X



国家公務員障害者選考試験 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/29(火) 21:36:30.22ID:GZBFcUCK
国家公務員障害者選考試験の総合スレです。
人事院統一試験、各省庁個別採用、常勤・非常勤は現在スレ分けされていません。

身体も知的も精神もみんな仲良くね

次スレは>>980 流れが速いときは臨機応変に
※前スレ
国家公務員障害者選考試験 part31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1571979166/
2019/10/31(木) 22:29:50.78ID:NDWfZnN+
>>749
いや、自分以外もすぐに終わってたっぽいんだわ
一回の面接でみんな終わりで帰らされてた
面接カードの問題の可能性ももちろんあるけど
2019/10/31(木) 22:31:00.12ID:7NMm494/
>>747
俺もそう思う。
第一志望だったけど、諦めてる。

普段の姿を見てるとか?
752受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:31:10.56ID:BMIdAEWC
PC実技のあるところは非常勤採用の官署。
説明会で何度も使うソフトを聞いても教えず、出された問題は問題自体は簡単だがUI設定がその官署用になっていたり、トラップがあってデリート押してないのに消えたり散々。事前に環境に慣れてないと無理。
テストで使うソフトのバージョンやUIの状態を事前に提示しないと不公平だろと思った。
2019/10/31(木) 22:32:37.32ID:GdR/Bznh
>>747
それ面接だよ。コミュニケーションスキルがあるとか、
組織に合う人間かとか…こいつと仕事やれるかやれないかってね。

面接本に「受付嬢とか、掃除の人にも気を付けろ」って書いてなかった?
754受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:32:38.53ID:qh3c5TMp
>>747
それは実際に業務で接する現場の人たちと円滑にコミュニケーションできるかを見てるんだろ
755受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:34:09.78ID:gW3xLX+5
>>718牛丼屋か❓(笑)😂
2019/10/31(木) 22:41:09.71ID:3Eh0rr4a
>>750
俺も30日まで3連チャンだったけど、どこも面接カードを読み込んで面接してくれてたわ
かえってありがたかった
2回面接無いところだったら、さらっと1回で帰るんじゃないの?
757受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:42:26.41ID:lQJh1uEI
>>620
SoM省って追加面接やりそうじゃなかった?
758受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:43:16.48ID:gW3xLX+5
>>752 ほんとぽいようで、がいきちのガセ
どいつもこいつも
759受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:46:14.63ID:gW3xLX+5
>>753 これはほんとです
2019/10/31(木) 22:46:29.33ID:98UbKlIQ
>>747
俺もそれ面談と気付かずに落ちたね
761受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:52:17.16ID:gW3xLX+5
内々定はない。主観でしかない。
五日に内示連絡があり熟慮期間一日で翌日に受諾返答する。QA にあるだろ?
一回目でフライング内定だして報道された結果だ。
762受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:35.58ID:T+S9/QEF
28日・29日の面接日が採用候補なのですかねぇ…

一次の時に提出した書類、志望順に書いても考慮されないと人事院のルールに書いてたので、何にも考えずにコード順で書いたら、その順番で人事院から面接日の案内来たので「え、なんで?」と思いました。

確かに昨日の面接は30分が1回だけで、やっぱり日にちが重要だったのかなぁ?と不安になりました…
763受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:51.32ID:qh3c5TMp
他の人達も1回で帰っていったとか書いてる人いるけど、1回で帰らされた人がいるが、残らされて2回目以降の面接に進めた人もいるということだよ

例外は外務省くらいじゃないの
2019/10/31(木) 22:59:37.22ID:dArVyE77
>>760
俺も落ちたな
2019/10/31(木) 23:03:46.32ID:3Eh0rr4a
>>763
書いたかもしれんが、割と時間のかかる面接をするところで待機部屋には10人くらいいたのだが、戻ってこない人のほうが戻ってくる人より少なくて後の方の順番で1回目を受けた時は終わった後の方が緊張した
で、待機部屋に帰ると他には1人しかいなかった…
2019/10/31(木) 23:05:17.55ID:3Eh0rr4a
>>763
すまん、逆
戻って来ない人>戻ってくる人の間違い
767受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:40.99ID:qh3c5TMp
>>765
それN角歩じゃないの
768受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:09.36ID:F2OPnDOK
>>762
28日、29日、30日が本採用日で、それ以降は形式的だと思います。
私もコード順に記載し、その順で面接がありました。
3日間とも2次面接に進み、内定候補者リストには一応残れたような気がします。
ただし、省庁面接用の面接カードには、当日面接する省庁を先にして記載しました。
2019/10/31(木) 23:15:54.77ID:iWM3AfQe
>>741
どんな容姿が多いの?
2019/10/31(木) 23:18:51.50ID:3Eh0rr4a
>>768
多少は噂レベルでもあるだろうけど、体験した身としては明日明後日は消化試合というのはリアルに思う
よっぽど応募が多かったら、1日あたりを増やせばいいだけなのにそういう話もないね
2019/10/31(木) 23:21:41.95ID:3Eh0rr4a
>>767
違うけど2回やるとこは同じ感じじゃない?
多少程度は違っても受けた3つとも同じだった
でもやだよな、1回目受けたやつが帰ってきたのを見て1次面接受けたらお気をつけてお帰りくださいになったら
2019/10/31(木) 23:24:43.13ID:3Eh0rr4a
あくまで民間にいた感覚だが、明後日2日に受けたやつと初日28日に受けたやつを比較検討するような時間はないわな
担当者が最終的にまとめて上長の決裁くらい取るだろうし、それは組織だと時間かかることだし
773受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:30:18.31ID:VQMC0ang
>>516

地方公務員なら、上級職の障害者雇用をやってるところもありますよ。
2019/10/31(木) 23:30:57.38ID:GdR/Bznh
>>772
じゃあ前回初日午前中に20分面接で内定出た事実には、どう反論できるんだい?
2019/10/31(木) 23:32:06.97ID:u+c7nTg8
だから早いもの順なんだって有望な奴から面接して行って枠埋まった段階で後は消化試合。その方が効率良いだろ
2019/10/31(木) 23:33:02.17ID:3Eh0rr4a
>>774
今回のルールにはないこと言うな
前回は確変状態で焦った取り合いがあっただけ
777受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:34:18.08ID:YiTTLzpr
結局顔かよ
2019/10/31(木) 23:34:30.67ID:3Eh0rr4a
>>774
むしろ最終日午後最後の面接20分で受かった例を出せ
あればな
779受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:36:18.81ID:T+S9/QEF
>>768
3日間とも2次面接なんて凄いですね!

私もその日の面接の省庁を第一志望みたいに書いたのですが、昨日はドライな面接だったので「噂の日にちの関係?」と不安に思いましたが、自分がダメだっただけみたいなのでスッキリしました〜。
2019/10/31(木) 23:36:45.39ID:iWM3AfQe
>>757
人気がないのかな?
2019/10/31(木) 23:42:08.87ID:u+c7nTg8
あくまで効率重視で最初からある程度考えて順番を絞ってる。有望なのを後ろにするメリットを挙げてみれば?
2019/10/31(木) 23:42:24.47ID:GdR/Bznh
俺は志望順に書いたけど、第二志望の大人気省庁が初日にアサインされた。
第一志望は昨日だったので、面接で何日目って話もしたが「私は志望順に書いたけど
日程は人事院には逆らえない」って話になった。

ちなみに今日は第三志望だし開き直ったけど、詰めが甘く結局消化試合になった。
2019/10/31(木) 23:45:08.87ID:98UbKlIQ
>>768
面接希望者が100名を超えるところは本採用日が金曜までもつれ込むかも
784受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:50:04.19ID:nFJwoZbs
もうほとんどの人面接終わったと思うけど、三箇所全部に第一志望ですって言った?
それとも大真面目に第三志望ですとか言った?
2019/10/31(木) 23:51:39.49ID:iWM3AfQe
>>763
外務省も2回以上受けた人いるんじゃないの?
786受験番号774
垢版 |
2019/10/31(木) 23:55:09.51ID:jFdSg7pp
>>747
一瞬たりとも油断しなかったぜ門番のおじさんにもな
だが本番ボロボロで意味無かったけどな
787受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:04:24.86ID:Gl9/vPYO
手ごたえあり!
と思ったところが5に連絡無かったらショックだわな
788受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:07:34.65ID:S7M3Zops
>>772
同感です。
土日は休みなので、面接から内定通知までの期間は極めて短いです。
また、決裁権のある幹部は多忙であり、少数の障がい者枠係員級の面接に何日間も時間を割けるとは考えにくいです。
789受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:07:56.43ID:XIjCAhR8
面接日時は原則この月火水、たまに応募者が多いか面接官の都合で木曜になる場合があるくらいで、金曜土曜は変更してきた人用の予備日的な位置付けだろうな
790受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:21:01.98ID:GI1xYhL6
採用された後の給料についてだが、
バイトしてた期間は職歴証明できなさそうだから無職扱いされそうだな。
だから多分、額面20万行かないっぽい。
791受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:22:57.76ID:nlbXQXGT
そうなってくるといよいよ変更届制度の意義なくなってくるよね。
スカウトがあったわけでもなく、希望者数の中間発表があったわけでもなく、0〜1人採用の機関が採用数はっきりさせたわけでもなく。
792受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:23:06.34ID:Gl9/vPYO
国税庁受かった奴は
春から18歳の女の子(と男の子)と学校生活か
いいなー青春が戻ってくるみたいや
2019/11/01(金) 00:27:43.42ID:nUR18S21
邪推なんだが、特に同じ省庁内で複数個所募集している所で「こいつが欲しい」と
思ったら「ウチが採りたいので、重複内定出すな」って調整と言うか裏取引が
あるのかなぁと思った。
向こうはどこ受けたか、知っているんだからね。
794受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:31:59.15ID:I+O0AIuA
月火行って採用0〜1人のとこだけ今日面接。
今日のやつ、元々採用する気がない+土曜仕事したくない+応募人数少ないから金曜で全てやってしまえと予想した!
795受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:32:25.99ID:ICPBb85L
ちょっとこの辺の話がよく分からない。30日の面接で面接官がマジモードだったら、多少期待してもいい?
796受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:35:18.72ID:ICPBb85L
面接官…じゃなくて、説明会などで人事の若手に好感を持ってもらえた、と仮定した場合ですね、

その若手の人が面接官なり上長に「あの人いいんじゃないですか?」と推薦してくれる可能性はありますか?
2019/11/01(金) 00:38:52.74ID:GI1xYhL6
>>796
あるけど力はないよw
798受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:39:48.19ID:S7M3Zops
>>784
3箇所全部に第1志望と言わない理由が私にはわからないです。
799受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:39:50.59ID:XIjCAhR8
>>795
それは期待していいというか、不利に扱われてはいないんじゃないの
変更したんじゃなく最初から30日に指定されていたのであれば
800受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:50:44.40ID:GI1xYhL6
20代←手当抜きだと額面20万行かない可能性高し(300万台)
30代←職歴がショボイと額面20万行かない可能性高し(300万台)
   正社員歴があれば400万台にはなる

こんな感じなんで、逆に言うと年収200万台以下の奴はステップアップできる
801受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 00:53:31.86ID:nlbXQXGT
>>798
みんな言ってるのかな?
まあ就活の常套手段とはいえ、俺は今回みたいな弱者救済の採用で嘘言っていいんかなと勝手に思って多少怯んでしまった。
2019/11/01(金) 00:56:59.20ID:nUR18S21
あと若手と上の2回面接の場合、相互の擦り合わせとか
持ち点制とかパターンはあるんじゃね?

絶対、片方だけじゃ決めないと思う。
特に上に評判が良くても、あからさまに若手を下に見るような奴がいたら
減点される可能性は高いはず。
803受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:04:45.37ID:GI1xYhL6
公務員からして何が困るかって、年下の上司のいう事聞かない、えらそうにする奴だからな。
804受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:05:41.38ID:x1g7rsp7
>>793
同省内機関で面接の帰り際に案内の職員から隣接機関の面接日を聞かれたよ。
805受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:09:01.32ID:Jade1L99
>>774 面接QA
806受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:31:18.70ID:nlbXQXGT
みんな内定したら東大閥ならぬ障害閥作ろうぜ!
2.5%という数字を使ってるのは俺たちなんだ!
2019/11/01(金) 01:32:26.34ID:y03vM3G7
正直うちの田舎だと四十路でも事務系の仕事だと正社員でも240万円も行かないから、普通に公務員は勝ち組だよ
しかもボーナス無しの有給取りにくいというね…
(クローズで働いても)
障害者枠なんか精神だと作業所くらいだからな
自分は軽度だから選択肢が作業所しかなかった時はハロワの人に障害隠して健常者として働かないと独り暮らし厳しいって言われた
実際にはクローズで働くと潰れるから、今回落ちたら真剣に∧||∧しか無いかと思ってるよ…
808受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:33:58.34ID:eBDTJgq5
>>794
多分違うと思うが採用する気多分なさそうな0〜1の機関火曜に面接したよ。採用する気なさそうで雑な扱いされたなw

>>801
今回向こうは救済の気持ちは一切なさそう。使える人材なら多くても取るし、ろくなのいなかったらたとえ2以上でも採用0にして非常勤取ると思う。
809受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 01:36:18.94ID:GI1xYhL6
>>807
地方だと普通に勝ち組だな
300万確定だから充分満足できるだろう

一方、大都市圏は400万ないと低所得
2019/11/01(金) 03:08:23.99ID:L5v7Oote
>>747
そこから面接始まってるね。いわゆる雑談力を見ている。特に質問主が初日トップバッターで有職者でいつから仕事出来るかを聞かれるのは脈ありかも。
811受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 04:40:21.36ID:pISjMJ7d
メンタルヘルス板にある精神障害者の作業所はどう
2019/11/01(金) 04:47:54.55ID:OqL2+m/I
国家は受けずに地方だけだが、国家はなんか色々駆け引きみたいのがあっていやらしいな
2019/11/01(金) 04:52:55.47ID:OqL2+m/I
>>810
試験の一環ならそうと言ってくれよ
何が「座談会」なんだよ(国家ではない)
空気読めない自分が悪いのか?
814受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:08:36.94ID:YaSB6buN
>>792
明るい世界の一番はじで、暗いジメジメした孤立と孤独の青春の再来とか胸熱
815受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:11:56.34ID:zJqEedWn
>>786
門番とか民間人だら
2019/11/01(金) 07:17:09.42ID:Ep1vvtOx
一橋です
水曜の面接でやっと手応えありました
なんとか滑り込みたいものです
817受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:20:31.12ID:TCUrd8j3
決裁までの時間がないって言ってるけど、
土曜日までビッシリ予定入れてる省庁あるのかな?

大抵は金曜日の午前中か午後の早い時間までしか予定入れてないんじゃないか。
818受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:21:32.31ID:Gl9/vPYO
>>814
オッサンナード登場なんやなw
819受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:35:11.17ID:GI1xYhL6
1等級スタートだから採用されたら年収300万台スタートになる
それ以下の給料の奴はステップアップだし、20代で同水準だったら気にならんだろう
しかし400万以上もらってるやつは確実に給料下がる
だから障害者でもこの試験を受けない奴がいる
2019/11/01(金) 07:47:10.54ID:yt2U4xUQ
内定出す前の探りの電話はどこも入れてるよ
来てないやつが発狂するのもわかるけどさ
821受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:49:24.91ID:ICPBb85L
>>820
探りの電話って何?
822受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:51:32.95ID:Gl9/vPYO
>>820
説得力も信憑性のカケラもない文章だ
2019/11/01(金) 07:53:20.93ID:Ep1vvtOx
>>820
探りの電話あるいは最終選考で意思確認の場合もあるようですね
824受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 07:58:04.58ID:Gl9/vPYO
>>823
一橋大卒さん何歳?
2019/11/01(金) 08:01:39.14ID:Ep1vvtOx
>>824
アラサーです
2019/11/01(金) 08:05:21.83ID:wxnhpQno
こうどなじょうほうせん じゃないか?

面接や志望に入れてならともかく、落としものや確認事項等の事務連絡しか無い筈。

やるとしたら、国交省や防衛省といった採用機関内部間で重複の有無を確認する位じゃないか?
827受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:10:58.08ID:Gl9/vPYO
>>825
その学歴でその年齢なら
期待できますね
2019/11/01(金) 08:12:20.67ID:Ep1vvtOx
>>827
はい
期待しています
2019/11/01(金) 08:12:27.76ID:yt2U4xUQ
一期のときと全く同じ流れで笑えるわ
面接後すぐ内定の電話来たってレスに
やだやだそんなはずないって騒ぎまくってる奴このスレにめっちゃ多かった
そいつら全員落ちたみたいだけどね
2019/11/01(金) 08:14:32.04ID:gJt/hCXP
去年、面接3日目だったけどその場内定もらいました。
遅くても希望あります。
2019/11/01(金) 08:15:20.85ID:+SDQeBLc
内定取れる人は複数から声がかかる可能性が高いからね
関東だと420人のうち電話が来るのは多分100人切るだろ
あとは敗者復活戦にかけるしかないかな
832受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:37.66ID:Gl9/vPYO
歯医者復活も薄給でもいいや
クソ派遣の奴隷から市民になりたい
833受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:20:51.92ID:omGborYj
探りの電話ってか、最終的な意思確認の電話程度は来てるかもしれん

12月中に入職できるか、内定出したら他を辞退してくれるか、他の選考状況等

少なくとも、内定ですと連絡が来ることは5日まではないだろうな
明確なルール違反でマスコミに叩かれてしまう
834受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:20.32ID:zl5K5a8H
>>831
下手したら半分くらいの人が敗者復活って可能性もあるよね。
意外と山場は5日じゃないって可能性も高い。
835受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:25:44.60ID:omGborYj
敗者復活に臨む人ってのは他全部落ちた人だからなあ
常勤の採用は一区切りつけて、代わりに非常勤採用モードに移行していく気がするが
836受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:27:19.51ID:zl5K5a8H
前もって内々定出して囲いたいほどの人がいないとは言わないけど、ほんと10人とかそれくらいでしょ。
今回の合否ラインは多少愛想良くコンビニのバイトできるかどうかくらいなもんだと思ってる。
2019/11/01(金) 08:28:50.10ID:K8kb0bkx
前回も今回も無い内定なんだが、何が悪いのか分からん。
838受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:29:35.44ID:Gl9/vPYO
国Tの上位層でもあるまいし
囲い込みたい人材なんているのかなぁ
学歴人物能力は国T並で車椅子くらいな人じゃないの
839受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:29:56.94ID:Gl9/vPYO
>>837
まあそんなもんだ
俺もそうだ
2019/11/01(金) 08:31:25.40ID:Ep1vvtOx
>>836
厳しいところもありましたよ
841受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:22.24ID:3VxLyRXI
貝は即戦力しか求めてなかったよ
バリバリ働ける身体か、バリバリ仕事はできるアスペルガーとか
3ヶ月群馬で研修も必須みたいな感じだったしね
842受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:47.47ID:zl5K5a8H
>>835
複数内定者の辞退分の繰り上げ合格も結構あるんじゃない?それだったら追加の試験もないし。

確かに面接から仕切り直しって意味での敗者復活は相当倍率高いだろうし、厳しいよね。
843受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:37:35.74ID:zl5K5a8H
>>840
もちろん自らレベルの高いところでやりたいって人が集まる省庁では、厳しいところもあると思う。
ただ、不人気機関も含めて全体としてならした時にって話。
844受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:40:17.36ID:ICPBb85L
独法ってもう埋まったかな?
845受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:41:33.70ID:zl5K5a8H
>>841
分かれば教えてほしいんだけど、事務職でバリバリ仕事のできるアスペルガーってどういう仕事するの?
理系職種だったらバリバリやるの結構想像つくんだけど。
846受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:49:45.84ID:3VxLyRXI
>>845
多分だけどバリバリ数字の処理してるんじゃないかな。数字得意なアスペルガーは多いし。
面接官の方が「うちではアスペルガーの方もバリバリ働いています」って言ってただけだから推測だけど。
車椅子でも出張や検査業務は当たり前とも言ってた。
847受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:50:34.02ID:tmo0bSmH
>>836
甘く見積すぎ
848受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:21.65ID:tmo0bSmH
>>837
正社員歴はあったの?
849受験番号774
垢版 |
2019/11/01(金) 08:51:56.05ID:zl5K5a8H
>>846
ありがとう。
財の担当にバリバリと言わしめるほど働くとは強者だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況