X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/04(土) 20:28:05.72ID:g3CV08Ed
前スレ

国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1574200578/
329受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 19:33:21.90ID:VESsNKgF
>>328
330受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:52.31ID:hFwIpl+w
俺は名古屋の研修で結婚相手探す
2020/01/22(水) 21:53:22.18ID:VAV1ufzJ
>>330
毎年、数組のカップルが誕生しているらしいので
きっとワンチャンあるよ
332受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 00:47:29.69ID:z6y2KwnV
>>327
自演だし同一人物だ
IDコロコロ句読点ガイジと呼ばれるあほう
333受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 05:56:17.06ID:8usWiuI3
名古屋研修でGWはカレンダー通りやすみはあるのかな?運動会があるから休みたい。
先輩方教えて下さい
2020/01/23(木) 07:15:42.82ID:Hf/2rtAt
ここで聞くより局に問い合わせた方が早い上に正確だぞ
335受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 07:26:59.24ID:5pVYDCTn
あるよ
336受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 13:08:23.24ID:z6y2KwnV
>>333
あほう
337受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:06.96ID:Qv5268Ru
退職を決意して、辞表を出したら留意されて
年収倍増を提示された。
今月から適用すると言われたので辞表撤回した。
補欠の人が繰り上げするといいね。
2020/01/23(木) 16:44:43.55ID:k6KJvVMn
どんだけ買い叩かれてたんだよ
339受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 16:50:33.04ID:dLpmwqx9
補欠とかないやろ
2020/01/23(木) 17:28:46.97ID:5u56wfDX
辞表と退職願の違いもわかっていない
慰留と留意も誤用して使う
こんな偏差値低そうな奴が、合格者なわけないでしょう
341受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:33:41.49ID:qn1mittB
2020受験予定ですが、内定者って一部上場企業で経理財務バリバリやってるとか、会計士・税理士の有資格者ばかりなのでしょうか?
2020/01/23(木) 17:56:28.51ID:m6Lc75MV
>>341
心配ないよ
>>337くんみたいな アホもいるから
343受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:56.37ID:M+1nLtsA
そういうエリートは少し
普通なら可能性あるよ
2020/01/23(木) 18:07:30.06ID:RGBqKT5F
説明会によると前職は
会計事務所2割
金融2割
公務員2割
あとはサービス業、医療、教育など多分野だったと記憶してる
派遣、販売職、自衛隊などもいると聞いた

会計事務所勤めでも科目合格なしの人も多い(内定もらった人で科目合格がどれくらいいるか知らない)
会計事務所や経理などの会計の仕事をしていた人は全体の半分くらいと聞いた
いないと断言できないけど会計士や大手の財務経理の役職付きは年収減るだろうから微妙
それでも残業少ないところで働きたいとかリストラが始まりそうだからという人もいるのかな
税理士は給料安いけど、そこに不満なら資格取る前に事業会社の経理などに転職してそうだからほとんどいないと思われる
2020/01/23(木) 21:01:44.16ID:PXTipSjW
>>341
少なくとも自分は違う
全く畑違いから
2020/01/23(木) 21:17:24.80ID:Hf/2rtAt
>>340
年収とかもな
覚えたての言葉を使いたがる子供を見ているようだ
2020/01/25(土) 16:40:02.64ID:HVlOCLSh
準備すすんでる?
348受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:19.36ID:cG55s7Om
健診の案内がまだ届かないけど、届いた人いる?
2020/01/25(土) 17:59:57.70ID:HVlOCLSh
うちの局は先週くらいに届いた
350受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 18:52:31.60ID:Tr1gkJIS
>>344
どこの局の説明会?
うそ乙とは言わないけど
微妙に実際の数値とかが違うし、なんだろう変な可視的な感じがするのはどっかのスレにあったのかな
351受験番号774
垢版 |
2020/01/25(土) 21:33:40.07ID:sgcaVStt
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
2020/01/26(日) 00:35:02.62ID:dnCpH+VD
公認会計士の予備校でアイオーシーってあったよな?
2020/01/26(日) 13:30:29.22ID:G3sjDics
退職も完了して、4月まで一瞬無職か。
健康保険どうしようかな。
国家公務員って共済?でしたっけ。
国民健康保険に一瞬でも手続きしたほうがいいのかどうか
354受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 14:37:09.95ID:zmUPa+nZ
いいなぁ、裏山。無職と言っても将来保障された無職期間だもんなぁ。まぢで裏山鹿…
355受験番号774
垢版 |
2020/01/26(日) 15:27:43.26ID:lIV95KXA
いいなぁ無職期間。
うち職場の臨時職員が2月から産休入るのに加えて、人員補充がないせいで3月まで働かざるを得ない(´Д`)

>>353
健康保険も大事だけど、国民年金もちゃんと払っておかなきゃダメよ?
事故で障害年金請求する時に、同じような感じでその未納期間が引っ掛かって、請求できなかった人とかいるからね。
2020/01/26(日) 16:09:45.62ID:G3sjDics
いやあ、ひと月分収入無いのはちょっとヤダよ。
そこまでカツカツじゃないけどさ
2020/01/26(日) 16:20:01.71ID:BD75OemM
>>350
前職割合のグラフへ転職フェアの合同説明会で見ました
前職金融会計関連が半分、前職こんな職業がいる的な話は東京国税局の説明会で職員に質問して聞きました
2020/01/26(日) 16:24:00.67ID:BD75OemM
>>350
人事の人ですか?
うろ覚えなので合ってるかはわからないです
2020/01/26(日) 16:47:42.63ID:BD75OemM
説明会のときのをそのまま書いたものなので誤りもあるかもしれません
気になる人は自分で実際に説明会に足を運び職員に質問をするのがいいと思います
失礼しました
2020/01/26(日) 16:48:06.28ID:BD75OemM
説明会のときのメモ
2020/01/26(日) 18:48:20.69ID:AKjlu3r/
>>337
一度退職を口にしたら、年収倍でも忠誠心の低いやつとしてマークされる。
数年後に代わりができたら切られるかもしれんぞ。
2020/01/26(日) 19:45:31.42ID:2nUWpbxy
今更こんな粗悪なネタに釣られるとは
それとも本人か
2020/01/27(月) 02:13:07.90ID:hQ9IWjBi
>>361
年収倍額を提示されるってことは何処に行っても通用する人
なので切られたところで何も問題無い
2020/01/27(月) 07:00:33.23ID:DlGWdwui
ないな。
だとしたら年収が倍以前により良いホワイト待遇のところへ転職してる。
365受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:36:05.89ID:QkPuhQK9
引き止めの条件は口約束じゃなくて書面にしてもらわないと意味ないぞ
366受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 12:50:37.92ID:TDUsqO5O
先輩
職歴加算は地方公務員と会計事務所以外は8掛けですか?一般企業の経理も?
2020/01/27(月) 15:31:34.92ID:0ggHMPZi
前にその質問が出た時(>>61)は
誰も答えなかった
368受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 16:41:06.47ID:wCunnLJF
>>366
公務員も10割は税務関係だけでは?
369受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 17:49:08.40ID:rrpLZmRB
>>366
職歴加算について正確に答えられるのは先輩ではないからな
2020/01/27(月) 17:51:58.32ID:0ggHMPZi
先に入った人は自分の給与見たらわかるでしょ
371受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 18:01:45.65ID:rrpLZmRB
>>370
だ・か・ら、先輩自身の職歴加算しかわからない
すべての職歴加算のほんの一部にしか過ぎないのが、先に入ったその先輩の答えなんだって
2020/01/27(月) 19:41:12.36ID:4xXZpLVu
10割と8割しか無いような言い方をされるが
それ以外の率があるのかどうかを知りたいね。
373受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:36:10.35ID:q1oQayAW
まあまあ落ちつけ馬鹿ども
一般企業から10割もらった先輩いますかに質問かえよう
374受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:40.51ID:VD8b30k9
気になる事は否めないが、今更どうしようも無いのに悩んでどうするの?
375受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:42:19.78ID:rrpLZmRB
職歴加算が気になるなら、経験者採用を合格て狭量明細貰ったら本店の総務に尋ねるのが一番確実

本人の職歴加算についての質問だったら総務も答えてくれると思うよ
他の職業の人についてはたぶんだめだろうな、個人情報が―とか言われてはぐらかされるだろう
376受験番号774
垢版 |
2020/01/27(月) 23:44:38.45ID:rrpLZmRB
>>375
✕狭量
○給料
2020/01/28(火) 07:08:46.85ID:qsAAefbb
入る前の今だから気になってるんであって入ったらそこまで気にしないと思うが
あまりにも少ないなら考えるだろうけど
2020/01/29(水) 11:22:52.80ID:0yKVUVFP
うおおお超絶不安になってきた。
全然関係ない業種からだけど、仕事覚えられるだろうか…
379受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 15:02:18.41ID:4YYUP3mV
>>378
まぁ、いま気を揉んでもしゃあないべ。
何とかなるなる。
2020/01/29(水) 18:47:11.19ID:oMJFSdiV
転職なんて不安くらいが丁度良いわ
2020/01/29(水) 20:35:34.78ID:rq4LgBbC
ウチの社会人採用の人、全然仕事しないで
飲み会も一回も行かないで
とにかく人と全然コミュニケーションとらない

こういう人でも3級調査官ってどういうこと
なんでしょうか
2020/01/29(水) 22:35:16.14ID:oMJFSdiV
ここでそんなこと言われてもさあ?としか答えようがない
383受験番号774
垢版 |
2020/01/29(水) 23:13:56.87ID:Jgu8Zipw
>>378
最初は馬鹿にされるけど1回転勤になれば大丈夫
3年のガマン
2020/01/30(木) 00:11:47.49ID:BZCNQ8+o
書類準備出来た
2020/01/30(木) 05:24:33.84ID:e/xY0JTb
40歳会計無知で入ったら鬼のように
叩かれるな
この枠の採用は税務未経験の人多いんだわ
386受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 07:38:33.59ID:BZCNQ8+o
はいはい
2020/01/30(木) 07:57:18.85ID:wTH9Z4YZ
>>385
落ちた人ですか?
2020/01/30(木) 07:57:44.78ID:wTH9Z4YZ
結局、ノルマはあるのか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200129-01641313-sspa-bus_all
389受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:03:30.62ID:whA1mEfS
国税って他の公務員と比べて性格的に向き不向きがハッキリ分かれる仕事なのに、面接のウエイトが低いという不思議な試験だよなぁ。
簿記や会計の知識は勝手についてくるけど人の性格は簡単に変わらないからね。コツコツ事務をやるのが好きだから民間経理や会計事務所にいました的な人が一番ギャップに苦しむよ。
390受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:33.07ID:zeFFUcw5
いやあ逆だな コツコツやる人多いよ
社会人の税務会計未経験のやつらは、同期でも100人弱
同年代の1000人以上のやつはみんな経験者だぜ
どっちが異端か馬鹿でもわかる
391受験番号774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:53.82ID:zeFFUcw5
いやあ逆だな コツコツやる人多いよ
社会人の税務会計未経験のやつらは、同期でも100人弱
同年代の1000人以上のやつはみんな経験者だぜ
どっちが異端か馬鹿でもわかる
2020/01/30(木) 14:45:30.63ID:a8sebitl
そもそも社会人経験者そんなにいないだろ
2020/01/30(木) 18:54:31.08ID:pxyokcS0
障害者採用の方が絶対使えないだろ
あいつらよりはまだ未経験でも40のオッサンの方が貢献できるよ
394受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 00:04:18.45ID:aO2ObloX
>>390
>>391
IDコロコロのガイジの謎の再送信
2020/01/31(金) 03:00:26.37ID:bf3j39vH
氷河期採用なんて50歳くらいのオッサンなんじゃないの
多少経験あろうが、使えるわけないでしょ
救済してますよというただのパフォーマンス
2020/01/31(金) 08:07:13.53ID:YlJsmXYB
50歳くらいならバブルだろ
そんなことも知らん奴が使える使えない言ってるのは笑えるわ
397受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 09:54:02.95ID:NU/QzFHD
>>393
徴収
398受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 09:54:20.66ID:NU/QzFHD
>>393
徴収
399受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 10:14:05.92ID:+oF8RW1o
ちょいちょい見かけるけど、2回連続で書き込んでる奴何なんだ?
同じの連投するのが流行ってんの?
それとも流行らそうとしてんの?
400受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 11:05:54.15ID:hwVIWlEr
変な人多いねここ
2020/01/31(金) 12:55:20.55ID:joiWJ/dN
寮にアコギ持っていってもいいですか?
402受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 13:30:42.53ID:aO2ObloX
>>397
>>398
またやったね!コロコロガイジ
403受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 13:33:07.34ID:aO2ObloX
>>399
IDコロコロの句読点ガイジがパソコン操作を誤って、再送信しては馬脚を露して恥かいてるんだよ
2020/01/31(金) 23:38:08.19ID:G6bu802l
>>401
入校案内を見てみたけど、持込禁止物にアコギはなかったよ
405受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 23:40:12.17ID:8nncih2i
採用決定通知まだ来ない
406受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 23:46:46.25ID:cKytb4tk
入校案内まだ来ないんだけど来てるんだ?
問い合わせたほうがいいかね?
407受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 11:26:55.34ID:+S7549mL
>>406
多分、局によって発送時期が違うと思うよ。自分もまだ来てないし、気にしないで大丈夫だ。
2020/02/01(土) 12:51:07.48ID:H/jrWvIT
>>406
入校案内は、内定者説明会で配付されますよ
409受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 12:55:13.70ID:54ou96SV
>>408
自分の局では配られてないですね。
多分、郵送されると思います。
結構、局によって違うんですね。
410受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 13:22:15.72ID:OQDAfl9h
内定者説明会は先月実施済で、まだ案内は着てません。

ちなみに、服装ってやっぱりスーツなのかな??
校内は土足なの??
講義は??

なんとなく、寮は内履、講義はスーツに革靴って想定なんだけど、どなんかね?
411受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 14:53:43.40ID:WU2ifMu7
そうそう、三ヶ月の講義ってスーツで受けるの?この前聞いた人居る?
412受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:16:08.75ID:+S7549mL
>>411
研修っていっても仕事だから、常識的に考えてスーツでしょ。
413受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:21:29.76ID:8pzqTyZX
簿記2級なんかやる必要なし
なに言われようが俺様最高
414受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 16:41:25.77ID:rTAXXMtw
>>409
>>410
うそ乙
説明会で配られるものはどの局も同じだから、局ごとに違いが出るはずがない、つまりこいつらはエア内定者
415受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:51:48.78ID:rTAXXMtw
>>413
経験者(中途)で入ってそんなこと言ってたら、何処に行っても何の仕事に就いても瞬殺されるよ
2020/02/01(土) 21:40:37.03ID:pm/z5X1J
>>411
スーツ。
ただし、クールビズ期間に入るとノーネクタイだし、ポロシャツやチノパンOK。
2020/02/01(土) 22:11:20.78ID:H/jrWvIT
>>411
沖縄の人は、かりゆしウェア着ていたよ
418受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 23:08:34.90ID:B+1lpzKr
そら正装だからね
419受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 23:35:35.17ID:dYN7lQs7
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
420受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 12:39:23.43ID:z2we4TKO
今年も多量採用来やがれ!!
2020/02/02(日) 14:28:18.83ID:ZOlHvVZe
今までのやつは大幅に減らして、氷河期向けの1級スタートの採用枠を新設して大量に募集するんじゃないかな?
政府全体で氷河期採用をやるって決まったんだから。
2020/02/02(日) 14:44:27.06ID:W7KsKNCv
1級スタート募集はありそうだけど
大量はどうだろう
もうだいぶバランス整ったんじゃない?
2020/02/02(日) 14:55:57.91ID:ZOlHvVZe
>>422
バランス的には確かにもういらないんだけどさ、国税って各省庁の中でも大量に人員を受け入れられる規模がある貴重な存在だから。
厚労省の10人採用が少なすぎるって批判されてるけど、国税で桁違いの人数を取ればそんな批判もかわせる。
40代1級スタートなら定年までいてもらっても人件費はそんなにかからんし、ポストにつけるつもりもないから人員バランスは度外視なんじゃないかな。
強いて言えば別枠というか。
2020/02/02(日) 15:17:07.19ID:Gd43MwwL
そもそも、昨年までの大量募集で
なぜ毎年千数百人ちょいしか応募がなかったのか。
そんなに厳しい条件でもないと思うんだけど

知名度の問題なのか。
人気が無いのか。
氷河期でまともに行動に移せる層が
そもそもあまりいないのか。ガチの引きこもりだらけとか。
425受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:42:55.79ID:w597ga8S
>>424
大して給料良いわけでもないのに他人の恨み買うような仕事したい人が大勢いると思うか?
2020/02/02(日) 18:12:53.90ID:W7KsKNCv
>>425
氷河期非正規が国税よりいい給料貰ってるって?
おまえもうちょっと文脈読めよ、低脳
427受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 18:15:04.19ID:0TQuIvdy
税務大学に武漢からの帰国者受入れしてるんだってよ
428受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 18:22:48.75ID:w597ga8S
>>426
バカはおまえだ。現行の試験はあくまで社会人経験者採用であって民間等で8年以上キャリア積み重ねた人間がターゲット。彼らが大量に応募するだけの魅力は無いってことだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況