X

【新】国家公務員障害者選考試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:24.48ID:hZKB0oLD
身体、精神、知的、皆なかよく
2019/11/16(土) 00:19:34.41ID:3aGJdgw8
>>17
きえろあほしね
30受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 00:26:40.62ID:caqtH7Wv
>>29
酷いな。しねとか簡単に言うな。
31受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 10:59:04.89ID:yonUZ+W1
筆記はたんなるあしきりです
作文は点数なしです。
論文ではありません。
教養で一定点数以上の場合に、意味が通じる作文作成ができるかどうかだけです。
教養は地区ごとにあしきり点数が違います。二三点にひしめきあうから、不公平。その割には面接とは関係ない。
しょせん障害者採用
面接基準は、有利なのは話せること、
キレないこと、あらさぁの女性、定型業務を任せられそうなひと、学歴自慢しない、身体くん、精神は不利、職歴は民間から人材を奪わないという批判を受けない程度のもの、
そんな感じかな
あくまで高卒定型業務で障害者採用であることを自覚する
32受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 11:43:53.80ID:lSSzPFk4
有職者差別があったと感じた人はどれだけいる?
2019/11/16(土) 11:45:32.17ID:w6UXnV3A
>>32
特に有職者差別は感じなかった
むしろ有職者であることを高評価してもらった気がするけど
2019/11/16(土) 12:10:55.68ID:vibEP/kd
>>31
採用試験のことは会社に伝えていますかって聞かれて、秘密ですと答えた時に面接官全員が走り書きを始めたんでアチャーと思いました。
2019/11/16(土) 12:43:26.32ID:w6UXnV3A
>>34

12月31日までに入省させるのは無理だなと判断されたのかもね
その省は年内入職に拘っていて
36受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 13:00:08.67ID:yonUZ+W1
メモされることは減点かな
単に規則で二週間前に通告うんぬん
から相手にされなくなった
気がする
むしろ、障害者を公表しやめる準備したくらい言えばよかった
相手は辞退されるのをいちばんいやがるから
37受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 13:00:08.81ID:yonUZ+W1
メモされることは減点かな
単に規則で二週間前に通告うんぬん
から相手にされなくなった
気がする
むしろ、障害者を公表しやめる準備したくらい言えばよかった
相手は辞退されるのをいちばんいやがるから
2019/11/16(土) 13:10:21.42ID:jax7pwRR
自分は落ちたら恥ずかしいので内定までは黙っとくつもりだったが、面接で急な有休が必要になったので
仕方なく上司に話した
結果オーライだったんだな
39受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 13:12:17.05ID:yonUZ+W1
かなり質問は共通してる気がする
人事院マニュアルにそった感じ
2019/11/16(土) 15:51:30.59ID:PG3+LU1H
と、言うことは、初日にされた質問をその日の夜にしっかり料理してやれば、2日目3日目は必ず内定できる?
41受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 17:01:20.83ID:N9/+80iR
>>40
むしろその逆で初日の面接の出来の良さ、
過去に国家公務員試験の非常勤も含めた受験履歴、その時の面接の内容、障害の配慮等の情報を
2日目、3日目に受ける採用機関はおそらく持ってる
面接で聞くのは整合性があるか、志望動機の質が高いか、職場の実態が分かってるかどうか確認してる
今回は若干数しか採らないから初日落とすと後がきつくなる
早い話が受ければ受けるほど減点要素が多くなり
面接室入る前から不採用にする予定にしてる可能性がある
42受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:15.21ID:FLEl6NQ+
>>41
妄想乙!
共有されてるわきゃねぇだろ
2019/11/16(土) 22:22:30.14ID:+hztfq/L
非常勤の三年、五年解雇ルール撤廃マダー??
44受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:43.12ID:MikQ1BgI
>>43
そ、れ、な!
2019/11/16(土) 22:41:45.78ID:h3FfRF7N
>>8
自分で自分馬鹿って
2019/11/16(土) 22:43:57.51ID:PG3+LU1H
>>44
官「わかった。3年ルールは廃止して、2年11か月ルールとする」
47受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 23:09:30.45ID:yonUZ+W1
>>42
縦割り知らないアホちゃん
48受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:33.76ID:e9NqiY8K
>>47
は?
縦割り知らないのは>>41だろ
49受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 09:48:56.12ID:cTv9feCK
来年、統一試験はあると期待してますが、さらに厳しくなりそうですかね?
2019/11/17(日) 10:18:09.91ID:s0IgefH8
>>49
関東甲信越以外はほぼ絶望的な採用人数になると思うよ
トータルでは先日の採用よりも減ると思う

1期2期がどれくらい辞めるかにも依ると思うけど
非常勤中心で埋める方針を採る省庁が出てきたら、常勤は採らなくなるし
51受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:02.21ID:cTv9feCK
ありがとうございます。
来年で終わりな気もしますし、頑張って勉強します。
2019/11/17(日) 10:48:07.72ID:s0IgefH8
>>51
勉強だけじゃだめだよ
面接に備えて職歴を積んでないと
53受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 10:57:07.49ID:cTv9feCK
はい!お仕事の方は、今働いてます。
しっかり色々な経験をして、面接までに進めたら話せるように準備しておきます。
54受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:26.45ID:e9NqiY8K
>>53
悪いけど来年は統一なんてやらず省庁独自ばかりだと思うわ
それも10人以上とるのは国税くらいなもので、他は1人枠ばかりだろう
学歴職歴、障害種別などで誰か一人でも高スペックが来たらその時点でアウツ!って戦いになるだろうな
2019/11/17(日) 12:21:24.15ID:JMeH0Acx
省庁独自ばっかりでやるとクレーム来そうだから来年も統一試験でやると思うよ

ただし採用人数は減ると思うけど
どこも0〜1程度で
56受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 12:41:32.83ID:e9NqiY8K
>>55
クレームクレーム連呼するクレーム厨湧いてるが
具体的に何処の団体がクレームつけてんだよ
そして、そのクレームで試験制度が変更になった具体的事例は?

ちな二期が予約早押しから3回限定・保証に変わったのはクレーム厨の言う身体支援団体の影響ではなく、20箇所も予約取ってバックレる阿保共に役人が振り回されたからだろう
2019/11/17(日) 12:59:08.39ID:s0IgefH8
クレームってか、怖いのはマスコミだよな
2019/11/17(日) 14:47:29.81ID:aIdDEQqR
今さらだけどなんで国税はあんなに多く取るんだ
もともと専門官か非常勤以外居なかったのかね
59受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 15:45:40.68ID:pIsoqHtq
>>58
職員数が多いから仕方ないのでは?
2019/11/17(日) 15:52:15.86ID:WaF2rRHl
もともとの案では今年度中に障害者雇用率を満たすはずだったはずだけどどうなのかねぇ
61受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:00.10ID:ys78rF6M
非常勤でどれだけ埋まるかが問題
時給制でも集まるならそれで省庁などは良いかもしれない
けど現状以上にまともな人間が来るのかが疑問

予算があるから人事院試験があるとの説もあるが
あっても募集人員は少なくなるだろうな
非常勤になるか省庁などの独自採用を期待するか
2019/11/17(日) 19:08:33.90ID:aIdDEQqR
>>59
あーそうか、なるほど
もっと単純な問題だったか ありがとう



金融庁か財務省行きたかったなあ
2019/11/17(日) 19:44:05.51ID:d/tRbjfK
>>62
金融庁はあんなに何時間も面接やっておきながら、最後の面接官にめちゃくちゃ適当な対応されて悔しかった
こっちは長時間待たされて疲れ切ってるのに、それはあんまりだと思った
最後以外の面接官はいい感じだったのにな
国家以外で内定出たからまだ良かったけど、もし全滅してたらあの対応には本気でプッツンしてたかもしれない
2019/11/17(日) 20:49:33.59ID:7JEV3GCx
ガイジおらん官庁でよかったわ
2019/11/18(月) 00:07:00.27ID:CNHik9UI
>>62
あなたには無理
66受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 01:01:08.82ID:VbqD1Q68
試験は関東甲信越で受けて、内定もらえなかったんだけど、地元の国税が大量非常勤採用予定を公開してて笑ってしまったw
2019/11/18(月) 01:35:28.33ID:0ncehC8z
>>66
それ申し込めよ
んで翌年の常勤採用試験をまた狙いなよ
執務経験積んで
68受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 10:39:18.24ID:c3fEe4AD
>>59
確かに国家公務員約30万人(自衛官を除く)のうち、5万人超が国税職員だからね
2019/11/18(月) 12:16:26.70ID:UG6dItZE
>>63
なんと…
俺は地方だから金融庁はそもそも受けられなかったけどそんなことが……
お疲れさまでした。

>>65
いきなり否定からはいるお前は何様やねん
70受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 12:46:00.37ID:I+Ojbl/b
>>69
どうしても金融庁で働きたくてわざわざ地方から長時間かけて受けに行ったので尚更しんどかった。
おまけに運悪く体調も崩してたから、頭もろくに回らなかった。
もし面接が短時間で終わっていれば失敗しなかったのにと悔やまれる。
精神相手にあれだけ面接が厳しいということは、きっと入ってからも厳しいのかもしれないけど。
2019/11/18(月) 12:53:43.69ID:1Ug0/L24
>>70

https://youtu.be/03NF159yMEM

面接に際し体調を整えられない、面接受けるだけで疲弊して体調悪くなってしまうようじゃ、仕事していくのは厳しいだろうな
72受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 13:09:09.35ID:I+Ojbl/b
>>71
言い訳ですが、どうしても病気を貰いやすいところで働いているんです。
毎日真面目に働いてヘトヘトになってたら、そりゃ風邪ひいたりもしますよ。
もとから東京に住んでる人はいいですね。
地方民は受けに行くだけで大変ですし、お金持ちもとんでもなくかかりますから。
それだけに本当に悔しくて仕方ないです。
2019/11/18(月) 14:15:43.98ID:I+Ojbl/b
事前に複数回面接があるとは言われてましたが、自分は2時間くらいしか想定してませんでした。
ですが実際は5時間ちかくも拘束されました。
もともと体調悪い上に、疲労と空腹による低血糖で頭がろくに回りませんでした。
先に知っていたら、せめてポケットに飴なりチョコなり忍ばせておいたのに・・・。
あんな過酷な面接受けて合格した人はすごいと思います。
2019/11/18(月) 18:13:52.94ID:6ggSb5XV
そんなに言い訳ばっかりするような人間そりゃ落とすだろ・・・
面接官だってプロなんだし短いやり取りでも性根見抜く奴は居るぞ?
「今年は体調不良のせいで落ちた!元気だったら余裕だったのになぁw」くらいの考えの奴が受かる
2019/11/18(月) 19:58:23.94ID:k0+UZuHB
5時間も拘束って休憩とか空き時間なかったの?
2019/11/18(月) 20:17:11.66ID:0ncehC8z
4時間はずっと待ってるだけだろ
何もしないで

昼を跨いだところもあったが、昼休憩は取って下さいと指示されたよ

どちらにせよ、5時間程度でバテちゃうようじゃ、週5の38時間働けないよ
77受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 20:31:49.31ID:48g2mkJW
>>76
確かに健常者では5時間くらい普通のこと
だが、だからと言って通常の勤務時間と比べるのはちょっとね

採用面接に関する時間と通常勤務時間では精神的な疲れはまったくの別物だろ
2019/11/18(月) 20:50:04.94ID:HWGSSOV8
国税は東京も東海も欠員からしてガバガバだったけど、無事予定人数を
全員確保できたのかな
人気無いかブラックと思われてるって証明だけど

頼むから非常勤での補充じゃなくて、来季以降に常勤の募集かけてくれよ
79受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 22:52:56.48ID:rgT0tTUa
>>78
非常勤職員にならないよう阻止する活動しなきゃだよね
2019/11/18(月) 23:42:35.05ID:QkYG+o+J
>>77
普通に働いてる人間でも、面接で長時間拘束されるのはしんどいな
精神的な重圧が半端ない
不安障害とか抱えてたらなおさら辛いだろう
2019/11/19(火) 01:08:29.96ID:xkT7shYd
面接ぐらいで倒れてちゃ仕事になんねーよ
基礎体力付けてから受けに来い

だいたい地方から東京に来るの大変とか言ってるが、地方から関東甲信越を受けると決めたのは自分だろが

ホテルでも使えや
2019/11/19(火) 01:34:23.78ID:RUkObzqe
連日面接受けるんならホテル使うだろ
83受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 01:35:32.33ID:iYGqlQrH
>>81みたいな奴って精神をなんだと思ってるんだろうな
自分が詐病
84受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 01:36:10.52ID:iYGqlQrH
>>81みたいな奴って精神をなんだと思ってるんだろうな
自分が詐病だからって本当に病気の人間に無茶言うなよ
85受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 02:22:30.97ID:Mp3rRERf
>>81
随分威勢がいいな
躁状態丸出しでクッサww
86受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 02:49:41.14ID:KV48QIm9
確定したら、面接のリアル書き込みするよ‼
87受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 07:59:48.62ID:gnyHkV/H
また、来年早々、厚労省みたいに独自採用やらないかね?
2019/11/19(火) 08:07:55.68ID:vvHjDxS6
>>87
厚労省はもう法定雇用率満たしてんだから新たな採用はしないだろ
89受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 08:12:16.43ID:gnyHkV/H
いや、ほかの省庁で、、、。
ないか。
90受験番号774
垢版 |
2019/11/19(火) 23:04:03.42ID:N5EGFFwt
今回の試験、障害別割合が出てないけど。
1期生2期生あわせて職員の1割は精神障害者になるんじゃねーか。
2019/11/19(火) 23:08:16.32ID:vvHjDxS6
1割どころじゃないだろ
精神が過半数じゃないの
2019/11/20(水) 01:36:40.03ID:wvpBPXoU
>>90

データ出ているだろ。精神が70%だよ。
厚生の基準だとLGBTまで精神障害だからな。
93受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 07:33:16.62ID:nLApmmAL
>>91
国家公務員の1割が精神
一般職員で精神になった人も含めてと言いたかったんだ。
それだけ働きにくい職場が形成されていると言うこと
2019/11/20(水) 08:35:06.87ID:p34AwsS8
>>92
LGBTって障害者なんだ…
95受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 08:40:04.12ID:nLApmmAL
>>94
同性愛者や性同一性障害みたいですよ。

LGBTとは、女性同性愛者、男性同性愛者、両性愛者、トランスジェンダーの各単語の頭文字を組み合わせた表現である。Wikipedia
96受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 17:14:15.79ID:vE3rkmfy
LGBTが障害として認定されたら、相当障害者が増える事になりますね。
ちなみにLGBと性同一性障害はほぼ関係ないですね。
97受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 17:44:08.55ID:iPLG9eaP
来年度の試験ってあるとしたらいつなんだろう?
今年と同じ時期かな?
2019/11/20(水) 18:12:43.48ID:tIP3xy3+
>>96
業務にあたっての配慮が少なくて済みそうだし身体精神ともに風当たりが強くなりそう
2019/11/20(水) 18:20:55.29ID:mhVkiQMh
>>97
春から夏にかけては健常者の採用試験をやってるから、障害者試験は秋にやると思うよ

少なくとも来年6/1の法定雇用率の集計が出てからだと思う
2019/11/20(水) 18:24:11.29ID:XSqGEA8U
ブラック企業で雇用率達成できないからお前ホモになれとかありそう
2019/11/20(水) 19:38:24.89ID:p34AwsS8
しゃぶれ
102受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 21:01:13.94ID:8/wiD1tS
2期受けなかったから次の統一は受験したい。
試験突破しないとねぇー。今回は何点だったんだろう
2019/11/20(水) 21:35:59.78ID:DG+jZC+F
もう統一はないよ
104受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 21:43:01.50ID:8/wiD1tS
>>103
残念だわ〜
精神の集まりだと思うと環境悪そうだけどね
105受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 21:47:59.76ID:MMPPgZHn
>>104
お前がいないから、最悪の環境ではないがな
2019/11/20(水) 21:51:41.30ID:QisnKGyN
>>103
ソースは?
107受験番号774
垢版 |
2019/11/20(水) 22:59:57.15ID:8/wiD1tS
>>105
精神同士は仲良くできるのか?
108受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 07:57:33.21ID:HAbBtwGl
>>106
イカリソース
ブルドッグソース
109受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 08:41:59.89ID:lV6UG770
統一は、来年くらいまであるのでは?
まだ人数足りてなさそう。
2019/11/21(木) 12:15:52.62ID:eo27ZnFS
やるとしても形だけでしょ
もう人数的には独自で十分だし
111受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 12:17:16.73ID:me7Rzth0
筆記ほぼ満点で学歴経歴資格も悪くないし、病気になってからも非正規だけど休まずに働いてるのに、
正直自分が2回も全滅するとは思わなかった
多分何かの条件ではねられたんだろうな
手帳が2級とか働くときは地方から一人で出てくる必要があるとかさ
また試験があったとしても、これじゃ受けるだけ無駄だろうね
2019/11/21(木) 12:26:48.27ID:ldTcsrZB
>>111
地方から出てくるとなると、もし採用後に良い病院が見つからなくて病状が悪化するリスクがあると思われたのかもしれんね
113受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:08.48ID:pefZjasr




筆記はたんなるあしきり

人数しぼるためだけだよ

面接はブラックボックス
114受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 13:05:45.61ID:GAGei4HB
>>113
本当、そう。
どんな人を求めてるのか、わからない面接だった。
115受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 17:20:54.78ID:uXLe/wTm
国税って税務官採用なの?
人事院の願書には行政職と書いてあったから、国税も行政職採用をすると早とちりしていた(つまり税務官としての職種を行わなず、税大で1年勉強しない)。
介護あるから無理だよ。。。
モチベーション下がりまくり、デパスと抗鬱剤で乗り切るわ。
116受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 17:26:17.81ID:uXLe/wTm
>>111
2級なら雇われで働かないわ。
カネコネ無しの精神3級だから嫌々働くしかないのに
117受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 18:24:07.33ID:j0/HRCdZ
>>115
国税から内定もらったの?
2019/11/21(木) 18:30:21.82ID:qHSRyeTA
>>115
精神で家族の介護あるって大変だね
119受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 18:36:43.80ID:uXLe/wTm
>>117

ここの書き込みや国税庁の障害者雇用の二次選考等についての説明から
サイト記載の権限を持っているには税務官
こうなると給与も税務職の区分になるはずだよ
120受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 19:13:34.09ID:uXLe/wTm
には → のは
2019/11/21(木) 19:16:19.78ID:f1gVHhtp
受かって無いのにぼやいてるし日本語怪しいし何だコイツ
122受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 19:47:23.84ID:uXLe/wTm
スマホなんだから仕方ないだろ
123受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 20:12:52.42ID:j0/HRCdZ
>>119
税務学校修了したら報酬は税務官の規定が適用されると書いてあったろ
そんか事も調べられないのか
2019/11/21(木) 20:23:13.02ID:u92oMvUY
>>115
>>115
国税は税務官であって事務官ではない
警察は事務官であって警察官ではない
防衛は事務官であっても自衛隊法で言う自衛官だが職務は事務官でありつつ一般職でなく特別職国家公務員
公安は事務官であって公安調査官ではない
検察は検察事務官であって検察官ではない
裁判所は裁判所事務官であって書記官でも裁判官でもない
125受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 20:32:14.02ID:uXLe/wTm
>>123
人事院の願書に記載した情報との食い違いの話をしている
>>123の内容は調べるまでもない
126受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 20:36:52.84ID:j0/HRCdZ
>>125
調べるまでもないなら、なぜここで発狂してんだよ
127受験番号774
垢版 |
2019/11/21(木) 20:38:10.81ID:uXLe/wTm
>>124
国税(庁)に総合職採用はいる
他の指摘は面倒くさい
2019/11/21(木) 20:45:14.28ID:u92oMvUY
いろいろ調べたけど、間違ってたら訂正や追加よろしく

基本的に〇〇省は〇〇をかぶせて〇〇事務官となるが、
親玉がいるところは以下のようになるし、なんか慣例的にちょっと違うやつもあるようだ

(基本)
〇〇省→〇〇事務官

(応用)
警察庁→警察庁事務官(警察事務官ではない)
金融庁・税関・国税→財務事務官
スポーツ庁・文化庁→文部科学事務官
特許庁・中小零細企業庁・資源エネルギー庁→経済産業事務官
入国管理庁・公安調査庁・刑務所→法務事務官
内閣府→内閣府事務官(内閣事務官ではない)
内閣官房内閣官房事務官(内閣事務官ではない)
人事院→人事事務官
会計検査院→会計検査院事務官
裁判所→裁判所事務官
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況