>>884
夜勤専従は意外と色んな職種あるぞ。しかも大半が無資格未経験可で50歳くらいまでOK。

(無資格未経験可)
工場(製造)行程管理は要経験
コルセン
ホテルスタッフ(フロントと清掃等兼務が多い)
駅やビルの清掃員
病院夜間受付・医療事務
交通整理・警備員(場所によって要資格)
医療検査補助
コンビニ・24h営業スーパーの深夜スタッフ
SNS・ネット監視員(オンライン決済・マッチングアプリ審査等含む)

(要資格・条件有)
ドライバー(トラック・タクシー)要職種に合った運転免許
介護士・看護師夜勤専従 要経験・看護師は看護師免許
土木作業員 要経験
インフラエンジニア 要経験
電話カウンセリング 臨床心理士、公認心理士、社会福祉士、精神保健福祉士
海外からの問い合わせメールの翻訳 ある程度のTOEIC点数

無資格・要資格問わず全てに言えるのは「自分のみで完結する業務はなく、他のスタッフや企業と連携が必要」「業務中に私用PCを触ったり一時帰宅できるような時間はない」ということ。
夜勤事務は病院に多いけど、夜間外来と兼務がほとんどだから呼び鈴担当じゃ無理だよ。

一つだけTa2さんに向いてそうな仕事がある…と思ったけど、情報漏洩するの目に見えてるから無理か(笑)