Oxt9wPyg
>>445
正直超激務のなんでも屋だが即決即断で仕事さばきまくるのも楽しいよ。一周まわって。
こまわりがきくから大きい自治体にはない楽しみもあるよ。
働けるうちは勝ちにいくのさ。
0456受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:28:45.77ID:Oxt9wPyg
負け組なンだわ
0457受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:28:57.53ID:jzhPeKY8
職場内ニートワイの1日
8時27分 始業3分前に登庁
8時30分 業務開始メール確認
8時50分 メール確認終了、トイレに20分籠る
9時10分 席に戻る、適当なエクセルを眺める
9時30分 庁内回覧を端まで眺める
10時 簡単なデータ入力、調査物を頼まれる
10時30分業務終了、印刷機の近くで会った同期
と雑談
11時 自分の自治体のホームページをネット
サーフィン
11時50分混むのが嫌なので食堂に向かう
12時10分自席に戻り爆睡
13時 起床、課の回覧文書を眺める
13時30分封入、郵便の発送を頼まれる
14時 業務終了、トイレに20分籠る
14時20分自席に戻り遊びに来た再任用と雑談
14時40分マニュアルを眺める
15時 去年参加した研修会に参加
17時16分 退庁
0458受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:35:09.39ID:2zF9hoaH
昼飯食うの早すぎぃ
0459受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:36:01.53ID:Oxt9wPyg
>>457
これコピペではないな。どこの課なんだウラヤマ
0460受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:08.32ID:Dy4nuN6G
忙しい部署と暇な部署の差が激しすぎ
適正な人員配置すればええのに
0461受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 21:10:40.90ID:RdLsSth3
>>457
休憩時間おかしくないか?
0465受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:12:44.75ID:2mukgE0g
昼飯をチンタラ食う男で有能はいないわ
0466受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:13:28.23ID:4U+gYm/h
札幌市か国家一般職(北海道)、財務専門官を検討してるんだけどどこがいいだろう?ポジキャンでも構わないから助言欲しい

札幌市に気持ちは寄ってるんだけど、
・やりたい仕事をやれずに定年を迎えるリスクがある
・興味のない分野にしかいられない可能性もある
・人口減少の結果財政がどうなるのか
これらが不安要素
財政が今より大きく悪化せず、なおかつやりたい仕事に関われるならいいなと思ってるんだが…
0467受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:18:51.72ID:2mukgE0g
>>466
えー私はコッパンですが国家一般職だけは論外です
北海道から遠く離れたうちに北海道採用の方が何人かいます
長い目で見て転勤は地獄ですよ
0468受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:26:33.20ID:4U+gYm/h
>>467
現在も道内転勤ですけど、道内転勤自体は全く嫌じゃないんですよね(全国転勤があるところは受けません)
なので転勤以外のバリューを教えていただきたいです
0469受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:33:43.95ID:2mukgE0g
>>468
道内転勤だけとか言っても実際は本省出向とか
級別定員があるから外にはじき出される可能性も高いですよ
コッパン出先は高卒大量採用世代が今管理職やってるから
おすすめしませんね 未だに昭和を地で行ってるところ多いですよ
それと転勤が嫌でうちの官庁も若手がよくやめて地方公務員にみんななります
0470受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:40:21.66ID:MPaOGcSd
>>453
俺も
正直もう辞める職場なのに頑張るのが馬鹿らしい
0471受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:44:47.34ID:jVss7rVN
市役所職員のいいところはその土地に帰属意識をもてることです。
0472受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:52:13.61ID:tI0PPiFP
>>470
俺も3月も来いって遠回しに言われたけど、無理って返したぞ
辞める職場に情けはいらん
0473受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:08:36.90ID:yeivMrB8
できるだけ義理がたくやっといた方が後々何かと良いのだがね。前の職場に便宜はかってもらわなあかん場面今後出てくるで
0474受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:12:43.78ID:YYJWAWEi
同じ県内ならまーあるかなー
ほとんどないように思えるけど
県外いくからまったく義理立てする気もない
0475受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:28:04.00ID:28Hsx9ag
>>471
市役所職員の悪いところは、その土地の住民(市民)に職員の個人情報が知れわたっていることです
0476受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:44:54.00ID:nUTncpPl
市役所職員は公人だから個人情報も市民に共有されるのは仕方ないな
0477受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:58:33.72ID:28Hsx9ag
>>476
市議(市長)は公人だけど、市役所職員は地方公務員という名の労働者
0478受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:44:13.27ID:XYF7DMR1
今の仕事好きだけれどドコソコ受かったわってヤシなんなん?
0479受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 12:12:30.62ID:X9+EzUs7
後ろ向きな理由で転職する人は転職先でもうまくいかないみたいな話よく聞くけど、実際に転職した人はどうなっとるん?
0480受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 12:34:28.98ID:wy3S6JUz
全員が転職先で上手く行く訳ないわな
悲しいけど人間は失敗しないと学べない
上手くいかなくても開き直って組織にしがみつくしかない
0481受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:17:31.07ID:R8Gp7Cbh
勤務地が変わること自体は人間関係リセットできて個人的には好き。
自分は特別区から政令市だが転職して良かったよ。転居は不要だが勤務地が頻繁に変わる環境が1番ストレス少ない。
0482受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:33:21.44ID:/pAGjtIv
>>481
特別区は地域手当高くて良さそうだけどなんで転職しようと取ったの?
人間関係が濃かったとか?
0483受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:33:58.87ID:28Hsx9ag
>>481
スレに飛び込んで来るなや句読点ガイジ君
0484受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:35:13.54ID:28Hsx9ag
>>482
さらにIDコロコロで連投は見苦しい
0485受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 13:56:16.16ID:R8Gp7Cbh
>>482
自分の区は嫌な奴が多かった。狭い区だし部署変わっても建物内で顔付き合わせることも多いしね。
収入は大して変わってない。自治体の平均年収みても首都圏は大差ないよー
0486受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 14:11:47.01ID:sKOGFw6x
>>457
まじでなんもない日はこれくらいひまだな
0487受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:02:23.58ID:Z1dsXTLc
>>485
今年特別区入庁予定なんだが下町か住宅かハイソかでいいからどこらへんか教えて
不安なってきたからさ
0488受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:53:55.33ID:28Hsx9ag
>>482自分で質問して

>>485自分で答えるIDコロコロの句読点ガイジは何がしたいんかな?
0489受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:24:51.96ID:vo0tzLJ2
もうここのスレタイは「コッパン民の公公転職スレ」でいいな
そもそもよく考えたら政令市辺りから他の公務員に転職する理由が少ないしな
この人訳ありなのかなって勘ぐっちゃう
コッパンは単純に待遇悪いから理解出来るけど
0490受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:37:49.37ID:l6HBfxIn
みんな資格とかもっとるの?
0491受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 16:41:50.71ID:WkgfHJc8
1人でコッパン下げの自演してるだけでしょこれ
0492受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:28:42.46ID:Z74oDcO5
簡単に取れるとは思わないからこそ聞きたいんだけど、公認会計士や税理士って今後どうだろう?
本人の営業能力とかはさておき、業界として
0493受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:28.98ID:oefYUwyL
>>492
AIに仕事取られるってよく言われてるけど仕事がなくなることはないと思うんだよな
税理士は取ろうかなと思ってる
0494受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:53:01.98ID:TCaRjPXx
国税とかAI化で真っ先に仕事減りそうだなって思うんだが
増えるとしたら悪質滞納者からの取立てとかかな
0495受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:56:00.70ID:R8Gp7Cbh
>>494
調査や徴収はAIには難しい。無くなるのは内部事務くらいかな。事務処理が大半の地方公務員の方が圧倒的にAI向きだよ。恐ろしいわ。
0496受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:58:23.10ID:xquQXQdH
切り替わるといいつつ現実は人員不足で超激務、休職退職の嵐だけどな
おかげで昨今の公務員試験は超絶ザル試験だし
0497受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:22.51ID:NCz6wf7K
>>494
国税をAIとか無理に決まってる
見解の相違が生じるくらいグレーな部分も多い税務をAIにできるわけないと思うけど
0498受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 21:19:51.09ID:4b6jc3FF
市役所だけど幼稚な程に好き嫌いで人事が決まっててウザいわ
マジでモチベーション下がるわ
0499受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 21:34:03.49ID:GpPpSH+j
>>497
申告相談はAIでいけると思うけど、調査と徴収は無理だろうな
0500受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 22:01:46.86ID:ud2Gwqte
国税入ったら勤め上げた方がいい
クラウド会計ソフトがあるから税理士とか儲からなくなる
https://m.youtube.com/watch?v=vaLQmYUvt1s
0501受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 22:28:35.56ID:Qz8LNTuX
>>498
あほなのそんなの当たり前
人事権握りそうな上にいきそうな人には
多かれ少なかれ媚びうっとくのは当然の話
それが無理なら希望部署への異動は諦めろ
0502受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 23:06:03.10ID:xquQXQdH
市役所の場合、官房系ほど激務で閑職は楽
にも関わらず給料変わらんからどっちがいいと言えるのかね
ほとんどの人は後者を希望しそうだけどね
0503受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 23:15:00.53ID:225xyb8Z
僕は官房系でかなりゴマすって、相当な業務量も受け持って尽くしてきたつもりだけど粛清されました
0504受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:35:34.43ID:Sasbp8k+
市役所だろうがどこだろうが人事なんて好き嫌いで決まるもんだろ
上手く立ち回るかも仕事のうち
0505受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:37:55.74ID:pPzpyRlW
企画財政総務に行きたいやつなんていないわな
0506受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 02:22:14.07ID:qVThMthz
こなせる仕事量は人の倍くらい早いと自負してるが、課がかわってもずっと上司が変わらん。
多分だが今の上司に引き抜かれてるようなきがする。
0507受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 07:27:01.74ID:gDnUfb9Z
>>505
福祉よりいいだろ
0508受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:46:54.97ID:5DETcm6W
障害者枠で転職を狙ってる人いる?
通常枠の年齢制限を超えた自治体に行くための切り札として考えてるんだけど
ほぼ毎年合格者は出てないし、精神障害者の採用が始まったのは最近だから
受かる気がしない…
0509受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:35:35.72ID:oFj+4BqC
>>507
偉くなってる人は官房と福祉を行ったり来たりしてる人が多い気がする
タフじゃないと激務に耐えられんからな
土木とか作業着系が多い人はレールから外れてる感じ
0510受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:48.05ID:CE4NpQsb
>>494
心配しなくてもその頃には市役所とかの事務系公務員がAI化されてるよ
その前に夕張化してる自治体が多そうだけど
0511受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:43.34ID:0k+JXnSb
地方の田舎自治体はやっぱり将来的に夕張化するのかねえ、どうなるんだろ。
0512受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 13:04:46.78ID:Hbmid5/Z
>>511
地方交付税交付金に頼っている自治体はそのあたりの制度が変わったらそれに伴って状況も大きく変わりそうだけどどうなるだろうね
0513受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:56.55ID:jsIlPZMc
田舎の公務員と都会の民間ってどっちがいいんだろ
0515受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:26:45.64ID:CE4NpQsb
>>513
民間の場合は都会だからとかは関係ない気がするが
0516受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 14:58:53.28ID:UQ4eaY6l
一番バランスいいのは都下市とか神奈川千葉あたりの中核市だろうな
都会過ぎず田舎過ぎずが羨ましい
0517受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 15:33:03.87ID:8MAIubL1
都下市って例えば全く無縁の東北とか関西とかから受けても受かるもんなの?
0518受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:29:27.85ID:ABOWT8RW
>>517
東京の大学卒業ならウェルカム
その他の方々はぶっちぎりの数字を一次の筆記で出せたとか、東京の市町村でも知られている学力の高い有名な大学を出ているとかでないと無理ゲー
0519受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:18:06.39ID:x3RBiX29
田舎の役所はよそ者に厳しいぞ
関東人が大阪の市役所とか入ったら間違いなく虐められるぞ
0520受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:20.97ID:mJsmuRHg
大阪って田舎だったのか
0521受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 18:47:43.70ID:aTeKquwK
>>512
そうだね。
地方交付税の交付は憲法とも関連してるので、劇的な変化はないんじゃないかな。
0522受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 19:06:01.53ID:aTeKquwK
>>512
そうだね。
地方交付税の交付は憲法とも関連してるので、劇的な変化はないんじゃないかな。
0523受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 20:48:05.83ID:YQWmn5zr
今1,2年目で今年受験考えてる人いる?
まだ定型的な業務ばかりだから面接で使えるような仕事関係のエピソードほとんどないんだけど、面接カードに学生時代の話使ってもいいのかな?
0524受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 21:08:39.01ID:UiY7lBlq
同じ県内で公→公→公って聞いたことある?
0525受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 01:31:12.49ID:ZW3SEoY8
人口10万人規模の市役所から、100万人規模の県庁に転職しようか悩んでいるんやけど、、そういう人いますか?
0526受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 08:05:15.75ID:pN1lCLWu
まだ退職伝えてないやつおる?
今月中に言おうかと思ってるけどタイミングが掴めんわ
0527受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 09:12:21.62ID:GbM0ESq1
早よ言えよ
0528受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 10:34:08.91ID:gx62dzrG
庁内メールで上司に「辞めようと思ってます、お手隙の時にお時間をいただきたい」ってメールすれば、すぐ別室に呼ばれて色々進んでいくよ
0529受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:28.35ID:79lS3oOD
ただでさえ1人あたりの仕事量増えてるのに臨時も減らされて雑務も抱えるとか将来が見えない
残業代なんて微々たるもの
0530受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:04.91ID:GbM0ESq1
市役所のラスパイレス指数って高かったら給料が高いってこと?
よくラスパイレス指数は高いのに平均月給は低い自治体あるけど、どういうカラクリなんや
0531受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:00.74ID:2Y/UFitK
>>526
はよ言った方がええぞ
俺なんて内定出た次の日に上司と課長と人事に退職しますって話したわ
0532受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 19:55:03.41ID:G5YBP8Tr
>>530
自治体の一般行政職員の年齢構成などが国と同一であると仮定した時の給与水準(国を100とした場合)
だから給料の高さを比較したいならラスパイレス指数を見たらいい
ラスパイレス指数は高いのに平均給料が低いところは平均年齢が低いんじゃないかな
0533受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:20.26ID:GbM0ESq1
>>532
なるほど
ラスパイレス指数が毎年変動する理由はわかる?
自治体によっては前年より3高かったりするけど
0534受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:29.85ID:kvILv77K
そりゃ毎年の給料の上げ下げが、国と同じじゃなきゃ変わるでしょ
0535受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:40:04.11ID:gdhVTWI9
県庁と市役所両方経験ある人、どちらの仕事の方が難しかったですか?
0536受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:59.71ID:WxgVjRVd
>>533
そういうのは大概災害で残業代異常になった自治体
0537受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 02:29:42.97ID:SGnsXbDN
>>532
ちげーよ馬鹿
ラスパイレスは基本給だけじゃ
0538受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 07:39:48.81ID:IDz9ETBU
>>537
てことはラスパイレス指数が高いところは昇給幅が大きいってこと?
0539受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 08:24:05.03ID:79uZePP/
>>537
すまない勉強不足だった
つまり平均給料は残業代も含むからラスパイレス指数とは切り離して考えるべきということか

残業0の場合はラスパイレス指数が高いところの方が給料高いと考えて差し支えない(地域手当は考慮しないものとする)かな?
0541受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:06:00.60ID:SGnsXbDN
静岡県庁だけどラスパイレスはトップレベルだけど地域手当ては入ってないから都市部には普通に負けてるよ
0542受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:22:52.22ID:pgn4d01f
ぼく沖縄県庁
地域手当てゼロな上に賃金安すぎて枯れ果てそう
0543受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:25:53.91ID:r5mzdaYw
沖縄はしゃーない
0544受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:47.72ID:pgn4d01f
どこ行くにも飛行機だし金かかるから地域手当てつけてくれてもいいと思うんだがな…
0545受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 19:42:42.79ID:cwq4A18/
沖縄ってなんであんなに給料安いのよ
公務員に限らず民間もだけどあれで生活出来るんか?
転勤で2年ぐらい飛ばされてたが家賃も物価も言うほど安くないし車必須だし飛行機金かかるし
0546受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:20.89ID:r5mzdaYw
みんな実家住みやろしなんとかなる
0547受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:08:03.51ID:TRm6t9I2
>>546
偏見すぎィ
0548受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:25.66ID:bsu5282n
>>541
金より自殺率の心配しろよ
出先の職員がみんな無能だから皺寄せで本庁の職員が病んでくんだろうな
0549受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:50:29.99ID:mCGii2jE
お、大阪府庁…
定期昇給すら保証されてないんだが
0550受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 20:54:57.68ID:5l0RWcqZ
静岡県の自治体は南海トラフ地震で壊滅するから今後ヤバイと思うよ
0551受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:15.89ID:pXbldtku
愛知県庁だけど給料はそこらの市より良いかな。サビ残月50時間ある以外はマシな県庁かもなあ
0552受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:23:27.85ID:bsu5282n
地震は東京も同じだからなあ
日本で災害来ないところなんて無いよ
0553受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:03.91ID:wmRiacdo
ここで転勤考えてる人は
・職場の文化
・出世面
・給与面
・人間関係
・転勤
・家庭の事情
などなどの項目で言えば何がきっかけなの?
0554受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 22:59:37.01ID:c1W8Wl9+
最初は人間関係アレで受けたけど合格出る前にそれが解消しちゃったからやり甲斐vsWLBになってすげえ苦しいわ
コッパン→市役所
0555受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 12:31:37.29ID:FLn899kr
>>554
来年度また人間関係で悩んでハゲ散らかしてそう
0556受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:20:59.41ID:haripcCF
>>554
コッパンは転勤があるから人間関係のリセットはしやすそう
0557受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 17:53:41.81ID:mrFUXaqb
>>553
職場の文化と転勤かな
管轄内転勤だけどかなり広範囲だから
文化は、いかに家庭を犠牲にしているか自慢が好きな職員が多くて不快
0559受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 01:27:43.35ID:kC4XgU6T
一般職から総合職に転職したいんやが
いけるもんか?
0560受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 08:05:56.10ID:NMjyWZRZ
特別区から転職しようとしている人いますか?
0561受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:10:22.65ID:AgN6+gvT
>>560
なかなかいないと思うぞ
特別区は離職率限りなく0に近いらしいから
0562受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:10:59.10ID:zGXbYcMH
>>559
いけると思うけどイメージは良くなさそう
0563受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:13:46.25ID:0h1U5342
東京なんか首都直下型地震で大崩壊やぞ
0564受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 09:17:52.31ID:zGXbYcMH
私も国葬に転職したい
0565受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:29:39.75ID:Lt3iMyj1
>>561
第二新卒で民間いく人が意外といる。特に優秀だなぁと感じる若手ほど辞めがち。
0566受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:03.69ID:6CTJKYo7
特別区の仕事は市役所よりも大変なのかな
0567受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:58:35.42ID:acGYTYNP
>>566
地方の俺からするとヤバいやつの母数は多そうなイメージ
0568受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 16:29:53.64ID:z6y2KwnV
>>560
?がお好きなIDコロコロの質問ガイジ
>>565
データなしのIDコロコロの句読点ガイジの妄想自説
0569受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 18:16:57.99ID:Frkw/V4I
>>568
なんでそんなに特別区のレスに反応してるんだ?
0570受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 19:09:05.50ID:q2/geeCL
人口多くなると基地外も多くなるよな
0571受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:07:44.51ID:dLpmwqx9
最強は町役場
0572受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:48:20.40ID:16eTOUmS
>>561
辞めてるやつ結構いるだろ。
0573受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:47.16ID:AgN6+gvT
>>572
現職か?
0574受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 22:21:36.73ID:PKvaUCyf
コロコロ
0575受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 23:12:05.91ID:z9OY2/js
>>39
特別区は某地区にパワハラ地雷。中途退職者も結構いるし。
0576ブラックブラック
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:22.06ID:rGqI41CG
NHKの集金人みたいで国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
0577受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:25:17.44ID:KRGoAReD
もうさすがにみんな退職するって言ったか?
結局3月ぐらいしか休めない
0578受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:27:58.88ID:1uNgCEM4
まだ言ってないわ
2月でええやろ
0579受験番号774
垢版 |
2020/01/24(金) 23:32:44.47ID:KRGoAReD
早めの方が気持ち軽くなるぞ
0580受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 00:53:00.49ID:j5myM0At
>>578
早く言わないと小さい自治体だと4月異動で臨時か非常勤しかあてれなかったりする

まあどうせ辞めるし関係ないけどね
0581受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 07:22:14.91ID:yTFafazr
上司にしか転職言っていないのに、あっという間に他の人にも伝わっていて草だわ
0582受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 08:55:10.02ID:l7Yw518l
めちゃくちゃ優秀な二人の先輩が何度も都庁に落ちてると聞いて絶望した
やはり公公だと最難関の都庁は難しいんかな
どうしても都内ならランク落として特別区の方が無難?
0583受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:07.04ID:omr4klUJ
>>582
また都庁アゲのお前かよ
お前うぜえから
もう書き込むな
それと町役場アゲの奴も書き込むな
0584受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:19.97ID:yTFafazr
都庁と町役場アゲ厨は定期的に湧くよな
0585受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 09:57:50.17ID:l7Yw518l
すまんどういうこと?
荒らしではないよ
0586受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 10:32:44.36ID:SXR0hgHD
嫉妬で頭がおかしくなってるだけやで
0588受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 10:47:40.92ID:9ZEzzzzY
>>584
県庁アゲと中核市アゲも定期的に湧くやん笑
コッパンはいないなw
0589受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:34.18ID:tbL8e6tr
たしかに謎の中核市アゲ多いよなこのスレ
町役場は論外
0590受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:42.63ID:+aAaZg73
特別区から地方の教員採用試験受かったから転職するや
0591受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:18:20.79ID:tbL8e6tr
ここではコッパン叩かれがちだが大半の所はコッパン以下じゃないか?
転勤に関して譲歩できるならばだが
0592受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:19:15.58ID:tbL8e6tr
>>590
唐突な教員で草
0593受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:01.94ID:rjllI3hl
>>590
教員はやめといた方がいいぞ
0594受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:44:30.54ID:l7Yw518l
都庁の話題はタブーなのか・・
そんな殺生な
0595受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 11:47:53.81ID:UxKMpTJZ
俺が教員無理だからなろうとは一切思わんけど
定年まで勤められるならアリなんじゃない?
役所より人生のやりがいあると思うよ
0596受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:07:20.48ID:8w7tWVM1
>>590
特別区の何が嫌で転職するの?
0597受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:09:23.16ID:AI9xU0Rb
>>590
本当にやめとけ
煽りじゃないぞ
0598受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:43:14.64ID:+aAaZg73
教員カキコしたらめっちゃ止められて笑ったわ

特別区自体は悪くないけどやっぱ単調というかつまらんのよね・・
もともと私自身、意識低いしガツガツしてないから公務員受けたけど教員のが楽しそうだなと思った

そんなきついんかな
0599受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:09.69ID:UxKMpTJZ
人生何歳まで生きたかじゃ無くて何をやったかだよ
0600受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:58:08.19ID:AI9xU0Rb
>>598
俺は教員経験がある
意識低いなら尚更やめとけ
土日は無いものと思え
若手は必ず部活をもたされる

授業準備に使える時間は2割
親への対応やイレギュラーな案件にとられる時間が8割だ
0601受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 12:59:29.22ID:p8q6QZ9D
>>600
中高とは限らないやろ
0602受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:04:48.92ID:+aAaZg73
>>600
教員経験者でしたか
私は小学校なので部活はないですが、下2行は大変でしょうね・・
0603受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:06:54.61ID:Q2oZnBda
小学校のが大変そうなイメージあるわ
保護者も子供も
0604受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:49.56ID:Tr1gkJIS
なんで地方の教員って言ったら公立をイメージするんだ
私立かもしれないじゃあないか>>590
0605受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:16:43.43ID:F9/8bDLn
実際死ぬ間際に俺の人生何だったんだろうって思う役所勤め多そう
0606受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:18:57.47ID:+aAaZg73
>>603
保護者も子供も中学がやばそうだったから小学校にした
>>604
すまん公立なんだ。しかも地方の。
>>605
それですよ
0607受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:18:57.76ID:+aAaZg73
>>603
保護者も子供も中学がやばそうだったから小学校にした
>>604
すまん公立なんだ。しかも地方の。
>>605
それですよ
0608受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 13:46:05.28ID:Tr1gkJIS
>>590
なんだIDコロコロの質問スレか
>>606
コロコロのスレがよく連投になるのは、送信の仕方に問題があるからだよ
もっと落ち着いてクリックすればいい
0609受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:04:22.65ID:8w7tWVM1
>>602
今年特別区の某区にいくんやがだいたい各区の離職率どんな感じ?
0610受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:15:09.33ID:+aAaZg73
>>609
区によるけど私のとこは23区内でもやや大変なとこでも
辞める人はほぼいない。
辞めても結婚か国家試験合格組
0611受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:21:16.01ID:thP6v0fY
>>610
北区の印象ってどうです?
0612受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:25:53.42ID:+aAaZg73
>>611
きつい
0613受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:38:10.45ID:AfND57cs
>>612
残業が??
0614受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 14:38:10.68ID:ykKVcC3B
田舎者だから特別区よりも西側の市部に行きたい
満員電車無理だわ
0615受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 16:16:24.65ID:Ka6XgeNM
>>614
職住近接すればええんやで
0616受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 16:54:15.73ID:ykKVcC3B
>>615
若いうちはそれでいいけど家庭持ったら無理やん
0617受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:18:38.59ID:Tr1gkJIS
>>611>>616

IDコロコロの句読点ガイジと質問ガイジの自演スレ
0618受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:20:44.45ID:Tr1gkJIS
>>609
>>611
質問者は2人で
0619受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:22:22.59ID:Tr1gkJIS
>>610
>>612
答えるほうは1人
0620受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:31:18.33ID:AI9xU0Rb
自演自演言ってるやつもその内ガイジ認定されそう
0621受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:53:38.56ID:UxKMpTJZ
陰謀論とか好きそう
0622受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 20:59:17.30ID:/7Rz3jHd
>>610
信じてる人いないと思うけどこれは大嘘
うちにも特別区から転職してきた人がいる
0623受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:09:11.74ID:VcEVXjeF
どこの区がやばいんや
0624受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:16:16.52ID:8w7tWVM1
特別区行きたい人多いみたいだけどなぜ人気なん?
やっぱり都会の公務員だからか
0625受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:17:19.07ID:Lczdf7W9
>>624
地域手当20%
人が多いところはムラ社会じゃなく、逃げ場たくさんある、車いらない
最強すぎる
0626受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:24:23.32ID:ZzXihXst
特別区辞めて来たやつウチにもいるけど本当に人気なんか
0627受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:26:59.66ID:Hvh01PI5
特別区の人気なのは都内に実家がある人にとっては転勤なしで給料人並みってところがいいんじゃ無いの?
0628受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:34:07.74ID:G+n+FX6X
武蔵野市で職住近接できたら最高やろなぁ
0629受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:41:16.58ID:j5myM0At
小金井市とか穴場じゃね?
0630受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:43:46.19ID:ykKVcC3B
俺は多摩八王子あたりに行きたい
0631受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 23:01:59.40ID:raS5hvTW
正直実家があるとこが最強
地域手当の優位性など賃貸で吹き飛ぶ
まあ地域手当高いとこの実家通いが最強なんだけどね
0633受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 23:27:05.45ID:VP8N7BJh
>>629
共産色が強めでややこしい地域のイメージあるけど…
0634受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:38.12ID:gqDOXcfD
いい歳こいて実家が〜とか言う人居るんだ
0635受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 00:45:12.90ID:+taur5uq
>>625
むら社会じゃあなくはある意味危険だ
そうか煎餅に狙い撃ちされる確率が高くなる
0636受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 04:03:37.78ID:lM2eNEfx
>>634
いい歳になって家庭を持ったから実家の近くがいいんだよ
都内から地元の役所に転職したけど共働きだから子供の事とか親に頼れるのは本当に助かるわ
まぁ万年独り身のお前らにはわからんのか
0637受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 07:21:39.25ID:8S9i8gcN
>>622
うち同期150人くらいの区だけど今のところ事務でやめたの1人
ギリギリ片手で数えられる年次なのでまだ結婚出産はほぼいないけど離職率としては少ないかと思う

特別区でまとめると母数多すぎるから毎年数人いると思うけどね
0638受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 08:26:05.77ID:xXzM0cM/
足立区とかヤバイやろ
絶対イヤやわ
0639受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 09:37:22.56ID:SL9WiR59
ぶっちゃけ新宿区の方がヤバいぞ
新宿区はマジで魑魅魍魎
0640受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 09:54:11.19ID:podUVXJg
魑魅魍魎言いたいだけだろ
0641受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 10:50:06.17ID:vctKCBBi
>>636
俺も30過ぎて子ども生まれたけど、実家に頼れて助かったわ
現職は管轄内転勤があるから、地元
0642受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 10:51:26.88ID:vctKCBBi
>>641
県庁への転職するつもり
年齢的にラストチャンスだから頑張るわ
0643受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 11:32:11.30ID:AKUO93Gx
国→県の人は県が狭いのかね?
県が広かったり離島あったりすると結局転勤地獄になるお
0644受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 13:02:47.45ID:7MWcE67K
>>636
親も普通に働いてるから小さい子供について親を頼るって考えがなかったなあ
0645受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 13:08:10.16ID:vctKCBBi
>>644
平日家に帰れなかったから、嫁と子どもは嫁の実家に預けて、週末会いに行ってた
多少の転勤は構わないから、人間らしい生活をしたいな
0646受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 14:55:06.39ID:fCKyDuSd
>>590
えぇ…
特別区の仕事は俺に引き継いでくれ
0647受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 15:10:10.08ID:zN0x6fa/
昭和の価値観がない公務員職場で働いてる人いる?そんなとこあるなら行きたい
0648受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 15:24:30.24ID:Qj6MGIQQ
>>647
総務省とか良いと思うぞ
0649受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 15:49:24.50ID:wLnAG5Kb
4月から15万人都市の市役所なんだけど公務員てやっぱ意識高い系多い?
ガチクズはやっぱ馴染めないかなぁ
0650受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 15:53:22.63ID:rkQruozF
>>649
官房系部署なら意識高い
事業系部署は意識低い
0651受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:05:27.55ID:DfFjKBSi
>>649
意識高い系なんて一部しかいないと思うぞ
部署間で仕事の押し付け合い合戦が日々行われてるぐらいだし
0652受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:19:40.84ID:podUVXJg
>>651
ほんとこれ
いかに自分の仕事を減らせるかどうか
0653受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 16:41:06.76ID:Qj6MGIQQ
とにかくサボりたい奴は無能を隠さない方が良いで
0654受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:39.29ID:VDikr29W
>>648
総務省はこっぱんの官庁訪問でどの段階で不合格が決定しようが絶対に3日間拘束するらしいよ
0655受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 20:55:44.95ID:0cG9xRJb
>>649
15万ってえらいまた中途半端やな
零細でもないし中核以上でもないし
0656受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 21:27:25.87ID:MYO88xcL
でたでた笑
謎の中核市アゲ笑
0657受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 21:28:06.13ID:Gjauxi3q
でたでた
中核市コンプ
0658受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 21:51:26.80ID:7MWcE67K
地方公務員になるなら絶対に生き残りそうな自治体に行きたいなー…
0659受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 21:52:50.94ID:yw71oeus
総務省みたいなコッパン人気官庁は新卒至上主義だから俺らみたいなおっさんは相手にされない
0660受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:39.61ID:MYO88xcL
中核市コンプって何やねん笑
アホくさいな笑
0661受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 22:21:58.37ID:jqXeZR4c
まあ俺らは65歳定年になるからヤダな
0662受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 22:23:11.70ID:/lZPMQcB
内定出たけど、辞退して元のところに行くやついる?
0663受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 22:39:26.00ID:XUk6y0Mo
>>637
何で辞めようと思ったん?
0664受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:34.99ID:WUZFZAso
>>654
そういえば新卒の頃総務省目指しててきっちり4日目で切られたな
面接は10回くらいしたのにほんと無駄だった
0665受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 07:02:35.33ID:tC2Yhrog
>>664
東大卒が幅を利かせてるようなところに行く必要ない
コッパンなんて全部カスだよ
0666受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:19:49.41ID:RrhoqRiS
落ちたとこを悪く言うのは純粋にみっともないで
0667受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:23:24.07ID:4kPP/ERH
実際の世間体
国家公務員>県庁>市役所>町村役場

ここでの評価
特別区=中核市>政令市>町村役場>県庁>コッパン
0668受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:27:56.52ID:k2a1qg1d
>>667
そりゃ一般人には公務員の違いとか全然わからんやろ
0669受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:05.27ID:FE7+AILD
コッパンがダントツでナシ。
転勤と総合職がいることから
0670受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 16:09:02.04ID:iTeQOpq2
>>667
ここでの評価は政令市と中核市は逆かもしれませんね
他は納得
あと一般市も入れてあげてください
0671受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:06.88ID:ny/yasIE
受験生がマウント取り合うだけのスレ
0672受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 17:40:18.25ID:RrhoqRiS
今後は自分がどこの人間なのか書くの必須にした方が良いね
0673受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:02:10.65ID:ZGdROSYJ
公務員板に立てたらいいんじゃね?
一応現職公務員に関する話題ではあるし
0674受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:07:19.23ID:XIhPeX+7
>>667
世間に流されて県庁選んだが5年保たんとは思わんかった
0675受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:34:43.83ID:GsoD+HSv
コッパンって基本給がクソすぎる
普通の市役所よりも低いよあれ
0676受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:40:50.24ID:qwH0TB/L
地元特例市職員だけどどんなイメージ?
近くの政令市に転職したいわ
0677受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:42:44.38ID:POl6uzpe
基本給18万なの草
なんでこんなゴミみたいなところに就職したんだろう早く辞めたい
0678受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:43:31.51ID:ub5/gAxO
>>674
県庁はガチャ要素あるな
うちの県庁は県庁所在地市役所より給料安いし更に知事が基地外だから激務
でも外からみたらそんなん分からんからイメージで県庁選んじゃう奴多いのよね
0679受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:51:12.89ID:+8ik4SGn
世間体と婚活市場での評価もまた違う
0680受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:54:03.80ID:9J80DBCY
婚活市場での評価と世間の評価ってそんな変わるかね
若いやつは分かりやすく国家公務員がモテてるが
0681受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:56:56.11ID:VxEWH/p2
国家公務員は実はモテるよ
内定決まってから半年で数人に告白されたよ
0682受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:01:46.72ID:zb1sYLRN
例えモテたとしても結婚した後に転勤&薄給で幻滅されるんだよなぁ
0683受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:06:28.40ID:wSml/n2v
大半の弱小自治体はコッパン馬鹿にしてる余裕ないんだよなぁ
0684受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:18:26.24ID:Auk6Mr4X
田舎政令市だけどやめて都会に行きたい
0685受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:23:16.01ID:HQMN6Fe+
>>675
ラスパイレス指数について学んだらわかると思うけど基本給は大差ないし国家が基準だから「国家の基本給が安い」とは言えない。参考までに昨年度は
都道府県は21/47が、
政令指定都市は13/20都市が、
中核市は23/58市が、
国家よりもラスパイレス指数が高かった

総務省が発表してるから自分が検討してる自治体がどうか調べてみたらいいと思う
0686受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:24:32.26ID:+mMHcH54
国家公務員でもハロワや法務局とかで働いてたらモテでも市役所以下と思うわ
総務省とかならエリート感あるけど
0687受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:27:03.49ID:+mMHcH54
ラスパイレス指数って地域手当入らないんだってな
コッパンの大半は地域手当ゼロだしラスパイレス100越えてる地域手当高い政令市と比べたら相当な差がありそうだな
まあ転勤族のデメリットと比べたら微々たるもんだが
0688受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:27:33.87ID:VxEWH/p2
なんで自分が転勤なしのところに内定だからって他人がみんなそうだと考えるんだろう🤗
0689sage
垢版 |
2020/01/27(月) 19:35:13.01ID:jASy+OHO
公立教員→市役所→民間→市役所
結局公務員が良いとわかっただけだった
0690受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:36:49.48ID:y+OWPjWy
>>689
教員に戻れやw
0691受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:41:53.63ID:nB2aCeJM
>>689
俺と似てる
教員→県庁→市役所よ
0692受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:45:14.48ID:eklh/k6c
大手→一般市→政令市

見事に中小を経験しない人生だったわ
0693受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:50:49.09ID:2OcT89MR
>>692
ぶっちゃけ一般市と政令市だったら政令市が良かった?
0694受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 19:58:20.15ID:/tBH9upr
>>663
たまに来るクレーマー対応と機能してないジョブローテーション制度に嫌気が差した
特に窓口職場は異動スパンが長いわりに他部署や他社で通用する知識も身につかないし、身体的には楽でも精神的にきついなと感じてる

まあ今の職場をすぐにでも脱出したい状況ではないのでもっといいところがあればって感じかな
0695受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:18:05.52ID:eklh/k6c
>>693
ほとんど政令市が上だな
最大の長所はモテ度
街コンとかって政令市で開催されるから、田舎の一般市だと結婚見据えると「え?」ってなる
政令市のステータスは圧倒的
金も地域手当て+基本給アップ+サビ残の爆減で超絶
地元だから家賃等負担もなくなった
でかい組織は分業されまくってるから業務負担も減った
残業時間自体は大差なし

まあ人間的な暖かみは一般市の職員のがあったかな
陰湿なクズも多かったけど、それは政令市も変わらんし
政令市の最大の短所は特に官房だとエリート意識高い奴が多いこと
0696受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:30:29.50ID:rOj0c0zk
田舎一般市だけど勘違いした陰湿な奴が多かったわ
人口増してるとこ
0697受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:18.79ID:rOj0c0zk
>>693
なんでわざわざお先真っ暗な一般市なんかいくんだ?頭おかしいんか?
0698受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:32:40.94ID:rOj0c0zk
一般市の方が仕事少ないと思ってるだろ予算がないから一人当たりの仕事量多いよ人減らされて
勘違いして後悔してるアホばかりだわ
0699受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:33:05.06ID:wpB0TKe+
まぁ一概に政令市といっても新潟とかはイヤやけどな笑
田舎の政令市は論外笑
神戸、大阪、名古屋とかならいいけど
0700受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:33:26.23ID:cqwVVGFD
誰も一般市行くなんて言ってないのに、幻覚でも見てるのか?
0701受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:36:49.27ID:4KbloEqC
迷ってる馬鹿がいるからだろ行間読めないアスペかな?
0702受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:42:45.34ID:+mMHcH54
政令市と一般市で迷う馬鹿なんていないだろ
コッパンと一般市なら迷った挙げ句一般市もありだけど
0703受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:46:59.74ID:HQMN6Fe+
転職の軸にモテ度を持ってくるなんてのはネタだとは思うけど、100歩譲ってそれでモテることに意味はあるのだろうか…
0704受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:48:54.70ID:cqwVVGFD
>>701
行間www
0705受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:51:12.47ID:KXXtCZvR
中身の子供の子供大人多そうだよなこのスレ
勿論俺もそうだけど
0706受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 20:59:14.11ID:eklh/k6c
モテは超重要だろ
嫁の質に直結するからな
0707受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:01:06.64ID:wpB0TKe+
一般市=お先真っ暗
というのも単細胞すぎて笑えるw
0708受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:01:46.85ID:1wJ51/jj
特別区と関東政令市ってどっちがええの?
0709受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:03:16.12ID:qLwM6ato
通いやすい方に行け
0710受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:39.62ID:2VxlJZaM
>>708
特別区じゃない?
やっぱり地域手当20パーセントが破格やな
0711受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:48:38.59ID:5dv9FG7x
お前らはどこで働いてもモテへんで
0712受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:05:07.52ID:cqwVVGFD
大学で見つけるだろ普通
0713受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:25:57.84ID:rFp6Pn70
大学の彼女と結婚してるやつは人生損してるわ
遊ぶ間もなく義務が発生してるし
0714受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:15.41ID:cqwVVGFD
遊ぶ間がないの意味がわからんけど、社会人なってからの人付き合いなんてメリットデメリット考えてやるようになるから、どう考えても大学生の時に付き合ってそのまま結婚が一番
公務員だから付き合えるかどうか考えてる時点で、本人自身に価値ないって自覚あんだろ?
0715受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:42:56.09ID:u0zJK2RN
>>698
一般市とか普通行かないでしょ
この先どうなるかもわからないのに
0716受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:43:36.02ID:u0zJK2RN
政令市言うてもピンキリだからね
無理やりなったようなとこもあるし
0717受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:45:18.49ID:cbh+cCeJ
政令市なのに交通インフラ貧弱すぎる静岡みたいなとこもあるしな
それなら関東の市役所の方が全然いいわ
0718受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:33.00ID:+mMHcH54
職業に頼ってて本人に価値がないってよく使われる言葉だけど意味不明なんだよな
職業ってのは社会での役割であり自身を示すものだから、男の価値の大部分を占めるのは当然だろ
逆にきっぱり分けたがる奴って底辺なのかなって思ってしまう
0719受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 22:49:45.52ID:wpB0TKe+
市役所落ちコッパンの市役所下げキターwww
0720受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:05:32.43ID:Rff8/XbT
>>693
聞くまでもないだろバカ?
0721受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:45.16ID:TEDUnpMb
>>715
地元ならいくけどそうじゃないなら行かないな
0722受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:25:02.21ID:cqwVVGFD
>>718
学生時代非モテ陰キャだった奴を炙り出せたわけだ
0723受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:25.89ID:+8ik4SGn
>>722
社会出てから逆転された負け組じゃん
0724受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:32:12.81ID:y0dP5MSY
じゃあ首になったり転職して公務員じゃなくなったらお前の価値はゼロだと
公務員で語るなら官僚ぐらいなってから言えよ笑
てか本当に働いてんのか?笑
0725受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:35:25.13ID:+mMHcH54
メリットデメリットで付き合い始めることの何が悪いんだ
自分が女からみて市場価値が高いなら選び放題だぞ
政令市や都市部の市役所勤務でルックスが良い方ならわりとやりたい放題やれるぞ
イケメンを保つための食事制限や運動が結構大変だけど
0726受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:40:01.01ID:+mMHcH54
>>724
転職先が公務員の格下なら価値が下がるのは当たり前の話
同格以上ならもちろん下がらないけど
当たり前すぎて、わざわざ書くことかなこれ
0727受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 00:03:57.35ID:MS+ihm8q
>>724
怒ってる怒ってる(笑)
本当に公務員だからこうやって見下して楽しいに決まってんだろ
さっさと寝て明日も所得税のために働く準備しろゴミクズ
0728受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 00:30:04.42ID:SnRrLG0s
コッパンの不人気官庁ってなんで高卒多いの?
0729受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 00:37:23.94ID:h7OvgzdF
>>727
可哀想に笑
お前みたいに歪んでたらそりゃモテねーよ笑
ちなみに俺は総務企画局です

税務じゃなくてゴメンね笑
0730受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 00:51:35.17ID:wIBa1mPF
地元の市役所8年勤めてて、縁もゆかりも無い市役所受けようと思ってるけど、やっぱり厳しいかな?
0731受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:11:58.86ID:1OgwQAK0
カースト最下位の奴隷になるけどそれで良ければ
0732受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:14:21.64ID:1OgwQAK0
>>674
何がそんなにキツかったの?拘束時間?残業代なし?
0733受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 01:16:37.18ID:GNolAfI7
27歳コッパンマンだけど受けたいとこ全部年齢制限かかるんだな
コッパンマンで一生を終えるとかつらい
0734受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 02:04:46.71ID:h57FCFJ6
>>717
静岡は高速道路も新幹線も整備されてるからかなり交通いいぞ
しったかすんなボケ
0735受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 02:37:23.29ID:J3ArmTnf
>>662
マリッジブルーみたいなやつか。。 
新しい環境に飛び込むこもうとすることってなかなか大変だよね。
0736受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 03:27:49.82ID:VmdvtqQI
警察ってどやろか?
0737受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 05:20:43.59ID:JMZt55RJ
>>734
バスとか通勤電車、生活道路のことだろ
今日日新幹線と高速道路なんてどの県にもあるわ
0738受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 08:40:55.33ID:uAJMcqjQ
>>695
政令市程度でエリートw
俺は大手製薬→地元政令市→地元一般市だが、政令市が1番無能な奴多かったな。ステータス的にも政令市より製薬会社の名前だした方がエリート扱いされたよ
0739受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 08:45:51.36ID:FTq2d7lZ
見事な転落具合だな(笑)まあエアーか無能かどちらかだろうけど
0740受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 08:59:58.45ID:ie/pxNs1
政令市がカスなのは事実だけど製薬大手から市役所行く人より最初から市役所の方がまだマシな人生送ってそう
0741受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 10:14:31.12ID:cqZoW8oe
>>678
ガチャ要素は確かにある
でもハズレ部署の割合が多すぎてな…
あと良くも悪くも個人主義
新人だった頃は即前任しか知らん仕事押しつけられて周りに聞いても知ってる人は皆無
ちな前任は市役所に転職して聞くこともできなかった

県庁の方が給与高そうに見えるけど教員とかも含まれてるからね
行政だけで見たら県庁所在地の市役所とほぼ同じぐらい
なら転勤もない市役所が人気になるわな

>>732
どっちもだな
23時帰りが2ヶ月続いて残業代出たの2割ぐらい
あと来年転勤で離島に4年ぐらい飛ばされそうになったから転職決意して市役所合格できた
いいように使われるのは嫌いなんだ
0742受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:06:19.30ID:31ov+VjJ
転職回数多いのに受かってる人すごいと思うわ。面接でめちゃくちゃつっこまれるのに上手く返せとるということは、弁が立つんやろな。
0743受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:21:21.04ID:eIOxPuNi
おれもあと少しで県庁脱出するぜ
定時で帰れんの県税と学校事務だけだであとはどこ行っても残業地獄でキツイ
まあそんなんでも辞めるとなると感慨深いぜ
0744受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 12:29:11.29ID:HdqstQq0
このスレ内で真の強者はコッパン(転勤有)だぞ
どこに転職しても勝ち組名乗れるからな

そんなぼくもこっぱん!(^q^)
0745受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 15:01:39.66ID:VHWEERpY
面接は聞かれること大体同じだし多少もって話してもバレんしな
ある程度納得させればいいだけだし
基地外は相手するより楽だよ
0746受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:11.26ID:Vc/HDudZ
>>738
たかがMRだろ
男芸者が調子のんな
0747受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 17:31:28.50ID:15hFHt/1
>>735
662じゃないけど俺も半年くらいまだ迷ってて迷惑かけまくり
そろそろキレられそうだわ
0748受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:00:22.71ID:dHvG7pB9
結果論の話になるけど、転職を重ねた末に完璧な職場にたどり着いたとするよね

新卒でそこに入れていた方が良かったのか、それとも転職で行ったからこそ良いのか、どっちだと思う?

在級年数の兼ね合いなどで出世遅くなりそうで尻込みしてる
0749受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:06:53.03ID:sZPoKLGD
>>738
地元政令市地元一般市って
なんで地元がふたつあるんだ
0750受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:12:15.10ID:KLT8TY/j
>>748
色々見た末たどり着いた職場の方がいいと思う
他に理想郷は無いと判ってるわけだからな
新卒で入ったらそこのところがわからないままだから辞めてしまうこともあるかも
0751受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:15:32.63ID:peipXg+V
地元=県て枠で捉えてんじゃないのたぶん
0752受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:15:58.92ID:mF7uB5Kf
実はこっぱんの一番の負け組は都内で転勤なしの職場ね
薄給で家賃高いところで逃げられない一生地獄を彷徨うことになる
0753受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:49:45.89ID:Xe4AVLTz
>>749
政令市と一般市民の境界付近に住んでるんでしょ(適当)
0754受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:59.92ID:wBxKSKho
>>752
それって特別区も同じじゃない?
0755受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:52:29.09ID:FlVLvncu
>>747
俺もまだ決めれないわ
まあ迷惑かけても自分の人生だし納得いくまで悩めばええわと言い聞かせてる
0756受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:56:42.49ID:rPoqFg3s
シンプルに地元に帰りたいから地元の自治体受ける
東京での暮らしは俺には合わなかったわ
0757受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 18:59:13.47ID:rPoqFg3s
地元以外で死にたく無かった
0758受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:08:10.93ID:5jw8xG6h
>>730
同志
年齢制限どうする?
0759受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 19:22:51.19ID:KLT8TY/j
>>755
職歴に残るから迷いがこれだけある中勢いで出て行ってそこがダメだったらと思うと中々な
公公公転職はさらにハードル上がるし
0760受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 20:55:13.12ID:Y6o+qycK
>>756
俺も東京は合わんかったから地元の町役場にしたわ
0761受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:05:39.80ID:tNW73E7A
まあ東京は極端すぎて好き嫌い割れるな
地方の人口100万くらいの政令市がちょうどいい
0762受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:19:11.69ID:XwLTgGoa
地方の政令市とか嫌だわ
地域手当も少ないし田舎だし
0763受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:28:17.47ID:uYfU+q85
>>761
本当は200万人くらいが一番いいんだってさ
縁もゆかりもないが福岡市羨ましい
0764受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:37:17.74ID:peipXg+V
それなら名古屋か札幌が人口では近いな
0765受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:39:14.21ID:W6CHvvb0
100万都市ならさいたま市、千葉市、京都市、神戸市、広島市、福岡市あたりか
まあこの辺りなら十分都会だし新潟市やら岡山市みたいなギリ政令市的な兼業激務もないだろうな
0766受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:00.97ID:gzCn548o
東京が嫌いなんじゃなくてリアルが充実してないのが原因だろ
田舎に帰ったら全てが不便で絶望してもう一回東京戻ってきたやつもいるぞ
0767受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:46:14.15ID:1OgwQAK0
田舎市にいたけど絶望して戻ったわ
不動産すらろくに借りれんかった公務員なのに
0768受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:51:02.05ID:PXxtZ4U0
>>767
なんで?
公務員嫌われてんの?
0769受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 21:57:39.80ID:uYfU+q85
さいたま市
・人口約130万人
・ラスパイレス指数102.0
・東京へのアクセスが良い

福岡市
・人口約160万人
・ラスパイレス指数101.8
・IT界隈が盛り上がってる

札幌市
・人口約200万人
・ラスパイレス指数99.6
・ウィンタースポーツを楽しめる

この3市の魅力をもっと知りたい
0770受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:02:47.16ID:W6CHvvb0
さいたま市は首都圏だから公務員パワーが弱い
福岡市は公務員が圧倒的エリート
札幌は寒すぎて論外
0771受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:04:10.73ID:ZHEqcIvX
>>752
そういうとこ転職したいわ
市民対応なくて残業少なめだったら最高
0772受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:11:58.40ID:Yuk2Gvns
田舎過ぎて物件がないんだろ
0773受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:22:20.12ID:Q4qDCysF
知ったところで行けないから
0774受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:24:24.74ID:Y6o+qycK
このスレ童貞めっちゃ多そう笑
0775受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:25:12.26ID:TwpctxHe
政令市はなんだかんだエリートだからな
田舎市やコッパンとは格が違う
0776受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 22:49:24.95ID:h57FCFJ6
静岡市は基本給全国的にかなり高いよ
0777受験番号774
垢版 |
2020/01/28(火) 23:39:35.78ID:FH/ZOH9q
777
0778受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 04:24:55.90ID:tKPWQexX
コッパン人気官庁(特許庁、宮内庁、造幣局、人事院)のどれかか特別区の住宅区で悩んでいるのだがどちらがいいかな?
どちらも内定あります
0779受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 05:23:12.16ID:VOWNA+NH
転勤ない方が良いぞ
0780受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 06:02:51.28ID:SEmUTSr6
造幣局宮内庁って人気官庁なのか
0781受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 06:04:23.81ID:+aJjt05i
ラスパイレス指数ってよほど田舎じゃない限り数%の誤差程度だし地方民は地元の役場がいいんじゃないの?
地域手当も東京以外だと申し訳程度だし
0782受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 07:00:06.39ID:k/YwfkKa
>>781
たしかにな
ラスパイレス指数を気にしたところで、年収たった数十万円の差だもんな
1位と最下位なら数百万の差にはなるけど
0783受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 07:08:39.75ID:tlOITYTs
>>780
おれは並くらいに思っていたがね
宮内庁は転勤もあるし
0784受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 08:22:46.41ID:yW2l+Lqd
>>738
公務員の中での話だろ
アスペかよ
0785受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 09:48:26.95ID:3TmKFufn
30で公務員辞めて民間行くのって無謀なの?
0787受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 10:43:21.72ID:eSZN20Ni
>>785
高スペックでなければやめた方がいい
昔の同僚で野村證券→国税→会計士になったやついたけどそれくらいないと厳しいんじゃない
0788受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:06.18ID:UdDw9Xj8
>>785
なんかもったいないなと思う
0789受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 12:22:39.01ID:U6+CkJyT
>>785
そこまで無謀でもない
自分が何をやりたいかどうかが重要
こんな時代だから一つの職場で終身雇用というものでもないし

公務員辞めて民間で大活躍してる人もいれば通用しなかった人もいる
逆のパターンも然り
0790受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 13:26:19.39ID:yW2l+Lqd
>>778
特許庁はいい噂よく聞く
0791受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 13:27:24.48ID:yW2l+Lqd
>>782
平均年収で見ると100万以上の差なんて普通に良くあるよ
田舎は残業ないのか、残業手当がないのか知らんが
0792受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 13:55:07.48ID:+aJjt05i
>>791
その場合は平均年齢が結構違ったりするよ
純粋に比較するならラスパイレス指数を見た方がいいんじゃないかな?
0793受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 14:24:38.25ID:+GOsQFzt
>>758
高校卒業してすぐに地元の市役所に入ったから、年齢制限は大丈夫なのよ。
ただ、志望動機考えるのがムズい。
0794受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 14:31:17.58ID:Fn3Z59tk
特許庁って国葬でしか行けないだろ
環境は良いだろうけど頭が冴えてる人じゃないと業務務まんないだろうな
0795受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 15:38:58.77ID:ryFVnpTb
ぼくコッパンクソ出先→中核市
まずは残業代ちゃんと出るようになってほしい😞
0796受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 16:08:04.22ID:KvhhI7Xy
>>795
どっちが良かった?
0797受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 16:25:14.20ID:yW2l+Lqd
>>792
サビ残全く気にしないならそうかもね
0798受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:04:47.37ID:8diCYTWl
>>796
4月からなんや
友達の友達曰くつけた分は出ると
0799受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:22:06.30ID:c/Eok/fX
今日地元の友達の結婚式出てきたけど地元の神社での式が本当に安心する良い結婚式だった
やっぱり生まれ育った環境が一番なんやなって
4、5十年したらここの人もみんないなくなってるしどこで過ごしたいか
0800受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:39:04.07ID:yQiw6i8s
>>798
俺の知人が働いてる小さな市も残業代100時間分つけてもしっかりつくと言ってた
地方交付税交付金で賄ってる状況なわけだがその厚遇は定年までの約40年間本当に守られるのかなー
霞ヶ関よりも残業代つくわけでしょ?
0801受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:41:56.86ID:xON3Ex4x
そりゃつけたぶんはつくだろ
問題は弱者市では付けられないこと
0802受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:51.10ID:94gl5+Md
有給全消化させてくれるかしら(´;ω;`)
3月は遊びたいなあ(´;ω;`)
0803受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:53:43.87ID:yQiw6i8s
>>801
市役所で働いたことないからわからなかったけどそう言うものなのか…
0804受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 17:58:00.43ID:gR+rus62
>>785
専門職だけど30超えて最近転職した
公立病院の薬剤師だったけど年収が460万から680万に上がった
0805受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 18:11:34.22ID:+Oj//o3f
>>801
そりゃ付けたウチに入らんだろw
勤怠表と超勤命令簿は別とかな
0806受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 18:58:34.91ID:6kJ0NDe5
そろそろ退職伝えますかね
0807受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 19:23:43.59ID:1vlDAJ3f
薬剤師で公立病院って無駄すぎるな
医者もそうだけど、民間のが高いのに
公務員感全然ないのに給料だけ行政職より低いとか
0808受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 20:20:51.97ID:xMtwKLdh
政令市はやっぱり新卒主義ですかね?
0809受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 21:58:50.70ID:1vlDAJ3f
新卒主義の公務員なんてないぞ
もちろん空白期間長かったり転職しまくってたら公務員でも論外だけど
0810受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 22:13:34.86ID:BabnFus1
>>806
早く言わないと自分が辛くなるぞ
0811受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 22:16:04.42ID:9QHL4QpL
まだ言ってない奴遅すぎだろ
はよいえ
0812受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 22:18:30.72ID:yUnbueSb
退職留まることに多分するけどまだ内定辞退してない
0813受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 22:33:45.15ID:H+EZLOcn
小さい市で100時間/月に付くとかありえるか?
0814受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 22:35:28.14ID:1v2RQLbV
>>812
公務員はしらんが、民間だと準備した分の損害賠償求められても仕方ない時期になってきてるぞ
0815受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 23:20:08.18ID:GjBQqsyw
確実に時代は変化してるからな
民間は終身雇用が無くなる時代だ
いくら今評判が良くても地方の小規模中規模自治体に転職するのはオススメしない
それとマッタリホワイトなんてのは幻想だからな
仕事なんて誰もキツイ
キツイから転職してもどうせ転職先の仕事もキツイぞ
0816受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 00:06:57.92ID:ECA6vfDH
>>800
その知人が働いている小さい市はすごいな
残業代が100時間つけられてしかもちゃんと出るわけだから、財政がいいのか何か独自の産業があるかかな?
まさか年間100時間の残業じゃあないよね、月間だよね
0817受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 00:33:19.76ID:S7h118Ji
今年ががラストチャンスだろうなぁ
ここから採用数減るだろうし高齢の俺らの席が無くなる
今年転職できなかったら永久に今の職場だと思った方がいい
0818受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 01:01:43.79ID:ql6ExDIL
>>804
そりゃ薬剤師とかは別だろ
普通の行政職員ならまあ厳しいだろうな
0819受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 01:04:39.65ID:cmm9G3dr
>>808
まあ周りはその地区の宮廷の新卒君がくるからね
うちの自治体は学歴主義かってぐらい高学歴ばっかよ
0820受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 01:54:27.19ID:nfaMzPzc
>>785
その民間ってのが私立大学とかならあり
0821受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 08:43:17.40ID:ECBvnobO
>>814
製薬会社に内定承諾書に損害云々書いてた会社あったな
その一社だけだわ見たの
入ってからもヤバそうだから、もちろん断った
CMやたら売ってるジェネリックのS
0822受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:13.29ID:po5EyEg2
採用決まった人4月まで何しますか
0823受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 12:28:48.43ID:ItxNv/Gq
2月から有給消化やわ
0824受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 12:30:48.15ID:HtnFmFHw
>>819
やっぱ政令市ってそのレベルなのか
アラサー既卒が潜り込むのは相当厳しそうだな
0825受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 12:40:04.57ID:V36NXS0V
>>824
全然大丈夫だよ
政令市は採用人数多いから
採用人数少ないところは不利になる
0827受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 15:49:19.93ID:315Sa9Xx
民→公→公って珍しい?
0829受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 18:02:46.13ID:y+61vYzp
>>828
転職の理由は?
0830受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 18:04:51.28ID:bGysIlaO
俺は公→公→公
内定したとこ行くかどうか未だに迷ってるわ
0831受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 18:17:59.81ID:sKQ3eIv9
年下先輩とどう接すればいいかわからん
全員年上しかいない部署しかいたことないから余計に
0833受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:06:55.66ID:82H8Is4O
>>831
ほんとこれ
29にもなって新採枠だし研修でマナー講座とか出くわしたら絶対笑うわ
0835受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:18:21.31ID:x07ZqXp/
28で市役所行くが優しくしてほしいわ
0837受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:19:57.15ID:Xsy8swQT
つか経験者採用でも30〜35が大半なのか
0838受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:43:47.84ID:A5qRmoDK
そりゃ新卒枠の受験者は新卒が多いんだから新卒の合格者が多いのは当たり前だろ
0839受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:46:18.46ID:Xsy8swQT
>>838
俺が受けた時は既卒のが圧倒的多数派だった
0840受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:48:12.10ID:pQy8/2EA
そりゃあなんかよくわからん短期離職者とるよりは新卒とるやろ
「人間関係で〜」とか言われた日にはこいつまたやめるなとか思われるわけで
0841受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:52:55.22ID:ECBvnobO
>>834
民間から中途で公務員に行っても給料安くてうまみがないからなぁ
0842受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:55:15.20ID:Xsy8swQT
>>841
一流ホワイト企業ならそうだろうな
大半は辛くて1日も早く離職したくて、公務員なってる
0843受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 20:33:38.08ID:JJmz711t
一流ホワイトなんかごく僅かしか入れないし、それ以外なら公務員が安パイ
0844受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 20:35:59.32ID:82H8Is4O
一流ホワイトは40年後に一流ホワイトな保証ないけど公務員は都会で人口多けりゃよっぽど大丈夫だからな
0845受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 20:53:42.53ID:3p/hINUx
ホワイトなんて幻想だからな
民間を過大評価し過ぎだろ
0846受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 21:47:45.24ID:CO04peDC
Imagehttps://medium.com › commonsos

2040年には公務員が半減ーいかに効率的な政府をつくるかー - Commons OS - Medium
2019/02/24 · “2040年には公務員が半減ーいかに効率的な政府をつくるかー” is ... この世代はベビーブームの世代であり、介護の問題、老々介護の ...

Imagewww.soumu.go.jp › main_co...PDF

2040年頃までに想定される 各行政分野の課題等について - 総務省
2015年、2040年人口は「日本の将来推計人口( 平成29年推計)」(国立社会保障・人口問題研究所) から作成. ※1 2015年、2040年の各世代人口は各年齢の平均を記載。 ※2 日本 ... 地方公務員 ...
0847受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 22:22:08.91ID:99OkNR0y
春から勤める県庁は、むしろ新卒探す方が難しかった
0848受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 23:37:03.53ID:ECA6vfDH
日本の民間企業にパブリックはほぼほぼないからな
民間企業に勤めるということは、創業者もしくは創業者一族にお仕え申し上げるということに尽きる
よってホワイトなる企業は希少植物扱いのレア、出会うことすらねーよ
0849ペーパー係長
垢版 |
2020/01/31(金) 01:35:12.52ID:VwT3Y3OY
中央官庁間での身分移管、聞いたことある人いないですか?

例えば厚労省→外務省に出向、そのまま身分移管して外務省の人間になるみたいな

スレ違いだったらスマソ
適切な板があれば教えてくださいm(__)m
0850ペーパー係長
垢版 |
2020/01/31(金) 01:35:12.68ID:VwT3Y3OY
中央官庁間での身分移管、聞いたことある人いないですか?

例えば厚労省→外務省に出向、そのまま身分移管して外務省の人間になるみたいな

スレ違いだったらスマソ
適切な板があれば教えてくださいm(__)m
0851受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 07:20:36.15ID:T8KMqlGn
市役所の初任地は入庁日にならないと分からないですか?

それまで内定者懇談会のようなものもなさそうです‥
0852受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 10:31:46.67ID:hwVIWlEr
市役所の学校事務入りたい
絶対楽だろ
0853受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 11:28:55.45ID:UAzCeSk0
市役所に学校事務なんてあるのか?
うちは県庁中級が学校事務になってるわ
0855受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 11:51:25.57ID:5eK7qFHs
横浜市も市で学校事務募集してるね
市役所の学校事務って言い方は違うと思うけど
0856受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:16:47.15ID:CZGtS7zC
このスレで聞くのもあれなんだけど、別の公務員にやりがい求めて転職するのってありですか?
待遇とか環境は今の職場の方がいいんだけど、これこら何十年も働くこと考えるとやりがい感じられた方がいいのかなと
0857受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:28:06.70ID:gij9+79K
>>856
例えば何への転職?
0858受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:34:26.55ID:CSqcWRbO
>>850
国交→財務は聞いたことある
出向して帰って来なかったやつ
0859受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:37:48.41ID:1BtKmDHz
>>856
動物は飯食って寝れれば幸せだけど
人間は社会的な欲求が満たされて無いと幸せを感じられ無い高等生物だからやりがいとか大事だよだよ
0860受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 12:42:16.26ID:9P3Alia2
やりがいなんてふわっとした言葉じゃなくて明確な目的があれば転職もいいんじゃない
0861受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 13:40:13.16ID:aO2ObloX
>>856
>>860
やりがいのある仕事=自分探しの旅
0862受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 18:51:58.13ID:il5sNSbq
やりがい抜群の職は大体ストレスも抜群だろうからそれに何十年も耐えられるかだな
ぬるま湯に浸かって私生活で生きがい探す道もある
0863受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 22:34:00.60ID:hA+RBcpy
人によるわな
待遇度外視でやりがい求めて転職したけど
正直きつすぎるでも辞めたいとは微塵も思わんな
将来のビジョンもポジティブに考えられるし
確固たる目的ある人はその道へ行ったら幸せやと思うよ
0864受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 23:44:07.72ID:B63lnjKw
>>863
国税とかですか?
0865受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 09:26:34.65ID:zYWCSN33
やりがい求めて公務員になった人どれくらい居る?
0866受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 09:43:01.56ID:ELeaw/Yd
元々はやりがい求めて国税に行ったけど地元に帰りたくなったから市役所に転職したわ
0867受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 10:00:45.86ID:4J24ytAs
公務員になったのはそこそこの給料で私生活充実させたいから
やりがいは求めていない
0868受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 10:08:47.58ID:BbczHClp
団体と災害協定締結した時とかはやりがいを感じたりしたけど事務職はコロコロ異動するからね
0869受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 10:31:26.31ID:yAEXOlhT
仕事以外で生き甲斐が持ててる人もいるだろうな
0870受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 10:32:59.64ID:CwOndjpr
地元の市役所が弱小田舎政令市で激務部署が多いから都内の市部に転職したいわ
23区は田舎者の俺にはハードルが高い
0871受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 10:50:59.71ID:pO5mMjiE
仕事にやりがい云々と言うようになったのは1990年代かららしい。それまでは、仕事とは生活の糧を得るために我慢してするものという位置付けだった。
どうせ就活ビジネスがやりがいとか自己実現とか流行らせたんじゃないかと思う。就活がおかしくなったのもその頃からだし。
0872受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 11:27:45.62ID:ALNpS4FJ
まだ可決されてないけど、昨日一昨日のニュースで新潟県職員の給与の削減について労組と合意したというニュースがあった。危機感感じたわ…
0873受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 11:55:05.88ID:aBt3fIt9
まあ当たり前の流れだよな
人勧で給与上がり続けてるのも幻想
新潟県は良識ある判断をしたと思う
首都圏を除くどの自治体も近い将来必ず給与は削減されるはず
これからは毎年100万人以上ずつ人口減っていくんだから
0874受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 11:58:17.09ID:y7lNIPqm
地方交付税なくしてほしい
田舎のカスどもの給料下げろや
0875受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 11:59:29.98ID:5XWhqZEx
職員より議員の人数と給与減らせよ
あいつら何の役にも立たねえぞ
議会のときと選挙の時以外仕事してねえだろ
0876受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 12:48:17.25ID:5qTwWsPI
これからは南関東と他大都市自治体以外の自治体職員給与はダダ下がりだろうな

20年前までは、公務員給与といえば40歳・年収700万円だったけど、今は600万すら怪しい自治体がゾロゾロ
0877受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 12:50:05.38ID:mxIRH6zT
消防団強制が嫌で辞めるわいみたいなのはいないですか?
0878受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:05:48.31ID:NiXxYxYJ
>>876
だろうなってwww

ここ10年で公務員の給料下がってないのに?w
0879受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:17:35.60ID:GfRgNXl8
>>878
いや下がってるわ馬鹿が
0880受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:31:42.34ID:BQx/tC/k
まあ国が本当にやばくなったら地方交付税削られるだろうしそこで我関せずを貫いてた自治体もやばくなるな
0881受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:52:23.83ID:ks7uXGtw
>>849
出先なら農政局から地方整備局はたくさんいる
昔農政局の余剰人員がたくさんいたとかで
0882受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:30.53ID:HwggVnuA
田舎政令市って表現に違和感を感じる
人口50万以上はどう考えても田舎じゃないだろ
0883受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:48.07ID:ELeaw/Yd
有事の時に真っ先に給料削られるのは国
東日本大震災の時がそうだった
0884受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:03:12.75ID:ALNpS4FJ
>>883
今以上に地方自治体の予算が「自分たちの財源は自分たちでなんとかしてくださいね」となる可能性はゼロなの?
0885受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 15:41:28.36ID:lc3Im++Z
仮にそうなったとしても地方交付税をそのまま削るんじゃなくて財源移譲になるだろうな、三位一体改革みたいに
あとは使途を指定できるようにするとか

すくなくとも職員の給料水準までは保証できんだろう
0886受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:12:31.19ID:aBt3fIt9
国家公務員の給与が削られたら地方も追随させられるのは目に見えてる
本来強制力はないはずだが交付税を減らすことを盾にされると下側ざるを得ない

今人勧で給与上げてることは見せかけの好景気の演出で爆弾を先延ばしにしてることにすぎない
0887受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:15:55.18ID:aBt3fIt9
地方に関しては今年の国勢調査の結果で明暗がはっきり分かれると思う
今回の国勢調査の結果で地域手当率もまた見直しが入るだろうし社人研の人口推移も前回からだいぶ変わるはず
0888受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:40:29.02ID:tvnadTYq
>>870
何県?
0889受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 17:00:07.08ID:rTAXXMtw
>>882
ゾロ新の政令市は田舎政令市といってもいいかも
例えるなら、新潟市・相模原市・静岡市・浜松市・堺市・岡山市あたりは人口70万人前後だが都会というイメージがない
横浜市・大阪市・京都市などの老舗政令市と比べればよくわかると思うよ
0890受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 17:40:27.21ID:Jfp/y1Ts
>>886
大震災の後には国は給与カットしたけど、従わない地方自治体もあったよねw
0891受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:13:48.65ID:4rpUlKjd
省庁から省庁への転勤ってあるかな?
0892受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:35:03.10ID:45115Waz
出向はよくある
転籍は基本ない
0893受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:39:21.99ID:4rpUlKjd
>>892
ほんまか
他省庁から社会人採用で...って感じかな?
0894受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:39:45.22ID:4rpUlKjd
もし転籍するんだったら
0895受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:47:47.51ID:Nw7poxd4
>>848
問題は公務員がホワイトですらないってとこだな
0896受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:55:47.60ID:siwd1x4a
静岡市と県庁は基本給が日本トップレベルで高いから都内の公務員と同じ給料だよ
0897受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 20:28:20.54ID:VP0xQGPz
次のスレは試験板じゃなくて公務員板にたてようね

【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
現職公務員に関する話題は『公務員板』で。
0898受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:59.58ID:4j9B/+pn
>>896
同時にトップレベルでブラックなところですよね?
0899受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 21:29:31.18ID:us0p7Lv5
田舎ってのは電車が無かったり、地元の出身者とか血縁者とかじゃないと差別されたりするところを言う
0900受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 23:04:00.11ID:NKLaYPS1
>>899
絶対的な話ではなく相対的な話をしているのでは?大阪などと比較した時の
0901受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 00:44:36.31ID:qrendTZc
面接シーズンの頃に何回も有給取れるかなぁということがただただ不安
0902受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 04:03:39.78ID:Jgu22mhP
大阪府庁と大阪市役所はオススメしない
50歳以降は出世しないと年々給料減ってくらしいからなw
0903受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 10:22:38.93ID:kVHciA/v
我らが施行時特例市春日井は間に合うのかなぁ…
0904受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 12:22:01.17ID:4gYWxav4
役職定年はどこにでもあるが減っていくのか
0905受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 13:01:38.44ID:z3qTg/sI
札幌市、横浜市、さいたま市、千葉市、京都市、大阪市、名古屋市、神戸市、広島市、福岡市

個人的に政令市と誇っていいレベルはこの辺りかな
あとは政令市もどき
仙台市はもどき
0906受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 13:12:10.52ID:sM3cekjo
どこの誰かもわからんやつの主観的な意見
全く意味を成さない
0908受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 14:09:52.03ID:+VPBX2kv
だいたい合ってると思う
お茶市だけど先進的な取組ばっかりやりたがってマンパワーが全然足りない
0909受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 15:33:03.68ID:+ouz0ZhZ
>>902
それが普通では?
0910受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:29.98ID:XFgxNU+D
政令指定都市別生活保護率順位 2009 年
http://www.kamamat.org/yomimono/11-arikat/AirinReport-2.pdf
順位 政令市 生活保護率 (‰)
1大阪市49.9
2札幌市31.3
3京都市28.6
4神戸市27.9
5堺市26.2
6福岡市22.7
7川崎市19.2
8広島市18.9
9北九州市18.7
10名古屋市16.0
11横浜市15.6
12千葉市15.1
13岡山市14.9
14仙台市13.4
15新潟市11.3
16さいたま市11.2
17静岡市8.7
18浜松市6.6
0911受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:50:04.79ID:XFgxNU+D
札幌市>北海道
仙台市>宮城県
さいたま市>埼玉県
千葉市>千葉県
横浜市>神奈川県
川崎市>神奈川県
名古屋市>愛知県
京都市>京都府
大阪市>大阪府
神戸市>兵庫県
広島市>広島県
福岡市>福岡県
0912受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:50:25.74ID:aZRAlBDM
政令市局長だとこれぐらいのポストに天下り

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201503/images/phpVWM0fg.pdf
横浜市入庁→横浜市交通局長→横浜市立大学理事長

http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201303/images/phpC1bmIP.pdf
横浜市入庁→横浜市市民局長→横浜市立大学理事長


(参考)
横浜市局長年収1500万
横浜市立大理事長年収1800万
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/div/seisaku/pdf/pdf/daigaku/j5_5_7_yakuin_houshu.pdf
0913受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:58:11.69ID:x0cF/Ha0
出身大学やんけ
前は布施明の親族だったような
0914受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:39.50ID:qH3Mx4Tm
>>877
去年それで採用1年目の若手職員が辞めたわ
消防と部活強制なド田舎体育系ノリ嫌だよな
0915受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:26:56.25ID:F/VeQcDo
操法とかいう茶番
0916受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:03:12.26ID:4gYWxav4
朝の朝礼スピーチってどの市役所もある?
嫌で仕方ないわ
0917受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:12.88ID:umh5YJOI
>>916
そんなもんねーよw
どこの田舎役所だよw
0919受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:21:40.27ID:fYbykoNN
公務員1年目だけど電車に飛び込む社会人の気持ちがよくわかったわ
0920受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:43:36.45ID:RHFx2Y6f
>>916
小話当番のことか?
職場によってあったりなかったりだわ
うちの役所は土木と農水が小話当番をずっとしている
税務と総務と福祉はいつの間にかなくなった。女性率高いとそういう古い制度も消えやすいんだろうね
0921受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 00:04:23.84ID:kwfGeolc
そういう中小企業みたいな事してる役所もあるのね…
0922受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 01:06:54.55ID:4CHiWDtn
大企業も部長が古い人間で復活させたりするところがあるから
体質が古く中小企業のまま大きくなった問題ありありの迷走した企業にありがち
0923受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 01:09:28.31ID:4CHiWDtn
>>920
勤務開始時間の30分ぐらい早めに来て仕事してたらくだらない小話で手が止まるし邪魔で仕方ない
何の意味があるのあれ
伝達事項があるときだけ課長が言ったらいいだけなんでは
0925受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 20:32:45.97ID:RU9yM7hz
組合に入って後悔しかない
0926受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:03:51.80ID:NMkJytnK
まぁ地味に組合費痛いからな
月4,000円ぐらい払っているけど、年間5万近くになるからなあ
0927受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:14:27.18ID:3M7b/2aB
組合入ってないわ
職員の8割入ってるとか言われたがへ〜で終わった
0928受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:30:30.78ID:cSUysexD
今年こそコッパン不人気Hから特別区へ脱出する
0929受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 22:23:12.98ID:lISv2PcL
俺もほぼ全員入ってるって言われたけど脅しと思ったし無駄金腹痛くなかったから断ったわ
実際は脅しじゃなくてほんとに皆入ってたけどw
0930受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 22:42:20.84ID:1Ji+EFe7
警察消防自衛隊海保なら組合ないぜ
0931受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:03:44.40ID:9ifxXG9p
組合入るか入らないかなんて聞かれず強制加入だったし女子でも消防強制だわ
0932受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:12:57.82ID:RU9yM7hz
えぇ・・・おまえら組合に入りすぎやろ
受験勉強で忙しいのに入ってる奴はバカとか指摘されるかと思いきや意外と加入者が多いのはおもしろい

組合活動とかに時間奪われてイライラしないか?
俺のところは今年に入ってから毎週1〜2回の頻度で飲み会や学習会といった行事に参加させられてイライラしてきたわ
役員は実績獲得やネタ集めしたいのか遠慮がないよ

脱退すりゃいいだけなんだけど、その労力がさらに面倒だからなぁ
0933受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:58:15.45ID:aCLum3Jz
>>928
Hの何が不満なんだ
0934受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:06:34.24ID:G+zUiuup
俺もHから脱出したい
0935受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:38:31.69ID:W6Q3EhzX
Hほど働きやすい場所はそうそうねーだろ
0936受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:47:25.18ID:G+zUiuup
>>935
受験生とか外部からはなぜかそう思われがちだけど、実際はそうでもないと思う
0937受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 06:51:11.67ID:30TSvKnR
うちの組合はほぼ死んでるな
0938受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 12:57:45.85ID:zvYXAlTH
Hのクソなとこ
頻繁な県内異動(県によっては県内でも転勤あり)
仕事が単調 メイン業務はガチのルーティンワーク
高卒採用が幅きかせてる 国税ほどではないが大卒が迫害される
0939受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 13:20:33.16ID:qZQfMi1W
国税、国般入国管理、県庁中級、県庁病院事務
優先順位つけるならどれ??
0940受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 13:47:30.59ID:PriEIY5s
県庁中級≧国税>県庁病院>入管かな
病院から異動できれば国税と逆転
入管は予算がない官庁で出先は当直あり勤務
国税は予算はあり給与高く配属先が多いが嫌われ仕事でノルマあり
県庁は場所によるからわからんが病院はヒエラルキーあるから事務職は1番下
0941受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:07:07.48ID:TPQvuLB6
学歴に拘ってる奴って何なの?
今更どうだっていいだろそんなもん
0942受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:11:04.89ID:TPQvuLB6
>>940
それはないわ
国税=入管>県庁中級>県庁病院
よく県の病院行くけど事務なんてマジでヘコヘコした腑抜けみたいな奴しかいない
0943受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:31:06.53ID:PriEIY5s
一応、入管も国税も経験者だから
総合的に見て=はない
0944受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:38:32.30ID:5nQR8w84
県庁病院って何?
0945受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 14:50:58.35ID:k3xJyXpk
意味のわからん比較だな
マウント取りたいだけの受験生なんだろうけど
0946受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 15:16:02.72ID:whuWZBfW
国税は税理士資格もらえるのが凄い
0947受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 17:20:30.80ID:Ss5WzMn4
>>944
県立病院とか警察病院みたいなところの事務員
要するに奴隷
0949受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 17:41:17.59ID:hfYG3U4l
悲しいなあ
0950受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:03:21.88ID:37D6gA3+
医療カーストはガチガチだからねえ
0951受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:32:26.95ID:XbkTTqhh
>>947
それを県庁病院って呼ぶの変わった方々ですね。
0952受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:34:07.02ID:XbkTTqhh
病院って医者が絶対的で患者は老害まみれの環境なんですけど、働くの入管で働くよりはるかに楽しいの?
0953受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 19:34:56.41ID:gMBTPMez
県庁って県の本庁舎って意味だよな?
県庁県庁言うてる奴は頭クルクルパーですか?
0954受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:07:25.92ID:65hUVUid
H局R局N管は昔から括られてるけど何の集まりなのこれ?
0955受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:12:58.99ID:6o7StCvC
>>953
自治体によると思うが、自分ところの都道府県庁は「本庁」という意味で「県都道府県庁」を使うことが多々ある
0956受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:46.40ID:qZQfMi1W
>>940
あざす
0958受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:29:54.18ID:IGtNnd4D
>>954
コッパン落ちこぼれ三人衆
その中でも夜勤ありで級定数少ないNは一枚か二枚落ちるけど
0959受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 20:56:06.39ID:V9BVeHHs
国立病院機構事務と田舎市役所ならどっち?
0960受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:15:49.49ID:NM+O32k7
都内の役所って職員数少ない気がするんだけどなんでまったりなイメージあるんだろうな
人口減とかの課題が無いから余計な仕事が無いのか?
0961受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:37:08.78ID:XTB2WOUl
東京の市役所は楽そう
0962受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:51:29.90ID:m9oRj+ly
職員人数少ないところは実際は仕事楽じゃないだろ
勝手にイメージ持ってるだけで
0963受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:52:39.67ID:Siw0xJ2v
公務員は楽なイメージ(実際は)
0964受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:22.64ID:3jC/7dxL
>>960
都内のオフィスビル群が夜遅くまで煌々と輝いているから相対的に役所がまったりに思えるだけでは?
都内市役所にいたけど待機児童問題がやばくて保育系の部署の人たちはデスマーチが続いてた
0965受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:06:53.49ID:yuHUlUFu
>>964
政令市から都内の市役所目指してるんだけどやっぱり全体的に忙しい?
0966受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:17:14.91ID:+EcRBR8+
千代田区役所とかは人口に対して職員多いよ
0967受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:01.78ID:AlL01GLp
京都市役所のスレがお通夜状態
0968受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 23:25:25.47ID:/xorK9S9
京都は毎年面接で絞りまくって予定人数割るからな
0969受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 23:34:00.33ID:RoiiHpR6
>>942
入管現職だけど笑ってしまった
空港は夜勤で体調悪くなるし在留審査とかやる局はサビ残ブラックだぞ
0970受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 02:20:03.14ID:VYDgL7HU
>>965
当たり前だろ…
今時楽な市役所なんかないよ…
0971受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 02:31:03.43ID:uVs7IbdM
政令市技術だけど楽だよ
0973受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 06:44:03.00ID:gzOAu+sS
>>965
自治体が変わったところで根本的に何も変わらないんだよなぁ
何で公務員なったの?
0974受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 08:51:17.37ID:DCdjW3fW
今の公務員は大手落ちたけど中小行きたくない奴が受けるんだよね
0975受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:05:49.02ID:GG10J0Ye
970に代わって次スレ立てようとしたけど規制かかってるから誰か頼むわ
0976受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:24:42.92ID:xyEfpnN0
現職板に建てるからここには建てなくていいよ
0977受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 12:03:30.41ID:PVc8qbMG
>>974
中小はガチで悲惨だからな……
幹部でも年収600万円未満
0978受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 13:16:22.56ID:4ynSnq3H
>>975
特にスレ立ての依頼もないんだし、普通に>>970に立てさせればいい
0979受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 13:43:56.00ID:4ynSnq3H
>>976
公務員版はIDが出ないし好都合な人が多いからね

でも国税50期内定スレ2みたいに結局は潰れるよ、嵐が吹き荒れるから
0980受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 13:47:33.20ID:4ynSnq3H
国家公務員は願書受付の締め切りが4月(早いところでは上旬)というのが多いから気をつけてね
0981受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 17:11:40.47ID:fiSssiKd
>>974
それは2000年代だろ
2010年以降は公務員第一志望が多い
0982受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 17:20:07.28ID:fiSssiKd
公務員って目立つからたくさんいるように錯覚するけど実は公務員ってのは日本の人口に対して物凄く少数派だからな
0983受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 17:26:55.79ID:4ynSnq3H
>>982
地方公務員は結構いるぞ

警察官や消防士ももちろん公務員だし教員も地方公務員の一般職だから
そこまで含めると意外に多い
0984受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 17:42:53.00ID:4ynSnq3H
大阪府が結構財政が大変なのは
教員と警察官が他の自治体よりも多いからって聞いたことがある
0985受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 18:16:57.32ID:34s40DgK
コッパンの大量採用官庁って何で見事に待遇悪いの?
0986受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:46:41.58ID:vL9uSSL7
>>984
警察官は橋下が大阪府知事だった時に給料下げようとしたけど国家権力で物凄い守られてるから無理だったらしい
大阪府庁、大阪市役所、教員は簡単に給料下がった
0988受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:23:56.91ID:FPnXhflM
>>985
詳しくないんだけどそんなに待遇変わるの?同じコッパンなのに
0989受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:25:47.26ID:ho8GIltj
>>985
辞める人が多いから大量採用してる。
0990受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:26:12.23ID:leyGZhxG
地方の大量採用→財源に余裕あるから
国家の大量採用→人手が少ないから
0991受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:23:59.13ID:K6UZtwln
>>990
財政赤字の自治体がほとんどなのに「財源に余裕ある」とはどういうこと
0992受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:32:21.45ID:oFrn4bp4
>>990
地方に財源なんてない
国家のほうが馬鹿みたいに財源あるやろ
糞みたいな事業に何百何千億も散財してるんやし
0993受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:41:00.98ID:G8z2I5TV
>>985
具体的にどこ?
0994受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:46.66ID:VYDgL7HU
>>990
意味不明、頭が悪いのか朝鮮人
0995受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:19:38.80ID:VYDgL7HU
>>978
知らねえよアホお前が立てろカスしねゴミクズ
0996受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:42:58.19ID:1eV4DNlD
>>993
RHN
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 2時間 41分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況