内定者
第一志望の受験者
現職
特別区の待遇について おおいに語ろうじゃないか
探検
【4級定年】特別区の待遇を語るスレ【満員電車】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
2018/02/12(月) 12:36:42.96ID:vhZNjp2E2受験番号774
2018/02/12(月) 12:38:33.91ID:vhZNjp2E 【特別区の住宅手当】
27歳未満 27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降 8300円
http://www.city.ota..../yokuarusitumon.html
【特別区職員の基本給】
基本給 178166円
地域手当 35634円
合計 213800円
【東京の一人暮らし平均費用】
17万
https://treneta.net/...F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると
213800円+27000円=240800円
手取りにすると240800円×0.8=192640円
192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる
つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており
外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい
月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる
これが特別区の現実である
27歳未満 27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降 8300円
http://www.city.ota..../yokuarusitumon.html
【特別区職員の基本給】
基本給 178166円
地域手当 35634円
合計 213800円
【東京の一人暮らし平均費用】
17万
https://treneta.net/...F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると
213800円+27000円=240800円
手取りにすると240800円×0.8=192640円
192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる
つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており
外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい
月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる
これが特別区の現実である
3受験番号774
2018/02/12(月) 12:39:29.76ID:vhZNjp2E4受験番号774
2018/02/12(月) 12:46:05.04ID:vhZNjp2E 8級1.5% 42人
7級1.2% 34人
6級3% 84人課長
5級8% 224人総括係長
4級26.5% 751人係長
3級34.7% 984人主任
2級20.2% 573人
1級4.8% 137人
コア層は2級から4級だとわかる
つまりほとんどが係長で定年を迎える事実がデータとしてわかるのである
7級1.2% 34人
6級3% 84人課長
5級8% 224人総括係長
4級26.5% 751人係長
3級34.7% 984人主任
2級20.2% 573人
1級4.8% 137人
コア層は2級から4級だとわかる
つまりほとんどが係長で定年を迎える事実がデータとしてわかるのである
5受験番号774
2018/02/12(月) 12:58:31.62ID:vhZNjp2E 満員電車も深刻である
乗車率200%の地獄を毎日40年間味わうことになるのである。
インフルエンザ、かぜの感染 痴漢冤罪
電車で眠ることなど許されない
始発にのれば行きの電車は座れる可能性があるが老人がいたら
刺すような視線が向けられる
特別職員に人権はない・・・・・
乗車率200%の地獄を毎日40年間味わうことになるのである。
インフルエンザ、かぜの感染 痴漢冤罪
電車で眠ることなど許されない
始発にのれば行きの電車は座れる可能性があるが老人がいたら
刺すような視線が向けられる
特別職員に人権はない・・・・・
2018/02/12(月) 13:10:06.49ID:mY1+gijE
都庁からの出向者も多いし、5級以上はなかなか上がれんのやないか
23区東部区役所職員に知り合い(30代後半)がいるが、ようやく4月から係長になれそうとか言っていた
それまでは違うところに出向していた
23区東部区役所職員に知り合い(30代後半)がいるが、ようやく4月から係長になれそうとか言っていた
それまでは違うところに出向していた
7受験番号774
2018/02/12(月) 13:22:26.56ID:tQj3F1Tz 田舎市役所だけど係長になれるのって40中盤からだど思ってた
2018/02/12(月) 13:30:23.64ID:d6qfavoQ
県庁だと係長になれるのは40中盤だから特別区は早く感じる
2018/02/12(月) 13:40:07.26ID:mY1+gijE
10受験番号774
2018/02/12(月) 14:04:58.90ID:vx6eLGqr 昇進できないんじゃなくて係長以上の役職が面倒だからあえて昇任試験受けずに主任主事のままの人が多い
11受験番号774
2018/02/12(月) 14:26:45.97ID:vhZNjp2E 係長以上は残業代でないからな
12受験番号774
2018/02/12(月) 14:35:46.97ID:w7MKcAnY いや出るわw
出ないのは管理職な
出ないのは管理職な
13受験番号774
2018/02/12(月) 14:40:16.23ID:cHaKqs0p >>2
ボーナスと昇給ガン無視かよw
ボーナスと昇給ガン無視かよw
14受験番号774
2018/02/12(月) 15:10:00.96ID:Ko1KKtOf15受験番号774
2018/02/12(月) 15:24:15.86ID:3nqN9wwb16受験番号774
2018/02/12(月) 15:25:52.87ID:OYxjd+da おまえらのやるべき事は現実逃避じゃなくて特別区の住宅手当の低さに声を上げる事だと思うわ。
都心で27000円しか出さないなんて頭おかしいとしか思えない
都心で27000円しか出さないなんて頭おかしいとしか思えない
17受験番号774
2018/02/12(月) 15:26:00.65ID:mY1+gijE 大学の先輩にもハイソ区職員いるが、結構カツカツって言っていたな
実家暮らしなのに何がカツカツやねんと思ったが
実家暮らしなのに何がカツカツやねんと思ったが
18受験番号774
2018/02/12(月) 15:53:24.53ID:cHaKqs0p19受験番号774
2018/02/12(月) 15:58:03.37ID:cHaKqs0p あとなんで係長が残業代出ないと思ったのか答えろ
20受験番号774
2018/02/12(月) 17:12:17.59ID:OYxjd+da >>18
まず一年目〜二年目にかけては住民税分でマイナス収支です。
27〜は住宅手当が下がります。
所得税も少し上がります。
30までで3〜4万程度しか手取り額は増えないと思って差し支えないだろう
そして結婚や子の誕生のような金のかかるライフイベントも人によっては発生する。
ボーナスボーナスとうるさいが、お前が30まで少しも生活レベルを上げず学生みたいな生活して、ボーナスもほぼ全額貯金する修験者なら上乗せもできるだろうな
東京で公務員をするというのはネガキャンでもなんでもなく(低位)安定だと言うのは一般論だから
まず一年目〜二年目にかけては住民税分でマイナス収支です。
27〜は住宅手当が下がります。
所得税も少し上がります。
30までで3〜4万程度しか手取り額は増えないと思って差し支えないだろう
そして結婚や子の誕生のような金のかかるライフイベントも人によっては発生する。
ボーナスボーナスとうるさいが、お前が30まで少しも生活レベルを上げず学生みたいな生活して、ボーナスもほぼ全額貯金する修験者なら上乗せもできるだろうな
東京で公務員をするというのはネガキャンでもなんでもなく(低位)安定だと言うのは一般論だから
21受験番号774
2018/02/12(月) 17:47:01.02ID:U0j+lFVg >>20
住民税引かれるのは二年目からだからw
まぁ世の中の大半の社会人が税でマイナス収支になるけどな
住宅手当下がっても地域手当は下がらない
てか30までまったく残業ないと思ってんのかよw
配偶者、子供ができたら扶養手当もらえる
生活レベル気にしてんならわざわざ毎月2万も貯金に回すなよwボーナスはしっかり貯金しろよ!
なんで係長が残業代出ないと思ってんの?
住民税引かれるのは二年目からだからw
まぁ世の中の大半の社会人が税でマイナス収支になるけどな
住宅手当下がっても地域手当は下がらない
てか30までまったく残業ないと思ってんのかよw
配偶者、子供ができたら扶養手当もらえる
生活レベル気にしてんならわざわざ毎月2万も貯金に回すなよwボーナスはしっかり貯金しろよ!
なんで係長が残業代出ないと思ってんの?
22受験番号774
2018/02/12(月) 18:02:28.96ID:90epQDDc >>2
URLどっちも開けないからやり直しな
URLどっちも開けないからやり直しな
23受験番号774
2018/02/12(月) 18:04:54.56ID:2fGveinN この調子でどんどんライバル減らししようぜ!
24受験番号774
2018/02/12(月) 18:09:28.22ID:ATbXfZuY 3級ヒラ主事とか4級主任とか罷り通ってた時代って本当にクソなのがわかる。
今回も、1級に落ちても現級保証とかアホなことしてるし。
今回も、1級に落ちても現級保証とかアホなことしてるし。
25受験番号774
2018/02/12(月) 18:18:10.63ID:S515D0ZP26受験番号774
2018/02/12(月) 18:18:49.66ID:GkKqHIF6 このスレを立てた理由がわからん
国家系内定者が特別区叩きたかったのか特別区受験者の競争率下げ?
それともほんとに特別区職員か特別区内定者が不満書き込んでんの?
国家系内定者が特別区叩きたかったのか特別区受験者の競争率下げ?
それともほんとに特別区職員か特別区内定者が不満書き込んでんの?
27受験番号774
2018/02/12(月) 18:20:53.43ID:mY1+gijE 単に特別区の待遇を知りたかっただけでは
28受験番号774
2018/02/12(月) 18:22:37.74ID:Qw7j+lv2 >>26
恐らく現職の不満
恐らく現職の不満
29受験番号774
2018/02/12(月) 19:12:06.89ID:26O+M3QG いくら特別区下げしたところで都庁しか被らないんだから受験者は減らねーよ(笑)
タダで受けられるのに「ここでネガキャンされたから受けるのやめよう…」なんて頭の弱いやつはいないよ
いるとしたらこのスレたてたやつくらいだよ
安心しろ、いくらライバル減らしてもお前みたいな無能は一生フリーターだから(笑)
タダで受けられるのに「ここでネガキャンされたから受けるのやめよう…」なんて頭の弱いやつはいないよ
いるとしたらこのスレたてたやつくらいだよ
安心しろ、いくらライバル減らしてもお前みたいな無能は一生フリーターだから(笑)
30受験番号774
2018/02/12(月) 19:27:46.15ID:13zdH5U931受験番号774
2018/02/12(月) 19:29:37.11ID:ttdyLFuS32受験番号774
2018/02/12(月) 19:43:42.22ID:G7KlOseA 都庁か特別区か迷ってんだけどどうしようか
33受験番号774
2018/02/12(月) 20:09:49.94ID:vhZNjp2E 目くそ鼻くそだよ 残念だけどね・・・・がんばってるみたいだけど
34受験番号774
2018/02/12(月) 20:40:36.81ID:S515D0ZP35受験番号774
2018/02/12(月) 20:58:58.88ID:osdtfiNt 住宅手当が8,300円しか支給されず、4級以下が大多数の特別区wwwwwwwwww
大卒労働者の最底辺じゃん(涙)
大卒労働者の最底辺じゃん(涙)
36受験番号774
2018/02/12(月) 21:00:40.29ID:osdtfiNt 特別区とかいうクソ職場で働いている方々のその奉仕心に涙でちゃうわ・・・・。
ホンマ公務員の鏡やでぇぇぇぇええ!
ホンマ公務員の鏡やでぇぇぇぇええ!
37受験番号774
2018/02/12(月) 21:03:54.12ID:mluAowTw >>34
ブーメランw
ブーメランw
38受験番号774
2018/02/12(月) 21:06:52.91ID:KaLV/hbH アンチじゃないけど下町ボブスレーとか見てると都会は大変だなあとは思う
39受験番号774
2018/02/12(月) 21:17:02.68ID:osdtfiNt 4級までで大多数の職員が頭打ちになる程の薄給に加え、住宅手当も8,300円
それでいて勤務地が23区内にあり通勤が地獄
全ての公務員の悪いとこ取りの特別区やでえええええ!!!
それでいて勤務地が23区内にあり通勤が地獄
全ての公務員の悪いとこ取りの特別区やでえええええ!!!
40受験番号774
2018/02/12(月) 21:18:16.06ID:osdtfiNt なんで特別区の待遇はこんなに最底辺なんや・・・・
特別区が前世でどんな悪行をしでかしたっていうんや・・・・
特別区が前世でどんな悪行をしでかしたっていうんや・・・・
41受験番号774
2018/02/12(月) 21:20:30.70ID:fG8U0vD8 >>39
お前が考えるベスト自治体どこよ?
お前が考えるベスト自治体どこよ?
42受験番号774
2018/02/12(月) 21:21:41.48ID:k0xPZhrB 550万31歳
三種1になったら下がるかな
三種1になったら下がるかな
43受験番号774
2018/02/12(月) 21:24:01.28ID:osdtfiNt >>41
特別区受験生ですか?お疲れ様です・・・・
貴方様の、これからの貴重な人生を、特別区とかいう罪深き職場で奉仕(浪費)されることに心から感服いたします・・・・
ホンマ特別区の業の深さはマリアナ海峡級やで・・・・
特別区受験生ですか?お疲れ様です・・・・
貴方様の、これからの貴重な人生を、特別区とかいう罪深き職場で奉仕(浪費)されることに心から感服いたします・・・・
ホンマ特別区の業の深さはマリアナ海峡級やで・・・・
44受験番号774
2018/02/12(月) 21:26:09.23ID:osdtfiNt45受験番号774
2018/02/12(月) 21:26:20.33ID:3YfjkpG3 >>43
だからお前が考えるベスト自治体どこ?
だからお前が考えるベスト自治体どこ?
46受験番号774
2018/02/12(月) 21:30:21.25ID:o2CvvVMr >>44
なんで係長が残業出ないと思っちゃったの?
なんで係長が残業出ないと思っちゃったの?
47受験番号774
2018/02/12(月) 21:37:05.27ID:osdtfiNt48受験番号774
2018/02/12(月) 21:38:35.92ID:Ko1KKtOf この特別区へのものすごい執着
特別区落ちたのか、それとも精神を病んだ現職か...
大抵の内定者は薄給低位安定なんて承知の上で、それでも自分の能力でいけそうな民間や他の公務員よりマシだから選んだんじゃないですかね
特別区落ちたのか、それとも精神を病んだ現職か...
大抵の内定者は薄給低位安定なんて承知の上で、それでも自分の能力でいけそうな民間や他の公務員よりマシだから選んだんじゃないですかね
49受験番号774
2018/02/12(月) 21:48:03.14ID:3IIUuigu 30で500とかしっかりと残業しないと無理だよ…
残業少しで450くらいかな、ほんと地域手当依存だよ
残業少しで450くらいかな、ほんと地域手当依存だよ
50受験番号774
2018/02/12(月) 21:54:00.76ID:o2CvvVMr51受験番号774
2018/02/12(月) 21:58:50.45ID:HKDLCCln 特別区と都庁だったら君らどっち行くの?
52受験番号774
2018/02/12(月) 22:00:01.25ID:JbSHiFAI 特別区
都庁は転勤辛いし仕事忙しそう
都庁は転勤辛いし仕事忙しそう
53受験番号774
2018/02/12(月) 22:02:12.80ID:bVANa62K 今までの書き込みを見ると>>1は社会人経験者なしの学生なのは確実
わざわざこんなスレを立てるところから、特別区落ちか特別区受験予定者なのは分かった
わざわざこんなスレを立てるところから、特別区落ちか特別区受験予定者なのは分かった
54受験番号774
2018/02/12(月) 22:03:05.53ID:bVANa62K 学生じゃなくて既卒ニートもあり得るか
55受験番号774
2018/02/12(月) 22:03:32.82ID:3IIUuigu 出世してがんがん仕事したいなら都庁。これは絶対。
56受験番号774
2018/02/12(月) 22:10:46.24ID:bPeB3dhX 地元が地方政令市なんだけど特別区と政令市ならどっち行く?
57受験番号774
2018/02/12(月) 22:46:11.44ID:osdtfiNt >>56
地元をとるか都会をとるか、価値観の問題やから一概に答えられへんけどワイなら地元で働くわ
特別区みたいな薄給で通勤地獄の最底辺で働くとか悪夢やで
考えてみ?40歳にも50歳にもなって3〜4級なんて子供もたれへんで?給料表みたらチビるで?
地元をとるか都会をとるか、価値観の問題やから一概に答えられへんけどワイなら地元で働くわ
特別区みたいな薄給で通勤地獄の最底辺で働くとか悪夢やで
考えてみ?40歳にも50歳にもなって3〜4級なんて子供もたれへんで?給料表みたらチビるで?
58受験番号774
2018/02/12(月) 22:51:29.02ID:Ek4nNrtJ >>57
関西の田舎者乙
関西の田舎者乙
59受験番号774
2018/02/12(月) 22:55:24.61ID:vhZNjp2E ネガキャンすんなよ 特別区は年収1000万定時帰りだぞ
食事はすべてフランス料理
みんなベンツのってるよwww
食事はすべてフランス料理
みんなベンツのってるよwww
61受験番号774
2018/02/12(月) 23:03:13.11ID:Ko1KKtOf そもそも公務員で結婚子育てしようと思ったら正規職員同士の共働きが前提でしょ
贅沢な生活したいなら大手民間総合職行くだろうし
質素だが安定した暮らしを求める人間が公務員を目指すものと思っていたが
贅沢な生活したいなら大手民間総合職行くだろうし
質素だが安定した暮らしを求める人間が公務員を目指すものと思っていたが
62受験番号774
2018/02/12(月) 23:03:47.13ID:GkKqHIF6 最近は特別区の現行スレも内定者スレも過疎って反応薄かったからなぁ
新しいスレ立てて宣伝して煽るのはやり方としては賢いかもね
でもここまでやるのはガチで落ちたやつの執念っぽい
新しいスレ立てて宣伝して煽るのはやり方としては賢いかもね
でもここまでやるのはガチで落ちたやつの執念っぽい
63受験番号774
2018/02/12(月) 23:05:43.54ID:3IIUuigu 県庁、国税、こっぱん受かってここ落ちた俺に一言
65受験番号774
2018/02/12(月) 23:37:31.96ID:CZVKNKGQ 住宅手当がさがっていく理由は、昔は地元東京23区の子が多くて、若いとき(新婚さんの時)はアパート借りて外に出るけど、あとは親元に戻る(同居する)子が多かったからだって
だから親と同居をしない輩は、自己責任でアパート暮らしをしろやってこと
だから親と同居をしない輩は、自己責任でアパート暮らしをしろやってこと
66受験番号774
2018/02/13(火) 00:10:06.66ID:ynaDUtiF 実際住宅手当下げるって意味わからんよな
一年で8000円しか昇給しないくせに
一年で8000円しか昇給しないくせに
67受験番号774
2018/02/13(火) 00:38:31.36ID:m0Gg8ypp 家買えば
68受験番号774
2018/02/13(火) 01:05:11.50ID:SZ0tsmfM まさか東京23区に家を買う?
それとも通勤地獄の郊外・県外?
それとも通勤地獄の郊外・県外?
69受験番号774
2018/02/13(火) 02:26:14.70ID:DJEonL0x 特別区はもう女だけにすればいいのに
転勤なし産休育休バッチリで500万前後もらえるってババアにとっては最高だろ
特別区は男には物足りない
転勤なし産休育休バッチリで500万前後もらえるってババアにとっては最高だろ
特別区は男には物足りない
70受験番号774
2018/02/13(火) 05:09:09.69ID:X46+Rv6F >>69
物足りないってなにが?
物足りないってなにが?
71受験番号774
2018/02/13(火) 06:38:36.43ID:FilG5KHN >>69
500も もらえないよ
500も もらえないよ
72受験番号774
2018/02/13(火) 10:46:25.34ID:UXSInoqH 現職がわざわざ公務員試験板で不満言うわけないだろ…
「試験」板だぞ
現職が不満言うスレは別の板にあったよ
死ぬほど過疎ってたけどな(笑)
「試験」板だぞ
現職が不満言うスレは別の板にあったよ
死ぬほど過疎ってたけどな(笑)
73受験番号774
2018/02/13(火) 12:07:27.57ID:2HVWdCR574受験番号774
2018/02/13(火) 12:08:15.12ID:Muk411sl 政令市は住居手当27000だから、政令市のがいいな
75受験番号774
2018/02/13(火) 12:10:02.26ID:nUernlb9 >>74
うちの政令市3万円
うちの政令市3万円
76受験番号774
2018/02/13(火) 12:13:09.30ID:2HVWdCR5 市町村って半分破綻するらしいね
2040年までに
2040年までに
77受験番号774
2018/02/13(火) 12:20:39.03ID:2HVWdCR5 住宅手当あるかないかでかなり生涯賃金かわるからなあ
78受験番号774
2018/02/13(火) 12:36:54.37ID:Sn5AYjUD 毎月2万ちょっとの住居手当なんかより毎年増加する地域手当の方が生涯賃金に大きく影響する
特別区は地域手当が20%もあるから住居手当少なくても問題なし
ボーナスの計算でも地域手当の加算あるし
特別区は地域手当が20%もあるから住居手当少なくても問題なし
ボーナスの計算でも地域手当の加算あるし
79受験番号774
2018/02/13(火) 12:47:26.49ID:/dsR1EBq 政令市の地域手当なんか東京と比べたらどこもしょぼい
80受験番号774
2018/02/13(火) 12:48:39.99ID:Muk411sl さいたま市が一番
81受験番号774
2018/02/13(火) 12:59:56.06ID:ynaDUtiF 東京が地元じゃなかったら特別区職員なんてただの苦行でしか無いわな
地元落ちた奴らは本当に惨めな生活を送ることになるから覚悟しておけ
地元落ちた奴らは本当に惨めな生活を送ることになるから覚悟しておけ
82受験番号774
2018/02/13(火) 13:35:06.32ID:IymLa2sc 惨めすぎて言葉を失うわ
特別区叩いて喜ぶ暇あるなら自分が受かった自治体で活躍できるように自分磨いてたらどうなん
全落ち民だったらメンゴ
特別区叩いて喜ぶ暇あるなら自分が受かった自治体で活躍できるように自分磨いてたらどうなん
全落ち民だったらメンゴ
83受験番号774
2018/02/13(火) 13:40:56.85ID:SZ0tsmfM >>76
合併して破綻回避した市町村の残り半分が、破綻
合併して破綻回避した市町村の残り半分が、破綻
84受験番号774
2018/02/13(火) 13:57:04.51ID:ynaDUtiF 平均年収見てみりゃ分かるけどど田舎県庁と1割くらいしか平均年収変わんねえからな
住宅事情や通勤事情、物価、ステータス鑑みると田舎公務員の方がQOLは高くなってしまうという事実
流石に町村役場はゴミだけど
勿論東京地元で日東駒専卒とかなら特別区がベスト
住宅事情や通勤事情、物価、ステータス鑑みると田舎公務員の方がQOLは高くなってしまうという事実
流石に町村役場はゴミだけど
勿論東京地元で日東駒専卒とかなら特別区がベスト
85受験番号774
2018/02/13(火) 15:51:53.35ID:pZAaqxi/ まぁ東京で公務員はまったくモテないだろうな
公務員は田舎だから価値がある
公務員は田舎だから価値がある
86受験番号774
2018/02/13(火) 17:48:30.92ID:mrU2mI9s87受験番号774
2018/02/13(火) 17:49:30.25ID:mrU2mI9s >>84
ずっと実家暮らしするつもりなの?
ずっと実家暮らしするつもりなの?
88受験番号774
2018/02/13(火) 18:49:07.26ID:2YYc4xDh >>87
27000円の住宅手当は賃料最安の愛媛県と同額
愛媛県職員が自己負担3万で職場近くの1LDKに住み車通勤をする一方で、特別区職員は自己負担5万円で1Rに住み満員電車に30分揺られる事になる
実家かどうか関係なくQOLで田舎県庁に大敗を喫するのが特別区職員
27000円の住宅手当は賃料最安の愛媛県と同額
愛媛県職員が自己負担3万で職場近くの1LDKに住み車通勤をする一方で、特別区職員は自己負担5万円で1Rに住み満員電車に30分揺られる事になる
実家かどうか関係なくQOLで田舎県庁に大敗を喫するのが特別区職員
89受験番号774
2018/02/13(火) 20:27:16.87ID:nU8O9Qpo 経験者で特別区入ったけど、30過ぎてどんどん趣味が枯れてきて、Kindleとオーディオあれば生きていけるみたいな感じになってきた。
たまの外出もアーバンライフよりキャンプとかトレッキングとかなんで、なんでわざわざ東京で公務員やってるのかなと思ったりもする。
たまの外出もアーバンライフよりキャンプとかトレッキングとかなんで、なんでわざわざ東京で公務員やってるのかなと思ったりもする。
90受験番号774
2018/02/13(火) 21:30:01.60ID:KsWQXQz2 チャリ通あかんの?
91受験番号774
2018/02/14(水) 00:02:09.78ID:ZHYKKX2P おまえらなんで定年まで独身の薄給前提で話してるんだよw
1級のヒラでさえ、昇給停止時点で年収600超えるのに。
1級のヒラでさえ、昇給停止時点で年収600超えるのに。
92受験番号774
2018/02/14(水) 00:06:59.32ID:UlIMg4sC 田舎の方がQOL高いって話は無理がある。
東京の家賃は辛いが、田舎は車が必須なのが痛すぎる。
それにもし仮に田舎公務員の方が裕福だとしても、遊ぶ場所も美味しい店も少ない。俺も上京組だから分かるんだが、他にも田舎のデメリットは想像以上に多いぞ。
東京の家賃は辛いが、田舎は車が必須なのが痛すぎる。
それにもし仮に田舎公務員の方が裕福だとしても、遊ぶ場所も美味しい店も少ない。俺も上京組だから分かるんだが、他にも田舎のデメリットは想像以上に多いぞ。
93受験番号774
2018/02/14(水) 00:13:55.50ID:EqsjGJzz 営業が嫌すぎる
出世に興味ないから
頼み込んで総務とかの閑職で定年までいるか
特別区に転身するか
悩む
いま30歳で560万
出世に興味ないから
頼み込んで総務とかの閑職で定年までいるか
特別区に転身するか
悩む
いま30歳で560万
94受験番号774
2018/02/14(水) 00:15:30.53ID:gGRhMbQ+ やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
95受験番号774
2018/02/14(水) 00:58:53.39ID:v2TZlC2v96受験番号774
2018/02/14(水) 01:13:34.98ID:ZHYKKX2P 27歳で年収670万って凄いな。
特別区に転職したら200万は落ちるぞ。
特別区に転職したら200万は落ちるぞ。
98受験番号774
2018/02/14(水) 07:16:24.07ID:Juw/AO8/ 時間外100近く毎月つけてるとかなら中小でもそんなもんでしょ?w
99受験番号774
2018/02/14(水) 11:18:24.65ID:PjW1vY/k そもそも管理職定年が多い自治体なんか存在するのかよ
どんなピラミッド構造だよw
どんなピラミッド構造だよw
100受験番号774
2018/02/14(水) 13:13:38.63ID:yZxQl+Uh >>95
その年齢なら特別区だと400万くらいやぞ・・・
その年齢なら特別区だと400万くらいやぞ・・・
101受験番号774
2018/02/14(水) 14:11:26.94ID:wMUIzBuz 嘘だろ?
500はいくだら?
500はいくだら?
102受験番号774
2018/02/14(水) 14:18:17.38ID:bVVac93E 30でも500は行かねえんだなあこれがw
公務員の低賃金ぶりを舐めてるな
公務員の低賃金ぶりを舐めてるな
103受験番号774
2018/02/14(水) 14:22:40.80ID:bVVac93E それに加えて恐ろしいほどの住宅手当の低さ、中小とほぼ同じ年金制度、削られる福利厚生、年々高まる都心部の行政需要、日本一高い生活費
現実は残酷だね
現実は残酷だね
104受験番号774
2018/02/14(水) 14:22:54.76ID:rSEMQSDl 特別区でも30歳で年収500万いかんやろ
良くて450万ちゃうか?
まあ田舎県庁とかならいい歳こいた30代前半のパパが年収350万とかザラ
良くて450万ちゃうか?
まあ田舎県庁とかならいい歳こいた30代前半のパパが年収350万とかザラ
105受験番号774
2018/02/14(水) 14:26:39.86ID:SSMLAj1/ 家賃除いた可処分所得では田舎県庁に逆転されるから額面高くてもなんの意味もないけどな
106受験番号774
2018/02/14(水) 14:40:09.71ID:qwMDVOIh 残業30hで、ほぼ満額出してくれるところなら500いくよ
107受験番号774
2018/02/14(水) 14:45:05.82ID:uNE0yH09 こうやって偉そうに語ってるやつも社会に出たことないやつばっかだからな
笑えるわ
笑えるわ
108受験番号774
2018/02/14(水) 14:48:48.36ID:qwMDVOIh 身近にいるからね。別に信じなくていい。
30hってのは目分量だけど、ある程度残業あって、しっかり出してくれるところじゃないと500無理だとおもうよ。
30hってのは目分量だけど、ある程度残業あって、しっかり出してくれるところじゃないと500無理だとおもうよ。
109受験番号774
2018/02/14(水) 15:08:15.34ID:wMUIzBuz まじかよ
転勤避けるために転職しようとおもってたが
生活水準下がりまくりやんけ
28歳市役所職員の嫁の方が多いぞ
どうなっとるんや特別区
転勤避けるために転職しようとおもってたが
生活水準下がりまくりやんけ
28歳市役所職員の嫁の方が多いぞ
どうなっとるんや特別区
110受験番号774
2018/02/14(水) 15:11:24.68ID:SSMLAj1/ >>106
218,000円スタートで30で284,000円
284,000×14.6(ナス含む)=4,146,400円
この給料なら残業の時給は1600円ほどだから、
1600×30×12=576,000円
合算して4,722,400円 届かない…
でも残業月45時間すれば500万にようやく届く
退庁時間は平均20:30〜21:00の間になるね
まあ実際閑散期と繁忙期に別れるから、定時で帰る時期と、終電前まで仕事しなきゃいけない時期が半々であるような課が残業時間45時間の目安だと思えば良い
218,000円スタートで30で284,000円
284,000×14.6(ナス含む)=4,146,400円
この給料なら残業の時給は1600円ほどだから、
1600×30×12=576,000円
合算して4,722,400円 届かない…
でも残業月45時間すれば500万にようやく届く
退庁時間は平均20:30〜21:00の間になるね
まあ実際閑散期と繁忙期に別れるから、定時で帰る時期と、終電前まで仕事しなきゃいけない時期が半々であるような課が残業時間45時間の目安だと思えば良い
111受験番号774
2018/02/14(水) 15:14:42.76ID:SSMLAj1/ この500万もあくまで額面500万
この歳だと住宅手当はたったの17600円
東京の1Kの相場は8万円
この歳だと住宅手当はたったの17600円
東京の1Kの相場は8万円
112受験番号774
2018/02/14(水) 15:16:44.39ID:V/4l5GWX そうそう、あくまで額面なんだよねえ
113受験番号774
2018/02/14(水) 15:17:35.95ID:syvw0hfY ボーナス年2.6ヶ月分って(笑)
ここのスレ主いろいろと無知過ぎるだろ
ここのスレ主いろいろと無知過ぎるだろ
114受験番号774
2018/02/14(水) 15:19:33.16ID:SSMLAj1/115受験番号774
2018/02/14(水) 17:25:02.01ID:woPAjyIK 金の文句言ってる人多いけど、ぶっちゃけ年100万くらいなら普通に片手間で稼がね?
都内だし尚更
都内だし尚更
116受験番号774
2018/02/14(水) 17:32:22.42ID:qwMDVOIh 都内こっぱんのほうが悲惨だから安心しなさい
117受験番号774
2018/02/14(水) 17:33:54.20ID:QCUi/jyh 残業はあてにならんからいれるなよ
118受験番号774
2018/02/14(水) 17:47:02.80ID:nYNUiypB 田舎住んでたけどQOL低い。何も無いし本当につまらん。金にこだわるならそもそも公務員になるな。
119受験番号774
2018/02/14(水) 18:03:34.18ID:mNdjmdvS >>110
なぜボーナスが2.6ヶ月計算?
4.3ヶ月分じゃないの?
まあ30歳で転職してきたら給料が低いのは間違いないわ
職歴換算あっても昇任試験受けるまで年数かかるしそれまでは平のままだしね
新卒入庁はもちろん高卒入庁の同学年に比べても相当低いはず
なぜボーナスが2.6ヶ月計算?
4.3ヶ月分じゃないの?
まあ30歳で転職してきたら給料が低いのは間違いないわ
職歴換算あっても昇任試験受けるまで年数かかるしそれまでは平のままだしね
新卒入庁はもちろん高卒入庁の同学年に比べても相当低いはず
121受験番号774
2018/02/14(水) 18:07:00.12ID:fjskI/PI 地元に帰ろうかと思ったけどフェイスブックとかで見る狭いコミュニティが嫌で結局特別区に残ってる
122受験番号774
2018/02/14(水) 18:10:41.83ID:PK0Tmbzs 28万✖16.3=4564000円➡手取り3651200円
仮に年収500万としても手取り400万
東京の高すぎる家賃と低い住宅手当考えたら
ワープアじゃね?
しかも4級定年だろ
満員電車
生活保護者やクレーマ老人の相手とか考えたら
かなり辛くないか?
仮に年収500万としても手取り400万
東京の高すぎる家賃と低い住宅手当考えたら
ワープアじゃね?
しかも4級定年だろ
満員電車
生活保護者やクレーマ老人の相手とか考えたら
かなり辛くないか?
123受験番号774
2018/02/14(水) 18:20:34.23ID:TGQOHnqP ここでスレ主登場笑
124受験番号774
2018/02/14(水) 18:23:15.27ID:Ek6OxB5L じゃあやめればいいよ
125受験番号774
2018/02/14(水) 18:27:16.85ID:qwMDVOIh あれ?こっぱんバカにできなくね??
126受験番号774
2018/02/14(水) 18:29:56.00ID:95AQV1Xg 16.3ヶ月計算で4629200円だけどなんで基本給のみでの話になってるん?
30歳だとして住宅手当が月17600円
扶養手当の月額が配偶者13700円、子供1×6000円
仮に結婚してて子供一人いるとしたら年間+ 447600円
大きなところはこの二つだけど他にも手当あって、それに加えて残業代もある
30歳入庁は主任選考に落ちまくってる30歳の平主事と同等なんだからそこまで安くは感じないんだが
30歳だとして住宅手当が月17600円
扶養手当の月額が配偶者13700円、子供1×6000円
仮に結婚してて子供一人いるとしたら年間+ 447600円
大きなところはこの二つだけど他にも手当あって、それに加えて残業代もある
30歳入庁は主任選考に落ちまくってる30歳の平主事と同等なんだからそこまで安くは感じないんだが
127受験番号774
2018/02/14(水) 18:37:58.18ID:GGGw0QMF 30才主任だと、基本給、地域手当、賞与、家賃手当で
500万超える程度
500万超える程度
128受験番号774
2018/02/14(水) 18:51:52.68ID:edNELGPa 30歳で入庁した人って何歳で主任になる試験受けられるんだ?
129受験番号774
2018/02/14(水) 18:58:32.07ID:95AQV1Xg 都庁と特別区って給料変わらないイメージあったけどvorkersみると都庁の方が結構いいな
130受験番号774
2018/02/14(水) 19:36:43.99ID:58MXxur1 >>128
1類なら35歳、経験者なら33歳
1類なら35歳、経験者なら33歳
131受験番号774
2018/02/14(水) 19:43:24.30ID:pJe2gh6R 35歳主事とか肩書だけなら無能オブ無能だな
年功序列の弊害よ
高齢で公務員転職してもいいことないし転職するにしても民間いった方いいでしょ
年功序列の弊害よ
高齢で公務員転職してもいいことないし転職するにしても民間いった方いいでしょ
134受験番号774
2018/02/14(水) 20:01:13.58ID:UlIMg4sC135受験番号774
2018/02/14(水) 20:11:33.39ID:KlIk5eg6 >>126
地域手当こみでこの額やで・・・
地域手当こみでこの額やで・・・
136受験番号774
2018/02/14(水) 20:11:56.29ID:YZkTtwSH137受験番号774
2018/02/14(水) 20:29:13.76ID:enQy2/ZM 1年目4月 (22歳)
1級27号基本給177800円 地域手当35560 合計213360円×16.3=年収347万
手取278万
1年目1月
1級30号(3号UP) 182900円 地域手当36580 合計219480円
2年目1月
1級34号(4号UP) 188500円 地域手当37700 合計226200円
5年目1月 (27歳)
1級46号(3年で12号UP) 基本級207200 地域手当41440 合計248640円年収405万
8年目1月(30歳)
1級58号(3年で12号UP) 基本給228500円 地域手当45700円 合計274200円年収446万
手取357万
俸給表みてみ?
検索⇒特別区 俸給表
1級27号基本給177800円 地域手当35560 合計213360円×16.3=年収347万
手取278万
1年目1月
1級30号(3号UP) 182900円 地域手当36580 合計219480円
2年目1月
1級34号(4号UP) 188500円 地域手当37700 合計226200円
5年目1月 (27歳)
1級46号(3年で12号UP) 基本級207200 地域手当41440 合計248640円年収405万
8年目1月(30歳)
1級58号(3年で12号UP) 基本給228500円 地域手当45700円 合計274200円年収446万
手取357万
俸給表みてみ?
検索⇒特別区 俸給表
139受験番号774
2018/02/14(水) 20:35:24.09ID:YquC+LHN IDかわった
140受験番号774
2018/02/14(水) 20:36:44.03ID:ZHYKKX2P 人事制度変わってもセレブ区はほぼ確実に主任に上がれて、周辺区はいつまで経っても受からないのが滞留する構造は変わらないんだろうな。
141受験番号774
2018/02/14(水) 20:39:42.14ID:0EN8JjxD セレブ区は意識高い奴無駄に多いから周辺区より競争率高いぞ
143受験番号774
2018/02/14(水) 20:46:18.07ID:YquC+LHN 上のコピペみたいに俸給表も手当の内訳も給与モデルも公開してるんだから推測のネガキャンしてる人はちゃんとデータ見ればいいのに
公務員だから薄給なのは間違いないけど、
基本給+地域手当のみでの年収換算、一生独身、一生ヒラの前提で話すのはどうかと思うぞ
公務員だから薄給なのは間違いないけど、
基本給+地域手当のみでの年収換算、一生独身、一生ヒラの前提で話すのはどうかと思うぞ
144受験番号774
2018/02/14(水) 20:46:28.23ID:KlIk5eg6 >>142
二級に自動昇進ではないんやで・・・
二級に自動昇進ではないんやで・・・
145受験番号774
2018/02/14(水) 20:48:21.59ID:KlIk5eg6146受験番号774
2018/02/14(水) 20:50:17.88ID:KlIk5eg6 >>142
二級昇進試験って10%台なんやで
二級昇進試験って10%台なんやで
147受験番号774
2018/02/14(水) 20:51:22.79ID:QAfs4l9s こっぱん完全勝利やんけ
148受験番号774
2018/02/14(水) 20:58:14.42ID:KlIk5eg6 >>147
特別区はエリート集団だけどね
特別区はエリート集団だけどね
149受験番号774
2018/02/14(水) 21:03:06.76ID:YquC+LHN150受験番号774
2018/02/14(水) 21:04:07.74ID:34eDNe5j >>137
4月から人事制度変わるけどこれは新制度の給料表はまだ公開されていないから旧給料表を元に計算してるよね?
旧給料表を元にしているならなんで2年目が1級のままなの?1類採用なら1年勤めれば翌年は2級だぞ
それとなんでずっと主事のままなの?1類なら5年目に昇任選考受験できるが
4月から人事制度変わるけどこれは新制度の給料表はまだ公開されていないから旧給料表を元に計算してるよね?
旧給料表を元にしているならなんで2年目が1級のままなの?1類採用なら1年勤めれば翌年は2級だぞ
それとなんでずっと主事のままなの?1類なら5年目に昇任選考受験できるが
151受験番号774
2018/02/14(水) 21:04:11.83ID:QAfs4l9s すまん、その場の雰囲気で言ってしまったけど、ここだけの情報だけならこっぱんの方が魅力的に見えてしまう。
ここはほかの職種の話はNGだから軽く流しといてください
ここはほかの職種の話はNGだから軽く流しといてください
152受験番号774
2018/02/14(水) 21:06:35.90ID:QAfs4l9s 新制度の給与表で特別区の待遇(給与)は全体的に上がるのか?
なんか実力主義に変わっていくときいたけどどうなのかな。
なんか実力主義に変わっていくときいたけどどうなのかな。
153受験番号774
2018/02/14(水) 21:07:55.29ID:At4cSP5c155受験番号774
2018/02/14(水) 21:09:39.82ID:At4cSP5c156受験番号774
2018/02/14(水) 21:16:39.04ID:aL+nYQn0 浜松帰るか特別区かで迷うな
東京にいたいけど子育てとかまで考えると地方民にはつらそう
東京にいたいけど子育てとかまで考えると地方民にはつらそう
157受験番号774
2018/02/14(水) 21:19:06.43ID:QAfs4l9s 特別区の係長昇任試験の受験率調べたけどすごい低いね。残業代でなくなるのかな。係長に上がらない方がメリット高いのかなと数値だけ見ると思うんだけど。
158受験番号774
2018/02/14(水) 21:25:09.12ID:EsyC6Uw9 背負う責任や仕事量に対しての見返りが大したことないから管理職も係長も人気がない
ここのスレ主は馬鹿だから受験率とかガン無視して4級定年頭打ちとか訳のわからないことを抜かしてる
ここのスレ主は馬鹿だから受験率とかガン無視して4級定年頭打ちとか訳のわからないことを抜かしてる
159受験番号774
2018/02/14(水) 21:26:05.50ID:MxJpr9df >>157
残業代出ないのは課長からだと思う
残業代出ないのは課長からだと思う
160受験番号774
2018/02/14(水) 21:30:31.07ID:KlIk5eg6 >>158
4級定年データで証明されてるやん
4級定年データで証明されてるやん
161受験番号774
2018/02/14(水) 21:31:50.56ID:KG71P3hL 日本語が理解できてない模様w
162受験番号774
2018/02/14(水) 21:33:54.53ID:iv9/0a6w 自ら望んで昇進しないんだから頭打ちとは言えないだろう
163受験番号774
2018/02/14(水) 21:41:21.28ID:YquC+LHN 特別区に限らず都庁横浜市あたり含め多くの自治体で昇任試験拒否は問題なってるよ
先輩から聞いたけど一番は見返りのなさで、あとは公務員は共働きが多いのが理由らしい
そりゃ共働きの女性は受けないの多くなるし職場結婚だとどっちも受けなかったりするらしい
先輩から聞いたけど一番は見返りのなさで、あとは公務員は共働きが多いのが理由らしい
そりゃ共働きの女性は受けないの多くなるし職場結婚だとどっちも受けなかったりするらしい
164受験番号774
2018/02/14(水) 21:43:07.14ID:YquC+LHN 都庁の現職スレで出世バリバリしてる人に専業主婦飼ってて大変だなみたいなマウントのやりとりみたことあるし深刻だと思うわ
165受験番号774
2018/02/14(水) 21:47:41.86ID:01FqNulA 昇任試験を導入していない自治体や国は望んでもないのに重い責任負わされて気の毒だわ
166受験番号774
2018/02/14(水) 21:53:37.46ID:ZPvmEbfR 結婚して子供いる家庭で扶養手当で年収アップだ!なんて思ってるやついないだろ
どう考えても出て行く金の方が大きいわ
バカにされたくなくて条件足して額面増やしても可処分所得は減って行くという本末転倒っぷりですよ
どう考えても出て行く金の方が大きいわ
バカにされたくなくて条件足して額面増やしても可処分所得は減って行くという本末転倒っぷりですよ
167受験番号774
2018/02/14(水) 21:54:21.27ID:GGGw0QMF 特別区では、昇進しないで定時出勤、定時退社する
やる気無い奴が溢れてて問題になってる
だから来年から主任→係長へは
無試験で強制昇進になったよ
やる気無い奴が溢れてて問題になってる
だから来年から主任→係長へは
無試験で強制昇進になったよ
168受験番号774
2018/02/14(水) 21:54:25.53ID:ZHYKKX2P 新しい人事制度だと、今の主任、つまり新2級じゃ昇給停止までに700万くらいしかいかない。まあ残業を全く考慮しない場合の額だけど。
169受験番号774
2018/02/14(水) 22:04:50.54ID:YquC+LHN170受験番号774
2018/02/14(水) 22:13:07.36ID:YUfeTGO7 年収?これ見て自分で考えろ
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
他の市区町村と比べて忙しいか?これ見て自分で考えろ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000476400.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000476419.pdf
住民の質?これ見て自分で考えろ
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
他の市区町村と比べて忙しいか?これ見て自分で考えろ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000476400.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000476419.pdf
住民の質?これ見て自分で考えろ
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
171受験番号774
2018/02/14(水) 22:14:05.24ID:AxPHAjAK 仕方ねえな、現職公務員(非特別区)の俺がお前らの給料を計算してやるよ。
22歳新卒ストレートって前提な。
平成29年度の給料表(最新)はここの32ページで見れるから確認しろよ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/zenbun_h29_1011.pdf
1年目4月(22歳) 1級27号(180,100円)
2年目1月(23歳) 1級30号(184,600円)
2年目4月(23歳) 2級10号(184,800円)←2級に昇格したと仮定。
3年目1月(24歳) 2級14号(189,400円)
4年目1月(25歳) 2級18号(194,700円)
5年目1月(26歳) 2級22号(200,600円)
6年目1月(27歳) 2級26号(207,500円)
7年目1月(28歳) 2級30号(214,900円)
28歳モデル年収
214,900(基本給)*1.2(地域手当)*16.5(ナス込月数)=4,255,020円
ここに、住宅手当(約20万)や扶養手当、残業代が加わるイメージだな。
8年目については、出世の早いやつが3級になってるくらいの時期か?もちろん、8年目に全員が3級になれるとは思わんが…。
22歳新卒ストレートって前提な。
平成29年度の給料表(最新)はここの32ページで見れるから確認しろよ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/zenbun_h29_1011.pdf
1年目4月(22歳) 1級27号(180,100円)
2年目1月(23歳) 1級30号(184,600円)
2年目4月(23歳) 2級10号(184,800円)←2級に昇格したと仮定。
3年目1月(24歳) 2級14号(189,400円)
4年目1月(25歳) 2級18号(194,700円)
5年目1月(26歳) 2級22号(200,600円)
6年目1月(27歳) 2級26号(207,500円)
7年目1月(28歳) 2級30号(214,900円)
28歳モデル年収
214,900(基本給)*1.2(地域手当)*16.5(ナス込月数)=4,255,020円
ここに、住宅手当(約20万)や扶養手当、残業代が加わるイメージだな。
8年目については、出世の早いやつが3級になってるくらいの時期か?もちろん、8年目に全員が3級になれるとは思わんが…。
172受験番号774
2018/02/14(水) 22:19:05.92ID:AxPHAjAK ちなみに、特別区の級別平均年齢を発見した。ここの39ページな
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
これを見ると、2級の行政職(一)職員の平均年齢が30.1歳で、3級だと43.6歳みたいだな。
そう考えると、2級から3級に昇格する平均は36〜37歳くらいなのかな?
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
これを見ると、2級の行政職(一)職員の平均年齢が30.1歳で、3級だと43.6歳みたいだな。
そう考えると、2級から3級に昇格する平均は36〜37歳くらいなのかな?
173受験番号774
2018/02/14(水) 22:20:12.13ID:LdmbHge0 公務員の昇給って毎年1月なの?
175受験番号774
2018/02/14(水) 22:24:55.83ID:AxPHAjAK177受験番号774
2018/02/14(水) 22:36:29.41ID:X1l1vE8U 主任ストレート合格の場合のモデル年収は?
178受験番号774
2018/02/14(水) 22:36:54.51ID:ZPvmEbfR 昇給幅少なっw
今まで引っ張ってたけど現実的にお小遣いみたいな年収じゃやってけないから蹴って民間大手行きますわ
現職さんサンキュー
今まで引っ張ってたけど現実的にお小遣いみたいな年収じゃやってけないから蹴って民間大手行きますわ
現職さんサンキュー
179受験番号774
2018/02/14(水) 22:39:31.30ID:AxPHAjAK >>177
すまん、主任ってのが何級の職務で、さらに、主任試験を受けるための必要な在職年数がわからなければモデルケースは出せない。
すまん、主任ってのが何級の職務で、さらに、主任試験を受けるための必要な在職年数がわからなければモデルケースは出せない。
180受験番号774
2018/02/14(水) 22:50:42.57ID:IAjbQuq2 >>178
はいさよなら
はいさよなら
181受験番号774
2018/02/14(水) 22:52:31.83ID:bDGDiQry182受験番号774
2018/02/14(水) 22:52:39.56ID:AxPHAjAK すまん、特別区人事委員会の調査報告書見てたら有益な情報が出てきたから、参考までの紹介するわ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
まずは、30歳前後のモデル給与についてだが、47ページを見ていただきたい。
2級職員(行政職一)について、平均年齢は30.1歳、平均給料額は223,995円(+地域手当、扶養手当、住居手当)とのこと。
気になる残業代についてだが、52ページに結果が書いてあり、
2級職員だと、平均残業時間は10.7時間で、月あたりの支給額は22,285円とのこと。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
まずは、30歳前後のモデル給与についてだが、47ページを見ていただきたい。
2級職員(行政職一)について、平均年齢は30.1歳、平均給料額は223,995円(+地域手当、扶養手当、住居手当)とのこと。
気になる残業代についてだが、52ページに結果が書いてあり、
2級職員だと、平均残業時間は10.7時間で、月あたりの支給額は22,285円とのこと。
183受験番号774
2018/02/14(水) 22:53:08.57ID:RBnOV7uf >>171
糞みたいな環境だわ
糞みたいな環境だわ
184受験番号774
2018/02/14(水) 23:03:42.86ID:uNE0yH09 そもそも特別区よりいい待遇の職場があるならそこに勤めればいいだけだろ
特別区で働くかもしれない時点でそういうところでは働けないってことなんだから受け入れろや
特別区で働くかもしれない時点でそういうところでは働けないってことなんだから受け入れろや
185受験番号774
2018/02/14(水) 23:55:46.30ID:ZPvmEbfR186受験番号774
2018/02/15(木) 00:52:51.24ID:BqewD+gc 今29で今年の特別区受けようと思ってるけど、係長以上になる気がないなら一類受けた方がいいのかね?
独身で都内実家だし、貯金もあるから金はどうでもいい
定時退社できるかどうか、それだけ
独身で都内実家だし、貯金もあるから金はどうでもいい
定時退社できるかどうか、それだけ
187受験番号774
2018/02/15(木) 00:56:20.27ID:sDPF3Nhd スレ流し読みしてみたけど、なんだかんだ特別区は人気なんだな。
188受験番号774
2018/02/15(木) 03:24:18.69ID:pNuFkP6V 10万人以下の消滅可能な田舎市町村役場から見たら別世界だろう
特別区は東京都心の市町村役場だから、業務内容もほぼ同じだし
特別区は東京都心の市町村役場だから、業務内容もほぼ同じだし
189受験番号774
2018/02/15(木) 07:04:36.01ID:BI3k7eFL 特別区のメリット
市町村と違って消滅可能性が低い
地域手当20%
うかりやすい
デメリット
4級定年
満員電車
低い住宅手当
都庁のしたっぱ
課長以上は都庁の出向者
汚い人相手の仕事が多い
昇進試験の合格率がひくい
市町村と違って消滅可能性が低い
地域手当20%
うかりやすい
デメリット
4級定年
満員電車
低い住宅手当
都庁のしたっぱ
課長以上は都庁の出向者
汚い人相手の仕事が多い
昇進試験の合格率がひくい
190受験番号774
2018/02/15(木) 07:16:48.48ID:QS5pyO1s191受験番号774
2018/02/15(木) 07:22:55.22ID:D2IpcAUu 基本給と地域手当合わせて、だいたい1万弱が月額での昇給額だからな。昇任しないと50前には頭打ちになる。
今回は、現状で基本給で30万台後半の係長級以上の高給取りの主任が1級に落ちても、現在の基本給は保証されるというおふざけ措置がなされてる。1級や2級の最高等級の金額にするのがどう考えても妥当だと思うけど。
今回は、現状で基本給で30万台後半の係長級以上の高給取りの主任が1級に落ちても、現在の基本給は保証されるというおふざけ措置がなされてる。1級や2級の最高等級の金額にするのがどう考えても妥当だと思うけど。
192受験番号774
2018/02/15(木) 07:40:34.60ID:mEn6wDN5 一万弱も増えない
193受験番号774
2018/02/15(木) 08:00:44.14ID:1Xp76B8p194受験番号774
2018/02/15(木) 08:40:34.65ID:vPeHyYNn 平均年収740万じゃないの?高齢になるとドンといくの?
195受験番号774
2018/02/15(木) 08:44:52.56ID:ro05wJqQ 600後半だと思う
50台課長なら1本行くと思うけど、そんなの一握りだしなぁ
50台課長なら1本行くと思うけど、そんなの一握りだしなぁ
196受験番号774
2018/02/15(木) 10:33:44.68ID:fcAMk4dN 転勤避けるために転職しようとおもってたが
生活水準下がりまくりやんけ
28歳市役所職員の嫁510万の方が多いぞ
どうなっとるんや特別区
生活水準下がりまくりやんけ
28歳市役所職員の嫁510万の方が多いぞ
どうなっとるんや特別区
197受験番号774
2018/02/15(木) 10:55:03.49ID:2SfXikrr 市役所に行けばええやん
198受験番号774
2018/02/15(木) 10:56:09.21ID:Y4p4ODnF199受験番号774
2018/02/15(木) 11:13:16.87ID:2KLen4wg >>196
じゃあ嫁と同じ市役所目指せば?
じゃあ嫁と同じ市役所目指せば?
200受験番号774
2018/02/15(木) 11:14:46.82ID:wHOERtkx201受験番号774
2018/02/15(木) 11:30:43.66ID:KCRiIsYT なんだか可哀想
落ちちゃったのかな、それとも今年受験で自信がないのかな
落ちちゃったのかな、それとも今年受験で自信がないのかな
202受験番号774
2018/02/15(木) 11:55:26.71ID:rSRw06SP >>196
平日なんだから仕事してくれ
平日なんだから仕事してくれ
203受験番号774
2018/02/15(木) 12:13:15.63ID:KOnNg51n >>200
嫁の話は嘘っぱち
嫁の話は嘘っぱち
204受験番号774
2018/02/15(木) 12:14:54.66ID:KOnNg51n >>192
昇給は6000円くらいなんだよなぁ・・・
昇給は6000円くらいなんだよなぁ・・・
205受験番号774
2018/02/15(木) 12:15:20.75ID:fcAMk4dN お、嫉妬か?
206受験番号774
2018/02/15(木) 12:17:06.86ID:KOnNg51n 一生実家くらしなら特別区入る価値あるね
207受験番号774
2018/02/15(木) 12:18:07.92ID:DUvHPQgZ 今29で年収500万残業月平均45込
特別区行ったら幸せになれる?
特別区行ったら幸せになれる?
208受験番号774
2018/02/15(木) 12:18:41.26ID:ZUjOzoaD209受験番号774
2018/02/15(木) 12:23:51.14ID:KOnNg51n210受験番号774
2018/02/15(木) 12:28:10.57ID:DUvHPQgZ 月残業45平均でやってて源泉徴収で500なの
どう考えても特別区のがプライベートも充実できてマシやろ
どう考えても特別区のがプライベートも充実できてマシやろ
211受験番号774
2018/02/15(木) 12:32:42.51ID:0oR9X8yG 28歳
嫁有り、子無し 年収650万
ワークライフバランス求め特別区経験者受ける
嫁有り、子無し 年収650万
ワークライフバランス求め特別区経験者受ける
212受験番号774
2018/02/15(木) 12:33:04.70ID:6dpDFHgy 本当にコスパ求めるなら実家から通える市役所行くよね
213受験番号774
2018/02/15(木) 12:41:25.38ID:eXj9ofg9 結婚せずに実家でママが作るご飯ずっと食ってろカス
214受験番号774
2018/02/15(木) 12:43:36.45ID:KOnNg51n そもそも特別区はワークライフバランス整ってない
残業多いしサービス残業も多い
月20時間までしか残業つけられないんよ
残業多いしサービス残業も多い
月20時間までしか残業つけられないんよ
215受験番号774
2018/02/15(木) 12:45:35.18ID:KOnNg51n でもわかって欲しい
特別区はやりがいがある
それだけは疑いなくハッキリいえる。
だから辞退するのはやめてほしい
特別区はやりがいがある
それだけは疑いなくハッキリいえる。
だから辞退するのはやめてほしい
216受験番号774
2018/02/15(木) 12:54:16.49ID:LCDiQq1s 二重人格?
217受験番号774
2018/02/15(木) 13:12:14.56ID:o6QtMs1u 公務員は受験生が思ってるよりずっと悲惨な暮らししてるから大人しく民間行こう
売り上げ規模で見て1兆5000億超えるくらいの大手ならまず公務員ごときに負けることはない
俺みたいに大手ホワイトメーカー入って公務員見下そうよ
これライバル減らしじゃないからね
俺特別区受かった上で、民間大手から内定貰ったエリートだから言ってるんだぞ
売り上げ規模で見て1兆5000億超えるくらいの大手ならまず公務員ごときに負けることはない
俺みたいに大手ホワイトメーカー入って公務員見下そうよ
これライバル減らしじゃないからね
俺特別区受かった上で、民間大手から内定貰ったエリートだから言ってるんだぞ
218受験番号774
2018/02/15(木) 13:13:25.51ID:QcTPWcmi 草
219受験番号774
2018/02/15(木) 13:14:59.90ID:qZzwZuco しょーもな
220受験番号774
2018/02/15(木) 13:16:04.41ID:srNN0ZLl >>217
そらそうよ
大手ホワイトにいけるからそれに越したことはないでしょ
でも大手ホワイト民間から内定もらって特別区からも内定もらってって嘘臭いわ
普通に民間の内定もらった時点であんな時間かかる特別区の採用蹴るでしょ
そらそうよ
大手ホワイトにいけるからそれに越したことはないでしょ
でも大手ホワイト民間から内定もらって特別区からも内定もらってって嘘臭いわ
普通に民間の内定もらった時点であんな時間かかる特別区の採用蹴るでしょ
221受験番号774
2018/02/15(木) 13:16:22.06ID:srNN0ZLl いけるなら
やな
やな
222受験番号774
2018/02/15(木) 13:18:44.18ID:l3j0lq00223受験番号774
2018/02/15(木) 13:20:45.15ID:l3j0lq00 俺は特別区と大手民間だけでなく、県庁や国家一般職も受かったエリートだぞ
224受験番号774
2018/02/15(木) 13:22:06.21ID:bTvhaFIa 地元政令市と特別区でまだ決めかねてるわ
そろそろ内定辞退しないとやばい
そろそろ内定辞退しないとやばい
225受験番号774
2018/02/15(木) 13:26:27.96ID:srNN0ZLl226受験番号774
2018/02/15(木) 13:31:24.30ID:Bqh2uJXl 大手生保総合職だが、28歳で年収760万円程度
特別区行こうか考えていたがやっぱり辞めるわ…
特別区行こうか考えていたがやっぱり辞めるわ…
227受験番号774
2018/02/15(木) 13:31:26.28ID:q3q6pzgA >>222
明日は総理大臣って設定でよろしく
明日は総理大臣って設定でよろしく
228受験番号774
2018/02/15(木) 13:34:18.26ID:V5ESWCbm >>226
次は大手損保マンって設定でよろしく
次は大手損保マンって設定でよろしく
229受験番号774
2018/02/15(木) 14:35:54.05ID:FoiP5tWY しかしまぁ虚言しかないスレだな
230受験番号774
2018/02/15(木) 14:52:49.98ID:VKgcuYhc ところが俺の場合はマジなんだなあ
ID変わってるがエリートマンな
1枚目は某区の内定通知
2枚目は内定式で貰った名刺に入っていた大手の証明であるオリンピックスポンサーのロゴだな
コッパンと県庁も内定通知晒してやりたいが
どうやら捨ててしまったらしい
https://i.imgur.com/Cg8URDj.jpg
https://i.imgur.com/ANGwzTw.jpg
ひれ伏せゴミども
ID変わってるがエリートマンな
1枚目は某区の内定通知
2枚目は内定式で貰った名刺に入っていた大手の証明であるオリンピックスポンサーのロゴだな
コッパンと県庁も内定通知晒してやりたいが
どうやら捨ててしまったらしい
https://i.imgur.com/Cg8URDj.jpg
https://i.imgur.com/ANGwzTw.jpg
ひれ伏せゴミども
232受験番号774
2018/02/15(木) 15:13:51.90ID:YrUZwoVD >>230
なんの証明にもならない画像で草
なんの証明にもならない画像で草
233受験番号774
2018/02/15(木) 15:26:33.52ID:VKgcuYhc234受験番号774
2018/02/15(木) 15:37:58.94ID:YrUZwoVD235受験番号774
2018/02/15(木) 15:42:50.31ID:VKgcuYhc >>234
うんうん、君らが認めたくないだけだよねそれ
常識的に考えて、学生でオリンピックスポンサー内定者以外でこのロゴ入り名刺持ってるやつの方が確率低いよね
別に内定者向けのメールあるから晒してもいいけどお前らが涙目になって逃げ出すだけだぞ
うんうん、君らが認めたくないだけだよねそれ
常識的に考えて、学生でオリンピックスポンサー内定者以外でこのロゴ入り名刺持ってるやつの方が確率低いよね
別に内定者向けのメールあるから晒してもいいけどお前らが涙目になって逃げ出すだけだぞ
236受験番号774
2018/02/15(木) 15:51:38.60ID:YrUZwoVD >>235
そもそもキミが学生という証明すらないのに力説されてもねぇ・・・w
キミがどこから内定をもらっていようがオレには関係無いから全く興味がないしどうでも良い
ただ何の証明にも成らないモノを一生懸命にUPして悦に入ってるのが滑稽だし証明できていると思ってしまってる論理性・思考力の足り無さが気持ち悪いだけ
そもそもキミが学生という証明すらないのに力説されてもねぇ・・・w
キミがどこから内定をもらっていようがオレには関係無いから全く興味がないしどうでも良い
ただ何の証明にも成らないモノを一生懸命にUPして悦に入ってるのが滑稽だし証明できていると思ってしまってる論理性・思考力の足り無さが気持ち悪いだけ
237受験番号774
2018/02/15(木) 15:56:59.95ID:VKgcuYhc >>236
興味がない割に否定したくて必死でレスしてるね
興味がない割に否定したくて必死でレスしてるね
238受験番号774
2018/02/15(木) 16:00:46.10ID:YrUZwoVD239受験番号774
2018/02/15(木) 16:13:14.98ID:VKgcuYhc >>238
でも俺が大手内定であって欲しくないという感情が働いたから絡んできたんでしょ?
煽られた相手が格上なのは悔しいもんな
悔しけりゃ俺のように公務員試験の片手間で大手から内定を貰えばいい
どうせ特別区の内定すら無いんでしょ?w
でも俺が大手内定であって欲しくないという感情が働いたから絡んできたんでしょ?
煽られた相手が格上なのは悔しいもんな
悔しけりゃ俺のように公務員試験の片手間で大手から内定を貰えばいい
どうせ特別区の内定すら無いんでしょ?w
240受験番号774
2018/02/15(木) 16:23:01.04ID:igmRYfmX 本当でも嘘でもやってることは本当にクズだと思わないの?
241受験番号774
2018/02/15(木) 16:25:48.90ID:N2KDfAEw 自分語りは大いに結構なんだけど、ほかのスレでやってほしいな。ここはあくまで特別区について語り合うところだからさ。
大手から内定もらったことに対しては素直にすごいと思うが、あまり突っかかってスレの雰囲気悪くしないでほしい。
大手から内定もらったことに対しては素直にすごいと思うが、あまり突っかかってスレの雰囲気悪くしないでほしい。
243受験番号774
2018/02/15(木) 16:31:35.37ID:VKgcuYhc244受験番号774
2018/02/15(木) 16:33:04.65ID:XPstp+yO ちっちゃい男だな
245受験番号774
2018/02/15(木) 16:33:28.75ID:VKgcuYhc246受験番号774
2018/02/15(木) 16:33:41.36ID:nGXkoarE 公務員も民間もメリットデメリットあるんだからどっちが良いとかは人それぞれじゃね?
民間の方がメリットあるなと思うなら、誰に文句言われようが民間に行くべきだよ
ただ此処は公務員受験板だから、もう少し空気読んだ方が内定先でも上手くいくんじゃない?
民間の方がメリットあるなと思うなら、誰に文句言われようが民間に行くべきだよ
ただ此処は公務員受験板だから、もう少し空気読んだ方が内定先でも上手くいくんじゃない?
247受験番号774
2018/02/15(木) 16:36:44.26ID:dNoPsGeD だ・か・ら、お前ら千葉市を受けろってw
受験生集めから大変みたいだぞw
受験生集めから大変みたいだぞw
248受験番号774
2018/02/15(木) 16:36:47.16ID:rh3jhjTp IDも一緒に撮らないと信じないよ
249受験番号774
2018/02/15(木) 16:38:58.14ID:N2KDfAEw そもそも話す内容がこのスレにはあってないよ。特別区を上げたいやつと下げたいやつが喧嘩することは全然悪いことじゃない。このスレの趣旨だからね。
民間大手の内定を自慢して優越感を得ることに対しては何にも問題ないよ。君のような勝ち組から全落ちの負け組までいるからね。でも少なくともこのスレでやることではないよ。
民間大手の内定を自慢して優越感を得ることに対しては何にも問題ないよ。君のような勝ち組から全落ちの負け組までいるからね。でも少なくともこのスレでやることではないよ。
250受験番号774
2018/02/15(木) 16:43:50.06ID:VKgcuYhc >>249
このスレでやるから意義があるんだ
公務員なんてどうせどこ行ってもトントンの薄給ワープアだろう
なのになぜか勝ち組気分でいる奴らに現実を教えてやらなきゃ、これから先同期との収入格差でプライドがズタボロになってしまうかもしれない
そうなる前にこういう待遇スレで自分達は負け犬なんだと気付かせてやりたいという親心だよ
むしろ俺は歓迎されるべきなんだが
このスレでやるから意義があるんだ
公務員なんてどうせどこ行ってもトントンの薄給ワープアだろう
なのになぜか勝ち組気分でいる奴らに現実を教えてやらなきゃ、これから先同期との収入格差でプライドがズタボロになってしまうかもしれない
そうなる前にこういう待遇スレで自分達は負け犬なんだと気付かせてやりたいという親心だよ
むしろ俺は歓迎されるべきなんだが
251受験番号774
2018/02/15(木) 16:49:44.15ID:2HbPJubZ まず内定式で名刺なんてもらうか?
配属も決まってないのに
配属も決まってないのに
252受験番号774
2018/02/15(木) 16:52:37.35ID:XoVtLDI5 内々定の面談で名刺は貰えるよ
254受験番号774
2018/02/15(木) 16:54:38.67ID:VKgcuYhc255受験番号774
2018/02/15(木) 16:55:54.92ID:N2KDfAEw あれ、特別区いくんだっけ?大手民間いくんだっけ?
256受験番号774
2018/02/15(木) 17:03:57.54ID:VKgcuYhc257受験番号774
2018/02/15(木) 17:05:33.68ID:N2KDfAEw なるほど笑
がんばるんやで。
がんばるんやで。
258受験番号774
2018/02/15(木) 17:09:08.31ID:QC7msdem スレタイに「なんJのくっさいきっしょい陰ガキ収容所」ってつけとけ
259受験番号774
2018/02/15(木) 17:11:21.64ID:XoVtLDI5260受験番号774
2018/02/15(木) 17:20:58.29ID:R0mtFs1H 本当に空気読まないで申し訳ないんだけど
今年の公務員受験予定者と暇な特別区入庁予定者と寂しい現職以外でこのスレに来てる人ってこのスレをどう見つけてどういう気持ちで来てるの?
特に民間行くなら普通の人ならこの時期に公務員試験板なんて興味も持たないと思うんだけど
今年の公務員受験予定者と暇な特別区入庁予定者と寂しい現職以外でこのスレに来てる人ってこのスレをどう見つけてどういう気持ちで来てるの?
特に民間行くなら普通の人ならこの時期に公務員試験板なんて興味も持たないと思うんだけど
261受験番号774
2018/02/15(木) 17:31:46.87ID:hw8pqG90 >>256
話変わるけど、お前女にモテないだろ?www
話変わるけど、お前女にモテないだろ?www
262受験番号774
2018/02/15(木) 17:33:18.90ID:pw06klYq >>260
おしえてほしい?
周りの民間内定者には強く自慢出来ない民間に内定した人だよ。特に第一志望の民間には決まらず、かろうじて「大手」に滑り込めた人。
本当にトップの人間はそもそもこんなところには来ない。
自分が大手に内定したと仮定してみ?五大商社のような所に内定してたら、わざわざこんなところにくる?
おしえてほしい?
周りの民間内定者には強く自慢出来ない民間に内定した人だよ。特に第一志望の民間には決まらず、かろうじて「大手」に滑り込めた人。
本当にトップの人間はそもそもこんなところには来ない。
自分が大手に内定したと仮定してみ?五大商社のような所に内定してたら、わざわざこんなところにくる?
263受験番号774
2018/02/15(木) 17:34:12.14ID:gquyCblt どうでもいいから特別区の待遇について知り得る情報出しあおうよ
別スレで見たが入庁時の引っ越しの敷金、礼金負担してもらえるってみたがどうなんだ?
別スレで見たが入庁時の引っ越しの敷金、礼金負担してもらえるってみたがどうなんだ?
264受験番号774
2018/02/15(木) 17:42:21.65ID:pw06klYq スレの内容に関係なく自分語り。もっとみんなに褒められたい気持ちが強すぎ。周りの人間に褒めてもらえないの?wwww
265受験番号774
2018/02/15(木) 17:56:19.83ID:zcNq+zrT266受験番号774
2018/02/15(木) 18:12:34.54ID:CqKVEzYR そもそも待遇の話なら試験じゃなくて公務員板でやるべきじゃね
267受験番号774
2018/02/15(木) 18:19:16.42ID:gquyCblt268受験番号774
2018/02/15(木) 18:26:04.80ID:VKgcuYhc >>264
悔しさが滲み出ててわろた
お前みたいなのを待ってたんだよ
お前自身もかろうじてで良いから俺と同じように毎年就活生人気トップ50にランクインする企業に入ってみろよ
今のままじゃお前は虎の威を借る狐という言葉がぴったりのゴミじゃないか
総合商社マンの威を借る公務員受験生wwww
悔しさが滲み出ててわろた
お前みたいなのを待ってたんだよ
お前自身もかろうじてで良いから俺と同じように毎年就活生人気トップ50にランクインする企業に入ってみろよ
今のままじゃお前は虎の威を借る狐という言葉がぴったりのゴミじゃないか
総合商社マンの威を借る公務員受験生wwww
269受験番号774
2018/02/15(木) 18:37:16.72ID:gMLWbboF >>268
どっちからも内定もらったことに対して疑わないし純粋な疑問だから教えて欲しいんだけど、
民間からの内定は6月に出るだろうけどなんでそのあと公務員の採用試験受け続けたの?
特別区の区面接とか県庁の面接とか8月だったりするし糞面倒くさくない?
どっちからも内定もらったことに対して疑わないし純粋な疑問だから教えて欲しいんだけど、
民間からの内定は6月に出るだろうけどなんでそのあと公務員の採用試験受け続けたの?
特別区の区面接とか県庁の面接とか8月だったりするし糞面倒くさくない?
270受験番号774
2018/02/15(木) 18:39:32.22ID:pw06klYq >>268
おれ?もうむりだよ、民間なんて受けてないもん。。おれどれくらいの民間入れたんだろうな。筆記は大丈夫だったんだが、政策課題討議と官庁訪問が結構きつかったから一本に絞っちゃったぜ。
でもやっぱり50位くらいだと周りにあまり自慢出来ない感じなの?
おれ?もうむりだよ、民間なんて受けてないもん。。おれどれくらいの民間入れたんだろうな。筆記は大丈夫だったんだが、政策課題討議と官庁訪問が結構きつかったから一本に絞っちゃったぜ。
でもやっぱり50位くらいだと周りにあまり自慢出来ない感じなの?
271受験番号774
2018/02/15(木) 18:48:41.22ID:UWXNIqp3 >>269
就活が好きなんだよ俺
やったらやった分内定数増えていくから周りで苦しんでる奴らに対して優越感に浸れるだろ
今の会社が内定出したのは公務員試験の2次が終わった後で、残すは最終のみみたいな状況だったからとりあえずやり切った
自己分析とかプレゼンとかを楽しいと思えるから全然苦じゃなかったわ
就活が好きなんだよ俺
やったらやった分内定数増えていくから周りで苦しんでる奴らに対して優越感に浸れるだろ
今の会社が内定出したのは公務員試験の2次が終わった後で、残すは最終のみみたいな状況だったからとりあえずやり切った
自己分析とかプレゼンとかを楽しいと思えるから全然苦じゃなかったわ
272受験番号774
2018/02/15(木) 18:48:54.82ID:B1kUkllY 少し前のメルカリ薬剤師とかもそうだけど、公務員試験板にはちょくちょく変な奴湧くのな
273受験番号774
2018/02/15(木) 18:58:13.62ID:UWXNIqp3 >>270
俺はマーチだが周り見ても俺はかなり上位だと思うね。早慶でも大手行ける奴は3割くらいと言われてる訳だからな。
無論リアルでは目立って自慢はしないが、後輩に聞かれて内定先言う時なんかは最高にドヤ顔できるし、後輩からES添削依頼や就活の相談を受ける時は優越感で脳汁止まらないわ
無能失敗者は頼まれない訳だからな
俺はマーチだが周り見ても俺はかなり上位だと思うね。早慶でも大手行ける奴は3割くらいと言われてる訳だからな。
無論リアルでは目立って自慢はしないが、後輩に聞かれて内定先言う時なんかは最高にドヤ顔できるし、後輩からES添削依頼や就活の相談を受ける時は優越感で脳汁止まらないわ
無能失敗者は頼まれない訳だからな
274受験番号774
2018/02/15(木) 19:13:43.18ID:mTSOFTuu いま就活ランキング見てきたけどアサヒビールやろ
就活ランキング毎年50位以内で、
売上規模1兆5千億越えって言い方もアサヒ飲料と連結で丁度そのくらい
他の飲料メーカーは2兆超えてるしきっと君なら2兆超えって言うだろうしそうなるとアサヒビールしかないわ
アサヒビールならそりゃ特別区にはマウントとれるな
平均年収250万は上だろうし
就活ランキング毎年50位以内で、
売上規模1兆5千億越えって言い方もアサヒ飲料と連結で丁度そのくらい
他の飲料メーカーは2兆超えてるしきっと君なら2兆超えって言うだろうしそうなるとアサヒビールしかないわ
アサヒビールならそりゃ特別区にはマウントとれるな
平均年収250万は上だろうし
275受験番号774
2018/02/15(木) 19:23:04.89ID:pw06klYq >>273
マーチなのか、すごいがんばったじゃん。マーチの中ではかなりの上位ということか。でもぶっちゃけ民間と公務員は比較のしようがないと思うんだよね。民間のトップが公務員のトップにいけるかはわからない。逆もまた然り。
それなら就活板でマウントとったほうがよくない?マーチだけど、こんなところいけました!!とか。
マーチなのか、すごいがんばったじゃん。マーチの中ではかなりの上位ということか。でもぶっちゃけ民間と公務員は比較のしようがないと思うんだよね。民間のトップが公務員のトップにいけるかはわからない。逆もまた然り。
それなら就活板でマウントとったほうがよくない?マーチだけど、こんなところいけました!!とか。
276受験番号774
2018/02/15(木) 19:30:38.38ID:LTTCtX3I ID入りの写真まだ?
277受験番号774
2018/02/15(木) 19:34:37.78ID:mTSOFTuu 275の言う通りなんだよなあ
メーカーの時点で転勤族だから特別区と属性が別
ワイの予想通り飲料メーカーだと全国転勤だしね
メーカーの時点で転勤族だから特別区と属性が別
ワイの予想通り飲料メーカーだと全国転勤だしね
278受験番号774
2018/02/15(木) 19:36:41.79ID:A1ovXC1M お前がすごいのはわかったけどなんでこのスレでやるんだよ(困惑)
279受験番号774
2018/02/15(木) 19:36:51.33ID:7b+PKPvr 来年度から号給調整無くなるしな。
280受験番号774
2018/02/15(木) 19:47:55.11ID:VKgcuYhc281受験番号774
2018/02/15(木) 19:57:09.88ID:9DQXVINY >>280
男?女?
男?女?
282受験番号774
2018/02/15(木) 19:58:34.30ID:mTSOFTuu ワイの予想スルーってことは当たってるやろ
283受験番号774
2018/02/15(木) 20:04:24.83ID:tEkoAjdU アサヒビールの離職率ってどのくらい?
284受験番号774
2018/02/15(木) 20:07:56.03ID:KCRiIsYT 当たりでも外れでも言及したら損にしかならないし触れないでしょ
しかし見る人が見たら身バレしそうな内容よく書けるなあ
しかし見る人が見たら身バレしそうな内容よく書けるなあ
286受験番号774
2018/02/15(木) 20:12:59.99ID:mTSOFTuu オリンピックスポンサー、売上規模1兆5千億越え、就活ランキング毎年50位以内メーカーの条件クリアしてるの
アサヒビールしかないから間違いないな
文系男の内定者20〜30人くらいしかいないみたいだしマーチで公務員併願の奴なんてそれこれ特定容易だからあんま暴れるのやめときや
アサヒビールしかないから間違いないな
文系男の内定者20〜30人くらいしかいないみたいだしマーチで公務員併願の奴なんてそれこれ特定容易だからあんま暴れるのやめときや
287受験番号774
2018/02/15(木) 20:14:48.26ID:mTSOFTuu 採用フローみたら内定時期もちょうど公務員試験の二次が終わる時期で整合性もとれる
288受験番号774
2018/02/15(木) 20:16:00.75ID:3PRU5tKg ネガキャンしてんじゃねーぞ
特別区はエリート集団だぞ 土日の休みでも濃厚な研修もあるし ほれ↓
『特別区職員』
有難い話を強制参加の土日出勤で教えてもらえる研修制度。
費用は無料で8時間〜12時間ほど講習が受けれる。
選挙時期には強制参加の土日出勤もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
満員電車では座らず区民の方々に席をゆずる。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ行政書士の勉強してるらしいな。
向上心があるのは分かる。
ただな、それで土日にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう土日出勤という場で、
貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩が土日出勤してるのに、出勤しねぇのか?月20時間以上残業代つけるなっていっただろ?
おいおまえ、 なめてんのか?あ? ・・・ぎゃっはっは(爆笑)
冗談冗談。固まるなよ。うっぷ。 お前、冗談がつうじねぇな。
お前、おら今月の生活保護者の訪問リストだ。
終電までに書類まとめとけ。あとこのじじい家の中 糞まみれだから手袋とマスクとおむつ自腹で買っとけ。
今日はそれをお前に教えてやろう。行政書なんかより
特別区のほうがやりがいがある。
俺は専門学校を卒業してから長年働いて確信している。
4級定年が嫌で外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の行政書士や公務員に鞍替えするやつは来るな。
そういう中途半端物が、理想の区役所職員の姿をまげるんだ。
この土日出勤にきてスッカリ、特別区とはなんたるかが
わかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
特別区はエリート集団だぞ 土日の休みでも濃厚な研修もあるし ほれ↓
『特別区職員』
有難い話を強制参加の土日出勤で教えてもらえる研修制度。
費用は無料で8時間〜12時間ほど講習が受けれる。
選挙時期には強制参加の土日出勤もあり。
「まず、お前は知識はあるが、肝心なものが抜けている。
礼儀だ。相手の立場にたって考えることだ。
満員電車では座らず区民の方々に席をゆずる。
なんでっておもうかも知れんが、今後役に立つ。どこでも当たり前だ。な?
みんなお前のことを不思議な目で見てる。なぜしないのかってな。
そういうのが抜けてたらいかん。もうちょっとな、たかだか、30分だ。早くこい。
あと、お前は帰ってこそこそ行政書士の勉強してるらしいな。
向上心があるのは分かる。
ただな、それで土日にこないなんていうのは論外だ。わかるな?
勉強よりもっと大切なものがある。そういうのをないがしろにするヤツは俺は嫌いだ。
大切なこととはこういう土日出勤という場で、
貴重な先輩方の話を聞くこと、仲間と絆を深めることだ。
おっと、先輩が土日出勤してるのに、出勤しねぇのか?月20時間以上残業代つけるなっていっただろ?
おいおまえ、 なめてんのか?あ? ・・・ぎゃっはっは(爆笑)
冗談冗談。固まるなよ。うっぷ。 お前、冗談がつうじねぇな。
お前、おら今月の生活保護者の訪問リストだ。
終電までに書類まとめとけ。あとこのじじい家の中 糞まみれだから手袋とマスクとおむつ自腹で買っとけ。
今日はそれをお前に教えてやろう。行政書なんかより
特別区のほうがやりがいがある。
俺は専門学校を卒業してから長年働いて確信している。
4級定年が嫌で外に出て行ったやつを見てもわかる。
別の行政書士や公務員に鞍替えするやつは来るな。
そういう中途半端物が、理想の区役所職員の姿をまげるんだ。
この土日出勤にきてスッカリ、特別区とはなんたるかが
わかってきただろ?これこそ勉強なんだよ。」
289受験番号774
2018/02/15(木) 20:16:32.26ID:1WgC51xx290受験番号774
2018/02/15(木) 20:21:31.92ID:VKgcuYhc291受験番号774
2018/02/15(木) 20:24:49.09ID:pw06klYq もし会社が当たってるとしたら、ランキング10位くらいか。
低くね?俺のところランキング1位〜5位くらいなんだけど。
低くね?俺のところランキング1位〜5位くらいなんだけど。
292受験番号774
2018/02/15(木) 20:25:14.32ID:KCRiIsYT 本当に良心だけで言うけど、当たってても外れでも今日はもう書き込まない方がいいと思う
フェイク次第じゃもう知り合いが見たら誰だかわかる可能性ある、書き込みから察するに就活歴色んな人に話してそうだし
ネット民に特定されることよりも現実の知り合いにこの言動が伝わることを恐れた方がいい
言われてる会社が外れだとして万が一似たような就活してきた人がいたら迷惑どころじゃないしね
フェイク次第じゃもう知り合いが見たら誰だかわかる可能性ある、書き込みから察するに就活歴色んな人に話してそうだし
ネット民に特定されることよりも現実の知り合いにこの言動が伝わることを恐れた方がいい
言われてる会社が外れだとして万が一似たような就活してきた人がいたら迷惑どころじゃないしね
293受験番号774
2018/02/15(木) 20:34:27.71ID:VKgcuYhc294受験番号774
2018/02/15(木) 20:36:47.09ID:N2KDfAEw 10位くらいで自慢してきてワロタw面接・プレゼンすきなのにその程度しか入れないwそれでいて自慢する相手もいないから5chで自分語りwwおもしろすぎww挙句の果てに特定にビビッて「特定怖いから肯定も否定もしない」wwwうんち集団に煽られてうれしい???www
295受験番号774
2018/02/15(木) 20:39:42.54ID:gFth6RDd これくらいイキってる若い子に来て欲しいけどな〜
ちな現職
ちな現職
296受験番号774
2018/02/15(木) 20:42:06.22ID:N2KDfAEw 不本意くん、徹底的に煽らないとだめだよwwここには君のように最初は威勢が良くても「特定」という言葉を聞いた瞬間オロオロしはじめる可愛い子ちゃんをおかずにするような奴がたくさんいるんやでwストレス発散したいならもっと煽らないとだめだよwww
297受験番号774
2018/02/15(木) 20:45:45.25ID:N2KDfAEw あれ?もうキチ〇イ不本意くんいなくなったの?wwwわざわざ特別区スレにきて煽るくらいだから友達もいないだろ?w俺らが相手してやるよww
また明日来てくれよなww相談にのってやるよwww
また明日来てくれよなww相談にのってやるよwww
298受験番号774
2018/02/15(木) 20:47:21.73ID:N2KDfAEw あー、すっきりしたwwwwwwまたこいよ不本意wwストレス発散に使わせてもらうわww
299受験番号774
2018/02/15(木) 21:01:36.82ID:D2IpcAUu 特別区でも、セレブ区は何もしなくても昇給幅が毎年6号で、係長級にはほぼ無条件で上がれるけど、辺境区は4号昇給が大多数で、係長級にも昇任しにくい。当然主任選考も厳しい、まあ都庁の主任選考の熾烈さには遠く及ばないが。
300受験番号774
2018/02/15(木) 21:06:39.74ID:8o0JZddJ ちゃんと残業代は全額付いてるって話を現職から聞いたんだが、20時間超えたらサビ残ってのは何区の話なんだ?
どこがブラッ区なのかは知っておきたいな。
どこがブラッ区なのかは知っておきたいな。
301受験番号774
2018/02/15(木) 21:09:33.23ID:HnIbD7iK 最近大田区ヤバくないか?底辺層寄りの区になってきたな
302受験番号774
2018/02/15(木) 21:21:27.20ID:jbenGIQi303受験番号774
2018/02/15(木) 21:33:01.99ID:D2IpcAUu 世田谷はセレブ区じゃねえよw
セレブ区は、千代田、中央、港、文京の4区だけ。
ここらに行ける奴は給料安くても勝ち組。
セレブ区は、千代田、中央、港、文京の4区だけ。
ここらに行ける奴は給料安くても勝ち組。
304受験番号774
2018/02/15(木) 21:43:24.23ID:7b+PKPvr 千代田は1人あたりの予算だんちよな
305受験番号774
2018/02/15(木) 21:48:54.63ID:D2IpcAUu セレブ区は、職員総数に対する管理職や係長の数が多いから、上に上がっても仕事がむちゃくちゃ楽。
306受験番号774
2018/02/15(木) 22:06:44.54ID:OLV6re1y 千代田区は療養多いって聞いたが
307受験番号774
2018/02/15(木) 22:12:00.79ID:LfPceP9W 特別区ひどすぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
給料激安wwwwwwwwwwwwwwwwwww
住宅手当は全国最低水準wwwwwwwwwwwwwwwww
4級で事実上定年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都心の繁華街に役所があるから通勤地獄wwwwwwwwwwwwwww
お前らこんな地獄みたいなところで働きたいってどんだけドMなんだ?
給料激安wwwwwwwwwwwwwwwwwww
住宅手当は全国最低水準wwwwwwwwwwwwwwwww
4級で事実上定年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都心の繁華街に役所があるから通勤地獄wwwwwwwwwwwwwww
お前らこんな地獄みたいなところで働きたいってどんだけドMなんだ?
308受験番号774
2018/02/15(木) 22:12:32.94ID:D2IpcAUu 療養って、病気休暇や病気休職のこと?
千代田がどの程度か見てないが、うちの区は100人は下らないぞ。自己中の変な奴ばかりだからどこも病む人は多いと思うが。
千代田がどの程度か見てないが、うちの区は100人は下らないぞ。自己中の変な奴ばかりだからどこも病む人は多いと思うが。
309受験番号774
2018/02/15(木) 22:17:21.53ID:pNuFkP6V >>224
親と相談してみたら?
親と相談してみたら?
310受験番号774
2018/02/15(木) 22:24:16.28ID:pNuFkP6V311受験番号774
2018/02/15(木) 23:19:43.78ID:1x9rxgiC まだ社員でもなけりゃ入社するかどうかも分からないオマケに社会人としての分別すらあるのか無いのか分からない新卒の内定者に名前入りの名刺なんか配らねえよww
しかも1枚だけってwwみんな釣られすぎww
しかも1枚だけってwwみんな釣られすぎww
312受験番号774
2018/02/16(金) 00:00:06.58ID:ed4nZDll 特別区は勝ちぐみ
313受験番号774
2018/02/16(金) 00:10:34.91ID:rK9N1Uuw 特別区で一番かわいそうなのは上京組
東京に夢見て出てきたのに金が無いせいで東京ライフ何一つ楽しめねえわけだ
地元で猿山のボスしてる方がはるかに幸せだと思うウキー
東京に夢見て出てきたのに金が無いせいで東京ライフ何一つ楽しめねえわけだ
地元で猿山のボスしてる方がはるかに幸せだと思うウキー
315受験番号774
2018/02/16(金) 03:38:23.68ID:tZ5II2rg >>299
人事行政全部見てきたけど、毎年6号昇給とか大嘘じゃん
人事行政全部見てきたけど、毎年6号昇給とか大嘘じゃん
316受験番号774
2018/02/16(金) 03:42:12.03ID:tbiXvR1p >>312
特別区の業務内容は田舎の市役所と同じだけど
特別区の業務内容は田舎の市役所と同じだけど
317受験番号774
2018/02/16(金) 07:02:21.47ID:LtdHln4d >>305
セレブ区が定数多いってのもウソだよ・・・
セレブ区が定数多いってのもウソだよ・・・
319受験番号774
2018/02/16(金) 07:49:13.00ID:7DGTj9EJ320受験番号774
2018/02/16(金) 07:56:05.53ID:7DGTj9EJ321受験番号774
2018/02/16(金) 08:44:43.80ID:tZ5II2rg 構成比そんなに変わらなくね?
港区の表は区分の並びが逆だけどなんか読み間違えてない?
港区の表は区分の並びが逆だけどなんか読み間違えてない?
322受験番号774
2018/02/16(金) 08:54:32.55ID:uOoq2SW0 微々たる差なんだよな
323受験番号774
2018/02/16(金) 08:56:23.73ID:HJt0BaNc なんで港区の最高号給の給料月額安いの?
324受験番号774
2018/02/16(金) 08:59:55.27ID:7DGTj9EJ325受験番号774
2018/02/16(金) 09:02:31.59ID:7DGTj9EJ 課長以上だと
板橋区4.2%
港区 6.7%
これ1.6倍以上差があるから
これを誤差というやつは流石にやばい
板橋区4.2%
港区 6.7%
これ1.6倍以上差があるから
これを誤差というやつは流石にやばい
326受験番号774
2018/02/16(金) 09:04:45.24ID:RQsZ/iGY 構成比が極端に低い区と極端に高い区を比べられても笑
327受験番号774
2018/02/16(金) 09:09:04.98ID:stlo1xOp 係長は管理職じゃないんだが
328受験番号774
2018/02/16(金) 09:10:51.12ID:7DGTj9EJ >>326
極端に高い区と低い区があって区の間に格差があると自分で認めちゃってるじゃんw
それに港区が極端に高い訳ではなく、文京区は9%が課長以上になれるんだよ
明らかに大衆区とセレブ区には格差があるからね
極端に高い区と低い区があって区の間に格差があると自分で認めちゃってるじゃんw
それに港区が極端に高い訳ではなく、文京区は9%が課長以上になれるんだよ
明らかに大衆区とセレブ区には格差があるからね
329受験番号774
2018/02/16(金) 09:13:25.76ID:7DGTj9EJ330受験番号774
2018/02/16(金) 09:14:29.01ID:BZ8NCEnd そんなに出世したいの?
どの区も3級職がボリューム層だから主任主事退職でいいやって考えの人が多いのに
どの区も3級職がボリューム層だから主任主事退職でいいやって考えの人が多いのに
331受験番号774
2018/02/16(金) 09:21:51.11ID:stlo1xOp >>329
係長職選考と管理職選考があるのはなんで?
係長職選考と管理職選考があるのはなんで?
332受験番号774
2018/02/16(金) 09:27:10.62ID:7DGTj9EJ >>331
知らん
その二つの選考があるから係長≠管理職にはならないよね
一般的に係長は世間では中間管理職だよ
管理職手当がつかなくてもライン上に部下がいてその指揮を担当するなら世間ではそれを管理職と呼ぶんだよ
まあほんと論点ズレるからどうでも良いけどね
知らん
その二つの選考があるから係長≠管理職にはならないよね
一般的に係長は世間では中間管理職だよ
管理職手当がつかなくてもライン上に部下がいてその指揮を担当するなら世間ではそれを管理職と呼ぶんだよ
まあほんと論点ズレるからどうでも良いけどね
333受験番号774
2018/02/16(金) 09:32:05.18ID:cq29HtRL だから君だけ係長は残業代出ないと思っちゃった訳か
334受験番号774
2018/02/16(金) 09:32:08.66ID:7DGTj9EJ >>330
個人がしたいかどうかの話は今してない
どこに行こうが仕事しない無能は出世なんてしなくて良いんだから
最初から道が閉ざされてるより、可能性が高い方が良いのは絶対的な事実でしょ
今は仕事したくないし、責任負いたくないから出世したくないと思ってても50歳になって周りがどんどん課長以上になってくの見るとヒラのままでいるのは辛くなるんじゃないか?
個人がしたいかどうかの話は今してない
どこに行こうが仕事しない無能は出世なんてしなくて良いんだから
最初から道が閉ざされてるより、可能性が高い方が良いのは絶対的な事実でしょ
今は仕事したくないし、責任負いたくないから出世したくないと思ってても50歳になって周りがどんどん課長以上になってくの見るとヒラのままでいるのは辛くなるんじゃないか?
335受験番号774
2018/02/16(金) 09:36:25.14ID:qmKJpqhw 一般的に残業代が出ない職が管理職だと思うんだけどなー
336受験番号774
2018/02/16(金) 09:41:23.31ID:7DGTj9EJ >>335
裁量労働が適用される事と管理職かどうかは全く別の話じゃないか?w
そんな事を言い出せば主任でも管理職扱いになってしまう職場が出てくるよ
管理職ってのは読んで字の如く人員や職掌を管理する仕事だから部下が一人でもいればそれは管理職だよ
裁量労働が適用される事と管理職かどうかは全く別の話じゃないか?w
そんな事を言い出せば主任でも管理職扱いになってしまう職場が出てくるよ
管理職ってのは読んで字の如く人員や職掌を管理する仕事だから部下が一人でもいればそれは管理職だよ
337受験番号774
2018/02/16(金) 09:47:04.64ID:7DGTj9EJ ハイソ下町論争もこうやって数字出せば下町涙目敗走で幕引きなのに何故今までしなかったんだろうな
338受験番号774
2018/02/16(金) 09:53:32.73ID:is+DcLEp 昨日のマーチ卒アサヒビール君?
339受験番号774
2018/02/16(金) 09:59:57.78ID:t69m2ndn マーチでも大手民間では学閥で出世できない
どうせ法政だろうな
どうせ法政だろうな
341受験番号774
2018/02/16(金) 10:02:30.25ID:rNgQY3Xk 構成比はたしかにハイソのが高いね。
ただ年収的に大衆区が高い場合があるのはなぜ?残業自体はほとんど変わらないと思うが
ただ年収的に大衆区が高い場合があるのはなぜ?残業自体はほとんど変わらないと思うが
342受験番号774
2018/02/16(金) 10:04:43.59ID:Cs7aHLeg343受験番号774
2018/02/16(金) 10:07:54.08ID:rNgQY3Xk 某サイトによれば下町A区とハイソMでは、Aの方が年収はたかだか30万だが高いというデータがある。これはなんでだろう。
344受験番号774
2018/02/16(金) 10:13:34.90ID:6O2LTfde 係長は定義上管理職だよ
で課長からが管理監督者
一般的なイメージの管理職ってのは残業が付かなくなる管理監督者で、公務員の場合は課長からだしここでは課長からを管理職と見なしていいのでは?
で課長からが管理監督者
一般的なイメージの管理職ってのは残業が付かなくなる管理監督者で、公務員の場合は課長からだしここでは課長からを管理職と見なしていいのでは?
345受験番号774
2018/02/16(金) 10:15:49.62ID:7DGTj9EJ >>341
年収というか平均年収でしょ
あれ年齢分布とか残業多い課の人数が多いとかその年に大きな事業がいくつもあったとかで年毎でもバラつくからアテにならないよ
個々人の支給額の算定方法は全く同じだからどこかに行ったから給料特別におまけしてもらえるなんて事は無い
年収というか平均年収でしょ
あれ年齢分布とか残業多い課の人数が多いとかその年に大きな事業がいくつもあったとかで年毎でもバラつくからアテにならないよ
個々人の支給額の算定方法は全く同じだからどこかに行ったから給料特別におまけしてもらえるなんて事は無い
346受験番号774
2018/02/16(金) 10:19:51.01ID:6O2LTfde347受験番号774
2018/02/16(金) 10:20:10.93ID:XfncOsuD ハイソ区であろうと都庁様には勝てないのであった
348受験番号774
2018/02/16(金) 10:23:48.54ID:6O2LTfde 給料はそこまで変わらんやろ
なお世間体
なお世間体
349受験番号774
2018/02/16(金) 10:24:51.09ID:7DGTj9EJ350受験番号774
2018/02/16(金) 10:34:46.44ID:6O2LTfde351受験番号774
2018/02/16(金) 11:24:26.67ID:DkbKTLnS ここでバトルしてる無能は出世できないからどこの区でも一緒だぞ
その前に馴染めなくてやめてくんだろうけど(笑)
その前に馴染めなくてやめてくんだろうけど(笑)
352受験番号774
2018/02/16(金) 12:11:21.27ID:AsjMbQX7 >>341
平均年齢
平均年齢
353受験番号774
2018/02/16(金) 12:17:03.14ID:vlg30f4B 目くそ鼻くそってことで良いよな?結論
354受験番号774
2018/02/16(金) 12:21:00.59ID:HjqbnBCX 働いたこともないやつが2ちゃんに毒されて社会を語る
童貞がAV知識でセックス語るようなもん
童貞がAV知識でセックス語るようなもん
355受験番号774
2018/02/16(金) 12:34:18.86ID:m2EPs3Xh >>354
いや残念ながらこのスレは民間経験者がほとんどだろう
いや残念ながらこのスレは民間経験者がほとんどだろう
356受験番号774
2018/02/16(金) 12:34:59.16ID:Aj3tMvKj 別スレで見かけたのですが、引っ越しの敷金礼金はどうなりますか
357受験番号774
2018/02/16(金) 12:35:36.72ID:vlg30f4B いや書き込みの内容からして現職も一定いるよ
4級定年は現職でも有名やし
4級定年は現職でも有名やし
359受験番号774
2018/02/16(金) 12:47:15.72ID:8Pu7Ub/j >>358
補助はあるんかなっちゅうことやろ
補助はあるんかなっちゅうことやろ
362受験番号774
2018/02/16(金) 12:49:38.48ID:CGY6WkV4 >>359
どうもしてくれるわけないのに何言ってるの?ってことやろな
どうもしてくれるわけないのに何言ってるの?ってことやろな
364受験番号774
2018/02/16(金) 12:54:34.52ID:iKPlALOV うちの会社は敷金礼金は全額会社負担だな、まぁ転勤族だしな
特別区は住宅諸制度が駄目過ぎる
組合機能してないのか
特別区は住宅諸制度が駄目過ぎる
組合機能してないのか
365受験番号774
2018/02/16(金) 12:56:36.29ID:BX7uMXkO どこの役所も転職で敷金礼金もってくれるところなんてないわ
出向ならしらんが
出向ならしらんが
366受験番号774
2018/02/16(金) 12:56:47.71ID:CGY6WkV4 >>364
それは採用地と就業場所がとても離れてる場合じゃないの?
それは採用地と就業場所がとても離れてる場合じゃないの?
367受験番号774
2018/02/16(金) 13:01:32.53ID:rK9N1Uuw おそらく4月1日より手前の就業の為の引越し代すら負担してくれないと思うぞ
368受験番号774
2018/02/16(金) 13:02:07.89ID:h4eMZIiu たしかに特別区の住宅関連の制度どうなってんだって感じ
家賃手当て低すぎだろw地域手当てじゃ足しにもならん
家賃手当て低すぎだろw地域手当てじゃ足しにもならん
369受験番号774
2018/02/16(金) 13:04:21.11ID:enz884Sa 転職組だが家賃手当てだけで月12万×12で年収150万弱下がる計算か
萎えるなぁ
萎えるなぁ
370受験番号774
2018/02/16(金) 13:17:33.91ID:wKT7cGe2 >>368
都庁や横浜市だって特別区と同じ程度しか出ないんだから、我慢しろ
都庁や横浜市だって特別区と同じ程度しか出ないんだから、我慢しろ
371受験番号774
2018/02/16(金) 13:18:31.85ID:pJH9xedR >>369
NTTデータですら都内7万弱とかなのに15万出てたのは流石に嘘だろ君ぃwww
NTTデータですら都内7万弱とかなのに15万出てたのは流石に嘘だろ君ぃwww
372受験番号774
2018/02/16(金) 13:33:16.77ID:wKT7cGe2373受験番号774
2018/02/16(金) 14:06:13.80ID:AhwDS3Cb 大手生保なら家賃の6〜7割まで負担やで。ただし10万円までが限度。
374受験番号774
2018/02/16(金) 14:20:02.91ID:rK9N1Uuw375受験番号774
2018/02/16(金) 14:38:48.79ID:J2uY5OEC 家賃手当のこととかなんで今更嘆いてるの?
受験生・内定者は営業がいや&ある程度のんびりやりたい
転職組は今の環境に身体的、能力的についていけない
みたいなやつが公務員を志望するんだろ?
受験生・内定者は営業がいや&ある程度のんびりやりたい
転職組は今の環境に身体的、能力的についていけない
みたいなやつが公務員を志望するんだろ?
376受験番号774
2018/02/16(金) 14:41:31.11ID:J2uY5OEC 特に内定決まってる奴が、民間は手当が厚いとか今までより〇〇万年収下がるとかひたすら嘆くことが滑稽だわ。
特に民間からの転職組な。ついていくことが出来なかった自分の能力を恨め。
特に民間からの転職組な。ついていくことが出来なかった自分の能力を恨め。
377受験番号774
2018/02/16(金) 14:42:08.21ID:J2uY5OEC 一つ目の特にはいらんな。
378受験番号774
2018/02/16(金) 15:30:45.28ID:iDdS/UDh たしかにいらんわ
379受験番号774
2018/02/16(金) 16:35:54.95ID:Y8dwIFvL 低すぎる住宅手当てに異論ないやつって大学生か?またはどんな企業勤めてるんだよ
飼い慣らされてる感じがすごいな
そのための組合だし、公僕といえど労働者の意見はあってしかるべき
飼い慣らされてる感じがすごいな
そのための組合だし、公僕といえど労働者の意見はあってしかるべき
380受験番号774
2018/02/16(金) 16:38:48.04ID:oYyieLLI 内定組で入庁待ちだけど、たしかに住宅手当て関係だけが特に不満だよ
あと某区だけど物件いいのがないww築年数がやばいww
今日ニュースになってた火災危険エリアもしかりだけど、都内ってほんと木造の古い家屋多いよね
あと某区だけど物件いいのがないww築年数がやばいww
今日ニュースになってた火災危険エリアもしかりだけど、都内ってほんと木造の古い家屋多いよね
381受験番号774
2018/02/16(金) 16:40:38.15ID:c3gzeykT 不満はあるけど地域手当高いからな
382受験番号774
2018/02/16(金) 16:41:00.87ID:Y8dwIFvL 【特別区の住宅手当】
27歳未満 27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降 8300円
http://www.city.ota..../yokuarusitumon.html
【特別区職員の基本給】
基本給 178166円
地域手当 35634円
合計 213800円
【東京の一人暮らし平均費用】
17万
https://treneta.net/...F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると
213800円+27000円=240800円
手取りにすると240800円×0.8=192640円
192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる
つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており
外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい
月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる
これが特別区の現実である
27歳未満 27000円
28歳から32歳 17600円
33歳以降 8300円
http://www.city.ota..../yokuarusitumon.html
【特別区職員の基本給】
基本給 178166円
地域手当 35634円
合計 213800円
【東京の一人暮らし平均費用】
17万
https://treneta.net/...F%E6%B4%BB%E8%B2%BB/
仮に基本給+地域手当+住宅手当にすると
213800円+27000円=240800円
手取りにすると240800円×0.8=192640円
192640円ー生活費170000円=22640円貯金に使える額となる
つまりかなり生活としては苦しくなる・・・・・ また食費が3万と計算されており
外食などするとまた高額になるし 車検費用なども考えるときつい
月2万貯金したとして年間24万 30歳までに160万程度しか貯金できないことになる
これが特別区の現実である
383受験番号774
2018/02/16(金) 16:42:49.20ID:Y8dwIFvL このコピペ穴だらけだが、給与体系結構カツカツだわ
384受験番号774
2018/02/16(金) 16:53:07.11ID:J2uY5OEC 住居は生活していく上で大切だからね。
そんな不満ならなんで特別区にしたの?
そんな不満ならなんで特別区にしたの?
385受験番号774
2018/02/16(金) 17:04:01.25ID:rK9N1Uuw 内定先に不満を言ってはいけないと思ってるやつって特別区に家族が人質に取られてんのか?
386受験番号774
2018/02/16(金) 17:05:45.78ID:h45Q0ctx 非の打ち所を探すの好きだよな
物事にはいい面も悪い面もあるだろ
物事にはいい面も悪い面もあるだろ
387受験番号774
2018/02/16(金) 17:15:23.27ID:J2uY5OEC そんな大きな不満を抱えながら入庁を待っているのが不思議
給与も高くない(と言われている)&住宅手当に不満
なんて特別区えらんだの?皮肉とかじゃなくて
給与も高くない(と言われている)&住宅手当に不満
なんて特別区えらんだの?皮肉とかじゃなくて
388受験番号774
2018/02/16(金) 17:24:10.76ID:m2EPs3Xh389受験番号774
2018/02/16(金) 17:24:55.99ID:Wr5D6GPn 概ねに合意しても、全ての要素に納得してるわけじゃないって言うのが分かんないんだな
逆にメガバンに勤める奴だって激務や長時間労働に不安や不満を持ってるだろ
それを労働者が言ってはいけないなら労組なんてこの世に存在しないんだよ
逆にメガバンに勤める奴だって激務や長時間労働に不安や不満を持ってるだろ
それを労働者が言ってはいけないなら労組なんてこの世に存在しないんだよ
390受験番号774
2018/02/16(金) 17:26:40.04ID:m2EPs3Xh 待遇についての情報共有が目的のスレで、今さら文句言うな!とか言ってるやつは何目線なんだよww
391受験番号774
2018/02/16(金) 17:27:31.82ID:cNsr1cKO 特別区って関東に実家無くても結婚して家持てる?東京楽しいし残りたいけど今後ステージが変わったときにやっていけるか不安だ
392受験番号774
2018/02/16(金) 17:28:44.22ID:m2EPs3Xh >>389
ほんとそれ
ほんとそれ
393受験番号774
2018/02/16(金) 17:29:46.39ID:Wr5D6GPn394受験番号774
2018/02/16(金) 17:30:41.35ID:m2EPs3Xh395受験番号774
2018/02/16(金) 17:30:52.84ID:J2uY5OEC メーカーいけばいいじゃんそれなら、飲み会は多いけどそこまで激務じゃないよ
受験生がそれを話してるのはわかるんだど、内定者がそういうことをずっと言ってるのはなんか滑稽というか、、
受験生がそれを話してるのはわかるんだど、内定者がそういうことをずっと言ってるのはなんか滑稽というか、、
396受験番号774
2018/02/16(金) 17:35:20.75ID:J2uY5OEC じゃあ今度は良い点おしえてよ
397受験番号774
2018/02/16(金) 17:41:50.67ID:s0z4sI7A 何も考えず就職先決めたアホばっかりかよ
398受験番号774
2018/02/16(金) 17:55:48.48ID:m2EPs3Xh399受験番号774
2018/02/16(金) 17:57:20.37ID:CGY6WkV4 最初から決まっていて受験する前から解っていることに対してネガティブ発言を繰り返した上に組合が悪いとかケチまでつけるのはタチの悪いクレーマーとなんら変わらないと思う
400受験番号774
2018/02/16(金) 18:00:33.29ID:J2uY5OEC いや、関心をもつことはいいことだよ。区によっても管理職の割合が異なるのは初めて知ったから勉強になった。
でも内定者と思われる人たちみんな不満しかないじゃん?そんな不満しかない職場をなぜ選んだのか純粋に疑問に思っただけ。
でも内定者と思われる人たちみんな不満しかないじゃん?そんな不満しかない職場をなぜ選んだのか純粋に疑問に思っただけ。
401受験番号774
2018/02/16(金) 18:06:56.83ID:m2EPs3Xh 文句言うな、クレーマー(笑)とか、思考停止してるなぁ…
その割にこのスレは気になるってどんな理窟なんだよ…
その割にこのスレは気になるってどんな理窟なんだよ…
402受験番号774
2018/02/16(金) 18:16:24.58ID:rK9N1Uuw >>399
毎年さまざまな要求行ってる労組の人達も、特別区の条件を分かった上で就職して働いてる人達だが、それもお前の基準ならタチの悪いクレーマーになるな
毎年さまざまな要求行ってる労組の人達も、特別区の条件を分かった上で就職して働いてる人達だが、それもお前の基準ならタチの悪いクレーマーになるな
403受験番号774
2018/02/16(金) 18:28:08.43ID:CGY6WkV4404受験番号774
2018/02/16(金) 18:40:50.99ID:JNZNhb/2 ネガティブ発言してるやつは特別区落ちでしょ、気にする必要はない
405受験番号774
2018/02/16(金) 18:42:49.06ID:m2EPs3Xh クレーマーとか言っておいて主張ぶれまくりじゃないか…
特別区受験するなら面接対策しっかりな、その感じだと危ないよ
特別区受験するなら面接対策しっかりな、その感じだと危ないよ
406受験番号774
2018/02/16(金) 18:43:00.49ID:J2uY5OEC 特別区を選ばなかった人たちがこのスレ見たらこう思うよね。
「なんで特別区を選んだの?」って。
「なんで特別区を選んだの?」って。
407受験番号774
2018/02/16(金) 18:46:48.40ID:nSQNqiMH ネガティブだのクレーマーだの、特別区落ちだの発想が理解できない
議論出来ない人種か
議論出来ない人種か
408受験番号774
2018/02/16(金) 18:54:01.68ID:CGY6WkV4 >>405
どこがブレているのか謎w
ご心配いただかなくてもこれから受験する人間ではないので大丈夫ですよ。お気遣いありがとう
特別区に入るならボクの方がキミを指導する立場でしょうけどよろしく頼みますね
どこがブレているのか謎w
ご心配いただかなくてもこれから受験する人間ではないので大丈夫ですよ。お気遣いありがとう
特別区に入るならボクの方がキミを指導する立場でしょうけどよろしく頼みますね
409受験番号774
2018/02/16(金) 18:55:00.89ID:nSQNqiMH あっ…
関わってはいけないタイプだ
関わってはいけないタイプだ
410受験番号774
2018/02/16(金) 18:59:13.10ID:nSQNqiMH 公務員試験版に常駐する現職or内定者(という設定)・・・笑
労働組合やその他諸々の知識のなさ露呈しておいて現職や3-2内定者設定は無理あるよ・・・
労働組合やその他諸々の知識のなさ露呈しておいて現職や3-2内定者設定は無理あるよ・・・
411受験番号774
2018/02/16(金) 19:00:26.17ID:0EkO58yd412受験番号774
2018/02/16(金) 19:40:34.74ID:s4R5oFSs すごいのが居るなID:CGY6WkV4
413受験番号774
2018/02/16(金) 20:22:19.07ID:PNJcaAgz なぜ特別区を選んだのかを誰も言えない時点で察しろ。みじめすぎる
414受験番号774
2018/02/16(金) 20:57:23.48ID:YHlXU/ep415受験番号774
2018/02/16(金) 21:05:37.01ID:aibJyybm >>413
待遇に関しては住宅手当とか不満はあるけど、それでも自分が内定取れた民間や他公務員よりは総合的に良かったからとしか言いようがない
そりゃもっといい待遇の所は腐る程あるんだろうけど、そこが自分の能力で入れるところってわけじゃないからな
待遇に関しては住宅手当とか不満はあるけど、それでも自分が内定取れた民間や他公務員よりは総合的に良かったからとしか言いようがない
そりゃもっといい待遇の所は腐る程あるんだろうけど、そこが自分の能力で入れるところってわけじゃないからな
417受験番号774
2018/02/16(金) 21:32:25.01ID:7DGTj9EJ >>414
中間管理職(ちゅうかんかんりしょく)とは、管理職の中でも、自身より更に上位の管理職の指揮下に配属されている管理職の事を言う。
代表的な管理職として、部長、課長、係長が挙げられるが、この場合で中間管理職に該当するのは課長と係長となる。
バリバリ管理職じゃねえか
自分ルールで言葉捻じ曲げんな
昨今の日本語の乱れはお前の仕業か
くだらんレスバトルだけど勝利とは良いものだ
中間管理職(ちゅうかんかんりしょく)とは、管理職の中でも、自身より更に上位の管理職の指揮下に配属されている管理職の事を言う。
代表的な管理職として、部長、課長、係長が挙げられるが、この場合で中間管理職に該当するのは課長と係長となる。
バリバリ管理職じゃねえか
自分ルールで言葉捻じ曲げんな
昨今の日本語の乱れはお前の仕業か
くだらんレスバトルだけど勝利とは良いものだ
418受験番号774
2018/02/16(金) 22:33:18.49ID:s0z4sI7A >>413
実家通いだから月10万は貯金できる、通勤時間も短い、転勤なし、出世競争もキツくない、クビも基本なし、仕事は民間より楽。選んだ理由はこんな感じやな
実家通いだから月10万は貯金できる、通勤時間も短い、転勤なし、出世競争もキツくない、クビも基本なし、仕事は民間より楽。選んだ理由はこんな感じやな
419受験番号774
2018/02/16(金) 22:38:59.45ID:URsY0tU1 現職だけど4球定年ってなんだ
普通の職員はそんなこと気にしてないし知らないだろ
普通の職員はそんなこと気にしてないし知らないだろ
420受験番号774
2018/02/16(金) 22:55:26.73ID:DkbKTLnS 能力がない無能が文句言うのは自由だろ!とか開き直ってるのが笑える
別に文句いってもいいけどそういうのはチラシの裏に書いておくべきなんじゃないかな
下らないことネットに書き込まれたらバカにされて当然だろ(笑)
悔しかったらもっといい職場で働け(笑)
特別区ごときで働く器じゃねーんだろ?(笑)
別に文句いってもいいけどそういうのはチラシの裏に書いておくべきなんじゃないかな
下らないことネットに書き込まれたらバカにされて当然だろ(笑)
悔しかったらもっといい職場で働け(笑)
特別区ごときで働く器じゃねーんだろ?(笑)
421受験番号774
2018/02/16(金) 23:07:13.27ID:J2uY5OEC 興奮しすぎて何言ってるのかわからないぞ。シャワーでもあびてこい
422受験番号774
2018/02/16(金) 23:11:28.19ID:1X0hLTHa >>419
現職ならこのスレのガイジ達説教してくれ
現職ならこのスレのガイジ達説教してくれ
423受験番号774
2018/02/16(金) 23:24:41.27ID:csHiqbKb 4月採用が決まって頑張ろうと意気込んでいたのにこのスレ見てると萎える
無駄にプライドが高くて待遇には文句を言うけれど仕事はしたくありませんみたいなのが一定数いるのは想定内だがそんなのに同調する人間の多いこと
こんなことだから税金ドロボー呼ばわりされるのがわからないのか、それともドロボーで良いと無気力になっているのかみたいな人らと一緒に働かなあかんのか
無駄にプライドが高くて待遇には文句を言うけれど仕事はしたくありませんみたいなのが一定数いるのは想定内だがそんなのに同調する人間の多いこと
こんなことだから税金ドロボー呼ばわりされるのがわからないのか、それともドロボーで良いと無気力になっているのかみたいな人らと一緒に働かなあかんのか
424受験番号774
2018/02/16(金) 23:35:43.26ID:tbiXvR1p >>418
職業選びの見本だな
夢がとか誰かの役に立ちたいとか余計な視点ゼロの自分目線
その結果がここ特別区だったということか
だが、仕事内容についてはどうだったのかな
特別区は、東京都心の市役所だよ
職業選びの見本だな
夢がとか誰かの役に立ちたいとか余計な視点ゼロの自分目線
その結果がここ特別区だったということか
だが、仕事内容についてはどうだったのかな
特別区は、東京都心の市役所だよ
425受験番号774
2018/02/16(金) 23:56:55.24ID:4vrosnHU >>424
だからなんなの?
だからなんなの?
426受験番号774
2018/02/17(土) 00:12:31.41ID:ere2gaHW みんな面接でそれなりに仕事について調べてるんだから基礎自治体なことくらい分かってるから
427受験番号774
2018/02/17(土) 00:16:19.29ID:8rFp+RBD 仕事内容や待遇あらゆる面で完全に満足して就活終えてる人なんて一握りじゃないかなあ
もちろん最終的に落ち着いた所が自分の器だと思うし、特別区で十分納得してるんだが
待遇が極端に不満なら他の好条件の場所で働けというのは同感だけど、納得はしている上で待遇に意見を言うのもクレーマー、文句扱いになってしまうのは怖いことだと思う
もちろん最終的に落ち着いた所が自分の器だと思うし、特別区で十分納得してるんだが
待遇が極端に不満なら他の好条件の場所で働けというのは同感だけど、納得はしている上で待遇に意見を言うのもクレーマー、文句扱いになってしまうのは怖いことだと思う
428受験番号774
2018/02/17(土) 00:18:36.56ID:naijmoiB 地元帰った方が生活水準上がるのはわかってるんだけどまだ東京にいたい
地元帰っても新幹線で一時間あれば東京来れるけどやっぱり遠いわ
地元帰っても新幹線で一時間あれば東京来れるけどやっぱり遠いわ
429受験番号774
2018/02/17(土) 00:34:17.51ID:q8DhXD9v 実際にその職場が気に入ってずっと働いてる奴でも給料上がんないなあとか、残業減らしてくれよーとかの愚痴ぐらいは当たり前に言うもんだと思うんだがなあ
住宅手当に関してもその域を出ないもんだと思うし、ここは待遇を語るスレであってるよね?
ネットでよく見る日本への不満を少しでも漏らすと、シュバってきて嫌なら出てけ連呼してるやつらと似たものを感じるなあ
住宅手当に関してもその域を出ないもんだと思うし、ここは待遇を語るスレであってるよね?
ネットでよく見る日本への不満を少しでも漏らすと、シュバってきて嫌なら出てけ連呼してるやつらと似たものを感じるなあ
430受験番号774
2018/02/17(土) 00:37:51.16ID:Ytqi4TC9 ワイ将、総務省からのドラフト指名を蹴り第一希望の特別区へ入庁
今の自分が一番行きたいと思ったところに就職できればそれでええやん
未来に起こる問題は未来の自分が解決してくれるから今から悩んだってしゃーない
どこ行ったって理想と現実のギャップなんてあって当たり前
出たとこ勝負していこうや
現職ネガキャンくんは職場での居心地が良くなるくらい仕事ができるようになれるとええな
ウカウカしとると新人にどんどんブチ抜かれるで
今の自分が一番行きたいと思ったところに就職できればそれでええやん
未来に起こる問題は未来の自分が解決してくれるから今から悩んだってしゃーない
どこ行ったって理想と現実のギャップなんてあって当たり前
出たとこ勝負していこうや
現職ネガキャンくんは職場での居心地が良くなるくらい仕事ができるようになれるとええな
ウカウカしとると新人にどんどんブチ抜かれるで
431受験番号774
2018/02/17(土) 00:41:36.90ID:q8DhXD9v 多分新人として仕事すると愚痴や不満とかを同期と共有する機会って増えると思うけど>>423みたいなナチュラルに上から目線の奴がいると萎えるよな
432受験番号774
2018/02/17(土) 01:04:25.70ID:sohHrM+H 給料低い、住居手当ひくい、スケールがデカい仕事でもない、昇進したくない(受けるメリットが少ない)
そういう環境を気に入るやつとかいるの?笑笑
現場の環境をよくわかってる現職が言うのはわかるんだけどさ、なにもしらない内定者や受験者が語ってても参考にすらならないんだが。
そういう環境を気に入るやつとかいるの?笑笑
現場の環境をよくわかってる現職が言うのはわかるんだけどさ、なにもしらない内定者や受験者が語ってても参考にすらならないんだが。
433受験番号774
2018/02/17(土) 04:27:02.38ID:HaQymXTn >>418
いや、一生結婚もせず実家通いできるとも限らんだろ。結婚すれば家は出なきゃならんのだし、その時に住居手当が雀の涙だと困るだろ
いや、一生結婚もせず実家通いできるとも限らんだろ。結婚すれば家は出なきゃならんのだし、その時に住居手当が雀の涙だと困るだろ
434受験番号774
2018/02/17(土) 04:36:51.13ID:2NWTi5Gv 巷じゃ公務員試験界の勝ち組扱いされてるが、住居手当などで国家公務員等に劣るうえに都庁からは下請け扱い
さらに給与表改悪で基本給すら今後下がっていくし、ホント舐めてんのかと思うわ
さらに給与表改悪で基本給すら今後下がっていくし、ホント舐めてんのかと思うわ
435受験番号774
2018/02/17(土) 05:28:25.04ID:VKvgMPXU >>432
特大ブーメラン刺さってますよ
特大ブーメラン刺さってますよ
436受験番号774
2018/02/17(土) 08:58:59.95ID:sohHrM+H >>435
なにがブーメランなのか具体的におしえて笑
なにがブーメランなのか具体的におしえて笑
437受験番号774
2018/02/17(土) 09:25:23.64ID:ukgkiX3L さっきから徹底的に特別区叩きしてる奴は同一人物、まぁスレ立てた奴なんだろうけど
一体なんの目的でここまで文句言ってんのか謎すぎる
公務員試験落ちや民間転職希望の奴が内情調べるためにあえて極論言って情報引き出すってのもあるだろうけど
一体なんの目的でここまで文句言ってんのか謎すぎる
公務員試験落ちや民間転職希望の奴が内情調べるためにあえて極論言って情報引き出すってのもあるだろうけど
438受験番号774
2018/02/17(土) 09:40:23.84ID:sohHrM+H なぜこれを叩いてると認識するのか謎。
話せば不満しかない職場を選んだ理由を聞きたかっただけだよ、単なる興味。なぜそんなに過剰に反応しちゃうの?
話せば不満しかない職場を選んだ理由を聞きたかっただけだよ、単なる興味。なぜそんなに過剰に反応しちゃうの?
440受験番号774
2018/02/17(土) 10:01:25.60ID:sohHrM+H ちなみにおれ>>1じゃないよ。そうした方が都合がいいのかもしれないけど。特別区を蹴った者です。
441受験番号774
2018/02/17(土) 10:17:27.68ID:e9XTWdZE 俺も特別区蹴ったけど特別区もそれなりに良いと思うわ
ただ収入が低すぎるだけでそれは試験申し込むときから分かってることだからな
全国転勤嫌ならアリだと思う
ただ収入が低すぎるだけでそれは試験申し込むときから分かってることだからな
全国転勤嫌ならアリだと思う
442受験番号774
2018/02/17(土) 10:27:00.34ID:lzRtodtY 特別区を蹴って興味ない奴がなんでこんなところに来てまで書き込みしてるのか謎なんだけど
なんか気がかりがなけりゃ興味ないとこなんか来ないよね?書き込んでる時点で気になって気になってしょうがない状況なのは明白なんだけどw
なんか気がかりがなけりゃ興味ないとこなんか来ないよね?書き込んでる時点で気になって気になってしょうがない状況なのは明白なんだけどw
443受験番号774
2018/02/17(土) 10:37:05.77ID:8NKP4g+j 待遇とか給与の話は一類でも内定者でも経験者スレでもやってるからこのクソスレ落とせや
よそでやれ
よそでやれ
444受験番号774
2018/02/17(土) 10:37:53.54ID:sohHrM+H 気になってるから聞いてるんだよ。そんな難しい質問?
445受験番号774
2018/02/17(土) 10:50:13.25ID:HgAOV4PB446受験番号774
2018/02/17(土) 11:00:39.21ID:GA/+6nOm ID:sohHrM+Hこいつ
昨日のID:J2uY5OECじゃね
世間知らずの大学生
くれくれ君やめなよ
昨日のID:J2uY5OECじゃね
世間知らずの大学生
くれくれ君やめなよ
447受験番号774
2018/02/17(土) 11:02:04.31ID:GA/+6nOm ID:sohHrM+H = ID:J2uY5OEC
2ちゃんで句読点無駄打ちすんな
2ちゃんで句読点無駄打ちすんな
448受験番号774
2018/02/17(土) 11:20:34.49ID:sohHrM+H 世間知らず?笑なぜそうなるのかおしえてよ笑
そこまで不満だらけの職場をなぜ選んだのか聴いてるだけだよ笑
答えられない事情でもあるのかい、別にその理由をきいて批判するつもりはないよ。
そこまで不満だらけの職場をなぜ選んだのか聴いてるだけだよ笑
答えられない事情でもあるのかい、別にその理由をきいて批判するつもりはないよ。
449受験番号774
2018/02/17(土) 11:35:54.32ID:GA/+6nOm450受験番号774
2018/02/17(土) 11:44:42.92ID:2QNx/qPi451受験番号774
2018/02/17(土) 12:14:15.87ID:8O1yyQw1452受験番号774
2018/02/17(土) 12:17:30.77ID:YagaEX7R ID変えてまで必死過ぎるやろww
はたからみてて痛すぎるわ自分
社会人になる前の1ヶ月半有意義に使いやww社会人のおっちゃんからのアドバイスやで
はたからみてて痛すぎるわ自分
社会人になる前の1ヶ月半有意義に使いやww社会人のおっちゃんからのアドバイスやで
453受験番号774
2018/02/17(土) 12:21:47.45ID:RMz+jwzV 特別区蹴って何故このスレにこだわるんだろう?昨日から自演だか設定に無理ある奴等大杉!
話変わるが職歴加算って公→公、民→公で計算変わるんだよな!
自治体によってまちまちだから特別区はどの程度考慮してくれるのだろうか、、
話変わるが職歴加算って公→公、民→公で計算変わるんだよな!
自治体によってまちまちだから特別区はどの程度考慮してくれるのだろうか、、
454受験番号774
2018/02/17(土) 12:23:45.02ID:2QNx/qPi 451は俺ではないぞ?笑自演するほど切羽詰まってないしね笑
はやく教えてくれよ?数多くの職種から特別区を選んだ理由をね。
はやく教えてくれよ?数多くの職種から特別区を選んだ理由をね。
455受験番号774
2018/02/17(土) 12:31:40.75ID:K2ytZ/Xl もし組合活動に関わることがあれば、住居手当を上げる運動を起こしたいくらいだ。
組合はもっと頑張ってくれ。
日本一地価が高い特別区の住居手当がこんなに低いのはどう考えてもおかしい。
どうしてこんなのが放置されてきてるんだろう?
組合はもっと頑張ってくれ。
日本一地価が高い特別区の住居手当がこんなに低いのはどう考えてもおかしい。
どうしてこんなのが放置されてきてるんだろう?
456受験番号774
2018/02/17(土) 12:37:07.46ID:FZM+5v8t 地域手当も住居手当も高かったら叩かれるだろ
457受験番号774
2018/02/17(土) 12:46:02.95ID:GA/+6nOm458受験番号774
2018/02/17(土) 13:06:50.27ID:+e6NuSpb 確かに不思議はあるが、ちょっと前までは持家の職員にも支給されていたし、国公や他の自治体の職員への住居手当と違って、借家前提では無かったんだろうな。
持家前提なら、生活に必要な経費という意味合いで、もっと本給ベースと地域手当あげて欲しいがw
持家前提なら、生活に必要な経費という意味合いで、もっと本給ベースと地域手当あげて欲しいがw
459受験番号774
2018/02/17(土) 13:23:01.40ID:dq/aCIw9 結局都庁と特別区どっちがええの
ちな給料世間体とかより仕事の楽さが重要派
ちな給料世間体とかより仕事の楽さが重要派
460受験番号774
2018/02/17(土) 13:30:49.42ID:FZM+5v8t 都庁の出先が一番楽だろうね
461受験番号774
2018/02/17(土) 13:31:32.99ID:HgAOV4PB 出世競争なら特別区が遥かに楽だろうな
懇親会で庁内資料の一部見せてもらったけど雑過ぎて驚いた
あれを完成品として出す担当と、それを是とする上司
どっちもレベル低い
懇親会で庁内資料の一部見せてもらったけど雑過ぎて驚いた
あれを完成品として出す担当と、それを是とする上司
どっちもレベル低い
462受験番号774
2018/02/17(土) 13:37:12.93ID:AJn0lnyZ それ立派な守秘義務違反じゃね?
463受験番号774
2018/02/17(土) 13:39:41.39ID:moBfj+0V464受験番号774
2018/02/17(土) 13:40:35.81ID:gxlwDkTE >>433
家を出るときは貯金がある。結婚した場合は家賃を2人で払うわけで、都内でも11万程で普通にいいところに住める。1人あたり5.5万になるし問題はない。
家を出るときは貯金がある。結婚した場合は家賃を2人で払うわけで、都内でも11万程で普通にいいところに住める。1人あたり5.5万になるし問題はない。
465受験番号774
2018/02/17(土) 13:58:47.59ID:AJn0lnyZ466受験番号774
2018/02/17(土) 14:07:11.12ID:FZM+5v8t 主任試験は区によって全然違うからね
論文だけ、択一だけ、都のように両方課す区もある
論文だけ、択一だけ、都のように両方課す区もある
467受験番号774
2018/02/17(土) 14:18:36.15ID:K2ytZ/Xl468受験番号774
2018/02/17(土) 14:20:18.91ID:+e6NuSpb うちは来年度から東京都方式になるから、受験者は大変だろうな。そもそもやる気が無い奴は、択一と論文と面接の3つに増える時点で参戦しなそう。
469受験番号774
2018/02/17(土) 14:21:19.48ID:fHnIIdMo ◆最新!「公務員年収ランキング」トップ500◆
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査結果
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査結果
470受験番号774
2018/02/17(土) 14:34:55.11ID:FZM+5v8t471受験番号774
2018/02/17(土) 14:46:06.97ID:+e6NuSpb じゃあうちは東京都よりも大変にしたってことか。
今までは択一だけだったから、勉強だけ出来れば上がれたけど、これからは上の意向が今まで以上に影響しそう。
今までは択一だけだったから、勉強だけ出来れば上がれたけど、これからは上の意向が今まで以上に影響しそう。
472受験番号774
2018/02/17(土) 14:50:26.53ID:IuJ3FqCW >>471
ちなみにどこの区?ハイソ?
ちなみにどこの区?ハイソ?
473受験番号774
2018/02/17(土) 14:59:04.51ID:+e6NuSpb ハイソなわけないじゃんw
ハイソサエティ区は金あるから、受ければ普通に上がれるよ。係長級も同じ。
自分のところは定数管理するとあるけど、50代のロートルが大量にいるから、今まで20代後半が合格者の最ボリューム層だったのが、どんどん合格者減らして、30代前半にシフトする可能性が高い。
もうすでに係長級は絞り始めて、今年は30代前半の合格者が1人もいなかった。
ハイソサエティ区は金あるから、受ければ普通に上がれるよ。係長級も同じ。
自分のところは定数管理するとあるけど、50代のロートルが大量にいるから、今まで20代後半が合格者の最ボリューム層だったのが、どんどん合格者減らして、30代前半にシフトする可能性が高い。
もうすでに係長級は絞り始めて、今年は30代前半の合格者が1人もいなかった。
474受験番号774
2018/02/17(土) 15:17:51.63ID:sohHrM+H 特別区の良いところはなんですか??
475受験番号774
2018/02/17(土) 15:25:03.59ID:8UzQA8dA >>474
まあ俺は経験者採用なんで、中小民間との比較だけど、
転勤がない…以前の職場は30〜40代が転勤リスクのピークで、家庭生活と仕事の狭間で苦悩する先輩方をたくさん見てきた。
出張もない(仮にあっても国内)…中小だけどアジア拠点で、駐在いないから月に数回レベルで出張があった。子育て世代の俺にはほんときつかった。
家近い…共働きなので区内でマンションいける。自転車通勤。
仕事の内容・やりがいはまあ、ご想像の通りだよw
まあ俺は経験者採用なんで、中小民間との比較だけど、
転勤がない…以前の職場は30〜40代が転勤リスクのピークで、家庭生活と仕事の狭間で苦悩する先輩方をたくさん見てきた。
出張もない(仮にあっても国内)…中小だけどアジア拠点で、駐在いないから月に数回レベルで出張があった。子育て世代の俺にはほんときつかった。
家近い…共働きなので区内でマンションいける。自転車通勤。
仕事の内容・やりがいはまあ、ご想像の通りだよw
476受験番号774
2018/02/17(土) 15:25:13.79ID:GA/+6nOm477受験番号774
2018/02/17(土) 15:26:46.79ID:HsZeC24a >>475
ID:sohHrM+Hは相手にしないほうがいいよw特別区蹴った(笑)はずなのにこのスレに張り付いてる構ってちゃんだからw
ID:sohHrM+Hは相手にしないほうがいいよw特別区蹴った(笑)はずなのにこのスレに張り付いてる構ってちゃんだからw
478受験番号774
2018/02/17(土) 15:38:07.13ID:sohHrM+H479受験番号774
2018/02/17(土) 15:44:39.98ID:naijmoiB 特別区も所詮役所だから実家から通えるならコスパいいし通えないなら地方で地元の公務員になる方がいいよ
480受験番号774
2018/02/17(土) 16:00:42.48ID:+e6NuSpb 特別区勤務なのに、23区外からわざわざ通勤する人はご苦労様ですとしか言えないw
でも、勤務する自治体に住もうとは、少なくとも在職中は思わない。
でも、勤務する自治体に住もうとは、少なくとも在職中は思わない。
481受験番号774
2018/02/17(土) 17:08:41.85ID:L2Y0u9ne482受験番号774
2018/02/17(土) 17:09:38.69ID:DHd2/wqu いい歳して実家にすむの?
女の子たちになめられてるのわからないの?
女の子たちになめられてるのわからないの?
484受験番号774
2018/02/17(土) 18:43:32.85ID:ere2gaHW 仕事に重きを置いてない人は別に良いんじゃない特別区で
485受験番号774
2018/02/17(土) 20:20:06.60ID:rBACp5Ma >>481
なんだかんだで入らされるよ。ナアナアな人ほど。時折「いや入りません」ってキッパリ言える人は入らないけど
なんだかんだで入らされるよ。ナアナアな人ほど。時折「いや入りません」ってキッパリ言える人は入らないけど
486受験番号774
2018/02/17(土) 20:47:22.87ID:cESfEqaL 将来管理職になりたいと思っているなら組合員の気持ち理解するために入っておいた方がいいと思う
487受験番号774
2018/02/17(土) 21:04:08.23ID:K2ytZ/Xl 住宅手当を増額させてくれる組合なら喜んで入りたい。
488受験番号774
2018/02/17(土) 22:47:42.10ID:vsZigqbD 30歳で年収いくら?
同程度なら考えるわ
同程度なら考えるわ
489受験番号774
2018/02/17(土) 22:54:32.35ID:iINXl3Ag >>428
北関東?
北関東?
490受験番号774
2018/02/17(土) 22:59:35.25ID:fgUkrKx8 >>488
残業代入れて500いくかいかないか
残業代入れて500いくかいかないか
491受験番号774
2018/02/17(土) 23:17:45.83ID:+e6NuSpb 組合入っているけど、メリットはほぼない。人事に関する小冊子貰える程度。
抵抗無いし、動員も無いから、ショバ代として払ってる。
抵抗無いし、動員も無いから、ショバ代として払ってる。
492受験番号774
2018/02/17(土) 23:19:05.32ID:5EJGkyY3 >>491
え?お前現職だったの?
え?お前現職だったの?
493受験番号774
2018/02/17(土) 23:20:07.82ID:8DuXGbVg >>489
東海地方
東海地方
494受験番号774
2018/02/17(土) 23:40:36.39ID:ZnLiW7TV 特別区給料安すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171受験番号7742018/02/14(水) 22:14:05.24ID:AxPHAjAK>>183
仕方ねえな、現職公務員(非特別区)の俺がお前らの給料を計算してやるよ。
22歳新卒ストレートって前提な。
平成29年度の給料表(最新)はここの32ページで見れるから確認しろよ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/zenbun_h29_1011.pdf
1年目4月(22歳) 1級27号(180,100円)
2年目1月(23歳) 1級30号(184,600円)
2年目4月(23歳) 2級10号(184,800円)←2級に昇格したと仮定。
3年目1月(24歳) 2級14号(189,400円)
4年目1月(25歳) 2級18号(194,700円)
5年目1月(26歳) 2級22号(200,600円)
6年目1月(27歳) 2級26号(207,500円)
7年目1月(28歳) 2級30号(214,900円)
28歳モデル年収
214,900(基本給)*1.2(地域手当)*16.5(ナス込月数)=4,255,020円
ここに、住宅手当(約20万)や扶養手当、残業代が加わるイメージだな。
8年目については、出世の早いやつが3級になってるくらいの時期か?もちろん、8年目に全員が3級になれるとは思わんが…。
182受験番号7742018/02/14(水) 22:52:39.56ID:AxPHAjAK>>190
すまん、特別区人事委員会の調査報告書見てたら有益な情報が出てきたから、参考までの紹介するわ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
まずは、30歳前後のモデル給与についてだが、47ページを見ていただきたい。
2級職員(行政職一)について、平均年齢は30.1歳、平均給料額は223,995円(+地域手当、扶養手当、住居手当)とのこと。
気になる残業代についてだが、52ページに結果が書いてあり、
2級職員だと、平均残業時間は10.7時間で、月あたりの支給額は22,285円とのこと。
171受験番号7742018/02/14(水) 22:14:05.24ID:AxPHAjAK>>183
仕方ねえな、現職公務員(非特別区)の俺がお前らの給料を計算してやるよ。
22歳新卒ストレートって前提な。
平成29年度の給料表(最新)はここの32ページで見れるから確認しろよ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/zenbun_h29_1011.pdf
1年目4月(22歳) 1級27号(180,100円)
2年目1月(23歳) 1級30号(184,600円)
2年目4月(23歳) 2級10号(184,800円)←2級に昇格したと仮定。
3年目1月(24歳) 2級14号(189,400円)
4年目1月(25歳) 2級18号(194,700円)
5年目1月(26歳) 2級22号(200,600円)
6年目1月(27歳) 2級26号(207,500円)
7年目1月(28歳) 2級30号(214,900円)
28歳モデル年収
214,900(基本給)*1.2(地域手当)*16.5(ナス込月数)=4,255,020円
ここに、住宅手当(約20万)や扶養手当、残業代が加わるイメージだな。
8年目については、出世の早いやつが3級になってるくらいの時期か?もちろん、8年目に全員が3級になれるとは思わんが…。
182受験番号7742018/02/14(水) 22:52:39.56ID:AxPHAjAK>>190
すまん、特別区人事委員会の調査報告書見てたら有益な情報が出てきたから、参考までの紹介するわ。
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
まずは、30歳前後のモデル給与についてだが、47ページを見ていただきたい。
2級職員(行政職一)について、平均年齢は30.1歳、平均給料額は223,995円(+地域手当、扶養手当、住居手当)とのこと。
気になる残業代についてだが、52ページに結果が書いてあり、
2級職員だと、平均残業時間は10.7時間で、月あたりの支給額は22,285円とのこと。
495受験番号774
2018/02/17(土) 23:41:20.24ID:tkymaOiD496受験番号774
2018/02/18(日) 00:58:05.18ID:6qx1ubLh 住宅手当が国より低いとか騒いでるけど、転勤がある国より住宅手当が低いのは本来当たり前だろ。むしろ、市町村で住宅手当が国と同じ27,000円の自治体がおかしいんだよ。
497受験番号774
2018/02/18(日) 08:16:51.23ID:fpQaylbP 特別区に住んでさいたま市に勤めるのがいいよ
498受験番号774
2018/02/18(日) 08:38:24.99ID:OHzml8sf 区内で家買えないというけど、都心区以外は共働きならなんとかなるでしょ。
区内なら自転車やバスで通えるから別に駅が近い必要はないわけで、物件の選択肢は多いよ。(まあ配偶者の通勤という問題は残るけど…)
通勤至便なベッドタウンにするとかえって高くつきかねないんじゃない。当然、電車も混んでるし。
>>496の言う通り、広域勤務や転勤ありの民間総合職と違って定年まで通しで住めるんだから、手当がなんのかんの言ってないではやく買えばいいんだよ。
区内なら自転車やバスで通えるから別に駅が近い必要はないわけで、物件の選択肢は多いよ。(まあ配偶者の通勤という問題は残るけど…)
通勤至便なベッドタウンにするとかえって高くつきかねないんじゃない。当然、電車も混んでるし。
>>496の言う通り、広域勤務や転勤ありの民間総合職と違って定年まで通しで住めるんだから、手当がなんのかんの言ってないではやく買えばいいんだよ。
499受験番号774
2018/02/18(日) 09:14:22.88ID:eg6LVAED 家が高すぎて買えない都内において「住宅手当が低くても家買えばいい」は無理があるでしょ。
転勤が無いからって、実家通いになるとは限らないんだから、転勤無しを理由に住宅手当下げるのもおかしいし。
転勤が無いからって、実家通いになるとは限らないんだから、転勤無しを理由に住宅手当下げるのもおかしいし。
501受験番号774
2018/02/18(日) 10:07:41.34ID:hSBfakJc というか国が日本全国一律27000円なのがおかしいんだよなあ
せめて東京は40000円とかにして階層化しないと地域手当が何の意味もなくなってる
せめて東京は40000円とかにして階層化しないと地域手当が何の意味もなくなってる
502受験番号774
2018/02/18(日) 10:17:59.05ID:KXhGmOOA 駅近じゃなければ、都心区や副都心周辺じゃない限り、普通にマンションくらい23区内で買えるんだけどな。資産価値低いけど、通勤で疲弊するよりずっとマシ。
503受験番号774
2018/02/18(日) 10:18:53.86ID:f0bS5Fgp これからは3級定年かー
504受験番号774
2018/02/18(日) 10:28:23.73ID:HODbmOcC 特別区2級(旧)の平均年齢は30.1歳
その平均給料は¥223,995
扶養手当・地域手当・住居手当等含めて¥278,812
2級(旧)の平均超勤手当額は¥22,285
なので合計¥301,097
仕事のできる奴は28、29歳、30歳で3級(主任)になっている
だろうし、出世コースから外れた職員の平均が
30歳で30万ならごくごく普通のサラリーマン程度だよ
年収は¥301,097×12ヶ月+¥223,995×1.2(地域手当)×4.5ヶ月=\4,822,737
うん、普通・・・
その平均給料は¥223,995
扶養手当・地域手当・住居手当等含めて¥278,812
2級(旧)の平均超勤手当額は¥22,285
なので合計¥301,097
仕事のできる奴は28、29歳、30歳で3級(主任)になっている
だろうし、出世コースから外れた職員の平均が
30歳で30万ならごくごく普通のサラリーマン程度だよ
年収は¥301,097×12ヶ月+¥223,995×1.2(地域手当)×4.5ヶ月=\4,822,737
うん、普通・・・
505受験番号774
2018/02/18(日) 11:35:26.28ID:f0bS5Fgp その普通が保障されていることが
どれだけ有難いことか。
どれだけ有難いことか。
506受験番号774
2018/02/18(日) 11:46:41.65ID:oju10UFi507受験番号774
2018/02/18(日) 11:50:40.32ID:oju10UFi 東京の平均生活費は月17万で遊びとかかんがえたらほとんど貯金できんよ
頑張ってるとこ悪いけど
頑張ってるとこ悪いけど
508受験番号774
2018/02/18(日) 11:51:13.74ID:P5vC63jZ 世の中の平均超えてるし十分
https://doda.jp/guide/heikin/age/
https://doda.jp/guide/heikin/age/
509受験番号774
2018/02/18(日) 11:52:14.76ID:oju10UFi 東京で手取り年収380万は普通ではない
ワーキングプアだよ・・・
ワーキングプアだよ・・・
510受験番号774
2018/02/18(日) 11:53:06.70ID:eg6LVAED511受験番号774
2018/02/18(日) 11:53:20.01ID:7GOxSuvJ ボーナス4.5になったんだが
512受験番号774
2018/02/18(日) 11:56:48.74ID:g80Mh2kE >>507
https://treneta.net/knowledge/東京の一人暮らしの費用はいくらかかる?生活費/
1万貯金に充ててるから16万じゃね?
まぁアフィサイトを根拠にしてるのはどうかと思うけど笑
https://treneta.net/knowledge/東京の一人暮らしの費用はいくらかかる?生活費/
1万貯金に充ててるから16万じゃね?
まぁアフィサイトを根拠にしてるのはどうかと思うけど笑
514受験番号774
2018/02/18(日) 11:58:26.91ID:ewwKTTiU 部署によって予算決まってるから、満額しっかり出ている部署もあれば、満額出ない部署もある
515受験番号774
2018/02/18(日) 12:01:54.43ID:HODbmOcC >>506
http://www.tokyo23city.or.jp/ki/bar/tokku/29/171121_2tokku2.pdf
これ見て4.5ヶ月だと思った
あと超勤手当ては
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
46ページからの実数値だよ
実際何時間超勤しているかは現場じゃないと分からないね
http://www.tokyo23city.or.jp/ki/bar/tokku/29/171121_2tokku2.pdf
これ見て4.5ヶ月だと思った
あと超勤手当ては
http://www.tokyo23city.or.jp/kyuyo/document/chosa_toku_h29.pdf
46ページからの実数値だよ
実際何時間超勤しているかは現場じゃないと分からないね
516受験番号774
2018/02/18(日) 12:01:55.31ID:shL9SSGn517受験番号774
2018/02/18(日) 12:13:24.99ID:Hd3ZpTDe518受験番号774
2018/02/18(日) 12:18:56.91ID:+BzmsCMB >>516
残業代足りなくなったら補正するところもあるよ
残業代足りなくなったら補正するところもあるよ
519受験番号774
2018/02/18(日) 12:20:35.17ID:OwU/KM6A520受験番号774
2018/02/18(日) 12:24:18.77ID:oju10UFi 年収が普通でも生活費が日本一高い地域だからねぇ・・・
ワーキングプアは避けられないし
客層も最悪だし
40年満員電車 まぢで嫌だわ・・・
ワーキングプアは避けられないし
客層も最悪だし
40年満員電車 まぢで嫌だわ・・・
521受験番号774
2018/02/18(日) 12:24:19.80ID:oju10UFi 年収が普通でも生活費が日本一高い地域だからねぇ・・・
ワーキングプアは避けられないし
客層も最悪だし
40年満員電車 まぢで嫌だわ・・・
ワーキングプアは避けられないし
客層も最悪だし
40年満員電車 まぢで嫌だわ・・・
522受験番号774
2018/02/18(日) 12:27:40.22ID:ZCeEpME8 あれ?これ都内こっぱんのほうがよくね?
ヒョロガリはついていけないだろうけどww
ヒョロガリはついていけないだろうけどww
523受験番号774
2018/02/18(日) 12:28:15.58ID:fpf+qfI/ 商店街行けば地域の安い食料品店や激安スーパーあるじゃん
ドンキホーテとかドラッグストアもあるしさ
水道料金も東京都はそんなに単価高くないし
ドンキホーテとかドラッグストアもあるしさ
水道料金も東京都はそんなに単価高くないし
524受験番号774
2018/02/18(日) 12:30:37.52ID:nn9It9oh >>509>>520どっちだよw
526受験番号774
2018/02/18(日) 12:38:39.58ID:0LWrKJS3 >>521
ワーキングプアの意味分かって使ってる?笑
もう一度言うけど特別区内の民間企業の平均の給与水準と同じな
田舎の老害対応の方が怠い
そんな満員電車嫌なら仕事でもプライベートでも東京来ないでくれる?一生都内の電車使うなよ
ワーキングプアの意味分かって使ってる?笑
もう一度言うけど特別区内の民間企業の平均の給与水準と同じな
田舎の老害対応の方が怠い
そんな満員電車嫌なら仕事でもプライベートでも東京来ないでくれる?一生都内の電車使うなよ
527受験番号774
2018/02/18(日) 12:39:47.12ID:ZCeEpME8 ボーナスは大体の人は基本給+地域手当を4.5掛けやで
528受験番号774
2018/02/18(日) 12:41:32.81ID:tlEc8ygp >>521
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
529受験番号774
2018/02/18(日) 12:42:04.01ID:iWP04VwJ 特別区と川崎市ならどちらが高い?
530受験番号774
2018/02/18(日) 12:46:40.44ID:KXhGmOOA 政令市のほうが仕事の幅は広い。
年収は大差無いが、区によっては特別区のほうだいぶ上だろうな。
年収は大差無いが、区によっては特別区のほうだいぶ上だろうな。
531受験番号774
2018/02/18(日) 13:03:21.97ID:wxR/WbxO 特別区の悲惨なところは
住宅手当やすい家を買おう⇒平均8000万?か かえない⇒郊外で買おう⇒
⇒4000万が平均?・・・まぁ仕方ないか。え?満員電車?もういやだ 一生賃貸だ
⇒住宅手当やすすぎ・・・・
※この負のスパイラルだからな。
こんな待遇の男が女から尊敬されるわけがない。つまりモてないってことだ
住宅手当やすい家を買おう⇒平均8000万?か かえない⇒郊外で買おう⇒
⇒4000万が平均?・・・まぁ仕方ないか。え?満員電車?もういやだ 一生賃貸だ
⇒住宅手当やすすぎ・・・・
※この負のスパイラルだからな。
こんな待遇の男が女から尊敬されるわけがない。つまりモてないってことだ
532受験番号774
2018/02/18(日) 13:06:13.08ID:wxR/WbxO 特別区職員住宅事情
@一生実家くらし 笑
A郊外で賃貸アパート 1Kを借り 定年まで40年満員電車
B都内でくそみたいなボロアパートを借り9万くらいの高すぎる家賃を40年払い続ける(まさに奴隷)
@一生実家くらし 笑
A郊外で賃貸アパート 1Kを借り 定年まで40年満員電車
B都内でくそみたいなボロアパートを借り9万くらいの高すぎる家賃を40年払い続ける(まさに奴隷)
533受験番号774
2018/02/18(日) 13:07:02.86ID:nQZ0MxfV ID変えて話すり替えてんじゃねぇぞこら
534受験番号774
2018/02/18(日) 13:07:53.88ID:eg6LVAED >>531
妻がそこそこの民間勤務なら住宅手当3万以上くらいは出るから、妻名義で賃貸契約することで住宅手当安すぎ問題は解決する。
妻がそこそこの民間勤務なら住宅手当3万以上くらいは出るから、妻名義で賃貸契約することで住宅手当安すぎ問題は解決する。
535受験番号774
2018/02/18(日) 13:10:31.72ID:f/55PMx1536受験番号774
2018/02/18(日) 13:12:51.00ID:wxR/WbxO537受験番号774
2018/02/18(日) 13:13:42.94ID:f/55PMx1538受験番号774
2018/02/18(日) 13:15:47.23ID:VG+iIEXz >>536
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
539受験番号774
2018/02/18(日) 13:21:45.35ID:wxR/WbxO 【特別区の悲惨なところ】
住宅手当やすい家を買おう⇒平均8000万?か かえない⇒郊外で買おう⇒
⇒4000万が平均?・・・まぁ仕方ないか。え?満員電車?もういやだ 一生賃貸だ
⇒住宅手当やすすぎ・・・・
※この負のスパイラルだからな。
こんな待遇の男が女から尊敬されるわけがない。つまりもてないってことだ わかるな
【特別区職員住宅事情 】
@一生実家くらし 笑
A郊外で賃貸アパート 1Kを借り 定年まで40年満員電車
B都内でくそみたいなボロアパートを借り9万くらいの高すぎる家賃を40年払い続ける(まさに奴隷)
住宅手当やすい家を買おう⇒平均8000万?か かえない⇒郊外で買おう⇒
⇒4000万が平均?・・・まぁ仕方ないか。え?満員電車?もういやだ 一生賃貸だ
⇒住宅手当やすすぎ・・・・
※この負のスパイラルだからな。
こんな待遇の男が女から尊敬されるわけがない。つまりもてないってことだ わかるな
【特別区職員住宅事情 】
@一生実家くらし 笑
A郊外で賃貸アパート 1Kを借り 定年まで40年満員電車
B都内でくそみたいなボロアパートを借り9万くらいの高すぎる家賃を40年払い続ける(まさに奴隷)
540受験番号774
2018/02/18(日) 13:21:49.43ID:shL9SSGn >>536
稼ぐ責任を男と同レベルで負う気がない女なんて、願い下げだから良いさ。
責任を男寄りに考えてる女なんか寄って来なくて良いし、それに都内公務員を相手に選ぶ時点で主婦になれないことは理解しているだろう。
稼ぐ責任を男と同レベルで負う気がない女なんて、願い下げだから良いさ。
責任を男寄りに考えてる女なんか寄って来なくて良いし、それに都内公務員を相手に選ぶ時点で主婦になれないことは理解しているだろう。
541受験番号774
2018/02/18(日) 13:23:40.72ID:VD2QyFon542受験番号774
2018/02/18(日) 13:25:01.22ID:UHLpcuMc543受験番号774
2018/02/18(日) 13:26:12.13ID:vDfc/Q7d >>539
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
なんでボーナスの月数間違えたのか答えろ!ゴミ!カス!
544受験番号774
2018/02/18(日) 13:27:07.87ID:1YDiHSKx545受験番号774
2018/02/18(日) 13:30:41.53ID:ceG3TnMv >>539
ワーキングプアの意味分かって使ってる?笑
もう一度言うけど特別区内の民間企業の平均の給与水準と同じな
田舎の老害対応の方が怠い
そんな満員電車嫌なら仕事でもプライベートでも東京来ないでくれる?一生都内の電車使うなよ
ワーキングプアの意味分かって使ってる?笑
もう一度言うけど特別区内の民間企業の平均の給与水準と同じな
田舎の老害対応の方が怠い
そんな満員電車嫌なら仕事でもプライベートでも東京来ないでくれる?一生都内の電車使うなよ
546受験番号774
2018/02/18(日) 13:35:39.93ID:QZ79LABn 満員電車を過剰に嫌うところが田舎者だなと思う(笑)
547受験番号774
2018/02/18(日) 13:38:38.41ID:ZCeEpME8 別に特別区を擁護するわけではないけど、そんなに満員電車ってきついか?ww
慣れてるのもあるかもしれんが。
慣れてるのもあるかもしれんが。
548受験番号774
2018/02/18(日) 13:39:45.55ID:y1lFvrax 埼玉県民だけど全然キツくない
通勤の時は普通に読書してるし
通勤の時は普通に読書してるし
549受験番号774
2018/02/18(日) 13:50:53.29ID:O1rKMslG 時差出勤、テレワークもこれからどんどん進んでいくしな
550受験番号774
2018/02/18(日) 13:58:50.27ID:6tccHK8h 一人暮らしなら特別区楽しいと思うけど上京民は結婚してからがつらそう
551受験番号774
2018/02/18(日) 14:45:39.79ID:Ygbm9Jb2 満員電車が苦じゃないって奴はだいたいどMで、一馬力で家族養ってるようなのが多い。
552受験番号774
2018/02/18(日) 14:53:20.89ID:P45MjmcP 和光市駅等、始発駅から通えば
良いんだよ
豊島区役所、新宿区役所、渋谷区役所
全部座って通えるよ
良いんだよ
豊島区役所、新宿区役所、渋谷区役所
全部座って通えるよ
553受験番号774
2018/02/18(日) 14:54:50.52ID:z3ZsjHtj 大田区役所の僕はどうすればいいですか
554受験番号774
2018/02/18(日) 14:58:02.47ID:v80H7WMi555受験番号774
2018/02/18(日) 15:04:59.88ID:O50E3SsR 特別区内定持ってるとこのスレすごく笑えるわ
556受験番号774
2018/02/18(日) 15:06:48.60ID:+BzmsCMB 内定持ってるからこそ地方民の俺は笑えない部分も多い
557受験番号774
2018/02/18(日) 15:12:30.85ID:5nXibLPB558受験番号774
2018/02/18(日) 15:13:58.98ID:eg6LVAED559受験番号774
2018/02/18(日) 15:15:57.42ID:hSBfakJc 俺は内定持ってる上で大手内定だからお前ら全員見下してる
俺に見下される為に公務員になってくれてサンキューな
俺に見下される為に公務員になってくれてサンキューな
560受験番号774
2018/02/18(日) 15:21:15.79ID:fMPg3psP >>559
お前マーチだから民間で出世できないよ
お前マーチだから民間で出世できないよ
561受験番号774
2018/02/18(日) 15:24:33.63ID:fMPg3psP >>558
現職はここのガイジみたいに住居手当の額なんかまったく気にしてないから議題にすらあがらない
現職はここのガイジみたいに住居手当の額なんかまったく気にしてないから議題にすらあがらない
563受験番号774
2018/02/18(日) 15:30:48.96ID:8gntTGyn むしろ一馬力で頑張ってる20〜30代が都内でどんだけいるんだって話よ
564受験番号774
2018/02/18(日) 15:43:56.72ID:shL9SSGn >>561
むしろ住居手当気にしてる現職の方が圧倒的に多いぞ
むしろ住居手当気にしてる現職の方が圧倒的に多いぞ
565受験番号774
2018/02/18(日) 15:48:24.11ID:fMPg3psP566受験番号774
2018/02/18(日) 16:24:52.30ID:KXhGmOOA 係長級増やすって区長連とは話しているが、これも区の財政状況次第なんであって、セレブ区はますます働きやすくなっても、周辺区は大して変わりないんだろうな。
567受験番号774
2018/02/18(日) 23:20:24.78ID:82vAZ3SL >>559
45歳までにがんばって貯金しとけよ
45歳までにがんばって貯金しとけよ
568受験番号774
2018/02/19(月) 00:22:11.45ID:tYc098NK >>550
上京民だから、例え猫の額だろうが犬小屋クラスだろうが、東京に家持ってる奴はうらやましいよ
上京民だから、例え猫の額だろうが犬小屋クラスだろうが、東京に家持ってる奴はうらやましいよ
569受験番号774
2018/02/19(月) 13:43:28.85ID:A3KCCEL2 どうやら全落ちくんが紛れ込んでいるようですねぇ…
この葡萄が酸っぱいと思うなら他の甘い葡萄を探しに出掛けなさい
時間は有限ですよ
この葡萄が酸っぱいと思うなら他の甘い葡萄を探しに出掛けなさい
時間は有限ですよ
570受験番号774
2018/02/19(月) 14:50:06.57ID:SODJ0h1V 資産なしで都内一馬力しようと思ったら平均年収1000万は軽く越えるくらいの企業じゃなきゃ無理無理
571受験番号774
2018/02/19(月) 15:20:27.08ID:rJFjzGVr >>570
そんなわけないだろバカすぎ
そんなわけないだろバカすぎ
572受験番号774
2018/02/19(月) 15:52:58.50ID:bIDExn1N 求める生活レベルによるが小学校から子供を憂いなく私立入れて、大学も好きなとこ行かせてやろうと思えば都内なら1000万はかかると思った方がよくね?
573受験番号774
2018/02/19(月) 16:03:31.29ID:U9E9DGXk ネットで知識詰め込んだ頭でっかちは都内の暮らし=金持ちの暮らしなんだろうな
ずーっと実家暮らしの田舎者がギャーギャー言ってるだけ
公務員が生きていけないなら都会に住んでるやつらは全員大企業の管理職なのか?
ネットの普通じゃなく世間的に見て普通の暮らしはできるから安心しろよ
ずーっと実家暮らしの田舎者がギャーギャー言ってるだけ
公務員が生きていけないなら都会に住んでるやつらは全員大企業の管理職なのか?
ネットの普通じゃなく世間的に見て普通の暮らしはできるから安心しろよ
574受験番号774
2018/02/19(月) 17:46:00.95ID:wdjEQFn0575受験番号774
2018/02/19(月) 18:04:52.22ID:rJFjzGVr >>572
おまえは何を言ってるの?子供1人20歳まで育てるのにかかる費用は大学まで行かせる前提で約3000万な。
おまえは何を言ってるの?子供1人20歳まで育てるのにかかる費用は大学まで行かせる前提で約3000万な。
576受験番号774
2018/02/19(月) 18:11:02.94ID:bIDExn1N >>575
年収1000万てことな
年収1000万てことな
577受験番号774
2018/02/19(月) 18:19:39.69ID:DLhykGC8 私大行くやつってほんと迷惑な子どもだよな。バカなのに金は食う。
578受験番号774
2018/02/19(月) 19:01:09.23ID:FsqdK8/2 >>577
慶應ですまんの
慶應ですまんの
579受験番号774
2018/02/19(月) 19:16:36.46ID:bIDExn1N 東大京大阪大名大神大
これ以外は就職実績的にもマーチ以下なんだよなあ
慶応には東大すら敵わない
これ以外は就職実績的にもマーチ以下なんだよなあ
慶応には東大すら敵わない
580受験番号774
2018/02/19(月) 19:17:59.34ID:DLhykGC8 慶應も学部によるけど、まあ賢いと思うわ
私大でひとくくりにしてごめんね
私大でひとくくりにしてごめんね
581受験番号774
2018/02/19(月) 19:56:17.29ID:CbwJq4gL 良い大学出てエリート気取りでもしょせん特別区職員
ここにいる時点で大体みんな似たようなレベルなのにw
ここにいる時点で大体みんな似たようなレベルなのにw
582受験番号774
2018/02/19(月) 20:03:29.67ID:2kkuU7o7 国士館大卒の既卒のやつがいるけどこんなやつでもうかるんだな。
本能むきだしのチンパンジーだよ
本能むきだしのチンパンジーだよ
583受験番号774
2018/02/19(月) 20:31:06.11ID:2kkuU7o7 【6級定年】国税の待遇を語るスレ【最強】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1519038272/l50
国税の待遇について語り合っております。
国税への転職希望者は特別区職員や内定者には多いかと存じます。
転職希望者の皆様はぜひともご参加を!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1519038272/l50
国税の待遇について語り合っております。
国税への転職希望者は特別区職員や内定者には多いかと存じます。
転職希望者の皆様はぜひともご参加を!
584受験番号774
2018/02/19(月) 20:39:58.52ID:DZnWOQNU なんだ>>1は特別区落ちの国税だったのね
586受験番号774
2018/02/19(月) 22:15:46.37ID:wl15Fs4X 特別区への転職希望していたが、
そんな待遇悪いんか、、、
そんな待遇悪いんか、、、
587受験番号774
2018/02/19(月) 22:25:10.50ID:blwDehnv >>586
転職やめな
転職やめな
588受験番号774
2018/02/19(月) 23:30:03.90ID:8/PB9/B/ 30で560万だけど
特別区にいったらいくら?
最終的に700万もらえれば
十分だが
特別区にいったらいくら?
最終的に700万もらえれば
十分だが
589受験番号774
2018/02/19(月) 23:30:16.76ID:tYc098NK >>577
さらに私立文系なのに大学院出してくれって言ったらいくらかかるん?
さらに私立文系なのに大学院出してくれって言ったらいくらかかるん?
590受験番号774
2018/02/19(月) 23:32:26.87ID:ZvKZb6nm 馬鹿ばかりだな
591受験番号774
2018/02/19(月) 23:45:40.25ID:rJFjzGVr >>585
700万ぐらいで十分。ちなみに平均年収1000万を軽く超える企業なんてそうそうねえからw
700万ぐらいで十分。ちなみに平均年収1000万を軽く超える企業なんてそうそうねえからw
592受験番号774
2018/02/20(火) 00:10:04.92ID:nokb24Gm593受験番号774
2018/02/20(火) 06:59:54.13ID:mRzQOrCY えぇ
特別区って年収1000万定時帰り有給取り放題じゃないんですかぁ?
みんなベンツじゃないの?
特別区って年収1000万定時帰り有給取り放題じゃないんですかぁ?
みんなベンツじゃないの?
594受験番号774
2018/02/20(火) 08:18:32.44ID:bVA5XQcV 学校勤務の職員が一本超えなんて噂を信じている奴がいるんだな。
595受験番号774
2018/02/20(火) 08:20:46.91ID:AK7xHnS6 お前ら次年度千葉市受けてやれよ。
もうダメだぞ?あの市。
もうダメだぞ?あの市。
596受験番号774
2018/02/20(火) 08:27:03.29ID:ixj5Ej/X 実家からチャリで通えるけど友人もいない地方政令市と生活きついけど友人が多い特別区ならどっち行く?
597受験番号774
2018/02/20(火) 09:13:05.50ID:bVA5XQcV 地方政令市がどこかによるが、志望理由が思い当たらないなら、普通に特別区。
598受験番号774
2018/02/20(火) 09:25:46.13ID:IqkISvdF599受験番号774
2018/02/20(火) 09:37:17.38ID:MO7B/i2m かわいい
600受験番号774
2018/02/20(火) 10:10:14.66ID:jOBCPrCE >>593
カウンタック乗り回してるよ
カウンタック乗り回してるよ
601受験番号774
2018/02/20(火) 11:08:41.67ID:ixj5Ej/X602受験番号774
2018/02/20(火) 12:07:38.91ID:z6Y751cU603受験番号774
2018/02/20(火) 12:17:02.85ID:ixj5Ej/X604受験番号774
2018/02/20(火) 12:22:14.89ID:bVA5XQcV 実家が政令市に近いならそっちだろ。
さっきの文章じゃそれ書いてなかったし。
さっきの文章じゃそれ書いてなかったし。
605受験番号774
2018/02/20(火) 16:52:31.34ID:q83KRlds ここに限った話じゃないけどお前ら年収5〜700万を舐めてる節あるよな
606受験番号774
2018/02/20(火) 17:52:49.22ID:mRzQOrCY607受験番号774
2018/02/20(火) 20:20:29.58ID:P+WnnJkw もうその手の話お腹いっぱいだわつか調べれば予想ついて受けないだろうし今更
それより入庁前にパソコン以外に何勉強したら強いの?行政法またやった方がいいの?
それより入庁前にパソコン以外に何勉強したら強いの?行政法またやった方がいいの?
608受験番号774
2018/02/20(火) 20:26:25.69ID:70JAyMoJ >>607
パソコン。
パソコン。
610受験番号774
2018/02/20(火) 20:35:11.81ID:fAsnMx7k パソコンってエクセルくらいでおけ?
611受験番号774
2018/02/20(火) 21:48:43.66ID:sdJI6hpX エクセルとブラインドタッチで
612受験番号774
2018/02/20(火) 22:15:17.47ID:ydrFJcMC エクセルできるとかいうから資料渡してデータ整理させようとしたらピボットテーブルすら使えないのな
いくら公務員でもエクセルワードの最低限の知識くらい持っとけよ
呆れたわ
いくら公務員でもエクセルワードの最低限の知識くらい持っとけよ
呆れたわ
613受験番号774
2018/02/20(火) 22:17:25.35ID:fAsnMx7k614受験番号774
2018/02/20(火) 23:16:41.53ID:P+WnnJkw 結局パソコンかよブラインドタッチは出来ないわ
615受験番号774
2018/02/20(火) 23:21:13.24ID:AK7xHnS6 ◆最新!「公務員年収ランキング」トップ500◆
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査結果
武蔵野市がトップ、39自治体が700万円以上
http://toyokeizai.net/articles/-/169297?page=2
1位武蔵野市(東京都)737万円42.2歳
2位厚木市(神奈川県)737万円41.6歳
3位中野区(東京都)733万円46.6歳
4位東京都※730万円40.7歳
5位多摩市(東京都)727万円44.5歳
6位市川市(千葉県)722万円44.0歳
7位豊島区(東京都)722万円44.6歳
8位北九州市(福岡県)719万円43.7歳
9位川崎市(神奈川県)718万円42.3歳
10位さいたま市(埼玉県)717万円40.6歳
============================
【番外】
40位船橋市(千葉県)699万円40.3歳
111位千葉市(千葉県)677万円40.5歳
(出所)平成27年4月1日地方公務員給与実態調査結果
616受験番号774
2018/02/20(火) 23:21:57.94ID:AK7xHnS6 ランキングスレのように千葉市職員の工作に負けるなよw
617受験番号774
2018/02/21(水) 08:20:24.41ID:0YDZF+6w 国税以下だな 特別区って
618受験番号774
2018/02/21(水) 10:00:38.76ID:AgTieIQ7 国税はブラック
619受験番号774
2018/02/21(水) 16:59:07.26ID:jwwXMCJd >>601
親の質にもよるな
性格はもちろん良くないと話にならないが、他の兄弟姉妹に対しての自分のポジションとか
親にあまり愛されていないもしくはあてにされていないのなら、自分のためにと思うよ
あと、地元を取るなら親の資産状態は避けて通れない話し
何も無い、あまりあてにできるほどないとなると、地元に残るのはボランティア
親の質にもよるな
性格はもちろん良くないと話にならないが、他の兄弟姉妹に対しての自分のポジションとか
親にあまり愛されていないもしくはあてにされていないのなら、自分のためにと思うよ
あと、地元を取るなら親の資産状態は避けて通れない話し
何も無い、あまりあてにできるほどないとなると、地元に残るのはボランティア
620受験番号774
2018/02/21(水) 17:06:10.14ID:jXhkNH68 >>612
マジか、こうゆう風に思われちゃうからパソコン出来ないとヤバいな
マジか、こうゆう風に思われちゃうからパソコン出来ないとヤバいな
621受験番号774
2018/02/21(水) 17:25:26.60ID:jKm7ZbaP 特別区って住民にペコペコだろ?
国税は高圧的にかっこよく差し押さえ
どっちが女にもてるか?
あとはわかるな?
国税は高圧的にかっこよく差し押さえ
どっちが女にもてるか?
あとはわかるな?
622受験番号774
2018/02/21(水) 17:33:20.48ID:oqkk8vlS 国家以外は基本住民にペコペコだよ。
623受験番号774
2018/02/21(水) 18:26:34.32ID:yV970SK/ 国税の大半は税務署で、税金払えない貧乏人の相手してるがな。
滞納してるクセに逆ギレで怒鳴るわ、名札の名前叫んで覚えてろよ!と脅される日々。
滞納してるクセに逆ギレで怒鳴るわ、名札の名前叫んで覚えてろよ!と脅される日々。
624受験番号774
2018/02/21(水) 18:52:51.84ID:jwwXMCJd >>623
おれ税務署と市役所の両方でバイトしてたけど
市役所の窓口業務はどの課も悲惨だったぞ
例えるなら、小中学生のPTAの父母で職員室とかに乗り込んでくるあの手の人たち
わめくわ怒鳴るわ泣き叫ぶわ、見てるこっちが恥ずかしい
おれ税務署と市役所の両方でバイトしてたけど
市役所の窓口業務はどの課も悲惨だったぞ
例えるなら、小中学生のPTAの父母で職員室とかに乗り込んでくるあの手の人たち
わめくわ怒鳴るわ泣き叫ぶわ、見てるこっちが恥ずかしい
625受験番号774
2018/02/21(水) 19:12:56.76ID:jwwXMCJd >>624
税務署は業者さんや商工会の会員さんが多いし
素人さんも常連客は慣れたものだし、初めての方もこっちの話をちゃんと聞く人が大半で
市役所のように、自称有力者が市役所の職員に、誰に向かって言ってるんだ的な非礼なものはまずいない
特別区は市役所と同じじゃないかい?客(区民)の区役所での対応が
税務署は業者さんや商工会の会員さんが多いし
素人さんも常連客は慣れたものだし、初めての方もこっちの話をちゃんと聞く人が大半で
市役所のように、自称有力者が市役所の職員に、誰に向かって言ってるんだ的な非礼なものはまずいない
特別区は市役所と同じじゃないかい?客(区民)の区役所での対応が
626受験番号774
2018/02/21(水) 19:19:10.26ID:lLQ5HmLd 市役所は毎日怒鳴りつけにくる住民いるけどな
627受験番号774
2018/02/21(水) 19:32:46.53ID:KNYvtUFl 特別区、もうやめとけ。。
見てるこっちがかわいそうになってきた
見てるこっちがかわいそうになってきた
628受験番号774
2018/02/21(水) 19:56:05.38ID:AgTieIQ7 国税はノルマあるから大変だよ。
特別区はまだ都税事務所あるから、納税部課は楽。個人単位のノルマは無いし。
ノルマは関係無いけど、国保の収納担当は大変みたいだ。料じゃなくて税だったらもっと悲惨らしい。
特別区はまだ都税事務所あるから、納税部課は楽。個人単位のノルマは無いし。
ノルマは関係無いけど、国保の収納担当は大変みたいだ。料じゃなくて税だったらもっと悲惨らしい。
629受験番号774
2018/02/21(水) 20:05:05.04ID:KNYvtUFl じゃあ特別区はどこに配属されても全然大変じゃないんだ!!!
それならすごいね!!!
それならすごいね!!!
630受験番号774
2018/02/21(水) 20:10:49.80ID:q/Q13rHN 地方から特別区来るやつは地元戻らないの?実家から通えてそこそこ給料貰えるっていう公務員のメリット潰してるじゃん
631受験番号774
2018/02/21(水) 20:31:14.77ID:2fBAOx7o 地元に居づらい
けど民間で働くほどの気概もない
だから僕は特別区
けど民間で働くほどの気概もない
だから僕は特別区
632受験番号774
2018/02/21(水) 20:36:38.82ID:JBsDV7+5 公務員する為に上京www
惨めすぎる
惨めすぎる
633受験番号774
2018/02/21(水) 20:41:10.45ID:YYRtZ3MM 首都で日本最先端の行政ができるやりがい
区民の笑顔が間近でみれるうれしさ やっぱ特別区最高だよwwww
区民の笑顔が間近でみれるうれしさ やっぱ特別区最高だよwwww
634受験番号774
2018/02/21(水) 20:44:10.32ID:VVtOpd/E うける
635受験番号774
2018/02/21(水) 20:51:46.41ID:q/Q13rHN636受験番号774
2018/02/21(水) 21:13:30.73ID:w77Pw5pI >>632
東京でそこそこの給料貰えて激務じゃない職場ってそんなに無さそうだし、プライベート重視な都会生活送るなら、特別区は結構美味しぃんじゃないか?
受かりやすさも考慮するとさらに。
平均年収1000万超えの大企業なんて、ほとんど激務って言われるところばっかじゃん。
都内住み高給取りは、働くために生きてるの?ってレベルの人も結構いる。しかもたいてい転勤有り。
転勤無しの都内公務員を目指して上京するのはそんなに悪い選択じゃないと思うが。
東京でそこそこの給料貰えて激務じゃない職場ってそんなに無さそうだし、プライベート重視な都会生活送るなら、特別区は結構美味しぃんじゃないか?
受かりやすさも考慮するとさらに。
平均年収1000万超えの大企業なんて、ほとんど激務って言われるところばっかじゃん。
都内住み高給取りは、働くために生きてるの?ってレベルの人も結構いる。しかもたいてい転勤有り。
転勤無しの都内公務員を目指して上京するのはそんなに悪い選択じゃないと思うが。
637受験番号774
2018/02/21(水) 21:40:34.23ID:NMokibtz638受験番号774
2018/02/21(水) 21:41:08.08ID:UWCE/puh639受験番号774
2018/02/21(水) 21:51:04.52ID:AgTieIQ7 いや、世間的に見ても激務な部署なんて限られているし、そういうところは時間外もそこそこ付くから。
定時帰りが半分以上だぞ。
それに比べて都庁は特別区より段違いに忙しい。
定時帰りが半分以上だぞ。
それに比べて都庁は特別区より段違いに忙しい。
640受験番号774
2018/02/21(水) 21:58:32.08ID:TvFdorVE 都庁のひとに22時にメールしたら
すぐ帰ってくるよ
すぐ帰ってくるよ
641受験番号774
2018/02/21(水) 22:00:36.82ID:gho4jUoS 定時帰りが半分以上な訳ないだろw
実質東京の市役所だぞ
人口10万人程度の地方の市役所ですらそんな課はほとんどないのに、なんで特別区は楽だと思い込んでんだよ
内定者が30年前の公務員像のままなのはさすがに笑えるわ
もうちょっと頭使って生きろよ
どの区でも特に本庁は激務アンド激務だから
実質東京の市役所だぞ
人口10万人程度の地方の市役所ですらそんな課はほとんどないのに、なんで特別区は楽だと思い込んでんだよ
内定者が30年前の公務員像のままなのはさすがに笑えるわ
もうちょっと頭使って生きろよ
どの区でも特に本庁は激務アンド激務だから
642受験番号774
2018/02/21(水) 22:17:05.70ID:ACr1eWJB 都庁からしたら特別区なんかと比べられたくないわ。激務な部署が多いのを知りつつやり甲斐や世間体を求めてわざわざ難易度高い都庁の方を受けてるんだから
643受験番号774
2018/02/21(水) 22:18:28.78ID:UpOTI67Q ほとんどが、ある程度の年収、土日祝休み、そんなに忙しくない、転勤ないから受けてるだけ
644受験番号774
2018/02/21(水) 22:27:22.68ID:NMokibtz 公務員が多い大学で先輩に都庁特別区どっちも結構いるんだけど聞いてる分だと民間と比べたら間違いなく働きやすいと思うよ
都庁ですら新人で出先ばっかだから定時の人が多いし
都庁の先輩は都税事務所が二人いてくそつまらないってぼやいてたが
メガバン行ってもう辞めたサークルの先輩もいるし自分で良い選択だと思ってるよ
国税の内情は知らないけども
都庁ですら新人で出先ばっかだから定時の人が多いし
都庁の先輩は都税事務所が二人いてくそつまらないってぼやいてたが
メガバン行ってもう辞めたサークルの先輩もいるし自分で良い選択だと思ってるよ
国税の内情は知らないけども
645受験番号774
2018/02/21(水) 22:49:54.03ID:ACr1eWJB646受験番号774
2018/02/21(水) 23:09:22.04ID:NMokibtz647受験番号774
2018/02/21(水) 23:15:47.73ID:+dqRSUU2 別のスレで現職の人が「特別区職員がみんな楽だなんて思うなよ!忙しい時は一週間の毎日9時過ぎまで仕事とかあるんだぞ!」とか言ってたのはさすがに草生えた
648受験番号774
2018/02/21(水) 23:25:01.32ID:TvFdorVE649受験番号774
2018/02/21(水) 23:55:57.32ID:OwmD3KS2 暇ってのも結構苦痛だから、ある程度追われての仕事がいいのはわかる。
650受験番号774
2018/02/22(木) 00:01:52.88ID:deUfvbyo651受験番号774
2018/02/22(木) 00:14:45.44ID:iE9FEpDE 希望区の役所前に17:15〜18:00頃に
張り込めば分かることだよ
ゾロゾロ出てくる
張り込めば分かることだよ
ゾロゾロ出てくる
652受験番号774
2018/02/22(木) 00:23:10.26ID:cLnUF83B 長時間残業が常態化してる課が少なけりゃ働き方改革をあれだけ前面の施策に盛り込まないわなあ
まあこの時期の内定者は取り返しがつかない分、自分の選択に同意を得られるまで死ぬ気でレスバする生き物なんだろうが
まあこの時期の内定者は取り返しがつかない分、自分の選択に同意を得られるまで死ぬ気でレスバする生き物なんだろうが
653受験番号774
2018/02/22(木) 00:32:39.67ID:Ba9+9tZ/ 定時に出てくるのは臨時の人とかだよ
654受験番号774
2018/02/22(木) 01:04:42.13ID:deUfvbyo >>651
区役所は臨採・パート・アルバイトも多いけど、その人たちは定時上がりでしょう?
区役所は臨採・パート・アルバイトも多いけど、その人たちは定時上がりでしょう?
655受験番号774
2018/02/22(木) 01:33:14.14ID:zWuLXzuU おお、みんな余裕ないな〜笑
とりあえず勉強しな!!笑
とりあえず勉強しな!!笑
657受験番号774
2018/02/22(木) 16:40:54.62ID:deUfvbyo >>651
希望区の役場の明かりが消えたら、それが職員の退庁時間な!
希望区の役場の明かりが消えたら、それが職員の退庁時間な!
658受験番号774
2018/02/22(木) 16:46:15.35ID:A1+4sn3+659受験番号774
2018/02/22(木) 16:46:27.09ID:1gLyHp+6 まあ一年目の上期位なら下町ブラッ区でも無ければ定時退庁可能なところも無いことも無い
なお下期以降…
なお下期以降…
660受験番号774
2018/02/22(木) 17:31:23.07ID:2vpOCWpo >>657
半数いても1人残業しても電気はつくし必ずしも残業状態化とは限らない。業務量は同じなのに残業するほど仕事が遅い人もいるからわからんぞ。
半数いても1人残業しても電気はつくし必ずしも残業状態化とは限らない。業務量は同じなのに残業するほど仕事が遅い人もいるからわからんぞ。
661受験番号774
2018/02/22(木) 18:09:27.11ID:deUfvbyo >>660
職員通用口で数数えたらええ
職員通用口で数数えたらええ
662受験番号774
2018/02/22(木) 18:17:30.40ID:OdLZgPrW 職員は21時から22時くらいまでいるよ
臨時は定時だけど
臨時は定時だけど
663受験番号774
2018/02/22(木) 18:18:12.23ID:DCLcQ5R7 残業代は全額支給だよね?もちろん
664受験番号774
2018/02/22(木) 18:38:33.19ID:ZQaJyg8/ >>663
場所による。全ての部署が全額もらえると思うな
場所による。全ての部署が全額もらえると思うな
665受験番号774
2018/02/22(木) 18:58:10.92ID:op3FwYyU >>641
正解です
正解です
666受験番号774
2018/02/22(木) 19:22:17.59ID:PLOBR5Ga >>647
自虐風自慢ってこうやって言うのか勉強になるレスだな
自虐風自慢ってこうやって言うのか勉強になるレスだな
667受験番号774
2018/02/22(木) 19:40:25.87ID:cAhbZR+T 4月になったら実態教えてくれよな
668受験番号774
2018/02/22(木) 21:09:15.39ID:8xdt9wUL 面接でなに聞かれるか
過去ログ見てけば分かるかな?
過去ログ見てけば分かるかな?
669受験番号774
2018/02/22(木) 21:35:13.90ID:0FqKWSZR 某区役所で茶髪パーマの男が窓口にいたんだけど正規の職員じゃないよな…?
そんなの許されるわけないよな…?
そんなの許されるわけないよな…?
670受験番号774
2018/02/22(木) 21:53:50.66ID:IoZ6yorA >>663
うちは20時間までしかでない
うちは20時間までしかでない
671受験番号774
2018/02/22(木) 21:55:31.58ID:ChEd6V/S >>670
何区か教えてくれ
何区か教えてくれ
672受験番号774
2018/02/22(木) 21:57:30.91ID:zz2GkSAG673受験番号774
2018/02/22(木) 22:14:32.99ID:N0g2wGEY うちの役所だと紫髪にしてるやついたからな‥
男じゃないけど
男じゃないけど
674受験番号774
2018/02/22(木) 22:31:52.76ID:8xdt9wUL なんか聞いてると
今の会社が待遇良く思えてきた
でも、全国転勤いやだから
100万下がっても特別区がいい
今の会社が待遇良く思えてきた
でも、全国転勤いやだから
100万下がっても特別区がいい
675受験番号774
2018/02/22(木) 23:13:35.10ID:+3NwqjhK >>673
おばあさん?
おばあさん?
677受験番号774
2018/02/23(金) 00:27:30.27ID:6Fi9H0kH もし大手なら公務員になんぞならない方が良いわな
何だかんだ公務員の福利厚生は削られ過ぎててゴミだし
その最たる例が住宅と年金だな
老後も全く安泰じゃなくなってしまった
トータルで考えると額面年収以上に民間大手とは差があると思っておいた方がいい
何だかんだ公務員の福利厚生は削られ過ぎててゴミだし
その最たる例が住宅と年金だな
老後も全く安泰じゃなくなってしまった
トータルで考えると額面年収以上に民間大手とは差があると思っておいた方がいい
678受験番号774
2018/02/23(金) 00:28:29.52ID:6Fi9H0kH だから俺は第7提示まで出揃ったようなので辞退して大手いきますわ
680受験番号774
2018/02/23(金) 01:46:54.75ID:+udafZre 問題なのは、特別区・都庁レベルですら国家公務員にある手当が削減されてるということだわな
住宅手当8,300円はさすがに嘗めてるとしか言えないレベル
国と同額の27,000円までは出せ!
区長及び都知事は国と同水準にできない理由を公開すべき
住宅手当8,300円はさすがに嘗めてるとしか言えないレベル
国と同額の27,000円までは出せ!
区長及び都知事は国と同水準にできない理由を公開すべき
681受験番号774
2018/02/23(金) 07:29:24.09ID:kBycxFFX ボーナス年4ヶ月以上貰ってて残業支給され、寮や社宅扱いでアパートに安く住める民間にいるなら辞めない方がいい。
682受験番号774
2018/02/23(金) 09:59:45.49ID:vpvJBwSf >>680
日本一家賃が高い特別区の住居手当がこれほど低いのはどう考えても不合理だからな。
「地域手当高いからいい」とか言う奴もいるが、それは地域手当の趣旨と違う。
組合活動に関わる機会があれば、住居手当上げる活動をしたい。
日本一家賃が高い特別区の住居手当がこれほど低いのはどう考えても不合理だからな。
「地域手当高いからいい」とか言う奴もいるが、それは地域手当の趣旨と違う。
組合活動に関わる機会があれば、住居手当上げる活動をしたい。
683受験番号774
2018/02/23(金) 10:02:38.38ID:Ev4skW/T じゃあなんで特別区に入ったの?wwまったり高給目指してたのかな?wwww
684受験番号774
2018/02/23(金) 10:04:31.06ID:z/BNIeYG >>683
落ちたやつが暴れてるんだよ
落ちたやつが暴れてるんだよ
685受験番号774
2018/02/23(金) 10:45:49.97ID:l5x5jBIw この時期だし今年度受験者がメインでしょ
自分も転職組だが家賃に関しては納得いかないし声はあげたいよ
自分も転職組だが家賃に関しては納得いかないし声はあげたいよ
686受験番号774
2018/02/23(金) 11:11:14.31ID:F7lE96vE 住宅保有者は手当ないでしょ?当たり前だけど
687受験番号774
2018/02/23(金) 11:16:15.45ID:F7lE96vE あと、30歳で450万て低すぎひん?
友達川崎市やけど、29歳で510万やで?
教師だから高いのかな?
友達川崎市やけど、29歳で510万やで?
教師だから高いのかな?
689受験番号774
2018/02/23(金) 12:21:05.05ID:xUq3Wf0j >>688
その代わり業務量は少ない
その代わり業務量は少ない
690受験番号774
2018/02/23(金) 12:30:43.67ID:n7XI22Ds 特別区平均年収740万と若手30前後の年収にギャップがあり過ぎるよな
691受験番号774
2018/02/23(金) 12:37:51.22ID:HXUUgRSt >>689
いや業務量多いから
いや業務量多いから
692受験番号774
2018/02/23(金) 12:41:06.58ID:Ev4skW/T 平均740なんてあるわけないだろ。お花畑か?
693受験番号774
2018/02/23(金) 13:59:29.63ID:zBk+eRBV ま、公表されてるの事務職以外も混ざってるからな
694受験番号774
2018/02/23(金) 14:56:50.73ID:6Fi9H0kH https://i.imgur.com/EW8T0sb.jpg
上が某区の残業代や手当含めた総支給額の平均ね
平均給与月額×16.3で算出
一応地元の田舎市役所で計算したら620万ほどになった。生涯賃金で3000万の差
とは言え、3LDKの双方の中心部のマンション相場調べると5000万ほど都内が高いから、生涯の住宅費用除く可処分所得では田舎市役所の方が上
都内の公務員は抗議しても良いんじゃね
上が某区の残業代や手当含めた総支給額の平均ね
平均給与月額×16.3で算出
一応地元の田舎市役所で計算したら620万ほどになった。生涯賃金で3000万の差
とは言え、3LDKの双方の中心部のマンション相場調べると5000万ほど都内が高いから、生涯の住宅費用除く可処分所得では田舎市役所の方が上
都内の公務員は抗議しても良いんじゃね
695受験番号774
2018/02/23(金) 17:53:44.56ID:HXUUgRSt >>694
特別区はやりがいがあるからいいんだよ
特別区はやりがいがあるからいいんだよ
696受験番号774
2018/02/23(金) 18:04:18.42ID:VYkrGxgR >>689
サビ残のやま
サビ残のやま
697受験番号774
2018/02/23(金) 18:09:46.97ID:cGRIOp1y 地方民にとって特別区は滑り止めだからなあ
698受験番号774
2018/02/23(金) 18:44:24.24ID:7qqctDl4 お前ら特別区で良かったな。
ランキングスレじゃ千葉市職員が「家を買えない」と泣いてるぞw
ランキングスレじゃ千葉市職員が「家を買えない」と泣いてるぞw
699受験番号774
2018/02/23(金) 18:53:33.62ID:IFM75/CS 特別区の職員て家とかマンションとかどこに買ってるんだろうな
南の区役所に内定したから川崎あたりなら買えるかな
南の区役所に内定したから川崎あたりなら買えるかな
700受験番号774
2018/02/23(金) 19:22:10.89ID:JR02V6S+ 大田区ならかえるしょ
701受験番号774
2018/02/23(金) 20:47:04.26ID:eYrylkY8702受験番号774
2018/02/23(金) 20:55:45.55ID:pJI6Lo8Q 買えるけど年金でローン払ったりとかだろ
そんな悲惨な生活送りたくないわ
そんな悲惨な生活送りたくないわ
703受験番号774
2018/02/23(金) 20:58:29.89ID:QIiBiuoG 千葉市は財政破綻寸前だから家なんか買えるわけない。
704受験番号774
2018/02/23(金) 21:17:02.48ID:6a9xRByq705受験番号774
2018/02/23(金) 21:31:07.93ID:JR02V6S+ 夫婦ともに公務員は最強だな
706受験番号774
2018/02/23(金) 22:15:20.72ID:VYkrGxgR S区に小さいながらも土地付き一戸建ての実家があって一人っ子のオレは勝ち組
707受験番号774
2018/02/23(金) 23:04:27.98ID:xUq3Wf0j 特別区きついとかどう考えても受験生のライバル減らし丸出し
大手民間のが遥かにきついから
大手民間のが遥かにきついから
708受験番号774
2018/02/23(金) 23:17:47.01ID:xLfH0qvD 特別区愛され過ぎィ!!!
709受験番号774
2018/02/23(金) 23:21:55.46ID:X405E0Yy 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
710受験番号774
2018/02/23(金) 23:41:25.33ID:VYkrGxgR >>707
民間と比べる意味がわかんない、仕事の内容も意義も違うし全く別もんじゃん、何を比較したいん?
公務員同士なら多少はわかるがね
仕事内容の同じ基礎自治体、例えば政令市とか市役所とか町村役場とか
在京の国家公務員(衆参事務官・国般の本省など)や都庁とか
民間と比べる意味がわかんない、仕事の内容も意義も違うし全く別もんじゃん、何を比較したいん?
公務員同士なら多少はわかるがね
仕事内容の同じ基礎自治体、例えば政令市とか市役所とか町村役場とか
在京の国家公務員(衆参事務官・国般の本省など)や都庁とか
711受験番号774
2018/02/23(金) 23:44:43.89ID:uHag/Frk712受験番号774
2018/02/24(土) 00:31:48.32ID:HuOGT5VX >>711
行政職でも地方と国だとさすがに違うとは思う
行政職でも地方と国だとさすがに違うとは思う
713受験番号774
2018/02/24(土) 00:41:36.64ID:8apXZQc2714受験番号774
2018/02/24(土) 03:14:52.55ID:bnOTUZa8 >>713
今どきの女どもが自分の親だってあやしいのに、こっちの家族のことなんてごみカスさ
何んかあったりちょっとなにか言われたくらいでも、離婚って叫ぶぞ
あげく、シングルマザーのほうが補助や援助がお得とか言い出すし
今どきの女どもが自分の親だってあやしいのに、こっちの家族のことなんてごみカスさ
何んかあったりちょっとなにか言われたくらいでも、離婚って叫ぶぞ
あげく、シングルマザーのほうが補助や援助がお得とか言い出すし
715受験番号774
2018/02/24(土) 06:38:47.40ID:qGxkJHjr お前ら特別区内定者が千葉市をボロ雑巾みたいに捨てるから、千葉市職員が怒りまくる。
ランキングスレ見てみろよ。千葉市職員の発狂っぷりは凄まじいぞw
独自の給与カットやってるの知らなかったみたいだしなw
特別区に逃げた連中を千葉市合格者は許せないと思うぞ。
ランキングスレ見てみろよ。千葉市職員の発狂っぷりは凄まじいぞw
独自の給与カットやってるの知らなかったみたいだしなw
特別区に逃げた連中を千葉市合格者は許せないと思うぞ。
716受験番号774
2018/02/24(土) 09:13:15.83ID:oHgdqIY6 埼玉の60平米くらいの狭いマンションに40年ローンを支払って、1時間半かけて通うのが特別区のデフォ
717受験番号774
2018/02/24(土) 11:41:07.06ID:nE40FU78 なんで特別区の話してんのに田舎の役所の話題がでてんだよ、知らねーよどこの田舎だよ千葉とか
718受験番号774
2018/02/24(土) 13:52:33.03ID:bnOTUZa8 もともと特別区は東京区民の子弟の就職先
家だのマンションだのをどこに買うか、なんてことを考えなくてもいい人たちの勤め先
家だのマンションだのをどこに買うか、なんてことを考えなくてもいい人たちの勤め先
719受験番号774
2018/02/24(土) 14:25:34.16ID:kjxWqUng 一生一人暮らし前提の童貞多すぎだよな(笑)
どんだけ暗い未来しか想像できないんだよ(笑)
まあ現実わかってるところは評価できるけど他人も同じだと考えちゃう想像力の低さは悲しいな
それに一生一人なら1Rで十分だしそれなら都内でも6万あれば借りられるよ
どうせ引き込もってパソコンみてるだけだし狭いとこで十分だろ(笑)
どんだけ暗い未来しか想像できないんだよ(笑)
まあ現実わかってるところは評価できるけど他人も同じだと考えちゃう想像力の低さは悲しいな
それに一生一人なら1Rで十分だしそれなら都内でも6万あれば借りられるよ
どうせ引き込もってパソコンみてるだけだし狭いとこで十分だろ(笑)
720受験番号774
2018/02/24(土) 14:28:46.47ID:9aEYLL6f 確かに家族持ちになったら東京に持ち家ないときつそう
地方出身の職員は子育てとかうまくできてるのかな
地方出身の職員は子育てとかうまくできてるのかな
721受験番号774
2018/02/24(土) 14:45:21.63ID:Vd+cKAz4722受験番号774
2018/02/24(土) 15:19:22.17ID:k/G18xrn 雪が谷大塚実家住みだから
大田区の出張所いきてえなあ
チャリでいけるわ
大田区の出張所いきてえなあ
チャリでいけるわ
723受験番号774
2018/02/24(土) 17:40:37.39ID:oHgdqIY6 同僚と結婚前提とか皮算用が過ぎるわ
725受験番号774
2018/02/24(土) 18:54:00.67ID:oHgdqIY6 >>724
同僚じゃないならなおさら皮算用だろ
同年収帯以上の女が公務員をわざわざ選ぶとは思えないし、そもそも男のくせにパートナー選びで年収を評価項目にしてる時点で惨めすぎて育ちを疑うわ…
現実と鏡を見つめなおせよ
同僚じゃないならなおさら皮算用だろ
同年収帯以上の女が公務員をわざわざ選ぶとは思えないし、そもそも男のくせにパートナー選びで年収を評価項目にしてる時点で惨めすぎて育ちを疑うわ…
現実と鏡を見つめなおせよ
726受験番号774
2018/02/24(土) 19:03:12.13ID:Vd+cKAz4 既婚子持ちのおっさんですよ。
職住接近だと育児できるから奥さんも共働きを維持しやすいんだよ。
共働きかどうかで世帯年収2億近く違うのだから、気にするなと言われてもねぇ…
よほど育ちがよろしいのですかねぇ。
職住接近だと育児できるから奥さんも共働きを維持しやすいんだよ。
共働きかどうかで世帯年収2億近く違うのだから、気にするなと言われてもねぇ…
よほど育ちがよろしいのですかねぇ。
727受験番号774
2018/02/24(土) 19:14:31.25ID:oHgdqIY6728受験番号774
2018/02/24(土) 19:23:30.33ID:qGxkJHjr 別に結婚しなけりゃファミリータイプのマンションも、そもそもマンション自体必要ないわけでw
ランキングスレでもそうだが、千葉市職員必死すぎるぞ。
そんなことだからダブル合格者がみんな千葉市を蹴るんだよw
ランキングスレでもそうだが、千葉市職員必死すぎるぞ。
そんなことだからダブル合格者がみんな千葉市を蹴るんだよw
729受験番号774
2018/02/24(土) 19:52:42.44ID:Y+PfRtvZ >>728
マイコン?
マイコン?
730受験番号774
2018/02/24(土) 19:54:35.67ID:mhnQl/cu なんで共働きに対してこんな後ろ向きなの笑 ひがみ?
731受験番号774
2018/02/24(土) 20:09:46.25ID:oHgdqIY6 共働きを否定する要素なんてあったか?
本物のアスペはいつも斜め上の解釈をして笑わせてくれるね
本物のアスペはいつも斜め上の解釈をして笑わせてくれるね
732受験番号774
2018/02/24(土) 20:10:35.04ID:3l6HgfbH >>725
養う責任を男が多めに背負ってくれることを内心期待してるような女なんて、性格悪すぎて願い下げだわ。
公務員男性すら嫌がる女とはそもそも結婚しない方が良いと思う。欲深すぎる。
俺はもし妻が公務員レベルの年収だとしても十分だと思ってるのに、相手からは「男だから」って理由で女よりも「上」を求められるなんて、そんな立場耐えられんわ。
養う責任を男が多めに背負ってくれることを内心期待してるような女なんて、性格悪すぎて願い下げだわ。
公務員男性すら嫌がる女とはそもそも結婚しない方が良いと思う。欲深すぎる。
俺はもし妻が公務員レベルの年収だとしても十分だと思ってるのに、相手からは「男だから」って理由で女よりも「上」を求められるなんて、そんな立場耐えられんわ。
733受験番号774
2018/02/24(土) 20:20:25.96ID:2p2M3uxw >>731
自分で言ったことを忘れるとはアホすぎる
自分で言ったことを忘れるとはアホすぎる
734受験番号774
2018/02/24(土) 20:27:07.12ID:mhnQl/cu アスペか笑 中学生レベルの返しだったんで笑ってしまった
735受験番号774
2018/02/24(土) 20:28:57.42ID:oHgdqIY6 >>733
ごめんなさい
ぼくアホなんで、早急に共働きを否定したとする部分を抽出して下さいよぉw
自分じゃわかんないんですぅ
どこですか?ねえどこですか?
あなたがアスペじゃないならすぐに出来ますよね^^
ごめんなさい
ぼくアホなんで、早急に共働きを否定したとする部分を抽出して下さいよぉw
自分じゃわかんないんですぅ
どこですか?ねえどこですか?
あなたがアスペじゃないならすぐに出来ますよね^^
736受験番号774
2018/02/24(土) 20:32:45.88ID:oHgdqIY6 >>734
笑う前に俺がいつ共働きを否定したのか教えてくれよw
笑う前に俺がいつ共働きを否定したのか教えてくれよw
737受験番号774
2018/02/24(土) 20:35:34.24ID:mhnQl/cu >>736
後ろ向きだねとは言ったけど、否定してるとまでは言ってないよー それは君が勝手に読み違えて言いだしたこと。
後ろ向きだねとは言ったけど、否定してるとまでは言ってないよー それは君が勝手に読み違えて言いだしたこと。
738受験番号774
2018/02/24(土) 20:36:51.90ID:oHgdqIY6 >>732
女は出産と子育てがあるからどうしても職場を離れる事になるし、子供の誕生のタイミング次第では出世のタイミングも逃すだろ
そう言った事情から、必然的に1馬力でも養っていける男の方が魅力的だと思われるのは当然のことでしょw
性差があって役割差があるのは当然の事なのに最近はフェミ女だけじゃなく甲斐性なしのゴミ男まで男女平等を叫ぶようになったんだな
女は出産と子育てがあるからどうしても職場を離れる事になるし、子供の誕生のタイミング次第では出世のタイミングも逃すだろ
そう言った事情から、必然的に1馬力でも養っていける男の方が魅力的だと思われるのは当然のことでしょw
性差があって役割差があるのは当然の事なのに最近はフェミ女だけじゃなく甲斐性なしのゴミ男まで男女平等を叫ぶようになったんだな
739受験番号774
2018/02/24(土) 20:38:21.89ID:oHgdqIY6740受験番号774
2018/02/24(土) 20:40:48.33ID:mhnQl/cu741受験番号774
2018/02/24(土) 20:44:45.52ID:3l6HgfbH >>738
出産はともかく子育てが何で女の役割になるんだよ。
女が産休とかで抜ける期間と同等かそれ以上に男が育休とることもできるんだぞ。公務員なら特に。仮に老害上司の反発があってもゴリ押しでいい。
「性差があるから〜」で短絡的に役割差を論じるのは思考停止もいいとこ。そんな単純な話ではないだろう。
出産はともかく子育てが何で女の役割になるんだよ。
女が産休とかで抜ける期間と同等かそれ以上に男が育休とることもできるんだぞ。公務員なら特に。仮に老害上司の反発があってもゴリ押しでいい。
「性差があるから〜」で短絡的に役割差を論じるのは思考停止もいいとこ。そんな単純な話ではないだろう。
742受験番号774
2018/02/24(土) 20:47:13.17ID:1zPhZmn3743受験番号774
2018/02/24(土) 20:56:45.54ID:oHgdqIY6744受験番号774
2018/02/24(土) 20:57:36.01ID:bbGCExnM さすがレベルの低い特別区w
千葉県庁より下だよおまえらは
千葉県庁より下だよおまえらは
745受験番号774
2018/02/24(土) 20:59:27.90ID:k/G18xrn なんで盛り上がってんの?
746受験番号774
2018/02/24(土) 21:00:02.58ID:Fn969JVy かわいいなあ
747受験番号774
2018/02/24(土) 21:53:24.21ID:rC5GXxAM >>726
既婚女でまさに職住近接の共働きを考えて特別区を志望してるんですが職員には分かるものなんですかね…?
既婚女でまさに職住近接の共働きを考えて特別区を志望してるんですが職員には分かるものなんですかね…?
748受験番号774
2018/02/24(土) 22:05:42.76ID:9p9CWw9h >>732
甲斐性なしのクセに女に責任転嫁とかやば過ぎwww
甲斐性なしのクセに女に責任転嫁とかやば過ぎwww
749受験番号774
2018/02/24(土) 22:09:46.26ID:3l6HgfbH750受験番号774
2018/02/24(土) 22:37:34.73ID:F4x6Rk1k 童貞ムキになりすぎだろ…(笑)
そんなんだから童貞のまま働くことになってるんだよ(笑)
ネットでイキるんじゃなくて現実で悔い改めようぜ?
もう社会人になるんだよ
そんなんだから童貞のまま働くことになってるんだよ(笑)
ネットでイキるんじゃなくて現実で悔い改めようぜ?
もう社会人になるんだよ
751受験番号774
2018/02/24(土) 22:48:43.36ID:bbGCExnM どいつもこいつもバカなこと言ってんなぁ・・・・・
752受験番号774
2018/02/24(土) 22:55:57.21ID:JV5t7GAA お、やってるー?^^
753受験番号774
2018/02/24(土) 23:11:56.88ID:WmZcMxE2 [59] 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士セロ 川崎重工 コマツ 住友電工 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル ブリジストン
[58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI ADK ソニー
[57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル
[56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 日本総研(IT)
[55]りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT)
━━━ Bランク ━━━
特別区って5ch就職偏差値55より上?下?
[58] SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 3Mジャパン 日東電工 森ビル NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 IHI ADK ソニー
[57]みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人 富士通総研 日本能率協会コンサル
[56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 日本総研(IT)
[55]りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンナム 三菱ガス 化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫 大和総研(IT) みずほ情報総研(IT)
━━━ Bランク ━━━
特別区って5ch就職偏差値55より上?下?
754受験番号774
2018/02/24(土) 23:12:37.16ID:bnOTUZa8 特別区田舎の市役所もそうだが、基礎自治体は基本そんなにたくさんのお給料がもらえる訳ではない
初任給の時点で、だいたい月2万円くらい教員より少ないスタートとなる
つまり生涯年収が決して高いわけではない
共働き、実家からの援助、現在又は将来的に遺産相続でなにがしかの収入の見込みがあるとかがないと、つらい一生になるかも
初任給の時点で、だいたい月2万円くらい教員より少ないスタートとなる
つまり生涯年収が決して高いわけではない
共働き、実家からの援助、現在又は将来的に遺産相続でなにがしかの収入の見込みがあるとかがないと、つらい一生になるかも
755受験番号774
2018/02/24(土) 23:21:23.78ID:JV5t7GAA ソフバンってこんな低いの?
756受験番号774
2018/02/24(土) 23:26:25.18ID:9cfEoVl/ >>753
下に決まってるだろw
下に決まってるだろw
757受験番号774
2018/02/24(土) 23:28:37.57ID:v93/s0Wv >>754
基礎自治体かどうかは関係ないけど。県庁の方が安いとかザラだし
基礎自治体かどうかは関係ないけど。県庁の方が安いとかザラだし
758受験番号774
2018/02/24(土) 23:30:08.90ID:zQ10LQt2 教員や警察官は給与高いけど、土日も捨てているから、家族サービスをする上でも普通の行政職が共働きではマシ。
759受験番号774
2018/02/25(日) 00:19:45.57ID:lE4baCR2 四級ってこっぱんだとどの階級?、
760受験番号774
2018/02/25(日) 01:50:33.13ID:i9oOGgC5 >>659
頑張ってー
頑張ってー
761受験番号774
2018/02/25(日) 06:20:36.54ID:qbGFDjVc762受験番号774
2018/02/25(日) 06:35:35.32ID:8JiMb6s7763受験番号774
2018/02/25(日) 07:23:44.69ID:z0bg4jrB お前らダブル合格者が全員千葉市を蹴ったから千葉市合格者が怒っている。
特別区に嫌がらせをしているのはランキングスレでキチガイ扱いの千葉市職員。
特別区に嫌がらせをしているのはランキングスレでキチガイ扱いの千葉市職員。
764受験番号774
2018/02/25(日) 07:40:40.76ID:dwDTaA0t 金持ちの女と結婚したい
765受験番号774
2018/02/25(日) 08:50:44.02ID:vHKizOl0 >>759
国だと係長
国だと係長
766受験番号774
2018/02/25(日) 09:28:04.67ID:NayVKhbz 特別区に就職しておいて、一馬力の遠距離通勤の方ご苦労様ですw
767受験番号774
2018/02/25(日) 12:02:39.89ID:JzTClgoI 4月から特別区職員だけど世間体抜群の区職員だし街コン合コンでのモテモテ生活が待ってる、お前ら嫉妬すんなよ
768受験番号774
2018/02/25(日) 12:15:38.84ID:PKqm1tnT >>753
激務度を考慮に入れるなら、特別区は結構優勢
激務度を考慮に入れるなら、特別区は結構優勢
769受験番号774
2018/02/25(日) 15:08:06.02ID:z0bg4jrB 何十人特別区とのダブル合格者が千葉市を辞退したと思ってるんだ!
これじゃ残りカスしか千葉市に入らないだろ!
これじゃ残りカスしか千葉市に入らないだろ!
770受験番号774
2018/02/25(日) 15:12:50.41ID:qVEoFmyj >>769
るっせーよ消えろカス
るっせーよ消えろカス
771受験番号774
2018/02/25(日) 16:16:11.59ID:8JiMb6s7 >>768
いやいや特別区激務だから
いやいや特別区激務だから
772受験番号774
2018/02/25(日) 16:40:17.46ID:z0bg4jrB >>770
千葉市はこんなに良いところなんだぞ!
ダブル合格して千葉市を蹴るとかどうかしてる!
熊本市の「中心市街地再開発」のパワーに圧倒
https://ameblo.jp/yamamoto-naofumi/entry-12349643797.html
「静岡の地元マスコミが他所の町の賑わい定点観測するサイトがあるが余りの千葉の落ち込み様に呆れたコメント載せてた」
↓
一般人のユーチューブ
https://m.youtube.com/watch?v=rmdSYv4IosA
千葉市はこんなに良いところなんだぞ!
ダブル合格して千葉市を蹴るとかどうかしてる!
熊本市の「中心市街地再開発」のパワーに圧倒
https://ameblo.jp/yamamoto-naofumi/entry-12349643797.html
「静岡の地元マスコミが他所の町の賑わい定点観測するサイトがあるが余りの千葉の落ち込み様に呆れたコメント載せてた」
↓
一般人のユーチューブ
https://m.youtube.com/watch?v=rmdSYv4IosA
773受験番号774
2018/02/25(日) 18:55:13.46ID:3agFJUBr 特別区行った先輩17:30には帰宅してるし、全然激務じゃないよ
774受験番号774
2018/02/25(日) 19:01:08.76ID:OuEu7zAA 特別区第一志望だけど俺の地元政令市から東京まで新幹線で往復12000円くらいだから実家暮らししながら週末遊びにいく生活でもいいかなと思ってしまう
775受験番号774
2018/02/25(日) 19:58:12.27ID:iVJZE1pQ776受験番号774
2018/02/25(日) 20:06:35.58ID:4nh14pgh お前ら特別区の仕事舐めすぎ
毎月残業20時間なんて当たり前だぞ
ホワイト(笑)高給(笑)
毎月残業20時間なんて当たり前だぞ
ホワイト(笑)高給(笑)
777受験番号774
2018/02/25(日) 20:15:56.46ID:HBJgHsxZ 20時間(笑)
ってつっこまれたいのか
ってつっこまれたいのか
778受験番号774
2018/02/25(日) 21:03:37.92ID:ru3u5qjs 残業手当の支給平均は
月10時間程度だけどな
月10時間程度だけどな
779受験番号774
2018/02/25(日) 21:07:52.47ID:HBJgHsxZ >>778
20時間とか楽だろっていうやつが大勢いる
20時間とか楽だろっていうやつが大勢いる
780受験番号774
2018/02/25(日) 21:36:53.84ID:2uV220nH 残業20時間ww
毎日18時過ぎに帰れるとか天国過ぎ
毎日18時過ぎに帰れるとか天国過ぎ
781受験番号774
2018/02/25(日) 21:49:31.94ID:Q0thsDra 残業20時間だと1日1時間換算だとしても
退庁時間は19:30だぞ
休憩時間って知ってるか?
退庁時間は19:30だぞ
休憩時間って知ってるか?
782受験番号774
2018/02/25(日) 22:14:46.09ID:NayVKhbz 昼に1時間休み取っているから、休憩時間なんか挟まないだろw
783受験番号774
2018/02/25(日) 22:19:46.01ID:OuEu7zAA 定時から18時くらいまで休憩じゃなかった?
784受験番号774
2018/02/25(日) 22:20:52.87ID:Q0thsDra >>782
と思うじゃん?
と思うじゃん?
785受験番号774
2018/02/25(日) 22:21:47.99ID:HBJgHsxZ >>783
はよ帰りたいから休憩なんかしないだろ
はよ帰りたいから休憩なんかしないだろ
786受験番号774
2018/02/25(日) 22:28:58.83ID:OuEu7zAA787受験番号774
2018/02/25(日) 22:37:53.88ID:RzAsrDTu 残業月20時間でも帰りは19:30って考えると
ニュースでよく見る過労死ライン80時間とかいう頭おかしい数値本当頭おかしいんだな
ニュースでよく見る過労死ライン80時間とかいう頭おかしい数値本当頭おかしいんだな
788受験番号774
2018/02/25(日) 22:47:40.80ID:MceNWxLW >>786
定時のあと何時までがその休憩時間にあたるの?
定時のあと何時までがその休憩時間にあたるの?
789受験番号774
2018/02/25(日) 22:48:05.74ID:2uV220nH 区によるのか?
サークルの友達は定時から15分休憩したら、その後の時間からすぐ残業代付けれるって自慢してたぞ。
1時間残業しても18時半の区と19時半の区があるのかよ
サークルの友達は定時から15分休憩したら、その後の時間からすぐ残業代付けれるって自慢してたぞ。
1時間残業しても18時半の区と19時半の区があるのかよ
790受験番号774
2018/02/25(日) 22:56:23.65ID:3oNU8wJG 15分だと思ってた
791受験番号774
2018/02/25(日) 23:01:16.21ID:vZK2xO4b 8:30〜12:00 3時間30分勤務
12:00〜13:00←昼食
13:00〜17:15 4時間15分勤務
17:15〜17:30←休憩
17:30〜 ←残業時間
7時間45分勤務 17:30以降残業時間
じゃないの?
12:00〜13:00←昼食
13:00〜17:15 4時間15分勤務
17:15〜17:30←休憩
17:30〜 ←残業時間
7時間45分勤務 17:30以降残業時間
じゃないの?
792受験番号774
2018/02/25(日) 23:06:45.74ID:vZK2xO4b http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
東京)世田谷区係長、基準超の収入で区営住宅12年入居
吉野太一郎2018年2月25日03時00分
世田谷区の50代の男性係長が、入居基準を上回る収入を得ながら区営住宅に約12年間住み続けていたことが分かった。
係長は事実関係を認め、退去の意思を示しているという。
区によると、係長は親族と区営住宅で同居していた。一般世帯向け区営住宅の入居基準となる年間所得は2人世帯で最高約295万円。
同区の係長の平均給与支給額は約833万円で、収入は基準を超えていた。
入居者は所得を証明する書類などを毎年提出する必要があるが、係長は親族の収入のみを報告することで発覚を免れていた。
※以下略
https://www.asahi.com/articles/ASL2S3C5ZL2SUTIL008.html
お前らはやるなよ〜
東京)世田谷区係長、基準超の収入で区営住宅12年入居
吉野太一郎2018年2月25日03時00分
世田谷区の50代の男性係長が、入居基準を上回る収入を得ながら区営住宅に約12年間住み続けていたことが分かった。
係長は事実関係を認め、退去の意思を示しているという。
区によると、係長は親族と区営住宅で同居していた。一般世帯向け区営住宅の入居基準となる年間所得は2人世帯で最高約295万円。
同区の係長の平均給与支給額は約833万円で、収入は基準を超えていた。
入居者は所得を証明する書類などを毎年提出する必要があるが、係長は親族の収入のみを報告することで発覚を免れていた。
※以下略
https://www.asahi.com/articles/ASL2S3C5ZL2SUTIL008.html
お前らはやるなよ〜
793受験番号774
2018/02/25(日) 23:08:59.62ID:Q0thsDra 18:00〜19:00も休憩時間
794受験番号774
2018/02/25(日) 23:29:12.54ID:fZ8P3JTu めっちゃ休憩するな
795受験番号774
2018/02/25(日) 23:30:54.65ID:ru3u5qjs 全然出世してない4級係長50代でも
年収833万か
年収833万か
796受験番号774
2018/02/25(日) 23:47:33.87ID:NayVKhbz797受験番号774
2018/02/26(月) 00:00:33.30ID:I7VhrKX9 東京で働く女子からしたら、都内に実家あって公務員やってる相手とか地雷。ひとりっ子ならなおさら。
地方出身で地元に兄妹いて、生涯都内で働くつもりの人の方が遥かに安心。何が嫌って相手の親の介護問題でモメるのが一番嫌。
地方出身で地元に兄妹いて、生涯都内で働くつもりの人の方が遥かに安心。何が嫌って相手の親の介護問題でモメるのが一番嫌。
798受験番号774
2018/02/26(月) 00:10:53.06ID:bnELhuMQ 1715以降は超勤になりますよ
1200-1300に1時間休憩をとっているので、時間外に休憩をとる必要はないです
以前は、1200-1245が休憩、1245-1300は休息という形だったので、
労働基準法の関係(8時間を超える勤務の際は1時間休憩が必要)で、
時間外勤務を行う際、1715-1730は休憩という扱いにしていました
1200-1300に1時間休憩をとっているので、時間外に休憩をとる必要はないです
以前は、1200-1245が休憩、1245-1300は休息という形だったので、
労働基準法の関係(8時間を超える勤務の際は1時間休憩が必要)で、
時間外勤務を行う際、1715-1730は休憩という扱いにしていました
799受験番号774
2018/02/26(月) 00:10:57.17ID:O5u7fBzV ?
800受験番号774
2018/02/26(月) 00:17:52.25ID:qfupb07n >>797
東京に出ていった兄弟の東京在住の嫁さんへ
親の世話や介護を、地方在住の兄弟姉妹とその配偶者に任せた以上
遺産相続の時は、そのほとんどの財産をあきらめてね
もっとも親が生きているうちに、打てる手はすべて打っておきますけど
東京に出ていった兄弟の東京在住の嫁さんへ
親の世話や介護を、地方在住の兄弟姉妹とその配偶者に任せた以上
遺産相続の時は、そのほとんどの財産をあきらめてね
もっとも親が生きているうちに、打てる手はすべて打っておきますけど
801受験番号774
2018/02/26(月) 00:20:14.06ID:0jp2uX+z >>797
今時、嫁に介護押し付ける奴なんて一馬力でも無い限りいないだろ。
今時、嫁に介護押し付ける奴なんて一馬力でも無い限りいないだろ。
802受験番号774
2018/02/26(月) 00:30:05.42ID:SK1Tkmvd >>800
結局もめるときはもめるんだよな
地元に親残して兄弟に面倒任せてようが本当に関わらないで済むほどメンタルの強いやつ、もとい薄情なやつなんてそういないよ
こればっかりは自分が損しないで回避することは不可能だからさっさと介護関係が整備されることを祈るしかない
結局もめるときはもめるんだよな
地元に親残して兄弟に面倒任せてようが本当に関わらないで済むほどメンタルの強いやつ、もとい薄情なやつなんてそういないよ
こればっかりは自分が損しないで回避することは不可能だからさっさと介護関係が整備されることを祈るしかない
803受験番号774
2018/02/26(月) 00:36:43.06ID:qfupb07n804受験番号774
2018/02/26(月) 00:39:16.81ID:wJsWdN1T >>775
育児とか介護考えたら尚更実家暮らしの方がよくないか?
育児とか介護考えたら尚更実家暮らしの方がよくないか?
805受験番号774
2018/02/26(月) 01:36:03.63ID:+8kp/fuB かわいい
806受験番号774
2018/02/26(月) 09:52:42.46ID:m8qpcH9w 家を買うという選択はやめたほうがいいと思うけどな。最近かなりの書籍で言われているけど
807受験番号774
2018/02/26(月) 10:05:43.71ID:508oFrm+ そうか
808受験番号774
2018/02/26(月) 12:40:06.51ID:dg/uDOOS 区役所で勤めている人の半数は、実家が近い。
809受験番号774
2018/02/26(月) 12:57:28.69ID:GZO+WSwo まぁ役所に勤めるなら地元に奉仕したいという気持ちの人が多いだろうからねぇ
810受験番号774
2018/02/26(月) 13:56:26.33ID:uQzFUYiY なぜこんな道を歩んでしまったのか
http://www.myskc.net/ko_zangyo.php
http://www.myskc.net/ko_zangyo.php
811受験番号774
2018/02/26(月) 17:02:00.28ID:qfupb07n >>808
当たり前の話、区役所って基礎自治体だもの地元民が多数派
その区役所で地方出身とだけ結婚したいというバカもいるみたいだけど
自分の実家都内なのかしら?そうでないとしたら子育ても親を頼れないわよね
まあ無一文の男だけど、夫の家族とは疎遠でいられるから幸せなんでしょう
当たり前の話、区役所って基礎自治体だもの地元民が多数派
その区役所で地方出身とだけ結婚したいというバカもいるみたいだけど
自分の実家都内なのかしら?そうでないとしたら子育ても親を頼れないわよね
まあ無一文の男だけど、夫の家族とは疎遠でいられるから幸せなんでしょう
812受験番号774
2018/02/26(月) 19:03:04.19ID:+bmdDmcD 何この人、こわい
813受験番号774
2018/02/26(月) 19:42:00.90ID:0jp2uX+z 三類で、出身が23区外どころか、全然関係無い県出身が毎年複数入ってるけど、よく志望動機作れると感心するわ。
自分が基礎的自治体の採用担当だったら、そんな縁もゆかりも無い人採用しないが。
自分が基礎的自治体の採用担当だったら、そんな縁もゆかりも無い人採用しないが。
814受験番号774
2018/02/26(月) 20:40:09.37ID:i+mUKNy2 志望動機?
転勤したくないからや
転勤したくないからや
815受験番号774
2018/02/26(月) 22:55:20.43ID:4T8mw0hv >>814
そらそうだろうけどソレそのまま言ったら採用されないだろ
そらそうだろうけどソレそのまま言ったら採用されないだろ
817受験番号774
2018/02/26(月) 23:15:38.78ID:piP5gO4+818受験番号774
2018/02/27(火) 06:26:30.51ID:kOLYi416 >>817
他地域出身の三類受験生=高校生だから、住んではいないわけよ、普通。
他地域出身の三類受験生=高校生だから、住んではいないわけよ、普通。
819受験番号774
2018/02/27(火) 07:16:31.37ID:9Hj4+Mcq >>813
やりがいがあるんだよ
やりがいがあるんだよ
821受験番号774
2018/02/27(火) 09:14:00.73ID:SbxaSlh6 論文対策
教えて
教えて
822受験番号774
2018/02/27(火) 12:21:00.17ID:vkQ3ktP+ >>821
消えろカス
消えろカス
823受験番号774
2018/02/27(火) 12:22:34.52ID:2i/h3UPt >>822
ガチバカで怖い
ガチバカで怖い
825受験番号774
2018/02/27(火) 12:26:19.17ID:hAg9FMS5 楽な書き方あんだろ?
教えろよ
教えろよ
826受験番号774
2018/02/27(火) 12:27:40.72ID:vkQ3ktP+827受験番号774
2018/02/27(火) 12:39:04.96ID:2IcamOb/ >>825
あるよ。女の子だったら教えてやるよ
あるよ。女の子だったら教えてやるよ
828受験番号774
2018/02/27(火) 12:40:27.19ID:5CY+Tc44829受験番号774
2018/02/27(火) 12:43:26.81ID:hAg9FMS5 38歳男だけど
いい?
いい?
830受験番号774
2018/02/27(火) 12:45:10.68ID:GSSXNISW 名前欄にfusianasanて入れて捨てアド教えてくれれば今年書いたやつあげるよ
831受験番号774
2018/02/27(火) 12:55:29.57ID:6CNDiGgx うんこドリルでもやってろ
832受験番号774
2018/02/27(火) 13:00:07.52ID:hAg9FMS5 四則計算怪しいけど
大丈夫かなあ
不安になってきた
大丈夫かなあ
不安になってきた
833受験番号774
2018/02/27(火) 13:56:32.88ID:RoOE7JgF834受験番号774
2018/02/27(火) 14:27:58.65ID:ppKypCl7 レディとかおまえはコブラかよ
835受験番号774
2018/02/27(火) 22:53:29.95ID:RoOE7JgF >>797
こいつがまるきり特別区で働いている兄嫁にかぶったから、少しムキになりすぎたかも
地方出身の兄をゲットして、こいつと同じことをほざいてる
おかげでこっちは年明けに特別区蹴って田舎政令市に4月から入庁予定
結局誰かが田舎の両親のもとに残るんだわ
こいつがまるきり特別区で働いている兄嫁にかぶったから、少しムキになりすぎたかも
地方出身の兄をゲットして、こいつと同じことをほざいてる
おかげでこっちは年明けに特別区蹴って田舎政令市に4月から入庁予定
結局誰かが田舎の両親のもとに残るんだわ
836受験番号774
2018/02/28(水) 00:05:07.20ID:H1AYovvX 勝手に責任感持っちゃって頭悪い子
837受験番号774
2018/02/28(水) 00:22:52.26ID:3Hyu+WaC S区に小さいながらも土地付き一戸建ての実家があって一人っ子のオレは勝ち組
大学のゼミで親しくなった同じ付属高校出身の彼女もいて、オレ高みの見物
大学のゼミで親しくなった同じ付属高校出身の彼女もいて、オレ高みの見物
838受験番号774
2018/02/28(水) 01:19:03.28ID:vyFbOZ2p >>837
S城大学?
S城大学?
839受験番号774
2018/02/28(水) 05:57:44.83ID:dK4EP4Df840受験番号774
2018/02/28(水) 09:25:59.73ID:OzgcnNkK 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
841受験番号774
2018/02/28(水) 11:35:53.36ID:2Q/v9bQv842受験番号774
2018/02/28(水) 12:29:30.43ID:GKJx3Crm >>837
かっこいい!
かっこいい!
843受験番号774
2018/03/01(木) 17:41:58.67ID:dsHs+DZL844受験番号774
2018/03/01(木) 20:55:54.03ID:Pm9mhKxQ 公用車でソープランドに乗り付ける 吉田英男三浦市長
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1489670714/
845受験番号774
2018/03/02(金) 00:03:04.93ID:txmZb4oy 特別区って区によって給料などの待遇が違ったりするのでしょうか?
846受験番号774
2018/03/02(金) 01:32:20.13ID:ObBNSrDT >>845
違わない。残業つきやすさは違うかも。あと出世しにくいとか
違わない。残業つきやすさは違うかも。あと出世しにくいとか
847受験番号774
2018/03/02(金) 02:28:54.91ID:txmZb4oy >>846なるほど!参考になります!
そしたら都心の方の区に行くメリットってなんなのでしょうか?
そしたら都心の方の区に行くメリットってなんなのでしょうか?
848受験番号774
2018/03/02(金) 03:18:53.50ID:Ug8elTrv849受験番号774
2018/03/02(金) 08:53:00.22ID:fz5MPzfa >>847
残業でやすい、出世しやすい、CWなりにくい、一人当たりの予算額が高いからダイナミックな仕事がしやすい
残業でやすい、出世しやすい、CWなりにくい、一人当たりの予算額が高いからダイナミックな仕事がしやすい
850受験番号774
2018/03/02(金) 09:42:32.27ID:XnboaJoa 都心区の方が有能な人多そうだから出世しづらいってことはないですか?
851受験番号774
2018/03/02(金) 10:28:12.95ID:JB/y8Lmh 意識高過ぎて人間関係ぎすぎすだよ
852受験番号774
2018/03/02(金) 11:19:51.74ID:UHNdnKwE 意識高いのが嫌いと学生は言うけど、意識低い奴らに囲まれる方が圧倒的に仕事はしづらくなるからな
学生でもチームで何かに取り組んだ事ある奴なら分かるだろうになあ
学生でもチームで何かに取り組んだ事ある奴なら分かるだろうになあ
853受験番号774
2018/03/02(金) 11:24:37.07ID:66CYl/F9 江戸川区って専願ですけど受かりやすいとかあるのかな?
854受験番号774
2018/03/02(金) 11:53:12.98ID:1T4WlFiY >>852
都庁の人と仕事組んだことある社会人だけど、本当に意識高くて仕事楽しかった。
意識ない人と仕事したことばかりだったから、意識の差はモチベーションの差に繋がる
まあ行きたかった都庁落ちたからお前らよろしく
都庁の人と仕事組んだことある社会人だけど、本当に意識高くて仕事楽しかった。
意識ない人と仕事したことばかりだったから、意識の差はモチベーションの差に繋がる
まあ行きたかった都庁落ちたからお前らよろしく
855受験番号774
2018/03/02(金) 12:26:50.47ID:e0yi4uv6 >>854
経験者採用?
経験者採用?
856受験番号774
2018/03/02(金) 12:37:27.31ID:UhUUrrY8 >>854
これは本当にわかる
経験者で4月入区だけど周りが優秀すぎてついて行けなかったらどうしようという不安と同時に
周りが仕事しない人ばかりでその環境に自分が浸ってしまったらどうしようという不安がある
これは本当にわかる
経験者で4月入区だけど周りが優秀すぎてついて行けなかったらどうしようという不安と同時に
周りが仕事しない人ばかりでその環境に自分が浸ってしまったらどうしようという不安がある
857受験番号774
2018/03/02(金) 12:43:12.22ID:SompgXS2 お前ら、特別区合格者が千葉市を辞退し過ぎで大問題になってるだろ
858受験番号774
2018/03/02(金) 12:46:11.17ID:Nstb7R5k >>856
特別区は、たいしたことない
特別区は、たいしたことない
859受験番号774
2018/03/02(金) 12:51:12.18ID:XHVuDKeC 地元の田舎政令市と特別区ならどっち行く?
860受験番号774
2018/03/02(金) 12:55:03.15ID:1T4WlFiY >>856
経験者採用だよ。ワイは仕事出来ないけどな。
ちゃんと危機意識もって、色々考えて工夫しながら取り組んでたら良いんだけど、権利ばっか主張して常識ない同僚にうんざりしてた。
特別区はゆるふわ多いからねー、まあ普通にしてたら仕事できるって思われるかな?(笑)
経験者採用だよ。ワイは仕事出来ないけどな。
ちゃんと危機意識もって、色々考えて工夫しながら取り組んでたら良いんだけど、権利ばっか主張して常識ない同僚にうんざりしてた。
特別区はゆるふわ多いからねー、まあ普通にしてたら仕事できるって思われるかな?(笑)
861受験番号774
2018/03/02(金) 12:55:07.49ID:Nstb7R5k >>859
30分以内で通えれば特別区
30分以内で通えれば特別区
862受験番号774
2018/03/02(金) 12:58:47.06ID:1T4WlFiY 経験者採用は法律勉強してないから、お手柔らかにな。偉そうなこと言ったがたぶん行政の職場環境に適応していくの苦労しそうだからよろ
863受験番号774
2018/03/02(金) 13:07:32.70ID:gkiU/wGD >>849
なんで出世しやすいの?
なんで出世しやすいの?
864受験番号774
2018/03/02(金) 13:26:33.45ID:fz5MPzfa865受験番号774
2018/03/02(金) 16:58:15.68ID:FORjzcvE866受験番号774
2018/03/02(金) 17:09:40.84ID:A9UAdjNg867受験番号774
2018/03/02(金) 17:46:44.59ID:QjHgiY6w 地方から特別区とかやめとけよ
東京は金持ってるやつにとっては最高だけど公務員になる田舎もんには相当辛い場所だぞ
東京は金持ってるやつにとっては最高だけど公務員になる田舎もんには相当辛い場所だぞ
868受験番号774
2018/03/02(金) 18:29:22.36ID:SompgXS2 お前ら、53位の千葉市を馬鹿にしてるだろ?
SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版〜総合1位は「横浜」〜 2018年2月28日
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/2018/02/sumitai-kanto-2018.html
住みたい待ち(駅)ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
住みたい自治体ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg
<住みたい街(駅) 総合ランキング>
・総合ランキングは1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。
・TOP10には、東京都から6駅、神奈川県から2駅、埼玉県から2駅がランクインした。
・山手線の駅がTOP10のうち5駅を占めた。
・都心20〜30km圏では「横浜」「吉祥寺」「武蔵小杉」「大宮」「浦和」がTOP10に。
・都心30km圏超では「鎌倉」が14位に。
・千葉県の駅では「船橋」が18位、「柏」が21位で上位に。
<住みたい自治体ランキング>
・1位「東京都港区」2位「世田谷区」が3位以下を離して上位。3位以下は得点差が少ないがTOP10のすべてが東京23区であった。
・東京23区以外での上位は、「横浜市中区」「鎌倉市」「さいたま市大宮区」「船橋市」。
2018/2/28 15:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27495330Y8A220C1000000/
SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版〜総合1位は「横浜」〜 2018年2月28日
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/2018/02/sumitai-kanto-2018.html
住みたい待ち(駅)ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
住みたい自治体ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg
<住みたい街(駅) 総合ランキング>
・総合ランキングは1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。
・TOP10には、東京都から6駅、神奈川県から2駅、埼玉県から2駅がランクインした。
・山手線の駅がTOP10のうち5駅を占めた。
・都心20〜30km圏では「横浜」「吉祥寺」「武蔵小杉」「大宮」「浦和」がTOP10に。
・都心30km圏超では「鎌倉」が14位に。
・千葉県の駅では「船橋」が18位、「柏」が21位で上位に。
<住みたい自治体ランキング>
・1位「東京都港区」2位「世田谷区」が3位以下を離して上位。3位以下は得点差が少ないがTOP10のすべてが東京23区であった。
・東京23区以外での上位は、「横浜市中区」「鎌倉市」「さいたま市大宮区」「船橋市」。
2018/2/28 15:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27495330Y8A220C1000000/
869受験番号774
2018/03/02(金) 23:03:27.58ID:FORjzcvE >>867
東京に地盤基盤のあるやつが闊歩しているなかで、なんにもない田舎ものに目はないよな
田舎の身内は出ていったものにはつめたいし、子孫の世代まで貧乏が連鎖する
よく言う公務員の二馬力という奥の手があるらしいが、うまくいくかは今の世の中賭けに近い
東京に地盤基盤のあるやつが闊歩しているなかで、なんにもない田舎ものに目はないよな
田舎の身内は出ていったものにはつめたいし、子孫の世代まで貧乏が連鎖する
よく言う公務員の二馬力という奥の手があるらしいが、うまくいくかは今の世の中賭けに近い
870受験番号774
2018/03/03(土) 01:31:26.12ID:aqb7KaXU ■公務員「日本の公務員は特権階級?悔しかったら努力して公務員になれよ」
↓
山梨市長を採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170807/k10011090601000.html
努力して特権階級になれるわけがないっていう
コネで支配されてるにきまってんだろ
公務員が天国じゃなかったら山梨市の市長が不正採用で逮捕されてないよね(笑)
↓
山梨市長を採用試験結果改ざんの疑いで逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170807/k10011090601000.html
努力して特権階級になれるわけがないっていう
コネで支配されてるにきまってんだろ
公務員が天国じゃなかったら山梨市の市長が不正採用で逮捕されてないよね(笑)
871受験番号774
2018/03/03(土) 17:29:52.48ID:9dDEORsd 本スレはしゃぎすぎのやつばかり
説明会で美味しい話ばかりして、特別区の本質をどの区も言わんかったみたいだ
説明会で美味しい話ばかりして、特別区の本質をどの区も言わんかったみたいだ
872受験番号774
2018/03/03(土) 22:26:55.87ID:Dni2n7FK >>871
特別区の本質ってどんなの?
特別区の本質ってどんなの?
873受験番号774
2018/03/03(土) 22:58:14.66ID:9dDEORsd 俺なりの考えなのかも知れないが基礎自治体は住民同士の権力闘争を、裏から上手に利用して区の意向を通して来た気がする
アメとムチではないが、協力者にはいい思いをさせてさせたように見せて、その他の人よりもこっちについた人(区の協力者)はお得ですよ的な、俗に言うえこひいきかな
だから区役所は、基礎自治体のほとんどは区民を、大事にしなくてはいけない自称有力者たちと、場合によっては踏み台でしかない気を遣う必要のないただの住民とに区別するための仕事が本当の本音の仕事みたいな
なんだろう、都会の闇とかおりのようなものを最近感じるのは
アメとムチではないが、協力者にはいい思いをさせてさせたように見せて、その他の人よりもこっちについた人(区の協力者)はお得ですよ的な、俗に言うえこひいきかな
だから区役所は、基礎自治体のほとんどは区民を、大事にしなくてはいけない自称有力者たちと、場合によっては踏み台でしかない気を遣う必要のないただの住民とに区別するための仕事が本当の本音の仕事みたいな
なんだろう、都会の闇とかおりのようなものを最近感じるのは
874受験番号774
2018/03/03(土) 23:30:22.13ID:k9Mtfi1W875受験番号774
2018/03/03(土) 23:35:19.25ID:jhaU9FTc876受験番号774
2018/03/03(土) 23:46:32.25ID:Dni2n7FK まぁ好き嫌いあるのは仕方ない部分じゃないかな
役所の仕事なんて住民の力を借りなきゃいけない部分もあるだろうから協力してくれる人には報いたくなるのも人情
あからさまなひいきはしないにしても自分たちの裁量の範囲内でできるかぎりのことをしてあげたいと思える相手もいれば文字通りお役所仕事で済ませておこうと思ってしまう相手もいるでしょう
役所の仕事なんて住民の力を借りなきゃいけない部分もあるだろうから協力してくれる人には報いたくなるのも人情
あからさまなひいきはしないにしても自分たちの裁量の範囲内でできるかぎりのことをしてあげたいと思える相手もいれば文字通りお役所仕事で済ませておこうと思ってしまう相手もいるでしょう
877受験番号774
2018/03/04(日) 00:25:59.59ID:UecHf7Jg 今更だけど初任給って4月に満額出るんだよな?5月支給だったら干上がる
878受験番号774
2018/03/04(日) 02:20:41.08ID:YC8QqaUn >>877
15日に満額でる
15日に満額でる
879受験番号774
2018/03/04(日) 05:28:45.43ID:Py305vTW ということは退職する時に最後の月分の給料はでないってことか
880受験番号774
2018/03/04(日) 09:05:26.42ID:y62/uxqH お前ら千葉市を受けてやれよ!
SUUMO首都圏の住みたい街ランキングで、千葉駅は53位、千葉市は41位となった。
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg
千葉県最大の人口を抱える政令指定都市としては情けない順位。
県庁所在地でメインの駅である千葉駅に至っては情けないを通り越して恥ずかしい。
対照的に船橋駅は18位、柏駅は21位、津田沼駅は28位。
自治体としては、船橋市は14位。
市政の偏り(幕張偏重)、市政の失敗が招いた千葉市の衰退。どんどん魅力が失せていく。
千葉そごうはパルコ、三越撤退後も売上減少が止まらない。
前年比-9.7%は関係者に衝撃を与えた。
http://motokadenchan.seesaa.net/article/452804373.html
千葉そごう撤退も遠い日の話ではないのかもしれない。
周辺自治体でも知恵を出す自治体、何もしない自治体で差が出始めた。
「プライド一流、職員二流、財政三流」と揶揄される千葉市役所。
悲しいことに千葉市が起死回生をかけているのは海浜幕張の隣に造るイオン駅…
SUUMO首都圏の住みたい街ランキングで、千葉駅は53位、千葉市は41位となった。
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg
千葉県最大の人口を抱える政令指定都市としては情けない順位。
県庁所在地でメインの駅である千葉駅に至っては情けないを通り越して恥ずかしい。
対照的に船橋駅は18位、柏駅は21位、津田沼駅は28位。
自治体としては、船橋市は14位。
市政の偏り(幕張偏重)、市政の失敗が招いた千葉市の衰退。どんどん魅力が失せていく。
千葉そごうはパルコ、三越撤退後も売上減少が止まらない。
前年比-9.7%は関係者に衝撃を与えた。
http://motokadenchan.seesaa.net/article/452804373.html
千葉そごう撤退も遠い日の話ではないのかもしれない。
周辺自治体でも知恵を出す自治体、何もしない自治体で差が出始めた。
「プライド一流、職員二流、財政三流」と揶揄される千葉市役所。
悲しいことに千葉市が起死回生をかけているのは海浜幕張の隣に造るイオン駅…
881受験番号774
2018/03/04(日) 09:13:13.88ID:6EvitcFS はっぴきて 住民にペコペコ
882受験番号774
2018/03/04(日) 09:22:27.64ID:onIJSFFB こっぱん本省はブラックなところ多いと思うよ。
まあそれに耐えられそうな人しか採用しないから、万年文化部インキャみたいなやつは官庁訪問で蹴られるからね。インキャは地方か国家出先いきな。
まあそれに耐えられそうな人しか採用しないから、万年文化部インキャみたいなやつは官庁訪問で蹴られるからね。インキャは地方か国家出先いきな。
883受験番号774
2018/03/04(日) 09:49:35.98ID:vVnNvw9z コッパンなんて民間大手や、地上落ちばっかりなんだがw
884受験番号774
2018/03/04(日) 10:22:26.95ID:6EvitcFS 特別区はこっぱん落ちばっかだけどな
マイコン
マイコン
885受験番号774
2018/03/04(日) 10:26:48.36ID:olSYv2wv マイコンがランキングスレでボコボコにされてこっち来てるな
886受験番号774
2018/03/04(日) 14:05:50.74ID:9VMXlgFM ランキングスレでぼっこぼこにしたらこっちに逃げてたマイコンwww
887受験番号774
2018/03/04(日) 14:56:21.91ID:mjRVQByI マイコンてなに?
888受験番号774
2018/03/04(日) 16:26:27.96ID:y62/uxqH 『待遇』の話されると荒れるコッパンw
このスレでとうとう馬脚を現したなw
このスレを荒らしてたのはコッパンでしたぁ〜(^皿^)
ランキングスレで「持ち家」の話したら泣き出したコッパンいたが気持ち良かったw
このスレでとうとう馬脚を現したなw
このスレを荒らしてたのはコッパンでしたぁ〜(^皿^)
ランキングスレで「持ち家」の話したら泣き出したコッパンいたが気持ち良かったw
889受験番号774
2018/03/04(日) 16:35:39.61ID:9VMXlgFM ランキングスレで東大卒キャリア詐称してる現実はFラン警察官のホラ吹き
かなりのコンプもちで15年受験板に粘着してるクソキチガイ
かなりのコンプもちで15年受験板に粘着してるクソキチガイ
890受験番号774
2018/03/04(日) 16:49:37.60ID:y62/uxqH コッパン悔しがってるぅ〜(^皿^)
891受験番号774
2018/03/04(日) 17:03:54.29ID:h0sJg4En うわぁ香ばし過ぎるだろこのおじさん
こうはなりたくないわ
こうはなりたくないわ
892受験番号774
2018/03/04(日) 17:12:45.92ID:Dbch5Cif >>891
公務員内定者?それならこうはならないから大丈夫笑
公務員内定者?それならこうはならないから大丈夫笑
893受験番号774
2018/03/04(日) 18:20:10.98ID:MzHC5g6J 自分は家族持ちの官僚だと妄想設定
平日も毎日早朝から、休日も関係なくずっとコピペしてる本物のキチガイ
http://hissi.org/read.php/govexam/20180304/eTYyL3V4cUg.html
平日も毎日早朝から、休日も関係なくずっとコピペしてる本物のキチガイ
http://hissi.org/read.php/govexam/20180304/eTYyL3V4cUg.html
894受験番号774
2018/03/04(日) 19:33:40.96ID:lO2YJYP9 地方出身で東京で公務員やる意味とは…
いつか地元の政令市に行きたい
いつか地元の政令市に行きたい
895受験番号774
2018/03/04(日) 19:45:19.46ID:mjRVQByI マイコンてなに?
897受験番号774
2018/03/04(日) 20:07:09.57ID:jFPcHcTc 俺は毒親から離れるために地方より転勤もない特別区にしたけどな
精神的に病むより貧乏の方がマシ
精神的に病むより貧乏の方がマシ
898受験番号774
2018/03/04(日) 20:29:50.02ID:9VMXlgFM ランキングスレで15年粘着して一般職はマインドコントロールされているを連呼してつけられたあだ名
899受験番号774
2018/03/04(日) 23:38:12.38ID:UecHf7Jg900受験番号774
2018/03/05(月) 01:20:39.04ID:GYQ1evzJ901受験番号774
2018/03/05(月) 08:19:26.58ID:UYWyEXyE902受験番号774
2018/03/05(月) 08:26:59.55ID:UcpARefv 公務員でもオリンピック後くらいには都内のそれなりのところに戸建て買えそうやな
904受験番号774
2018/03/05(月) 08:50:50.14ID:UcpARefv905受験番号774
2018/03/05(月) 09:30:55.67ID:qerpYE7v 空き家を勝手にいじれるようになれば結構安く戸建て買えそうだよね
頑張ってそういう条例作ればいい
頑張ってそういう条例作ればいい
906受験番号774
2018/03/05(月) 10:49:46.87ID:F73UkWOT >>904
地価はだいぶ下落するのは間違いないけど23区内のそれなりな場所に戸建て建てれるくらいに暴落したら日本やばいでしょ
地価はだいぶ下落するのは間違いないけど23区内のそれなりな場所に戸建て建てれるくらいに暴落したら日本やばいでしょ
907受験番号774
2018/03/05(月) 11:57:53.91ID:ltVxvp+t908受験番号774
2018/03/05(月) 12:20:14.81ID:GYQ1evzJ >>907
不景気が―とか言いながら乗り切ってきたのが日本さ、ついさっきまでそうだったじゃん
就職戦線は不景気だと当然買い手市場になるから、運悪くそこが卒業年度に当たると苦労するけどね
転職を考えているもんは、今しかないと思うよ
家を買いたいと考えている人は、今は金貯める事に専念して、不況をチャンスに出来れば勝ち組
不景気が―とか言いながら乗り切ってきたのが日本さ、ついさっきまでそうだったじゃん
就職戦線は不景気だと当然買い手市場になるから、運悪くそこが卒業年度に当たると苦労するけどね
転職を考えているもんは、今しかないと思うよ
家を買いたいと考えている人は、今は金貯める事に専念して、不況をチャンスに出来れば勝ち組
909受験番号774
2018/03/05(月) 12:29:14.81ID:WmA3HxHe >>888
持ち家は地方公務員でも買うのきついよ
持ち家は地方公務員でも買うのきついよ
910受験番号774
2018/03/05(月) 12:50:46.00ID:8gtJym1a >>907
マジでヤバイ不景気が待っているのに今の緩和政策をヤメるとは思えないけど?
マジでヤバイ不景気が待っているのに今の緩和政策をヤメるとは思えないけど?
911受験番号774
2018/03/05(月) 17:27:47.05ID:GYQ1evzJ912受験番号774
2018/03/05(月) 17:31:17.56ID:9c9Mt6po913受験番号774
2018/03/05(月) 17:52:44.94ID:3SgiWxoA 今度の人事制度で何がどう変わったの?
914受験番号774
2018/03/05(月) 23:31:14.39ID:GYQ1evzJ >>913
プレミアムフライデーの時と同じだよ、現在の末路は知っているよね
プレミアムフライデーの時と同じだよ、現在の末路は知っているよね
915受験番号774
2018/03/05(月) 23:39:27.37ID:W7TSyNd2 地元だから国家も政令市も辞退して就職するのにいろいろ言われてるの見るとげんなりする
的がデカいと損だな
ひっそりと暮らしたい
的がデカいと損だな
ひっそりと暮らしたい
916受験番号774
2018/03/05(月) 23:52:51.48ID:HOrH6rxB >>914
現在の末路って?出世ポストのこと?
現在の末路って?出世ポストのこと?
917受験番号774
2018/03/06(火) 02:47:33.46ID:3BcvO+Wk >>916
公務員でさえ月末の金曜日にお早いお帰りをしている者がいるかいな、やめるとは言っていないけど末期症状末路やな
人事制度改革も同じだってこと、その結果がいい方に出ることはないし、いずれ誰も口にすることもなく消えていく
公務員でさえ月末の金曜日にお早いお帰りをしている者がいるかいな、やめるとは言っていないけど末期症状末路やな
人事制度改革も同じだってこと、その結果がいい方に出ることはないし、いずれ誰も口にすることもなく消えていく
918受験番号774
2018/03/06(火) 12:28:51.84ID:xaN2PyhD >>884
なにかデータとかあるんですか?
なにかデータとかあるんですか?
919受験番号774
2018/03/06(火) 12:30:40.44ID:xaN2PyhD なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
それってあなたの感想ですよね?
なにかデータとかあるんですか?
それってあなたの感想ですよね?
なにかデータとかあるんですか?
920受験番号774
2018/03/06(火) 12:44:47.24ID:BUIbrEkK >>919
ひろゆき乙w
ひろゆき乙w
921受験番号774
2018/03/06(火) 17:45:31.52ID:iOVHAdjg >>920
草
草
922受験番号774
2018/03/06(火) 17:45:32.30ID:iOVHAdjg >>920
草
草
923受験番号774
2018/03/07(水) 00:50:28.94ID:M+QvfxK2 わい地方から特別区に就職
地元はまず
若者探すのに苦労する
車最低一台は必須
平均年収300万くらい
ジジババしかおらん
都会行くのに山脈越えなあかん
近い都会までも車で数時間はかかる
県は将来的には全国の中でも破綻する可能性がかなり高い
一回地元戻るとコミュニティ狭いから、都会に復帰できない
仕事がそもそもないとかっていう理由から将来悲観して、それならまだ特別区が全然マシやと思って志望。特別区が待遇悪くても地元よりはこっちの方が将来性絶対あると思うわ
田舎がいいと行ってる人はほんとに田舎人かな?田舎で仕事なんて想像以上に悲観的だぞ
地元はまず
若者探すのに苦労する
車最低一台は必須
平均年収300万くらい
ジジババしかおらん
都会行くのに山脈越えなあかん
近い都会までも車で数時間はかかる
県は将来的には全国の中でも破綻する可能性がかなり高い
一回地元戻るとコミュニティ狭いから、都会に復帰できない
仕事がそもそもないとかっていう理由から将来悲観して、それならまだ特別区が全然マシやと思って志望。特別区が待遇悪くても地元よりはこっちの方が将来性絶対あると思うわ
田舎がいいと行ってる人はほんとに田舎人かな?田舎で仕事なんて想像以上に悲観的だぞ
924受験番号774
2018/03/07(水) 00:57:10.60ID:TiZYjRwD >>923
故郷を捨てやがって、裏切りものー!
故郷を捨てやがって、裏切りものー!
925受験番号774
2018/03/07(水) 01:17:12.19ID:3i82b1W8926受験番号774
2018/03/07(水) 01:25:10.54ID:OCAApesg 田舎でも中核市以上か県庁受かれば地元の方がはるかに実質的に稼げるのは間違いないからそっち行った方がいいと思うが
特別区に将来性があるかと言われれば別に無いし、まず何を指標に自治体の将来性を語ってるのかが分からないわ
持続的な成長可能性で言うなら特別区にもそれほど無いぞ
特別区に将来性があるかと言われれば別に無いし、まず何を指標に自治体の将来性を語ってるのかが分からないわ
持続的な成長可能性で言うなら特別区にもそれほど無いぞ
927受験番号774
2018/03/07(水) 07:07:16.27ID:pvju4tbJ >>925
市役所はここ20年で半分消滅するデータもある
市役所はここ20年で半分消滅するデータもある
928受験番号774
2018/03/07(水) 07:08:06.04ID:rhg7lJTI 地元が政令市とかならそっち行った方がいい生活できそうじゃない?
それが例え静岡新潟レベルでもさ
それが例え静岡新潟レベルでもさ
929受験番号774
2018/03/07(水) 08:40:34.74ID:ZbGBU5Ot >>928
できるさ、ここ政令市入れるくらいの奴は田舎のエリートだもの
勉強がある程度以上できて、そこそこ(田舎ではすごいレベル)の大学を出て、地元に強力な地盤があって両親一族郎党地元ではちょっとした顔
でも、きのこやお茶や晴れの日で人生完結はある意味ではボランティア
できるさ、ここ政令市入れるくらいの奴は田舎のエリートだもの
勉強がある程度以上できて、そこそこ(田舎ではすごいレベル)の大学を出て、地元に強力な地盤があって両親一族郎党地元ではちょっとした顔
でも、きのこやお茶や晴れの日で人生完結はある意味ではボランティア
930受験番号774
2018/03/07(水) 12:58:16.80ID:xHZiQ7ck931受験番号774
2018/03/07(水) 23:17:50.17ID:wky1Vz29 大手企業
35歳年収750
年功序列。
ゴルフやTOEICなど、週末にすべき課題はあるものの、
年収はそこそこもらえる。
ただし、全国転勤有りで、
ど田舎もあるため、単身赴任の可能性も十分あり得る。
そう考えると、特別区でまったり仕事して、
家族との生活を満喫する方が良い人生送れそうだな。
35歳年収750
年功序列。
ゴルフやTOEICなど、週末にすべき課題はあるものの、
年収はそこそこもらえる。
ただし、全国転勤有りで、
ど田舎もあるため、単身赴任の可能性も十分あり得る。
そう考えると、特別区でまったり仕事して、
家族との生活を満喫する方が良い人生送れそうだな。
932受験番号774
2018/03/07(水) 23:41:09.10ID:ZbGBU5Ot >>923
特別区断って、両親の意向で名ばかり政令市に入庁する俺にケンカ売っているのかいね
地方はなんにもねーよ、店も娯楽も仕事も将来性も・・・そんなことみんな知ってるさ
行ける人は都会に行く方がええ、田舎もんは苦労するけどな
特別区断って、両親の意向で名ばかり政令市に入庁する俺にケンカ売っているのかいね
地方はなんにもねーよ、店も娯楽も仕事も将来性も・・・そんなことみんな知ってるさ
行ける人は都会に行く方がええ、田舎もんは苦労するけどな
933受験番号774
2018/03/08(木) 01:46:44.50ID:+3MLerx1934受験番号774
2018/03/08(木) 02:55:19.80ID:wNnNxKoF935受験番号774
2018/03/08(木) 03:12:07.81ID:wNnNxKoF さらに親戚一同にも言われたぞ
本家をこの地からなくすのか
よそ者の嫁さん連れてくる気か
少し年がいけば○○の地盤をもらって・・・
子どもの(まだ独身なんだが)ふるさとを奪う気か
あげていったらきりないな、おれはあいつらの圧力に負けたのさ
本家をこの地からなくすのか
よそ者の嫁さん連れてくる気か
少し年がいけば○○の地盤をもらって・・・
子どもの(まだ独身なんだが)ふるさとを奪う気か
あげていったらきりないな、おれはあいつらの圧力に負けたのさ
936受験番号774
2018/03/08(木) 06:59:25.75ID:3Ji4JENs937受験番号774
2018/03/08(木) 07:33:35.41ID:BW6JHqqx 共働きで嫁さんが400〜500万くらい稼いでくれたら、
贅沢は出来ないけど、
多少の余裕を持ちつつ子供2人くらいは育てられるのでは?
特別区は大手民間と比べると給料は低いが、
転勤無しとワークライフバランス考えると、コスパ高い気がするな。
特別区入れるくらいの人材なら、
人気大手は難しくとも、それなりの大手民間くらい楽勝で受かるだろうから、
あとは本人の好みだね。
贅沢は出来ないけど、
多少の余裕を持ちつつ子供2人くらいは育てられるのでは?
特別区は大手民間と比べると給料は低いが、
転勤無しとワークライフバランス考えると、コスパ高い気がするな。
特別区入れるくらいの人材なら、
人気大手は難しくとも、それなりの大手民間くらい楽勝で受かるだろうから、
あとは本人の好みだね。
938受験番号774
2018/03/08(木) 08:37:34.39ID:WBibRxOd 4・5百万稼ぐヨメなんて簡単に見つけられるモノじゃないと思うの
941受験番号774
2018/03/08(木) 12:07:48.83ID:lSRk7apu 東京でも20代女性の平均年収は356万円
全体平均で464.8万円
女性向け転職サイトで女は400万円超えたらハイキャリアに入る
非正規も多いから実際は300万円代が多いと思う
400、500万円超える女性は辞めずに続けられてきちんと昇給する会社に勤めてる30、40代だな
あとは外資だのバリキャリ勢
そんな簡単にはいない
全体平均で464.8万円
女性向け転職サイトで女は400万円超えたらハイキャリアに入る
非正規も多いから実際は300万円代が多いと思う
400、500万円超える女性は辞めずに続けられてきちんと昇給する会社に勤めてる30、40代だな
あとは外資だのバリキャリ勢
そんな簡単にはいない
942受験番号774
2018/03/08(木) 12:13:16.62ID:bG+BDGwK 臨時の多少可愛い受付女にころっと騙されて寄生されるのがお前らの人生
943受験番号774
2018/03/08(木) 12:18:47.98ID:Gpxp7mQH >>942
それなんて幸せやん笑
それなんて幸せやん笑
944受験番号774
2018/03/08(木) 12:20:46.87ID:u0VIUrdZ >>942
ちょっとかわいければ十分なんだよな
ちょっとかわいければ十分なんだよな
945受験番号774
2018/03/08(木) 12:20:50.92ID:Gpxp7mQH946受験番号774
2018/03/08(木) 12:25:44.81ID:zTm4JiG4947受験番号774
2018/03/08(木) 12:27:58.97ID:Gpxp7mQH948受験番号774
2018/03/08(木) 12:30:25.07ID:UCLHK13w >>942
二股かけられて都内ハイスペマンに乗り替えられ捨てられる未来まで読めた
二股かけられて都内ハイスペマンに乗り替えられ捨てられる未来まで読めた
949受験番号774
2018/03/08(木) 12:33:53.53ID:UCLHK13w つか400万円越えるハイキャリアは求めてるのは自分より上のハイスペイケメンだから、
ゴロゴロ都内にいても「簡単には」落とせないだろ
ゴロゴロ都内にいても「簡単には」落とせないだろ
950受験番号774
2018/03/08(木) 12:34:12.04ID:WBibRxOd951受験番号774
2018/03/08(木) 13:02:26.92ID:lSRk7apu だから2馬力で結婚する人が多い
そもそも普通にしてたら同僚しか出会いないから
そもそも普通にしてたら同僚しか出会いないから
952受験番号774
2018/03/08(木) 13:11:11.74ID:wNnNxKoF953受験番号774
2018/03/08(木) 13:16:03.38ID:Hi5Nbwhu954受験番号774
2018/03/08(木) 19:06:45.68ID:MVsx/cfo 臨時抱えるのが幸せとかすげえなお前ら
生涯年収が半分になるのと同じ事なのに
俺は前職の同期(平均年収800万)と結婚するわ
生涯年収が半分になるのと同じ事なのに
俺は前職の同期(平均年収800万)と結婚するわ
955受験番号774
2018/03/08(木) 19:15:00.27ID:16lN5wT2 地域手当ってボーナスにも加算されるのですか?
956受験番号774
2018/03/08(木) 20:04:51.08ID:0hme2f2k >>954
お前が半分になってどうすんねん
お前が半分になってどうすんねん
957受験番号774
2018/03/08(木) 20:04:52.17ID:0hme2f2k >>954
お前が半分になってどうすんねん
お前が半分になってどうすんねん
958受験番号774
2018/03/08(木) 21:13:06.74ID:mAdjMu+m 2馬力といっても公務員は男性の方が比率が高い分公務員同士結婚できない男が多い。
美人の公務員女性は民間、公務員男性問わず彼氏いるし、公務員同士だとお互いの顔は妥協になる。
美人の公務員女性は民間、公務員男性問わず彼氏いるし、公務員同士だとお互いの顔は妥協になる。
960受験番号774
2018/03/08(木) 21:49:51.27ID:CvxpF+2J そういや婚活パーリーいったけど公務員来てたな
すっげー隠さんで女性から避けられてて草生えたし、公務員でもモテないんだなと思った
すっげー隠さんで女性から避けられてて草生えたし、公務員でもモテないんだなと思った
961受験番号774
2018/03/08(木) 21:51:16.96ID:Z8Ko+nln 給料もやりがいもない特別区に就職したくらいでモテるわけないだろ。結局は顔と性格そして積極性だから。
962受験番号774
2018/03/08(木) 22:00:01.55ID:JcHppg3f 特に若者向けの婚活パーティは公務員より格上で顔もコミュ力も並以上の奴が全部かっさらっていく仕組みなのでインキャ公務員なんて最下層レベル
公務員限定婚活なんてのもあるけど来る女はマジでお察し…
公務員限定婚活なんてのもあるけど来る女はマジでお察し…
963受験番号774
2018/03/08(木) 22:11:04.42ID:JcHppg3f まあ仕事に熱意がなくて、金もない奴がモテるわけは無いわな
男としての魅力や将来性無いし
男としての魅力や将来性無いし
964受験番号774
2018/03/08(木) 22:55:58.24ID:CvxpF+2J 春の合同研修で捕まえられないと一生独身貴族になるって前スレで言われてたな
965受験番号774
2018/03/08(木) 23:12:45.25ID:U/1JFEWj 同期での恋愛が多いの?
結局先輩後輩でくっつきがちなんじゃないの?
結局先輩後輩でくっつきがちなんじゃないの?
966受験番号774
2018/03/08(木) 23:18:52.71ID:cEMwHHKm どっちもありだけど、他区の方が気楽。同じ区だと同僚の噂話のネタにされがちw
967受験番号774
2018/03/08(木) 23:33:12.09ID:wNnNxKoF もうすぐ卒業予定の今いる大学に、彼女さんや付き合ってもいいなって子いないの?
新しいところで見知らぬ子をナンパするよりいいと思うけど
新しいところで見知らぬ子をナンパするよりいいと思うけど
968受験番号774
2018/03/08(木) 23:43:57.18ID:CvxpF+2J969受験番号774
2018/03/09(金) 00:01:40.09ID:tW/ZqQ1u 就職先が同ランクだったら上手く続くだろうけどそうもいかないからね
女は結婚意識してより良い男探そうとするし、良いとこ就職した男はそれまでよりもモテるようになるしで
男はそこそこ大手、女はかなりの大手の一般職っていうマーチによくある
パターンだと大抵別れるよ
女は結婚意識してより良い男探そうとするし、良いとこ就職した男はそれまでよりもモテるようになるしで
男はそこそこ大手、女はかなりの大手の一般職っていうマーチによくある
パターンだと大抵別れるよ
970受験番号774
2018/03/09(金) 01:39:01.30ID:hLk6hg5e 学生時代と違って社会人になると本当に男って経済力で判断されるよな。仕方ないけどさ。
女は30代になるまでは高望みしがちだし。
女は30代になるまでは高望みしがちだし。
971受験番号774
2018/03/09(金) 02:45:38.41ID:MCQqc1xH 学生時代と違って社会人になっても本当に女って顔と年齢で判断されるよな。仕方ないけどさ。
男は40代になっても高望みしがちだし。
男は40代になっても高望みしがちだし。
972受験番号774
2018/03/09(金) 07:43:42.37ID:78bd8zbP 女 公務員男性と結婚したい
(婚活パーティーにて)
公務員男 年収400万
女 あっ少ない......去っていく
これが現実
(婚活パーティーにて)
公務員男 年収400万
女 あっ少ない......去っていく
これが現実
973受験番号774
2018/03/09(金) 09:36:54.97ID:0D8rt1aj 男女問わず肩書きにこだわってる人って、要はそれしか縋るものがないということの裏返しだから付き合ってても面白くないよ
職業とか年収とかが主要な判断材料になってない女の方がかえって経済力あったり寛容だったりするからな
職業とか年収とかが主要な判断材料になってない女の方がかえって経済力あったり寛容だったりするからな
974受験番号774
2018/03/09(金) 11:00:07.29ID:OHsFgtZ7 なんだかんだ同僚の女が一番だろ
最近は女も浮気とかするから、同僚なら周りの目があるからお互いに良い関係築けそう
最近は女も浮気とかするから、同僚なら周りの目があるからお互いに良い関係築けそう
975受験番号774
2018/03/10(土) 08:46:43.04ID:rJJV2q7R 33歳以降の住宅手当の8300円って何歳まで?
976受験番号774
2018/03/10(土) 09:52:14.89ID:qVEhYBDr >>975
65歳
65歳
977受験番号774
2018/03/10(土) 10:18:14.13ID:AFx0nvm2 県庁から特別区きたけど まじでやめたいわ
給料やすい 家賃高い 満員電車・・・
マジで国税に転職したいわ
給料やすい 家賃高い 満員電車・・・
マジで国税に転職したいわ
978受験番号774
2018/03/10(土) 10:24:15.45ID:EACTra6H 論理的に破綻している
やり直し
やり直し
979受験番号774
2018/03/10(土) 10:49:44.36ID:gr83pDxy てかそんなに結婚なんかしたいのか?セックスできる彼女何人かいればいいじゃん
980受験番号774
2018/03/10(土) 10:52:39.72ID:vaV8NYaJ >>979
お前みたいなのが年取るとたちの悪いセクハラじじいになるんだろうなw
お前みたいなのが年取るとたちの悪いセクハラじじいになるんだろうなw
981DJ学術
2018/03/10(土) 11:01:14.97ID:qhSxOIbA セックスまでたどり着いてないのに。
982受験番号774
2018/03/10(土) 11:38:32.78ID:wK1ENuzG 若いうちはそのほう楽しいけど彼女うんぬん言えるのは精々40歳までだろ
周りが家庭持って子供出来て、なんなら子供のスペック自慢しあってるなかで援交おじさんに身を落とす>>979が目に浮かぶ
周りが家庭持って子供出来て、なんなら子供のスペック自慢しあってるなかで援交おじさんに身を落とす>>979が目に浮かぶ
983受験番号774
2018/03/10(土) 11:46:02.06ID:vaV8NYaJ 男は40がデッドラインなだけで賞味期限は女と変わらず30辺りだぞ
その辺の現実分かってない>>979みたいなやつがおっさんになるとキツイ
その辺の現実分かってない>>979みたいなやつがおっさんになるとキツイ
984受験番号774
2018/03/10(土) 12:30:10.83ID:kkTeuuhN 30過ぎて残ってる時点で地雷臭するからな男も。
テレビみて、40でも若い女にモテる!とか考えちゃう奴いるけど実際は高給取の一部のお話
女も同世代の20代希望だよ。ましてや薄給公務員とか願い下げ
テレビみて、40でも若い女にモテる!とか考えちゃう奴いるけど実際は高給取の一部のお話
女も同世代の20代希望だよ。ましてや薄給公務員とか願い下げ
985受験番号774
2018/03/10(土) 12:33:29.62ID:kkTeuuhN よく痴漢や円光で逮捕される公務員ってそういう奴らの成れの果てなんだろうな
俺は彼女いるから来年あたり結婚するんでせいぜい遊び尽くして頑張って
俺は彼女いるから来年あたり結婚するんでせいぜい遊び尽くして頑張って
986受験番号774
2018/03/10(土) 12:38:41.08ID:oFEN3pw8 結婚はするなら早い方が良い
公務員に限らずだけどね
年取ると子どもと遊ぶ程度が体の負担になる
公務員に限らずだけどね
年取ると子どもと遊ぶ程度が体の負担になる
987受験番号774
2018/03/10(土) 13:54:38.88ID:7qw5p0Gq 元特別出身の母親の同僚同士が、おれが子どもの時結婚したよ
おとこは40歳と3か月、おんなは39歳と11か月、二馬力結婚
あれから10年、きっと何も変わってないんだろうね
これが特別区職員のデフォな生涯
おとこは40歳と3か月、おんなは39歳と11か月、二馬力結婚
あれから10年、きっと何も変わってないんだろうね
これが特別区職員のデフォな生涯
988受験番号774
2018/03/10(土) 14:01:26.47ID:Db2zI0/y 地方から試験受けて内定貰えた場合、宿舎って与えられる可能性高いかな?
989受験番号774
2018/03/10(土) 14:30:32.41ID:gr83pDxy990受験番号774
2018/03/10(土) 15:12:29.90ID:FMYWN2jX >>987
日本語の構成酷い
日本語の構成酷い
991受験番号774
2018/03/10(土) 15:33:58.11ID:vaV8NYaJ >>989
女はお前が考えてるよりも現実的だから40になっても幼稚なお前の相手なんかせずに、現実的に将来を描けるやつととっとと結婚するし、お前の友達は皆きちんと好きな相手と所帯を持つからお前の相手なんかしてくれない。
ひとりぼっちで寂しさを埋める為に円光に勤しむお前が見たいから是非そのままでいてくれ。
女はお前が考えてるよりも現実的だから40になっても幼稚なお前の相手なんかせずに、現実的に将来を描けるやつととっとと結婚するし、お前の友達は皆きちんと好きな相手と所帯を持つからお前の相手なんかしてくれない。
ひとりぼっちで寂しさを埋める為に円光に勤しむお前が見たいから是非そのままでいてくれ。
992受験番号774
2018/03/10(土) 15:50:48.11ID:efhP2vn/ まさか30過ぎて2chユーザーいないよな?
ロム専ならまだわかるが
ロム専ならまだわかるが
993受験番号774
2018/03/10(土) 17:03:59.54ID:AmFqJoNL >>992
たまにこれオッサンだよなって書き込みあるよな
たまにこれオッサンだよなって書き込みあるよな
994受験番号774
2018/03/10(土) 17:10:15.62ID:AmFqJoNL 狭くて古い村社会だから、割りと良い年して独り身だと色々めんどくさそう
ところで話元に戻すけど
新しい人事制度って何が変わったの?
ところで話元に戻すけど
新しい人事制度って何が変わったの?
995受験番号774
2018/03/10(土) 18:40:13.58ID:7qw5p0Gq996受験番号774
2018/03/10(土) 20:17:24.18ID:0viZZF/j997受験番号774
2018/03/12(月) 09:07:54.65ID:i3JwzZ1o さっさと次スレつくれ
下等公務員ども
下等公務員ども
998受験番号774
2018/03/12(月) 09:26:12.02ID:5sVsR4Pa うめ
999受験番号774
2018/03/12(月) 09:26:53.82ID:5sVsR4Pa うめ
1000受験番号774
2018/03/12(月) 09:28:21.44ID:5sVsR4Pa 次スレは不要です
おつかれさまでした
おつかれさまでした
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 20時間 51分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 20時間 51分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【群馬】「お前ら何やっているんだ」数人の男らに因縁つけられブラジル国籍の17歳少年が背中を刺されて大けが 男らは逃走中 [煮卵★]
- 母の日の🏡
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- (ヽ°ん°)🥛ゴクッゴクッ「牛乳ウマッウマッ」(ヽ´ん`)ギュルルルルル(下痢が止まんないよぉ…)👈これ [904880432]