学校事務について
前スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1442065949
探検
学校事務ってどうなんだ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1受験番号774
2016/08/29(月) 06:29:29.60ID:fDa0+RmN2受験番号774
2016/08/29(月) 06:31:48.29ID:fDa0+RmN 保守
3受験番号774
2016/08/29(月) 07:54:51.70ID:wH2mGtwU 埼玉県結果待ち あと2時間後ぐらい
4受験番号774
2016/08/29(月) 12:27:33.23ID:ZEEeub+L >>3
結果は?
結果は?
6受験番号774
2016/08/29(月) 12:53:50.19ID:ZEEeub+L7受験番号774
2016/08/29(月) 13:09:59.89ID:O9tUs3Ru 埼玉県の方、合格した。全県異動だから、配置によってはどうしようかなとも思うけれども、とりあえず意向聴取に行こうと思う。
2016/08/29(月) 17:44:51.92ID:U6jxWCDJ
全県異動っていうのは、何年かごとの異動の度に○○市職員になったり××市職員になったりするってこと??
9受験番号774
2016/08/29(月) 17:47:12.29ID:eBKJetjx 県職員として政令市以外の地域にある学校を回るんだよ
10受験番号774
2016/08/29(月) 18:49:03.24ID:+Yg2emB7 だめだ、落ちた。
サイアクだ
サイアクだ
11受験番号774
2016/08/29(月) 22:03:25.58ID:19drQk4N こんなんノイローゼになるわ・・・
今後不安定な地方やコッパンと比べたらマシだろうけど
今後不安定な地方やコッパンと比べたらマシだろうけど
12受験番号774
2016/08/29(月) 22:27:31.47ID:T7dCCDBH >>11
現職?なんでノイローゼ?
現職?なんでノイローゼ?
13受験番号774
2016/08/29(月) 22:31:27.91ID:T7dCCDBH 女性にとってはめちゃくちゃ良さげな職場だと思うけどなあ
プライド高かったら精神的にきつそうだけど
プライド高かったら精神的にきつそうだけど
15受験番号774
2016/08/29(月) 22:53:12.53ID:U6jxWCDJ16受験番号774
2016/08/29(月) 23:01:00.13ID:eBKJetjx >>14
学校事務は学校、生徒、教職員に関する個人情報を握ることになるから事務の効率化で数が減ることはあっても、無くなることはなさそうだけどなあ
学校事務は学校、生徒、教職員に関する個人情報を握ることになるから事務の効率化で数が減ることはあっても、無くなることはなさそうだけどなあ
17受験番号774
2016/08/30(火) 00:33:36.10ID:iK3xduKx ノイローゼになるとか言ってる人ってそれ以前にノイローゼ予備軍な症状持ってるってだけなんじゃねーの?
18受験番号774
2016/08/30(火) 09:09:50.82ID:AHGHTo7R 面接でどんなこと言えばよかったんだろう…
19受験番号774
2016/08/30(火) 10:07:46.89ID:HIVfsI2U 高卒で学校事務になってアラフォーで首とかなったら最悪やな
民間に再就職とかまず無理だろうし…
民間に再就職とかまず無理だろうし…
20受験番号774
2016/08/30(火) 10:58:50.38ID:er/645i+ 他の公務員に転向するしかないな
21受験番号774
2016/08/30(火) 17:43:39.41ID:12kS0W6V 俺の県はむしろ近年大量採用してるわ
22受験番号774
2016/08/30(火) 20:54:13.39ID:FXBkoqVM >>21
何県?
何県?
23受験番号774
2016/08/31(水) 10:16:27.55ID:oqkfPj0Z まだ申し込めるとこある?
24受験番号774
2016/08/31(水) 11:21:18.34ID:tfPW3RUt ありまっせ〜
ところで、学校事務の面接って割と社会人(特に事務職)経験者有利?
サークルの部長になってリーダーシップをとって何かやったとか、ゼミ・卒論で何々について研究したとか、
大学生がよく面接でアピールすることってあまり学校事務職員としてのアピールにはならなさそうなことが多い気がする
事務作業系のバイトだってそんなに多くはないだろうし
ところで、学校事務の面接って割と社会人(特に事務職)経験者有利?
サークルの部長になってリーダーシップをとって何かやったとか、ゼミ・卒論で何々について研究したとか、
大学生がよく面接でアピールすることってあまり学校事務職員としてのアピールにはならなさそうなことが多い気がする
事務作業系のバイトだってそんなに多くはないだろうし
25受験番号774
2016/08/31(水) 11:49:43.90ID:B+P7ulY/ そうやな
俺のとこの学事なんか45歳のおっさんも受けれるわ
新卒育てる余裕もないやろし職務経験ある人の方が有利やろな
俺のとこの学事なんか45歳のおっさんも受けれるわ
新卒育てる余裕もないやろし職務経験ある人の方が有利やろな
26受験番号774
2016/08/31(水) 18:07:36.65ID:lta4S/rL >>22
関東とだけ言っておくよ
関東とだけ言っておくよ
27受験番号774
2016/08/31(水) 18:44:43.31ID:lvsI8E8B 埼玉以外ねえだろw
28受験番号774
2016/08/31(水) 21:54:45.46ID:f1d9jC8Y 給食食べられる…
一人暮らしで栄養偏りがちだから嬉しい
一人暮らしで栄養偏りがちだから嬉しい
29受験番号774
2016/09/01(木) 00:01:47.09ID:ow/vsGtx 今年合格した者ですが採用までにやっておくべきことはありますか?
Excelくらいは勉強しておこうと考えてます
Excelくらいは勉強しておこうと考えてます
30受験番号774
2016/09/01(木) 00:10:56.53ID:mjeFTMzU へー俺んとこの学事は試験まだだわ
32受験番号774
2016/09/01(木) 10:31:23.42ID:rt7ePexO33受験番号774
2016/09/01(木) 10:41:20.95ID:mjeFTMzU 京都だけど9月中頃
34受験番号774
2016/09/01(木) 10:41:53.70ID:mjeFTMzU 他の自治体は地上と同じ日なんかな
35受験番号774
2016/09/05(月) 18:08:42.68ID:Lhovzgm6 4月から学校事務だわ
現職さんよろしくお願いします
現職さんよろしくお願いします
36受験番号774
2016/09/06(火) 03:07:48.59ID:UlXq+kHX 面接どんなこと聞かれました?
37受験番号774
2016/09/06(火) 14:51:45.98ID:63V4k4rT こんなところで働いたらノイローゼになりそうだわ
38受験番号774
2016/09/06(火) 16:22:46.19ID:D7LVeVN2 今年もう神戸の受け付け終わってるやないかい…去年は10月だったのに…
まあこの時期の募集ならどうせ大阪市とかと試験日バッティングするだろうからいいっちゃいいんだけどさ
受験できる機会が1つ減ってしまったのは痛い
まあこの時期の募集ならどうせ大阪市とかと試験日バッティングするだろうからいいっちゃいいんだけどさ
受験できる機会が1つ減ってしまったのは痛い
39受験番号774
2016/09/06(火) 16:26:24.58ID:D7LVeVN2 やっぱり11月に入ってから一次試験っていうのは採用するほうも受ける方もキツかったのかな
連投スマソ
連投スマソ
41受験番号774
2016/09/06(火) 21:14:42.73ID:yKT5kafW 神戸の学事って試験日いつやったん?
42受験番号774
2016/09/06(火) 21:39:03.09ID:84M89XZk 9/25日 まあ大阪市とかぶってるね 年齢制限は違うけど
43受験番号774
2016/09/08(木) 02:08:39.34ID:3zUoLgGg45受験番号774
2016/09/10(土) 18:13:03.88ID:VT55Ywq1 なぜ私学でなく公立なのって面接で聞かれたら、なんて答えるのがベターなの
46受験番号774
2016/09/10(土) 18:37:03.37ID:bymqcTlQ なんでそんなこと聞くの?って返す
47受験番号774
2016/09/11(日) 18:25:33.21ID:/CtrfPfh それができたら苦労しないよ
48受験番号774
2016/09/12(月) 08:05:02.44ID:GBcElKYW51受験番号774
2016/09/12(月) 19:59:42.95ID:6Iy4T0jJ 経歴はまともだけど自分も職歴1年半だ 今も働いてるけど
同じ自治体でもすごくハキハキして有能っぽい人が落ちてて、この職種の評価の基準が結構謎
同じ自治体でもすごくハキハキして有能っぽい人が落ちてて、この職種の評価の基準が結構謎
52受験番号774
2016/09/13(火) 06:29:05.75ID:GzHYitqf 名古屋市大卒学事受かったんだけど、悪く言われまくってて正直国税にしようか揺れてる
学事の良いところを教えて下さい
学事の良いところを教えて下さい
53受験番号774
2016/09/13(火) 10:25:16.31ID:Adl/Nff1 神奈川県の小中事務の人いるんか?
54受験番号774
2016/09/13(火) 17:35:19.77ID:afwMOoED56受験番号774
2016/09/13(火) 17:48:53.72ID:/CwE07s0 京都府受ける
59受験番号774
2016/09/13(火) 20:27:22.74ID:irA8PVFs61受験番号774
2016/09/13(火) 22:01:33.47ID:GzHYitqf62受験番号774
2016/09/14(水) 08:19:46.93ID:qZd8cbcy やったー。文科省 学校事務職の職の未来を約束。
63受験番号774
2016/09/14(水) 12:23:05.70ID:Xs5CiV4h >>53
おるよ
おるよ
64受験番号774
2016/09/14(水) 12:25:45.23ID:gQA9RbZi >>63
電話きた?
電話きた?
65受験番号774
2016/09/14(水) 12:30:23.13ID:Xs5CiV4h66受験番号774
2016/09/14(水) 12:32:57.92ID:gQA9RbZi67受験番号774
2016/09/14(水) 12:43:14.96ID:Xs5CiV4h68受験番号774
2016/09/14(水) 13:20:02.74ID:oABUHfnu 一次の倍率が計算したら4倍くらいなんだが8割くらい取らないとキツいのかな…
男女の比率考えたら実質もっと高いか…
男女の比率考えたら実質もっと高いか…
69受験番号774
2016/09/14(水) 14:19:22.61ID:gQA9RbZi >>67
成績開示とかは行きました?
成績開示とかは行きました?
70受験番号774
2016/09/14(水) 17:23:34.76ID:m1GxpSYT どこも筆記の点は持ち越しなんだから取れるだけ取った方が合格に近づくに決まってるだろ
71受験番号774
2016/09/14(水) 18:43:11.14ID:MxuB2CG2 >>70
結構、最近は持ち越しのところ減ってますよー
結構、最近は持ち越しのところ減ってますよー
72受験番号774
2016/09/14(水) 21:01:17.28ID:2VN54YRd そういう持ち越しかどうかってどこでわかるん?
73受験番号774
2016/09/14(水) 21:04:57.65ID:MxuB2CG274受験番号774
2016/09/14(水) 22:38:31.75ID:DqIq26x+ 女教師と結婚できる
75受験番号774
2016/09/14(水) 22:41:11.77ID:wleCgnJ1 将来性がない職場って定時帰り鉄板でも、独特のマイナスオーラがあるからな
そういう職場って仕事も簡単な庶務ばかり、良くて財務くらいだしね
自分も一次産業系の公務員だからよく分かる
そういう職場って仕事も簡単な庶務ばかり、良くて財務くらいだしね
自分も一次産業系の公務員だからよく分かる
76受験番号774
2016/09/15(木) 07:02:54.47ID:wYWdAJKc 県費の事務は特殊な職場で、庶務どころか用務が居なくてお茶出し清掃門の開け閉めその他雑用だらけの所も有るよ。市費の事務がいたり、教師以外の人間関係が複雑。一生仕事するなら考えた方がいい仕事場。
77受験番号774
2016/09/15(木) 20:29:29.77ID:93h85qNj 学事と国大と市役所だとどこがいいんかな。
近くに親おらんから子育て考えたら定時で帰れる学事って考えるのは安直やろか?
近くに親おらんから子育て考えたら定時で帰れる学事って考えるのは安直やろか?
78受験番号774
2016/09/15(木) 21:27:44.11ID:3fhsMLKv79受験番号774
2016/09/15(木) 21:29:41.91ID:3fhsMLKv >>78
早く帰れる学校も多いのかもしれないけど、昇進が少ないことや残業代がまるで出ないのがネックで悩んでます...
早く帰れる学校も多いのかもしれないけど、昇進が少ないことや残業代がまるで出ないのがネックで悩んでます...
80受験番号774
2016/09/15(木) 21:32:27.02ID:bsobKEHU 楽さなら学事が一番だけど、職場の職員数が国大のほうが多いから人間関係は楽そうな気がするんだがどうなんだろうな
81受験番号774
2016/09/15(木) 21:45:43.10ID:3fhsMLKv82受験番号774
2016/09/16(金) 00:07:03.18ID:RL5Wqn1c 学事への就職で悩むのはナンセンスだよ。何時から非常勤化されるかわからないし。KWSK東京のし
83受験番号774
2016/09/16(金) 00:11:52.19ID:RL5Wqn1c たの都市ね、低賃金問題でもめてるし。他の公務で就職できるなら、選択の余地は無いよ。迷わず他で行くべし。学事は閉鎖職で就いてから悩むよ。子育てに良いと言う前に、仕事の未来を考えて。何時無くなるかと考えながらの就労は辛いよ。嘘ではない。
84受験番号774
2016/09/16(金) 00:17:16.35ID:RL5Wqn1c 仕事に幅が無いから、若い事務が先輩を馬鹿にしきってるから、人間関係がとても悪いよ。50代は戦犯だ逃げ切り世代で許せないと仕事もしないで批判ばかり。まともな仕事場なら、先ずは自分の仕事の充実だろ。それもないよ。最悪の仕事場。
85受験番号774
2016/09/16(金) 00:23:47.19ID:RL5Wqn1c 携帯電話やスマホで仲間と1日廊下でお話しして時間潰して9時5時で帰る奴もいるよ。でも、そんな職場に正規は要らないだろう?今日も若い職員は遊んで終わりだったな。そんな人に税金払ってるんだよ。電話して終わり。そんな職場。民営化で充分。
86受験番号774
2016/09/16(金) 01:59:35.89ID:9etuEMVY 学事ってふつうに市職員や県職員を学校に派遣したらいいと思うんだけど学事を行政職とは別に独自採用する理由ってなんなのかな
87受験番号774
2016/09/16(金) 10:32:00.12ID:fI4KdcCt88受験番号774
2016/09/16(金) 11:09:33.43ID:OMTKLY9m89受験番号774
2016/09/16(金) 12:00:25.48ID:ccmvK9W7 >>87
解雇はないだろ前例から考えて
解雇はないだろ前例から考えて
90受験番号774
2016/09/16(金) 19:14:39.42ID:qy2WcRh6 学事考えてるんだけど、今後、分限免職はないと思うけど独法化や民営化はありうる?
91受験番号774
2016/09/16(金) 20:09:44.00ID:RL5Wqn1c 第2の社保庁と言われてるよ。組合も乱立だし、他の公務員か、学校に勤めたいなら、教師か栄養士今は栄養教諭だけど、資格職で入らないとダメだよ。お茶出し清掃、弁当の注文取りで一生終わるよ。
92受験番号774
2016/09/16(金) 20:16:36.94ID:RL5Wqn1c 学事3年やったら、行政で使えなくなる。就職前より使えない切れない仕事の出来ない人間になってしまう。本当に入っては駄目。嫌がらせではないよ。本当に貴方のため。入ればわかるけど、気遣いた時は遅いんだ。
93受験番号774
2016/09/16(金) 20:32:34.31ID:590C44nh94受験番号774
2016/09/17(土) 19:32:30.63ID:xhvI0g9X なくすとしても長い時間かけてだし
俺のとこは学事採用でも県教委いったり、全く関係ない知事部局いくこともあるからそっちにまわされるだけだろうな
俺のとこは学事採用でも県教委いったり、全く関係ない知事部局いくこともあるからそっちにまわされるだけだろうな
95受験番号774
2016/09/17(土) 20:29:56.65ID:YBIdF2Lk96受験番号774
2016/09/17(土) 20:32:09.32ID:T7+K7SKK 学事採用でふつうの行政部署とかコスパ良すぎやな
97受験番号774
2016/09/17(土) 20:32:18.44ID:qo5lO/Cc 皆さんもう内定通知もらいました?
98受験番号774
2016/09/17(土) 21:05:27.57ID:3T7ruVd+ 学事って行政職とは違って面接のときに「私は事務に向いてます」っていう証拠がいるよな
資格とかもないしオワタ
資格とかもないしオワタ
99受験番号774
2016/09/17(土) 22:32:33.16ID:YBIdF2Lk100受験番号774
2016/09/17(土) 22:53:19.03ID:lU5xfrkB うちの学事の説明会だと事務能力がうんたらとかひたすら言われてどんな力があったらいいのか
101受験番号774
2016/09/17(土) 22:55:41.16ID:YBIdF2Lk102受験番号774
2016/09/17(土) 22:59:40.51ID:iYBWE1Ji 事務っていってもやることはほとんど庶務って印象
むしろ(頭おかしい)教員と話せる特殊なコミュ能力が必要な気がするんだが
むしろ(頭おかしい)教員と話せる特殊なコミュ能力が必要な気がするんだが
103受験番号774
2016/09/18(日) 07:45:10.24ID:aBUrHun+ 女教師と結婚できる
105受験番号774
2016/09/18(日) 17:16:33.62ID:KMbynL3T106受験番号774
2016/09/20(火) 12:17:08.11ID:joob/xO5 国大と学事の業務内容は、
国大−(知財管理+産官学連携+共同研究契約)=学事 って感じ。
財務関係も企業会計の国大と比べると学事はそれほど知識も必要ないしウエイトも低い感じ。
国大−(知財管理+産官学連携+共同研究契約)=学事 って感じ。
財務関係も企業会計の国大と比べると学事はそれほど知識も必要ないしウエイトも低い感じ。
107受験番号774
2016/09/20(火) 12:25:05.62ID:OeaKqfPp 学校事務は災害の時出番ある?
108受験番号774
2016/09/20(火) 14:52:57.28ID:KMuBL59q 学校が避難所になったらどうなるんだろうね
109受験番号774
2016/09/20(火) 15:17:49.08ID:9x0Jf4Kx 地方公務員は安定していない
110受験番号774
2016/09/20(火) 17:00:51.00ID:mPr8bupG 学事ってボーダー八割なん
嘘やろ?
嘘やろ?
111受験番号774
2016/09/20(火) 17:22:03.78ID:s6OUFOQa 愛知大阪はそんなもん
112受験番号774
2016/09/20(火) 18:29:54.48ID:2qaiE7/y 愛知県は高校レベルの出題たぞ、
113受験番号774
2016/09/20(火) 22:13:50.29ID:U7uY9zIS 学校事務って面接でどんなこと聞かれる?
114受験番号774
2016/09/20(火) 22:28:06.93ID:sZqgfy9M 愛知大阪以外はボーダーは6〜7割?
115受験番号774
2016/09/21(水) 00:04:34.61ID:bDQDTMOC 今年は簡単な傾向があるから8~9割取らないと通らない印象
116受験番号774
2016/09/21(水) 09:18:30.50ID:xv2tMdQp 愛知県まだ筆記やってないだろw採用60だし、去年より増えた、受験者100減るし。
117受験番号774
2016/09/21(水) 12:32:13.31ID:ItYlqoik >>116
採用60とか多すぎだろ
採用60とか多すぎだろ
118受験番号774
2016/09/21(水) 19:57:29.62ID:+nM4LZxb 熟女教師と付き合いたい
119受験番号774
2016/09/21(水) 19:59:41.82ID:IIxYAwKo 千葉県の中級(大卒でも受験可、初級は不可)3人ってどんだけ無理ゲーだよwwww
警察事務の方に申し込んでおけばよかったと思っても後の祭りかorz
警察事務の方に申し込んでおけばよかったと思っても後の祭りかorz
120受験番号774
2016/09/21(水) 20:08:17.96ID:pFX/GZDF 俺は申し込んだけど受けないから安心しろ
121受験番号774
2016/09/21(水) 20:08:42.36ID:KYo92uZ9 警察事務は警察学校に入らないと行けないからなぁ
122受験番号774
2016/09/22(木) 17:58:17.04ID:vuSiz5H8 愛知の高卒事務受けるけど、40/50が最低ボーダーってかなり厳しいんだな
123受験番号774
2016/09/22(木) 19:49:45.17ID:fJXxFU54 短大卒や大卒の学校事務も
ボーダー8割?
ボーダー8割?
124受験番号774
2016/09/23(金) 11:13:46.04ID:zUsVH0Nz いよいよ今週末京都府受けてきます
125受験番号774
2016/09/23(金) 23:06:57.50ID:Q4gCHNvH 愛知県そんなにいるの?6月から勉強してない
126受験番号774
2016/09/23(金) 23:09:46.53ID:Xf7PDW1N 愛知は8割あれば安心できるって感じ ボーダーはもっと低い
127受験番号774
2016/09/23(金) 23:14:28.58ID:Q4gCHNvH >>126
愛知はいくら点数よくても面接が鬼。 普通にEくれる
愛知はいくら点数よくても面接が鬼。 普通にEくれる
128受験番号774
2016/09/23(金) 23:28:28.45ID:KJ2S9pDp 愛知大阪ってそんなにボーダー高いの?
実務教育の本には6割から7割取ればいいって書いてたから、てっきりそんなもんかと
実務教育の本には6割から7割取ればいいって書いてたから、てっきりそんなもんかと
129受験番号774
2016/09/23(金) 23:30:45.32ID:QYu6zK2n 明後日の長野いますか?
もし遠征受験の方がいたら前乗りかどうかなど教えて頂けると幸いです
もし遠征受験の方がいたら前乗りかどうかなど教えて頂けると幸いです
130受験番号774
2016/09/23(金) 23:49:50.69ID:lSc5EvA4 やっぱりスーツで受けに行くの?
131受験番号774
2016/09/24(土) 10:56:26.48ID:f+Q+v8St 明日都民だけど県庁(市町村立学校事務)受けるわ。筆記は毎年倍率1.5〜2倍で今年も募集に対する応募人数的に例年通りの倍率になると思われるんだがその県、過去のボーダーとか平均とか発表してないからめちゃくちゃ不安なんだが(;_;)
132受験番号774
2016/09/24(土) 11:17:35.04ID:1YmfSXCV 小中事務受けんだけど
みんなスーツ?
みんなスーツ?
134受験番号774
2016/09/24(土) 14:19:18.48ID:kAlXld9J 明日受けるとこは筆記で12〜3倍ある
受かる気しねぇ…
受かる気しねぇ…
135学事志望者にエールを送る
2016/09/24(土) 14:48:52.93ID:Eu5fm/+X 学校事務は究極のラクしたがりが受ける。
一般的に仕事がラクだと言われる市役所行政事務に対してさえ、
「市役所とか激務でしょ」と斬り捨てる。
究極のマターリを追及する猛者共が熾烈な競争を繰り広げるのが学校事務採用試験だよなw
まだ学事に受かってないやつにエールを送る!
全国きってのラクしたがりが少ない採用枠に殺到するからどこも超高倍率になるけど、
定年まで至高のマターリライフを手に入れるために頑張れよ!
一般的に仕事がラクだと言われる市役所行政事務に対してさえ、
「市役所とか激務でしょ」と斬り捨てる。
究極のマターリを追及する猛者共が熾烈な競争を繰り広げるのが学校事務採用試験だよなw
まだ学事に受かってないやつにエールを送る!
全国きってのラクしたがりが少ない採用枠に殺到するからどこも超高倍率になるけど、
定年まで至高のマターリライフを手に入れるために頑張れよ!
136受験番号774
2016/09/24(土) 15:07:12.54ID:b0r0mz+B 体温調節のできる服できてくださいって書いてあったから私服で行くお
137受験番号774
2016/09/24(土) 15:26:17.02ID:FJyuu4aR またーりライフはいいけど、
40、50歳になって、周りが昇進してる中で、いつまでも雑用してるのはな....
40、50歳になって、周りが昇進してる中で、いつまでも雑用してるのはな....
138受験番号774
2016/09/24(土) 15:37:37.31ID:PKif5IXo 明日か…緊張するなー
139受験番号774
2016/09/24(土) 16:52:13.69ID:XY38nXVy 明日受けるところは
筆記倍率5〜7倍弱か。。。。
これボーダー高いよな
筆記倍率5〜7倍弱か。。。。
これボーダー高いよな
140受験番号774
2016/09/24(土) 19:31:52.75ID:KBDPCTqi 明日受けるところ申込状況みたら30倍とかなってるわ
141受験番号774
2016/09/24(土) 19:59:13.26ID:XY38nXVy わいのところは申し込み人数だけだと10倍
けど、毎年3割くらいが欠席してる。
けど、毎年3割くらいが欠席してる。
142受験番号774
2016/09/24(土) 20:40:20.46ID:JyjtBBDs 学校事務って男女の採用偏ってる?
愛知だから募集枠55もあるけど、男が受けていいもんか今さらながら不安
愛知だから募集枠55もあるけど、男が受けていいもんか今さらながら不安
143受験番号774
2016/09/24(土) 20:48:21.65ID:yJxXv+bW ワイ将、過去の栄光(センター8割8分)にすがり無理やり心を落ち着ける
なお数的、判断、小論が壊滅的なため筆記であっさり落ちそうな模様
なお数的、判断、小論が壊滅的なため筆記であっさり落ちそうな模様
144受験番号774
2016/09/24(土) 21:04:25.88ID:XY38nXVy 学事は異様にボーダー高いからな
筆記さえ通ればいける
筆記さえ通ればいける
145受験番号774
2016/09/24(土) 21:12:54.03ID:V+AoFqT5 女教師に養ってもらいたい一心で頑張ってきたけど今年は無理だ・・・
来年頑張ろう・・・
来年頑張ろう・・・
146受験番号774
2016/09/24(土) 21:18:13.45ID:2qNt2RDV >>145
俺も養ってもらいたい、高校の時の先生に
俺も養ってもらいたい、高校の時の先生に
148受験番号774
2016/09/24(土) 21:26:51.34ID:b0r0mz+B もう惰性で学事受けちゃう
149受験番号774
2016/09/24(土) 21:27:13.41ID:8TyyhxGT 筆記ってみんな私服ですか…?
スーツでいったら浮く?ちなみに愛知
スーツでいったら浮く?ちなみに愛知
150受験番号774
2016/09/24(土) 21:31:14.83ID:V+AoFqT5 >>149
俺も愛知だけどスーツでいくよ
俺も愛知だけどスーツでいくよ
151受験番号774
2016/09/24(土) 21:31:58.01ID:LAqi11W1 男に学事はおすすめしない
給料的にも業務内容的にも
特に新卒にはすすめない
給料的にも業務内容的にも
特に新卒にはすすめない
152受験番号774
2016/09/24(土) 21:41:46.57ID:9eUQLgFB A日程からほとんどやってないけど受けにいくわ…
筆記通っても面接が無理ゲーっぽいからなあ
筆記通っても面接が無理ゲーっぽいからなあ
153受験番号774
2016/09/24(土) 21:42:32.65ID:XY38nXVy154受験番号774
2016/09/24(土) 21:46:39.87ID:q+GFCQxF 明日、京都市です。
倍率とか載ってます?
あと行く人スーツですか?
倍率とか載ってます?
あと行く人スーツですか?
155受験番号774
2016/09/24(土) 21:49:04.00ID:JyjtBBDs >>151
で、お前は女なのか?
で、お前は女なのか?
157受験番号774
2016/09/24(土) 22:10:15.97ID:sboyMVPR158学事志望者にエールを送る
2016/09/24(土) 22:34:19.29ID:Eu5fm/+X >>157
学事はマターリである上に県庁職員や市役所職員と同じ待遇なもんだからラクしたがりが血相変えて殺到する。
特に上級学事として募集してる所は、競争がより熾烈だよね。
「マターリも上級職員の待遇も譲れない!」という欲張り共がこぞって受けてくるからw
学事志望の人たち、応援してる!
学事はマターリである上に県庁職員や市役所職員と同じ待遇なもんだからラクしたがりが血相変えて殺到する。
特に上級学事として募集してる所は、競争がより熾烈だよね。
「マターリも上級職員の待遇も譲れない!」という欲張り共がこぞって受けてくるからw
学事志望の人たち、応援してる!
160受験番号774
2016/09/24(土) 23:10:10.57ID:zsb0T5Fl >>158
政令市の大卒学事なんか初任給20万越えもザラだし、正直羨ましいよね
政令市の大卒学事なんか初任給20万越えもザラだし、正直羨ましいよね
161受験番号774
2016/09/24(土) 23:16:44.51ID:q+GFCQxF162受験番号774
2016/09/24(土) 23:20:27.50ID:q+GFCQxF >>159
え
これ右のだよな
40倍近く。。。。
行くのやめようかな
http://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/page/0000184167.html
http://i.imgur.com/DbEYcQi.jpg
え
これ右のだよな
40倍近く。。。。
行くのやめようかな
http://www.city.kyoto.lg.jp/jinji/page/0000184167.html
http://i.imgur.com/DbEYcQi.jpg
164受験番号774
2016/09/24(土) 23:40:25.78ID:NkotHQET 最終倍率7倍くらいのところって
もしかしてぬるげー?
もしかしてぬるげー?
165受験番号774
2016/09/24(土) 23:48:14.24ID:q+GFCQxF 結構勉強してないやつが受けるから二次が二倍以下ならヌルゲーだろ
二次3倍はかなりむずいなぁ
行く気なくなった
二次3倍はかなりむずいなぁ
行く気なくなった
166受験番号774
2016/09/24(土) 23:49:50.90ID:uxu3Jy40167受験番号774
2016/09/24(土) 23:55:02.85ID:q+GFCQxF168受験番号774
2016/09/25(日) 00:02:13.46ID:LhyIBnhW169受験番号774
2016/09/25(日) 00:07:19.00ID:NOSPDORn 京都府はどうなんかなぁ
171受験番号774
2016/09/25(日) 01:23:43.25ID:Yn8/Volp 名古屋市の学事受かりたいわー
172学事志望者にエールを送る
2016/09/25(日) 01:36:44.13ID:/WwExsOQ173受験番号774
2016/09/25(日) 01:42:13.70ID:NOSPDORn 取り敢えず頑張ろう
おやすみ
おやすみ
174受験番号774
2016/09/25(日) 01:59:55.90ID:Yn8/Volp >>160
普通の中小企業だと40辺りでもでも年収300付近らしい
普通の中小企業だと40辺りでもでも年収300付近らしい
175受験番号774
2016/09/25(日) 02:01:40.35ID:Yn8/Volp176受験番号774
2016/09/25(日) 07:56:57.42ID:xYCnqQQ4 筆記と作文の配点がわからなくてちょっとこわE
ちな大阪市
ちな大阪市
177受験番号774
2016/09/25(日) 08:38:28.24ID:UPyyhraM 愛知県高校生多くて笑ったwまけるわけないやん
178受験番号774
2016/09/25(日) 08:51:53.97ID:oohSOE2H 高校生もスーツで来てるなー
私服のワイめっちゃ浮いてるわ
私服のワイめっちゃ浮いてるわ
179受験番号774
2016/09/25(日) 08:55:43.58ID:UPyyhraM 私服ういてないよ?
180受験番号774
2016/09/25(日) 08:57:03.58ID:nH/g4KPx 制服かわいいなw浮いてる
181受験番号774
2016/09/25(日) 09:23:45.02ID:M80baSZD 今年は中級スレないんやな
182受験番号774
2016/09/25(日) 11:27:55.37ID:YKxKs1va 京都府は私服まみれやで
183受験番号774
2016/09/25(日) 11:30:20.01ID:SCpN1z0R 俺も京都府や
女子大が試験会場だからそれだけで男が受かりにくい臭がするwww
女子大が試験会場だからそれだけで男が受かりにくい臭がするwww
184受験番号774
2016/09/25(日) 11:55:39.77ID:1sSj16FE 出来9割5分、途中退出の余裕ゲーやったな
185受験番号774
2016/09/25(日) 12:01:32.92ID:0/t3OCan 神戸知識問題わからんかったわ
186受験番号774
2016/09/25(日) 12:04:36.70ID:cAvtnOsk これガチでボーダー9割行くぞ
187受験番号774
2016/09/25(日) 12:13:24.84ID:fy+bid+E 問題に労働三権とかでてた?
188受験番号774
2016/09/25(日) 12:15:58.89ID:cAvtnOsk 出てたよ
189受験番号774
2016/09/25(日) 12:17:01.63ID:fy+bid+E んじゃ同じか
イスラムの問題ってモスクでお祈りの選択肢であってるのかな?
イスラムの問題ってモスクでお祈りの選択肢であってるのかな?
190受験番号774
2016/09/25(日) 12:23:03.05ID:Py8vbWqC 低くて8割ある、次だな大事なのわ
191受験番号774
2016/09/25(日) 12:30:56.32ID:jJRGvIt8192受験番号774
2016/09/25(日) 13:27:08.45ID:eBUwJuKe 古文ようわからんかった。
1か3にした気がする
1か3にした気がする
193受験番号774
2016/09/25(日) 13:53:22.73ID:jHH1xIE2 京都府は独資問題か
194受験番号774
2016/09/25(日) 14:33:24.47ID:1n3pe+1z 教養8割くらい、専門7割5分
これはギリギリ合格可能性あるかな?
これはギリギリ合格可能性あるかな?
195受験番号774
2016/09/25(日) 14:36:08.02ID:oPc4l4zX 京都府の方が年齢制限厳しいんだっけ?
京都市より
京都市より
196受験番号774
2016/09/25(日) 14:41:14.92ID:NOSPDORn >>194
管理用務員さん?
管理用務員さん?
197受験番号774
2016/09/25(日) 14:41:17.26ID:tizZK1p+ 京都府は年齢制限糞厳しい上に大卒募集で給料は高卒というイミフ
198受験番号774
2016/09/25(日) 14:41:45.34ID:NOSPDORn いや、大卒は19万もらえるんじゃなかったか?
199受験番号774
2016/09/25(日) 14:42:16.13ID:jR0i0KKC A日程の試験と一緒で問題が簡単でボーダーが高くなるやつだなコレ
特に高卒程度のところは新卒なら9割越えなきゃ恥ずかしいレベルなんじゃないか?
特に高卒程度のところは新卒なら9割越えなきゃ恥ずかしいレベルなんじゃないか?
200受験番号774
2016/09/25(日) 14:51:00.90ID:tizZK1p+201受験番号774
2016/09/25(日) 14:53:58.62ID:Gm8lZoFd >>177
今、受けてる大学生は総じて雑魚じゃないんですか?
今、受けてる大学生は総じて雑魚じゃないんですか?
202受験番号774
2016/09/25(日) 15:01:21.12ID:hCE4XXEI 驚くほど問題簡単でビビったけどこんなんじゃボーダーやばいだろうな
多分落ちた寝よう
多分落ちた寝よう
203受験番号774
2016/09/25(日) 15:49:18.82ID:1vcZ7Y1v やっぱ高卒は煽り耐性ないね
204受験番号774
2016/09/25(日) 15:56:32.61ID:1n3pe+1z 過去スレ見たら7割〜8割弱の人ら
落ちてるな。
これは厳しい
落ちてるな。
これは厳しい
205受験番号774
2016/09/25(日) 16:02:26.14ID:NOSPDORn まあ、個人の感触ですし
206受験番号774
2016/09/25(日) 16:03:17.92ID:NOSPDORn207受験番号774
2016/09/25(日) 16:06:09.74ID:PJLIFmfA 大阪市学校事務ってボーダーいくつ
208受験番号774
2016/09/25(日) 16:20:35.64ID:1sSj16FE うーん8,9割がボーダーだとほんと点差つかんなー
結局人物面接が全てかぁ…
結局人物面接が全てかぁ…
209受験番号774
2016/09/25(日) 18:20:50.90ID:6lQuODDy 愛知県受けた人いる?
210受験番号774
2016/09/25(日) 19:00:04.39ID:yfMmJqkC 筆記簡単で差がつかなさそうだったから1次通過は小論勝負かなぁ
いくらそんなに難しい問題じゃなかったとはいえ、ボーダー8〜9割で合格点取れた高3の子がいたら
その子は普通に大学受験してもけっこういいところ行ける気がする
いくらそんなに難しい問題じゃなかったとはいえ、ボーダー8〜9割で合格点取れた高3の子がいたら
その子は普通に大学受験してもけっこういいところ行ける気がする
211受験番号774
2016/09/25(日) 19:32:14.23ID:qIV9QXgP 大阪はリセット方式やからとりあえず一次を通過したい
212受験番号774
2016/09/25(日) 19:36:42.46ID:qIV9QXgP >>210
今回の試験で良い点とれた高校生は産近甲龍ぐらいならいけるんちゃう
今回の試験で良い点とれた高校生は産近甲龍ぐらいならいけるんちゃう
213受験番号774
2016/09/26(月) 00:49:04.80ID:f7HMOeDf 月収とか年収ちゃんと調べた方がいいぞ。
学校事務の県庁とか確かに初任給は20万だし、昇進もちょこっとずつするけど、
昇進は限度がかなり低いよ???
しかも平均月収は40台で30万ちょいだぞ
なんで擁護してるのかわからんが、某県の年収と月収表のリンク貼った方がいいのかな?
学校事務の県庁とか確かに初任給は20万だし、昇進もちょこっとずつするけど、
昇進は限度がかなり低いよ???
しかも平均月収は40台で30万ちょいだぞ
なんで擁護してるのかわからんが、某県の年収と月収表のリンク貼った方がいいのかな?
214受験番号774
2016/09/26(月) 01:05:40.66ID:lo3BLzEg そんな低いんか…
リンク貼ってほしい
リンク貼ってほしい
215受験番号774
2016/09/26(月) 05:23:48.32ID:FmERw7OX ライバル減らしたい人多いんだなあ
ID変わるくらいに否定的な人沸いてくるよね
ID変わるくらいに否定的な人沸いてくるよね
216受験番号774
2016/09/26(月) 06:49:12.75ID:CdRD+CI9 ワイもライバル減らせるもんなら減らしたいで〜
ただ面接で高卒見込みの子の若さには絶対勝てないから、ここのおっさん連中は筆記は突破してくれ〜
ただ面接で高卒見込みの子の若さには絶対勝てないから、ここのおっさん連中は筆記は突破してくれ〜
217受験番号774
2016/09/26(月) 07:34:25.03ID:N/3CAaug 自治体の職種説明。資格職と専門性を生かした仕事と一般行政を引くと学校事務職だけが残る。就職良く考えた方がいいよ。人工知能の進出でまだ先に無くなる業種だ。現職の逃げ切り世代は無責任な説明してるぞ。
218受験番号774
2016/09/26(月) 07:54:43.76ID:M5ll9jxx ほらまた沸いてる
219受験番号774
2016/09/26(月) 09:05:58.47ID:f7HMOeDf220受験番号774
2016/09/26(月) 09:11:09.10ID:f7HMOeDf ライバルがどうとか、もう試験突破してるから、クソどうでもいいわww
笑わせないでくれww
学事が楽でもないし、残業代はほぼつかないし、昇進は限度低いし、一癖二癖もある教師たちと狭い社会でやらなきゃならんし。
自分の他の内定を擁護したい為、とかじゃなくて、ただ安直な考えで学事を選ぼうとしてるのが可哀想に思えてな...
笑わせないでくれww
学事が楽でもないし、残業代はほぼつかないし、昇進は限度低いし、一癖二癖もある教師たちと狭い社会でやらなきゃならんし。
自分の他の内定を擁護したい為、とかじゃなくて、ただ安直な考えで学事を選ぼうとしてるのが可哀想に思えてな...
221受験番号774
2016/09/26(月) 09:13:14.19ID:f7HMOeDf グッバイ学事...。
222受験番号774
2016/09/26(月) 09:16:40.96ID:f7HMOeDf 伝えたいことは伝えたから消えま
223受験番号774
2016/09/26(月) 09:17:59.39ID:M5ll9jxx 怒涛の連投と草生やす辺りちょっと、ね
お疲れ様でしたー
お疲れ様でしたー
224受験番号774
2016/09/26(月) 10:47:07.92ID:tUQtzGiA 散々否定しておきながら学事の内定もってるとかw
googleにでも就職してろよ
googleにでも就職してろよ
225受験番号774
2016/09/26(月) 10:57:24.26ID:oZ5VdXnr 内定しかもってなくて
実際に働いてもいないのに
全てを知ってるかのような書き方
素敵です
実際に働いてもいないのに
全てを知ってるかのような書き方
素敵です
226受験番号774
2016/09/26(月) 11:17:31.66ID:M5ll9jxx 学校事務職員そんな悪い職場とは思えないんだけどなー
民間就職する前はバリバリ出世とか考えてたけど、サビ残に消えてく友人出会いにボナなし名分だけの福利厚生と体験してきた身としては、給料下がっても魅力的に映るんだよね
学校事務がなくなっても前例から独法化か、準公務員か、異動かだし
そこまで否定する事無いって思うんだけど
民間就職する前はバリバリ出世とか考えてたけど、サビ残に消えてく友人出会いにボナなし名分だけの福利厚生と体験してきた身としては、給料下がっても魅力的に映るんだよね
学校事務がなくなっても前例から独法化か、準公務員か、異動かだし
そこまで否定する事無いって思うんだけど
227受験番号774
2016/09/26(月) 12:05:41.00ID:5MAdDDh2 転職組だけど来年から学事で働きます
給料は下がるけど今の環境よりはマシ
給料は下がるけど今の環境よりはマシ
228受験番号774
2016/09/26(月) 12:40:18.09ID:G8WHj30G みんな大阪は受ける?
229受験番号774
2016/09/26(月) 13:06:49.70ID:eRDcyG/7 受けるやで
230受験番号774
2016/09/26(月) 13:47:16.31ID:yd1v9Y4U 男・ワイ、無謀を承知で豊能地区に特攻
地元愛なら負けへんで
地元愛なら負けへんで
231受験番号774
2016/09/26(月) 14:24:22.34ID:40is2AbI 大阪って高卒程度やったよね
232受験番号774
2016/09/26(月) 14:35:41.61ID:G8WHj30G でも大阪は給料安そう…
233受験番号774
2016/09/26(月) 14:48:36.91ID:MBrgTeWC >>227
そうそう、やはり就職するなら公務員だよ。公務員だったらなんでもいい。
民間と比べれば仕事は楽だし休みはいっぱい取れ、仕事中もさぼれるし。
給料も実際はヤミ手当やカラ残業などで公表額より貰えるしね
そうそう、やはり就職するなら公務員だよ。公務員だったらなんでもいい。
民間と比べれば仕事は楽だし休みはいっぱい取れ、仕事中もさぼれるし。
給料も実際はヤミ手当やカラ残業などで公表額より貰えるしね
235受験番号774
2016/09/26(月) 15:37:05.00ID:5dZ/qp3R 政令市は来年度から権限委譲で
自治体で待遇やら大きく変わるから
みんな自分の受けるところ調べといたほうがいいかもよ
自治体で待遇やら大きく変わるから
みんな自分の受けるところ調べといたほうがいいかもよ
236受験番号774
2016/09/26(月) 17:41:14.45ID:nBIfvnC9 この仕事は最高です
仕事は楽だし上級行政職と同じ給料表 子供と適度な距離で好きなときに好きなように関われば良い
給食もおいしい だるいときには事務室に引きこもってスマホぽちぽちや居眠り
ただ残業代が出ない自治体はマジでワープアレベルの給料です 勘違いされるがコミュ障じゃ無理です 学校の事務関係の話が一人に集中するので教員とのコミュニケーションはかなり必要
メンタルやられる奴はここ 30過ぎたら公務員含めどこにも行けないのでよく考えるべし
仕事は楽だし上級行政職と同じ給料表 子供と適度な距離で好きなときに好きなように関われば良い
給食もおいしい だるいときには事務室に引きこもってスマホぽちぽちや居眠り
ただ残業代が出ない自治体はマジでワープアレベルの給料です 勘違いされるがコミュ障じゃ無理です 学校の事務関係の話が一人に集中するので教員とのコミュニケーションはかなり必要
メンタルやられる奴はここ 30過ぎたら公務員含めどこにも行けないのでよく考えるべし
237受験番号774
2016/09/26(月) 18:38:07.28ID:O/tr04k2 大阪が別日であることを知らなかったンゴ
238受験番号774
2016/09/26(月) 18:41:06.55ID:00DdL2ch 市役所とどっちがコミュ力いる?
239受験番号774
2016/09/26(月) 19:04:32.67ID:54DWbPax 市役所やろ
240受験番号774
2016/09/26(月) 22:55:59.33ID:OUvAUghM 市役所と学事ならどっち?
241受験番号774
2016/09/26(月) 23:44:20.52ID:2fWa3oMt 間違いなく市役所
242受験番号774
2016/09/26(月) 23:47:51.14ID:rPbyUbC2 30年教員をやってる人間に聞いてみたけど
学事が残業してる姿を一回も見たことないらしい
学事が残業してる姿を一回も見たことないらしい
243受験番号774
2016/09/26(月) 23:58:33.52ID:izwLXiCj >>242
マジかよ学事最低だな
マジかよ学事最低だな
244受験番号774
2016/09/27(火) 00:47:09.12ID:hpSx2eQb 学校事務は男がやる仕事じゃねーぞ
教員との給与の差に愕然とする。
採用5年たっても、新卒の教員より給料安いんだぜ
教員との給与の差に愕然とする。
採用5年たっても、新卒の教員より給料安いんだぜ
245受験番号774
2016/09/27(火) 00:50:43.36ID:eWUnA2vp 本当だ、また沸いてる
246受験番号774
2016/09/27(火) 00:56:54.05ID:yFY91XeV 恩師の先生に聞いてみたら学事の休出は当たり前らしい
仕事多いの?
仕事多いの?
247受験番号774
2016/09/27(火) 06:26:56.08ID:1Q0+VNsS248受験番号774
2016/09/27(火) 13:25:04.75ID:CjhK8xDP 裁判所は司法試験生の腰掛け椅子、学校事務は国家公務員試験生のそれだよな、。
249受験番号774
2016/09/29(木) 10:22:05.36ID:ptSALs0L >>245
沸騰探知機君は、お勉強大丈夫かな??笑
沸騰探知機君は、お勉強大丈夫かな??笑
250受験番号774
2016/09/29(木) 12:52:58.15ID:Equ+Dcfm251受験番号774
2016/09/29(木) 13:19:03.99ID:ptSALs0L >>250
シー日程や国大はうけんかったの?
シー日程や国大はうけんかったの?
252受験番号774
2016/09/29(木) 13:31:32.91ID:Equ+Dcfm >>251
他は町役場と市役所が最終で、国大は一次通過時点で政令市受かったから、二次は受けずにって感じ!
他は町役場と市役所が最終で、国大は一次通過時点で政令市受かったから、二次は受けずにって感じ!
253受験番号774
2016/09/29(木) 17:19:13.58ID:ik0SjpaC254受験番号774
2016/09/29(木) 17:52:26.19ID:AUFj1R7U255受験番号774
2016/09/29(木) 18:40:00.53ID:2ImJAg6Y >>254
今の時期は合格通知だけってこと?
今の時期は合格通知だけってこと?
256受験番号774
2016/09/29(木) 21:09:53.92ID:AUFj1R7U >>255
出先だから確認出来ないけど、1月に採用関係書類が送られてくるらしい!
出先だから確認出来ないけど、1月に採用関係書類が送られてくるらしい!
257受験番号774
2016/09/29(木) 21:14:20.24ID:zOHvgj95258受験番号774
2016/09/29(木) 21:27:29.53ID:AUFj1R7U >>257
政令市の大卒区分だったらこんな感じだった!
ありがとう!
国大や町役場、市役所も魅力的だったけど、学事の人の本読んでから、出来るならここで働きたいと思っててさ。でも学事って倍率バカ高いから期待してなかったんだ。その分凄い嬉しかった!
政令市の大卒区分だったらこんな感じだった!
ありがとう!
国大や町役場、市役所も魅力的だったけど、学事の人の本読んでから、出来るならここで働きたいと思っててさ。でも学事って倍率バカ高いから期待してなかったんだ。その分凄い嬉しかった!
259受験番号774
2016/09/30(金) 18:05:39.19ID:80JmdXPT 京都府の学事って面接カードとか一切ないみたいなんだけど、どんな質問来るのか全く分からん。
去年受けた人とかいませんか?
去年受けた人とかいませんか?
260受験番号774
2016/09/30(金) 18:17:45.17ID:oUTQn+WC そうなの?俺も受けるから不安だわ
でも多分最終面接はガードあると思う
でも多分最終面接はガードあると思う
261受験番号774
2016/09/30(金) 18:18:03.60ID:oUTQn+WC 間違えた
カードです
カードです
262受験番号774
2016/10/01(土) 13:26:10.07ID:cPeofW3o >>258
意向確認の紙とかはあった?
意向確認の紙とかはあった?
263受験番号774
2016/10/01(土) 16:56:48.44ID:dlhzw2nI264受験番号774
2016/10/01(土) 18:46:10.36ID:vz/sy5fr 京都府の面接が迫ってるんだけど志望理由とかどうしたらいいんだろ
なんか行政とは違って学事だけに求められる能力とかもよくわからんのよ
なんか行政とは違って学事だけに求められる能力とかもよくわからんのよ
265受験番号774
2016/10/01(土) 19:07:52.70ID:wBSQiHaP 教員の奴隷になります宣言してこい
266受験番号774
2016/10/01(土) 19:27:13.72ID:vz/sy5fr 教員をサポートしたい
でおkなの?
でおkなの?
267受験番号774
2016/10/01(土) 19:30:58.78ID:smP9YDfQ 集団面接ならまだそんなハードなこと聞かれんでしょ
268受験番号774
2016/10/01(土) 19:48:43.28ID:vz/sy5fr そうなの
学事とか誰も受けないから大学とか予備校とかにも情報ないからなー
学事とか誰も受けないから大学とか予備校とかにも情報ないからなー
269受験番号774
2016/10/01(土) 20:23:18.72ID:rQJ649/P 役所のホームページ先輩職員からのメッセージとかあるっしょ、その辺読んどけばいいと思うよ
270受験番号774
2016/10/01(土) 23:11:00.16ID:o+4VoLY2 現職です。
はっきり言って学事は受けなきゃよかった。
素直に市役所行くべきだと助言しておく。
はっきり言って学事は受けなきゃよかった。
素直に市役所行くべきだと助言しておく。
271受験番号774
2016/10/01(土) 23:57:02.79ID:BEKLpA/t >>270
良ければ理由をお聞かせください。
良ければ理由をお聞かせください。
272受験番号774
2016/10/02(日) 00:47:36.30ID:E7BSbo0O 学事の離職率ってどんなもん
うちの親が学事行きながら市役所再受験したらとか簡単に言うもんで
うちの親が学事行きながら市役所再受験したらとか簡単に言うもんで
273受験番号774
2016/10/02(日) 02:54:03.77ID:qkUoO4C8274受験番号774
2016/10/02(日) 07:28:56.22ID:J2rsT/hh 学事最終合格してて、市役所筆記合格発表待ちだけどこう言われると悩むな
275受験番号774
2016/10/02(日) 08:53:35.04ID:NGMEmv7o 学校事務行きたい、そこで国家公務員、国税、県庁リベンジする。
276受験番号774
2016/10/02(日) 15:29:28.97ID:ES0ZeWvZ >>275
国税はマジで止めといた方がいいよ
国税はマジで止めといた方がいいよ
277受験番号774
2016/10/02(日) 15:39:40.50ID:jHnPYnvJ >>276
なんで?
なんで?
2016/10/02(日) 15:41:40.10ID:QSsXqt7/
キモオタ陰険粘着DQN くるま ばいく
ストーカー相手前@住宅地の細い生活道路 を まだ しつこくる 以前の轟音はややおさえてきたことはあぴる
近所を徘徊する痴漢痴女ドライバー ノゾキ目的 、 離れた位置からエンジン音きかせるじだいおくれのおたバイク車
郊外の馬鹿はオフはストーカードライブがいきがい
2chねらー ねっともすと^きんぐ かきこみあったおれもかいてほしいできんじょをうろちょろ
きちがいごきぶりだらけ 郊外は残念のばかがちょづきまくり 粘着ひどいきしょい
ざんねんがいきがってしつこいきしょい すとーかー しね
ストーカー相手前@住宅地の細い生活道路 を まだ しつこくる 以前の轟音はややおさえてきたことはあぴる
近所を徘徊する痴漢痴女ドライバー ノゾキ目的 、 離れた位置からエンジン音きかせるじだいおくれのおたバイク車
郊外の馬鹿はオフはストーカードライブがいきがい
2chねらー ねっともすと^きんぐ かきこみあったおれもかいてほしいできんじょをうろちょろ
きちがいごきぶりだらけ 郊外は残念のばかがちょづきまくり 粘着ひどいきしょい
ざんねんがいきがってしつこいきしょい すとーかー しね
279受験番号774
2016/10/02(日) 16:29:29.79ID:jPwkrxsB280受験番号774
2016/10/02(日) 16:42:29.07ID:rrvSTo4I >>279
飲み会も多いらしいね
飲み会も多いらしいね
281受験番号774
2016/10/02(日) 16:56:26.65ID:jHnPYnvJ "らしい"かあ…
282受験番号774
2016/10/02(日) 17:08:28.54ID:pH4ABq0l 俺も学事やりながら労基や労働局にチャレンジしたいわ
283受験番号774
2016/10/02(日) 17:22:33.51ID:85nPeTmM "らしい"かあ…←WWWW
284受験番号774
2016/10/02(日) 17:58:07.21ID:NGMEmv7o 国税専門官になって高山とか尾鷲とか下田とかに転勤したいんや
285受験番号774
2016/10/02(日) 18:02:12.37ID:Q0TwBIeU 行政事務(教育委員会経験あり)の現職だけど、以下のことは事実だから参考にしてください
1.職務級に限りがあるから上昇志向の高い人は、学事は絶対避けた方がいい
ストレスに弱い人は、学事がおすすめ 議会対応とか基地外市民対応は本当につらいよ
結果的に、行政事務の大半が係長級か主任級で退職しているから、学事でマターリの方が
勝ち組とも言えなくはない
2.政令市学事は、将来任用一本化で行政事務との区分なく採用試験がなされる
可能性があり、行政事務の仕事しないといけないことになるかも
3.学事職は絶対に独法化にはならない 義務小中学校は国立大とは異なるから
民営化(委託化)の可能性は、皆無とはいえない 大規模自治体では行政事務職員向けの給与、旅費など定型的な事務を行う
総務事務センターに委託しているから、その流れで教員向けにも委託していくかも
しかしこの場合でも、解雇にはならないから安心していいよ
給食のおばさんとかバスの運転手とか守衛さんの職は、委託化されつつあるけど、退職待ちで決して解雇にはなっていないから
もちろん希望して試験に合格して、行政事務の仕事に転向している人もいるよ
1.職務級に限りがあるから上昇志向の高い人は、学事は絶対避けた方がいい
ストレスに弱い人は、学事がおすすめ 議会対応とか基地外市民対応は本当につらいよ
結果的に、行政事務の大半が係長級か主任級で退職しているから、学事でマターリの方が
勝ち組とも言えなくはない
2.政令市学事は、将来任用一本化で行政事務との区分なく採用試験がなされる
可能性があり、行政事務の仕事しないといけないことになるかも
3.学事職は絶対に独法化にはならない 義務小中学校は国立大とは異なるから
民営化(委託化)の可能性は、皆無とはいえない 大規模自治体では行政事務職員向けの給与、旅費など定型的な事務を行う
総務事務センターに委託しているから、その流れで教員向けにも委託していくかも
しかしこの場合でも、解雇にはならないから安心していいよ
給食のおばさんとかバスの運転手とか守衛さんの職は、委託化されつつあるけど、退職待ちで決して解雇にはなっていないから
もちろん希望して試験に合格して、行政事務の仕事に転向している人もいるよ
286受験番号774
2016/10/02(日) 18:32:44.97ID:ES0ZeWvZ >>277
転勤多い事とか、激務でサビ残がブラック並にあるとか、公務員とは思えない労働環境もそうだけど、うんこ投げつけられたり、塩投げられたりの類は日常茶飯事で、一番きついのは人の死の原因となったり、酷いと死体を見る事がある事。
国税やるなら学事のがいいし、政令市や県、国家行けるんならそっちのが全然いい。
転勤多い事とか、激務でサビ残がブラック並にあるとか、公務員とは思えない労働環境もそうだけど、うんこ投げつけられたり、塩投げられたりの類は日常茶飯事で、一番きついのは人の死の原因となったり、酷いと死体を見る事がある事。
国税やるなら学事のがいいし、政令市や県、国家行けるんならそっちのが全然いい。
287受験番号774
2016/10/02(日) 18:37:48.64ID:ES0ZeWvZ >>285
分かりやすくて、ありがたいです!
もう一つ聞きたいのですが、学事も文筆業なら兼務してもいいんですよね?
正直今の職にいると同僚みたいに精神病院入院しなきゃいけないかもしれなくなってきたので、学事辺りに移りたいって思ってるんです。
給料は凄い下がりますけど、今の職では絶対に無理なかつての夢だった物書きに挑戦してみたい気持ちもありまして。
そんな動機は不純でしょうか…
分かりやすくて、ありがたいです!
もう一つ聞きたいのですが、学事も文筆業なら兼務してもいいんですよね?
正直今の職にいると同僚みたいに精神病院入院しなきゃいけないかもしれなくなってきたので、学事辺りに移りたいって思ってるんです。
給料は凄い下がりますけど、今の職では絶対に無理なかつての夢だった物書きに挑戦してみたい気持ちもありまして。
そんな動機は不純でしょうか…
288受験番号774
2016/10/02(日) 19:13:40.78ID:Q0TwBIeU >>287 基本的に公務員は職務専念義務がありまして、文筆業にしても他に収入を得ようとするなら事前に職場に許可を得ないといけないけど、
許可されるかどうかは不透明。職務に影響がないと判断されることが必要。
私の職場にも物書きが趣味の人物がいました(収入は出版社からあったみたいです)が、夜眠らずに執筆していて昼ボーっとしていたので、許可は途中で下りなくなりました。
許可されるかどうかは不透明。職務に影響がないと判断されることが必要。
私の職場にも物書きが趣味の人物がいました(収入は出版社からあったみたいです)が、夜眠らずに執筆していて昼ボーっとしていたので、許可は途中で下りなくなりました。
289受験番号774
2016/10/02(日) 19:28:16.23ID:ES0ZeWvZ291受験番号774
2016/10/03(月) 13:38:49.79ID:NkqUi1Sx292受験番号774
2016/10/03(月) 15:25:28.47ID:2s4pR7OX293受験番号774
2016/10/03(月) 15:46:34.11ID:ewCTDIee 仕事は楽そうだけど、財政難らしいしどうなるんだろうな
294受験番号774
2016/10/03(月) 17:10:34.84ID:4gYowLJf >>293
そんな、危ない橋わざわざ渡るくらいなら優良市役所行った方がいいぞ。
そんな、危ない橋わざわざ渡るくらいなら優良市役所行った方がいいぞ。
295受験番号774
2016/10/03(月) 17:13:52.38ID:/DUZNS/h 今時優良市役所なんかほとんどないだろ
どこも人口減少高齢化なんだし
どこも人口減少高齢化なんだし
296受験番号774
2016/10/03(月) 17:22:11.52ID:K8SYhl0K >>295
そーいうわけでもないんだな
その辺の小学生でもしってるような知識で物事を言うんじゃなくて、ちゃんと調べろよと学事現職からは言いたくなるな
まぁ、優良じゃなくても中堅レベルでええわ。
とにかく男は黙って、学事なぞ行くな!!
今は否定したくても、絶対後で後悔しないで済むからっ!!
そーいうわけでもないんだな
その辺の小学生でもしってるような知識で物事を言うんじゃなくて、ちゃんと調べろよと学事現職からは言いたくなるな
まぁ、優良じゃなくても中堅レベルでええわ。
とにかく男は黙って、学事なぞ行くな!!
今は否定したくても、絶対後で後悔しないで済むからっ!!
297受験番号774
2016/10/03(月) 17:23:33.73ID:K8SYhl0K >>294
まじで同意
まじで同意
298受験番号774
2016/10/03(月) 20:43:20.52ID:gJ8b+LpE 論理が支離滅裂な書き込みが多いので、ちょっと一言申し上げます
関東周辺政令市は上級職区分で採用しているから給料も良いですし、>>291の方の見解が事実で、>>290 292は、どこか田舎にお住まいだから、そういった事実をご存じないんでしょう
>>293 294精神分裂症気味の意見ですね 財政難と学事の仕事は直接的には何ら関係ないし、優良市役所へ行くという論理が飛躍しすぎて意味不明(笑)
>>296 297学事現職ならば具体的事例を挙げて、なぜだめなのか情報提供すべきではないでしょうか
人それぞれ生き方の価値観は異なるわけでして、割り切れば学事でも十分いいと思いますよ
少なくとも、行政事務や教員よりも学事は楽ですからメンタルになる割合が限りなく低いです
関東周辺政令市は上級職区分で採用しているから給料も良いですし、>>291の方の見解が事実で、>>290 292は、どこか田舎にお住まいだから、そういった事実をご存じないんでしょう
>>293 294精神分裂症気味の意見ですね 財政難と学事の仕事は直接的には何ら関係ないし、優良市役所へ行くという論理が飛躍しすぎて意味不明(笑)
>>296 297学事現職ならば具体的事例を挙げて、なぜだめなのか情報提供すべきではないでしょうか
人それぞれ生き方の価値観は異なるわけでして、割り切れば学事でも十分いいと思いますよ
少なくとも、行政事務や教員よりも学事は楽ですからメンタルになる割合が限りなく低いです
299受験番号774
2016/10/03(月) 20:59:20.40ID:2s4pR7OX >>290が一般人のつもりで書いたのですが、分かりにくかったかもしれませんね
すいません!
気付かないで二回書いた部分とかもすいませんでした…
学事は予算執行だとかで用務員は学校の雑用、環境つくりってなんとなく理解してますが…
上級学事なら20万くらい初任給ありますし、町役場や小さな市役所の大卒区分が15万くらいなのを考えると、昇給が少ないかもしれないけれど十分選択肢に入るって思ってます
すいません!
気付かないで二回書いた部分とかもすいませんでした…
学事は予算執行だとかで用務員は学校の雑用、環境つくりってなんとなく理解してますが…
上級学事なら20万くらい初任給ありますし、町役場や小さな市役所の大卒区分が15万くらいなのを考えると、昇給が少ないかもしれないけれど十分選択肢に入るって思ってます
300受験番号774
2016/10/03(月) 21:09:15.07ID:vBtpOfLJ 京都府の一次面接って集団?
301受験番号774
2016/10/03(月) 21:22:50.59ID:VaaMPoy3 受験票来てないの?
302受験番号774
2016/10/03(月) 22:19:23.89ID:gJ8b+LpE304受験番号774
2016/10/03(月) 23:57:23.43ID:C+HENscw >>302
管理職になれないのが辛すぎ。
行きたい人だけいけばいいと思うわ学事は
たまに徘徊しにくる擁護勢の言う事を素直に聞くか、現職勢の不満に耳を傾けるか、はたまた自分の信念を貫かはそれぞれだからな。
各々、好きな道をえらんでくれ
もし、受験生で見てる奴なんかがほんまにいるなら、しっかり考えろよとはいいたいね。
管理職になれないのが辛すぎ。
行きたい人だけいけばいいと思うわ学事は
たまに徘徊しにくる擁護勢の言う事を素直に聞くか、現職勢の不満に耳を傾けるか、はたまた自分の信念を貫かはそれぞれだからな。
各々、好きな道をえらんでくれ
もし、受験生で見てる奴なんかがほんまにいるなら、しっかり考えろよとはいいたいね。
305受験番号774
2016/10/04(火) 01:31:37.96ID:Du4MtSjk >>302
校長、教頭になれると聞いたのですが、やはり非常に稀なのでしょうか?
校長、教頭になれると聞いたのですが、やはり非常に稀なのでしょうか?
306受験番号774
2016/10/04(火) 03:17:01.76ID:eLvZLzbS 校長にだって教頭にだってなれることはなれるだろ
大の大人になってまで筆記と面接を受けることにはなるだろうけど
昇級する意志がある人がわざわざ学事受けるとは思わないけどな
大の大人になってまで筆記と面接を受けることにはなるだろうけど
昇級する意志がある人がわざわざ学事受けるとは思わないけどな
307受験番号774
2016/10/04(火) 10:53:27.98ID:kE9pjHlD >>266
去年のワイ「教員のサポートしたいです。子どもたちの成長に携わりたいです」
面接官「じゃあ教員でええやん?」
ワイ「教免ないので」
面接「取ればよかったやん」
ワイ「指導より事務作業をコツコツ遂行することに適性を感じております」
面接「人と接するの苦手なタイプ?学校だと苦労するよ」
ワイ「予算執行等を通じて学校運営全般に関わりたいので事務を…」
面接「言っちゃ悪いが事務職員には実際そんなに権限ないよ」
ちゃんと業務内容調べて自分の考え深く掘り下げとかんと爆死しまっせ
高卒の子でも受かるんやろと甘くみてたら去年ヒドイ目に遭ったよw
自分語りスマソ
去年のワイ「教員のサポートしたいです。子どもたちの成長に携わりたいです」
面接官「じゃあ教員でええやん?」
ワイ「教免ないので」
面接「取ればよかったやん」
ワイ「指導より事務作業をコツコツ遂行することに適性を感じております」
面接「人と接するの苦手なタイプ?学校だと苦労するよ」
ワイ「予算執行等を通じて学校運営全般に関わりたいので事務を…」
面接「言っちゃ悪いが事務職員には実際そんなに権限ないよ」
ちゃんと業務内容調べて自分の考え深く掘り下げとかんと爆死しまっせ
高卒の子でも受かるんやろと甘くみてたら去年ヒドイ目に遭ったよw
自分語りスマソ
308受験番号774
2016/10/04(火) 13:54:02.85ID:hR9QqKP3 貴重な情報サンクス
しかしこれだと「学事になってやりたい仕事」とか聞かれたらどうしたらいいんだろ
言っちゃ悪いが定型業務なんだろ?
大した権限もないし、教員のように児童生徒に近いわけでもないし詰んでるくね?
しかしこれだと「学事になってやりたい仕事」とか聞かれたらどうしたらいいんだろ
言っちゃ悪いが定型業務なんだろ?
大した権限もないし、教員のように児童生徒に近いわけでもないし詰んでるくね?
309受験番号774
2016/10/04(火) 18:51:18.34ID:GoLv6DLT310受験番号774
2016/10/04(火) 19:05:29.01ID:a7RHp7ua ロリコンだから、でおk
君もか実は僕たちもそうなんだよねって言ってくるよ
君もか実は僕たちもそうなんだよねって言ってくるよ
311受験番号774
2016/10/04(火) 19:44:51.14ID:hR9QqKP3 明日と明後日で面接対策詰めるぜ!
312受験番号774
2016/10/04(火) 23:29:58.56ID:Du4MtSjk >>310
つい最近見た、面接官「私に悪口を言ってください」受験者「ハゲ」面接官「はい、不合格」を思い出した
つい最近見た、面接官「私に悪口を言ってください」受験者「ハゲ」面接官「はい、不合格」を思い出した
313受験番号774
2016/10/05(水) 18:08:11.49ID:zpEpqU02 定形業務だと思ってるならやめた方がいいよ
ド田舎の自治体なら糞暇なんだけど
ド田舎の自治体なら糞暇なんだけど
315受験番号774
2016/10/05(水) 19:05:46.09ID:JyMMwY0y >>313
どういう仕事なんです?
どういう仕事なんです?
316受験番号774
2016/10/05(水) 22:00:48.44ID:zcoHLTTC みんな面接がんばれ
高卒で50代くそババぁ事務職は、ちんたら仕事して年収650万円だぞ
おれに仕事押し付けやがって 校長も強くは出ないし
旦那も学事で2馬力 海外旅行が趣味だとよ おれもババぁの人生見習うことにしたよ
高卒で50代くそババぁ事務職は、ちんたら仕事して年収650万円だぞ
おれに仕事押し付けやがって 校長も強くは出ないし
旦那も学事で2馬力 海外旅行が趣味だとよ おれもババぁの人生見習うことにしたよ
317受験番号774
2016/10/05(水) 22:29:00.22ID:IZBfnHTE ど田舎に住む俺のとこは
学事は暇なのかな
近所のおばちゃんが事務やってるけど
休み取りまくって海外旅行行きまくってるらしい
学事は暇なのかな
近所のおばちゃんが事務やってるけど
休み取りまくって海外旅行行きまくってるらしい
318受験番号774
2016/10/05(水) 22:59:49.57ID:JyMMwY0y 都市部の学校だけど忙しいようだ
319受験番号774
2016/10/05(水) 23:03:26.69ID:bkwfH++T >>316
なんでこの時期なると、こうも嘘を垂れまくる擁護勢が湧きだすのか...
なんでこの時期なると、こうも嘘を垂れまくる擁護勢が湧きだすのか...
320受験番号774
2016/10/05(水) 23:04:15.42ID:bkwfH++T >>319
現職として、毎年こーいうスレみにくるけど、ほんと擁護勢の言ってることは信じるなよと思うわ。
現職として、毎年こーいうスレみにくるけど、ほんと擁護勢の言ってることは信じるなよと思うわ。
321受験番号774
2016/10/05(水) 23:16:05.77ID:oZprKVV2 自演乙
322受験番号774
2016/10/05(水) 23:18:36.27ID:wl2MT15+ 自分にレスかー
ID変わると沸くらしい批判しかしない人かな?しかも批判しながら学事の内定持ってるとかギャグかましてた
ID変わってませんよー
ID変わると沸くらしい批判しかしない人かな?しかも批判しながら学事の内定持ってるとかギャグかましてた
ID変わってませんよー
323受験番号774
2016/10/05(水) 23:19:46.80ID:wl2MT15+ てか次は現職のふりしてるっていう
324受験番号774
2016/10/05(水) 23:27:50.83ID:7B55JtO5 小中事務ってどこのスレ行けばいいのか分かんないな 県庁ではないし市町村でもないし
325受験番号774
2016/10/06(木) 08:16:30.43ID:xxPl64AN326受験番号774
2016/10/06(木) 08:18:08.69ID:xxPl64AN327受験番号774
2016/10/06(木) 10:05:12.34ID:ilGK89gg 知能を疑うヤバさだな
もしや高校生?
もしや高校生?
328受験番号774
2016/10/06(木) 10:38:32.91ID:xxPl64AN >>327
おそらくあいつは高卒受験生だろうな
おそらくあいつは高卒受験生だろうな
331受験番号774
2016/10/06(木) 13:53:29.74ID:FXpw3LZy 県庁の学校事務受けて、1次試験通ったけど、面接カードって当日に書くの?
あと喧嘩はだめぽ
あと喧嘩はだめぽ
332受験番号774
2016/10/06(木) 13:59:30.41ID:dFBrV/0q >>331
それは自治体によりけりかな
それは自治体によりけりかな
333受験番号774
2016/10/06(木) 14:11:52.84ID:+vxv5dzN 頭おかしいのがいるね
気にせず情報交換しよう
気にせず情報交換しよう
334受験番号774
2016/10/06(木) 14:16:05.87ID:+vxv5dzN335受験番号774
2016/10/06(木) 14:38:20.01ID:FXpw3LZy >>332
合格通知と一緒に面接カードが届かないってことは、当日書くんかな?
合格通知と一緒に面接カードが届かないってことは、当日書くんかな?
336受験番号774
2016/10/06(木) 14:57:49.97ID:jgbeoFMS 京都府はみんな明日?
面接だけよね?
面接だけよね?
337受験番号774
2016/10/06(木) 14:58:57.72ID:tnTc9G3y >この仕事は最高です
仕事は楽だし上級行政職と同じ給料表 子供と適度な距離で好きなときに好きなように関われば良い
給食もおいしい だるいときには事務室に引きこもってスマホぽちぽちや居眠り
まさにこれ。楽なのに行政職と給料同じってのがコスパいいよね。
だからこそ激戦になるんだろうな。
仕事は楽だし上級行政職と同じ給料表 子供と適度な距離で好きなときに好きなように関われば良い
給食もおいしい だるいときには事務室に引きこもってスマホぽちぽちや居眠り
まさにこれ。楽なのに行政職と給料同じってのがコスパいいよね。
だからこそ激戦になるんだろうな。
338受験番号774
2016/10/06(木) 15:05:09.57ID:AqCkQ8pi340受験番号774
2016/10/06(木) 19:17:45.47ID:74fNGqOI 今更こんなこと聞いて悪いが
学事で教育施策とか聞かれるよな?
学事で教育施策とか聞かれるよな?
341受験番号774
2016/10/06(木) 20:14:12.69ID:c+lAGSeX >>340
聞かれなかったよ
聞かれなかったよ
342受験番号774
2016/10/06(木) 22:46:51.44ID:74fNGqOI >>341
サンクス
サンクス
343受験番号774
2016/10/07(金) 06:38:18.30ID:cxZCTsS3 ボーダー7割8割とかマジ?
緊張してきたーちな愛知
発表9時ぐらい?
緊張してきたーちな愛知
発表9時ぐらい?
344受験番号774
2016/10/07(金) 09:00:52.29ID:kTDm2qPB >>343
webだと確か9時15分頃だったな
webだと確か9時15分頃だったな
345受験番号774
2016/10/07(金) 09:18:32.13ID:+wVSk2rS 愛知県なんとか通った、次だな。論文と面接
346受験番号774
2016/10/07(金) 09:18:46.84ID:kTDm2qPB ボーダー聞いて半分諦めてたけど受かってた…
347受験番号774
2016/10/07(金) 09:19:33.83ID:+wVSk2rS 愛知県平均34だった
349受験番号774
2016/10/07(金) 09:29:37.03ID:kTDm2qPB 今回の愛知申込者に対して受験者かなり少ないんだな…
350受験番号774
2016/10/07(金) 09:31:05.80ID:kTDm2qPB >>349
悪くて7割6分良くて8割くらい
悪くて7割6分良くて8割くらい
351受験番号774
2016/10/07(金) 09:31:56.37ID:kTDm2qPB あ、>>348だった
352受験番号774
2016/10/07(金) 09:40:09.16ID:8UWgrGCA 自分の県が大卒枠あるからそれが普通だと思ってたけど学事って高卒枠しかないところが多いのかな
353受験番号774
2016/10/07(金) 09:41:33.43ID:cxZCTsS3 ボーダーいくつかな?
38ぐらい?
38ぐらい?
354受験番号774
2016/10/07(金) 09:43:19.67ID:fd/yIrkz 学校事務と初級事務って作文の題は同じ?
355受験番号774
2016/10/07(金) 10:39:14.87ID:RezfAdTf 36かと、おれがそうだから
356受験番号774
2016/10/07(金) 12:36:56.34ID:0i5LTcqp 愛知はボーダー7割越えか
わいのとこ来週発表や。緊張してきたな
わいのとこ来週発表や。緊張してきたな
357受験番号774
2016/10/08(土) 22:55:41.60ID:f2D8JINz 愛知の学校事務て学歴見ないんだね
てか面接で男通るんか?
てか面接で男通るんか?
358受験番号774
2016/10/09(日) 01:09:04.87ID:hwdcAQ7U >>357
名古屋は通ったよ
名古屋は通ったよ
359受験番号774
2016/10/09(日) 01:16:07.26ID:5c1rZVzX やっぱob訪問とか実際に話を聞いたことがあるとか必須ですかね?
あと子供が好きかとか
あと子供が好きかとか
360受験番号774
2016/10/09(日) 03:05:34.47ID:hwdcAQ7U >>359
自分はそういうのは無くて、大家族の長男で子供の面倒はよく見ていたとか、学事の人の著書を読んだりとかしたくらい。
学事は面接倍率高いから不安になると思うけど、事前準備すれば結構合格出来ると思う。
頑張って!
自分はそういうのは無くて、大家族の長男で子供の面倒はよく見ていたとか、学事の人の著書を読んだりとかしたくらい。
学事は面接倍率高いから不安になると思うけど、事前準備すれば結構合格出来ると思う。
頑張って!
361受験番号774
2016/10/09(日) 10:19:37.53ID:jPvkgXm5 人件費の削減というニュース見たんだが、大学事務は安泰だよな?!
362受験番号774
2016/10/09(日) 12:55:09.72ID:zuX8Jvi+363受験番号774
2016/10/09(日) 15:07:48.15ID:tZ+uVtYN 知り合いの学校の先生にお話を聞いたことはあるけど
364受験番号774
2016/10/09(日) 17:58:32.01ID:0n9c12NT 市役所と学事で内定取れたわ
マジレスでどっちがええかな?
初任給は学事のが高いってか県職員と同じ
マジレスでどっちがええかな?
初任給は学事のが高いってか県職員と同じ
365受験番号774
2016/10/09(日) 19:06:38.92ID:1r4VJ6Cp 両方受かる能力があるなら絶対市役所の方がいい
学校事務は1年で仕事覚えて後は定年までその繰り返しで俺何やってんだろ?っていう気持ちになるから
市役所は異動があるから部署によってきついこともあるけど経験値が上がってく。仕事も社会性も
よく先生は学校の中しか知らないって世間知らず扱いする人いるけど学事も同じだよ
学校事務は1年で仕事覚えて後は定年までその繰り返しで俺何やってんだろ?っていう気持ちになるから
市役所は異動があるから部署によってきついこともあるけど経験値が上がってく。仕事も社会性も
よく先生は学校の中しか知らないって世間知らず扱いする人いるけど学事も同じだよ
366受験番号774
2016/10/09(日) 19:43:53.45ID:1zLyuXZf ほどほどの給料でマターリしたいなら学事ってことか
367受験番号774
2016/10/09(日) 20:28:35.69ID:2O2QcINu 学事は退屈そう、、、
368受験番号774
2016/10/09(日) 20:47:07.75ID:5x6cUVZ4369受験番号774
2016/10/09(日) 21:05:12.75ID:jumIVzNt 学事は仕事にやりがい()とか心底求めてないなら適職
逆に少しでも仕事でのやりがいとか成長を求めるなら
市役所か民間行った方がいい
逆に少しでも仕事でのやりがいとか成長を求めるなら
市役所か民間行った方がいい
370受験番号774
2016/10/09(日) 21:40:17.13ID:5x6cUVZ4 >>369
民間で疲弊した俺にはもってこいの職場
民間で疲弊した俺にはもってこいの職場
371受験番号774
2016/10/09(日) 21:45:23.82ID:85070thr 学事はずっと同じ仕事内容ってのが最高だよな。
異動のたびにいちいち新しい仕事覚えるのダルすぎるし。
異動のたびにいちいち新しい仕事覚えるのダルすぎるし。
372受験番号774
2016/10/09(日) 22:57:01.56ID:RlUrKH5s そもそも多少なりともやりがいを求めてる人・バリバリ働きたい・スキルつけたい人間がガクジ受けることが理解出来ない
373受験番号774
2016/10/09(日) 23:59:59.45ID:tZ+uVtYN 公務員ならなんでもいいタイプなんだろな
374受験番号774
2016/10/10(月) 05:36:16.46ID:VRmBDCx+ 本庁から学校に足を運ぶことがあるんだが、
正直見下してるよ。社会常識ないやつ多いし。
正直見下してるよ。社会常識ないやつ多いし。
375受験番号774
2016/10/10(月) 12:02:20.52ID:nUflSX3P 同じことの繰り返しというか
学校に定年まで勤める覚悟がないなら
やめた方がいいかも
業務は同じだけど異動した先の学校それぞれ特色があるから
その特色に合わせて仕事していくのも楽しいよ
学校に定年まで勤める覚悟がないなら
やめた方がいいかも
業務は同じだけど異動した先の学校それぞれ特色があるから
その特色に合わせて仕事していくのも楽しいよ
376受験番号774
2016/10/10(月) 18:08:56.90ID:ji7cY2fT いよいよ明日発表やー
377受験番号774
2016/10/10(月) 23:33:23.07ID:fASOrx1r378受験番号774
2016/10/11(火) 20:27:05.78ID:qRbYnqAu 市での募集で公立学校事務職を受験したいと考えています。
市のホームページには中級という区分で募集があるのですが、この場合は市役所中級を勉強すればいいのでしょうか?
市のホームページには中級という区分で募集があるのですが、この場合は市役所中級を勉強すればいいのでしょうか?
379受験番号774
2016/10/11(火) 21:31:57.01ID:iO3arWU2380受験番号774
2016/10/11(火) 21:35:12.81ID:eWjgNCBb 若手の学事は学校行事に参加するらしいね
運動会とかスポーツ大会とか
今日学事やってる人らに話を伺う機会があって
言うてた
わいはそういうの嫌いじゃないから楽しみや
運動会とかスポーツ大会とか
今日学事やってる人らに話を伺う機会があって
言うてた
わいはそういうの嫌いじゃないから楽しみや
381受験番号774
2016/10/11(火) 23:13:43.79ID:zjg5dLd8 中級と称していても、高卒も短大とまとめて募集しているところは問題が初級
382受験番号774
2016/10/12(水) 10:19:13.12ID:J16iv3dt 何とか一次試験は突破出来た
問題は面接やな
問題は面接やな
383受験番号774
2016/10/12(水) 11:03:25.13ID:J16iv3dt 筆記の成績開示してきた
筆記順位5位以内やったら面接でよっぽどやらかさんかったら受かるかな?
筆記順位5位以内やったら面接でよっぽどやらかさんかったら受かるかな?
384受験番号774
2016/10/12(水) 11:07:17.15ID:fENFF6ZN >>383
面接官は筆記しらない場合もある。愛知県とか筆記上位にEつけたりしてる
面接官は筆記しらない場合もある。愛知県とか筆記上位にEつけたりしてる
385受験番号774
2016/10/12(水) 11:13:15.88ID:J16iv3dt387受験番号774
2016/10/12(水) 12:56:12.49ID:J16iv3dt >>386
リセットではないから大丈夫
リセットではないから大丈夫
388受験番号774
2016/10/12(水) 13:46:16.41ID:yMCP52Bq 「本当の学校事務の話をしよう」って本を読んだ人いる?為になる?
389受験番号774
2016/10/12(水) 13:52:25.14ID:yMCP52Bq 連投すみません。
面接試験でおそらく1番目に受けることになるのですが、有利不利あるとおもいますか?前の番号の人たちが全員筆記で落ちてしまって…
面接試験でおそらく1番目に受けることになるのですが、有利不利あるとおもいますか?前の番号の人たちが全員筆記で落ちてしまって…
390受験番号774
2016/10/12(水) 14:34:55.12ID:MqrbaGH/ 学事の面接倍率で
男2〜2.3倍、女1〜1.3倍
全体1.6〜1.9倍
ってけっこうマシな方かな?
男2〜2.3倍、女1〜1.3倍
全体1.6〜1.9倍
ってけっこうマシな方かな?
392受験番号774
2016/10/12(水) 17:27:00.62ID:MG25JLdW 男が、ではなく全体で面接倍率4倍? それはきついな
394受験番号774
2016/10/12(水) 20:54:10.34ID:su0Je6KK 残ってる学事も少ないし俺と同じとこかもしれんな
面接カード埋まらねえわ
面接カード埋まらねえわ
395受験番号774
2016/10/12(水) 21:00:51.91ID:DXf23gs4 関西?
396受験番号774
2016/10/12(水) 21:34:18.03ID:dgHYV5xA 面接で失敗したこと未だに引きずってる
397受験番号774
2016/10/12(水) 21:40:58.21ID:TPmEwVrI 面接カード筆記の結果と一緒に送らないで欲しいわ
急いで書かなきゃいけなくなったわ辛い
急いで書かなきゃいけなくなったわ辛い
398受験番号774
2016/10/12(水) 22:58:20.04ID:b4QpJHwv たぶんみんな愛知県だろ? がんばろうな。
399受験番号774
2016/10/13(木) 01:27:46.09ID:z/MxKWKx 愛知県の作文て何文字ですかわかる方いますか?
400受験番号774
2016/10/13(木) 17:43:40.44ID:do/+Hx7H 愛知県庁論文は原稿用紙2枚分ぐらい。書くと少ない
401受験番号774
2016/10/14(金) 12:32:32.25ID:NEPOl9Bc 誰か愛知の1次開示請求する?
402受験番号774
2016/10/14(金) 20:28:15.54ID:dasOtdnY 学校事務で出身とは違う県を受験していて、なんで地元の県じゃないのか?と聞かれた場合どうしたらいいんだろ
◯◯市の教育方針が〜とか言うしかないのかな
◯◯市の教育方針が〜とか言うしかないのかな
403受験番号774
2016/10/14(金) 21:29:42.17ID:CmDLSzLl 大阪市受けた人いないのー?
きょう1次の合格発表だったけど…
きょう1次の合格発表だったけど…
404受験番号774
2016/10/15(土) 00:27:23.53ID:gTuhXzT6405受験番号774
2016/10/15(土) 00:37:52.91ID:evqcRumN >>402
今年受かった者だけど教育方針じゃなくて県自体に魅力があった(都会的な部分と自然的な部分が共存してる)って言った 掘り下げは全くなかった
今年受かった者だけど教育方針じゃなくて県自体に魅力があった(都会的な部分と自然的な部分が共存してる)って言った 掘り下げは全くなかった
406受験番号774
2016/10/15(土) 02:17:16.17ID:/rVKkq4J407受験番号774
2016/10/15(土) 17:12:13.85ID:8plZL9+y 愛知の学事って2次の日程3日間あるけど、もしかして筆記の成績順だったりする?
408受験番号774
2016/10/15(土) 19:02:12.09ID:9Vi/utel >>407
そうよ、県庁も
そうよ、県庁も
409受験番号774
2016/10/16(日) 02:01:31.23ID:dVM3bWQK 筆記の成績順なんですか?
自分初日なんですけど、まさかバカ順ってことないですよね…?
自分初日なんですけど、まさかバカ順ってことないですよね…?
410受験番号774
2016/10/16(日) 10:31:01.23ID:VrYpisID411受験番号774
2016/10/16(日) 18:30:39.01ID:t9qB3QGc 離職者が多い地方自治体よりはマシなんだろうけど
412受験番号774
2016/10/16(日) 21:24:24.96ID:Z/b9T847 京都府はおらんな
413受験番号774
2016/10/16(日) 21:37:19.59ID:O0v8vFbS 明日の面接対策まったくしてねー
415受験番号774
2016/10/16(日) 22:25:07.36ID:Mpj7xz7W 明日面接クールビズってへん?
417受験番号774
2016/10/16(日) 22:44:57.66ID:Z/b9T847 さすがに京都府は二日くらいに分けてたみたいやな
418受験番号774
2016/10/16(日) 23:37:39.64ID:4uO10ndb クールビズでネクタイだけなしって変かな
419受験番号774
2016/10/16(日) 23:44:29.76ID:SHZzDSFk よほどの暑がりならまだしももうネクタイ着用でいいんじゃないか
420受験番号774
2016/10/17(月) 00:34:23.43ID:xVML4KvN たとえクールビズOKでもさすがに季節的にスーツやろ
421受験番号774
2016/10/17(月) 01:11:15.52ID:mKoh8khx 超今更ですけど、愛知県の面接ってカードに書かれたことくらいしか聞かれないんでしょうか
だとするなら口述試験は一人頭5分程度で終わるのでしょうか
だとするなら口述試験は一人頭5分程度で終わるのでしょうか
422受験番号774
2016/10/17(月) 02:15:10.57ID:yMFjDCQj423受験番号774
2016/10/17(月) 06:44:58.39ID:zf1f8mbj >>421あり得ないだろ。、15分はある
424受験番号774
2016/10/17(月) 09:54:06.38ID:RxP5rcrH もう面接行った人いてたら感想聞かせて下さい!
もうすぐ面接だ
もうすぐ面接だ
425受験番号774
2016/10/17(月) 11:51:19.82ID:SkWLJI9z 面接の配点が全体の5割ってこれどこで差つけるんだろうか
427受験番号774
2016/10/17(月) 14:43:23.51ID:gI+kR/EV 愛知県面接終わった、他公務員試験で面接全落ちしたこと突っ込まれて泣きそうになった。
428受験番号774
2016/10/17(月) 16:50:46.21ID:YxSrlAR8 俺氏、クソみたいな質問にガチギレする(心の中で)
429受験番号774
2016/10/17(月) 17:10:18.80ID:fmA0TUMQ Kwsk
430受験番号774
2016/10/17(月) 17:23:44.67ID:dX25yccG 筆記の成績開示出来ないのがまた精神を弱らせるね
面接アレだったけど、筆記頑張れたから…ていう言い聞かせが出来ない
面接アレだったけど、筆記頑張れたから…ていう言い聞かせが出来ない
431受験番号774
2016/10/17(月) 18:22:30.58ID:owon+58Z これから3週間以上モヤモヤした気持ちで結果待たなきゃいけないのか…
432受験番号774
2016/10/17(月) 22:43:35.92ID:IL4oe5WE ノーネクタイ・ノージャケットでOKって書いてあったけど、みんなネクタイ・ジャケット姿だったから焦ったわ
433受験番号774
2016/10/17(月) 22:58:08.37ID:fmA0TUMQ 今週発表や、、、
434受験番号774
2016/10/18(火) 14:24:21.63ID:DbJYkqP4 仕事内容知るために学校訪問てok?
電話でアポとれるかな
電話でアポとれるかな
435受験番号774
2016/10/18(火) 16:06:39.45ID:4xly6khe 皆は学事が本命なの?
それともC日程市役所との併願なだけ?
それともC日程市役所との併願なだけ?
436受験番号774
2016/10/18(火) 16:11:45.86ID:4xly6khe438受験番号774
2016/10/18(火) 20:36:35.24ID:I87xLxwJ439受験番号774
2016/10/18(火) 22:55:53.23ID:rn948wr5 愛知県の2次行きたかったけど行けなかった
怒りに任せて合格通知や面接カード捨てたの今になって後悔してる
怒りに任せて合格通知や面接カード捨てたの今になって後悔してる
440受験番号774
2016/10/19(水) 00:26:41.78ID:QxeIGwOo 面接通っててください、お願いします
441受験番号774
2016/10/19(水) 01:51:48.90ID:Hu6y0Yt7442受験番号774
2016/10/19(水) 06:03:35.37ID:Pt/IQ5uw 転職組いる?
443受験番号774
2016/10/19(水) 08:13:30.32ID:M8EglPLZ 愛知県2次鬼だったよ。あなたはなにができるって聞かれて雰囲気づくりって意味不明な返しした。
444受験番号774
2016/10/19(水) 11:00:05.10ID:NSqwvlZa >>443
それって遠回しに自己PRしろって言ってるんだよ
それって遠回しに自己PRしろって言ってるんだよ
445受験番号774
2016/10/19(水) 11:54:51.05ID:M8EglPLZ >>444
マジかよ?自己prきかれなかったわ
マジかよ?自己prきかれなかったわ
447受験番号774
2016/10/19(水) 11:58:44.44ID:BLalLUfG 来週面接や・・・
学事独特の質問とか来るのかな?
学事独特の質問とか来るのかな?
448受験番号774
2016/10/19(水) 12:10:19.78ID:rJVI7vTa449受験番号774
2016/10/19(水) 12:14:13.83ID:M8EglPLZ >>448
聞かれなかったよ、先生と対立したらどうするって聞かれた
聞かれなかったよ、先生と対立したらどうするって聞かれた
451受験番号774
2016/10/19(水) 16:33:51.12ID:0Q5cIgwg 愛知は圧迫部屋と和やか部屋がある
452受験番号774
2016/10/19(水) 16:43:03.32ID:BLalLUfG 面接カード誤字りました。。。
また来年頑張ります。
せっかく筆記でアドバンテージとったのに
また来年頑張ります。
せっかく筆記でアドバンテージとったのに
453受験番号774
2016/10/19(水) 17:32:30.54ID:wMw9H973 大阪市の志望動機むずかC
なんで大阪市か聞かれたら確実に詰む
なんで大阪市か聞かれたら確実に詰む
454受験番号774
2016/10/19(水) 18:18:05.85ID:BLalLUfG 学校事務職員の定義とはなんだ?って話で
現職の方に色々語って頂いた。
これを面接で言って挽回しよ
現職の方に色々語って頂いた。
これを面接で言って挽回しよ
455受験番号774
2016/10/19(水) 20:06:22.65ID:JBjkFnQn 面接で「残りの高校生活を楽しんでください」って言われたけど、どういうこと?
457受験番号774
2016/10/20(木) 12:52:25.60ID:i746w1xr 京都府今日発表?
458受験番号774
2016/10/20(木) 18:26:55.12ID:huE17Bvv460受験番号774
2016/10/21(金) 03:07:28.81ID:ubXMdLzG 土曜大阪行く人いる?
がんばろうね
がんばろうね
461受験番号774
2016/10/21(金) 03:50:47.82ID:XXfZrkMf >>459
横からだけど、おんなじ自治体で大卒と高卒区分あるとこあったから、比べてみたら月4万は違うみたいだよ
横からだけど、おんなじ自治体で大卒と高卒区分あるとこあったから、比べてみたら月4万は違うみたいだよ
462受験番号774
2016/10/21(金) 03:52:35.70ID:XXfZrkMf >>461
ただこれはレス見た感じ初任給の話だと思って出した数字だから、高卒ストレートで入ってからの年数とかは考慮してないけどね
ただこれはレス見た感じ初任給の話だと思って出した数字だから、高卒ストレートで入ってからの年数とかは考慮してないけどね
463受験番号774
2016/10/21(金) 11:54:48.80ID:lH9eiI3M464受験番号774
2016/10/21(金) 12:18:40.77ID:E0kaZdsy 皆面接何分くらいやった?
わい15分くらい
わい15分くらい
465受験番号774
2016/10/21(金) 13:28:30.00ID:VsHujusM >>464
30分ぴとたし愛知県
30分ぴとたし愛知県
466受験番号774
2016/10/21(金) 15:45:11.11ID:jj42ddYX 大阪の豊能地区って受けたことある人おる?
集団討論ってどんな感じなんだろうか…
何かしら学校事務に関連するテーマなのかな
集団討論ってどんな感じなんだろうか…
何かしら学校事務に関連するテーマなのかな
467受験番号774
2016/10/22(土) 12:08:37.51ID:c1sBsmKR 大阪の知識問題わりと難しかった
468受験番号774
2016/10/22(土) 13:56:37.67ID:hrnSStg7 試験中は簡単すぎワロタって思ったけど、
自分が簡単なものは人にとっても簡単だろうということに後から気付いて不安になってきた
ちな豊能
自分が簡単なものは人にとっても簡単だろうということに後から気付いて不安になってきた
ちな豊能
469受験番号774
2016/10/22(土) 14:29:56.42ID:96n0elEE 高卒程度の試験を受けるなら現役高校生の方が大学生より有利かな?
470受験番号774
2016/10/22(土) 14:37:39.87ID:7RRMNy5J 有利も何も得点が全て
471受験番号774
2016/10/22(土) 16:33:12.52ID:67lofgAx 作文ゴミの面接アッパッパーでオワタ
472受験番号774
2016/10/22(土) 18:06:36.46ID:RSueXdAA >>467
何店取れました?
何店取れました?
473受験番号774
2016/10/22(土) 18:29:42.19ID:tqWJbgy3474受験番号774
2016/10/22(土) 19:06:48.86ID:RSueXdAA 大阪府の解答
問題01 => 3
問題02 => 4
問題03 => 1
問題04 => 1
問題05 => 5
問題06 => 3
問題07 => 2
問題08 => 5
問題09 => 1
問題10 => 3
問題11 => 2
問題12 => 2
問題13 => 4
問題14 => 4
問題15 => 1
問題16 => 5
問題17 => 2
問題18 => 1
問題19 => 5
問題01 => 3
問題02 => 4
問題03 => 1
問題04 => 1
問題05 => 5
問題06 => 3
問題07 => 2
問題08 => 5
問題09 => 1
問題10 => 3
問題11 => 2
問題12 => 2
問題13 => 4
問題14 => 4
問題15 => 1
問題16 => 5
問題17 => 2
問題18 => 1
問題19 => 5
475受験番号774
2016/10/22(土) 19:07:13.44ID:RSueXdAA 問題20 => 4
問題21 => 1
問題22 => 2
問題23 => 2
問題24 => 5
問題25 => 4
問題26 => 4
問題27 => 3
問題28 => 3
問題29 => 4
問題30 => 4
問題31 => 5
問題32 => 2
問題33 => 5
問題34 => 3
問題35 => 3
問題36 => 5
問題37 => 5
問題38 => 3
問題39 => 4
問題21 => 1
問題22 => 2
問題23 => 2
問題24 => 5
問題25 => 4
問題26 => 4
問題27 => 3
問題28 => 3
問題29 => 4
問題30 => 4
問題31 => 5
問題32 => 2
問題33 => 5
問題34 => 3
問題35 => 3
問題36 => 5
問題37 => 5
問題38 => 3
問題39 => 4
476受験番号774
2016/10/22(土) 19:07:47.20ID:RSueXdAA 問題40 => 1
問題41 => 2
問題42 => 1
問題43 => 4
問題44 => 2
問題45 => 4
問題41 => 2
問題42 => 1
問題43 => 4
問題44 => 2
問題45 => 4
477受験番号774
2016/10/22(土) 20:18:17.07ID:tqWJbgy3 >>476
これで答え合わせしたらちょうど8割でした
これで答え合わせしたらちょうど8割でした
478受験番号774
2016/10/22(土) 21:26:27.60ID:RSueXdAA >>477
36点か。予想より高くてよかったね!
36点か。予想より高くてよかったね!
479受験番号774
2016/10/22(土) 21:37:17.32ID:+h/wejGm 明日神戸受ける人いないの?
480受験番号774
2016/10/22(土) 22:30:36.12ID:Nj2MDMWy481受験番号774
2016/10/22(土) 22:53:30.31ID:y8TjOzmO 大阪府学事のNO8の円順列と言い張りたいらしい問題は出題ミスでは?
円順列は回して一致するものは除くからn!/nになるのは分かるが、この問題は小学校に置いてるテーブルに8人が座るのだから条件の付記がなければ席固定が前提と読める
いくら円の上での並びが同じだからといって例えばA先生が教室の入り口に一番近い席に座るのと一番遠い席に座るのだと違う座り方だろ
正解は回して一致するパターンを除かず先生2人を一まとめにして7人扱いで7!、先生の並び2!で7!2!=10080通りで選択肢中に正解無し
1440通りだというなら小学校に置いてるテーブルが中華テーブルみたいに床から回るという超特殊設定 全員正解にして頂きたい
円順列は回して一致するものは除くからn!/nになるのは分かるが、この問題は小学校に置いてるテーブルに8人が座るのだから条件の付記がなければ席固定が前提と読める
いくら円の上での並びが同じだからといって例えばA先生が教室の入り口に一番近い席に座るのと一番遠い席に座るのだと違う座り方だろ
正解は回して一致するパターンを除かず先生2人を一まとめにして7人扱いで7!、先生の並び2!で7!2!=10080通りで選択肢中に正解無し
1440通りだというなら小学校に置いてるテーブルが中華テーブルみたいに床から回るという超特殊設定 全員正解にして頂きたい
482受験番号774
2016/10/23(日) 06:10:26.64ID:rURj4eU0483受験番号774
2016/10/23(日) 07:50:25.59ID:t1VwIQV+ 去年大阪府に合格したひといないかな?
筆記で45問中どれぐらい正解したか
教えてほしいんですが・・・採点してみたら
40/45だったんだけど過去スレ見た感じかなり
レベル高そうなのでこれじゃ2次で厳しいのかな・・・
筆記で45問中どれぐらい正解したか
教えてほしいんですが・・・採点してみたら
40/45だったんだけど過去スレ見た感じかなり
レベル高そうなのでこれじゃ2次で厳しいのかな・・・
484受験番号774
2016/10/23(日) 08:49:49.85ID:1Du1G+RJ486受験番号774
2016/10/24(月) 07:48:51.75ID:4y7/s1Sl 昨日面接終わったー
発表までまた2週間長いな…
発表までまた2週間長いな…
487受験番号774
2016/10/24(月) 10:48:39.39ID:XW/xBebm 京都の学事落ちたンゴ
488受験番号774
2016/10/24(月) 11:50:20.51ID:8315zEkO 京都って何歳まで受けれるの?
489受験番号774
2016/10/24(月) 16:46:51.79ID:InkAbwoe 明日面接だ。。。
なんで俺受験番号最後の方なのに面接は一番初めの方なんだろ?
緊張する
なんで俺受験番号最後の方なのに面接は一番初めの方なんだろ?
緊張する
490受験番号774
2016/10/24(月) 17:07:03.60ID:XW/xBebm491受験番号774
2016/10/24(月) 17:07:20.34ID:XW/xBebm 40歳代まで受けれるってことです
492受験番号774
2016/10/24(月) 17:45:40.75ID:8315zEkO へぇ、結構な年齢まで受けれるんだな
問題のレベルは結構高いの?
問題のレベルは結構高いの?
493受験番号774
2016/10/24(月) 18:01:56.23ID:AWVwqWym 穢多非人
494受験番号774
2016/10/25(火) 13:17:13.91ID:yN2/8wvx 愛知ってもし大学卒業できなかったりしたらいくら学歴不問でも採用されませんよね?
もし採用されたとしても高卒程度の給料ですかね?
もし採用されたとしても高卒程度の給料ですかね?
496受験番号774
2016/10/25(火) 14:16:20.63ID:jxSgZ7oW 面接特攻してきた!
後は結果待ちや
後は結果待ちや
497受験番号774
2016/10/25(火) 16:05:14.34ID:mPnRLizC 学事の面接ってどんなこと聞かれるの?
498受験番号774
2016/10/25(火) 17:19:24.96ID:RaIal70r499受験番号774
2016/10/25(火) 18:29:53.22ID:JStZIM6Z 単調な仕事が数十年続きますが本当に続けられると思いますか?って聞かれた時はほんとにこんな質問来るんだなって思ったわ
500受験番号774
2016/10/25(火) 20:47:34.70ID:sR9AtyHA >>499
気持ちとしては「ばっちこーい!」なんだけどこれを丁寧な言葉で言うには何て言えばいいのだろう
面接官「〜思いますか?」ぼく「はい」では味気なさすぎるしな…
単調な仕事、倒産しない、クビにならない、最強ですわ
気持ちとしては「ばっちこーい!」なんだけどこれを丁寧な言葉で言うには何て言えばいいのだろう
面接官「〜思いますか?」ぼく「はい」では味気なさすぎるしな…
単調な仕事、倒産しない、クビにならない、最強ですわ
501受験番号774
2016/10/25(火) 23:06:56.92ID:p338rXrY ロリコン的な動機はオブラートに包む
502受験番号774
2016/10/25(火) 23:12:42.89ID:oFBlNBnD 自分の工夫次第で様々なことに取り組むので単調にはならないと思いますって建前でも言えばいいのかな?
503受験番号774
2016/10/26(水) 08:42:55.26ID:oPSK3yMI では具体的にどのように工夫しますか?と聞かれる
終始そんな感じだった
終始そんな感じだった
504受験番号774
2016/10/26(水) 09:05:13.14ID:mi3HBh/U 一校一人配置だからきちんと業務内容を理解できてるかを他業種よりも重視してるのかな
むろん研修もあるだろうけど
むろん研修もあるだろうけど
505受験番号774
2016/10/26(水) 09:09:19.11ID:RvNMXgCQ >>504
研修ないよ?
研修ないよ?
506受験番号774
2016/10/26(水) 09:16:38.79ID:mi3HBh/U507受験番号774
2016/10/26(水) 16:48:38.27ID:rhts0+if 最終面接も終わったし後は合格発表まで
震えてたらいいんやな
筆記上位で面接は微妙で自分としてはDに近いC評価くらいかなって感じ
震えてたらいいんやな
筆記上位で面接は微妙で自分としてはDに近いC評価くらいかなって感じ
508受験番号774
2016/10/26(水) 17:11:27.69ID:rhts0+if >>504
研修なしで初日から一人やで
研修なしで初日から一人やで
509受験番号774
2016/10/27(木) 15:54:33.50ID:vRNOhNd8 学校事務志望なのに「事務」という字を書くのが苦手
510受験番号774
2016/10/28(金) 07:14:38.00ID:BVoqHwh9 今日大阪市の面接受ける香具師いる?
過去スレでは府や愛知と並んで一大勢力だった感があるが今年は全然見ないなあ
過去スレでは府や愛知と並んで一大勢力だった感があるが今年は全然見ないなあ
511受験番号774
2016/10/28(金) 11:43:49.56ID:cc2PvUmh >>510
今日受けたけど、終始ニコニコした面接官と無愛想な面接官がいて、あからさますぎてわろた
今日受けたけど、終始ニコニコした面接官と無愛想な面接官がいて、あからさますぎてわろた
512受験番号774
2016/10/28(金) 12:37:19.52ID:TBDQ6GJT 具体的なエピソード系の質問多すぎだろ
いくつか用意していったけど何問か答えられんかったわ
いくつか用意していったけど何問か答えられんかったわ
513受験番号774
2016/10/28(金) 13:46:54.68ID:B9hgtULl 学校事務の面接する奴は
学校事務なんてやったことないんだよなぁ
学校事務なんてやったことないんだよなぁ
514受験番号774
2016/10/28(金) 14:18:08.39ID:lUPLWMJ7 県庁受けた?って聞かれて受けてないって嘘ついたけどヤバい?
515受験番号774
2016/10/28(金) 14:23:44.56ID:AUArec0Q 予算オーバーしそうになったらどうしますか?とか聞かれたけどなんて答えて欲しいんだろうな
516受験番号774
2016/10/28(金) 17:50:14.58ID:X0do0ozo 自費で補い、反省して次回に生かします(社畜)
517受験番号774
2016/10/28(金) 19:36:24.10ID:+g+08UyH 面接落ちたな(確信)
518受験番号774
2016/10/28(金) 19:39:37.23ID:fe85y7dn >>512
わかる。とっさに具体例思い付かなくて「少し考える時間をください」って言ったら普通に「じゃあいいです。次の質問に移ります」で終わった
わかる。とっさに具体例思い付かなくて「少し考える時間をください」って言ったら普通に「じゃあいいです。次の質問に移ります」で終わった
519受験番号774
2016/10/28(金) 19:46:52.14ID:+9PiRWBh みんなどこの学校事務の面接受けとるの?
この時期あったっけ?
この時期あったっけ?
520受験番号774
2016/10/28(金) 20:03:23.52ID:BVxkLrpn >>517
なぜ?
なぜ?
522受験番号774
2016/10/28(金) 21:03:40.90ID:9NGX6N+E >>519
神戸の一次面接結果待ち
神戸の一次面接結果待ち
523受験番号774
2016/10/28(金) 22:12:41.38ID:mb0LU7e0 大阪市、案の定大卒っぽいスーツの人ばっかりで制服の高校生はいなかったな
筆記の時はそこそこいたと思うけど、進学希望でない高校生には年齢制限が緩いこの試験は難しかったのかな
筆記の時はそこそこいたと思うけど、進学希望でない高校生には年齢制限が緩いこの試験は難しかったのかな
524受験番号774
2016/10/28(金) 22:25:23.47ID:QMHujFUO >>520
地雷を踏んだ
地雷を踏んだ
525受験番号774
2016/10/28(金) 22:40:35.01ID:i2sZYu8W >>524
どんな?
どんな?
526受験番号774
2016/10/29(土) 07:20:06.68ID:zbL1fndF >>525
言ってる内容が矛盾した
言ってる内容が矛盾した
527受験番号774
2016/10/29(土) 19:48:48.55ID:/QviyQVC 面接そんなに悪くはなかったけど
手応えもなかったな。
後は発表日まで待つしかない
手応えもなかったな。
後は発表日まで待つしかない
528受験番号774
2016/10/30(日) 06:29:51.47ID:g0EjV9Xl529受験番号774
2016/10/31(月) 10:13:10.98ID:Eg3ki7U4 大阪府筆記の正答発表されたね
530受験番号774
2016/10/31(月) 10:52:44.69ID:f5VuJt0T 大阪府のボーダー何点なん?35点はアウトか?
531受験番号774
2016/10/31(月) 13:36:33.32ID:ThJbr9nj >>530
わいも35点や。知識の初めの問題難しいンゴ
わいも35点や。知識の初めの問題難しいンゴ
532受験番号774
2016/10/31(月) 16:23:00.92ID:JrQMM0+Z 大阪は面積小さいからいいよね
愛知は島とか都心部まで半日かかるような村に飛ばされる可能性もあるから、内定もらっても悩むなぁ
愛知は島とか都心部まで半日かかるような村に飛ばされる可能性もあるから、内定もらっても悩むなぁ
533受験番号774
2016/10/31(月) 17:01:34.70ID:z8U+dqpg 大阪はいいけど俺が受けた大阪の隣になると北と南で全く違う場所になるから辛い
534受験番号774
2016/10/31(月) 17:03:05.13ID:I9utkpZB 大阪府36点やった。知能問題簡単やったけど、知識問題は比較的難しかったわ
ボーダー7割5分くらいに落ち着いてほしいなあ
ボーダー7割5分くらいに落ち着いてほしいなあ
535受験番号774
2016/10/31(月) 20:47:40.85ID:T7pP6c2g 大阪市の学校事務の2次試験って1次の作文の点数を加味するんすかね?
536受験番号774
2016/10/31(月) 20:49:33.22ID:L3rq1OCy ボーダーどんぐらいだろう?
537受験番号774
2016/10/31(月) 22:03:16.27ID:FN+CGBwV 大阪府は例年ボーダー38らしいよ
538受験番号774
2016/10/31(月) 22:15:50.96ID:f5VuJt0T そんな高ぇのかよw
539受験番号774
2016/10/31(月) 22:37:42.80ID:wo4LMkV5 45点満点?
540受験番号774
2016/10/31(月) 22:46:49.27ID:f5VuJt0T 45問だったぞ
あれで38とかレベル高すぎだろ
あれで38とかレベル高すぎだろ
541受験番号774
2016/10/31(月) 23:11:39.35ID:ThJbr9nj 8割5分がボーダーってエグいよ
542受験番号774
2016/11/01(火) 01:08:08.42ID:OkZ8eVnP 試験時間短めだし8割5分はさすがにキツいだろ
543受験番号774
2016/11/01(火) 04:28:02.63ID:nl/fyebM 38だったら毎年あんな残らないのでは
544受験番号774
2016/11/01(火) 15:38:55.03ID:qSA3M2iW 過去スレみたら38だったよ
予備校の先生にも大阪府は9割とっときたい言われたわ
予備校の先生にも大阪府は9割とっときたい言われたわ
545受験番号774
2016/11/01(火) 17:05:41.40ID:wduJxLDn 38ジャストの俺氏は不安で震えてる
つーか8割越えで1次も通らないってヤバいね
つーか8割越えで1次も通らないってヤバいね
546受験番号774
2016/11/01(火) 17:24:42.98ID:Qt9nq+Gc 大阪の豊能地区受けた人いないかな?
豊能は問題が全体的に簡単すぎて9割あっても安心できないんじゃないかという感じだった
大阪府と違って正答の公開とかがあるわけじゃないからあくまで体感だけど
でもかなり欠席多かったから8割5分くらいに落ち着くかなあ…不安だ…
豊能は問題が全体的に簡単すぎて9割あっても安心できないんじゃないかという感じだった
大阪府と違って正答の公開とかがあるわけじゃないからあくまで体感だけど
でもかなり欠席多かったから8割5分くらいに落ち着くかなあ…不安だ…
547受験番号774
2016/11/01(火) 18:06:59.23ID:SchIAtBs ワイ去年受けて37点で落ちたよ@大阪
548受験番号774
2016/11/01(火) 18:17:46.84ID:q4PQRI3s マークミスじゃねぇのかそれ
去年のスレみたら37で通ってる奴いるやん
去年のスレみたら37で通ってる奴いるやん
549受験番号774
2016/11/02(水) 19:33:14.50ID:noGMX9zM まあ今年の大阪府のテストは知能はめちゃくちゃ簡単だったから、全問正解は必須として、知識で7問まで間違っていいと考えるとボーダー38は納得できる気がする
550受験番号774
2016/11/04(金) 14:35:49.90ID:rEENF3mi 小論文ってどんなことがテーマになるの?
551受験番号774
2016/11/04(金) 17:38:01.91ID:eGd6+mxF >>550
学校事務の仕事に関して、漠然と聞かれる感じじゃないかな、例えば学校のなにかしらの問題にどう対応するべきかとか
学校事務の仕事に関して、漠然と聞かれる感じじゃないかな、例えば学校のなにかしらの問題にどう対応するべきかとか
552受験番号774
2016/11/04(金) 17:55:10.46ID:Da0htUn6553受験番号774
2016/11/04(金) 18:55:02.41ID:eGd6+mxF554受験番号774
2016/11/04(金) 22:59:16.24ID:JCa0EXw+ 集団討論ってどんなことがテーマになるの?
555受験番号774
2016/11/05(土) 18:36:02.80ID:GoXzvKOF 大阪府学事の合格発表何日の何時だっけ?メモし忘れた
556受験番号774
2016/11/05(土) 18:37:38.59ID:lqCGhch8 確か10日だったはず
557受験番号774
2016/11/05(土) 23:09:45.99ID:7qoGuqfM >>556
ありがとうやで
ありがとうやで
558受験番号774
2016/11/06(日) 17:15:26.94ID:64HKtXoa 神戸の結果郵送で届いた?
559受験番号774
2016/11/06(日) 20:53:54.87ID:s1dNo3Hv >>558
昨日きたよー
昨日きたよー
560受験番号774
2016/11/09(水) 09:09:52.03ID:IOtsmv6E >>554
愛知県は仕事をするうえで大切なことだった
愛知県は仕事をするうえで大切なことだった
561受験番号774
2016/11/09(水) 09:15:37.55ID:IOtsmv6E 愛知県落ちた。面接4連敗きっつ、行政書士資格なんの役にもたたん。
562受験番号774
2016/11/09(水) 10:10:09.45ID:7Mc9oPWu 愛知落ちてたー
最終合格点70以上って結構高いなぁ
最終合格点70以上って結構高いなぁ
563受験番号774
2016/11/09(水) 10:13:08.74ID:Q/CZGspS 愛知受かってた
配点って筆記50、小論20、面接20、だっけ?
筆記が満点の自信ある出来だったのが大きかったな
配点って筆記50、小論20、面接20、だっけ?
筆記が満点の自信ある出来だったのが大きかったな
564受験番号774
2016/11/09(水) 10:17:19.20ID:8qSGWMiE 愛知受かってた!
面接で手応え感じたからいけると思ったわ
面接で手応え感じたからいけると思ったわ
565受験番号774
2016/11/09(水) 11:02:13.14ID:Sf1bjlQL 愛知受かったー
なんかホっとしたわ
なんかホっとしたわ
566受験番号774
2016/11/09(水) 13:35:59.70ID:JMAJYJRQ 愛知受かってたー
面接微妙な手応えだったけども
面接微妙な手応えだったけども
567受験番号774
2016/11/09(水) 15:36:56.00ID:sbdcj1ld 愛知の人、小論文何が出た??
568受験番号774
2016/11/09(水) 17:19:48.12ID:+ZWgpK1c 愛知って最終倍率何倍?
569受験番号774
2016/11/10(木) 10:08:47.90ID:shiw2YtO 大阪府36点で危ういかと思ってたけど受かってた
570受験番号774
2016/11/10(木) 10:12:32.29ID:4hI5hqiE 自分も34だが受かってた
というか153人も通ってるから面接の倍率やばいな
というか153人も通ってるから面接の倍率やばいな
571受験番号774
2016/11/10(木) 10:37:31.98ID:shiw2YtO >>570
去年は1次合格150人に対して、2次受けた人は100人くらいまで減ってたから、実質3倍こえるくらいじゃない?
去年は1次合格150人に対して、2次受けた人は100人くらいまで減ってたから、実質3倍こえるくらいじゃない?
574受験番号774
2016/11/10(木) 12:32:34.44ID:4hI5hqiE575受験番号774
2016/11/10(木) 12:40:08.64ID:rPuMRQmm576受験番号774
2016/11/10(木) 12:44:45.84ID:4hI5hqiE577受験番号774
2016/11/10(木) 13:10:41.46ID:q0H/7RtP >>572
わいも34で通ったよ
わいも34で通ったよ
578受験番号774
2016/11/10(木) 15:34:13.17ID:xuDrhD9y 愛知県小中事務の論文5点だったんだけど、これ10点満点?
579受験番号774
2016/11/10(木) 16:48:55.56ID:h4DPuSt6 大阪市の結果もきたね
580受験番号774
2016/11/10(木) 20:56:11.12ID:KN8ockOw >>579 合格通知?
581受験番号774
2016/11/10(木) 21:10:17.70ID:h4DPuSt6 >>580
せやで
せやで
582受験番号774
2016/11/10(木) 21:14:18.32ID:KN8ockOw >>581 ということは落ちたわ。おめでとう。
583受験番号774
2016/11/10(木) 21:31:06.31ID:O8qbv5Z7 大阪府2次試験いつなん?
通知きたやつおる?
通知きたやつおる?
584受験番号774
2016/11/11(金) 02:00:42.90ID:86gefLH8 愛知県の配属先の希望って極端な話「〇〇市や△△市を希望します」みたいに絞って書いてもいいのか?それで希望が通るもんなら儲け物だなと思って…
585すとーかーは罰としてしけし
2016/11/11(金) 02:08:04.20ID:M3CSrCV+ 某三越のツナハチのストーカー店員が愉快犯で悪質しつコい デぶそイしんちょうめがね地味目
(その前のストーキング行為まで覚えてない)
1st もちばからはなれて ストーカー相手(客)の買い物中の焼き鳥屋まできて 近づき周りをうろちょろしながらじろじろ見る 苦情 で もじろみつづけ のったらもどる
2んd もちばからはなれて ストーカー相手(客)の買い物した海苔巻屋まできて 帰りがけ視界に入るように にやにやしながら 購入した店員を話すのをみせる
慇懃無礼不要不快接客強要悪質痴女レジ
1st 両隣の痴女店レジヒどイ 前 後 籠運び時 近づいて申し訳ありませんでガンミ
2んd 担当レジ 値段確認ガンミで申し訳ないの自演 訪ねもせずむりやりかごで運んでから「おはこびします」 拒否と苦情 でかたまり 前期の自演のの様な悪びれ一切なし 固まりながらも顔は二やついていた
あ**る客に近づく購入の邪魔をするパンでふぇんすの肥満ていしんちょうメガネ中高年女性 文言を繰りかえりうろちょろやおやじじい 客に異常執着のぞんびうん*ゴキブリ店員ストーカーウジャウジャ 客も常ヒどイ
卑しくちおくれようちで 気色悪い しつこい
従業員からストーキング犯罪の賠償ぶん 給与から 天びき: 防げない店員には半分返して ストーカーからさらに給与からとって 雇い主はたくさん賠償金を被害者に払ってください
あカサまた http://tamae.2ch.net/honobono/ なにがんだれっていんご?
キック
ぱんぴー POOR 吹いている
くるう
てーぶるごしでひざ(にー)けって・・・なんどもなんども 同じ作業
SNSでしゅうすと陰険ナルシストコンプの人格障害ストーカーの新宿の隣かよの厚顔
どっきりご画面から消えた じつぞんはしていらっしゃいますよね?
ぴーげいばっか ぷぷぷぷ
(その前のストーキング行為まで覚えてない)
1st もちばからはなれて ストーカー相手(客)の買い物中の焼き鳥屋まできて 近づき周りをうろちょろしながらじろじろ見る 苦情 で もじろみつづけ のったらもどる
2んd もちばからはなれて ストーカー相手(客)の買い物した海苔巻屋まできて 帰りがけ視界に入るように にやにやしながら 購入した店員を話すのをみせる
慇懃無礼不要不快接客強要悪質痴女レジ
1st 両隣の痴女店レジヒどイ 前 後 籠運び時 近づいて申し訳ありませんでガンミ
2んd 担当レジ 値段確認ガンミで申し訳ないの自演 訪ねもせずむりやりかごで運んでから「おはこびします」 拒否と苦情 でかたまり 前期の自演のの様な悪びれ一切なし 固まりながらも顔は二やついていた
あ**る客に近づく購入の邪魔をするパンでふぇんすの肥満ていしんちょうメガネ中高年女性 文言を繰りかえりうろちょろやおやじじい 客に異常執着のぞんびうん*ゴキブリ店員ストーカーウジャウジャ 客も常ヒどイ
卑しくちおくれようちで 気色悪い しつこい
従業員からストーキング犯罪の賠償ぶん 給与から 天びき: 防げない店員には半分返して ストーカーからさらに給与からとって 雇い主はたくさん賠償金を被害者に払ってください
あカサまた http://tamae.2ch.net/honobono/ なにがんだれっていんご?
キック
ぱんぴー POOR 吹いている
くるう
てーぶるごしでひざ(にー)けって・・・なんどもなんども 同じ作業
SNSでしゅうすと陰険ナルシストコンプの人格障害ストーカーの新宿の隣かよの厚顔
どっきりご画面から消えた じつぞんはしていらっしゃいますよね?
ぴーげいばっか ぷぷぷぷ
586受験番号774
2016/11/11(金) 10:14:25.22ID:N1xf0yY+ 大阪市受かってた!!
採用予定の倍近くとってるけど、漏れたりしないよな…
採用予定の倍近くとってるけど、漏れたりしないよな…
587受験番号774
2016/11/11(金) 10:29:01.49ID:0Wz98lXW 通ってて笑えるわ
地元の市役所の内定でたら辞退するけどね
地元の市役所の内定でたら辞退するけどね
588受験番号774
2016/11/11(金) 10:34:49.46ID:DR56RN9z 祝ニート脱却
漏れとかないよな?
ないと言っておくれ
漏れとかないよな?
ないと言っておくれ
589受験番号774
2016/11/11(金) 10:38:15.15ID:N1xf0yY+590受験番号774
2016/11/11(金) 10:42:36.74ID:6TegffVJ591受験番号774
2016/11/11(金) 12:35:37.20ID:5XnpsP5K 辞退しなければ採用だよね?だよね?
592受験番号774
2016/11/11(金) 14:42:23.33ID:+dc4cvVZ593受験番号774
2016/11/11(金) 14:52:16.54ID:ZsbonxHq 合格者の面接が知りたい
594受験番号774
2016/11/11(金) 14:55:09.16ID:6TegffVJ 受かったのは素直に嬉しいけど、大阪市って平気でリストラしてきそうなイメージあって怖いよぉ
595受験番号774
2016/11/11(金) 21:31:52.90ID:J76Uj9cL >>592
ニートの意味理解してないのか
ニートの意味理解してないのか
596受験番号774
2016/11/11(金) 21:37:31.56ID:V2UV0Wrm597受験番号774
2016/11/11(金) 21:40:58.68ID:kv5bYgrH598受験番号774
2016/11/11(金) 21:51:39.20ID:OEpFcqgA 合格した人って作文でどんなこと書いたんですか?
599受験番号774
2016/11/11(金) 21:56:53.45ID:pNBy7CZf つーか希望なんて書いてもガン無視だから ちなみに愛知は女は尾張男は三河
601受験番号774
2016/11/12(土) 01:05:28.74ID:X5ZYH+zO 自分の場合、作文はあまり具体性がなかったけど、理想論を書いて、面接は事前のシートの内容以外はアドリブだったなぁ
602受験番号774
2016/11/12(土) 09:43:45.96ID:AyO77hzQ そういえば大阪市で高卒で受かった人いる?
603受験番号774
2016/11/12(土) 15:53:12.49ID:L+taRek4 >>602
わいは大卒やけど、面接の時もわいが受けた時間帯は高校の制服着た子はおらんかったで
しかし隣の市住みなのに合格通知がまだ来ないとはこれいかに
1次の合格は速達でネット発表日の翌朝には来たのに…
わいは大卒やけど、面接の時もわいが受けた時間帯は高校の制服着た子はおらんかったで
しかし隣の市住みなのに合格通知がまだ来ないとはこれいかに
1次の合格は速達でネット発表日の翌朝には来たのに…
604受験番号774
2016/11/12(土) 16:11:55.36ID:i74TB/H9605受験番号774
2016/11/12(土) 16:13:00.01ID:i74TB/H9606受験番号774
2016/11/12(土) 19:33:37.52ID:WCAu3ofR んなもんあるわけないだろ
馬鹿か
馬鹿か
607受験番号774
2016/11/13(日) 00:22:48.38ID:S/VyX0+K 大阪市は女の比率が圧倒的に多くなってんのかな
その方が好都合だけどww
その方が好都合だけどww
609受験番号774
2016/11/13(日) 10:52:41.71ID:S/VyX0+K 前ニュースになってたやん
610受験番号774
2016/11/13(日) 17:41:28.47ID:bxjlPxvr 最終合格したことだし退職の話しなきゃな
611受験番号774
2016/11/13(日) 21:20:41.24ID:iyzSsCwu やっぱ転職組多いね
仕事楽だからかな、給料めちゃ低いけど
仕事楽だからかな、給料めちゃ低いけど
613受験番号774
2016/11/13(日) 22:04:26.17ID:S+LGMnkp614受験番号774
2016/11/13(日) 23:50:37.68ID:V1peelcY >>613
まあ業務内容自体は幅広いけど、学校行事前以外は定時帰りできるし、何より民間と違って上司に罵倒されることがないからね
あと市役所みたいな部署異動がないから、仕事内容が大幅に変わることも少ないしね
まあ業務内容自体は幅広いけど、学校行事前以外は定時帰りできるし、何より民間と違って上司に罵倒されることがないからね
あと市役所みたいな部署異動がないから、仕事内容が大幅に変わることも少ないしね
615受験番号774
2016/11/14(月) 00:13:28.54ID:6IZ1KEbb 定年まで仕事内容が変わらないって強みだけど弱みよね
今後どうなるかわからないけど
今後どうなるかわからないけど
616受験番号774
2016/11/14(月) 01:10:05.25ID:1i+jJ6ws 学事は今後は暗いよなあ
チャンスがあれば行政に回った方がいい
それか東大、旧帝大みたいに少子化でも需要がなくならない国大法人に行くとかね
チャンスがあれば行政に回った方がいい
それか東大、旧帝大みたいに少子化でも需要がなくならない国大法人に行くとかね
617受験番号774
2016/11/14(月) 01:39:21.07ID:Um/cbCat618受験番号774
2016/11/14(月) 12:42:59.90ID:hWSWGnt6 今後が暗いっていうのは、やっぱり定数削減によるリストラとか非正規化とか民間委託とかの可能性が他の行政職などに比べて高いってことですか?
619受験番号774
2016/11/14(月) 13:42:02.74ID:VTQ2ZK6Q 大阪市通知来ない…
これはたまに聞く「合格すれども採用されず」のパターンなのか?
これはたまに聞く「合格すれども採用されず」のパターンなのか?
620受験番号774
2016/11/14(月) 14:59:37.69ID:Um/cbCat621受験番号774
2016/11/14(月) 15:19:25.31ID:Um/cbCat >>619
提出書類の締め切りもうすぐだからさすがにまだ通知来ないのはおかしいんじゃないか
提出書類の締め切りもうすぐだからさすがにまだ通知来ないのはおかしいんじゃないか
622受験番号774
2016/11/14(月) 16:09:54.14ID:Bv8w2/pV623受験番号774
2016/11/14(月) 16:46:50.57ID:XZp01jQ/ もうすぐ2次面接だ
緊張し過ぎてやばい
緊張し過ぎてやばい
626受験番号774
2016/11/14(月) 17:36:48.47ID:HY7HG5dv 国立大学法人は公務員ですらないからな
627619
2016/11/14(月) 17:52:36.11ID:hWSWGnt6628受験番号774
2016/11/14(月) 18:19:07.69ID:gqm6RhMJ >>627
よかったね
よかったね
629受験番号774
2016/11/14(月) 19:01:35.38ID:XZp01jQ/ >>624
せやで
せやで
630受験番号774
2016/11/14(月) 19:13:25.83ID:7B+/jNtT631受験番号774
2016/11/14(月) 20:57:47.03ID:XZp01jQ/632受験番号774
2016/11/14(月) 21:16:43.82ID:Um/cbCat 府は市と違って面接では差がつきにくいだろうから、とにかく作文の出来が重要になってくるね
634受験番号774
2016/11/15(火) 00:13:59.96ID:FHhVBFvO >>618
極端な話だけど、岐阜県が財政破綻回避のために、行財政アクションプランを策定して県立学校のいくつかを廃止する決定をしたことがある。
実際に実行されて、平成23年にIAMAS(国際情報科学芸術アカデミー)に所属していた教職員(県職員)のうち4名が他の県立高校等への受け入れ先もなくて分限免職(整理解雇)されてる。
IAMASは少子化で生徒も激減してたから県庁から統廃合の対象にされた。
人事委員会の公平審査で行政紛争に発展したけど、職員側敗訴。
正直なところ、同じような事例が今後20〜30年間で出てこないとは言えないかな
国大法人は今のところリストラはないが、今後どうなるか。
極端な話だけど、岐阜県が財政破綻回避のために、行財政アクションプランを策定して県立学校のいくつかを廃止する決定をしたことがある。
実際に実行されて、平成23年にIAMAS(国際情報科学芸術アカデミー)に所属していた教職員(県職員)のうち4名が他の県立高校等への受け入れ先もなくて分限免職(整理解雇)されてる。
IAMASは少子化で生徒も激減してたから県庁から統廃合の対象にされた。
人事委員会の公平審査で行政紛争に発展したけど、職員側敗訴。
正直なところ、同じような事例が今後20〜30年間で出てこないとは言えないかな
国大法人は今のところリストラはないが、今後どうなるか。
635受験番号774
2016/11/15(火) 00:25:13.65ID:/EXiDTPH そんな事例があったのか…
あんまり安心してもいられないのかな
あんまり安心してもいられないのかな
636受験番号774
2016/11/15(火) 06:26:18.33ID:6ieZdG9Y パワハラで精神的におかしくなりそうでしかも業界自体が斜陽だった身からすれば学校事務に転職できただけでも御の字
637受験番号774
2016/11/15(火) 06:37:11.82ID:XIA6ef4/ 学校事務って枠的には高卒以上がほとんどだと思うけど、倍率高いから高卒じゃ中々受からないよね
それでも給料は高卒レベルだからなんかずるく感じるなぁ
それでも給料は高卒レベルだからなんかずるく感じるなぁ
638受験番号774
2016/11/15(火) 06:59:17.20ID:fqq/+AZV 大卒程度の自治体もそこそこあるぞ
640受験番号774
2016/11/15(火) 09:10:52.78ID:0LJ6SLt/ >>639
公務員だしクビにはなかなかならないだろ(適当
公務員だしクビにはなかなかならないだろ(適当
641受験番号774
2016/11/15(火) 09:21:20.14ID:q6n7iVRq 学校事務の昇進ってあるのかないのかよくわからんのだが、一般行政みたく課長とか部長職があるわけではない?
給料は上がるけどずっと肩書きは学校事務のまんま?
給料は上がるけどずっと肩書きは学校事務のまんま?
642受験番号774
2016/11/15(火) 12:36:22.96ID:p4b8G7qL 肩書きも給料も変わるけど
新人も50代もやること同じという
新人も50代もやること同じという
643受験番号774
2016/11/15(火) 14:43:56.72ID:eJ8nCdd+ ずーっとやること同じってのがいいんじゃない♩
異動のたびにいちいち新しい仕事覚えるなんてたまったもんじゃない
大卒の学校事務なら給料も十分だしな
その代わり大卒は募集少なくて合格するの大変ではあるが
どうでもいいような慣れた仕事をマターリやり続けたい人にとっては地上最後の楽園だよなw
異動のたびにいちいち新しい仕事覚えるなんてたまったもんじゃない
大卒の学校事務なら給料も十分だしな
その代わり大卒は募集少なくて合格するの大変ではあるが
どうでもいいような慣れた仕事をマターリやり続けたい人にとっては地上最後の楽園だよなw
644受験番号774
2016/11/15(火) 17:52:18.04ID:pomWqZyZ そう思うなら組合活動に勤しんであほな老人を駆逐してくれ
645受験番号774
2016/11/15(火) 17:52:37.21ID:8gFVcCPu >>634
学校事務って何かスキルが身につくわけじゃないから、切られたらマジでキツイな
学校事務って何かスキルが身につくわけじゃないから、切られたらマジでキツイな
646受験番号774
2016/11/16(水) 04:50:58.93ID:P7t+Ve3W 一応事務職の経験は残るでしょう
647受験番号774
2016/11/16(水) 08:33:38.69ID:5tIjfylE 学事は公務系のなかでもダントツの単調仕事だし、経理も企業会計とは違いすぎて…。
648受験番号774
2016/11/16(水) 10:55:42.26ID:gUOzRzyA ヒマなのを生かして資格を取っておいたりしとくべきかしら
649受験番号774
2016/11/16(水) 14:17:07.80ID:BdEelgun ここってそんなにヤバイの?
せっかく転職できて喜んでいたのに
せっかく転職できて喜んでいたのに
651受験番号774
2016/11/16(水) 16:52:32.90ID:2FCC2UL2 >>649
まあ実際は楽ってわけでもないけど、民間よりは安定してるし、そこまでヤバくはない
まあ実際は楽ってわけでもないけど、民間よりは安定してるし、そこまでヤバくはない
652受験番号774
2016/11/16(水) 20:07:13.14ID:FlXNINud 公務員の中でも学校事務は仕事楽なほうだよな
マターリの代表格
マターリの代表格
653受験番号774
2016/11/16(水) 20:34:13.83ID:dGMQoSXK 今は安定してるが、国大法人と比較すれば上位国大のほうが間違いなく安定はしてるだろうな
雇用保障に公務員か非公務員かは関係ない。それどころか、実際は民間で労基法適用されるほうが雇用保障が厚いのは有名な話
学事の場合、所属組織たる公立学校そのものに上位国大ほどの社会的な存在意義も組織存続のコンセンサスもないのが最大の問題
加えて事務の内容も、産官学連携の法務やら知財やらの高度な知識が全く必要ないから潰しが利かない
雇用保障に公務員か非公務員かは関係ない。それどころか、実際は民間で労基法適用されるほうが雇用保障が厚いのは有名な話
学事の場合、所属組織たる公立学校そのものに上位国大ほどの社会的な存在意義も組織存続のコンセンサスもないのが最大の問題
加えて事務の内容も、産官学連携の法務やら知財やらの高度な知識が全く必要ないから潰しが利かない
654受験番号774
2016/11/17(木) 00:45:41.10ID:jJ+5XK59 学事よりまたーりな公務員はそうそうないわな
655受験番号774
2016/11/17(木) 00:56:23.30ID:+1YPL6fO 少し上の分限免職された人たちってそのあとどうなったんだろうか
削減だけが怖いよなぁ
削減だけが怖いよなぁ
656受験番号774
2016/11/17(木) 02:22:47.96ID:GzjuixPi 学事受かったのはいいけど、1月まで連絡ないとか不安すぎる
本当に退職していいのかこれ
本当に退職していいのかこれ
657受験番号774
2016/11/17(木) 05:05:24.56ID:ZaVFUZEC 市の学事受かりながら、府の学事受けてる香具師いる?
市と府ってどっちのほうがいいの?
市と府ってどっちのほうがいいの?
658受験番号774
2016/11/17(木) 07:03:21.94ID:IPs80rD8659受験番号774
2016/11/17(木) 07:29:46.81ID:idUyDxwo660受験番号774
2016/11/17(木) 07:39:36.34ID:IPs80rD8 >>659
不安だけど年内は信じて耐えるしかないよね
不安だけど年内は信じて耐えるしかないよね
661受験番号774
2016/11/17(木) 09:19:40.99ID:GzjuixPi >>658
本当に死ぬ。これで採用漏れしたらショックもあって、そのままニートまっしぐらだわ。
本当に死ぬ。これで採用漏れしたらショックもあって、そのままニートまっしぐらだわ。
662受験番号774
2016/11/17(木) 10:33:25.33ID:xq/109Ml 大阪市、採用漏れ無いとは思うけど確かに不安にはなるよな
なんで今年はこんなに予定より多くとったんだろ
なんで今年はこんなに予定より多くとったんだろ
663受験番号774
2016/11/17(木) 13:46:36.53ID:y2LK3wnz >>662
一応、面接会場で案内の人が「今のところ採用漏れになったケースはありません」って言ってたし楽観視してる
一応、面接会場で案内の人が「今のところ採用漏れになったケースはありません」って言ってたし楽観視してる
664受験番号774
2016/11/17(木) 15:08:34.52ID:xq/109Ml665受験番号774
2016/11/17(木) 18:32:25.79ID:Pj2Ck1sG 俺だったら太どっちも受かったら府行きたいなあ
小中学校で働きたい
大阪市は高校もある(今年から?)し、事務センター?みたいなとこに飛ばされることもあるらしいから…
小中学校で働きたい
大阪市は高校もある(今年から?)し、事務センター?みたいなとこに飛ばされることもあるらしいから…
666受験番号774
2016/11/17(木) 18:33:49.71ID:Pj2Ck1sG 太じゃないわ、府と市だ…
667受験番号774
2016/11/17(木) 19:25:21.53ID:xq/109Ml668受験番号774
2016/11/17(木) 20:00:59.09ID:bVGlOK68 大阪市とか堺市とかの学事だと、マンモス校に配属される可能性があるけど、府の学事なら田舎の小さめの学校だから仕事楽そうでいいよね
669受験番号774
2016/11/17(木) 21:00:06.71ID:40+hwebJ 田舎の学校の学事は本当にマターリだろうなあ
てか都会田舎問わず事務室ない学校ってけっこうあるらしいけど、職員室が職場なのは嫌だよな
てか都会田舎問わず事務室ない学校ってけっこうあるらしいけど、職員室が職場なのは嫌だよな
670受験番号774
2016/11/17(木) 21:06:48.32ID:h0HrAF7V 確かに田舎はまったりだが人間関係は面倒なこと多いぞ
671受験番号774
2016/11/18(金) 00:15:05.36ID:GCK/YneR 関東で事務やっとるけど仕事くっそ楽だよ。ただマッタリしすぎて上司も変な人が多い。職場変えたい‥。
672受験番号774
2016/11/18(金) 04:54:52.20ID:IqZ7H4KY あかん、いまからど緊張してきた
いまニートだから府の学事落ちたら人生オワル
いまニートだから府の学事落ちたら人生オワル
673受験番号774
2016/11/18(金) 07:32:52.05ID:h8WDQH2b 大卒男だけど、市役所と学事で学事選ぶのっておかしい?ちなみにけっこう田舎なんだけど
674受験番号774
2016/11/18(金) 08:11:37.22ID:i6W/ZEFc 市役所のがやりがいはあると思うよ
給料もいいし
給料もいいし
675受験番号774
2016/11/18(金) 08:44:26.04ID:h8WDQH2b そうだよね誰に聞いても市役所って言われる
学事派の人いないかな、、
学事派の人いないかな、、
677受験番号774
2016/11/18(金) 09:47:50.32ID:kMRmsCEk 学事受かった時点で市役所受験辞退したわ
給料とかやりがいより趣味に使える時間の方が欲しいし
給料とかやりがいより趣味に使える時間の方が欲しいし
678受験番号774
2016/11/18(金) 10:37:49.90ID:1QTasbPW 市役所受かったから学事は辞退したわ
男の仕事として親や異性に紹介できるような仕事でないし、ロリコンでもないのに小学生のキーキー声なんて毎日聞きたくない
男の仕事として親や異性に紹介できるような仕事でないし、ロリコンでもないのに小学生のキーキー声なんて毎日聞きたくない
679受験番号774
2016/11/18(金) 10:54:12.74ID:X4sHUHnM 学事→市役所→学事で出戻った知り合いいるよ
680受験番号774
2016/11/18(金) 12:01:05.10ID:aDnD6m/X 市役所は異動のたびに新しい仕事に慣れていかなきゃいけないし住民対応が嫌
給料同じなんだからマターリ学事が断然いいと思う
給料同じなんだからマターリ学事が断然いいと思う
681受験番号774
2016/11/18(金) 13:34:47.06ID:E2V7YV+i そこは好みだろうね
682受験番号774
2016/11/18(金) 13:39:57.59ID:IqZ7H4KY 俺なら断然学事なんだけど、仕事をするのが好きなら市役所だと思う
683受験番号774
2016/11/18(金) 13:40:42.03ID:KJ91cFHH 学事いいぞ、閉鎖された環境だから
役所みたいにDQNやボケ老人入ってこないし
市民の目にも晒されないからスマホ弄り放題
役所みたいにDQNやボケ老人入ってこないし
市民の目にも晒されないからスマホ弄り放題
684受験番号774
2016/11/18(金) 15:11:03.46ID:q4Ymf0cD 落ちた死にたい
686受験番号774
2016/11/18(金) 16:35:51.93ID:ifkLb1ML 民間→私立中高事務→民間を経験した者です。
公立の学事は知らないけど、私立は癖があるし異動がないからよく考えた方がいいよ。
俺が働いたところは昼休み休憩一切なしで朝から夜までぶっ通しで働かされ、電通ほどじゃないけど
月80時間は残業してた。でも残業代は一切なかった。
社風もドロドロネチネチ、陰口告げ口の横行で最悪だった。
公立の学事は知らないけど、私立は癖があるし異動がないからよく考えた方がいいよ。
俺が働いたところは昼休み休憩一切なしで朝から夜までぶっ通しで働かされ、電通ほどじゃないけど
月80時間は残業してた。でも残業代は一切なかった。
社風もドロドロネチネチ、陰口告げ口の横行で最悪だった。
687受験番号774
2016/11/18(金) 17:12:47.05ID:EhJiYhu+ 学事は、各々の職場が学校単位で独立してて零細企業みたいなもんだからな
人によって致命的に肌が合わない職場も出てくる
人によって致命的に肌が合わない職場も出てくる
688受験番号774
2016/11/18(金) 21:52:19.11ID:0fquoerb 皆さん意見ありがとうございます
両親に反対されてますが、
学事で気持ちが固まりそうです
両親に反対されてますが、
学事で気持ちが固まりそうです
689受験番号774
2016/11/18(金) 22:13:33.00ID:E6q0y1sF 田舎の市役所か学事かって言われたら学事の方が上な気がするけどなぁ 一応県職員だし
690受験番号774
2016/11/18(金) 22:48:20.31ID:TeN6p/sj >>689
上とか下とか考えるだけ無駄だと思うけど
上とか下とか考えるだけ無駄だと思うけど
691受験番号774
2016/11/19(土) 00:13:18.42ID:EftOpfJn こんなとこで聞けばそりゃ学校事務のポジ意見が出るだろう 自分がやりたいようにするのがいい
692受験番号774
2016/11/19(土) 00:56:59.29ID:NOkD5+Yv 県職員としての学事なら社会的地位も相当なもんだよな
職業聞かれて「県職員です」とか「県庁職員です」って言えるわけだし
職業聞かれて「県職員です」とか「県庁職員です」って言えるわけだし
693受験番号774
2016/11/19(土) 06:09:37.31ID:QD2iPlV0 厳密に言えば県費負担教職員だけどな
一般の人には分からんけど
一般の人には分からんけど
694受験番号774
2016/11/19(土) 09:15:24.99ID:DAvBjfux ここは大阪受験者が多そうだが、大阪は良いかもな
面積の広い県だと、どこ飛ばされるか分からんし、若いうちは実家通いはまず無理で数年毎に引っ越し強要されるからな
面積の広い県だと、どこ飛ばされるか分からんし、若いうちは実家通いはまず無理で数年毎に引っ越し強要されるからな
695686
2016/11/19(土) 14:47:34.59ID:kb4dNpG4696受験番号774
2016/11/19(土) 16:34:08.45ID:0H/Iov1y クソ田舎の学校行きたい
697受験番号774
2016/11/20(日) 20:39:17.65ID:vBc2UnVy 市役所と学校事務って毎月の給料でどれくらい差が出るんだろう
698受験番号774
2016/11/20(日) 21:16:26.25ID:/0E/Uluw よっぽど大きいところじゃなければ学事の方が上な気がするけどどうなんだろう
700受験番号774
2016/11/21(月) 06:54:06.53ID:nPA3+Kx/ そんなもん自治体によるとしか言えない
701受験番号774
2016/11/21(月) 09:05:07.16ID:RzJLxTcT 公務員試験受けてたなら分かると思うけど、小さい自治体は大卒区分でも15万前後。大きければ20万前後。国税は25万前後、コッパンは内定先による。学事は政令市の大卒区分しか受けてないけど、20万前後。但し昇給狙ってくなら勉強して試験を受ける必要あり。
702受験番号774
2016/11/21(月) 11:21:40.30ID:r+WUckEM 今日の大阪府の2次で私服で来てるやつなんなの?
そりゃそれだけで不合格なんてことはないけど、一次とは違うんだから顔覚えられてたらマイナスポイントでしょ
あと高校生っぽい子がそれなりに一次受かってるみたいでびっくり
そりゃそれだけで不合格なんてことはないけど、一次とは違うんだから顔覚えられてたらマイナスポイントでしょ
あと高校生っぽい子がそれなりに一次受かってるみたいでびっくり
703受験番号774
2016/11/21(月) 12:26:30.43ID:njzlKKTB 面接と集団討論以外は綺麗目の私服で行って最終合格したけど笑
704受験番号774
2016/11/21(月) 12:36:03.42ID:r+WUckEM >>703
そりゃ面接と集団討論で評価高かったら合格できるだろうけど、不利になる可能性が万一にでもあるのに私服でいく神経がわからないって話
しかも大阪府の場合、作文と面接が連日であるし、私服覚えられてて、それで第一印象悪かったら最悪でしょ、
そりゃ面接と集団討論で評価高かったら合格できるだろうけど、不利になる可能性が万一にでもあるのに私服でいく神経がわからないって話
しかも大阪府の場合、作文と面接が連日であるし、私服覚えられてて、それで第一印象悪かったら最悪でしょ、
705受験番号774
2016/11/21(月) 17:12:50.15ID:f8B1NgTw 今日の作文グダグダだったわ
途中で何書いてるかわかんなくなった
みんなちゃんと書けた?
途中で何書いてるかわかんなくなった
みんなちゃんと書けた?
706受験番号774
2016/11/22(火) 00:27:25.45ID:FkQs/jpM 作文は過去問に目を通してたら、簡単に書ける問題でしたね
707受験番号774
2016/11/22(火) 04:25:41.04ID:cVnK4ghl 私服がダメとか典型的なジャップだな
自信持っていいぞ
自信持っていいぞ
708受験番号774
2016/11/22(火) 18:39:28.98ID:FkQs/jpM あかん、今日答えた内容はともかく緊張で終始声がうわずってた、若干間でもう足し、もう希望がない
めちゃくちゃ悔しい...
めちゃくちゃ悔しい...
709受験番号774
2016/11/22(火) 20:18:47.74ID:A/daPhAo ちゃんと面接のこと調べたのか?
そんな声の緊張なんかが判断基準になるかよ
重要なのは中身 経験に基づいた受け答えが
できてれば問題ないから心配すんな
そんな声の緊張なんかが判断基準になるかよ
重要なのは中身 経験に基づいた受け答えが
できてれば問題ないから心配すんな
710受験番号774
2016/11/22(火) 22:06:33.88ID:HvJgw8x9 学事って面接でなにを見られてるかわかんないんだよなぁ
集団討論あったけどリーダーした人と仕切った人が2人とも落ちててびっくりしたわ
別に暴走してた訳でもなくそつなくこなしてくれてたんだけど
その2人いなかったら誰も議論進める人いなかったし
集団討論あったけどリーダーした人と仕切った人が2人とも落ちててびっくりしたわ
別に暴走してた訳でもなくそつなくこなしてくれてたんだけど
その2人いなかったら誰も議論進める人いなかったし
711受験番号774
2016/11/22(火) 22:59:39.86ID:A/daPhAo 仕切る奴が有利って発想になるなら
面接官の視点でもの考えられてないぞ
5人のうち5人が仕切るのうまいやつだってとしてみろ
それでも2人しか進行やらまとめ役やらできないだろ?
あくまで「公平」に採点する必要がある
集団討論はちゃんと和をたもてるとか
コミュニケーションとれるかってのが重要
面接官の視点でもの考えられてないぞ
5人のうち5人が仕切るのうまいやつだってとしてみろ
それでも2人しか進行やらまとめ役やらできないだろ?
あくまで「公平」に採点する必要がある
集団討論はちゃんと和をたもてるとか
コミュニケーションとれるかってのが重要
712受験番号774
2016/11/23(水) 01:55:30.14ID:ZBirx1BC 面接失敗した...
もう途中から何言ってたかおぼえてない
もう途中から何言ってたかおぼえてない
713受験番号774
2016/11/23(水) 08:17:55.84ID:KkkZlbCr 学事って面接でなにを見られてるかわかんないんだよなぁ
集団討論あったけどリーダーした人と仕切った人が2人とも落ちててびっくりしたわ
別に暴走してた訳でもなくそつなくこなしてくれてたんだけど
その2人いなかったら誰も議論進める人いなかったし
集団討論あったけどリーダーした人と仕切った人が2人とも落ちててびっくりしたわ
別に暴走してた訳でもなくそつなくこなしてくれてたんだけど
その2人いなかったら誰も議論進める人いなかったし
714受験番号774
2016/11/23(水) 15:24:43.21ID:a/+/ouRM 学事ってやりがいも何もなくない?
715受験番号774
2016/11/23(水) 16:02:28.00ID:Pz3fhG5P716受験番号774
2016/11/23(水) 17:14:48.16ID:pG5/aB1A718受験番号774
2016/11/24(木) 10:35:36.86ID:IPZgUCZe 採用候補者名簿に登録はされたけど地元の市役所から内定をもらえたから削除してもらうわ
チキンだからここで逃げるけど名簿に残ってる人は実力あれば電話くるし頑張れ
チキンだからここで逃げるけど名簿に残ってる人は実力あれば電話くるし頑張れ
719受験番号774
2016/11/24(木) 15:20:35.94ID:1hsX65/L720受験番号774
2016/11/25(金) 11:25:15.04ID:4iFVcAKl 今の職場にやめるって言わないと。
721受験番号774
2016/11/26(土) 16:02:40.16ID:FkbzE6co 俺は最終合格した時点で言ったよ
722受験番号774
2016/11/26(土) 18:59:22.21ID:iRNR3jar723受験番号774
2016/11/26(土) 19:29:36.16ID:9zu5eCtM724受験番号774
2016/11/26(土) 20:44:30.00ID:NZniqTln >>721
採用漏れ怖くないの?
採用漏れ怖くないの?
725受験番号774
2016/11/26(土) 21:08:51.98ID:RvrksFfn 漏れの無い自治体もあるよね
726受験番号774
2016/11/26(土) 21:10:31.00ID:hiGv4NCy 今更でごめん
合格したんだが採用者名簿に登録ってことは4月から働けないかもってこと?
合格したんだが採用者名簿に登録ってことは4月から働けないかもってこと?
727受験番号774
2016/11/26(土) 23:47:43.82ID:10iEi6W7 合格して、採用の通知がきて、提出書類を全部だしたら大丈夫
採用候補者名簿に載りましたとかなら漏れの可能性あり
採用候補者名簿に載りましたとかなら漏れの可能性あり
728受験番号774
2016/11/27(日) 02:36:58.98ID:9ODkIAww729受験番号774
2016/11/27(日) 07:27:17.57ID:MmK4uTX4 俺は最終合格と同時に言ったわ
気が楽になるぞ
気が楽になるぞ
730受験番号774
2016/11/27(日) 15:30:46.73ID:2dXrkA1b 学事受かったんだけど、仕事するときってどんな服装するの?
今のところ考えるのめんどくさいからスーツで逝こうと思ってる
今のところ考えるのめんどくさいからスーツで逝こうと思ってる
731受験番号774
2016/11/27(日) 18:51:23.37ID:wd1rh1+s 学事って定年迎えてやめたとき自分の人生薄っぺらくて
情けなくなりそうな気するけどな
情けなくなりそうな気するけどな
732受験番号774
2016/11/27(日) 19:54:49.65ID:5uF2+fdz733受験番号774
2016/11/27(日) 20:28:30.36ID:2dXrkA1b734受験番号774
2016/11/27(日) 21:30:06.19ID:5uF2+fdz735受験番号774
2016/11/28(月) 14:17:27.96ID:eOISC7Sk 二週間ほど前、採用候補者名簿に登載〜ていう記載が不安だったから人事課に問い合わせたら4月からの採用で間違い無いですと言われた。じゃあどうしてあんなまぎらわしい書き方するんだろう?
736受験番号774
2016/11/28(月) 17:34:36.77ID:QEHJT8Dr >>735
内定者が自動車で事故って人を轢き殺した等の場合に備えてとか?
内定者が自動車で事故って人を轢き殺した等の場合に備えてとか?
737受験番号774
2016/11/28(月) 18:26:47.57ID:eOISC7Sk738受験番号774
2016/11/28(月) 19:23:22.79ID:w7Gy247R >>737
名簿に記載されても採用されないケースはある
早期退職者などの欠員が当初見込みより出なかった場合など
滅多にないがそういうことも可能性としてあり得るからそういう表現にしている
首長が決裁するまで採用は決まらないから
名簿に記載されても採用されないケースはある
早期退職者などの欠員が当初見込みより出なかった場合など
滅多にないがそういうことも可能性としてあり得るからそういう表現にしている
首長が決裁するまで採用は決まらないから
739受験番号774
2016/11/28(月) 21:46:19.27ID:SEv/NnRH740受験番号774
2016/11/28(月) 22:03:46.24ID:tAAr2xK9 一応採用漏れがないとされる自治体で学事受かったけどやっぱり不安
市役所も役場も蹴って仕事も辞めるの確定してるから、もしもを考えると胃が破けそう
市役所も役場も蹴って仕事も辞めるの確定してるから、もしもを考えると胃が破けそう
741受験番号774
2016/11/28(月) 22:15:36.57ID:3n3wiNKk 3月にならないと確定しないのが怖いところ
漏れはないって意向聴取の時に言われたけど
漏れはないって意向聴取の時に言われたけど
742受験番号774
2016/11/30(水) 20:20:10.74ID:z7TlomFd 学校事務から他の自治体の学校事務って、他の職種からの受験よりも受かりやすいのかな?
743受験番号774
2016/11/30(水) 23:31:52.40ID:3hcEl7KZ 採用名簿に載ったから会社に退職の意思を伝えちゃったよ。
これで不採用になったら海外に飛ぶわ。
これで不採用になったら海外に飛ぶわ。
745受験番号774
2016/12/01(木) 06:30:50.49ID:pxP2zmLp >>720
いつ辞めんの?
いつ辞めんの?
746受験番号774
2016/12/01(木) 11:59:11.96ID:Upef55Hm >>745
まだ言ってないが理想は3月は丸々有給使ってやめたい
でもそんなこときっとできないからギリまで働くことになりそう
早めに辞めて旅行にいくのもいいな
夢ばかり膨らむけどまずは辞めるって言わなきゃ話にならんな。
まだ言ってないが理想は3月は丸々有給使ってやめたい
でもそんなこときっとできないからギリまで働くことになりそう
早めに辞めて旅行にいくのもいいな
夢ばかり膨らむけどまずは辞めるって言わなきゃ話にならんな。
747受験番号774
2016/12/01(木) 12:36:20.05ID:HRXX2u4y 人生どうでもいい
748受験番号774
2016/12/02(金) 02:10:32.12ID:rsMmDjmv 学事の机って教頭先生の横とかが多いのかなあ
749受験番号774
2016/12/02(金) 11:42:59.69ID:zwYVHjN1 >>748
学校によって学事の部屋があるところと職員室のところとあるらしい
学校によって学事の部屋があるところと職員室のところとあるらしい
750受験番号774
2016/12/05(月) 02:51:02.74ID:w9yZwxzH 学校事務受かったはいいけど、仕事めちゃくちゃしんどいっぽいね
現職の人に聞いたら、月によったら残業時間100時間越えるときもあるらしいし、つらいなぁ
現職の人に聞いたら、月によったら残業時間100時間越えるときもあるらしいし、つらいなぁ
751受験番号774
2016/12/05(月) 06:58:44.42ID:cspTDJDr 現職だが毎日定時だけどな
ちなみに大規模校
ちなみに大規模校
752受験番号774
2016/12/05(月) 07:34:17.89ID:ia6b1db9 月によらなくても残業100時間越えの前職に比べたらだいぶマシ
753受験番号774
2016/12/05(月) 18:38:12.68ID:uuqImT81 定期的に学事大変レスあるけど実際どうなの?
風呂敷残業とかいう人もいたけど
そういう人は私立高校とか?
風呂敷残業とかいう人もいたけど
そういう人は私立高校とか?
754受験番号774
2016/12/05(月) 18:58:42.48ID:URU6kdsU 公立で月100時間なんて有り得ない小中学校ならなおさら
もし本当にいるなら単に仕事が遅くてやり方を改善しようとしない超勤ドロボー
高校でも工事や委託の入札が同時期に重なった時にちょっと残業して仕様書や設計書つくるくらいだろう
もし本当にいるなら単に仕事が遅くてやり方を改善しようとしない超勤ドロボー
高校でも工事や委託の入札が同時期に重なった時にちょっと残業して仕様書や設計書つくるくらいだろう
755受験番号774
2016/12/05(月) 22:58:45.61ID:WAlA8zFW この時期は採用まで動きなくなるから過疎るなー
756受験番号774
2016/12/06(火) 00:09:26.86ID:s3H7cD9k 月によったら100時間って何回あんだよその月w
どうせ休日出勤も加算してんじゃねーの
どうせ休日出勤も加算してんじゃねーの
757受験番号774
2016/12/06(火) 00:37:52.21ID:jqyFAld5 >>753
とにかく業務量は多いし、サービス残業も多いし、精神的にもかなりつらい
特に学校行事前は氏にたくなる
あと大規模校で毎日定時帰りできるとか信じられない、そいつが相当有能なやつなやつだったら別だけど
とにかく業務量は多いし、サービス残業も多いし、精神的にもかなりつらい
特に学校行事前は氏にたくなる
あと大規模校で毎日定時帰りできるとか信じられない、そいつが相当有能なやつなやつだったら別だけど
758受験番号774
2016/12/06(火) 05:20:30.09ID:wqDDveLv759受験番号774
2016/12/06(火) 06:45:43.41ID:jqyFAld5 >>758
公立だよー
公立だよー
760受験番号774
2016/12/06(火) 11:52:44.19ID:7AoCs8r8761受験番号774
2016/12/06(火) 18:12:36.47ID:np8FMPf6762受験番号774
2016/12/07(水) 11:27:26.28ID:yI/qoG8V 最終合格貰って、来週県庁呼ばれて面接らしいけど、何面接されんのかな?
通知に書いてあった書類は用意したけど。
通知に書いてあった書類は用意したけど。
764受験番号774
2016/12/07(水) 14:30:43.75ID:OWTP20Kw 合格取り消しとか
765受験番号774
2016/12/07(水) 14:56:29.90ID:yI/qoG8V766受験番号774
2016/12/07(水) 22:45:17.84ID:1sjXzCvq 健康診断で要検査なら取り消しになるけどな
767受験番号774
2016/12/08(木) 07:32:52.68ID:yjD/KfUF 現職の人か知ってる人教えて
朝って何時くらいに学校行くのかな?
朝って何時くらいに学校行くのかな?
768受験番号774
2016/12/08(木) 09:13:41.73ID:ZzrgVpcF 始業一時間前
769受験番号774
2016/12/08(木) 10:04:19.22ID:yjD/KfUF770受験番号774
2016/12/08(木) 19:07:04.71ID:s12SYxwA 市役所は辞める人多いけど学事は全く聞かんね
やっぱ楽なのかな
やっぱ楽なのかな
771受験番号774
2016/12/08(木) 22:43:09.30ID:i2WpaXS9 過疎ってるなあ。しばらく動きないもんなあ。
772受験番号774
2016/12/08(木) 22:50:13.65ID:EX5fbelC 2月に内定者の集いがあるらしいけどそれまでなにもない
773受験番号774
2016/12/09(金) 00:27:09.49ID:xTlGgePF 学事楽とか言ってるやついるけど、学事の現実知らないやつ多すぎ
基本学校に1人しか配属されんのだから業務量とんでもないし、簿記とかPCのスキルないとやっていけないし、初めの5年間は鬱になるぞマジで
基本学校に1人しか配属されんのだから業務量とんでもないし、簿記とかPCのスキルないとやっていけないし、初めの5年間は鬱になるぞマジで
774受験番号774
2016/12/09(金) 02:06:20.42ID:2yFWgLoa775受験番号774
2016/12/09(金) 02:13:19.28ID:2yFWgLoa776受験番号774
2016/12/09(金) 13:27:14.46ID:ulr9W4Dt777受験番号774
2016/12/09(金) 17:57:21.89ID:tQ76EOB2 単数公しかない田舎の市を希望するのが吉
778受験番号774
2016/12/09(金) 21:27:48.29ID:C1VhHei3 現職いるなら1日の流れとか業務教えてほしいわ
来年市役所と学校事務受けようとしてるが学校事務ってイマイチ何してるかイメージわかん
来年市役所と学校事務受けようとしてるが学校事務ってイマイチ何してるかイメージわかん
779受験番号774
2016/12/11(日) 18:12:00.57ID:EWxRDGFC 過疎ってるなあ
780受験番号774
2016/12/11(日) 22:42:20.40ID:JDDwdxc7 >>778
俺は学校事務について書かれた本(今年出た「本当の学校事務の話をしよう」など)とか、「月刊学校事務」(特集テーマが気になった月だけw)を読んだりしてたよ
まあ将来的に仕事に直接役に立つかはわからんけど…
ほんまに気になるなら現職スレで聞いてみたらどうだろう
俺は学校事務について書かれた本(今年出た「本当の学校事務の話をしよう」など)とか、「月刊学校事務」(特集テーマが気になった月だけw)を読んだりしてたよ
まあ将来的に仕事に直接役に立つかはわからんけど…
ほんまに気になるなら現職スレで聞いてみたらどうだろう
781受験番号774
2016/12/11(日) 23:13:55.92ID:21JKaQEx 「本当の学校事務の話をしよう」ってどうなの?来年から学事なんだけど読んでおくべき一冊?
782受験番号774
2016/12/12(月) 03:33:29.73ID:Hi0cLkVA 過疎ってるなあ
783受験番号774
2016/12/15(木) 16:53:50.81ID:AlW5y1H2 今年受けた方面接でどんなこと聞かれましたか?
784受験番号774
2016/12/15(木) 17:14:36.48ID:u3O6yy+8785受験番号774
2016/12/16(金) 13:45:27.98ID:06y8ZNJu786受験番号774
2016/12/16(金) 18:53:26.84ID:8P1EiEwS なるほど…参考になります
回答ありがとうございました
回答ありがとうございました
787受験番号774
2016/12/18(日) 13:06:49.42ID:qNllCqaa 採用通知っていつ頃くるのかなー
788受験番号774
2016/12/18(日) 13:17:16.34ID:qSlph+yx 年内には来てくれればいいね
心に余裕を持って年越ししたい
心に余裕を持って年越ししたい
789受験番号774
2016/12/18(日) 19:24:17.02ID:Ip5gyuG+ 健康診断提出した後に採用通知くるかなこないかな
790副検事 高田尊子
2016/12/18(日) 23:34:50.89ID:S445+nBm innmaninai
791受験番号774
2016/12/21(水) 11:02:19.49ID:hD+vdBM4 とある県庁は定時で帰れるのはほんの一握り(全体の1割程度)らしい
その1割に入る部署の一つは学事なんだって
むろん、今後はどんどん待遇が悪化していくだろうけど
その1割に入る部署の一つは学事なんだって
むろん、今後はどんどん待遇が悪化していくだろうけど
792受験番号774
2016/12/21(水) 17:53:04.30ID:7LHvemUm 定時で帰れるから時間外の予算も
本庁と比べると少ないよ
本庁と比べると少ないよ
793受験番号774
2016/12/22(木) 10:14:37.04ID:/5bg5uII 合格者説明会が3時間もあるようなんだが何をそんなに説明されるのだろうか
提出書類は予め郵送してるしなあ
提出書類は予め郵送してるしなあ
794受験番号774
2016/12/22(木) 12:53:35.31ID:isR9N+GO 今年落ちたんだけど、非常勤でその自治体の学事とかしてたらプラスなるのかな?
795受験番号774
2016/12/22(木) 12:59:12.35ID:7910nJOq 最長3時間ってだけで意向調査とか一人一人聞いてたら
最後の人はそのくらい待機時間を要するってだけだろ
最後の人はそのくらい待機時間を要するってだけだろ
796受験番号774
2016/12/22(木) 13:27:27.27ID:/5bg5uII797受験番号774
2016/12/22(木) 13:34:25.04ID:Q8s80FXl 大阪市に住んでるんだけど、来年目指すとして、大阪府と大阪市の学校事務ってどっちがいいんだろう?
仕事楽なほうってどっちかな?
仕事楽なほうってどっちかな?
798受験番号774
2016/12/22(木) 16:56:38.31ID:nI9R9WO9 >>794
面接のネタとしては最高かな
面接のネタとしては最高かな
799受験番号774
2016/12/23(金) 08:52:31.63ID:UTSIXaic 過去に京都市の学校事務を受けられた方いませんか?
日本史や世界史等の問題の出題数は1問や2問でしょうか?
日本史や世界史等の問題の出題数は1問や2問でしょうか?
800受験番号774
2016/12/23(金) 19:06:14.67ID:k4zByW4s 内定は出てて希望調査の紙書いてるんだけど、
小中の事務か高校・養護学校の事務か高校・養護学校の司書
どれがいいんだかさっぱりわからん
小中の事務か高校・養護学校の事務か高校・養護学校の司書
どれがいいんだかさっぱりわからん
803受験番号774
2016/12/24(土) 18:55:14.47ID:jGfbIBZa 今年落ちて、来年どうしようか悩んでる高齢なんだが
おまいらは採用までの受験生の間ってどんな事、対策とかしてた?
おまいらは採用までの受験生の間ってどんな事、対策とかしてた?
804受験番号774
2016/12/24(土) 20:06:15.53ID:uY0ud3we 任期付きの役所仕事でコネクション作って
一次突破の勉強すれば面接は他人より優位にたてる
人間知らない人より少しでも知ってる人を選ぶから
失態しない程度に人脈か顔見知りを作るべき
よく公務員はコネなんて言うが民間もコネだからw
一次突破の勉強すれば面接は他人より優位にたてる
人間知らない人より少しでも知ってる人を選ぶから
失態しない程度に人脈か顔見知りを作るべき
よく公務員はコネなんて言うが民間もコネだからw
805受験番号774
2016/12/24(土) 20:19:10.44ID:RUZ7LvBd やっぱこの職って、残業も役職も少ないから県職員より生涯賃金少ないよな…
806受験番号774
2016/12/24(土) 20:45:09.95ID:mjC7k7n+ 金が欲しくてこの仕事選ぶ奴おらんやろ
パワハラブラック民間とか役所からの転職が多いんじゃないかな
俺もその口だし
パワハラブラック民間とか役所からの転職が多いんじゃないかな
俺もその口だし
808受験番号774
2016/12/24(土) 22:50:16.96ID:uY0ud3we >>807
失敗しない自信があるなら受ける場所が最適なんだろうな
ただ学事の任期付きは知らないから比較できないし
行政も受験するから自分は役所にした。通勤楽だしw
受験に支障のない環境を重視するのもありだと思う
でもこれだけは言える。任期付き上がりが数名居る
失敗しない自信があるなら受ける場所が最適なんだろうな
ただ学事の任期付きは知らないから比較できないし
行政も受験するから自分は役所にした。通勤楽だしw
受験に支障のない環境を重視するのもありだと思う
でもこれだけは言える。任期付き上がりが数名居る
809受験番号774
2016/12/27(火) 16:33:26.98ID:+HX0WnrI 公務員の底辺って聞いたから倍率低いかと思ったら軽く10倍超えてきてるんだけど…お前ら楽しようとしすぎ
810受験番号774
2016/12/27(火) 17:23:53.55ID:zxUHDhR2 楽しようとし過ぎだよなwとんでもない高倍率のとこばっかりw
大卒学事ムズすぎだろ
大卒学事ムズすぎだろ
811受験番号774
2016/12/27(火) 17:43:19.86ID:iGzFrHFM どこだよ? 少なくとも関東大卒はそんなきつくねーだろ
812受験番号774
2016/12/27(火) 17:45:09.58ID:eyZrv7ik 学事は学力テストは簡単だから軽視されがちだけど、狭き門だよ
813受験番号774
2016/12/27(火) 17:55:34.86ID:xj9uCXW5814受験番号774
2016/12/27(火) 18:02:08.70ID:nyMah+n2815受験番号774
2016/12/27(火) 18:04:13.55ID:+HX0WnrI 生活の中で趣味に重きを置きたい人間だから、学事最高やん!ってなって転職したろって思ったら倍率高すぎだろ…っていう
県外なら5倍越すくらいのとこあるけど、そこ政令指定都市で話聞いてると高学歴多いし、女のが受かりやすいとかデータ出てるし、俺みたいな低学歴男はどうしようもないんか
県外なら5倍越すくらいのとこあるけど、そこ政令指定都市で話聞いてると高学歴多いし、女のが受かりやすいとかデータ出てるし、俺みたいな低学歴男はどうしようもないんか
816受験番号774
2016/12/27(火) 18:30:46.47ID:jUFR+/yH 埼玉県が倍率がどんどん落ちてるから狙い目
筆記通りさえすればリセットされて二次に臨めるから面接に自信がある人とかは特に埼玉がいいのかも
筆記通りさえすればリセットされて二次に臨めるから面接に自信がある人とかは特に埼玉がいいのかも
817受験番号774
2016/12/27(火) 19:14:35.40ID:nyMah+n2 狙い目といえるほど倍率低くないわな
来年どうなるかはわからんし
来年どうなるかはわからんし
818受験番号774
2016/12/27(火) 22:09:38.41ID:SSssOvnN 面接重視ってことは身内に公務員がいないとパスが無理じゃないの
819受験番号774
2016/12/27(火) 22:18:40.76ID:83rFDFU0 大阪市は今年ゆるゆるやったで
面接だけなら倍率2倍切ってた
面接だけなら倍率2倍切ってた
820受験番号774
2016/12/27(火) 23:19:11.58ID:7A+zBgUv 知り合いも俺もコネ全くないけど学事になれた コネ信仰するのはいいが逃げ道にしてると恥ずかしいぞ
821受験番号774
2016/12/28(水) 00:36:39.54ID:+k55Hcx9 >>816
埼玉は2次リセットじゃなくないか?
埼玉は2次リセットじゃなくないか?
822受験番号774
2016/12/28(水) 02:30:05.22ID:6PztxLsP 今年県と地元の市の学事受かったんだけど、どっち優先させるべきかな?
823受験番号774
2016/12/28(水) 08:08:18.53ID:hwilDMXW 地元の市ってことは政令指定都市か?
政令指定都市なら異動範囲狭いし後者じゃね
政令指定都市なら異動範囲狭いし後者じゃね
824受験番号774
2016/12/28(水) 09:21:37.20ID:TyaKU0A6 市のほうは都会だから、県のほうが田舎にいけて楽かなぁという淡い期待があって悩んでる
825受験番号774
2016/12/28(水) 09:44:55.23ID:xzAOu5JN >>821
二次試験の順位がそのまま最終順位になってたからそうかと思ってたわ 間違ってたらごめん
二次試験の順位がそのまま最終順位になってたからそうかと思ってたわ 間違ってたらごめん
826受験番号774
2016/12/29(木) 05:06:28.02ID:PcGsD+GM 大卒学事、30倍とか40倍とか嘘だよな?
本当ならマジキツイんだけど
本当ならマジキツイんだけど
827受験番号774
2016/12/29(木) 09:36:48.97ID:F2tSpKX2 今はそこまで倍率高いのはないんじゃないかな
倍率は高いけど筆記さえ通ればワンチャンある
倍率は高いけど筆記さえ通ればワンチャンある
829受験番号774
2016/12/31(土) 23:22:35.77ID:xghDB6YD 学事辞める人って原因は何?
先生たちとコミュニケーション取れなくてきついんかな
誰でもできる仕事永遠にやるのに疲れたりとかかな
先生たちとコミュニケーション取れなくてきついんかな
誰でもできる仕事永遠にやるのに疲れたりとかかな
830受験番号774
2017/01/09(月) 13:04:05.36ID:lOOlKrqb 合格したみんな内定通知きた?
831受験番号774
2017/01/09(月) 18:40:48.59ID:PhRilzye 11月には来た
832受験番号774
2017/01/09(月) 18:59:49.19ID:vkIH+YFf >>830
名古屋はまだ
名古屋はまだ
833受験番号774
2017/01/10(火) 21:19:34.22ID:7wS6S0CN 北海道なんだけどまだ来ないんだよなあ
この期に及んで不採用なんじゃないかと気が気じゃない
この期に及んで不採用なんじゃないかと気が気じゃない
834受験番号774
2017/01/10(火) 23:27:04.64ID:2+fNHceG ここまできて不採用は泣く。関東の某自治体だけど内定通知はまだきてない
835受験番号774
2017/01/11(水) 06:33:29.96ID:4I/KjAJZ >>834
俺もきてないぞ
俺もきてないぞ
836受験番号774
2017/01/11(水) 07:30:23.78ID:wwApUHXL837受験番号774
2017/01/12(木) 05:52:29.75ID:lLhGI8JH 愛知ってまだ電話とか来てないよね
838受験番号774
2017/01/12(木) 06:31:25.45ID:VhtQnKWW >>837
いやだいぶ前に来たよ
いやだいぶ前に来たよ
839受験番号774
2017/01/12(木) 10:41:32.90ID:46iQnVkY840受験番号774
2017/01/12(木) 12:12:05.39ID:rXeELAPR 小中学校事務の立ち位置って結局なんなの
都道府県の試験を受けたけど身分は市町村職員になりますーでも給与は都道府県から出ますーってなっているんだけど
都道府県の試験を受けたけど身分は市町村職員になりますーでも給与は都道府県から出ますーってなっているんだけど
841受験番号774
2017/01/12(木) 12:19:07.83ID:0nHM/Sms >>840
その書いた通りの立ち位置なんだと理解してるけど…
その書いた通りの立ち位置なんだと理解してるけど…
842受験番号774
2017/01/12(木) 12:59:23.18ID:SdZOL6/H まあいうて学事は公務員の中でも特に離職率低いし、贅沢な生活はできないかもだけどクビはないし、とりあえずは安泰だよ
843受験番号774
2017/01/12(木) 13:06:35.96ID:SdZOL6/H 何より仕事が楽で定時帰りできるのが魅力だね
仕事にやりがいを求める人にはとことん合わないだろうけど
仕事にやりがいを求める人にはとことん合わないだろうけど
844受験番号774
2017/01/12(木) 13:48:07.39ID:JyEqhnBp 趣味に生きたい人にぴったりな職と聞いて受験して受かった 来年からが楽しみ
847受験番号774
2017/01/13(金) 05:43:29.19ID:XvFTCW5g848受験番号774
2017/01/14(土) 02:57:40.70ID:BKZWWiuA 学事は仕事が楽で定時上がりなうえに、
給料も県庁一般行政と変わらない。
仕事聞かれた時「学事です」と言うのが嫌なら「県庁職員です」と言えばOK
給料も県庁一般行政と変わらない。
仕事聞かれた時「学事です」と言うのが嫌なら「県庁職員です」と言えばOK
849受験番号774
2017/01/14(土) 09:13:02.47ID:nk0ZqlGu 世間一般からしても学事は別に恥じる仕事じゃないと思うが
850受験番号774
2017/01/14(土) 10:13:33.92ID:iigGrYAH 給与は県費から出てるけど県庁職員じゃないだろ
851受験番号774
2017/01/14(土) 14:01:04.06ID:NSO51mIk 県庁行政職と給与が変わらないのは最初だけ
加齢とともに差がついてくる
加齢とともに差がついてくる
852受験番号774
2017/01/14(土) 15:17:52.42ID:5ILQPtMX 新卒の初任給ってどれくらいなんだろ
853受験番号774
2017/01/14(土) 15:38:54.81ID:f4/8fkMs >>852
各自治体の試験案内に大抵載ってるよ
各自治体の試験案内に大抵載ってるよ
854受験番号774
2017/01/14(土) 16:02:31.43ID:5ILQPtMX855受験番号774
2017/01/14(土) 16:33:02.46ID:T1qFpNDw 条例嫁
856受験番号774
2017/01/16(月) 12:10:46.17ID:qGb/T8P/ 愛知の人おる?
意向調査出してから音沙汰ないんだが
意向調査出してから音沙汰ないんだが
858受験番号774
2017/01/16(月) 13:28:19.46ID:qGb/T8P/859受験番号774
2017/01/16(月) 18:11:17.22ID:I6b4nWpm まったり目指して、学事受かったやつはこれ以上ない天国だよ
やりがい求めて、受かったやつは逆に生き地獄かも
やりがい求めて、受かったやつは逆に生き地獄かも
860受験番号774
2017/01/16(月) 22:28:10.64ID:s1breYqB >>857だけど、さっき説明会のメールが来た。でも勤務地が三河で死にそう。
誰だよ女は尾張だと言った奴…信用しちゃったじゃないか…。
誰だよ女は尾張だと言った奴…信用しちゃったじゃないか…。
861受験番号774
2017/01/16(月) 22:52:37.49ID:qGb/T8P/ >>860
858だけど、同じく三河なんだがw
858だけど、同じく三河なんだがw
862受験番号774
2017/01/16(月) 23:12:29.40ID:PYDl8S0v 自分もクソ田舎配属になりそうで死んでる
市の学事目指すべきだった つらい
市の学事目指すべきだった つらい
863受験番号774
2017/01/17(火) 01:40:59.77ID:E5Z/dpMk 田舎の学事とか仕事が楽でいいじゃないか
864受験番号774
2017/01/17(火) 07:08:47.33ID:0oHGepG+ >>860
ごめん俺だわ そりゃ女全員ではないが東三河と終わりはくっきり男女別れてるよ 先輩に聞いてみ 西三河は男女混合
ごめん俺だわ そりゃ女全員ではないが東三河と終わりはくっきり男女別れてるよ 先輩に聞いてみ 西三河は男女混合
865受験番号774
2017/01/17(火) 07:48:16.72ID:hloyYcWK 面接でどこでも勤務できますって
言ったから文句ないよな
言ったから文句ないよな
867受験番号774
2017/01/17(火) 09:26:31.09ID:nYgLIvke >>865
なぜ上から目線w
なぜ上から目線w
868受験番号774
2017/01/17(火) 19:21:52.80ID:D2iyHFEG >>866
単に逆差別 元々尾張出身者が多くみんな希望するため女優先 採用でやらないだけましともいえる 女の中では成績順かも ちなみに県外出身者は問答無用で三河です
単に逆差別 元々尾張出身者が多くみんな希望するため女優先 採用でやらないだけましともいえる 女の中では成績順かも ちなみに県外出身者は問答無用で三河です
869受験番号774
2017/01/17(火) 19:40:33.55ID:uS9eAASF 三河出身で良かった
870受験番号774
2017/01/17(火) 19:56:47.73ID:nYgLIvke 三河の中でも東三河は悲惨だな
871受験番号774
2017/01/18(水) 16:33:31.82ID:oIyPMRVc 不祥事の火種となる現場をたくさん見ることができる
872受験番号774
2017/01/18(水) 21:51:12.63ID:J2SnDMd7 学校事務の面接って「教員と協同して学校経営にも積極的に参画していく所存です!」みたいなやる気アピールはかえってマイナスになるのかな
でもあんまり淡々と当たり前のことを言いすぎて「どーせ市役所の滑り止めなんでしょ」みたいに思われるのも不本意だしなぁ
どれくらいのテンションでいくのが良いのだろう…
でもあんまり淡々と当たり前のことを言いすぎて「どーせ市役所の滑り止めなんでしょ」みたいに思われるのも不本意だしなぁ
どれくらいのテンションでいくのが良いのだろう…
874受験番号774
2017/01/19(木) 01:42:38.16ID:GFPrSIMg876受験番号774
2017/01/26(木) 11:02:54.74ID:8NWHwLWw 学校事務
略してGJ
略してGJ
877受験番号774
2017/01/31(火) 23:26:46.17ID:8/o79Iim 行政とかは顔合わせみたいな研修がちょいちょい入っているようだけど、学事もそういう集まりがある自治体ある?
878受験番号774
2017/01/31(火) 23:48:01.92ID:xHie8CJZ うちは再来週にあるよ 任意参加で平日だからどれくらい人が集まるかわからないけど
880受験番号774
2017/02/01(水) 00:54:47.63ID:4ivZpknj >>879
行くよ まぁ行っといて損はないかなと思って
行くよ まぁ行っといて損はないかなと思って
882受験番号774
2017/02/01(水) 22:55:30.88ID:jaiF/Qm2 >>881
了解 でも3時間しかならないから業務内容の説明と質疑応答くらいで終わると思うからあんまり期待せずにお待ちください
了解 でも3時間しかならないから業務内容の説明と質疑応答くらいで終わると思うからあんまり期待せずにお待ちください
883受験番号774
2017/02/02(木) 07:41:35.65ID:XqCIQNbD 埼玉かな 俺もいきたいが仕事だ・・
884名無しさん@社外
2017/02/04(土) 12:22:32.87ID:uoorq+Oj 初歩的な質問をしていいですか?
昔公務員の採用といえば、上級、中級、初級だったと思うんですが、学校事務とは
どれに該当しますか?
昔公務員の採用といえば、上級、中級、初級だったと思うんですが、学校事務とは
どれに該当しますか?
885受験番号774
2017/02/04(土) 17:48:57.56ID:SkkYOY6H 受ける自治体によって異なります。初級と上級両方ある自治体もあれば、初級しかない自治体もあります。
886名無しさん@社外
2017/02/04(土) 19:34:23.38ID:uoorq+Oj >>上級採用の自治体もあるんだ・・・ということは上級だから幹部採用という訳ですか・・・
887受験番号774
2017/02/04(土) 20:02:57.62ID:SkkYOY6H それも自治体によります。知事部局にいったりする自治体もあれば、一生学校にいる自治体もある。
888名無しさん@社外
2017/02/04(土) 22:36:18.99ID:uoorq+Oj なるほど。基本学校めぐりなんですね。最近聞いた話では、学校事務にも本庁の上級職採用の人が異動になり、学校事務自体が採用されなくなった?、という話を聞いたので
書き込みさせてもらいました。これも不思議なんですが、いくつかの県の募集要項を見ると、高校卒業程度(=多分昔の初級職?)の中に行政とか土木とか含まれると思い込んで
いたのですが、枠内に”高校卒業程度、学校事務”と併記されていました。別物なんですね。結論からすると、上級職採用されて、配置として学校事務も経験するタイプと
学校事務(≒初級職?)として配置されるタイプがあるということですか。ついでですが学校事務として採用されて、中級、上級のように出世す事は可能なのか?またそれに
なるために県庁内での研修制度とか部内試験とかの制度があるのでしょうか?質問ばかりですいません。
書き込みさせてもらいました。これも不思議なんですが、いくつかの県の募集要項を見ると、高校卒業程度(=多分昔の初級職?)の中に行政とか土木とか含まれると思い込んで
いたのですが、枠内に”高校卒業程度、学校事務”と併記されていました。別物なんですね。結論からすると、上級職採用されて、配置として学校事務も経験するタイプと
学校事務(≒初級職?)として配置されるタイプがあるということですか。ついでですが学校事務として採用されて、中級、上級のように出世す事は可能なのか?またそれに
なるために県庁内での研修制度とか部内試験とかの制度があるのでしょうか?質問ばかりですいません。
889名無しさん@社外
2017/02/04(土) 22:47:09.24ID:uoorq+Oj 書き込みばかりですいません。私が居住する県の募集要項やっとみれました。初級の区分で、学校事務となってました。一般事務とは別枠ですね。
平成28年度でいえば、平成7年4月2日から平成11年4月1日生まれの者が受験資格なので、基本大卒は受けれないと云う事なのでしょう。因みに10名の募集
でした。勤務予定先は公立学校等になってました。”等”が怪しいが、一般事務は知事部局他とあったのとは一線を画してますね。失礼ながらある意味最下級の
公務員と呼んだら失礼でしょうか?
平成28年度でいえば、平成7年4月2日から平成11年4月1日生まれの者が受験資格なので、基本大卒は受けれないと云う事なのでしょう。因みに10名の募集
でした。勤務予定先は公立学校等になってました。”等”が怪しいが、一般事務は知事部局他とあったのとは一線を画してますね。失礼ながらある意味最下級の
公務員と呼んだら失礼でしょうか?
890名無しさん@社外
2017/02/04(土) 22:56:38.97ID:uoorq+Oj 再度書き込みすいません。私の居住する県では、学校事務の採用は、平成26年は募集なし。平成27年は募集なし。平成28年は10名の採用予定となってました。すげーー
893受験番号774
2017/02/10(金) 18:15:40.58ID:WXLIukBD >>881
改めて業務の説明と現職の人と雑談して終わった ほんとに行かなくても問題ないなってかんじ
改めて業務の説明と現職の人と雑談して終わった ほんとに行かなくても問題ないなってかんじ
894受験番号774
2017/02/10(金) 19:19:19.80ID:aMNNOPE4 >>893 教えてくれてありがとう。
895受験番号774
2017/02/25(土) 18:21:51.04ID:Mcsq7X19 愛知の学事って高卒程度しかないのか
896受験番号774
2017/02/25(土) 21:05:59.52ID:OwdpcoXk 要項見てきた
高卒程度と言えど大卒資格があっても受けられるんだね
高卒程度と言えど大卒資格があっても受けられるんだね
897受験番号774
2017/02/27(月) 11:28:30.40ID:kXcCh+pG 年齢制限をかけてホンマに高卒or専門しか受けられなくしている県もある
実業系の高校や専門学校でしか取れない資格なんて全く必要ないんだから、大卒を取った方がいいだろうに…
地元がそういう県じゃなくて本当に良かったわ
実業系の高校や専門学校でしか取れない資格なんて全く必要ないんだから、大卒を取った方がいいだろうに…
地元がそういう県じゃなくて本当に良かったわ
898受験番号774
2017/02/27(月) 23:09:56.52ID:VIMbHlgh 仕事内容からすると高卒程度で十分
900受験番号774
2017/03/01(水) 19:21:24.36ID:rXTSaZW6 あまり人気ないんですかね?
自治体によりますが大体30人くらい採用ですかね?
自治体によりますが大体30人くらい採用ですかね?
901受験番号774
2017/03/01(水) 19:27:39.71ID:WLt99fCQ 愛知で高校事務になろうと思ったら採用15人の事務枠に入らないといけないのか
しかもこれもしかして高校に勤務できるとは限らないやつ?
しかもこれもしかして高校に勤務できるとは限らないやつ?
902受験番号774
2017/03/01(水) 19:49:17.36ID:rXTSaZW6 やはり地元の人が有利なんかな?
903受験番号774
2017/03/01(水) 20:37:32.64ID:WLt99fCQ あ、大卒なら事務の採用枠150人くらいあったわ
904受験番号774
2017/03/01(水) 21:44:36.70ID:cO4w9A2B 学時の星
川内
川内
905受験番号774
2017/03/01(水) 23:27:37.13ID:uMrX0SGP 川内は採用は行政職で学事ではない
競技できるよう配慮されて暇な学校にいるんだろう
引退後は県教委のスポーツ振興担当とか行くと思う
競技できるよう配慮されて暇な学校にいるんだろう
引退後は県教委のスポーツ振興担当とか行くと思う
906受験番号774
2017/03/01(水) 23:54:02.04ID:2xVmzHvI そうだったのか
高校枠の学事だと思ってた
高校枠の学事だと思ってた
907受験番号774
2017/03/02(木) 19:29:36.11ID:vN7fIS8A 教員との衝突はあるよ
908受験番号774
2017/03/03(金) 18:56:57.42ID:IYfy1+CJ 教員のコネの話などのブラックな話が聴き放題
909受験番号774
2017/03/04(土) 17:19:38.39ID:eYc6wlMA 違う自治体の学校事務を色々併願したいけどほとんど日程同じだから出来なくて悲しい
910受験番号774
2017/03/04(土) 22:08:17.97ID:t54JhZ2v 学校事務って年数重ねて試験突破すれば誰でも主査とか主幹になれるのかな?
役職つかないと昇給ストップと聞いて恐怖してるんだが
役職つかないと昇給ストップと聞いて恐怖してるんだが
911受験番号774
2017/03/05(日) 09:53:21.57ID:Zudv4jzh >>910
マッマが教員なんやけど学事は時が勝手に昇進させてくれる言うてたで
マッマが教員なんやけど学事は時が勝手に昇進させてくれる言うてたで
912受験番号774
2017/03/06(月) 10:31:18.47ID:Ac8UYYwU 政令市とか都市部だと学事も流石に忙しいんかな?
そもそも倍率高すぎで受かるか分からないけど…
そもそも倍率高すぎで受かるか分からないけど…
913受験番号774
2017/03/06(月) 12:59:26.87ID:CJHsopy2 サボっている現職が教えてやろう 忙しいか暇かは市費事務がいるかどうかが大きい フルタイムだと最高 その地域の小中学校のホームページの教職員一覧を見ればわかる
914受験番号774
2017/03/06(月) 13:07:38.35ID:4JoLFgcK 来年度から政令市は権限委譲で全員市費職員になるみたいですけど、待遇とか仕事内容変わったりするんですかね?
915受験番号774
2017/03/06(月) 13:53:51.95ID:CJHsopy2 そんなもの市によるとしかいえん
916受験番号774
2017/03/06(月) 18:33:29.15ID:6Q+WYY5Y 倍率高すぎ
まんこばっかり採用しすぎ
まんこばっかり採用しすぎ
917受験番号774
2017/03/06(月) 18:35:58.03ID:ISE/hSAb げっそんなんあるのか
もしかして名古屋の学事の募集無くなったりするのか
比較的地元かつ大卒程度で応募できる唯一の候補だったのに
もしかして名古屋の学事の募集無くなったりするのか
比較的地元かつ大卒程度で応募できる唯一の候補だったのに
918受験番号774
2017/03/06(月) 18:55:07.01ID:eDmN6NRg 倍率高いん?低そうなイメージ
楽そうやけどめっちゃ給料低そう
楽そうやけどめっちゃ給料低そう
919受験番号774
2017/03/07(火) 00:32:31.32ID:Snb9VPIC あんまり裕福な市が多くない県だから市費職員は期待できないかなぁ
1人じゃないとこに配属されたい
1人じゃないとこに配属されたい
920受験番号774
2017/03/07(火) 02:06:04.29ID:GlLUCBIs 愛知の学事と名古屋の学事ってどっちが給料いいんだろ
初任給だと断然名古屋だけど、名古屋市はあまりいい噂を聞かない
初任給だと断然名古屋だけど、名古屋市はあまりいい噂を聞かない
921受験番号774
2017/03/07(火) 15:39:26.33ID:H0rNv8cs あksk
922受験番号774
2017/03/07(火) 18:28:30.29ID:AGSLB9N1 >>920
おいおい、俺今年から名古屋学事なんだが
おいおい、俺今年から名古屋学事なんだが
923受験番号774
2017/03/08(水) 07:16:24.06ID:OcSrlbBT さすがに名古屋でしょ
大卒程度だし
大卒程度だし
924受験番号774
2017/03/08(水) 10:27:50.07ID:hL9JMz3b 栃木県はボーダーどれくらい?
925受験番号774
2017/03/09(木) 02:25:30.72ID:FWNQRhnP >>923
そか、ほっとしたわ
そか、ほっとしたわ
926受験番号774
2017/03/09(木) 20:13:03.61ID:SCguIM9r お前らエクセルできる?
927受験番号774
2017/03/09(木) 20:13:19.99ID:Kzb4XWuY 何級まで上がれるとか
いつごろから主事だの主任だのになれるって
知る方法無いんだろうか
いつごろから主事だの主任だのになれるって
知る方法無いんだろうか
928受験番号774
2017/03/09(木) 21:05:02.78ID:FdgUNq33 条例に全部書いてある
929受験番号774
2017/03/09(木) 21:22:24.25ID:VJLb4+J1 ありがとう
確認してくるわ
確認してくるわ
930受験番号774
2017/03/14(火) 13:27:27.77ID:nNPdlWG+ 残業つらい
楽って理由だけで学事目指していいすか
楽って理由だけで学事目指していいすか
931受験番号774
2017/03/14(火) 18:56:23.22ID:SvcOdn/W 学事も残業あるとこはあるんでね?
932受験番号774
2017/03/14(火) 19:23:13.09ID:nNPdlWG+ 月100とかでなければいい
あと土日祝が休みなら
あと土日祝が休みなら
933受験番号774
2017/03/14(火) 21:23:17.44ID:of/lsP8y 1年で異動だから教員住宅に入ろうと思うんだが、まだいつ入居出来るかわかってなくてあせる。
934受験番号774
2017/03/14(火) 22:37:52.03ID:+ptuGHeB 残業に関しては運としか言えない
同じ県にしたって毎日定時のところもあれば土日に出る学校もある
同じ県にしたって毎日定時のところもあれば土日に出る学校もある
935受験番号774
2017/03/14(火) 23:51:05.32ID:nNPdlWG+ 土日出勤は嫌だな…
まあ年がら年中でないなら良いや
まあ年がら年中でないなら良いや
936受験番号774
2017/03/15(水) 01:10:09.73ID:ryqsOuSd 学校事務員って基礎自治体だと女の割合多すぎて受かる気がしない
都道府県庁だと半々くらいなんだけどな
都道府県庁だと半々くらいなんだけどな
937受験番号774
2017/03/16(木) 17:31:04.52ID:gYMefGFn 北海道の学校事務員なら倍率3倍もないぞw
938受験番号774
2017/03/17(金) 09:16:31.78ID:fiHLlbKT エクセルもワードもできないけど入ってから苦労するかな?
939受験番号774
2017/03/17(金) 12:14:52.01ID:13I8ZILI PCスキルなんていらないって意見はよく見るけど
不安かつ暇ならmos資格でも取ってみたらいいんじゃない?
受けたことないから知らんけど最速1週間くらいで格できるみたいよ
不安かつ暇ならmos資格でも取ってみたらいいんじゃない?
受けたことないから知らんけど最速1週間くらいで格できるみたいよ
940受験番号774
2017/03/17(金) 12:46:12.45ID:ESXwe1H0 学校事務員目指してるけどエクセル云々よりかいきなり1人で仕事できるかどうかが不安だわ
941受験番号774
2017/03/17(金) 13:05:31.22ID:diNm6+T2 上手くいけば2人以上県費事務がいる大きな学校へ配属させて貰えるよ。
自分も4月から勤務なんだけど、教育委員会との面接のときにお願いした。
おかげで不安は減ったよ。
自分も4月から勤務なんだけど、教育委員会との面接のときにお願いした。
おかげで不安は減ったよ。
942受験番号774
2017/03/17(金) 15:06:00.45ID:ESXwe1H0943受験番号774
2017/03/17(金) 20:58:19.65ID:VPhXERq5 地元から100キロ以上離れた勤務地になるのにまだ配属校教えてもらえない
つらい
つらい
944受験番号774
2017/03/17(金) 21:08:01.18ID:eaFr4Klv945受験番号774
2017/03/17(金) 21:21:46.03ID:eaFr4Klv946受験番号774
2017/03/18(土) 10:46:27.13ID:rQthCzbn こういうところはコネないと無理じゃない?
947受験番号774
2017/03/18(土) 13:33:48.87ID:FmvbnYcY 幼い子供が多くいるので二次元などに興味が持たなくなる
そのため、日常的にアイコラ画像を読み漁る習慣がなくなるな
そのため、日常的にアイコラ画像を読み漁る習慣がなくなるな
949受験番号774
2017/03/19(日) 12:06:06.59ID:L5toQetE もう就活始まってそれなりに経つのに受験生らしい書き込みはあんまりないね
950受験番号774
2017/03/21(火) 02:48:18.38ID:uwLEAM8O 新卒でいきなり学事行きたがるのなんてそうとう変態でしょ
951受験番号774
2017/03/26(日) 14:02:52.70ID:WQa1Uba1 新採で前任者から引き継ぎを受けたんだけど、色々なものごとの前提が分からないからほとんど理解できず時間切れで終わってしまいました。
マニュアルなどを見ながらできるものでしょうか。新年度が不安で仕方がありません。
マニュアルなどを見ながらできるものでしょうか。新年度が不安で仕方がありません。
952受験番号774
2017/03/26(日) 14:43:41.71ID:+9MGe5NF >>951
新任で一人配置はキツそう
新任で一人配置はキツそう
953受験番号774
2017/03/26(日) 18:08:33.01ID:/FGVhscA まだ勤務校わからん
新採で引越しも必要なのに
こんなギリギリなとこ他にある?
新採で引越しも必要なのに
こんなギリギリなとこ他にある?
954受験番号774
2017/03/26(日) 18:25:06.74ID:MMhF6Mpw >>953
いつわかるの?
いつわかるの?
956受験番号774
2017/03/26(日) 21:39:37.30ID:MMhF6Mpw >>955
明日わかるなら大丈夫じゃない?
明日わかるなら大丈夫じゃない?
957受験番号774
2017/03/27(月) 05:55:42.04ID:/GVJVSxh 公立小中って管内異動って本当?
あと管内を希望って出来たりする?
あと管内を希望って出来たりする?
958受験番号774
2017/03/31(金) 15:13:04.77ID:PIa/QDZv 栃木県のボーダーは分かりますか?
959受験番号774
2017/04/02(日) 14:48:48.51ID:8VG/vk/Y 千葉県はまだあれやけど、千葉市は県費移譲がらみで悲惨らしいね。ブラック顔負けサビ残祭り出そうな
960受験番号774
2017/04/03(月) 01:06:34.59ID:vOErdS+Y 学校事務の給与って条例に載ってなくない?
教員とかは載ってるけど学事は探してもヒットしない
志望政令市の採用ページに県費負担職員のため県の条例が適用されますって書いてあるけど
県の方にも載ってないんだが…
教員とかは載ってるけど学事は探してもヒットしない
志望政令市の採用ページに県費負担職員のため県の条例が適用されますって書いてあるけど
県の方にも載ってないんだが…
961受験番号774
2017/04/03(月) 09:13:14.28ID:ow4FP69M のってねーわけねーだろ 大体が行政とおなじ たまに独自給料表もあるが 政令市は市の行政と同じ どこまでいけるかは試験に受かるかどうか
962受験番号774
2017/04/11(火) 19:18:15.51ID:Aff+au5l 新採で複数なんだけど、権限移譲で忙しいらしくて先輩は早朝に来て遅くに帰るんだが、俺も朝早くに来た方がいいのかな
963受験番号774
2017/04/11(火) 21:21:08.80ID:iyeBZdkF >>962
どこの区市町?
どこの区市町?
965受験番号774
2017/04/13(木) 19:34:35.72ID:7n6FMWco まじか8時前後に来て5時過ぎに帰ってるわ
まだ仕事覚えてなくて昼飯食ってる時以外はずっと手引き読んでるか雑用してるかなんだけど…
まだ仕事覚えてなくて昼飯食ってる時以外はずっと手引き読んでるか雑用してるかなんだけど…
966受験番号774
2017/04/13(木) 19:52:19.10ID:UMqOhwpy 遅いっても20時には帰れるんだろ
967受験番号774
2017/04/13(木) 20:05:55.99ID:E2FPR+c/ 朝は金庫開けたり欠席連絡取ったりメールチェックしたりやることめちゃあるから、別に8時でもいいけど、早く行ってる感じ。
処理担当の書類も大量に回ってくるしね。
昼過ぎれば生徒会絡みの仕事も机に積まれるよ。
そんなかんじで2週間目が終わりそう。
処理担当の書類も大量に回ってくるしね。
昼過ぎれば生徒会絡みの仕事も机に積まれるよ。
そんなかんじで2週間目が終わりそう。
968受験番号774
2017/04/13(木) 22:02:45.18ID:e1FJqWtD さいたま地検 検察事務官 丹生健太郎
969受験番号774
2017/04/13(木) 22:03:04.33ID:e1FJqWtD さいたま地検 検察事務官 丹生健太郎
970受験番号774
2017/04/13(木) 22:03:15.96ID:e1FJqWtD さいたま地検 検察事務官 丹生健太郎
971受験番号774
2017/04/14(金) 08:36:28.44ID:roV9fBQa 新任で1人校配置になったが天国だわ
先生もフレンドリーだし、4月だから仕事は多いけど残業するもしないも自分の裁量次第
おまけに残業代もつけていいって言われてるし
まったり生活したいならこれほどいい仕事はないなと再認識した
先生もフレンドリーだし、4月だから仕事は多いけど残業するもしないも自分の裁量次第
おまけに残業代もつけていいって言われてるし
まったり生活したいならこれほどいい仕事はないなと再認識した
972受験番号774
2017/04/14(金) 15:45:03.30ID:gx8E+5zd 羨ましいなあ
俺も5時上がりしてみてー
俺も5時上がりしてみてー
973受験番号774
2017/04/17(月) 19:13:58.72ID:Xbx6nbHA 学校事務に限った話じゃないけど
974受験番号774
2017/04/17(月) 19:17:42.03ID:Xbx6nbHA ミスった
学校事務に限った話じゃないけど県の中で異動って普通に辛そう
仕事が楽なんだからこの程度でガタガタ言ってはいけないんだろうけど
学校事務に限った話じゃないけど県の中で異動って普通に辛そう
仕事が楽なんだからこの程度でガタガタ言ってはいけないんだろうけど
975受験番号774
2017/04/18(火) 06:32:17.48ID:O1rWyk3a 高校の学校事務も楽なん??
976受験番号774
2017/04/18(火) 10:19:55.94ID:lOcN2ZCn うちの自治体、学校事務だけなぜか面接回数が少ない
977受験番号774
2017/04/18(火) 12:01:45.22ID:6JQFKhb2 公立高校の学事は一般行政の配属先のひとつでしょ
楽らしいけどずっと学校に配属は多分無い
私立は知らん
楽らしいけどずっと学校に配属は多分無い
私立は知らん
978受験番号774
2017/04/18(火) 12:32:36.57ID:lOcN2ZCn 政令市は学事だけの採用がある
あと都道府県によっても学事だけの採用がある
京都とかね
あと都道府県によっても学事だけの採用がある
京都とかね
979受験番号774
2017/04/18(火) 13:44:26.97ID:6JQFKhb2 高校だけなんてあるんか
地元にあったら受けたかった…
地元にあったら受けたかった…
980受験番号774
2017/04/18(火) 14:13:37.04ID:7PzNQ/fv まあ市立高校だってあるからね
981受験番号774
2017/04/19(水) 06:12:09.84ID:fxzKL+VU 今日は絶対に定時で帰るぞ
982受験番号774
2017/04/19(水) 21:10:11.78ID:Y5TAlCdb 教員たち書類不備多い。まあ4月は忙しいから仕方ないけどね。それで定時に帰れないこともある。
自分は新採だけど、すぐ仕事覚えて指摘して回らないと送付期限に間に合わないのはつらい。
自分は新採だけど、すぐ仕事覚えて指摘して回らないと送付期限に間に合わないのはつらい。
983受験番号774
2017/04/22(土) 20:17:21.39ID:y1cY7ZFe 高校事務さん、やっぱり1年目は大変でしたか?
984受験番号774
2017/04/23(日) 23:52:26.41ID:/oTx9FI4 高校の学校事務も楽なん??
985受験番号774
2017/04/23(日) 23:55:16.54ID:leGhrZVw 左遷先だよ
986受験番号774
2017/04/24(月) 01:59:15.01ID:mTIVYprP 小中のガキンチョどもより高校生のために事務やってみたいね
987受験番号774
2017/05/02(火) 12:43:49.37ID:2PbHBG3l ホワイト労働目指して今日も勉強頑張るぞ
988受験番号774
2017/05/11(木) 17:23:15.01ID:zSkrVNFm 学校事務職員を目指す大学3年生です。現在、学校で公務員を目指す学生専用の講座を受講しています。この講座は、教養+専用なので、国家一般や総合、地方上級向けの講座になっています。
そこで質問なのですが、学校事務職員を目指すにあたってした方がいい勉強、二つ目がボランティアなど面接対策はするべきか、三つ目は試験の難易度、これらを踏まえた上で、講座の受講を続けるべきか、そうでないか。
を教えていただきたいです。
そこで質問なのですが、学校事務職員を目指すにあたってした方がいい勉強、二つ目がボランティアなど面接対策はするべきか、三つ目は試験の難易度、これらを踏まえた上で、講座の受講を続けるべきか、そうでないか。
を教えていただきたいです。
989受験番号774
2017/05/15(月) 18:22:18.99ID:kR0VI0n5 マルチポスト乙
990受験番号774
2017/05/17(水) 15:03:18.44ID:zgEPznHU 就活中の大学4回生です。
今になって行政事務と学校事務迷ってるんですが、愛媛の学校事務の方おられませんか?
今になって行政事務と学校事務迷ってるんですが、愛媛の学校事務の方おられませんか?
991受験番号774
2017/05/31(水) 12:40:39.39ID:794ih4Hm 現職のブラックさに直面するたび勉強する気が湧いてくる
992受験番号774
2017/06/06(火) 17:04:49.52ID:/nihlinC 愛知学事の転勤って大変ですか?
愛知広いからつらいのかと
愛知広いからつらいのかと
993受験番号774
2017/06/13(火) 16:10:37.67ID:NnR6rjre 学事に限らず愛知は車であちこち行けないと辛いんでない
愛知の学事じゃないから知らんけど
愛知の学事じゃないから知らんけど
994受験番号774
2017/06/13(火) 18:18:05.44ID:lmpMO1z2 愛知は転勤だるいっていつだか忘れたがここで見覚えあるよ
995受験番号774
2017/06/20(火) 21:21:13.80ID:qCETHvxj 今年は学校事務人気あるのかな
996受験番号774
2017/07/11(火) 22:49:21.79ID:++gzdwve あげておく
997受験番号774
2017/07/12(水) 00:23:18.88ID:JW1taDk5 埋める
998受験番号774
2017/07/12(水) 00:23:37.33ID:JW1taDk5 埋めるよ
999受験番号774
2017/07/12(水) 00:25:23.83ID:JW1taDk5 999
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 316日 17時間 56分 20秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 316日 17時間 56分 20秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- ダイアン津田、永野芽郁主演「かくかくしかじか」をXで絶賛! 「もう一回映画見に行くで俺は!!」 [ひかり★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★4 [少考さん★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 【動画】詳細不明、中国🇨🇳のパルクールはちょっとレベルが違うぞ俺の中で話題!日本人よこれがパルクールだ! [776365898]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 【悲報】ウクライナ、大麻生産を始める🥹 [616817505]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 【速報】暇空茜の元最高幹部、刑事告訴 受理 [833348454]
- ババアって料理だけは美味いよな