X



りぼんの漫画についてpart.254

2024/09/03(火) 20:00:56.16ID:A52ruCi+0
こちらは集英社の少女漫画雑誌『りぼん』について語るスレッドです。
様々な話題をお待ちしています。
※注目※
→sage進行推奨。メール欄に半角小文字でsageと記入。
→関連スレを立てる時は、まずこのスレで話題を振ってみて話し合いましょう。
スレ乱立防止の為、ご協力下さい。 煽りは無視の方向で。
→ストーリー等のネタバレは公式発売日の0時以降にお願いします。
→早売りゲッターの皆様、いつもネタバレありがとうございます。
→次スレは>>970が立てること。よろしくお願い致します。
重複防止の為にスレ立てた報告も忘れずに。

※前スレ
りぼんの漫画についてpart.253
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1708048060/
2025/03/30(日) 23:58:14.35ID:lg+kJ8Cm0
>>665
途中で送信してしまったけど
要するにこきちさんはよその流行りを持ち込む、りぼんの本流からは外れた作風っぽいからりぼんの優等生とは言えないんじゃないか、と言いたかった
2025/03/31(月) 01:35:10.25ID:ja9romS60
まあそれでいったらむらまゆも別マだし柚原さんはちゃおだし柚木さんは少コミだしねぇ
2025/03/31(月) 02:34:10.25ID:lHdJHrez0
確かにね
でもむらまゆは別マと親和性あるのがコミックス売れやすい要因になってるからプラスの面もあると思う
朝香さんは悪女系の読者と人気作家のあいらさんファン、野いちご読者など多方面を引っ掛ける要素があると思った
こきちさんは源流が外部なのはわかるけどりぼんに馴染むのに注力し過ぎて外部を釣る力が弱いのかなぁ
エンジェルビーツ?知らないけど、それっぽいから買おうって人がどらだけいるものなのかどうか…
とはいえりぼんらしい好感作品であればりぼんレーベル買い続けてる層が一定数買う気もするけど、それはそれで画風があまりにもかけ離れてるのが損してるような
ショーコミっぽいのは優木さんみたいにりぼん読者に嫌われるの覚悟でエロに振り切らないと外部は釣れない気がしてる
柚木さんノリがショーコミなのはわかるけど中学生設定だからエロ見込めないって外部コミックス層からは見抜かれてそうだし
りぼんや別マ層からしたらくどい作風だろうし、二兎追うものは〜になってしまってるような
2025/03/31(月) 20:08:16.24ID:DhKHTaXp0
そういえば別マのりぼん広告、いつもなら表紙と巻頭の作品が大きく載るんだけど、今月号は2/3が香純さんの新連載宣伝で表紙の落雷と巻頭の絶世悪女は小さめだった
香純さんは完全に別マ層狙いなんだろうね
最初から作品のSNSアカウント作ってるし
初婚が抜けた今、ハニレモと絶世悪女しか売上が見込める作品ないから頑張ってほしい
一話は結構面白かったから期待
2025/03/31(月) 21:28:31.23ID:cAyMcfSU0
香純さんはふるあんやるまでは下着でランウェイ歩いて審査員の票を得ようとするような性を安売りする強気少女の話描いたりしてて、柚木さんや優木さんと並んでショーコミっぽいと言われてた
ふるあんで健全さと大人の魅力を両立させて見直され、別マ層にも認められてコミックス売れるようになったけど
今回の連載みたいな血の繋がらない兄から溺愛されるきわどい路線ってショーコミにもあったから自分の中では香純さんのショーコミ系のイメージが再燃してきてる
これからの展開がどうなるかわからないし、香純さんのファンがショーコミ路線も許容できたり、逆にショーコミ系の読者獲得で売り上げ増す可能性もあるから悪い方に転ぶとは限らないけど
りぼんとしては堂々と子供にはおすすめできない話になりそうだから巻頭ではなく外部に向けた宣伝主体なのかなと
2025/03/31(月) 23:35:53.23ID:TxFLQDbr0
中身はむしろsho-comi的なの求める層の需要とはズレてると思った
ヒーローのキャラが
香純さんらしくて好きだけど
2025/04/01(火) 00:07:48.46ID:9t1kySN10
香純さんのはSho-Comi路線より、別マ・マーガ路線だと思ったけどな
エロってよりコメディ要素が強い感じだし
ヒーローの絵が大人っぽいだけで、シチュ的にはキス起こと大して変わんなくない?
あとSho-Comiはもっとダイレクトなエロって感じ
佐野さんのとかくまがいさんのとか
2025/04/01(火) 00:36:41.26ID:nXhmZ1NY0
ショーコミで昔やってた「兄に愛されすぎて困ってます」1話だけ見たけど兄の行動がギャグにしか見えなかったし
(妹と妹を慕う男が乗ってる走行中のバスに自転車乗りながら蹴り入れてる)
2話以降がエロいかは知らないけど1話はキスで終わってたよ
2025/04/01(火) 02:41:11.93ID:T08d0Vyu0
りぼんだと基本はキスがゴールの初々しい話だから1話でもうキスする刺激や欲望寄りの話はSho-Comiっぽく感じる
瀬川さんの初連載がそういう感想だった
もちろんりぼんだからSho-Comiみたいなダイレクトなエロはできない
本来はその先が描ける前提で1話からキスやるものだから瀬川さんは失速していった
その反省があったから僕推しは最後までキスしなかったんだろうな
誠実な話が描けてて成長を感じた
はじおにはエロなしで失速しない算段あるのかな
とはいえ兄に愛されすぎて〜も兄と結ばれるのは最終巻らしいし、香純さんもふるあん描けた実力あるわけだから問題ないとは思うけど
おうちが迷走気味だったから少し心配なくらい
2025/04/01(火) 12:45:39.88ID:sAP0ZEdc0
ガチャガチャ公式にあったけど、4月第1週にりぼん70周年でカプセルラバーマスコットが出るみたい
676花と名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 14:44:06.29ID:k/SJhSp20
5月号の表紙もうAmazonで見れるね。桜が散った後の春っぽい緑のチェック柄とか色合い可愛い。にしても今年はフェスとか展示会やらないんだろうな〜部数的にももうその辺やる余力ないのかね
677花と名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 14:47:01.17ID:k/SJhSp20
>>676
てか全然緑じゃなかったw誤報すいません
678花と名無しさん
垢版 |
2025/04/01(火) 18:04:36.21ID:gmw3d1NE0
>>674
「はじお」って略し方が公式なのか……
なんかもうちょっと……でもどうなんだろ
「はじにい」も「はじおに」も引っかかる
2025/04/01(火) 20:17:52.51ID:OciSkz1q0
>>603
わたしもそれを望んでるんだけど、なかなか単行本化しないよね、、
てか帯にイロモノ扱いみたいなフレーズ書かれそうで嫌だ
普通に先入観なしで読みたいんだけどな
まだ読んでない作品あるし…
デビュー作も私はまだ読んでないw
東京はうんたらかんたら ってやつも、評判いいから楽しみにしてるんだけどなー
680花と名無しさん
垢版 |
2025/04/02(水) 01:39:04.01ID:LXpbmh3s0
>>664
わかってないな
朝香先生が受けてるのは女の子キャラがすごく可愛いからだよ
オタクにも人気タイプの吊り目がちな作画だし
あと僕のこと推してよが続かなかったのは単純に女の子が少なかったからだと思う
話よりも小学生はとにかく可愛い女の子が見たいんだよ
その証拠にちょっとしか出てない「れな」?ってキャラがイラストコーナーにやたらと居た
2025/04/02(水) 20:25:29.63ID:mixW/Ara0
もちろんりぼんで人気出るのは女の子の絵柄が可愛いのがまず絶対条件だけど
朝香さんは女の子は初期から可愛かったのに初期は色気のないギャグ路線で苦戦して、男の色気とエロい吸血シーン取り入れた吸薔薇で人気出たから売れたのは女の子の可愛さだけじゃないよ
2025/04/02(水) 23:23:20.22ID:mgBvlvwz0
まんがmeeの編集者一覧見たら、メェメェがいなくなって、ココハナのワタナベさんて人がりぼんに移動してきたみたい
ココハナでなんの漫画担当してたか分かる人いる?
いまはあんまりコミックスのおまけページとかに担当さんの名前書いたりしないから分からないかもだけど…
2025/04/03(木) 00:38:18.08ID:6PCj1sbO0
悪女がクライマックス目前、映え恋もクライマックスってかかれてるし色々終わるね
あと桃瀬さん来月から連載ってギャグフェスやる意味あったの?
2025/04/03(木) 01:37:17.24ID:GZAkFvyB0
悪女終わるのは納得だなぁ
前作で付いたファンが振り落とされる絵柄や内容だったし
なんかスケールが広いんだか狭いんだか分からない世界観だった
2025/04/03(木) 01:58:18.00ID:+idJIKaU0
悪女は売れてるんだろうけど原作短かったと思うから水増ししても限度があるだろうし仕方ない
原作の内容知らないけど巻数考えると充分引き伸ばした方なのでは?

途中のカラー広告に、みらい文庫の霧島くんは普通じゃないが森乃さんの作画でりぼん本誌で夏頃からコミカライズと書いてあったからコミカライズ連載はそれとバトンタッチってことなのかな
アクションファンタジーっぽいのにたしろさんじゃないんだと驚いたけど
たしろさんはあくまで文川さんの原作待ちなのかな
それともまじふまが売れなかったから微妙な立ち位置になってしまったか
2025/04/03(木) 11:33:32.24ID:qoyJs7UO0
付録、きせかえシールって…
2025/04/03(木) 15:06:24.17ID:Yxpgcap10
村田さんのルーツってやっぱり矢沢さんなんだねえ
りぼんの新旧看板作家なのがアツいな
2025/04/03(木) 15:59:01.35ID:sWwzBTej0
着せ替え付録めちゃかわいかった!
もったいなくて遊べないから一冊は保存用にしてもう一冊買ったわ笑
昔の紙付録の令和版ってかんじでうれしい
2025/04/03(木) 16:06:59.87ID:Va7Z1O+G0
付録りぼん読んでない今度小4の娘が夢中でやってた
どの絵の子が好きか聞いたら酒井さんと中島さんだって
2025/04/03(木) 18:02:00.17ID:CMU86tuQ0
それはよかった!
付録がよかったら、公式サイトから匿名でいいからその感想をちゃんと伝えてくれ!
ここじゃなくてちゃんと編集部に良かったとたくさん言う人がいればまた似たような付録つくってもらえるんだから
いいな??わかったな!!
2025/04/03(木) 18:44:57.66ID:t4X/s4Xa0
こきちさんのえんじぇるめいとについて一言
確かにキリスト教の教義では神に与えられた命を自分自身で損なう自殺は大罪
自殺者の埋葬を拒否する教会も多いけど
りぼんは幼年誌ですよ
2025/04/03(木) 19:43:25.66ID:KfTNAHLF0
自殺を止めたい気持ちはわかるけど、自殺者側の罪というのはね
どうしようもない毒親だったりしても自殺者側がダメなの?と
でも現実の話なら周りに相談しよう!とか解決策提示できるけど天使の話だから仕方ないのかも

リアルに悩んでる読者がいた場合どう捉えるのか気になるけど、救いのある展開があるといいね
2025/04/03(木) 20:05:36.89ID:GA2gLcdJ0
香純さんが巻頭開始じゃなくてえんめいがあまり売れてなくても次回巻頭なのは子供に伝えたいメッセージ性重視なのかな
次回の話は特に伝えたいメッセージが入ってるとか?
たまたまなのか、何話か先行して書いてるのかわからないけど、巻頭に来る話って特に盛り上がる回のことが多いよね
2025/04/03(木) 20:14:40.13ID:7tvCgHu+0
かわいらしい絵柄でエグイなえんめい
つい先日小中学生の自殺者数が過去最高で特に女子が増えたとか見たばかりだ
実際にはんとの罪は自殺ではないとかなのかもしれんが
黒髪の女の子も回想見る限りじゃ自殺強要された?みたいな感じっぽいし
そこまでヘビーにせんでも…
2025/04/03(木) 20:58:57.43ID:DFwXk2Bh0
えんめい次回巻頭なのは単純に人気がでてきたからじゃ?最近掲載位置や予告の扱いがいいし
12月号あたりまでは掲載位置や予告の扱いが悪くてアンケとれてないのかと思ったけど何きっかけで人気でてきたんだろ
2025/04/03(木) 21:30:57.56ID:ll9oV5oo0
どちらかと言うと初期の方が読んでてじーんとする良い話だったし
初期に人気があったから天使系のふろく作ったあたりで人気が中だるみしてしまったのかなと思った
最近のえぐめの展開が絵柄ドストライクの子供に喜ばれてるかは微妙な気がする
可愛い絵が好きな子はもっと可愛い話が良いんじゃ?
編集部がさよミニの後釜っぽく社会派のメッセージ性で売り出そうとしてるのかなと思った
あるいはW連載のご褒美か
煽り文も人気というより応援してねって感じだし
るるてるみたいに楽しい路線にして欲しかったけど、死後の世界だし自殺云々は既定路線かもね
メッセージ性と楽しさを両立するのは難しいのかな
2025/04/03(木) 21:45:13.11ID:Yxpgcap10
死後の存在で実は自殺した過去がって設定自体は満月をさがしてと同じだし珍しいものじゃないが
表現がホラーみあって絵の幼さとのギャップで際立つ
でも読切時代から意外とえぐみを垣間見せてた気も
2025/04/04(金) 03:08:23.12ID:dap691lO0
ぼけーっと読んでたらいきなりホラータッチになってびびったわ>えんめい
2025/04/04(金) 03:44:35.21ID:0GtlrOKd0
えぐいの嫌いじゃないけど、ほわほわの癒しだと思って買ってる小さい子はびっくりしちゃうやつ
都市伝説解体センター目当てで買い始める外部層にはそれくらい刺激的な方が受けるのかもしれないけど
少し前の展開ではまた とあ&ねむみたいな逆ハーが始まると思ったら方向転換…?
今回の三角関係はあまり受けなかったんだね
ねむくんが面白すぎてキラくんじゃ役不足だったのかな
2025/04/04(金) 05:33:52.65ID:H6amOWqE0
ねむくんが面白いのもあるだろうけど、「何でもやってあげる」というねむくんを選んでまた甘えた自分に戻りたくないと言ったねどこがりぼんヒロインとしてかっこ良かったんだよね
えんめいはんとくんは厳しい中に優しさがあり、きらくんはガチで厳しいから優しい方を選びました〜でしかなくてのわの甘えが出ちゃう感じでなんか締まらないからフェードアウトさせたのかなと
2025/04/04(金) 14:37:43.29ID:cxpM+WS+0
ハニレモ高嶺問題を上手いこと入れてきたなぁ
連載当初は当て馬キャラだったろうにそう来たかって思った
2025/04/04(金) 20:07:55.60ID:e84P+SV00
いくらスペック高くても高嶺みたいな大人っぽいチャラ男ってりぼんっ子には親しみづらいからもし逆ハーにしてもあまり嬉しくなかっただろうな…
ほんとはその予定だったけど高嶺の人気が微妙で一時期フェードアウトしてたのかと思ってた

でも高嶺が親友差し置いて安易に羽花に迫ってたら界が親友に女の子よりないがしろにされる男って感じで格が落ちそうだし、なんでこんな奴と友達してんの?って感じにもなりかねないから
当て馬は外部で高嶺はあくまで界に執着っていうので結果的に良かったんだろうな
2025/04/04(金) 21:04:17.18ID:9ww05HER0
初見から高嶺きらい
2025/04/04(金) 21:11:46.99ID:jTXR+7PA0
ヒーローの親友でヒロインに横恋慕だとレンズと被っちゃうしね
2025/04/04(金) 23:08:46.97ID:GpmtALKa0
ハニレモ、いうてこの子たちクズとかヤンキーの集まる底辺校なんだよな…って冷めた目で見ちゃうから感情移入できない
2025/04/05(土) 01:47:50.04ID:m/7VLVS/0
「私の身に起きたこと」
https://note.com/tomomishimizu/m/me68470f9ccfa
2025/04/05(土) 03:10:20.04ID:oGGxZZmZ0
武智は横恋慕に丁度良い塩梅で結構人気だったけど、高嶺はハイスペなだけでチャラチャラしてていまいち魅力なくて同じようなことしても縮小再生産になるだけだろうしね
ねむくん→きらくんも同じようなもんかと
ハイスペに好かれてる主人公すごい!って一瞬なるかもだけどねむくんのような愛されキャラではないから逆ハーしてもすぐ飽きると思う
でもきらくんがのわに落ちる話は納得感あってのわの魅力もしっかりわかって良かったから逆ハーにしなくてもそれで十分だな
魅力ないキャラがいちいち話に絡む感じになると盛り下がるし
新展開ホラーちっくで驚いたけどきらくんが延々と絡んでくるより新鮮で良い
2025/04/05(土) 03:29:53.20ID:XyGKVtG90
微エロって嫌われるけど朝香さんの微エロはなんか許されてるの不思議
小学生の妄想ぽいからかな
何だかんだ小学生ってああいうの好きだよね、が詰まってる作品ではある
2025/04/05(土) 04:32:42.81ID:oGGxZZmZ0
微エロがあったりヒロイン至上主義だったり描き方によっては妄想ご都合主義に見えて嫌われそうだけど
悪女は美味しいシーンよりも主人公の不幸やそれを乗り越える頑張りの方が多いからこれくらいのご褒美があってもいいよねって気持ちにさせられるのでは
主人公が周りのために自己犠牲で頑張っては、もっと自分を大切にしろ!と甘いお仕置きを受けてるような話だよね
周りのことよりも自分の快適さを重視してるような主人公がさらにイケメンから持ち上げられたり微エロ展開まであったらイラっとしそうだけど
その辺はバランスなんだろうなぁ
吸バラの微エロは主人公が男苦手だから微エロされて困る主人公のコメディかな?
両想いになってからは供給過多にならないようになのか血の代わりの薬が出てきて血を吸われなくて寂しい思いしたりしてた
内容ない話に見えてご都合にならないように計算されてそう
2025/04/05(土) 05:31:02.92ID:1nmVLCCD0
絶叫が好調なのになんで解体はじまったんだろう?って思ったけど、いしかわえみ先生がマンガ上手いからだよね
忙しくても上手い作家に頼らざるを得ない状況なのか
711花と名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 08:10:48.15ID:Ww4foS+c0
>>710
まさにその通りかと。漫画力今のとこ1人だけ抜きん出たベテランの力を感じましたね。それに仕事も早いんだろうな
2025/04/05(土) 08:27:49.97ID:oGGxZZmZ0
実力あるのにホラーだからかわからないけどこの前のPOS見たら絶叫コミックス300位台なんだよね
仕事早いから代わりに数こなしていくってことなのかも
原作付きでも人気タイトルであれば星屋さんのジャニ漫画みたいに爆売れも可能だろうし
2025/04/05(土) 11:57:49.01ID:tbEiSbm90
>>703
わかる
高嶺大嫌い
中学時代のいじめっこより嫌い
NANAの幸子も星の瞳のシルエットの真理子もなんでそこまで嫌われるんだろうと思ってたけど高嶺だけはマジで消えて欲しい
2025/04/05(土) 16:19:29.75ID:YCYz8tiE0
高嶺そんなにヘイト溜めてるなキャラなのw
715花と名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 18:16:54.12ID:VSbHZnmi0
板倉三日月っていう漫画家 大学名書いて自慢してんの面白すぎないかお茶女凄いけど関係ないよね
716花と名無しさん
垢版 |
2025/04/05(土) 18:16:55.41ID:VSbHZnmi0
板倉三日月っていう漫画家 大学名書いて自慢してんの面白すぎないかお茶女凄いけど関係ないよね
2025/04/05(土) 18:39:28.45ID:bxS4GYEX0
高嶺がそこまで嫌われてるの驚き
大人になってからは「子供には好かれないだろうな」くらいにしか思わないけど、そういえば昔は本能的に大嫌いなキャラいたからなぁ
ドラえもんの出来杉とか何も悪いことしてないのに大嫌いだったのを思い出したわw
存在だけで余裕かましてくる感じがちょっと似てるかも

板倉さんは「東大生漫画家」の肩書きが欲しくて漫画休んで頑張ってたみたいだけど
進学しないで漫画に賭けてる作家がいる場所ではヒールにしかなり得ないような…
2025/04/05(土) 18:58:09.15ID:4PIoUP310
人間の本質より肩書きで人を見るのはある程度教育で学歴社会刷り込まれる年齢にならないと
子供は裸の王様を見抜く目を持ってたりするから
肩書きアピールしたいなら子供向け雑誌ではなく大人向け雑誌かなと
子供に受けたいなら可愛い絵柄磨く方が断然早いと思う
2025/04/05(土) 21:29:52.01ID:BVgBejnY0
>>717
>板倉さんは「東大生漫画家」の肩書きが欲しくて漫画休んで頑張ってたみたいだけど
ドラゴン桜みたいな漫画でも描かないかぎり意味ないよそれ
2025/04/05(土) 22:52:26.73ID:+A/O9WoJ0
アニメ「アポカリブスホテル」
PVに一瞬出てくる漫画本がりぼんっぽいんだけど
竹本泉なのになぜりぼんなのか
721花と名無しさん
垢版 |
2025/04/06(日) 05:33:27.29ID:kkAI5Fz20
>>719
そうか
お前に意味がなくてもこっちにはあるんだよ
価値観の違い
2025/04/06(日) 07:58:25.49ID:dS/Qtcnd0
本人降臨?
2025/04/06(日) 08:05:53.97ID:3gSvWfcl0
隠す気もない本人降臨ってたまにあるよね
最近の漫画の掲示板とか匿名サイトでよく見る
2025/04/06(日) 12:53:14.85ID:zQmkIF8l0
学歴ならお茶女よりすごい人いるけど(吉田さん阪大、鳥海さん東大院)どっちもぱっとしないし残念ながら意味ないのよな…
三大美大なら無双だけどそういう人は少女漫画に来ない…
鹿野さんがちょっと美大臭いけどどうなんだろう
一応本誌来たから人気はあるんだと思う
2025/04/06(日) 13:45:56.03ID:MC6VDS/70
いしかわさんが美大受験に全振りしてたらいいところに行けてそうだけど
美大行ってでかい油絵の課題とかに時間取られる代わりに漫画の専門学校で基礎学んで連載獲得までの時短してるところがむしろ賢いと思う
てか他誌含めると学歴無くてもすごい漫画描いてる人は作品読めば頭良いんだなってわかるし、学歴に固執する必要ないと思う
作品が脳のスペックの証明になるし
学歴不問の職業なのに漫画の時間削ってまで固執するのは何かコンプレックスでもあるのかな
2025/04/06(日) 14:36:47.28ID:zQmkIF8l0
今の時代漫画の専門は個人的には金ドブの気がするけどね
アナログ時代ならともかくデジタル主流になって特殊な技術が必要無くなったし
あとやっぱり美大のデッサンしてるかしてないかって大きいよ
専門卒の優月さん雪森さんはデッサン怪しい
専門行くなら美大のマンガコースの方が確実に実力付くんじゃないかな
ジャンプの売れっ子レベルになってくると美術コースが多いけどね(ナルトヒロアカチェンソー等)
少女漫画はバトルとか描かないし入試が緩いマンガコースで良いかと
2025/04/06(日) 20:46:32.47ID:Jk5BzAAy0
初婚の特装版を本屋であったから表紙可愛いしイラスト集を見たくてなんとなく買ったら
特装版限定の黒崎先生のコメント読んで温かい気持ちになったし少し涙でた
2025/04/07(月) 00:04:27.62ID:CkV1sHla0
デッサン崩れがちな人が矯正されるには美大良さそうだけど、いしかわさん、村田さん、槙さんなど崩れないのが当然レベルの人になると
リアルなヌード デッサンとかやらされるのが逆に可愛さのノイズになりそうだし、金払ってデッサン勉強すること自体が金ドブって感じする

いしかわさんはじめ漫画専門学校行ってた人は絵はさまざまなだけど漫画そのものは読みやすくて手慣れた感じでなんだかんだ連載できてる人ばかりだから担当編集のレスポンスで漫画技術を少しずつ学んでいくだけの人より結果的に得してるのかもとは思うけどね
美大系の漫画学科の人もそこは同じなのかもしれないし、さらに言えば市販の本で話作りや漫画の書き方独学出来るなら確かに金ドブなのかもしれないけど
最近の新人読みづらい人が増えた気がするけど担当がコマ割りや演出の技術まで把握してなくて細かく指導するのは難しいのかもと思った
2025/04/07(月) 05:38:11.40ID:uvdr/G9X0
昔はりぼんの漫画家で高学歴といえば吉住渉の一橋大卒が代表格じゃった
2025/04/07(月) 12:17:10.79ID:WDbDBBI+0
マンガコース漫画の書き方は学べるだろうけど絵は別に上手くならないよ
2025/04/07(月) 13:59:12.29ID:dkrZWGf20
Xで中島さんの読み切りが流れてきた
リマコミに誘導する形だった
増刊もう要らないじゃねーかって思ったわ
2025/04/07(月) 14:34:29.83ID:CNiVQR3J0
キテレツ面白い?
2025/04/07(月) 14:56:17.64ID:kUkfg7+u0
漫画家漫画だから内輪ネタぽくてつまんなく思う人はいると思う
あと世話焼き主人公を好きになれるかも大きい
絵は愛もぐの頃より垢抜けたかな
2025/04/08(火) 01:42:47.68ID:Q1MiW1Ty0
少女漫画が好きなのはわかるけどデジタル楽っすよと言われて怒り出すのはよくわからない
もっと嫌味のないキャラにマイルドな言い方させたら「うん、でもアイツ謎のこだわりあるから」ってなるだけのような気がするのに嫌味なキャラに言わせることによってデジタル作家や少女漫画以外をヒールに仕立ててるみたいで
でも優月さん自身はデジタルで描いてそうだし優月さんの思想ってわけでもないんだよね、多分…
2025/04/08(火) 03:25:00.97ID:1ioOUaPU0
怒ったのは少女漫画バカにされたからだと思うけど
一応お互い様(主人公も他の漫画のこと知らないなって省みるシーンあるから)って結論だからそんな気にならなかった
少女漫画の切り取られた一部しか知らずに「どうせ◯◯でしょ」って言うタイプの人実際結構見るからな
2025/04/08(火) 03:33:04.57ID:fH3X1zxk0
読み専だしジャンルも幅広く読むから主人公たちの会話にそんな大層な事なんか?って思ったわ
あとキュンな少女漫画を読みたいのであって少女漫画にキュンとする人達を見たい訳ではないんだよなー…って思ったかな
マンガ道みたいな話に恋愛がおまけでついてくるタイプだからレオみかみたいになりそうな予感がある
お勉強漫画の一種だよねあれって
途中で軌道修正して漫画関係なくなりそう
あいもぐもなんか料理と恋愛どっちつかずだった
優月さん読み切りだとネタがもつんだけど連載になるとネタが弱いんだよね
2025/04/08(火) 06:04:30.76ID:hivDSesJ0
優月さんは男女の喧嘩描写が面白いイメージがあってそれ描くための起爆剤として何かにこだわりのある設定(愛もぐなら食、キテレツなら漫画)にしてんのかなと思ったけど
結局喧嘩がメインで設定は深掘りするわけでもなくおまけになっていきそうだし、オーソドックスな小学生設定で男女仲が悪いとかでも良かった気がする
木下さんもハツコイは人気だったしレオみかは星好き設定を付加したのが邪魔してた感じだし
2025/04/08(火) 13:36:22.34ID:8Vsfc7Va0
見てないけど、少し前までやってた「アンサンブル」ってドラマが俳優は豪華なのに弁護士と恋愛どっちつかずで脚本が酷いって悪い意味で話題になってるの見かけたなぁ
雪丸さんの吹彩もユーフォニアム人気に乗っかろうとしたんだろうけどりぼんだからなのか恋愛のいざこざ入れすぎて本家のような部活物の爽やかな青春感が薄くなって中途半端になってたし、レオみかも同じ轍を踏んだ感あった
キテレツは今のところ恋磨の漫画を成功させるためのバディって感じで恋愛色薄いからこのままの感じで最後までくっつきそうでくっつかないくらいが良いのかもと思った
てかキテレツの2人結構クセ強くてイチャイチャしてるイメージ湧かないし、そういうのいらないような…
2025/04/08(火) 14:04:39.64ID:mh8W4ajd0
漫画が好きって意気投合したのに相手の中ではナチュラルに少女漫画は「漫画」に入ってない
女子供の文化として下に見てる
っていう経験は多いからそれはあるあるとして描いてくれたのはよかった
でも見下されるカルチャーであるあたりを深掘りするわけではなくシチュエーションとして軽く消費するだけなら別にそれでなくてもいいじゃん感はあったw
まんが家マンガは好きだけどあんまりファンタジーに寄せるなら意味ない派
2025/04/08(火) 16:04:42.71ID:+WbfEEdS0
優月さん、絵が今どきなら感じでアップデートされててめちゃかわいいからもうそれだけで満足だわ
一時期のりぼんの言っちゃなんだけどへたな絵が連発してる時期に辟易してたから、本誌に耐えるレベルの絵が連載陣に並んでるだけで安心する
2025/04/08(火) 16:23:52.42ID:fH3X1zxk0
下手な絵の時期っていつ?
初期の瀬川さんとか連載してた頃?
何だかんだ本誌はいつも一定のクオリティな気がする
2025/04/08(火) 18:37:02.26ID:zQXtd0sz0
槙さん引退、春田さんと酒井さんが抜けて代わりに(?)虹沢さんと中島さんが推され出した時は落差感じたな
同時期にみかづきさんも始まってたし、木下さんも崩れ気味だったり
743花と名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 00:02:45.91ID:uwsB0xru0
今と大して変わんなくない?
初婚花火outえんめいキテレツinくらいの変化しかない
2025/04/09(水) 00:03:19.24ID:uwsB0xru0
すまんageてもた
2025/04/09(水) 02:38:38.31ID:t150Lqqt0
何気に木下さんout香純さんinはでかいような
今月号は特に香純さんといしかわさんでだいぶ底上げされてる気がする
虹沢さんも先月くらいは謎デッサンを指摘されてたけど今月の落雷は崩れが気にならないくらい画面が埋まってたし
746花と名無しさん
垢版 |
2025/04/09(水) 17:17:56.21ID:abY0s6yd0
【帯状疱疹】 ワ  ク  チ  ン 【心臓疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1743667378/l50
2025/04/10(木) 12:09:14.85ID:4tIDwFCe0
クリスタの素材貼り付けてるだけなのに画面埋まってる認定されるの笑う
2025/04/10(木) 13:05:59.85ID:Sk9Mpwmb0
初婚の初の全身アクスタの写真を見かけたんだけど頭身バランスが酷すぎてびっくりした
頭がめっちゃ大きくて体が小さくて細いからスタイルが悪いっていうかめちゃくちゃ変
前から単行本表紙とかでも頭身バランスが変なイラストあったけど、アクスタだとヤバさが際立ってた
作者に確認取って作ってると思うけどあれでいいって思ったのかなぁ
せっかくのアクスタで顔は可愛いイラストなのに頭身がおかしすぎてもったいない
2025/04/10(木) 14:44:18.29ID:UC5kXTwN0
遊園地の背景、最初は上手いアシが描いてるんだと思ってたけどそういえばここ1年くらいで複数人の作家が全く同じような背景の遊園地シーンあったの思い出した
あれ素材だったのか…
2025/04/10(木) 18:23:01.43ID:SbL3S8BE0
まあでも点絵がトーンに代わったみたいなものなのかなって気もする
素材貼り付け系はジャンクなものとして消費さてれるからそれで良いんじゃないかな
読者も背景まで求めてないっていうか
むらまゆモッチーいしかわさんみたいな職人系の人には作家ファンが付くっていう違いがあるけどそうじゃない人ってそもそもアシに丸投げだったりするしね
2025/04/10(木) 19:12:33.72ID:GKuhmFXW0
背景ってそもそも状況説明のためのものだし
どこにいるかわかればいいわけだしね
もちろんむらまゆみたいに作者のセンスが表れてたらそれでファンになる可能性もあるけど、ただただテクニック的に背景細かく書き込むくらいならキャラ絵頑張ってる方が良い
デザートとかの売れてる作品、顔も体も整っててスゲーと思うけど背景そんなでもなかったりする
春田さんなんかも背景頑張りすぎとも思ってたから、息切れするくらいならあそこまで書き込む必要なかったような
昔青井さんが上手いアシに背景頼んだのか背景だけやたら上手い時があったけど、本人が書いてるわけでもない背景でファンにはならないよ
2025/04/10(木) 23:28:36.47ID:WeRwfdKd0
何が起こってるのわからないくらいじゃなきゃ背景とか簡素でええよね別に
2025/04/11(金) 17:41:10.24ID:7Osk+4j+0
昔は幼馴染カップルものでもない限り一人っ子カップルって珍しかった気がするけど界羽花といい今は一人っ子同士のカップルも珍しい感じじゃなくて時代感じる
2025/04/13(日) 11:41:11.81ID:Ye7kHWMr0
かるき先生、長所も山ほどあるんだけど…「手」が崩壊するの何とかならんかねえ…
2025/04/13(日) 12:02:09.43ID:kkLYL8z/0
やっぱ手って難しいんだろうねww
2025/04/13(日) 13:22:33.81ID:rV4aObFC0
虹沢さんも手酷いよね
2025/04/13(日) 16:39:30.51ID:Z6UZMf7w0
ハニレモのあゆみをショートカットに戻してほしい
初めて見たとき激カワだった
2025/04/13(日) 16:42:39.17ID:Z6UZMf7w0
せりなと、あゆみの2人はとくに性格が安定してて好き
2025/04/13(日) 23:33:26.01ID:od6cqkK80
初婚の和生がどんどん眉毛太くなったのいやだった
キャラデザ込みの総合的なバランスで好きになるからビジュアルの変化はない方がありがたい
まあ髪程度なら…とも思うけど
髪でもショックな人はいるよね
2025/04/15(火) 17:14:07.67ID:um8nOswr0
久しぶりに思い出したけどゆめゆんって今何してるんだろう
2025/04/16(水) 11:34:51.95ID:nEvhamNk0
自己顕示欲拗らせ系の投稿者だっけ?
漫画全然描かずに自分語りのラジオに力入れてたのは覚えてる
他にもアイドルやりながら投稿してますって人もいたけど消えたし
顔出しや語り多めで漫画より私を見て!ってタイプはあまり続かない気がするね
ナチとか大物系にもそれはいるんだけど作品にも力入れた上でだからなぁ
2025/04/18(金) 07:49:24.77ID:Tqe4TL6y0
いしかわさんの都市伝説がバズってたけどりぼん買ってねじゃなくてリマコミ誘導だった
もう雑誌の意味も無くなってきちゃうね
リアはまだ付録で紙の本買ってるけど中学生以上は読みたい連載以外要らないもんな
看板のハニレモも待てばアプリで無料で読めるし
2025/04/18(金) 14:39:25.25ID:pJHK+43W0
宣伝系あまり見てないんだけど、いれいすハウスや虹沢さんのコミカライズもあまり本誌に呼び込んでないんだろうか?
すでに読者になってる人が好きなものをアンケで聞いてそれとコラボしてるだけなのかな
まぁ外部引き込みがアンケ撹乱して本命読者がいつのまにか居なくなってるパターンもあるからこれで正解の可能性もあるけどね
なかよしなんかは散々それで迷走してきたわけだし
あと今月のふろく可愛いから外部に買い漁られるよりああいうのが好きなメインの読者に届いてほしい
2025/04/19(土) 14:40:41.69ID:KC9v9RmU0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/04/19(土) 18:53:40.20ID:i8LwHhie0
酒井さんアシ募集してるから夏前には連載始まるんだね
にしてもアシの時給って安いんだね
相場時給なんだろうけど安くてびっくりしたわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況