国家公務員障害者選考試験の総合スレです。
人事院統一試験、各省庁個別採用、常勤・非常勤は現在スレ分けされていません。
身体も知的も精神もみんな仲良くね
次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に
国家公務員障害者選考試験 part33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1572589857/
国家公務員障害者選考試験 part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/03(日) 16:35:46.57ID:qGaNu5Vf
42受験番号774
2019/11/03(日) 20:41:05.02ID:8p0aS2+W 院卒で頭でっかちと普段から言われています
その通りになりました
筆記は9割以上とれたのですが
その通りになりました
筆記は9割以上とれたのですが
43受験番号774
2019/11/03(日) 20:46:34.11ID:OkO5lUAD44受験番号774
2019/11/03(日) 20:47:05.44ID:UZaMvNaw45受験番号774
2019/11/03(日) 20:50:43.24ID:8p0aS2+W46受験番号774
2019/11/03(日) 20:51:30.93ID:OkO5lUAD あくまで省庁の本流は一般の試験を抜けてきた人で、障害者枠は補助作業がメイン
なのにいきなり庶務作業を拒否して、あれやりたいこれやりたい暴れだす人間が一番のゴミ
長いスパンで様子を見て個々人の適正に合わせた業務をふるのは全省庁共通だよ
そういう意味で自尊心の強い高学歴が一番敬遠される
なのにいきなり庶務作業を拒否して、あれやりたいこれやりたい暴れだす人間が一番のゴミ
長いスパンで様子を見て個々人の適正に合わせた業務をふるのは全省庁共通だよ
そういう意味で自尊心の強い高学歴が一番敬遠される
47受験番号774
2019/11/03(日) 20:56:29.75ID:ZYUIYGd/ アラサーで入ったら三級までは行けるかな?
48受験番号774
2019/11/03(日) 20:58:44.51ID:Y3wkwsg4 41さんはある時点までいわゆるキャリアと同等のエリートトラックに居たのだろうけど、何らかの原因(障害?)でそこから外れちゃったのでしょう?
頭脳や経験を活かせる場所は難しいかもしれないけど探せばどこかにある気がするよ。ただ、それを活かせるのはこの試験じゃない気がする。ここで性格悪いとかコミュ障とかなじられるのは少し可哀想。
頭脳や経験を活かせる場所は難しいかもしれないけど探せばどこかにある気がするよ。ただ、それを活かせるのはこの試験じゃない気がする。ここで性格悪いとかコミュ障とかなじられるのは少し可哀想。
49受験番号774
2019/11/03(日) 21:01:10.62ID:ObZv1E2Q50受験番号774
2019/11/03(日) 21:03:52.37ID:8p0aS2+W51受験番号774
2019/11/03(日) 21:05:55.51ID:OkO5lUAD >>49
なにが厳しいかって、こういう輩や発達は非常勤のおばさん達が見逃さないのよ
彼女らの健常者以外に対する嗅覚は尊敬のレベル
一番良いのはすべてにおいて謙虚に穏やかに働くこと
障害者で一番ダメなのは世間とのズレを認識できないこと
なにが厳しいかって、こういう輩や発達は非常勤のおばさん達が見逃さないのよ
彼女らの健常者以外に対する嗅覚は尊敬のレベル
一番良いのはすべてにおいて謙虚に穏やかに働くこと
障害者で一番ダメなのは世間とのズレを認識できないこと
52受験番号774
2019/11/03(日) 21:08:54.39ID:jk0jIe3s53受験番号774
2019/11/03(日) 21:09:35.67ID:Cd6lNcqp ID:8p0aS2+Wは博士号持ってないポスドクなんだろうな
30超えのアラサーで今更一般企業には就職できず塾講とかやるガラでもない
手帳持ちだからこの募集しかないというのも理解できる
30超えのアラサーで今更一般企業には就職できず塾講とかやるガラでもない
手帳持ちだからこの募集しかないというのも理解できる
54受験番号774
2019/11/03(日) 21:09:44.16ID:jk0jIe3s >>45
研究者のはしくれって給料どんくらいなんすか!?
研究者のはしくれって給料どんくらいなんすか!?
55受験番号774
2019/11/03(日) 21:10:47.65ID:Y8md9slq56受験番号774
2019/11/03(日) 21:14:29.93ID:IIu95+aH 非常勤っておば様ばかりなのかな?
58受験番号774
2019/11/03(日) 21:28:19.49ID:PXlzkCeT59受験番号774
2019/11/03(日) 21:30:00.48ID:8p0aS2+W >>58
進学校出身者はブランド志向です
大学は基本的には東大か医学部ですし
キャリアで詰んだら、医学部再受験か司法試験です
私の場合は個人的には会計士試験は取りやすそうで検討もしています
医学部は卒業できないでしょうね
進学校出身者はブランド志向です
大学は基本的には東大か医学部ですし
キャリアで詰んだら、医学部再受験か司法試験です
私の場合は個人的には会計士試験は取りやすそうで検討もしています
医学部は卒業できないでしょうね
60受験番号774
2019/11/03(日) 21:35:49.68ID:UZaMvNaw >>50
頑張ってください!あなたなら出来そうな気がします!
頑張ってください!あなたなら出来そうな気がします!
61受験番号774
2019/11/03(日) 21:36:59.49ID:8p0aS2+W すみません
全て面接が不調でNNTほぼ確定なので暴れてしまいました
使えない東大卒研究者に公務員は無理でしたね
それでは失礼します
全て面接が不調でNNTほぼ確定なので暴れてしまいました
使えない東大卒研究者に公務員は無理でしたね
それでは失礼します
62受験番号774
2019/11/03(日) 21:38:27.58ID:VfYsxdpJ63受験番号774
2019/11/03(日) 21:39:46.74ID:deVLzTue >>59
本気??
本気??
64受験番号774
2019/11/03(日) 21:53:57.98ID:LGEdHJKs65受験番号774
2019/11/03(日) 21:55:37.68ID:Cd6lNcqp66受験番号774
2019/11/03(日) 22:00:44.12ID:dmEO+fg/67受験番号774
2019/11/03(日) 22:01:43.32ID:ygTMnwwF 性格ってか、
勉強できるのと
能力高い人は別物だよ、、、、
勉強できるのと
能力高い人は別物だよ、、、、
68受験番号774
2019/11/03(日) 22:02:06.76ID:QsPZpYkQ69受験番号774
2019/11/03(日) 22:10:34.02ID:VqqU5gOH 話ぶったぎるが、S庁の三次面接があったのは本当?
ある程度、期待していたのだが
ある程度、期待していたのだが
71受験番号774
2019/11/03(日) 22:14:07.18ID:3OCEdSHh >>69
もうええて
もうええて
72受験番号774
2019/11/03(日) 22:18:47.68ID:DZUa8W0c 今回の試験だめだったら大卒資格取って社会保険労務士の資格取ろうと思ってたんだけど、側からみたら無謀って思われる事案……??
74受験番号774
2019/11/03(日) 22:27:32.60ID:F5mrijUt オレ、省庁の非常勤やってたけど、一旦、ある枠で採用されたら
試験を再受験でもしない限り、東大卒だろうが普通はずっとその枠で扱われるよ。
例として、文科省ならキャリア枠で一旦、採用されたら出身がどこ大学だろうが
「キャリア」として扱われるし、東大卒でもノンキャリア枠で入省したら
「ノンキャリア」として扱われ、出先機関で採用(例:国立大学)されたら、
当然、「国立大学採用組」になる。
障害者採用組が「政策〜」を語れるのは、本省係長くらいになってようやく
だろうから、相当先の話になるのではないかな。なんでこの試験を受けようと思ったの?
と、いうか公認会計士を目指した方がよっぽどいいのでは?
試験を再受験でもしない限り、東大卒だろうが普通はずっとその枠で扱われるよ。
例として、文科省ならキャリア枠で一旦、採用されたら出身がどこ大学だろうが
「キャリア」として扱われるし、東大卒でもノンキャリア枠で入省したら
「ノンキャリア」として扱われ、出先機関で採用(例:国立大学)されたら、
当然、「国立大学採用組」になる。
障害者採用組が「政策〜」を語れるのは、本省係長くらいになってようやく
だろうから、相当先の話になるのではないかな。なんでこの試験を受けようと思ったの?
と、いうか公認会計士を目指した方がよっぽどいいのでは?
75受験番号774
2019/11/03(日) 22:28:41.13ID:yZb9irN+76受験番号774
2019/11/03(日) 22:31:01.82ID:UZaMvNaw 誰か九州の人いないのかな?
関東の話ばかりで、地方はピンとこない。
1人枠に一回面接あるだけだったから、本当にこんなんで決めるのか、不安で仕方ない。
関東の話ばかりで、地方はピンとこない。
1人枠に一回面接あるだけだったから、本当にこんなんで決めるのか、不安で仕方ない。
77受験番号774
2019/11/03(日) 22:33:01.86ID:YDrErWqs >>69
全員2回面接と言っていたんだったら、3次はないだろ
全員2回面接と言っていたんだったら、3次はないだろ
79受験番号774
2019/11/03(日) 22:36:29.01ID:VqqU5gOH しかし、あの二次の感じで三次あるとは
なかなかやり手だね
S庁
なかなかやり手だね
S庁
80受験番号774
2019/11/03(日) 22:42:26.89ID:yZb9irN+ 某庁、圧迫面接あったわ
業務内容も圧迫系だからか知らんけど
業務内容も圧迫系だからか知らんけど
81受験番号774
2019/11/03(日) 22:43:06.89ID:dmEO+fg/ 説明会が1次面接
受付で2次面接
案内で3次面接
本番で既に4次面接
受付で2次面接
案内で3次面接
本番で既に4次面接
83受験番号774
2019/11/03(日) 22:48:55.54ID:yZb9irN+ >>82
まあ高圧的に重箱の隅突くコンピテンシーって感じ
まあ高圧的に重箱の隅突くコンピテンシーって感じ
84受験番号774
2019/11/03(日) 22:52:41.01ID:mX+YJfvG >>72
年単位で勉強してる受験者ばかりだが毎年合格率5%くらいしかない
出題範囲が広く諦めずに5年以上は勉強はする根性と問題見たら即答できるレベルじゃないと
受からないし資格取れても業務についていけない
受からなかった場合どうするのかも考えたほうがいい
受かる年齢層は30代から40代が多い
非常勤だが時給2000円程度で労働基準監督署、労働局で働く人は案外多い
年単位で勉強してる受験者ばかりだが毎年合格率5%くらいしかない
出題範囲が広く諦めずに5年以上は勉強はする根性と問題見たら即答できるレベルじゃないと
受からないし資格取れても業務についていけない
受からなかった場合どうするのかも考えたほうがいい
受かる年齢層は30代から40代が多い
非常勤だが時給2000円程度で労働基準監督署、労働局で働く人は案外多い
85受験番号774
2019/11/03(日) 22:52:59.77ID:VfqsRkri86受験番号774
2019/11/03(日) 22:55:16.34ID:2ldMMCbX >>74
マーチ卒でも国家総合職試験に受かればキャリア官僚扱いだし
東大卒でも国家一般職として入省したらノンキャリ扱いだよね
安倍総理の奥さんの付き人みたいな仕事をしてた人が
東大卒だけど経産省のノンキャリだったはず
マーチ卒でも国家総合職試験に受かればキャリア官僚扱いだし
東大卒でも国家一般職として入省したらノンキャリ扱いだよね
安倍総理の奥さんの付き人みたいな仕事をしてた人が
東大卒だけど経産省のノンキャリだったはず
87受験番号774
2019/11/03(日) 22:59:09.27ID:VqqU5gOH そうすると、S庁の三次あったと流してる人は嘘ついてるならヤバイのでは?
S庁の信頼を損ねることになるし
S庁の信頼を損ねることになるし
88受験番号774
2019/11/03(日) 23:01:41.63ID:7U8M/UFg >>72
あなたの能力次第だけど、資格取るだけなら誰でもできる
社労士を活かすためにどういう環境に行く必要があって、そのためには今の自分の能力や経験にプラスして何が必要かを勉強始める前に逆算して考えた方が良いかも
それを考えたら、資格を取るよりももっと前、または並行してやるべきことがあるかもしれないよ
もし役所に入るために社労士とるなら、数年は社労士関係の経験が求められるだろうし
あなたの能力次第だけど、資格取るだけなら誰でもできる
社労士を活かすためにどういう環境に行く必要があって、そのためには今の自分の能力や経験にプラスして何が必要かを勉強始める前に逆算して考えた方が良いかも
それを考えたら、資格を取るよりももっと前、または並行してやるべきことがあるかもしれないよ
もし役所に入るために社労士とるなら、数年は社労士関係の経験が求められるだろうし
89受験番号774
2019/11/03(日) 23:02:52.82ID:DZUa8W0c >>84
受からなかったら監督署とか局の掃除のおばさんにでもなろうかなぁと考えてる。
受からなかったら監督署とか局の掃除のおばさんにでもなろうかなぁと考えてる。
90受験番号774
2019/11/03(日) 23:03:10.71ID:G9uqWHdb 雨だね
91受験番号774
2019/11/03(日) 23:05:04.82ID:G9uqWHdb みなさんの内定フラグと無内定フラグを聞きたい
俺は無内定はエレオク2回
俺は無内定はエレオク2回
92受験番号774
2019/11/03(日) 23:06:37.76ID:DZUa8W0c93受験番号774
2019/11/03(日) 23:08:11.36ID:FPLrCePX 7日の追加面接申し込み後に追加内定の連絡が来たらめんどくさいな
96受験番号774
2019/11/03(日) 23:19:57.43ID:deVLzTue98受験番号774
2019/11/03(日) 23:28:34.66ID:3RMOlx9J >>91
微妙な内定フラグは2回目の面接で自己PRした後に聞きたかったのは…なこと、って言われてもう一度やり直しがあったこと
わりと良さそうな内定フラグは面接時間の1/3がアサイン前提見たな感じでの具体的な業務説明だったこと
不採用フラグはエレオク1回だけど、内容的にはそれほど悪くなかったと思う
微妙な内定フラグは2回目の面接で自己PRした後に聞きたかったのは…なこと、って言われてもう一度やり直しがあったこと
わりと良さそうな内定フラグは面接時間の1/3がアサイン前提見たな感じでの具体的な業務説明だったこと
不採用フラグはエレオク1回だけど、内容的にはそれほど悪くなかったと思う
99受験番号774
2019/11/03(日) 23:29:12.68ID:7U8M/UFg >>92
ここで働きたい、この仕事をしたいっていう情熱が経歴から伝わることは面接でとても大事な部分だと思います。
今回他の省庁に受かればそれも縁ですが、厚労や労働局が今回なかったことは、今回の試験を活かして策を練る時間がある分、ラッキーだったかもしれませんね。
個人的には厚労は雇用率分、毎年数人はとる気がします。
ここで働きたい、この仕事をしたいっていう情熱が経歴から伝わることは面接でとても大事な部分だと思います。
今回他の省庁に受かればそれも縁ですが、厚労や労働局が今回なかったことは、今回の試験を活かして策を練る時間がある分、ラッキーだったかもしれませんね。
個人的には厚労は雇用率分、毎年数人はとる気がします。
100受験番号774
2019/11/03(日) 23:30:54.40ID:mX+YJfvG >>94
社労士資格ありで年度更新アルバイトか
電子申請、適用業務の処理ができる方でそれくらいの給料
資格なしで1年更新の非常勤だと時給は1000円くらい
資格なしで1年未満だと時給は1200円くらい
非常勤でもボーナス出るからそれでも民間のアルバイトより給料が高い
社労士資格ありで年度更新アルバイトか
電子申請、適用業務の処理ができる方でそれくらいの給料
資格なしで1年更新の非常勤だと時給は1000円くらい
資格なしで1年未満だと時給は1200円くらい
非常勤でもボーナス出るからそれでも民間のアルバイトより給料が高い
102受験番号774
2019/11/03(日) 23:33:15.08ID:2ldMMCbX >>53
分野にもよるだろうけど、東大出てる割には研究者としてもそんなに優秀ではないって感じなのかね…
数年前に一橋大の任期付きの講師(30代前半)が香港の公立大学に年俸1500万円で引き抜かれたって話題があったけど
引き抜かれる前の給与も額面で年収600万円超えてたそうで
分野にもよるだろうけど、東大出てる割には研究者としてもそんなに優秀ではないって感じなのかね…
数年前に一橋大の任期付きの講師(30代前半)が香港の公立大学に年俸1500万円で引き抜かれたって話題があったけど
引き抜かれる前の給与も額面で年収600万円超えてたそうで
103受験番号774
2019/11/03(日) 23:34:50.01ID:cvx0+JIV >>95
この前韓国の空港で問題起こした厚労省の課長は明治卒のキャリア
この前韓国の空港で問題起こした厚労省の課長は明治卒のキャリア
107受験番号774
2019/11/03(日) 23:38:43.25ID:2ldMMCbX110受験番号774
2019/11/03(日) 23:42:03.74ID:3RMOlx9J >>104
でも正直なところ前回の結果でも障がい種別とその合格率くらいしか分からないから掴み所がないよね
高卒〜院卒の割合とか年齢層とかくらいは出してほしいな
あとは身体はなにの障がいか出してるのに精神、発達は精神に丸められてるからよく分からない
でも正直なところ前回の結果でも障がい種別とその合格率くらいしか分からないから掴み所がないよね
高卒〜院卒の割合とか年齢層とかくらいは出してほしいな
あとは身体はなにの障がいか出してるのに精神、発達は精神に丸められてるからよく分からない
111受験番号774
2019/11/03(日) 23:42:08.36ID:YDrErWqs112受験番号774
2019/11/03(日) 23:42:38.98ID:cvx0+JIV113受験番号774
2019/11/03(日) 23:45:21.43ID:VfYsxdpJ114受験番号774
2019/11/03(日) 23:46:56.33ID:SBAg4cx2 こうどなじょうほうせんは無罪だけど、
ふうせつのるふは犯罪だぞ。
…世の中には、当事者会とか作って何でもハラスメントだと騒ぐ障害者がいるが、
それより前に世の中には、侮辱罪とか威力業務妨害罪とか
名誉棄損(刑法・民法)ってのがあるのさ。
ふうせつのるふは犯罪だぞ。
…世の中には、当事者会とか作って何でもハラスメントだと騒ぐ障害者がいるが、
それより前に世の中には、侮辱罪とか威力業務妨害罪とか
名誉棄損(刑法・民法)ってのがあるのさ。
115受験番号774
2019/11/03(日) 23:47:00.34ID:3RMOlx9J >>112
官民で協同する動きや根回し的なものを考えると民間にも母数が多い早慶が増えたのかな
あとは東大ブランド、学閥も今の50代以上までだと思うよ
同級生で東大出たやつは民間か弁護士、会計士とかでボロ儲けしてる
官民で協同する動きや根回し的なものを考えると民間にも母数が多い早慶が増えたのかな
あとは東大ブランド、学閥も今の50代以上までだと思うよ
同級生で東大出たやつは民間か弁護士、会計士とかでボロ儲けしてる
116受験番号774
2019/11/03(日) 23:47:00.91ID:VfYsxdpJ >>76なんで九州筆記高いのかな?
不思議なんだよ
不思議なんだよ
117受験番号774
2019/11/03(日) 23:48:08.28ID:IIu95+aH >>112
省庁にもよるけど、昔は東大法学部卒しか事務次官になれなかったけど、最近は私大や地方の国立大卒の次官も誕生してるみたいですしね。
省庁にもよるけど、昔は東大法学部卒しか事務次官になれなかったけど、最近は私大や地方の国立大卒の次官も誕生してるみたいですしね。
118受験番号774
2019/11/03(日) 23:49:25.39ID:VfYsxdpJ >>80国税?
119受験番号774
2019/11/03(日) 23:49:29.95ID:+WX3BghK121受験番号774
2019/11/03(日) 23:53:01.02ID:VfYsxdpJ >>97 ポストは大学差別あるけどな
とくに最期ほど
とくに最期ほど
122受験番号774
2019/11/03(日) 23:58:34.95ID:UZaMvNaw >>116
ただ求人が少なくて、倍率が高いから。
ただ求人が少なくて、倍率が高いから。
123受験番号774
2019/11/03(日) 23:59:46.97ID:G9uqWHdb 前回面接10ヶ所以上受験して筆記高得点の方はどうされているの?
124受験番号774
2019/11/04(月) 00:01:07.95ID:QfWP9/rR125受験番号774
2019/11/04(月) 00:02:56.98ID:uzB5cANq >>123
今回の3ヶ所でもたいがいなのに10ヶ所も面接受けるってただ公務員になりたいだけだよね
もし採用されてたとしても自分がしたいと思って入ったんじゃあモチベーションも出ないと思うのは俺だけなのかな?
今回の3ヶ所でもたいがいなのに10ヶ所も面接受けるってただ公務員になりたいだけだよね
もし採用されてたとしても自分がしたいと思って入ったんじゃあモチベーションも出ないと思うのは俺だけなのかな?
126受験番号774
2019/11/04(月) 00:04:19.65ID:uzB5cANq 日付変わった
結果は明日になった
結果は明日になった
128受験番号774
2019/11/04(月) 00:06:58.56ID:sryfgcAf 正直、公務員の一般職って、最初は庶務的なことやらされるから、どこ入っても同じようなもんじゃないの?
129受験番号774
2019/11/04(月) 00:07:30.90ID:ZwSRf2ug >>115
大企業で高収入なら分かるけど、弁護士やら会計士でぼろ儲けというのは勉強以外のセンスもスゴそうだね。
大企業で高収入なら分かるけど、弁護士やら会計士でぼろ儲けというのは勉強以外のセンスもスゴそうだね。
130受験番号774
2019/11/04(月) 00:09:45.65ID:6MAIMCJR131受験番号774
2019/11/04(月) 00:10:09.15ID:sryfgcAf 一期生のお言葉
0651 非公開@個人情報保護のため 2019/11/03 21:35:44
公務員の仕事にやりがいなんぞ求めるな
完全年功序列&非営利&枠別の出世コースと頑張ってもリターンないんだから
0651 非公開@個人情報保護のため 2019/11/03 21:35:44
公務員の仕事にやりがいなんぞ求めるな
完全年功序列&非営利&枠別の出世コースと頑張ってもリターンないんだから
132受験番号774
2019/11/04(月) 00:10:28.87ID:uzB5cANq >>128
最初は民間でもそんなもんだよ
それ以外の業務に就けるのは能力(職歴)と募集職種が明確なところじゃないかな
正直、庶務的業務は自分に合わないから、その手の募集しかないところは外した
そしたらけっこう応募できるところが限られるけど、自分としてはそれでよかった
最初は民間でもそんなもんだよ
それ以外の業務に就けるのは能力(職歴)と募集職種が明確なところじゃないかな
正直、庶務的業務は自分に合わないから、その手の募集しかないところは外した
そしたらけっこう応募できるところが限られるけど、自分としてはそれでよかった
133受験番号774
2019/11/04(月) 00:11:51.54ID:6MAIMCJR >>129
知り合いの弁護士はまだ30代前半ですけど
大企業の法務部に所属して会社のお金でアメリカ留学して年俸数千万とかですね
ご存じの通り、司法試験の制度が変わって年収400万円の弁護士も出てきてる中で弁護士も格差が広がってますね
知り合いの弁護士はまだ30代前半ですけど
大企業の法務部に所属して会社のお金でアメリカ留学して年俸数千万とかですね
ご存じの通り、司法試験の制度が変わって年収400万円の弁護士も出てきてる中で弁護士も格差が広がってますね
134受験番号774
2019/11/04(月) 00:11:56.31ID:uzB5cANq136受験番号774
2019/11/04(月) 00:16:08.51ID:roaSef81 >>114 真性か❓
137受験番号774
2019/11/04(月) 00:16:36.74ID:uzB5cANq >>131
そもそも障がい者雇用というのは仕事にありつくだけですでにリターンだと分かってないな
別に実力主義の民間に飛び込んでもいいし、上位の採用試験を受けて入ってから障がい開示して配慮受けるのも別に構わないわけでしょ
出世できないサラリーマンが何もかも会社が悪いって飲み屋でくだ巻いてるレベル以下だね
そもそも障がい者雇用というのは仕事にありつくだけですでにリターンだと分かってないな
別に実力主義の民間に飛び込んでもいいし、上位の採用試験を受けて入ってから障がい開示して配慮受けるのも別に構わないわけでしょ
出世できないサラリーマンが何もかも会社が悪いって飲み屋でくだ巻いてるレベル以下だね
138受験番号774
2019/11/04(月) 00:20:09.83ID:ZwSRf2ug なんでみんな京大の人を冷やかすんだろうな、俺は普通に憧れるけど。
ただ俺にそんな頭脳が備わってたとしても、たぶん会計士なり司法試験は受けないかな、ホリエモンみたいな変わった生き方がしたい。 そういう意味では頭脳はうらやましいけど生き方はそううらやましいとは思わないかな、
ただ俺にそんな頭脳が備わってたとしても、たぶん会計士なり司法試験は受けないかな、ホリエモンみたいな変わった生き方がしたい。 そういう意味では頭脳はうらやましいけど生き方はそううらやましいとは思わないかな、
139受験番号774
2019/11/04(月) 00:20:11.97ID:uzB5cANq >>135
それは転職だって同じ
今回の試験は同じ会社の10部署に対してそれぞれ他に受ける9部署を開示した上で他よりここが1番ですって説得力のある志望動機と自分の売りをPRできるかって言うと相当厳しいよ
それは転職だって同じ
今回の試験は同じ会社の10部署に対してそれぞれ他に受ける9部署を開示した上で他よりここが1番ですって説得力のある志望動機と自分の売りをPRできるかって言うと相当厳しいよ
140受験番号774
2019/11/04(月) 00:21:27.91ID:6r+yGBca 内定貰ったら職歴ある人は今まで勤めた会社に証明貰うんだよね?
貰うときの文章テンプレートとかどこかにあるかな?
気が早いけど色々調べないと落ち着かないんだよ……
一応前向きに内定貰える前提で考えてる
落ちたら自棄酒呑むつもり
貰うときの文章テンプレートとかどこかにあるかな?
気が早いけど色々調べないと落ち着かないんだよ……
一応前向きに内定貰える前提で考えてる
落ちたら自棄酒呑むつもり
141受験番号774
2019/11/04(月) 00:24:09.81ID:6MAIMCJR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- 【参院選】伊藤博文氏が立候補表明… [Hitzeschleier★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 【悲報】チェンソーマン2部、ついに信者にも見捨てられコメ欄が批判だらけになる
- たちんぼっていざ買ったら塩対応なの?