2018年地方上級土木職受ける人 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173受験番号774
2018/01/06(土) 17:01:59.21ID:mgKnDd3I
>>171
専門と数的やれば
0174受験番号774
2018/02/04(日) 20:08:28.10ID:FKhrnva+
簡単
0175受験番号774
2018/02/13(火) 12:22:27.41ID:cPlL2xz7
そろそろ勉強はじめます
4カ月やりゃ受かるやろ
0176受験番号774
2018/02/13(火) 16:28:42.35ID:iPjksHaV
>>175新卒ですか?
0177受験番号774
2018/02/13(火) 19:59:11.77ID:BJ9CQnA3
>>176
いま3年生で来年4年生です
0178受験番号774
2018/02/13(火) 20:18:21.77ID:iPjksHaV
>>177自分もそうです。がんばりましょ!
0179受験番号774
2018/02/15(木) 17:35:47.79ID:Ry2TdPFl
名古屋市役所の説明会いったけどやっぱそこまで勉強しなくてもいい感じするな、俺のとこの人5月から本気出したとかいってたわ
0180受験番号774
2018/02/15(木) 18:36:00.22ID:GUAO3iQd
2,3ヶ月の勉強でもホントに通っちゃう不思議
0181受験番号774
2018/02/15(木) 18:40:10.62ID:N4oadEUL
面接で事前に提出した面接カードの事故PRの項目に一切触れられなかったのですが大丈夫ですかそれとも途中で興味失われてアウトですか
0182受験番号774
2018/02/15(木) 19:24:22.19ID:k7wB8S1k
土木学科なら学部の内容復習するだけで通るからなぁ
1ヶ月少しで都市圏県庁合格したで
事務職は勉強の幅広すぎてつらそうだよなぁ
0183受験番号774
2018/02/15(木) 20:24:27.29ID:oLq9gys+
やっぱそうなんすかー土木学科でよかった
てかみなさん学科ちがうんですか?
0184受験番号774
2018/02/15(木) 20:34:02.18ID:Xh3L3TPE
>>183自分は土木系です。専門より強要試験の方が範囲広くて大変ですよね、、、
0185受験番号774
2018/02/15(木) 20:34:23.62ID:Xh3L3TPE
>>184教養
0186受験番号774
2018/02/15(木) 23:29:11.42ID:L3B27cLb
政令指定都市と県庁だとやっぱ政令指定都市の方筆記とかは平均高いんですかね?
0187受験番号774
2018/02/16(金) 07:59:51.22ID:OVTQ3V+X
>>186
県庁は総合土木という枠で採用してるところが多い、つまり試験問題に農業の問題を含むから、政令市より平均点低いと思う
0188受験番号774
2018/02/16(金) 09:41:18.89ID:WNLvrx6h
>>184
そうでもない、数的と時事問題だけやればまあとか言う感じらしい
0189受験番号774
2018/02/16(金) 10:18:10.07ID:qWX4cRJZ
>>188なるほど〜。
0190受験番号774
2018/02/16(金) 14:48:39.87ID:HRBeAwlT
唐突に2月から勉強始めた俺の目標点を晒す

教養 文章理解 6/9(現3古1英5)
   数的処理 8/11
   自然科学 5/7(数物地1化生2)
   人文科学 2/2[2/9](地理2)
   社会科学 5/11[5/14](時事6他5)
   合計 26/40(65%)

専門 工学の基礎 7/10
   構造土質水理 7/10
   測量材料都市交通計画 5/8
   その他 5/12
   合計 24/40(60%)

F欄だけど受かりたいよぉ…
0191受験番号774
2018/02/16(金) 15:50:41.24ID:cvIWikjI
筆記は通るよ問題は二次だよその自治体のことちゃんと調べとけよ
ガイジは通らんぞガイジガイジ死にたいガイジには無理だったんよガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジガイジ
0192受験番号774
2018/02/16(金) 16:17:09.39ID:T1ubWrba
筆記は標準点方式だしあまり差がつかんよ
ウチの県庁の場合一次二次合算6割5分で一桁合格でした
0193受験番号774
2018/02/16(金) 16:54:34.60ID:HRBeAwlT
特定されてもいいんだけど第一志望の県の配点

教養/専門/論文/面接1回目/面接2回目
=50/50/50/110/240なのね

横浜市ほどじゃないけど面接の配点が大きい
面接って1点単位で点数つけられるのかな、それとも国家みたいにABCDEって決められるのかな
それによって筆記の重要度は違うと思うんだよね
前者だと面接の配点はバラけるから筆記の重要度は下がるし、後者だと結局同じところにまとまるから筆記の重要度は増しちゃう
0194受験番号774
2018/02/16(金) 17:04:41.94ID:T1ubWrba
ウチの県の面接は段階評価だよ
0195受験番号774
2018/02/16(金) 17:54:41.52ID:OVTQ3V+X
>>193
うちの県庁は1点単位で点数つけられていた
0196受験番号774
2018/02/17(土) 01:17:46.87ID:3FIBqeYV
>>194
>>195
回答ありがとう
やっぱり県によって違うよね
何はともあれ筆記通らないと捕らぬ狸の皮算用になっちゃうから勉強頑張らなくちゃ
0197受験番号774
2018/02/17(土) 01:55:01.87ID:J/x2uCfL
面接が重要なんやね
面接対策っていつからやっときゃええんや‥
0198受験番号774
2018/02/17(土) 05:20:02.27ID:c0YXv/nh
民間も受けるからそれで面接練習しとるわ
0199受験番号774
2018/02/17(土) 07:28:52.66ID:7HDMuim8
とりあえず教養試験が怖すぎる。みんなどのくらい勉強してるのかな。
0200受験番号774
2018/02/17(土) 10:10:49.78ID:V0yImIeI
>>197
この時期大学でも面接とかグループディスカッションの練習とか受け付けてるからそれやっとけよ
0201受験番号774
2018/02/17(土) 17:40:20.96ID:05L/2Tk2
うちの大学はグルディス練習は筆記終わった頃から始まったな

絶対1回は経験しておいた方がいいけど、4回目以降は何回やろうと変わらない気がした
0202受験番号774
2018/02/19(月) 12:11:43.64ID:Tw6P14iA
名古屋市は
教養210専門390論文600面接1800だぞ
試験は足切りさえされなければOKで面接で決める感じらしい
0203受験番号774
2018/02/19(月) 14:51:51.62ID:0G6d9nIC
>>202
超面接重視ですね、、、、
面接ってみんないつ頃から対策するんですかね
0204受験番号774
2018/02/19(月) 17:39:51.51ID:Zux+Aeid
対策なんてしないでしょ 
トーク力と大学生活でなにしたかの勝負なんだし
0205受験番号774
2018/02/19(月) 18:37:45.89ID:qZVr1txY
4月から某県庁土木職で入庁するけど、面接の時に口頭試問みたいなのがあって気が抜けなかった
基本的なコンクリートの材料特性やら南海トラフの被害想定の詳細やら
これは面接カードに防災系の研究してるって書いたからだと思うけど
0206受験番号774
2018/02/20(火) 17:10:16.75ID:4Y1WbUoY
説明会だとみんな試験より面接って言ってる
そんなこと言われて勉強のモチベがなくなったのは俺です
0207受験番号774
2018/02/20(火) 21:40:20.03ID:Q5ernqJU
自治体研究は必須だよね
準備なしでいったらさらっと落ちそう
0208受験番号774
2018/02/20(火) 22:32:19.23ID:sOiNR9Rb
うちは面接官全員文系だったようで、専門的なことは聞かれなかったし、その自治体のことについても触れられなかった。面接カードの内容を深堀されただけ。

どんな面接官が来るかはそのときになってみないと分からないから、運と割り切ることも必要だと思われ。
0209受験番号774
2018/02/21(水) 10:16:15.22ID:QXKN/4j1
足切りさえされなければイケる気がするけどなあ、、みんながっつり勉強しててなんか焦るわ
0210受験番号774
2018/02/22(木) 15:22:14.44ID:pTuFbD5L
楽に公務員なれるのが土木学科なんだから楽に決まってる
0211受験番号774
2018/02/22(木) 18:12:41.02ID:l6PrUSQD
国家総合職の問題って解けなくても問題ないかな?
0212受験番号774
2018/02/22(木) 21:01:47.37ID:CDfdQ8mV
>>211
国総受ける訳じゃないなら問題ない

希に国総の問題が使い回されることがあるけど(例えば今年度のコッパン工学基礎において国総過去問と似たような行列の問題が出た)、基本的に国総の問題は飛ばしても大丈夫
0213受験番号774
2018/02/22(木) 21:01:54.38ID:rsMP4mV3
コッパン地上あたり目指してるけど国葬の問題は解いてないわ
あれだけレベルが全然違う
0214受験番号774
2018/02/22(木) 21:38:37.21ID:SlkUdZzy
>>212そうなんですね!ありがとうございます
0215受験番号774
2018/02/24(土) 10:55:40.79ID:OFSw8ZAy
地上面接聞かれたこと
基本面接カードに記載してたこと(志望動機、学生時代印象に残ったこと、自己PR、趣味)
専攻外(志望部署以外)でどの仕事に関わりたいか
県(市)の災害状況について

性格的に土木の仕事が向いているか
住民説明会の姿勢について

いくつか受けたけどこんな感じで基本は面接カードの掘り下げだったよ
0216受験番号774
2018/02/24(土) 11:33:21.58ID:/DTKT8JV
>>215 だいたい何分くらい面接しましたか?
0217受験番号774
2018/02/24(土) 15:23:17.36ID:R5oUkKSA
215じゃないけど、民間も公務員も全て20分前後だった
0218受験番号774
2018/02/24(土) 15:32:29.48ID:tpWHPcTB
大体20分くらいやない?一つだけ10分いかないくらいでおわる自治体もあったけど
0219受験番号774
2018/02/24(土) 18:27:35.13ID:/DTKT8JV
数的推理と判断推理って、皆スー過去とか仕上げてくるのかな、、?
0220受験番号774
2018/02/24(土) 20:02:42.26ID:R5oUkKSA
>>219
仕上げられたらほぼ主席だと思うで
0221受験番号774
2018/02/25(日) 12:24:30.76ID:IX2TYmrE
教養は数的以外ノータッチが基本
0222受験番号774
2018/02/26(月) 17:18:56.23ID:x2pdHmD1
土木じゃなくて地学出身だけど別にええんかな受けても
0223受験番号774
2018/02/26(月) 19:28:22.82ID:VdEbDm4H
>>222
志望自治体のHP行って募集要項読みなさい

殆どのところは土木卒に限定していないはずだけど
0224受験番号774
2018/02/27(火) 21:24:41.41ID:DEoOpzdx
数的処理のスー過去わけわからん、、、
0225受験番号774
2018/02/27(火) 21:38:14.28ID:AHyx/Of7
>>224
ダメなら講義形式のものに代えた方がいい
わからんものを根性で貫いても得られるものは少ない
0226受験番号774
2018/02/27(火) 21:42:59.02ID:DEoOpzdx
>>225ですよね、、、。講義形式で問題数豊富な数的の参考書ってありますか?
0227受験番号774
2018/02/27(火) 21:48:43.53ID:AHyx/Of7
>>226
俺は表紙にカンガルーが描いてあるやつだけやった

数的のテキストに詳しい訳じゃないから、参考書スレのテンプレを参照してくれ
0228受験番号774
2018/02/27(火) 23:44:42.64ID:DEoOpzdx
>>227カンガルー本は一通り解き終わった状況です
カンガルー本で当日何割くらいとれました?
0229受験番号774
2018/02/28(水) 13:41:01.14ID:h8uNJIfQ
土木はちょろいゾ
0230受験番号774
2018/02/28(水) 13:55:02.17ID:Wfx5OZ4p
建築士の資格もってりゃ余裕だべ
0231受験番号774
2018/03/01(木) 08:23:46.66ID:2zCMMfzK
筆記なんて勉強すればどうにでもなるんだから面接の練習と自己分析とか自治体について調べてたりとかしといたほうがいいよ
0232受験番号774
2018/03/01(木) 11:00:47.70ID:EBMmwjk8
今年は民間企業の影響で公務員志望者減るかな?、、
0233受験番号774
2018/03/01(木) 12:59:19.84ID:S234HMP2
土木って民間からの需要高くなっても公務員の倍率下がったりしないと思うけどな

仮にゼネコンやコンサル受かったとして入りたいと思うか???
0234受験番号774
2018/03/01(木) 15:19:27.96ID:Z4orLmFk
>>233
民間土木って忙しいとこ多いからな 公務員の需要はなくならんと思うわ
0235受験番号774
2018/03/01(木) 15:28:51.15ID:d5wsfFuq
スーゼネか大手コンサル、電力、鉄道、ガス、高速に行けるんだったらこっちに行った方がいいよ、政令都市のぞく基礎自治体に行くならね
間違っても地方の工事屋とかコンサルに行くと役場職員より後悔する
0236受験番号774
2018/03/01(木) 15:31:45.99ID:EBMmwjk8
工学の基礎って対策した方がいいですか?
0237受験番号774
2018/03/01(木) 19:08:20.43ID:S234HMP2
>>235
スーゼネ年収高くても仕事と睡眠だけで人生終わるような生活だから絶対嫌だわ
0238受験番号774
2018/03/01(木) 19:13:00.68ID:S234HMP2
>>236
コッパンは数学10問、物理10問
A日程(総合土木の場合)は数学5問、物理5問出題される。
筆記の点数がゼロクリアされない自治体なら参考書一冊くらいはやっておくべき。けっこう過去問のアレンジが出てた印象。

B日程は数学1問、物理1問しか出なかった。対策するまでもないと思う。
0239受験番号774
2018/03/01(木) 20:06:52.98ID:EBMmwjk8
>>238ありがとうございます。
0240受験番号774
2018/03/01(木) 20:08:52.51ID:EBMmwjk8
民間企業はどんどん選考が進んで行くのに、公務員はA日程すら募集職種などが指定されない状況だから周りを見ると焦るな〜。
0241受験番号774
2018/03/02(金) 07:24:48.70ID:A0uXAA11
建設コンサルも何社か受けようと思ってるけどそっちの方が忙しくて全然勉強できそうにないわ
0242受験番号774
2018/03/02(金) 13:57:19.18ID:5UwrjoTX
>>241
大丈夫大丈夫
いまからコツコツやるより直前に集中してやった方が身になるから

筆記より民間受けて面接慣れする方がずっと合格に近づく
0243受験番号774
2018/03/02(金) 13:59:26.03ID:5UwrjoTX
コンサルより公僕と同じ発注業務のインフラ系を受けた方が、面接のやり取りを使い流せる気がするけど
0244受験番号774
2018/03/02(金) 15:36:13.03ID:It85iNGj
米田本の茶色と緑だいたいできるようになっちゃったのでモチベがもうない
みんな何を勉強してるんですか?
0245受験番号774
2018/03/02(金) 15:45:44.56ID:FCA+UBrU
>>244
紫本とか国家一般の過去問でもといたら?専門以外にも教養あるしモチベあげんと
0246受験番号774
2018/03/02(金) 16:48:26.64ID:nImb4lpf
これから米田本の選択問題やり始めるよ〜
みんな教養はどれくらいやってるのかな?
0247受験番号774
2018/03/03(土) 12:25:56.56ID:6DwPkK7p
教養なんてやらんでいい
0248受験番号774
2018/03/03(土) 13:25:16.29ID:E/44I/0G
教養は4割で通るかな?
そしたら数的で15/25で、知識で5/15でいけるかなー
0249受験番号774
2018/03/03(土) 13:40:38.89ID:QK+iaCDe
教養も専門も4割超えたら受かるよ。上位合格にはならないけど、採用されるなら十分。
0250受験番号774
2018/03/03(土) 13:57:11.14ID:M0WsIIcE
>>249
そんな低いもんなのか、国家一般職ならその位だろうけど
0251受験番号774
2018/03/03(土) 14:39:20.01ID:QK+iaCDe
>>250
一般職なら年によって3割で受かる。だから国語英語すべて捨てても問題なかったりする。感で一問は点数取れるだろうし。
0252受験番号774
2018/03/03(土) 14:44:12.86ID:EqIkO0UR
俺の所感で根拠となるデータがあるわけじゃないけど、周りの人を見た感じだと、結局筆記の点数が低い人は採用されてない気がする
0253受験番号774
2018/03/03(土) 14:46:21.25ID:FWSNJ2uD
>>252記念受験とかとりあえず受けようみたいな人が多いんですかね?
0254受験番号774
2018/03/03(土) 16:48:30.43ID:EqIkO0UR
>>253
そういうのもいるだろうね
主要6都市や地方中枢都市なんかだと旧帝大からFランまで玉石混淆だろうし
0255受験番号774
2018/03/03(土) 20:39:52.98ID:FWSNJ2uD
論文って対策したほうがいいですか?
0256受験番号774
2018/03/03(土) 22:35:20.97ID:CUpPoxGh
>>255
したほうがええで 最低限時間はかりながら一回書いて添削してもらったほうがええ
0257受験番号774
2018/03/03(土) 22:52:42.58ID:EqIkO0UR
論文については、受験する自治体の傾向も知っておいた方がええで

「A県の問題を挙げたうえで、あなたの提案する政策を記述しろ」みたいなものや、「『ふるさと』をテーマに作文しろ」みたいなものまで色んなタイプがあるからな。
0258受験番号774
2018/03/04(日) 09:11:32.13ID:6AiL5F3d
モチベ上がんないな〜
0259受験番号774
2018/03/04(日) 21:38:35.78ID:dG1M3JjR
そこそこの大学の土木学科なら米田本の茶色だけ2、3周やったけば筆記は受かるときいた
0260受験番号774
2018/03/04(日) 22:06:24.79ID:6AiL5F3d
Fランの僕は筆記試験に怯えてる
0261受験番号774
2018/03/04(日) 23:10:57.09ID:SFXE5ued
>>259
せめて緑のコンクリートと測量もやっておけ
0262受験番号774
2018/03/05(月) 01:29:43.14ID:geA6ZAQm
ワイ含めて今年の某県庁内定者みんな米田本ユーザーだったし、評判の良さに改めて納得
まあ、筆記より面接のが重要やが
0263受験番号774
2018/03/05(月) 07:33:11.14ID:soFKUoNf
現役と比べて勉強時間がほとんどない社会人でも工学部出身(土木以外)なら半年勉強したら土木職は受かる。
土木学科で四年勉強しても落ちる人は落ちる。現役で落ちる人は浪人しても落ちる。
0264受験番号774
2018/03/05(月) 09:38:29.45ID:LLX9d2Hw
>>262
米田本ということは土木だとおもうけど
なんで田舎転勤がある県庁にしたの?
0265受験番号774
2018/03/05(月) 10:25:16.57ID:VEuSV3J/
米田本は解説ミスがなぁ
0266受験番号774
2018/03/05(月) 10:36:56.67ID:BSEhv4H8
米田本解説間違いあるし、解説が雑なところあるって印象もったのでスー過去と技術系過去問も買って同じ問題を米田本以外で理解してる
0267受験番号774
2018/03/05(月) 10:39:13.23ID:BSEhv4H8
県庁や政令指定都市は新卒採用が多いけど、田舎の市役所とかは経験者採用枠しかない所もあって受かるの厳しそう、、、
0268受験番号774
2018/03/05(月) 10:57:44.80ID:HT2e15jH
>>264
俺は262じゃないけど、
三年の時に政令市へインターン行って、組織の小ささが嫌になって県にした。

インターンで飲み会ついていったら、話題が他の事務所の職員の噂話ばかりで辟易した。
県も同じようなもんかも知れないけど、広域転勤あった方が人の流動多くていい気がした。

あと親戚(公務員)や教授たちから、市より県にしろとアドバイスされたのも大きい。
0269受験番号774
2018/03/05(月) 11:27:38.16ID:LLX9d2Hw
>>268
レスありがとう
なるほどなー、一つのところに留まるのも一長一短ってことか。ちょうど悩んでたから参考にさせていただきます。
0270受験番号774
2018/03/05(月) 11:49:35.98ID:UtzsGX2X
倍率低いからって土木学科以外から土木公務員試験受ける人よくいるけど技術職だけあって仕事もバッチバチに土木だからあんまりオススメできないよなあ
0271受験番号774
2018/03/05(月) 15:52:32.78ID:BSEhv4H8
給料も低い(どこを基準としてるかわからないけど)し仕事もきついってみんな言うけどそれでも民間企業に行くよりはマシって思ってしまう、、、
0272受験番号774
2018/03/05(月) 20:42:10.58ID:HT2e15jH
>>271
大手ゼネコンコンサルと比べると1.5〜2倍くらいは違うみたい。学部で就職した同期たちの話聞いた感じだと。
0273受験番号774
2018/03/05(月) 20:47:13.98ID:BSEhv4H8
>>272そんなに違うんですか、、、。でも生活とか考えると地元の市役所で働いてた方が精神的にも金銭的にもいいと僕は思ってるので公務員目指しました。
0274受験番号774
2018/03/05(月) 21:10:47.86ID:HT2e15jH
>>273
その分めちゃくちゃ働かされてるけどね。
意外だったのは、この人はどこでもやっていけると思ってた人が「公務員に転職したい」とか言ってるし、コイツ大丈夫かよって奴がバリバリ仕事に没頭してるし、なにが正解かはわからんものだなと思った

結局結婚とか考えると超広域転勤のない公務員が続けやすいと思うよ。雨の日に現場で仕事してたら身体壊しそうだし。俺に民間は無理だ。
0275受験番号774
2018/03/06(火) 03:02:11.93ID:C+XquDFV
教養は4割で足切りのところが多いみたいよ、都庁とかもそうらしい
0276受験番号774
2018/03/07(水) 00:47:23.67ID:fwFQq1xX
スー過去も誤答あったべ
知識ない人は米田である程度勉強してる人ならスー過去でええと思うよ
0277受験番号774
2018/03/09(金) 19:31:21.46ID:uBraWBZK
米田紫むずくね?こんなん出ないやろ
0278受験番号774
2018/03/10(土) 01:43:21.18ID:Lacl15ZV
>>277
ゆうほどむずいか?全部やった記憶があるぞ
0279受験番号774
2018/03/10(土) 02:41:20.01ID:NhEYBmoX
地上レベルなら茶を完璧にすればまあ大丈夫だぞ
0280受験番号774
2018/03/10(土) 07:17:36.16ID:l/q9SXS0
米田しか公務員土木職の問題集ないけど、米田の問題が古くてあまりよくない。最近の試験問題は直球で値を出すものなのに、米田の問題は証明するような問題が多い。
0281受験番号774
2018/03/10(土) 13:30:13.10ID:RMc+7KIy
結局使う知識は同じだし、それらがよくまとまっている点においては米田に不満はなかった

どうしても最新の傾向のズレが気になるなら、丸山本か公開されてるコッパン過去問をやればよし
0282受験番号774
2018/03/10(土) 14:14:15.07ID:9gAgt4vp
>>281
これにつきる
解き方は米田本やっとけばりかいできるし、実践形式は過去問がでてるからそれやればいい
0283受験番号774
2018/03/11(日) 11:46:49.17ID:gKKqjnhS
米田本茶色のやつ地上で出ないような問題ちらほらないか? 中々むずいんだが全部完璧にした方いいのかな?
0284受験番号774
2018/03/11(日) 12:39:13.43ID:h6+wfhvc
>>283
自分は総合職の問題は基本やってないかな
あと地上の再現問題が載ってる技術系過去問(丸山本?)をやるつもり
0285受験番号774
2018/03/12(月) 14:16:04.98ID:91Zc1dKd
土木の知識なんて一ヶ月ガチれば詰め込めるんだしほかのことやるべき
0286受験番号774
2018/03/12(月) 17:23:47.24ID:GgwxLXHy
教養試験が怖いんだよなー
0287受験番号774
2018/03/12(月) 23:31:56.78ID:6OsGieUF
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0288受験番号774
2018/03/13(火) 23:55:07.47ID:6TLRupZx
地方上級の土木職を受ける予定です。
工学の基礎でオススメの参考書とかありますか?
0289受験番号774
2018/03/14(水) 02:14:14.18ID:fo1dMbH3
>>288
なんでもいいよ
丸山本、スー過去、米田、三冊並べて同じ問題の解説を読んで、分かりやすかったやつをやればいい

ちなみに米田本は割高
0290受験番号774
2018/03/14(水) 09:39:09.63ID:gc1b6S97
土木科とか森林科じゃないのに採用決まったわ
ガバガバアナルだわ地上土木
0291受験番号774
2018/03/14(水) 11:14:41.20ID:zfE0lRgK
>>289
ありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
0292受験番号774
2018/03/14(水) 11:48:00.15ID:Zv/feHV7
集団面接などの対策はどのようにされましたか?
0293受験番号774
2018/03/14(水) 17:41:51.56ID:RHZwS7+S
>>292
グルディスじゃなくて集団面接?
集団であっても問われることは個人面接と変わらないから、対策も同じでいいよ
俺は民間でしか集団面接の経験ないけど
0294受験番号774
2018/03/14(水) 18:21:50.31ID:Zv/feHV7
>>293
すみません、グループディスカッションです。
既卒で、あまり情報がないため、教えて頂きたいです。
0295受験番号774
2018/03/15(木) 03:13:57.50ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

34PK9
0296受験番号774
2018/03/15(木) 03:34:13.23ID:iz+DwKlZ
>>294
グルディスの対策は、合格した先輩からグルディスの流れ(役目を分担して、問題について話し合って、解決案上げてまとめて…みたいな)を聞いて、大学で開催されたグルディスの練習会に参加してそれ実践練習した。

全部タダだったけど、既卒となると予備校に金払わないと練習できないかも。知らんけど
0297受験番号774
2018/03/15(木) 09:12:47.53ID:LjJUT3lg
グルディスなんて笑顔でよく聞きよく発言してたらどうとでもなる
0298受験番号774
2018/03/16(金) 20:21:36.46ID:kAPpo9wm
本命がC日程の市役所土木職なんですけど、あと半年あって地方上級が終わったらモチベさがりそうなんだけどC日程受ける人いるかな?
0299受験番号774
2018/03/16(金) 20:37:06.71ID:6Wfzo5nI
>>298
俺だったらA日程終わったら後はCに全力入れれるから逆にモチベ上がるけどな
0300受験番号774
2018/03/16(金) 23:15:16.01ID:BLgTwEXB
横浜市の土木先行枠は、問題難しいですかね?
1問当たりの時間が4分になっていますが・・・
0301受験番号774
2018/03/17(土) 14:22:24.27ID:orYd+WTR
教養ってやっぱみんな数的以外は放置?
0302受験番号774
2018/03/18(日) 16:37:02.08ID:g1n2PV2/
工学の基礎って過去問解いただけだと対応できないのかな?
0303受験番号774
2018/03/18(日) 16:42:45.27ID:1a24rBIv
過去問解けるなら対応できるし過去問できないなら対応できない
0304受験番号774
2018/03/18(日) 17:05:35.77ID:g1n2PV2/
>>303過去問やりこめば本番も解けるってことですか?
0305受験番号774
2018/03/18(日) 17:48:53.56ID:QEeusUEc
過去問の内容理解できててかつちゃんと解ける人なら本番もいけるだろってことだろ
0306受験番号774
2018/03/19(月) 08:50:55.13ID:w55n6VjS
丸山の講義受けてたけど米田本の数倍問題多くて米田本いらなかった、解説わかりやすいのは断然丸山かな
0307受験番号774
2018/03/20(火) 01:29:40.96ID:NDIctsbp
実際みんな勉強してる?
週10時間も勉強してないんだけどやばいかな
0308受験番号774
2018/03/20(火) 06:59:48.40ID:PnufMqcP
4月から地上土木だけど、俺もそんなもんだったから大丈夫
0309受験番号774
2018/03/20(火) 14:32:34.91ID:yMp57foY
もう特別区まで一ヶ月半ンゴ、、
過去問やっても専門すら半分いくのきついンゴ、、
0310受験番号774
2018/03/20(火) 17:13:15.17ID:/u19AgvN
教養が怖いンゴ みんなの対策おしえて
0311受験番号774
2018/03/20(火) 17:16:47.42ID:Zp0jpiZf
>>309
今年はガバガバらしいから平気平気(^.^)
0312受験番号774
2018/03/20(火) 19:11:50.86ID:/u19AgvN
とりあえず教養も専門もボーダー超えるように頑張る
0313受験番号774
2018/03/20(火) 21:47:07.24ID:VL4GnyNk
数的と文章を固めて社会科学とか自然科学はコツコツやっていくしかない
0314受験番号774
2018/03/21(水) 02:21:21.34ID:LGmtRTC2
教養は数的と時事しかやってないンゴ
むしろ社会科学人文科学やってる人おふんか
0315受験番号774
2018/03/21(水) 09:22:17.01ID:RQ1+cmWW
>>314
数的の参考書何使ってる?
0316受験番号774
2018/03/23(金) 03:31:27.99ID:i7W+bAoH
>>315
公務員VテキストっていうTACのやつ
ブックオフで200円だから買ったけどそれなりに説明わかりやすくて満足
講義ページが長いからもとからできる人なら過去問買ったほうがいいかもね
0317受験番号774
2018/03/23(金) 06:51:27.89ID:VHk6o7oG
テスト
0318受験番号774
2018/03/24(土) 17:16:57.43ID:uRxWhPFs
みんな模試とか受けてんの?
いまから受けれる模試教養科目のみのやつしかなくて詰んだンゴ
0319受験番号774
2018/03/24(土) 20:21:14.08ID:O1iCYbzE
建設会社勤続10年(現場管理)で4月付で某市役所へ転職。
去年の土木上級合格したけど、定員割れ、現場が忙しく勉強時間トータル5時間未満…
たぶん半分以上は合ってるだろうな〜くらいで一次通過と最終試験は面接と小論文でも合格。
面接対策&パワポで作成した時間が2〜3時間。
これで合格したよ
0320受験番号774
2018/03/24(土) 20:47:43.72ID:JZ9d+dZX
物理学を専攻している者ですが、筆記は通っても面接は通らないでしょうか?
0321受験番号774
2018/03/24(土) 20:54:52.57ID:fXUBJCNh
それがどう土木職で活かしていけるのか話せれば望みはあるでしょう
0322受験番号774
2018/03/24(土) 21:01:48.24ID:JZ9d+dZX
>>321
ありがとうございます。土木関係の勉強はほぼしてこなかったのですが、過去問解きまくったら、間に合いますかね?
0323受験番号774
2018/03/24(土) 21:01:55.23ID:8PMCSP0r
うちの地元の市役所も定員割れだったなー
不人気なんだね
0324受験番号774
2018/03/26(月) 21:08:31.32ID:NdZbxqXV
論文対策みなさんなにしてます?
特別区は論文めっちゃ大事らしくて、、
0325受験番号774
2018/03/27(火) 03:26:07.92ID:NVqgLXe4
今年都庁土木定員65人てかなり少ないけど何でやろ 特別区がむしろ定員20人くらい増えたし
都庁厳しいかな‥
0326受験番号774
2018/03/27(火) 06:59:13.73ID:7whzcJnS
もう五輪直前だし、特別区には流れるだろうけど、それでも70近くじゃん
寧ろ今までが多すぎ
0327受験番号774
2018/03/27(火) 12:06:12.08ID:UxcyQpS2
今から勉強で6月市役所間に合うかな?ちな2014卒土木学科で現在銀行員
0328受験番号774
2018/03/27(火) 12:10:30.52ID:UxcyQpS2
倍率は毎年2倍くらいの市役所
0329受験番号774
2018/03/27(火) 14:04:57.32ID:FUckbZbR
あなたの学力レベルによりますとしか
0330受験番号774
2018/03/27(火) 15:20:45.54ID:VBkR9rMt
本命のC日程の市役所のエントリーシートの項目が3つくらいしかないんだけど、面接ではエントリーシートに書いたことを深掘りされるのかな?
0331受験番号774
2018/03/27(火) 15:31:17.07ID:VBkR9rMt
本命のC日程の市役所のエントリーシートの項目が3つくらいしかないんだけど、面接ではエントリーシートに書いたことを深掘りされるのかな?
0332受験番号774
2018/03/27(火) 15:58:34.34ID:El3rrJuk
こんなとこの情報あてにしてるようなやつは落ちる
0333受験番号774
2018/03/27(火) 17:25:15.23ID:teFtIvfY
土木の地方上級なんて全く勉強してなくたって大学出てれば余程のアホじゃないと落ちないぞ
うちの大学からは都庁に例年筆記は全員受かってるし、面接でも1人か2人しか落ちてない
落ちた2人もかなりのコミュ障だったしな
0334受験番号774
2018/03/27(火) 18:54:46.24ID:zwSyHeN8
他人の全く勉強してないっていう基準がわかんないからそりゃ不安だよ
0335受験番号774
2018/03/28(水) 15:04:29.10ID:NJhIDntY
大学の授業でしっかり勉強してれば勉強しなくても受かる
地頭がよければ1、2ヵ月ガチれば受かる
どっちでもないならしっかり勉強すべし
0336受験番号774
2018/03/28(水) 20:42:50.01ID:tsLzxti8
土木職受けている女性試験会場に数名いるけど、結局一人しか筆記受かってない。なぜだろうか。
0337受験番号774
2018/03/28(水) 23:26:43.26ID:c+i42nG4
>>335
だよね、バカだし勉強するわありがとう
0338受験番号774
2018/03/30(金) 13:18:34.77ID:Ln5Wl1Ir
民間うけて面接の練習しといたほうがいいかな?
0339受験番号774
2018/03/30(金) 18:47:48.34ID:Rncsrk8/
>>338
これは絶対した方がいい
勉強だけしてたような奴はみんな落ちまくってたわ
0340受験番号774
2018/03/31(土) 13:00:02.74ID:xcZhcVAv
俺は民間受けずに大学とかの面接練習だけで済ませたけど
面接の練習はたくさんしたほうがいいね
0341受験番号774
2018/03/31(土) 14:13:12.67ID:zu0VWaM5
論文の参考書っておすすめとかありますか?
それとも論文はみんな対策とかあんまりしないやつですか?
0342受験番号774
2018/03/31(土) 17:05:35.72ID:xcZhcVAv
>>341
論文の本たくさんあるから大きい本屋いってみてきたほうがええよ 本によって書き方が結構ちがうから自分に合いそうなの買えば 論文対策はあんまりしてないけど実際に時間意識して書いた方がいい
0343受験番号774
2018/03/31(土) 17:16:33.18ID:fxWxUxaH
最近忙しくて数的とかやる時間なくて専門しかやってないけどみんな数的とか毎日やってる?
0344受験番号774
2018/03/31(土) 23:47:18.63ID:3U5+xHHD
1日3時間も勉強してない
0345受験番号774
2018/04/02(月) 14:07:42.72ID:JLFImWD0
都庁の過去問やったんだけどどれぐらい解けてればいいの?
0346受験番号774
2018/04/02(月) 17:54:21.00ID:fsyOpTq5
>>345
年にもよるんじゃね 去年とかめっちゃ簡単やし
0347受験番号774
2018/04/02(月) 18:55:34.71ID:70d2qhdO
四月になったから残り二ヶ月ちょっと頑張るか
0348受験番号774
2018/04/03(火) 01:36:34.17ID:ogah+wVd
論文のおすすめの参考書or勉強方法キボンヌ
0349受験番号774
2018/04/16(月) 10:48:15.02ID:JSFIIpi2
模試やったけど専門さっぱりわからなかった
0350受験番号774
2018/04/16(月) 12:46:00.64ID:wPKnPOet
>>349
米田まわせ
0351受験番号774
2018/04/16(月) 16:54:21.17ID:sfvGZhPN
>>350 米田本結構やったんですけど、まったくわかんなかったです、、、
0352受験番号774
2018/04/16(月) 18:09:51.40ID:wPKnPOet
>>351
周りにやってるやつおらんのか?わからんところ教えてもらったら?
0353受験番号774
2018/04/16(月) 19:59:54.19ID:sncwlYrt
>>352
トラスの影響線とか、ベンチュリー管とか出たんですよ〜。米田本にはなかったんで解けませんでした、、、。
0354受験番号774
2018/04/16(月) 20:00:15.22ID:sncwlYrt
>>352
トラスの影響線とか、ベンチュリー管とか出たんですよ〜。米田本にはなかったんで解けませんでした、、、。
0355受験番号774
2018/04/16(月) 20:32:48.92ID:wPKnPOet
>>354
影響線は米田の分かりにくかったなぁ 簡単な方法があるんだが べんちゅりーは余裕よ
去年こっパンにも地方にも影響線でなかったから今年でるかもね
0356受験番号774
2018/04/16(月) 20:58:21.53ID:pybAMBM9
>>355
米田の基礎本で影響線勉強してたんですけどトラスの影響線はさらっとしか触れてなかったんです。ベンチュリーは公式覚えてれば余裕ですかね?米田本に載ってたけど完全に忘れてました、、、。
0357受験番号774
2018/04/16(月) 21:23:45.50ID:wPKnPOet
>>356
基本的には公式覚えておけばええんやない 忘れるってことは繰り返しの学習が足りてないと思われる 米田を何回もまわしなされ
0358受験番号774
2018/04/17(火) 09:26:17.74ID:sd4sc8lo
>>357市役所だったら米田本の必修編と選択編だけで大丈夫ですか?
0359受験番号774
2018/04/17(火) 18:17:52.62ID:PhG4CSEZ
>>358
俺は米田の紫本までやったな
多分茶と緑やれば大丈夫だと思うよ 時間があれば市役所だからといって妥協しないで紫本までやってほしいけど
0360受験番号774
2018/04/17(火) 19:08:09.34ID:nZa+QhM1
>>359
ありがとうございます。夏休みに時間があったら紫本やってみます!
0361受験番号774
2018/04/18(水) 18:20:22.65ID:MQh4rkgH
あーこのままだと武蔵野市も特別区も落ちそう
0362受験番号774
2018/04/18(水) 20:03:16.45ID:PPgJ4oS2
勉強に身が入らない、
0363受験番号774
2018/04/19(木) 00:01:42.53ID:D5CZ3NFD
民間の企業研究をすればするほど民間に行く気が失せるから、結果公務員試験のモチベーションになる
0364受験番号774
2018/04/19(木) 00:24:45.75ID:b06akiTv
米田本もう問題おぼえちゃって意味ないわ
武蔵野市とかも米田で対応可能だよな?
0365受験番号774
2018/04/23(月) 12:49:11.93ID:AfZLySyj
教養ってどれぐらい取れりゃええの?
0366受験番号774
2018/04/24(火) 19:47:24.37ID:dG4zd0Nt
>>365地元の市役所、募集人数に受験者数が達してないのに筆記で落ちてる。筆記のボーダーが高いのか受験者の学力が低いのかわかんない
0367受験番号774
2018/04/24(火) 21:37:43.30ID:Xq1fBp6E
教養は平均の7割くらい取れてなければ足切りじゃないの
0368受験番号774
2018/04/25(水) 08:22:47.63ID:EBMSMvVb
教養ノータッチだから不安しかない
0369受験番号774
2018/04/25(水) 15:25:17.90ID:WozTFipo
半年前から勉強を始めたがなんやかんやで結局一日3時間しか勉強してない...
参考書(教養、専門)は1周しかできなかった
0370受験番号774
2018/04/25(水) 21:04:09.00ID:3lPMdMW0
地上土木現職だけど、俺より勉強してるし大丈夫だろ
0371受験番号774
2018/04/25(水) 22:06:21.55ID:PD4NDaJp
>>370当日の試験はどれくらい取れました?
0372受験番号774
2018/04/26(木) 03:15:30.97ID:h9MPfSc/
教養いまからでも間に合うかな
専門はまあいける
0373受験番号774
2018/04/26(木) 11:58:17.68ID:Vkt5g7DA
土木筆記の足切りの点数は低いよ 国家一般なんて三割最低だし 某県庁なら4割くらいだし ただ足切りギリギリだと二次の面接がんばらんと結構きついよ 面接余裕だぜって人は最低限の勉強でもええんやない
0374受験番号774
2018/04/26(木) 16:07:09.54ID:g6kyS7Sd
>>373
問題が難しいからそれくらいが妥当なんですかね、、、?
0375宇野壽倫(青戸6)「まとめて相手してやるかかってきやがれっ!!」
2018/04/26(木) 20:09:00.09ID:VfrufoPj
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0376受験番号774
2018/04/26(木) 20:14:21.29ID:10T4yP5B
>>374
別に難しくないでしょ 専門は米田やればええだけだし
0377受験番号774
2018/04/27(金) 13:00:14.25ID:Ja/oQFaz
教養はノータでもいける!(と信じたい)
0378受験番号774
2018/05/09(水) 01:42:58.60ID:dZ4LmJnv
都庁受けた人、専門試験体感何割ぐらい?
0379受験番号774
2018/05/09(水) 10:48:54.60ID:D9aSxaNA
各大問かじって4割くらい
国般の勉強してます(T-T)
0380受験番号774
2018/05/09(水) 14:20:12.25ID:OOx4+KGd
>>379 3力選択した?
0381受験番号774
2018/05/11(金) 18:04:43.89ID:vzSLBAt1
某県土木職員だが、今年は現時点での応募者少なくてやばいらしい。
民間給与が上がってるってのもあるが、周りの市町より低いんだから、そら集まらんよなぁ。
でもこれから受験の君らに言っとくけど、土木行政は金のある自治体の方が絶対楽しい。金ないとなんも出来ん。
0382受験番号774
2018/05/11(金) 18:25:40.30ID:1N2usLca
>>381
どこかおすすめあります?
0383受験番号774
2018/05/11(金) 18:58:10.72ID:hn5ZrIJZ
>>382
他県は分からんからなんも言えんね。
自分が「この街を安全にしたい」「便利にしたい」って思えるとこじゃないの。結局、地元とか大学通ってた場所とかになるのかな。
0384受験番号774
2018/05/12(土) 18:15:12.45ID:sVKXM4da
特別区おわってからやる気がでないンゴ
地味に武蔵野市まで一ヶ月ンゴ
0385受験番号774
2018/05/13(日) 00:29:13.46ID:DXpIGCmF
特別区六割とれたし地上もいけるわ
0386受験番号774
2018/05/13(日) 13:18:24.81ID:q2s7QglJ
特別区土木受けたが
教養5割、 専門4割、論文1200字しか行かなかった...
ヤバイ
地方上級もうまくいきそうにない
0387受験番号774
2018/05/13(日) 13:30:34.60ID:PQkeHA/8
>>386合格者の平均点って感じだけど。内容はともかく1200字書けてれば十分でしょ
0388受験番号774
2018/05/13(日) 14:54:01.72ID:ClY9E+tu
工学の基礎ってやるべきかな?いまだにノータッチ、、
一応理系だからセンターの記憶でいけないかな
0389受験番号774
2018/05/13(日) 23:32:53.03ID:Q5BIURnN
測量の内容って米田の緑本だけじゃ絶対足りない気がする....
0390受験番号774
2018/05/15(火) 12:32:12.86ID:TWK6vb5y
神奈川県庁の土木職申し込んだのだが、
採用予定数が去年の半分に減ってる...
難化しそうな気がして怖い
0391受験番号774
2018/05/15(火) 19:24:12.79ID:ny3Gd6QL
工学の基礎ってしっかりやるべき?
特別区にはないから手つけてなかった
0392受験番号774
2018/05/16(水) 02:20:44.14ID:+ZscD0hu
農業土木10点ぐらいあるんですけどどのように対策しましたか?
0393受験番号774
2018/05/17(木) 06:33:30.71ID:30DDgDBm
文系学部から土木受けようか迷ってるけど
受かってからしんどいですか?
0395受験番号774
2018/05/17(木) 14:24:30.98ID:fZRVHB8k
とりあえず丸山本やってるけど国総の過去問むずかしすぎワロツァ
0396受験番号774
2018/05/17(木) 22:54:47.22ID:Jipw1vRY
茨城県庁農業土木の定員6人に対して今現在2人だけって聞いたのだがどこもそうなんかな...
0397受験番号774
2018/05/17(木) 23:07:23.34ID:s3Umn7h4
土木職はやめとけ
ブラックだしパワハラ天国だ
事務屋とは違う人種だ
0398受験番号774
2018/05/19(土) 13:26:27.13ID:s7HIJ4hm
特別区の筆記通る実力あれば地上もいけるよな?
特別区ふつーに7割くらいとれたからやる気でない
0399受験番号774
2018/05/20(日) 19:28:30.12ID:hhvxCp+J
ブラックかどうか>
災害と経済対策予算がなけりゃそんなブラックでは無い。が、災害もあるし経済対策もある。

パワハラ天国かどうか>
男社会。
何千万、何億もの金を動かす責任感。
各種業界、地元住民、議員からの要望。
これらの要素からトップダウンの指示になりがち。
0400受験番号774
2018/05/21(月) 20:14:55.48ID:gXAa16Ik
いま用地課いるから分かるけど土木職はブラックやしパワハラひどいぞ
新卒ですら詰められてるし9時過ぎまでサービス残業してる
0401受験番号774
2018/05/21(月) 22:07:24.88ID:UrRJdgw9
>>400
大変そうやな 俺んとこは残業代もきっかりでるし上司もみんなええ人や
0402受験番号774
2018/06/16(土) 17:38:04.92ID:6+x7V4YP
あと8日かー筆記通るか不安だ
0403受験番号774
2018/06/16(土) 18:50:32.99ID:fT/A0Zeb
去年受けてからもう一年経つのか
聞きたいことある人はなんでも聞いてくれ
0404受験番号774
2018/06/16(土) 19:27:39.06ID:6+x7V4YP
>>403
倍率ってだいたいどのくらいでしたか?
あと、受験層って頭いい人多いですか?(田舎の市役所)
0405受験番号774
2018/06/17(日) 20:00:27.04ID:ex2AP3An
>>404
俺のところは県庁だけど倍率4倍から5倍くらいだな
大学は地元の国立とかが多いかな
0406受験番号774
2018/06/17(日) 20:00:50.56ID:ex2AP3An
>>405
公務員は地元の大学
0407受験番号774
2018/06/18(月) 19:44:09.24ID:/nXOxQrg
地震だな。こっから土木職員の地獄はっじまーるよ〜
0408受験番号774
2018/06/23(土) 10:07:35.20ID:bZl9E9J9
いよいよ明日だねー
0409受験番号774
2018/06/23(土) 21:57:29.18ID:v8k7B7vo
直前になって酷い戦略ミスをしてしまった
エージェント経由で民間企業を受けていて書類選考が通過して、
6月22日(金)〜6月29日(金)の平日で面接日程を選んでほしいと連絡が来たので
いつでも良いと言ったら6月22日に面接を入れられてしまった
今思えば勉強する時間もなくなるし最悪
6月25日以降と言えばよかった...orz
0410受験番号774
2018/06/24(日) 07:59:22.68ID:xip5++RY
いよいよスレタイ当日です!
0411受験番号774
2018/06/24(日) 08:14:27.17ID:I2OJv4F7
1次は私服でいいよね
0412受験番号774
2018/06/24(日) 14:57:08.41ID:7dSD5VpW
専門むずかったわー
0413受験番号774
2018/06/24(日) 16:01:08.79ID:FxbQtaHE
>>412
工学の基礎が全くできなかった
0414受験番号774
2018/06/24(日) 16:11:11.93ID:Q0x+SOzq
教養手応え感じてこりゃいけるかもと思ったのも束の間、専門で無事死亡しました
0415受験番号774
2018/06/24(日) 16:12:13.07ID:h3WzWieY
なんか行政は簡単だったぽいね
0416受験番号774
2018/06/24(日) 17:21:35.12ID:aGj4CYhU
下水処理の粒子の沈降問題初めて見たからびびったわ
0417受験番号774
2018/06/24(日) 17:30:30.36ID:6W0XS9DM
教養はそこそこできたけど
専門があまり解けなかった...orz
0418受験番号774
2018/06/24(日) 19:23:50.68ID:NzVRhy2I
やっぱり専門易化だったのか
0419受験番号774
2018/06/24(日) 19:32:29.96ID:4GdDwDMc
丸山の何でも日記見てると工学の基礎、3力はどちらも易化で知識系は昨年よりは易しいかもしれないっていう評価だからボーダー爆上げするぞ
ちな無勉で3割も怪しいマン
0420受験番号774
2018/06/25(月) 00:04:06.74ID:P9GUUkSk
昨年の地上再現より明らかに難しかった気がするけどな
0421受験番号774
2018/06/25(月) 22:44:02.15ID:ab9BXs3Y
>>416
Z1、Z2どっちなん?
0422受験番号774
2018/06/25(月) 23:18:32.05ID:ekOpa6P5
俺Z1にしちゃったわ
0423受験番号774
2018/06/26(火) 18:22:10.96ID:y+j568Gi
俺もZ1にした
0424受験番号774
2018/06/26(火) 21:28:58.89ID:38Et2eS2
>>423
俺もz1やわ
0425受験番号774
2018/06/26(火) 23:43:11.06ID:ZxhfIJQT
丸山がz2っていってるからz2
0426受験番号774
2018/06/27(水) 00:49:34.93ID:tyzZZiJq
専門試験は5割はいったと思う
みんな体感何割くらい?
0427受験番号774
2018/06/27(水) 01:34:39.92ID:wnwnEeQm
6割ぐらいかな
0428受験番号774
2018/06/27(水) 15:47:29.19ID:7Ya1Z2py
喫水
管摩擦損失水頭
方位角
土質の水の質量
4つの答え教えてください!!
0429受験番号774
2018/07/02(月) 00:37:13.78ID:sZXU9XW7
>>428
忘れた
多分0.05
55度
320g
0430受験番号774
2018/07/03(火) 14:03:09.65ID:vLUUUt0e
>>419だけど筆記通過してた
まさか筆記試験直前に大学での講義ノートを読むだけで受かるとは思わなかった
0431受験番号774
2018/07/03(火) 14:27:48.04ID:aoM1/hRB
合格するかは自治体によりますとしか
0432受験番号774
2018/07/03(火) 14:51:14.77ID:vLUUUt0e
>>431
まあ田舎だし低倍率だよ
論文と面接に向けて頑張ります
0433受験番号774
2018/07/05(木) 02:22:10.93ID:Ck9ZWYUj
定員割れでも落ちるの?
0434受験番号774
2018/07/05(木) 12:17:05.43ID:7fjhHAFk
落ちるよ
0435受験番号774
2018/07/12(木) 13:42:00.59ID:RHo7HO/G
面接ってなに聞かれるんだ
0436受験番号774
2018/07/12(木) 21:41:33.98ID:U/L6+lO/
明日地上の面接だ
0437受験番号774
2018/07/12(木) 21:54:35.09ID:RHo7HO/G
>>436
がんばってー!
良かったらなに聞かれたか教えてほしい
0438受験番号774
2018/07/13(金) 12:17:25.22ID:FMlzQiJ8
面接ネタ
・大阪地震関係
ブロック塀→ブロック塀自体はどっちかというと建築マター。通学路の安全対策として話広げる?
災害復旧→大雨に話題取られた感

・大雨関係
治水関係→「堤防強くしないといけないと思いました」は浅すぎ。自助公助共助の話するか、自分の地理感のあるとこの話に結びつけるか。
砂防ダム→土木構造物の老朽化は全分野の課題。○○法に基づく法定点検なのか、任意点検なのか。近接目視点検なのか遠望目視なのか。各点検要領もあるので手元にあるなら見ておく。
0439受験番号774
2018/07/13(金) 12:22:31.68ID:FMlzQiJ8
・働き方改革
土木のイメージアップ、担い手育成、週休2日等の労働環境改善は土木行政の課題。
ハード面だけじゃないところを見てるアピールになるか。各自治体の取り組み状況をリサーチ。

・観光等の関係
各自治体のナウい観光事業は何か。それに伴い、道路網の整備や標識整備等、土木事業も動いている。ローカルニュースを見ておくこと。
0440受験番号774
2018/07/17(火) 14:13:28.98ID:o3bbW4an
サンクス
0441受験番号774
2018/07/30(月) 18:38:30.09ID:34oJO4gN
ちょっと喋ることが出来れば受かるのが土木職
0442受験番号774
2018/07/30(月) 20:45:19.98ID:e2E+bQfx
これから地上と市役所の面接だ〜
不安しかない
0443受験番号774
2018/08/07(火) 10:26:30.75ID:T9/mcpvv
地球科学系の学科なんだけど土木って土木系卒じゃないと受けれない市役所が基本なんだな
0444受験番号774
2018/08/07(火) 14:45:38.56ID:ABxAcRqR
土木に関連する学科ってことで他の試験がもしダメだったら受験する予定
ちな学部物理、院地球物理
0445受験番号774
2018/08/09(木) 16:13:06.23ID:M8SIHJq6
実際、土木学科以外卒って受かるのか?
0446受験番号774
2018/08/09(木) 16:56:56.49ID:NzaCVPWe
一次に関しては工学の基礎を満点近く取ればいける
そもそも少し勉強すれば公務員試験レベルくらいの土質工学や構造力学、水理学は5,6割くらいなら解けるようになるのでは?
わいは>>444で技術士一次(応用理学、建設)持ちだけどそう感じた
面接も建設コンサル関係だからまあ話すネタはあるし
0447受験番号774
2018/08/11(土) 22:23:25.68ID:cBPhEcjI
1.建設コンサルタントに就職する前に
@既卒・新卒の建設コンサルタントへの就職・就活・転職
■統計によると、公務員より建設コンサルタントの方が離職率が高いそうです。

その理由は一言で言えば{建設コンサルタントの方がブラックだから}となるでしょうか。

公務員より中小企業の方がブラック企業率が高いから離職率も高い

建設コンサルタントと、県職員や市役所職員の離職率を比較すれば、大差がでることでしょう。
では、公務員になる人の方が我慢強いから離職率が低く、建設コンサルタントに就職する人は、忍耐力がない駄目な人が多いため離職率が高いのでしょうか。

この件は、現在、役所に勤めている人と、建設コンサルタントに勤めている人とを入れ替えてみれば答えが一発でわかりそうです。
もし入れ替えを行ったら、以前、役所に勤めており建設コンサルタントで勤め始めた人達の離職率が高くなり、建設コンサルタントから役所に移った人の離職率はグンと下がることでしょう。
0448建設コンサルは全部国営化しろ
2018/08/11(土) 22:25:02.11ID:cBPhEcjI
以前、公務員で建設コンサルタントで勤め始めたAさんは、こう不満を言い建設コンサルタントを辞めていくかもしれません。

「給料が低いばかりか、将来性もないし、退職金も少なく、有休は使えず休みも少ないし、発注者は無理な仕事を押し付けるし、氷河期世代の30代の社員が威張っていて人間関係も面倒だし、即戦力が求められるし、技術力も低く、努力しても報われない。

また勤め先の社会的な評価も低いため会社名を言っても、仕事においてもプライベートにおいても信頼してもらえない。異性にもモテないし5年後10年後20年後に会社が存続しているかも怪しい。いつ解雇されるか・・こんな会社、不安定でストレスばかりだから辞めてやる!」

一方で、建設コンサルタントから公務員に移ったBさんは、ホクホク顔で喜んで言いました。

「給料は高いし、昇給のペースも把握でき将来の給料がわかるから将来設計もたてることができ、また退職金も年金も多く、有休もつかえるうえに休日は多く、仕事では適正人員のため負担も少なく、
無理を強いられることもなく、皆が定年まで働く前提のため仲間意識が高くて人間関係も問題が少なく、仕事を覚えるまでは無理に役職につかされることもなく、仕事を頑張れば、それは住民のためになる。

また公務員というだけで信頼してもらえる。異性にもモテる。将来の倒産などの心配もしなくていい。こんなホワイトな仕事、絶対に辞めたくないな。」

つまり、です。
新卒時にホワイト大企業や公務員に就職できなかった、いわゆる負け組が、「仕事を辞めたい。辛い。」と苦しむのは、離職率が高いのは、当人たちに忍耐力がないからではなく、勤め先が建設コンサルタントだから・ブラック業界だから、なのかもしれません。

逆を言えば、新卒時にインフラ系や公務員に就職できた、いわゆる勝ち組が、離職率が低いのは、当人たちに忍耐力があるからではなく、勤め先がホワイトだから、なのかもしれません。
0449受験番号774
2018/08/11(土) 23:47:34.86ID:Es1Qx1P7
いろいろおかしいけど、それはそうとしてまあ強ち全て間違いとは言えない
0450受験番号774
2018/08/12(日) 00:28:52.26ID:W8t2W3q8
名古屋市の教養ってどーやって
勉強しましたか?
知識分野とか、人文、自然科学がないから、
どの参考書使おうか迷ってて…
あと、併願はどこを受けましたか??
0451受験番号774
2018/08/12(日) 18:26:27.34ID:w76yM0Z9
ーーーーー終了ーーーーー
0452受験番号774
2018/08/13(月) 08:27:11.23ID:UW61Iq8q
よくわからんけどとりあえず建設コンサルタントが地獄ってことやな
0453受験番号774
2018/08/14(火) 11:05:00.25ID:a5KxahkH
かもしれませんばっかじゃねえか
0454受験番号774
2018/08/16(木) 18:17:01.03ID:z/T7VgRf
明後日、某政令市の社会人経験者採用試験の最終面接です。
折角ここまで残ったので合格したら会社辞めて転職します。
0455受験番号774
2018/08/17(金) 12:20:25.38ID:Mfh/h4n6
公務員:既得権益者
建設コンサル:持たざるもの

公務員は資本があり国や組織から守られている
ただし、年功序列で悪平等
建設コンサルは資本がなく個人の労働力で勝負、労働能力がないと食っていけない
良い意味で言えば実力主義(9割の人は負ける)
0456受験番号774
2018/08/17(金) 12:42:39.21ID:ZlhmEMLN
>>455
建設コンサルで働いたことないだろ
一応資本はあるし、会社に大いに貢献している人は1割くらいしかいない
他は無難にやってて、そのための技術士
まあ技術士がないと上には基本的に行けないが
あと5%くらいが上、5~10%が生産性大いにあり、30~50%くらいが無難にやり、20~30%があまり使えなく、30%くらいはイヤになってやめたりする
若い人には特に顕著
30後半以上になるともう他の業界には行けなく、技術士を持っていないと他者にもなかなか行けなくて必死に会社にしがみつこうとする
0457受験番号774
2018/08/29(水) 14:34:28.11ID:/G7NYcHx
実際大学卒業したやつ限定だけど
たまに高専とか専門で中途や上級で入った人いるのはなんでなん
0458受験番号774
2018/09/19(水) 14:00:56.21ID:bRE2Y/3V
底辺国立土木科で留年して現在3年生なのですが公務員講座ってやっぱり受講すべきですか?
面接や小論文対策は流石に独学ではなんともならなさそうなので受講しようと考えています。
ここを見ていると土木科卒なら独学でも大丈夫そうな印象を受けるのですが、まわりがみんな講座をとっているので迷っています。
0459受験番号774
2018/09/19(水) 16:31:46.97ID:xb7bUD/C
ここにいるならなおさら、講座のその手の対策は緩いって見てるはずだけどな
まあ自分で考えてみて決めた方がいいよ
0460受験番号774
2018/10/28(日) 21:37:37.14ID:1hpZD7XF
今日神奈川県内広域水道企業団受けてきたけど
専門全く分からなかったわ。
企業団ってレベル高いん?
やられたわ
0461受験番号774
2018/10/29(月) 12:59:29.37ID:ZUMUwmvq
市役所a日程 土木を受ける予定です。専門30問ですがどの分野が何問かHPに記載されてません。このような専門で基本はどの分野が何問でるかどなたかわかる方いませんか?
そして大体何問正解で合格できますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
0462受験番号774
2018/10/29(月) 21:29:47.31ID:VmqNAQ0u
>>458
腐っても国立だろ、早慶以外の私立に媚び売る必要ないと思う
国1以外は市販されてる問題集でいいんでないかな、土木屋で行くなら一期校の研究室に行けるなら行っときな、修士でいいよ
もち、自治体なら修士必要ないし、高卒でいいと思うが
0463受験番号774
2018/10/30(火) 01:01:53.58ID:2DENAQXG
>>458
国葬以外なら筆記は簡単
独学で半年勉強しただけでも受かる
むしろ難しいのは二次以降の面接
一次の勉強に並行して二次の面接対策や集団討論対策もやったほうがいい
0464受験番号774
2018/10/30(火) 10:12:29.31ID:K6L7hlyZ
面接がなあ
特に専門外だと厳しいわ
0465受験番号774
2018/10/30(火) 20:02:41.76ID:C+SGpOBu
>>461
土木 専門 問題数 などでググれば 全ての日程で出てくるよ
難しい県庁政令市を除けば、4割あれば大丈夫
難しい県庁政令市は6割必須なところもある、足切りは5割と言われてるようなところね
0466受験番号774
2018/10/30(火) 20:04:00.46ID:C+SGpOBu
>>464
ホームページ見れば政策とかわかるんやから、調べて〜やりたい、したいで良いやん
0467受験番号774
2018/12/19(水) 12:23:57.64ID:k0PXKOIh
残業時間が法的に罰則付きで規制されるが人が増えるわけでなく、災害があれば関係なく働かされる
0468受験番号774
2019/06/15(土) 06:07:40.33ID:3DzxCvhF
あと1週間で専門を3割から5割にするの可能?
あと教養ほとんど手付けてないけど、行けんのかな?
一応国公立
0469受験番号774
2019/06/15(土) 11:56:28.96ID:3DzxCvhF
過疎ってんなー
0470受験番号774
2019/06/16(日) 17:36:53.17ID:NkXyfJkM
コッパンの土木難しすぎ...
完全に死亡だわ
0471受験番号774
2019/10/26(土) 10:11:32.52ID:t2ew6lXi
千葉の土木職員大変だろうな
0472受験番号774
2020/05/27(水) 18:10:19.29ID:HcaeYzZe
合格最低点4割とかだったら3力だけやっとけばいけそうな気もするんだがどうなんだ…?
0473受験番号774
2020/05/28(木) 05:49:47.74ID:KTGF8eAb
教養じゃなくて専門4割で受かるってマジ?
鉛筆転がしても受かりそう
0474受験番号774
2021/05/28(金) 21:45:17.72ID:lbL/j8Yq
>>473
マジ
0475受験番号774
2021/05/28(金) 22:14:07.40ID:w8pwo1Cy
京都市の土木って合格点はどれくらいなんでしょう?去年は17人中14人が1次試験通ってるので4割くらいあれば通れるんでしょうか?
0476受験番号774
2021/05/29(土) 09:00:53.30ID:wICQTuaV
4割くらいでしょう
0477受験番号774
2021/05/29(土) 09:48:26.63ID:QsMqLahD
はいはい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況