フィリスのアトリエで「○○の作り方が分からない」や「○○の出し方が分からない」など攻略に関する質問と情報を交換するスレです
ガセ情報は禁止。質問者は本気で悩んでます
プレイ感想・報告などは本スレで
次スレは>>950が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。
本スレ
ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part72
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1478058954/
■ソフィーのアトリエ公式サイト
http://social.gust.co.jp/sophie/
■フィリスのアトリエ公式サイト
http://social.gust.co.jp/firis/
■関連スレ
【アトリエ】ガスト総合165【ガストゲー】ソフィーと不思議な本 [転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1446249280/
【PS3】ロロナ/トトリ/メルルのアトリエ アーランド総合244 [転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1446292091/
【PS3】アーシャ/エスカ&ロジー/シャリーのアトリエ 黄昏総合Part134
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1455881322/
ソフィーのアトリエ 攻略質問スレ Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1452996762/
フィリスのアトリエ 攻略質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
2016/11/02(水) 13:52:48.86ID:MYpFVDT0
2016/11/17(木) 21:44:17.20ID:SIFtTgF7
・勇気の覚醒(乱数安定クラフトで測定、北アオロのドラゴン)
勇気なし→136
勇気あり→159
ボス補正で17%ダメUP(多分被ダメカット効果もあり未検証)。強敵補正のこっちより敵がレベル高い場合の効果は
レベル99パルミラを更にレベルUPさせないといけないが自殺行為なので実質無意味
・魂の高まり
装備者ではなくフィリスのターン数で徐々に強化。最大攻防速+100くさい
勇気なし→136
勇気あり→159
ボス補正で17%ダメUP(多分被ダメカット効果もあり未検証)。強敵補正のこっちより敵がレベル高い場合の効果は
レベル99パルミラを更にレベルUPさせないといけないが自殺行為なので実質無意味
・魂の高まり
装備者ではなくフィリスのターン数で徐々に強化。最大攻防速+100くさい
2016/11/18(金) 00:09:14.56ID:UPK0Yj64
武器か宝石で使用回数増加の触媒ある?
2016/11/18(金) 06:21:00.17ID:Evul5xUC
dlcはまだか
2016/11/18(金) 14:25:24.06ID:Gv8IIxal
パルミラの超火力ガッツゲー全く面白くない
しょっぱなから無限メテオ飛んで来たら勝つ可能性がグンと減る
タイムカード消す方法くらいあるべきだろうに
デビルシールド使ったらメテオは物理+炎ぽいっので物理ダメは1だったが炎ダメはそのまま喰らって即死とか…
しょっぱなから無限メテオ飛んで来たら勝つ可能性がグンと減る
タイムカード消す方法くらいあるべきだろうに
デビルシールド使ったらメテオは物理+炎ぽいっので物理ダメは1だったが炎ダメはそのまま喰らって即死とか…
2016/11/18(金) 15:11:47.16ID:NwE91HzT
1度だけってそういう事じゃないの
2016/11/18(金) 15:19:47.99ID:Gv8IIxal
通常攻撃のHPドレイン付いた3連撃は3判定ともダメ1なのよ
対してメテオは物理だけしか1にならない
不公平でしょ
対してメテオは物理だけしか1にならない
不公平でしょ
2016/11/18(金) 18:57:05.82ID:UPK0Yj64
>>92
処理が統一されてないことを不公平とは言わないと思うぞ、言いたいことはわかるが
で、技によって効果がいくつもあるのと単一なのがあって連撃は単一だけど演出上3回に分割してるだけ、メテオは見た目通り物理+火属性で2回なんだろう
まあぶっちゃけ今の仕様だとデモンは使い物にならないから死に特性だよね
俺も試して切ない気持ちになった
処理が統一されてないことを不公平とは言わないと思うぞ、言いたいことはわかるが
で、技によって効果がいくつもあるのと単一なのがあって連撃は単一だけど演出上3回に分割してるだけ、メテオは見た目通り物理+火属性で2回なんだろう
まあぶっちゃけ今の仕様だとデモンは使い物にならないから死に特性だよね
俺も試して切ない気持ちになった
2016/11/18(金) 23:54:54.45ID:7C8VoS4D
>>87
ダメ2割弱上がるなら案外入れても役に立つのかもな
ダメ2割弱上がるなら案外入れても役に立つのかもな
2016/11/19(土) 13:08:53.42ID:/p2s/vPD
特別栄養剤って効果時間マップから出るまで永続なのかねぇ。
序盤マップで効果が実感できなくて辛い。
序盤マップで効果が実感できなくて辛い。
2016/11/19(土) 13:46:24.82ID:0NwJ+w47
パルミラに状態異常効くのベリハ99終えた後気づいた
不幸の瓶詰投げたら回復無効が効いた…
不幸の瓶詰投げたら回復無効が効いた…
2016/11/19(土) 15:34:08.97ID:0NwJ+w47
呪いもレジストされないな
半分切ったあたりからの超回復で反転ダメとか出来たらだいぶ楽になるな
かかればの話だけど
半分切ったあたりからの超回復で反転ダメとか出来たらだいぶ楽になるな
かかればの話だけど
2016/11/19(土) 17:48:23.87ID:pd1cV8go
弱体化もたまにかかるよ
2016/11/20(日) 00:13:01.65ID:9hvBMvKT
連携の極意系のバーストゲージ上昇ってアイテム投げに適応されてなくない?
バースト中にアイテムダメが上がってるかどうかも微妙な線なので知っている人教えて
バースト中にアイテムダメが上がってるかどうかも微妙な線なので知っている人教えて
2016/11/20(日) 01:18:32.21ID:SpE6T+N1
全面大型コンテナでも容量が足りないんだけど何とかなりませんか
上位のアイテムがあるんだろうか
上位のアイテムがあるんだろうか
2016/11/20(日) 01:20:40.58ID:w5BELMiZ
なりません
2016/11/20(日) 01:38:29.64ID:EPc3GoWP
コンテナの容量について質問しようと思ったけど>>100が正にタイムリーな質問しててビックリ
やっぱり最大3500+コルネリアになるのか。10000は欲しかったのぅ
やっぱり最大3500+コルネリアになるのか。10000は欲しかったのぅ
2016/11/20(日) 01:45:48.44ID:ay7f0r6w
精密器具2個置ける余裕がある時にさっさと熟練度上げといた方がいいね
2016/11/20(日) 08:16:18.03ID:mm+4lZmc
たまに素材全部売り飛ばして集め直したら心機一転できてええで。
2016/11/20(日) 09:15:52.51ID:2ZzewWSY
入手順に並び替えてゴミ売るとええで
2016/11/20(日) 09:42:21.83ID:mm+4lZmc
>>105
品質で並び替えて下1/3くらい売るのはよくやる。
品質で並び替えて下1/3くらい売るのはよくやる。
2016/11/20(日) 12:10:16.55ID:EPc3GoWP
神の落とし物・???が落ちてくるが弱いけどこんなもの?
オリフラム・炎ダメージ強の半分にも満たないんだが
タイムカードで倍にしてもオリフラムに届かないとか笑えないんですが
オリフラム・炎ダメージ強の半分にも満たないんだが
タイムカードで倍にしてもオリフラムに届かないとか笑えないんですが
2016/11/20(日) 12:13:19.13ID:Fj/vPMIJ
コンテナ容量は少なすぎだよな
超弩級錬金とかで大量に素材必要なのに、なぜ前作から劣化したんだ
超弩級錬金とかで大量に素材必要なのに、なぜ前作から劣化したんだ
2016/11/20(日) 16:34:17.82ID:6AM1UMuj
これつるはしの意味ある?
ラビュリントの結晶みたいなのが爆弾でもなかなか壊せないからつるはし使うのかと思ったら全然削れないんだが
ラビュリントの結晶みたいなのが爆弾でもなかなか壊せないからつるはし使うのかと思ったら全然削れないんだが
2016/11/20(日) 16:59:26.85ID:aVqfn4sl
オレリーの「貧弱な体」クエで 近くの魔物を倒せって、
どのモンスターを倒せばいいのですか?
北側にいるマンドラゴラを倒しても、クエストクリアできないです。
LVが「8」なのが、ダメなんでしょうか?
どのモンスターを倒せばいいのですか?
北側にいるマンドラゴラを倒しても、クエストクリアできないです。
LVが「8」なのが、ダメなんでしょうか?
2016/11/20(日) 17:00:49.31ID:aVqfn4sl
2016/11/20(日) 19:10:13.79ID:aohrfGfh
>>109
そこそもそも試験前に来ること想定してない場所だから、終盤の爆弾なら一発で壊せる
そこそもそも試験前に来ること想定してない場所だから、終盤の爆弾なら一発で壊せる
2016/11/20(日) 20:09:27.12ID:EPc3GoWP
2016/11/20(日) 20:11:35.84ID:P/IDpZuT
>>113
レヘルン系が壊しやすいよ
レヘルン系が壊しやすいよ
2016/11/20(日) 20:31:29.66ID:mm+4lZmc
>>109
つるはしは基本的に木を叩く用
つるはしは基本的に木を叩く用
2016/11/20(日) 20:47:48.70ID:SpE6T+N1
消費MP半減をメインとサブの武器両方につけたら全スキルの消費MPがゼロになったんだけど仕様ですか?
2016/11/20(日) 20:49:42.80ID:6AM1UMuj
2016/11/20(日) 21:36:43.49ID:mm+4lZmc
玉鋼石蜂の巣山道で取れるって書いてるけどどこで取れるんだろう・・・
2016/11/20(日) 23:14:19.62ID:sdvJnXGE
2016/11/21(月) 03:04:06.59ID:0ZEumrJY
2016/11/21(月) 11:57:25.46ID:aISU6gT4
>>120
サンクス、仕事終わったら量産してみる
サンクス、仕事終わったら量産してみる
2016/11/21(月) 14:30:41.03ID:WErBEjjp
>>121
戦闘回数が70回でヒントに出るから戦闘回数も必要やでー
戦闘回数が70回でヒントに出るから戦闘回数も必要やでー
2016/11/21(月) 15:32:01.32ID:juD5yVgN
七色の変化薬が何故か攻撃アイテム特性が付く(回復アイテム特性は付かない)
魂を奪うとかで強敵補正が効くよう調整したり、自ら状態異常にさせる事で色々出来るようにするためか?
敢えてそう出来るようにしたとはメーカー的に考えづらいし単なるデバック不足か
魂を奪うとかで強敵補正が効くよう調整したり、自ら状態異常にさせる事で色々出来るようにするためか?
敢えてそう出来るようにしたとはメーカー的に考えづらいし単なるデバック不足か
2016/11/21(月) 15:36:29.12ID:WErBEjjp
流石に7色は仕様じゃないかな
過去にも一撃必殺かなんかが回復について自殺薬作れたよね
過去にも一撃必殺かなんかが回復について自殺薬作れたよね
2016/11/21(月) 15:49:58.21ID:juD5yVgN
シャリーでフライングボード経由ナッツでもおんなじようなん出来たからなぁ
よくわからん仕様が多すぎ
あとアンブロシアの花冠のプラス系マイナス系効果上昇で何が変わるかさっぱりわからん
攻撃上昇や防御低下などに補正が係ると思ったけど変わらんし
よくわからん仕様が多すぎ
あとアンブロシアの花冠のプラス系マイナス系効果上昇で何が変わるかさっぱりわからん
攻撃上昇や防御低下などに補正が係ると思ったけど変わらんし
2016/11/21(月) 16:15:44.77ID:XwKKd2PV
金床のレシピってエスカとロジーのイベントで自動的に発想しますよね?
発想しなかったのでイベント進められなくて一時間ほど前の記録をロードしてまた行ってみたら発想したので
ただのイベントの順番の関係なのか
発想しなかったのでイベント進められなくて一時間ほど前の記録をロードしてまた行ってみたら発想したので
ただのイベントの順番の関係なのか
2016/11/21(月) 17:17:34.00ID:0ZEumrJY
>>122
補足サンクス、使用も必要だと思ったがかなり投げる必要あったのか
補足サンクス、使用も必要だと思ったがかなり投げる必要あったのか
2016/11/21(月) 17:24:23.71ID:WErBEjjp
2016/11/21(月) 19:36:51.94ID:xKnmbAyL
質問なんだけど、無理に効果を開放できないLv40武器(特性は厳選)を作るよりも、
効果を全部開放できるLv30武器(特性は厳選)を作ったほうがいいのかな?
効果を全部開放できるLv30武器(特性は厳選)を作ったほうがいいのかな?
2016/11/21(月) 20:27:19.18ID:0ZEumrJY
>>128
だから作ったら即閃いたのか、納得
だから作ったら即閃いたのか、納得
2016/11/21(月) 20:57:40.83ID:GHOofEKj
クエのお腹いっぱいの効果付いた食品ってクロカンブッシュでいいのかな?
多分黄色の効果だと思うんだけどどうやったら発現できる?
多分黄色の効果だと思うんだけどどうやったら発現できる?
2016/11/21(月) 22:14:12.07ID:duRr1TP1
>>131
旅人の〜だっけか、カロリーメイトみたいな形のやつだったと思うけど
旅人の〜だっけか、カロリーメイトみたいな形のやつだったと思うけど
2016/11/22(火) 14:22:43.77ID:Y8gp3VFN
攻撃アイテムなんだが(パルミラとか耐性が多い奴相手)
無属性化・秘伝・回数超強化と
武器に研ぎ澄まされた刃付けて一撃・秘伝・回数超強化(クリティカル時)だったらどっちが強いんだろうか
無属性化・秘伝・回数超強化と
武器に研ぎ澄まされた刃付けて一撃・秘伝・回数超強化(クリティカル時)だったらどっちが強いんだろうか
2016/11/23(水) 02:33:39.17ID:wzkfxntQ
ジャンボサイズと錬金成分の関係がよくわからんのだけど
マス目多く埋めた方が最終的な錬金成分への補正○%の数値が増えるから素材のサイズを大きくするって認識でいいのかな?
マス目多く埋めた方が最終的な錬金成分への補正○%の数値が増えるから素材のサイズを大きくするって認識でいいのかな?
2016/11/23(水) 07:58:14.91ID:GX3veWms
>>134
・パネルを配置してある色の分、次以降の同じ色の設置に成分量のボーナスが付く。
設置する直前のパネル状態で計算される。
(最後の一個は消しても消さなくても変わらない。)
・ゲージが満タンになると、全属性が★半分と、
ゲージ満タンを跨いだときに設置したパネルの属性が★1つ多く溜まる。
複数色は複数効果がある。
・パネル数と成分の兼ね合いで、以下の3点を考慮する。
・成分の密度が低いもの(ボーナスに使った方がお得)
・ゲージを跨ぐ属性(結果に関係する複数属性は基本的に跨ぐことが望ましい。
パネルボーナスが一通り上がった後に使うと効果絶大。)
・消滅するパネルの手順(パネル完成時に消えているパネルは手順のどこで消すのか調整に使える場合がある)
これらを考慮して材料も調節する。
また、材料が多い調合は(7個辺りから顕著になる)触媒を使ってエリアを拡げて、
パネルボーナスと複数属性に物を言わせて無理矢理成分を詰めることも可能。
必要材料が少ないものは複数属性で成分の高い物とパネル数の多いものを併用すると楽。
サイズ特化複数属性材料(過反応触媒や中和剤虹など)を作るのも、選択肢のうち。
・パネルを配置してある色の分、次以降の同じ色の設置に成分量のボーナスが付く。
設置する直前のパネル状態で計算される。
(最後の一個は消しても消さなくても変わらない。)
・ゲージが満タンになると、全属性が★半分と、
ゲージ満タンを跨いだときに設置したパネルの属性が★1つ多く溜まる。
複数色は複数効果がある。
・パネル数と成分の兼ね合いで、以下の3点を考慮する。
・成分の密度が低いもの(ボーナスに使った方がお得)
・ゲージを跨ぐ属性(結果に関係する複数属性は基本的に跨ぐことが望ましい。
パネルボーナスが一通り上がった後に使うと効果絶大。)
・消滅するパネルの手順(パネル完成時に消えているパネルは手順のどこで消すのか調整に使える場合がある)
これらを考慮して材料も調節する。
また、材料が多い調合は(7個辺りから顕著になる)触媒を使ってエリアを拡げて、
パネルボーナスと複数属性に物を言わせて無理矢理成分を詰めることも可能。
必要材料が少ないものは複数属性で成分の高い物とパネル数の多いものを併用すると楽。
サイズ特化複数属性材料(過反応触媒や中和剤虹など)を作るのも、選択肢のうち。
2016/11/23(水) 09:05:28.14ID:C0X4DICz
最初に9マス素材一個ブチ込むだけでその後の伸びが段違いなのよね
2016/11/23(水) 10:56:45.31ID:wzkfxntQ
2016/11/23(水) 11:35:15.34ID:GjDcgx3n
やべえ…触媒もそうだが>>135の言ってることが半分ぐらいしか分からない俺の頭がやべえ
2016/11/23(水) 13:03:10.83ID:m7T+7Yje
俺も頑張って読んだけどわかんねえ…
2016/11/23(水) 13:50:58.25ID:UoaAb24n
上に表示されてる各色の%を大きくしてから、対応する色の属性値が高いのぶち込めばいい
%は埋まってるマス目の数の二乗になってる
%は埋まってるマス目の数の二乗になってる
2016/11/23(水) 14:09:35.41ID:Gh4o6SN5
>>137
>>138
135です。
注釈が多いので解りにくい説明になりました。m(_ _)mすません
そして解りにくい説明第二弾ですorz
説明よりは、試した方が理解しやすいので、ぜひ実験してみて下さい。
例えば、同じ属性の
A:4マス赤40と
B:6マス赤40が
あったとして、以下のような挙動になる。
(手順を変えてゲージを繰越すタイミングをずらしたりもできる。)
・A→Bの順だと
A投入により40増加で、成分は合計40に。ボーナスが4マスで4^2で16%に増加。(次の赤投入で16%増加)
B投入により46増加で、成分は合計86に。ボーナスが10マスで次は10^2で100%に増加。
・B→Aの順だと
B投入により40増加で、成分は合計40に。ボーナスが6マスで6^2で36%に増加。(次の赤投入で36%増加)
A投入により54増加で、成分は合計94に。ボーナスが10マスで次は10^2で100%に増加。
なお、複合色のゲージ増加はそれぞれの色のボーナスが足される。赤25%緑36%の場合は+61%となる。
更に、どちらの色としてもカウントされる。
▼実験▼
言葉では非常に解りにくく、
実際に試した方が分かりやすいので、
中和剤青(水カテゴリ5つの調合)の作成で、
調整や調達が容易な、雪の女王や液状触媒を使うと実験しやすい。
・その際、赤の雪の女王と赤緑の液状触媒をそれぞれ5つずつ、
6×6のパレットに並べて観察してみると、複合色の強みが分かりやすい。
▼序盤での実験環境例▼
麦粉(メッヘン赤麦2)※複数色調達が早期にできる。
干し草(植物類カテ5とプニプニ玉カテ2)※こちらも割と環境構築が早い。
▼所感▼
ゆえに、素材を手元に残す際は品質と能力と成分の他に複合色も考慮すると良いと言える。
>>138
135です。
注釈が多いので解りにくい説明になりました。m(_ _)mすません
そして解りにくい説明第二弾ですorz
説明よりは、試した方が理解しやすいので、ぜひ実験してみて下さい。
例えば、同じ属性の
A:4マス赤40と
B:6マス赤40が
あったとして、以下のような挙動になる。
(手順を変えてゲージを繰越すタイミングをずらしたりもできる。)
・A→Bの順だと
A投入により40増加で、成分は合計40に。ボーナスが4マスで4^2で16%に増加。(次の赤投入で16%増加)
B投入により46増加で、成分は合計86に。ボーナスが10マスで次は10^2で100%に増加。
・B→Aの順だと
B投入により40増加で、成分は合計40に。ボーナスが6マスで6^2で36%に増加。(次の赤投入で36%増加)
A投入により54増加で、成分は合計94に。ボーナスが10マスで次は10^2で100%に増加。
なお、複合色のゲージ増加はそれぞれの色のボーナスが足される。赤25%緑36%の場合は+61%となる。
更に、どちらの色としてもカウントされる。
▼実験▼
言葉では非常に解りにくく、
実際に試した方が分かりやすいので、
中和剤青(水カテゴリ5つの調合)の作成で、
調整や調達が容易な、雪の女王や液状触媒を使うと実験しやすい。
・その際、赤の雪の女王と赤緑の液状触媒をそれぞれ5つずつ、
6×6のパレットに並べて観察してみると、複合色の強みが分かりやすい。
▼序盤での実験環境例▼
麦粉(メッヘン赤麦2)※複数色調達が早期にできる。
干し草(植物類カテ5とプニプニ玉カテ2)※こちらも割と環境構築が早い。
▼所感▼
ゆえに、素材を手元に残す際は品質と能力と成分の他に複合色も考慮すると良いと言える。
2016/11/23(水) 14:34:52.99ID:UE7qqnfx
触媒の品質とか属性値とかって意味あります?
今まで適当にゴミ素材っぽいのを触媒にしてたけど
今まで適当にゴミ素材っぽいのを触媒にしてたけど
2016/11/23(水) 14:37:08.99ID:m7T+7Yje
伸ばしたい色でパネルのマス目が埋まってる程
次に同じ色の素材を置いたときに効果が高くなるから
同じ色のなるべく大きい素材を用意して大きいほうから順番に置いたほうがいい
ってことでいいのかな?
次に同じ色の素材を置いたときに効果が高くなるから
同じ色のなるべく大きい素材を用意して大きいほうから順番に置いたほうがいい
ってことでいいのかな?
2016/11/23(水) 14:57:46.00ID:a0qtKfjn
品質は2週目くらいから気にすればええんや
2016/11/23(水) 15:09:21.92ID:4qZCvfVd
憤怒の評決やっとこさ手に入った
雪原のゴーレムとコウモリ各50体くらいは狩ったぞ
七色の変化薬に付けると予想通りリミット並みの上昇だったわ
連携特化だとリミットはゲージリセットされるし余計なキャラまで上昇させてしまうから
こっちのがやっぱりよかった
魂を奪うでレベルも5下げてボス補正効くように出来るしクリボも上がるし一手でこれが出来るのは有難い
雪原のゴーレムとコウモリ各50体くらいは狩ったぞ
七色の変化薬に付けると予想通りリミット並みの上昇だったわ
連携特化だとリミットはゲージリセットされるし余計なキャラまで上昇させてしまうから
こっちのがやっぱりよかった
魂を奪うでレベルも5下げてボス補正効くように出来るしクリボも上がるし一手でこれが出来るのは有難い
2016/11/23(水) 15:15:09.43ID:MifAWZDE
>>142
触媒に使用する分には不要品で作ってOKです。
触媒は、成分の発現が複合属性を用意しやすく優秀なので、
そうした利用方法もあります。
デメリットは、生産数が少ないため、比較的時間消費が多い事くらいです。
(なお、特性倉庫の用途に使えるのは循環できる砂鉄触媒と液状触媒だけです。
砂鉄触媒は時間効率悪めですが、特性複製環境と共に成分をある程度両立できます。
液状触媒は中和剤と交互で循環し、消費時間も少なく、汎用性が非常に高いため、オススメです。)
触媒に使用する分には不要品で作ってOKです。
触媒は、成分の発現が複合属性を用意しやすく優秀なので、
そうした利用方法もあります。
デメリットは、生産数が少ないため、比較的時間消費が多い事くらいです。
(なお、特性倉庫の用途に使えるのは循環できる砂鉄触媒と液状触媒だけです。
砂鉄触媒は時間効率悪めですが、特性複製環境と共に成分をある程度両立できます。
液状触媒は中和剤と交互で循環し、消費時間も少なく、汎用性が非常に高いため、オススメです。)
2016/11/23(水) 15:23:11.24ID:MifAWZDE
2016/11/23(水) 20:27:54.86ID:HLSm1slq
現時点で見聞院のレシピ、アイテムやモンスターの欄を100%にできますか?
エリアやマップはできたのですがそれ以外が分かりません
エリアやマップはできたのですがそれ以外が分かりません
2016/11/24(木) 14:40:02.40ID:7R87usrQ
2016/11/24(木) 14:47:49.90ID:7R87usrQ
>>143
パネル数が多いものを先に置くとボーナスを得やすいというだけ。
ただ、後で置くものは成分が少ないとゲージが大きく伸ばせないので、
予め、成分多めの物と、展開パネルが多い物と、
総合的に必要なボーナスラインを拾いやすい事を考慮して材料を選ぶだけ。必要な特性もあるので、そこらは取捨選択になる。
材料の大きさも中間材料のサイズに影響するので、中間材料はそこらの展開しやすさも調整すると後が楽。
パネル数が多いものを先に置くとボーナスを得やすいというだけ。
ただ、後で置くものは成分が少ないとゲージが大きく伸ばせないので、
予め、成分多めの物と、展開パネルが多い物と、
総合的に必要なボーナスラインを拾いやすい事を考慮して材料を選ぶだけ。必要な特性もあるので、そこらは取捨選択になる。
材料の大きさも中間材料のサイズに影響するので、中間材料はそこらの展開しやすさも調整すると後が楽。
2016/11/24(木) 15:13:54.36ID:GciMdZ7p
今回、釜ぴったりボーナスってありますか?
2016/11/24(木) 17:30:50.29ID:Pe3gwp9K
アイテムに本能とか野生のWT短縮形乗らないっぽいな
ややこしすぎ
ややこしすぎ
2016/11/25(金) 03:50:56.79ID:Yn/d2f9Y
今やりたいことも見つかってクリア直前なんだけど
リア―ネの友好度が65で赤字になって個別イベントが進まないんだがどうすれば進められる?
アトリエで話しかけても何も起こらない
リア―ネの友好度が65で赤字になって個別イベントが進まないんだがどうすれば進められる?
アトリエで話しかけても何も起こらない
2016/11/25(金) 08:24:13.59ID:/td05s99
>>153
ノルベルト
ノルベルト
2016/11/25(金) 09:56:07.65ID:3LJp2we5
剛力好漢像の発想条件教えてください
2016/11/25(金) 10:32:48.84ID:btRuKqZI
4個拾え
2016/11/25(金) 10:35:06.79ID:3LJp2we5
押忍、行ってきます、押忍
2016/11/25(金) 11:18:43.29ID:Yn/d2f9Y
2016/11/25(金) 22:05:31.87ID:NpJY/FDo
中和剤を調合する時に触媒使っても引継ぎ数が増えなかったんだけど、
触媒の効果って条件とかあったりするのかね?
リストに出てきたら効果あるものだと思っていたのだけど。
具体的には、特性2個引き継げる中和剤を調合する際に、
特性引継ぎ+1の触媒を使っても、最終的に特性数が2個だったという状態。
触媒の効果って条件とかあったりするのかね?
リストに出てきたら効果あるものだと思っていたのだけど。
具体的には、特性2個引き継げる中和剤を調合する際に、
特性引継ぎ+1の触媒を使っても、最終的に特性数が2個だったという状態。
2016/11/25(金) 23:18:45.92ID:QhMktiTm
2016/11/26(土) 03:03:30.32ID:Hnv6AuOO
162大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2016/11/26(土) 08:42:49.62ID:1n0HOhcu 公認試験前で、ライゼンベルグ手前の、蟻の巣穴道でイベントが起きないんですが、何が原因でしょうか?
推薦状は3枚
蟻の巣穴道は洞窟使わずうろうろしてもイベント発生しないです (マップ踏破96%くらいうろついてます)
クエストノートは、一路!ライゼンベルグへ 以降変化なしです。
推薦状は3枚
蟻の巣穴道は洞窟使わずうろうろしてもイベント発生しないです (マップ踏破96%くらいうろついてます)
クエストノートは、一路!ライゼンベルグへ 以降変化なしです。
2016/11/26(土) 09:09:52.38ID:k8vJOFz7
>>162
パーティにイルちゃんはいる?
パーティにイルちゃんはいる?
164162
2016/11/26(土) 10:21:04.83ID:1n0HOhcu 居ないでござる。
其れが原因でしょうか。今度試してみまする。
其れが原因でしょうか。今度試してみまする。
2016/11/26(土) 11:27:58.70ID:U82lmrZ7
湖渡った後ボッ立ちしてるイルちゃん無視する状況というのをガチで理解できない
2016/11/26(土) 11:58:09.95ID:1n0HOhcu
プレイ中眠くて気づかなかったでござる。
理解してください。ありがとうございました。
理解してください。ありがとうございました。
2016/11/26(土) 17:46:43.65ID:u0Q2kMLI
まだ歩いてない先の視界に入ったランドマークへの先回りワープを禁止すれば
イベントの取り逃しは大体無くなるんだよな
イベントの取り逃しは大体無くなるんだよな
2016/11/27(日) 00:15:41.09ID:TjEaPQLx
ほとんどの人が使用できて且つ待機時間が短い回復・補助アイテムっておすすめある?(マッハ込みで)
WT調整や敵のブレイク調整で割と必要に感じるから
WT調整や敵のブレイク調整で割と必要に感じるから
2016/11/27(日) 05:14:49.96ID:/clkvxvI
ドラァゲンボゥールかな?
2016/11/27(日) 23:21:56.68ID:qzRVYrPn
LP回復のアイテムって作れますか?
すぐ疲れちゃって先に進まないっす・・・
すぐ疲れちゃって先に進まないっす・・・
2016/11/28(月) 00:42:57.32ID:BFk3E+TN
>>170
無い。
LPが少なくなったら適当なアイテム調合しよう
未調合のアイテムとか戦闘用のアイテムとか欲しいのはあるはず
それでも回復が追い付かないor調合したくない時はベッドで休むべし
最初の1年も時間的な余裕はかなりあるんでぺっどで休むぐらいは気にしなくていいよ
無い。
LPが少なくなったら適当なアイテム調合しよう
未調合のアイテムとか戦闘用のアイテムとか欲しいのはあるはず
それでも回復が追い付かないor調合したくない時はベッドで休むべし
最初の1年も時間的な余裕はかなりあるんでぺっどで休むぐらいは気にしなくていいよ
2016/11/28(月) 01:17:10.59ID:b4lO/uXW
調合でLP回復ってのは材料を釜に放り込んで完成までの間、実は寝てるという解釈でよろしいか
2016/11/28(月) 01:23:07.76ID:BFk3E+TN
2016/11/28(月) 01:55:55.40ID:LNWpKwK3
ずっと調合ばかりとかずっと戦闘ばかりにさせないようなコンセプトだろうね
LPが100近くになったら外に出て減ってきたら調合しながら回復とバランス良い
LPが100近くになったら外に出て減ってきたら調合しながら回復とバランス良い
2016/11/28(月) 02:29:24.42ID:dH7Md3pV
コンテナとベッドorソファー早めに作っとくと便利
176170
2016/11/28(月) 07:31:57.62ID:YV1aHjvH2016/11/28(月) 08:08:27.28ID:gUHo4A1m
殴らない戦闘で逃げるとLPの消費相当嵩むから戦闘に入ったら出来るだけ倒し切ると少し節約出来るかも
2016/11/28(月) 19:29:54.46ID:k0ms3Owr
快刀乱麻の追撃を素材ドロップした人いますか?
2016/11/28(月) 22:12:02.83ID:Gh5rDERi
洞窟の道塞いでる意味ありげな黒い岩って将来的に壊せるようになりますか?
2016/11/28(月) 22:37:44.15ID:LmVmWd2t
どんなに疲れてても元気になる〜のレシピですがハニーシロップを飲む以外に条件ありますか?
『ハニーシロップを62回飲んだ』んですがまだ飲み足りない?
『ハニーシロップを62回飲んだ』んですがまだ飲み足りない?
2016/11/28(月) 23:15:19.05ID:OnesWAuD
>>180
医者要らず、医者要らずで造る薬?(名前忘れたけど序盤で作るの)、ハニーシロップ3個を20回使用だったと思う
医者要らず、医者要らずで造る薬?(名前忘れたけど序盤で作るの)、ハニーシロップ3個を20回使用だったと思う
2016/11/29(火) 00:43:27.80ID:e6f9k1PI
>>181
すみません、それ違うアイテムです
すみません、それ違うアイテムです
2016/11/29(火) 01:16:50.38ID:9it1wLtE
>>179
ならない
ならない
2016/11/29(火) 11:12:09.81ID:V7Ug6XaK
2016/11/29(火) 11:17:23.55ID:ijV1Pqtc
ゲーム最初に「これは壊せないなー」みたいな発言出るからあとで壊せると思うわな普通。
2016/11/29(火) 12:15:34.56ID:P8EevU+o
あの岩なんか知らん間になくなってるよな
レスを投稿する
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 有吉、牛丼の紅しょうが問題に持論「やっぱり節度がある」「のせすぎる人はちょっと下品…店側がOKしてるって反論もめっちゃイヤ」 [muffin★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 毎日2時にピンポン押して逃げる奴
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 【画像】キャバクラ行ってきたんだけどこの子脈あるかな? [977261419]
- ▶原点回帰ホロライブスレ