次スレは>>980が立ててね
前スレ
公務員試験【独学】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1540629191/
【間に合いますか?】公務員試験【独学】part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1543595437/
【間に合いますか?】公務員試験【独学】part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1547123972/
探検
公務員試験【独学】part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2019/02/04(月) 17:21:28.30ID:VWlwNtHb336受験番号774
2019/02/10(日) 17:28:21.18ID:2fYx7Y+h 友人が頑張れば一日で一周いけそう……と言ってたけど無理じゃ
337受験番号774
2019/02/10(日) 17:29:16.30ID:s0Bt1smy は?50ってまじ?
10問くらいしか無理やろ
10問くらいしか無理やろ
338受験番号774
2019/02/10(日) 17:31:12.58ID:mJzVzp3/ B日程市役所志望で今から教養始めても足りるやんな
旧帝ちょい下の公立大の者やが
旧帝ちょい下の公立大の者やが
339受験番号774
2019/02/10(日) 17:36:47.78ID:4IsVrYdb 仕事してる人は各科目10ぐらいしか無理だろうけど大学生はこの時期クソ暇だからそれこそ一日中勉強できるしな
それと勝負してちゃんと合格する社会人達はすごいわ
それと勝負してちゃんと合格する社会人達はすごいわ
340受験番号774
2019/02/10(日) 17:45:01.68ID:IvUsiZJU >>333
そうそう
逆にいかに数的判断に時間残すかがポイント
数的判断全答したら知識カスでも30点近くいく
まじで最速で解答しようと思ったら解法暗記量増えるけど、時間を残せるように配分するなら勉強量も少なくて済む
でも文章理解の速度は才能だからなぁ
そうそう
逆にいかに数的判断に時間残すかがポイント
数的判断全答したら知識カスでも30点近くいく
まじで最速で解答しようと思ったら解法暗記量増えるけど、時間を残せるように配分するなら勉強量も少なくて済む
でも文章理解の速度は才能だからなぁ
341受験番号774
2019/02/10(日) 17:46:39.71ID:2fYx7Y+h 文章理解はほとんど読まずに満点取れるわ
斜め読みでいける
斜め読みでいける
342受験番号774
2019/02/10(日) 17:50:05.42ID:UMUPhfqi344受験番号774
2019/02/10(日) 18:02:06.85ID:psxIjT/X アピールにならないバイトってやっぱりあるんかな…
ワイ某底辺サービス業のバイトしてるフリーターなんや
ワイ某底辺サービス業のバイトしてるフリーターなんや
346受験番号774
2019/02/10(日) 18:11:29.40ID:bBfIyLib 特別区の説明会申し込んだけど抽選だから行けるか不安だわ
これで落ちるか決まるわけじゃないけど
これで落ちるか決まるわけじゃないけど
347受験番号774
2019/02/10(日) 18:13:14.85ID:3rRxa/KZ348受験番号774
2019/02/10(日) 18:15:34.66ID:7ZtuDmAH >>341
マジで羨ましい
マジで羨ましい
349受験番号774
2019/02/10(日) 18:15:37.94ID:IvUsiZJU >>344
たぶん接客している奴に限って面接が下手なんや
接客って長時間話すわけちゃうからな
面接下手ならあんま大げさなこと言うより
・無職でいるよりバイトすることで接客の基本を学ぼうと考えた
・うまく他人に説明できる練習がしたかった
・公務員になってからも働きながら勉強すると思う、勉強時間を確保するのは難しかったけどその練習にもなった
辺りから始めてちょっとずつ試験官に深掘りしてもらうんやで
たぶん接客している奴に限って面接が下手なんや
接客って長時間話すわけちゃうからな
面接下手ならあんま大げさなこと言うより
・無職でいるよりバイトすることで接客の基本を学ぼうと考えた
・うまく他人に説明できる練習がしたかった
・公務員になってからも働きながら勉強すると思う、勉強時間を確保するのは難しかったけどその練習にもなった
辺りから始めてちょっとずつ試験官に深掘りしてもらうんやで
350受験番号774
2019/02/10(日) 18:18:27.54ID:PoCqLIlv 文章理解って一度読めば解答すぐわかるのばかりな気がするけど
351受験番号774
2019/02/10(日) 18:31:41.05ID:IvUsiZJU352受験番号774
2019/02/10(日) 18:33:43.49ID:hxkXkADQ >>338
首都大乙
首都大乙
353受験番号774
2019/02/10(日) 18:34:44.61ID:b2x8sZE0354受験番号774
2019/02/10(日) 18:36:39.73ID:psxIjT/X355受験番号774
2019/02/10(日) 18:44:41.43ID:/6s/Homa356受験番号774
2019/02/10(日) 18:59:47.55ID:YB23Jvm0 文章理解の英語、単語と文法ってやっぱりある程度の知識いる?
357受験番号774
2019/02/10(日) 19:04:23.67ID:z3knPhZk 文章理解の英語は中学レベルで行けるだろ
358受験番号774
2019/02/10(日) 19:05:48.63ID:YB23Jvm0 >>357
これまじ?
これまじ?
359受験番号774
2019/02/10(日) 19:07:34.54ID:b8apakHc >>335
初見ならそんくらいかも知れんが二週目三周目なら一日費やせばクイマス一冊分の200問溶ける
初見ならそんくらいかも知れんが二週目三周目なら一日費やせばクイマス一冊分の200問溶ける
360受験番号774
2019/02/10(日) 19:08:02.39ID:b8apakHc >>336
何周もしてればいけるやろ
何周もしてればいけるやろ
361受験番号774
2019/02/10(日) 19:12:01.11ID:pAb7KYez 英語は大体センターレベルだと感じた
国葬は知らん
国葬は知らん
362受験番号774
2019/02/10(日) 19:23:16.07ID:I7qbmxEq >>361
ふーん。えっちじゃん
ふーん。えっちじゃん
363受験番号774
2019/02/10(日) 19:33:54.82ID:xZYjbuR5 >>325
その場合はどうして公務員なりたいの?をたくさん聞かれそう
公務員としてやっていけるかどうか(職歴等が気になる場合はこちら深堀?)と、志望動機がちゃんとしてるか
このふたつをバランスよくアピールすればいいはずや
その場合はどうして公務員なりたいの?をたくさん聞かれそう
公務員としてやっていけるかどうか(職歴等が気になる場合はこちら深堀?)と、志望動機がちゃんとしてるか
このふたつをバランスよくアピールすればいいはずや
365受験番号774
2019/02/10(日) 20:05:26.77ID:2fYx7Y+h >>356
主題が何なのか分からないと話にならないからある程度は単語も必要だとは思うけど……
分かればあとは常識的に考えて……と選択肢を消しつつ
その文で本当に言いたいことを選ぶ感じかな
選択肢見て英文見てって比較してると「ここに書いてあるからこれが答えだ!」ってなるけど言いたいのはそこじゃないってのが多いから
主題が何なのか分からないと話にならないからある程度は単語も必要だとは思うけど……
分かればあとは常識的に考えて……と選択肢を消しつつ
その文で本当に言いたいことを選ぶ感じかな
選択肢見て英文見てって比較してると「ここに書いてあるからこれが答えだ!」ってなるけど言いたいのはそこじゃないってのが多いから
366受験番号774
2019/02/10(日) 20:12:42.80ID:2fYx7Y+h367受験番号774
2019/02/10(日) 20:24:09.98ID:7ZtuDmAH みんな一日何時間ぐらい勉強してるの?
368受験番号774
2019/02/10(日) 20:25:56.19ID:xxqSos5v 知識分野の勉強一日なん時間くらいやってる?
369受験番号774
2019/02/10(日) 20:26:55.09ID:xxqSos5v372受験番号774
2019/02/10(日) 20:37:16.57ID:dRsS6xJb てか進行具合にもよるか
主要5科目終わってない人は8時間やらないときついだろうし
主要5科目終わってない人は8時間やらないときついだろうし
373受験番号774
2019/02/10(日) 20:41:29.10ID:rtfNbL12 勉強だけなら毎日12時間やってるわ
去年テストの点数一点足らないで国家一般の二次落ちたから躍起になってる
去年テストの点数一点足らないで国家一般の二次落ちたから躍起になってる
374受験番号774
2019/02/10(日) 20:48:50.33ID:VkyGllKc そんなやってんの?1日2時間くらいしかやってねえ
375受験番号774
2019/02/10(日) 20:50:24.07ID:IvUsiZJU >>372
民法なんてスー過去1周しただけで放置や
すぐ頭から抜けて点取れる気がせんもん
もう政治学行政学社会学にシフトしてる
勉強時間的には民法1>学系3科目なのにあきらかに学系3科目の方が点取れる
過去問も民法1より下回ったことがない
科目間の難易差がカスすぎやろこの試験
民法なんてスー過去1周しただけで放置や
すぐ頭から抜けて点取れる気がせんもん
もう政治学行政学社会学にシフトしてる
勉強時間的には民法1>学系3科目なのにあきらかに学系3科目の方が点取れる
過去問も民法1より下回ったことがない
科目間の難易差がカスすぎやろこの試験
376受験番号774
2019/02/10(日) 20:55:40.18ID:YRfXj09O >>373
ニート?
ニート?
379受験番号774
2019/02/10(日) 21:01:18.52ID:YB23Jvm0 >>373
てことは浪人ニート?
てことは浪人ニート?
380受験番号774
2019/02/10(日) 21:12:33.54ID:b2x8sZE0 学系は年度によって難易度に差がありすぎて信用ならん
俺の勉強量が足りてない岳かもしれないけど
俺の勉強量が足りてない岳かもしれないけど
381受験番号774
2019/02/10(日) 21:12:58.60ID:511eepF1 ワイは社会人やりながらやから平均1日3くらいやったなぁ
382受験番号774
2019/02/10(日) 21:45:14.57ID:1QWnvkxd383受験番号774
2019/02/10(日) 21:48:38.87ID:IvUsiZJU >>377
いきなりスー過去2周やったらあとは過去問や過去問500でひたすら演習
演習で間違えたとこは即座に紙に書きだしてその紙を復習用にする
まるパスは網羅されてないし、あれ読んでも選択肢切れるレベルまで覚えられない
その反面頻出が3科目がコンパクトにまとまってて知識確認用としては超有能やと今読んでて思う
いきなりスー過去2周やったらあとは過去問や過去問500でひたすら演習
演習で間違えたとこは即座に紙に書きだしてその紙を復習用にする
まるパスは網羅されてないし、あれ読んでも選択肢切れるレベルまで覚えられない
その反面頻出が3科目がコンパクトにまとまってて知識確認用としては超有能やと今読んでて思う
384受験番号774
2019/02/10(日) 21:51:51.69ID:b8apakHc385受験番号774
2019/02/10(日) 21:52:11.98ID:IvUsiZJU386受験番号774
2019/02/10(日) 21:52:46.94ID:b8apakHc >>373
ニーツ
ニーツ
387受験番号774
2019/02/10(日) 21:53:12.53ID:b8apakHc >>374
逆になにしてんねん
逆になにしてんねん
388受験番号774
2019/02/10(日) 21:54:23.70ID:b8apakHc やっぱ政治学もやったほうがいいよな
もうインプット辛すぎや
思想、地理やってクタクタ
もうアウトプットだけしたい
もうインプット辛すぎや
思想、地理やってクタクタ
もうアウトプットだけしたい
389受験番号774
2019/02/10(日) 21:54:25.12ID:8k+sOMbI 、
390受験番号774
2019/02/10(日) 21:54:36.13ID:qviqQ7Cm せやな
392受験番号774
2019/02/10(日) 22:06:34.24ID:2fYx7Y+h393受験番号774
2019/02/10(日) 22:14:31.23ID:IvUsiZJU394受験番号774
2019/02/10(日) 22:15:26.77ID:511eepF1 >>382
うん、内定までいったよ
うん、内定までいったよ
395受験番号774
2019/02/10(日) 22:16:53.62ID:Xr9yi+op 過去問過去問っていうが
スー過去以外に過去問買う意味あんの?
スー過去以外に過去問買う意味あんの?
396受験番号774
2019/02/10(日) 22:19:58.57ID:b8apakHc 今日休みだから人多いのか
397受験番号774
2019/02/10(日) 22:21:58.79ID:Xr9yi+op あと思うのが専門のミクマク以外直前期まで毎日複数科目をチマチマやってるの
あれまったく意味ないよ、簡単に言えば一週間丸々同じ科目だけやった方が効率いい
そうすれば1ヶ月くらい放置しても問題ない
あれまったく意味ないよ、簡単に言えば一週間丸々同じ科目だけやった方が効率いい
そうすれば1ヶ月くらい放置しても問題ない
398受験番号774
2019/02/10(日) 22:25:19.32ID:pAb7KYez 放置自体ナンセンス
399受験番号774
2019/02/10(日) 22:25:56.78ID:55ymeyuN 教養の政治経済ってペンを握ることなくない?
スー過去電車の中で回して、過去問500ザッとやってないんだけど、筆記で勉強できることないかな?
スー過去電車の中で回して、過去問500ザッとやってないんだけど、筆記で勉強できることないかな?
400受験番号774
2019/02/10(日) 22:26:08.25ID:2t0wj1dD >>274だけど俺は1日8〜10くらい働いてるから勉強は日に3〜5時間くらいしかやってない
教養、間に合わない感じし始めてるわ
教養、間に合わない感じし始めてるわ
401受験番号774
2019/02/10(日) 22:26:40.28ID:IvUsiZJU403受験番号774
2019/02/10(日) 22:27:55.72ID:9JEwbdVx404受験番号774
2019/02/10(日) 22:29:28.84ID:jH1aEObd 今時コネとか使えるかな?
パンダ県最大の市の市長の選挙応援会長してたのが自分のオジでパンダ市の顧問弁護士
パンダ県最大の市の市長の選挙応援会長してたのが自分のオジでパンダ市の顧問弁護士
406受験番号774
2019/02/10(日) 22:31:37.83ID:2t0wj1dD408受験番号774
2019/02/10(日) 22:36:53.17ID:V772axuz409受験番号774
2019/02/10(日) 22:38:42.87ID:IvUsiZJU410受験番号774
2019/02/10(日) 22:39:06.72ID:jH1aEObd >>406
バレたら全国ニュースもんだよな…
バレたら全国ニュースもんだよな…
412受験番号774
2019/02/10(日) 22:40:48.71ID:jH1aEObd >>406
バレたら全国ニュースもんだよな…
バレたら全国ニュースもんだよな…
413受験番号774
2019/02/10(日) 22:41:09.10ID:VyRzk4BP414受験番号774
2019/02/10(日) 22:43:50.07ID:ejBWhJqs 実際今から始めててもコッパンあたりは受かるんだろうなって思い始めた
直前期にどれだけ詰め込めるかみたいなとこある
直前期にどれだけ詰め込めるかみたいなとこある
415受験番号774
2019/02/10(日) 22:45:02.11ID:3y9/o9hA だらだらやるくらいなら3ヶ月前からやれ
416受験番号774
2019/02/10(日) 22:46:15.31ID:pAb7KYez 黄本にも書いてあったな
実際に間に合うのかは知らん
実際に間に合うのかは知らん
417受験番号774
2019/02/10(日) 22:59:34.93ID:CxGhex2I 今から数的以外の教養科目始めようとしてる俺って
もしかしてかなり遅れてるんか?
もしかしてかなり遅れてるんか?
418受験番号774
2019/02/10(日) 23:01:58.24ID:8RV/WA30 >>379
今はまだギリギリ大学生
今はまだギリギリ大学生
419受験番号774
2019/02/10(日) 23:02:35.22ID:2fYx7Y+h421受験番号774
2019/02/10(日) 23:04:51.48ID:IvUsiZJU423受験番号774
2019/02/10(日) 23:18:39.65ID:z3knPhZk 焦り始める時期なのかレスが多いな
424受験番号774
2019/02/10(日) 23:20:31.28ID:KO+kfqoe425受験番号774
2019/02/10(日) 23:22:57.41ID:2t0wj1dD426受験番号774
2019/02/10(日) 23:30:44.27ID:b8apakHc427受験番号774
2019/02/10(日) 23:31:31.65ID:b8apakHc428受験番号774
2019/02/10(日) 23:33:05.84ID:b8apakHc429受験番号774
2019/02/10(日) 23:33:31.88ID:b8apakHc431受験番号774
2019/02/10(日) 23:51:18.15ID:YRfXj09O 死霊介錯3問何分で解ける
432受験番号774
2019/02/11(月) 00:11:25.38ID:sOR2ADWp 俺も聞きたいんやが、教養オンリー受験生は数的だけシコシコやってればおけってことかな
政経とか地歴とか理系科目とかは5月くらいからでええのかな
政経とか地歴とか理系科目とかは5月くらいからでええのかな
434受験番号774
2019/02/11(月) 00:23:34.39ID:5ov3Y9Kr435受験番号774
2019/02/11(月) 00:36:22.77ID:PhJVa4M/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 [Hitzeschleier★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★2 [Hitzeschleier★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★3 [Hitzeschleier★]
- フランスで「大谷翔平」がほぼ無名な理由。フランス人に知られる日本人、知られていない日本人 [王子★]
- 【芸能】65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪 [ネギうどん★]
- 【鉄道】満員電車に「ドア地蔵」「シャケ」 乗降マナー、試される春 [ぐれ★]
- 国民玉木「トップ会談すれば関税を止められる 石破はアメリカに行けえ!」 [175344491]
- 海外通販サイトebay(いいべ)利用者もトランプ関税の影響を受ける可能性 [628336381]
- 大谷、サヨナラ3号 [312375913]
- 大谷、サヨナラホームランwwwwwwwwwwwwwwwwww
- トランプ「日本はアメリカに46%の関税をかけてるが、慈悲と優しさで相互関税は24%にまけてやろう」 [545512288]
- 中居正広さん、発見される。 [153490809]