X



技術系公務員総合スレ35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/19(水) 18:19:16.16ID:srh7ydDE
次スレは>>980くらいから勢いを見つつ宣言してから立てて
スレ立てた人は第一希望に就職できる確率が20%アップ

前スレ
技術系公務員総合スレ34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1546728432/
2受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:03.64ID:sS+F6sAG
嫁の義理の父親の耳元で「穴という穴を舐めさせてもらいましたよwンチュッ」って囁くの気持ちよすぎw
2019/06/19(水) 18:26:20.33ID:srh7ydDE
たまに「もう一番最初に電話がかかってきた官署でいいかな」と思う
4受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 18:29:52.08ID:cW8gFMDr
>>1
5受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:20:40.42ID:IknZpUJJ
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな

313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
6受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:20:58.78ID:IknZpUJJ
■独法の休職数一覧(休職率低いほど良い)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000474836.pdf
印刷>ファミック>ナイト>造幣>統計>エルモ (国文は独自採用なので除外)

■暫定評価(※Sランクが最優)
造幣:残業B 有給A 転勤A
https://www.mint.go.jp/WP_Vjp4V33Q/wp-content/uploads/2017/05/saiyo_QA.pdf ←最低16日有給消化
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOP5 https://careerconnection.jp/review/840554/ https://jobtalk.jp/company/278058

印刷:残業A 有給A 転勤S
https://careerconnection.jp/review/351966/ ←平均残業10h
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000pmaP9

ナイト:残業B+ 有給B+ 転勤C
https://careerconnection.jp/review/704691/ https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000008zNQ7
http://www.nite.go.jp/data/000085921.pdf ←平均残業12.3h

統計:残業B 有給B 転勤S
https://jobtalk.jp/company/3993238 http://www.nstac.go.jp/jobs/pdf/pamphlet.pdf https://careerconnection.jp/review/706483/
ファミック:残業S 有給B 転勤C
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOOy ←平均残業3h
7受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:21:22.76ID:IknZpUJJ
財務省(本省)採用実績
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1計22
2017計22(大学別の人数不明)
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2  計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19
8受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:22:14.66ID:IknZpUJJ
214 受験番号774 2018/07/27(金) 17:59:49.99 ID:FDG8udJx
昔Kにいたけど、結構最悪だったで。

辞めるとなって残った有給も消化していいか上司に聞いたらいいと言われたのに実際に使ったら嫌みとか凄い言われて結局全部使えなかったわ
9受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:22:33.98ID:IknZpUJJ
394 受験番号774 [sage] 2018/08/14(火) 21:08:17.06 ID:TH5MOX/D
防衛と警察は他省の職員では認められてる団結権すら認められてないため、組合は無い。だから人権無いに等しいと言われても文句は言えない

ただKKRは加入できる
10受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:22:55.19ID:IknZpUJJ
8 受験番号774 [sage] 2017/09/04(月) 23:47:40.61 ID:nP6W6zuF
KはFラン大の受け入れ先じゃないぞ
有名大学卒が入っていき出ていくところだ
競争相手もいないし根性さえあれば昇格できる
ブラック慣れしてる人にとってはいいところだし、民間のブラックと比べると天国みたいなところ
11受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:23:30.46ID:IknZpUJJ
448 受験番号774 [sage] 2018/08/17(金) 12:09:15.71 ID:QxlSxuBF
>>440
現職

気象台は交代制の夜勤だから、生活リズムが太陽と合わなくて自律神経ぶっ壊れる

Kは月一くらいの当直だから、そこさえ我慢すれば普通の生活が送れる

さすがにKのほうがいいと思う
12受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:24:00.89ID:IknZpUJJ
466 受験番号774 [sage] 2018/08/17(金) 23:03:25.34 ID:umIkqpaQ
京都大学工学部を卒業しストレート(22歳)で入省したんや。
席次も上位35%くらいのそこそこ。

主に技術だけど政策立案や法令改正に携わってきた。
若いうちから局長レクなど経験させてもらい
官房S課の係長をやったときは同期から将来の局長候補とも言われた。
すべての始まり合同研修、他省庁との調整時に研修以来の再開、無限にダメだしされるポンチ絵、真摯に聞いてくれた次官、
重大法案を通しチームでの飲み会、泣きそうになった委員会後、自分発案が施行された日、同期と行った温泉旅行、
今となっては忘れられない良い思い出。

あるときSeimuから好かれてたN出向帰りのエース課長と対立してしまった。
その後は二種の巣窟へ異動となりワイの華の街道は課長で止まるであろう。
衣食住を共にしたこの庁舎とはお別れするのは寂しいがそろそろ覚悟の時かもしれぬ。
このスレに思い出があるわけではないが皆がどんな未来を描きどんな奉仕者になろうとしているのか。
13受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:24:23.18ID:IknZpUJJ
507 受験番号774 [sage] 2018/08/21(火) 16:08:39.81 ID:wsEwvKXZ
運輸局現職だけどお前らは絶対にやめとけ
ここは整備士とか車に詳しい人とトラブル大好きな変人以外むり
基準もどんどん増えるしやることも増えて一部じゃ昼間は現場夜は24時まで書類仕事。
トラブルも圧倒的に多い。なんなら採用担当にトラブルとして報告あげていないような
トラブルはどれくらいあるのか聞いてみたらいい
毎日1回よりも少ない数値を出したら把握しきれていないか嘘をついているだけ
あと離職者とそいつの勤務年数も聞いてみろ
毎年すごい勢いで辞めて行ってる
だから毎年いっぱい採用しているだけ
ちなみに職員10人の某事務所ではいじめで2年間で4人退職者を出した
特殊陳情者への対応も最悪
50代以上の連中がやつらと友達だから追い出せない
どんだけめちゃくちゃやられても排除しない警察案件なんかにゃ絶対にしない
下手したら特殊陳情者宛に謝罪文を書かされたり
相手の機嫌を損ねないように普通じゃありえないようなことをしたり
最悪奴らの機嫌を損ねたら謝罪に行かないといけない
世間一般で言われている対応の真反対を行くこの職場に入りたければ入ればいいが
絶対にいいことはない
横浜みたいに過去のバカどものやり方に従ったら逮捕ってこともありうるこの職場に
14受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:24:41.09ID:IknZpUJJ
636 受験番号774 [sage] 2018/08/24(金) 18:30:21.71 ID:PHy1iOCR
K現職だけど
ウチで見につく実用的な技術はこんな感じ

自動車運転技術←これがないとお話にならない仕事
測定機器(スペアナとか)の扱い方
有線、無線通信の基礎知識
LANケーブル、電話線の作り方、敷設作業技術
ciscoルーターの基礎的な使い方
UNIXの基礎知識
15受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:25:00.29ID:IknZpUJJ
697 受験番号774 [sage] 2018/08/25(土) 13:10:04.32 ID:mUClk32h
>>694
すっごいブラックだと思います
客とのトラブルも非常に多いですし
内部の人間もパワハラ大好きなブラックな連中が多いですし
業務も年々増えていっており一部では平日帰れないところもあります

窓口対応は非常に多いです
窓口に来る人間も○っている奴らだらけで
サ○コパスな奴が来ることもあれば自分の金もうけのために
こちらから都合のいい答えを聞き出そうとする奴
別になんでも「ダメ」と言っておけばいいと思うかもしれませんが
不当に制限を付けるようなことを答えたら訴えられる可能性もあるので
それもできません

実際に車をいじることはありません
あくまで車について判断するだけです
いじることもありませんしそのような経験のない人が
プロの車屋相手に○×判定をするわけですので
こちらについてもトラブルは非常に多いです

有給は所属先によると思います
虐めパワハラ等で欠員の出た事務所は当然ながら人がいないので
有給をとることは非常に難しいですが
人が多くブラックな人間の少ない事務所では多い人で年間10日くらい取得していると思います
ちなみに自分の場合は入局1年で風邪等で休んだ日以外で取得できた有給は1日でした
入局数年目まではずっと有給年間数日くらい取得できてたと思います
ギリギリの人員でやっておりますので風邪等で当日急に休むのは非常に嫌われます
入局2年目で風邪で休んだ時にこっぴどく怒られた後はどれだけ体調が悪くとも
とりあえず支局には行くようにして最低でも検査場の稼働している16時までは
仕事をするよう努めています
16受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:25:23.67ID:IknZpUJJ
698 受験番号774 [sage] 2018/08/25(土) 13:12:23.17 ID:mUClk32h
>>694
運輸局のメリットがあるとしたら車大好きで車をいじることも大好きな人にとっては
天職だと思います
それ以外はありません
デメリットは上に書いたもの以外にもいっぱいありますが
世間との感覚のズレが大きくとにかく信じられないことが多いです
我々が生きてきた世界と全く違う世界で生きてきた人たちを相手にすることになります
内部の職員もそういう世界の出身の人が多いので
○○の世界の考えの人がいたり○○の考え方が蔓延したりします
また車について判断すると言いましたが実際のところ
答えがわからないことも多いんですよ
調べようにもどこにも明文化されていなかったりしてることも多いのに
その場ですぐに判断しろって無理な話なんですよね
そんな不完全な仕事なんですよ

とりあえず今思いついたのはこんな感じですが
メリットに該当する人以外には全くおすすめできる仕事ではありません
考え直した方がいいです
17受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:25:47.51ID:IknZpUJJ
716 受験番号774 [sage] 2018/08/25(土) 17:30:52.68 ID:mUClk32h
>>699
すいません疲れてて寝てました

自分で車を触るな車の操作はすべて受検者にやらすように
ってのが基本ですので自分で車に触ることはほとんどありません
点検ハンマーでナット等をたたくことと傾斜角検査のセッティングで
車にロープを巻き付けるときくらいしか自分で車を触ることはないってことになってます
それなので整備の知識も経験もつかないので転職時には非常に困ることになります

疲れたって言えば3月と9月は決算期なので業務量が非常に増え
昼間の現場仕事が16時→18時とかになります
そのあと書面仕事をやるのでもっと大変になります
18受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:07.19ID:IknZpUJJ
712 受験番号774 [sage] 2018/08/25(土) 16:18:27.77 ID:SUsUZ6O2
通信局ホワイトすぎて笑う

関東総合通信局の口コミ・評判
https://en-hyouban.com/company/10200112765/
残業を最小限に留めるため、時間外の消灯などを実施している。
また、残業をせずに処理できる職員を能力の高いものと賛美し評価する風潮がある。
残業を減らすための取り組みについて職員間で話し合う取り組みもしている。

北海道総合通信局の口コミ・評判
https://en-hyouban.com/company/10105967578/
【社員とプライベートの両立】しやすいと思います。超過勤務がまったくないためです。
ただし、勤め初めのころはほぼ強制的な飲み会が多くプライベートがつぶされることが多いと感じていましたが、
年数を経るに従って上手に断ることができるようになり、今はうまく両立していると思います。

総務省近畿総合通信局 転職会議
https://jobtalk.jp/company/4948750/reputations
【社員とプライベートの両立】しやすいと思います。超過勤務がまったくないためです。
ただし、勤め初めのころはほぼ強制的な飲み会が多くプライベートがつぶされることが多いと感じていましたが、
年数を経るに従って上手に断ることができるようになり、今はうまく両立していると思います。
19受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:31.43ID:IknZpUJJ
713 受験番号774 [sage] 2018/08/25(土) 16:26:34.55 ID:SUsUZ6O2
総務省近畿総合通信局 転職会議
https://jobtalk.jp/company/4948750/reputations
【良い点】 残業なく、休むことができる。 産休育休がとりやすい。
早い時間に帰れるので自分の時間を取りやすい。趣味を持つことも可能。
20受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:49.13ID:IknZpUJJ
803 受験番号774 [sage] 2018/08/27(月) 00:23:02.72 ID:sapz5Oeg
NITEの良い所
・独法なので他のコッパン出先と違って労基法が適用されるため
システムで申請した分だけ残業代が満額でる
・独法なので創立記念日などの独自休暇あり
・独法なので振替休日や特別休暇になる基準が緩い
・フレックス、在宅ワーク、テレワーク制度あり(フレックスは普通に使われている)
・有給は新人でもガンガン取れる
・職員全体の月平均残業10時間、年間平均有給取得15日くらい

NITEの悪いところ
・全国転勤(東京、千葉、大阪が中心、地方支部は廃止傾向)
・業務の幅が広い
・経産系なので接待業務が多い
・全体、もしくは一部門を他の独法へ身売りする話もある
21受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:06.09ID:IknZpUJJ
948 受験番号774 2018/08/30(木) 19:39:33.83 ID:wEDo3c5I
>>947
残業代等が何割出るかは予算の出所にもかかってる
簡単に言えば金持ってるかどうか
実際省庁によって違うし本省は課によっても違うし役職や採用によっても違う
採用ってのは書かなくても分かると思うけど総合職は出にくい、5割切るとことか普通にあった
22受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:24.50ID:IknZpUJJ
964 受験番号774 [sage] 2018/08/30(木) 23:55:15.33 ID:0iP4vazq
>>952
それは夜勤

宿直は、勤務時間にカウントされないから
代休なし、残業代なし、もらえるのは数千円の宿直手当のみ

Kの場合はこんな感じ
平日:8時間通常勤務→翌朝まで宿直→8時間通常勤務
休日:朝〜翌朝まで宿直

最近は現場作業が忙しくて、宿直の時間に事務作業をするケースが増えている

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/912-2009-1207-167.html
1 宿日直勤務とは
宿日直勤務とは、使用者の命令によって一定の場所に拘束され、緊急電話の受理、外来者の対応、
盗難の予防などの特殊業務に従事するもので、夜間にわたり宿泊を要するものを宿直といい、勤務内容は宿直と同一ですが、
その時間帯が主として昼間であるものを日直といいます。
なお、使用者が宿日直勤務について労働基準監督署長の適法な許可を受けた場合は、週40時間、1日8時間という
法定労働時間について定めた労働基準法第32条の規定にかかわらず、労働者を使用することができます(労働基準法施行規則第23条)。
また、宿日直勤務に該当する労働者について、労働基準法第41条第3号は、「労働時間、休憩及び休日に関する規定は、適用しない。」としています。
これは、宿日直勤務については、労働の密度や態様が普通の労働と著しく異なり、普通の労働と一律に規制することが適当でないため
、労働時間、休日の規制の枠外に置いているものです。

2 宿直勤務の翌日の勤務は可能か
宿直勤務については、常態として、ほとんど労働する必要のない勤務のみを認めるものです。
このため、宿直勤務を行ったとしても、翌日の勤務へ大きな影響はないものと通常考えられ、
所轄労働基準監督署長の許可を適法に受けている場合は、法律上翌日の勤務を禁止するものではありません。
ただし、宿直勤務の時間中に常態として通常業務を行っており、実態は宿直勤務ではなく夜勤とみなされる場合は、
本来、日勤と夜勤の交替制にすべきでしょう。交代制の場合、週40時間、1日8時間という法定労働時間(労働基準法第32条)の
規定が適用されることになります。
23受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:07.24ID:IknZpUJJ
615 受験番号774 2018/08/24(金) 09:21:49.53 ID:VhhBzI6W
警察局なう

3人しかいないんだが、菓子受けのチョコパイ美味しい
24受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:26.21ID:IknZpUJJ
474 受験番号774 2018/06/23(土) 07:37:15.84 ID:0hMLbz6h
総合職最強のホワイト特許庁(^-^)


【働き方】
・審査官ということで国会対応もなく体を壊す心配がない♪
・残業多くないし有給育休などしっかり取れる♪
・自分のペースで仕事ができる♪
・ホワイト企業ランキング日本6位、官公庁非営利業界ではなんと1位♪
【業務】
・特許審査だけじゃないよ!施策政策立案、法令改正など総合職を志望する人ならやってみたいであろう仕事もあるんだよ♪
・一方で審査では専門的な知識を必要とし大学で学んだことを存分に活かせる♪
・経験を積めば自動的に弁理士の資格を与えれ第二キャリアを歩める♪
・世界初日本初の科学技術に触れることができる♪
・総合職は技術区分しか採用しないため、文系との出世争いがない♪


公務員勝ち組になりたいそこのあなた!
是非特許庁へ♪
25受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:47.19ID:IknZpUJJ
3 受験番号774 2018/07/10(火) 12:40:20.28 ID:bmmdt9MJ
総合職三クール目落ち、現職の本省ノンキャリの俺がいうけど、
入ればわかるが総合職はガチできついぞ。まだ、入って2ヶ月だが総合職じゃなくてよかったって思ってる。
2chで補佐はスタッフ職とか書いてるけど、立派なライン職だからな。部下が4〜6人。総合職は8年目で補佐。これはものすごいプレッシャーだぞ。経験がないくせに、部下を指揮しなくちゃならない。

という俺が書いた役所の内部事情を少し頭に置いたうえで、官庁訪問をすればノンキャリでも大丈夫!って気持ちが出てきて、少しは気が楽になるんじゃないかな?
26受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:29:07.99ID:IknZpUJJ
402 受験番号774 2018/07/02(月) 11:58:55.26 ID:pECNjodM
席次や学歴は、それだけで決定することはないが全く関係ないこともない、が真相だと思う。

志望動機はどうしても、ここの省庁はこんな高尚な社会貢献をしてて誇らしいからです!今の社会で求められていることは正にこの政策だからです!ってなって差がつきにくい。
政策的知識も、まったく無勉は論外だが多くの人はある程度勉強していてもその省庁の行政官にあっと言わせることができるかと言われればほとんど不可能。
そこで重要になるのが、ちゃんと熱意がある一方で論理的な説得力もある話し方ができているかなど、装飾的な部分。
それが「普通レベル」で終わってしまうと席次や学歴のバイアスで受かるかどうかが決まる、ってことだと思う。

つまり最終的な判断は席次に頼らざるを得ない状況にもなるが、その判断に下る前にいい印象を与えておけばOKってことになる。
27受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:29:26.82ID:IknZpUJJ
829 受験番号774 2018/07/07(土) 23:15:52.77 ID:rhCQMrYT
また一日目でないと採用しない傾向が顕著に出ていたのは経済産業省と農林水産省でした。(母集団は少ないけど)
経済産業省 1日目通過率 80% 2・3日目通過率 7%
農林水産省 1日目通過率 81% 2・3日目通過率 14%

来年受ける人の参考にはなるかな。
分析はこれでおしまいです!
28受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:29:49.14ID:IknZpUJJ
826 受験番号774 2018/07/07(土) 22:52:45.09 ID:rhCQMrYT
皆さま、どうもありがとうございます。

データを見てみたところ、1日目〜3日目の通過率(朝一の予約を得た人の比率)は以下のように出ました。
1日目 70.3%
2日目 56.1%
3日目 42.3%

やはり1日目は通過率高いですね。
29受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:09.44ID:IknZpUJJ
913 受験番号774 2018/05/17(木) 09:00:08.39 ID:B8JQRXpZ
警察学校で怒られるのは、パワハラみたいなことは俺の時はなかった。普通に面と向かって怒られる
先輩は声が出るまで一人だけ別の場所で発生練習みたいな感じでやらされたりしたらしい
教官によってはアカンかもな。

仕事で辛いのは毎月当直と緊急時の待機要員として割り当てられるから実質週一日しか休みない感じになる。人減らされてるからな。

でも待機要因は何もなくても家にいないと行けないけどお金は出ない
当直は金もらえるけど時給換算したら田舎のバイト以下だよ
30受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:27.47ID:IknZpUJJ
905 受験番号774 2018/05/16(水) 22:42:28.86 ID:OK3qLlXO
警察学校に一ヶ月入る
警察官よりはぬるいけど大きい声出せなくて呼び出されて怒られたりした。
警察学校がめちゃくちゃ悪いとは言わないけど、やり直せるならやっぱり他の内定先行きたかった。
それでもいいなら入庁したらいいと思うけど

どんな人って、真面目な人にきてほしいです。
仕事しないおじいちゃんいるよ。
31受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:30:45.19ID:IknZpUJJ
9 受験番号774 2018/05/12(土) 20:47:39.90 ID:zzvhTf6l
現職だけど警察局は辞めた方がいいよ

宿日直、管区内転勤あり、おまけに最初は警察学校に入れられる。事務は一生庶務事務だけで出世も技術より難しい
技術は現場で汚れ仕事もあるし、訓練とかもある。事務も技術も流石に本省ほどではないけど出先でも残業はそれなりにあるし。

そんな職場に来るくらいだから結構変な人もいるし、勤務環境があまりよくないからか、きつい人が多い。

流石にニートよりはマシかも分からんが、俺もなんとか脱出する予定
32受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:06.83ID:IknZpUJJ
611 受験番号774 2018/01/31(水) 23:39:02.55 ID:W8NFXM1W
来年のために、本省採用の選考の特徴

文科省→1日目に来ないと無理。25人の訪問者で6人しかとらないので、かなりの難易度。面接は人柄重視。基本的に面接シートに沿って質問を受ける。難しい質問はあまりないが、やりたいことなどをまとめておくとよい。4日間拘束されるので、他の省庁は諦めるしかない。
経済産業省→とにかく優秀な人をとろうとする。面接は狭いブースで行う。途中で政策について話を聞かされ、それについてどう思ったかを聞かれる。地頭がかなりよくないとダメ。官庁訪問の勧誘電話をたくさんの人にかけてるので、勘違いするな。
厚生労働省→最初に4対1で40分の面接がある。適正がなければそこで落とされる。最初の20分は簡単な質問だが、途中から難しい質問もくる。その面接を通過できると、自分が行きたい局の人事と面接。内定まで6回?の面接回数と本省の中では少ない方。
財務省→リア充じゃないとすぐ切られる。電気のキモオタたち5人全員初日で切られる。面接は原課で行われる。
33受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:26.48ID:IknZpUJJ
Uについてですか
行かなくて本当によかったと思いますよ

台風が来るみたいですね
現場職として台風が来たら検査業務を行うのかですが
当然行います
というか検査場が水没でもしない限り検査は行われます
書類も人もびしょぬれになろうが関係ありません
前日の時点で台風等で通勤ができないことが確定の場合は庁舎に泊まらされます

冬になるとUで流行るものといえばインフルエンザです
インフルエンザっぽくてすごくしんどくてもここの職員は通勤してきます
どれだけしんどくても風邪で休むのはあり得ないと洗脳されているからです
けどつらくて途中で帰らせてもらい病院に行きインフルエンザと診断され休むんですが
それでは終わりません
他の職員も感染してしまうのです
そんなに人数の多い職場ではありませんがそれにより
同一事務所で3〜4人いっぺんに感染した、ということもあったそうです
このような光景が毎年どこかの事務所で見られます
それでも何もかわらないすばらしい職場です

書ける内容で言えばこんな感じですね
書けない内容だったり書いたら特定されそうなやばいネタなら
もっともっといっぱいあるんですがね
また書ける内容で思い出したら書きます
34受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:44.31ID:IknZpUJJ
120 :受験番号774:2018/09/04(火) 11:56:56.51 ID:/oJtb9qb.net[1/5]
>>114
基本的に情解課と庶務課以外は少ないね
その2課に女性が集中してる

大規模県だと課同士の接点はほとんどないから機通、施設にいると女性とか関わる機会は少ない
小規模県だと課同士の接点がそこそこあるから女性と関わる機会もそこそこある

若手の間は一時間前出勤して庁内清掃と雑用があるから
そのときに一緒に作業する若手の女子と関われる
35受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:06.37ID:IknZpUJJ
以上、いつものテンプレ
2019/06/19(水) 20:33:12.65ID:sS+F6sAG
ただの荒しじゃん
市ね
37受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:45.25ID:nNxG2BBu
>>31
スペシャリスト警察官ってどうですか?
38受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 21:05:08.36ID:1i0A+ZEo
>>36
お前が死ね
2019/06/19(水) 21:07:44.52ID:sS+F6sAG
飛行機ブンブン丸
40受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 21:36:22.73ID:cW8gFMDr
このコピペいる?
41受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:37:13.91ID:YrSXoD4U
いらんならNGしとけ
42受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:47:16.56ID:ua2BDhii
仕事でいろんな自治体と交流する機会あるんだけど、技術屋の人達って変わってて面白いよね。
転職歴多かったり奇抜な人生歩んでるやつ多い気がする。
43受験番号774
垢版 |
2019/06/19(水) 22:49:23.30ID:cW8gFMDr
確かに
44受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 09:48:39.37ID:G2RpaLpJ
ぶっちゃけ人間関係どう?
公務員に転職志望のものです
45受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 11:18:31.13ID:YocRZBPB
>>42
私も職歴ボロボロ既卒ですが公務員受かりますか?
46受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 11:32:46.74ID:5izGydEk
【最新国家一般格付け】

@ブラック官庁
検察
(隠ぺい体質が強い。性格に難がある職員が多く、不祥事の数もダントツ。志望者は要注意。ツブシが効かないので辞めると再就職が難しい)

矯正 (言わずもがな。あまり知られていないウィークポイントとしては、「あいつ刑務所に入ったらしいぞ」とネタにされる)

労働局
(クレーム遭遇率コッパンNo.1。精神的辛さは刑務所に次ぐワースト2位。田舎勤務あり。「あいつハローワーク通ってるらしいぞ」+景気後退で激務化の4重苦)

入管 
(夜勤あり全国転勤あり。局は残業多め。観光客増で業務の負担は増加し現在はパンク状態)

Aグレー官庁

法務局 
(コッパンで最も研修が長く業務時間外も法律の勉強が必要。国税専門官並みに専門的であるが給与の上乗せはない。部署によっては残業多め。田舎勤務あり)
地方整備局 (僻地に出張所がある。残業多め)
検疫 (ネズミの捕獲業務がある。全体的に暗め。残業は少ない)

Bオフホワイト官庁
経済産業局 (超人気官庁。転勤がない。ただし残業は多い)
厚生局 (専門的で勉強が必要だが法務局ほどではない。仕事相手が年金事務所や市役所の為クレームはない)
税関
(夜勤があるが残業はなし。空港勤務の中で最も仕事が面白い為人気)
運輸局 (観光が人気。一部クレームが多い部署もあるがハローワークと比べるとかなり少なめ)

Cホワイト官庁
通信局 (残業ほぼなし。転勤ほぼなし。クレームなしの隠れホワイト)
公正取引 (残業なし。言わずもがな)
行政評価 (残業なし)
47受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 11:49:20.65ID:/8lwIIfI
>>45
人手不足だから試験で失敗しない限り受かると思う
48受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:44.99ID:SSKEAza5
志望市役所去年の倍率筆記含めて2倍なくてワロッツァ!!!!!!
今年はどうなんすかねえ
49受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 13:03:14.46ID:SSKEAza5
去年の長野県の総合土木倍率1.7じゃん
県受けりゃよかったかな
50受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 13:10:50.95ID:/8lwIIfI
新潟県庁なんて1.2倍とかだぞ
51受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 13:13:05.12ID:SSKEAza5
1.2とか落ちんやん裏山
52受験番号774
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:40.79ID:cVqgkDzp
去年なら定員割れしてたところもあるけど
53受験番号774
垢版 |
2019/06/21(金) 00:01:55.55ID:9DQWdf49
例年以上に就活のペース早いし当日辞退者が半分いてくれへんかなー
背伸びして政令なんて受けるんやなかったわーホンマ後悔
54受験番号774
垢版 |
2019/06/21(金) 00:04:17.35ID:VTf0epqt
そういや経団連のアホみたいなルール今年までだっけ
来年からどうなるか分からんし今年で受かりてえマジで
55受験番号774
垢版 |
2019/06/21(金) 15:33:05.35ID:DRnL6vlE
コッパンの試験は座席ガチャ外れだったわ
後ろの奴が鼻息荒い上にアトピーなのかずっと掻きむしってるから集中できずにイライラしながら試験受けてたわ
教養の足切り回避できたから良かったけど
2019/06/21(金) 15:39:50.64ID:Nj0f6ojn
お前は心のアトピーだけどなw
57受験番号774
垢版 |
2019/06/21(金) 15:46:35.43ID:YR/upSRg
点数取れなかった言い訳やん
2019/06/21(金) 22:22:18.22ID:pYcUdwqp
技術系は選ばなければなんとかなると思うといささか楽になるな
59受験番号774
垢版 |
2019/06/22(土) 01:58:34.23ID:xy/1MMMl
政令都だとさすがに技術でも筆記5割はないとキツイ??調子よくて4割五分の俺、窮地に立たされてるで。。
60受験番号774
垢版 |
2019/06/22(土) 02:11:09.99ID:MasJR28b
知らんけど、みんな6割以上は取ってくるやろ
2019/06/22(土) 11:23:56.44ID:dJznwQKQ
4割とれれば通る
2019/06/22(土) 13:43:23.80ID:DpzZl2rZ
Kはスカウトバンバン来るから後回しでもいいぞ
2019/06/22(土) 16:08:59.29ID:vmb9Cjls
割とガチで足切り喰らいそう
センター試験の知識程度で戦えるんか?
64受験番号774
垢版 |
2019/06/22(土) 16:28:02.94ID:Frr3diES
https://www.instagram.com/p/By-M0TFHQ2a/?igshid=qc9bil4wwcga
キャワ
65受験番号774
垢版 |
2019/06/22(土) 20:59:26.80ID:lDW3zSFe
>>63
うーん、関係ない!
66受験番号774
垢版 |
2019/06/22(土) 21:21:03.29ID:vmb9Cjls
>>65
\(^o^)/
2019/06/23(日) 18:13:13.93ID:SqAdaSzR
教養二割なんだがいけるか??
68受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 18:15:49.73ID:3Jwk4saC
地上の教養の足切りは14/40だから3割5分はないとキツい
2019/06/23(日) 18:34:32.68ID:7K/ZAS/s
66だけど足切りくさいわ
全然時間足りなかった
70受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 18:35:38.98ID:Wp22i/cD
scoaで6割以上適当にマークした俺といい勝負だな
71受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 18:54:50.02ID:Rd5v4ZTW
簡単だったな
2019/06/23(日) 19:30:16.24ID:5B1SY6+J
林業志望、試験申込者から3分の1くらいは辞退だろうなぁと思って今日会場行ったら4人しか減ってなくてワロタ…ワロタ…(´・ω・`)
73受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 19:46:43.72ID:3/7XHitb
農業簡単だった。
2019/06/23(日) 21:00:30.22ID:j8sbBkVS
同じく農業簡単だった
育種とかで変な問出るかと思ってた
75受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:02.10ID:sIQlZ4SD
みんな農業どんくらいとれてそう?
76受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:12:23.08ID:Ppei7G/c
フローチャートなんになった?
2019/06/23(日) 22:16:05.43ID:IqReboHg
同じく農業簡単だった
変なとこ突っ込まれるかなと思ってたが
7割はいったかな
ワタの問題は悩んだな。
78受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:30:38.81ID:sIQlZ4SD
昆虫の成長阻害物質だっけ
あの答えってなんだ
79受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:35:11.36ID:sIQlZ4SD
あとワタの答えも
80受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:42:54.04ID:IqReboHg
>>79
ワタはアオイ科 リクチワタがメジャーな方  単細胞かな
IGRは名前わからんかったけどカルタップが選択肢に入ってないやつが正解かな
81受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:31.68ID:sIQlZ4SD
>>80
同じだありがとう
82受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:21.37ID:sIQlZ4SD
1問目は2だよね
83受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:42.68ID:sIQlZ4SD
↑農業
84受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:48:42.18ID:RE6NcmrA
電気相変わらず難しいな
2019/06/23(日) 22:49:52.82ID:IqReboHg
2にした気がする、消去法で
86受験番号774
垢版 |
2019/06/23(日) 22:54:05.16ID:sIQlZ4SD
ニューロンのやつって何細胞?マスト?
2019/06/24(月) 08:34:41.24ID:olmaJ0Dp
専門ってどれぐらい取れば良いのかな
教養も専門も6割りぐらいだったけど
2019/06/24(月) 08:47:23.40ID:olmaJ0Dp
一番初めの三次元ベクトルのcosθ求めるのって-5/9だった?
2019/06/24(月) 09:23:25.90ID:olmaJ0Dp
違った
-4/9か
2019/06/24(月) 13:41:09.84ID:9Gy0EuCp
みんな何の試験の話してんの?
91受験番号774
垢版 |
2019/06/24(月) 16:42:47.69ID:xHpSPOIJ
さあ、
92受験番号774
垢版 |
2019/06/24(月) 22:12:25.18ID:Dg2OcPwM
タイミング的に地上だろう
93受験番号774
垢版 |
2019/06/24(月) 23:03:06.26ID:Zpofwyxm
土木受けた人おらん?
94受験番号774
垢版 |
2019/06/25(火) 00:32:52.75ID:d5JO4pSA
>>82
2かな

2112って感じ
95受験番号774
垢版 |
2019/06/25(火) 03:03:55.30ID:YRstX5Th
>>93
受けたで
2019/06/25(火) 04:25:23.58ID:tnmNcfKP
地上ってみんな問題同じなの?
2019/06/25(火) 06:07:03.49ID:BuUh/sJo
問題作成を外部委託してるところなら共通だと思う
独自で作ってるところもありそうだけど
98受験番号774
垢版 |
2019/06/25(火) 12:37:29.37ID:11LNvrka
みんな土木とかの話ってどっかの板でやってるのかなちなみに地上
99受験番号774
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:32.62ID:XWN3YMbs
別にどこでも盛り上がってない
こことかで一応やってるけど
地方上級、国家一般 土木職
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1560673751/
2019/06/26(水) 18:45:23.69ID:76L4TiNA
技官って事務官と比べて明らかにコンプライアンス意識低い人多いよね
しかもベテランほど
101受験番号774
垢版 |
2019/06/26(水) 23:34:32.38ID:r8fB+sbm
だって高卒(高専卒)の体育会系ヤニカスで占められてるからな
102受験番号774
垢版 |
2019/06/26(水) 23:41:18.35ID:g2J5CHpV
昭和時代の技官は現場命でコンプラとか二の次だったからな
今は少しずつ改善されてる感はある
103受験番号774
垢版 |
2019/06/27(木) 20:08:21.48ID:nZU7cjcV
https://i.imgur.com/wPTadO4.jpg
104受験番号774
垢版 |
2019/06/27(木) 20:42:50.51ID:vdsU81fy
筆記て技術どんだけできてるの?
倍率と平均点的に4割でも十分イケると思うんだが
105受験番号774
垢版 |
2019/06/27(木) 23:12:19.22ID:Cmw31B6H
コッパンに限って言うなら化学以外の技術は3割とって面接Dで合格する
106受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 07:35:36.08ID:fWvbCxlk
それマジ?
107受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 07:58:43.82ID:8Tlwx+6x
>>105
基準点が3割くらいなんだから無理だろ
2019/06/28(金) 09:22:48.64ID:g3ZUs6An
平均で6割ぐらいだろ
コッパンも地上も
109受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 12:30:39.27ID:5yb/Jgkt
期待するわ
110受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 01:02:10.49ID:BzlAfZ0V
一般職で出先機関の業務説明会に行ったら2回呼び出されて合計3回行った。
面談と称して電話かかって来る。2回目係長、3回目課長。
第1志望ならまだしも、第2第3志望の所にもこれをやられてたまらん。
どうにかならんのか、第3志望なのに2回も3回も足を運ぶんだぞ。
腹立つだろ、金もかかるし忙しい時に。
111受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 01:22:03.51ID:oU1/UEKt
技術のコッパンはまじで人材不足だからうざいくらい連絡くるぞ
112受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 01:22:45.99ID:3IBTgO+G
>>110
一般職最終合格しても地上受かったらほとんどの人が地上行くから、向こうからしたら業務説明会来ても結局入庁しないやつばっかで技術系の人材確保するのに必死なんだよ
113受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 01:39:03.16ID:/d16v0E7
4割だが受かる可能性あるのか?
114受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 02:19:42.84ID:BzlAfZ0V
>>111
>>112
向こうも大変なんだなぁ。
そうすると、合同説明会では1つでも多くの省庁に参加して、
名前、電話番号とmailアドレス書いておけば、辞退者が出た8月下旬や9月に
追加募集の電話が来る可能性が上がるからやるべきなんだが、

仮に採用されたとして、省庁側としてどうなんだろ、そんな不一致の人材。
合同説明会で一回来たぐらいな人。
115受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 07:34:08.79ID:7YCeQF1S
地上の方が待遇がいいのか。
2019/06/29(土) 11:12:12.44ID:VQwn0Kt4
まじか
俺も今週某地整の個説行くけど2回も3回も行く気ないぞ
滑り止めにそこまで労力注げんわ
117受験番号774
垢版 |
2019/06/29(土) 21:20:08.52ID:tCfgqS3t
薬剤師で受けた人いますか?
倍率が2倍切ってて逆に不安になった
2019/06/29(土) 22:27:40.35ID:LFbPIlRg
>>117
一応だけど薬剤師用のスレがあるぞ
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1501681059/
119受験番号774
垢版 |
2019/06/30(日) 01:04:01.09ID:usciPlUL
薬剤師って公務員コスパ悪くない?
2019/06/30(日) 08:31:10.71ID:cQF2W4RL
専門8割超えたけど併願先との日程の関係で国般諦めるわ
121受験番号774
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:54.89ID:cpZd0QEd
>>120
3年有効だから、その点なら対策なしだろうが二次面接だけは絶対に受けておいた方が良い。
あれ?違うわ!って思った時に、きっと蜘蛛の糸になってくれる。
122受験番号774
垢版 |
2019/07/02(火) 13:45:30.19ID:SxP6oNPg
https://i.imgur.com/qisAoGQ.jpg
甲府市立山城小学校
123受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 13:25:43.73ID:1bvzYi7J
そりゃ地上のほうが待遇いいに決まってんじゃん
コッパンとか転勤激務の地獄だぞ
2019/07/03(水) 13:34:46.10ID:fpel1gNi
今年は全国的に公務員の受験者が少ないからな
来年や再来年も今年みたいな穴場とは限らない
125受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 16:17:39.18ID:1bvzYi7J
来年までは倍率低そうだけどオリンピック終わったらどうなるか分からんからな
来年も今年程の穴場になるとは限らない
126受験番号774
垢版 |
2019/07/03(水) 20:02:17.12ID:PfirnONE
来年はもっと倍率減ると思ってる
オリンピック開催年だから民間もお祭り状態になりそう
127受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:56.47ID:dQqth26k
>>121
今見たありがとう そうだったのか...対策に時間かける余裕ねーよと思ってた自分が愚かすぎた...orz 今年の試験は官庁訪問と二次の順序逆だけどやっぱ二次受けるなら官庁行っとかなきゃだめだよね?
128受験番号774
垢版 |
2019/07/04(木) 23:58:56.06ID:b6ceSfTY
>>127
聞かれるだろうね。
だけど一般職の官庁訪問なんて本省以外は半日ぐらいだから
適当にどっか行ったらええんやない?
129受験番号774
垢版 |
2019/07/05(金) 06:31:31.48ID:PyuEzttv
一類A土木の面接どのくらい人いた?
130受験番号774
垢版 |
2019/07/05(金) 07:19:00.47ID:+88tJcLa
>>129
全員が同じ面接開始時間じゃないから正確なのは分からないけど、受けた時はほぼ全員いた
131受験番号774
垢版 |
2019/07/05(金) 07:39:06.13ID:nfkkGlLt
>>130
欠席率低かったかー
面接倍率そこそこありそう
132受験番号774
垢版 |
2019/07/05(金) 10:15:33.66ID:m0kl6HEX
志望市役所の土木受験者くっっっそすくねえわ
一昨年20人去年11人で今年7人しかいねえぞ
2019/07/06(土) 00:57:53.50ID:POYqQmkQ
感覚的に教養1割しか取れてなかったのに一次通ってて草
筆記リセットだからってどんだけ温いんだよ技術
2019/07/06(土) 09:05:01.84ID:ogxc5LEO
>>133
1割とかガイジかな?
2019/07/06(土) 09:45:57.94ID:uh8nag8x
>>133
安心しろ俺も体感1割だ
その分専門で稼ぎまくったけど
2019/07/06(土) 10:13:56.61ID:ZID9eHF4
基準点1割とかありえないな
どんな泡沫自治体だよ
137受験番号774
垢版 |
2019/07/10(水) 14:20:54.37ID:ekJByfck
官庁合同説明会前なのに官庁訪問もう締め切ってる所あるやん
頭おかしいんかクソが。せいぜい内定蹴りに震えてろ。
2019/07/10(水) 14:28:20.41ID:23LVi4ub
技術系で流石にそれは無いやろ
どこや?
139受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 03:25:00.07ID:YJwwsnYb
官庁訪問で可愛い女の子のLINEはゲットできますか?
内定はゲットできなくても構いません
140受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 09:17:56.63ID:evLeaRn8
出来なかったよ
2019/07/11(木) 20:29:40.00ID:C3ahCWO7
訪問初日終わった。
終始アウって見当違いの回答ばかりしてしまった。
もうめちゃくちゃや。
二次試験とか知らね。
142受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 20:33:19.64ID:mOcgXNWs
技術で2日目に統計センター官庁訪問行くんだけど
統計センターって実際どうなん?
2019/07/11(木) 20:54:54.45ID:WJ0hMBta
ホワイトの代名詞みたいなとこやろ
大人気やで
2019/07/11(木) 20:55:52.89ID:lOKgSsJ0
統計センターはくっそ超絶ホワイトだったのが、和歌山送りになる可能性が出てきて転勤が嫌なやつにはホワイトとは言えなくなった
転勤が気にならないなら依然としてホワイト
145受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 20:58:17.77ID:mOcgXNWs
>>144
和歌山出身者わい
ひどい言われように泣いてしまう
統計センターに官庁訪問行くのやめます
2019/07/11(木) 21:02:48.03ID:lOKgSsJ0
地元ならいいじゃん
東京願望でもあんの
2019/07/11(木) 21:15:14.02ID:WJ0hMBta
和歌山出身とかむしろ統計センターに限ってはいい武器だと思うけどな
もったいない
148受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:19:29.94ID:mOcgXNWs
>>146
冗談やで和歌山マイナスイメージ持たれてて悲しいだけ

和歌山出身だけど統計センターは行かないが利活用センターがあっていいネタに出来るし行けばよかったと後悔してる
2019/07/11(木) 21:20:51.56ID:ZjO8BpbH
気象庁はいないんか?
150受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:22:14.41ID:ob6w6j7w
>>149
おるで
今日受けたがまだ何もない
151受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:36:50.87ID:qWD2bSf/
官庁訪問って一回行くだけで内定でるんやな
152受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 21:47:25.01ID:mOcgXNWs
>>151
おめでとう、羨ましい
2019/07/11(木) 22:37:52.37ID:ZjO8BpbH
>>150
そうか
ありがとう
人事院面接の対策しながら連絡待つか
154受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:00:36.69ID:jzF6I0yr
>>149
俺も受けたが何もないな
2019/07/11(木) 23:10:01.97ID:v6IQinqf
技術系はパワハラの巣窟
特に有名な政令市
156受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:18:29.20ID:jqVsrke6
技術でホワイトなの
NITE、統計、通信局くらいか?
造幣局もそうかな?
157受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:41:41.90ID:UODcpc9g
>>156
林野庁は?
158受験番号774
垢版 |
2019/07/11(木) 23:44:58.71ID:6vJ/LPd/
>>157
林野庁存在を知らなかったんだけどホワイトなの?
159受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 00:07:35.78ID:mHa16gws
NITEは阪大クラスや総合職落ちが集まってるって去年話題になってたからパス
特許庁でもいきゃいいのに
2019/07/12(金) 00:07:58.26ID:VoAEXTvt
連絡がないまま2日目突入。
というわけで原子力規制庁惨敗です。
本当にありがとうございました
161受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 00:10:31.18ID:9wKkfVSM
>>159
阪大生だけど去年NITE受けて落ちたわw
もう一人阪大生受けてたけどそいつはどうなったか知らん
2019/07/12(金) 00:10:37.30ID:W5ZtVDwT
いや今年はまだわからんやろ
普通に8/20以降に連絡もありえるのでは?
2019/07/12(金) 00:16:16.47ID:EtWJl2/h
NITEやめました
https://www.dpfp.or.jp/candidate/6813
164受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 00:18:39.18ID:9wKkfVSM
防衛局と警察局と統計センターだったらどこ行く?
165受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 02:03:36.55ID:6fUMBbIQ
今日の面接で地整って最終合格後に面接あるって話されたんだが、採用フローに書いてなくてビビった
つまり電話かかってこなくてもまだセーフなのか?それとももう内々定出されてる人はいるのか
2019/07/12(金) 08:51:51.80ID:mQUj/AC6
電気マンはどこ受けるんや?
167受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 10:25:25.07ID:TeHeDLqq
>>165
もう出てる人いるよ
168受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:19.12ID:RkWQWY9c
今年は官庁訪問早いことは知っていたがもう始まっていたとは
合説終わってからでいいと思ったが遅かったか
今年も人物試験でEを頂く可能性が濃厚なので実はどうでもいい
専門9割5分だが人物試験だけはクリアできない
169受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 15:55:36.15ID:CifBEzdR
一般職スレでも話題になってるけど
技術系だとどこがホワイトなんだろう
2019/07/12(金) 16:07:46.28ID:vcp8LfcD
コッパン技術で異論がないホワイト官庁は造幣局、印刷局、衆議院事務局ぐらいじゃないかなあ
2019/07/12(金) 16:12:14.52ID:cQvdES84
物理区分スレからだが、もう気象庁から事実上の内々定をもらった者がいるらしい。
受けた人は心の準備をしておけよ
172受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 16:30:27.47ID:CifBEzdR
>>170
移動ありも入れて
173受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 16:30:49.34ID:CifBEzdR
>>170
ごめん異論か異動に見えた
174受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 17:25:16.85ID:ZKMgIYb/
>>170
その3つくらいかぁ
NITEとか通信局も比較的ホワイトくらい?
175受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 17:47:38.34ID:I1ocnV0q
官庁訪問は長時間拘束されるし何度も面接してキツイ。
内々定もらえたら、もういっか!という風に
他の所受ける気がなくなるという意味で、一定の効果がある。
176受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 18:10:12.57ID:cgzw5iAH
某出先機関から電話かかってきて、内定貰えたと思って喜んで出たら不合格の通知やった。そんなパターンあるのか…
177受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 18:21:04.54ID:ZKMgIYb/
>>176
電話してくれるだけでかなりいいところやん…
どんまい次行こう
178受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 18:33:05.91ID:cgzw5iAH
第一志望だったからショックがデカい。他の官庁どうしよう…。
合同説明会だけで説明聞いて官庁訪問で内定貰えるものなのかなぁ
2019/07/12(金) 18:37:28.30ID:W5ZtVDwT
選ばなければ技術系は入れ食いだぞ
180受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 21:45:52.13ID:PtusdvUI
環境省から電話きたやつおる?
181受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:17.23ID:TeHeDLqq
>>179
例えばどこが受かりやすい?
182受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 23:44:13.60ID:mHa16gws
>>181
防衛系全般と警察は集めるのに苦労してるよ。
良いと思うけどね警察も。兄が大卒警官やってるけど、
国家一般のノンキャリですら、自分らよりすぐ出世するから雲の上の存在って言ってた。
183受験番号774
垢版 |
2019/07/12(金) 23:46:19.69ID:mHa16gws
あとは外務省とか人来なくて凄いこまってたよ。
3年ごとに日本と海外行き来するから。合同説明会で聞いたら、
官庁訪問どうせ来ないんでしょ、ってオーラむんむんでちょっと覗いてみた身としては申し訳なくなった。
ここは募集人数と取った人数を何年か分比較すると、結構足りてない年あるから、最悪入れるんじゃない?
2019/07/13(土) 01:23:22.25ID:JWziaV8f
防衛省は一日目でさえ技術系は定員以下の人数しかいなかったからな
2019/07/13(土) 01:30:58.80ID:l3Fgl3bW
まあ防衛とか警察行きたい人は技術職の仕事したくて入りたい!なんて人はいないだろうな
2019/07/13(土) 03:08:28.76ID:SqdJ0U3r
規制庁はヌルゲーっぽかった。
技術官庁だから入ってからも楽だし、説明会いってなくても業務説明からやってくれた。
2019/07/13(土) 11:36:27.16ID:73JGWgmD
>>186
規制庁初日に受けたけど普通に切られたわ
(2次面接がある場合は当日中に連絡すると言われたが連絡こず)
2019/07/13(土) 13:29:52.41ID:IGe91V8K
国総技官はどこがレベル高いの?
189受験番号774
垢版 |
2019/07/13(土) 14:16:23.81ID:kQ5oBpdw
>>188
特許?
190受験番号774
垢版 |
2019/07/13(土) 17:56:30.83ID:zPn1KAES
>>186
規制庁感触よかったん?
191受験番号774
垢版 |
2019/07/13(土) 18:26:03.81ID:cTvk2X8q
NITEに内々々定出たやついる?
192受験番号774
垢版 |
2019/07/13(土) 23:29:32.50ID:OvzpAFN2
>>159
たぶん どこの出先でも 阪大クラスとか結構いるとおもうよ。
そして学歴だけでは落とされる。。。

阪大クラスでも対策がんばらないと 普通におちるのが 面接のこわいとこ。
筆記なら強いだろうにね。
193受験番号774
垢版 |
2019/07/14(日) 00:40:33.21ID:OEPBTJYt
地方防衛局とか情報本部行った人いない?
面接情報とか雰囲気を知りたい
194受験番号774
垢版 |
2019/07/14(日) 21:38:19.69ID:oVc1899E
>>159
実際いたぞ 行政だったが
2019/07/15(月) 00:21:56.25ID:9akXIInk
特許庁に内々定もらったけど先輩の話聞くとホワイトすぎて逆に不安になってくる
196受験番号774
垢版 |
2019/07/15(月) 08:05:38.39ID:QYz6/OW+
>>195
国葬?
2019/07/15(月) 12:52:27.60ID:9akXIInk
>>196
そうだよ
198受験番号774
垢版 |
2019/07/15(月) 15:57:04.73ID:NkMw418p
>>197
ホワイトで仕事も面白そうだし最高やん
199受験番号774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:47:13.40ID:jXfzdnxV
地位も名誉もやってホワイトとか
汚泥うんこ処理場で勤務してる俺とはまさに雲泥の差だ
200受験番号774
垢版 |
2019/07/15(月) 16:53:50.25ID:kdO0WB+A
経産省って評判どうなんすか。
明日行く予定だけど、20分くらいの説明会でしか話聞いてないし、落ちる気しかしない
201受験番号774
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:03.50ID:+WlU7nqm
営繕系の仕事は残業とか多いのかな
2019/07/15(月) 18:52:54.11ID:yuCyslp4
規制庁の女性は単調作業がばかりでお腹のガス溜まりに悩んでいるらしい。
実際は技術には滅多に触れず、書類整理や法令解釈、IAEAがどうとかという話ばかりやっててストレスで頻繁にオナラが出るようなのでガスピタンを売っている薬局が霞が関付近にあれば便利だと思う。
203受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 08:11:03.96ID:rP4oyE/D
気象庁と通信局と統計センターだとどこ選ぶ?
204受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 09:48:06.74ID:mVRtzrPT
国葬の開示したけど
教養18 専門14で落ちてた
205受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 09:48:13.82ID:mVRtzrPT
工学
206受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 09:55:26.92ID:SWabLUHT
>>203
気象庁は本当に気象が好きな人以外はやめた方良いって言われたけどどうなんだろ
207受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 10:03:08.55ID:rP4oyE/D
>>206
気象庁面白そうだしやり甲斐はあるんだろうけど
いかんせん夜勤と頻繁な転勤がなぁ
2019/07/16(火) 10:47:13.76ID:3vZSyYQP
警察局はゴミみたいな職場だから来ない方がいいよ。
女性の割合が1割くらいだから気持ち悪い独身男が多すぎ、少しは防衛省見習って改善してほしい。
209受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 10:50:22.71ID:o/VdIvrL
>>204
俺は
教養26 専門13で合格だったな
210受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 10:53:30.46ID:rP4oyE/D
>>209
どっちも、もう少し頑張れば受かった気がするし
教養はいけるやろって思って勉強せずに行ったけど勉強すればよかった
211受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 18:50:04.43ID:7S4PSQ2h
官庁訪問、業務説明と雑談みたいな感じで終わったんやが、こんなので採用されるんか?
今後の予定とか何も聞かされてない
2019/07/16(火) 20:02:09.02ID:G6/y5972
教養15専門32で受かってた。どっちかできれば大丈夫やわ
2019/07/16(火) 20:02:42.99ID:G6/y5972
>>195
来年からよろしく
214受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 21:03:46.47ID:pgiAttK5
既卒三年目で市役所内定もらったが経歴加算の為に3月まで働くかすぐ辞めて半年遊ぶか… どうしたらいいものか
因みに現職は即戦力で働ける職種です。
215受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 21:15:39.05ID:QFTv77bt
好きにしろとしか
216受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 21:31:23.37ID:ai6j2hEd
気象庁と税関ならどっち選ぶ?
2019/07/16(火) 21:47:17.58ID:8J3Kz0l4
今から官庁訪問の予約て間に合いますか?
2019/07/16(火) 22:21:03.05ID:iwejVqrL
二次試験期間後も官庁訪問ってあるの?
219受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 22:41:25.09ID:hn1P6td3
>>216
気象が好きなら気象庁
そうじゃないなら税関
220受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 22:46:13.86ID:IJsqi4v+
コッパン最終合格できるか不安になってきた
教養の点数は足切りぎりぎりなんだが、専門20点あるからいけるかね?
試験区分は電気電子情報
2019/07/16(火) 23:25:27.22ID:uRCiZrHt
過去の電気電子情報のボーダー例
人物でC取れれば余裕よ
とんだザル試験やな

H30 基12専12記7人C
H29 基12専13記5人C
H28 基12専12記4人C
222受験番号774
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:22.03ID:IJsqi4v+
>>221
情報提供サンクス
人物Dでもワンチャン受かる気がしてきた
自信持って面接挑んでくるわ
223受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:05.64ID:gk4mFKxK
>>211
それ落ちたんだと思うが
どこよ?
224受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 01:21:07.27ID:A68mJI/T
気象庁ってお前らから見たらゴミ省庁?
225受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 07:34:29.91ID:vWDRdyVZ
>>223
METIの出先機関。やっぱ最終合格発表の後に連絡来るとかないよな…
226受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 08:11:41.67ID:9AN9mcTT
>>225
一般的には官庁側も早くいい人をつかまえたいから、がっつり面接やってると思うよ。
説明会っていっても説明者と1対1とかならばっちり点数つけられてると思ったほうがいいよ。
227受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 20:42:39.46ID:9liakQy8
人事の面接、初日に官庁訪問で落とされたとこの面接官いて、お互い気まずかった。
今回の面接で評価見直してくれねぇかな
228受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 21:04:45.63ID:GBnfqdai
人事院面接で顔見知りと合うのはいやだな
229受験番号774
垢版 |
2019/07/17(水) 21:11:09.23ID:sc9Eu/+I
技術系なら割とよくあると思うが
2019/07/17(水) 21:30:02.12ID:8jL6WU08
現職が電電情はどれも一人で黙々と作業できる人じゃないと要らないと言っていた
地方局など相談相手が数人しかいないから当然だが
2019/07/17(水) 22:05:20.35ID:uMd2WCQF
>>185
警察はありえない
夜勤で自律神経が壊れるよ
2019/07/17(水) 23:51:05.76ID:huF6XWGS
人事院面接不安しかない
特別区もあうあう変なこと言ってたのに
233受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 06:55:36.82ID:f+xJZVOA
NITEに良い感触もらった人おる?
234受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 17:16:41.33ID:NDCfYflw
人数少ないとこは 名乗り出ないと思うよ
2019/07/19(金) 22:33:25.76ID:IAUJ4tg2
説明会の内容と全然違ってやはり陰険な公安よりの体育会系だった
思想統制までされるし、技術はショボいし微妙だ
236受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:52.42ID:/wYtBBIs
>>235
どこ?
237受験番号774
垢版 |
2019/07/19(金) 23:46:14.43ID:wy0C7yep
爽やかスポーツマンの体育会系より陰湿陰険な根暗の方がタチが悪い
238受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 00:56:51.39ID:mC5N0tk7
NITE受けた人何日までに連絡するって言われた?
239受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 07:25:59.48ID:flzUbWj5
>>238
ワイは15日に官庁訪問して8/2までに連絡無かったらご縁がなかったと思って下さいと言われたよ
240受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 08:01:55.56ID:D8UAbNjY
よく知らんけど何でniteってそんな人気なん?
今調べて知った位の所なんだけど
241受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 08:57:50.63ID:PmJteVhq
>>240
業務内容が楽しそう
全国転勤とはいえほぼ東京千葉大阪
比較的ホワイト

あたりじゃない?
2019/07/20(土) 09:15:03.74ID:mrIAyYBh
niteなら特許庁のほうがよくね?
243受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 09:34:15.20ID:kzUf1Kes
>>242
特許庁は技術系は総合職しか取ってないんだが?
2019/07/20(土) 09:45:53.23ID:4NH9zsCn
総合職でも技術系ならそこまで難しくないで
特に院卒工学は穴場
今年はボーダーライン400点切ったし
2019/07/20(土) 10:06:25.17ID:joYGNA+k
ただし、内々定を得るのはすごく難しい模様
246受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 10:10:57.24ID:EPYzX+ft
特許庁と業務内容ちがうだろうから比べてもしょうがないけどね。
みんなどこかいっこはいい感触もらってんの?
2019/07/20(土) 10:19:13.73ID:w6eKlFNw
国家総合の理系だと地方国立あたりもいるの?
さすがに東大ばかりということはないだろうし
248受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 10:30:34.56ID:9w1TEj5o
>>247
前にインターン行ったところは地方宮廷の院卒が多かったな
249受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 11:10:42.60ID:aTJwkeSi
>>239
やっぱ2日だよな、20日と聞き間違えたかと今になって、もやついてた
8月以降も官庁訪問受け付けるみたいだし期待できるかもな
250受験番号774
垢版 |
2019/07/20(土) 18:15:24.62ID:l9O6/XOK
nite って8月に官庁訪問行ってもまだワンチャンあるんかな
2019/07/20(土) 19:04:44.59ID:AfKx09si
営繕やプラント系は必然的に残業が増えるし夜勤も増える
逆に残業が少ないのは書類整理などが中心の業務だよ
2019/07/20(土) 22:48:30.27ID:Xnm4HBa8
>>247
わし地方の国立大だ
内定者の半分くらい東大京大東工大やな
2019/07/21(日) 10:49:02.03ID:l1rr94Hf
>>251
何もわかってなさそうで草
プラント系は基本的に残業少ないし
書類整理が中心の仕事が営繕で残業多いんだが
254受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 12:48:29.18ID:pChQtSYt
>>251
俺が説明会聞いたときは営繕も残業かなり少なかった
2019/07/21(日) 12:51:51.94ID:KHxnSbKN
説明会なんて信じたらいかんだろ
2019/07/21(日) 13:26:57.15ID:FNMgI1Ah
営繕も地方だと(というか学校持ってると)結構大変そうだよ
257受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 13:36:08.40ID:hasIQCPK
地方か国かでだいぶ違ってくるやろな
2019/07/21(日) 17:20:44.22ID:9DX7hTr2
説明会で言っていることと実際の内容がだいぶ違うのは就活でよくあること
夜勤の頻度を聴くと、急に特定の個人の場合の話にすり替えるのがムカつく。
259受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 18:12:24.71ID:GGwknppY
思ったんやが、技術系で論文足切りはガチでやばいよな
行政より明らかに足切りになりにくいし
260受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 18:15:03.98ID:HeNUQxud
技術系は半分くらい書いて途中退出したけど足切りじゃなかったしまじで一次さえ通ったら絶対受かるからな
2019/07/21(日) 18:18:39.09ID:aEOLeFEN
なんか技術という超絶ブラック企業からの誘い声みたいで怖いな・・・
262受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 18:23:34.67ID:H+pT2n48
技術ってそんなにヤバいのか😱
まあネガキャンされてるし嫌な予感はしていたが...😅
263受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 18:42:43.60ID:UgSa1C56
予備校で模擬面接して、技術職の内容知らなかったので、
内定した先輩に聞いて、プランパス にいったよ。
プランパス はよく知っていた。
2019/07/21(日) 18:47:35.53ID:/s9u3eTI
水道で夜勤やっている職員曰く夜勤の前日はパキシル飲んで体内時計を調整するのがいいらしいです。
パキシルはセロトニンを再取り込みするセロトニントランスポーターの働きを阻害するのでセロトニン濃度が高まりを期待できます。
また、デパスも昼夜の切り替えに伴う自律神経失調症対策に効くらしいです。
中央省庁や3日に1回程度交代で運転業務の夜勤をする部署では心療内科で事前に買いだめするのもいいかもしれません。(*^^)v
2019/07/21(日) 21:15:56.70ID:HZpMZd+5
試験はザルだよ
ここだけは間違いない
266受験番号774
垢版 |
2019/07/21(日) 22:49:04.56ID:H+pT2n48
コッパン、技術、出先採用ってヤバいですか?
ちなみに土木です
2019/07/22(月) 02:15:13.31ID:0fP7TQUb
土木とか最悪だろ
もっと最悪なのは建築だけど
268受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 06:35:08.58ID:qCpxc4Hl
>>266
まあまともな人生送れるとは思わない方がいいやろ
269受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 06:40:01.08ID:VKhexIrd
土木でも 採用者先によるだろ
2019/07/22(月) 06:41:19.42ID:j+JDXGoY
あれほど電電情にしとけと…
2019/07/22(月) 07:34:38.49ID:y9Bg9HCy
地整ならご愁傷さま
272受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 07:42:45.08ID:YhMxGhMq
電電情でまともなところって何かあるん?
2019/07/22(月) 07:51:40.38ID:au8aehZT
警察防衛知性以外のどこか
274受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 08:39:25.48ID:ebnYbNmW
電電情の記述問題、めちゃくちゃ簡単やったけど逆に心配になってきた。
問題文に答え書いてあったし、それと同じようなこと書いたんやが足切りになるってことないよな…
275受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 12:56:57.33ID:L33nBUxq
激務地獄
薄給地獄
転勤地獄
276受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 13:35:39.99ID:Q/YfCFcG
ネガキャン凄いな、いまさらしても遅いだろうに
277受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 14:40:46.81ID:j209fzdJ
お前ら全員気象いけよ
気象庁はネームバリューあるぞ
2019/07/22(月) 15:36:09.46ID:gHbunaIt
気象庁は普通に人気省庁なんだよなぁ
279受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 16:00:01.56ID:tGyvujio
気象庁って夜勤辛くない?
280受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 16:24:15.83ID:N2e0w29q
陰キャしかいなさそう
281受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 17:50:34.85ID:UfWxQZGx
コッパン土木は出先しか選べない...
国交省本省は事務官とキャリアのみ
やはり技術は冷遇されてるな
282受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 17:58:14.57ID:w/e9+kYV
国交省は絶対本省行った方がいいよ
283受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:15:27.72ID:UfWxQZGx
>>282
一般職技術は国交省本省で募集していないから出先に行かざるを得ない
284受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 18:19:09.54ID:w/e9+kYV
>>283
だから総合職行った方がいいよ
そうじゃなければ地上行った方がいいんじゃね?
285受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 20:18:19.16ID:j+JDXGoY
総合職行ったってずっと本省いるるわけじゃないしなあ
2019/07/22(月) 21:10:03.83ID:gHbunaIt
クソザコだからそもそも総合職の試験に合格できねぇ
287受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 21:48:48.63ID:w/e9+kYV
>>285
だからこそやろ
出先行って長年勤めてるこっぱんより上行くんやぞ
288受験番号774
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:39.79ID:oYpk49hc
出先採用は本省採用のノンキャリにすら負けるという...
289受験番号774
垢版 |
2019/07/23(火) 21:25:07.19ID:wMA8eHks
今更だけど関東通信局と統計センターどっちが良いと思う?
290受験番号774
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:49.06ID:3HF4+Ft8
>>280
気象は女は可愛い子多いぞ
パンフ見てびっくりしたわ
2019/07/24(水) 08:28:53.29ID:DfpO6ARz
お前らみたいなクソミソッカスの低学歴低身長は公安でも行っておけ
2019/07/24(水) 10:25:02.61ID:vajwf95j
>>291
頭にブーメランぶっ刺さってるぞ
293受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:29.86ID:XDJy0yjw
>>290
最初のページの子?
294受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:41.78ID:/dIJo1sU
プランパス の模擬面接は、技術職のことがわかっている。
その他は、わかっていなかった。
プランパス はわかっていた。
295受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 16:42:20.17ID:/PKPVqb0
ちょくちょく湧くフランパスガイジ笑ってしまう
同一人物だろ
296受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:01.94ID:sC+1oEHa
フランパスって何?
297受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:18.86ID:sC+1oEHa
というか技術系受ける人でわざわざ面接練習してる人おるんか?
298受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:51:30.79ID:vbUhR6CI
いや技術系こそ面接練習しとけと
理系男子 コミュ力やべえのいるぞ
299受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 18:11:07.90ID:DcB3CwUR
ここって農学いないのか?
300受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 18:31:32.41ID:5xA/r8HS
技術系は人手不足だからひどいコミュ障でも人事院面接通るほどゆるい…
2019/07/24(水) 19:30:16.70ID:EEfXfWsR
一次試験通過者用の職場訪問(業務説明会)ってどんなことやるんでしょう?
302受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 19:50:24.85ID:4oEBYmJA
警察技官行った人おる?
あそこって最終合格発表の後に採用面接あるの?
2019/07/24(水) 19:51:01.21ID:iiZ5QkQU
地上はどうなんだろ
やっぱ人柄重視なのかな
304受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:05:43.85ID:80gtGkpG
>>302
警察は名簿順に全員電話かけてるやばい所やぞ
305受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:22:13.07ID:4oEBYmJA
>>304
やっぱヤバいのか。去年の受験生も電話かかってきたって言ってたし相当人気ないんやな。
2019/07/24(水) 20:32:18.54ID:47SiYutH
建前上の採用面接あるはずよ
まあ意思確認くらいだと思うけど
307受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:37:19.96ID:4oEBYmJA
警察より税関のがブラックぽいけどな〜。
どっちも嫌だけど
308受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:41:41.26ID:80gtGkpG
統計センター行きたかったな〜
仕事自体は知らんけどやってる事面白そうだったし
309受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:42:50.68ID:80gtGkpG
>>305
わい3回生の時に受けて今年官庁訪問漫湖だけど
近畿で受けたのに関東管区と近畿管区?(名前はうろ覚え)と四国からかかってきて草生えた
310受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:49:02.01ID:sMUiHYCS
ウッヒョーーー
気象行こうおれ
女狩るぞこら!
311受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 20:53:21.49ID:sMUiHYCS
おれのモテ期が来たぜこら!
312受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 21:03:01.05ID:80gtGkpG
>>311
ブサイクだから無理やぞ
313受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 21:12:26.72ID:RyJ5xTfY
>>310
気象庁って女1割くらいしかいなくね
314受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 16:32:40.69ID:fYd1xiJi
>>299
いるよ
315受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 21:31:59.51ID:7s9//+V9
だれか技術系ホワイトリストを作ってクレメンス
2019/07/25(木) 22:03:14.70ID:6/UINZFc
ブラックリストを作れば自ずとわかるで
317受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 22:07:04.22ID:7s9//+V9
>>316
警察局、防衛局、地方整備局あとは?
ブラックリスト入ってないところはホワイトなんか
2019/07/25(木) 23:14:16.92ID:sa5rkbNs
去年やけどKはほんまに電話かかってきまくりで草生えたわ

あと運輸も地味に電話多い

他はほとんど来なかったな
2019/07/25(木) 23:26:29.18ID:mioRRG9v
夜勤あるところは全部ブラックって認識でいい?
2019/07/25(木) 23:42:20.56ID:+CQM0EDn
むしろ夜勤あるところのほうが気楽だよ
321受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 00:12:51.04ID:YqgKHw2o
>>317
農政局、経済産業省も
322受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 00:29:11.51ID:CYzYgSsa
夜勤あれば公休あるからな
323受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:50.36ID:Dzoh3eav
夜勤の分 公休があっても生活リズムガタガタだったら意味なくない?
324受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 08:20:19.36ID:cfL2zjHd
土木って夜勤ありますか?
2019/07/26(金) 11:43:38.96ID:QIMiNFxU
夜勤あれば20代で30ー40稼げるのに勿体ない(ワシ本日公休)
326受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 13:08:51.33ID:/NnS/FFm
>>325
夜勤と日勤交互にしても大丈夫な人とそうでない人が居るからなぁ
2019/07/26(金) 17:59:27.78ID:or2WlJqt
夜勤が身体に合わなかったら異動で考慮してもらえるの
それとも暗黙の退職勧告?
328受験番号774
垢版 |
2019/07/26(金) 18:21:04.27ID:cfL2zjHd
夜勤もできますので採用してください!!🌃
2019/07/26(金) 21:02:27.76ID:pB5yHsbT
>>324
台風やら大雨では職場で対応だ!
2019/07/26(金) 23:23:06.93ID:ghJ0FOFv
>>323
警察局は薬使っている人多くないか?
ドグマチールと之飲んでおけば夜勤に伴う脳内の混乱を改善するのに役立つと思う。
おもに、ドーパミンというをおさえる作用により陽性症状を抑えることで生活リズムを改善できる。
ただし、他の安定剤など脳の神経をしずめる薬といっしょに飲むと、作用が強くなりすぎたり、
副作用が強まおったりする恐れがあるから、8月20日の発表、希望管区内定後〜4月1日の採用辞令の間に適当な薬で体に慣らすのがおすすめだ。
331受験番号774
垢版 |
2019/07/27(土) 12:45:27.58ID:ijXw5e+S
経産局はガチのブラックだぞ
転勤がないのは素晴らしいがな
332受験番号774
垢版 |
2019/07/27(土) 13:06:42.65ID:E1ue+KN0
再来週、経産局の面接行く予定なんやが…
333受験番号774
垢版 |
2019/07/27(土) 13:13:21.38ID:m+NIqaIy
あそこはサビ残多そうなイメージあるわ
334受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 00:12:41.22ID:HMJchMcp
やばい
技術系は記入不要って書いてたのに本省採用志望欄に記入してもうた
詰んだかね?
335受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 07:00:21.14ID:CrAZxPCb
>>334
それくらいは平気
336受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 09:46:45.55ID:T/ELZlhe
>>334
そんな事で落ちないよ
337受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 10:27:37.46ID:FgW6Tw4s
>>334
書いてしまった人は二重線で直せって指示が出たと思うけど
まあ大丈夫でしょ些細なことだ
2019/07/28(日) 10:36:48.41ID:SdoVhBhJ
というか、もし二重線ごときで文句を言う人事課あるところは官民問わず考え方がかなりブラックな方だぞ
初めから手書きじゃなくてwordでやらせた方がいいのに
もし汗一滴で書き損じたら書き直せと平気で言う職場ならそれだけ人間の扱いが雑だという表れだ
339受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 19:24:22.03ID:xrz+Ueam
結論
なんだかんだ気象庁が最強じゃね?
中学生以上で気象庁知らん人おらんしな
2019/07/28(日) 21:20:49.39ID:vJCOjALh
バカじゃねーの
341受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 21:41:45.36ID:OySmv5k6
気象庁は最強だな
まんこも可愛いし
342受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 22:10:21.73ID:W91gHxSL
人事院の面接は土木区分だと受かりやすいって本当ですか?
343受験番号774
垢版 |
2019/07/28(日) 22:21:45.50ID:116rZKPw
今年のこっぱんの農学のボーダーはどうなんだろうか
344受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 00:20:39.74ID:jVnpTpLl
>>339
何に対して結論出してるのか意味不明だな
345受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 00:21:00.65ID:jVnpTpLl
>>342
そもそも技術で人事院で落ちるやつなんていねえよ
346受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 00:51:58.89ID:/IyPRBhB
まんこ可愛い省庁はどこ?
347受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 11:23:24.82ID:Bc9cTNnr
>>346
福島
348受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 14:58:11.73ID:ECVRh4JW
教養:専門=18:24で農学区分で通ったけど、某サイトで確認したら人事院b評価以上取らないとダメみたいでもう諦めてる
2019/07/29(月) 15:28:52.87ID:QUaEeIEB
ボーダー12/12説を信じろ
350受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 15:32:05.94ID:xPr3EOk8
国家一般職の技術受ける人はどのレベルが多いのかな?
中堅国立くらいか?
351受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 15:57:40.41ID:/awUKlzz
>>348
同じく。面接でbとらないと通らない。
352受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:06:44.30ID:ECVRh4JW
>>351
20日の発表に期待するだけしんどいし、浪人するかはわからないけど教養の勉強して気を紛らせるわ...
353受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:07:37.76ID:/awUKlzz
>>352
どっかから内々定もらってる?
354受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:08:01.05ID:/awUKlzz
>>353
こっぱんの話な
355受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:10:49.85ID:xPr3EOk8
農学ってそんなにボーダー高いのか
356受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:17:56.29ID:hgB8iMe0
調べたら農学の合格点が行政レベルで高くて驚愕
技術って足切り無ければ合格だと思ってた‥‥
357受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:18:22.80ID:/awUKlzz
>>355
意外と高いんだよな、もっと下がいるかもしれないけど
2019/07/29(月) 16:28:07.96ID:097OPnze
土木機電はどこもザルだけど他の区分はまちまちね
359受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:41:52.95ID:ECVRh4JW
>>354
農水省と防疫所からもらってる
農水省で一括採用だから防疫所は辞退したんだけど、人事院面接で防疫所の人と鉢合わせして元から望み薄い面接が無事死亡した。
360受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:44:14.78ID:jVnpTpLl
農学普通に大変そう
361受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 16:51:11.61ID:/awUKlzz
>>359
同じで草。あの防疫の人ももちろん採点する側だもんな?面接官3人の評価だし
362受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 17:04:52.41ID:ECVRh4JW
>>361
農学区分の定めなんだろうな...
俺が見る限り全員メモ取ってたし、そうだと思われる。
今度の職場訪問でもう一人と会うことになりそうだから、名前だけでも覚えてもらうよう頑張るわ
363受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 17:22:06.23ID:/awUKlzz
>>362
逆に防疫一本の人は面接官の評価いいんだろうか、、
364受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 17:28:00.75ID:ECVRh4JW
>>363
公平性を保つために3人で面接してるから有利にも不利にもならないと思う。
ただ俺は相手を見た瞬間、萎縮してしまったから、純粋に評価は良くないものになっていると考えてる。
勝手な想像だから正しいかは保証できないけれども...
2019/07/29(月) 18:02:53.05ID:2Ogg48V8
やっと人事院面接終わったわ
正直官庁訪問より厳しかった
366受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 18:06:29.47ID:PXD6Hy82
どうせ人事に言わされてんのに何で残業無いとか信じるんだろうか
採用する立場に立ったら絶対言わせるよね。ただでさえ技術は人集まんないんだから
367受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 18:06:36.60ID:hgB8iMe0
>>365
おつかれさま
技術系で厳しい面接とかあるの?
368受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 18:51:50.65ID:orTbCz3l
農学も高いけど、林学も高くない?
2019/07/29(月) 21:17:10.48ID:QUaEeIEB
生物系でも絶対工学系選んだほうがいいと思うわ
専門壊滅でも工学の基礎で12点取れば受かるんやで?
370受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 22:52:09.02ID:orTbCz3l
>>369
工学の知識なくても余裕?
371受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 22:55:33.70ID:orTbCz3l
>>369
それ基礎は12で計算してるってこと?
372受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 09:02:57.46ID:GJ8VyEcY
>>370
高校で数学やってたら余裕
373受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 10:16:44.13ID:cURJgko+
>>372
数3、Cまでってことかー
374受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 11:32:35.57ID:Q6EmDIQj
コッパンなら工学の基礎出来なくても通るぞ
つうか普通に試験受ければ塗り絵でも通ると思うわ
誰が落ちんねんアレマジで
375受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:11:47.85ID:603lO32y
論文で足切りの奴なら知ってる
376受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:21:22.33ID:FPuH0tru
工学の基礎は年々問題の癖が強くなってきてるから、それだけだと大変そう。
まぁ、頭良ければ関係ないですが。
377受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:25.13ID:TtmFaE01
国家総合の工学基礎は難しかったが、一般はクソ簡単やろ
378受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:25:42.50ID:KarusHQx
>>375
去年物理区分で受けたけど半分くらいしか産めなかったけど足切り回避したよ
ちょっとでも日本語らしきものを書いたらあんな試験で落ちる人間存在しないと思う
379受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:26:03.22ID:TtmFaE01
数学と物理なんてセンター試験以下やん
380受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:55:56.78ID:B83c9a14
相当緩くて、深堀もあんまりなく、12分弱で終わったわ
志望動機研究だけそこそこちゃんと質問してきて、後は全部1、2個ずつ軽くって感じ
381受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 12:57:06.34ID:B83c9a14
人事院面接官の緩さは異常
こんな面接で何が分かるのかって感じ
2019/07/30(火) 13:25:17.44ID:y1pO+PE5
技術系は現時点で採用枠の1.2倍くらいしか残ってないからクッソ緩いんだと思う
下手に深堀りしてマイナス評価してしまうのは面接官も避けたいはず
383受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:13.76ID:OGJ8iliL
>>381
同じく。面接でBとらなきゃいけないのにあんなあっさり終わって何も伝わらなかったからつんだわ
384受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 14:10:44.49ID:Q6EmDIQj
国家総合は全然難易度ちゃうわ
受験に例えたらFランと駅弁くらい違う
385受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 14:13:58.93ID:Q6EmDIQj
しかも地上と日程被って面接の倍率もクソ下がる
転勤と勤務地気にしないならコッパンはクソお得だと思う
386受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 14:18:09.03ID:xW+ZOUv2
>>385
お得というには技術系はブラック多すぎへん?
387受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 14:22:24.30ID:2l/X1UXb
>>386
技術なんですが地整ってヤバいですか?
388受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 15:01:36.13ID:B83c9a14
地勢はガチのブラックって聞くぞ
389受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 15:10:54.21ID:uHxQyqHt
転勤地獄ってのは聞いた
390受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 15:23:03.10ID:TzVP3XQm
>>387
地整は散々やばいって言われてるけど失態は知らないです…
警察、地整はやばいらしい
391受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 15:40:02.57ID:BwcSKysx
地整がヤバイのはど田舎転勤が多いからやで
激務度はそこまでや
392受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 17:10:32.05ID:X0GS8pje
>>391
最悪じゃん
2019/07/30(火) 17:58:16.68ID:z+qU8z6Q
運輸はガチでやばい
仕事もやばいけど人がクソすぎる
394受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:07:01.58ID:lx2ckCWN
気象庁いけよお前ら
395受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:11:48.92ID:TzVP3XQm
結局当たりは
気象庁 通信局 造幣局 統計センターくらいか?
396受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:31.83ID:TtmFaE01
>>395
気象庁範囲広いんじゃない?
造幣局は当たりと思う
397受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:47.21ID:TtmFaE01
転勤範囲な
398受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:27:45.98ID:TzVP3XQm
>>396
まあ転勤は公務員の宿命ですし…
399受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:30:19.24ID:+E981CKr
>>395
niteは?
気象庁入るなら入れてもいいんじゃね
400受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:33:23.28ID:TzVP3XQm
気象庁 通信局 造幣局 統計センター NITE
どんどん追加していってくれ
401受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:33:25.38ID:0P+0R9ra
>>398
広域転勤、夜勤もあるよ
気象庁の仕事が好きな人にはいいと思う
402受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:35.88ID:TzVP3XQm
>>401
気象庁はやり甲斐あるし仕事自体も面白いし
ブラックとまでは言えないかなって思った
健康上の理由で行けなかったけど
2019/07/30(火) 22:42:27.20ID:y1pO+PE5
夜勤固定なら全然構わん
日勤と夜勤が頻繁に交代するとやばい
2019/07/30(火) 23:59:22.31ID:eE382rwQ
技術系は給料上げるなり待遇改善しないと今後試験が成り立たなくなると思うんだけど
いやもうすでに成り立ってないかもしれないけど
2019/07/31(水) 00:01:12.07ID:SAqEqilX
どこかは分からんけど技術の方が事務より待遇上な自治体もあるらしいじゃん
406受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 00:28:39.47ID:LzJME7oY
国土交通省は技術の方が上だよな
407受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 02:04:13.56ID:MIzndeMA
気象庁は仕事はまったりした感じだぞ基本的には
ただ夜勤なんだわ
自律神経がな
408受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 02:57:56.75ID:LzJME7oY
出先ならまったり沢山あるけどな
2019/07/31(水) 03:07:40.90ID:xbvVCPX9
ずっと都内で転勤なし、超ホワイト、理系官庁なので理系でも出世できる、国家資格取得でセカンドキャリアも設計しやすい特許庁が
ここで挙がらないのはなぜ?
410受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 03:59:30.73ID:yYN3SceV
>>409
キャノンの特許の部署にいる知り合いが、
特許庁相当忙しそうだって言ってたけど。

特許庁ホワイトって誰が言ってるの?
2019/07/31(水) 04:11:33.47ID:xbvVCPX9
>>410
Vorkersのホワイト企業ランキングに入ってる
審査業務は基本的に個人作業だから融通が効きやすい
実際働いてる職員に聞いてみるとよくわかるよ
412受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 05:09:08.86ID:yYN3SceV
>>411
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_34
特許庁の月残業36、有給65%って数値は全く持って普通だが、
ソニーとか普通の電機メーカーと比較して変わらんやん。

この普通の条件で、かつ融通がきくからホワイトと言われてな、
普通って評価でいいと思うけど。
2019/07/31(水) 05:15:24.73ID:gAee0GZ3
じゃあそのホワイトなメーカーでも行っとけよw
そもそも省庁間の比較の話なのになんで民間持ち出してきてんの
414受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 05:34:04.13ID:kPBx2XES
基本的に、朝日新聞は嘘やでたらめばかり書いてるんだよ。朝日新聞の記者は8割がた、2ちゃんねるばかりみてるから、ストレスがたまるのかと(笑)
完全に、朝日新聞の記者自体、徴用工だよね、名前も嘘ついてるみたいだし、いい加減、死んだ方がいいと思うよ(笑)
久冨さん、夜、発狂してたよ。
415受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 05:39:43.94ID:Z8AqsnfV
お前らは、アイボーンだけ、眺めてればいい。
倉田の人生や。他人のちんこ触ってるだけ。
2019/07/31(水) 06:11:13.47ID:xbvVCPX9
しかし上でも出てるけど
公務員試験ってほんとに区分によって難易度が雲泥の差があるなw
化学生物薬学で受けたら割と勉強したのに1次落ちで
工学で受けたらほぼ無勉で足切り点スレスレでも余裕持って最終合格したしw
417受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 07:31:29.22ID:0bfNKeyM
工学の優秀な人たちは電力会社やら重電メーカー、JR選び放題だからね。
418受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 09:39:09.58ID:EeUj8a5e
気象庁入って南極いきたいんじゃ〜^
419受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 10:34:06.37ID:xjCEJGgZ
>>417
目先の給料だけで人生決めるアホ
ワークライフバランス考えたら公務員以外ねえんだよなあ
団体職員までギリセーフ
2019/07/31(水) 10:47:47.84ID:xXfarE6x
製造業だと工場や研究所があるのがド田舎だからな
都内でずっと働けるっていうのは大きいわ
給料に関してもメーカーは所詮メーカーなので大したことないし上位公務員と変わらないかやや低いまである
421受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 12:04:27.18ID:kjnuiXLx
電力会社は今までに比べたらあれやが良いほうだろ
大手電力会社にやったら入りたいわ
おれの友達に福岡県庁落ちて九電受かったやついるわ
素直にうらやましい
2019/07/31(水) 12:26:03.93ID:xbvVCPX9
公務員でも民間でも機電や情報は枠が多く設けられていて
生物農学がほとんど枠がないのは一緒だね
これが需要の差というもの
大学名よりも遥かに重要な部分
423受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 12:45:43.04ID:ZZJodrph
国家公務員決まったから関電と東電の内定辞退してしまったけど
電力会社って給料がいい公務員みたいなもんだからおすすめだよ
2019/07/31(水) 12:53:43.83ID:94x8Dqf6
土木って他の試験では受かりやすいけど総合職だけはそうでもないよね
工学の他の問題に比べて難しい
厳密には平均点揃えてるんだろうけど、たぶん受験者のレベルが高い
425受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 12:56:40.18ID:ZZJodrph
>>424
他の区分はあまり受けないけど土木は優秀な人も受ける傾向にあるからじゃない?
2019/07/31(水) 13:13:59.43ID:dGO3szw3
僕も国家公務員決まったから民間の内定辞退しなきゃないんだけど気が引ける…
相当長い間待ってもらったしなんて言えば良いんだろう
迷ってるうちにズルズル伸びてますます言い出しにくくなってしまった
427受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 13:48:58.83ID:kjnuiXLx
>>423
なんで辞退したんや
428受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 13:50:16.25ID:kjnuiXLx
大手電力は最強や
おれはすべての職業で最強やと思ってる
429受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 17:00:53.09ID:sPa6oiIp
都庁行きたいンゴ
430受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 17:02:37.60ID:ZZJodrph
>>427
就職した友人からクソブラックという話を聞いた
ホワイト省庁から内定が出たから?
2019/07/31(水) 17:20:47.18ID:gPWc1yzr
俺の知ってる元電力、現メーカー勤務の人も電力会社は超がつくほどのクソブラックだからやめとけって言ってた
2019/07/31(水) 18:50:10.75ID:P/Bn+o+H
電力から公務員に転職してくる人結構いるらしいけど
2019/07/31(水) 18:56:23.51ID:SGiQy9qT
国家総合だけど他に公務員は一切併願してなかったって人が自分の他にも結構多くて意外だった
一般的には公務員受験者は公務員どうしで併願するパターンが多いと思ってたから
2019/07/31(水) 19:11:16.79ID:U2SY5nRX
>>423
キャリア?
435受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 19:21:00.90ID:xjCEJGgZ
>>432
地方公務員が最強って結論が出てる
都心は知らね
436受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 19:32:37.70ID:ZZJodrph
>>433
国葬は特殊だからなぁ
他の公務員とはあまり比べられない気がする
2019/07/31(水) 19:35:58.97ID:aWkDxVjV
俺も民間受けなかった。官庁訪問も第1志望だけ
438受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 21:43:38.70ID:yYN3SceV
>>423
俺は電力の内定蹴って正解だと思う。

電力会社は高卒が大量発生だから、凄い職場環境悪い。
研究室が送電系だから電力会社の先輩が沢山いて色々聞いた。

基本的に高卒は大卒とか院卒を親のカタキかよって思うほど憎んでて大っ嫌い。
だからクソ程パワハラ受けるからキツイよ。

例えばこの人のブログとかでは、電験3種持ってる事に嫉妬されて嫌がらせされてる。
https://sisonikki.com/181020
「あろうことか指導員は、電柱上で私に足払いを仕掛けてきました。」
439受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 21:54:52.62ID:ZZJodrph
>>438
この手のブログはさすがに信憑性欠けるけど
大学の就活担当とか働いてる人から話聞くと働く環境は良くなさそうだよね
2019/07/31(水) 22:49:37.71ID:IN1acJ4T
キャリアサポートの方が曰く国家の警察局や地方の清掃工場、下水道はそこらの中小企業よりもずっとブラックなんだとおっしゃっていました。
このあたりは当然に避けつつも、整備や農政など人が多いところに行くのがNNT回避のコツらしいです^^
2019/07/31(水) 23:00:54.86ID:sx1Hv+T0
>>422
情報と言ってもほとんどがテスターかクライアントと会話するだがな
大手ほど技術は必要とされない
2019/08/01(木) 09:10:26.81ID:GRptoKMh
去年KとU蹴ったらnntになったでござる
443受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 09:13:50.98ID:0pa22xzc
こっぱん行くけど国葬行きたかった…
こっぱんから国葬って転職出来んのかな
2019/08/01(木) 09:19:45.67ID:Z4h7I4bR
派遣から正社員になるくらい絶望的
ゴミと人間くらい扱いにも差があるし
445受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 09:25:08.88ID:0pa22xzc
>>444
試験受け直してもやっぱり採用されないか
446受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 09:50:58.85ID:JmsedGIY
>>445
採用された例を見たことがある
どこの省庁か忘れたがこっぱん→国葬で同じ省庁
447受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 09:55:36.74ID:0pa22xzc
>>446
まじかそう言う例もあるんだな
私の場合は別の省庁行きたいんだけど
説明会で話聞いた職員が民間から30で転職して来たって話してたからワンチャンあるか
2019/08/01(木) 11:08:05.67ID:Z4h7I4bR
そりゃコッパンと比べたら大手民間からの方が国葬は採用されやすいだろうな
でも法務や環境みたいな底辺省庁ならコッパンでもワンチャンありそう
449受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 14:19:44.05ID:dyWTYkgI
思ったんやが、panasonic入りたいわ
450受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 14:20:34.13ID:dyWTYkgI
民間ならpanasonic公務員なら気象庁だな
2019/08/02(金) 18:31:27.47ID:YOIbuJCg
気象庁って総合職もホワイトなの?
2019/08/02(金) 23:14:38.19ID:nSPeRUxj
警察局だと辞めちゃう人が多い
水道や清掃などブラック部署に配属されるとどんどん辞めていく
このあたりのブラックは絶対に避けつつも地方整備などで逃げ場作っておけばなんとかなるもんだよ
2019/08/02(金) 23:23:43.17ID:UpnrydPy
水道めっちゃホワイトなのに
454受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 00:01:55.04ID:Q74pCuWL
>>453
水道がホワイトって具体的にはどんな感じですか?
2019/08/03(土) 00:08:10.75ID:KBYIDXvV
現場勤務だとやること多くなくて暇な時間多いし基本定時
本庁で設計となると忙しいが
2019/08/03(土) 08:10:10.34ID:T+Uh2M75
繁忙期は汚い仕事と夜勤があって大変
産業労働だとコンサルタント的なことができる
というか、どこも身に付く技術自体はショボく、良くて技術のコンサルタント的な部分が8割くらいな気がする
部署ガチャで30%くらいの逃げ場もあるから死ぬわけではない
457受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 17:45:29.55ID:gYRnFd2S
水道清掃なんて現業の超ホワイトだろ
458受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 19:25:48.28ID:Q74pCuWL
>>457
公務員の下水水道は現業高卒天国だから大卒が行くとパワハラ凄いぞ
2019/08/04(日) 00:08:22.16ID:qRSVlH+i
全然パワハラないんだけどたまたま良い職場なだけか
2019/08/04(日) 07:45:17.11ID:ts0kNYMo
Fランには嫉妬しないからじゃね
461受験番号774
垢版 |
2019/08/04(日) 08:48:55.61ID:m7lqjgPm
そんな訳ねぇだろ頭悪いなあ
2019/08/04(日) 11:31:21.56ID:EGmH8yrt
あいつらにどこの大学とか関係ないから
大学ってだけで嫉妬の対象
463受験番号774
垢版 |
2019/08/04(日) 11:55:31.28ID:I7S95f5N
>>459
それは相当運がいいな、うらやましい。
もしくは人間関係かなりうまくやってるかだな。

存在は聞いたことあるんじゃないか?
周りに聞いたら沢山教えてくれると思うよ。
464受験番号774
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:25.27ID:5srhT1uU
下水道っていま現業居なくなってるぞ
昔は居たらしいけど
田舎は知らん
2019/08/04(日) 18:09:14.84ID:J68WJNS5
大学どころか高校も満足に卒業できてない自分は無敵にして最高
466受験番号774
垢版 |
2019/08/04(日) 18:20:35.36ID:Qpu6xFMf
>>465
技術の世界で生きてくんだったらぶっちゃけ高卒でも十分稼げる可能性あるからな
467受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 21:39:56.10ID:ieszm9rn
土木職って実務はどんなことするんだろ
設計とかは建設コンサルが全部やるんだろうか
残業は土木なら多そうなイメージだけどよくわからんな( ˇωˇ )
2019/08/05(月) 21:46:11.08ID:YeJqVyEL
>>462
ニッコマ以下レベルのゴミ大はむしろ仲間だと思われて優しくされるやろ
マーチ国立以上はほぼ嫉妬の対象だけど
469受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 21:49:58.14ID:y8zDu6Ik
>>468
そんなわけないじゃん
というか奴らに大学の区別が付くと思ってんの?
470受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 21:54:25.55ID:D2F1hTX9
むしろ大卒なだけで嫉妬してもらえるなんて最高やん
自己肯定感高まるしメリットしかない
2019/08/05(月) 21:56:57.07ID:YeJqVyEL
地元国立ってだけで東大レベルだと思われるからお得だよな
高卒に混じって日大や近大レベルのゴミもちょくちょくおるからそっちからも嫉妬してもらえるで
472受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:33:27.33ID:fJ3zLnsB
ここ学歴厨のアホしかいないのか
こんな奴が同じ公務員目指してると思うとがっかりだわ絶対付き合いたくない
同じ職場にならないことを祈る
2019/08/05(月) 22:37:50.67ID:YeJqVyEL
ニッコマンか高卒か知らんけど切れすぎで草
474受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:40:57.35ID:fJ3zLnsB
アホには面白いんだろうな
2019/08/05(月) 22:45:15.95ID:YeJqVyEL
などと、アホの高卒ニッコマンが供述しており
476受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 22:52:52.42ID:av4tUn7h
私阪大卒だけど学歴にはなんの価値もないよ
477受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:06.64ID:3nUKocxT
めっちゃくっさいのいるな
こどおじってこういう思考の奴多いよね事務次官の愚息といい
478受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:15:28.82ID:fJ3zLnsB
高卒ニッコマンのほうが頭良さそう
2019/08/06(火) 00:58:04.97ID:YDRdtDuK
>>476
技術は高卒ニッコマンみたいなゴミでも資格さえあればなんとかなること多いね
まぁ高卒ニッコマンの頭だと資格すら取れるかどうか怪しいけど
480受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 02:10:04.19ID:fG4Vw6j2
マジで頭悪いぞこいつ公務員について何も知らんのか資格無くてもokなのが技術系公務員なのに
資格手当欲しいなら民間行け
481受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 02:12:01.41ID:p8TI4T5P
インターンはおろか説明会すら行ってなさそう
どこでもいいから資格についてよく聞いて来るんだね
2019/08/06(火) 08:50:41.54ID:YDRdtDuK
高卒ニッコマンは資格すら取る気なくて草
こりゃお荷物ですわ
483受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 10:32:50.74ID:7N0ekQmX
建築でこっぱん受けている方いませんか?
二次の評価に含まれる専門記述は建築だけが論文ではなく設計でしたが、僕の専攻は材料なので
設計はずっとやってなくて…
なんとなくは書きましたが、設計でかなり落ちるんでしょうか?
高齢だし人事院面接も自信ないので怖いです
484受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 15:24:35.44ID:kIhON1/T
お荷物はそもそも合格しないと思うよ
485受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 15:32:34.51ID:hvJNek+C
学歴厨のこどおじが論破されててワロタ
2019/08/06(火) 15:59:02.90ID:YDRdtDuK
>>484
技術だから合格するんだろ
事務じゃ高卒ニッコマンみたいなゴミじゃまず採用されないし
487受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:17:05.55ID:QJPhjybm
>>486
イライラwww
2019/08/06(火) 19:22:33.12ID:3pDaQLbO
ニッコマンって環境や下水道の出先に回されてそうだよね
489受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:34:39.83ID:4B79Y2H3
技術ってどのレベルの大学が多い?
490受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:46:55.58ID:q7rUUiU6
なんでそんなにイライラしてんの
2019/08/06(火) 19:49:40.85ID:qsQvdd86
高卒ニッコマンとかいう社会のゴミが現実突きつけられて切れてるんなろなあ…w
492受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:51:28.51ID:q7rUUiU6
ガイジイライラしてて草
この時期になっても学歴の話してるのやばくね
2019/08/06(火) 20:07:28.00ID:qsQvdd86
高卒ニッコマンガイジイライラしてて草
学歴の話になるとコンプレックスで毎回発狂してるのやばくね
494受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:13:24.98ID:DOH1WJfF
>>493
ほらお前が大好きなやつあげるぞ
https://i.imgur.com/5Lq1Bdz.jpg

自分のもあげてみろ
495受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:15:46.29ID:kpJ54BP3
>>467
人手不足で設計積算施工管理外注だよ、うちの所は
でもそれぞれの業務をチェックするからある程度は理解しておく必要があるね
496受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:05.12ID:AFEy79cJ
技術は日大理工がくそ多い
あとは駅弁工学部
2019/08/06(火) 20:27:05.34ID:qsQvdd86
>>494
で?せめてIDつけろよw
単発の学歴より>>480あたりの学歴の方が気になるわ、ガチで高卒ニッコマンぽいしw
498受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:30:05.20ID:DOH1WJfF
>>497
お前がID付きであげたら、あげ直してあげるわ
東大と京大以外は全部ゴミだしニッコマも旧帝も誤差みたいなもんだから東大と京大以外ならあげなくても良いけど
499受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:03.63ID:L2M6uYsm
学生証スレに上がってるやんけ
同一人物か?
500受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:33:19.17ID:4B79Y2H3
>>496
上位駅弁は多いのかな?
俺の周りで公務員受けるの俺だけなんだよな
501受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:25.88ID:AFEy79cJ
>>500
駅弁に上位とかあるか?
宮廷は少ないとだけ
502受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:49:28.99ID:4B79Y2H3
>>501
すまん、駅弁の定義について詳しくないが
神戸とか筑波レベルは少ないのかな
503受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:53.65ID:q7rUUiU6
>>502
神戸とか筑波って駅弁なの…
504受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:53:35.19ID:ntbph3D3
お勉強と仕事する能力は全然違うやん。。。。
505受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:08.44ID:AFEy79cJ
>>502
都内だが、神戸と筑波は聞いたことないな
506受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:03:38.49ID:DOH1WJfF
>>504
わかるンゴね…
学歴なんてなんの価値もないよな
2019/08/06(火) 21:21:22.34ID:qsQvdd86
>>498
ニッコマンちゃんが拾い物の学生証で旧帝とニッコマ比べてて草
旧帝どころかその辺の駅弁でさえゴミ虫ニッコマンと比べたら人と虫並みの知能差あるのにな…w
508受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:24:59.50ID:Y2AW8eja
ニッコマン「学歴なんてなんの価値もないよな」

ニッコマンみたいな低学歴でも拾って貰えるのが技術のいいところやね。
509受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:26.18ID:ntbph3D3
>>506
あまり、学歴厨などら相手にしないほうがいいですよ。性格歪みますよ。
510受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:37.83ID:0G+gJHTX
正直、低学歴のやつほど高学歴を目の敵にしてる気がする
511受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:31:55.04ID:DOH1WJfF
>>509
そうですね、失礼しました。
ありがとうございます。
学歴厨にお灸据えるつもりで挙げたのほんと性格悪かったと思うのでやめます…
512受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:33:20.95ID:3pDaQLbO
>>510
コンプレックスの塊だしね
低学歴の人がマーチや国立卒に対して仕事や私生活で一生懸命マウント取ろうとしてるイメージ
そして何故か平等なはずの難関資格はいちゃもんつけて取らない矛盾
513受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:34:35.57ID:DOH1WJfF
正直学歴なんてなんの役にも立たないし
精々推薦でいい企業行けるってだけ
514受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:36:07.06ID:DOH1WJfF
それも公務員だと関係ない。

あと阪大生で他人の学歴気にしてる人なんてほぼ居ないよ
ちょっと京大にコンプレックス持ってる人が居るけど
2019/08/06(火) 21:36:58.42ID:qsQvdd86
底辺ニッコマンが興奮して連投はじめてんじゃん…
お前らいじめすぎやろw
516受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:37:49.57ID:4B79Y2H3
>>505
やっぱり少ないんだね
ありがとー
517受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:38:07.25ID:q7rUUiU6
>>515
ゴミは早く学生証をアップするか自称でもいいからどこの大学か言えよ
2019/08/06(火) 21:39:04.50ID:qsQvdd86
>>517
ゴミクズニッコマンの拾い物の学生証に釣られるニッコマンおるってマ?w
519受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:45:13.46ID:ffySD1Sm
ニッコマ煽りするくせに自分の大学名も言えないガイジが居るらしい
520受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:45:42.42ID:HBkUbXlv
>>519
どうせゴミみたいなFランなんやろうなぁ
2019/08/06(火) 21:48:13.51ID:qsQvdd86
>>520
さすがにニッコマレベルのゴミみたいなFランではないから安心してええんやでw
522受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:37:10.34ID:WnRo88R3
学歴厨暴れすぎだろ
落ちた腹いせかなんか?
くだらねえことでスレ伸ばすな他でやれバカ
523受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:38:55.37ID:pDpP2TrE
うちの中核市3次試験で体力試験あるんだけどこのクソ暑い中やったら死にそう
体力試験とか消防だけでいいじゃん…
524受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 23:54:12.15ID:c5Qg3ELq
阪大からこっぱんとか市役所って恥だろ
国葬いけや
525受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:13:39.86ID:vePflHVH
>>524
高学歴で国葬以外のそういうとこ行く奴に限って使えない頭でっかちばっかりなんだよね
526受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:14:56.01ID:iuHXdU2T
ここ技術系公務員スレですよね…?
527受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 00:18:57.88ID:yhRM/0yB
>>524
地方志向の同期多いぞ
何より阪大をそんな上に見積もるのやめてくれ、大したことないから
528受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 02:21:12.81ID:gfGoE6wA
技術たるもの『化学のみ』とか区分固定の枠に入りたいけど
内々定のこと考えるとそうも言ってられないジレンマ
529受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 02:24:34.27ID:klNlc39T
>>528
区分固定枠に憧れるのわかる
ただ理想と現実は割り切らないとね
530受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 06:50:04.83ID:93qEWFQk
学歴なんてどこも変わらねーよ。
東大だろうがFランだろうが使える奴は使えるし使えない奴は使えないだろ。
世界一の大学の博士取ったところで工事の仕事してる職人には勝てねーだろうが。
学歴厨きもすぎる。
531受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 07:00:09.01ID:93qEWFQk
学生の時、学歴コンプレックス持ってる奴いたけどコンビニのバイトすらまともに出来てなかったな。
兎にも角にもゴキブリの足と触角どっちが可愛い?ってのと同じレベルの議論すんのやめてくれよ。
こんなレベル低いのが公務員志望してると思うと恐いわ。
そりゃあ不祥事がたくさん起きますわなぁ。
532受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 07:21:29.32ID:0/g9yoSE
触覚の方が可愛いだろ
533受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:47.39ID:vePflHVH
>>530
それが分からないでひたすらマウントとるのが学歴厨よ
534受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 12:09:14.77ID:efXP+MyZ
警察局ってなんでブラックなんですか?
535受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 12:11:40.58ID:69tiTVm1
暑いわ
この中体力測定とかマジか
2019/08/07(水) 13:30:33.53ID:uma0idhJ
>>530みたいなこと言ってんのが高卒ニッコマンみたいな日本の恥だったら最高にウケるわw
537受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 13:34:44.99ID:VTICu/l/
>>498
>東大・京大以外は全部ごみ。
我らが東工大を追加しろよ。
何見えないふりしとんねん
538受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 13:42:22.74ID:Y2LZtEK9
UR行きてえ
539受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 14:20:43.83ID:69tiTVm1
ここまで正論吐かれてめげないメンタルは尊敬できる
お前の存在のほうがよっぽど恥ずかしいけどね
学歴厨のこどおじはまず外に出ることから始めよう
2019/08/07(水) 14:23:41.00ID:x/DKJ1yq
ニッコマンの鳴き声だらけで正論なんてなに一つなくね
唯一確かなのは高卒とニッコマンは同じレベルのゴミだってことくらいか
541受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 14:25:05.76ID:69tiTVm1
ゴミは君だよ
その文章書いてて恥ずかしくないの
542受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 14:26:38.31ID:CpZegdYv
技術系って基本的に一回の官庁訪問で内々定もらえるのか?
2つの官庁回ってどちらも1回目で出てるけど
2019/08/07(水) 14:27:03.02ID:g1JmC5rP
まーたニッコマンとかいう喋るゴミが暴れてんのかw
544受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:30.32ID:vePflHVH
高卒とニッコマが同じレベルって定義がまずおかしいけどね
高卒と四大卒じゃ全然違う
この手のヤツには論理的な思考は通用しそうにないのが怖い
今の韓国人と同じレベル
2019/08/07(水) 14:29:04.90ID:uma0idhJ
高卒とニッコマの目くそ鼻くそレベルのゴミ同士がマウント取り合ってるのほんま草w
2019/08/07(水) 16:09:28.84ID:9E+oywjz
>>542けいかんしょう受けたけど三日目に分かったよ
547受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 17:05:41.44ID:Ue/nxdy0
技術職でも土木職が出世して宮廷卒の機電職をこき使うんだよ
548受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 17:07:52.76ID:Ue/nxdy0
>>527
阪大はお買い損
技術職だと地元の大阪府庁や大阪市役所でさえも京大卒に主要ポストを取られまくってるからな
阪大はホームグラウンドの自治体がない
549受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 17:37:17.60ID:Rmv6mZdn
2019年度 大阪市役所 技術系幹部職員 

https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000466155.html

副市長 高橋 徹 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

【局長級】
建設局長     渡瀬 誠   京都大学大学院工学研究科交通土木工学専攻
都市計画局長   角田 悟志  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市交通局長   井上 亮   ??大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局長   篠原 祥   京都大学大学院工学研究科建築学専攻
港湾局長     田中 利光  大阪大学工学部土木工学科卒
水道局長     河谷 幸生  京都大学大学院工学研究科耐震工学専攻

建設局理事    尾崎 滋   神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事  城居 宏   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市計画局理事  西川 匡   大阪市立大学工学部土木工学科卒
建設局臨海地域事業推進本部長  寺尾 豊  神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市整備局理事  野口 邦彦  神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
水道局理事    山野 一弥  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
IR推進局理事  美濃出 宏人 早稲田大学理工学部土木工学科卒
550受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 17:45:48.44ID:Rmv6mZdn
神戸市役所
2019年度 技術系幹部職員 判明分

【特別職】
副市長 油井 洋明 神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻

【局長級】
建設局長 三島 功裕 神戸大学工学部土木工学科卒
建築住宅局長 三木 太志 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
長田区長 増田 匡 神戸大学工学部環境計画学科卒(建築職)

企画調整局担当局長(技術担当) 鈴木 勝士 神戸大学工学部土木工学科卒
都市局担当局長(計画担当) 林 泰三 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市局都心再整備本部長 中原 信 神戸大学工学部環境計画学科卒(建築職)
建設局湾岸・広域幹線道路本部長 名倉 茂晴 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局担当局長(公園担当) 広脇 淳 千葉大学園芸学部卒
経済観光局担当局長(農政担当) 安原 潤 神戸大学農学部卒
港湾局担当局長(技術担当) 西森 正至 京都大学工学部土木工学科卒
環境局担当局長 中井 恭一郎 大阪大学工学部土木工学科卒
2019/08/07(水) 18:01:26.34ID:uma0idhJ
ニッコマン、ゼロ!w
552受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:07:26.25ID:Rmv6mZdn
特に関西圏の自治体は学歴差別が激しい
553受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:10:19.26ID:mbkSeRfH
公務員予備校に行ってなくて情報が全くないので教えてください。
こっぱんで出先に官庁訪問に行ったけど
そこで内々定ですって言われないとアウトなの?
現場見学会と、個別面接(21日〜)の予約が6日から始まるからぜひ受けてくださいね
とは言われたんだけど、それは望みがないってこと?
違うところ回った方がいいのかな…
こっぱんの掲示板見ると
みんな、内々定出てる、とか書いてあって、不安です
554受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:11:24.46ID:Y2LZtEK9
というか地方の自治体は地元の国立大が学閥組んでるから基本的に学閥在籍者が出世するぞ
555受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:15:33.79ID:Rmv6mZdn
大阪府庁
都市整備部、住宅まちづくり部

2019年度 技術系幹部職員

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hatsurei2/index.html
副知事 田中 清剛 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

【8級 部長級】
都市整備部長 森岡 武一 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
住宅まちづくり部長 藤本 秀司 京都大学工学部建築学科卒
都市整備部技監 谷口 友英 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
住宅まちづくり部技監 前田 栄治 大阪市立大学工学部建築学科卒  
港湾局長 福井 淳太  京都大学大学院工学研究科土木工学専攻

都市整備部理事(道路公社理事長) 吉備 敏裕 大阪市立大学工学部土木工学科卒
住宅まちづくり部理事 越智 正一 京都大学工学部建築学科卒
都市整備部理事 芝池 利尚 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
住宅まちづくり部理事 下村 良希 京都大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事 山田 順一 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻
住宅まちづくり部理事 澤村 晋介 大阪大学工学部建築工学科卒



低学歴はお呼びではない
556受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:53.18ID:Rmv6mZdn
大阪府庁
都市整備部、住宅まちづくり部、政策企画部  ※所属長

【7級 次長級】   
事業管理室長 寺前 真次 山梨大学工学部土木工学科卒
都市計画室長 増山 和弘 東京工業大学工学部社会工学科卒(造園職)
交通道路室長 久保 幸太朗 金沢大学工学部土木工学科卒
河川室長 武井 義孝 京都大学工学部土木工学科卒
下水道室長 稲垣 勝伸 京都大学工学部土木工学科卒
危機管理室長 佐藤 広章 京都大学工学部交通土木工学科卒
公共建築室長 寺本 武司 神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
★建築指導室長 山添 光訓 大阪工業大学工学部建築学科卒        
茨木土木事務所長 長井 順一 立命館大学理工学部土木工学科卒
八尾土木事務所長 田中 一史 大阪大学工学部土木工学科卒
富田林土木事務所長 尾花 英次郎 京都大学工学部土木工学科卒
西大阪治水事務所長 九野 康司 大阪大学工学部土木工学科卒
万国博覧会公園事務所長 森下 英仁 関西大学工学部土木工学科卒
都市整備部副理事 安川 浩一 大阪大学工学部土木工学科卒
都市整備部副理事 山内 一浩 大阪大学工学部土木工学科卒
557受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:21:02.27ID:Rmv6mZdn
土木技術系職員 プロパー職員最高出世ポスト 
2019年8月7日現在 キャリア官僚は除く

【都道府県】
東京都技監(都市整備局長兼務) 佐藤 伸朗 東京大学工学部都市工学科卒
大阪府 副知事 田中 清剛 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
北海道 副知事 浦本 元人 北海道大学工学部土木工学科卒
神奈川県 副知事 浅羽 義里 東京工業大学工学部土木工学科卒
宮城県 副知事 遠藤 信哉 北海道大学工学部土木工学科卒
京都府 危機管理部長 藤森 和也 岐阜大学工学部土木工学科卒
兵庫県 県土整備部長 濱 浩二 京都大学工学部土木工学科卒
滋賀県 土木交通部長 川浦 雅彦 神戸大学工学部土木工学科卒
茨城県 公営企業管理者 澤田 勝 東京工業大学工学部土木工学科卒

【政令指定都市】
横浜市 副市長 平原 敏英 武蔵工業大学工学部土木工学科卒
川崎市 副市長 藤倉 茂起 芝浦工業大学工学部土木工学科卒
仙台市 副市長 高橋 新悦 東北学院大学工学部土木工学科卒
大阪市 副市長 高橋 徹 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
神戸市 副市長 油井 洋明 神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
札幌市 副市長 吉岡 亨 北海道大学工学部衛生工学科卒 続き3行
北九州市副市長 今永 博 広島大学工学部土木工学科卒
福岡市 水道事業管理者 清森 俊彦 熊本大学工学部土木工学科卒
岡山市 産業観光局長 赤坂 隆 神戸大学工学部土木工学科卒



関東の政令市はニッコマでも出世の可能性は大いにあり
2019/08/07(水) 18:23:04.12ID:uma0idhJ
なおニッコマはいない模様w
559受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:33:35.97ID:Rmv6mZdn
ニッコマじゃ出世は難しい
560受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 18:39:21.02ID:XE7ZOwaB
>>553
?官庁訪問って基本的に面接のことだけど面接を受けたわけじゃないの?
行ったのは業務説明会ではなくて?
561受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 20:48:40.91ID:mbkSeRfH
>>560
仕事があって業務説明会は行けなくて
いきなり官庁訪問しました。
写真貼って志望理由とか書いた官庁訪問カードを出して
僕一人に2人の担当者と話して、そのあと課長さんが加わりました。
来たいなら面接受けてください、みたいなことは言われたけど
内々定とか全然言われなかったです。
562受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 20:56:22.43ID:mbkSeRfH
みんな電話かかってきたとか言ってるけど
電話もありません。
563受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 23:38:54.06ID:SgkSuy2g
>>561
今年は官庁訪問のスケジュール変わったからそれぞれで違うのかもな。昨年の今頃は説明会と称した面接(官庁訪問来てくれたら内々定出すからぜひ来てねって囲い込みしたり)やってたとこもあるからそれに近いのかもしれない。
まぁよくわからんし個別面接行けばいいのでは?
564受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 00:06:47.39ID:OlTgNtnJ
>>563
ありがとうございます。
出先機関志望でも結構採用漏れがあるのでしょうか?
僕は建築です。
565受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 01:43:00.01ID:xEkqOIPD
コッパンで採用漏れとかないだろ
採用漏れあるのって国葬の話でしょ
566受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 19:06:09.35ID:rLcPxs6T
>>565
コっパンの板でNNTの人とか結構見るんですが
あれは技術ではなく行政なのでしょうか?
2019/08/08(木) 19:13:42.82ID:QzmBMWDx
不人気機関一切受けないとNNTになるだけよ
568受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 21:11:23.54ID:xEkqOIPD
それ
普通どこかには引っかかる
2019/08/08(木) 21:31:38.57ID:GPcCdK13
妥協して変なところに入ってすぐやめるくらいなら
妥協せずにがんばれ
待ってればまともなところから声がかかることもあるし
570受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 21:54:05.28ID:eB78SWy3
警察局からしか電話かかってこなかったんだけど警察ってまとも?
2019/08/09(金) 07:00:16.49ID:EoWFjeaJ
いいえ
2019/08/09(金) 07:02:48.64ID:EoWFjeaJ
毎年大量採用しているところは
毎年辞める若者が多いからその穴埋めとして採用しているわけですので
ろくなところではありません
573受験番号774
垢版 |
2019/08/09(金) 07:24:12.14ID:6JRNXium
転勤多いところだと民間の方がいいと思える。
574受験番号774
垢版 |
2019/08/09(金) 12:05:29.12ID:vxsC29Pa
面接と専門論文(私の場合は設計)、
とりあえず受け答えした、
とりあえず描けた、程度で足切りされることけっこうあるのでしょうか?
これまで地上など公務員面接ことごとく落ちてきたので
人事院面接のレベルが不明で、発表の20日までメンタルやばいです
2019/08/09(金) 15:01:58.57ID:Pdm9mQ2x
>>570
説明会に行くと良いよ
雰囲気で分かる
576受験番号774
垢版 |
2019/08/09(金) 18:47:04.50ID:eyxF0gBJ
>>570
自分はまともじゃないと思って官庁訪問キャンセルしたけどぶっちゃけ人によるとしか言えない
自分の目で見て判断するといい
2019/08/09(金) 23:09:08.55ID:mp8AX+GB
>>524
バーカ
東大京大出て国二、市役所もいるのに
2019/08/10(土) 01:36:13.37ID:xR9lMsVH
現実叩きつけられてニッコマンのゴミ猿が沈黙しちゃったね
579受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 02:21:22.85ID:dCFpvK+2
>>577
それが恥だってことじゃないの
バカは君じゃないの
580受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 02:25:35.06ID:kAxz73Ty
現実を叩きつける(2chでの無意味な学歴厨煽り)
2019/08/10(土) 03:07:00.91ID:xR9lMsVH
>>580
ニッコマン猿さんちっすw
582受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 11:12:49.73ID:h+v/z56w
学歴煽りひどいな。もう人種差別みたいになっとるやん
583受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 11:39:52.04ID:KJHMT4ar
技術は合格点が低い代わりに頭良くなくても受かるからな
いい大学出てる人からすると不満が出るのかもな
584受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 12:06:55.68ID:74x7MJsK
>>583
不満が出る意味がよくわからん
勉強も就活もしなくていいから公務員になってるのに
頭良くない人でも受かる事になんで不満持つの?
それならもっと頭の良し悪し評価される所行けばいいんじゃない
2019/08/10(土) 13:00:14.99ID:TfMOXRL9
国に関してはそれはないな
大卒で国二行くのは傷持ちな人が多く
もし上に行きたければ霞が関希望したらいいだけ
586受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 17:24:38.10ID:dCFpvK+2
自分より下の学歴の奴が同じところに来るのが悔しいんだろうな
理系は学歴よりどこの学科出たかが重要だから仕方ないよ
学歴で評価して欲しいなら文系に行くべきだったね
587受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 17:34:10.80ID:8f3lo1Wr
学歴で煽ってくるバカは自尊心を保ちたいだけ
これにつきる
588受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 17:41:09.50ID:j1RhJ8Gw
>>587
そうじゃなくて学歴煽りの基準がニッコマだから多分ニッコマ落ちだと思う
2019/08/10(土) 18:23:00.67ID:xR9lMsVH
ニッコマ落ちとかそれもう中卒レベルやんけ草
590受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 18:33:44.70ID:j1RhJ8Gw
5chで学歴煽りしてるゴミって生きてても何も楽しくなさそう、マジでかわいそうやな
そして学歴も地方旧帝みたいな中途半端な中堅大学通ってそう
2019/08/10(土) 19:05:56.24ID:xR9lMsVH
と、ニッコマンが憤っている模様w
2019/08/10(土) 20:04:29.89ID:pRiZmBy8
>>570
家族構成聞かれた人もいるし、決してまともではないと思う
大手のセミナーでも公務員の清掃や警察局あたりに行くのは民間の中小すら行けないレベルのまともでない人が多いと言われているから察しろと
593受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 20:06:48.58ID:92Bfb1bJ
ニッコマましか言えないのマジで頭悪そうで笑ってる
ゴミ人間 >>591 は生きるのやめた方が良さそうですね。
594受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 20:11:15.74ID:bP52QD7f
Fランのガイジがニッコマ連呼して荒らすのマジでうざいな
2019/08/10(土) 20:18:50.54ID:xR9lMsVH
>>593
>>594
何度論破されても頭悪すぎて理解出来ないFランニッコマンの生命力ゴキブリ並みで草w
596受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 23:33:59.43ID:2z1xHsxo
>>594
このバカ1人のせいで無駄にスレ伸びてるしほんと他でやって欲しい
大学受験板でも行けばいいのにね
597受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 23:37:10.42ID:dCFpvK+2
草に単芝生やしてるしまとめからの新参君かな
スレチだしローカルルールくらい守ろうか
2019/08/11(日) 00:37:42.30ID:M+ajggtS
>>594
Fランのガイジ(ニッコマン)がニッコマ(Fランのガイジ)連呼ってこれもはや哲学だろ
599受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 20:07:27.25ID:SGJDFfxv
今更で凄い恥ずかしいんだが、国家一般職試験の専門記述の解答用紙って、裏面にも書くマスあったっけ?表しか書いてなくて、今更不安になってきた
2019/08/11(日) 20:56:57.33ID:RGwxwrty
表だけでも受かるから心配すんな
601受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 21:20:27.22ID:SGJDFfxv
そうなんだ。ありがとう
602受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:06:19.54ID:VxsBVxZC
>>599
表で900字ある
そして1時間の論文試験ならそれだけ書ければ十分
分量に関しては何の問題もない
603受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:15:17.70ID:SGJDFfxv
>>602
ありがとう。レポートの感覚で見やすいように設問と設問の間を一行空けたりして書いちまったから、やっちまったなと。
604受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 00:44:16.84ID:TeggwSu6
去年とか一昨年のスレ覗いたら
表だけで受かった人居たからOKやで
605受験番号774
垢版 |
2019/08/12(月) 01:13:35.87ID:swYCXTEu
質問前に過去スレ見てたんだけど、検索甘くて見落としてたわ。返答くれた方々ありがとう
606受験番号774
垢版 |
2019/08/13(火) 15:56:08.31ID:DS9RsinW
行政の論文が足切りが2/6
技術の足切りは2/8
行政は3%が論文足切りになると言われてるから技術は1%未満
足キりされたら恥だわ
2019/08/16(金) 06:28:45.99ID:YB42pxEr
コッパン一本のやつおる?
2019/08/16(金) 10:04:14.50ID:tmcCZhSE
色々と受けて落ちまくった結果コッパンしか残らなくなってしまった
2019/08/16(金) 10:33:45.87ID:E3Pk0e7g
地上の面接被りとか予定被りが重なってコッパン一本
610受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 10:39:23.90ID:gnONZk7D
地上と被ってコッパン優先の奴とかいるんだな珍しい
2019/08/16(金) 12:33:32.95ID:OJrLT/pJ
コッパンマンは省庁どこ?
612受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 22:55:23.14ID:kVQmwCYI
famic連絡あった人います?
613受験番号774
垢版 |
2019/08/17(土) 23:18:44.10ID:WSAp9Xzx
>>612
訪問後5分ぐらいで電話かかってきて 最終合格前提で内々定ですって電話をいただきました その後メールで今後の流れと複数回意思確認の電話きました
614受験番号774
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:32.23ID:WSAp9Xzx
>>612
連絡きましたよ
615受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 00:34:30.09ID:r4o0ebNQ
>>613
てことは落ちたのかな(泣)
関東ですか?
616受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 08:22:30.29ID:T0bDXhqN
NITE内々々定勢メール来たよな?
これって合格したら採面無しで内々定ってことであってる?
617受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 17:20:07.09ID:cANNuS1m
>>615
関東で訪問しました
辞退者次第だと思います
2019/08/18(日) 21:28:41.16ID:4OIkSwth
台風来て次の日人員不足になりそうなら事務所に泊まるように強要され
じゃあビジホに泊まりに行こうとしても金は出ない
そんな糞職場には入ってはいけませんよ
619受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 23:05:04.53ID:I7lAc6W0
>>618
それどこですか?
2019/08/18(日) 23:23:38.95ID:4OIkSwth
言えないけど毎年毎年大量採用しているところのうちの1つ
今年も若手が大量に辞めて人員不足なので大量に採用するでしょう
621受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 23:39:38.83ID:I7lAc6W0
>>620
自分のところではなさそうでとりあえず安心しました
ありがとうございます
622受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 23:44:48.08ID:fvAPNJ7T
地整のどっかっぽいな
コッパンなら残当
623受験番号774
垢版 |
2019/08/18(日) 23:45:06.30ID:W3RvbRng
地方整備局が第一志望の人いますか?
624受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 00:09:23.95ID:cbQ6db9+
地上と面接被ったんで蹴った
2019/08/19(月) 00:12:58.39ID:XM6vLByq
地上はパワーハラの巣窟
626受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 00:25:20.36ID:cbQ6db9+
パワハラ激務転勤地獄よりマシ
627受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 00:58:11.35ID:buMi+5M+
国家だからといってパワハラがない訳じゃないしな
2019/08/19(月) 07:55:51.39ID:YuEuyAQS
地整ではないっすよ
台風で泊まるの強要は
629受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 08:23:47.63ID:2uoEEmgD
>>623
いるぞ
630受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 09:07:26.03ID:ethASyz8
>>629
地上より志望度高いってことですか?
2019/08/19(月) 16:54:36.39ID:Zkihw3lc
台風で泊まるの強要されるのは気象庁か?
632受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:44.92ID:h0/XwvIO
コッパン組どんな気持ち?
流石に受かってると思うけど…
633受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 17:41:12.74ID:0F/Q+CG3
気象台志望だなさすがに受かるよな?
634受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 18:06:16.66ID:DDqgqUKq
農学なんだけど震えてる
2019/08/19(月) 18:12:36.06ID:h0/XwvIO
農学系って変に倍率高いイメージ
636受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 18:16:57.66ID:Y9l2V40g
同じく農学で、日程被りで持ち駒がコッパンしかないから震えてる
637受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 18:21:10.30ID:DDqgqUKq
>>636
同士や
638受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 18:27:15.94ID:Y9l2V40g
>>637
ほんと?地上と被ってコッパン取った
お互い最終合格してるといいね
639受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 18:34:20.38ID:DDqgqUKq
>>638
辞退者とかどれくらいいるんだろう
筆記通過者は全員最終合格して欲しい
640受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:55.80ID:Y9l2V40g
>>639
私のところでは二次試験に7~8割は来てた
母数少ないからあんまり参考にならないけど…
641受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 19:11:15.26ID:5+ZhCQpR
みんな受かれよ!!
642受験番号774
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:43.33ID:DDqgqUKq
関東だけど2割は欠席者いた
2019/08/19(月) 22:29:31.84ID:YuEuyAQS
宮崎文夫を見て
うちに来る業者にそっくりだって思ったわ
やっぱりあんなの相手にするうちって普通じゃないんだよね
644受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 00:12:32.79ID:WbU0svp9
>>642
やっぱりそれくらい欠席か
ボーダー全然わからんし不安や
645受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 08:29:51.91ID:6eFPbZQX
緊張してきたああ
646受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:00:51.43ID:4nK2xLDi
あった(泣)
647受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:04:34.19ID:WbU0svp9
あった…よかった…
2019/08/20(火) 09:11:36.81ID:LuL7f+qh
受かったけど現職がホワイト過ぎていきたくねー
県庁って技術でもブラックだよな
649受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:14:41.86ID:EDi3ZIw/
都道府県によるとしか
2019/08/20(火) 09:14:45.91ID:MJhU9JSF
技術ってサンプル数少なくてブラック・ホワイト判定むずいわ

一応受かったけど行政の人と一緒に喜んでいいのか悩むw
行政の人たちほど魂削ってないからなぁ
651受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:19:10.14ID:4nK2xLDi
>>648
県庁の技術はブラック
本庁は忙しいし、あとは他の事業所
どの事業所の話聞いてもパワハラ凄い。
652受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 09:50:31.22ID:/U0EKUXf
気象庁から電話きた人おる?
2019/08/20(火) 10:10:30.33ID:/pugXEMf
>>652
こなーい
654受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:27.74ID:MJhU9JSF
土木化学農学系の対採用予定数倍率エグいな
2019/08/20(火) 10:52:56.37ID:FFTRBXRp
主要ザルコッパンボーダー
土木
基12
専12
記4
人D

機械
基13
専12
記5
人C

電気
基12
専12
記5
人D
656受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 10:56:49.39ID:OU81WwpW
>>655
土木やべえな
塗り絵ガイジでも通るじゃん
逆に誰が落ちんねんコレ
657受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 10:57:39.75ID:AQ49DPEq
物理
専門28
教養22
内々定あり

これで最終合格できなかった
なぞすぎる
658受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 10:58:03.99ID:AQ49DPEq
泣きそうなんやが
2019/08/20(火) 11:01:12.11ID:MJhU9JSF
傾斜考えると間違いなく上位3割には入ってるね
よほど面接失敗したのか?
普通受かりそう
660受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 11:02:43.63ID:RJW7QNdW
>>657
同じく物理で不合格だけどその点数なら面接か論文で足切り?
661受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 11:03:28.32ID:AQ49DPEq
人事院面接も普通やったけどね
官庁訪問ととくに出来はかわらんと思う
論文の足きりかね
泣きそう
662受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 11:19:50.91ID:AEzhOZJs
摂陵の教員、次、子供、教員採用試験、公務員試験不採用な。
こいつらには、次がない。
さいとう、えさき
663受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 11:22:13.23ID:32RxJnNE
辞退しようとしたら電話で10分近く説得させられた。
心が痛い
664受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:09:46.72ID:30u4RTao
>>657
物理は今年厳しかったのかな?
665受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:14:29.67ID:MJhU9JSF
電電情とかがっつり定員割れしてるけど
人事院面接まで受けて落ちたやつおるんかな?
666受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:14:36.16ID:4nK2xLDi
>>661
論文は少なくとも表面全部書けば通るが、
裏まで行ったとしても途中で終わっちゃったりすると採点されない。
2019/08/20(火) 12:17:10.13ID:LuL7f+qh
>>651
土木ではないんだけどやっぱそうだよなー
滑り止めは出来たしもう少し就活するか
668受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:23:54.73ID:tMK6RpYD
>>665
地域によるだろうけど人事院面接に3割ほど空席あったで
ここからこっぱん蹴るのもいるだろうしどこまで減るのか
669受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:24:04.71ID:K1Ufylu5
物理専門 28 教養 24 でなんで落ちるの?
670受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:29:11.89ID:4nK2xLDi
>>667
40年働く職場やからな、妥協せん方がええで!
管理職含めてバブル前の高卒ばっかりで
大卒が嫌いなもんだからパワハラがつらい。
671受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:29:46.15ID:MJhU9JSF
物理機械勢で落ちたやつは来年電電情で受けたら?
正直1週間で間に合うと思うし他の技術系でも1ヶ月あったら
合格できると思う
ザルすぎる

気象庁志望とかは無理だろけど志望官庁が区分固定じゃないなら
電電情一択
2019/08/20(火) 12:35:59.07ID:LuL7f+qh
地上だけど教養論文討論面接無対策で受かったぞ
技術は職歴と専門性だけアピール出来たら取ってもらえるから楽やね
673受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:39:48.58ID:32RxJnNE
ワイ電電情、教12専19で受かったぞ。
他の点数はまだ届いてないから分からんが
2019/08/20(火) 12:47:50.82ID:ad1zqkny
内々定の連絡がもう来たよって人いる?
いくら最終合格できても連絡が来ないことには何にもならん
675受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 12:51:10.58ID:oYD+ZHM5
10時過ぎごろきたよ
676受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 13:09:38.95ID:UP9uUA7B
今回たまたま落ちた人もきにすることないよ
鷹揚に構えてれば公務員試験にかぎらずなんとでもなる
文系と違って、何もしなくても仕事なんて転がりこんでくる
677受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 13:29:54.34ID:62clPLjD
国家一般職技術でボーダーマンで面接もあまりうまくいかずに結果も残念なことに
これって面接Eなのか、総合落ちなのか?
2019/08/20(火) 13:43:17.11ID:EDu0EyoW
気になるなら開示請求したら?
679受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:15.29ID:MJhU9JSF
面接の結果とか開示できるのか?
A-Eの評価じゃなくて個々の面接官の評価ってことだろ?
『基準を明らかにすると他の受験生に不利なる』とかで無理そう
680受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 13:50:00.96ID:y8imPqhW
おれも含めて物理高得点で落ちたやつ多いな
内々定ももらってるのに
足切り以外考えられんが、
また来年かよ
681受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 14:43:23.70ID:hZ5wmJkT
42人しかいない(辞退者を除けばもっと少ない)物理2次不合格者のうち何人がここ見てるんだよw
682受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 18:57:53.74ID:HeeKGsZs
外務省の在外営繕からスカウトあったよ
建築、電気、機械で内定持ってない人受けてみては
683受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 19:13:02.31ID:R1uP1VKl
>>682
覗いたけど英語自信ニキ以外キツそう
684受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 20:33:32.65ID:MJhU9JSF
行く気官庁でも電話くるとなんか嬉しいよね
685受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 20:33:49.41ID:MJhU9JSF
行く気無い
2019/08/20(火) 20:50:24.46ID:lnIQJeal
電電情で受かりました。
一週間しか勉強してなかったので
おそらくボーダー付近です
第一志望の官庁は落ちたのでやる気なくしてましたが今日は説明会すら行ってないところからたくさん電話来てどうしようか悩み中
687受験番号774
垢版 |
2019/08/20(火) 20:57:00.02ID:MJhU9JSF
>>686
どっから電話来た?
自分は国交省だけ
関東受験組ならバラエティあるのかな
2019/08/20(火) 21:14:24.91ID:lnIQJeal
>>687
運輸局とか警察局とか
あとは不在着信が何件かですね
689受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 01:26:58.82ID:4vJ1vtjr
成績開示が楽しみ
690受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 09:03:26.54ID:23GWLJ5M
>>657
その点だと間違いなく足切りだな
内々定もらえるくらいのコミュ力あれば人事院でEがつくのは考えにくいし
論文の足切りだろうな
2019/08/21(水) 10:17:22.76ID:lPY6zgWL
論文足切りか
結構レアな体験ね
692受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 10:19:56.45ID:xZL8k73k
物理の論文てお題何?
693受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 10:35:59.94ID:lp0ON0Rt
>>692
学芸員として物理テーマ(物理範囲なら何でも大丈夫)の展示を行うにあたる企画書
どんなことでも書けば大丈夫って感じで足きりは考えにくい
落ちた人は気づいてないだけで面接で何か言ってしまったのじゃないかな
694受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 14:59:36.78ID:ykZylcDX
こっぱんの物理で落ちる人居ないと思ってた…
大学で一切勉強してないから専門は足切りラインちょうど。
教養は行政の合格者平均くらいしか取れてないし
人事院面接は面接カードに不備があって一枚名前しか書いてないやつ出して、
論文は一枚を半分くらい埋めたたけ
これでほぼ最下位合格
695受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 15:00:10.05ID:ykZylcDX
ちな去年の話だけど
696受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 15:19:19.77ID:wvMR6tkB
地整の面接受けたやつおる?
697受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 15:29:24.08ID:BNVCr7UO
>>696
受けた
698受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 17:01:47.01ID:pmXhAEMH
>>694
人事院面接はどうだった?
699受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 17:14:33.95ID:kWrNRAnm
>>696
俺も今日だった
700受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 17:52:24.15ID:mhNgeZKU
>>697
その場で内定でた?
701受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 17:52:57.69ID:mhNgeZKU
>>699
関東地勢?
702受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:27:19.10ID:kWrNRAnm
>>701
そう。午前?午後?
703受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:38:12.35ID:mhNgeZKU
>>702
午後やで
内定でた?
704受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:48:19.86ID:dyPbxOF4
>>700
出たで
705受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:50:59.04ID:mhNgeZKU
>>704
内々定出てたん?
それとも初めて面接?
706受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:52:11.53ID:mhNgeZKU
>>704
関東?
707受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:52:24.91ID:dyPbxOF4
>>705
出てたから形だけの面接って感じかな?
708受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:52:49.99ID:dyPbxOF4
>>706
違うよ〜
709受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:53:26.57ID:kWrNRAnm
>>704
どこの区分?
今日の午後、
土木と建築しかいなかったよな
710受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:55:13.44ID:kWrNRAnm
>>709
あ、土木と建築しかいなかったのは関東ね
711受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 18:58:46.26ID:dyPbxOF4
>>709
特定怖いから、関東じゃないとだけ!
712受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 19:56:39.05ID:mhNgeZKU
関東地勢で内定でた人いない?
713受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:02:04.72ID:QswY38hs
>>712
面接のあとに念書書かされたで
714受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:04:22.88ID:mhNgeZKU
>>713
もともと内々定出てたん?
715受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:05:56.18ID:QswY38hs
>>714
明言はされなかったけどそれっぽいことは言われてた
716受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:23.15ID:mhNgeZKU
>>715
だよねえ
7月の官庁訪問で?
2019/08/21(水) 20:20:35.72ID:QyCHj2G7
すげえ根掘り葉掘り
718受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:46:22.33ID:2a8GuNwx
電電情NNTだけど運輸局以外にどこか滑り込めるとこないもんかなぁ
719受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:47:13.58ID:kWrNRAnm
>>713
関東地整、当日に内々定出さないって噂されてるけど
もらってるなんてすごいね。
午前だった?
720受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 20:48:49.07ID:kWrNRAnm
>>718
運輸局の採用面接いった?
即日内々定出すのかな?
721受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:03:25.66ID:xZL8k73k
>>718
電電情とか普通に電話バンバン来ると思ってたわ
722受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:10:20.61ID:Krz9bzT8
>>718
気象庁はまだ官庁訪問やってたぞ
2019/08/21(水) 21:20:51.66ID:UnVsTU/B
流石に防衛省関連は潜り込めるやろ
724受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:24:39.39ID:mS+/VsNh
国交省の機関から電話めっちゃかかってくるわ
725受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:26:22.29ID:2a8GuNwx
>>720
これから
>>721
大体官庁訪問で決まってんのかもね
>>722
調べてみるわありがとう
>>723
装備庁死んだマンですどうも。部隊の方明日連絡してみてどうなるか
726受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:26:36.16ID:jM5NPDpr
>>724
航空局か?
727受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:51:20.57ID:1TYRKjLO
>>721
電電情だが電話一本もないぞ
もう決まっているから来ても困るけどゼロだと落ち込む
728受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 21:55:21.31ID:xZL8k73k
>>727
ワイ地方だけど友人の電電情も一本しか来てないって言ってた
地方はもう埋まってるのかもしれんな
枠少ないから辞退者も少ないイメージ
2019/08/21(水) 21:56:47.78ID:OWJfmBeY
北海道でんでん城だがちょこちょこ電話来るぞ
もし北海道でいいなら電話してみそ
あと東京の航空局?からも電話来てた
2019/08/21(水) 21:58:01.32ID:OWJfmBeY
変換ミスだスマン🐌
2019/08/21(水) 22:00:07.21ID:xZL8k73k
>>729
すげー
席次どれくらい?
2019/08/21(水) 22:02:40.32ID:OWJfmBeY
>>731
半分のちょっと上
2019/08/21(水) 22:08:35.28ID:1qamOlvs
>>720
やめとけ
人生を無駄にするな
734受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:16:39.24ID:VEAuYMxc
>>698
人事院面接はほぼまともに答えられなかったし
面接カードが白紙だったから口頭で説明させられて草生えた
これで足切り回避できるんだからやばい
735受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:19.37ID:2a8GuNwx
>>733
運輸局ってそんな闇なの?
736受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:27:22.70ID:kWrNRAnm
>>733
えー
もう面接来ちゃうよ

関東地整が待たされることになったから
行くしかない。
関東地整で見込みある場合は
せいぜい翌日までの連絡だろうか?
737受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:28:46.75ID:jM5NPDpr
>>736
関東地勢当日内定は内々定もらってた奴だけみたいやぞ
2019/08/21(水) 22:30:20.56ID:1qamOlvs
Uなんて絶対的人員不足だし
ゆっくりしてても余裕
739受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:22.50ID:TB6eNyZt
もう別のところに決まってるけど
天気の子を見て気象庁に行きたくなってきた
740受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:32:18.28ID:mS+/VsNh
3割4割で順位真ん中らへんだった。
俺より低いやついるのか…
741受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:33:49.03ID:kWrNRAnm
>>737
そもそも官庁訪問や現場見学会で
内々定をもらえてないこと自体、
俺ってダメ人間ってことだよな
742受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:36:09.82ID:kWrNRAnm
Uって内々定もらいやすいの?
建築なんだけど
2019/08/21(水) 22:38:53.44ID:z0U1asDe
Uはマジでやめとけ
無職の方がマシ
腰掛けの気持ちで何とかなるような仕事じゃないしな
744受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:53.43ID:dyPbxOF4
Uってどこ?
2019/08/21(水) 22:41:25.15ID:nxALglZJ
全国の採用状況ネットで一覧にして更新してってくれたら効率いいのになぁ
2019/08/21(水) 22:42:04.78ID:nxALglZJ
ウンユー?かな?
747受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 22:49:36.38ID:dyPbxOF4
運輸局って建築あったっけ?
2019/08/21(水) 23:13:50.80ID:1qamOlvs
車に興味あるって嘘でも言ったらなんでもとってくれるよ
それくらい人不足で若年退職者だらけ
749受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:14:53.33ID:Goew7ljB
農学職の俺にまでかけてきたからよっぽどだと思った
750受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:15:25.89ID:2a8GuNwx
電話来たのは船舶のほうだったわ
751受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:26:42.52ID:dyPbxOF4
建築の人どこ行く〜?
2019/08/21(水) 23:36:20.39ID:xZL8k73k
正直国交省の出先の仕事ってまったくイメージわかない
753受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:38:16.38ID:BTcCovqM
地勢内定くれないんか
1週間どう過ごせと
754受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:38:39.46ID:kWrNRAnm
>>751
関東地整いった?
俺は返事待たされ組なんだけど
それ以外めぼしいところがなくて困ってる
防衛省は留守電あったけどいきたくない…
755受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:43:59.81ID:BTcCovqM
>>754
やっぱ関東地勢は内々定組以外は返事すぐ出さないのか
756受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:47:38.88ID:dyPbxOF4
>>754
行ってない
関東地整の建築って枠どんくらい?
757受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:48:57.60ID:kWrNRAnm
>>755
もう面接いった?
758受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:53:14.42ID:kWrNRAnm
>>756
技術全体で40人らしいけど
土木が30以上で
機械や電機もいるからどうだろ
今日だけでもけっこう来ててやばいと思った


でも国交省の出先以外、建築で行けるとこあるの?
本省なんてごくわずかでしょ
759受験番号774
垢版 |
2019/08/21(水) 23:56:54.28ID:dyPbxOF4
>>758
それだと多くて5人とかかな

他だと防衛省とか警察とか?
建築90人合格いるけど決まってない人多そうだよね
760受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 00:01:56.70ID:C6MEB4Zf
>>759
行政のように情報が多いわけじゃないから
説明会とか官庁訪問とか
いろいろ出遅れちゃったよ。

ちゃんと動けて官庁訪問の段階で
内々定っぽいのをもらえる人もいるんだろうけど…
結構毎日忙しいし…。
2019/08/22(木) 00:26:28.01ID:vioQHLZx
建築は本省のごくわずかな所除いたら国交か防衛しかないね
本省も特に人気とは思わないけど枠が少ないぶん出遅れたらちょっとキツいね
まあでも地方ならそこそこあるでしょ
2019/08/22(木) 00:27:29.67ID:uSY8JfcL
運輸局ってヤバいの?
2019/08/22(木) 00:55:42.05ID:wY6JJrD9
地方だと建築は土木の大量採用と違ってエリートしか採用されないから厳しそう
そもそも一級建築士取得が前提だし
764受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:41:10.02ID:bbCfLm1p
地上建築は枠狭すぎるからね
つうかそれこそそもそも建築って公務員目指す専攻じゃないし
公務員なりたいなら普通は土木行く
765受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:46:09.30ID:wg+8xp+T
建築でどうしても公務員なりたいなら特別区だな
倍率がめっちゃ低い
766受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:49:39.95ID:dxqhO6Np
こっぱん受かって内々定貰った報告を親にしたら、不満そうに「民間は受けてないの?」
公務員自体気に入らないみたいだし公務員でも国葬ならよかったんだろうけどさ
こっぱん第一志望で志望官庁に内々定だよ、親の理想通りじゃないからってぶちぶち言われるのめんどくさい
767受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:51:33.10ID:bbCfLm1p
そりゃ…ww
就活前に進路先親に相談してなさそうなお前が悪いわ笑
相談しといてその態度なら親がクソ
768受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 01:51:57.48ID:d3zkAmWo
>>766
お前の人生だ
親の言うことなんか気にするな
2019/08/22(木) 01:57:53.70ID:x94n+Mb4
理系で公務員という選択はどうなの的な意味ならわからんでもないけどな
770受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:24.84ID:j3+nue7c
>>766
どうせ転勤とかで家出るだろうし、やりたいことできるなら気にすんな
771受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 02:07:59.24ID:dxqhO6Np
>>767
親の理想押し付けられるだけで相談にならないから何も話さなかった
病気で多留高齢、march程度なのに今から民間の大企業に入れって真面目にいう親だぜ
>>768
ありがとう
気にしないって決めてたけど、いざ色々言われると辛かったんだ
>>769
そう、親も理系だからそういう文句が出るんだと思う
でも親も公務員なんだよねほんとダブスタ

ありがとう、ただ愚痴りたかったんだ
772受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 02:10:11.74ID:dxqhO6Np
>>770
もう家出てて、わざわざ電話とメールでぶちぶち
うん、来年からは好きなことできるもんね、頑張るありがとう
2019/08/22(木) 02:31:42.45ID:edXUyTV2
>>772
ブチブチ言われんのマジでめっちゃ分かるww
俺も事後報告しかしなくなったわww
自分の人生やったもん勝ちやし楽しんでこーぜ!
774受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 10:22:24.06ID:MOiiJbeq
関東地整来ないけど
とりあえずほかの官庁の面接行ってくるわ
来年から働かないわけにはいかねーし
775受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:29:31.20ID:3d/HQP1Z
経産省本省からスカウト電話来たわ
今残ってるのは不人気だけじゃないみたい
776受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:31:31.56ID:TZTyQc0y
>>775
そこそこ上位合格してるけど本省から来たことない
777受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:31:56.18ID:i1DgXxEh
関東地勢は今日電話なかったらもう無理みたいですね
スカウトの航空局に行く
778受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 12:43:14.79ID:3d/HQP1Z
>>776
席次が上位5%だからかな
779受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 13:19:19.43ID:dxqhO6Np
経産から電話きたー初めてのスカウト電話で嬉しい
内々定あるんで断るしかないんだけど
でも嬉しい
780受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 15:07:03.22ID:bbCfLm1p
防衛省から来たんだけどなんで?不人気なん?
781受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 15:49:58.18ID:l5tDh+Hn
>>780
毎日かかってくるからよっぽど人足りて無いんやろな
782受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 15:53:51.64ID:YPXs5wcJ
>>780
防衛省のどこ?
783受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 16:14:01.73ID:+v2QbxUy
東京の方の電話番号で
下四桁2573ってどこの省?

不在入ってたんだけど
784受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 17:05:00.97ID:5e6a1CtT
>>780
不人気どころじゃないぞ
785受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 17:37:05.61ID:MOiiJbeq
>>783
それだけの情報じゃ
誰も特定してくれんぞ
786受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 17:44:13.93ID:a4E6SZnc
経産はどこにでも電話かけてるぞ
787受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 20:38:40.41ID:HzvJwkMt
>>694
大学の学部学科は?
2019/08/22(木) 21:05:39.23ID:vioQHLZx
経産省は沢山呼んで沢山落とすからな
毎年そうなのよ
789受験番号774
垢版 |
2019/08/22(木) 21:11:46.93ID:a4E6SZnc
>>787
大学とか学部ってこっぱんには関係ないのにそれ聞いてどうするの?
790受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 00:54:38.34ID:iQNKIBne
第1志望から内々定もらったから問題ないけど、スカウトの電話もらってみたかった
上位30%で田舎住みじゃ来ないんか
791受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 01:00:17.21ID:1pWqnSeE
そんなことないと思うぞ
経産省とか防衛省とか来るぞ
792受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 01:24:46.79ID:iQNKIBne
>>791
私の区分じゃ防衛省に採用枠ないんだ
経産省いいなースカウトされてみたいー
793受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 01:27:19.35ID:DPcOEewt
>>789
単純に気になっただけだろう。
俺も結構気になる。694みたいな無能が
4年間どこで勉強したのか。
794受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 01:42:31.88ID:VZ3FIRc2
>>760
ワイも建築だけど官庁訪問期間は設計課題とか研究発表と被って大変だったわ。調べても簡単に情報出てこないし困るよな
795受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 08:42:34.82ID:f6C+gX+y
>>794
だよね。
俺は院卒だから年齢的に条件悪いんだよ。
忙しくて採用面接は2つしか受けれなくて
どっちも待たされてる。
民間の就活してないし泣きそう。
内々定出た?
796受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 09:16:03.54ID:Yii5gtZZ
>>793
高卒で大学行ってないぞ
797受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:17.04ID:VZ3FIRc2
>>795
院か!すげえ。やっぱそんな時間取れんよな。
一応内々定っぽいもの貰ったけど全然建築関係ないところ。関東地勢とか気になってたけど何回も訪問する時間取れないから諦めた感じ...
798受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 11:04:59.79ID:QJ+hLya5
>>797
どこ?警察とか?
799受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 11:25:00.48ID:fErsSpM/
>>797
>>795です。
内々定おめでとう。
院卒は公務員ではむしろマイナスみたい。
しかも専攻分野が全く実務系のじゃなく、意匠の中でも学術系だし。
関東地整も受けたけど、欲しがられる存在じゃなくて
返事待ち。

内々定っぽいものを持ってるだけでも精神的に楽だと思う、
いい方向に行くといいね、応援してる。
800受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 11:34:31.27ID:YWgy8Bk1
防衛省部隊内々定もらったけどお前らの評判ボロクソで草
仕事はおもしろそうなんだけどなぁ
801受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 12:29:53.37ID:VZ3FIRc2
>>798
身バレしそうだから本省とだけ
2019/08/23(金) 12:34:54.48ID:NA34ckXu
建築なら特定行政庁以外やること大してなさそうだし経験も積めないから潰しきかんだろ
一生コッパンで営繕やりながら転勤族したいならいいと思うけど
803受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 12:37:36.61ID:VZ3FIRc2
>>799
そうなんか... 説明聞いた限りじゃ結構設計するみたいだし学術知識役立ちそうだけどなあ。

ありがとう!文章からすごい真面目な良い奴なの伝わってくるし絶対受かるよ!こっちも応援してる!
804受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 14:14:19.61ID:QJ+hLya5
>>802
営繕って転勤族?
805受験番号774
垢版 |
2019/08/23(金) 14:32:34.22ID:V3PteUtd
>>802
営繕ってどうなんだ?
2019/08/23(金) 17:04:52.39ID:h6kTDn2k
もしかして気象庁ってもう内々定の電話かけ終わっていたりする?
807受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 18:16:12.89ID:LuXM40AN
営繕は全国転勤だぞ
その代わり、周期を4、5年に設定してるらしい
2019/08/24(土) 18:25:40.96ID:BFzFE2S1
地上に転職する前に国で営繕やってたけどクソブラックだったな
建築の負担大きすぎ
809受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 19:01:11.72ID:WiIO6Fyn
>>807
全国の整備局にってこと?
2019/08/24(土) 19:42:15.00ID:SBlFYEUC
地勢の営繕は異動範囲広いよ
土木系の建電機は基本管区なはず
811受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 21:45:45.77ID:JgytDxro
地方上級と国家一般だったらどっちとる?
812受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 22:43:58.86ID:OlD9N+kw
>>810
官庁訪問とかで営繕は管轄内の整備局と営繕事務所がほとんどって言われたのに、、

行く気なくなってきた、、
813受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 22:52:07.06ID:6F7FyJDh
社会人経験者で受ける人いる?
大手の人が多いんかな
814受験番号774
垢版 |
2019/08/24(土) 23:02:47.33ID:tXrc0Fvw
>>811
政令市>コッパン>県庁
2019/08/24(土) 23:45:21.11ID:cyL0NQW+
>>811
その二択なら国家かな
地方はリストラ候補者向けの清掃や下水に配属されたら人生が詰む。
国家は企業の技術者を規制する側の仕事なら割と長続きしやすい。
警察など現職が既になくなると嘆いているようなところを避けて通ればいいんだしより確実なのは国家一般の方だ
2019/08/25(日) 00:02:12.85ID:m2gcpZJX
区分によるし人によるとしか言えん
しかし、コッパンホワイト官庁のほうがホワイト地上よりホワイト
なのでホワイト志向ならコッパンホワイト官庁を選択する
817受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 00:31:43.79ID:5W7Q4nOQ
土木職なら、
国交省本省(コッパン土木では募集なし)、地整、運輸局、航空局、税関、通信局、環境省本省、県庁土木、政令市土木
の中でどれが一番いいですか?
2019/08/25(日) 03:08:01.91ID:OmnFdtAM
通信はホワイトらしいぞ
2019/08/25(日) 03:11:12.69ID:fCnGfrXx
Uは平日23時休日出勤しても残業代が数時間分しか出ないらしいぞ
820受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 09:49:03.60ID:kfjS4GhZ
>>814
>>815
ありがとう。
県庁の林学でも清掃とか下水に回されるの?
821受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 09:50:07.63ID:kfjS4GhZ
>>816
林学なんだけどどう思う?
2019/08/25(日) 11:40:28.47ID:64Zg2SCl
>>817
土木で採用実績があるのかわからんけど、入ることができるなら通信局
次点で地上での土木は概して出世しやすいから出世したいなら地上、転勤範囲で選ぶなら政令市

>>821
めっちゃ入るの難しいかもしれんけど、農林水産消費安全技術センターは天国
次点は転勤範囲で県庁じゃね
823受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 14:42:07.31ID:5CEChCqC
>>822
横からごめん
農林水産消費安全技術センターってなんで天国なの?
824受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:25.15ID:annTBYgh
結局技術系で楽なところってどこなんだ?
825受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 15:37:44.89ID:v8g+4hlH
通信だろ。いつも上から通信局
826受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 15:44:18.07ID:0Y/nA4ov
>>822
想像で書いてるの丸見え
827受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 16:02:35.99ID:AhSWyu1/
通信局受けたけど、連絡来ない。
自分からすればワンチャンあるか?
828受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 16:03:29.72ID:annTBYgh
ないやろ
829受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 16:03:45.85ID:annTBYgh
通信局言うほどいいか?仕事自体はあんまり面白くなさそうだった
2019/08/25(日) 16:37:41.64ID:onAWzqNZ
地方公務員の技術職の中では比較的土木は出世しやすいのは事実だぞ
ポストの数が他の技術職とは違いすぎるからな
幹部名簿見れば土木だらけなのがわかるぞ

農林水産消費安全技術センターは月残業一桁でクラウド勤務時間管理システム導入後はサビ残がない
831受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 17:20:17.12ID:yR2nn2dS
来年受けるんですけどNITEと造幣局ならどっちがおすすめですか?
832受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 17:45:57.22ID:KKyeFD05
>>831
造幣局 20年後仕事無くなってるんじゃね?
833受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 17:46:47.75ID:Ji+wV7Xk
>>830
そもそも技術職で公務員目指すなら土木一択だからな
そりゃそうよ
834受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 18:04:37.68ID:0DZYhpT9
>>831
NITEの職員は誰にあってもすごい人柄よかったよ
835受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 18:10:48.44ID:yR2nn2dS
>>832
>>834
ありがとうございます!
皆さまの意見を参考に、春の説明会で志望先を固めていきたいと思いますm(_ _)m
2019/08/25(日) 18:44:42.24ID:eMCJdi/d
行政執行法人という国家公務員の身分なのに労働基準法が唯一適用されるチート
なお改革次第では組織ごとなくなる可能性もある模様
837受験番号774
垢版 |
2019/08/25(日) 19:04:47.19ID:EkvoFIIf
そう言う時ってほかの組織に異動になんのか?
2019/08/25(日) 20:22:41.05ID:1mQ3hR7j
今までの国の組織の改廃では承継機関があれば職員の雇用も承継してた
承継機関がなく廃止になった場合は、配置転換
時には省庁を跨いで省庁間で配置転換をし免職を防いで身分保障をした
ただし、不祥事を起こした社保庁を除く
昔から制度上は、分限免職が可能なんだけど、例外を除きやってなかっただけということになってる
2019/08/26(月) 02:26:13.96ID:BoTHw+75
ワイもナイト受けたことあるけど職員みんな良い人そうだった

サクッと落とされたけど入りたかったなあ
840受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 09:42:08.61ID:qoSjefFD
行政は地上組の辞退でまだ空き出そうだけど技術の辞退者ってやっぱり少なかったりするんかね
841受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:43.00ID:dYQ3H8kd
もう地整は採用ないんかなあ
842受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 13:36:30.95ID:FYpAqWNp
今日国交省航空局からスカウトあったで
843受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:38:36.15ID:pVhBxxpk
>>842
俺も官庁訪問行って無いのに来た。

地整は官庁訪問や現場見学会行ってれば
少しは希望あるんちゃう?
採用面接にいきなり来てるやつとかおったぞ
844受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:51:56.60ID:FAZ5Gern
‭090 5200 5042‬
これどこの番号だ?
おそらく勧誘電話なんだが
845受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 14:57:18.02ID:LZCrc4pc
調べるか掛け直せばいいじゃんアホなのか
2019/08/26(月) 15:26:57.99ID:UK8UwGBZ
携帯番号は普通公開されてないし調べようがない
掛け直して無駄にしつこく勧誘されるのも嫌だろう
アホなのか?
2019/08/26(月) 15:41:41.34ID:0wW8IEWH
普通に悪徳業者だったよ
848受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 15:44:56.23ID:FYpAqWNp
>>844
「先ほど電話がありましたので折り返させて頂きました鈴木です」
「〇〇庁です。官庁訪問のお誘いでして。。。」
「すいません内定頂いておりますので」
気になるんならこんな感じで聞けばおk
849受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 17:09:01.80ID:suFfGuGz
>>846
調べりゃ出てくるけど
しつこく勧誘って妄想じゃんとっとと断わればーか
これだから無能は…笑笑
850受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 17:10:40.08ID:C4lLj9d8
掛け直して断ればいいじゃん
しつこいなら着拒で終わり
2019/08/26(月) 17:27:30.27ID:VvHeu3L5
挨拶もし返さない陰鬱メンタル崩壊職場痴情K村役場
852受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 17:28:18.76ID:xraUN/yl
関東地勢連絡ねえ終わったな
853受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 17:56:07.45ID:++ODBt1Z
>>852
一週間だもんねぇ
854受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 18:08:54.75ID:++ODBt1Z
技術って最終的にNNT多いの?
855受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 18:18:01.41ID:xraUN/yl
>>853
地上が出揃うまでお預けか
856受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 18:42:30.91ID:YwkZKucF
>>854
選ばなければむしろ少ない
857受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 18:46:02.92ID:++ODBt1Z
>>855
一週間のうちに連絡なければ縁がない、って言ってるんだから
地上が出そろって辞退が出てももう来ないよ。
2019/08/26(月) 19:46:07.22ID:zdNqM4Zm
http://www.courts.go.jp/saiyo/eizengikan_saiyou/index.html

暇な人うける?
859受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 19:54:14.87ID:UK8UwGBZ
>>858
こんな採用枠あったんか
めっちゃニッチやな
2019/08/26(月) 20:18:40.53ID:0xSRq2Sf
建築で営繕入る奴はただのアホ
設備のポンコツと負担違いすぎて即地上に転職したわ
861受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 20:48:48.50ID:FYpAqWNp
>>860
来年から地上の建築職のブラックさを味わうといい
2019/08/26(月) 20:55:48.96ID:0xSRq2Sf
>>861
現職やで
クッソ快適やわ
863受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 20:59:23.63ID:8JQe1aFz
>>860
設備で営繕も激務なのか?
2019/08/26(月) 21:12:48.19ID:0xSRq2Sf
>>863
建築と比べたらクッソ楽だけど担当にキチガイ多いで
865受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 21:33:01.16ID:FYpAqWNp
>>862
嘘つけや。こっちだと出先でも80ぐらいあるぞ。
プラスパワハラも。
866受験番号774
垢版 |
2019/08/26(月) 21:36:26.22ID:Dwr6geRE
>>860
どこの営繕にいた?
2019/08/26(月) 21:37:26.55ID:0xSRq2Sf
>>865
ワイ県庁本庁やけど月10時間もしてないわ
パワハラとは無縁の職場やで
868受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 01:54:40.24ID:Iu2mBcJ8
>>867
転職してまだスレに所来るようだから、日は浅いと思われるが、
1、2年目で本庁って100人いて5人いないんじゃないかな。相当珍しい。

しかも本庁の建築職だろ?出先より確実に忙しいはずだけど。ますます信じらんねぇ。
869受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 07:21:58.18ID:qTWTEtzf
今後は技術職は(技術的な知見が求められる)事務的な仕事が増えるのかな。
870受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 15:27:15.07ID:ykCXERtR
明日の経済産業省行く人結構おるんかな
871受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 15:48:55.72ID:rUgUxlWm
行く気ないけど本省から勧誘受けてみたい
今の所出先しか来てないわ
872受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 15:53:45.39ID:8QKRiWxV
経産省明日なのか、がんばれー
スカウト電話きたけど断ったわ
873受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 21:26:12.83ID:cULKJmxR
化学でまだ官庁訪問受け付けてるところってない?
2019/08/27(火) 21:37:20.26ID:0/XO/Lhs
月の残業110時間だから想定内だな
ガチのサービスだけど、その分接客スキル身に付くし技術もちょっとは用語を覚えられる
875受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 22:24:50.73ID:krTmuHup
>>873
地勢
876受験番号774
垢版 |
2019/08/27(火) 23:43:56.72ID:cULKJmxR
>>875
ありがとう
でも、関東終わってそうだから新潟か仙台か札幌行かないと受けれないのか…
877受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 00:22:39.05ID:IbrSz6s7
>>876
近畿はまだやってるんちゃうか?
関東圏の地上発表出揃ってないから諦めずに電話しまくったらワンチャンあるかもよ
878受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 03:34:13.45ID:FCpXupzg
>>873
警察局ならいつでもやってるよ。
毎年必要人数取れてないから。

普通の大卒警官の知り合いがノンキャリですら
雲の上の人だって言ってたから、悪くないんじゃない?
879受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 04:02:30.23ID:MGhvuiXH
>>878
警察局ってなんで毎年定員割れなんだ?
880受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 07:31:04.71ID:zdZmt6k1
>>877>>878
助かる、調べてみるわ
881受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 10:46:08.79ID:IbrSz6s7
>>880
北関東防衛局も毎日電話かけてくるから、行ってみたら
882受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 11:22:05.47ID:q1LrRUj2
警察局余程人足りてないのか
近畿からも関東からもかかってきた
883受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 12:11:39.11ID:YPP46PF9
famicはマジでゆるそうだったw
でも何したいのかよくわからんかったのだが…
安全守るために色々規格とか設けてるみたいだけど、将来的には規格減らす予定って言ってた。理由は自分らが楽したいかららしい。
これ聞いて官庁訪問で言う熱いネタがねぇなと思ったから辞退したわ。
884受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 13:58:03.60ID:FCpXupzg
>>883
正直でよろしい
885受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 14:36:32.32ID:b1PJVR85
>>883
famicの官庁訪問って面接だけでその中でも逆質問は求められなかったけど、自分から質問したの?
886受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 16:08:20.19ID:gba7l9fM
大阪の寝屋川市や枚方市の9月にある技術系採用試験申し込むやついる?
887受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 16:15:56.51ID:MGhvuiXH
>>886
詳しく
888受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 16:36:36.30ID:IbrSz6s7
神奈川県庁と京都府庁も秋に技術職採用してるよ
889受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 16:40:17.63ID:YPP46PF9
>>885
官庁訪問でなくて説明会で質問したら教えてもらったよ。
んで官庁訪問予約してたけどやめて他官庁に訪問することにした。
890受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 18:11:52.95ID:b1PJVR85
>>889
ごめん読み間違えてた。
説明会なら納得した。ありがとう。
891受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 07:42:46.78ID:7SGZbfLP
ナ○ト2年目だけど今んとこ残業時間月二桁行ったことないわ
周りもそんな人が多いし20時間行ってる人は
マジでブラックだわーって騒いでる
892受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 07:44:27.55ID:7SGZbfLP
あと労基で守られてるから
明らかに残業代目当てで
ダラダラ残ってる人もチラホラ居る
2019/09/01(日) 07:48:06.87ID:VKcIE/tn
国大技術だけど全く同じ
金が全然たまらんわ
894受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 08:09:47.72ID:S9Nvy7Xq
地勢だけど残業モリモリだよ😢手取りは30弱あるけど
895受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:48.75ID:OyPzdemv
地勢さんは80こえる?
2019/09/01(日) 10:20:16.54ID:OW/+xqr5
>>891
浦山うちの新人毎日9時くらいまで残業してんのに
まあ俺らは10時くらいだけど
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082300515&;g=eco
こんなことがあるからやること増えまくりでマジしんどい
897受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:42:21.54ID:PrNSMat3
ワイ来年から地勢やけど残業怖い
898受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:45:23.55ID:9IVutqlz
>>896
民間は厳しく規制するけど
役所は
899受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 10:48:25.35ID:ng2WDK7N
>>894
行政職?
繁忙期はどれくらい残業しとる?
2019/09/01(日) 10:52:03.91ID:OW/+xqr5
>>898
民間と同じく当該職員の検査員資格停止当該事務所の営業停止くらいしたらいいのにね
ただでさえ退職者だらけで人員不足なのにそんなことやらないだろうけど
2019/09/01(日) 11:59:28.64ID:gMcwVXU1
労基がないからしゃーない
2019/09/01(日) 17:00:33.35ID:7fmn1rzL
本命地元県庁、滑り止め地整で県庁に去年入庁したが、職場は街中にあるし月残業は大体20〜30時間、手取り23万程度で今のところ丁度いい
一方で、地整に行った友人は山奥の辺境だが残業モリモリに稼いで頑張ってる
どっちをとるか
903受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:37.82ID:GFjdt8ud
>>891
仕事つまらんとか思ったりする事あります?
入ってよかった?
2019/09/01(日) 18:37:20.66ID:MEImv7MS
>>879
夜勤多いし残業多いし専門知識も知識も抜けていく
入っても辞めていく人が多い。
警察組織だから仕方がない
905受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 19:36:39.18ID:C4sLdMCz
>>903
今年内定出た人?
友達が行くからよろしく
906受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 20:34:21.66ID:GFjdt8ud
>>905
そうです。本省とここでまだ迷ってる
907受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 22:13:30.09ID:3O/DcJD6
>>906
是非とも本省にして民間探し出した俺に枠を回してくれww
908受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:30:56.04ID:+6RhyRl4
県庁と地勢と市役所でなやんでるんだが、みなさんはどれ選ぶ?
909受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:32:25.55ID:01oXe69u
>>908
県庁かなあ
2019/09/01(日) 23:33:18.36ID:5DyfK/AA
財政マシなら市役所かな
911受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:37:09.99ID:v4aDZSqK
>>909
県庁は地勢よりやべえイメージ
912受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:53:30.25ID:qHHqVkO1
>>908
区分なに?それによる
913受験番号774
垢版 |
2019/09/02(月) 00:34:29.88ID:rly9tpld
>>912
県庁と国は機電系
市役所は行政
県庁と市役所はラスパイレス100こえてる
914受験番号774
垢版 |
2019/09/02(月) 00:53:28.09ID:YjALEcuT
>>913
それはどう考えても国はお断りして
あとは技術で入りたいのか、行政で入りたいのか、
だけなのでは?

なんか内定2つも断るの、つらくね?
俺は肝っ玉が小さくて
1つ断るだけでも怖くて
さっさと決めて早く電話しなきゃって焦ってる
2019/09/02(月) 07:51:00.90ID:JLeUQVwV
>>908
政令市ではない?
市の将来性があれば、市だな
2019/09/02(月) 13:03:33.84ID:LI8ktzFt
特許庁ってどうなん?
917受験番号774
垢版 |
2019/09/02(月) 15:07:34.36ID:FHzq0jUf
ワイ地勢内定震える
918受験番号774
垢版 |
2019/09/02(月) 23:43:16.96ID:dY1P8VA3
建築でNNTなんですけど
どこも採用終わったみたいです。
関東地方で何か情報あったら教えてください
919受験番号774
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:18.06ID:pF3hvaES
すまんが原子力規制庁って激務か?
2019/09/08(日) 10:27:00.61ID:jTjM8tLZ
害無省
921受験番号774
垢版 |
2019/09/09(月) 14:54:05.98ID:YEIeABff
>>887
寝屋川市
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/somu/jinjishitsu/jinjitanto/1511327118783.html

枚方市
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000024899.html
922受験番号774
垢版 |
2019/09/10(火) 02:23:28.69ID:DzomCVMB
政令市か中核市なら市役所
一般市なら県庁だな
923受験番号774
垢版 |
2019/09/10(火) 04:27:46.93ID:K0XOb0/X
>>918
コッパン?
既に突撃済みかもしれないけど防衛省
陸自海自防衛局はまだ採用してるよ
924受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 20:42:51.98ID:BSLUzJwj
お前ら成績開示見たか?
925受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 22:42:34.14ID:7U8awlYU
面接Bで笑ったわ。
CかDの手応えやったから採点基準が分からんわ
926受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:20.05ID:aH4nm1FT
農学区分どっか採用ねえかな〜
2019/09/13(金) 23:15:50.12ID:BAoWpjT1
現職から4日に1回の夜勤生活に慣れるのに薬でコントロールしている人が多いと聞いた。
アビリット錠50mとか服用してバリバリ働けるわ。
2019/09/14(土) 14:50:09.44ID:eX6nacD3
【きょうの都政新報】(2019年9月13日号)
・都議会第3回定例会の本格的な論戦が始まった。
小池知事は5Gネットワーク構築などに向け、技術職に新たにIT関連を新設すると表明。
担当副知事として宮坂氏が選任同意された。一方、来夏の都知事選をにらみ、自民は知事への批判を強めている
⇒都議会の状況を1、3面で詳報。

(1面)
▽都議会代表・一般質問=技術職に「IT関連」新設へ
2019/09/14(土) 17:04:55.50ID:by0ejg7K
技術の扱いが酷過ぎて終わったわ
2019/09/16(月) 12:26:20.19ID:TTAAyGLe
霞が関職員のブログの中で警察局がブラック官庁として紹介されていた。
まともな人はエントリーしないからここの人には無関係だけど、内外で黒く言われていて笑えた。
931受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 16:50:48.38ID:D8qXAIcl
>>925
ハキハキ元気に答えたら多少ミスってもBになるんやぜ
932受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:06:56.94ID:L5xcv12u
このスレ異常にNITEを持ち上げるけど工作か?
933受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:23:48.37ID:3FgloDB0
>>932
最近話題に出てなくね?
2019/09/16(月) 22:24:52.92ID:bDQEGT1B
そもそも過疎ってるし、転勤が嫌なやつは推してないよ
935受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:28:22.69ID:3FgloDB0
好きな人は好きだし嫌いな人は嫌い、みたいなとこの典型なイメージあるわ
2019/09/17(火) 00:45:15.72ID:SiqDeNu9
国交省関東地整約5年前にやめたけど
2019/09/17(火) 06:57:32.63ID:hm8n+Q+E
>>936
今は?
2019/09/17(火) 07:20:20.23ID:zh5uJF0j
>>930
警察局落とされたん?
939受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 15:55:22.13ID:a0MEv6Uk
今になって電話来たし、第一希望からかかってくる可能性も微レ存。
940受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 18:10:46.07ID:nKdwKDtq
警察局は一部を除いて毎年定員割れしてるから
よほどでないと落とされない

近畿管区と東京都通は転勤範囲が狭いし受験者のレベルが高いから
そこそこ落とされるけどな
2019/09/17(火) 18:16:06.33ID:574BB73n
警察の技術系は楽しそう
警察学校での研修が無ければ検討してた
942受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:27:12.85ID:jfi48Qnm
気象庁はブラックかね?
943受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 19:46:41.33ID:sseIXz07
国家も地上も市役所も全部受かったんだけど、技術公務員のレベルこんな低くても大丈夫なのかね
944受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:33.12ID:6NcgkCo0
気象庁も毎年定員割れしてるけど落とされる人多いのかな
2019/09/17(火) 21:50:27.68ID:/Ab/7i05
>>937
デイトレーダー(先物)
無職
2019/09/17(火) 22:10:08.62ID:hm8n+Q+E
>>945
年収は?
2019/09/17(火) 22:36:57.54ID:xv9BJXp7
Kはこの3つの枷が緩和されたら
技術職にとっては良い職場だわ
こんだけ負の特典あるのに公安職でなく一般職の給与とか泣ける
まあ3つ目は守ってない奴結構居るだろうけど

・K学校入校
・宿日直勤務(これのおかげで実質週休1.5日くらいになる)
・私生活の制限(飲み会参加や県外へ出る時は事前申請・承認・定時連絡が必要)
2019/09/17(火) 22:38:56.52ID:xv9BJXp7
>>943
大丈夫なわけないだろ
人手不足でどこもOJTという名でいきなり若いヤツに
色々面倒な仕事押し付けて新人がやめていっての負のループだよ
2019/09/17(火) 22:42:35.92ID:xv9BJXp7
まあK学校は一部府県は
事務職と技術職に対しては緩い対応をしているらしい
確率的には10%くらいかな
90%はK官と同じとまではいかないが
刑務所のほうが天国だと思える生活を送る
2019/09/17(火) 22:50:09.93ID:wxHG0fhd
県外へ出る時は事前申請・承認・定時連絡ってなんで必要なの?
休日でも出てきてもらわないといけないようなことがあるってこと?
てかこんなの毎週末申請出さないといけなくなる
2019/09/17(火) 22:56:28.13ID:xv9BJXp7
>>950
休日平日に限らず
保守管理担当の装置にアラートが出たときの対応や
緊急事態(災害や大事件事故等)で応援が必要な場合に速やかに招集するためよ
もし届け出をせずに県外へ遊びにいって参集できなければ処分される
だから休日も特に台風シーズンは携帯電話は肌身離せないから心も休まらないわ
2019/09/17(火) 23:05:33.03ID:wxHG0fhd
うわ糞職場だね
体調悪いときとかに呼び出されたら俺ならブチギレるわ
2019/09/18(水) 13:57:34.20ID:zmdJSa7O
>>946
50万から200万円。ばらつきある。
勝てる確信があったからやめた、
2019/09/18(水) 18:49:01.39ID:st5G1RFo
>>953
年収200万円で生活できるの?
955受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:50:15.39ID:Vt52xILI
気象庁といいKといいたとえ定員割れしていてもいらない奴は落とすのが現実だからな
2019/09/18(水) 19:03:50.84ID:WwsIrpE5
月収ならすげーけど年収じゃなあ
2019/09/18(水) 19:16:09.73ID:zmdJSa7O
>>954
すまん、月単位です。
958受験番号774
垢版 |
2019/09/18(水) 23:42:46.86ID:NSrXYWBR
月200マンとかホラ吹きにも程がある
2019/09/18(水) 23:55:54.35ID:0pDQmpSn
種が沢山あるか凄腕なんでしょ
まぁ嘘か事実かなんてこの際どうでもいいことよ
2019/09/19(木) 09:24:02.16ID:hfC4Ga5s
福利効果があるから、200万ぐらいいくときある。時期によって相場動いたり、動かなかったり。例えば、直近の8月は毎年動かない時期だし、60万円ぐらいしか取れなかった。
2019/09/19(木) 09:44:25.61ID:9y4uudsv
トレーダーの自慢話や苦労話の方は用ないっすよ
公務員時代の話ね
2019/09/19(木) 09:52:40.82ID:f7kwmAde
そうでした。技術公務員やめた話から、話が変わってしまった。失礼しました。
やめたスレに行きます。
2019/09/19(木) 18:07:17.60ID:Ha9zDeEa
挨拶してもし返さない陰険職場が首都圏にはある
2019/09/19(木) 18:09:44.04ID:f7kwmAde
国は業者相手が多いから、かなり無愛想。
市役所は、住民相手が多いから挨拶はしてる。
2019/09/19(木) 18:32:51.91ID:tatlF/pS
>>962
もしかして〇上にいた人?
966受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:50:42.18ID:ujhaw3aR
論文で全てが台無しになったおれは何をすればいいんだ?
正直筆記はノー勉で受かりそうだし論文対策やるしかないわな
後は官庁研究か
967受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:05:49.18ID:854wWnm/
俺のゴミみたいな論文でも通ったのにどうしたら落ちるんや
2019/09/19(木) 20:18:56.38ID:KwPPg9vI
試験区分にもよるけどコッパンならちょっとウケるな
2019/09/19(木) 22:15:59.52ID:gx0A/Ple
>>966
私は論文が得意で15回近く筆記通過している(笑)
2年連続E判定、今年D判定で最終合格できたけど、コネなしではさすがにキツイ。
人物試験で今年も不正被害に遭いまくったので、もう公務員に興味ない。

今の仕事は定期面談あり、こちらは自分のスキルを話して普通に会話したら7割近く通っているのに公務員面接では25連敗に達した。
官公庁系は本当に変な業界だよ。表で言っていることと実際とが全然違う。
2019/09/19(木) 23:06:15.70ID:cNDIpQ4Z
埼玉の人か?
971受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 23:33:23.49ID:g0acqwoj
なんかヤベーの居て草
2019/09/19(木) 23:59:58.22ID:cil8cfE5
アルミ巻いてそう
2019/09/20(金) 00:54:13.54ID:2j5Ehb9r
>>943
土木だけ突出してレベル低いんだよな、もはや大卒なら顔パス
建電機その他はよっぽど都会じゃなけりゃ採用数少なすぎてハードル高い
974受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:45.97ID:DoxmLDzU
機電で公務員目指すなんて変わり者かインキャばっかやしな
2019/09/20(金) 07:57:16.83ID:z6PJI+si
俺も友達受けるから国葬受けたけどあまりにも簡単に受かりすぎて大丈夫かと思ったわ
2019/09/20(金) 07:59:22.10ID:JVLryGGc
インキャ順は現職を見てると
その他電建機土事
977受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 08:52:56.67ID:rDzWZJar
>>968
コッパンだよ
2019/09/20(金) 16:04:35.39ID:+5ULBbkL
技術での論文対策して、高齢化、少子化 の対策して要らなくないか。
2019/09/21(土) 00:14:37.10ID:iocgkMBU
日本語でおk
980受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 08:30:26.42ID:R+MXgzl8
>>978
論文で落ちるやつってこんなやつなのかな
2019/09/21(土) 09:23:17.81ID:J7Xn6zhg
事務官は洋式なのに技官の職場は和式トイレというのに笑った。
確かに、和式は不衛生だし、排泄時に音が出るけど内臓の構造上便を出すという点では優れている。
すると、事務は外見重視、技官は機能や合理性重視(笑)
2019/09/21(土) 09:34:03.20ID:XqD96Oxj
ハローワーク行った時に、和式だった。低所得者の奴隷国民は和式を使えと言うことなんだろう。
983受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 13:02:39.76ID:d3vMWD7g
コッパンで足切りされた俺の論文

最後の3行以外は日本語はきちんと成立しているが、最後だけ時間なくてぶっ飛んだ日本語になっている。
字は自信を持って言えるが、上位1%に入るくらい汚い。おまけに、ラスト3行はお化けみたいな字だった。
誤字に関しては無いとは言えないが少ない。
字数は800字くらい。
「考える」を多用。
「思う」も使用。
論理的な文章では無いような感じ。
これで論文2だった。
来年受ける諸君は参考にしてほしい。
ちなみにおれも来年再受験するつもり。
高得点、内々持ちの俺からすると、簡単に諦めるわけにはいかない。
意地でも来年受かるつもりでいく。
2019/09/21(土) 14:03:13.73ID:SCa7QE2W
実際論文足切りは二次受験生下位3%くらいだしね
985受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 14:54:42.10ID:BKICRo+k
こっぱん上位本省と地上、機電系ならどっちいく?
986受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 15:16:37.60ID:R+MXgzl8
地上
2019/09/21(土) 15:33:45.99ID:qZKa4uwT
県庁だと和式トイレの使い方から覚える。
県の女性職員はしゃがむという姿勢により背骨が真っ直ぐになり力が入りやすく大便やガスが出やすくなる
、価格が安い等の理由で和式好きが多いけど、男の股関節だと和式は使いにくくないか。
988受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 18:29:59.17ID:Zq5zpxnB
県庁インターン行ったが普通に洋式しかなかったぞ
989受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:31:01.92ID:XhixQQQj
>>973
駅弁土木科だけど無勉とか知能低そうなdqnは落ちてるぞ
コミュ障っぽい奴は通るのな
2019/09/21(土) 23:55:12.94ID:12WmoExL
次スレそろそろ頼む
2019/09/22(日) 00:17:53.57ID:75OqjFAc
いやだ
992受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 00:28:04.22ID:hf1xOYAF
なんか犯罪起こしそうなおかしな奴居るね
993受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 01:26:59.02ID:+L5Lo8GG
今、夏目彩春でシコッてるところだわ
994受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:26.93ID:shN19FPT
>>980が立てればよかったんじゃ?
995受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:18.72ID:7G2UuPcB
せやな
996受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:07:50.28ID:H5wQAiCo
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
997受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:07:58.46ID:H5wQAiCo
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
998受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:03.89ID:H5wQAiCo
んほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
999受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:32.59ID:DeOMVNlj
埋め
1000受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:08:38.12ID:DeOMVNlj
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 2時間 49分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況