X

東京都庁I類B Part137

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1受験番号774
垢版 |
2018/08/15(水) 12:10:03.91ID:473okNZ8
【理系一ヶ月】東京都庁一類B Part133【文系半年】
http://itest.5ch.net.../govexam/1530966576/

【運命の】東京都庁一類B Part134【7/20】
http://itest.5ch.net.../govexam/1531541078/

【運命の】東京都庁I類B Part135【合格発表】
http://itest.5ch.net...i/govexam/1531996792

前スレ
【ゆりこ】東京都庁I類B Part135【ありがとう】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/govexam/1532148629

内定者はこちら
東京都庁2019年入都組スレ part1
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/koumu/1534180403



次スレは>>950がお願いします。
2019/05/07(火) 18:45:07.59ID:YP3WIspB
>>811
おっ足切り寸前発見
813受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:07.97ID:1Kp0tPW9
むしろなんでそんなに現実に目を向けないんだよ
まあ択一の点数なんかより二次の方が大事だけどさ
814受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:58:59.66ID:5aQ3dTZk
>>802
民間は考えておるか?
815受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:37:46.31ID:8OHOGuQz
面接会場にいくと自分の用紙が渡されて証明写真を貼るんだけど、その用紙に名前、住所、新卒or既卒、最終学歴等が載ってるよ。その用紙は集合時間になったら回収される。回収された用紙は果たして面接官のところに行っているのか、ただ事務局に回収されるのかは不明。
816受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:57.50ID:ls8mBbLm
>>812
34点なんですけど…
817受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:49:42.14ID:uRqz3NSQ
ここで点数と学歴自慢してくる奴らって自分の能力に陶酔してるだけで仕事できなさそう
818受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:59:31.71ID:86mjmZYa
>>814
全く考えてない
浪人するつもりだわ
819受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:02:46.33ID:Cf7ti+oS
やっぱり教養25は
論文と専門記述できても
難しいんですかね?
820受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:06.76ID:ls8mBbLm
こむじょー見てると去年と難易度変わらないって人が多くて、易化or難化って答えてる人が同数くらいですかね
821受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:29.38ID:HdGhAF6C
>>819
都庁の受験層ナメてんだろw
822受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:14:35.86ID:wLFJezlE
足ギリ超えても論文と戦記出来なければエンドゲームですか?
823受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:46.70ID:Sw9K2exg
ここで聞いてもしょうがないよ…
824受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:49:40.92ID:wpjYPBF+
25とかどう考えても足切りなのに
人に聞かないと分からんのか
2019/05/07(火) 20:52:00.20ID:VYFYKoN9
みんなレベル高いな
826受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:06.99ID:5aQ3dTZk
去年が22なのに教養易化とはいえ今年25がどう考えても足切りは草
2019/05/07(火) 21:02:05.51ID:Pk6KZwga
面接重視に切り替えてるからボーダーそこまで上がらんだろ
むしろ微妙なやつほど対策して万が一の通過に備えるべき
2019/05/07(火) 21:07:07.51ID:j5HXBAlV
割とガチで25ボーダーは有り得ると思うぞ

万が一の奴も対策しとくに越したことはないが
他の試験おろそかになって全落ちは避けるべき
829受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 21:35:03.01ID:+eECXmPI
現役で都の職員してるけど、ネットで人を貶して優越感に浸ろうとする小さい人間こそ向いてないからやめときなね。理想と配属先の仕事内容の差を理由に辞めるから。
830受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:15:03.87ID:BykjpJYC
正直、26〜27くらいかと思う

数的処理は易化だが知識が難しかったので総合来てそんなもんだと思うよ
831受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:31:43.02ID:bGjI5JVN
技術部門と行政部門って足切りとか合格ライン一緒なのか?
832受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:54:30.32ID:5aQ3dTZk
んま一次通ったところでワイは無理ゲーなんやけどね
833受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:07:00.55ID:+wsWIBLs
東京都中小企業振興ビジョンまでチェックしてたやついる?
834受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:08:40.48ID:L85g8NGt
一次合格が確定してないのに面接対策やる気でない、、皆んなは一次合格決まってから対策する?
835受験番号774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:43.35ID:U4XxcaLS
>>834
こういうのが聞きたいんだよ、誰が何点取ったとか、どーだっていい
836受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 00:12:07.12ID:VNGMfRLA
そんなんこれから筆記あるとこの志望度とか、筆記の手応えどうかとかによるだろ
でも絶対足切りとかじゃなきゃなかったらなんかしら準備するもんなやないの
837受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 00:45:23.52ID:nU6UQNY1
>>834
都庁以外民間含め受けていないので、26点専門記述2完1微論文良という微妙な感じですが、来年も都庁を受けるのであれば今年でも来年でも変わらないことを考えて、私は今から始めています(´・-・`)がんばります。
838受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 00:46:02.63ID:5zGIQCP2
ここ見て、こので点数言って優越感に浸るような人とは一緒に仕事したくないなって思ったわ
2019/05/08(水) 01:37:15.34ID:iJGTKxFw
いつも過去問27〜29だったけど今回教養34だったからかなり易化したかと。
840受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 03:03:54.82ID:Yf6UYRiT
>>837
返信ありがとう。そうなんですね。僕も少しずつ始めようと思います、頑張りましょう
841受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 03:31:37.45ID:xHuaR2lj
>>838
志望先で働いている人がみんな人格者なわけでもないし一緒に働きたくないって子供っぽいな
そもそもこのスレ見にきて試験後なんだから点数書く人もいるだろう… それを見て嫌になったとかもうアホとしか
842受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 06:09:12.03ID:mDZ4Dz9V
論文戦記チンカス組からしたらボーダーギリギリまで上げてもらわないと死ぬ
2019/05/08(水) 06:49:54.11ID:txXG/XTV
公公転職組だけど
現役の時に比べて受験生の威勢がよくない

おっさんに筆記負けてるとか有り得ねーからな
844受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 07:01:24.36ID:OctnSfgQ
ここ最近、本試験毎回30超えだったが今回は27点。。潮時かね
845受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 07:02:14.72ID:mDZ4Dz9V
易化した割に30点超え少ないの?
846受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 07:30:52.97ID:0vnqO3cx
>>845
いくら易化したとしても難しいところは難しかったしそんな簡単に越えないと思うよ
847受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 07:44:04.36ID:CgzTh+GL
>>839
お前みたいなやつと仕事したくないってさ
848受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:20:24.37ID:nU6UQNY1
>>840
はい!今から頑張るか、後から焦るかを天秤にかけたら絶対今頑張った方がいいかなって|・` )もしほかの試験種をお受けになるのであればその対策との兼ね合いもあるかと思いますがどこの試験種でも面接はあると思いますし(;o;)受かってることを願って一緒に頑張りましょう!
849受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:40:28.90ID:oYBdsrQI
>>841
人気者とか関係なくない?
人間性の話でしょ
言ってることは829さんと同じようなことよ
850受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:53.24ID:aR0/OeQP
人気者…
851受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 09:38:42.96ID:5zGIQCP2
>>841
人気者に恨みとかコンプレックス抱えてるとかあるの?
852受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 09:57:27.87ID:aR0/OeQP
また人気者…
853受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 10:18:35.48ID:uwBPn7/V
人気者わろた
854受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 11:20:59.81ID:mDZ4Dz9V
早稲田の出席率どうだったの?
2019/05/08(水) 12:17:46.87ID:txXG/XTV
9割いってんじゃねーかな
2019/05/08(水) 13:16:17.01ID:bsY34tTA
修羅の国トンキン
857受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 17:12:42.98ID:3NaQSKFC
>>849
>>851

とりあえずお前らが日本語読めないのはわかった同一人物な気もするが
2019/05/08(水) 18:11:21.23ID:Xc7SoW4P
ここに有益な情報求めてきてるのが間違ってる気がするが
何書こうが自由だし気にならんけどな
859受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 19:09:31.02ID:GRN+9CL1
>>858
工学分野で全く情報ないからここで聞くしかないんだよね
予備校とか行ってないし
860受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:14:36.38ID:FpVtGt3P
卜ンキン夕ナ力マキ
861受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:30:16.73ID:+I3m3tSo
卜ンキン夕ナ力マキ
862受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:45:29.93ID:weXKHnAh
今の所わかるのは
@30取れば教養は安牌
A全体的に26〜28程度?
B専門記述は簡単で2完〜3完が受験生のデフォ
C論文に関しては文字を埋めればよっぽどでなければ大丈夫そう


なんかdisるのとか居るけどもしかしたら同僚になるのかもしれないから仲良く行こうぜ( ´∀`)

なんか↑@〜Cに意見あったらぜひちょうだい
863受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:46:24.04ID:weXKHnAh
あー行政一般の話で文字化けすまぬ
864受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:48:38.40ID:UMDmeLnq
27年をピークに都庁ガチ勢減ってきているから平均はそんなに高くないだろうな
865受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:56:55.91ID:IHtFa4TC
結局ボーダー何点ですか?
866受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:59:54.66ID:FpVtGt3P
卜ンキン夕ナ力マキ
867受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:10:57.67ID:GRN+9CL1
工学についてボーダーとか知ってれば教えてくれ
友達もいなくて困ってるんだ
868受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:12:32.02ID:t/Jkx/1z
易問と難問が多いから中間に集中してるかも
そうすると足切りでゴッソリ切られる可能性もある
といってもそんなに極端な数字にはならないと思うけど
受験人数も減ってるし
26くらいをみておけば大丈夫と予想
23は明らかにキツイ
24が一番の瀬戸際かなあ
25がかなり現実的な数字
869受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:50.89ID:IHtFa4TC
都庁終わってから
不安すぎて毎日吐き気…
国税や国家一般に切り替えられないです…
皆さんどうですか?
870受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:47.32ID:HOJkXb25
私も裁判所へのやる気ZEROです_(´ω`」 ∠)_

少し休んでからまた頑張りましょう

現実的には25未満が足切りかな…
25だと専門記述を2完か3完かで変わる気がする
871受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 21:57:56.27ID:IHtFa4TC
教養25点でも
面接準備しとくべきですか?
872受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 22:03:26.70ID:ycowUjAC
まともな根拠もないのにここでボーダー高得点予想する人って、明らかに戦う前の競争相手を蹴落とす目的なのかここでしか()自慢できないのか知らないが自己満足でしかないなぁ
873受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 22:16:22.22ID:t/Jkx/1z
(もしかして25点が高いと思われてるのか・・・?)
874受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 22:29:12.95ID:ckL5FW4c
25点ならむしろ綿密に対策しといたほうがいいよ
面接で逆転しないと合格できないよ
2019/05/08(水) 22:58:12.88ID:9ugmjO24
せやな。ギリギリだからこそや。やりたいこと探すわ
2019/05/08(水) 23:21:21.16ID:txXG/XTV
でもな
30以上の点数を取るやつはそれなりの努力してたわけだろ
そんなやつらがここで気を抜くとは思えないんだが。

全員が大逆転できると思わない方がいいかもな
877受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:22:56.30ID:bmSv9kAe
TACのデータリサーチ出ればある程度目処がつくんだからボーダー議論はそれまで待とうや
878受験番号774
垢版 |
2019/05/08(水) 23:37:37.74ID:/jcsl2Ov
25点〜28点で固まってる説はあると思う
もう心配で夜しか眠れねえよ
879受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 00:09:44.13ID:K8VJBWbv
教養試験直後は半分って言ってる奴がいたのに、今は30以上の奴らがわんさか。不思議だね
880受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 00:17:22.90ID:xbjrJ2Aj
わんさか・・・?
2019/05/09(木) 00:21:13.68ID:Uks9INpR
不思議でもないわな。知識系の印象に引っ張られてそう感じた人も多いだろうし、その知識系も一見難しそうで体感難易度高めだったけど、正解肢は基本知識で回答できるのばっかりだったしな
分析力の欠けらも無いんやなあ
882受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 00:22:25.93ID:1iPPFbk0
>>878
眠れてるやないかいってツッコミ待ちかな
883受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 00:54:16.27ID:2Xchmkbc
職の分野ごとで教養のボーダーって違うの?
884受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:07.62ID:xbjrJ2Aj
もちろん違うけど

いまさら・・・?
2019/05/09(木) 01:03:06.54ID:rTktsKwS
理系は無対策が多いから低めかな??
886受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:07:28.99ID:B1ZBRA/3
LECの講評何時頃なんだろ
887受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:30:16.29ID:qp8pE3BX
受験者減ってるのに同じ速度で合格者減ってるの謎
888受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 09:12:33.32ID:SudMi90m
職の分野ごとにボーダー違うって知らなかったわ
889受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 10:00:33.38ID:7HYtb9ne
>>885
俺も当然無対策だしそうであってほしいわ
890受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 10:09:04.71ID:G3wN4bcg
正答見られないの俺だけか
891受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 10:14:44.96ID:kkRZy1Ea
>>890
スマホだと見れなくてパソコンなら見れたよ。解答内容はここと全く同じ。
892受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 10:32:25.60ID:G3wN4bcg
>>891
そうなのか、ありがとう
893受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:20:00.80ID:fUcxGc3X
LECの講評まだー?チンチン
894受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:20:45.20ID:Crw1jBuc
>>891
パソコンでもまだ見れないんだが
895受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:27:51.41ID:FgReiHvu
都庁の公式の解答でてる
896受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:33:42.77ID:XE/5sYo0
>>894
採用サイトのトップページにある新着情報みたいなとこからいけるよ
試験問題の公表ってところからじゃ見れなかった
897受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:37:28.51ID:Crw1jBuc
>>896
LECのかと思った。採用サイトでちゃんと見れた。ありがとう。
898受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:37:36.05ID:7TDhwGGg
こういうスレ見てると人物重視に移行する理由もよく分かるなぁ
ま、俺も同類だけどね
899受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:27.57ID:JBS6iWTP
マジで30以上とってる奴らってどういう学歴層なのか気になるわ
900受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 11:53:46.10ID:vSYmN25q
大学よりも中学高校のレベルが影響しそうやな
中学受験してるやつとか強いやろこれ
901受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:13:13.00ID:rTAqtRxA
>>899
自分早稲田だけど周りみんな30超えてるよ
先輩もみんなそうだった
このスレ見てるとこういうこと言うのめちゃくちゃ叩かれそうだけど参考までに…
2019/05/09(木) 12:14:52.24ID:zF0GO+kF
毎年の理系のボーダー知りたいな
903受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:17:20.65ID:5S0nKUV/
公式の解答、ここで出てた解答と一緒だったのかね
904受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:43.67ID:cidn8fgx
>>903
今確認したら同じでしたよ〜!
905受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:29:40.81ID:5S0nKUV/
>>904
ありがとうございます〜
やっぱここの人たち集まればミスはないんですね〜
906受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 12:58:09.71ID:kC/68rIw
明日LECとTACのデータリサーチ開示ですよねー。ボーダー高そう…
907受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 13:44:05.54ID:614E71zs
>>906
レック今日やで
908受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 14:07:01.56ID:M9yIPOLd
ここにいる人の点数みるとボーダーかなり高くなると予想するのはわかる。けど某TACの周りの受験生みるとボーダー30なんて120%ありえない。高くて27とかそんなもんだろ、実際
909受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 14:29:30.40ID:zpMUZUZB
行政に関しては、先輩に聞いても早稲田ばっかっぽいしボーダー低くはないだろな
910受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 14:33:40.51ID:GdSqgJdX
LEC平均が27だった
ボーダーやっぱり25〜27の間になるんじゃねぇの〜?
まだTACが開示されてないからなんとも言えんけど
2019/05/09(木) 14:36:44.11ID:i2nvLmxb
>>910
平均で27は草
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況