前スレ
技術系公務員総合スレ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1518779938/
探検
技術系公務員総合スレ31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/21(月) 21:01:13.65ID:MS5R9NYV
2018/05/21(月) 21:02:17.26ID:IPY6+hEU
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
■独法の休職数一覧(休職率低いほど良い)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000474836.pdf
印刷>ファミック>ナイト>造幣>統計>エルモ (国文は独自採用なので除外)
■暫定評価(※Sランクが最優)
造幣:残業B 有給A 転勤A
https://www.mint.go.jp/WP_Vjp4V33Q/wp-content/uploads/2017/05/saiyo_QA.pdf ←最低16日有給消化
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOP5 https://careerconnection.jp/review/840554/ https://jobtalk.jp/company/278058
印刷:残業A 有給A 転勤S
https://careerconnection.jp/review/351966/ ←平均残業10h
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000pmaP9
ナイト:残業B+ 有給B+ 転勤C
https://careerconnection.jp/review/704691/ https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000008zNQ7
http://www.nite.go.jp/data/000085921.pdf ←平均残業12.3h
統計:残業B 有給B 転勤S
https://jobtalk.jp/company/3993238 http://www.nstac.go.jp/jobs/pdf/pamphlet.pdf https://careerconnection.jp/review/706483/
ファミック:残業S 有給B 転勤C
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOOy ←平均残業3h
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
■独法の休職数一覧(休職率低いほど良い)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000474836.pdf
印刷>ファミック>ナイト>造幣>統計>エルモ (国文は独自採用なので除外)
■暫定評価(※Sランクが最優)
造幣:残業B 有給A 転勤A
https://www.mint.go.jp/WP_Vjp4V33Q/wp-content/uploads/2017/05/saiyo_QA.pdf ←最低16日有給消化
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOP5 https://careerconnection.jp/review/840554/ https://jobtalk.jp/company/278058
印刷:残業A 有給A 転勤S
https://careerconnection.jp/review/351966/ ←平均残業10h
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000pmaP9
ナイト:残業B+ 有給B+ 転勤C
https://careerconnection.jp/review/704691/ https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000008zNQ7
http://www.nite.go.jp/data/000085921.pdf ←平均残業12.3h
統計:残業B 有給B 転勤S
https://jobtalk.jp/company/3993238 http://www.nstac.go.jp/jobs/pdf/pamphlet.pdf https://careerconnection.jp/review/706483/
ファミック:残業S 有給B 転勤C
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOOy ←平均残業3h
2018/05/21(月) 21:02:59.93ID:IPY6+hEU
試験日程・募集まとめ1 https://koumuwin.com/?s=&testing=&jobcategory=95&educational=&other=&s=&post_type=post
試験日程・募集まとめ2 http://comin.tank.jp/public_servant/electric.html
試験日程・募集まとめ2 http://comin.tank.jp/public_servant/electric.html
2018/05/21(月) 22:28:46.42ID:8i0XH/sb
スレたて乙
2018/05/22(火) 12:15:32.10ID:MK/7HrpU
乙
面接対策の方法教えてくれ
ジョブカフェとか使えばいいのか?
面接対策の方法教えてくれ
ジョブカフェとか使えばいいのか?
2018/05/22(火) 12:58:00.86ID:o5w+avDx
お友達がいないのかな
2018/05/22(火) 16:13:39.47ID:aOUTLxfW
化学なんだが結局倍率低いのはどこなんや
9受験番号774
2018/05/22(火) 23:38:26.96ID:HWfTk/SB マトリ
10受験番号774
2018/05/23(水) 02:25:48.54ID:U8PXjEG9 千葉市の実施状況みると筆記は4割で通ってるみたいだけど他もこんなもんなのか?
11受験番号774
2018/05/23(水) 05:44:46.58ID:tOs2Dsni 筆記はザルって言ったじゃないですかぁ
12受験番号774
2018/05/23(水) 18:16:14.02ID:SK/RPK7D 俺の今日のふりかえり
9:00 起床
9:30 朝ご飯(サバの味噌缶と白飯)
10:00 朝のTVサイドショーで情報収集
11:00 乃木どこを見始める
12:30 昼寝開始
16:30 起床
17:00 食品買い出し(カップラーメン、パスタ、カレー)
17:30 夕ご飯
18:00 夕方のニュースとあまえらの相手
以上
9:00 起床
9:30 朝ご飯(サバの味噌缶と白飯)
10:00 朝のTVサイドショーで情報収集
11:00 乃木どこを見始める
12:30 昼寝開始
16:30 起床
17:00 食品買い出し(カップラーメン、パスタ、カレー)
17:30 夕ご飯
18:00 夕方のニュースとあまえらの相手
以上
13受験番号774
2018/05/23(水) 20:25:12.05ID:IIik2bpl 志望動機って行政事務と同じような「地域貢献がしたくて〜」のでいいのかね
設備点検とか上下水道の運営とかあんまり地域貢献ってイメージが沸かないんだけど
設備点検とか上下水道の運営とかあんまり地域貢献ってイメージが沸かないんだけど
14受験番号774
2018/05/23(水) 22:19:05.43ID:k+U2EZKq 宇宙の神秘とそれを解き明かそうと人生を捧げてきたニュートンみたいな人類が誇る歴代の天才たちを想えば、俺の悩みとか苦労はくそちっぽけな電子みたいなもんだよなって考えて楽しくなるのって俺だけ??
理系なら普通だよな?
理系なら普通だよな?
15受験番号774
2018/05/23(水) 22:31:25.91ID:IIik2bpl 文系でも体育会系でも誰でもそういうのを思うことはあるでしょ
スケールのでかいものを考えたら自分が相対的に矮小な存在に思えてくるって話やろ
つまりメンインブラック見たあとの気分だろ
スケールのでかいものを考えたら自分が相対的に矮小な存在に思えてくるって話やろ
つまりメンインブラック見たあとの気分だろ
16受験番号774
2018/05/24(木) 02:58:38.77ID:BsCSo6RT 何故こっぱんの物理職(気象庁 端から見てもわかるブラック感あるのに入ろうと思うんやろ...
18受験番号774
2018/05/24(木) 07:02:08.36ID:AVs/LoLZ >>12
独法の人?市役所?
独法の人?市役所?
19受験番号774
2018/05/24(木) 07:49:39.73ID:99jAHwKX ニートだろ
20受験番号774
2018/05/24(木) 11:52:14.35ID:Eaxb9bPp 一次試験の専門試験難易度ってFラン大学の入試問題くらいしかないけどなんで平均点あんなに低いんだ?
21受験番号774
2018/05/24(木) 19:10:50.95ID:Vp5hYEFq Fランが受けてる以上
22受験番号774
2018/05/24(木) 21:22:02.90ID:aUYuyltH 国総の二次もう次の日曜だ、緊張する…
工学なんだけど、6割取れれば平均以上はあるよね?
工学なんだけど、6割取れれば平均以上はあるよね?
23受験番号774
2018/05/24(木) 22:15:05.04ID:LnLgmx5j 国葬は一時の点数がその後の全てだから二次なんてテキトーでいい
24受験番号774
2018/05/24(木) 23:12:55.65ID:3D6D/Glz コッパンで電験持ってて有利になるとこある?
25受験番号774
2018/05/25(金) 06:14:33.98ID:Vz0cDmAn26受験番号774
2018/05/25(金) 08:45:58.51ID:Pvv9AlBF 工学は受験者のレベルが低いこともあって一番簡単だからな
正直今でも機電系の人とか何で公務員受けるのか分からん
隣の芝生はになるかもしれんけど
正直今でも機電系の人とか何で公務員受けるのか分からん
隣の芝生はになるかもしれんけど
27受験番号774
2018/05/25(金) 09:00:48.23ID:qwLqbef2 区役所はどうかね
28受験番号774
2018/05/25(金) 10:05:39.25ID:2UTsgO90 >>26
民間より楽で安定してるからでしょ
上位メーカーじゃ高度な知識とスキルを求められる
それ以外の機電系は専門と関係ない民間に就職してこき使われる運命
だったら公務員選ぶだろ?って話
建設系の理系総合職とかライフワークなんて無いに等しいからな
人手不足のところはほぼブラックな職種だけ
民間より楽で安定してるからでしょ
上位メーカーじゃ高度な知識とスキルを求められる
それ以外の機電系は専門と関係ない民間に就職してこき使われる運命
だったら公務員選ぶだろ?って話
建設系の理系総合職とかライフワークなんて無いに等しいからな
人手不足のところはほぼブラックな職種だけ
29受験番号774
2018/05/25(金) 12:05:07.66ID:IhUYrx2e なんか漠然と国葬は超難関と言うイメージがあってスルーしたけど受けるだけ受けておけばよかったわ
ただでさえ機械は募集してる自治体少ないのに
ただでさえ機械は募集してる自治体少ないのに
30受験番号774
2018/05/25(金) 15:30:28.44ID:v8JeRQhg 機電系が推薦でメーカー行くと激務、プレゼン、自己研鑽、田舎や海外の工場を転々とさせられる可能性が高いからな
地方公務員ならそれらから全て逃げられる
俺の場合はとにかく転勤無く都会に住み続けたいってのが一番の理由かな
コッパンは滑り止め以外に考えられん
地方公務員ならそれらから全て逃げられる
俺の場合はとにかく転勤無く都会に住み続けたいってのが一番の理由かな
コッパンは滑り止め以外に考えられん
31受験番号774
2018/05/25(金) 15:33:32.46ID:IhUYrx2e コッパンてそれに加えて金も稼げないからな
滑り止めで他に行く場所がないって人以外にどんな理由で目指すのか気になるわ
滑り止めで他に行く場所がないって人以外にどんな理由で目指すのか気になるわ
32受験番号774
2018/05/25(金) 19:34:46.95ID:2LBb9p1F33受験番号774
2018/05/25(金) 20:02:37.60ID:gBT8gAqo こっぱんは練習で受けるだけだし、二次通ったとしても官庁訪問めんどくさすぎだし、辞退だわな。
34受験番号774
2018/05/25(金) 20:52:52.70ID:KFK3hT5d みんなの踏み台になるコッパンちゃんかわいそう
35受験番号774
2018/05/25(金) 21:16:18.50ID:G6SNOrn9 さぁコッパン叩きの始まり始まり〜ww
36受験番号774
2018/05/25(金) 21:39:58.22ID:AWRXbJRW 技術系なら国総すらも滑り止めの人多そうだけど...
自分はコンサル第一志望
自分はコンサル第一志望
37受験番号774
2018/05/26(土) 00:35:43.50ID:Ir1B9TYd 理系で公務員試験受ける人にとっては、大学の必修とか実験とか卒業研究は楽な方がいい。
国家一般職くらいなら、国立ならどの大学でも受かる可能性は十分にある。
そういう観点では、某留年大学とかは最悪だろう。
そういうこと考えて入る大学を選んだ人はいるんだろうか?
国家一般職くらいなら、国立ならどの大学でも受かる可能性は十分にある。
そういう観点では、某留年大学とかは最悪だろう。
そういうこと考えて入る大学を選んだ人はいるんだろうか?
38受験番号774
2018/05/26(土) 02:02:01.17ID:wZ1X+8bE 去年、電気はホワイトリストと財務省人気だったけど、今年はどこが人気なんだ???
39受験番号774
2018/05/26(土) 06:20:53.29ID:xOU6GGYK40受験番号774
2018/05/26(土) 09:03:14.47ID:Cx9KxPwJ 地方市役所の水道課に配属された技師だけど
電話対応と現場へ出ることに慣れれば楽しい職場だよ
電話対応と現場へ出ることに慣れれば楽しい職場だよ
42受験番号774
2018/05/26(土) 13:19:13.69ID:LlKdZFtn 去年の電気はナイト推しが異常だったな
今年はみんなどこ受けるんだ?
ホワイト教えてくれ
今年はみんなどこ受けるんだ?
ホワイト教えてくれ
43受験番号774
2018/05/26(土) 13:52:41.12ID:pkYHYfWA 今年は授業と研究とTAが入って試験勉強の暇が無いから記念受験かなあ
それでも一次通ると思うけどうーん
それでも一次通ると思うけどうーん
44受験番号774
2018/05/26(土) 14:09:00.38ID:BihBqDWB >>40
パワハラ上司いる? 市役所って範囲が狭いし部署異動も無さそうだし、人間関係つらそう。
パワハラ上司いる? 市役所って範囲が狭いし部署異動も無さそうだし、人間関係つらそう。
45受験番号774
2018/05/26(土) 14:27:48.20ID:NNE/WiB/ 上司なんてガチャやん
46受験番号774
2018/05/26(土) 14:54:13.24ID:QaCMxtsa >>40
大卒だよね?技師って
大卒だよね?技師って
48受験番号774
2018/05/26(土) 16:17:56.32ID:5AVdFu0t50受験番号774
2018/05/26(土) 17:38:38.58ID:BihBqDWB >>48
部署異動はあるの? 住宅補助って出る?
部署異動はあるの? 住宅補助って出る?
51受験番号774
2018/05/26(土) 17:54:20.57ID:C/PqwAe1 ワイは統計センター推しやで
53受験番号774
2018/05/26(土) 23:32:15.63ID:PtPDuBn2 高卒で土木技師だけど先輩も後輩も同じ高校出身ばかりだから地元ブランドが強い
54受験番号774
2018/05/27(日) 11:14:39.48ID:wu4b5aM6 >>52
いくら出ます? 2万7000円フルで出る?
いくら出ます? 2万7000円フルで出る?
55受験番号774
2018/05/27(日) 20:32:19.29ID:UJOVxNms 総合職二次試験お疲れさまでした
59受験番号774
2018/05/27(日) 23:41:32.57ID:JN0Nu8Jj 心理職も技術の一員でいいですか?
60受験番号774
2018/05/28(月) 00:53:16.29ID:cJFYWjcu 見直してみると結構間違えてる…
全体で6割取れるか微妙ぐらいだなぁ
ちな工
全体で6割取れるか微妙ぐらいだなぁ
ちな工
61受験番号774
2018/05/28(月) 18:35:51.21ID:GqQ9PK6y コッパン用の勉強で地上もカバーできんの?
主に工学の基礎分野
主に工学の基礎分野
62受験番号774
2018/05/28(月) 23:48:32.60ID:yt23Ja3+ 民間の就活と両立してる?
63受験番号774
2018/05/29(火) 00:00:34.78ID:6TyXc1t765受験番号774
2018/05/29(火) 01:49:03.39ID:WlgKi7MO 理系で公務員一本のがなんかすごいと思う
なんで公務員専願なのさ
なんで公務員専願なのさ
66受験番号774
2018/05/29(火) 07:13:56.49ID:wCq+Ap6m 公務員以外にやりたいことが見つからないなら専願もやむなしだと思う
67受験番号774
2018/05/29(火) 16:35:06.18ID:YTGIGTBY 公務員だけだとこわいから
院試の勉強もしてる
院試の勉強もしてる
68受験番号774
2018/05/29(火) 23:43:46.07ID:neWyPF4q 既合格者向けの官庁訪問行くやつおらんの?
70受験番号774
2018/05/30(水) 06:43:53.84ID:IW44ASC3 どこにあるとか言ってる時点で終わってる
71受験番号774
2018/05/30(水) 08:36:03.29ID:ndF0h6jt 推薦状とかいう謎システムのせいで
民間から内定貰っても結局辞退する羽目になるし受けられねえ
文系職なら行けるのかもしれんけど
民間から内定貰っても結局辞退する羽目になるし受けられねえ
文系職なら行けるのかもしれんけど
72受験番号774
2018/05/30(水) 09:26:29.27ID:tOBzTBHg 俺も地上A日程の日に研修を受けるのが内定の条件とか言われたわ うぜー。
74受験番号774
2018/05/31(木) 18:01:51.40ID:Mg2mAHWr >>72
こちらのこと何も考えないそんな糞会社、こっちから願い下げだわ。変な会社に入らなくて済んだと思って公務員受けなよ。
こちらのこと何も考えないそんな糞会社、こっちから願い下げだわ。変な会社に入らなくて済んだと思って公務員受けなよ。
75受験番号774
2018/06/01(金) 07:44:15.96ID:y0t9se7z76受験番号774
2018/06/01(金) 07:58:52.12ID:gHGWzBB/ 最初からB狙いで結果DだったしA狙いで対策すべきだった
77受験番号774
2018/06/01(金) 08:11:35.11ID:y0t9se7z79受験番号774
2018/06/01(金) 21:10:04.91ID:IRIrwfYa 技術系公務員って30歳で平均どのくらいもらえるの?
80受験番号774
2018/06/01(金) 21:25:23.33ID:kquxOke0 知らないけど350万くらいでは
81受験番号774
2018/06/01(金) 22:06:02.21ID:EvzNLoAH 新卒県庁二年目でもそんくらいもらえてるよまあ首都圏だから地域手当結構あるけど
82受験番号774
2018/06/01(金) 22:35:52.83ID:LUVGeU6I 20前半、国、350くらい
83受験番号774
2018/06/01(金) 22:37:43.83ID:LUVGeU6I 地域手当て、本省業務手当て、超勤は5割くらい、通勤と家賃は当然除外
84受験番号774
2018/06/02(土) 00:04:07.84ID:6aRRXIH1 月残業40時間で手取り25万。ボーナス計120万。あとは分かるな?
85受験番号774
2018/06/02(土) 00:54:40.07ID:ce88l1Ok 技術系でも40時間残業とかあるんだな
86受験番号774
2018/06/02(土) 05:19:31.98ID:Y1n99DnT 土木か?
88受験番号774
2018/06/02(土) 16:15:59.80ID:6aRRXIH1 ミトコンドリアにちんぽ突っ込んだら絶対気持ちいいよね。クリステが最高にマトリックス
89受験番号774
2018/06/02(土) 20:49:02.20ID:pUVvhokU 県庁狙いの人いる?
すでに入庁してる友人によればぬるま湯らしいけど、まぁ今の民間よりはるかにマシか
すでに入庁してる友人によればぬるま湯らしいけど、まぁ今の民間よりはるかにマシか
90受験番号774
2018/06/02(土) 20:50:43.68ID:zuwAP1vj 技術系の本庁採用だと監督に業者と国や役所との調整で地獄だと思うけど
91受験番号774
2018/06/02(土) 21:18:16.60ID:8162fUD2 物理のスレ機能してるの?
してなさそうだからここで聞くけど
専門の記述の勉強って何してるの
過去問無いからここだけが予測できん
してなさそうだからここで聞くけど
専門の記述の勉強って何してるの
過去問無いからここだけが予測できん
92受験番号774
2018/06/02(土) 21:32:21.44ID:t4Dme9CD お前らが働いてるいる、もしくは想定してる民間というのはどのレベルなんだ?
93受験番号774
2018/06/02(土) 22:44:05.38ID:vdUdycyZ あ、同じく建築の記述も知りたいです!
94受験番号774
2018/06/02(土) 23:19:31.85ID:8162fUD2 >>91
国家一般のほうです
国家一般のほうです
95受験番号774
2018/06/03(日) 17:26:29.28ID:EnjM+kJY 中途、現職だけど本当につまらん。経験、知識を使う職場ほとんどないよ。
大体がデスクワークで設計の審査だの起案作りだの…民間のやり方と内容も立場も全く違うから経験も役にたたん。
しかし周りは誰も教えてくれない。なぜか。去年のをコピペだから…
本当にやりがいも何もなくて辛い。何のために経験者で採用されたのか分からん…
大体がデスクワークで設計の審査だの起案作りだの…民間のやり方と内容も立場も全く違うから経験も役にたたん。
しかし周りは誰も教えてくれない。なぜか。去年のをコピペだから…
本当にやりがいも何もなくて辛い。何のために経験者で採用されたのか分からん…
96受験番号774
2018/06/03(日) 19:44:11.02ID:qvzu6RVV 市役所なのか県庁なのか
97受験番号774
2018/06/03(日) 20:59:03.56ID:U7kaA0Cn 市役所
98受験番号774
2018/06/04(月) 07:45:31.25ID:AiSBfUU3 1年経ってから嘆け。
99受験番号774
2018/06/04(月) 10:37:24.92ID:iiBOurit 都庁機械の最終倍率どうなるかなー
徐々に上がってるけど2.5倍くらいで落ち着いてほしい
徐々に上がってるけど2.5倍くらいで落ち着いてほしい
100受験番号774
2018/06/04(月) 14:11:09.24ID:pXVDfUqV 2倍と予想
101受験番号774
2018/06/04(月) 16:34:54.56ID:BHFk+FK2 受ける予定の市役所の倍率思っていたより高かった...
頑張らねば
頑張らねば
102受験番号774
2018/06/04(月) 18:01:27.91ID:zeeS1Ofw 面接どんなこときかれるんだろうな〜
103受験番号774
2018/06/05(火) 01:12:07.75ID:mNZxVpBJ 給料そんなに高くなくていいなら東京付近の県とかでぬるま湯に浸かりながら働きたいわ
104受験番号774
2018/06/05(火) 12:16:26.98ID:ocMiyWUG 土木職志望だけど、筆記通るか不安。
105受験番号774
2018/06/05(火) 14:27:59.65ID:zRvTPJkJ 機械だけど不安
106受験番号774
2018/06/05(火) 15:04:35.16ID:8HDWYod3 土木だけど全員公務員だから安心
107受験番号774
2018/06/05(火) 15:38:50.01ID:DFt4RqoE 過年度おらんの?
108受験番号774
2018/06/05(火) 20:18:01.69ID:3IR61zgi コッパン機電の筆記合格ラインは馬鹿みたいに低いけど県庁も同じくらい?
109受験番号774
2018/06/05(火) 20:19:40.91ID:BLxHesLP 同じくらいだと思うけど面接が厳しくなるんじゃないかなあ
110受験番号774
2018/06/05(火) 23:53:51.51ID:krw7OcEA 市役所最高や!!頑張れ!!
111受験番号774
2018/06/06(水) 02:54:54.24ID:j1ZZFeI0 土木とかいうソルジャーはコマとしては申し分無いから重宝される
112受験番号774
2018/06/06(水) 14:28:30.85ID:psIR+S6w 建築受けるんだけど、志望動機がわからん
地元外なんだけど、
学生時代に美術館設計を学ぶ授業で〇〇市の〇〇美術館について学ぶ機会がありました。その中で〇〇市について歴史、産業、市の取り組みなどを調べていくうちに〇〇市にとても魅力を感じましたって感じでおk?
ちな面接で市の取り組みとはなんですかって聞かれたら調べたこと話す予定
地元外なんだけど、
学生時代に美術館設計を学ぶ授業で〇〇市の〇〇美術館について学ぶ機会がありました。その中で〇〇市について歴史、産業、市の取り組みなどを調べていくうちに〇〇市にとても魅力を感じましたって感じでおk?
ちな面接で市の取り組みとはなんですかって聞かれたら調べたこと話す予定
113受験番号774
2018/06/06(水) 14:33:23.35ID:RCoynGqM 縁もゆかりも無い市を土木社会人枠で受験する予定だけど、志望動機が見当たらん…
土木の政策なんてどこも同じようなこと掲げてるし悩むわぁ…
土木の政策なんてどこも同じようなこと掲げてるし悩むわぁ…
114受験番号774
2018/06/06(水) 14:52:47.35ID:r3ujIbko わざわざ縁もゆかりもないところ受けるってことはそれなりの理由があるんじゃないの?
それを言えばいいのでは?
それを言えばいいのでは?
115受験番号774
2018/06/06(水) 15:00:39.08ID:psIR+S6w だれか建築の志望動機おしえてくれー
116受験番号774
2018/06/06(水) 18:28:49.95ID:/jmRNvEa 婿入りのためとはさすがに言えない
117受験番号774
2018/06/06(水) 19:06:38.39ID:Pda0/6dN 見ず知らずの土地の役所とか受けねえよ普通…
地元と下宿先だけだわ
地元と下宿先だけだわ
118受験番号774
2018/06/06(水) 19:53:03.99ID:yColqe9u 造園合格者多すぎて草、試験も難しかったし白紙寸前でも受かったやついるんじゃないの
120受験番号774
2018/06/06(水) 20:51:21.79ID:+lRkV/N5 婿入りを理由にできるのか
でも結婚ならともかく婚約を証明するのは難しくない?
でも結婚ならともかく婚約を証明するのは難しくない?
121受験番号774
2018/06/07(木) 01:14:26.39ID:fPea85vE 今年技術職で受けて数年のうちに事務職で同じ所受け直す予定のやついる?
122受験番号774
2018/06/07(木) 07:21:03.41ID:ZiaJZii6 いるのそんなやつ
123受験番号774
2018/06/07(木) 07:38:04.38ID:Y8l5fLo1 市役所受かって一年で都庁に転職した奴なら知ってる
124受験番号774
2018/06/07(木) 08:41:30.54ID:Tth9Sqgh ホワイトリスト受ける奴いる?
125受験番号774
2018/06/07(木) 09:57:38.89ID:Fcz8DFS0 技術職ってどのくらい政治に触れるの?
地域をよりよく〜なんてこと言ってもそれ行政職の仕事じゃねって思う
こういう設備必要だから設計や選定頑張れよって流れだとしたらあんま市や都の施策って関係ないよね
地域をよりよく〜なんてこと言ってもそれ行政職の仕事じゃねって思う
こういう設備必要だから設計や選定頑張れよって流れだとしたらあんま市や都の施策って関係ないよね
129受験番号774
2018/06/07(木) 17:38:04.51ID:vROf3OyY ホワイトリストって単語よく見るけどコッパンの官庁の話?
130受験番号774
2018/06/07(木) 17:59:03.33ID:Tth9Sqgh131受験番号774
2018/06/07(木) 18:30:59.84ID:fWAaonAo コッパン電気でおすすめってどこ?
132受験番号774
2018/06/07(木) 18:52:47.37ID:Xtq9VUUX 官僚の次のキャリア考えてる人とかいる?
自分は踏み台にする計画なんだけど
自分は踏み台にする計画なんだけど
134受験番号774
2018/06/07(木) 19:20:35.31ID:0HcOgRZq コッパン化学の大量採用教えてくれ〜
135受験番号774
2018/06/07(木) 19:33:34.69ID:fWAaonAo136受験番号774
2018/06/07(木) 20:24:27.54ID:c1kzUKqe 【機密性2】以下テンプレ
【ホワイトリスト】
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
【ブ????クリスト】
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
【略語】
K → 警察
超絶体育会系ブ????クにも関わらず大量採用するため、頻繁に話題となる。
その他B(防衛)など頭文字で略語が使用される。
【ホワイトリスト】
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
【ブ????クリスト】
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
【略語】
K → 警察
超絶体育会系ブ????クにも関わらず大量採用するため、頻繁に話題となる。
その他B(防衛)など頭文字で略語が使用される。
138受験番号774
2018/06/07(木) 20:35:47.16ID:c1kzUKqe ※国家一般職、技術職であろうと本省の人間なら国会呼ばれる。ソースはワイ
その業務は多岐に渡るが基本雑用。
コピー、資料並べる、局長に決裁持ってったり(ドアノックする余裕なし)、問標出始めドキドキする、始発までに帰されるのを願うのみ(タクチケで帰れないと泣く)
気を付けるんやで
その業務は多岐に渡るが基本雑用。
コピー、資料並べる、局長に決裁持ってったり(ドアノックする余裕なし)、問標出始めドキドキする、始発までに帰されるのを願うのみ(タクチケで帰れないと泣く)
気を付けるんやで
139受験番号774
2018/06/07(木) 21:00:52.75ID:ZGdPniyj 国会はいつデジタル化するんですかねえ
140受験番号774
2018/06/07(木) 21:20:05.86ID:c1kzUKqe 我々が書いている答弁をAI化することはできないか
↓
KS省が○千万で研究委託
↓
たった半年で残念な結果が舞い降りる
↓
たぶんお蔵入り
個人的見解であるが、日常では用いられない霞ヶ関用語はサンプル数が少なく深層学習ディープラーニングの使用は難しいであろう。
制度を上げるには避けられないのではないか
↓
KS省が○千万で研究委託
↓
たった半年で残念な結果が舞い降りる
↓
たぶんお蔵入り
個人的見解であるが、日常では用いられない霞ヶ関用語はサンプル数が少なく深層学習ディープラーニングの使用は難しいであろう。
制度を上げるには避けられないのではないか
141受験番号774
2018/06/08(金) 00:04:49.13ID:HwEzlKOV 機密性2とか書くあたりがKの人っぽいな
142受験番号774
2018/06/08(金) 01:31:05.83ID:x5CGn33o 機密性はどこの官庁でも使うよ
143受験番号774
2018/06/08(金) 07:28:32.20ID:AVA14Mjr 公務員ってペーパーレス化とかまったく関係ないよな いいと思うけど
144受験番号774
2018/06/08(金) 09:04:43.74ID:GKiq+Fe1 未来永劫無理だと思う
webでなにか製作してHP見てくださいねで済むようになっても
PCスマホが使えない人のために紙の媒体でも配布するとかいう二度手間が必須になるから逆にコスパ悪くなるのが公務員
webでなにか製作してHP見てくださいねで済むようになっても
PCスマホが使えない人のために紙の媒体でも配布するとかいう二度手間が必須になるから逆にコスパ悪くなるのが公務員
145受験番号774
2018/06/08(金) 10:13:30.23ID:lGyh426t 技術コッパンて全国受けれるけど遠くまで受けに行く奴おる?
146受験番号774
2018/06/08(金) 11:47:09.61ID:S2wOrShA 国葬での話だけど、帰省と被ったから家から飛行機の距離のとこで受けた
147受験番号774
2018/06/08(金) 12:18:48.54ID:A20FOVzH 某ホワイトリストだけどペーパーレス化進んでるよ
会議は紙なしパソコン持ち込みが基本になった
今年から在宅勤務も始まるし
会議は紙なしパソコン持ち込みが基本になった
今年から在宅勤務も始まるし
148受験番号774
2018/06/08(金) 13:22:51.74ID:BW4vbdNh 国葬受けてて思ったんだけど、これ真面目に研究して論文書いて学会発表してる理系の学生には無理な試験だな
研究室で暇してる、もしくは全く研究室に行かなくていい学生向けの試験だわ
研究室で暇してる、もしくは全く研究室に行かなくていい学生向けの試験だわ
150受験番号774
2018/06/08(金) 13:36:02.39ID:sMjRoMLc アカデミックに進むつもりがないなら
とりあえず就活しやすいところ選んどけよ
とりあえず就活しやすいところ選んどけよ
152受験番号774
2018/06/08(金) 14:50:32.72ID:65fXKd1U エントリーシートこれでいくわ
Q1:学生時代にがんばったことは何ですか?
A1:サークルでの人間関係調整です。私は○×サークルに入っていましたが先輩により、スケープゴートに位置付けられました。
私がいることによりサークル内の不満は全て私に向き、おかげでサークルの人間関係は良好でした。このことにより私はどんな人間にも大事な役割はあると学びました。
Q2:そこから得たものは何ですか?
A2:忍耐力と協調性です。先輩だけでなく同期や後輩からも不満をぶつけられましたが円満な人間関係のためとそれを受け止める努力をした結果、忍耐力がつきました。
また、雰囲気に応じて汚れ役となりサークル員が求める立場を演じることでサークルがまとまったことにより協調性が身に付きました。
Q1:学生時代にがんばったことは何ですか?
A1:サークルでの人間関係調整です。私は○×サークルに入っていましたが先輩により、スケープゴートに位置付けられました。
私がいることによりサークル内の不満は全て私に向き、おかげでサークルの人間関係は良好でした。このことにより私はどんな人間にも大事な役割はあると学びました。
Q2:そこから得たものは何ですか?
A2:忍耐力と協調性です。先輩だけでなく同期や後輩からも不満をぶつけられましたが円満な人間関係のためとそれを受け止める努力をした結果、忍耐力がつきました。
また、雰囲気に応じて汚れ役となりサークル員が求める立場を演じることでサークルがまとまったことにより協調性が身に付きました。
153受験番号774
2018/06/08(金) 15:53:17.56ID:GKiq+Fe1 なみだでる
155受験番号774
2018/06/08(金) 17:57:22.00ID:/k/G4VBz 防衛装備庁研究職も法律いじりしなきゃダメ?
156受験番号774
2018/06/08(金) 19:29:55.17ID:hL5jQUVv 前に説明会でそんなこと言ってたような気がする
157受験番号774
2018/06/09(土) 01:05:55.02ID:6zLL2Kgd 電気現職だけど、基本的にIT系の部署はホワイト。
例え、厚労省であっても。
例え、厚労省であっても。
158受験番号774
2018/06/09(土) 01:44:25.51ID:fTesSFiU 厚労省ITは月残業時間どのくらい?
159受験番号774
2018/06/09(土) 02:06:23.04ID:RAx09xSl 都内に就職したかったらやっぱりとちょか特別区になっちゃうかね?
160受験番号774
2018/06/09(土) 05:40:32.72ID:TRUMlMQ4 厚労省ITは官庁訪問がばがばらしい
161受験番号774
2018/06/09(土) 06:03:21.03ID:CqlRkEGj メモ
厚労省IT http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
パンフレット http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/dl/guidance-den-jouhou01.pdf
確かにIT系の専門知識も身につくし
法律系の潰しの利かなくて激務な仕事は殆どなさそうだ
本省手当、地域手当20%、転勤なしを考えるとホワイトリストにも肩を並べるレベルだな
厚労省IT http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
パンフレット http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/dl/guidance-den-jouhou01.pdf
確かにIT系の専門知識も身につくし
法律系の潰しの利かなくて激務な仕事は殆どなさそうだ
本省手当、地域手当20%、転勤なしを考えるとホワイトリストにも肩を並べるレベルだな
162受験番号774
2018/06/09(土) 06:03:48.54ID:CqlRkEGj 数少ない電気電子情報の楽園の1つっぽいな
163受験番号774
2018/06/09(土) 07:21:25.79ID:8VVZlPEl これは厚労省行くしかないな!
164受験番号774
2018/06/09(土) 07:22:13.99ID:8VVZlPEl ホワイトリストに入れてもおっけい♪
165受験番号774
2018/06/09(土) 09:35:01.18ID:Kt20e7nc ホワイトリスト教えてクレメンス
167受験番号774
2018/06/09(土) 10:12:02.99ID:CUp+ZcMK168受験番号774
2018/06/09(土) 11:02:26.16ID:Kt20e7nc170受験番号774
2018/06/09(土) 11:10:42.04ID:NJmgGV3H171受験番号774
2018/06/09(土) 11:12:31.28ID:rZQCDq9+ 【テンプレ(ホワイトリストブラックリスト)】
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
172受験番号774
2018/06/09(土) 11:34:55.59ID:GXbNpyTM 去年は謎のナイト推しだったけど今年はどこが推されるかな
あと去年のホワイトリスト内定者はどんな感じか報告よろしく
あと去年のホワイトリスト内定者はどんな感じか報告よろしく
174受験番号774
2018/06/09(土) 11:54:29.34ID:3zzpRbe7 >>168
両方ともコッパン合格者が入れる独法
■ナイト = NITE = 製品評価技術基盤機構
https://www.nite.go.jp/saiyou/
パンフ http://www.nite.go.jp/data/000085921.pdf
https://careerconnection.jp/review/704691/
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000008zNQ7
■ファミック = FAMIC = 農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/index.html
パンフ http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/31/31saiyoupamph.pdf
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOOy
両方ともコッパン合格者が入れる独法
■ナイト = NITE = 製品評価技術基盤機構
https://www.nite.go.jp/saiyou/
パンフ http://www.nite.go.jp/data/000085921.pdf
https://careerconnection.jp/review/704691/
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000008zNQ7
■ファミック = FAMIC = 農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/index.html
パンフ http://www.famic.go.jp/information/adoption_guidance/31/31saiyoupamph.pdf
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C1000000qdOOy
175受験番号774
2018/06/09(土) 13:35:41.12ID:OrCG+pjv 面接対策してるけど世の中そんなに対立したり挫折を味わってる人間ばっかりなんか?
176受験番号774
2018/06/09(土) 15:34:10.35ID:r1XuWgV0 検査機関とかFランならともかくまともな国立で行くところじゃないな
177受験番号774
2018/06/09(土) 16:05:26.94ID:ayBnwR/Q ホワリス行った友達いるけど給料低い
178受験番号774
2018/06/09(土) 17:12:42.07ID:9/tot4kr 給料で就職先選んで公務員という選択肢はありえないと思うんだけど
179受験番号774
2018/06/09(土) 17:37:23.44ID:yeAGrHfW まあ政策がやりたいなら国葬しかないだろうね
ホワリスは文字通りホワイト重視だし
ホワリスは文字通りホワイト重視だし
180受験番号774
2018/06/09(土) 18:15:28.23ID:Un3ZQiv2 大人気のコッパン
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆
2018年06月06日 19時51分 公開
国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。
東京・霞が関の夜景
だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。
インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html
◆国家公務員で「月100時間超」の残業が常態化、メンタル不調が多発か 慶大調査◆
2018年06月06日 19時51分 公開
国家公務員は、一般就労者の約7倍に相当する月平均100時間以上の残業をしている可能性がある――。
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科の岩本隆特任教授がこんな研究レポートを発表した。
国家公務員の労働環境については、これまで中央省庁の労働組合がつくる「霞が関国家公務員労働組合
共闘会議」や人事院が調査を実施。月平均残業時間は30時間程度との結果が出ていた。
東京・霞が関の夜景
だが岩本氏が、現役の国家公務員と国家公務員経験者の合計6人に改めてインタビューを行った結果、
過労死ライン(月80時間)を超える月100時間以上の残業が常態化しているとの意見が出たという。
具体的な声は「月の平均残業時間は130〜140時間で、200時間を超えることもある」など。
「若い職員の中には、月曜から金曜まで帰宅できず省庁で仮眠する者もいる」「土日いずれかに出勤する
職員もかなりいる」などの指摘も出た。
国家公務員のメンタル不調も多発か
また岩本氏は、人事院と厚生労働省が過去に行った「働く人のメンタルヘルス」に関する調査結果を
集計・比較した。
その結果、10万人に対する自殺者の比率は一般就労者が11.7%、国家公務員が16.4%。メンタル
不調による休職者の比率は前者が0.4%、後者が1.2%。いずれも国家公務員の方が高いことが判明した。
インタビューでは「庁舎内診療所の精神科は、受診する職員が多く3週間先まで予約が取れない」との
赤裸々な声も挙がった。
(以下、略)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/06/news131.html
181受験番号774
2018/06/09(土) 20:20:52.26ID:opgenhhC >>148
そんなことないで
俺は培養細胞をやってるけど、毎日1時間の勉強を6カ月続けたら普通に本番で通用しとる(直前期は4日間研究をストップしたけど)
1日の中で使える時間が少ないなら携帯代金みたいに「少しずつ長い期間で」作戦にしたらいいのん
そんなことないで
俺は培養細胞をやってるけど、毎日1時間の勉強を6カ月続けたら普通に本番で通用しとる(直前期は4日間研究をストップしたけど)
1日の中で使える時間が少ないなら携帯代金みたいに「少しずつ長い期間で」作戦にしたらいいのん
183受験番号774
2018/06/09(土) 21:54:26.93ID:ayBnwR/Q 第3クールまで行く辛さは口では伝わらない
184受験番号774
2018/06/09(土) 23:28:46.27ID:QM6LMwmZ >>148
そら官僚って基本的に文系のための職場だからな特に総合職は
理系知識なんてあったらあったで越したことはないけど知識より理系センスが求められる場合もたまにあるみたいな
一に国語、二に国語、三に英語とか社会科の知識の方がよほど求められるのと違うかな
そら官僚って基本的に文系のための職場だからな特に総合職は
理系知識なんてあったらあったで越したことはないけど知識より理系センスが求められる場合もたまにあるみたいな
一に国語、二に国語、三に英語とか社会科の知識の方がよほど求められるのと違うかな
185受験番号774
2018/06/11(月) 12:15:22.60ID:MybGOhhz >>161 説明会行ってみたけど、出世も行政と変わらないみたい。かなり恵まれてると思う。
186受験番号774
2018/06/13(水) 02:37:14.17ID:ZCAV0LwS コッパン対策してる?
187受験番号774
2018/06/13(水) 03:09:59.87ID:FJ8uzfPY お前ら清掃は嫌だの?
めちゃくちゃホワイトらしいけど
めちゃくちゃホワイトらしいけど
188受験番号774
2018/06/13(水) 03:15:52.87ID:ZCAV0LwS ホワイト感が全くしないんだけどどうホワイトなの
189受験番号774
2018/06/13(水) 04:06:43.05ID:FJ8uzfPY 残業ほぼなしで仕事も楽でほかの技術系より給料高いって聞いたけど本当かどうかは知らん
190受験番号774
2018/06/13(水) 04:13:27.92ID:ZCAV0LwS 偏見100%だけど清掃が楽で給料高いって嘘臭さが半端ないな
191受験番号774
2018/06/13(水) 20:22:05.96ID:iBEXrZ+3 某市役所に期限ギリギリで受験申込みしたんだけど、受験番号が001番だったw これってもしかして俺しか申込んでない?w
192受験番号774
2018/06/13(水) 21:00:59.70ID:zzersiY7 市役所の技術とか採用0もザラやろなあ
193受験番号774
2018/06/13(水) 22:46:59.46ID:ZhI3DHfv コッパンの7月の合同説明会って行く意味ある?
個別説明会から参加で良いのかな
個別説明会から参加で良いのかな
195受験番号774
2018/06/14(木) 07:01:28.71ID:E9iTbZkv196受験番号774
2018/06/14(木) 07:48:00.87ID:WZ1DdSV8 こっぱんの論文対策なにしてる?
197受験番号774
2018/06/14(木) 08:52:38.47ID:61X86VZx 特にしてない
それよりコッパンは専門技術が分からん
ナントカに対して導入すべき技術を挙げてその概要を説明せよってけっこう深く専門的なこと書かないとダメなの?
それともIoTとか雑な答えでいいの?
それよりコッパンは専門技術が分からん
ナントカに対して導入すべき技術を挙げてその概要を説明せよってけっこう深く専門的なこと書かないとダメなの?
それともIoTとか雑な答えでいいの?
198受験番号774
2018/06/14(木) 08:53:44.91ID:61X86VZx 間違えた
専門技術→専門記述
専門技術→専門記述
200受験番号774
2018/06/14(木) 10:25:15.30ID:hOTbPZm/201受験番号774
2018/06/14(木) 12:40:07.33ID:PMeGwzHC コッパン技術は専門択一ガチって他は適当で行くわ
202受験番号774
2018/06/14(木) 14:59:59.07ID:+ey8tZOW 縁もゆかりも無い市役所のESムズすぎるわ コッパンも近いのに
203受験番号774
2018/06/14(木) 22:33:29.70ID:WZ1DdSV8 国般って採用もれあるんかな
205受験番号774
2018/06/15(金) 01:10:11.12ID:k76C00sH206受験番号774
2018/06/15(金) 06:05:41.47ID:iG8K+6wV 受験票見当たらなくてダウンロード忘れたかと思ったけど
このパスワードつけてるやつか
このパスワードつけてるやつか
208受験番号774
2018/06/15(金) 17:26:36.92ID:nxznlhwg 法律に関わらなけれないというより、関わらせてもらえない。
209受験番号774
2018/06/15(金) 17:27:22.73ID:fPJD0/yR210受験番号774
2018/06/15(金) 18:28:11.28ID:jpAPnqtB 技官でも法令改正携わることあるんだけどエアプか
211受験番号774
2018/06/15(金) 19:16:15.45ID:Dsl0fS+9 コッパンの専門択一ってどのくらいの難易度?
都庁よりは難しい?
都庁よりは難しい?
212受験番号774
2018/06/15(金) 21:55:46.75ID:n0zWH1Om 記述の都庁とは比べられんやろ。地上と同じくらいだよ
213受験番号774
2018/06/15(金) 22:02:14.14ID:Dsl0fS+9 地上受けてないから分からんわ……
215受験番号774
2018/06/16(土) 12:31:30.88ID:As963c0g あと地上まで一週間か、去年より点取れる気がしないわ
216受験番号774
2018/06/16(土) 13:07:07.60ID:KiSHLBqQ 某予備校の面接練習行ってきたけど、テキトーな塩対応されてなんの参考にもならなかったわ。こんなんに高い金払ってたのかって考えると泣きたくなる
217受験番号774
2018/06/16(土) 13:33:27.30ID:iixmgKEt 部活やボランティアの経験はされましたか
そこでは何か役割又は役職をされていましたか
アルバイトはどのような経験をお持ち
それら部活又はアルバイトなどで頑張ったこと又は印象的な出来事はありますか
そこでは何か役割又は役職をされていましたか
アルバイトはどのような経験をお持ち
それら部活又はアルバイトなどで頑張ったこと又は印象的な出来事はありますか
218受験番号774
2018/06/16(土) 15:23:19.73ID:NWfhGtC2 煽り抜きなんだけど理系で公務員関連の予備校行ってる人なんているもんなんだ
どれくらいの学歴層なのか逆に気になるな
どれくらいの学歴層なのか逆に気になるな
219受験番号774
2018/06/16(土) 15:36:57.55ID:fN6wC3qL 高卒とか既卒で内容忘れたとか文系とか
220受験番号774
2018/06/16(土) 15:55:16.14ID:IyBXFj/e 院進学して専門特化していくに従って他分野の基礎が抜けていくと思いました。
221受験番号774
2018/06/16(土) 16:18:04.03ID:Fg+VBY+Q >>218 面接練習だけならたくさんいるだろ。
筆記で予備校通うのは頭弱いと思うが。
筆記で予備校通うのは頭弱いと思うが。
222受験番号774
2018/06/16(土) 16:25:18.66ID:dmz2imWl 農業おるか?
223受験番号774
2018/06/16(土) 16:25:53.89ID:3hQoP2zr 単科で論文、面接、官庁訪問対策講座を取ってる人はいるのではないか
パックになっていて単科でそれらが無理なら本科を取っちゃう人はいるかもね
教養パックのみの人もいるかも
パックになっていて単科でそれらが無理なら本科を取っちゃう人はいるかもね
教養パックのみの人もいるかも
224受験番号774
2018/06/16(土) 16:35:53.29ID:VDl1fCYD 教養パックワイ、無事一次通過
225受験番号774
2018/06/16(土) 17:38:56.18ID:0EfSv28A >>221
大学に専門の面接アドバイザーいるし、研究室の友達と練習もできると思うが、わざわざ予備校に行く必要とは?
大学に専門の面接アドバイザーいるし、研究室の友達と練習もできると思うが、わざわざ予備校に行く必要とは?
226受験番号774
2018/06/16(土) 17:39:45.66ID:TNILlbTo 私大トップだけど予備校行ってるよ。
でも必要ないね笑
でも必要ないね笑
227受験番号774
2018/06/16(土) 17:57:51.63ID:LegxbQVS 大学の面接のアドバイザーって公務員専門でもないし、それなら専門の人に見てもらったほうがいいでしょ
公務員面接の資料の量も差があるだろうしね
公務員面接の資料の量も差があるだろうしね
228受験番号774
2018/06/16(土) 18:33:56.46ID:KiSHLBqQ 機電土建はいらないのかもしれないけど、化生薬は独学きついよ?
229受験番号774
2018/06/16(土) 18:59:09.70ID:6MMj3pAH 筆記は化学や農学関係、建築くらいが難しくて、あとは余裕じゃないの
筆記の後の面接対策で予備校行くのはありだと思う
しかし、理系だと人事院面接でe評価出るやつそれなりにいるのかな
行政だとd評価すら上位9割±7%位らしいけど、
去年受けた人どうだった?
筆記の後の面接対策で予備校行くのはありだと思う
しかし、理系だと人事院面接でe評価出るやつそれなりにいるのかな
行政だとd評価すら上位9割±7%位らしいけど、
去年受けた人どうだった?
231受験番号774
2018/06/16(土) 20:37:01.14ID:NWfhGtC2 面接対策に公務員も民間も関係ないと思うのだが
問われてる内容が違うだけで、それは人から教えてもらうものではなく自分で考える内容だし
君らの通ってる予備校の先生とやらは元公務員で人事でもやってた人なの?それでも通わないとは思うけど...
問われてる内容が違うだけで、それは人から教えてもらうものではなく自分で考える内容だし
君らの通ってる予備校の先生とやらは元公務員で人事でもやってた人なの?それでも通わないとは思うけど...
232受験番号774
2018/06/16(土) 21:30:11.89ID:4NfEQEfb 公務員それも技術系だぞ
普通の人間が目指すわけないだろw
実際コミュ力ダメ(コンピュータとなら会話可能)な奴が相当割合いるからな
人間との対話用のプログラム組んどかないとだめだろう
言わせんな
普通の人間が目指すわけないだろw
実際コミュ力ダメ(コンピュータとなら会話可能)な奴が相当割合いるからな
人間との対話用のプログラム組んどかないとだめだろう
言わせんな
233受験番号774
2018/06/16(土) 22:43:20.03ID:fN6wC3qL スカイプで面接したいわ
家出るのめんどくさい
家出るのめんどくさい
234受験番号774
2018/06/16(土) 22:56:21.12ID:rJWmeuZW 一生家でなくていいぞ
235受験番号774
2018/06/16(土) 22:59:12.02ID:XkTBPXEj236受験番号774
2018/06/16(土) 23:08:07.28ID:XkTBPXEj あと、公務員と民間だと、esと面接カードだからな。
その書き方がだいぶ違う気がするな。
その書き方がだいぶ違う気がするな。
237受験番号774
2018/06/16(土) 23:14:22.25ID:/2k2ECAv こっぱんの教養過去問やったら18点でワロタ
まあ機械だし通るだろ
まあ機械だし通るだろ
238受験番号774
2018/06/17(日) 05:15:18.89ID:XTqjpssH 公務員一本の人が多いんだな
まぁ予備校行くくらいだからそれはそうか
民間との比較なんてできるわけないよな
そのレベルだと予備校の面接対策は行ったほうがいいと思う
まぁ予備校行くくらいだからそれはそうか
民間との比較なんてできるわけないよな
そのレベルだと予備校の面接対策は行ったほうがいいと思う
239受験番号774
2018/06/17(日) 07:52:31.34ID:xzazEFUg なんでこんなところでイキリ散らしてるんですかねえ
240受験番号774
2018/06/17(日) 08:52:26.90ID:ErvsQGdK 建築と化学、電気以外は技術職って呼んでいいのか微妙なライン
241受験番号774
2018/06/17(日) 09:00:32.90ID:jne5HJ8L 農学満員御礼や!
242受験番号774
2018/06/17(日) 09:12:56.42ID:4NYBJDUc 土木と農学以外は技術職として圧倒的にポストが少ないよな
243受験番号774
2018/06/17(日) 11:15:40.33ID:pGY52hho ガバガバ土木、土木ガバガバ
244受験番号774
2018/06/17(日) 11:51:15.25ID:+HK9De0u 事業官庁の主管事務に係る技術か
官庁事務を支えるための技術か
どうかの違い
土木は橋やダムを整備するのは官庁だからで技術系公務員の意味がある
電気なら電力会社があるからその監督それなら事務屋でも出来る
官庁事務を支えるための技術か
どうかの違い
土木は橋やダムを整備するのは官庁だからで技術系公務員の意味がある
電気なら電力会社があるからその監督それなら事務屋でも出来る
245受験番号774
2018/06/17(日) 12:01:34.26ID:S4SgTllK こっぱん機械出席率悪いわ
246受験番号774
2018/06/17(日) 12:07:55.14ID:EF6N6gDA 名古屋?
247受験番号774
2018/06/17(日) 12:28:49.16ID:mk4CO85T 東京もけっこういないぞ機械
248受験番号774
2018/06/17(日) 12:49:27.84ID:dIV622/p コッパンの給料引き上げすると言うのにな
249受験番号774
2018/06/17(日) 17:12:43.34ID:4soAIqYV 教養爆死死にたい(´・ω・`)
251受験番号774
2018/06/17(日) 17:22:45.92ID:RZoR82aW おれ、機械じゃないけど、半分くらいしかいなかったぞ、名古屋
252受験番号774
2018/06/17(日) 17:29:23.10ID:rc6aZJeY 教養それなり専門爆死かもしれんな
255受験番号774
2018/06/17(日) 17:34:39.40ID:pUXKxjd7 専門記述で爆発四散した
燃料電池自動車と電気自動車のエネルギー源から駆動の仕組みを説明しろとか車両に関する課題をそれぞれ述べよってこれ知らなきゃ死亡だよな
機械でこっぱん受けた奴いる?あれ普通に書けた?
俺なんも分からなくて一時間腐ってたわ
燃料電池自動車と電気自動車のエネルギー源から駆動の仕組みを説明しろとか車両に関する課題をそれぞれ述べよってこれ知らなきゃ死亡だよな
機械でこっぱん受けた奴いる?あれ普通に書けた?
俺なんも分からなくて一時間腐ってたわ
256受験番号774
2018/06/17(日) 17:43:01.32ID:Z1a722WZ 水素燃料にして電気作るだの
バッテリーに給電してその電気使うだのは書いた
意味不なのは(3)
そんなもん研究促進とか助成しとけってなげやり
バッテリーに給電してその電気使うだのは書いた
意味不なのは(3)
そんなもん研究促進とか助成しとけってなげやり
257受験番号774
2018/06/17(日) 17:44:20.06ID:NXzNOte3 ワイ機械
教養塗り絵
専門20
論文適当
教養塗り絵
専門20
論文適当
258受験番号774
2018/06/17(日) 17:44:33.42ID:pUXKxjd7 あーダメだ
電気自動車は分かったけど燃料電池自動車が名前しか知らなくて適当書いたわ
択一はできたけどこれは記述で切られるヤツだつれえ
電気自動車は分かったけど燃料電池自動車が名前しか知らなくて適当書いたわ
択一はできたけどこれは記述で切られるヤツだつれえ
259受験番号774
2018/06/17(日) 17:49:37.43ID:2Aaku3Tr 燃料電池は代替触媒やろなあ
プラチナは高いから別な材料使おうって流れやで
ちなみに自分は機械じゃないから関係ないで
プラチナは高いから別な材料使おうって流れやで
ちなみに自分は機械じゃないから関係ないで
260受験番号774
2018/06/17(日) 17:51:10.90ID:RZoR82aW おお、機械の技術そんなに難しいのか。
261受験番号774
2018/06/17(日) 17:54:36.24ID:pUXKxjd7 こっぱんは忘れて都庁の面接に切り替えるわ
262受験番号774
2018/06/17(日) 17:56:29.52ID:4soAIqYV 農学やが教養17~18 専門28~32位かな 教養ほんま死ね
263受験番号774
2018/06/17(日) 17:58:40.99ID:KCgRsDXJ 土木だけど教養も専門も体感4割で死ねる
264受験番号774
2018/06/17(日) 18:00:04.72ID:rc6aZJeY できてない人が多そうで安心した
本命地方市役所だから論文、表2/3も埋めず出したわ
本命地方市役所だから論文、表2/3も埋めず出したわ
265受験番号774
2018/06/17(日) 18:00:17.96ID:RZoR82aW komjoってサイトでボーダー見てるけど、農学だけ、異様に高いのな。
ボーダー調べてると
電気とか機械とか教養15 専門15とかでも、1次合格なんだけど、これあってんの?
ボーダー調べてると
電気とか機械とか教養15 専門15とかでも、1次合格なんだけど、これあってんの?
267受験番号774
2018/06/17(日) 18:04:32.55ID:RZoR82aW268受験番号774
2018/06/17(日) 18:06:17.65ID:Z1a722WZ 教養15はともかく専門15でうかんのかよw
すっごい嘘くさいんだがw
すっごい嘘くさいんだがw
269受験番号774
2018/06/17(日) 18:08:18.63ID:RZoR82aW270受験番号774
2018/06/17(日) 18:09:32.11ID:KV52I4CW >>263
土木諦め途中退出勢絶望感に浸りながら帰路につく
土木諦め途中退出勢絶望感に浸りながら帰路につく
272受験番号774
2018/06/17(日) 18:10:13.52ID:efgjOV1F 去年の土木のボーダーってどれくらい?
273受験番号774
2018/06/17(日) 18:10:14.18ID:KCgRsDXJ あしきりされなければ一次は皆受かる年もあったとの噂
274受験番号774
2018/06/17(日) 18:10:26.96ID:RZoR82aW 電気で調べる
教養12 専門16 記述3 面接Cで合格って出るレベル
教養12 専門16 記述3 面接Cで合格って出るレベル
275受験番号774
2018/06/17(日) 18:11:02.49ID:KV52I4CW ベクトル大学で使わなさすぎて忘れてるわ
276受験番号774
2018/06/17(日) 18:11:48.53ID:7CQ85JxC 物理とか一次は足切りクリアだけで合格、
プラス専門記述足切りクリアして面接Cで合格。
プラス専門記述足切りクリアして面接Cで合格。
277受験番号774
2018/06/17(日) 18:12:24.54ID:RZoR82aW279受験番号774
2018/06/17(日) 18:15:36.96ID:pUXKxjd7 専門記述って足切りでも教養と専門択一ができてれば一次は合格扱いで二次で強制落選とか出てきたんだけどなにこれ
自分が足切りかどうか分からないまま官庁訪問させられんの?なんでや
自分が足切りかどうか分からないまま官庁訪問させられんの?なんでや
280受験番号774
2018/06/17(日) 18:16:08.60ID:+sCfRjbi 電気
とりあえず一般受けたけど全く落ちる気しない
欠席者多かったし、これ出席したなかで落ちる人いるのか?
とりあえず一般受けたけど全く落ちる気しない
欠席者多かったし、これ出席したなかで落ちる人いるのか?
281受験番号774
2018/06/17(日) 18:18:46.96ID:RZoR82aW 電気は足切り以外大抵は受かるんじゃね?
282受験番号774
2018/06/17(日) 18:19:58.21ID:RZoR82aW283受験番号774
2018/06/17(日) 18:24:48.70ID:ZyQ1nHJh 林学受けた人はいないんか?
284受験番号774
2018/06/17(日) 18:35:20.69ID:frN0nag5 農学区分おる?
285受験番号774
2018/06/17(日) 18:38:34.43ID:zGPH279p 4んだわ地元のちんけな市役所も視野に入れてくで
親が公務員のやつは順当に受かってるらしいがワイにはコネなんて無いがな
ホンマ身内人事で決まる田舎は👊👊👊
親が公務員のやつは順当に受かってるらしいがワイにはコネなんて無いがな
ホンマ身内人事で決まる田舎は👊👊👊
286受験番号774
2018/06/17(日) 18:41:08.29ID:aH4lNb+g 農学やで
287受験番号774
2018/06/17(日) 18:47:17.61ID:jpQYG1pE 土木の論文無理ゲーで草
289受験番号774
2018/06/17(日) 18:51:49.05ID:ABMA0cZX 機械専門爆散して草
290受験番号774
2018/06/17(日) 19:00:27.18ID:QznSyfXi あんま伸びないし今年の技術公務員すごく少なそうだな
291受験番号774
2018/06/17(日) 19:02:23.63ID:aH4lNb+g 教養おそらく18くらいと思う
専門はわからんな
専門はわからんな
292受験番号774
2018/06/17(日) 19:03:05.54ID:aH4lNb+g 農学は割といたと思うけど
294受験番号774
2018/06/17(日) 19:12:35.61ID:GHpjq7oa 試験中に地震あったのでびびった
295受験番号774
2018/06/17(日) 19:13:00.59ID:aH4lNb+g >>293
専門難易度的に例年通りって感じしない?
専門難易度的に例年通りって感じしない?
297受験番号774
2018/06/17(日) 19:30:01.47ID:P2nnnO+N 物理ってなんぼで通る?
298受験番号774
2018/06/17(日) 19:30:12.73ID:aH4lNb+g >>296
やっぱネックは教養だな
やっぱネックは教養だな
300受験番号774
2018/06/17(日) 19:40:46.42ID:aH4lNb+g >>299
でも、18.30ならいけるんちゃう?
でも、18.30ならいけるんちゃう?
302受験番号774
2018/06/17(日) 19:56:44.77ID:7+ihQgPE 化学おる? むずくね?
303受験番号774
2018/06/17(日) 20:54:32.22ID:Xl1emv28 コッパン回答公開って明日10時だっけ?
教養は予想解答をネットで見たけど専門択一が気になるわ
教養は予想解答をネットで見たけど専門択一が気になるわ
304受験番号774
2018/06/17(日) 21:10:02.99ID:pSi9qjv+ >>303
11時です
11時です
305受験番号774
2018/06/17(日) 21:42:56.19ID:P2nnnO+N 教養12点で受かるかな
306受験番号774
2018/06/17(日) 21:48:36.63ID:pSi9qjv+ 専門足切り喰らわんかなんやが
307受験番号774
2018/06/17(日) 21:54:39.82ID:LYK6NNCY とにかく明日の回答まちやな
308受験番号774
2018/06/17(日) 22:07:08.33ID:EOrczp8z 今日コッパンあったんか
俺も受ければ良かったかな
機械の問題上げてほしいです
俺も受ければ良かったかな
機械の問題上げてほしいです
309受験番号774
2018/06/17(日) 22:11:37.12ID:Xl1emv28 コッパンで都庁みたいに問題公開しないんだっけ?
機械の問題はオーソドックスなのが多かった印象
俺はあんま解けなかったけど
機械の問題はオーソドックスなのが多かった印象
俺はあんま解けなかったけど
310受験番号774
2018/06/17(日) 22:31:25.87ID:+sCfRjbi 開示請求しないといけないと思う(開示請求すれば誰でも手に入れられる)
311受験番号774
2018/06/17(日) 22:50:40.74ID:K9VHOBht 機械だけど専門は全問正解の自信ある
312受験番号774
2018/06/17(日) 23:02:43.48ID:EP59YDzP そういや、記述の解答用紙、裏表だったけど、みんなどこまで埋めた?
俺、裏の1/5で終わってしまった。
これだと、文字数少なくて、切られるのかな?
俺、裏の1/5で終わってしまった。
これだと、文字数少なくて、切られるのかな?
313受験番号774
2018/06/17(日) 23:04:54.06ID:Xl1emv28 書くこと思いつかなくて表の八割九割くらいで終わった
字数で言うと750字弱くらい
あれ字数指定ないし1000字でも500字でもいいんだよな
字数で言うと750字弱くらい
あれ字数指定ないし1000字でも500字でもいいんだよな
314受験番号774
2018/06/17(日) 23:10:20.80ID:+sCfRjbi 時間が1時間であること、必要があれば裏面も利用することという文言があることの2つを見るに、裏には入らないぐらいが向こうの想定する平均だろうと判断した
総合職は二時間&必要があれば〜みたいな文言はなかったと思うし、これで1200〜1500字程度って言われてる
総合職は二時間&必要があれば〜みたいな文言はなかったと思うし、これで1200〜1500字程度って言われてる
315受験番号774
2018/06/17(日) 23:10:44.04ID:7+ihQgPE 裏まで行けば必要十分じゃまいか
316受験番号774
2018/06/17(日) 23:14:41.49ID:xEvRRwRB 裏までいったけど、結論まで書けなかった
足切りだけは回避してくれるだろうか
足切りだけは回避してくれるだろうか
317受験番号774
2018/06/17(日) 23:22:37.77ID:MP2oxlcQ >>311
今すぐ番号全部ここに書きなよ
今すぐ番号全部ここに書きなよ
319受験番号774
2018/06/17(日) 23:34:49.92ID:Xl1emv28 >>318
どれが機械設計でどれが工作か分からん
歯車の歯数と直径からモジュール出して2つの歯車の比率を出すようなのはあった
あとフライス盤だか旋盤だか削る系の道具の知識問題
材料って断面モーメントとかだっけ
あれなら基礎的な工の字のヤツとひし形折り曲げた形のヤツが出たかな
あと逆三角形(▽)の形に二本棒を吊るしたときの自重での伸びとか分布荷重+集中荷重の曲げモーメント図とか
ぱっと思いつたのでこんなレベル
あとは面倒なんで自分で請求してくれ
どれが機械設計でどれが工作か分からん
歯車の歯数と直径からモジュール出して2つの歯車の比率を出すようなのはあった
あとフライス盤だか旋盤だか削る系の道具の知識問題
材料って断面モーメントとかだっけ
あれなら基礎的な工の字のヤツとひし形折り曲げた形のヤツが出たかな
あと逆三角形(▽)の形に二本棒を吊るしたときの自重での伸びとか分布荷重+集中荷重の曲げモーメント図とか
ぱっと思いつたのでこんなレベル
あとは面倒なんで自分で請求してくれ
321受験番号774
2018/06/17(日) 23:49:46.35ID:BBPcvAf6 教養12点だとアウト?
おれ死んだっぽいな。さようなら
おれ死んだっぽいな。さようなら
322受験番号774
2018/06/18(月) 00:08:24.13ID:F1k2a40q たまにびっくりするぐらいのお馬鹿さんいるからビビる
323受験番号774
2018/06/18(月) 02:24:03.86ID:YUchbxba コッパン電気の人は行きたい官庁とかどこかある?
324受験番号774
2018/06/18(月) 07:16:57.35ID:SZ+9t6vZ 土木機電の筆記なんて例年出席確認だから
326受験番号774
2018/06/18(月) 07:36:34.45ID:H2LUvU1p >>302
化学でした。むずかったっす
化学でした。むずかったっす
327受験番号774
2018/06/18(月) 07:37:17.25ID:udHGEJ9W >>321
12はセーフやで
12はセーフやで
329受験番号774
2018/06/18(月) 10:36:36.83ID:cQ+vQEs5 一応テンプレ
【受験区分】
【教養択一】
【専門択一】
【傾斜(教養+専門×2)】
【専門記述】
【一言】
【受験区分】
【教養択一】
【専門択一】
【傾斜(教養+専門×2)】
【専門記述】
【一言】
330受験番号774
2018/06/18(月) 10:57:29.40ID:iksls6bl 【受験区分】農学
【教養択一】24
【専門択一】31
【傾斜(教養+専門×2)】86
【専門記述】足切り当落
【一言】専門記述で足切らないでくれ…頼む…
【教養択一】24
【専門択一】31
【傾斜(教養+専門×2)】86
【専門記述】足切り当落
【一言】専門記述で足切らないでくれ…頼む…
331受験番号774
2018/06/18(月) 11:02:26.08ID:RZuOjCk9 >>328
161 受験番号774 sage 2018/06/09(土) 06:03:21.03 ID:CqlRkEGj
メモ
厚労省IT http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
パンフレット http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/dl/guidance-den-jouhou01.pdf
確かにIT系の専門知識も身につくし
法律系の潰しの利かなくて激務な仕事は殆どなさそうだ
本省手当、地域手当20%、転勤なしを考えるとホワイトリストにも肩を並べるレベルだな
161 受験番号774 sage 2018/06/09(土) 06:03:21.03 ID:CqlRkEGj
メモ
厚労省IT http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
パンフレット http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/dl/guidance-den-jouhou01.pdf
確かにIT系の専門知識も身につくし
法律系の潰しの利かなくて激務な仕事は殆どなさそうだ
本省手当、地域手当20%、転勤なしを考えるとホワイトリストにも肩を並べるレベルだな
332受験番号774
2018/06/18(月) 11:08:14.38ID:Fpp15Crj 【受験区分】 機械
【教養択一】 18
【専門択一】 24
【傾斜(教養+専門×2)】 66
【専門記述】 まあまあ
【一言】機械だし1次は確実だな
【教養択一】 18
【専門択一】 24
【傾斜(教養+専門×2)】 66
【専門記述】 まあまあ
【一言】機械だし1次は確実だな
333受験番号774
2018/06/18(月) 11:11:31.14ID:ynisXKSm 【受験区分】 機械
【教養択一】 19
【専門択一】 22
【傾斜(教養+専門×2)】 63
【専門記述】 微妙
【一言】専門記述当落待ち
【教養択一】 19
【専門択一】 22
【傾斜(教養+専門×2)】 63
【専門記述】 微妙
【一言】専門記述当落待ち
334受験番号774
2018/06/18(月) 11:16:13.65ID:sRrT514f 一
【受験区分】電気
【教養択一】18
【専門択一】19
【傾斜(教養+専門×2)】56
【専門記述】まあまあ
【一言】大丈夫だよね? 1次は大丈夫だよね?
【受験区分】電気
【教養択一】18
【専門択一】19
【傾斜(教養+専門×2)】56
【専門記述】まあまあ
【一言】大丈夫だよね? 1次は大丈夫だよね?
335受験番号774
2018/06/18(月) 11:17:58.71ID:KHAEDIDt 傾斜なんてあるの知らなかったぞ
336受験番号774
2018/06/18(月) 11:19:48.98ID:G1gAUGpZ 【受験区分】 電気
【教養択一】 28
【専門択一】 36
【傾斜(教養+専門×2)】 100
【専門記述】 良く書けた訳じゃないけど、切りはないと思う
【一言】国総受かってて欲しい
【教養択一】 28
【専門択一】 36
【傾斜(教養+専門×2)】 100
【専門記述】 良く書けた訳じゃないけど、切りはないと思う
【一言】国総受かってて欲しい
337受験番号774
2018/06/18(月) 11:22:08.15ID:hCjeUSMl 【受験区分】機械
【教養択一】20
【専門択一】20
【傾斜(教養+専門×2)】60
【専門記述】ごみ
【一言】市役所本命だから...
【教養択一】20
【専門択一】20
【傾斜(教養+専門×2)】60
【専門記述】ごみ
【一言】市役所本命だから...
338受験番号774
2018/06/18(月) 11:22:54.80ID:G1gAUGpZ339受験番号774
2018/06/18(月) 11:35:03.05ID:KHAEDIDt >>338
教養の平均下がったら、傾斜もかからなくなるということか
教養の平均下がったら、傾斜もかからなくなるということか
340公務員試験アカ
2018/06/18(月) 11:49:18.05ID:yp2PkhdR341受験番号774
2018/06/18(月) 12:20:59.65ID:HhN6Qx4n 【受験区分】物理
【教養択一】28
【専門択一】23
【傾斜(教養+専門×2)】74
【専門記述】表8割くらい。内容は微妙
【一言】知りたいのは1次ではなく最終合格ボーダーだが、物理区分の情報少な過ぎて全く分からず不安しかない
【教養択一】28
【専門択一】23
【傾斜(教養+専門×2)】74
【専門記述】表8割くらい。内容は微妙
【一言】知りたいのは1次ではなく最終合格ボーダーだが、物理区分の情報少な過ぎて全く分からず不安しかない
342受験番号774
2018/06/18(月) 12:39:40.33ID:1j1mgRgr 【受験区分】化学
【教養択一】22
【専門択一】21
【傾斜(教養+専門×2)】64
【専門記述】表8割くらい。適当に書きました
【一言】自分生物系で物理、有機あんまり勉強してなかったけど、健闘したと思ってる
【教養択一】22
【専門択一】21
【傾斜(教養+専門×2)】64
【専門記述】表8割くらい。適当に書きました
【一言】自分生物系で物理、有機あんまり勉強してなかったけど、健闘したと思ってる
343受験番号774
2018/06/18(月) 12:51:08.09ID:fvjjy7dX344受験番号774
2018/06/18(月) 12:58:27.57ID:BcHZZjO2 【受験区分】 電気
【教養択一】 24
【専門択一】 18
【傾斜(教養+専門×2)】 60
【専門記述】 1,050程度
【一言】ワイ数学科にも関わらず数学5点で悲しい
【教養択一】 24
【専門択一】 18
【傾斜(教養+専門×2)】 60
【専門記述】 1,050程度
【一言】ワイ数学科にも関わらず数学5点で悲しい
345受験番号774
2018/06/18(月) 13:01:08.42ID:BcHZZjO2 【受験区分】 電気
【教養択一】 24
【専門択一】 18
【傾斜(教養+専門×2)】 60
【専門記述】 1,050程度
【一言】ワイ数学科にも関わらず数学5点で悲しい
【教養択一】 24
【専門択一】 18
【傾斜(教養+専門×2)】 60
【専門記述】 1,050程度
【一言】ワイ数学科にも関わらず数学5点で悲しい
346受験番号774
2018/06/18(月) 13:03:45.27ID:sRrT514f347受験番号774
2018/06/18(月) 13:08:20.25ID:Yo0qb4YU 土木だけど教養10点。終わった
土木のみんな。枠がひとつ増えたよ
土木のみんな。枠がひとつ増えたよ
348受験番号774
2018/06/18(月) 13:08:22.52ID:BcHZZjO2 >>346
専門試験の内容考えると電気しかなかったわ。今年は情報分野にだいぶ助けられたよ
専門試験の内容考えると電気しかなかったわ。今年は情報分野にだいぶ助けられたよ
349受験番号774
2018/06/18(月) 13:11:33.72ID:BcHZZjO2 なぜか連投してた、すんません
350受験番号774
2018/06/18(月) 13:15:48.95ID:sRrT514f351受験番号774
2018/06/18(月) 14:13:21.75ID:Fpp15Crj 国家一般の機電土木に関しては教養専門で半分ずつとれば記述3面接Dで通るしほとんどフリーパス状態だな
352受験番号774
2018/06/18(月) 15:05:33.79ID:ch+xzWz6 コッパンの話だよな?
【受験区分】 機械
【教養択一】 24点
【専門択一】 23点
【傾斜(教養+専門×2)】 70点
【専門記述】 デタラメ書きすぎたからたぶん足切り
【一言】
一次は通ると思うけど専門記述死んだから官庁訪問しないかも
【受験区分】 機械
【教養択一】 24点
【専門択一】 23点
【傾斜(教養+専門×2)】 70点
【専門記述】 デタラメ書きすぎたからたぶん足切り
【一言】
一次は通ると思うけど専門記述死んだから官庁訪問しないかも
353受験番号774
2018/06/18(月) 16:12:49.22ID:5v6OfUy3 >>343
ありがとう。教養専門それぞれ半分取れれば足切りに引っかからなければ良いって本当かな。疑っても仕方ないけど
ありがとう。教養専門それぞれ半分取れれば足切りに引っかからなければ良いって本当かな。疑っても仕方ないけど
355受験番号774
2018/06/18(月) 16:57:16.41ID:udHGEJ9W 【受験区分】 電気
【教養択一】 18
【専門択一】 28
【傾斜(教養+専門×2)】 74
【専門記述】 表3分の2
【一言】専門記述で足切り説
【教養択一】 18
【専門択一】 28
【傾斜(教養+専門×2)】 74
【専門記述】 表3分の2
【一言】専門記述で足切り説
356受験番号774
2018/06/18(月) 17:56:43.45ID:ynisXKSm 専門記述のせいで全然安心できないし足切りならとっとと通知してほしいわ
357受験番号774
2018/06/18(月) 18:26:14.52ID:2gI3LKds >>342
化学わい、専門19点しか取れなかったんだけど、難しかったよね?なんか変な選択肢が多いというか引っ掛けが多い気がした。 スー過去で見たことない問題も多かった…
化学わい、専門19点しか取れなかったんだけど、難しかったよね?なんか変な選択肢が多いというか引っ掛けが多い気がした。 スー過去で見たことない問題も多かった…
358受験番号774
2018/06/18(月) 18:30:25.29ID:2gI3LKds 1年間勉強してきたのに半分も取れないなんて……今週の地上が本命なのに、こんなんじゃ絶対受からないよぅ………
359受験番号774
2018/06/18(月) 18:41:44.44ID:G1gAUGpZ それが本当ならさすがに勉強向いて無さそうやね…
360受験番号774
2018/06/18(月) 18:43:10.52ID:foUm5YoO 化学受けたけど難しかった
半分も取れなかった
半分も取れなかった
361受験番号774
2018/06/18(月) 19:02:35.86ID:ayiVcnVB 技術系だから3ヶ月の勉強で国総も受かったな
362受験番号774
2018/06/18(月) 19:04:25.01ID:CzAZCcCH 【受験区分】農学
【教養択一】24
【専門択一】25
【傾斜(教養+専門×2)】74
【専門記述】そこそこ
【一言】2次進みたかった…地上に切り替える
【教養択一】24
【専門択一】25
【傾斜(教養+専門×2)】74
【専門記述】そこそこ
【一言】2次進みたかった…地上に切り替える
363受験番号774
2018/06/18(月) 19:18:38.50ID:2gI3LKds365受験番号774
2018/06/18(月) 19:32:04.28ID:sRrT514f >>363
俺も専門19で今週、地上受けるけど地上のが問題簡単だとおもうから、6割いけるやろと楽観してるで。
俺も専門19で今週、地上受けるけど地上のが問題簡単だとおもうから、6割いけるやろと楽観してるで。
366受験番号774
2018/06/18(月) 20:19:00.85ID:NyTwiguy 【受験区分】化学
【教養択一】24
【専門択一】20
【傾斜(教養+専門×2)】64
【専門記述】裏3行くらい 内容無し
【一言】地上に切り替える
【教養択一】24
【専門択一】20
【傾斜(教養+専門×2)】64
【専門記述】裏3行くらい 内容無し
【一言】地上に切り替える
367受験番号774
2018/06/18(月) 20:44:23.91ID:TZ7rCAPK >>325 厚生ってのは、年金局志望ってこと?
368受験番号774
2018/06/18(月) 21:05:25.27ID:2gI3LKds >>365
そうですね、地上の方が素直な問題が出るって聞いてるので、諦めずに頑張ります(;ω;)
そうですね、地上の方が素直な問題が出るって聞いてるので、諦めずに頑張ります(;ω;)
369受験番号774
2018/06/18(月) 21:23:06.77ID:2gI3LKds 今落ち着いて解き直してみると、普通に解けたり計算ミスしてただけってのが何問もある…余計凹む(;ω;)
370受験番号774
2018/06/18(月) 21:42:54.75ID:IknN2BTO 林学受けたやつおる?
傾斜で60しかないんやけど、どうなんやろか
林学の情報少ないよー
傾斜で60しかないんやけど、どうなんやろか
林学の情報少ないよー
371受験番号774
2018/06/18(月) 21:45:46.60ID:G1gAUGpZ372受験番号774
2018/06/18(月) 21:47:38.68ID:IknN2BTO373受験番号774
2018/06/18(月) 21:48:31.15ID:GwaxPxIt 土木で受けたけど12/12/4/Dで最終合格いけるんやな
希望みえた
希望みえた
374受験番号774
2018/06/18(月) 21:55:16.45ID:G1gAUGpZ 過去問といたことないから難化易化は分からん…
参考までに今年受験した区分だと、国総21,都庁1b31,国般28
という感じ
参考までに今年受験した区分だと、国総21,都庁1b31,国般28
という感じ
375受験番号774
2018/06/18(月) 22:06:12.46ID:sRrT514f376受験番号774
2018/06/18(月) 22:09:11.01ID:sRrT514f >>373 12/12/4/Dはさすがに厳しくね?
378受験番号774
2018/06/18(月) 22:18:44.16ID:iksls6bl379受験番号774
2018/06/18(月) 22:36:51.35ID:iWL7RvbZ >>377
面接C,論文5はいけるやろ
面接C,論文5はいけるやろ
380受験番号774
2018/06/18(月) 22:40:40.25ID:rm7jrrGm 筆記試験って私服でいいの
381受験番号774
2018/06/19(火) 02:14:17.71ID:SzKVFHzk 論文含め筆記は問題なさそうだけど、面接が大の苦手だからそこが心配
去年受けた人に聞きたいけど、d評価を目標にしているのだが、どのくらい対策したらいいの?
コミュ障だからe評価取りそうで、今から不安だ
去年受けた人に聞きたいけど、d評価を目標にしているのだが、どのくらい対策したらいいの?
コミュ障だからe評価取りそうで、今から不安だ
382受験番号774
2018/06/19(火) 02:48:55.23ID:+28Ju8sB 2年前受けたけどコッパン人事院はザルやぞ
沈黙多くても普通に通ってしまった
沈黙多くても普通に通ってしまった
383受験番号774
2018/06/19(火) 02:53:21.85ID:SzKVFHzk384受験番号774
2018/06/19(火) 06:22:37.57ID:LpACvfb8 >>357
自分、専門の前半はウル覚えの公式とゴリゴリの計算で点数は取れたのですが、確かに後半は変な選択肢に引っかかって点数落としてました
自分、専門の前半はウル覚えの公式とゴリゴリの計算で点数は取れたのですが、確かに後半は変な選択肢に引っかかって点数落としてました
385受験番号774
2018/06/19(火) 06:36:25.80ID:zbTXN0kP お前ら模擬面接ってした?
386受験番号774
2018/06/19(火) 07:03:26.90ID:K8rjAIrB こっぱんでEは付かないぞ
387受験番号774
2018/06/19(火) 07:29:12.77ID:P2LVYqfS Eなんて途中で帰るとか殴りかかるとかしなきゃ大丈夫だよ
388受験番号774
2018/06/19(火) 10:45:47.48ID:lGClz4Vv 土木は今年採用予定者減ってるから4割とれなきゃキツいと思うぞ
389受験番号774
2018/06/19(火) 11:08:13.91ID:9CU2JTU5 東京都1aざるやんけ
専門無一文も解けないまま受かったぞ
専門無一文も解けないまま受かったぞ
390受験番号774
2018/06/19(火) 12:00:45.55ID:SzKVFHzk >>386,387
一般スレで2年連続で落ちた人がいる書き込みあったから不安だったけど安心した
一般スレで2年連続で落ちた人がいる書き込みあったから不安だったけど安心した
391受験番号774
2018/06/19(火) 12:13:10.68ID:0Nwig4Fm 傾斜って標準点の比率のことで良いんだよな?
標準偏差の関係で実質1.3倍くらいになると見たが、コムジョーで計算したら大体の区分で1.8倍くらいは傾斜がつくんだけど……場合によっては2倍以上も
考え方間違ってるのかな(画像は中央値両方前年並の機械区分)
https://i.imgur.com/D2cjN9S.jpg
標準偏差の関係で実質1.3倍くらいになると見たが、コムジョーで計算したら大体の区分で1.8倍くらいは傾斜がつくんだけど……場合によっては2倍以上も
考え方間違ってるのかな(画像は中央値両方前年並の機械区分)
https://i.imgur.com/D2cjN9S.jpg
392受験番号774
2018/06/19(火) 12:31:21.29ID:CFecd50J >>391
そりゃ、標準点そのものは、偏差値化した後2倍したんだから、
2倍になるに決まっている。
なぜ20-20を調べたのかわからないが、平均点代入すればちょうど2倍になる。
そうじゃなくて1点違うとどれだけ標準点が変わるか、だろ。
それなら昨年なら機械は1.3倍、土木は1.5倍
そりゃ、標準点そのものは、偏差値化した後2倍したんだから、
2倍になるに決まっている。
なぜ20-20を調べたのかわからないが、平均点代入すればちょうど2倍になる。
そうじゃなくて1点違うとどれだけ標準点が変わるか、だろ。
それなら昨年なら機械は1.3倍、土木は1.5倍
393受験番号774
2018/06/19(火) 12:33:56.00ID:X3JsQd+A 面接Eなんて全体の2%なんだろ?
394受験番号774
2018/06/19(火) 12:57:19.92ID:SzKVFHzk 技術の論文の2点以下って全体の4〜5%位なのかな
それにしても、論文0点は白紙・ほぼ白紙なのはわかるけど、1,2はどうゆう内容なんだ?
1は、問題意図と全く異なる解答した、もしくは批判めいた事・非常に偏った考えを書いた
2は、文章として小学生以下の内容ってことなのか(論理展開めちゃくちゃ、誤字脱字ばかり、字が汚すぎて読めない)
専門記述は自身はあるけど、せめて3は取りたい
去年の人で3以上の人は手ごたえや点数、どのような内容(文章レベル)だったの?
それにしても、論文0点は白紙・ほぼ白紙なのはわかるけど、1,2はどうゆう内容なんだ?
1は、問題意図と全く異なる解答した、もしくは批判めいた事・非常に偏った考えを書いた
2は、文章として小学生以下の内容ってことなのか(論理展開めちゃくちゃ、誤字脱字ばかり、字が汚すぎて読めない)
専門記述は自身はあるけど、せめて3は取りたい
去年の人で3以上の人は手ごたえや点数、どのような内容(文章レベル)だったの?
395受験番号774
2018/06/19(火) 13:03:17.72ID:xplldqIQ 去年論文で落ちた奴は、津波を食い止めるために高速道路建てようとか書いて足きりくらってた。ちなみに土木ね。
つまり一般的な常識があれば大丈夫さ。
途中で終わってても4もらえたらしいし
つまり一般的な常識があれば大丈夫さ。
途中で終わってても4もらえたらしいし
396受験番号774
2018/06/19(火) 14:49:08.86ID:EfXW10j9 地上もうすぐなのにやる気が出ない
受けるところ毎年2人くらいしか筆記で落ちてないしいけるよね、コッパン半分しか取れなかったけど...
受けるところ毎年2人くらいしか筆記で落ちてないしいけるよね、コッパン半分しか取れなかったけど...
397受験番号774
2018/06/19(火) 14:51:57.10ID:GD/pLDua398受験番号774
2018/06/19(火) 14:52:08.37ID:zbTXN0kP 明らかに間違ったこと書いてたらどうなるのか気になる
上の方で散々書いたけど燃料電池自動車を知らずに構造とか課題をデタラメ書いたのは減点で済むのか足切り案件なのか
上の方で散々書いたけど燃料電池自動車を知らずに構造とか課題をデタラメ書いたのは減点で済むのか足切り案件なのか
399受験番号774
2018/06/19(火) 14:55:59.08ID:EfXW10j9400受験番号774
2018/06/19(火) 14:56:36.14ID:SzKVFHzk401受験番号774
2018/06/19(火) 16:00:55.67ID:GD/pLDua >>399
本当に早く終わって欲しい。
俺は念のため、市役所も受けるから7月にも試験受けなあかん。
さらに、念を押して、私立高校の教員にも応募したから8月まで勉強しなきゃいかん。
どこでも良いから引っかかってほしい。
お互い頑張ろうな。
本当に早く終わって欲しい。
俺は念のため、市役所も受けるから7月にも試験受けなあかん。
さらに、念を押して、私立高校の教員にも応募したから8月まで勉強しなきゃいかん。
どこでも良いから引っかかってほしい。
お互い頑張ろうな。
402受験番号774
2018/06/19(火) 17:00:18.82ID:WL0/8sWt ワイ都庁の面接が一週間後に迫るも面接対策、模擬面接0
404受験番号774
2018/06/20(水) 01:56:22.01ID:DDx0felS 去年受かった人に聞きたいのですが合同説明会に出ないと不利になるってありましたか?
その日都合が悪いから、個別だけ出ようと思っているのですが
ちなみに受けよと思っているのは警察と気象、独立法人、国土交通です。
その日都合が悪いから、個別だけ出ようと思っているのですが
ちなみに受けよと思っているのは警察と気象、独立法人、国土交通です。
406受験番号774
2018/06/20(水) 07:25:23.17ID:A/WyEAy7 行かなくても大丈夫ですよって言われて嘘だったら少し困るな
407受験番号774
2018/06/20(水) 08:30:00.98ID:NpeLNWjo 合説言うほど重要ではなかったけどそれより大切な予定普通あるか
就活って人生にそれなりに影響を及ぼすイベントだぞ
就活って人生にそれなりに影響を及ぼすイベントだぞ
408受験番号774
2018/06/20(水) 10:21:13.09ID:Mr74uzki ”それなり”じゃないだろ…
409受験番号774
2018/06/20(水) 11:00:32.00ID:cSH9DAfi 独法とかは人気みたいだから合説から参加した方が良さそう
410受験番号774
2018/06/20(水) 14:32:07.22ID:EecSoMu5 こっぱんは三割で一次通るけど地上は何割で一次通るんだろ
411受験番号774
2018/06/20(水) 14:48:14.82ID:lqvWDKYG 5−9割くらいじゃない
大阪府は二人しか落ちてなかった
大阪府は二人しか落ちてなかった
412受験番号774
2018/06/20(水) 16:02:56.64ID:R/z0kZ4a >>410
6割かなと思ってた。
6割かなと思ってた。
413受験番号774
2018/06/20(水) 16:39:31.86ID:xgRZAyMD 千葉市とか合格最低点公開してるから見てみたら?
414受験番号774
2018/06/20(水) 17:48:34.87ID:R/z0kZ4a 教養問題ミスがあったみたい。
答えが見れなくなってる。
答えが見れなくなってる。
415受験番号774
2018/06/21(木) 08:48:01.71ID:R+W+T62e 管区警察の倍率ってどっかで見れませんか?
417受験番号774
2018/06/21(木) 15:47:15.06ID:yLkyl0Lm よし!土木の話をしようではないか!
418受験番号774
2018/06/21(木) 15:48:13.20ID:ru9ZMeaD 農学の話して😊
419受験番号774
2018/06/21(木) 15:50:33.65ID:yLkyl0Lm 18/31は大丈夫なのだろうか。ちな土木
421受験番号774
2018/06/21(木) 18:29:49.80ID:XR8MRXX7 >>420
コッパン!
コッパン!
422受験番号774
2018/06/21(木) 18:39:16.59ID:9NRBNElK423受験番号774
2018/06/21(木) 18:39:17.42ID:7TiZCGfA 余裕だろ。
424受験番号774
2018/06/21(木) 18:39:49.46ID:9NRBNElK 記述がクソならダメかもね。
425受験番号774
2018/06/21(木) 18:47:06.71ID:XR8MRXX7 >>424
記述がクソってどんな感じのこと???
意見、具体例、反対意見、まとめで構成ちゃんとして、表9割はやばい???
建設ICTのこと書いて欲しそうだったけど、その時浮かばなくて違うこと書いてまった
記述がクソってどんな感じのこと???
意見、具体例、反対意見、まとめで構成ちゃんとして、表9割はやばい???
建設ICTのこと書いて欲しそうだったけど、その時浮かばなくて違うこと書いてまった
426受験番号774
2018/06/21(木) 19:07:22.78ID:9NRBNElK >>425
逆に聞くけど、なんでそれでやばいと思うの?
逆に聞くけど、なんでそれでやばいと思うの?
427受験番号774
2018/06/21(木) 19:15:02.39ID:XR8MRXX7428受験番号774
2018/06/21(木) 19:26:30.39ID:9NRBNElK429受験番号774
2018/06/21(木) 19:27:23.37ID:XR8MRXX7430受験番号774
2018/06/21(木) 19:46:32.29ID:ru9ZMeaD 土木の最終合格点より1.5倍高い農学の俺ですら25/31で鼻くそほじってるから安心しろよ
431受験番号774
2018/06/21(木) 19:56:15.45ID:XR8MRXX7432受験番号774
2018/06/21(木) 20:00:51.48ID:w+1YQyK3 生産性向上って商品作ったりする上のことだと思って、輸送の観点で書いたけどやばいか?
書きにくいわけだ...
書きにくいわけだ...
433受験番号774
2018/06/21(木) 20:18:12.34ID:XR8MRXX7434受験番号774
2018/06/21(木) 20:23:11.61ID:w+1YQyK3435受験番号774
2018/06/21(木) 20:31:58.43ID:v4iqEGyv 土木は15/15位でも普通に受かる
436受験番号774
2018/06/21(木) 20:32:54.83ID:xYPJ/yK8437受験番号774
2018/06/21(木) 20:42:52.98ID:lfjH9CCU 国般土木機電は足切りだけ回避しておけば全然いけるでしょ
438受験番号774
2018/06/21(木) 20:47:39.15ID:vwgZ+GkH 20/12のわい
マークミスにビクビク
マークミスにビクビク
439受験番号774
2018/06/21(木) 20:48:24.33ID:vwgZ+GkH >>438
ちな土木
ちな土木
440受験番号774
2018/06/21(木) 21:21:27.10ID:pJ/RnCqV コッパンの官庁訪問って席次関係ないのかな?
444受験番号774
2018/06/21(木) 22:34:54.97ID:wSK5BsLb モリカケのせいで時事が心配だ
445受験番号774
2018/06/21(木) 23:04:44.37ID:MQETfG4z 土木で落ちるのはかなり難しいからな
レアキャラとして誇っていいよ
レアキャラとして誇っていいよ
446受験番号774
2018/06/21(木) 23:13:37.96ID:jCi12doG447受験番号774
2018/06/22(金) 00:09:07.41ID:TYFuCFBA 物理区分とか2年連続で面接C取れば、
他全てボーダーの12,12,3で受かるのに落ちるやつがいるのが不思議
fランが落ちまくってるのか
気象庁とか去年物理区分の募集98人なのに64人しか採用になってないとか
明らかに定員割れしてるのに(そもそも物理全体の採用数が99人)
150人に採用増えているから、よほど来てほしいのに来ない現状みたいだな
物理で優秀な成績だった奴の大半は、民間や進学、教師、その他公務員のどれかになるから
官庁訪問自体は受けないんだろう
物理でnntは選り好みしたらあり得るけど
落ちる奴はfランか極度のコミュ障か基地外以外考えられん。
採用難易度から、既卒30歳職歴なしでも働く意欲さえみせたら気象庁には受かるんじゃない。
夜勤や宿直など体制が古臭いのが大丈夫ならだけど
他全てボーダーの12,12,3で受かるのに落ちるやつがいるのが不思議
fランが落ちまくってるのか
気象庁とか去年物理区分の募集98人なのに64人しか採用になってないとか
明らかに定員割れしてるのに(そもそも物理全体の採用数が99人)
150人に採用増えているから、よほど来てほしいのに来ない現状みたいだな
物理で優秀な成績だった奴の大半は、民間や進学、教師、その他公務員のどれかになるから
官庁訪問自体は受けないんだろう
物理でnntは選り好みしたらあり得るけど
落ちる奴はfランか極度のコミュ障か基地外以外考えられん。
採用難易度から、既卒30歳職歴なしでも働く意欲さえみせたら気象庁には受かるんじゃない。
夜勤や宿直など体制が古臭いのが大丈夫ならだけど
448受験番号774
2018/06/22(金) 00:23:49.12ID:cHVLb6rG 機械だけどコッパンですら専門23なのに市役所とか受かる気せんわ
専門30とか裏山
専門30とか裏山
450受験番号774
2018/06/22(金) 00:54:52.92ID:QsxkAZro 土木コッパンは採用予定者が
去年と今年で330名から260名に減ってるから今年は4割ないと厳しそうだけどな
去年と今年で330名から260名に減ってるから今年は4割ないと厳しそうだけどな
451受験番号774
2018/06/22(金) 01:39:15.76ID:mWXHyZYo 物土電機の2次落ちって論文足切りが多いのかな
途中回答だったからほんと不安だ
途中回答だったからほんと不安だ
452受験番号774
2018/06/22(金) 07:27:42.06ID:0Z1zIO6c >>449
なんか草
なんか草
453受験番号774
2018/06/22(金) 07:53:46.80ID:pAhxH8R5 正直激ユル区分なら文系とか高卒でも一次はなんとかなりそうな気がする
454受験番号774
2018/06/22(金) 08:03:56.17ID:FdYujxoG 専門捨てて工学の基礎だけやればいいからな
455受験番号774
2018/06/22(金) 10:55:45.81ID:3Oaq62y8 文系でも工学の基礎捨てて電験の勉強したら受かる
ソースは俺
去年電験の片手間に無勉で挑んだら普通に受かったわ
電験がメインだから落ちてもそんなにショックじゃないし
ソースは俺
去年電験の片手間に無勉で挑んだら普通に受かったわ
電験がメインだから落ちてもそんなにショックじゃないし
456受験番号774
2018/06/22(金) 11:03:33.19ID:hDHdo3j0 電験だと電気しか通らんけど工学の基礎やれば機電土木といろいろ行けるぞ
457受験番号774
2018/06/22(金) 11:30:28.48ID:tOcTDjOn 工学の基礎が難化したら一番対策しにくい説
458受験番号774
2018/06/22(金) 12:16:21.30ID:XK0W5e/+ 農業じゃなくて、農業農村工学はおらんのか
459受験番号774
2018/06/22(金) 12:23:13.59ID:hb/f+eoZ 農業こいや💪 傾斜87のワイやが論文で誤字&字汚い やから地上に切り替えとるで
460受験番号774
2018/06/22(金) 17:07:41.14ID:lvAoldDv 明後日なのに論文一回も書いてないし区の政策とかも調べてないしやべえな
461受験番号774
2018/06/22(金) 17:13:00.03ID:Kz3+pm8A 専門は問題なさそうだけど、やっぱ教養が怖いなあ
センター試験受けてるとはいえ
センター試験受けてるとはいえ
462受験番号774
2018/06/22(金) 17:22:53.62ID:rYAsmIuC 今更だけどこっぱん
国総むりそーなので
【受験区分】 機械
【教養択一】 23点→24点(訂正後)
【専門択一】 30点
【傾斜(教養+専門×2)】 83点
【専門記述】裏半分ぐらい
【一言】採用漏れってどのくらいあるのかしら、それが知りたい
国総むりそーなので
【受験区分】 機械
【教養択一】 23点→24点(訂正後)
【専門択一】 30点
【傾斜(教養+専門×2)】 83点
【専門記述】裏半分ぐらい
【一言】採用漏れってどのくらいあるのかしら、それが知りたい
463受験番号774
2018/06/22(金) 17:46:40.36ID:BQsurdYa 物理は合格点が低いのを知って二流大学の文系が試しに受けているのかもしれない。
不合格者の多くもそういう人たちでは?
不合格者の多くもそういう人たちでは?
464受験番号774
2018/06/22(金) 19:14:05.72ID:TYFuCFBA465受験番号774
2018/06/22(金) 21:18:24.28ID:88OKmTqJ 国般技術って本省以外でも激務なんかな?
466受験番号774
2018/06/22(金) 21:19:36.70ID:Qsk9AdlX >>458
ワイやで。お互い頑張ろうな。
ワイやで。お互い頑張ろうな。
467受験番号774
2018/06/22(金) 22:32:12.73ID:rDm5TrYs468受験番号774
2018/06/22(金) 23:38:03.55ID:BQsurdYa469受験番号774
2018/06/22(金) 23:42:43.92ID:APNm4GCw はじめまして。
今年の農業のボーダーって、傾斜最低ラインはどれくらいになりそうですか?
今年の農業のボーダーって、傾斜最低ラインはどれくらいになりそうですか?
471受験番号774
2018/06/23(土) 00:21:57.14ID:IEIMjctJ テンプレのホワイトリストって国家一般の話?総合?
あと技術ならどの区分でも同じ?
電気はホワイトだけど機械はブラックとかあるかな
あと技術ならどの区分でも同じ?
電気はホワイトだけど機械はブラックとかあるかな
472受験番号774
2018/06/23(土) 01:05:58.99ID:wZTT/ooy 電気は大量採用がブラックなのがな
473受験番号774
2018/06/23(土) 07:04:56.32ID:ehatVNXy474受験番号774
2018/06/23(土) 07:37:15.84ID:0hMLbz6h 総合職最強のホワイト特許庁(^-^)
【働き方】
・審査官ということで国会対応もなく体を壊す心配がない♪
・残業多くないし有給育休などしっかり取れる♪
・自分のペースで仕事ができる♪
・ホワイト企業ランキング日本6位、官公庁非営利業界ではなんと1位♪
【業務】
・特許審査だけじゃないよ!施策政策立案、法令改正など総合職を志望する人ならやってみたいであろう仕事もあるんだよ♪
・一方で審査では専門的な知識を必要とし大学で学んだことを存分に活かせる♪
・経験を積めば自動的に弁理士の資格を与えれ第二キャリアを歩める♪
・世界初日本初の科学技術に触れることができる♪
・総合職は技術区分しか採用しないため、文系との出世争いがない♪
公務員勝ち組になりたいそこのあなた!
是非特許庁へ♪
【働き方】
・審査官ということで国会対応もなく体を壊す心配がない♪
・残業多くないし有給育休などしっかり取れる♪
・自分のペースで仕事ができる♪
・ホワイト企業ランキング日本6位、官公庁非営利業界ではなんと1位♪
【業務】
・特許審査だけじゃないよ!施策政策立案、法令改正など総合職を志望する人ならやってみたいであろう仕事もあるんだよ♪
・一方で審査では専門的な知識を必要とし大学で学んだことを存分に活かせる♪
・経験を積めば自動的に弁理士の資格を与えれ第二キャリアを歩める♪
・世界初日本初の科学技術に触れることができる♪
・総合職は技術区分しか採用しないため、文系との出世争いがない♪
公務員勝ち組になりたいそこのあなた!
是非特許庁へ♪
475受験番号774
2018/06/23(土) 08:26:50.96ID:rm8kX+Tr これはホントだろうな
申請から審査に何年もかかるわけだ
申請から審査に何年もかかるわけだ
476受験番号774
2018/06/23(土) 08:29:16.71ID:PaAmjGGV477受験番号774
2018/06/23(土) 08:29:35.81ID:Wxmajw/N コッパン技術で転勤少ないとこってどこがある?残業はあってもいいや
478受験番号774
2018/06/23(土) 08:31:01.30ID:IEIMjctJ 官庁訪問マジでしたくない
三回四回も面接したくねえ
三回四回も面接したくねえ
479受験番号774
2018/06/23(土) 08:46:29.55ID:4vQsFLTl 国家一般はおおむね技術も行政も本省採用でなければ希望しなければ転勤は少ないよ。
単なる平職員をそんなに何度も費用をかけて転勤させる意味がない。
単なる平職員をそんなに何度も費用をかけて転勤させる意味がない。
482受験番号774
2018/06/23(土) 10:17:52.52ID:n6BRCZnM 特許は女と東大院卒があまりにも有利すぎてなぁ
483受験番号774
2018/06/23(土) 10:28:29.51ID:rm8kX+Tr 高順位合格して出世気にする人がここに来る意味ない
特許はコミュ力まあまあで技術力高い人には合ってそう
NHKサラメシで職場紹介されてたのを見た
特許はコミュ力まあまあで技術力高い人には合ってそう
NHKサラメシで職場紹介されてたのを見た
484受験番号774
2018/06/23(土) 10:53:54.63ID:7k1goWNw 特許総合職は旧帝東工早慶理科大がほとんどで
うち東大が3〜4割
技術を理解・説明する能力が特に問われる
うち東大が3〜4割
技術を理解・説明する能力が特に問われる
485受験番号774
2018/06/23(土) 11:31:46.90ID:nTgIaeaK 特許庁に限らず、その大学群じゃないと他の省庁でも厳しいのは受験前から分かってたことだろ
486受験番号774
2018/06/23(土) 11:34:10.07ID:nJJ0XAz/ 楽でレベル低い仕事したくて公務員になりたいカス、ワイ以外におる?
487受験番号774
2018/06/23(土) 12:36:13.44ID:wDP/uWmC >>486
いくらでもいる。
理系に進んだごほうびといわんばかりに民間も公務員もいっぱい仕事あるんだから、
少しでも楽な仕事を見つけてテキトーに仕事ごっこすればいい。
これからずっと楽に暮らせると思うよ。
いくらでもいる。
理系に進んだごほうびといわんばかりに民間も公務員もいっぱい仕事あるんだから、
少しでも楽な仕事を見つけてテキトーに仕事ごっこすればいい。
これからずっと楽に暮らせると思うよ。
488受験番号774
2018/06/23(土) 13:04:00.54ID:NFko3z5k 明日の地上さえ終わればもう筆記の勉強しなくていいんだ………今日1日頑張るだけで解放されるんだ………
489受験番号774
2018/06/23(土) 13:08:12.79ID:QCaD10Ln 筆記の勉強はたのしい
研究室のアレコレを忘れられる
研究室のアレコレを忘れられる
490受験番号774
2018/06/23(土) 17:19:15.68ID:yeyjwKYs 今日は勉強しないわw
491受験番号774
2018/06/23(土) 23:02:48.03ID:IEIMjctJ 地上受けるのもめんどくせえ
あと国大法人も受ける予定だけどたぶんもう筆記の勉強しねえわ
あと国大法人も受ける予定だけどたぶんもう筆記の勉強しねえわ
492受験番号774
2018/06/23(土) 23:08:21.87ID:yeyjwKYs 賽の目振った鉛筆もっていこ
493受験番号774
2018/06/24(日) 03:02:00.88ID:UXh6v9DK494受験番号774
2018/06/24(日) 07:08:38.70ID:BCidhIIj (合格まで)止まるんじゃねぇぞ…💃
495受験番号774
2018/06/24(日) 10:19:00.71ID:ZEV5JyEn 何ダンスしてんねん
496受験番号774
2018/06/24(日) 12:34:04.58ID:rBnk0iNa 地上は知識系適当に埋めて半分取れるか分からんけど機械系だしどうせ受かるだろ
497受験番号774
2018/06/24(日) 12:49:17.03ID:2QLGnxWU 地上機械の教養取れなさすぎて死んだわ
確信ありきで解けたのが10問くらい
あとは運、うんこおおおおおお( ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!
確信ありきで解けたのが10問くらい
あとは運、うんこおおおおおお( ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!
498受験番号774
2018/06/24(日) 12:59:23.90ID:V5mrsPkT 地上教養でこけるのは草
専門で差がつくだろ普通
みんなファイトー
専門で差がつくだろ普通
みんなファイトー
499受験番号774
2018/06/24(日) 15:07:27.91ID:FSPdZbAt 専門はそこそこ行けたと思うが教養で足切られそうでこわいなあ
500受験番号774
2018/06/24(日) 15:47:29.59ID:5c8yW+Ah501受験番号774
2018/06/24(日) 15:53:36.81ID:pFiouIC8 専門難しかった
たぶん四割だ
たぶん四割だ
502受験番号774
2018/06/24(日) 16:05:41.33ID:+5DNeZ2a 専門は広く浅くって感じで結構知識漏れもやらかしてしもた
503受験番号774
2018/06/24(日) 16:43:58.97ID:cEjp49Jq 上級建築おるかー
504受験番号774
2018/06/24(日) 16:46:17.66ID:L53gBauT 土木どうや?
505受験番号774
2018/06/24(日) 16:49:37.54ID:jDyRwTE1 地上の土木は、3力は簡単で知識問題がなぁ…
506受験番号774
2018/06/24(日) 16:50:13.47ID:jDyRwTE1 よっぽどこっぱんの方が簡単だった気がする
507受験番号774
2018/06/24(日) 16:50:27.70ID:qLTewz8p 土木ってボーダーいくつよ
508受験番号774
2018/06/24(日) 16:51:10.42ID:YYNFoPum トラスの符号迷ってマイナスにしたわ
509受験番号774
2018/06/24(日) 16:54:39.99ID:L53gBauT マイナスじゃないの?
510受験番号774
2018/06/24(日) 16:55:10.83ID:pFiouIC8 二次試験の1回目が7/10で集団討論とか早すぎるわ
やる気もないのにそんな急いで対策できるわけもない
やる気もないのにそんな急いで対策できるわけもない
511受験番号774
2018/06/24(日) 16:57:45.44ID:NgkLTrd+512受験番号774
2018/06/24(日) 16:58:21.00ID:FcZ+asdN 土木の知識系、相変わらず分からないわ
工学の基礎の数学、
難しくなかった??
工学の基礎の数学、
難しくなかった??
513受験番号774
2018/06/24(日) 16:59:18.13ID:FcZ+asdN >>509-p/2にしたわ
515受験番号774
2018/06/24(日) 17:05:57.13ID:vfZ+jRWJ 地上て場所によって問題違うんじゃないの?
516受験番号774
2018/06/24(日) 17:06:55.57ID:FcZ+asdN >>514
そこは正解だと思うよ
そこは正解だと思うよ
518受験番号774
2018/06/24(日) 17:09:18.15ID:YYNFoPum なんか軸力の置き方逆よな
519受験番号774
2018/06/24(日) 17:26:26.41ID:yLVupBzX 専門微妙すぎた
5割は行っといてほしい
5割は行っといてほしい
520受験番号774
2018/06/24(日) 18:10:38.67ID:vDwtpBbQ 化学勢おる?? 何気にむずくなかった?? 6割無いくらいなんだけど……
521受験番号774
2018/06/24(日) 18:25:39.96ID:o1p4yYdP 電気勢おる?
マジで知的障害者みたいな風貌のやつとか馬鹿みたいな質問をしてるおっさんみたいなのいたわ
面接行ったら余裕ですわこんな雑魚ども
マジで知的障害者みたいな風貌のやつとか馬鹿みたいな質問をしてるおっさんみたいなのいたわ
面接行ったら余裕ですわこんな雑魚ども
522受験番号774
2018/06/24(日) 18:37:22.24ID:NgkLTrd+ 機械勢だけどページ確認するときに問題まで開けてる池沼ならいたよ
523受験番号774
2018/06/24(日) 18:43:04.76ID:BCidhIIj 農業勢おる?国家一般職よりは難しいとは思うけど カイロモンフェロモンの所微妙だわ 結局ミツバチの集合フェロモンにしたけど
524受験番号774
2018/06/24(日) 18:55:17.99ID:UiEA556P 長野県庁を受けてきた、一次試験なのに教室の1/4が欠席で草はえた
525受験番号774
2018/06/24(日) 19:03:44.30ID:fIEd2U0U526受験番号774
2018/06/24(日) 19:12:40.20ID:WYqPal+a 機械イケメンおって負けた感ある
528受験番号774
2018/06/24(日) 19:18:21.17ID:IQZQMUFF529受験番号774
2018/06/24(日) 19:26:50.45ID:vDwtpBbQ ワイのとこなんか半分近く欠席してたぞww 欠席者多くてもボーダー変わらないから意味ないけどな!
530受験番号774
2018/06/24(日) 19:27:57.28ID:cEjp49Jq 気が早いかもだけど2次専門記述ってどんなもんなん?
ちな建築
ちな建築
531受験番号774
2018/06/24(日) 19:28:24.77ID:cEjp49Jq 他の専門もどしどし答えてー
532受験番号774
2018/06/24(日) 19:33:55.39ID:3BRn1hFg533受験番号774
2018/06/24(日) 19:42:18.01ID:BCidhIIj >>532
国家一般職は31取れたからまぁええかと思ったけど絶対8割弱行ってないわ ただ地上の農業はそもそも平均点も低いしまー6割5分取れればいいかな?
国家一般職は31取れたからまぁええかと思ったけど絶対8割弱行ってないわ ただ地上の農業はそもそも平均点も低いしまー6割5分取れればいいかな?
534受験番号774
2018/06/24(日) 19:46:49.72ID:6ktBO2wG >>520
何気にじゃなくて普通にむずくてめっちゃ焦った、化学の専門で流体力学出るとか聞いてない(勉強不足奴
何気にじゃなくて普通にむずくてめっちゃ焦った、化学の専門で流体力学出るとか聞いてない(勉強不足奴
535受験番号774
2018/06/24(日) 19:53:28.16ID:3BRn1hFg >>533国家一般は34だったけど地上は7割いったか危うい、しかも地上が本命
地方上級の農業って平均点低いもんなんですか?
地方上級の農業って平均点低いもんなんですか?
537受験番号774
2018/06/24(日) 20:03:48.78ID:BCidhIIj >>535
34ってマジかよ 国般過去問15年分やったのに(´・ω・`) 俺の県は去年の平均点20点とかだったよ
34ってマジかよ 国般過去問15年分やったのに(´・ω・`) 俺の県は去年の平均点20点とかだったよ
538受験番号774
2018/06/24(日) 20:11:32.60ID:wl7cR+TF >>523
あれって警告フェロモンじゃねって思って違うやつ選んだんだけど
あれって警告フェロモンじゃねって思って違うやつ選んだんだけど
539受験番号774
2018/06/24(日) 20:12:16.13ID:3BRn1hFg542受験番号774
2018/06/24(日) 20:26:26.86ID:3BRn1hFg543受験番号774
2018/06/24(日) 20:27:25.03ID:MGrfg/8y アーバスキューラ菌根菌 とかのってどれですか?
農業です
農業です
545受験番号774
2018/06/24(日) 20:36:35.91ID:wl7cR+TF >>543他の選択肢覚えてる?
547受験番号774
2018/06/24(日) 20:47:37.83ID:RDeQam6F 電気
たぶん8割くらいだと思うけど、どうせリセットだから何点でもいいや…
たぶん8割くらいだと思うけど、どうせリセットだから何点でもいいや…
548受験番号774
2018/06/24(日) 20:51:12.33ID:3BRn1hFg550受験番号774
2018/06/24(日) 20:55:34.49ID:heJ197Ue551受験番号774
2018/06/24(日) 20:57:50.17ID:MGrfg/8y 全然覚えてないです…すみませんいい出しといて…
なんか農業で選択したキーワード言ってくれませんか?
なんか農業で選択したキーワード言ってくれませんか?
552受験番号774
2018/06/24(日) 21:06:59.07ID:mKA1GUDs 今日化学で受けた方、平均二乗速度の問題なんですが答えありました?
555受験番号774
2018/06/24(日) 21:09:19.41ID:mKA1GUDs >>520
統計学があんなに出るなんてですよね。
統計学があんなに出るなんてですよね。
556受験番号774
2018/06/24(日) 21:13:34.29ID:6ktBO2wG >>552
計算間違いと偶然一致したとかじゃなきゃ答えあるはず
計算間違いと偶然一致したとかじゃなきゃ答えあるはず
558受験番号774
2018/06/24(日) 21:18:27.53ID:6ktBO2wG >>557
えっ2.7選んだ希ガス
えっ2.7選んだ希ガス
559受験番号774
2018/06/24(日) 21:21:14.69ID:bxglwEkv 集団討論って行政も技術も一緒?
それとも機械なら機械だけで集まってやる?
それとも機械なら機械だけで集まってやる?
560受験番号774
2018/06/24(日) 21:23:12.07ID:IFsjMdMQ 技術で集団討論あんのか
大変そう
大変そう
561受験番号774
2018/06/24(日) 21:25:47.80ID:mKA1GUDs 2.7×10^5にしたんやけど10^5っておかしくないすか?
窒素分子のやつ
窒素分子のやつ
563受験番号774
2018/06/24(日) 21:33:00.86ID:6ktBO2wG 気体定数の単位換算で10^3湧いてこなかったっけ
564受験番号774
2018/06/24(日) 21:37:44.72ID:vDwtpBbQ >>534
流体力学……?こっちは出なかったなー。カチオン界面活性剤はどれ、とかβケトエステルがどうのとか…やっぱ地上は国般と違ってマニアックな知識があるか聞いてくる悪問が多いわ…
流体力学……?こっちは出なかったなー。カチオン界面活性剤はどれ、とかβケトエステルがどうのとか…やっぱ地上は国般と違ってマニアックな知識があるか聞いてくる悪問が多いわ…
565受験番号774
2018/06/24(日) 21:38:45.21ID:vDwtpBbQ >>552
2.7位になった気がする…テキトー!
2.7位になった気がする…テキトー!
566受験番号774
2018/06/24(日) 21:43:00.42ID:mKA1GUDs567受験番号774
2018/06/24(日) 21:43:47.53ID:mKA1GUDs >>564
カチオン性の5番でしたよね。
カチオン性の5番でしたよね。
568受験番号774
2018/06/24(日) 21:45:01.04ID:gnQkzP0u 気象庁いきてえ
569受験番号774
2018/06/24(日) 21:51:09.59ID:dB7bvcNG 林業はおらんのか
570受験番号774
2018/06/24(日) 21:52:13.80ID:6ktBO2wG571受験番号774
2018/06/24(日) 21:52:14.71ID:6ktBO2wG572受験番号774
2018/06/24(日) 21:52:59.62ID:6ktBO2wG 2重になってしまったスマソ
573受験番号774
2018/06/24(日) 21:54:14.70ID:mKA1GUDs574受験番号774
2018/06/24(日) 21:56:07.64ID:vDwtpBbQ >>571
レイノルズ数? 乱流になるやつ? 化学工学やってるなら勉強するんじゃないか!?
レイノルズ数? 乱流になるやつ? 化学工学やってるなら勉強するんじゃないか!?
575受験番号774
2018/06/24(日) 21:57:33.62ID:6ktBO2wG576受験番号774
2018/06/24(日) 21:57:50.29ID:mKA1GUDs レイノルズ数のやつは16000で乱流でしたよねー
577受験番号774
2018/06/24(日) 21:58:45.94ID:mKA1GUDs578受験番号774
2018/06/24(日) 22:00:00.35ID:6ktBO2wG579受験番号774
2018/06/24(日) 22:02:33.92ID:vDwtpBbQ >>577
ランベルトベールは 16%になったよね?
ランベルトベールは 16%になったよね?
580受験番号774
2018/06/24(日) 22:06:07.82ID:mKA1GUDs581受験番号774
2018/06/24(日) 22:06:43.66ID:mKA1GUDs てか、化学職うけるみなさん統計学勉強してました?
582受験番号774
2018/06/24(日) 22:18:05.37ID:mYU9Y00m584受験番号774
2018/06/24(日) 23:11:43.98ID:+0LfJMxa マニアックキツイっていうけどマニアック問題って問題中にヒントあるから知らなくても解けない?
まあ中にはほんとにキツイやつもあるが
まあ中にはほんとにキツイやつもあるが
585受験番号774
2018/06/25(月) 01:50:27.12ID:Eq2raSDA 法医受けた人とかいないっすね〜…
586受験番号774
2018/06/25(月) 06:41:22.98ID:BhUUreH3 専門も全国一律?
獣医のやつおらん?
獣医のやつおらん?
587受験番号774
2018/06/25(月) 07:23:41.07ID:AezqJ7Vh 4アミノ安息香酸の問題は5でしたかね?
588受験番号774
2018/06/25(月) 07:28:22.51ID:MWGjj4Y3 獣医ってあれ現役の獣医さんたちなの? それとも卒業見込みの学生さん?
589受験番号774
2018/06/25(月) 07:37:56.77ID:4Rsf6J0a 業界ブラックで逃げてくる技術wwwwwwww
590受験番号774
2018/06/25(月) 07:44:13.19ID:KXSsvfpo 結構居る
超一流とされる企業からさえも
超一流とされる企業からさえも
593受験番号774
2018/06/25(月) 08:23:46.78ID:yh9Vdapa 地上の電気受けたけど、専門微妙やったな…
6割あったらうれしいくらい
6割あったらうれしいくらい
594受験番号774
2018/06/25(月) 10:12:51.15ID:1o36sNdO595受験番号774
2018/06/25(月) 10:16:59.70ID:1o36sNdO >>593
電気なんか受験者が少ないのかね
わいも電気だけど物理出身で電磁気学・電気回路以外ノータッチw
というか電磁気学・電気回路ですら工学の基礎で固めたくらいww
まあ工学の基礎は7割くらいは取れてるだろうけど、全体で6割あったらかなりいい方だわ
電気なんか受験者が少ないのかね
わいも電気だけど物理出身で電磁気学・電気回路以外ノータッチw
というか電磁気学・電気回路ですら工学の基礎で固めたくらいww
まあ工学の基礎は7割くらいは取れてるだろうけど、全体で6割あったらかなりいい方だわ
596受験番号774
2018/06/25(月) 11:17:24.91ID:O65ZAk/Z ワイも電気やけど難しかったわ
欠席者もほとんど居なかったし終わった
みんなあんな問題スラスラ解けるのか?
欠席者もほとんど居なかったし終わった
みんなあんな問題スラスラ解けるのか?
597受験番号774
2018/06/25(月) 11:20:24.97ID:4lk34vgn598受験番号774
2018/06/25(月) 11:36:47.81ID:14T7m7eG 国家一般は専門だけど、地方は行政を受けた異端おるか?国家は物理区分で受けた者やけど
599受験番号774
2018/06/25(月) 11:39:36.53ID:VL5oHsvu 教養3割
専門5割ってところかなあ
教養で切られそうで怖いなあ
専門5割ってところかなあ
教養で切られそうで怖いなあ
601受験番号774
2018/06/25(月) 12:20:17.54ID:O65ZAk/Z602受験番号774
2018/06/25(月) 12:41:24.10ID:CaMbq/aA そうなんだ
今回じゃないけど電験受かってからそんな間があいてない人が余裕と書いてたけど、傾向が違うんだね
今回じゃないけど電験受かってからそんな間があいてない人が余裕と書いてたけど、傾向が違うんだね
603受験番号774
2018/06/25(月) 13:53:02.32ID:dY9ZEpV2 フィボナッチ数列のrの値は(1+√5)/2?
604受験番号774
2018/06/25(月) 14:34:37.16ID:1o36sNdO605受験番号774
2018/06/25(月) 14:36:13.62ID:1o36sNdO606受験番号774
2018/06/25(月) 15:51:12.52ID:rT0c8+rw 試験開始一時間ででていくやつなにもんなの?
ちゃんと解けてるの?
ちゃんと解けてるの?
607受験番号774
2018/06/25(月) 17:44:17.19ID:O65ZAk/Z >>605
やっぱり数カ月勉強しないと想像以上に知識抜けるわ
元々電気系の学部とかでもないから付け焼き刃の実力しかないからな
過去問って地上の問題かな?
俺は電験の過去問しか解かずに地上受けたから後悔してる
地上とかコッパンの電気の参考問題集とかも解いたら良かった。。
まあ今年の電気の問題解けた人は尊敬するよ
個人的に電験より意味不明だった
やっぱり数カ月勉強しないと想像以上に知識抜けるわ
元々電気系の学部とかでもないから付け焼き刃の実力しかないからな
過去問って地上の問題かな?
俺は電験の過去問しか解かずに地上受けたから後悔してる
地上とかコッパンの電気の参考問題集とかも解いたら良かった。。
まあ今年の電気の問題解けた人は尊敬するよ
個人的に電験より意味不明だった
608受験番号774
2018/06/25(月) 18:16:25.44ID:4lk34vgn >>607
俺も電気の学部じゃないから、完全に付け焼き刃。
過去問で見た系統の問題は、解けるけど完全に初見の問題だと、書いてある単語の意味すらわからないやつあったわ。
電験の問題はといたことないけど、系統的にはコッパンと似てる問題も多いのかな?
俺も電気の学部じゃないから、完全に付け焼き刃。
過去問で見た系統の問題は、解けるけど完全に初見の問題だと、書いてある単語の意味すらわからないやつあったわ。
電験の問題はといたことないけど、系統的にはコッパンと似てる問題も多いのかな?
609受験番号774
2018/06/25(月) 18:51:05.59ID:FUcN+Lll >>607
電気系の民間技術職ですがあんまり対策できずに特攻しました。
計算必要な問題はあんまり難易度高くなかったかなって感じてます。
逆に知識とか定性的な出題は、断片的な記憶たどれば消去法でいける問題が多少あったものの、しっかり対策してないと厳しいなって印象です。
電気系の民間技術職ですがあんまり対策できずに特攻しました。
計算必要な問題はあんまり難易度高くなかったかなって感じてます。
逆に知識とか定性的な出題は、断片的な記憶たどれば消去法でいける問題が多少あったものの、しっかり対策してないと厳しいなって印象です。
610受験番号774
2018/06/25(月) 23:19:16.87ID:gbGWDEHG 化学とか技術系って5割ずつぐらいいけたら受かるの?
611受験番号774
2018/06/25(月) 23:59:45.70ID:MWGjj4Y3 >>610
化学はボーダー6割は平気でいくぞ……
化学はボーダー6割は平気でいくぞ……
612受験番号774
2018/06/26(火) 05:54:29.81ID:wQHOGm7X >>607
そう、過去問は公務員試験のものを指したつもりなんだけど、地上の過去問はなかなかないみたいだし、こっぱんとかのでも可
それにしても他の人のレスも見ると電気電子系統が専門じゃない人も意外と多いんだね
電気専門人数:非電気専門人数=6:4くらいか?
そう、過去問は公務員試験のものを指したつもりなんだけど、地上の過去問はなかなかないみたいだし、こっぱんとかのでも可
それにしても他の人のレスも見ると電気電子系統が専門じゃない人も意外と多いんだね
電気専門人数:非電気専門人数=6:4くらいか?
613受験番号774
2018/06/26(火) 06:38:06.15ID:vGN5Ea+L614受験番号774
2018/06/26(火) 07:57:10.77ID:EFGStFc0 情報系も込みで6割ってところなのかな
616受験番号774
2018/06/26(火) 09:03:01.87ID:b6ZWI8k7617受験番号774
2018/06/26(火) 09:08:41.44ID:oMTTmBDA 非理系の職から転職希望したけどやっぱ今持ってる理系知識突っ込まれたわ
理系の大学も出てないしスキルも経験もなく知識も現役学生に比べて半端となると落選確定かなあ
理系の大学も出てないしスキルも経験もなく知識も現役学生に比べて半端となると落選確定かなあ
618受験番号774
2018/06/26(火) 09:12:41.25ID:ixdt5fZy >>616
電気じゃない若手(アラサー)民間技術者だけど、社会人枠は大抵実務経験が5年とか7年以上、場合によっては課長補佐の10年以上とかだから、そこまでやっていくのがなかなか大変ってのはあるよ
電気じゃない若手(アラサー)民間技術者だけど、社会人枠は大抵実務経験が5年とか7年以上、場合によっては課長補佐の10年以上とかだから、そこまでやっていくのがなかなか大変ってのはあるよ
619受験番号774
2018/06/26(火) 09:19:57.90ID:ixdt5fZy620受験番号774
2018/06/26(火) 09:29:30.44ID:bnD7vNQw >>603
計算したら16だったか18だかになったからあってると思う
計算したら16だったか18だかになったからあってると思う
621受験番号774
2018/06/26(火) 09:34:02.36ID:bnD7vNQw >>620
すまん1.6だ 計算したらこの値に収束した
すまん1.6だ 計算したらこの値に収束した
622受験番号774
2018/06/26(火) 17:41:05.84ID:mfZl2vT+ 最初の行列何番にしました??
623受験番号774
2018/06/26(火) 17:56:22.06ID:WTM9FS6v たしか4
624受験番号774
2018/06/26(火) 19:26:27.58ID:opBaDMxM 国家U種の化学、結局一次通ったとしても面接で詰みそう…
情緒不安定すぎて、タバコもきついのに変えてしまった…
情緒不安定すぎて、タバコもきついのに変えてしまった…
625受験番号774
2018/06/26(火) 19:31:22.12ID:R8jMt1Fa 人事院の面接って公務員の中でもかなり緩い方なんちゃうんか
626受験番号774
2018/06/26(火) 19:38:19.63ID:opBaDMxM >>625
民間は一切受けてなくて、恐らく初面接になると思うのですが、具体的にはどのようなことを聞かれるのでしょうか?
国家2種受かって、よく話せる友達曰く「ありきたりなことしか聞かない」とは言ってたもののD判定でギリ入れたみたいで…
自分、恐らくB取らないとキツいので、悲観してます(笑)
民間は一切受けてなくて、恐らく初面接になると思うのですが、具体的にはどのようなことを聞かれるのでしょうか?
国家2種受かって、よく話せる友達曰く「ありきたりなことしか聞かない」とは言ってたもののD判定でギリ入れたみたいで…
自分、恐らくB取らないとキツいので、悲観してます(笑)
627受験番号774
2018/06/26(火) 20:18:08.53ID:vGN5Ea+L >>624
何点とりました?
何点とりました?
628受験番号774
2018/06/26(火) 20:35:13.08ID:b1QafkXS 記憶力ない。。。
一次変換 (-3,8)、7x+...
積分 πa^2/8
単振動 2mg/k Lsinx
数列 1/r (1+√5)/2
光路差 強|L1-L2|=mλ、 弱|L1-L2|=(m+1/2)λ
一次変換 (-3,8)、7x+...
積分 πa^2/8
単振動 2mg/k Lsinx
数列 1/r (1+√5)/2
光路差 強|L1-L2|=mλ、 弱|L1-L2|=(m+1/2)λ
629受験番号774
2018/06/26(火) 20:40:41.72ID:rK0kVM8g >>627
教養23 専門21 です 論文は表8割で、ほんと適当に書きました
教養23 専門21 です 論文は表8割で、ほんと適当に書きました
630受験番号774
2018/06/26(火) 20:43:23.51ID:Jcg2SNnt >>628
細かく覚えてないがだいたいそんな感じだった気がする
細かく覚えてないがだいたいそんな感じだった気がする
631受験番号774
2018/06/26(火) 20:44:51.72ID:5XeQf80l 工学の基礎できる人うらやましい……簡単なのは分かるけど今回みたいにちょっとひねられたら全く手も足も出なかったわ…
632受験番号774
2018/06/26(火) 20:47:00.77ID:Jcg2SNnt >>631
あんまり内容覚えてないんだけど、ひねられてたのって具体的にどの問題?
あんまり内容覚えてないんだけど、ひねられてたのって具体的にどの問題?
633受験番号774
2018/06/26(火) 21:40:41.83ID:7cdYdp+9 あれ1/rなんか
634受験番号774
2018/06/26(火) 21:54:52.32ID:LhUlBnuQ 三角関数は lsinαsinβ/sin(α+β)
単振動が 1/2-1/2cosみたいなやつ
比熱の問題が 23度であってるかな?
あと、数列の問題の答え何番だったか覚えてる方いらっしゃいますか?
単振動が 1/2-1/2cosみたいなやつ
比熱の問題が 23度であってるかな?
あと、数列の問題の答え何番だったか覚えてる方いらっしゃいますか?
635受験番号774
2018/06/26(火) 22:11:43.18ID:+YViobFk >>633
nを無限大にするんだから、項数nだろうがn-1だろうが同じrになりそうかなって思った。で、逆数だから1個目の答えは1/rって答えてしまった
2個目は、フィボナッチ数列だから黄金比って反射で答え選んだ
深く考えずに10秒くらいで解答したので間違ってたらすまぬ
nを無限大にするんだから、項数nだろうがn-1だろうが同じrになりそうかなって思った。で、逆数だから1個目の答えは1/rって答えてしまった
2個目は、フィボナッチ数列だから黄金比って反射で答え選んだ
深く考えずに10秒くらいで解答したので間違ってたらすまぬ
636受験番号774
2018/06/26(火) 22:17:22.62ID:b1QafkXS637受験番号774
2018/06/26(火) 22:26:08.71ID:b1QafkXS 単振動間違えましたw
638受験番号774
2018/06/26(火) 22:41:00.18ID:tCXme1Iu 農業受けた人で問題覚えている人といますか?
教えてください!
教えてください!
639受験番号774
2018/06/26(火) 23:28:22.36ID:oMTTmBDA 5chのレス見てる限り間違えた問題多いし地上落ちたなこれ
まあ技術で集団討論とかしたくないから落ちたら落ちたでいいか
まあ技術で集団討論とかしたくないから落ちたら落ちたでいいか
640受験番号774
2018/06/26(火) 23:51:02.39ID:Js34nzVv641受験番号774
2018/06/27(水) 02:56:18.50ID:j9njpPfX 市役所も併願してる人っていますか?よければ狙い目なところを教えていただきたい
642受験番号774
2018/06/27(水) 02:57:13.37ID:j9njpPfX >>641
すいません事務職
すいません事務職
643受験番号774
2018/06/27(水) 07:02:51.69ID:6kHcntlc >>629
何点で受かるんすかねー今年は?
何点で受かるんすかねー今年は?
644受験番号774
2018/06/27(水) 08:00:42.41ID:MLUg5s15 >>643
教養は平均点は1点ぐらい下がるじゃないですかね?
専門は過去問をしたことなくて、どのくらいの難易度だったのか把握してないんですけど、例年通りくらい…?
コムジョーでボーダーを確認するときは平成29,28年度で確認してます。
教養は平均点は1点ぐらい下がるじゃないですかね?
専門は過去問をしたことなくて、どのくらいの難易度だったのか把握してないんですけど、例年通りくらい…?
コムジョーでボーダーを確認するときは平成29,28年度で確認してます。
645受験番号774
2018/06/27(水) 08:32:06.17ID:+yhltH8T >>644
今年の化学例年に比べてやたら難しく感じたの俺だけなのかな?数学物理とかも全然できなかったし
今年の化学例年に比べてやたら難しく感じたの俺だけなのかな?数学物理とかも全然できなかったし
646受験番号774
2018/06/27(水) 09:36:03.87ID:GhxlnI8K >>645
いま問題見返してますけど、解いてるときは「懐かしいなぁ」とは思いましたけど、確かに易しくはなかったと思います。特にNo.9の問題は問題作者の性根の悪さを感じました(笑)
いま問題見返してますけど、解いてるときは「懐かしいなぁ」とは思いましたけど、確かに易しくはなかったと思います。特にNo.9の問題は問題作者の性根の悪さを感じました(笑)
647受験番号774
2018/06/27(水) 15:24:08.91ID:YRm1VdzZ >>646
No.9ってどんなんだっけ?
No.9ってどんなんだっけ?
648受験番号774
2018/06/27(水) 15:40:39.46ID:GhxlnI8K >>647
電子にX線を照射したとき、照射後の電子がもつ運動量の大きさを求める問題です。計算量がむちゃくちゃ多くなかったですか?
電子にX線を照射したとき、照射後の電子がもつ運動量の大きさを求める問題です。計算量がむちゃくちゃ多くなかったですか?
649受験番号774
2018/06/27(水) 17:01:53.65ID:nGOk+zI+ 2乗して足してルートとるだけやん
意地も悪くないしむしろテンプレみたいな問題やろ
意地も悪くないしむしろテンプレみたいな問題やろ
650受験番号774
2018/06/27(水) 18:07:20.68ID:GhxlnI8K651受験番号774
2018/06/27(水) 18:17:49.06ID:RIin4vVl 物理で過去問持ってる、もしくは去年受けた人に聞きたいけど
今年は去年・一昨年と比べてどう?おなじくらい?
今年は去年・一昨年と比べてどう?おなじくらい?
652受験番号774
2018/06/27(水) 18:18:21.57ID:RIin4vVl 物理で過去問持ってる、もしくは去年受けた人に聞きたいけど
今年は去年・一昨年と比べてどう?おなじくらい?
今年は去年・一昨年と比べてどう?おなじくらい?
653受験番号774
2018/06/28(木) 06:32:21.21ID:wj+eZYqD654受験番号774
2018/06/28(木) 08:59:48.32ID:CEHLaqCb コッパンの人事院面接って特別区みたいに技術系は初日と二日目くらいにまとまってやるの?
既卒だから仕事休めないと困る
既卒だから仕事休めないと困る
655受験番号774
2018/06/28(木) 23:15:34.92ID:QoMh9zBa 技術コッパンだと遠方に受けに行く人も多そうだな
非常に面倒くさい。。
バスで何時間もかけて説明会何個も通うとかおかしくなりそう
非常に面倒くさい。。
バスで何時間もかけて説明会何個も通うとかおかしくなりそう
656受験番号774
2018/06/29(金) 08:19:15.35ID:u8hnmrfj 一般職物理の記述式、足切り怖すぎる。。。
657受験番号774
2018/06/29(金) 09:22:38.41ID:/aHtwDaA 国葬落ちたわ。
受かった人いたらおめでとう
受かった人いたらおめでとう
658受験番号774
2018/06/29(金) 09:39:12.22ID:bS2aKyrb ありがとう
659受験番号774
2018/06/29(金) 09:52:35.41ID:cuXXXg0m ありめでとう
660受験番号774
2018/06/29(金) 10:28:05.83ID:aMia7OUX 俺も落ちた、地方上級も落ちたら休学するか民間の夏採用にかけるか…
661受験番号774
2018/06/29(金) 11:22:25.44ID:Fx7sYtcF 総合落ちたから一般で行くとこ考えよう
662受験番号774
2018/06/30(土) 10:31:46.44ID:gGb2xOt1 あれ、国大法人って技術でも専門試験無しで教養だけなの?
人文社会のウェイト高いとしんどいな
人文社会のウェイト高いとしんどいな
663受験番号774
2018/06/30(土) 11:09:52.40ID:dBiI2cvi 専門は2次?の独自に採用試験のときに実施する感じでしょ
唯一の圧倒的理系不利な試験かもねつらい
唯一の圧倒的理系不利な試験かもねつらい
664受験番号774
2018/06/30(土) 11:11:17.52ID:gGb2xOt1 なるほど
しんどいけど周りの受験生も同じだろうし今まで通り人文社会捨ててくわ
しんどいけど周りの受験生も同じだろうし今まで通り人文社会捨ててくわ
665受験番号774
2018/06/30(土) 11:20:33.02ID:dBiI2cvi ただ他スレによるとボーダー20後半とかなんとかで結構絶望してる
今日一日もう少しもがいてみるけども
今日一日もう少しもがいてみるけども
666受験番号774
2018/06/30(土) 11:24:48.33ID:gGb2xOt1 マジか
教養ヌルゲーの都庁ですら4割で通るのに厳しすぎるだろ
つか人文社会で14点分もあるのにそれで25点以上とかアホくさ
教養ヌルゲーの都庁ですら4割で通るのに厳しすぎるだろ
つか人文社会で14点分もあるのにそれで25点以上とかアホくさ
667受験番号774
2018/06/30(土) 11:33:30.33ID:dBiI2cvi ネタかと思ったけど国立大学法人スレでみたらそうみたい
ただ一応一次は教養だけだけど、一次の時点で区分分けしてるから、その区分ごとにボーダーが違うのかも
いくらなんでも自分の極小区分の半数くらいが20後半を取れてるとは考えにくいし希望的観測
ただ一応一次は教養だけだけど、一次の時点で区分分けしてるから、その区分ごとにボーダーが違うのかも
いくらなんでも自分の極小区分の半数くらいが20後半を取れてるとは考えにくいし希望的観測
668受験番号774
2018/06/30(土) 11:41:39.82ID:gGb2xOt1 まあ流石に区分ごとにボーダーは違うと思う
去年なんか電気が申し込み46人の合格者数が27人で機械が39人申し込みの合格27人だからな
時期的に一次辞退も多いだろうしそれでこの人数通ってるってことは正直九割八割は通過してると思う
予想としてはコッパンに毛が生えた程度のボーダーかと
去年なんか電気が申し込み46人の合格者数が27人で機械が39人申し込みの合格27人だからな
時期的に一次辞退も多いだろうしそれでこの人数通ってるってことは正直九割八割は通過してると思う
予想としてはコッパンに毛が生えた程度のボーダーかと
669受験番号774
2018/06/30(土) 14:31:06.68ID:zHc9eh1a 今日2次面接で1時間前に現地着けるように移動したけど、電車の人身事故で2時間まったく動かず…
タクシーにすぐ切り替えたけどタクシーも1時間待ちで高速かっ飛ばしたけど30分遅れたよ…
電車の状況とかタクシーの状況電話して伝えて、状況は考慮しますからそのままお越しください言われたけどもう望みないよな…
職種の面接には間に合ったけど順番変更されて最後に面接だった
1時間前に着くようにしてもだめとか俺はどれだけ運が悪いんだ
タクシーにすぐ切り替えたけどタクシーも1時間待ちで高速かっ飛ばしたけど30分遅れたよ…
電車の状況とかタクシーの状況電話して伝えて、状況は考慮しますからそのままお越しください言われたけどもう望みないよな…
職種の面接には間に合ったけど順番変更されて最後に面接だった
1時間前に着くようにしてもだめとか俺はどれだけ運が悪いんだ
670受験番号774
2018/06/30(土) 15:48:20.02ID:Ol+A5kW7 うん
まあ落ちても遅刻のせいじゃないとおもうぞ
まあ落ちても遅刻のせいじゃないとおもうぞ
671受験番号774
2018/06/30(土) 22:03:08.70ID:oir3sv66 本省の座談会に参加することになった
学生と話すの久しぶりだわ
学生と話すの久しぶりだわ
672受験番号774
2018/07/01(日) 09:43:15.13ID:QjBOwH03 技術系公務員って3年遅れの学部卒でいける?
673受験番号774
2018/07/01(日) 09:58:55.55ID:LvwWwIHb 都庁Bの一次のボーダー4割って書き込みあったけどホント?
ほとんど通るじゃん
ほとんど通るじゃん
674受験番号774
2018/07/01(日) 11:34:17.27ID:j2JdxV01 NITE行こう
675受験番号774
2018/07/01(日) 12:39:55.84ID:LvwWwIHb 今日の国立大学法人、受けた方います?
676受験番号774
2018/07/01(日) 12:44:29.50ID:XoG/YLXA 受けたよ
人文社会は塗り絵だけど他はそこまで難しくなかった印象
人文社会は塗り絵だけど他はそこまで難しくなかった印象
677受験番号774
2018/07/01(日) 12:47:18.35ID:LvwWwIHb679受験番号774
2018/07/01(日) 13:33:45.94ID:vW+AtGle680受験番号774
2018/07/01(日) 13:56:35.89ID:SdembmzS NITEって何?
681受験番号774
2018/07/01(日) 13:58:25.77ID:SdembmzS ああ
ホワイトリストのナイトのことね
製品評価技術基盤機構が正式名称みたいだけど
コッパンから受ける官庁であってるよな?
ホワイトリストのナイトのことね
製品評価技術基盤機構が正式名称みたいだけど
コッパンから受ける官庁であってるよな?
682受験番号774
2018/07/01(日) 14:53:02.33ID:FFjIi+Lf 去年謎に推されてたナイトか
683受験番号774
2018/07/01(日) 15:10:52.84ID:gHmuBzp3 >>671
訪問カード手書きめんどいから何とかしてくださいよ
訪問カード手書きめんどいから何とかしてくださいよ
684受験番号774
2018/07/01(日) 17:23:20.90ID:qyIIU67o ナイトは転勤を除けば今年も推していいと思う
685受験番号774
2018/07/01(日) 20:32:08.22ID:mIQ4qgPs 毎年大量に採用するところは
大量に採用する理由があるからするんだからな
マジですごい勢いで辞めて行って大変だわ
長く居ても何もスキルもつかないから転職も難しいし
お前らは妥協するなよ
こんなとこ入っても一部の変人以外いいことなんて絶対ないから
大量に採用する理由があるからするんだからな
マジですごい勢いで辞めて行って大変だわ
長く居ても何もスキルもつかないから転職も難しいし
お前らは妥協するなよ
こんなとこ入っても一部の変人以外いいことなんて絶対ないから
686受験番号774
2018/07/01(日) 20:40:39.26ID:ygHploYR コッパン本省って技術でも激務なんかな
出先や独法で給料安くてものんびりすべきか
出先や独法で給料安くてものんびりすべきか
687受験番号774
2018/07/01(日) 20:44:03.91ID:HXlbMbbR >>2とかにあるサイトってだいたい会員登録しないと中見れないけど転職サイトとして自分の職場の登録すんの嫌だ
というか既卒フリーターだから職歴とかスキルとか書くことがない
デタラメに「ああああ」で埋めても登録できる?
というか既卒フリーターだから職歴とかスキルとか書くことがない
デタラメに「ああああ」で埋めても登録できる?
689受験番号774
2018/07/01(日) 21:08:19.32ID:Msvg3QTt >>687
1000円で1ヶ月見放題だよ
新卒で民間受けてたから払ってたわ
まあ払わなくても別の就活サイトいくつか登録すれば見れたけど
個人情報バラまくのも嫌だったし必要経費と割り切った
ああああで通るかどうかは知らん
1000円で1ヶ月見放題だよ
新卒で民間受けてたから払ってたわ
まあ払わなくても別の就活サイトいくつか登録すれば見れたけど
個人情報バラまくのも嫌だったし必要経費と割り切った
ああああで通るかどうかは知らん
690受験番号774
2018/07/01(日) 22:39:50.48ID:ygHploYR692受験番号774
2018/07/01(日) 23:52:32.21ID:IL57VaLh 化学で18/17は余裕で落ちてますよね、ちなこっぱん
693受験番号774
2018/07/01(日) 23:58:56.25ID:9eIZJbBQ KとTはブラックだけど技術力見につくぞ
ということはBじゃね
ということはBじゃね
694受験番号774
2018/07/02(月) 00:15:30.79ID:W4SxxCQo 正直独身だし転勤なんかそんな嫌か?
695受験番号774
2018/07/02(月) 00:18:20.58ID:HqMJv1jx 独身でも転勤平気な方が珍しいと思うぞ
696受験番号774
2018/07/02(月) 00:20:10.84ID:rlkUATM9 独身でも嫌なもんは嫌だよな
引っ越し面倒くせえし引っ越し我慢して長距離通勤も辛いし
引っ越し面倒くせえし引っ越し我慢して長距離通勤も辛いし
697受験番号774
2018/07/02(月) 00:43:22.90ID:lDwpvCXj わいは別に独身であれば1,2回くらいの転勤なら別にいいよ
確かに引っ越しはめんどくさいけど、知らないところとか行くの楽しい
けど結婚したら安定したいし、そもそも長く付き合ってるわけでもなく、まだ先が見えないのに転勤ってなると確かにそこは考えないとなぁそこが問題
確かに引っ越しはめんどくさいけど、知らないところとか行くの楽しい
けど結婚したら安定したいし、そもそも長く付き合ってるわけでもなく、まだ先が見えないのに転勤ってなると確かにそこは考えないとなぁそこが問題
698受験番号774
2018/07/02(月) 00:51:15.41ID:b4t9lR09 転勤自体が嫌というより飛ばされる場所によるんじゃないだろうか
699受験番号774
2018/07/02(月) 01:03:46.20ID:HqMJv1jx んなもん当たり前だろ
700受験番号774
2018/07/02(月) 02:30:34.95ID:M7CI//e7702受験番号774
2018/07/02(月) 06:45:45.62ID:assm6jte 291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
703受験番号774
2018/07/02(月) 07:15:22.27ID:1Ur7JOGO704受験番号774
2018/07/02(月) 09:02:34.43ID:72kuccG1 お前ら原子力規制庁もやめとけよ。
泥仕事だからな。
泥仕事だからな。
705受験番号774
2018/07/02(月) 10:40:27.96ID:M7CI//e7706受験番号774
2018/07/02(月) 10:58:47.16ID:je3AApMM ブラックリストは一通り官庁訪問してダメなら受ければいい
というか他の自治体の結果待っててもたぶん間に合う
というか他の自治体の結果待っててもたぶん間に合う
708受験番号774
2018/07/02(月) 12:14:09.48ID:4BhWf4KR 半年くらい毎日勉強してた勢いで何か資格取る勉強始めようかなぁ
結果が出るまでそわそわして落ち着かない
結果が出るまでそわそわして落ち着かない
709受験番号774
2018/07/02(月) 12:22:51.55ID:bv8OMm+M >>708
ワイもそれ。燃え尽き症候群になりそうだから、英検の勉強でもするわ。
ワイもそれ。燃え尽き症候群になりそうだから、英検の勉強でもするわ。
710受験番号774
2018/07/02(月) 16:58:39.33ID:HqMJv1jx 技術士補の建築でも取れば
712受験番号774
2018/07/02(月) 18:52:30.84ID:HqMJv1jx 俺は機械系だけど基本情報技術者っての気になるわ
電気情報系の知識皆無だけど一年くらいやれば取れるかな
電気情報系の知識皆無だけど一年くらいやれば取れるかな
713受験番号774
2018/07/02(月) 19:08:45.60ID:K197sG53 基本情報技術者持ってるわ
ちな電気電子情報区分
ちな電気電子情報区分
714受験番号774
2018/07/02(月) 19:55:44.63ID:s3bJC7+B 基本情報アピればホワイトリスト受かりやすい
715受験番号774
2018/07/02(月) 19:55:45.83ID:MEOTuqZo IT系企業が知識ゼロの文系に、内定出した後の10月の試験で取るように言うくらいの試験(全員取れるというわけではない)
だから知識ゼロでも1年あれば取れる
だから知識ゼロでも1年あれば取れる
716受験番号774
2018/07/02(月) 19:57:44.98ID:HqMJv1jx ほう
やる気でてきたわ
やる気でてきたわ
718受験番号774
2018/07/02(月) 23:43:03.14ID:B5wgyCNb >>717
辞めてどこか行けるとこあんのか
辞めてどこか行けるとこあんのか
719受験番号774
2018/07/03(火) 02:13:07.38ID:if9hfHlq やっぱ技術系志望は人文捨ててる人多いん?
720受験番号774
2018/07/03(火) 02:23:49.73ID:egBrxDz2 地理だけはやってる
721受験番号774
2018/07/03(火) 02:30:58.37ID:tFWUSk+O センターの知識が以外と役に立ってる気がする
723受験番号774
2018/07/03(火) 08:28:54.52ID:e9fn5sh0 >>710
建築じゃなくて建設
建築じゃなくて建設
724受験番号774
2018/07/03(火) 08:34:00.25ID:e9fn5sh0 あと基本的に職種も無難にいくなら技術士補かな
特に土木職(民間なら建設コンサルやゼネコン)では必須
それに加えて電気電子情報系は基本情報及び応用情報と電験
特に土木職(民間なら建設コンサルやゼネコン)では必須
それに加えて電気電子情報系は基本情報及び応用情報と電験
725受験番号774
2018/07/03(火) 08:38:36.55ID:e9fn5sh0 >>724
職種も×
ちなみにわい民間経験ありだから今年は他の資格で忙しいから受験しないけど技術士補は試験で取ったよ
応用理学は登録済みで建設は修習技術士(1次合格のみ)
ちなみに二次は一次と同一部門である必要はないから何部門も受験する必要はない
職種も×
ちなみにわい民間経験ありだから今年は他の資格で忙しいから受験しないけど技術士補は試験で取ったよ
応用理学は登録済みで建設は修習技術士(1次合格のみ)
ちなみに二次は一次と同一部門である必要はないから何部門も受験する必要はない
726受験番号774
2018/07/03(火) 10:12:18.13ID:2mUpRHEL 技術士補って機械の受験生多いけど機械の技術士補なんて役立つ場面あんのか
求められるのって主に建設分野でしょ
機電で地上受かってたわ
半分できたかも怪しかったから地上もボーダーはコッパンと大差ないな
求められるのって主に建設分野でしょ
機電で地上受かってたわ
半分できたかも怪しかったから地上もボーダーはコッパンと大差ないな
727受験番号774
2018/07/03(火) 10:15:55.74ID:2mUpRHEL あ、受かったの一次試験ね
728受験番号774
2018/07/03(火) 10:45:58.77ID:z7yJ3ERk 地上の電気受かったー
国葬も受けるから土日に受験票取りに地元に戻らにゃ
そっちの面接が官庁訪問とかぶったらアウトだなぁ、どうしよ
国葬も受けるから土日に受験票取りに地元に戻らにゃ
そっちの面接が官庁訪問とかぶったらアウトだなぁ、どうしよ
729受験番号774
2018/07/03(火) 10:56:23.36ID:lujIt9UL >>726
うん、資格ができた背景的にもメインは建設
機械や電気電子とかもそこそこメジャー部門だけど、実際はそこまで役に立たないと思う
電気電子ならよほど電験の方が役に立つかと
あと一次合格おめでと
わいも労基通ってたわ、面接のが厳しいから頑張ろう
地上は金曜日発表だけどたぶんむりだわ
うん、資格ができた背景的にもメインは建設
機械や電気電子とかもそこそこメジャー部門だけど、実際はそこまで役に立たないと思う
電気電子ならよほど電験の方が役に立つかと
あと一次合格おめでと
わいも労基通ってたわ、面接のが厳しいから頑張ろう
地上は金曜日発表だけどたぶんむりだわ
730受験番号774
2018/07/03(火) 11:02:14.72ID:LmrvJAdo ワイ上級建築職志望
2次専門記述に怯える
対策のしようが無い!
2次専門記述に怯える
対策のしようが無い!
731受験番号774
2018/07/03(火) 11:10:09.62ID:8uCBV1TN 俺も県庁の1次通ったけど、2次は個人面接より集団討論が怖い
民間を受けてないからこれが初めてになるけど、どうやって対策すればいいのか全くわからない
民間を受けてないからこれが初めてになるけど、どうやって対策すればいいのか全くわからない
732受験番号774
2018/07/03(火) 11:20:11.79ID:2mUpRHEL733受験番号774
2018/07/03(火) 11:51:13.32ID:rHms5mPo 関東地整ブラックリスト入りするほどやばいのか?
734受験番号774
2018/07/03(火) 12:47:06.57ID:QKheMnnU 採用5名程度で1次合格4人なんだが全員通してハッピーエンドにしてくれねえかなあ
735受験番号774
2018/07/03(火) 14:52:55.71ID:n/7cIxOT736受験番号774
2018/07/03(火) 15:04:46.06ID:CbnsYYKx メカトロニクスってことだと情報工学を含むから、情報系の資格を取っといても良いかもね
737受験番号774
2018/07/03(火) 15:05:48.95ID:lGT//Dgm 高度情報のエンデベッドとか
739受験番号774
2018/07/03(火) 21:32:32.68ID:7IZmFuT4740受験番号774
2018/07/03(火) 21:35:28.46ID:xTwYedRJ742受験番号774
2018/07/03(火) 22:50:02.32ID:n/7cIxOT743受験番号774
2018/07/04(水) 06:57:18.30ID:fEf4APHf 区分にもよるけど技官は該当課の配属率高いからね
744受験番号774
2018/07/04(水) 06:59:32.23ID:kD4smRj8 コッパンスレの原子力規制庁行きたい君
もしやここでネガキャンしてライバル減らし?
もしやここでネガキャンしてライバル減らし?
746受験番号774
2018/07/04(水) 10:31:02.81ID:A/NMKu8q 地方上級の二次専門記述って設計出るかな?
自分の受ける県はそういう傾向なさそうなんだが。
付近の県で毎年出してるとこもあって不安。
用語とかの説明とか以外もあり得る?
自分の受ける県はそういう傾向なさそうなんだが。
付近の県で毎年出してるとこもあって不安。
用語とかの説明とか以外もあり得る?
747受験番号774
2018/07/04(水) 11:47:50.53ID:qOuQr4N2 てか筆記緩い代わりに結局面接勝負になるの?
童貞コミュ障あうあうあーが面接でばっさり落とされる感じ?
童貞コミュ障あうあうあーが面接でばっさり落とされる感じ?
748受験番号774
2018/07/04(水) 11:54:45.87ID:XYfM1FHB749受験番号774
2018/07/04(水) 12:10:17.26ID:fEf4APHf 面接も比較的チョロいけど筆記が試験としてほぼ機能してないからしょうがないね
まあ化学とかは大変なんだろうけど
まあ化学とかは大変なんだろうけど
750受験番号774
2018/07/04(水) 12:15:21.26ID:YBIP7YeG 2年目で今年も受かってた
教養ボロボロだったはずなんだがな
教養ボロボロだったはずなんだがな
751受験番号774
2018/07/04(水) 15:02:18.81ID:HAhSK4Hc 面接の質疑応答でどう答えようか考えようとしたけど、志望理由とか思いつかない
中退で民間無理そうだから公務員ってだけだしなぁ
中退で民間無理そうだから公務員ってだけだしなぁ
752受験番号774
2018/07/04(水) 15:05:53.01ID:AG2AiENW 志望理由より専門知識のがネックだろう
大学中退ってことは学年にもよるけどろくに研究してなくて専門分野の知識も経験もないわけで
大学中退ってことは学年にもよるけどろくに研究してなくて専門分野の知識も経験もないわけで
753受験番号774
2018/07/04(水) 16:15:07.25ID:HAhSK4Hc いや、院中退だから卒研やったしその分野ならそれなりにあるから大丈夫
754受験番号774
2018/07/04(水) 17:11:13.31ID:AG2AiENW 院中退なら大丈夫か
志望動機頑張れ
志望動機頑張れ
755受験番号774
2018/07/04(水) 19:23:56.32ID:bonW7efN >>751
はっきりいうと志望動機なんて使いまわされたものばかりだから、よほど的外れなことを言わない限り何の差も出ない。
中退、ってネガティブに見えて不利そうだけど、周囲は大卒・院卒ばかりなので逆に目立つのよ。だからそれなりに明確な目的を持てれば目立つ存在になれると思うよ。
はっきりいうと志望動機なんて使いまわされたものばかりだから、よほど的外れなことを言わない限り何の差も出ない。
中退、ってネガティブに見えて不利そうだけど、周囲は大卒・院卒ばかりなので逆に目立つのよ。だからそれなりに明確な目的を持てれば目立つ存在になれると思うよ。
756受験番号774
2018/07/04(水) 19:24:53.72ID:bonW7efN と思ったら大学中退ではなく大学院中退でしたか。前言撤回します
757受験番号774
2018/07/04(水) 19:35:05.90ID:YYDH+xGa758受験番号774
2018/07/04(水) 21:11:03.30ID:6hesYZCy 都心部の地元県庁と都庁、どっちが良いかな
単純に給与の比較して都庁一択ってわけでもないよね?
単純に給与の比較して都庁一択ってわけでもないよね?
759受験番号774
2018/07/04(水) 21:56:03.76ID:NnKPPqnb 可処分所得考えたら都庁の年収程度じゃキツイよ。田舎のそこそこな自治体が一番の勝組
760受験番号774
2018/07/04(水) 23:23:04.90ID:jasryrQL クールビズ期間だし説明会ジャケットなしでええな!!!いいよな!
761受験番号774
2018/07/04(水) 23:28:38.47ID:yJ8mojyf 普通にええやろ
763受験番号774
2018/07/04(水) 23:55:06.95ID:uVU6TWuM 都心に住もうと思うとマジで都庁程度の年収じゃキツい
まあ他県から往復1~1.5時間くらいかければ通えるけどなかなか体力的にキツいかと
それなら政令指定都市とか県庁、田舎自治体の方が精神的にも体力的にも平静を保てるんでない?
あとジャケットいらんネクタイは一応していく
まあ他県から往復1~1.5時間くらいかければ通えるけどなかなか体力的にキツいかと
それなら政令指定都市とか県庁、田舎自治体の方が精神的にも体力的にも平静を保てるんでない?
あとジャケットいらんネクタイは一応していく
764受験番号774
2018/07/05(木) 01:30:59.15ID:XCm7yYZt 卒研が研究に値すると思ってる奴がいて草
765受験番号774
2018/07/05(木) 01:40:49.28ID:0vvh/OQd 誰か武蔵野の技術の試験情報をください…(泣
専用スレで叩かれて半ベソ…
専用スレで叩かれて半ベソ…
766受験番号774
2018/07/05(木) 02:05:09.38ID:CoFSFPEZ 公務員試験程度なら卒検も研究に入れていんじゃね
むしろ院卒ですらそんなに多くないだろうし
研究職採用とかでもあるまいに
むしろ院卒ですらそんなに多くないだろうし
研究職採用とかでもあるまいに
767受験番号774
2018/07/05(木) 06:21:14.56ID:QmLIQH04 >>763
普通に宿舎住んでたら苦じゃないぞ
普通に宿舎住んでたら苦じゃないぞ
768受験番号774
2018/07/05(木) 06:35:56.83ID:M4GRCWYx 卒論を研究記録に入れないと何もないくらいには研究報告が無いんだよなぁ
769受験番号774
2018/07/05(木) 07:29:00.76ID:GlabdPi0 >>760
いいよ。昔は真に受けてノーネクタイで来るやつはダメ扱いだったけど、時代が変わったので問題ない
いいよ。昔は真に受けてノーネクタイで来るやつはダメ扱いだったけど、時代が変わったので問題ない
770受験番号774
2018/07/05(木) 11:34:48.05ID:M+BeLQRE 去年ジャケット着てた奴は少なすぎて浮いてたな
771受験番号774
2018/07/05(木) 13:12:48.12ID:CoFSFPEZ >>767
まあ宿舎ならって思うけど、彼女連れてくときとかあんまり気乗りしないからなぁ
まあ宿舎ならって思うけど、彼女連れてくときとかあんまり気乗りしないからなぁ
772受験番号774
2018/07/05(木) 13:14:19.47ID:CoFSFPEZ >>769
なんだそりゃそんな騙すみたいな形にしか拘らないクソ企業こっちからお断りだわな
なんだそりゃそんな騙すみたいな形にしか拘らないクソ企業こっちからお断りだわな
773受験番号774
2018/07/05(木) 14:10:16.95ID:LswuzgSr 卒研は立派な研究だろう
結局は中身であって、いくつも研究してても意義が無きゃ論外
結局は中身であって、いくつも研究してても意義が無きゃ論外
774受験番号774
2018/07/05(木) 14:11:13.71ID:1eCO986s 研究の内容なんて関係ないだろ
775受験番号774
2018/07/05(木) 15:12:04.24ID:+Mi0gJ8w 文系から技術行く人も稀にいるみたいだし研究自体してなくてもいけるんじゃね?
それこそ大学中退とか
それこそ大学中退とか
776受験番号774
2018/07/05(木) 15:12:54.45ID:bznt9l7W 今まで見た技術系公務員志望の人大抵芋っぽいな
777受験番号774
2018/07/05(木) 16:12:21.94ID:CoFSFPEZ 確かにw
特に電気電子と機械、物理
建築は意外に女の子が多いけどあまりかわいくない
前に建築で頭良くてそこそこかわいい子いたけどやっぱりレアだよな
特に電気電子と機械、物理
建築は意外に女の子が多いけどあまりかわいくない
前に建築で頭良くてそこそこかわいい子いたけどやっぱりレアだよな
778受験番号774
2018/07/05(木) 17:05:30.58ID:HZmBWgt5 芋だらけのが助かる
イケメンリア充だらけの空間で仕事してたら泡吹いて倒れるわ
イケメンリア充だらけの空間で仕事してたら泡吹いて倒れるわ
779受験番号774
2018/07/05(木) 19:21:37.82ID:CoFSFPEZ >>778
まあ確かに、というか単にチャラチャラしてるようなやつだったり、たらしっぽいのが嫌いなだけで、芋っぽい奴は好感持てるわ
理系でも少しイケメンはたらしが多い印象
なお理系少しイケメン童貞も同数程度存在
まあ確かに、というか単にチャラチャラしてるようなやつだったり、たらしっぽいのが嫌いなだけで、芋っぽい奴は好感持てるわ
理系でも少しイケメンはたらしが多い印象
なお理系少しイケメン童貞も同数程度存在
780受験番号774
2018/07/05(木) 19:23:23.66ID:wY3by2Kf まあ現実の職場はちょっと気の強そうなおっさんばかりなんだけどな
781受験番号774
2018/07/05(木) 21:47:04.40ID:X5MJw5Bp 畜産って全然ネットで見かけないんだけど辞めた方がいいのか
783受験番号774
2018/07/06(金) 00:55:07.18ID:UtK9JTTw 市役所の説明会、全体で話聞いた後分野で分かれたんだけど、電気と機械から漂う芋っぽ
看護とか薬剤のほうはキラキラしてる女の子がいっぱいいて格差を感じた
看護とか薬剤のほうはキラキラしてる女の子がいっぱいいて格差を感じた
784受験番号774
2018/07/06(金) 01:13:43.61ID:aJrTjw/s 公務員目指す機電って時点でお察しな種族だからな
ただでさえやばい機電の中でも選りすぐりのキワモノだろう
はいわたしです
ただでさえやばい機電の中でも選りすぐりのキワモノだろう
はいわたしです
785受験番号774
2018/07/06(金) 01:19:59.18ID:XPxJ/mYz 学歴高いほどヤバい奴率が上がる
786受験番号774
2018/07/06(金) 01:26:48.78ID:aJrTjw/s それはさすがにコンプ丸出し感強い
787受験番号774
2018/07/06(金) 01:28:03.38ID:XPxJ/mYz いや、高学歴機電で公務員目指すやつは確実に地雷だわ
788受験番号774
2018/07/06(金) 01:31:32.92ID:aJrTjw/s あ、公務員志望者の括りかすまん
それならそうだな
それならそうだな
789受験番号774
2018/07/06(金) 01:55:37.07ID:w6dZKsWI すまん、高学歴だけど民間が合わないから公務員受けてる
790受験番号774
2018/07/06(金) 04:33:41.41ID:OjT837Hu でも逆に考えれば公務員同士の結婚ってよく聞くしそう言う芋くさい機電男がキラキラ看護薬剤女子を捕まえるチャンスもあるはず
一応人気職種だし芋っぽくても一定数の需要はあるのでは
一応人気職種だし芋っぽくても一定数の需要はあるのでは
791受験番号774
2018/07/06(金) 06:50:04.30ID:PlQIC/ru 地雷奴は完全に自己紹介してて草
794受験番号774
2018/07/06(金) 08:10:00.27ID:SJWkB03e 中途じゃないですかね
たくさんいますよ
たくさんいますよ
795受験番号774
2018/07/06(金) 09:29:09.58ID:OjT837Hu 知らんけどいいとことか行きたいとこはエントリ終了してるってことじゃないの?
796受験番号774
2018/07/06(金) 09:30:34.07ID:OjT837Hu その点、職歴ありはそういうのがないからいいかもな
まあ新卒よりも圧倒的に求人数も限られたりするけど
まあ新卒よりも圧倒的に求人数も限られたりするけど
797受験番号774
2018/07/06(金) 09:32:53.76ID:OjT837Hu あと絶対通ってないと思ってた地上通ってたわ
平均点とかめちゃくちゃ低いことあるから発表がまだの人も期待しないで見るといいかも
平均点とかめちゃくちゃ低いことあるから発表がまだの人も期待しないで見るといいかも
798受験番号774
2018/07/06(金) 09:58:20.74ID:xB36jpcm 地上落ちてたわー。
コッパンと市役所で頑張ります。
てか、コッパンも不安になってきた。
コッパンと市役所で頑張ります。
てか、コッパンも不安になってきた。
799受験番号774
2018/07/06(金) 10:03:51.25ID:BTacn1fv 明日、兵庫県の専門職受ける方いますか?
800受験番号774
2018/07/06(金) 10:16:51.42ID:OjT837Hu801受験番号774
2018/07/06(金) 10:21:16.21ID:BTacn1fv802受験番号774
2018/07/06(金) 10:23:20.81ID:BTacn1fv >>800
書き込んでたら、面接まである職種が発表されてて、自分が聞きたいことが解消されました。ご返信ありがとうございました!
書き込んでたら、面接まである職種が発表されてて、自分が聞きたいことが解消されました。ご返信ありがとうございました!
803受験番号774
2018/07/06(金) 14:24:59.77ID:7HvP2hly 兵庫県の専門職の試験延期かよw
バスのチケット買ったわだ〜…
バスのチケット買ったわだ〜…
804受験番号774
2018/07/06(金) 17:58:38.39ID:OjT837Hu >>803
バス会社に連絡して事情を説明してみるといいよ
運が良ければバスのチケットを違う日のものに変えてもらえたり返金してもらえる可能性がある
バスチケットじゃなくて映画のチケットだけど似たように雪で一緒に観る人が来れなくなったとき返金してもらえた
バス会社に連絡して事情を説明してみるといいよ
運が良ければバスのチケットを違う日のものに変えてもらえたり返金してもらえる可能性がある
バスチケットじゃなくて映画のチケットだけど似たように雪で一緒に観る人が来れなくなったとき返金してもらえた
805受験番号774
2018/07/06(金) 18:08:16.58ID:7HvP2hly >>804
ご返事ありがとうございまーす。さっき窓口に行ったら、返金してもらえましたわ!
ご返事ありがとうございまーす。さっき窓口に行ったら、返金してもらえましたわ!
806受験番号774
2018/07/06(金) 18:56:01.13ID:+11cB6o2 化学受ける人いる?
科捜研なりたいよ。
科捜研なりたいよ。
807受験番号774
2018/07/06(金) 19:14:38.62ID:7HvP2hly >>806
オレも化学受けるっすよ!
オレも化学受けるっすよ!
808受験番号774
2018/07/06(金) 19:48:26.15ID:SJN48PaD 科警研でよくね
809受験番号774
2018/07/06(金) 19:55:17.10ID:+11cB6o2 >>807
おっ地元の人??
おっ地元の人??
810受験番号774
2018/07/06(金) 19:55:42.72ID:+11cB6o2 >>808
科警研いきたいね
科警研いきたいね
811受験番号774
2018/07/06(金) 19:59:31.86ID:qTzlDesG >>809
地元ちゃうっす!四国っすね!
地元ちゃうっす!四国っすね!
812受験番号774
2018/07/06(金) 20:01:11.42ID:7HvP2hly >>808
国1種落ちたんっすよw
国1種落ちたんっすよw
813受験番号774
2018/07/06(金) 20:08:54.00ID:OjT837Hu 科警研は国総だからもう残すところ官公庁訪問のみでしょ、今からだと科捜研
わい化学じゃないけど、受験してるしする
公務員でも給料がいい方だし
ちなみに兵庫もそこ受験する予定だったけど上記の通り
わい化学じゃないけど、受験してるしする
公務員でも給料がいい方だし
ちなみに兵庫もそこ受験する予定だったけど上記の通り
814受験番号774
2018/07/06(金) 20:17:49.69ID:7HvP2hly >>813
「受験してるしする」ってとこなんすけど、どこ受けてるんすか??
「受験してるしする」ってとこなんすけど、どこ受けてるんすか??
815受験番号774
2018/07/06(金) 20:28:25.75ID:+11cB6o2816受験番号774
2018/07/06(金) 20:36:33.27ID:OjT837Hu817受験番号774
2018/07/06(金) 20:36:44.71ID:7HvP2hly818受験番号774
2018/07/06(金) 20:39:13.68ID:7HvP2hly819受験番号774
2018/07/06(金) 21:08:13.83ID:OjT837Hu820受験番号774
2018/07/06(金) 21:20:55.71ID:7HvP2hly821受験番号774
2018/07/06(金) 22:17:02.47ID:+11cB6o2 >>819
自分は、はたらきながら受けてるんで平日に試験がきついっす
自分は、はたらきながら受けてるんで平日に試験がきついっす
822受験番号774
2018/07/06(金) 23:33:33.43ID:7HvP2hly 兵庫県の試験、7/14っぽいすね〜
国家2種受かってたら、前日に説明会あるから勘弁してほしいなぁ…
国家2種受かってたら、前日に説明会あるから勘弁してほしいなぁ…
824受験番号774
2018/07/07(土) 00:15:53.73ID:wZ7bVzku >>823
一般職よりも2種の方が先生たちに伝わるから、こっち使ってるだけっす!
一般職よりも2種の方が先生たちに伝わるから、こっち使ってるだけっす!
825受験番号774
2018/07/07(土) 14:54:19.50ID:nfvIYHkq >>824
お前かわいいな。ケツ出せよ
お前かわいいな。ケツ出せよ
826受験番号774
2018/07/07(土) 17:40:26.05ID:liX6TekF 土木受ける奴は今回の豪雨で自己PRできるな ボランティアすれば
827受験番号774
2018/07/07(土) 17:42:26.39ID:II2u6uB1 もう参加てきた
828受験番号774
2018/07/07(土) 22:54:36.28ID:RLDbwc5o 一種二種の方が響きすき
829受験番号774
2018/07/09(月) 17:23:50.71ID:KoQFH3DP 科捜研なりてー
830受験番号774
2018/07/09(月) 20:16:27.77ID:WxOR66AH 都庁とか国家職は業務内容しっかり公開されてるけど他の地上とかはざっくりとしか紹介されてないな
HP見てるだけだと受験区分がどんな仕事してんのかさっぱり分からん
HP見てるだけだと受験区分がどんな仕事してんのかさっぱり分からん
831受験番号774
2018/07/10(火) 10:00:45.09ID:4EK5Ums4 二次専門記述って何が出るん?
832受験番号774
2018/07/10(火) 11:47:25.70ID:q0IV5Shr どこの二次よ
833受験番号774
2018/07/10(火) 11:54:59.71ID:4EK5Ums4 地方上級
土木建築系でお願い
土木建築系でお願い
834受験番号774
2018/07/10(火) 12:27:27.36ID:bmmdt9MJ 教授はやくしね。ころしてやる
835受験番号774
2018/07/10(火) 19:25:11.23ID:oRhMtRip 口述試験受けたことある方にお聞きしたいんですが、試験時間何分に対して、何問ぐらい聞かれますか?
836受験番号774
2018/07/10(火) 21:27:05.19ID:+quiBqia >>830
技術系区分に〇〇試験課とか〇〇実験施設の採用って普通にあるんじゃないの?その研究レポートを調べたら?俺の志望県は大学のシンポジウムに出席した時の発表があったから県が取り組んでる研究がわかったよ
技術系区分に〇〇試験課とか〇〇実験施設の採用って普通にあるんじゃないの?その研究レポートを調べたら?俺の志望県は大学のシンポジウムに出席した時の発表があったから県が取り組んでる研究がわかったよ
837受験番号774
2018/07/11(水) 00:03:38.52ID:igb0aaK/ コッパン発表か
ホワイトリストの個別説明会予約しようかな
ホワイトリストの個別説明会予約しようかな
838受験番号774
2018/07/11(水) 00:59:07.45ID:z86Q+rWd 行政の方のスレでは、9時になったら個別説明会の電話入れるという話になってるけど技術系も同じなんかな?
希望の局の採用ページに来週以降受付と書いてあるなら、その場合はそれに従うべきだよな……?
希望の局の採用ページに来週以降受付と書いてあるなら、その場合はそれに従うべきだよな……?
839受験番号774
2018/07/11(水) 02:27:33.71ID:VcVRj/8X ホワイトリストの予約競争が始まる。。
840受験番号774
2018/07/11(水) 02:43:21.85ID:igb0aaK/ ホワイトリストの独法って採用数少ないからかなりハードになりそうだな
採用一桁とか自信ないわ
採用一桁とか自信ないわ
841受験番号774
2018/07/11(水) 02:55:13.20ID:ponJFcdV 地整第一志望だしゆっくりさせてもらいますわ
842受験番号774
2018/07/11(水) 05:59:56.21ID:kOjVIJT4 291 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 18:37:35.73 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
お前らほんと
NITE、衆参事務局、統計センター、総務統計、農水統計、通信局、印刷局、造幣局、国会図書館、国大技術、裁判所技術
のこと好きだよな
313 受験番号774 [sage] 2017/07/30(日) 19:04:15.07 ID:4wLn6Utr
お前らほんと
警察、公取、防衛、税関、麻取、地勢、運輸
のこと嫌いだよな
844受験番号774
2018/07/11(水) 09:20:50.17ID:SjXrIiUL コッパン1次試験受かってたわ
本命の地上も受かってるといいなぁ
本命の地上も受かってるといいなぁ
845受験番号774
2018/07/11(水) 09:22:06.69ID:pKAS687F コッパン以外も今日発表の人いる?
847受験番号774
2018/07/11(水) 09:41:24.29ID:udkNqQhN 過疎ってるね
848受験番号774
2018/07/11(水) 09:45:43.27ID:F1aA2LhK 国家2種 化学
科捜研一次 2つ 通ってたw
科捜研一次 2つ 通ってたw
849受験番号774
2018/07/11(水) 09:48:39.20ID:7+ZaSKss 電気
18 19で無事に通ってたわ。
てか、うちの地区は受けた奴みんな通ってるな、多分。
18 19で無事に通ってたわ。
てか、うちの地区は受けた奴みんな通ってるな、多分。
850受験番号774
2018/07/11(水) 10:02:15.36ID:fr8KNE46 今見れんのだけど土木はどんな感じ?
851受験番号774
2018/07/11(水) 10:15:57.47ID:A/GAvlyT ウチの地区は土木45人中22人通ってるわ
852受験番号774
2018/07/11(水) 10:22:16.21ID:lseUGpdd 化学専門15点とかで通ったぞ平均点が高い魔境とは何だったのか
853受験番号774
2018/07/11(水) 10:32:56.17ID:2fOsvjgK >>852
参考までに教養何点くらいでした?
参考までに教養何点くらいでした?
854受験番号774
2018/07/11(水) 10:46:21.35ID:lseUGpdd 教養は20点後半
去年の報告見ると誇らしげに専門30近く取れたって書いてる人いるし
化学の平均高く見えたのは今まで問題がぬるかっただけなんだろう
去年の報告見ると誇らしげに専門30近く取れたって書いてる人いるし
化学の平均高く見えたのは今まで問題がぬるかっただけなんだろう
855受験番号774
2018/07/11(水) 11:05:08.83ID:iRSJwtLg >>848
おっ、同じっす。
おっ、同じっす。
856受験番号774
2018/07/11(水) 11:13:27.48ID:F1aA2LhK857受験番号774
2018/07/11(水) 11:17:05.12ID:VcVRj/8X ホワイトリストは高齢既卒職歴ゴミだと厳しいかな?
858受験番号774
2018/07/11(水) 11:33:10.24ID:x8g7FzrV 俺も化学14か15で通ってたわ 今年過去問見る限りやたら難しかったからそんなもんなのか
859受験番号774
2018/07/11(水) 12:32:18.88ID:dMERlptF よかった。受かってた
860受験番号774
2018/07/11(水) 12:36:50.05ID:xJ1xdT8w 農学だけど受かってた
862受験番号774
2018/07/11(水) 12:45:51.72ID:A3U/MfEl 機械21-23で合格
しくじったと思ったけどこれでも平均以上?
しくじったと思ったけどこれでも平均以上?
863受験番号774
2018/07/11(水) 12:45:53.12ID:6DLSEQSp ホワイトリストに厚生IT入れるの忘れないで
864受験番号774
2018/07/11(水) 12:46:59.81ID:6DLSEQSp865受験番号774
2018/07/11(水) 12:59:39.96ID:lseUGpdd 厚労って文字だけでヤバそうな感じだがそうではないのか
そもそも国家公務員は年残業360に抑えるようになるからブラックは無くなるぞありがたいな()😵💀😇
1日辺り2時間すらも残業しなくてよくなっちまうんだ🏢🌜😴🤒
そもそも国家公務員は年残業360に抑えるようになるからブラックは無くなるぞありがたいな()😵💀😇
1日辺り2時間すらも残業しなくてよくなっちまうんだ🏢🌜😴🤒
866受験番号774
2018/07/11(水) 15:18:52.66ID:+QsZ5DL0 物理民で電話予約した人おる?
興味ある所は明日とか来週からがほとんどなんやけど……
興味ある所は明日とか来週からがほとんどなんやけど……
867受験番号774
2018/07/11(水) 15:20:53.00ID:3/fakLqi 機械なんか12点で受かる区分やんけ
868受験番号774
2018/07/11(水) 15:34:01.86ID:QNZmFGA+ 土木 教養 専門13点で受かってたわ ザルすぎやろ
ただ面接日被っててわろた
ただ面接日被っててわろた
869受験番号774
2018/07/11(水) 15:45:58.91ID:pKAS687F 合格者の中でおそらく下の方やと思うんやが面接で巻き返せるもんなの?
870受験番号774
2018/07/11(水) 15:58:12.13ID:BxmrLPe/ 農学だけど教養26専門32で受かったよ まぁ当たり前と言えば当たり前だが
871受験番号774
2018/07/11(水) 17:55:25.09ID:iRSJwtLg >>858
まじか、教養がよかったからやない?
まじか、教養がよかったからやない?
872受験番号774
2018/07/11(水) 17:56:16.80ID:iRSJwtLg >>856
差し支えなければ科捜研どの県か教えて貰えます?
差し支えなければ科捜研どの県か教えて貰えます?
873受験番号774
2018/07/11(水) 18:05:51.34ID:x8g7FzrV >>871
教養も21とかでしたけどね たぶん面接で挽回厳しいから受けるか迷う
教養も21とかでしたけどね たぶん面接で挽回厳しいから受けるか迷う
874受験番号774
2018/07/11(水) 18:09:47.02ID:iRSJwtLg875受験番号774
2018/07/11(水) 18:12:08.96ID:F1aA2LhK >>872
高知、香川っす!
高知、香川っす!
876受験番号774
2018/07/11(水) 18:15:43.62ID:iRSJwtLg877受験番号774
2018/07/11(水) 18:29:40.35ID:F1aA2LhK878受験番号774
2018/07/11(水) 19:46:15.42ID:1IvZIM7h 5人って特定大丈夫か?
てかやっぱ科捜研といえば化学専攻出身だよな
それとやっぱ国般でも技術だとここまでボーダー下がるのか...
てかやっぱ科捜研といえば化学専攻出身だよな
それとやっぱ国般でも技術だとここまでボーダー下がるのか...
879受験番号774
2018/07/11(水) 20:11:51.66ID:b9wrt4DP 化学専門19で受かってたわ。ザル過ぎる
880受験番号774
2018/07/11(水) 20:18:07.49ID:vfbSDnI5 >>877
いや、自分は化学です。
いや、自分は化学です。
881受験番号774
2018/07/11(水) 20:55:57.21ID:F1aA2LhK >>880
科捜研の化学の専門試験って、どんな問題出るんですか??有機が多いですか??
科捜研の化学の専門試験って、どんな問題出るんですか??有機が多いですか??
882受験番号774
2018/07/12(木) 01:13:26.81ID:2DrbV73g 確認したら化学で教養22専門14でしたわ 最下位合格の自信あるで
883受験番号774
2018/07/12(木) 01:28:55.98ID:Uv4O9ChL 国家一般が第一志望の方とかいますか?私は地上が第一なので国家の情報取り入れてなくて今となってあたふたしてます…
884受験番号774
2018/07/12(木) 01:44:11.43ID:JTuDS9JX886受験番号774
2018/07/12(木) 01:55:36.86ID:2DrbV73g >>884
化学を受験した方ですか? 専門はけっこう勉強して過去問では教養より取れてたんすけどね 今年のは難しすぎました
化学を受験した方ですか? 専門はけっこう勉強して過去問では教養より取れてたんすけどね 今年のは難しすぎました
887受験番号774
2018/07/12(木) 02:03:30.86ID:JTuDS9JX888受験番号774
2018/07/12(木) 03:28:14.58ID:/LypbD1H 地上もコッパンも二次が都庁合否のあとで助かった
都庁受かってれば面接受けなくていいし都庁落ちてれば真剣に挑める
都庁受かってれば面接受けなくていいし都庁落ちてれば真剣に挑める
889受験番号774
2018/07/12(木) 04:15:01.35ID:RyzZM4Y+ 落ちたと思ってたからこっからの流れが全然分かんねー
890受験番号774
2018/07/12(木) 05:49:14.07ID:0TjtMdfw >>882
自分教養18専門17でした
自分教養18専門17でした
891受験番号774
2018/07/12(木) 06:37:46.96ID:JcxR2HfE892受験番号774
2018/07/12(木) 06:56:41.58ID:/LypbD1H 最終面談落ちってここ数年であったの?
893受験番号774
2018/07/12(木) 07:14:43.55ID:JcxR2HfE ほぼないとは聞いてるんですがそれでも怖くて
894受験番号774
2018/07/12(木) 07:55:02.67ID:vtDzSv9i 都庁と首都圏内の県庁ってどっちがいいんかね?
都庁の給料で都内一人暮らしきついよね?車も持ちたい
都庁の給料で都内一人暮らしきついよね?車も持ちたい
895受験番号774
2018/07/12(木) 08:19:28.81ID:hxJ5wzhC Kのことについて質問あるかい?
897受験番号774
2018/07/12(木) 09:04:15.02ID:io7N4H23 国家一般の個説とか予約した人います?
898受験番号774
2018/07/12(木) 09:14:47.71ID:cuyiRQa+ 出先だけど、予約したよー。
899受験番号774
2018/07/12(木) 10:38:58.82ID:uAxWQOn6 >>894
無理だと思うよ
一応今住んでるところは首都圏じゃないけどけど、全国的に見てもかなり大きい政令指定都市で、都内で今住んでるところを賃貸しようと思うとざっと13万円くらい?確実に10万円以上はすると思う
てかそもそもこういう物件がなさそうに思う
駐車代も今借りてるところのすぐ下に月2万円である(周辺相場は月1万円程度)けど、都内じゃ破格だと思ってる
そう考えるとそこそこの賃貸で車持ちを考えると何もしなくても月に15万円はとぶと考えるのがいいかと
無理だと思うよ
一応今住んでるところは首都圏じゃないけどけど、全国的に見てもかなり大きい政令指定都市で、都内で今住んでるところを賃貸しようと思うとざっと13万円くらい?確実に10万円以上はすると思う
てかそもそもこういう物件がなさそうに思う
駐車代も今借りてるところのすぐ下に月2万円である(周辺相場は月1万円程度)けど、都内じゃ破格だと思ってる
そう考えるとそこそこの賃貸で車持ちを考えると何もしなくても月に15万円はとぶと考えるのがいいかと
900受験番号774
2018/07/12(木) 11:07:07.83ID:8uq3Ua6i 電気のお前ら個説どこ行く?
901受験番号774
2018/07/12(木) 11:27:55.99ID:Fizk1+bP 県庁より政令市にしとけよ
902受験番号774
2018/07/12(木) 11:28:22.28ID:cuyiRQa+903受験番号774
2018/07/12(木) 11:28:56.20ID:dSKF+Ygm 面接の所要時間って、どれくらいか分かる方いらっしゃいますか?
904受験番号774
2018/07/12(木) 11:50:47.58ID:2RB1A4MU 出先出先&出先だ
905受験番号774
2018/07/12(木) 11:57:22.30ID:dSKF+Ygm 国家2種と科捜研の面接日被っちまったw
906受験番号774
2018/07/12(木) 12:01:01.25ID:dSKF+Ygm 国家2種さよならや…
907受験番号774
2018/07/12(木) 12:05:19.31ID:U287lHVD908受験番号774
2018/07/12(木) 12:07:48.51ID:aRHhYIj+ 技術は地域関係ないっすよ
909受験番号774
2018/07/12(木) 12:08:32.15ID:U287lHVD そうなの?ボーダーも全部地域同じ?
910受験番号774
2018/07/12(木) 13:54:52.40ID:10aTBUsV >>905
科捜研優先ですよね。
科捜研優先ですよね。
911受験番号774
2018/07/12(木) 14:14:39.37ID:Z8eR2JX3 >>910
優先っちゃ、優先なんですけど、時間が絶妙に被ってないんで、ワンチャンあるかな〜って思ったりもしてますw
優先っちゃ、優先なんですけど、時間が絶妙に被ってないんで、ワンチャンあるかな〜って思ったりもしてますw
912受験番号774
2018/07/12(木) 15:56:44.03ID:Dc4uHyEI 本省勤務だけは嫌だから出先か独法しか受けない
本省でも楽なとこあるこかもしれないけど怖いっす
本省でも楽なとこあるこかもしれないけど怖いっす
913受験番号774
2018/07/12(木) 18:56:54.16ID:/wZD9hrR 独法は残業代満額出るから下手すると本省より稼げる
914受験番号774
2018/07/12(木) 18:57:52.63ID:n27iPpkB ワイはホワイトリストと政令市受けるで
万が一全滅したらブラックリストのとこかに行くけど
万が一全滅したらブラックリストのとこかに行くけど
915受験番号774
2018/07/12(木) 19:08:00.10ID:dew8Bmds 国般の面接カードの印刷のサイズってA4でいいんですか?
916受験番号774
2018/07/12(木) 19:20:48.29ID:ABdj+d+R >>915
A4ですよ。
A4ですよ。
917受験番号774
2018/07/12(木) 19:21:55.30ID:ABdj+d+R 国家一般の面接カードの記入欄全部に真ん中点線で区切られてるけど、2行しか書けないってこと?
918受験番号774
2018/07/12(木) 19:26:31.77ID:DBkgEijp919受験番号774
2018/07/12(木) 20:05:31.88ID:+X6/3iTL 今年のは申込期限とっくに終了してるぞ
920受験番号774
2018/07/12(木) 21:16:33.25ID:sO8rNQg4 >>912
配属ガチャ
配属ガチャ
921受験番号774
2018/07/12(木) 21:26:26.80ID:ZtlTOAl4 明日の業務説明って私服でいいよな?
922受験番号774
2018/07/12(木) 23:00:57.51ID:HcoveS5V Tは地獄
923受験番号774
2018/07/12(木) 23:05:29.92ID:5JUyUvOe コッパンで論文2になるって、何やればなるの?
面接Eって技術系だと全体の何%くらい?
面接Eって技術系だと全体の何%くらい?
924受験番号774
2018/07/12(木) 23:09:11.07ID:ng+92wqL こっぱん面接受けようとしたけど心得捨てた気がする
役所の面接練習なるかなと思ったが諦めだな
役所の面接練習なるかなと思ったが諦めだな
926受験番号774
2018/07/12(木) 23:47:27.58ID:RWjY6o7R 外務省の営繕ってどうなん?
927受験番号774
2018/07/13(金) 00:22:35.23ID:x+Ob4vji まあまあ楽らしい
928受験番号774
2018/07/13(金) 00:24:35.74ID:xMRPFBeY >>924
人事院のhpでダウンロードか公開してなかったっけ?
人事院のhpでダウンロードか公開してなかったっけ?
929受験番号774
2018/07/13(金) 00:28:30.26ID:/tDo1Vfi >>924
http://www.jinji.go.jp/cgi/search/site_nai_search/search.cgi?submit=shift_jis&phrase=%8FZ%96%AF%95%5B%8BL%8D%DA%8E%96%8D%80&submit=%83T%83C%83g%93%E0%8C%9F%8D%F5&enc=shift_jis
http://www.jinji.go.jp/cgi/search/site_nai_search/search.cgi?submit=shift_jis&phrase=%8FZ%96%AF%95%5B%8BL%8D%DA%8E%96%8D%80&submit=%83T%83C%83g%93%E0%8C%9F%8D%F5&enc=shift_jis
930受験番号774
2018/07/13(金) 01:43:29.91ID:peueenN7 どこでこの省庁は楽そうとか細かい情報仕入れてんの?
業務説明会みたいな場でそんなところ公開しないよね
業務説明会みたいな場でそんなところ公開しないよね
931受験番号774
2018/07/13(金) 06:15:25.02ID:j7c/8i3h 現職かつ他省庁の知り合いが多いワイみたいな有志が普及活動してるやで
932受験番号774
2018/07/13(金) 08:52:55.43ID:086K1sVy ホワイトリストに農水統計とか総務統計とかあるけど、これって結局本省で採用されたあとの配属次第ってこと?それとも入り口の時点で部署が別れてるの?
937受験番号774
2018/07/13(金) 17:52:45.80ID:OaMyJXYQ 国家一般職化学皆さんどれくらいの点数で受かりました?
938受験番号774
2018/07/13(金) 20:43:34.68ID:+MuuK+/A >>937
自分、23/21っす
自分、23/21っす
939受験番号774
2018/07/13(金) 20:54:02.62ID:lmJ32Dwe 厚労省本省の説明会ちゃんと予約した?
去年の場合だと合説行くだけで十分だったけど、今年はこれ熱いよ
https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
去年の場合だと合説行くだけで十分だったけど、今年はこれ熱いよ
https://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/kokka2/kokka2-kousei/guidance-den-jouhou.html
940受験番号774
2018/07/13(金) 20:57:40.86ID:peueenN7 厚生労働省ってブラックの総本山でしょ
941受験番号774
2018/07/13(金) 21:11:25.00ID:0CFUcnMy でも厚労itはホワイトなんでしょ?
942受験番号774
2018/07/13(金) 22:07:31.85ID:zqrIzb64 業務説明行ってきたけど農林水産省ええやんけ
943受験番号774
2018/07/13(金) 22:08:50.55ID:/vfD+aHK 厚労ITはガチ
944受験番号774
2018/07/13(金) 22:58:34.29ID:WQ8O0cRz 厚労ITは滑り止めにいい。
本省電気区分だけで、8人も採用される!
本省電気区分だけで、8人も採用される!
945受験番号774
2018/07/13(金) 23:06:10.60ID:peueenN7 採用5人とか10人とかって少ないのか多いのか分からん
その枠に何人応募来てんだろ
他の自治体みたいに個別に倍率公開してるところないし
その枠に何人応募来てんだろ
他の自治体みたいに個別に倍率公開してるところないし
946受験番号774
2018/07/13(金) 23:14:05.92ID:fDsRKOvi 8人だと多い印象
電気だとKとBが大量採用であと残りは少ないよな
電気だとKとBが大量採用であと残りは少ないよな
947受験番号774
2018/07/14(土) 01:05:24.44ID:NGtEIREH ホワイトリスト+厚労ITの費用板ガチでいいみたいだね
948受験番号774
2018/07/14(土) 06:05:47.76ID:Azw59rc2949受験番号774
2018/07/14(土) 07:37:52.48ID:SPaG67Qf あと原子力規制庁な
950受験番号774
2018/07/14(土) 08:04:14.43ID:3RN6LKBZ 農水統計に勤めてるけど基本的に稼ぎたい人しか残業してないしプライベート大切にしたいならオススメやで。
やりがいをは自分で頑張って見つけるしかないけど。
やりがいをは自分で頑張って見つけるしかないけど。
952受験番号774
2018/07/14(土) 09:24:07.62ID:YyXs9D0D 厚労統計は確かにホワイトだが
知り合いは事務官だがな
知り合いは事務官だがな
953受験番号774
2018/07/14(土) 09:50:42.03ID:iND+nkRf >>951
十数人ってところかな。1日目に来たら間違いなく採用されるよ。
十数人ってところかな。1日目に来たら間違いなく採用されるよ。
955受験番号774
2018/07/14(土) 10:00:28.77ID:OYCEZ4Nb 農水っていう、田舎の農民みたいなイメージが倍率を低くさせるんじゃね?
956受験番号774
2018/07/14(土) 10:14:10.52ID:QoE1vA/y >>953
あと、異動はやっぱり地方農政局の統計部になるの?それとも本省行政とか独法(ファミックとか)にもいく感じ?
あと、異動はやっぱり地方農政局の統計部になるの?それとも本省行政とか独法(ファミックとか)にもいく感じ?
957受験番号774
2018/07/14(土) 12:21:00.89ID:ghPBp2MR 今のワイのすんでるとこも明日の埼玉も35℃越えそうだから合説カットするわもう暑くて無理や
958受験番号774
2018/07/14(土) 12:26:14.14ID:gtzNDSQv 個説だけ行っとけばおk
959受験番号774
2018/07/14(土) 12:28:54.36ID:CqcmowWd やりがいのあるとこはそれなりにきつくて
逆にホワイトは仕事が単調でやりがいが微妙そう
一長一短な気がする
逆にホワイトは仕事が単調でやりがいが微妙そう
一長一短な気がする
960受験番号774
2018/07/14(土) 12:42:25.55ID:Azw59rc2 >>959
これ
これ
961受験番号774
2018/07/14(土) 12:48:01.40ID:GbZ/TXnH ならわいはやりがいかなぁ
962受験番号774
2018/07/14(土) 13:18:41.74ID:E2AGCtPB やりがいとかいらん楽であればなんでもいいと今は本気で思ってるけど数年したら腐ってくるのかな
とりあえず通信局狙う
とりあえず通信局狙う
963受験番号774
2018/07/14(土) 13:57:08.91ID:c0ZSuprp やりがい欲しいなら民間から国葬。こっパンなんかにやりがい求めてたらプライドずたぼろメンタルやられるよ
964受験番号774
2018/07/14(土) 14:15:01.68ID:Rov/bq5q 金もないしクソ暑くて県外行く元気が出ない
遠方行くやつおる?
一応地元でも受けれるとこはあるからそこ受けようかな
遠方行くやつおる?
一応地元でも受けれるとこはあるからそこ受けようかな
965受験番号774
2018/07/14(土) 14:23:03.36ID:CJyPbdQk やりがいとか言う安っぽい誤魔化し言葉でなんとかなるほど、優しいものではないでしょ
クソなところほど
クソなところほど
966受験番号774
2018/07/14(土) 14:26:29.78ID:TM46bp8a Kはやりがいあるで
967受験番号774
2018/07/14(土) 14:28:25.64ID:c0ZSuprp 怒鳴り怒鳴られ殴り殴られ……生と死が隣合わせの非日常の中で生きる実感を得ることができる、それがK
968受験番号774
2018/07/14(土) 14:39:52.33ID:TM46bp8a ネガキャン乙
最近はネットの書き込みでも捕まるで
最近はネットの書き込みでも捕まるで
969受験番号774
2018/07/14(土) 14:43:14.55ID:Azw59rc2 >>968
ガイジ?
ガイジ?
970受験番号774
2018/07/14(土) 14:58:00.23ID:ZYlNNVhT Kの技術ってどんだけブラックなんだよ
警察学校で怒鳴られまくって、薄給激務で宿直の代休なし
ここしか受からないなら、来年に持ち越したほうがましじゃん
警察学校で怒鳴られまくって、薄給激務で宿直の代休なし
ここしか受からないなら、来年に持ち越したほうがましじゃん
971受験番号774
2018/07/14(土) 15:05:32.59ID:rg9BRJ9P972受験番号774
2018/07/14(土) 15:55:08.62ID:p2saUGEV なんかよく分からないけど
雰囲気からして現職同士のレスバトルって気がするw
他でやれ
雰囲気からして現職同士のレスバトルって気がするw
他でやれ
973受験番号774
2018/07/14(土) 16:15:34.90ID:dWffcU2r >>972
探偵ゴッコか
探偵ゴッコか
975受験番号774
2018/07/14(土) 16:54:57.25ID:Dy6sBFEP 兵庫県の試験受けたお疲れさんっす〜
問題云々の前に、坂がきつかった…
問題云々の前に、坂がきつかった…
976受験番号774
2018/07/14(土) 16:55:47.25ID:zhYHREdD977受験番号774
2018/07/14(土) 17:32:36.64ID:s2bdks8b 農水統計って統計学いる?
978受験番号774
2018/07/14(土) 17:36:28.98ID:5qsgZggs いらない
公務員なんて入って学ぶもの
公務員なんて入って学ぶもの
979受験番号774
2018/07/14(土) 17:49:55.74ID:E2AGCtPB 新卒入庁の人のコメントとか見るとほとんどが大学時代の専攻は役立ってないみたいなこと言ってるな
980受験番号774
2018/07/14(土) 18:41:23.01ID:p2saUGEV 統計って重回帰分析くらいはできるだろ
981受験番号774
2018/07/14(土) 18:53:46.14ID:DVEwWYIY 化学職受かった人志望動機とかどう書いてる?水道関係とか授業でやってなくて書くことねーわ
982受験番号774
2018/07/14(土) 19:07:40.44ID:p2saUGEV 「いつも喉が渇いたとき蛇口からコップにそのまま汲んで飲んでる身近な水道水
日本は世界でも稀有な水道水の飲める水
でもお父さんに訊いたら昔はこんな美味しくなかったって
東京都はさらに売れるくらいの安全安心な水道水づくりをしようという構想があると先日新聞で読みました
この身近だけどもなくてはならない水。より一層この世界一綺麗な飲める水いや美味しい水造りに携わりたい」
(即席テキトー)
あかん中学生の作文やな
日本は世界でも稀有な水道水の飲める水
でもお父さんに訊いたら昔はこんな美味しくなかったって
東京都はさらに売れるくらいの安全安心な水道水づくりをしようという構想があると先日新聞で読みました
この身近だけどもなくてはならない水。より一層この世界一綺麗な飲める水いや美味しい水造りに携わりたい」
(即席テキトー)
あかん中学生の作文やな
983受験番号774
2018/07/14(土) 19:28:18.78ID:0LDXfMgD 現職で今いる職場がどれくらい関心持たれているのか覗きに来ましたが、ここまで全く出ていないことに改めて不人気な場所なのだろうなと思いました。
984受験番号774
2018/07/14(土) 19:35:31.15ID:Azw59rc2 >>983
草
草
985受験番号774
2018/07/14(土) 20:06:40.70ID:ghPBp2MR どんどんステマしていけ説明会ぐらいはいくぞ
986受験番号774
2018/07/14(土) 20:07:10.26ID:MTLf4O2Y987受験番号774
2018/07/14(土) 20:15:50.92ID:c0ZSuprp >>983
年収と残業時間、パワハラの有無おしえろ
年収と残業時間、パワハラの有無おしえろ
988受験番号774
2018/07/14(土) 20:44:49.67ID:0LDXfMgD989受験番号774
2018/07/14(土) 20:49:42.07ID:8XGoMtFq 技術系で個説行く人いる?
行政みたいに何個も行かんよな?
行政みたいに何個も行かんよな?
991受験番号774
2018/07/14(土) 21:42:17.26ID:Azw59rc2 次スレは
992受験番号774
2018/07/14(土) 22:48:24.12ID:E2AGCtPB993受験番号774
2018/07/14(土) 22:59:09.23ID:Rov/bq5q ブラックリスト行くやつおる?
994受験番号774
2018/07/15(日) 00:02:29.16ID:2kJhwySp995受験番号774
2018/07/15(日) 00:10:36.73ID:X9uAFxyZ 都庁落ちてたら説明会行く
ただ二十日過ぎても予約に空きがあるのか知らん
ただ二十日過ぎても予約に空きがあるのか知らん
996受験番号774
2018/07/15(日) 10:51:30.70ID:NajwLOIT 宿直と夜勤の違いわかってないやついるな
宿直は正規勤務外扱いだから代休もないし給与も残業代も夜勤手当も出ない
数千円のみみっちい宿直手当だけ
宿直は正規勤務外扱いだから代休もないし給与も残業代も夜勤手当も出ない
数千円のみみっちい宿直手当だけ
997受験番号774
2018/07/15(日) 11:21:42.96ID:t1mp+XqO998受験番号774
2018/07/15(日) 11:26:38.54ID:Pi95idcE 埋めよう
999受験番号774
2018/07/15(日) 11:30:22.22ID:Pi95idcE 梅
1000受験番号774
2018/07/15(日) 11:32:58.02ID:OfgvHTCr 1000なら俺以外みんなブラックリストにいく
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 31分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 14時間 31分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【くるま】率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である/北條慶太(交通経済ライター) [七波羅探題★]
- 佐々木朗希の行動を米メディア疑問視 降板時にボールを監督に手渡さない 走者を残しながらベンチ裏へ 指揮官は擁護 [尺アジ★]
- 24年産の備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も:北海道新聞 [少考さん★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江頭2:50「感謝祭」永野芽郁襲撃謝罪「台本」は強く否定「芽郁ちゃん後ろで泣いてたと聞かされた」「台本あったら俺の芸は笑えない」 [muffin★]
- 「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説 ★3 [ぐれ★]
- 【悲報】トランプさん、プーチン大統領に対して「怒っている」と「腹を立てている」、ウクライナ合意できなければ二次関税だ? [733893279]
- 無職・ニート、道を踏み外したことがある奴にしか分からないこと [289416686]
- ええよぉっ❗❓🐸🏡
- 妹いい匂いだけど
- 【速報】トンガでM7.3の大地震 [382895459]
- 【悲報】「FPSゲーム」割とガチでオワコンになる...🥺。 理由は謎 [986198215]