X

【他力本願】国家一般職550点【同じ質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 09:24:37.70ID:Pbs8PnoO
前スレ
【人事院面接】国家一般職548点(549点)【毒麦を焼く】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563356970/


次スレは>>950
140受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 14:59:45.28ID:HfWYDzHT
法務局志望の人いる?
面接カードに志望官庁法務局って書いてて
なんで法務局志望なん?ってのに準備してなくて死んだんだが
今考え直してもなんでって聞かれても答えられん

「えっと……法務省の出先機関として登記など生活に不可欠な業務を行っている点に惹かれました」
って答えたのは覚えてる
なんでって答えにはなってないわな
141受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 14:59:46.86ID:i/WYghe9
そら無対策ぶっつけ本番で行ったらやらかすよ
官庁訪問とか他の試験あったはずなのになんでこんな適当な奴多いんだろ
142受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:02:24.07ID:EWqe+8rD
>>126
誰かこれ回答プリーズ
143受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:02:25.28ID:VINp349N
楽だから!利益追求しないから!みたいな短絡的な理由で志望する人が多いからだろうな
144受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:02:43.41ID:Vm3z3FrD
>>135
Q.エピソードがあれば具体的にお願いします
A.○○です

Q.具体的にお答えください
A.○○です

Q.もう少し具体的に(キレ気味)
A.○○です

Q.そうですか私からは以上です(真顔)
145受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:03:06.08ID:dH7q49tt
>>140
しっかりと話してるやん。
俺なんて法学部で法律を学んで今後も法律を勉強していきたいと思ったと説明会の雰囲気が良かったの2つやぞ。
2019/07/19(金) 15:03:08.35ID:I5v9ZfNb
>>137
人事院面接の時は隠して官庁訪問なりで聞かれた時だけ正直に答える感じでいこうかな
147受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:03:36.41ID:Vm3z3FrD
>>139
それはきついですね...
ところでコンピテンシー方式で聞かれなかった気がするけどどうだった?
148受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:03:40.76ID:krft6gnl
>>126
俺は悩んでる
ジョブカフェのおばちゃんAは「卒業してから働いてるんだし職歴アリにチェックしてアルバイトって書けばいいかもね」と

ジョブカフェのおばちゃんbは「職歴にはならないんだから無しにチェックするしかないよね」
俺「無しにチェック入れてアルバイトを書くってのは?」
B「んー分かりやすくはなるけど形式から外れるからどうなんだろ。聞かれると思うし無し空欄が無難じゃない」

相談した限りこんな感じでさらに悩んでる
149受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:04:21.00ID:Vm3z3FrD
>>140
お前は俺か?具体的に志望理由言えなくて死んだわ
150受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:06:24.18ID:zm/FX26r
座談会で決め手聞いた時どんな流れか忘れたけど「私らの時代は応募したらなれるくらいだったので」とか言われて、こんな時代の奴らにペコペコして採点されてると思うと急にやる気無くしたわ
151受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:06:29.34ID:EWqe+8rD
>>148
職歴有りに書いて(アルバイト)って書くのがいいかもしれんなあ

ハロワの人に聞いたら人事院に直接問い合わせてみたら?って言われて草
152受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:07:32.15ID:Afx/9tOl
>>145
なんで惹かれたかって部分ノータッチなのキツくない?
生活に不可欠な業務を行ってるね、で、なんでそれで惹かれたの?

ってなるじゃん
153受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:09:44.07ID:a9HwMhJ7
>>151
でも職歴有りは確実に違う気がしない?
無しでカッコ内に書くのならまだしも
154受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:10:02.52ID:Jfnzjrbv
>>150
そういうのってもはや50以上の退職間近組くらいだろ
氷河期以降の40台以下は俺ら何かよりもっと難しかっただろうし
155受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:13:43.06ID:7KxzSvm6
>>150
無理やり入るのが大変だった的な話に持っていこうとする職員もおってなんだかなーって印象は確かに受けた
156受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:15:14.08ID:EWqe+8rD
>>153
職歴無しにチェックでアルバイト書くか
157受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:16:48.63ID:dH7q49tt
>>152
あーたしかに。
厳しい面接官に当たったんやな。
2019/07/19(金) 15:19:11.53ID:YKJhYy7w
>>126
国税面接受けてコッパンはまだだけど
職歴無しチェックでアルバイトの記入無し、ただ面接でアルバイトしてますって答えた
書きたいなら(アルバイト)と書いても良いんじゃね

ただアルバイトって事務職でもない限り給与算定は無職と同じじゃなかった?
159受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:22:45.84ID:KtJEdCeQ
終わったけど恐らくCだわ、4Cでいけるのってボーダー+何点までだっけ?
160受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:25:08.16ID:dH7q49tt
>>159
ボーダー+2〜4点じゃね
161受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:28:22.73ID:bzDeg4zJ
人事院面接とか論文不安って話見るたびに
通信局とかNITEとか統計センターとか楽で文理の区分ない所行きたい人は技術系で受けたら良いのにって思わなくもない
技術系はめちゃくちゃ緩いぞ
162受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:28:31.54ID:F5No6et5
倍率は低いけど、
周りのレベルが高いなコッパンは
地方と違ってイケメン率が高い
163受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:29:07.31ID:a9HwMhJ7
>>160
3dは?
164受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:29:40.14ID:wFIodvOI
>>156
別件のついでに志望官庁に聞いたら、どっちでええって言われたから俺はカッコ書きで書くよ
165受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:09.75ID:KtJEdCeQ
>>160
ありがとう。+4はあるからいけると信じたいわ
166受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:31:00.28ID:4DbBHola
>>159
地域による
近畿ならボーダーマンでも4Cでいける
167受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:32:15.94ID:CtJs9Da9
>>166
そうなの?一次で絞られてるから?
168受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:33:29.38ID:4DbBHola
>>167
うん、たぶんね
169受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:35:06.49ID:3wrPTl26
>>162
北かな?
170受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:35:54.40ID:CtJs9Da9
>>168
本当にそうだったらいいなあ
171受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:36:03.35ID:HwfaG3Qp
京都府1.5次面接4連敗や…もう全落ちほぼ確定した。皆頑張れよ
172受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:36:04.36ID:dH7q49tt
>>163
専門の点数によるからなんとも言えない。
4Cで合格→3Dで合格だと+50点必要になるんじゃないかな
173受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:37:20.66ID:dH7q49tt
>>168
最終不合格になるひと東海が多そう
174受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:37:55.48ID:EWqe+8rD
>>164
ありがとう
ちなみに職歴無しにチェックで()書き?
175受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:39:14.41ID:/egKshPC
>>166
近畿の素点ボーダーって49で合ってますか?
としたら、50で4c可能?
176受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:39:22.91ID:u13Vt6tH
東海はボーダーに沢山人がいるから絞れなかったのかな?
177受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:39:49.60ID:4DbBHola
>>173
すまん東海はよくわからん
178受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:42:27.07ID:4DbBHola
>>175
報告見る限り48だと思うけど
あくまで予想だけど48なら4Cでいけると思う
近畿スレで計算してる人いたけど、さらに最終ボーダー上がったら最終合格の人数全然足りないし
179受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:42:39.27ID:mAf6MJas
ボーダーって素点で考えた方がいいの?
180受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:44:12.21ID:/egKshPC
>>178
なるほど、じゃあ3cは52ぐらいかな?
181受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:44:55.62ID:YWfuwedQ
>>176
傾斜62付近まで下げる理由はなんだろうな
近畿と逆の意味でマジどうすんだろ
182受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:47:38.90ID:7LNUoppz
論文って左から書くとこ、試験地試験区分受験番号名前だよね?
183受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:47:46.68ID:FX5gPD0L
素点60以下は全員足切りでいい
184受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:48:59.25ID:4DbBHola
>>180
うん、たぶんね
185受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:50:15.39ID:2W1CR1iH
人生をかけた人事院面接かぁ
武者震いがするのぅぅう
2019/07/19(金) 15:52:24.62ID:dg4Rc0L8
東海は筆記通しすぎだし
二次はかなり絞られるだろあんなん
2019/07/19(金) 15:52:47.83ID:+5HfA+qq
>>176
上には全然いなくて、傾斜65近辺にめちゃくちゃ人がいるとかだったりしてね
188受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:53:09.54ID:7LNUoppz
(1)メリット、デメリット、必要性、図1と2について軽く書いて
(2)デメリット(悪用)の事前対策と事後対策に分けて書いたのですが3は貰えると思いますか?
これだけ見れば切られなさそうなのですが内容が低レベルなので
1100字くらいです
189受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:57:06.16ID:l6IMZ8jg
東海北陸で傾斜65の友達落ちてたんだけど素点でダメだったってこと?
190受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:57:46.02ID:OI4XD3II
人事院面接とか運ゲーじゃね?面接官の相性ガチャだし3回くらいやってほしいわ
2019/07/19(金) 15:57:48.99ID:Hj32R4Tu
>>189
教養と専門の点数を大至急教えろ
頼む
192受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:59:17.11ID:l6IMZ8jg
>>191
たしか教養15専門25
2019/07/19(金) 15:59:24.68ID:qrrPqFJy
>>189
教養15専門25とかならやばい
2019/07/19(金) 15:59:33.96ID:qrrPqFJy
>>192
やっぱりなww
195受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:59:51.87ID:MTrvBLMy
傾斜78か76くらいで素点低いからb必須だな
196受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 15:59:52.88ID:l6IMZ8jg
>>193
まさにそれだわ
2019/07/19(金) 16:05:34.78ID:qrrPqFJy
東海北陸のボーダーは素点41以上かつ傾斜62以上で間違いないな
198受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:08:54.51ID:KlEyMa7b
>>188
(2)って推進するための取組じゃなかったっけ?
199受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:16:01.95ID:zm/FX26r
>>154
40代くらいやと思うで見た目
官庁訪問でひーひー言ってるの虚しかった
200受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:21:05.94ID:7LNUoppz
>>198
そうなんか。(1)に照らして推進するためにどのような取り組みが必要になるかだから、デメリットを解決していく必要があるのかと思った。足切りかー
201受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:23:56.98ID:UHRh3lHH
>>200
消極的推進って感じか
202受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:26:54.03ID:KlEyMa7b
>>200
ごめん俺もよく分からない
ただTACとLECでも結構違う答案だし、専門記述みたいに正解は1つではないと思いたい
203受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:28:27.31ID:dH7q49tt
>>200
⑴はメリットとデメリットを述べると、必要性で別じゃなかった?
⑵は必要性に照らし合わせた政策案だった気がする。
まあ足切りにならんだろ
204受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:33:38.71ID:ai7Pi5GC
(1)で述べたことにのっとって(2)で取組みを述べるからデメリットを補うよう取り組む内容でも何ら問題ないでしょ
205受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:35:38.38ID:KlEyMa7b
>>203 俺も足切りめちゃめちゃ怯えてるけど5%以下と聞くと安心してしまう
206受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:37:24.10ID:m1/lQMDm
>>205
1/20だぞ
ソシャゲのガチャ一回で最高レア引いた経験あるやろ?
それより高い確率やぞ
207受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:39:53.60ID:+dW7jmej
人事院面接深堀りされまくったんだが
誰だよあっさり終わる言ったやつ
2019/07/19(金) 16:40:07.77ID:m5xWvqOM
普通の大学生なら足切りはないだろ
もしやられたら普段のテストどうやって乗り越えてきたんだよって話
2019/07/19(金) 16:42:56.64ID:E1dMAi00
人事院無能もいるから注意な
意味不明な質問飛んでくることもあるから、その時は焦らず時間くださいって言って考えると良い
2019/07/19(金) 16:43:56.74ID:fmk1akMu
足切りだった論文の例がどっかにないのかね
見て安心したいわ
211受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:43:57.58ID:7LNUoppz
皆ありがとう、不安すぎたからさ…
とりあえず裏はいったから内容ゴミではない限り切られないと信じます…
212受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:45:41.18ID:HwfaG3Qp
>>208 普段のテストで単位取るには専門記述が書けるかどうかだから教養論文苦手だと
足切りもあり得るだろう
213受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:46:47.29ID:wy0C7yep
面接で話す受験番号忘れてしまった...
214受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:47:00.68ID:k0zgj3T1
ワイは絶対に4Cは必要なんや
頼むわ人事院さん
2019/07/19(金) 16:52:12.86ID:2Ope4sfn
Eィ…Eィ…E評価…?
取り消せよ…その判定…!

省庁俺に内定くれた
俺に働くチャンスくれた
216受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:23.53ID:9xOtMsxp
ずっと体揺らしながらため息してるやついて笑った
2019/07/19(金) 16:57:02.46ID:E1dMAi00
ネットリテラシーの低さに失笑
個人を特定できるような書き込みすんなよ
218受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 16:57:07.12ID:EQ0EtsE+
個別説明で職歴30年以上の人と1対1で面談できた
219受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:07:58.93ID:7LNUoppz
デメリット解決しないと推進できないよねって。
面接心配派の方が多いね
220受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:09:50.83ID:KiridIqP
詰まりながらでも質問に全部答えてたら面接Eなんて出ないだろ
221受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:22.29ID:KZCqr03+
普通にしてたら面接で大コケすることは無いやろ
今日人事院やったけど全然普通やった
当たり部屋なんかもしれんけど
222受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:43.01ID:0c5BczZp
面接いい感じでホクホクしてたけど、そういえば一次ボロボロなんだったわ。内々定ももらってるし通ってくれ〜〜
2019/07/19(金) 17:12:55.63ID:jDCGlc2T
Eとか受験思い出すわ
年取ったなぁ。時間経つの速すぎてあっという間にアラサーまでいきそうで怖い
224受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:13:14.36ID:HwfaG3Qp
面接恐怖症治したい
225受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:21:32.40ID:UHRh3lHH
>>224
わかるなあ
模擬面接ですら頭真っ白になる
226受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:25:56.89ID:/egT2FMT
面接苦手マンほかの自治体とか民間で面接練習したりしなかったの?
227受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:26:41.23ID:/egT2FMT
私もめちゃくちゃ苦手だったけど数こなして一発で内々定出たから
練習すればある程度改善すると思う…
2019/07/19(金) 17:27:43.33ID:0Z5oqKXF
話す内容も大切だけど、一番は笑顔で愛想よくハキハキ話すことだと思う
229受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:58.98ID:UHRh3lHH
内々定は出たんだけど…
人事院心配だ
230受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:29:26.17ID:HwfaG3Qp
>>226 アスペだしいくら練習して想定質問を考えて答え用意しても聞き方変わると対応できない。
地頭ゴミだしどうしようもない。民間何社受けても一次面接すら通らない。社会的不適合者やわ
2019/07/19(金) 17:29:45.90ID:Fy3fy4Qb
>>222
ナカーマ
受かるといいな!
232受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:32:57.78ID:FrYQ/1kA
>>225
場数の問題かと
相手が何要求してるか見えてないからキャパオーバーになってそう
2019/07/19(金) 17:35:20.09ID:q7oTOJiM
「無神経に『お前って〇〇だよな』なんて言う友達いねぇよ!」

って面接官にぶちまけたい
234受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:35:33.78ID:HwfaG3Qp
>>232 面接練習以外にコミュ力上げる方法ってありますか?いくら練習しても、そもそものコミュ力が
低いとどうにもならない
235受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:38:25.38ID:K+hcaGz6
まじで機械並みに無表情はやめてくれや
236受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:39:16.82ID:m1/lQMDm
>>208
時間間に合わなくてまとめしったかめっちゃかになる大失敗よ
最初に定義したこととか全スルーしてしまった
237受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:39:33.34ID:gR3xubUi
めちゃくちゃ無表情の面接官でもニコニコしてたら向こうもニコニコし始めたよ
自分のペースに持ち込めば勝ちや
238受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:41:57.93ID:HzH7TBXM
>>234
コミュ力じゃないんだけど、なんか失敗して自信なくしてまた失敗して…って悪循環に陥ってそうだから私が聞いたアドバイス教えるね
誰よりも深くお辞儀をするとか、誰よりも元気に挨拶ができるとか、些細なことでいいから一個これだけは負けないってことを作っとくと自信につながるよ
239受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:42:37.13ID:EgbudU9I
敬語意識してガチガチになるより多少フランクに行ったほうがいいかもなお前らみたいなタイプは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況