X

【一次試験】東京都特別区part507【解答公開】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/13(月) 00:13:01.61ID:0ZGZrFkW
前スレ
【二次試験は】東京都特別区part506【まだか】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1557385578/
680受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:39:32.34ID:Nt3P1bFd
>>678
了解でーす
無駄改行して粘着してくるのやめてくれよな
681受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:40:08.31ID:430IKuag
>>679
65ってなかなかいかなくない?
何割くらいがいくんだろう
682受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:08.30ID:RZ5hpH8T
去年はTACの平均プラス約4点が最終合格の平均な
例年はTACとLECだいたい同じくらいの平均だから今年は56が最終合格の平均になりそう

1次は55〜なら論文普通で受かる
683受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:40.64ID:4A4IRU0m
>>680

やっと分かったのね...
理解力なさすぎてさすがに呆れたわ
改行しないと読みにくいし長すぎとか言いそうだろ

このスレに粘着するのやめてくれよな
684受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:43.39ID:6UP+s2wK
>>679
これ聞いてたけど65点じゃなくて65%ね
52点以上いってれば安心だよっていうリップサービス
685受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:42:44.30ID:RZ5hpH8T
>>682
去年のTAC平均は54な
で最終合格の平均が58
686受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:43:52.53ID:RZ5hpH8T
>>684
52で論文足切りじゃなければ大丈夫はサービスやろうね
687受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:44:59.55ID:Nt3P1bFd
ツイッター60点台ワラワラやんけ
だれや書き込んでないって言ったやつ
688受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:47:34.25ID:6UP+s2wK
>>685
でもボーダーはそこから10点引いた44点です
ってTAC自身がアナウンスしてたしわけわからんな
(データリサーチの母集団のレベル高くなる傾向あるからって明記して)
689受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:49:35.44ID:430IKuag
ん??タックの講師が言ってたのか
てことは。。。52あれば問題なし?
わい55認知症環境つらつら論文マンだけど行けんのか!?!?
希望持ってええんか!?!?
690受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:52:20.63ID:Nt3P1bFd
タックの講師だって適当なこと言ってるだろ
このスレでほざいてるバカよりは当てになるけど
691受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:53:11.69ID:RZ5hpH8T
>>688
TACのボーダーは論文で50パーセント得点できた場合のことなんだって
だから論文で半分得点できる人が少ないってことになる
TACの想定してる通りならね
692受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:55:01.95ID:LItp1Dfn
LECで中央区希望に入れてる奴16人しかいなくて草ァ
ハイソ区やし人気だったんじゃないん?
集団討論あるからみんな避けんのか?
択一16人中1位だけど母数少なすぎて喜んでええのかわからん
693受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:55:31.73ID:Nt3P1bFd
>>692
合計難点?
694受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 17:58:29.61ID:VgkxBYL3
>>684
いや俺は今日個人的に講師に聞いた
論文どんなにひどくても足切りにさえなってなければ65あれば今年は1次通るってさ
ほんで論文足切りなんてほぼほぼない
2019/05/13(月) 17:59:33.60ID:/hrjEx7q
65って点?
%じゃないよね
696受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:00:28.35ID:Nt3P1bFd
>>694
そりゃ65点取れてればな
697受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:00:39.14ID:RZ5hpH8T
>>694
65あればほぼ通るよそりゃ
でも去年のスレで70代で落ちた人もいるから足切りはみんな気になるんだと
698受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:01:12.51ID:Nt3P1bFd
一次で落ちてるんけちゃうやろ
699受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:01:19.45ID:+PiUwkcL
>>692

中央区人気ないって散々言われてるよ
明大での説明会のときだって職員の方自虐してたし
ハイソ=人気ってのはみんなの勝手な想像だよな
700受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:03:36.90ID:430IKuag
論文の足切ってどーやったらなるの?
論点ズレてるのは減点ってだけで足切りにはならない?
701受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:03:53.50ID:VgkxBYL3
論文足切りって文字数足りないとか重大な欠陥ある場合なんかね
702受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:04:51.21ID:6UP+s2wK
>>700
普通に考えたら字数不足、選択番号忘れ
まぁ11000人受けてたらそれなりにそういう人いるんだろうね
703受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:05:48.80ID:C10Ft/qD
フリーター、ニートて何をアピールするんのかな?暴れてる奴らはこの分類の人やろな
704受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:06:54.34ID:LItp1Dfn
>>699
マ?知らんかったわ。情報サンクス
千代田や港も思ったより志望者少ないし、世田谷とかの方が人気なんやね
705受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:07:05.53ID:RZ5hpH8T
>>701
70の人は論文も完璧だったらしいし選択番号も書いたらしいし講師にも大丈夫って言われてたって
なんか知らんが論文が偉そうという理由で落とされたってことになってたな
706受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:07:51.56ID:LBsOVqtO
LECの論述の解答読みやすいですね
認知症の問題が易問扱いなのは意外ですが
707受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:08:27.90ID:N84nlRZV
>>705
偉そうだから落とすって、それ論文試験じゃないよな
708受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:08:47.75ID:Nt3P1bFd
わいは大学生やぞ
単位はほぼ取りきってるわ
そんなやつばっかやろ
2019/05/13(月) 18:09:28.76ID:zqUuVs6T
100レスなんJガイジはしゃいでて草
一人で何レスすんねん
710受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:10:53.22ID:RZ5hpH8T
>>707
そうだよね
でも講師とかの人が言うに特別区では知識ひけらかしや特別区に上から目線?で書くと足切りになりやすい感触があるらしいで
711受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:13:21.61ID:N84nlRZV
>>710
知識ひけらかすってよくわかんないけど、色々書いたら題意とズレそうな気はするな。
択一52でも通るよう祈るしかないな
712受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:13:37.96ID:skupS/dE
エッチ行為最高!🤼‍♀
頭がオカシクなりそーですっ😆
713受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:17.12ID:3V1FcNYy
LEC見たけど外国人よりも認知症の方が難易度低い扱いされてたけど逆ちゃうか?
714受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:16:58.78ID:toRGL3wZ
上から目線ってどういうことや(困惑
2019/05/13(月) 18:18:49.46ID:KD9GxbAa
行政批判はタブーって言われてるよね
716受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:30:34.71ID:toRGL3wZ
論文で行政批判はできないわ
しかし上から目線ってどういう書き方だ
いまいちわからん
717受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:30:37.21ID:+l3uCaoF
LECの論文模範解答見たけど、やっぱ外国人の方は観光客にも触れなアカンって書いてるね
外国人区民ガー多文化共生ガーの一点張りでいっちゃった奴多そう
718受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:34:17.19ID:J+NaaaaX
観光客って訪日外国人も観光客として捉えてくれるよな
ぁ?
719受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:38:55.56ID:+l3uCaoF
>>718
それは大丈夫なんちゃう?外国人区民とはまた別だし
720受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:40:38.74ID:MITHm+cp
TACの講師は「〜すべきである」は上から目線だからやめた方がいいって言ってた気がする
2019/05/13(月) 18:41:26.78ID:/hrjEx7q
マジか多用してしまった
2019/05/13(月) 18:42:45.77ID:MgQLtzpi
最初に訪日と在住を分けて考えなければならないって明言して、訪日外国人に焦点あてつつ、在住外国人にはそれに加えてこんな対策をしなければならない
みたいな流れで書いたわ

択一8割あるからよほどじゃないかぎり通ると思うけど
723受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:46:25.68ID:430IKuag
認知症で論文に医療費支援とか病院や施設の増設って書いたらあかんの?
書いてる人多いよねきっと
自分もその1人だし
724受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:47:09.73ID:VgkxBYL3
俺は問題を外国人と地域住民とのトラブル1点に絞って書いたわ
観光客にも労働者にも触れやすかった
725受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:04.09ID:+l3uCaoF
ってかそもそも外国人住民についての取り組みいきなり書いていいん?
外国人労働者が増える=外国人区民が増える
のは分かるけど、何の前置きもなしに
外国人区民が〜って書き出すのはアカンよな?
序論で「外国人労働者の増加に伴い、外国人区民が今後増加する見込みである」くらい書いたならええけど
726受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:20.15ID:+PiUwkcL
>>723

一介の特別区職員がそんなことできますかね……
「特別区の職員としてあなたの考えを書きなさい」
727受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:47.26ID:TVHfTrHf
観光客も労働者もつまりは外国人が増えることだよね
ってことで外国人が増えることで伴う課題しか書いてねぇ
728受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:50:38.87ID:DT9/icmC
>>726
病院の増設とかって区の仕事なのですかね。書くなら、都や企業との協力があればいけそうですね。
729受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:54:43.46ID:VgkxBYL3
特別区の職員として=特別区行政としてだから職員にこだわる必要ないよ
1職員だけでできることなんてほぼないから区としての取組み+その取組みの中で職員はなにができるかを付けたせれば〇って予備校講師も言ってた
長文失礼
2019/05/13(月) 18:58:56.29ID:mxkgkIlw
要するに他人事じゃなくて当事者意識持って取り組む姿勢を示せってことだよな
実際に区でやってる政策の説明だけ羅列してるような論文は求めてないんだろう
2019/05/13(月) 18:59:03.66ID:VwB/NLSK
住民にも観光客にも通用する対策書いたから安心
明らかに外国人住民にしか触れてないなら論旨から外れている可能性がある
732受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:59:08.95ID:+PiUwkcL
>>728
>>729

そうそう確かに区の職員としてどういう視点で取り組みたいって書けば良いのかもね

病院、施設の増設とか予算のかかるもの、マクロな視点の施策は区じゃなくて都の仕事の可能性があるから危険だよね

特に病院とか医療はプロ(現職)に厚生労働省の仕事だよって思われたら終わり
733受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 18:59:48.80ID:+PiUwkcL
>>730

正にそう思う!あなた頭いいね
734受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:00:05.02ID:3V1FcNYy
>>724
俺もそれ書いたな
735受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:02:32.53ID:LItp1Dfn
数年前から特別区職員として〜って文言をわざわざ書き加えたんだから、職員としての取り組みを書いた方がいいってワイのとこの予備校講師は言ってたけどな。まあ予備校によって違うもんな
736受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:03:34.52ID:M38qPrhq
イチローやっぱ1やん
無駄に煽ってたやつマジでどんまい
737受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:04:27.29ID:+l3uCaoF
もうイチローの話とっくの昔に終わっとんねん
お前は浦島太郎か
2019/05/13(月) 19:04:54.71ID:VwB/NLSK
行政的な取り組み書いて、最後のまとめの段落に
特別区職員としての心意気的なことを書いたからきれいにまとまったわ
739受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:05:27.41ID:430IKuag
択一七割取ったけど区のこと触れないで、病院増設〜支援金与えるーとか書いてたからもう詰んだ?
希望なし?
教えてくれぃ。。。
740受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:09:52.32ID:toRGL3wZ
>>739
論文E評価からのC評価殿だな
このスレを見てもはやわからなくなったよ
2019/05/13(月) 19:10:44.82ID:VwB/NLSK
>>739
それだと特別区感がないし、
病院の開設とか補助金とか、都か国マターじゃね?認知症扱う病院なんか大病院メインだろうし
志望度が高い人ほど特別区論文の対策してるから具体的な施策とか書けるんだよ。あなたの論文は下げ対象、
742受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:11:53.75ID:toRGL3wZ
TACの模範解答みたくインド人コミュニティがどうたらってのは書かなくてもいいわけですね
2019/05/13(月) 19:15:21.50ID:mxkgkIlw
てかLECの模範解答見れば見るほどにTACの粗が目立つわ
TACの論点あっちこっち行き来して文章散らかってない?
2019/05/13(月) 19:15:41.84ID:KgcyvJ0x
医療関係や介護福祉関係の人材は足りなくなるから、地域包括ケアシステムをもっと勧めて地域住民や他業種をまきこめって書いたわ
745受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:15:51.93ID:b5hTWA2I
特別区の論文としてちゃんと対策してないと区レベルでは出来ないこと書いちゃったりすんだよな
746受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:18:18.41ID:3V1FcNYy
合格発表いつだっけ
747受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:18:44.10ID:skupS/dE
それぞれの志望区で野外オナニーして志望理由固めようかな🤔
748受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:19:20.63ID:toRGL3wZ
わいは
1多言語化
2災害対策
3多文化共生(通訳も参加させるべき、職員が参加して区民と外国人から意見を聞くのもよい
って感じで書いたけど、2と3で多言語について触れたから1は蛇足だったなと思った
749受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:24:48.33ID:430IKuag
択一7割。論文補助金&整備とか書いた大バカ者です。
これは間違いなく落ちましたね。
希望持ちません。
泣きたいわ
だれか慰めて
750受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:25:17.57ID:430IKuag
>>748
君は合格
751受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:50.14ID:onDI0pmt
>>749
また来年があるさ!
752受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:33:58.94ID:430IKuag
7割とってあんな補助金とか整備とか書いてたら落ちるかな
択一でなんとかならん?
一次試験もきついかなこれじゃ論文はどいから
どーだろ
753受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:34:38.05ID:toRGL3wZ
>>750
わいは択一も良かったし特別区にしか行きたくないと思ってる人間だから、もし落ちてたら君並みに絶望はすると思う
絶望を和らげるために国家一般の対策はするし、面接対策も並行してやるよ。
全落ちした時の民間面接にもつながるから
自分への激励としての意味でも君にコメントしたい
2019/05/13(月) 19:34:44.03ID:eQj/lnkZ
合格発表遅すぎる
論文の採点があるからしょうがないけど気が気じゃない
755受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:35:28.10ID:6oSUb0b/
>>752
どうにもならないから黙ってろ
756受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:36:05.59ID:toRGL3wZ
>>752
君TAC生やろ
模擬面接導入編あたりまではやっといたらいいんじゃないか?
757受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:37:10.71ID:J+NaaaaX
>>753
何点?
758受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:39:00.44ID:toRGL3wZ
>>757
71
759受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:39:28.71ID:toRGL3wZ
LECの登録者、少しだけ増えたな
2019/05/13(月) 19:43:42.17ID:VwB/NLSK
問題文に即しているか?は評価のポイントだろう

問題文では、最近日本に来る外国人が話すのは、(英語やアジア系の言語オンリーじゃなくて)多言語化してることを挙げているから
そこから派生する課題と対策を書かないといけませんよね

「地域社会での新たな課題」だから
多言語表示増やしましょう的な外国人のための対策だけじゃなくて、外国人増加による区民への影響にも触れて対策考えないとだめだと思うね
761受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:45:42.93ID:430IKuag
今まで何してたんだろう。
論文あんなことしか書けなくて。
ほんとアホだよね。
択一七割であんな論文じゃ流石に無理なのかな
気が気じゃない
誰か教えてくれこんなので受かるのか。。
希望は捨てた方がやっぱりいいのかな
762受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:07.99ID:toRGL3wZ
>>760
その区民の不安解消と外国人定住者の不安解消の意味をこめて異文化交流でまとめてみたんだが、減点されそうだな
英語中国語に限らず際限のない多言語化をするのは抜本的な解決にはならないし
763受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:46:08.67ID:WsQI5eFY
日本の高齢化率とか現状書いてしまったけど特別区の数値を書けなかった…
764受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:05.99ID:N84nlRZV
lecの得点分布図見てるけど、専門満点いるんだな…
2019/05/13(月) 19:47:08.57ID:LTaVSdUY
ニートで受けた時よりも点数取れてびっくり
教養って過去の試験経験が積み上がっていくのかもしれん
766受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:15.72ID:qrD3IdCy
>>762
なんで減点なの?
767受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:48:47.63ID:toRGL3wZ
>>766
なんとなく
際限のない多言語表示に関しては現実的じゃないから減点されそう
どこで減点してくるかわかんないからさあ
768受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:50:20.79ID:qrD3IdCy
外国人観光客に触れなかったら足切りかね
769受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:50:20.15ID:RZ5hpH8T
>>767
異文化交流はおれも書いたわ
でも際限ない多言語表示には繋げてない
770受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:52:22.85ID:toRGL3wZ
>>769
際限のない多言語化を一段落目に書いて、2段落3段落の災害と異文化交流にも多言語対応を入れたから、一段落目は減点要因
やったわ
771受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:54:30.31ID:yu5MfTze
>>764

満点のやつは愉快犯がほとんどでしょ
反対に0点のやつも、それはそれでありえない
772受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:09.51ID:430IKuag
タックの講師に論文見てもらいました。
補助金と整備とか書いたけどまぁ悪くはないから大丈夫だと言われました。
どっちを信じたらいいんだここと
ここではなんかボロクソに補助金とかはもうアウトとかすごく言われて萎えてたけど講師にはまぁ書いてることは間違ってないって言われるし
どーしたらいいんだ。。
773受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:55:11.61ID:toRGL3wZ
>>771
専門満点がいるのは違和感ない
教養満点は愉快犯
774受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:01.61ID:toRGL3wZ
>>772
5ちゃんなんて便所の落書きと思え、と友人が言っていた。
わい張り付いてるけど
775受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:52.01ID:skupS/dE
フルチンで駆け抜けろ!🏃‍♂
2019/05/13(月) 19:57:06.43ID:sfqfHITb
70点台ですら1%以下だから満点は1000人に1人レベルやろ
2019/05/13(月) 19:57:58.22ID:Qj02FQWr
特別区専門満点ってそんなに難しくないやろ
俺もケアレスミス1問して39点だったし
778受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:06.01ID:skupS/dE
オチンチンを研ぎ澄ませ😡
779受験番号774
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:24.52ID:onDI0pmt
>>761
無理だと思うのなら次の国税コッパンに向けて頑張ろうや。ワイも58点で論文カスで諦めとるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況