次スレは>>980が立ててね
前スレ
公務員試験【独学】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1540629191/
【間に合いますか?】公務員試験【独学】part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1543595437/
【間に合いますか?】公務員試験【独学】part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1547123972/
探検
公務員試験【独学】part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2019/02/04(月) 17:21:28.30ID:VWlwNtHb565受験番号774
2019/02/12(火) 03:22:02.01ID:uGMAHQrg566受験番号774
2019/02/12(火) 03:24:08.49ID:KMLhXuf5 東大ともなると余裕ありすぎでワロタ
偉そうに講釈垂れてる変なのよりよっぽど参考になるわ
偉そうに講釈垂れてる変なのよりよっぽど参考になるわ
567受験番号774
2019/02/12(火) 03:24:24.00ID:E0qm9VYd568受験番号774
2019/02/12(火) 03:33:24.41ID:IBUE+zAj やーっとレポート終わった
大学が就活の邪魔するのやめーや
大学が就活の邪魔するのやめーや
569受験番号774
2019/02/12(火) 04:05:40.21ID:679gkGbj バイトはもう1月から入ってない
やっぱりすごいなー東大
中学高校の勉強サボってたツケが回ってきてる感じがするわ
やっぱりすごいなー東大
中学高校の勉強サボってたツケが回ってきてる感じがするわ
570受験番号774
2019/02/12(火) 04:28:28.00ID:VbhwMoTz 論文対策って人に見せたりせなあかんのか
571受験番号774
2019/02/12(火) 04:31:57.50ID:uGMAHQrg >>564
それを素直に伝えたら落ちると思うから創作しよう。
受けるところ次第だから難しいけど、志望動機は3つを整理したら良いかも。
1.民間ではなく公務員である理由(民間は売上が最上位の目的だが、
公務員は住人の幸せの維持が最上位の目的。とか)
2.公務員の中で国家、県、市を比較してなぜそのレベルを選ぶか。
(国家はスケール大。だが抽象度が高め。市は特定の地域と人々の生活を維持する事が存在意義で
具体的な地域の課題に即した数十年単位を見据えた具体的な施策の推進ができる。
県は住人と近いのは市と同様だが、予算が増えスケールが大きくなる一方で、
特定の地域という特性は薄れる。研修とかはしっかりしてるみたい。とか。)
3.なぜその省庁か、なぜその県や市か。
県や市の方が比較が難しそうだからそっちで書いとく。注意するべきは2つ。
・受ける自治体は、財政状況や人材的に、先進事例に取り組む体力があるのか。
それとも目の前の業務を回すので限界なのか。
HPのまちひとしごと計画や総合計画、財政力指数や経常収支比率とかも見てね。
ここのレベル感を外した事をやりたいって伝えても、面接官には響かないかと。
・上記が似たレベルの自治体間での差別化は、人の推移予想や年齢分布、産業の特徴などを調べて
30年後にどういう姿を目指しているのかを掴む。大体ひとまちしごとや総合計画に書いてあるよ。
その達成を目指しているから、今これらの施策をしてるのか、とかまで把握できれば、
それが志望自治体の方向性だから、それに沿ったやりたい事を考えれば良い。
で、1〜3で面接で言うべき動機が整理できたら、あとは自分の人生を振り返って、
そういう志望動機を持つキッカケになりそうなエピソードを沢山掘り起こしてくる。
自己分析はモチベーショングラフとかで、小学校から起きた重大な出来事を
時系列でまとめるのがオススメ。志望動機に都合の良いものだけを拾って、
人生を面接の瞬間まで一貫した形に整理していく。難しければ、就活終わった先輩や
無料のキャリアコンサルタントとかに相談すると良いかも。
それを素直に伝えたら落ちると思うから創作しよう。
受けるところ次第だから難しいけど、志望動機は3つを整理したら良いかも。
1.民間ではなく公務員である理由(民間は売上が最上位の目的だが、
公務員は住人の幸せの維持が最上位の目的。とか)
2.公務員の中で国家、県、市を比較してなぜそのレベルを選ぶか。
(国家はスケール大。だが抽象度が高め。市は特定の地域と人々の生活を維持する事が存在意義で
具体的な地域の課題に即した数十年単位を見据えた具体的な施策の推進ができる。
県は住人と近いのは市と同様だが、予算が増えスケールが大きくなる一方で、
特定の地域という特性は薄れる。研修とかはしっかりしてるみたい。とか。)
3.なぜその省庁か、なぜその県や市か。
県や市の方が比較が難しそうだからそっちで書いとく。注意するべきは2つ。
・受ける自治体は、財政状況や人材的に、先進事例に取り組む体力があるのか。
それとも目の前の業務を回すので限界なのか。
HPのまちひとしごと計画や総合計画、財政力指数や経常収支比率とかも見てね。
ここのレベル感を外した事をやりたいって伝えても、面接官には響かないかと。
・上記が似たレベルの自治体間での差別化は、人の推移予想や年齢分布、産業の特徴などを調べて
30年後にどういう姿を目指しているのかを掴む。大体ひとまちしごとや総合計画に書いてあるよ。
その達成を目指しているから、今これらの施策をしてるのか、とかまで把握できれば、
それが志望自治体の方向性だから、それに沿ったやりたい事を考えれば良い。
で、1〜3で面接で言うべき動機が整理できたら、あとは自分の人生を振り返って、
そういう志望動機を持つキッカケになりそうなエピソードを沢山掘り起こしてくる。
自己分析はモチベーショングラフとかで、小学校から起きた重大な出来事を
時系列でまとめるのがオススメ。志望動機に都合の良いものだけを拾って、
人生を面接の瞬間まで一貫した形に整理していく。難しければ、就活終わった先輩や
無料のキャリアコンサルタントとかに相談すると良いかも。
572受験番号774
2019/02/12(火) 07:12:05.81ID:3pRYfuVL 時事対策でもっとも使われてる本て速攻の時事なん?
573受験番号774
2019/02/12(火) 07:16:54.30ID:4F6fuXcg これできてないやつおらんだろっていうくらい当たり前の内容だな
574受験番号774
2019/02/12(火) 07:32:11.71ID:lFnk1Hlf 速攻の時事って出る文とトレーニング編の問題だけ覚えても点取れないのかな
575受験番号774
2019/02/12(火) 07:49:00.86ID:qUd9dylP576受験番号774
2019/02/12(火) 08:27:00.63ID:o0l883ea てかきみら新聞とか読んでないのか?
577受験番号774
2019/02/12(火) 08:32:12.99ID:TtliWS04578受験番号774
2019/02/12(火) 08:32:25.25ID:lFnk1Hlf 新聞毎日読んでるけど覚えられない
何回も繰り返し読む時間もないし
何回も繰り返し読む時間もないし
579受験番号774
2019/02/12(火) 08:57:10.60ID:bauPQtmZ 今のご時世はスマホからニュースを見るんやで👀
580受験番号774
2019/02/12(火) 10:28:32.13ID:sxD/YaDU581受験番号774
2019/02/12(火) 10:32:55.97ID:8o07EGBw 新聞読んでも覚えるポイントとかもあるだろうし
582受験番号774
2019/02/12(火) 11:54:05.69ID:aPDMMMUY583受験番号774
2019/02/12(火) 12:39:31.37ID:E0qm9VYd >>577
既卒の方ですか?
既卒の方ですか?
584受験番号774
2019/02/12(火) 15:27:20.52ID:yOp3Q6Jf 来年受けるんやがブクオフとか古本でも大丈夫な科目教えてくれメンス
金銭的に全科目スー過去揃えるのきちい
金銭的に全科目スー過去揃えるのきちい
585受験番号774
2019/02/12(火) 15:59:25.52ID:8qyIiQRM 何がメンスだよ
死ね
死ね
586受験番号774
2019/02/12(火) 16:04:12.48ID:rqh8q3gF587受験番号774
2019/02/12(火) 16:07:54.83ID:9FfI4vmz お前らスー過去派なん?
DATA問使ってるやつおらんの?
DATA問使ってるやつおらんの?
588受験番号774
2019/02/12(火) 16:22:41.87ID:E0qm9VYd クイマス派も少ないよな
わい泣く
わい泣く
589受験番号774
2019/02/12(火) 16:49:42.24ID:mXQcF0UF クイマスって解説がくどくないか
590受験番号774
2019/02/12(火) 16:53:46.04ID:YQ1OowUW 模試の平均35/80とかでびっくり
あまりみんな勉強してないのかな
あまりみんな勉強してないのかな
591受験番号774
2019/02/12(火) 17:33:07.26ID:E0qm9VYd >>590
十八日じゃないの?開示
十八日じゃないの?開示
593受験番号774
2019/02/12(火) 17:33:43.65ID:E0qm9VYd594受験番号774
2019/02/12(火) 17:45:48.27ID:ySbAfRsA みんな進捗どう?
595受験番号774
2019/02/12(火) 18:24:44.48ID:czp2lNge すこぶる悪い
596受験番号774
2019/02/12(火) 18:39:20.09ID:ySbAfRsA 専門記述やらなきゃ
まだ手をつけない
まだ手をつけない
597受験番号774
2019/02/12(火) 18:55:31.13ID:LxosQ0a0598受験番号774
2019/02/12(火) 19:00:08.82ID:E0qm9VYd 論文に全く手をつけてないやつおる?
599受験番号774
2019/02/12(火) 19:37:45.58ID:czp2lNge 論文って何するのよ
600受験番号774
2019/02/12(火) 20:07:50.24ID:yOp3Q6Jf >>586
サンクスメルカリもこまめに見てみる
サンクスメルカリもこまめに見てみる
601受験番号774
2019/02/12(火) 20:17:14.45ID:E0qm9VYd >>599
論文テーマ知識詰め込み
論文テーマ知識詰め込み
602受験番号774
2019/02/12(火) 21:15:34.55ID:UJujuZJu 特別区女優遇なのマジなんだな
職員半分近く女
面接女装してこうかな
職員半分近く女
面接女装してこうかな
603受験番号774
2019/02/12(火) 21:58:31.56ID:xOM0FihS 女優遇は事実だけど、まともな男もだいたい受かってるのもまた事実
落ちてる男って端から見てもお察しな奴ばかりだよ
特に特別区みたいな簡単な試験なら尚更な
落ちてる男って端から見てもお察しな奴ばかりだよ
特に特別区みたいな簡単な試験なら尚更な
604受験番号774
2019/02/12(火) 22:04:56.08ID:StB3neQk 地方から受けるやつおる?
605受験番号774
2019/02/12(火) 22:14:01.47ID:pccjVrrh 数的って大学受験でいう英語みたいな立ち位置?
606受験番号774
2019/02/12(火) 22:26:33.42ID:uy3Lxu3n まあそうだね
積み重ねがモノを言う
積み重ねがモノを言う
607受験番号774
2019/02/13(水) 00:19:49.31ID:l8Z3eqDo Vテキスト講義前提でないと理解できないって聞いたんだけど実際どうなの?
608受験番号774
2019/02/13(水) 00:23:30.65ID:95GmeNYV610受験番号774
2019/02/13(水) 11:05:26.02ID:zbWMhwu8 文章理解の英語捨てていいやろか…
611受験番号774
2019/02/13(水) 11:11:25.30ID:9sXYsw7Q まだ早い
こつこつ単語アプリやるだけでも違う
こつこつ単語アプリやるだけでも違う
612受験番号774
2019/02/13(水) 11:29:08.52ID:fYGB29Ei 空間把握えぐくない?
613受験番号774
2019/02/13(水) 11:38:26.05ID:nysjQukP >>612
みんなできないからやりすぎに注意
みんなできないからやりすぎに注意
614受験番号774
2019/02/13(水) 11:39:20.28ID:nysjQukP 数的出来ないやつは諦めるのも戦略だよ
毎回バカ真面目に勉強して出来なくて他の科目おろそかになって無職期間伸ばすやつおるからな
毎回バカ真面目に勉強して出来なくて他の科目おろそかになって無職期間伸ばすやつおるからな
615受験番号774
2019/02/13(水) 11:54:31.81ID:TH68OQpB 空間把握はちゃんとした解法がある
全部イメージで解こうとしても無理だ
それでもできないなら捨てて別のでとれるようにしろ
全部イメージで解こうとしても無理だ
それでもできないなら捨てて別のでとれるようにしろ
616受験番号774
2019/02/13(水) 12:26:46.57ID:lH3c7e8Q 勘で二択までは迫れる
617受験番号774
2019/02/13(水) 12:49:41.49ID:utMIG0Al 年齢的に特別区しか受けられないけど、がんばる。
とりあえず憲法民法1.行政法、社会学を読み終わったや
とりあえず憲法民法1.行政法、社会学を読み終わったや
618受験番号774
2019/02/13(水) 12:58:30.56ID:utMIG0Al ペース遅いからあげなきゃな
619受験番号774
2019/02/13(水) 13:22:52.94ID:weSGsY0P >>616
二択までいけるけど、そこからむずいんだよなあ
二択までいけるけど、そこからむずいんだよなあ
620受験番号774
2019/02/13(水) 13:36:07.80ID:JGZ7f9ID 空間把握は毎年難問1問出るからやる必要ないぞ
621受験番号774
2019/02/13(水) 13:54:04.92ID:IOcPXr0I なんでも本人にセンスがあれば楽
俺は判断数的空間楽だった
法律は面白いから覚えられた
センスのない英語と面白くない歴史は潔く捨てた
俺は判断数的空間楽だった
法律は面白いから覚えられた
センスのない英語と面白くない歴史は潔く捨てた
622受験番号774
2019/02/13(水) 14:17:06.33ID:0EHvYrAV >>608
内容面でいうとすでにスー過去4で対応できない問題が出てる、レジュメで改正に対応してもスー過去自体問題で覚えるスタイルだから対応できてない
レイアウト面でいうと勉強しやすいから
スー過去5も古本屋であるけどなんでスー過去4じゃないとダメなの?
内容面でいうとすでにスー過去4で対応できない問題が出てる、レジュメで改正に対応してもスー過去自体問題で覚えるスタイルだから対応できてない
レイアウト面でいうと勉強しやすいから
スー過去5も古本屋であるけどなんでスー過去4じゃないとダメなの?
623受験番号774
2019/02/13(水) 15:11:43.04ID:jVO/Rov8 うるせーなそんなことも自分で調べられないくせにケチろうとしてるんじゃねえよチンカス男
624受験番号774
2019/02/13(水) 16:06:49.15ID:Py/TnwU8 てか去年の国家一般の民法ってスー過去5でも対応出来たか?
625受験番号774
2019/02/13(水) 16:13:35.47ID:9sXYsw7Q 問題見たけど普通に対応出来るレベルだろあれ
626受験番号774
2019/02/13(水) 16:20:45.47ID:0EHvYrAV627受験番号774
2019/02/13(水) 16:41:33.71ID:lH3c7e8Q 皆対応できてないなら問題なし!
628受験番号774
2019/02/13(水) 17:33:49.40ID:JGZ7f9ID 根抵当権は行けたやろ
629受験番号774
2019/02/13(水) 17:41:45.54ID:DkdKduUp >>624
国家一般の問題ってスー過去じゃほとんどの科目対応しきれてなくない?
国家一般の問題ってスー過去じゃほとんどの科目対応しきれてなくない?
630受験番号774
2019/02/13(水) 17:57:59.71ID:0EHvYrAV631受験番号774
2019/02/13(水) 18:17:33.79ID:CdXcVkB0 絶対都庁特別区受けるやつ資料解釈したほうがいいよ
632受験番号774
2019/02/13(水) 18:20:52.00ID:Ybcm/IwA というか資料解釈は稼ぎどころだからどこ受ける人でもしたほういい
633受験番号774
2019/02/13(水) 18:24:47.32ID:CdXcVkB0 資料解釈は満点取るつもりで行ったほうがいいよ
オッパい
オッパい
634受験番号774
2019/02/13(水) 19:06:43.56ID:zbWMhwu8 模試の数処10/16だったわ
これ以上伸びる気がしないんだけど
これ以上伸びる気がしないんだけど
636受験番号774
2019/02/13(水) 19:12:28.08ID:g+DzOJex コッパンの最低ライン狙ってる奴いる?
面接は一応新卒だしなんとかなるやろ..,
面接は一応新卒だしなんとかなるやろ..,
637受験番号774
2019/02/13(水) 19:25:30.99ID:YvEwtZTH コッパンの教養科目で捨てるとしたら何?
638受験番号774
2019/02/13(水) 19:55:31.42ID:MV/lq/No639受験番号774
2019/02/13(水) 20:51:25.24ID:MV/lq/No 資料解釈の解答を問題集だとすごく難しく掲載してない?もっと簡単に答えられるのもあるのに
640受験番号774
2019/02/13(水) 21:04:42.92ID:CdXcVkB0 >>639
スー過去か?
スー過去か?
641受験番号774
2019/02/13(水) 21:13:19.14ID:x1H9kvNB642受験番号774
2019/02/13(水) 21:26:24.65ID:iAOdwhxs 数的まだ本格的には解いてないけど
ザ・ベストと過去問系の割合ってどんなもん?
ザ・ベストだけやっとけばいいってもんでも無いよね?
ザ・ベストと過去問系の割合ってどんなもん?
ザ・ベストだけやっとけばいいってもんでも無いよね?
643受験番号774
2019/02/13(水) 21:39:51.41ID:MV/lq/No >>640
おすすめある?
おすすめある?
644受験番号774
2019/02/13(水) 22:14:05.98ID:I7KgjyVM 国家一般まじで官庁訪問7月やん
645受験番号774
2019/02/13(水) 22:25:51.85ID:AYdb8dGG646受験番号774
2019/02/13(水) 22:32:57.21ID:MV/lq/No >>645
ありがとう!
ありがとう!
647受験番号774
2019/02/13(水) 22:38:41.65ID:XTNLhoeT 実務教育出版のスピード解説って本買ったけど、使い心地教えちくり。数的処理買いました
648受験番号774
2019/02/13(水) 22:42:20.84ID:yYr//h1e 数的処理のスピードはイマイチ
649受験番号774
2019/02/13(水) 22:44:18.06ID:ZhFragIh 同じ役所を受け続けて受かった人いる?
24歳、最終で落とされてしまって。。
24歳、最終で落とされてしまって。。
650受験番号774
2019/02/13(水) 22:52:14.92ID:+wRZdhba >>644
早いのか?
早いのか?
651受験番号774
2019/02/13(水) 23:21:33.81ID:weSGsY0P >>649
知り合いならおるぞ
知り合いならおるぞ
652受験番号774
2019/02/13(水) 23:23:34.58ID:SqPCG+Uh 18卒退職者で19年の公務員受けるんだけど、やっぱ大学生に比べて不利なのかな
余計に筆記点数持ってなきゃキツイ?
余計に筆記点数持ってなきゃキツイ?
653受験番号774
2019/02/13(水) 23:29:34.35ID:I7KgjyVM >>650
一次試験合格後すぐだから説明会も二次試験もやらないでだからかなり早い
一次試験合格後すぐだから説明会も二次試験もやらないでだからかなり早い
654受験番号774
2019/02/13(水) 23:50:33.23ID:ZhFragIh >>651
詳しく教えてください!
詳しく教えてください!
655受験番号774
2019/02/13(水) 23:56:56.44ID:+wRZdhba >>653
それってやばくね
それってやばくね
656受験番号774
2019/02/13(水) 23:57:51.48ID:g03o3MOA え、まじで官庁訪問日程変わったの?
657受験番号774
2019/02/14(木) 00:01:05.54ID:UPxQ5xP9 面接が7月中旬で被ってる
面接を1次とまとめてするつもりなのか?
面接を1次とまとめてするつもりなのか?
658受験番号774
2019/02/14(木) 00:08:23.30ID:41ftm5C1 国家一般の説明会って筆記の後に行けば良いんだよね?
659受験番号774
2019/02/14(木) 00:08:56.30ID:myFZapWn 電話じゃなくてメールで予約するの?
660受験番号774
2019/02/14(木) 00:31:20.68ID:mkTr4VWa >>652
当たり前
当たり前
661受験番号774
2019/02/14(木) 00:35:20.51ID:Ir6K2l5G 大学生の素朴な疑問なんだが社会人ってコッパン受けれるの?日程的にも勉強量的にも
センター前並みに勉強してくる大学生に点数で勝てるとは思えない
クソ簡単な一次通りさえすればほとんど人物本位な特別区とか市役所ならわかるんだが
センター前並みに勉強してくる大学生に点数で勝てるとは思えない
クソ簡単な一次通りさえすればほとんど人物本位な特別区とか市役所ならわかるんだが
662受験番号774
2019/02/14(木) 00:40:31.62ID:UPxQ5xP9663受験番号774
2019/02/14(木) 01:09:09.31ID:j4BJyi9g 後80日しかねえのか
664受験番号774
2019/02/14(木) 01:28:26.43ID:j4BJyi9g やべえやべえ後80日しかねえええなく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 [Hitzeschleier★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★3 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 [王子★]
- 「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛 ★2 [蚤の市★]
- 株価 一時1600円以上急落 今年最大の下落幅 相互関税発表受け [七波羅探題★]
- 志らく 中居正広氏に「失望した」「最低な事をやった」痛烈苦言 批判にも反論「擁護した気持ちはない。セカンドレイプのつもりもない」 [Anonymous★]
- 【相互関税】日本政府、遺憾砲を発射 [147827849]
- 【遺憾砲】 日本政府「極めて遺憾」 トランプ政権の相互関税に遺憾の意を表明 [485983549]
- 中国政府、発表 「米相互関税に対抗措置を講じる」 [147827849]
- 【安倍悲報】アメリカ、遂にSNS監視をやり始める🥺イスラエルや政府に批判的な留学生の入国を拒否するため [359965264]
- 【画像】飛び降りようした男性を女子中学生2人が泣きながら腕や足つかみ救う 福岡県警折尾署が感謝状 [321190791]
- 【訃報】日経先物-1800円で34000割れのスーパーマンデーに [517459952]