X



2018年地方上級土木職受ける人 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440受験番号7742018/07/17(火) 14:13:28.98ID:o3bbW4an
サンクス
0441受験番号7742018/07/30(月) 18:38:30.09ID:34oJO4gN
ちょっと喋ることが出来れば受かるのが土木職
0442受験番号7742018/07/30(月) 20:45:19.98ID:e2E+bQfx
これから地上と市役所の面接だ〜
不安しかない
0443受験番号7742018/08/07(火) 10:26:30.75ID:T9/mcpvv
地球科学系の学科なんだけど土木って土木系卒じゃないと受けれない市役所が基本なんだな
0444受験番号7742018/08/07(火) 14:45:38.56ID:ABxAcRqR
土木に関連する学科ってことで他の試験がもしダメだったら受験する予定
ちな学部物理、院地球物理
0445受験番号7742018/08/09(木) 16:13:06.23ID:M8SIHJq6
実際、土木学科以外卒って受かるのか?
0446受験番号7742018/08/09(木) 16:56:56.49ID:NzaCVPWe
一次に関しては工学の基礎を満点近く取ればいける
そもそも少し勉強すれば公務員試験レベルくらいの土質工学や構造力学、水理学は5,6割くらいなら解けるようになるのでは?
わいは>>444で技術士一次(応用理学、建設)持ちだけどそう感じた
面接も建設コンサル関係だからまあ話すネタはあるし
0447受験番号7742018/08/11(土) 22:23:25.68ID:cBPhEcjI
1.建設コンサルタントに就職する前に
@既卒・新卒の建設コンサルタントへの就職・就活・転職
■統計によると、公務員より建設コンサルタントの方が離職率が高いそうです。

その理由は一言で言えば{建設コンサルタントの方がブラックだから}となるでしょうか。

公務員より中小企業の方がブラック企業率が高いから離職率も高い

建設コンサルタントと、県職員や市役所職員の離職率を比較すれば、大差がでることでしょう。
では、公務員になる人の方が我慢強いから離職率が低く、建設コンサルタントに就職する人は、忍耐力がない駄目な人が多いため離職率が高いのでしょうか。

この件は、現在、役所に勤めている人と、建設コンサルタントに勤めている人とを入れ替えてみれば答えが一発でわかりそうです。
もし入れ替えを行ったら、以前、役所に勤めており建設コンサルタントで勤め始めた人達の離職率が高くなり、建設コンサルタントから役所に移った人の離職率はグンと下がることでしょう。
0448建設コンサルは全部国営化しろ2018/08/11(土) 22:25:02.11ID:cBPhEcjI
以前、公務員で建設コンサルタントで勤め始めたAさんは、こう不満を言い建設コンサルタントを辞めていくかもしれません。

「給料が低いばかりか、将来性もないし、退職金も少なく、有休は使えず休みも少ないし、発注者は無理な仕事を押し付けるし、氷河期世代の30代の社員が威張っていて人間関係も面倒だし、即戦力が求められるし、技術力も低く、努力しても報われない。

また勤め先の社会的な評価も低いため会社名を言っても、仕事においてもプライベートにおいても信頼してもらえない。異性にもモテないし5年後10年後20年後に会社が存続しているかも怪しい。いつ解雇されるか・・こんな会社、不安定でストレスばかりだから辞めてやる!」

一方で、建設コンサルタントから公務員に移ったBさんは、ホクホク顔で喜んで言いました。

「給料は高いし、昇給のペースも把握でき将来の給料がわかるから将来設計もたてることができ、また退職金も年金も多く、有休もつかえるうえに休日は多く、仕事では適正人員のため負担も少なく、
無理を強いられることもなく、皆が定年まで働く前提のため仲間意識が高くて人間関係も問題が少なく、仕事を覚えるまでは無理に役職につかされることもなく、仕事を頑張れば、それは住民のためになる。

また公務員というだけで信頼してもらえる。異性にもモテる。将来の倒産などの心配もしなくていい。こんなホワイトな仕事、絶対に辞めたくないな。」

つまり、です。
新卒時にホワイト大企業や公務員に就職できなかった、いわゆる負け組が、「仕事を辞めたい。辛い。」と苦しむのは、離職率が高いのは、当人たちに忍耐力がないからではなく、勤め先が建設コンサルタントだから・ブラック業界だから、なのかもしれません。

逆を言えば、新卒時にインフラ系や公務員に就職できた、いわゆる勝ち組が、離職率が低いのは、当人たちに忍耐力があるからではなく、勤め先がホワイトだから、なのかもしれません。
0449受験番号7742018/08/11(土) 23:47:34.86ID:Es1Qx1P7
いろいろおかしいけど、それはそうとしてまあ強ち全て間違いとは言えない
0450受験番号7742018/08/12(日) 00:28:52.26ID:W8t2W3q8
名古屋市の教養ってどーやって
勉強しましたか?
知識分野とか、人文、自然科学がないから、
どの参考書使おうか迷ってて…
あと、併願はどこを受けましたか??
0451受験番号7742018/08/12(日) 18:26:27.34ID:w76yM0Z9
ーーーーー終了ーーーーー
0452受験番号7742018/08/13(月) 08:27:11.23ID:UW61Iq8q
よくわからんけどとりあえず建設コンサルタントが地獄ってことやな
0453受験番号7742018/08/14(火) 11:05:00.25ID:a5KxahkH
かもしれませんばっかじゃねえか
0454受験番号7742018/08/16(木) 18:17:01.03ID:z/T7VgRf
明後日、某政令市の社会人経験者採用試験の最終面接です。
折角ここまで残ったので合格したら会社辞めて転職します。
0455受験番号7742018/08/17(金) 12:20:25.38ID:Mfh/h4n6
公務員:既得権益者
建設コンサル:持たざるもの

公務員は資本があり国や組織から守られている
ただし、年功序列で悪平等
建設コンサルは資本がなく個人の労働力で勝負、労働能力がないと食っていけない
良い意味で言えば実力主義(9割の人は負ける)
0456受験番号7742018/08/17(金) 12:42:39.21ID:ZlhmEMLN
>>455
建設コンサルで働いたことないだろ
一応資本はあるし、会社に大いに貢献している人は1割くらいしかいない
他は無難にやってて、そのための技術士
まあ技術士がないと上には基本的に行けないが
あと5%くらいが上、5~10%が生産性大いにあり、30~50%くらいが無難にやり、20~30%があまり使えなく、30%くらいはイヤになってやめたりする
若い人には特に顕著
30後半以上になるともう他の業界には行けなく、技術士を持っていないと他者にもなかなか行けなくて必死に会社にしがみつこうとする
0457受験番号7742018/08/29(水) 14:34:28.11ID:/G7NYcHx
実際大学卒業したやつ限定だけど
たまに高専とか専門で中途や上級で入った人いるのはなんでなん
0458受験番号7742018/09/19(水) 14:00:56.21ID:bRE2Y/3V
底辺国立土木科で留年して現在3年生なのですが公務員講座ってやっぱり受講すべきですか?
面接や小論文対策は流石に独学ではなんともならなさそうなので受講しようと考えています。
ここを見ていると土木科卒なら独学でも大丈夫そうな印象を受けるのですが、まわりがみんな講座をとっているので迷っています。
0459受験番号7742018/09/19(水) 16:31:46.97ID:xb7bUD/C
ここにいるならなおさら、講座のその手の対策は緩いって見てるはずだけどな
まあ自分で考えてみて決めた方がいいよ
0460受験番号7742018/10/28(日) 21:37:37.14ID:1hpZD7XF
今日神奈川県内広域水道企業団受けてきたけど
専門全く分からなかったわ。
企業団ってレベル高いん?
やられたわ
0461受験番号7742018/10/29(月) 12:59:29.37ID:ZUMUwmvq
市役所a日程 土木を受ける予定です。専門30問ですがどの分野が何問かHPに記載されてません。このような専門で基本はどの分野が何問でるかどなたかわかる方いませんか?
そして大体何問正解で合格できますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
0462受験番号7742018/10/29(月) 21:29:47.31ID:VmqNAQ0u
>>458
腐っても国立だろ、早慶以外の私立に媚び売る必要ないと思う
国1以外は市販されてる問題集でいいんでないかな、土木屋で行くなら一期校の研究室に行けるなら行っときな、修士でいいよ
もち、自治体なら修士必要ないし、高卒でいいと思うが
0463受験番号7742018/10/30(火) 01:01:53.58ID:2DENAQXG
>>458
国葬以外なら筆記は簡単
独学で半年勉強しただけでも受かる
むしろ難しいのは二次以降の面接
一次の勉強に並行して二次の面接対策や集団討論対策もやったほうがいい
0464受験番号7742018/10/30(火) 10:12:29.31ID:K6L7hlyZ
面接がなあ
特に専門外だと厳しいわ
0465受験番号7742018/10/30(火) 20:02:41.76ID:C+SGpOBu
>>461
土木 専門 問題数 などでググれば 全ての日程で出てくるよ
難しい県庁政令市を除けば、4割あれば大丈夫
難しい県庁政令市は6割必須なところもある、足切りは5割と言われてるようなところね
0466受験番号7742018/10/30(火) 20:04:00.46ID:C+SGpOBu
>>464
ホームページ見れば政策とかわかるんやから、調べて〜やりたい、したいで良いやん
0467受験番号7742018/12/19(水) 12:23:57.64ID:k0PXKOIh
残業時間が法的に罰則付きで規制されるが人が増えるわけでなく、災害があれば関係なく働かされる
0468受験番号7742019/06/15(土) 06:07:40.33ID:3DzxCvhF
あと1週間で専門を3割から5割にするの可能?
あと教養ほとんど手付けてないけど、行けんのかな?
一応国公立
0469受験番号7742019/06/15(土) 11:56:28.96ID:3DzxCvhF
過疎ってんなー
0470受験番号7742019/06/16(日) 17:36:53.17ID:NkXyfJkM
コッパンの土木難しすぎ...
完全に死亡だわ
0471受験番号7742019/10/26(土) 10:11:32.52ID:t2ew6lXi
千葉の土木職員大変だろうな
0472受験番号7742020/05/27(水) 18:10:19.29ID:HcaeYzZe
合格最低点4割とかだったら3力だけやっとけばいけそうな気もするんだがどうなんだ…?
0473受験番号7742020/05/28(木) 05:49:47.74ID:KTGF8eAb
教養じゃなくて専門4割で受かるってマジ?
鉛筆転がしても受かりそう
0474受験番号7742021/05/28(金) 21:45:17.72ID:lbL/j8Yq
>>473
マジ
0475受験番号7742021/05/28(金) 22:14:07.40ID:w8pwo1Cy
京都市の土木って合格点はどれくらいなんでしょう?去年は17人中14人が1次試験通ってるので4割くらいあれば通れるんでしょうか?
0476受験番号7742021/05/29(土) 09:00:53.30ID:wICQTuaV
4割くらいでしょう
0477受験番号7742021/05/29(土) 09:48:26.63ID:QsMqLahD
はいはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況