作品中で共テに切り替わったりしてるんかいね
もう変わって数年経つから切り替えて対策を~みたいな事も出来ないしなぁ
長過ぎるのと自分がアラサーになって歳の差が気持ち悪くなってもう追ってないから分からん
探検
りぼんの漫画についてpart.254
454花と名無しさん
2025/02/06(木) 20:40:28.18ID:g2+5/iWf0455花と名無しさん
2025/02/06(木) 21:52:25.39ID:JO1TNs120 makiのイラスト連載いつまでやるの?
「言葉はいらない」ってキャッチコピーもずっとモヤる
活動内容がよくわからないし立ち位置もわからないし追いきれなくて困る
悲しくなりながらネップリしまくった
槙に戻ってほしい 意味わからん
「言葉はいらない」ってキャッチコピーもずっとモヤる
活動内容がよくわからないし立ち位置もわからないし追いきれなくて困る
悲しくなりながらネップリしまくった
槙に戻ってほしい 意味わからん
456花と名無しさん
2025/02/07(金) 01:51:39.46ID:YDMqBods0 十字架にくちづけはジャンヌだけでなくCCさくら(アニメ版)の影響も強いような
分散したもの(ノアの魔力/クロウカード)を集めるとか、主人公が不手際で解いてしまった封印の責任を取るとか
後者はアニメ版CCさくらで原作から改変された部分で、故意ではないとはいえクロウカードの封印を解いて周囲を危険にさらしているのに、さくらが今まで通りの日常生活を送ってて倫理観どうなってんの?という疑問に正面から答えてくれるように思えて好ましい
分散したもの(ノアの魔力/クロウカード)を集めるとか、主人公が不手際で解いてしまった封印の責任を取るとか
後者はアニメ版CCさくらで原作から改変された部分で、故意ではないとはいえクロウカードの封印を解いて周囲を危険にさらしているのに、さくらが今まで通りの日常生活を送ってて倫理観どうなってんの?という疑問に正面から答えてくれるように思えて好ましい
457花と名無しさん
2025/02/09(日) 02:27:16.07ID:xfKHnzg/0 落雷の扉絵の雷河すごい事になってるな
久しぶりに謎デッサンという言葉が頭をよぎった
ダブル連載させてる場合なのか?
久しぶりに謎デッサンという言葉が頭をよぎった
ダブル連載させてる場合なのか?
458花と名無しさん
2025/02/09(日) 06:22:45.56ID:2v7TUOU60 連載+読切を毎月って原案があるとはいえ単に連載増ページするより大変かも
459花と名無しさん
2025/02/09(日) 11:52:38.40ID:i5vbhgSq0 体は連載からずっと変だからW連載でどう変わったのかわからなかった
デビュー当時はデッサン力あった気がするのに
でも代わりに顔がりぼん受けする可愛さになって話は安定して良い子の爽やか共感ストーリーが描けてるからそれで今のりぼんでは人気出るんだなという驚き…
今回もそこだけは死守してる感じがする
デビュー当時はデッサン力あった気がするのに
でも代わりに顔がりぼん受けする可愛さになって話は安定して良い子の爽やか共感ストーリーが描けてるからそれで今のりぼんでは人気出るんだなという驚き…
今回もそこだけは死守してる感じがする
460花と名無しさん
2025/02/09(日) 19:55:03.05ID:yYG6RTVJ0 女子だと比較的身体描けてるのに男子だと大幅にバグるんだよね
不思議だわ
不思議だわ
461花と名無しさん
2025/02/10(月) 19:42:08.31ID:mEjS5F2e0 えんじぇるめいと6話で先生は「天使は担当する人間を割り振られて その人がよりよい人生を送れるようサポートする」と言ってたけど
のわたちは天使のサポートとやらを感じ取れてるほど満たされた人生を送れてなかったのでは?
それとも天使のサポートを受けたうえであの人生だったん?
だとしたら天使って無能じゃね?
のわたちは天使のサポートとやらを感じ取れてるほど満たされた人生を送れてなかったのでは?
それとも天使のサポートを受けたうえであの人生だったん?
だとしたら天使って無能じゃね?
462花と名無しさん
2025/02/10(月) 21:30:40.38ID:pZVj0zim0 ハニレモアニメのXの動画でちょっと下描き映るけど村田さんあのラフな下描きで的確にペン入れられるの凄い…速筆なのも納得
463花と名無しさん
2025/02/11(火) 06:06:08.51ID:TONTrv7t0 昔は遅筆だったようだけどレンズくらいまではたまに画面真っ白になりつつも線がきれいだった
今はペンがややデッサンチックなガサガサで、ペン入れの時にバランス調整してる感じなのかな
普通に考えたら雑な下絵に何も考えずに一本線のペン入れてたらどんどん画力落ちていきそうだもんな
連載で絵がおかしくなってく作家それなんじゃないかと思ってる
柚木さんはペン入れた後に変形させたりでバランス整えてるみたいだね
今はペンがややデッサンチックなガサガサで、ペン入れの時にバランス調整してる感じなのかな
普通に考えたら雑な下絵に何も考えずに一本線のペン入れてたらどんどん画力落ちていきそうだもんな
連載で絵がおかしくなってく作家それなんじゃないかと思ってる
柚木さんはペン入れた後に変形させたりでバランス整えてるみたいだね
464花と名無しさん
2025/02/11(火) 17:59:38.31ID:R3O2V91+0465花と名無しさん
2025/02/11(火) 21:30:16.54ID:EHpFvaPK0 自分で話作るのが苦手なのかなって思う
だからきらめきのライオンボーイお手本にしているし原作も付けてるんじゃないかな
でも話を作れない作家さんはたくさんいると思うからもう良いんだと思う
原作付きが当たり前になる時代なのかもしれない
ただ原作ついてても面白くないのはどうしようもない
単純に連携がとれてなかったり表現力の問題だろうか?
だからきらめきのライオンボーイお手本にしているし原作も付けてるんじゃないかな
でも話を作れない作家さんはたくさんいると思うからもう良いんだと思う
原作付きが当たり前になる時代なのかもしれない
ただ原作ついてても面白くないのはどうしようもない
単純に連携がとれてなかったり表現力の問題だろうか?
466花と名無しさん
2025/02/12(水) 06:18:37.34ID:5lliQM310 歌詞が原作って縛りプレイみたいなもので逆に大変そうだけどな
でもまぁ虹沢さんはネタを0から作るのが苦手なタイプであろうことも何となくはわかるから渡りに船なのかな
でもそれはりぼんでは虹沢さんに限ったことではないと思うけど
バディゴっぽいやつやら初婚ぽいやつやらキスで力が発動するやつやら同居やら…
作家が作れないのか、実績あるネタじゃないと企画が通らないのかわからないけど
Amazon漁ってるとレビュー1000超えのような作品は「この設定は画期的!」とか「こんな話を待っていた!」というような感想で盛り上がってるから羨ましくなる
まぁでも売れてるハニレモも設定はコテコテの王道だからエピソードが新鮮ならどうにかなるんだとは思うけど
虹沢さんも設定がコテコテな分エピソードは頑張ってる方だと思う(文化祭のダンスとか、雷河が先生にキスとか)
でもまぁ虹沢さんはネタを0から作るのが苦手なタイプであろうことも何となくはわかるから渡りに船なのかな
でもそれはりぼんでは虹沢さんに限ったことではないと思うけど
バディゴっぽいやつやら初婚ぽいやつやらキスで力が発動するやつやら同居やら…
作家が作れないのか、実績あるネタじゃないと企画が通らないのかわからないけど
Amazon漁ってるとレビュー1000超えのような作品は「この設定は画期的!」とか「こんな話を待っていた!」というような感想で盛り上がってるから羨ましくなる
まぁでも売れてるハニレモも設定はコテコテの王道だからエピソードが新鮮ならどうにかなるんだとは思うけど
虹沢さんも設定がコテコテな分エピソードは頑張ってる方だと思う(文化祭のダンスとか、雷河が先生にキスとか)
467花と名無しさん
2025/02/12(水) 14:14:01.53ID:zieWCEWc0 虹沢さんがどうかはともかく王道の枠で新鮮なエピソード描ける人は話作りがとても上手い人だと認識してる
王道かつ新鮮こそがヒットの法則で
斬新な設定で面白くてヒットする人は天才だと思うしそうそうあらわれないんじゃ
王道かつ新鮮こそがヒットの法則で
斬新な設定で面白くてヒットする人は天才だと思うしそうそうあらわれないんじゃ
468花と名無しさん
2025/02/12(水) 16:41:22.76ID:5lliQM310 > 王道かつ新鮮がヒットの法則
べつに王道じゃなくても共感させられるなら良いんだと思うけどなぁ
ただ王道の方が万人に共感させやすい主人公にしやすいというだけで
村田さんは斬新な設定で個性的なエピソードも描ける人だと思うけど
設定が斬新だと自然とキャラも共感しづらい個性的な子になりがちだから新人時代なかなか下積みを抜け出せなかったのかなと思った(もちろん絵柄もあるだろうけど)
逆にどんなに手堅い王道設定でエピソードも新鮮なのを用意できたとしても、主人公がいまいち共感できないようなキャラだとヒットは無理な気がしてる
そもそも、王道がこんなにもてはやされるのってそこまで実力無くても共感させやすい話に仕上げやすいからなんじゃないかと
主人公に共感できないと長く読み続けるのつらいしね…
べつに王道じゃなくても共感させられるなら良いんだと思うけどなぁ
ただ王道の方が万人に共感させやすい主人公にしやすいというだけで
村田さんは斬新な設定で個性的なエピソードも描ける人だと思うけど
設定が斬新だと自然とキャラも共感しづらい個性的な子になりがちだから新人時代なかなか下積みを抜け出せなかったのかなと思った(もちろん絵柄もあるだろうけど)
逆にどんなに手堅い王道設定でエピソードも新鮮なのを用意できたとしても、主人公がいまいち共感できないようなキャラだとヒットは無理な気がしてる
そもそも、王道がこんなにもてはやされるのってそこまで実力無くても共感させやすい話に仕上げやすいからなんじゃないかと
主人公に共感できないと長く読み続けるのつらいしね…
469花と名無しさん
2025/02/12(水) 20:12:08.67ID:8BqlUWNQ0 行村さんがそうだわなぁ
あと木下さんと香純さんの前回の連載も厳しかったね
あと木下さんと香純さんの前回の連載も厳しかったね
470花と名無しさん
2025/02/12(水) 23:31:28.81ID:Za9X/fgV0 なんで同居設定にしたがるんだろう?
471花と名無しさん
2025/02/13(木) 07:56:29.39ID:yb0NihnY0 同居物は常にあるからもうファンタジー、動物モノ、ホラーみたいなジャンルなんだと思ってる
これからも定期的に新連載が来ると予想
これからも定期的に新連載が来ると予想
472花と名無しさん
2025/02/13(木) 08:35:09.58ID:36oP/z0W0 刺激的なハプニング起こしやすい利点はあるよね
春モンなんかも出だしからかなり刺激的な感じ
同居物のお約束プラスαという感じで同居物という単語に飛びつく層の需要をしっかり満たしてる
でもりぼんだと中途半端になりがちだし、同居物じゃ出来ない初お部屋デートなど段階踏めなくなるのが勿体無く感じる
春田さんも両想いの男女が同じ屋根の下いかに不自然にならないようにエロ展開避けられるか?というのに苦心してそうだった
掲載誌がりぼんという事情を配慮できないコミックス層には肩透かしに感じるだろうしギリギリまでは攻めてたけど
冬眞のエロを期待させる言葉責めで最後の最後まで釣られたコミックス読者は何を思ったんだろう?
春モンなんかも出だしからかなり刺激的な感じ
同居物のお約束プラスαという感じで同居物という単語に飛びつく層の需要をしっかり満たしてる
でもりぼんだと中途半端になりがちだし、同居物じゃ出来ない初お部屋デートなど段階踏めなくなるのが勿体無く感じる
春田さんも両想いの男女が同じ屋根の下いかに不自然にならないようにエロ展開避けられるか?というのに苦心してそうだった
掲載誌がりぼんという事情を配慮できないコミックス層には肩透かしに感じるだろうしギリギリまでは攻めてたけど
冬眞のエロを期待させる言葉責めで最後の最後まで釣られたコミックス読者は何を思ったんだろう?
473花と名無しさん
2025/02/13(木) 14:12:43.28ID:x4OCCAUi0 春モンは色気や溺愛ありつつただのイチャ甘ラブじゃない所が攻めてるなと思う
個人的に少女漫画の同居モノで刺激やエロ期待したこと無いけど…グッモニとかイタキスとか普通にラブコメが楽しかった
別マで連載してるうちの弟ども〜もヒットしてるけどあたたかみあるホームコメディ路線よね
個人的に少女漫画の同居モノで刺激やエロ期待したこと無いけど…グッモニとかイタキスとか普通にラブコメが楽しかった
別マで連載してるうちの弟ども〜もヒットしてるけどあたたかみあるホームコメディ路線よね
474花と名無しさん
2025/02/13(木) 15:06:24.98ID:36oP/z0W0 イタキスはこっぴどく振られた相手とのリベンジ的な面白さはわかるんだけどグッモニは面白さがよくわからなくて、
あれはオシャレな部屋でイケメンと生活したりショッピングしたりのオシャレ的な憧れ生活を楽しむ物なんだろうと自分を納得させてた…
弟どもはめっちゃ作者の力量を感じる
実力なかったら全然恋愛始まらなくて飽きられそうなのにそうはならないのがすごい
一定の実力ある春田さんでも厳しそうなのにりぼんであのスピード感で描いて飽きられない人いるのかな
それとも春田さんの描く男が色気がありすぎるのがエロを期待させてダメなのか…
あれはオシャレな部屋でイケメンと生活したりショッピングしたりのオシャレ的な憧れ生活を楽しむ物なんだろうと自分を納得させてた…
弟どもはめっちゃ作者の力量を感じる
実力なかったら全然恋愛始まらなくて飽きられそうなのにそうはならないのがすごい
一定の実力ある春田さんでも厳しそうなのにりぼんであのスピード感で描いて飽きられない人いるのかな
それとも春田さんの描く男が色気がありすぎるのがエロを期待させてダメなのか…
475花と名無しさん
2025/02/13(木) 15:44:56.51ID:36oP/z0W0 とはいえ弟どもの主人公は親想いの子だし作者の「飽きられないために早く恋愛を!」という都合で早々に義弟を恋愛感情で見始めたらキモくなるかもしれないからあのスピード感が良いんだろうね
しっかりと家族思いのところを見せてから自然に恋愛に発展する方が好感度は高い
りぼんだと子供は飽きやすかったり恋愛始まらないとアンケ取れないのか、急いで恋愛に発展させるケースが多い気がするけども
戌井くんもキャラ変わりすぎだし兎々子も鈍そうなのに無理矢理恋愛に目覚めさせた感ある
しっかりと家族思いのところを見せてから自然に恋愛に発展する方が好感度は高い
りぼんだと子供は飽きやすかったり恋愛始まらないとアンケ取れないのか、急いで恋愛に発展させるケースが多い気がするけども
戌井くんもキャラ変わりすぎだし兎々子も鈍そうなのに無理矢理恋愛に目覚めさせた感ある
476花と名無しさん
2025/02/13(木) 21:39:16.64ID:aObFRDQv0 春モン・うち弟・キス起こは同居+義兄弟だから単なる同居モノとは比較できない気が…
義兄弟ものは恋愛しちゃいけないみたいな禁断感があるし
その3つでは春モンが圧倒的に売れてるけどミユキさんはイケメン描くの上手いしヒーローのキャラ作りがすごいしコメディも上手いからなー
義兄弟ものは恋愛しちゃいけないみたいな禁断感があるし
その3つでは春モンが圧倒的に売れてるけどミユキさんはイケメン描くの上手いしヒーローのキャラ作りがすごいしコメディも上手いからなー
477花と名無しさん
2025/02/13(木) 23:04:44.42ID:y+EM1s9q0 グッモニって同時代の作品と比べたら中身無いって言われがちだけど、設定イケメンじゃなくて本当に見た目イケメンと同居恋愛してバレないかハラハラしつつ脇役もみんなキャラ立っててテンポも良いし作品としては読み応えあるよね(続編はカス)
478花と名無しさん
2025/02/13(木) 23:53:57.91ID:HTFr6GQH0 そうなんだ
多分子供ながらにバレるハラハラというのがピンと来なかったのもありそうかな
バレたらどうなるという怖さが想像できないというか
僕推しみたいに炎上して世間から叩かれるようなのが予見できればバレるの怖いと思いそうだけど
多分子供ながらにバレるハラハラというのがピンと来なかったのもありそうかな
バレたらどうなるという怖さが想像できないというか
僕推しみたいに炎上して世間から叩かれるようなのが予見できればバレるの怖いと思いそうだけど
479花と名無しさん
2025/02/14(金) 00:23:33.88ID:Hmr81kH00 高須賀さんは基本的にほのぼのした話描いてた記憶あるし、勘がいい読者はバレてもどうせ大ごとにはならないんだろと察知してしまうところはあるよね
だから何もハードルがないように感じてつまらなく思ってしまったりする
だから何もハードルがないように感じてつまらなく思ってしまったりする
480花と名無しさん
2025/02/14(金) 00:48:39.62ID:QY0cZCrU0 しつこく書くけどグッモニというかこの頃売れた漫画全部サブキャラの安定感が凄いんだよね
りぼんはサブキャラが良いと当たる気がする
ハニレモも初婚もそうだし若手で当たったすい薔薇ハツコイも脇キャラが立ってた
同居物だからってよりそういうのが大事なんだと思う
あまり伸びない作品はヒロインヒーローだけの狭い世界で終わってる事が多い
りぼんはサブキャラが良いと当たる気がする
ハニレモも初婚もそうだし若手で当たったすい薔薇ハツコイも脇キャラが立ってた
同居物だからってよりそういうのが大事なんだと思う
あまり伸びない作品はヒロインヒーローだけの狭い世界で終わってる事が多い
481花と名無しさん
2025/02/14(金) 01:07:07.64ID:rG3dkxsm0 それはめっちゃわかるな
こきちさんは今回の連載いい話ではあるのに何か物足りないと思ったらキャラが少ないんだよね
るるてるは序盤からキャラが沢山出てきてキャラ同士のアホっぽい絡みが楽しかったのに
今回は必要最低限のキャラで教訓的な話をやってくのかなぁ
初婚のバトル的なところよりも脇キャラのカップリングなどを見習ってさらにアップデートしてほしかったくらいだ
こきちさんは今回の連載いい話ではあるのに何か物足りないと思ったらキャラが少ないんだよね
るるてるは序盤からキャラが沢山出てきてキャラ同士のアホっぽい絡みが楽しかったのに
今回は必要最低限のキャラで教訓的な話をやってくのかなぁ
初婚のバトル的なところよりも脇キャラのカップリングなどを見習ってさらにアップデートしてほしかったくらいだ
482花と名無しさん
2025/02/14(金) 01:14:19.19ID:fxG1untu0 そういえば今号から作家が思い出の作品イラストつきで語るコーナー出来てたけどこれ結構楽しみだわ
483花と名無しさん
2025/02/14(金) 11:33:48.43ID:gzIwaBhn0 えんじぇるめいと、きらくんもんとくんと同じ顔してのあに怒鳴るようになってしまった…
新キャラの女の子に期待
新キャラの女の子に期待
484花と名無しさん
2025/02/16(日) 05:12:54.38ID:XphZjkbj0 ・えんじぇるフォンでみんなの現在の成績が見放題。先生が課題ごとの成績をみんなの前で発表もする。
・最終成績で1位取り『最高聖天使(イリゼ)』に選ばれたらなんでも一つ願いごとを叶えてもらえる。また来世の行く末と、天使として担当する人間も自分で決められる。
えんじぇる学園、一人前の天使を育成する学校なわりに競争心煽りすぎじゃない?
現にのわ以外の生徒で蹴落としあいが始まってるし、そのうちんと以外にも輪っかが黒くなるやつ出てきそう
こんな環境においてもなお優しさを保てるかを試すのと、いいとこ探ししたときのきらくんみたいな偽善者のあぶり出しが狙いなんかね
・最終成績で1位取り『最高聖天使(イリゼ)』に選ばれたらなんでも一つ願いごとを叶えてもらえる。また来世の行く末と、天使として担当する人間も自分で決められる。
えんじぇる学園、一人前の天使を育成する学校なわりに競争心煽りすぎじゃない?
現にのわ以外の生徒で蹴落としあいが始まってるし、そのうちんと以外にも輪っかが黒くなるやつ出てきそう
こんな環境においてもなお優しさを保てるかを試すのと、いいとこ探ししたときのきらくんみたいな偽善者のあぶり出しが狙いなんかね
485花と名無しさん
2025/02/16(日) 14:49:46.88ID:mcztg1Y60 スクリーントーンも売ってる文房具屋行ったらアレスってフリー配布してる冊子の表紙が村田先生でインタビューもあって
つかってるスクリーントーンの話やカフェみたいなオシャレな仕事場の写真載せてる
つかってるスクリーントーンの話やカフェみたいなオシャレな仕事場の写真載せてる
486花と名無しさん
2025/02/17(月) 17:21:21.94ID:M9FqjRBC0 >>485
それ読みたかったけど地元になくて諦めたやつ…だったんだけど、今ダメ元で「村田真優 アレス」って検索したら公式が無料で公開してた!(リンクはエラーで貼れなかったすまん)
めっちゃ家広いなってのと綺麗でおしゃれですごい
窓の外に映ってるの庭?庭園?
それ読みたかったけど地元になくて諦めたやつ…だったんだけど、今ダメ元で「村田真優 アレス」って検索したら公式が無料で公開してた!(リンクはエラーで貼れなかったすまん)
めっちゃ家広いなってのと綺麗でおしゃれですごい
窓の外に映ってるの庭?庭園?
487花と名無しさん
2025/02/17(月) 20:59:50.21ID:C7LeInH90 前りぼんにも載ってたけど古民家?買ってリノベーションしたとか東屋建てたとか書いてたような
488花と名無しさん
2025/02/17(月) 21:50:01.15ID:pNoEmgIA0 今更だけど地方住み、アシ1人でアナログ原稿を量産してるって超人だよな
489花と名無しさん
2025/02/18(火) 23:23:30.61ID:dpMOewQ30 戌井くんも畳みに入ったのわかる
何がイマイチだったんだろうか、話に意外性が無いからかもしれない、絵は可愛い
ただ同級生の友達がずっとアラサーにしか見えなくて残念だった
高校生の娘が恋人でもないよくわからない男と暮らしてても認める親もちょっとキツい、ありふれてはいるが同棲生活を描くのは難しいのだろうな
ヒロインは好感度たかくて良いが
何がイマイチだったんだろうか、話に意外性が無いからかもしれない、絵は可愛い
ただ同級生の友達がずっとアラサーにしか見えなくて残念だった
高校生の娘が恋人でもないよくわからない男と暮らしてても認める親もちょっとキツい、ありふれてはいるが同棲生活を描くのは難しいのだろうな
ヒロインは好感度たかくて良いが
490花と名無しさん
2025/02/18(火) 23:30:54.41ID:dpMOewQ30 次号の新連載待ちではあるが、義理の兄弟の同棲設定はやはり少女マンガには外せない盤石なものだ
しかしもはや「ママレードボーイ」の遊タイプは正直いうと食傷ぎみかも、すまん
吉住渉なら「カルテットゲーム」の類のような男が良いし流行ってほしいまである
しかしもはや「ママレードボーイ」の遊タイプは正直いうと食傷ぎみかも、すまん
吉住渉なら「カルテットゲーム」の類のような男が良いし流行ってほしいまである
491花と名無しさん
2025/02/19(水) 08:28:35.98ID:MYjgcvfc0 戌井くん畳みに入ってるかはわからないけど同居の秘密が友達や親に偶然バレてあっさり和解を繰り返してるし
同居ネタ尽きたのか学校行事消化するだけになりそうな予感するからダラダラし出す前に終わらせる可能性はある?
両想いになったらずっと一緒にいられると言ってるけど戌井くんの性格なら親の手前ケジメとして同居解消すると思う(キャラ崩壊してきてるからしない可能性もあるが…)
それか兎々子が結婚しよう!と言い出して秘密の結婚生活の始まり〜とでもなるか
義兄妹の方が同居バレよりハラハラ感はあるだろうね
同居ネタ尽きたのか学校行事消化するだけになりそうな予感するからダラダラし出す前に終わらせる可能性はある?
両想いになったらずっと一緒にいられると言ってるけど戌井くんの性格なら親の手前ケジメとして同居解消すると思う(キャラ崩壊してきてるからしない可能性もあるが…)
それか兎々子が結婚しよう!と言い出して秘密の結婚生活の始まり〜とでもなるか
義兄妹の方が同居バレよりハラハラ感はあるだろうね
492花と名無しさん
2025/02/19(水) 19:03:05.67ID:uIGpdEU30 戌井くん、単行本売り上げだと落雷の下あたり現連載陣の中では上の方に入るけどそれでも終わる?ならよっぽどアンケが悪いとかかね
POSに一回も入ってないバエコイが5巻も続いてるのはよっぽアンケ人気が高いのかな?
売り上げ順だとハニレモ(初婚)(さよミニ)絶世悪女落雷戌井くんだから現時点で戌井くんを切るメリットはなさそうだけど
POSに一回も入ってないバエコイが5巻も続いてるのはよっぽアンケ人気が高いのかな?
売り上げ順だとハニレモ(初婚)(さよミニ)絶世悪女落雷戌井くんだから現時点で戌井くんを切るメリットはなさそうだけど
493花と名無しさん
2025/02/19(水) 20:32:10.23ID:VNloCWa50 アナログといえば熊乃さんが思い浮かぶけど木村さんとかはどうなんだろう?
Twitter辞めちゃったから原稿見れなくなって残念
もっちーはあれだけこだわっていたのがデジタルになって良いところがちょっと減った気がする
カラーはアナログだから見応えあるけど
Twitter辞めちゃったから原稿見れなくなって残念
もっちーはあれだけこだわっていたのがデジタルになって良いところがちょっと減った気がする
カラーはアナログだから見応えあるけど
494花と名無しさん
2025/02/20(木) 01:00:32.66ID:jBSX7foo0 僕推しも彼氏棚など無しで300位台に毎度入ってるのに終了かぁと思ってたけど
1話のアンケが悪かった可能性もあるし(七川さんがコミックス出なかったのがそれだと言ってた)
戌井くんもキャラがブレまくってるのは1話の辛口な感じが受けなくてアンケ取れなかったから畳むために駆け足で同居バレさせつつキャラをテコ入れしてる可能性もあるのかな
あるいは同居物やアイドル物はそもそも売れやすいジャンルだから売り上げ基準が厳しいとか
まぁ普通に考えて地味男子との恋愛は売るの難しいそうだし同列に比べられないよね
でもだからって王道や同居物ばかりにするわけにもいかないし、強ジャンルはより売れそうな人にバトンタッチしていくのかも
次の義兄弟(同居物?)の香純さんは実績から考えても行村さんより売り上げ見込めるからバトンタッチなのかなぁとか
1話のアンケが悪かった可能性もあるし(七川さんがコミックス出なかったのがそれだと言ってた)
戌井くんもキャラがブレまくってるのは1話の辛口な感じが受けなくてアンケ取れなかったから畳むために駆け足で同居バレさせつつキャラをテコ入れしてる可能性もあるのかな
あるいは同居物やアイドル物はそもそも売れやすいジャンルだから売り上げ基準が厳しいとか
まぁ普通に考えて地味男子との恋愛は売るの難しいそうだし同列に比べられないよね
でもだからって王道や同居物ばかりにするわけにもいかないし、強ジャンルはより売れそうな人にバトンタッチしていくのかも
次の義兄弟(同居物?)の香純さんは実績から考えても行村さんより売り上げ見込めるからバトンタッチなのかなぁとか
495花と名無しさん
2025/02/20(木) 01:26:04.40ID:D3KgPEmx0 戌井くんは彼氏棚に入れてもらった1巻こそ100位台に入ったけど2巻は200位台だししまいには腐恋に抜かれてたし
最近の内容見るとさらに落ちる可能性あるしなぁ
同居+王道の修学旅行イベントって実力ある人がやればもう少しときめく展開にできそうなのにどんどん迷走してきてる気が
「今だ!」とか言って適当な場所で告白してるのもムードがないし
これまでの戌井の独占欲っぽかったのも勘違いみたいな書き方だし
白髪の友人も2人を応援してたはずなのに、神頼みしてる主人公にいきなり惚れたのか、からかってるだけなのかわからないけどどちらにしても不自然なような…
絵も崩れてきてる気がするから原作付けて丁寧に描いた方が良いのでは
最近の内容見るとさらに落ちる可能性あるしなぁ
同居+王道の修学旅行イベントって実力ある人がやればもう少しときめく展開にできそうなのにどんどん迷走してきてる気が
「今だ!」とか言って適当な場所で告白してるのもムードがないし
これまでの戌井の独占欲っぽかったのも勘違いみたいな書き方だし
白髪の友人も2人を応援してたはずなのに、神頼みしてる主人公にいきなり惚れたのか、からかってるだけなのかわからないけどどちらにしても不自然なような…
絵も崩れてきてる気がするから原作付けて丁寧に描いた方が良いのでは
496花と名無しさん
2025/02/20(木) 01:38:16.21ID:gjB/P2AX0 行村さんは毎回原作つけろって言われてるね
そういや増刊のコミカライズついに外部からの出張になっててもう何でもありになってきたね
ぱったりコミカライズ要員の中堅を見なくなった
なっぱさんとか姫川さんとかどうしてるんだろう?
アシで食いつないでるのかな
そういや増刊のコミカライズついに外部からの出張になっててもう何でもありになってきたね
ぱったりコミカライズ要員の中堅を見なくなった
なっぱさんとか姫川さんとかどうしてるんだろう?
アシで食いつないでるのかな
497花と名無しさん
2025/02/20(木) 02:20:55.95ID:4T+CYnpd0 たしろさんも文川さんが自分で作画する場合は仕事がないんだよね
文川さんは本人の絵で本誌に来たのを考えると、前に増刊で自分で描いてたやつも十分人気あったんだろうな
文川さんやや地味だけど画力あるし、たしろさんも地味な絵柄だからそこまで大幅に人気変わらないのでは
2人のペアが好きって人もいるだろうけど、もはやたしろさんを食わせるためのペアみたいにも感じるんだよね
学園物の方が得意そうなのにたしろさんの絵柄が活かせるファンタジーを!とリクエストされてそうだし
大詩さんや茂里さんの方が作画担当必要に感じるからそちら含めて上手くマッチングできると良いと思う
文川さんは本人の絵で本誌に来たのを考えると、前に増刊で自分で描いてたやつも十分人気あったんだろうな
文川さんやや地味だけど画力あるし、たしろさんも地味な絵柄だからそこまで大幅に人気変わらないのでは
2人のペアが好きって人もいるだろうけど、もはやたしろさんを食わせるためのペアみたいにも感じるんだよね
学園物の方が得意そうなのにたしろさんの絵柄が活かせるファンタジーを!とリクエストされてそうだし
大詩さんや茂里さんの方が作画担当必要に感じるからそちら含めて上手くマッチングできると良いと思う
498花と名無しさん
2025/02/20(木) 07:33:11.29ID:/ct0A4IB0 絶叫が怖くなくなったから、代わりになるホラーが欲しい
絶叫がハルヒ主軸で受けてのなら喜ばしいことだが、少女漫画で純粋なホラーも読みたい
今はキャラメインでホラーはおまけ要素みたいになってる、それならば絶叫はもうホラーじゃなくても良い、他に代わりに描ける人を引っ張ってきてほしい頼む
絶叫がハルヒ主軸で受けてのなら喜ばしいことだが、少女漫画で純粋なホラーも読みたい
今はキャラメインでホラーはおまけ要素みたいになってる、それならば絶叫はもうホラーじゃなくても良い、他に代わりに描ける人を引っ張ってきてほしい頼む
499花と名無しさん
2025/02/20(木) 11:50:34.99ID:jlbo0qO/0 個人的にはホラーいらないけどな
絶叫も人気出すためにああいう形式にしたのかネタ切れなのかわからないけど、他の人がやるにしても過去にやった絶叫とネタが被らないように連載やるのは困難なのでは
コミックスも武内さんは売れなかったようだし
やるとしたら作家が毎回変わるようなオムニバスくらいかな
なかなか本誌に行けない新人にはいいのかもしれない
絶叫も人気出すためにああいう形式にしたのかネタ切れなのかわからないけど、他の人がやるにしても過去にやった絶叫とネタが被らないように連載やるのは困難なのでは
コミックスも武内さんは売れなかったようだし
やるとしたら作家が毎回変わるようなオムニバスくらいかな
なかなか本誌に行けない新人にはいいのかもしれない
500花と名無しさん
2025/02/20(木) 13:17:52.63ID:YpGrxQTT0 >>495
えんじぇるめいとは1巻彼氏棚ついてたけどPOSに入らなかったけどアンケ人気がすごいの?
彼氏棚って大人ファンがついてる作品が対象になるイメージだから大人ファンがいるって判断されてるんだよね?
作者ファンはついてるっぽいし編集部も推してるのに単行本売り上げはいつも低くて不思議
えんじぇるめいとは1巻彼氏棚ついてたけどPOSに入らなかったけどアンケ人気がすごいの?
彼氏棚って大人ファンがついてる作品が対象になるイメージだから大人ファンがいるって判断されてるんだよね?
作者ファンはついてるっぽいし編集部も推してるのに単行本売り上げはいつも低くて不思議
501花と名無しさん
2025/02/20(木) 14:11:37.42ID:/ct0A4IB0 つぎの新連載もきっと京都弁てか関西弁のキャラ出てくるに1000ペリカ
面白くあってくれという期待はある
「キテレツ」も個人的に漫画家をテーマにするのは禁じ手ぽいというか、ネタが尽きてるときの最終手段だと思っていた
とりあえず冒頭コンビニで漫画雑誌を買いそのまま入口で読み始めるなんて信じられん、俺がマナー気にするオタクのせい
漫画へのリスペクトと説得力おねがい頼む
次は良かったところ書きます
面白くあってくれという期待はある
「キテレツ」も個人的に漫画家をテーマにするのは禁じ手ぽいというか、ネタが尽きてるときの最終手段だと思っていた
とりあえず冒頭コンビニで漫画雑誌を買いそのまま入口で読み始めるなんて信じられん、俺がマナー気にするオタクのせい
漫画へのリスペクトと説得力おねがい頼む
次は良かったところ書きます
502花と名無しさん
2025/02/20(木) 15:35:49.92ID:Xn3/1hmr0 こきちさんは話作りがしっかりしてるから大人ファンが付いてるけどキャラは子供向けだから大人読者が彼氏にしたいとはさすがに思わないよね…
多分ゆめかわなデザインのしおりでも付けてくれた方が喜ばれそうかな
キャラもだけど話も今のところ「いい話」どまりで、爆発力には欠ける
でも実力はひしひし感じてるからみんなこれからどんでん返しや世界観にこんな意味が!みたいな伏線回収の神展開があるのかもしれないと期待して見守ってる段階なのでは?
僕推しの双子設定も初期から決まってたようだし、えんめいももしかしたらすごい設定隠してて今後伸びることが予想されるから編集部も期待して推してるのかもしれない
多分ゆめかわなデザインのしおりでも付けてくれた方が喜ばれそうかな
キャラもだけど話も今のところ「いい話」どまりで、爆発力には欠ける
でも実力はひしひし感じてるからみんなこれからどんでん返しや世界観にこんな意味が!みたいな伏線回収の神展開があるのかもしれないと期待して見守ってる段階なのでは?
僕推しの双子設定も初期から決まってたようだし、えんめいももしかしたらすごい設定隠してて今後伸びることが予想されるから編集部も期待して推してるのかもしれない
503花と名無しさん
2025/02/20(木) 15:54:09.03ID:CWfvWAP+0 えんめい読めばちゃんと面白いと思うけどどう考えてもコミックス売れる絵柄じゃないきがする
ちゃおですらヒーローの造形はもっと男らしさがあるし
Xに1話載せる宣伝はやらないのかな
ちゃおですらヒーローの造形はもっと男らしさがあるし
Xに1話載せる宣伝はやらないのかな
504花と名無しさん
2025/02/20(木) 16:40:41.11ID:YUuVarfh0 えんめいは死後の世界が舞台だから
ファンタジーでありながらほとんどの登場人物が現代人で取っ付きやすいのよね
世界設定かなりいいと思うからもっと注目されてもいいのに
ファンタジーでありながらほとんどの登場人物が現代人で取っ付きやすいのよね
世界設定かなりいいと思うからもっと注目されてもいいのに
505花と名無しさん
2025/02/20(木) 17:41:08.85ID:HacBVQ5y0 現代人といってものわ以外の人間時代が出てこないからよくわからない
のわも病気だったことくらい?
もっと過去にスポットが当たってもいいような
るるてるが受けてたからだろうけど魔法学校を天使学校にしただけにも感じるから売り上げがるるてると変わらないのは仕方ないような
もっと各キャラの過去にスポット当ててそれぞれの死ぬ時の想いなどに鬼滅の刃的にスポットを当てて泣かせる派手な演出にしたら跳ねるかもと思った
のわも病気だったことくらい?
もっと過去にスポットが当たってもいいような
るるてるが受けてたからだろうけど魔法学校を天使学校にしただけにも感じるから売り上げがるるてると変わらないのは仕方ないような
もっと各キャラの過去にスポット当ててそれぞれの死ぬ時の想いなどに鬼滅の刃的にスポットを当てて泣かせる派手な演出にしたら跳ねるかもと思った
506花と名無しさん
2025/02/22(土) 16:53:17.29ID:B6+TX+OI0 うーん
自分はアホだけど、アホなりに漫画は読んできたほうだと思う
バクマン。はともかくも、これまで漫画家を題材にした作品で傑作っておそらく無かったよ
というか流行らずにどれもすぐ終わっていった
たぶん読者って、べつに作家の裏側の事情とかにそれほど興味がないんだと思う
ここの住人が異様にマニアックなだけでね(批判はしてない)
自分はアホだけど、アホなりに漫画は読んできたほうだと思う
バクマン。はともかくも、これまで漫画家を題材にした作品で傑作っておそらく無かったよ
というか流行らずにどれもすぐ終わっていった
たぶん読者って、べつに作家の裏側の事情とかにそれほど興味がないんだと思う
ここの住人が異様にマニアックなだけでね(批判はしてない)
507花と名無しさん
2025/02/22(土) 19:30:53.68ID:xFR5Ujxx0 石田純一71歳 モテなくなりました
藤井みなほ 「GALS!」人気なくなりました
藤井みなほ 「GALS!」人気なくなりました
508花と名無しさん
2025/02/22(土) 21:09:30.40ID:Ek9ZgqmQ0 ギャグも入れるなら月刊少女野崎くんは単巻だとハニレモくらい売れてるよな
個人的にかくかくしかじかが好きだけど漫画家漫画というより自伝か
個人的にかくかくしかじかが好きだけど漫画家漫画というより自伝か
509花と名無しさん
2025/02/22(土) 22:19:35.90ID:85I2yTZX0 野崎くんという成功例もあるけどりぼんだと陽だまりの月という失敗例もある
たしかにキャラとしては面白いけど恋愛対象としては微妙だよなーみたいなところあるかも
バクマンみたいに一応恋愛もおまけ的にあるけどガッツリ少女漫画界のリアルを描くというのなら個人的には興味あるけどね
漫画家相手の恋愛そのものは興味ない人多そうだよね…
近いところだとバエコイのヒーローが映画好きで好きな映画のシーンをなりきって演じてときめかせるというのが初期にあったけどそういう特技はあるのかな
ただただ漫画描くだけだろうか…?
たしかにキャラとしては面白いけど恋愛対象としては微妙だよなーみたいなところあるかも
バクマンみたいに一応恋愛もおまけ的にあるけどガッツリ少女漫画界のリアルを描くというのなら個人的には興味あるけどね
漫画家相手の恋愛そのものは興味ない人多そうだよね…
近いところだとバエコイのヒーローが映画好きで好きな映画のシーンをなりきって演じてときめかせるというのが初期にあったけどそういう特技はあるのかな
ただただ漫画描くだけだろうか…?
510花と名無しさん
2025/02/22(土) 23:27:10.89ID:GrApVGvy0 キテレツは題材の割に無難に感じちゃった
絵で魅せるタイプや作風個性的の人なら良いけど優月さんキャラで魅せるタイプだから青い春はななめ前くらいクセのある主人公の方が面白そう
絵で魅せるタイプや作風個性的の人なら良いけど優月さんキャラで魅せるタイプだから青い春はななめ前くらいクセのある主人公の方が面白そう
511花と名無しさん
2025/02/23(日) 02:10:47.65ID:JhHNskBx0 ハロイノ読み返してたら地頭がいいっていう褒め方なんかワロタ
512花と名無しさん
2025/02/23(日) 14:43:08.79ID:y+8VmaWn0 6月のラブレターの瞳の描きかた綺麗で好きだったな
513花と名無しさん
2025/02/26(水) 17:33:50.87ID:amNjUpGx0514花と名無しさん
2025/02/26(水) 18:14:38.05ID:janG7MTL0 大人っぽい絵柄なのに「おうちにかえろう」「はじめてのおにいちゃん」て平仮名タイトルだとエロそうに思う
汚れててスマン
汚れててスマン
515花と名無しさん
2025/02/26(水) 18:28:26.64ID:Nnw6jiuP0 漫画家物は水沢さんのきゃらめるダイアリーが懐かしい
劇中劇もコミックスに入ってて、そっちの絵柄の方がちゃおっぽくて今風じゃんって思った記憶
漫画家って若い頃から漫画漬けだからネタを探すと漫画家物か推し活物になりがち
その点あいもぐは良かったと思う
ただ肝心の料理がしょぼかった…
劇中劇もコミックスに入ってて、そっちの絵柄の方がちゃおっぽくて今風じゃんって思った記憶
漫画家って若い頃から漫画漬けだからネタを探すと漫画家物か推し活物になりがち
その点あいもぐは良かったと思う
ただ肝心の料理がしょぼかった…
516花と名無しさん
2025/02/26(水) 19:47:24.34ID:JXtzc/aB0 きゃらめるダイアリー懐かしい!
キャラメル食べたくなったなぁ
キャラメル食べたくなったなぁ
517花と名無しさん
2025/02/26(水) 20:25:10.23ID:qIteA2bg0 優月さんは漫画の専門学校行ってたくらい昔から漫画漬けだからもう漫画家漫画くらいしかないんかな
雪丸さんの陽だまりの月は同居する相手の男が漫画家ってのが蛇足に感じたし、ブログで担当の意見取り入れたら上手くいかなかったと愚痴ってたの見て、漫画家設定を担当に勧められたのかと当時は思ったけど、
雪丸さんmeeの連載も主人公が漫画家設定なんだよね
担当から勧められたのは同居設定の方だったのかな
たしかに自分が漫画家なら漫画家設定は心理描写とか描きやすいんだろうとは思う
雪丸さんの陽だまりの月は同居する相手の男が漫画家ってのが蛇足に感じたし、ブログで担当の意見取り入れたら上手くいかなかったと愚痴ってたの見て、漫画家設定を担当に勧められたのかと当時は思ったけど、
雪丸さんmeeの連載も主人公が漫画家設定なんだよね
担当から勧められたのは同居設定の方だったのかな
たしかに自分が漫画家なら漫画家設定は心理描写とか描きやすいんだろうとは思う
518花と名無しさん
2025/03/02(日) 16:07:53.74ID:4yxafPvp0 フラゲした
5月号ではいしかわさんの絶叫短編と集英社ゲームズの都市伝説解体センターとかいうゲームのコミカライズ2本立て
お子さんもまだ小さいのに複数掲載とかアグレッシブなことで
5月号ではいしかわさんの絶叫短編と集英社ゲームズの都市伝説解体センターとかいうゲームのコミカライズ2本立て
お子さんもまだ小さいのに複数掲載とかアグレッシブなことで
519花と名無しさん
2025/03/02(日) 22:06:49.27ID:2RPi5ycD0 フラゲ情報ありがとう(フラゲできるの羨ましい…笑)
いしかわさんもW連載ってこと?人手不足なのかな
お手隙の時に教えて欲しいんだけど、春増刊の予告にもっちーいた?
いしかわさんもW連載ってこと?人手不足なのかな
お手隙の時に教えて欲しいんだけど、春増刊の予告にもっちーいた?
520花と名無しさん
2025/03/02(日) 22:42:22.68ID:N50mp4hZ0 コミカライズ、増刊ばかりだったのが本誌がメインになってきてる?
でも一定以上の知名度ある原作相手だと現役の連載作家が本誌でやってくれた方がいいだろうね
ユイカの楽曲コミカライズも新人に交代でやらせればという意見もあったけど、現役連載陣がかわるがわるやるならともかく、あちらとしては連載未満の無名新人にやってほしくはないだろうな
たしかに絵の上手い新人もいるんだけど、七戸さんみたいな新人にも絵の練習のようなノリでコミカライズさせるから大博打だよね
でも一定以上の知名度ある原作相手だと現役の連載作家が本誌でやってくれた方がいいだろうね
ユイカの楽曲コミカライズも新人に交代でやらせればという意見もあったけど、現役連載陣がかわるがわるやるならともかく、あちらとしては連載未満の無名新人にやってほしくはないだろうな
たしかに絵の上手い新人もいるんだけど、七戸さんみたいな新人にも絵の練習のようなノリでコミカライズさせるから大博打だよね
521花と名無しさん
2025/03/03(月) 00:20:17.96ID:NUlaEeQD0 電子の予告ページをみたけど来月読みきりで鹿野さんが初登場、ギャグフェス1位だった進月さんが連載
増刊はいつも通りのメンツだけど金平糖が232p
掲載、100pとかあったけど200P以上掲載って初?
あと増刊の予告にビッグニュースてんこもりってかかれてるけど何かある?
増刊はいつも通りのメンツだけど金平糖が232p
掲載、100pとかあったけど200P以上掲載って初?
あと増刊の予告にビッグニュースてんこもりってかかれてるけど何かある?
522花と名無しさん
2025/03/03(月) 00:42:54.77ID:GtQVcU0x0 超大作だなコミック1冊出せるじゃん
最終話ではないのか?
最終話ではないのか?
523花と名無しさん
2025/03/03(月) 01:20:29.24ID:9p76RM8z0 人手不足なんだろうなぁ…
木村さん世代~朝香さん世代の中堅がごっそり消えちゃってるからそりゃね…
木村さん世代~朝香さん世代の中堅がごっそり消えちゃってるからそりゃね…
524花と名無しさん
2025/03/03(月) 04:39:36.56ID:QLvhcUDG0 金平糖はメディア化かなんかあるのかな?
もっちー凄く忙しいと思うけどSNS見てると槙が手伝ってるぽいからこの量描けるんだろうな
もっちー凄く忙しいと思うけどSNS見てると槙が手伝ってるぽいからこの量描けるんだろうな
525花と名無しさん
2025/03/03(月) 07:17:54.45ID:PMeTX9mS0 覚えてるだけでも見沢さん綿丘さんなど連載できそうでできなかった人達結構他誌に行ってるね
結婚などで描くの辞めるのはともかく、他誌に行く人は何がきっかけなんだろう?
自ら「りぼん向けの漫画描くのキツい」となって出てくのか
アンケがあまりにも悪くて絶望したり、担当との関係性悪化とかなのか…
結婚などで描くの辞めるのはともかく、他誌に行く人は何がきっかけなんだろう?
自ら「りぼん向けの漫画描くのキツい」となって出てくのか
アンケがあまりにも悪くて絶望したり、担当との関係性悪化とかなのか…
526花と名無しさん
2025/03/03(月) 10:37:02.20ID:Ohr8mUaY0 食ってく為にお金が稼げるところに行くのは当然なのでは?
今の新人がデビューしても昔の新人みたいな勢いが無いのは進学や兼業が当たり前になって昔みたいに学生デビューで進学就職せずにバリバリ描いて20歳前後で長期連載(出来ない人は消えてく)みたいなコースが無くなったからだと思う
仕事が無いと食えないし、保険掛けて兼業してると描けないし、漫画家は大変だね
今の新人がデビューしても昔の新人みたいな勢いが無いのは進学や兼業が当たり前になって昔みたいに学生デビューで進学就職せずにバリバリ描いて20歳前後で長期連載(出来ない人は消えてく)みたいなコースが無くなったからだと思う
仕事が無いと食えないし、保険掛けて兼業してると描けないし、漫画家は大変だね
528花と名無しさん
2025/03/03(月) 18:28:50.83ID:/Do8+cPu0 来月「都市伝説解体センター」たのしみ
それにしても「墓場文庫」とかいう直球な名前のレーベルがあるのかすごいな
それにしても「墓場文庫」とかいう直球な名前のレーベルがあるのかすごいな
529花と名無しさん
2025/03/03(月) 20:33:59.14ID:KbAN2Rsa0 「オカルトマニアの美青年」がトレンド入りしている
530花と名無しさん
2025/03/03(月) 23:44:44.80ID:8dCfdwU40 最近でも若くして推されてる虹沢さんも一緒に推された中島さんも進学しなかった人だから
もちろん才能あるのは大前提として
編集部としても漫画1本に絞ってる人の方が安心して推せるんだろうとは思う
売れるためにもう少し教育が必要となった時にネーム地獄が辛かったら、保険となる学歴があれば漫画はもう諦めようとなりやすいだろうしね
最初から教育必要ないくらいの天才ならともかく保険が漫画家としての大成を邪魔する側面もあると思う
同じくらいの才能なら保険かけるために割く時間を漫画に全振りしてる人の方が強いだろうしね…
これは実家の理解や太さも関係あるから運要素も強そうだね
もちろん才能あるのは大前提として
編集部としても漫画1本に絞ってる人の方が安心して推せるんだろうとは思う
売れるためにもう少し教育が必要となった時にネーム地獄が辛かったら、保険となる学歴があれば漫画はもう諦めようとなりやすいだろうしね
最初から教育必要ないくらいの天才ならともかく保険が漫画家としての大成を邪魔する側面もあると思う
同じくらいの才能なら保険かけるために割く時間を漫画に全振りしてる人の方が強いだろうしね…
これは実家の理解や太さも関係あるから運要素も強そうだね
531花と名無しさん
2025/03/04(火) 01:25:24.64ID:LVeySgnR0 そういや年齢でいえば乙女坂さん結局消えちゃったね
連載までしたのに
30オーバーの人は即爆売れでもしない限り厳しいのかな
木村さんくらい作家人気あっても増刊作家な訳で、よっぽど若いか単行本売る人じゃないと作家不足といえども本誌メンバーにはならないのかも
連載までしたのに
30オーバーの人は即爆売れでもしない限り厳しいのかな
木村さんくらい作家人気あっても増刊作家な訳で、よっぽど若いか単行本売る人じゃないと作家不足といえども本誌メンバーにはならないのかも
532花と名無しさん
2025/03/04(火) 02:04:37.11ID:B8KF/LQU0 そういや次の増刊モッチーの長編が載るのもあってかアラサーデビュー者1人も載らないみたいだね
まぁ年齢差別されてるというより家庭の事情とかもあるのかもしれないけど…
そういえばAmazonのおすすめにかわいい絵が出てきたと思って見てみたらやぶうちさんの新作だった
ちゃおは全体的に絵柄が古臭くなってきてると思ってたのに
その中であの感じだとまだまだ現役かな
まぁ年齢差別されてるというより家庭の事情とかもあるのかもしれないけど…
そういえばAmazonのおすすめにかわいい絵が出てきたと思って見てみたらやぶうちさんの新作だった
ちゃおは全体的に絵柄が古臭くなってきてると思ってたのに
その中であの感じだとまだまだ現役かな
533花と名無しさん
2025/03/04(火) 02:16:38.43ID:FgZrENY+0 挿絵などで活動はしてるしまだ消えたと言い切れないんじゃ
話変わってやっぱり香純さんに情けないヒーローは合うと思った
あの絵柄なら王道な二枚目キャラの方が売れそうだし絵柄の無駄遣いかもしれないが
逆にあの絵柄でイケメンヒーローあそこまで崩せる人って珍しいから新鮮
話変わってやっぱり香純さんに情けないヒーローは合うと思った
あの絵柄なら王道な二枚目キャラの方が売れそうだし絵柄の無駄遣いかもしれないが
逆にあの絵柄でイケメンヒーローあそこまで崩せる人って珍しいから新鮮
534花と名無しさん
2025/03/04(火) 03:15:57.43ID:0i3HTQkK0 乙女坂さんTwitterで話作ってると言ってなかったっけ?
優月さんや香純さんが載らない分には連載準備してると思われるだけなのに乙女坂さんはすぐに消えたと言われるのは読者側にも何らか年齢差別的な意識があるのかもね
フラットに考えたら初コミックランクインしてたから普通に考えたら連載また来る、何なら愛もぐやなないろみたいに次巻頭の可能性だってある
でも無さそう、消えたかも、と思わせるだけのりぼんの年齢プッシュの歴史があるんだよね…
香純さん実績あるのに今回巻頭じゃないしよほどつまらないか大人向けなのかと思ったけど、変なきわどい感じでもなくコミカルで面白かった
確かに2人とも性格に難ありだけど香純さんはいい子描いてもいいこちゃんぶった悪女になるからああいうノリの方が香純さんに合ってると思う
男もかなり絵柄が大人っぽいからあれくらいコミカルじゃないと子供にはとっつきにくいのでは
巻頭ではないけど見開きカラーだったのは良かった
相変わらずカラーが綺麗
優月さんや香純さんが載らない分には連載準備してると思われるだけなのに乙女坂さんはすぐに消えたと言われるのは読者側にも何らか年齢差別的な意識があるのかもね
フラットに考えたら初コミックランクインしてたから普通に考えたら連載また来る、何なら愛もぐやなないろみたいに次巻頭の可能性だってある
でも無さそう、消えたかも、と思わせるだけのりぼんの年齢プッシュの歴史があるんだよね…
香純さん実績あるのに今回巻頭じゃないしよほどつまらないか大人向けなのかと思ったけど、変なきわどい感じでもなくコミカルで面白かった
確かに2人とも性格に難ありだけど香純さんはいい子描いてもいいこちゃんぶった悪女になるからああいうノリの方が香純さんに合ってると思う
男もかなり絵柄が大人っぽいからあれくらいコミカルじゃないと子供にはとっつきにくいのでは
巻頭ではないけど見開きカラーだったのは良かった
相変わらずカラーが綺麗
535花と名無しさん
2025/03/04(火) 09:01:14.83ID:KRdLECdb0 差別意識とかじゃなくて乙女坂さんに比べて優月さんや香純さんは読み切りが載ってたからじゃない?
外部仕事はりぼん読者には把握しきれないから消えた?ってなっても不思議じゃない
外部仕事はりぼん読者には把握しきれないから消えた?ってなっても不思議じゃない
536花と名無しさん
2025/03/04(火) 13:58:08.38ID:y0XmVd8S0 2人とも話作るの苦手だと思う
結局みんな絵ばかり褒めてる
結局みんな絵ばかり褒めてる
537花と名無しさん
2025/03/04(火) 16:15:09.68ID:mjj9RqaD0 2人って香純さんと優月さん?
香純さんはともかく優月さんはバランス型だと思うけどな
でも2人とも話はノリのいい掛け合いがウリの人だから、ノリや題材が合わない人からしたら微妙に感じやすいのかもとは思う
話が上手いと言われるのは文川さんみたいな構成の上手い人だよね
あとは感情の深掘りが上手い木村さんとか
ノリがウリの人は面白い掛け合いさせるるためにクセの強いキャラになりがちでそこも好みがわかれるところだと思う
香純さんはともかく優月さんはバランス型だと思うけどな
でも2人とも話はノリのいい掛け合いがウリの人だから、ノリや題材が合わない人からしたら微妙に感じやすいのかもとは思う
話が上手いと言われるのは文川さんみたいな構成の上手い人だよね
あとは感情の深掘りが上手い木村さんとか
ノリがウリの人は面白い掛け合いさせるるためにクセの強いキャラになりがちでそこも好みがわかれるところだと思う
539花と名無しさん
2025/03/05(水) 07:38:49.82ID:sqynh1KR0 雑誌は別フレだったかな
ゆにしま獏さん
ゆにしま獏さん
540花と名無しさん
2025/03/07(金) 16:09:36.89ID:X0q1VjUa0 虹沢さん嫌いじゃないんだけど、このレベルのオムニバス連載なら
拙くても新人の読み切り載せてくれた方が嬉しいな…
拙くても新人の読み切り載せてくれた方が嬉しいな…
541花と名無しさん
2025/03/07(金) 19:31:46.44ID:w6tcJJwu0 来月鹿野さん載るし牧野さんが載らない月は読み切りが載るのでは
毎月載せるほど新人いなさそうだし、それだと人手不足で増刊が無くなりそう
あるいは最近本誌に読み切り載せ始めてるのは増刊無くすための布石かもしれないが…
次の増刊のもっちーのページ数もすごいし新人ほとんど載らない
毎月載せるほど新人いなさそうだし、それだと人手不足で増刊が無くなりそう
あるいは最近本誌に読み切り載せ始めてるのは増刊無くすための布石かもしれないが…
次の増刊のもっちーのページ数もすごいし新人ほとんど載らない
542花と名無しさん
2025/03/07(金) 20:38:48.94ID:b4zA4PAw0 「はじめてのおにいちゃん」先輩がけっこう好きな感じだった
ただ最後に口同士でキスしてしまったら、次からも立場を利用してエロいことする未来しかなくないか?
どっちも兄妹になろうとして頑張るほうが面白くなると思うが
ただ最後に口同士でキスしてしまったら、次からも立場を利用してエロいことする未来しかなくないか?
どっちも兄妹になろうとして頑張るほうが面白くなると思うが
543花と名無しさん
2025/03/07(金) 21:35:53.89ID:PloxPs590 次の金平糖ループものなのかな
233ページって分量だけで言えば短期連載と変わらないな
233ページって分量だけで言えば短期連載と変わらないな
544花と名無しさん
2025/03/08(土) 01:02:12.29ID:BBhR7cef0 増刊買ってる人いないんだろうなってのはひしひしと感じる
ここでも増刊の話する人減った
ここでも増刊の話する人減った
545花と名無しさん
2025/03/08(土) 03:42:23.01ID:GhsIgo+s0 増刊買うかは載る人によって決めるからなー
酒井さんやもっちー載せるのも新人だけではなかなか買われないからだと思う
とはいえどちらもコミックス出そう(酒井さんも次の連載までに読み切り集だすのかと思ってる)だからコミックス派が動くかは微妙かもね
コミックスなかなか出ないけど良い物描く木村さんとかが案外キーパーソンな気がする
あとやっぱり今は文川さん勢いあるんだろうね
タイトルから内容が想像できないけど多分また意外な感じで上手くまとめてくれるんだろうなと
新鮮な題材を上手く料理してくれる人はやはりワクワクする
特に最近増刊は吸血鬼とか題材の使い回し酷かったから…
酒井さんやもっちー載せるのも新人だけではなかなか買われないからだと思う
とはいえどちらもコミックス出そう(酒井さんも次の連載までに読み切り集だすのかと思ってる)だからコミックス派が動くかは微妙かもね
コミックスなかなか出ないけど良い物描く木村さんとかが案外キーパーソンな気がする
あとやっぱり今は文川さん勢いあるんだろうね
タイトルから内容が想像できないけど多分また意外な感じで上手くまとめてくれるんだろうなと
新鮮な題材を上手く料理してくれる人はやはりワクワクする
特に最近増刊は吸血鬼とか題材の使い回し酷かったから…
546花と名無しさん
2025/03/08(土) 04:44:39.59ID:UMRO3EIs0 薬屋のひとりごとのアニメ見てたら
香純さん中華風ラブコメ一度描いてみて欲しかったなって思った
猫猫や壬氏みたいなキャラ描いたらめっちゃハマりそうだなって
香純さん中華風ラブコメ一度描いてみて欲しかったなって思った
猫猫や壬氏みたいなキャラ描いたらめっちゃハマりそうだなって
547花と名無しさん
2025/03/08(土) 06:55:53.83ID:BBhR7cef0 香純さんはふしぎ遊戯大好きらしくて昔見た投稿者時代の絵柄がもろにふしゆーだったから中華ラブコメ普通にあり得る
548花と名無しさん
2025/03/08(土) 22:32:49.76ID:O7vBKVgl0 先輩は兄妹であろうとしても、こころの方から口にキスしたってことは、そのつもりが無い
549花と名無しさん
2025/03/09(日) 10:56:10.98ID:OBxWOI7W0 九条くんxで少しバズってたけどもうすぐ終わりでタイミング悪いね
550花と名無しさん
2025/03/09(日) 13:03:40.48ID:t+fkSReL0 ほんとに終わるの?
だいぶ前にここでもう終わりかー的なこと言われてから全然終わらないから終わる終わる詐欺かと思ってた
だいぶ前にここでもう終わりかー的なこと言われてから全然終わらないから終わる終わる詐欺かと思ってた
551花と名無しさん
2025/03/09(日) 14:13:09.31ID:QEGjntwK0 恋心バレたし終わりは近いんじゃないかな
普通の女の子だと思ってたみあが一番人間離れしたヤベー奴なのが徐々に判明してくるのが好きだ
普通の女の子だと思ってたみあが一番人間離れしたヤベー奴なのが徐々に判明してくるのが好きだ
552花と名無しさん
2025/03/09(日) 21:41:19.46ID:UQYkSwd60 香純さんの新連載、宣伝用の公式アカウント作られててびっくり。りぼん作品でこういう取り組み珍しいね
それにしても長期連載確定なんだね
それにしても長期連載確定なんだね
553花と名無しさん
2025/03/10(月) 00:30:20.06ID:F5XkAswc0 へー巻頭じゃないから冷遇されてると思いきやすごいね
何かメディア化が決まってるとか?
そうじゃないなら作品人気を測るのにも使えそうかな
香純さんのアカだとふるあんでついたファンが反応してるから数字いいけど、公式アカが閑古のようだと作品自体には力がない=既存のファンを食い潰していくだけの作品と見ることもできる
何かメディア化が決まってるとか?
そうじゃないなら作品人気を測るのにも使えそうかな
香純さんのアカだとふるあんでついたファンが反応してるから数字いいけど、公式アカが閑古のようだと作品自体には力がない=既存のファンを食い潰していくだけの作品と見ることもできる
554花と名無しさん
2025/03/10(月) 00:50:26.28ID:wEGjFv4P0 りぼん人気というより外部人気に全振りするんじゃないかな
今ちゃお層が入って来てふるあんの頃より低年齢化してるし本誌人気と外部で出来た作家人気とで解離が目立つのかも
今ちゃお層が入って来てふるあんの頃より低年齢化してるし本誌人気と外部で出来た作家人気とで解離が目立つのかも
555花と名無しさん
2025/03/10(月) 09:43:45.24ID:nrwMfprm0 今更だけどスクールめっちゃ少ないな
そもそもスクールからデビューって出てるの?
賞とってる人でも何か分からない賞でいつの間にかデビューしていて載らないとかあるから新人応援しにくい
とりあえず次号に新人の読み切り載るのは良いね
そもそもスクールからデビューって出てるの?
賞とってる人でも何か分からない賞でいつの間にかデビューしていて載らないとかあるから新人応援しにくい
とりあえず次号に新人の読み切り載るのは良いね
556花と名無しさん
2025/03/10(月) 12:50:42.13ID:79UDPk5v0 スクールデビュー出てはいるね
最近なら1月号で2人
公式サイトに上位受賞作読めるコーナーあるけどそこ見てて良いなって思う人もいたりする
最近なら1月号で2人
公式サイトに上位受賞作読めるコーナーあるけどそこ見てて良いなって思う人もいたりする
557花と名無しさん
2025/03/10(月) 14:31:20.83ID:EhvdIggO0 直近だとボカコレと魔法のアイランドとのコラボ賞でデビューした人もいるね、春増刊に載るみたい
まんスクで受賞作読んで良いなって思って人だから嬉しいけど、何かわからない賞ではあるw
まんスクで受賞作読んで良いなって思って人だから嬉しいけど、何かわからない賞ではあるw
558花と名無しさん
2025/03/10(月) 21:41:09.25ID:Un9sn54A0 今月の絶叫学級、磨生は死んだのだろうか、それとも生きてるのか、皆んなはどっちだと捉えた?
559花と名無しさん
2025/03/11(火) 09:55:54.23ID:xBH1Cmo20 久々にりぼん買ってみたけど絵柄の変化激しすぎてびっくりした
知ってる作家(槙ようこ、むらまゆ、春なな、いしかわえみ、ゆずはらさん、津山ちなみ、アニ横の人、青井真央、柚木さん、黒崎さん)はいたんだけど、この中の一部の人はいまだに生き残ってるの疑問だ…
青井真央さんがデビューして叩かれまくってた頃りぼん読むのやめたから、あの頃と比べると作画レベルがすごく下がっててびっくりした
むらまゆも春なな並に画面すっきりさせちゃって、、
個人的には個性出てた頃が好きだったかな。
しょうがないけど…
ハニレモはアニメ見たがむらまゆ自身の絶妙なバランスじゃないと映えない絵柄だなーって思った。
槙は…イラスト連載なのにカレンダーにしちゃったらもはや付録だよねっていう、、、保管に困る
引退したんだかしてないんだかいまだに謎だし
はっきりしない立ち位置だからイラストレーターとしてちゃんとデビューしてくれ
そしたら名義変えて活動する理屈も通るし
引退をめちゃくちゃ惜しんだ側からすると中途半端がイライラする
知ってる作家(槙ようこ、むらまゆ、春なな、いしかわえみ、ゆずはらさん、津山ちなみ、アニ横の人、青井真央、柚木さん、黒崎さん)はいたんだけど、この中の一部の人はいまだに生き残ってるの疑問だ…
青井真央さんがデビューして叩かれまくってた頃りぼん読むのやめたから、あの頃と比べると作画レベルがすごく下がっててびっくりした
むらまゆも春なな並に画面すっきりさせちゃって、、
個人的には個性出てた頃が好きだったかな。
しょうがないけど…
ハニレモはアニメ見たがむらまゆ自身の絶妙なバランスじゃないと映えない絵柄だなーって思った。
槙は…イラスト連載なのにカレンダーにしちゃったらもはや付録だよねっていう、、、保管に困る
引退したんだかしてないんだかいまだに謎だし
はっきりしない立ち位置だからイラストレーターとしてちゃんとデビューしてくれ
そしたら名義変えて活動する理屈も通るし
引退をめちゃくちゃ惜しんだ側からすると中途半端がイライラする
560花と名無しさん
2025/03/11(火) 10:50:19.03ID:8m6NFnyU0 イラストの活動してるの見て他から依頼とか来ないものなのかな
来ても小説の挿絵などは断ってるってことなんだろうか
まぁ今の絵柄だと使い所難しそうではあるが…
ひたすらりぼんにイラスト載せていつかイラスト集出してもらうのを目指してるとか?
来ても小説の挿絵などは断ってるってことなんだろうか
まぁ今の絵柄だと使い所難しそうではあるが…
ひたすらりぼんにイラスト載せていつかイラスト集出してもらうのを目指してるとか?
561花と名無しさん
2025/03/11(火) 12:35:50.11ID:jhf8wcJO0 何をもって作画レベルというかによるがデッサンとかの画力は皆上がってると思う
デジタル化で淡白になったというのはあるかも
村田さんは時間さえあればまだ読切時代の凄い熱量の書き込み出来るんじゃないかな
今のラフな感じも好きだが久々にインザチョコレート並みに気合い入った画面も見たいな
デジタル化で淡白になったというのはあるかも
村田さんは時間さえあればまだ読切時代の凄い熱量の書き込み出来るんじゃないかな
今のラフな感じも好きだが久々にインザチョコレート並みに気合い入った画面も見たいな
562花と名無しさん
2025/03/11(火) 14:26:23.58ID:HFCbJuS40 イラストレーターmakiがりぼん以外で需要あるかというと…
正直既存の有名人気イラストレーターたちの劣化版にしか見えないし
漫画家槙が好きだった人からすると今のmakiは複雑だよね
正直既存の有名人気イラストレーターたちの劣化版にしか見えないし
漫画家槙が好きだった人からすると今のmakiは複雑だよね
563花と名無しさん
2025/03/11(火) 16:22:10.45ID:NJQk4yJy0 ベイベから勝悪の頃の槙漫画は好きだけど
ロマチカ、ライオンみたいな読者受けを狙いつつ
でも何か変な使命を勝手に纏った結果
ふわふわぽやぽや純情の皮を被った朝チュン女子を生み出すような
りぼんに於ける純情を全く理解してない槙漫画はいらん
ロマチカ、ライオンみたいな読者受けを狙いつつ
でも何か変な使命を勝手に纏った結果
ふわふわぽやぽや純情の皮を被った朝チュン女子を生み出すような
りぼんに於ける純情を全く理解してない槙漫画はいらん
564花と名無しさん
2025/03/11(火) 19:19:46.71ID:H4c4JL4l0 デッサン力上がってるかなぁ?
デジタル化で線は綺麗になったけど基本的な画力は10年前から特に変わってない気がする
ずっといしかわさんが立体的で動きのある絵を描いていて、他は手癖でハンコ絵を描いてる感じじゃないか(それが悪いとかではない)
絵柄が淡白になったのはみんなそうだと思う
でもナチがいた頃のトーンベタ貼り時代が特殊なだけでりぼんの歴史の中で今は標準的だと思うよ
デジタル化で線は綺麗になったけど基本的な画力は10年前から特に変わってない気がする
ずっといしかわさんが立体的で動きのある絵を描いていて、他は手癖でハンコ絵を描いてる感じじゃないか(それが悪いとかではない)
絵柄が淡白になったのはみんなそうだと思う
でもナチがいた頃のトーンベタ貼り時代が特殊なだけでりぼんの歴史の中で今は標準的だと思うよ
565花と名無しさん
2025/03/11(火) 20:11:10.21ID:uGFRfavH0 少し前(木下さんや中島さんなどがいた時)に比べると画力レベルは安定してきてるんだね
香純さんみたいな顔の長い画風の人がいる方が画力レベル上がったように感じやすいけど
それより今は体は多少崩れてても顔がやや幼めで華やかさが安定してる虹沢さんみたいなのが意外と受けてるんだよね
昔のりぼんなら香純さんや春田さんが出てきたら虹沢さんは消えそうだけど今だとそうはならなそう
優月さんは昔より画力上がったけど顔の華は愛もぐの頃の方があった
時代が違ってたらな
香純さんみたいな顔の長い画風の人がいる方が画力レベル上がったように感じやすいけど
それより今は体は多少崩れてても顔がやや幼めで華やかさが安定してる虹沢さんみたいなのが意外と受けてるんだよね
昔のりぼんなら香純さんや春田さんが出てきたら虹沢さんは消えそうだけど今だとそうはならなそう
優月さんは昔より画力上がったけど顔の華は愛もぐの頃の方があった
時代が違ってたらな
566花と名無しさん
2025/03/12(水) 07:46:03.75ID:WJ8GSeTv0 絵がうまい人って今までもいたのに槙だけイラスト1本でも本誌に載れるっていうのは他の作家さん的にはどう思われてるんだろう
イラスト集出してくれるなら買うけど、なんか腑に落ちない
絵が安定してうまい人なら他にもいたけどりぼんから去って行ったし、その人たちのことを思うとやりきれん
イラスト集出してくれるなら買うけど、なんか腑に落ちない
絵が安定してうまい人なら他にもいたけどりぼんから去って行ったし、その人たちのことを思うとやりきれん
567花と名無しさん
2025/03/12(水) 07:59:18.24ID:P/6St47c0 画力じゃなくてカリスマ性の問題じゃないかな
例えば藤原さんとか絵は上手かったけど作品人気の人で作家人気はそこまでなかった
2000年以降でイラストだけで載れる作家は槙を除けばありなっちとむらまゆくらいじゃない?
全体で言えばさくらさんと矢沢さんが断トツだと思うけどね
例えば藤原さんとか絵は上手かったけど作品人気の人で作家人気はそこまでなかった
2000年以降でイラストだけで載れる作家は槙を除けばありなっちとむらまゆくらいじゃない?
全体で言えばさくらさんと矢沢さんが断トツだと思うけどね
568花と名無しさん
2025/03/12(水) 10:10:10.77ID:x7dleHbJ0 槙さんがイラスト連載させてもらえるのは編集部が繋ぎ止めておきたいってのもあるんじゃない?
あわよくばまた漫画描いてもらえるかも…みたいな
確かに槙さん・ありなっち・むらまゆのイラストはこだわりを感じるしイラスト集欲しいって思う人が多そう
むらまゆのサンリオコラボのイラストがめちゃくちゃ好きだったからあれを収録したイラスト集出して欲しい
あわよくばまた漫画描いてもらえるかも…みたいな
確かに槙さん・ありなっち・むらまゆのイラストはこだわりを感じるしイラスト集欲しいって思う人が多そう
むらまゆのサンリオコラボのイラストがめちゃくちゃ好きだったからあれを収録したイラスト集出して欲しい
569花と名無しさん
2025/03/12(水) 13:59:51.80ID:WJ8GSeTv0 最近知人に槙の漫画を勧めたくなって、無難にベイベ勧めたけど「面白い!ゆずゆちゃんが可愛いし続きが気になる」って言って2巻以降も電子書籍で読んでるみたいだよ
あの頃は槙が波に乗ってる気がしたしカリスマ性って言われるのもわかるけど近年の漫画は作画もおかしかったし特にカリスマ性は感じない
槙だからライオンも読んでみたけど、面白いと思わなかった
槙だから載せてもらえる感じ。なんか編集とも仲良さそうだし
私が好きなのはソラソラ、ワタクシサマだからベイベびいきってわけじゃなくて、誰に勧めても面白いって言ってもらえるのはベイベだなあと思ったのと、ベイベ以降の槙は打ち切りばっかだから勧めづらい
あの頃は槙が波に乗ってる気がしたしカリスマ性って言われるのもわかるけど近年の漫画は作画もおかしかったし特にカリスマ性は感じない
槙だからライオンも読んでみたけど、面白いと思わなかった
槙だから載せてもらえる感じ。なんか編集とも仲良さそうだし
私が好きなのはソラソラ、ワタクシサマだからベイベびいきってわけじゃなくて、誰に勧めても面白いって言ってもらえるのはベイベだなあと思ったのと、ベイベ以降の槙は打ち切りばっかだから勧めづらい
570花と名無しさん
2025/03/12(水) 19:59:28.56ID:x7dleHbJ0 ライオンは絵が可愛いだけ漫画だよね
しかもあの可愛い絵柄でやる事やっちゃうからタチが悪い
主人公の子は男嫌いの大人しい性格なのに付き合って3ヶ月ぐらいの高一のクリスマスにあっさりやっちゃってびびった
しかも別の日も彼氏と一緒にお風呂に入って一緒に寝たりしてるし
しかもあの可愛い絵柄でやる事やっちゃうからタチが悪い
主人公の子は男嫌いの大人しい性格なのに付き合って3ヶ月ぐらいの高一のクリスマスにあっさりやっちゃってびびった
しかも別の日も彼氏と一緒にお風呂に入って一緒に寝たりしてるし
571花と名無しさん
2025/03/12(水) 20:33:34.28ID:IOSvnFkr0 ベイベ以降は打ちきりばかりだったけど
りぼん復帰後のロマンチカやライオンは定期的に表紙や巻頭になってたからリアには人気あったんだよね
りぼん復帰後のロマンチカやライオンは定期的に表紙や巻頭になってたからリアには人気あったんだよね
572花と名無しさん
2025/03/12(水) 20:40:10.21ID:lDdto3mT0 いまのりぼんには「絵がかわいいだけ」の作家すらも希少なんだよね
573花と名無しさん
2025/03/12(水) 22:44:26.61ID:OU1BrGba0 うまい人はガンガンとかきららに行っちゃう
それも初手から
それも初手から
574花と名無しさん
2025/03/12(水) 23:32:10.25ID:kAU1VEZJ0 今のりぼんはメンズの見た目が悪くて恋愛物が映えない人が多いと思う
槙ちゃんはバンビの頃から男キャラの絵が上手いからストーリーめちゃくちゃでも許されていた気がする
槙ちゃんはバンビの頃から男キャラの絵が上手いからストーリーめちゃくちゃでも許されていた気がする
575花と名無しさん
2025/03/13(木) 01:25:00.97ID:/sd+1fFV0 ライオンはオーソドックスに憧れシチュに振り切ってた感じ
まぁやることやってるのはそうなんだけど、そこに憧れる層の需要もあるよねっていう
槙さんは絵が上手い割にいまいちそれを活かしきれないニッチなジャンル描いて苦戦してきたところがあるからそれに比べたら需要満たしてたんだと思う
それに大昔だけどここでも槙さんにエッチな漫画描いて欲しいと言ってた人もいるしね
イケメン描けるからこそそっちの需要もあるってことなんだろうね
まぁやることやってるのはそうなんだけど、そこに憧れる層の需要もあるよねっていう
槙さんは絵が上手い割にいまいちそれを活かしきれないニッチなジャンル描いて苦戦してきたところがあるからそれに比べたら需要満たしてたんだと思う
それに大昔だけどここでも槙さんにエッチな漫画描いて欲しいと言ってた人もいるしね
イケメン描けるからこそそっちの需要もあるってことなんだろうね
576花と名無しさん
2025/03/13(木) 06:30:42.09ID:S4yCiz8Q0 >>573
きららとか萌え系に行く女性作家は
女性キャラは得意だけど男性キャラが下手だからああいう道に進んでるだけかと
女性向けでそういう作家の受け皿がないから消去法で萌え漫画とかエロ漫画を描くしかない
きららとか萌え系に行く女性作家は
女性キャラは得意だけど男性キャラが下手だからああいう道に進んでるだけかと
女性向けでそういう作家の受け皿がないから消去法で萌え漫画とかエロ漫画を描くしかない
578花と名無しさん
2025/03/13(木) 08:03:49.65ID:H4omqUg20579花と名無しさん
2025/03/13(木) 08:12:18.98ID:DuAJykyr0 エロ漫画と言えば凌花さん今どうしてるんだろうな
作家足りなそうとか言われてるけど2010年代デビューの消えた作家も結構いるよね
作家足りなそうとか言われてるけど2010年代デビューの消えた作家も結構いるよね
580花と名無しさん
2025/03/13(木) 11:07:02.19ID:evD5Hf1E0 ライオンは主人公の性格と行動がチグハグだからうーんって感じなんだよね
引っ込み思案の男苦手なのに躊躇なくやっちゃうんだもん
やるに至るまでの葛藤とかなさすぎて
大人しい系主人公だけじゃなく元気系主人公すら結構色々悩んだり葛藤してるのにさ
だからほんとに主人公は人形のシチュ萌え漫画なんだろうね
ベイベのヒロインの子は大人っぽいし、まあ色々あったからすんなりやるのも分かるんだけどさ
とは言え修学旅行中にやるのはどうかと思うけど
引っ込み思案の男苦手なのに躊躇なくやっちゃうんだもん
やるに至るまでの葛藤とかなさすぎて
大人しい系主人公だけじゃなく元気系主人公すら結構色々悩んだり葛藤してるのにさ
だからほんとに主人公は人形のシチュ萌え漫画なんだろうね
ベイベのヒロインの子は大人っぽいし、まあ色々あったからすんなりやるのも分かるんだけどさ
とは言え修学旅行中にやるのはどうかと思うけど
581花と名無しさん
2025/03/13(木) 12:40:21.83ID:f2XDD+sY0 そういえば萩わら子さんどうしてるんだろと思って調べたら少女漫画ぽく愚直る描いてたのがわら子さんだったんだ
582花と名無しさん
2025/03/13(木) 13:01:33.33ID:4pw61BnZ0 ライオンはシチュ萌えとオシャレさに徹しててあれはあれで目に優しい漫画なんだと思ってる
リアルさを描くためのダサい部分を徹底的に避けてるっていうか
リアルな泥臭い部分が好きだったり、ないと納得できない読者もいるだろうけど、りぼん読者くらいの年齢だと憧れる部分しか見たくない読者もいると思うよ
好きな男のハンカチがヨレヨレとかの生活感感じただけで冷めるとか、異性に幻想を抱きすぎてる時代がそういえば自分にもあったわ
その頃の幻想具合から考えてもリアルな同級生男子は粗が目につきすぎて好きになれなかったくせに押し倒しシチュに憧れはあったりしたからもろにその層向けかも…
その頃求めてたものがまさに人間味のない理想のお人形だったと思う
リアルさを描くためのダサい部分を徹底的に避けてるっていうか
リアルな泥臭い部分が好きだったり、ないと納得できない読者もいるだろうけど、りぼん読者くらいの年齢だと憧れる部分しか見たくない読者もいると思うよ
好きな男のハンカチがヨレヨレとかの生活感感じただけで冷めるとか、異性に幻想を抱きすぎてる時代がそういえば自分にもあったわ
その頃の幻想具合から考えてもリアルな同級生男子は粗が目につきすぎて好きになれなかったくせに押し倒しシチュに憧れはあったりしたからもろにその層向けかも…
その頃求めてたものがまさに人間味のない理想のお人形だったと思う
583花と名無しさん
2025/03/13(木) 13:52:09.73ID:WEQuAHNQ0 ライオン連載当時もよくここで
みわもキリアツも生気がなくて人形みたいなのに性的なことだけ生々しいって言われてたよねw
ライオンは絵だけで体裁を保ってる漫画だったけど今となってはそれすらも貴重な存在という
みわもキリアツも生気がなくて人形みたいなのに性的なことだけ生々しいって言われてたよねw
ライオンは絵だけで体裁を保ってる漫画だったけど今となってはそれすらも貴重な存在という
584花と名無しさん
2025/03/13(木) 14:29:52.20ID:DkDxZIj80 あの話で絵まで省エネされてたら厳しいと思うけど、理想シチュ&ファッション絵本として成立してたから話は良くわからんけど見るだけで満足って読者もいただろうな
全ページ作画にこだわりを感じて崩れもないってすごいよ
今は朝香さんとかが上手い部類とされてるけどたまに忙しいのか崩れてたりするから…
ただしその分話や見せ場の迫力頑張ってるのを感じるからどこに力を入れてるかの違いなんだろうね
今は作画よりも話を妥協しない人の方が強いのを何となく感じる
虹沢さんが人気作家になってるくらいだし
槙さんくらい崩れないこだわりの画面なら話に目を瞑ってもらえるかもしれないけど
春田さんですら黒崎さんに敵わないくらいだから…
全ページ作画にこだわりを感じて崩れもないってすごいよ
今は朝香さんとかが上手い部類とされてるけどたまに忙しいのか崩れてたりするから…
ただしその分話や見せ場の迫力頑張ってるのを感じるからどこに力を入れてるかの違いなんだろうね
今は作画よりも話を妥協しない人の方が強いのを何となく感じる
虹沢さんが人気作家になってるくらいだし
槙さんくらい崩れないこだわりの画面なら話に目を瞑ってもらえるかもしれないけど
春田さんですら黒崎さんに敵わないくらいだから…
585花と名無しさん
2025/03/13(木) 17:16:51.87ID:evD5Hf1E0 北里さん、別マの連載が次回で最終回なんだけどやっぱ別マ連載陣の中では人気取るの厳しいんだね
多分単行本2巻分で終了だと思う
絵可愛いしイケメンも描けるからりぼんに戻ってこないかな?
多分単行本2巻分で終了だと思う
絵可愛いしイケメンも描けるからりぼんに戻ってこないかな?
586花と名無しさん
2025/03/13(木) 18:13:04.90ID:xg6twRLe0 北里さんのやつ試し読みしかしてないけど病み系の溺愛男にいいようにされてく感じがなんか別マとノリ違うなーと思った
なんか古臭いというか、昔のりぼんでケンケンが新人漫画家に書かせてそうなちょっとズレた感じというか…(男編集、男にいいようにされる女の喜び書かせがち)
北里さんのセンスを活かせてない印象で買う気が起きなかったんだよね
あと丁寧な線で制服姿量産するよりラフな線で私服姿量産する方が見応えあった
画力よりセンスの人だから…
でも1巻そこそこ売れてそうだったのに判断早いね、りぼんだとずるずる続けそうだけど…
読者の反応見て傷が浅いうちに次の作品に行った方がいいという判断なのかな
なんか古臭いというか、昔のりぼんでケンケンが新人漫画家に書かせてそうなちょっとズレた感じというか…(男編集、男にいいようにされる女の喜び書かせがち)
北里さんのセンスを活かせてない印象で買う気が起きなかったんだよね
あと丁寧な線で制服姿量産するよりラフな線で私服姿量産する方が見応えあった
画力よりセンスの人だから…
でも1巻そこそこ売れてそうだったのに判断早いね、りぼんだとずるずる続けそうだけど…
読者の反応見て傷が浅いうちに次の作品に行った方がいいという判断なのかな
587花と名無しさん
2025/03/13(木) 20:33:36.64ID:zAEQZFAg0 北里さん読切でもいいから帰ってきて欲しいなー
キラキラみたいなタイトルの路上バンドの女の子の話がすごくキャラとか含めて好きだった
キラキラみたいなタイトルの路上バンドの女の子の話がすごくキャラとか含めて好きだった
588花と名無しさん
2025/03/13(木) 22:17:03.83ID:evD5Hf1E0 >>586
でも1巻のPOS初日178位だから微妙なとこじゃない?
りぼんなら売り上げ悪くない扱いだけど、別マだとイマイチだと思う
しかも新人じゃなくてmeeで実績積んでる扱いだからもっと売れるって思われてたと思う
無料で読めるmeeの作品の最終巻は80位台だったし
アンケも多分イマイチ(今月は連載作品の中で掲載位置が一番後ろ)だから終わらせたんだろうな
別マは作家層が厚いし新人もどんどんデビューしてるから北里さんがやってくのはキツそうな気がする
かと言ってmeeも最近盛り下がり気味で、オリジナル連載で人気が出るのは社会人主人公のエロありラブコメか不倫制裁系だし、北里さんがまた高校生主人公の漫画描いても前より人気出すのはかなり難しそうだし、りぼんに戻ってくるのが一番いい気がするけど一度離れたらもう無理なのかな…
でも1巻のPOS初日178位だから微妙なとこじゃない?
りぼんなら売り上げ悪くない扱いだけど、別マだとイマイチだと思う
しかも新人じゃなくてmeeで実績積んでる扱いだからもっと売れるって思われてたと思う
無料で読めるmeeの作品の最終巻は80位台だったし
アンケも多分イマイチ(今月は連載作品の中で掲載位置が一番後ろ)だから終わらせたんだろうな
別マは作家層が厚いし新人もどんどんデビューしてるから北里さんがやってくのはキツそうな気がする
かと言ってmeeも最近盛り下がり気味で、オリジナル連載で人気が出るのは社会人主人公のエロありラブコメか不倫制裁系だし、北里さんがまた高校生主人公の漫画描いても前より人気出すのはかなり難しそうだし、りぼんに戻ってくるのが一番いい気がするけど一度離れたらもう無理なのかな…
589花と名無しさん
2025/03/13(木) 22:30:50.13ID:CaD8dpAR0 りぼんに戻る戻らないってよりも、デビューからずっと同じ担当編集とズブズブ(言い方アレだけど笑)だから、今は別マで連載できたってだけだと思うな
りぼん→meeも担当が部署だか業務だかが移動してそのままついていっての連載だし、連載の題材やテーマとかも担当編集が提案してそうな節ある
本人がりぼんに拘りあるなら担当についていかないと思う
りぼん→meeも担当が部署だか業務だかが移動してそのままついていっての連載だし、連載の題材やテーマとかも担当編集が提案してそうな節ある
本人がりぼんに拘りあるなら担当についていかないと思う
590花と名無しさん
2025/03/13(木) 22:31:56.00ID:CaD8dpAR0 まあでもりぼんで書いてたのもかなり昔の話なのに、当時も今も名前があがるってことはここでいう「カリスマ」があるんだろうね
今の新人さんにそういうカリスマ性のある人っているのかなあ
今の新人さんにそういうカリスマ性のある人っているのかなあ
591花と名無しさん
2025/03/13(木) 23:00:43.13ID:ZWzttGDD0 カリスマというか、りぼんの新人には珍しく描きたい物があった人という印象
だから大人読者にはウケたんだろうなと
本当にカリスマ性があったらもっとりぼんで人気出てると思う
だから大人読者にはウケたんだろうなと
本当にカリスマ性があったらもっとりぼんで人気出てると思う
592花と名無しさん
2025/03/13(木) 23:34:54.39ID:lSVGyOzh0 北里先生て10代でデビューしたと言われてる?
なんとなく当時から10代ではないと直感していた
エッセイ?舞台裏のマンガ見たらお婆さんみたいな自画像で私の世代に流行った描き方だとわかった、
デビュー時でたぶん30超えてたんじゃないかな、と
想像してた
小説の新人賞も話題作りはどれだけ若いかor美貌かなんだよな
なんとなく当時から10代ではないと直感していた
エッセイ?舞台裏のマンガ見たらお婆さんみたいな自画像で私の世代に流行った描き方だとわかった、
デビュー時でたぶん30超えてたんじゃないかな、と
想像してた
小説の新人賞も話題作りはどれだけ若いかor美貌かなんだよな
593花と名無しさん
2025/03/13(木) 23:59:40.11ID:CaD8dpAR0 え、北里鮎先生のことだよね??
15歳でデビューしてるし、大人世代ってよりも投稿時代含めてリア世代のファンが多かった印象だけどな
15歳でデビューしてるし、大人世代ってよりも投稿時代含めてリア世代のファンが多かった印象だけどな
594花と名無しさん
2025/03/14(金) 00:18:19.23ID:X9HDBLfV0 リアファンが多かったら増刊で燻らないよ
同世代の投稿者と一部の大人から神聖化されていたけどリアはスルーだったよ
同世代の投稿者と一部の大人から神聖化されていたけどリアはスルーだったよ
595花と名無しさん
2025/03/14(金) 00:28:26.52ID:X9HDBLfV0 そもそも外部に行かなきゃいけなかったのって担当について行ったのもあるけど、りぼんで芽が出なかったからだからね
妙に持ち上げる大人が多いけど、当時リア向け作品が描けなくて絵柄変えたり試行錯誤してたの忘れるのは無しだろうって思うよ
デビューが大きい賞だったからりぼ編は本誌で推してたけど、それでも上手くいかなかったのはちゃんと記憶しておきたいなと
立場が似ていた虹沢さんはリア向けに転向して結果出してるのも踏まえてね
妙に持ち上げる大人が多いけど、当時リア向け作品が描けなくて絵柄変えたり試行錯誤してたの忘れるのは無しだろうって思うよ
デビューが大きい賞だったからりぼ編は本誌で推してたけど、それでも上手くいかなかったのはちゃんと記憶しておきたいなと
立場が似ていた虹沢さんはリア向けに転向して結果出してるのも踏まえてね
596花と名無しさん
2025/03/14(金) 02:07:05.09ID:IPMlLude0 虹沢さんはデビューしてすぐ個性派として色がつく前に引っ込めてほぼ無色の状態で連載始めて王道作家として売り出したのがでかいよ
一度個性派として色がついてしまうと常に個性求められ続けるから木村さんみたいにニッチなファン向けに増刊でやってくことになる
北里さんも木村さんに近い、個性派のプチカリスマのようになってしまったからベタな作風やろうとしては「こういうの求めてない」とNOを突きつけられるのを繰り返してリア受けする路線から乖離していって
最終的にイメージ0から始められるmeeで再出発することになったわけで…
一度個性派として色がついてしまうと常に個性求められ続けるから木村さんみたいにニッチなファン向けに増刊でやってくことになる
北里さんも木村さんに近い、個性派のプチカリスマのようになってしまったからベタな作風やろうとしては「こういうの求めてない」とNOを突きつけられるのを繰り返してリア受けする路線から乖離していって
最終的にイメージ0から始められるmeeで再出発することになったわけで…
597花と名無しさん
2025/03/14(金) 02:48:04.12ID:IXKTBUcx0 個人的には北里さんの漫画がりぼんで読めるのは嬉しいけど、mee→別マは栄転感あったのに対して、次にりぼんに来たら出戻り感すごくないか…
多少屈辱的でもまたりぼんで描きたいという本人の熱意があったり、他で仕事がないなら全然描いてくれるの嬉しいけどさ
別マでは惨敗したけどりぼんでならカリスマ扱いされるかも!っていうのは夢見すぎな気がするし、りぼんが馬鹿にされてる気がする
多少屈辱的でもまたりぼんで描きたいという本人の熱意があったり、他で仕事がないなら全然描いてくれるの嬉しいけどさ
別マでは惨敗したけどりぼんでならカリスマ扱いされるかも!っていうのは夢見すぎな気がするし、りぼんが馬鹿にされてる気がする
598花と名無しさん
2025/03/14(金) 04:27:50.46ID:sC4L9LO30 イメージゼロから云々、絶対本人も担当編集もそんなこと考えてないってw
自分の想像で語りすぎててちょっとこわい
自分の想像で語りすぎててちょっとこわい
599花と名無しさん
2025/03/14(金) 05:11:47.64ID:11QbHrnB0 りぼんでは年に数回増刊に載るだけ、meeは連載ありきなら移籍するよね
別マも何だかんだ連載までいってるからりぼん時代より好条件かつ子供向けの制約もないしりぼんに戻るメリットが何もない
てか北里ファンなら普通に別マ読めば良いのでは?
別マならりぼんより断然読める機会は増えるし良いことしかないと思うぞ
別マも何だかんだ連載までいってるからりぼん時代より好条件かつ子供向けの制約もないしりぼんに戻るメリットが何もない
てか北里ファンなら普通に別マ読めば良いのでは?
別マならりぼんより断然読める機会は増えるし良いことしかないと思うぞ
600花と名無しさん
2025/03/14(金) 05:32:17.50ID:FOVosFqH0 連載前に別マに載った読切は別にニッチでもなくりぼんでもいけそうな今っぽくて可愛いラブコメだったと思う
601花と名無しさん
2025/03/14(金) 06:12:57.06ID:IXKTBUcx0 りぼんでの北里さんの存在感ってやっぱり個性派なところに唯一無二感を感じてたところがあるから「北里さんにしか描けない漫画」ではなく周りに足並み合わせたような「りぼんでもいけそう」な漫画描いてるならわざわざ買うほどではないという感じだな
むしろまともに追ってたら個性消えてくの見て辛くなりそう
初期のファンではあったけど、もっと切れ味鋭い感性派作家に成長すると思ってた
木村さんの桜子のイスが好きなんじゃなかったっけ
むしろまともに追ってたら個性消えてくの見て辛くなりそう
初期のファンではあったけど、もっと切れ味鋭い感性派作家に成長すると思ってた
木村さんの桜子のイスが好きなんじゃなかったっけ
602花と名無しさん
2025/03/14(金) 06:51:35.37ID:1XfGQPxL0 北里さん載ってるの知らずに初めて別マ買ったけどすごい別マみたいな絵柄になっててびっくりした
meeの時はネット民にハマりそうな紀伊先生風味の絵になってたし自分の絵柄持ってないのかなと
meeの時はネット民にハマりそうな紀伊先生風味の絵になってたし自分の絵柄持ってないのかなと
603花と名無しさん
2025/03/14(金) 07:04:53.82ID:r1MGk6TQ0 木村さんて人気あるのに単行本そんなに出てないよね
読み切りまとめた単行本出して欲しい
読み切りまとめた単行本出して欲しい
604花と名無しさん
2025/03/14(金) 07:34:43.06ID:eC8ZOaJA0 媒体に合わせて絵柄変えてるんだ?
受けそうな絵柄リサーチして器用に変えるタイプにも見えなかったけど
今作の宣伝する時に「地獄のラブコメらしいです笑」みたいな他人事な言い方で宣伝してたし、担当の指示で絵柄の路線とかネタも指定されてるのかな
だとしたら個性派とは真逆の編集の操り人形作家では…
でもなかなか載れない人も多い中特別待遇で連載やら別マに載せてもらったりしてたら我を通すのも難しいのかもね
自分を殺して描いてるのかも
受けそうな絵柄リサーチして器用に変えるタイプにも見えなかったけど
今作の宣伝する時に「地獄のラブコメらしいです笑」みたいな他人事な言い方で宣伝してたし、担当の指示で絵柄の路線とかネタも指定されてるのかな
だとしたら個性派とは真逆の編集の操り人形作家では…
でもなかなか載れない人も多い中特別待遇で連載やら別マに載せてもらったりしてたら我を通すのも難しいのかもね
自分を殺して描いてるのかも
605花と名無しさん
2025/03/14(金) 08:16:23.80ID:KFiB7kQT0 meeで連載始まった時も紀伊カンナの絵柄パクってかなり叩かれてたからね
今もそのコメ残ってるかは知らないけど
内容もりぼんでは大人っぽいって言われる作風だったけどmeeの年齢層からしたら背伸びした子供っぽいって粗を突かれてたし
今もそのコメ残ってるかは知らないけど
内容もりぼんでは大人っぽいって言われる作風だったけどmeeの年齢層からしたら背伸びした子供っぽいって粗を突かれてたし
606花と名無しさん
2025/03/14(金) 08:56:05.00ID:/Z9MJIsa0 この間から2、3年前の増刊をちまちま読んでるんだけど今とメンツ結構違うね
607花と名無しさん
2025/03/16(日) 01:53:37.54ID:9U93Ca9/0608花と名無しさん
2025/03/16(日) 09:41:12.87ID:SO2BHcSz0 ショートグランプリでデビューした人はほとんど載らなくなったね
16p枠は毎回中堅の人たちが描いてる
16p枠は毎回中堅の人たちが描いてる
609花と名無しさん
2025/03/16(日) 13:21:40.69ID:FQxCuE9V0 ファンいない状態から一発逆転狙うならライト層が釣れる王道だろうね
北里さんは初期の個性の部分に固定ファンが付いたからこそりぼんでは苦しんだ
木村さんなんかもキスでご利益みたいな作品で恋愛脳の層釣ろうとしてたのを感じる時期があったけど、ああいうのは求めてない人が多かったんじゃないだろうか…
牧野さんなんかも王道溺愛物描いたら売り上げガタ落ちだろうしね
ライト層に避けられるような個性の部分に圧倒的な固定ファンが付いてる
向き不向きもありそう
北里さんも月のもえがらくらいの塩梅までは良いとしてもベタな学園ラブまで個性薄めるのは求められてなかったから打ち切りなのでは?
北里さんは初期の個性の部分に固定ファンが付いたからこそりぼんでは苦しんだ
木村さんなんかもキスでご利益みたいな作品で恋愛脳の層釣ろうとしてたのを感じる時期があったけど、ああいうのは求めてない人が多かったんじゃないだろうか…
牧野さんなんかも王道溺愛物描いたら売り上げガタ落ちだろうしね
ライト層に避けられるような個性の部分に圧倒的な固定ファンが付いてる
向き不向きもありそう
北里さんも月のもえがらくらいの塩梅までは良いとしてもベタな学園ラブまで個性薄めるのは求められてなかったから打ち切りなのでは?
610花と名無しさん
2025/03/16(日) 14:16:59.45ID:fLP4cxOb0 北里さんはりぼんじゃ大人っぽいし別マでは幼稚なんだと思う
週マなら月の燃えがらをやってても不思議じゃない
別マより夢見がちな中高生読者が合ってる
週マなら月の燃えがらをやってても不思議じゃない
別マより夢見がちな中高生読者が合ってる
611花と名無しさん
2025/03/16(日) 14:49:52.66ID:vtqIOG8R0 雑誌だと雑誌の読者にどストライクじゃないと難しいから丁度良い雑誌にハマるまでが苦労するのかな
その辺アプリだと無料だし口コミ次第ではいくらでも丁度良い読者が来てくれる可能性ある
今のmeeはエロばかりだから無理と言うけど、初期から海老さんはじめそんな漫画だらけじゃない?
そんな中北里さんがヒットしたのはアプリゆえの柔軟性なんじゃないかな
その辺アプリだと無料だし口コミ次第ではいくらでも丁度良い読者が来てくれる可能性ある
今のmeeはエロばかりだから無理と言うけど、初期から海老さんはじめそんな漫画だらけじゃない?
そんな中北里さんがヒットしたのはアプリゆえの柔軟性なんじゃないかな
612花と名無しさん
2025/03/18(火) 23:53:04.60ID:kapn8n5w0 はちみつ高校はいわゆるtiktok強豪校なのか
613花と名無しさん
2025/03/19(水) 19:47:03.07ID:VpMTjQa20 こどちゃのホットペッパービューティープロモ流れてきたけど絵あんま変わってなくて感動したw
614花と名無しさん
2025/03/20(木) 11:15:18.10ID:5xbCekGJ0 こどちゃトレンド入りもしててすごかったね
全然前情報とか知らずにTLに流れてきたからびっくりした
絵柄は変わらないけど、美容室後の髪型が今風に可愛くなってて小花先生すごい!!って思った
全然前情報とか知らずにTLに流れてきたからびっくりした
絵柄は変わらないけど、美容室後の髪型が今風に可愛くなってて小花先生すごい!!って思った
615花と名無しさん
2025/03/21(金) 07:39:07.81ID:alGFfuoV0 増刊表紙もモッチーで驚いた
今回は新人も少なかったしモッチー+ベテラン中堅+ショートってバランスでいつもと違う読み心地
作家不足と言われる反面ネーム通らないという話(七川さんが言ってた)も聞くし実際のところどうなんだろうね
増刊はこれから意図的に年齢層高めでいくのかな
今回は新人も少なかったしモッチー+ベテラン中堅+ショートってバランスでいつもと違う読み心地
作家不足と言われる反面ネーム通らないという話(七川さんが言ってた)も聞くし実際のところどうなんだろうね
増刊はこれから意図的に年齢層高めでいくのかな
616花と名無しさん
2025/03/21(金) 08:06:23.55ID:2PFnWZdT0 アラフォー、アラフィフの矢沢あいキャラ見たい…
617花と名無しさん
2025/03/21(金) 09:33:19.49ID:CvI6/7zf0 昔は増刊は投稿者が多く買ってるイメージだったけど、今は投稿者も激減してるし
デビュー者やデビューしてすぐの新人の動向を気にする読者より過去に好きになったなじみの作家をひたすら推してく読者の方が多いのは感じてるなぁ
今回載る新人も見事にここで名前挙がったことある人だけだね
もっちー連れてきたり、売り上げ伸ばすことに必死だろうから1人でも読者連れてきてくれそうな人に偏るのは仕方ないと思うけど…
私も新人応援したいのはやまやまだけど、漫画の賞増えすぎで複雑で追いきれないし、この状況だともし数だけデビュー増えても昔みたいにデビュー者の話題で盛り上がることはないと感じてる
昔はシンプルでわかりやすかったし同じ土俵だから比較して語りやすかった
チェックもルーティーン化できてた
デビュー者やデビューしてすぐの新人の動向を気にする読者より過去に好きになったなじみの作家をひたすら推してく読者の方が多いのは感じてるなぁ
今回載る新人も見事にここで名前挙がったことある人だけだね
もっちー連れてきたり、売り上げ伸ばすことに必死だろうから1人でも読者連れてきてくれそうな人に偏るのは仕方ないと思うけど…
私も新人応援したいのはやまやまだけど、漫画の賞増えすぎで複雑で追いきれないし、この状況だともし数だけデビュー増えても昔みたいにデビュー者の話題で盛り上がることはないと感じてる
昔はシンプルでわかりやすかったし同じ土俵だから比較して語りやすかった
チェックもルーティーン化できてた
618花と名無しさん
2025/03/21(金) 14:23:28.96ID:cYNc5rVO0 春増刊読んだ。
もっちーの漫画、これって旭川の中学生が亡くなった事件をベースにしてるよね?ずっと主人公が虐げられる場面が続いてしんどかったし、最後まで加害者側が罪に問われる描写もなくてただただ胸糞
これを本当にりぼん読者に読ませたかったの?読ませてどう思って欲しかったんだろう。脱衣所で主人公が裸の写真を無理やり同級生男子に撮られるシーンとか、あんなページ割いて描く必要あった?
性的なことを一切タブーにするなってことじゃなくて、漫画にするならタイムスリップとか教師との恋愛を絡ませず誠実に性被害を受けた人に寄り添う話を書いてほしかった。
昔のおもいで金平糖ってもっと主人公に共感できて感動する話が多かった気がする。新作読めるのすごい楽しみにしてたからショックだ
もっちーの漫画、これって旭川の中学生が亡くなった事件をベースにしてるよね?ずっと主人公が虐げられる場面が続いてしんどかったし、最後まで加害者側が罪に問われる描写もなくてただただ胸糞
これを本当にりぼん読者に読ませたかったの?読ませてどう思って欲しかったんだろう。脱衣所で主人公が裸の写真を無理やり同級生男子に撮られるシーンとか、あんなページ割いて描く必要あった?
性的なことを一切タブーにするなってことじゃなくて、漫画にするならタイムスリップとか教師との恋愛を絡ませず誠実に性被害を受けた人に寄り添う話を書いてほしかった。
昔のおもいで金平糖ってもっと主人公に共感できて感動する話が多かった気がする。新作読めるのすごい楽しみにしてたからショックだ
619花と名無しさん
2025/03/21(金) 14:29:16.86ID:cYNc5rVO0 > 性的なことを一切タブーにするなってことじゃなくて
タブーにしろってことじゃなくて、の間違いです。すみません。
タブーにしろってことじゃなくて、の間違いです。すみません。
620花と名無しさん
2025/03/21(金) 14:46:59.74ID:inZ8elvv0 まじか…楽しみにしてたのに読むの怖いな
621花と名無しさん
2025/03/21(金) 15:28:41.58ID:0GrQDr6s0 もっちー、大大大好きで増刊に新作載るって知った時からものすごく楽しみにしてた
けど、今作はがっかりした
いじめやエログロや胸糞展開や胸糞キャラでも面白い漫画はたくさんあるし、そういう作品も好きだよ。でも今作はそういうジャンルだとしても面白くなかった。言葉選ばずに言うと最悪
これを通した編集部の感性も、りぼんでこれを描こうとしたもっちー自信にもがっかりした、かなしい
けど、今作はがっかりした
いじめやエログロや胸糞展開や胸糞キャラでも面白い漫画はたくさんあるし、そういう作品も好きだよ。でも今作はそういうジャンルだとしても面白くなかった。言葉選ばずに言うと最悪
これを通した編集部の感性も、りぼんでこれを描こうとしたもっちー自信にもがっかりした、かなしい
622花と名無しさん
2025/03/21(金) 15:45:04.28ID:b6ezwjOi0 書こうとしたのもあるが、もちろん指示もあるだろう
だって本誌が元カレと兄弟になる話を押し出してる
女児の健全な憧れの象徴雑誌というより
とにかく刺激的な話題性を重視してるのがわかる
だって本誌が元カレと兄弟になる話を押し出してる
女児の健全な憧れの象徴雑誌というより
とにかく刺激的な話題性を重視してるのがわかる
623花と名無しさん
2025/03/21(金) 15:46:12.96ID:0GrQDr6s0 >>622
いま冷やかしいらん
いま冷やかしいらん
624花と名無しさん
2025/03/21(金) 15:56:11.76ID:y+PK889n0 まじか、あんなに大量ページ使うってよほどの良いアイデアだからだと思ってた
人がいないから何とかして200p以上埋めてくださいって感じの無茶振りだったのかなぁ
金平糖というだけで買う人が多いのはこれまでの話が良かったからで、こんなに苦情が出る話載せるのは増刊のイメージ的にももっちー的にも良くないと思うんだけど
あとビッグニュースって何だったの?
見たところ何も載ってない気がする
人がいないから何とかして200p以上埋めてくださいって感じの無茶振りだったのかなぁ
金平糖というだけで買う人が多いのはこれまでの話が良かったからで、こんなに苦情が出る話載せるのは増刊のイメージ的にももっちー的にも良くないと思うんだけど
あとビッグニュースって何だったの?
見たところ何も載ってない気がする
625花と名無しさん
2025/03/21(金) 16:17:32.90ID:l6a6dOID0 何の前ぶれもなく
ふらっとこんなトチ狂ったページ数のネーム描いちゃって
雑誌掲載は無理だよな、と思ってたら
まさかの載せてくださって
表紙まで描かせて頂いて
ってxで言ってるから最初載せるつもりは無かったんだね
りぼん的にももっちーが載るなら人呼べるし修正なんてとんでもないって感じでそのまま掲載かな…
ふらっとこんなトチ狂ったページ数のネーム描いちゃって
雑誌掲載は無理だよな、と思ってたら
まさかの載せてくださって
表紙まで描かせて頂いて
ってxで言ってるから最初載せるつもりは無かったんだね
りぼん的にももっちーが載るなら人呼べるし修正なんてとんでもないって感じでそのまま掲載かな…
626花と名無しさん
2025/03/21(金) 17:18:36.54ID:ChoJOJXP0 金平糖のために久しぶりに増刊号買ったけど
もう読みたくない
ハニレモのいじめが比較にならないくらい胸糞で読んでて気持ち悪くなった
終わりかたも良くわからなかった
もう読みたくない
ハニレモのいじめが比較にならないくらい胸糞で読んでて気持ち悪くなった
終わりかたも良くわからなかった
627花と名無しさん
2025/03/21(金) 17:50:26.62ID:2ldnXKtV0 胸糞系の後味悪いトラウマ漫画として振り切ってるならまだしも(それ系で好きな漫画もあるから胸糞系嫌いじゃない)、金平糖シリーズの感動系としてまとめた体裁でいるのがムカつくし気持ち悪かった…
さよミニ激推しの編集長は好きそうだなと思った
金平糖以外の読み切りや番外編はどれも面白かった!から、結果的に増刊号買って良かったのは救い
ベテランや中堅は安定だし、新人さんだと特に浅漬さんがまとめかたや感情の持って生き方うまいな〜と思った
デビュー作も読んだけど、描き込みすごくて絵への熱量感じて良かった
調べたらりぼんHPに努力賞とって載ってたからそれも読んだらかわいくてりぼんぽかった
冬増刊でデビューした2人が載らないのは、単純に締め切りの問題なのかな?夏増刊に期待だ
さよミニ激推しの編集長は好きそうだなと思った
金平糖以外の読み切りや番外編はどれも面白かった!から、結果的に増刊号買って良かったのは救い
ベテランや中堅は安定だし、新人さんだと特に浅漬さんがまとめかたや感情の持って生き方うまいな〜と思った
デビュー作も読んだけど、描き込みすごくて絵への熱量感じて良かった
調べたらりぼんHPに努力賞とって載ってたからそれも読んだらかわいくてりぼんぽかった
冬増刊でデビューした2人が載らないのは、単純に締め切りの問題なのかな?夏増刊に期待だ
628花と名無しさん
2025/03/21(金) 18:10:17.15ID:McdwpvtE0 優しい感動に包まれる金平糖シリーズが好きだからこれが加わるのはつらい
これだけでコミックス出るのかな
この巻だけ飛ばせば良いんだろうけど
私は文川さん先に読んで意外と普通だな…ページ短いし仕方ないかと思ったんだけど
(胸糞ではないからそこは安心して)
実力派のはずのもっちーがさらにそれより厳しいとは
他の漫画もざっと見た感じ毒親とか三重苦とかヘビーなのがあって疲れそうだから明日ちゃんと読もうかな
重いテーマが多めなのは編集長の趣味なのかなぁ
ぐうたら主人公がモテモテになるような話も微妙だけど可哀想なら良いってものでもないような
これだけでコミックス出るのかな
この巻だけ飛ばせば良いんだろうけど
私は文川さん先に読んで意外と普通だな…ページ短いし仕方ないかと思ったんだけど
(胸糞ではないからそこは安心して)
実力派のはずのもっちーがさらにそれより厳しいとは
他の漫画もざっと見た感じ毒親とか三重苦とかヘビーなのがあって疲れそうだから明日ちゃんと読もうかな
重いテーマが多めなのは編集長の趣味なのかなぁ
ぐうたら主人公がモテモテになるような話も微妙だけど可哀想なら良いってものでもないような
629花と名無しさん
2025/03/21(金) 21:41:54.93ID:inNTuzgF0 春吹雪さんのやつ読んでる時虹沢さんの漫画読んでると錯覚していた
絵の癖までそっくりで
絵の癖までそっくりで
630花と名無しさん
2025/03/21(金) 22:16:57.00ID:Os7LI8ch0 何十年ぶりに読んだらりぼん作家さん全体的に画力落ちすぎて驚いた。誰もその事に突っ込んでないのも驚いた。
631花と名無しさん
2025/03/21(金) 23:02:31.41ID:inNTuzgF0 本誌の話ならちょっと前に話題に出たけど
具体的にいつのりぼんと比べてるのかどの部分で画力と判断してるかまで言わんと人によってバラバラで主観のぶつけ合いにしかならんのよ
具体的にいつのりぼんと比べてるのかどの部分で画力と判断してるかまで言わんと人によってバラバラで主観のぶつけ合いにしかならんのよ
632花と名無しさん
2025/03/21(金) 23:39:45.85ID:sz4MUitT0 薄々思ってても言い出したら虹沢さんやみかづきさん毎月注意しないといけないし、少し前からほぼ話のことしか触れなくなってるよね
今回も酒井さん連載中はもう少し手が上手かった気がするとか星屋さん目が離れた?とか文川さん線細すぎとか思ったけど全部突っ込んでたらキリがない
りぼん絵は平面的だから絵だけではデザート作家や春モン作者みたいに立体的で上手い人には対抗できないし話が良い方が多少絵が崩れてても初婚みたいに売れる可能性はある
てか昔は絵だけはりぼんはトップレベルだったのにいつのまにか他誌の方が画力もあって線も綺麗な絵になってるんだよね
しかも話も良いっていう
槙さんも春田さんもいない分新人はイケメンもう少し頑張ってほしいな
今回も酒井さん連載中はもう少し手が上手かった気がするとか星屋さん目が離れた?とか文川さん線細すぎとか思ったけど全部突っ込んでたらキリがない
りぼん絵は平面的だから絵だけではデザート作家や春モン作者みたいに立体的で上手い人には対抗できないし話が良い方が多少絵が崩れてても初婚みたいに売れる可能性はある
てか昔は絵だけはりぼんはトップレベルだったのにいつのまにか他誌の方が画力もあって線も綺麗な絵になってるんだよね
しかも話も良いっていう
槙さんも春田さんもいない分新人はイケメンもう少し頑張ってほしいな
633花と名無しさん
2025/03/21(金) 23:41:30.05ID:Os7LI8ch0 >>631
いつの時代とかどの部分の画力がとか比べるまでもないのが現在のレベルと言うか。これは主観ではなく認めざるを得ないレベルにまで落ちてるのが現実
いつの時代とかどの部分の画力がとか比べるまでもないのが現在のレベルと言うか。これは主観ではなく認めざるを得ないレベルにまで落ちてるのが現実
634花と名無しさん
2025/03/21(金) 23:50:16.20ID:Os7LI8ch0 >>632
そうなんですよ。絵だけは昔はお姉さん雑誌にも負けないレベルだったのにって悲しくなってしまいました。今ちゃおの方が画力上じゃないかと思うほど。新人さんかな?と思ってた人達みんな10年選手の中堅でびっくりしましたね。画力モンスターだと一条さんなき後矢沢さん→矢沢さんなき後種村さん→種村さんなき後槙さん→槙さんなき後1人もいない
そうなんですよ。絵だけは昔はお姉さん雑誌にも負けないレベルだったのにって悲しくなってしまいました。今ちゃおの方が画力上じゃないかと思うほど。新人さんかな?と思ってた人達みんな10年選手の中堅でびっくりしましたね。画力モンスターだと一条さんなき後矢沢さん→矢沢さんなき後種村さん→種村さんなき後槙さん→槙さんなき後1人もいない
635花と名無しさん
2025/03/22(土) 01:53:39.50ID:KzYu1IUP0 デビュー少なくて中堅も年齢上がってきてるから全体的な画力の低下は仕方ないのかも
前に雪丸さんのwiki見たら絵が枯れたのまだ20代だったし早咲きだったり酷使された人から崩れていくのは仕方ないような
槙さんみたいな天性の華があったり基礎画力高い人は表現方法変えながらまだまだ進化していくのかもしれないけど
あと今はデジタル過渡期だから乗り換えに耐えられるか、塗りを今風にアップデートできるかで露骨に柔軟性が可視化されてるような
槙さんは夜汽車さんの真似とか言われてるけど、真似できること自体がすごいと思うよ
雪丸さんなど枯れた人はダサい塗りで止まってたり、そもそもデジタル化に難航したりしてるイメージ
前に雪丸さんのwiki見たら絵が枯れたのまだ20代だったし早咲きだったり酷使された人から崩れていくのは仕方ないような
槙さんみたいな天性の華があったり基礎画力高い人は表現方法変えながらまだまだ進化していくのかもしれないけど
あと今はデジタル過渡期だから乗り換えに耐えられるか、塗りを今風にアップデートできるかで露骨に柔軟性が可視化されてるような
槙さんは夜汽車さんの真似とか言われてるけど、真似できること自体がすごいと思うよ
雪丸さんなど枯れた人はダサい塗りで止まってたり、そもそもデジタル化に難航したりしてるイメージ
636花と名無しさん
2025/03/22(土) 02:45:18.97ID:Oub/Nssv0 >>633
一条さん矢沢さんと種村さんを同じ画力モンスターでくくってる時点で主観だと思うんだけどな
種村さん槙さんの後誰もいないと言うがこの2人より村田さんのが基礎画力高いと思うし
自分の感覚では2000年代頃ペンタッチや仕上げが綺麗になった一方著しくデッサン力落ちたけど
2010年代頃から回復してきて今は連載陣の絵は当時よりずっと安心して見れる
増刊は昔の覚えてないからわからないけど
りぼんで画力なら内田善美さんとかが最強かも
一条さん矢沢さんと種村さんを同じ画力モンスターでくくってる時点で主観だと思うんだけどな
種村さん槙さんの後誰もいないと言うがこの2人より村田さんのが基礎画力高いと思うし
自分の感覚では2000年代頃ペンタッチや仕上げが綺麗になった一方著しくデッサン力落ちたけど
2010年代頃から回復してきて今は連載陣の絵は当時よりずっと安心して見れる
増刊は昔の覚えてないからわからないけど
りぼんで画力なら内田善美さんとかが最強かも
637花と名無しさん
2025/03/22(土) 03:13:47.83ID:Oub/Nssv0 とは言え惰性で買い続けて新人時代や成長過程知ってる人達が今活躍してるから皆上手くなったなっていう贔屓目はあるかもな
今のりぼんが客観的に見てめちゃくちゃ画力高い雑誌とは思ってないけどちゃおに部数抜かれた頃よりは基礎画力が上がってると思う
今のりぼんが客観的に見てめちゃくちゃ画力高い雑誌とは思ってないけどちゃおに部数抜かれた頃よりは基礎画力が上がってると思う
638花と名無しさん
2025/03/22(土) 05:34:40.26ID:l3stvph10639花と名無しさん
2025/03/22(土) 08:18:19.66ID:pMFKw8+b0640花と名無しさん
2025/03/22(土) 08:30:38.58ID:Fndk3UWx0 絵が上手い人は商業に来なくて同人でしこたま稼いでるよ
昔は雑誌デビューしか道がなかったけど今は同人で編集の縛り無く自由に描けるし仕事しながら自分のペースで作品を発表できる
雑誌に来るのは雑誌が好きな人と商業で連載したい人
昔は雑誌デビューしか道がなかったけど今は同人で編集の縛り無く自由に描けるし仕事しながら自分のペースで作品を発表できる
雑誌に来るのは雑誌が好きな人と商業で連載したい人
641花と名無しさん
2025/03/22(土) 08:44:53.05ID:8z2CmNvP0 もっと言うと絵の上手い若い子はイラストしか描かないんだよね
漫画はコスパタイパ悪い割に反応返ってくるのが遅いから
SNSでお手軽に承認欲求満たしてskebでお手軽に仕事受けるだけ
漫画はコスパタイパ悪い割に反応返ってくるのが遅いから
SNSでお手軽に承認欲求満たしてskebでお手軽に仕事受けるだけ
642花と名無しさん
2025/03/22(土) 09:16:52.02ID:KR17ymI70 きらら系やたら持ち上げる人がいるけど、はんざわさんや双葉さんなどりぼんでは芽が出なかった人が連載できてるから
普通紙でダメだった人がアニメ化で逆転狙う場所だと勝手に思ってた
普通紙でダメだった人がアニメ化で逆転狙う場所だと勝手に思ってた
643花と名無しさん
2025/03/22(土) 10:00:58.26ID:GIqnKQDZ0 はんざわさんはりぼん時代4コマからストーリーに移行しようとしたけど当時(大岡さんとか増田さんとかかるきさんとかもだけど)幼い絵柄がりぼんでウケ悪かったからきらら行ったってだけでは
はんざわさんのきららでの漫画こみがもアイビバも普通に面白いよ
双葉さんはオタクなだけあって漫画力あったけどイラスト描くのが好きなタイプだからストーリー漫画だと画面スカスカになって描き込み密度を求められるりぼんと相性悪かったってイメージ
外部のイラスト仕事受けまくって増刊連載スカスカ→単行本出る予定が出なかった?って辺りで他所行ったし
持ち上げっていうか昔は女児向け雑誌にいたような作家が今はジャンルが細分化されてるから萌え系雑誌に行く人も増えたよねって話では
はんざわさんのきららでの漫画こみがもアイビバも普通に面白いよ
双葉さんはオタクなだけあって漫画力あったけどイラスト描くのが好きなタイプだからストーリー漫画だと画面スカスカになって描き込み密度を求められるりぼんと相性悪かったってイメージ
外部のイラスト仕事受けまくって増刊連載スカスカ→単行本出る予定が出なかった?って辺りで他所行ったし
持ち上げっていうか昔は女児向け雑誌にいたような作家が今はジャンルが細分化されてるから萌え系雑誌に行く人も増えたよねって話では
644花と名無しさん
2025/03/22(土) 10:34:15.90ID:pMFKw8+b0 なんでそんなに長文なのか
血圧やばくなるから落ち着きなよ
あまりにも固定観念が強いようだから、今どき少女漫画と少年漫画を一概に比べる事じたいが到底ナンセンスだと言ったまでの話
血圧やばくなるから落ち着きなよ
あまりにも固定観念が強いようだから、今どき少女漫画と少年漫画を一概に比べる事じたいが到底ナンセンスだと言ったまでの話
645花と名無しさん
2025/03/22(土) 11:14:49.17ID:RETUWbLy0 増刊号の話しようよ…
@話が好き
A絵が好き
選ぶならどの漫画だった?
@話が好き
A絵が好き
選ぶならどの漫画だった?
646花と名無しさん
2025/03/22(土) 11:35:02.07ID:yFGi5Qsn0 絵は他が画力落ちる中梨乃さんがどんどん上手くなってるのはわかる
話はジャンルの好み次第なんだろうなぁ
私は虐待系描写があるともうそれだけで苦手だから今回は上手くジャッジできない
恋愛だけで比べようにも数が少ない
初婚みたいな話描ける人を育てる気はあるのか
話はジャンルの好み次第なんだろうなぁ
私は虐待系描写があるともうそれだけで苦手だから今回は上手くジャッジできない
恋愛だけで比べようにも数が少ない
初婚みたいな話描ける人を育てる気はあるのか
647花と名無しさん
2025/03/22(土) 11:51:38.80ID:Fndk3UWx0 ①まゆぽそ
32pで無駄がなくまとまっててベテランの底力を感じた
②圧倒的にモッチー
今こんなにカロリーの高い漫画描く人少ないよね。どのくらいリアが増刊読んでるのか分からないけど、漫画を描きたい子にとっては衝撃なんじゃないかな。内容はともかく演出と作画は見事だと思った
32pで無駄がなくまとまっててベテランの底力を感じた
②圧倒的にモッチー
今こんなにカロリーの高い漫画描く人少ないよね。どのくらいリアが増刊読んでるのか分からないけど、漫画を描きたい子にとっては衝撃なんじゃないかな。内容はともかく演出と作画は見事だと思った
648花と名無しさん
2025/03/22(土) 12:18:14.37ID:4IHCqeuc0 もっちー内容は賛否両論だけど読み応えは圧倒的だよね
もう少し救いがあればな
過去の増刊だと村田さんは絵だけの人って言われてたけど
今の増刊はそのレベルの話描く人すらほぼいない気がしてる
恋愛描く人が特にありきたりな題材で軽くて薄い話描く人ばかりの印象
かと思ったら薄くない人はいきなり重すぎる題材で奇をてらい過ぎに感じる
村田さんのインザチョコレートや木村さんのおはようの夜みたいな読み応えとハッピー感兼ね備えた話が増えれば満足度が違ってくるんだけどなぁ
コミックス出ないからみんな省エネで描いてんのかな
もう少し救いがあればな
過去の増刊だと村田さんは絵だけの人って言われてたけど
今の増刊はそのレベルの話描く人すらほぼいない気がしてる
恋愛描く人が特にありきたりな題材で軽くて薄い話描く人ばかりの印象
かと思ったら薄くない人はいきなり重すぎる題材で奇をてらい過ぎに感じる
村田さんのインザチョコレートや木村さんのおはようの夜みたいな読み応えとハッピー感兼ね備えた話が増えれば満足度が違ってくるんだけどなぁ
コミックス出ないからみんな省エネで描いてんのかな
649花と名無しさん
2025/03/22(土) 12:53:14.76ID:GIqnKQDZ0 >>644
一応言っとくけど自分は一回しか書き込んでないからそんな興奮してないよw
一連の流れ見ての感想だしここではそこまで長文でもないよ
酒井さん好きなんだけどなんか女の子の絵魅力なくなったなー
画面もデジタルだからどんどん付け足しちゃうのか見づらくなった
1番絵に華があって綺麗だと思ったの進月さんだけどあの目のハイライトの入れ方って今のリア的には古くないんだろうか
一周回ってありなのかな
一応言っとくけど自分は一回しか書き込んでないからそんな興奮してないよw
一連の流れ見ての感想だしここではそこまで長文でもないよ
酒井さん好きなんだけどなんか女の子の絵魅力なくなったなー
画面もデジタルだからどんどん付け足しちゃうのか見づらくなった
1番絵に華があって綺麗だと思ったの進月さんだけどあの目のハイライトの入れ方って今のリア的には古くないんだろうか
一周回ってありなのかな
650花と名無しさん
2025/03/22(土) 13:39:27.59ID:9Fm8oRoV0 進月さんの絵柄は古いけどその懐かしさがここで受けてるから採用される小浜さん系の作家なんだと思ってた
あとここで評価されたのってキュンとするショートストーリーが良かったからじゃなかったっけ
推されてるんだろうけどギャグショートやりながら原作付きファンタジーって個性が行方不明になってる気がする
リアに絵柄が受けそうなのは春吹雪さんとかかな
ただ春吹雪さんは今回体が崩れがちなのとコマがごちゃごちゃして目が滑って七戸さんのようになりそうな危うさを感じたし、内容も前に香純さんが増刊でやった読み切りの焼き直しだと感じた
上でも言われてたけど驚いてヒュッとなるのは私も虹沢さん思い出したw
ショートデビューでまだストーリー漫画が下手なのは仕方ないからじっくり育ててほしいな
あとここで評価されたのってキュンとするショートストーリーが良かったからじゃなかったっけ
推されてるんだろうけどギャグショートやりながら原作付きファンタジーって個性が行方不明になってる気がする
リアに絵柄が受けそうなのは春吹雪さんとかかな
ただ春吹雪さんは今回体が崩れがちなのとコマがごちゃごちゃして目が滑って七戸さんのようになりそうな危うさを感じたし、内容も前に香純さんが増刊でやった読み切りの焼き直しだと感じた
上でも言われてたけど驚いてヒュッとなるのは私も虹沢さん思い出したw
ショートデビューでまだストーリー漫画が下手なのは仕方ないからじっくり育ててほしいな
651花と名無しさん
2025/03/22(土) 14:10:17.60ID:SF/+vqjp0 話はキョンキョンが安定して感情描くのうまくて好きだった!今回の話は重いテーマなくて軽い気持ちで読んでときめけたからありがたかった
絵はなんだかんだいってやっぱりもっちーが好きだった けど、話的にもう一度読み直すは自分にはしんどいから無いかな
あと自分は少女漫画には繊細な髪の毛の描写とかキラキラした瞳や主人公のかわいい顔やファッション(制服の着こなしとか)を求めて読んでるから、星屋さん、キョンキョン、瀬川さん、酒井さんあたりの絵も好き
最近デビューした新人さんだと、うえいさん(冬増刊デビュー作掲載)、いわいさん(春増刊デビュー作掲載)も絵かわいくて好きな感じ
りぼんの黄金時代と比べたらそりゃ読者も投稿者も減って画力だとかレベルだとかも下がってるのは否めないし、編集部のゴリ押しに疑問湧く時もあるけどさ、けどそれでも自分はりぼんが大好きだからずっと買い続けて応援するつもりだよ
もっちーきっかけで増刊買った人がりぼんにまた戻ってきてくれたらうれしいなあ
大人になってから毎月りぼん読むのもなかなか楽しいよ笑
絵はなんだかんだいってやっぱりもっちーが好きだった けど、話的にもう一度読み直すは自分にはしんどいから無いかな
あと自分は少女漫画には繊細な髪の毛の描写とかキラキラした瞳や主人公のかわいい顔やファッション(制服の着こなしとか)を求めて読んでるから、星屋さん、キョンキョン、瀬川さん、酒井さんあたりの絵も好き
最近デビューした新人さんだと、うえいさん(冬増刊デビュー作掲載)、いわいさん(春増刊デビュー作掲載)も絵かわいくて好きな感じ
りぼんの黄金時代と比べたらそりゃ読者も投稿者も減って画力だとかレベルだとかも下がってるのは否めないし、編集部のゴリ押しに疑問湧く時もあるけどさ、けどそれでも自分はりぼんが大好きだからずっと買い続けて応援するつもりだよ
もっちーきっかけで増刊買った人がりぼんにまた戻ってきてくれたらうれしいなあ
大人になってから毎月りぼん読むのもなかなか楽しいよ笑
652花と名無しさん
2025/03/22(土) 17:17:30.66ID:yFM6DkDq0 バカバカしいの好きだからみかづきさんが良かった
重い話がある中相変わらずで安心した
重いのも嫌いじゃない
金平糖に求めるものとは違ったけど持田さんの熱量凄く伝わる
昔の村田さんも今見返すと話は刺さらなくても自分が描きたいことを怯まず全力で描き切る姿勢と熱量が凄い
重い話がある中相変わらずで安心した
重いのも嫌いじゃない
金平糖に求めるものとは違ったけど持田さんの熱量凄く伝わる
昔の村田さんも今見返すと話は刺さらなくても自分が描きたいことを怯まず全力で描き切る姿勢と熱量が凄い
653花と名無しさん
2025/03/25(火) 21:46:01.62ID:jf6KQdPS0 酒井さんがXでアシスタント募集するかも〜だって
連載決まったのかな?それとも編集部通さずアシスタント探すってことは個人的な制作なのかな
連載決まったのかな?それとも編集部通さずアシスタント探すってことは個人的な制作なのかな
654花と名無しさん
2025/03/27(木) 10:31:20.21ID:2pcOOTBE0 ぽそは読み切りだと毒親出ないから友情物もラブコメも凄く読みやすいのよな
今回の話もヒロインの悩みが可愛くて好き
こういうのを長期連載してくれよ
今回の話もヒロインの悩みが可愛くて好き
こういうのを長期連載してくれよ
655花と名無しさん
2025/03/27(木) 16:53:08.99ID:cSfRx1z80 ハニレモアニメ終わったけど日本一のアニメーターと言われる本田雄に原画描いてもらえたむらまゆすげえ
656花と名無しさん
2025/03/27(木) 18:51:44.72ID:JG2QkScU0 毒親設定は、萌えでやってるなら仕方ないけど、主人公の性格に難があるのを誤魔化すツールの役目もありそう
昔はよく性格悪い主人公をマシに見せるために周りのキャラの性格を悪くする手法が横行してたけど読者にもバレバレだった
毒親設定は似たような効果がありながら萌えだと言われれば深く突っ込まれないから都合が良いのかなと思う時がある
今回の浅漬さんのも毒親設定なかったら主人公ただの性格悪い子だし
萌えだったり社会派の漫画が描きたいならいいけどさ、ただ主人公の性格難を誤魔化すための設定ならいらないなぁと
昔はよく性格悪い主人公をマシに見せるために周りのキャラの性格を悪くする手法が横行してたけど読者にもバレバレだった
毒親設定は似たような効果がありながら萌えだと言われれば深く突っ込まれないから都合が良いのかなと思う時がある
今回の浅漬さんのも毒親設定なかったら主人公ただの性格悪い子だし
萌えだったり社会派の漫画が描きたいならいいけどさ、ただ主人公の性格難を誤魔化すための設定ならいらないなぁと
657花と名無しさん
2025/03/27(木) 20:28:12.85ID:VBls7q7c0 酒井さんはずっと描いていきたいテーマ?みたいなこと言ってなかったっけ
性格に関しては作内で主人公の問題点と向き合ったり見方を変えれば魅力的だったりするなら難ありでも良い
作中で良い子扱いされて作者も良い子だと思ってるけど読者から見たら印象悪いっていうのだとまずいけど
性格に関しては作内で主人公の問題点と向き合ったり見方を変えれば魅力的だったりするなら難ありでも良い
作中で良い子扱いされて作者も良い子だと思ってるけど読者から見たら印象悪いっていうのだとまずいけど
658花と名無しさん
2025/03/29(土) 10:13:19.10ID:ZAMQCWBT0 槙さんの画集の対談読み返してたら「りぼんの主人公は親から大事にされてる」と言ってて酒井さんがその場にいたら「()」ってなりそうだなって思った
槙さんが辞めた理由って漫画描くために他を遮断して閉じこもってる自分が可哀想ってことだったんだよね
だからイラスト数枚描いて他は出かけられる生活できてるなら今は快適なんだろうな
逆に言えばりぼんが槙さんにまた漫画描いて欲しければ牧野さんみたいに隔月で良いと言えば生活に余裕も出来るし断る理由無くなりそうとちょっと思った…
というか漫画家目指す人が少なくなったのもブラックな生活してでもなりたい根性ある人が今の時代あまりいないからだろうし
売り出してもらってる新人や出産明けのいしかわさんまでW連載してるの見ると、ファンだったら嬉しいしすごいと思う反面、「自分もそうなりたい・なれる」とはなかなか思えないだろうなーと
槙さんが辞めた理由って漫画描くために他を遮断して閉じこもってる自分が可哀想ってことだったんだよね
だからイラスト数枚描いて他は出かけられる生活できてるなら今は快適なんだろうな
逆に言えばりぼんが槙さんにまた漫画描いて欲しければ牧野さんみたいに隔月で良いと言えば生活に余裕も出来るし断る理由無くなりそうとちょっと思った…
というか漫画家目指す人が少なくなったのもブラックな生活してでもなりたい根性ある人が今の時代あまりいないからだろうし
売り出してもらってる新人や出産明けのいしかわさんまでW連載してるの見ると、ファンだったら嬉しいしすごいと思う反面、「自分もそうなりたい・なれる」とはなかなか思えないだろうなーと
659花と名無しさん
2025/03/29(土) 11:36:03.83ID:SWDeoFPU0 漫画家志望者自体はまだ結構いるんじゃない?
ただ少女漫画の志望者は減ってそうだし、さらにはりぼんみたいな低年齢層向けの志望者は減ってるって感じ
売れたい稼ぎたいなら男女共に読めるジャンルの方が可能性高いし、少女漫画なら別マとかデザートとか上の年齢層の方が可能性高いし
別マなら新人の単行本でもPOSに入れるけど、りぼんだと厳しいし、かと言って電子が売れてるわけではないし
よっぽどりぼんに思い入れがある人じゃないと志望しなそう
ただ少女漫画の志望者は減ってそうだし、さらにはりぼんみたいな低年齢層向けの志望者は減ってるって感じ
売れたい稼ぎたいなら男女共に読めるジャンルの方が可能性高いし、少女漫画なら別マとかデザートとか上の年齢層の方が可能性高いし
別マなら新人の単行本でもPOSに入れるけど、りぼんだと厳しいし、かと言って電子が売れてるわけではないし
よっぽどりぼんに思い入れがある人じゃないと志望しなそう
660花と名無しさん
2025/03/29(土) 12:53:18.94ID:tqNUO7bN0 ハニレモがあれだけ売れてるんだから売れるかどうかは人によるんじゃ…
もちろん微妙な作品をゴリ押しし過ぎればりぼんレーベルにダサいイメージ付いて売れにくくなる可能性はあるかもしれないけど
別マとかの方が新人でも売れやすいのは単にイケメンやオシャレな絵が描ける新人が集まってるからでは
りぼんも数年前(北里さんがデビューした頃)までは村田さんに影響受けたオシャレ系投稿者が結構いたと思うんだけど
最近は朝香さんみたいなオタク路線が推されてるの見て引いちゃったのかな
かと言ってオタク系は一二三さんなどりぼんとのズレが目立つ人が多くて消えやすいんだよね…
朝香さんもすり合わせに数年費やしたし
もちろん微妙な作品をゴリ押しし過ぎればりぼんレーベルにダサいイメージ付いて売れにくくなる可能性はあるかもしれないけど
別マとかの方が新人でも売れやすいのは単にイケメンやオシャレな絵が描ける新人が集まってるからでは
りぼんも数年前(北里さんがデビューした頃)までは村田さんに影響受けたオシャレ系投稿者が結構いたと思うんだけど
最近は朝香さんみたいなオタク路線が推されてるの見て引いちゃったのかな
かと言ってオタク系は一二三さんなどりぼんとのズレが目立つ人が多くて消えやすいんだよね…
朝香さんもすり合わせに数年費やしたし
661花と名無しさん
2025/03/29(土) 13:26:57.95ID:SWDeoFPU0 村田さんはレンズの時点で110万部越えしてて固定ファンついてるから比較対象にできないかなぁ
推しまくってる虹沢さんもPOS100位内には入れないし、こきちさんにいたってはギリギリ入れるかどうかレベルだし
朝香さんの絶世悪女はオタクっぽいけど推すのは別にいいと思う
POSだとマーガレットの中堅作家の作品より売れてるし
KADOKAWA系とかの異世界転生モノが人気でアニメ化しまくってるからりぼんのリア層も抵抗ないでしょ
推しまくってる虹沢さんもPOS100位内には入れないし、こきちさんにいたってはギリギリ入れるかどうかレベルだし
朝香さんの絶世悪女はオタクっぽいけど推すのは別にいいと思う
POSだとマーガレットの中堅作家の作品より売れてるし
KADOKAWA系とかの異世界転生モノが人気でアニメ化しまくってるからりぼんのリア層も抵抗ないでしょ
662花と名無しさん
2025/03/29(土) 16:15:38.20ID:OhnxoKJX0 人気あるし売れてるから推すのは全然ありだと思う
ただ後続の新人が見込めないだけで
ああいうので売れたい人は普通は相応の雑誌に行くし、例外的に一二三さんみたいに割と上手い人来たけどやっぱり上手くいかなかったし
それ見た人は余計に軽々しくりぼんに投稿しようとは思えないだろなって思った
村田さんフォロワー投稿者も北里さんが上手くいかなかったあたりで見切ったのかなぁ
北里さんmeeのやつは売れてたし、オシャレ系の投稿者が増えたらその中から売れる人も出そうなのに
村田さん自身は推され続けてるから普通ならフォロワー投稿者まだいてもおかしくないのにね
ただ後続の新人が見込めないだけで
ああいうので売れたい人は普通は相応の雑誌に行くし、例外的に一二三さんみたいに割と上手い人来たけどやっぱり上手くいかなかったし
それ見た人は余計に軽々しくりぼんに投稿しようとは思えないだろなって思った
村田さんフォロワー投稿者も北里さんが上手くいかなかったあたりで見切ったのかなぁ
北里さんmeeのやつは売れてたし、オシャレ系の投稿者が増えたらその中から売れる人も出そうなのに
村田さん自身は推され続けてるから普通ならフォロワー投稿者まだいてもおかしくないのにね
663花と名無しさん
2025/03/29(土) 16:22:43.69ID:9oozkml30 一二三さんテコ入れしたらまだ伸びる要素あると思うけどな
ファンタジーだから云々ってより何か盛り上がりに欠けるタイプでドラマチックさが足りないから影が薄いというか…
絵柄も癖が無さ過ぎるというか…
木下さんみたいに色々工夫したら良い結果になりそう
ファンタジーだから云々ってより何か盛り上がりに欠けるタイプでドラマチックさが足りないから影が薄いというか…
絵柄も癖が無さ過ぎるというか…
木下さんみたいに色々工夫したら良い結果になりそう
664花と名無しさん
2025/03/29(土) 17:21:25.60ID:hX/CZL8w0 話の盛り上がりもあるけど、朝香さんが少女漫画ジャンルで受け入れられてるのはまあまあ刺激的な溺愛描写を子供向けフィルターでさらっと入れ込むのが上手いからだと思う
普通に同じベットで毎日寝ておはようとおやすみのキスしまくりって…
それでいやらしさはないのは幼い絵柄のおかげもあるのかな
体は最近やたらグラマラスになってる気がするけど、それも妄想掻き立てて売り上げに貢献してるんだろうか
ありなっちやふしゆう思い出してもファンタジーで売れた少女漫画って刺激強めなのが多いよね
こきちさんがいまいち売れないのはそこなんだろうなぁ、りぼんとしては優等生なんだろうけど
普通に同じベットで毎日寝ておはようとおやすみのキスしまくりって…
それでいやらしさはないのは幼い絵柄のおかげもあるのかな
体は最近やたらグラマラスになってる気がするけど、それも妄想掻き立てて売り上げに貢献してるんだろうか
ありなっちやふしゆう思い出してもファンタジーで売れた少女漫画って刺激強めなのが多いよね
こきちさんがいまいち売れないのはそこなんだろうなぁ、りぼんとしては優等生なんだろうけど
665花と名無しさん
2025/03/30(日) 23:41:27.57ID:lg+kJ8Cm0 こきちさん優等生かな…?
朝香さん同様オタク臭い作風枠の人だと思ってたわ
絵柄も萌え絵っぽいし
えんめいの連載始まったとき死後の世界の学園ものという点でAngel Beats!を連想した
双葉陽と比べたらまだりぼんになじんでるほうではあるけど
朝香さん同様オタク臭い作風枠の人だと思ってたわ
絵柄も萌え絵っぽいし
えんめいの連載始まったとき死後の世界の学園ものという点でAngel Beats!を連想した
双葉陽と比べたらまだりぼんになじんでるほうではあるけど
666花と名無しさん
2025/03/30(日) 23:58:14.35ID:lg+kJ8Cm0667花と名無しさん
2025/03/31(月) 01:35:10.25ID:ja9romS60 まあそれでいったらむらまゆも別マだし柚原さんはちゃおだし柚木さんは少コミだしねぇ
668花と名無しさん
2025/03/31(月) 02:34:10.25ID:lHdJHrez0 確かにね
でもむらまゆは別マと親和性あるのがコミックス売れやすい要因になってるからプラスの面もあると思う
朝香さんは悪女系の読者と人気作家のあいらさんファン、野いちご読者など多方面を引っ掛ける要素があると思った
こきちさんは源流が外部なのはわかるけどりぼんに馴染むのに注力し過ぎて外部を釣る力が弱いのかなぁ
エンジェルビーツ?知らないけど、それっぽいから買おうって人がどらだけいるものなのかどうか…
とはいえりぼんらしい好感作品であればりぼんレーベル買い続けてる層が一定数買う気もするけど、それはそれで画風があまりにもかけ離れてるのが損してるような
ショーコミっぽいのは優木さんみたいにりぼん読者に嫌われるの覚悟でエロに振り切らないと外部は釣れない気がしてる
柚木さんノリがショーコミなのはわかるけど中学生設定だからエロ見込めないって外部コミックス層からは見抜かれてそうだし
りぼんや別マ層からしたらくどい作風だろうし、二兎追うものは〜になってしまってるような
でもむらまゆは別マと親和性あるのがコミックス売れやすい要因になってるからプラスの面もあると思う
朝香さんは悪女系の読者と人気作家のあいらさんファン、野いちご読者など多方面を引っ掛ける要素があると思った
こきちさんは源流が外部なのはわかるけどりぼんに馴染むのに注力し過ぎて外部を釣る力が弱いのかなぁ
エンジェルビーツ?知らないけど、それっぽいから買おうって人がどらだけいるものなのかどうか…
とはいえりぼんらしい好感作品であればりぼんレーベル買い続けてる層が一定数買う気もするけど、それはそれで画風があまりにもかけ離れてるのが損してるような
ショーコミっぽいのは優木さんみたいにりぼん読者に嫌われるの覚悟でエロに振り切らないと外部は釣れない気がしてる
柚木さんノリがショーコミなのはわかるけど中学生設定だからエロ見込めないって外部コミックス層からは見抜かれてそうだし
りぼんや別マ層からしたらくどい作風だろうし、二兎追うものは〜になってしまってるような
669花と名無しさん
2025/03/31(月) 20:08:16.24ID:DhKHTaXp0 そういえば別マのりぼん広告、いつもなら表紙と巻頭の作品が大きく載るんだけど、今月号は2/3が香純さんの新連載宣伝で表紙の落雷と巻頭の絶世悪女は小さめだった
香純さんは完全に別マ層狙いなんだろうね
最初から作品のSNSアカウント作ってるし
初婚が抜けた今、ハニレモと絶世悪女しか売上が見込める作品ないから頑張ってほしい
一話は結構面白かったから期待
香純さんは完全に別マ層狙いなんだろうね
最初から作品のSNSアカウント作ってるし
初婚が抜けた今、ハニレモと絶世悪女しか売上が見込める作品ないから頑張ってほしい
一話は結構面白かったから期待
670花と名無しさん
2025/03/31(月) 21:28:31.23ID:cAyMcfSU0 香純さんはふるあんやるまでは下着でランウェイ歩いて審査員の票を得ようとするような性を安売りする強気少女の話描いたりしてて、柚木さんや優木さんと並んでショーコミっぽいと言われてた
ふるあんで健全さと大人の魅力を両立させて見直され、別マ層にも認められてコミックス売れるようになったけど
今回の連載みたいな血の繋がらない兄から溺愛されるきわどい路線ってショーコミにもあったから自分の中では香純さんのショーコミ系のイメージが再燃してきてる
これからの展開がどうなるかわからないし、香純さんのファンがショーコミ路線も許容できたり、逆にショーコミ系の読者獲得で売り上げ増す可能性もあるから悪い方に転ぶとは限らないけど
りぼんとしては堂々と子供にはおすすめできない話になりそうだから巻頭ではなく外部に向けた宣伝主体なのかなと
ふるあんで健全さと大人の魅力を両立させて見直され、別マ層にも認められてコミックス売れるようになったけど
今回の連載みたいな血の繋がらない兄から溺愛されるきわどい路線ってショーコミにもあったから自分の中では香純さんのショーコミ系のイメージが再燃してきてる
これからの展開がどうなるかわからないし、香純さんのファンがショーコミ路線も許容できたり、逆にショーコミ系の読者獲得で売り上げ増す可能性もあるから悪い方に転ぶとは限らないけど
りぼんとしては堂々と子供にはおすすめできない話になりそうだから巻頭ではなく外部に向けた宣伝主体なのかなと
671花と名無しさん
2025/03/31(月) 23:35:53.23ID:TxFLQDbr0 中身はむしろsho-comi的なの求める層の需要とはズレてると思った
ヒーローのキャラが
香純さんらしくて好きだけど
ヒーローのキャラが
香純さんらしくて好きだけど
672花と名無しさん
2025/04/01(火) 00:07:48.46ID:9t1kySN10 香純さんのはSho-Comi路線より、別マ・マーガ路線だと思ったけどな
エロってよりコメディ要素が強い感じだし
ヒーローの絵が大人っぽいだけで、シチュ的にはキス起こと大して変わんなくない?
あとSho-Comiはもっとダイレクトなエロって感じ
佐野さんのとかくまがいさんのとか
エロってよりコメディ要素が強い感じだし
ヒーローの絵が大人っぽいだけで、シチュ的にはキス起こと大して変わんなくない?
あとSho-Comiはもっとダイレクトなエロって感じ
佐野さんのとかくまがいさんのとか
673花と名無しさん
2025/04/01(火) 00:36:41.26ID:nXhmZ1NY0 ショーコミで昔やってた「兄に愛されすぎて困ってます」1話だけ見たけど兄の行動がギャグにしか見えなかったし
(妹と妹を慕う男が乗ってる走行中のバスに自転車乗りながら蹴り入れてる)
2話以降がエロいかは知らないけど1話はキスで終わってたよ
(妹と妹を慕う男が乗ってる走行中のバスに自転車乗りながら蹴り入れてる)
2話以降がエロいかは知らないけど1話はキスで終わってたよ
674花と名無しさん
2025/04/01(火) 02:41:11.93ID:T08d0Vyu0 りぼんだと基本はキスがゴールの初々しい話だから1話でもうキスする刺激や欲望寄りの話はSho-Comiっぽく感じる
瀬川さんの初連載がそういう感想だった
もちろんりぼんだからSho-Comiみたいなダイレクトなエロはできない
本来はその先が描ける前提で1話からキスやるものだから瀬川さんは失速していった
その反省があったから僕推しは最後までキスしなかったんだろうな
誠実な話が描けてて成長を感じた
はじおにはエロなしで失速しない算段あるのかな
とはいえ兄に愛されすぎて〜も兄と結ばれるのは最終巻らしいし、香純さんもふるあん描けた実力あるわけだから問題ないとは思うけど
おうちが迷走気味だったから少し心配なくらい
瀬川さんの初連載がそういう感想だった
もちろんりぼんだからSho-Comiみたいなダイレクトなエロはできない
本来はその先が描ける前提で1話からキスやるものだから瀬川さんは失速していった
その反省があったから僕推しは最後までキスしなかったんだろうな
誠実な話が描けてて成長を感じた
はじおにはエロなしで失速しない算段あるのかな
とはいえ兄に愛されすぎて〜も兄と結ばれるのは最終巻らしいし、香純さんもふるあん描けた実力あるわけだから問題ないとは思うけど
おうちが迷走気味だったから少し心配なくらい
675花と名無しさん
2025/04/01(火) 12:45:39.88ID:sAP0ZEdc0 ガチャガチャ公式にあったけど、4月第1週にりぼん70周年でカプセルラバーマスコットが出るみたい
676花と名無しさん
2025/04/01(火) 14:44:06.29ID:k/SJhSp20 5月号の表紙もうAmazonで見れるね。桜が散った後の春っぽい緑のチェック柄とか色合い可愛い。にしても今年はフェスとか展示会やらないんだろうな〜部数的にももうその辺やる余力ないのかね
677花と名無しさん
2025/04/01(火) 14:47:01.17ID:k/SJhSp20 >>676
てか全然緑じゃなかったw誤報すいません
てか全然緑じゃなかったw誤報すいません
678花と名無しさん
2025/04/01(火) 18:04:36.21ID:gmw3d1NE0679花と名無しさん
2025/04/01(火) 20:17:52.51ID:OciSkz1q0 >>603
わたしもそれを望んでるんだけど、なかなか単行本化しないよね、、
てか帯にイロモノ扱いみたいなフレーズ書かれそうで嫌だ
普通に先入観なしで読みたいんだけどな
まだ読んでない作品あるし…
デビュー作も私はまだ読んでないw
東京はうんたらかんたら ってやつも、評判いいから楽しみにしてるんだけどなー
わたしもそれを望んでるんだけど、なかなか単行本化しないよね、、
てか帯にイロモノ扱いみたいなフレーズ書かれそうで嫌だ
普通に先入観なしで読みたいんだけどな
まだ読んでない作品あるし…
デビュー作も私はまだ読んでないw
東京はうんたらかんたら ってやつも、評判いいから楽しみにしてるんだけどなー
680花と名無しさん
2025/04/02(水) 01:39:04.01ID:LXpbmh3s0 >>664
わかってないな
朝香先生が受けてるのは女の子キャラがすごく可愛いからだよ
オタクにも人気タイプの吊り目がちな作画だし
あと僕のこと推してよが続かなかったのは単純に女の子が少なかったからだと思う
話よりも小学生はとにかく可愛い女の子が見たいんだよ
その証拠にちょっとしか出てない「れな」?ってキャラがイラストコーナーにやたらと居た
わかってないな
朝香先生が受けてるのは女の子キャラがすごく可愛いからだよ
オタクにも人気タイプの吊り目がちな作画だし
あと僕のこと推してよが続かなかったのは単純に女の子が少なかったからだと思う
話よりも小学生はとにかく可愛い女の子が見たいんだよ
その証拠にちょっとしか出てない「れな」?ってキャラがイラストコーナーにやたらと居た
681花と名無しさん
2025/04/02(水) 20:25:29.63ID:mixW/Ara0 もちろんりぼんで人気出るのは女の子の絵柄が可愛いのがまず絶対条件だけど
朝香さんは女の子は初期から可愛かったのに初期は色気のないギャグ路線で苦戦して、男の色気とエロい吸血シーン取り入れた吸薔薇で人気出たから売れたのは女の子の可愛さだけじゃないよ
朝香さんは女の子は初期から可愛かったのに初期は色気のないギャグ路線で苦戦して、男の色気とエロい吸血シーン取り入れた吸薔薇で人気出たから売れたのは女の子の可愛さだけじゃないよ
682花と名無しさん
2025/04/02(水) 23:23:20.22ID:mgBvlvwz0 まんがmeeの編集者一覧見たら、メェメェがいなくなって、ココハナのワタナベさんて人がりぼんに移動してきたみたい
ココハナでなんの漫画担当してたか分かる人いる?
いまはあんまりコミックスのおまけページとかに担当さんの名前書いたりしないから分からないかもだけど…
ココハナでなんの漫画担当してたか分かる人いる?
いまはあんまりコミックスのおまけページとかに担当さんの名前書いたりしないから分からないかもだけど…
683花と名無しさん
2025/04/03(木) 00:38:18.08ID:6PCj1sbO0 悪女がクライマックス目前、映え恋もクライマックスってかかれてるし色々終わるね
あと桃瀬さん来月から連載ってギャグフェスやる意味あったの?
あと桃瀬さん来月から連載ってギャグフェスやる意味あったの?
684花と名無しさん
2025/04/03(木) 01:37:17.24ID:GZAkFvyB0 悪女終わるのは納得だなぁ
前作で付いたファンが振り落とされる絵柄や内容だったし
なんかスケールが広いんだか狭いんだか分からない世界観だった
前作で付いたファンが振り落とされる絵柄や内容だったし
なんかスケールが広いんだか狭いんだか分からない世界観だった
685花と名無しさん
2025/04/03(木) 01:58:18.00ID:+idJIKaU0 悪女は売れてるんだろうけど原作短かったと思うから水増ししても限度があるだろうし仕方ない
原作の内容知らないけど巻数考えると充分引き伸ばした方なのでは?
途中のカラー広告に、みらい文庫の霧島くんは普通じゃないが森乃さんの作画でりぼん本誌で夏頃からコミカライズと書いてあったからコミカライズ連載はそれとバトンタッチってことなのかな
アクションファンタジーっぽいのにたしろさんじゃないんだと驚いたけど
たしろさんはあくまで文川さんの原作待ちなのかな
それともまじふまが売れなかったから微妙な立ち位置になってしまったか
原作の内容知らないけど巻数考えると充分引き伸ばした方なのでは?
途中のカラー広告に、みらい文庫の霧島くんは普通じゃないが森乃さんの作画でりぼん本誌で夏頃からコミカライズと書いてあったからコミカライズ連載はそれとバトンタッチってことなのかな
アクションファンタジーっぽいのにたしろさんじゃないんだと驚いたけど
たしろさんはあくまで文川さんの原作待ちなのかな
それともまじふまが売れなかったから微妙な立ち位置になってしまったか
686花と名無しさん
2025/04/03(木) 11:33:32.24ID:qoyJs7UO0 付録、きせかえシールって…
687花と名無しさん
2025/04/03(木) 15:06:24.17ID:Yxpgcap10 村田さんのルーツってやっぱり矢沢さんなんだねえ
りぼんの新旧看板作家なのがアツいな
りぼんの新旧看板作家なのがアツいな
688花と名無しさん
2025/04/03(木) 15:59:01.35ID:sWwzBTej0 着せ替え付録めちゃかわいかった!
もったいなくて遊べないから一冊は保存用にしてもう一冊買ったわ笑
昔の紙付録の令和版ってかんじでうれしい
もったいなくて遊べないから一冊は保存用にしてもう一冊買ったわ笑
昔の紙付録の令和版ってかんじでうれしい
689花と名無しさん
2025/04/03(木) 16:06:59.87ID:Va7Z1O+G0 付録りぼん読んでない今度小4の娘が夢中でやってた
どの絵の子が好きか聞いたら酒井さんと中島さんだって
どの絵の子が好きか聞いたら酒井さんと中島さんだって
690花と名無しさん
2025/04/03(木) 18:02:00.17ID:CMU86tuQ0 それはよかった!
付録がよかったら、公式サイトから匿名でいいからその感想をちゃんと伝えてくれ!
ここじゃなくてちゃんと編集部に良かったとたくさん言う人がいればまた似たような付録つくってもらえるんだから
いいな??わかったな!!
付録がよかったら、公式サイトから匿名でいいからその感想をちゃんと伝えてくれ!
ここじゃなくてちゃんと編集部に良かったとたくさん言う人がいればまた似たような付録つくってもらえるんだから
いいな??わかったな!!
691花と名無しさん
2025/04/03(木) 18:44:57.66ID:t4X/s4Xa0 こきちさんのえんじぇるめいとについて一言
確かにキリスト教の教義では神に与えられた命を自分自身で損なう自殺は大罪
自殺者の埋葬を拒否する教会も多いけど
りぼんは幼年誌ですよ
確かにキリスト教の教義では神に与えられた命を自分自身で損なう自殺は大罪
自殺者の埋葬を拒否する教会も多いけど
りぼんは幼年誌ですよ
692花と名無しさん
2025/04/03(木) 19:43:25.66ID:KfTNAHLF0 自殺を止めたい気持ちはわかるけど、自殺者側の罪というのはね
どうしようもない毒親だったりしても自殺者側がダメなの?と
でも現実の話なら周りに相談しよう!とか解決策提示できるけど天使の話だから仕方ないのかも
リアルに悩んでる読者がいた場合どう捉えるのか気になるけど、救いのある展開があるといいね
どうしようもない毒親だったりしても自殺者側がダメなの?と
でも現実の話なら周りに相談しよう!とか解決策提示できるけど天使の話だから仕方ないのかも
リアルに悩んでる読者がいた場合どう捉えるのか気になるけど、救いのある展開があるといいね
693花と名無しさん
2025/04/03(木) 20:05:36.89ID:GA2gLcdJ0 香純さんが巻頭開始じゃなくてえんめいがあまり売れてなくても次回巻頭なのは子供に伝えたいメッセージ性重視なのかな
次回の話は特に伝えたいメッセージが入ってるとか?
たまたまなのか、何話か先行して書いてるのかわからないけど、巻頭に来る話って特に盛り上がる回のことが多いよね
次回の話は特に伝えたいメッセージが入ってるとか?
たまたまなのか、何話か先行して書いてるのかわからないけど、巻頭に来る話って特に盛り上がる回のことが多いよね
694花と名無しさん
2025/04/03(木) 20:14:40.13ID:7tvCgHu+0 かわいらしい絵柄でエグイなえんめい
つい先日小中学生の自殺者数が過去最高で特に女子が増えたとか見たばかりだ
実際にはんとの罪は自殺ではないとかなのかもしれんが
黒髪の女の子も回想見る限りじゃ自殺強要された?みたいな感じっぽいし
そこまでヘビーにせんでも…
つい先日小中学生の自殺者数が過去最高で特に女子が増えたとか見たばかりだ
実際にはんとの罪は自殺ではないとかなのかもしれんが
黒髪の女の子も回想見る限りじゃ自殺強要された?みたいな感じっぽいし
そこまでヘビーにせんでも…
695花と名無しさん
2025/04/03(木) 20:58:57.43ID:DFwXk2Bh0 えんめい次回巻頭なのは単純に人気がでてきたからじゃ?最近掲載位置や予告の扱いがいいし
12月号あたりまでは掲載位置や予告の扱いが悪くてアンケとれてないのかと思ったけど何きっかけで人気でてきたんだろ
12月号あたりまでは掲載位置や予告の扱いが悪くてアンケとれてないのかと思ったけど何きっかけで人気でてきたんだろ
696花と名無しさん
2025/04/03(木) 21:30:57.56ID:ll9oV5oo0 どちらかと言うと初期の方が読んでてじーんとする良い話だったし
初期に人気があったから天使系のふろく作ったあたりで人気が中だるみしてしまったのかなと思った
最近のえぐめの展開が絵柄ドストライクの子供に喜ばれてるかは微妙な気がする
可愛い絵が好きな子はもっと可愛い話が良いんじゃ?
編集部がさよミニの後釜っぽく社会派のメッセージ性で売り出そうとしてるのかなと思った
あるいはW連載のご褒美か
煽り文も人気というより応援してねって感じだし
るるてるみたいに楽しい路線にして欲しかったけど、死後の世界だし自殺云々は既定路線かもね
メッセージ性と楽しさを両立するのは難しいのかな
初期に人気があったから天使系のふろく作ったあたりで人気が中だるみしてしまったのかなと思った
最近のえぐめの展開が絵柄ドストライクの子供に喜ばれてるかは微妙な気がする
可愛い絵が好きな子はもっと可愛い話が良いんじゃ?
編集部がさよミニの後釜っぽく社会派のメッセージ性で売り出そうとしてるのかなと思った
あるいはW連載のご褒美か
煽り文も人気というより応援してねって感じだし
るるてるみたいに楽しい路線にして欲しかったけど、死後の世界だし自殺云々は既定路線かもね
メッセージ性と楽しさを両立するのは難しいのかな
697花と名無しさん
2025/04/03(木) 21:45:13.11ID:Yxpgcap10 死後の存在で実は自殺した過去がって設定自体は満月をさがしてと同じだし珍しいものじゃないが
表現がホラーみあって絵の幼さとのギャップで際立つ
でも読切時代から意外とえぐみを垣間見せてた気も
表現がホラーみあって絵の幼さとのギャップで際立つ
でも読切時代から意外とえぐみを垣間見せてた気も
698花と名無しさん
2025/04/04(金) 03:08:23.12ID:dap691lO0 ぼけーっと読んでたらいきなりホラータッチになってびびったわ>えんめい
699花と名無しさん
2025/04/04(金) 03:44:35.21ID:0GtlrOKd0 えぐいの嫌いじゃないけど、ほわほわの癒しだと思って買ってる小さい子はびっくりしちゃうやつ
都市伝説解体センター目当てで買い始める外部層にはそれくらい刺激的な方が受けるのかもしれないけど
少し前の展開ではまた とあ&ねむみたいな逆ハーが始まると思ったら方向転換…?
今回の三角関係はあまり受けなかったんだね
ねむくんが面白すぎてキラくんじゃ役不足だったのかな
都市伝説解体センター目当てで買い始める外部層にはそれくらい刺激的な方が受けるのかもしれないけど
少し前の展開ではまた とあ&ねむみたいな逆ハーが始まると思ったら方向転換…?
今回の三角関係はあまり受けなかったんだね
ねむくんが面白すぎてキラくんじゃ役不足だったのかな
700花と名無しさん
2025/04/04(金) 05:33:52.65ID:H6amOWqE0 ねむくんが面白いのもあるだろうけど、「何でもやってあげる」というねむくんを選んでまた甘えた自分に戻りたくないと言ったねどこがりぼんヒロインとしてかっこ良かったんだよね
えんめいはんとくんは厳しい中に優しさがあり、きらくんはガチで厳しいから優しい方を選びました〜でしかなくてのわの甘えが出ちゃう感じでなんか締まらないからフェードアウトさせたのかなと
えんめいはんとくんは厳しい中に優しさがあり、きらくんはガチで厳しいから優しい方を選びました〜でしかなくてのわの甘えが出ちゃう感じでなんか締まらないからフェードアウトさせたのかなと
701花と名無しさん
2025/04/04(金) 14:37:43.29ID:cxpM+WS+0 ハニレモ高嶺問題を上手いこと入れてきたなぁ
連載当初は当て馬キャラだったろうにそう来たかって思った
連載当初は当て馬キャラだったろうにそう来たかって思った
702花と名無しさん
2025/04/04(金) 20:07:55.60ID:e84P+SV00 いくらスペック高くても高嶺みたいな大人っぽいチャラ男ってりぼんっ子には親しみづらいからもし逆ハーにしてもあまり嬉しくなかっただろうな…
ほんとはその予定だったけど高嶺の人気が微妙で一時期フェードアウトしてたのかと思ってた
でも高嶺が親友差し置いて安易に羽花に迫ってたら界が親友に女の子よりないがしろにされる男って感じで格が落ちそうだし、なんでこんな奴と友達してんの?って感じにもなりかねないから
当て馬は外部で高嶺はあくまで界に執着っていうので結果的に良かったんだろうな
ほんとはその予定だったけど高嶺の人気が微妙で一時期フェードアウトしてたのかと思ってた
でも高嶺が親友差し置いて安易に羽花に迫ってたら界が親友に女の子よりないがしろにされる男って感じで格が落ちそうだし、なんでこんな奴と友達してんの?って感じにもなりかねないから
当て馬は外部で高嶺はあくまで界に執着っていうので結果的に良かったんだろうな
703花と名無しさん
2025/04/04(金) 21:04:17.18ID:9ww05HER0 初見から高嶺きらい
704花と名無しさん
2025/04/04(金) 21:11:46.99ID:jTXR+7PA0 ヒーローの親友でヒロインに横恋慕だとレンズと被っちゃうしね
705花と名無しさん
2025/04/04(金) 23:08:46.97ID:GpmtALKa0 ハニレモ、いうてこの子たちクズとかヤンキーの集まる底辺校なんだよな…って冷めた目で見ちゃうから感情移入できない
706花と名無しさん
2025/04/05(土) 01:47:50.04ID:m/7VLVS/0 「私の身に起きたこと」
https://note.com/tomomishimizu/m/me68470f9ccfa
https://note.com/tomomishimizu/m/me68470f9ccfa
707花と名無しさん
2025/04/05(土) 03:10:20.04ID:oGGxZZmZ0 武智は横恋慕に丁度良い塩梅で結構人気だったけど、高嶺はハイスペなだけでチャラチャラしてていまいち魅力なくて同じようなことしても縮小再生産になるだけだろうしね
ねむくん→きらくんも同じようなもんかと
ハイスペに好かれてる主人公すごい!って一瞬なるかもだけどねむくんのような愛されキャラではないから逆ハーしてもすぐ飽きると思う
でもきらくんがのわに落ちる話は納得感あってのわの魅力もしっかりわかって良かったから逆ハーにしなくてもそれで十分だな
魅力ないキャラがいちいち話に絡む感じになると盛り下がるし
新展開ホラーちっくで驚いたけどきらくんが延々と絡んでくるより新鮮で良い
ねむくん→きらくんも同じようなもんかと
ハイスペに好かれてる主人公すごい!って一瞬なるかもだけどねむくんのような愛されキャラではないから逆ハーしてもすぐ飽きると思う
でもきらくんがのわに落ちる話は納得感あってのわの魅力もしっかりわかって良かったから逆ハーにしなくてもそれで十分だな
魅力ないキャラがいちいち話に絡む感じになると盛り下がるし
新展開ホラーちっくで驚いたけどきらくんが延々と絡んでくるより新鮮で良い
708花と名無しさん
2025/04/05(土) 03:29:53.20ID:XyGKVtG90 微エロって嫌われるけど朝香さんの微エロはなんか許されてるの不思議
小学生の妄想ぽいからかな
何だかんだ小学生ってああいうの好きだよね、が詰まってる作品ではある
小学生の妄想ぽいからかな
何だかんだ小学生ってああいうの好きだよね、が詰まってる作品ではある
709花と名無しさん
2025/04/05(土) 04:32:42.81ID:oGGxZZmZ0 微エロがあったりヒロイン至上主義だったり描き方によっては妄想ご都合主義に見えて嫌われそうだけど
悪女は美味しいシーンよりも主人公の不幸やそれを乗り越える頑張りの方が多いからこれくらいのご褒美があってもいいよねって気持ちにさせられるのでは
主人公が周りのために自己犠牲で頑張っては、もっと自分を大切にしろ!と甘いお仕置きを受けてるような話だよね
周りのことよりも自分の快適さを重視してるような主人公がさらにイケメンから持ち上げられたり微エロ展開まであったらイラっとしそうだけど
その辺はバランスなんだろうなぁ
吸バラの微エロは主人公が男苦手だから微エロされて困る主人公のコメディかな?
両想いになってからは供給過多にならないようになのか血の代わりの薬が出てきて血を吸われなくて寂しい思いしたりしてた
内容ない話に見えてご都合にならないように計算されてそう
悪女は美味しいシーンよりも主人公の不幸やそれを乗り越える頑張りの方が多いからこれくらいのご褒美があってもいいよねって気持ちにさせられるのでは
主人公が周りのために自己犠牲で頑張っては、もっと自分を大切にしろ!と甘いお仕置きを受けてるような話だよね
周りのことよりも自分の快適さを重視してるような主人公がさらにイケメンから持ち上げられたり微エロ展開まであったらイラっとしそうだけど
その辺はバランスなんだろうなぁ
吸バラの微エロは主人公が男苦手だから微エロされて困る主人公のコメディかな?
両想いになってからは供給過多にならないようになのか血の代わりの薬が出てきて血を吸われなくて寂しい思いしたりしてた
内容ない話に見えてご都合にならないように計算されてそう
710花と名無しさん
2025/04/05(土) 05:31:02.92ID:1nmVLCCD0 絶叫が好調なのになんで解体はじまったんだろう?って思ったけど、いしかわえみ先生がマンガ上手いからだよね
忙しくても上手い作家に頼らざるを得ない状況なのか
忙しくても上手い作家に頼らざるを得ない状況なのか
711花と名無しさん
2025/04/05(土) 08:10:48.15ID:Ww4foS+c0 >>710
まさにその通りかと。漫画力今のとこ1人だけ抜きん出たベテランの力を感じましたね。それに仕事も早いんだろうな
まさにその通りかと。漫画力今のとこ1人だけ抜きん出たベテランの力を感じましたね。それに仕事も早いんだろうな
712花と名無しさん
2025/04/05(土) 08:27:49.97ID:oGGxZZmZ0 実力あるのにホラーだからかわからないけどこの前のPOS見たら絶叫コミックス300位台なんだよね
仕事早いから代わりに数こなしていくってことなのかも
原作付きでも人気タイトルであれば星屋さんのジャニ漫画みたいに爆売れも可能だろうし
仕事早いから代わりに数こなしていくってことなのかも
原作付きでも人気タイトルであれば星屋さんのジャニ漫画みたいに爆売れも可能だろうし
713花と名無しさん
2025/04/05(土) 11:57:49.01ID:tbEiSbm90714花と名無しさん
2025/04/05(土) 16:19:29.75ID:YCYz8tiE0 高嶺そんなにヘイト溜めてるなキャラなのw
715花と名無しさん
2025/04/05(土) 18:16:54.12ID:VSbHZnmi0 板倉三日月っていう漫画家 大学名書いて自慢してんの面白すぎないかお茶女凄いけど関係ないよね
716花と名無しさん
2025/04/05(土) 18:16:55.41ID:VSbHZnmi0 板倉三日月っていう漫画家 大学名書いて自慢してんの面白すぎないかお茶女凄いけど関係ないよね
717花と名無しさん
2025/04/05(土) 18:39:28.45ID:bxS4GYEX0 高嶺がそこまで嫌われてるの驚き
大人になってからは「子供には好かれないだろうな」くらいにしか思わないけど、そういえば昔は本能的に大嫌いなキャラいたからなぁ
ドラえもんの出来杉とか何も悪いことしてないのに大嫌いだったのを思い出したわw
存在だけで余裕かましてくる感じがちょっと似てるかも
板倉さんは「東大生漫画家」の肩書きが欲しくて漫画休んで頑張ってたみたいだけど
進学しないで漫画に賭けてる作家がいる場所ではヒールにしかなり得ないような…
大人になってからは「子供には好かれないだろうな」くらいにしか思わないけど、そういえば昔は本能的に大嫌いなキャラいたからなぁ
ドラえもんの出来杉とか何も悪いことしてないのに大嫌いだったのを思い出したわw
存在だけで余裕かましてくる感じがちょっと似てるかも
板倉さんは「東大生漫画家」の肩書きが欲しくて漫画休んで頑張ってたみたいだけど
進学しないで漫画に賭けてる作家がいる場所ではヒールにしかなり得ないような…
718花と名無しさん
2025/04/05(土) 18:58:09.15ID:4PIoUP310 人間の本質より肩書きで人を見るのはある程度教育で学歴社会刷り込まれる年齢にならないと
子供は裸の王様を見抜く目を持ってたりするから
肩書きアピールしたいなら子供向け雑誌ではなく大人向け雑誌かなと
子供に受けたいなら可愛い絵柄磨く方が断然早いと思う
子供は裸の王様を見抜く目を持ってたりするから
肩書きアピールしたいなら子供向け雑誌ではなく大人向け雑誌かなと
子供に受けたいなら可愛い絵柄磨く方が断然早いと思う
719花と名無しさん
2025/04/05(土) 21:29:52.01ID:BVgBejnY0720花と名無しさん
2025/04/05(土) 22:52:26.73ID:+A/O9WoJ0 アニメ「アポカリブスホテル」
PVに一瞬出てくる漫画本がりぼんっぽいんだけど
竹本泉なのになぜりぼんなのか
PVに一瞬出てくる漫画本がりぼんっぽいんだけど
竹本泉なのになぜりぼんなのか
721花と名無しさん
2025/04/06(日) 05:33:27.29ID:kkAI5Fz20722花と名無しさん
2025/04/06(日) 07:58:25.49ID:dS/Qtcnd0 本人降臨?
723花と名無しさん
2025/04/06(日) 08:05:53.97ID:3gSvWfcl0 隠す気もない本人降臨ってたまにあるよね
最近の漫画の掲示板とか匿名サイトでよく見る
最近の漫画の掲示板とか匿名サイトでよく見る
724花と名無しさん
2025/04/06(日) 12:53:14.85ID:zQmkIF8l0 学歴ならお茶女よりすごい人いるけど(吉田さん阪大、鳥海さん東大院)どっちもぱっとしないし残念ながら意味ないのよな…
三大美大なら無双だけどそういう人は少女漫画に来ない…
鹿野さんがちょっと美大臭いけどどうなんだろう
一応本誌来たから人気はあるんだと思う
三大美大なら無双だけどそういう人は少女漫画に来ない…
鹿野さんがちょっと美大臭いけどどうなんだろう
一応本誌来たから人気はあるんだと思う
725花と名無しさん
2025/04/06(日) 13:45:56.03ID:MC6VDS/70 いしかわさんが美大受験に全振りしてたらいいところに行けてそうだけど
美大行ってでかい油絵の課題とかに時間取られる代わりに漫画の専門学校で基礎学んで連載獲得までの時短してるところがむしろ賢いと思う
てか他誌含めると学歴無くてもすごい漫画描いてる人は作品読めば頭良いんだなってわかるし、学歴に固執する必要ないと思う
作品が脳のスペックの証明になるし
学歴不問の職業なのに漫画の時間削ってまで固執するのは何かコンプレックスでもあるのかな
美大行ってでかい油絵の課題とかに時間取られる代わりに漫画の専門学校で基礎学んで連載獲得までの時短してるところがむしろ賢いと思う
てか他誌含めると学歴無くてもすごい漫画描いてる人は作品読めば頭良いんだなってわかるし、学歴に固執する必要ないと思う
作品が脳のスペックの証明になるし
学歴不問の職業なのに漫画の時間削ってまで固執するのは何かコンプレックスでもあるのかな
726花と名無しさん
2025/04/06(日) 14:36:47.28ID:zQmkIF8l0 今の時代漫画の専門は個人的には金ドブの気がするけどね
アナログ時代ならともかくデジタル主流になって特殊な技術が必要無くなったし
あとやっぱり美大のデッサンしてるかしてないかって大きいよ
専門卒の優月さん雪森さんはデッサン怪しい
専門行くなら美大のマンガコースの方が確実に実力付くんじゃないかな
ジャンプの売れっ子レベルになってくると美術コースが多いけどね(ナルトヒロアカチェンソー等)
少女漫画はバトルとか描かないし入試が緩いマンガコースで良いかと
アナログ時代ならともかくデジタル主流になって特殊な技術が必要無くなったし
あとやっぱり美大のデッサンしてるかしてないかって大きいよ
専門卒の優月さん雪森さんはデッサン怪しい
専門行くなら美大のマンガコースの方が確実に実力付くんじゃないかな
ジャンプの売れっ子レベルになってくると美術コースが多いけどね(ナルトヒロアカチェンソー等)
少女漫画はバトルとか描かないし入試が緩いマンガコースで良いかと
727花と名無しさん
2025/04/06(日) 20:46:32.47ID:Jk5BzAAy0 初婚の特装版を本屋であったから表紙可愛いしイラスト集を見たくてなんとなく買ったら
特装版限定の黒崎先生のコメント読んで温かい気持ちになったし少し涙でた
特装版限定の黒崎先生のコメント読んで温かい気持ちになったし少し涙でた
728花と名無しさん
2025/04/07(月) 00:04:27.62ID:CkV1sHla0 デッサン崩れがちな人が矯正されるには美大良さそうだけど、いしかわさん、村田さん、槙さんなど崩れないのが当然レベルの人になると
リアルなヌード デッサンとかやらされるのが逆に可愛さのノイズになりそうだし、金払ってデッサン勉強すること自体が金ドブって感じする
いしかわさんはじめ漫画専門学校行ってた人は絵はさまざまなだけど漫画そのものは読みやすくて手慣れた感じでなんだかんだ連載できてる人ばかりだから担当編集のレスポンスで漫画技術を少しずつ学んでいくだけの人より結果的に得してるのかもとは思うけどね
美大系の漫画学科の人もそこは同じなのかもしれないし、さらに言えば市販の本で話作りや漫画の書き方独学出来るなら確かに金ドブなのかもしれないけど
最近の新人読みづらい人が増えた気がするけど担当がコマ割りや演出の技術まで把握してなくて細かく指導するのは難しいのかもと思った
リアルなヌード デッサンとかやらされるのが逆に可愛さのノイズになりそうだし、金払ってデッサン勉強すること自体が金ドブって感じする
いしかわさんはじめ漫画専門学校行ってた人は絵はさまざまなだけど漫画そのものは読みやすくて手慣れた感じでなんだかんだ連載できてる人ばかりだから担当編集のレスポンスで漫画技術を少しずつ学んでいくだけの人より結果的に得してるのかもとは思うけどね
美大系の漫画学科の人もそこは同じなのかもしれないし、さらに言えば市販の本で話作りや漫画の書き方独学出来るなら確かに金ドブなのかもしれないけど
最近の新人読みづらい人が増えた気がするけど担当がコマ割りや演出の技術まで把握してなくて細かく指導するのは難しいのかもと思った
729花と名無しさん
2025/04/07(月) 05:38:11.40ID:uvdr/G9X0 昔はりぼんの漫画家で高学歴といえば吉住渉の一橋大卒が代表格じゃった
730花と名無しさん
2025/04/07(月) 12:17:10.79ID:WDbDBBI+0 マンガコース漫画の書き方は学べるだろうけど絵は別に上手くならないよ
731花と名無しさん
2025/04/07(月) 13:59:12.29ID:dkrZWGf20 Xで中島さんの読み切りが流れてきた
リマコミに誘導する形だった
増刊もう要らないじゃねーかって思ったわ
リマコミに誘導する形だった
増刊もう要らないじゃねーかって思ったわ
732花と名無しさん
2025/04/07(月) 14:34:29.83ID:CNiVQR3J0 キテレツ面白い?
733花と名無しさん
2025/04/07(月) 14:56:17.64ID:kUkfg7+u0 漫画家漫画だから内輪ネタぽくてつまんなく思う人はいると思う
あと世話焼き主人公を好きになれるかも大きい
絵は愛もぐの頃より垢抜けたかな
あと世話焼き主人公を好きになれるかも大きい
絵は愛もぐの頃より垢抜けたかな
734花と名無しさん
2025/04/08(火) 01:42:47.68ID:Q1MiW1Ty0 少女漫画が好きなのはわかるけどデジタル楽っすよと言われて怒り出すのはよくわからない
もっと嫌味のないキャラにマイルドな言い方させたら「うん、でもアイツ謎のこだわりあるから」ってなるだけのような気がするのに嫌味なキャラに言わせることによってデジタル作家や少女漫画以外をヒールに仕立ててるみたいで
でも優月さん自身はデジタルで描いてそうだし優月さんの思想ってわけでもないんだよね、多分…
もっと嫌味のないキャラにマイルドな言い方させたら「うん、でもアイツ謎のこだわりあるから」ってなるだけのような気がするのに嫌味なキャラに言わせることによってデジタル作家や少女漫画以外をヒールに仕立ててるみたいで
でも優月さん自身はデジタルで描いてそうだし優月さんの思想ってわけでもないんだよね、多分…
735花と名無しさん
2025/04/08(火) 03:25:00.97ID:1ioOUaPU0 怒ったのは少女漫画バカにされたからだと思うけど
一応お互い様(主人公も他の漫画のこと知らないなって省みるシーンあるから)って結論だからそんな気にならなかった
少女漫画の切り取られた一部しか知らずに「どうせ◯◯でしょ」って言うタイプの人実際結構見るからな
一応お互い様(主人公も他の漫画のこと知らないなって省みるシーンあるから)って結論だからそんな気にならなかった
少女漫画の切り取られた一部しか知らずに「どうせ◯◯でしょ」って言うタイプの人実際結構見るからな
736花と名無しさん
2025/04/08(火) 03:33:04.57ID:fH3X1zxk0 読み専だしジャンルも幅広く読むから主人公たちの会話にそんな大層な事なんか?って思ったわ
あとキュンな少女漫画を読みたいのであって少女漫画にキュンとする人達を見たい訳ではないんだよなー…って思ったかな
マンガ道みたいな話に恋愛がおまけでついてくるタイプだからレオみかみたいになりそうな予感がある
お勉強漫画の一種だよねあれって
途中で軌道修正して漫画関係なくなりそう
あいもぐもなんか料理と恋愛どっちつかずだった
優月さん読み切りだとネタがもつんだけど連載になるとネタが弱いんだよね
あとキュンな少女漫画を読みたいのであって少女漫画にキュンとする人達を見たい訳ではないんだよなー…って思ったかな
マンガ道みたいな話に恋愛がおまけでついてくるタイプだからレオみかみたいになりそうな予感がある
お勉強漫画の一種だよねあれって
途中で軌道修正して漫画関係なくなりそう
あいもぐもなんか料理と恋愛どっちつかずだった
優月さん読み切りだとネタがもつんだけど連載になるとネタが弱いんだよね
737花と名無しさん
2025/04/08(火) 06:04:30.76ID:hivDSesJ0 優月さんは男女の喧嘩描写が面白いイメージがあってそれ描くための起爆剤として何かにこだわりのある設定(愛もぐなら食、キテレツなら漫画)にしてんのかなと思ったけど
結局喧嘩がメインで設定は深掘りするわけでもなくおまけになっていきそうだし、オーソドックスな小学生設定で男女仲が悪いとかでも良かった気がする
木下さんもハツコイは人気だったしレオみかは星好き設定を付加したのが邪魔してた感じだし
結局喧嘩がメインで設定は深掘りするわけでもなくおまけになっていきそうだし、オーソドックスな小学生設定で男女仲が悪いとかでも良かった気がする
木下さんもハツコイは人気だったしレオみかは星好き設定を付加したのが邪魔してた感じだし
738花と名無しさん
2025/04/08(火) 13:36:22.34ID:8Vsfc7Va0 見てないけど、少し前までやってた「アンサンブル」ってドラマが俳優は豪華なのに弁護士と恋愛どっちつかずで脚本が酷いって悪い意味で話題になってるの見かけたなぁ
雪丸さんの吹彩もユーフォニアム人気に乗っかろうとしたんだろうけどりぼんだからなのか恋愛のいざこざ入れすぎて本家のような部活物の爽やかな青春感が薄くなって中途半端になってたし、レオみかも同じ轍を踏んだ感あった
キテレツは今のところ恋磨の漫画を成功させるためのバディって感じで恋愛色薄いからこのままの感じで最後までくっつきそうでくっつかないくらいが良いのかもと思った
てかキテレツの2人結構クセ強くてイチャイチャしてるイメージ湧かないし、そういうのいらないような…
雪丸さんの吹彩もユーフォニアム人気に乗っかろうとしたんだろうけどりぼんだからなのか恋愛のいざこざ入れすぎて本家のような部活物の爽やかな青春感が薄くなって中途半端になってたし、レオみかも同じ轍を踏んだ感あった
キテレツは今のところ恋磨の漫画を成功させるためのバディって感じで恋愛色薄いからこのままの感じで最後までくっつきそうでくっつかないくらいが良いのかもと思った
てかキテレツの2人結構クセ強くてイチャイチャしてるイメージ湧かないし、そういうのいらないような…
739花と名無しさん
2025/04/08(火) 14:04:39.64ID:mh8W4ajd0 漫画が好きって意気投合したのに相手の中ではナチュラルに少女漫画は「漫画」に入ってない
女子供の文化として下に見てる
っていう経験は多いからそれはあるあるとして描いてくれたのはよかった
でも見下されるカルチャーであるあたりを深掘りするわけではなくシチュエーションとして軽く消費するだけなら別にそれでなくてもいいじゃん感はあったw
まんが家マンガは好きだけどあんまりファンタジーに寄せるなら意味ない派
女子供の文化として下に見てる
っていう経験は多いからそれはあるあるとして描いてくれたのはよかった
でも見下されるカルチャーであるあたりを深掘りするわけではなくシチュエーションとして軽く消費するだけなら別にそれでなくてもいいじゃん感はあったw
まんが家マンガは好きだけどあんまりファンタジーに寄せるなら意味ない派
740花と名無しさん
2025/04/08(火) 16:04:42.71ID:+WbfEEdS0 優月さん、絵が今どきなら感じでアップデートされててめちゃかわいいからもうそれだけで満足だわ
一時期のりぼんの言っちゃなんだけどへたな絵が連発してる時期に辟易してたから、本誌に耐えるレベルの絵が連載陣に並んでるだけで安心する
一時期のりぼんの言っちゃなんだけどへたな絵が連発してる時期に辟易してたから、本誌に耐えるレベルの絵が連載陣に並んでるだけで安心する
741花と名無しさん
2025/04/08(火) 16:23:52.42ID:fH3X1zxk0 下手な絵の時期っていつ?
初期の瀬川さんとか連載してた頃?
何だかんだ本誌はいつも一定のクオリティな気がする
初期の瀬川さんとか連載してた頃?
何だかんだ本誌はいつも一定のクオリティな気がする
742花と名無しさん
2025/04/08(火) 18:37:02.26ID:zQXtd0sz0 槙さん引退、春田さんと酒井さんが抜けて代わりに(?)虹沢さんと中島さんが推され出した時は落差感じたな
同時期にみかづきさんも始まってたし、木下さんも崩れ気味だったり
同時期にみかづきさんも始まってたし、木下さんも崩れ気味だったり
743花と名無しさん
2025/04/09(水) 00:02:45.91ID:uwsB0xru0 今と大して変わんなくない?
初婚花火outえんめいキテレツinくらいの変化しかない
初婚花火outえんめいキテレツinくらいの変化しかない
744花と名無しさん
2025/04/09(水) 00:03:19.24ID:uwsB0xru0 すまんageてもた
745花と名無しさん
2025/04/09(水) 02:38:38.31ID:t150Lqqt0 何気に木下さんout香純さんinはでかいような
今月号は特に香純さんといしかわさんでだいぶ底上げされてる気がする
虹沢さんも先月くらいは謎デッサンを指摘されてたけど今月の落雷は崩れが気にならないくらい画面が埋まってたし
今月号は特に香純さんといしかわさんでだいぶ底上げされてる気がする
虹沢さんも先月くらいは謎デッサンを指摘されてたけど今月の落雷は崩れが気にならないくらい画面が埋まってたし
746花と名無しさん
2025/04/09(水) 17:17:56.21ID:abY0s6yd0 【帯状疱疹】 ワ ク チ ン 【心臓疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1743667378/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1743667378/l50

747花と名無しさん
2025/04/10(木) 12:09:14.85ID:4tIDwFCe0 クリスタの素材貼り付けてるだけなのに画面埋まってる認定されるの笑う
748花と名無しさん
2025/04/10(木) 13:05:59.85ID:Sk9Mpwmb0 初婚の初の全身アクスタの写真を見かけたんだけど頭身バランスが酷すぎてびっくりした
頭がめっちゃ大きくて体が小さくて細いからスタイルが悪いっていうかめちゃくちゃ変
前から単行本表紙とかでも頭身バランスが変なイラストあったけど、アクスタだとヤバさが際立ってた
作者に確認取って作ってると思うけどあれでいいって思ったのかなぁ
せっかくのアクスタで顔は可愛いイラストなのに頭身がおかしすぎてもったいない
頭がめっちゃ大きくて体が小さくて細いからスタイルが悪いっていうかめちゃくちゃ変
前から単行本表紙とかでも頭身バランスが変なイラストあったけど、アクスタだとヤバさが際立ってた
作者に確認取って作ってると思うけどあれでいいって思ったのかなぁ
せっかくのアクスタで顔は可愛いイラストなのに頭身がおかしすぎてもったいない
749花と名無しさん
2025/04/10(木) 14:44:18.29ID:UC5kXTwN0 遊園地の背景、最初は上手いアシが描いてるんだと思ってたけどそういえばここ1年くらいで複数人の作家が全く同じような背景の遊園地シーンあったの思い出した
あれ素材だったのか…
あれ素材だったのか…
750花と名無しさん
2025/04/10(木) 18:23:01.43ID:SbL3S8BE0 まあでも点絵がトーンに代わったみたいなものなのかなって気もする
素材貼り付け系はジャンクなものとして消費さてれるからそれで良いんじゃないかな
読者も背景まで求めてないっていうか
むらまゆモッチーいしかわさんみたいな職人系の人には作家ファンが付くっていう違いがあるけどそうじゃない人ってそもそもアシに丸投げだったりするしね
素材貼り付け系はジャンクなものとして消費さてれるからそれで良いんじゃないかな
読者も背景まで求めてないっていうか
むらまゆモッチーいしかわさんみたいな職人系の人には作家ファンが付くっていう違いがあるけどそうじゃない人ってそもそもアシに丸投げだったりするしね
751花と名無しさん
2025/04/10(木) 19:12:33.72ID:GKuhmFXW0 背景ってそもそも状況説明のためのものだし
どこにいるかわかればいいわけだしね
もちろんむらまゆみたいに作者のセンスが表れてたらそれでファンになる可能性もあるけど、ただただテクニック的に背景細かく書き込むくらいならキャラ絵頑張ってる方が良い
デザートとかの売れてる作品、顔も体も整っててスゲーと思うけど背景そんなでもなかったりする
春田さんなんかも背景頑張りすぎとも思ってたから、息切れするくらいならあそこまで書き込む必要なかったような
昔青井さんが上手いアシに背景頼んだのか背景だけやたら上手い時があったけど、本人が書いてるわけでもない背景でファンにはならないよ
どこにいるかわかればいいわけだしね
もちろんむらまゆみたいに作者のセンスが表れてたらそれでファンになる可能性もあるけど、ただただテクニック的に背景細かく書き込むくらいならキャラ絵頑張ってる方が良い
デザートとかの売れてる作品、顔も体も整っててスゲーと思うけど背景そんなでもなかったりする
春田さんなんかも背景頑張りすぎとも思ってたから、息切れするくらいならあそこまで書き込む必要なかったような
昔青井さんが上手いアシに背景頼んだのか背景だけやたら上手い時があったけど、本人が書いてるわけでもない背景でファンにはならないよ
752花と名無しさん
2025/04/10(木) 23:28:36.47ID:WeRwfdKd0 何が起こってるのわからないくらいじゃなきゃ背景とか簡素でええよね別に
753花と名無しさん
2025/04/11(金) 17:41:10.24ID:7Osk+4j+0 昔は幼馴染カップルものでもない限り一人っ子カップルって珍しかった気がするけど界羽花といい今は一人っ子同士のカップルも珍しい感じじゃなくて時代感じる
754花と名無しさん
2025/04/13(日) 11:41:11.81ID:Ye7kHWMr0 かるき先生、長所も山ほどあるんだけど…「手」が崩壊するの何とかならんかねえ…
755花と名無しさん
2025/04/13(日) 12:02:09.43ID:kkLYL8z/0 やっぱ手って難しいんだろうねww
756花と名無しさん
2025/04/13(日) 13:22:33.81ID:rV4aObFC0 虹沢さんも手酷いよね
757花と名無しさん
2025/04/13(日) 16:39:30.51ID:Z6UZMf7w0 ハニレモのあゆみをショートカットに戻してほしい
初めて見たとき激カワだった
初めて見たとき激カワだった
758花と名無しさん
2025/04/13(日) 16:42:39.17ID:Z6UZMf7w0 せりなと、あゆみの2人はとくに性格が安定してて好き
759花と名無しさん
2025/04/13(日) 23:33:26.01ID:od6cqkK80 初婚の和生がどんどん眉毛太くなったのいやだった
キャラデザ込みの総合的なバランスで好きになるからビジュアルの変化はない方がありがたい
まあ髪程度なら…とも思うけど
髪でもショックな人はいるよね
キャラデザ込みの総合的なバランスで好きになるからビジュアルの変化はない方がありがたい
まあ髪程度なら…とも思うけど
髪でもショックな人はいるよね
760花と名無しさん
2025/04/15(火) 17:14:07.67ID:um8nOswr0 久しぶりに思い出したけどゆめゆんって今何してるんだろう
761花と名無しさん
2025/04/16(水) 11:34:51.95ID:nEvhamNk0 自己顕示欲拗らせ系の投稿者だっけ?
漫画全然描かずに自分語りのラジオに力入れてたのは覚えてる
他にもアイドルやりながら投稿してますって人もいたけど消えたし
顔出しや語り多めで漫画より私を見て!ってタイプはあまり続かない気がするね
ナチとか大物系にもそれはいるんだけど作品にも力入れた上でだからなぁ
漫画全然描かずに自分語りのラジオに力入れてたのは覚えてる
他にもアイドルやりながら投稿してますって人もいたけど消えたし
顔出しや語り多めで漫画より私を見て!ってタイプはあまり続かない気がするね
ナチとか大物系にもそれはいるんだけど作品にも力入れた上でだからなぁ
762花と名無しさん
2025/04/18(金) 07:49:24.77ID:Tqe4TL6y0 いしかわさんの都市伝説がバズってたけどりぼん買ってねじゃなくてリマコミ誘導だった
もう雑誌の意味も無くなってきちゃうね
リアはまだ付録で紙の本買ってるけど中学生以上は読みたい連載以外要らないもんな
看板のハニレモも待てばアプリで無料で読めるし
もう雑誌の意味も無くなってきちゃうね
リアはまだ付録で紙の本買ってるけど中学生以上は読みたい連載以外要らないもんな
看板のハニレモも待てばアプリで無料で読めるし
763花と名無しさん
2025/04/18(金) 14:39:25.25ID:pJHK+43W0 宣伝系あまり見てないんだけど、いれいすハウスや虹沢さんのコミカライズもあまり本誌に呼び込んでないんだろうか?
すでに読者になってる人が好きなものをアンケで聞いてそれとコラボしてるだけなのかな
まぁ外部引き込みがアンケ撹乱して本命読者がいつのまにか居なくなってるパターンもあるからこれで正解の可能性もあるけどね
なかよしなんかは散々それで迷走してきたわけだし
あと今月のふろく可愛いから外部に買い漁られるよりああいうのが好きなメインの読者に届いてほしい
すでに読者になってる人が好きなものをアンケで聞いてそれとコラボしてるだけなのかな
まぁ外部引き込みがアンケ撹乱して本命読者がいつのまにか居なくなってるパターンもあるからこれで正解の可能性もあるけどね
なかよしなんかは散々それで迷走してきたわけだし
あと今月のふろく可愛いから外部に買い漁られるよりああいうのが好きなメインの読者に届いてほしい
764花と名無しさん
2025/04/19(土) 14:40:41.69ID:KC9v9RmU0 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
765花と名無しさん
2025/04/19(土) 18:53:40.20ID:i8LwHhie0 酒井さんアシ募集してるから夏前には連載始まるんだね
にしてもアシの時給って安いんだね
相場時給なんだろうけど安くてびっくりしたわ
にしてもアシの時給って安いんだね
相場時給なんだろうけど安くてびっくりしたわ
766花と名無しさん
2025/04/19(土) 19:54:02.71ID:JKYWbxIM0 やっすほぼ最低時給じゃん
ここから技術に応じて昇給あるんだろうけどこの条件に合致するアシスタントなんかいたら自分の作品やるかガンモでマッチングした方がいいような
ここから技術に応じて昇給あるんだろうけどこの条件に合致するアシスタントなんかいたら自分の作品やるかガンモでマッチングした方がいいような
767花と名無しさん
2025/04/19(土) 20:05:31.53ID:VWJwWy0+0 うろ覚えだけど前に双葉さんが募集してたやつに比べたらマシかな
それでも人は集まる不思議
子供向けジャンルだとそもそも儲からなくてプロアシで食べていけるようなアシ雇えないのかも
酒井さんでそれだと中田さんなど新人作家のアシばかりやってる人は大丈夫なのか心配になる
酒井さん連載終了後も頻繁にsnsでおまけ漫画更新したり増刊に漫画描いたりしてたけどリフレッシュできたかな?
好きで漫画更新したりしてたんだろうから早くまた連載したかったんだろうけど
春田さんなどはまだまだ休みたいのかなと予想
それでも人は集まる不思議
子供向けジャンルだとそもそも儲からなくてプロアシで食べていけるようなアシ雇えないのかも
酒井さんでそれだと中田さんなど新人作家のアシばかりやってる人は大丈夫なのか心配になる
酒井さん連載終了後も頻繁にsnsでおまけ漫画更新したり増刊に漫画描いたりしてたけどリフレッシュできたかな?
好きで漫画更新したりしてたんだろうから早くまた連載したかったんだろうけど
春田さんなどはまだまだ休みたいのかなと予想
768花と名無しさん
2025/04/19(土) 20:41:00.61ID:7Mud5pc60 酒井さんが毎月のレギュラーアシスタント探してるね
作業開始日てきに7月号以降から連載開始っぽい?
作業開始日てきに7月号以降から連載開始っぽい?
769花と名無しさん
2025/04/19(土) 20:49:10.41ID:vS9sLjM00 春田さんはキス起こ単行本で休載明け後は今までとガラッと環境が変わり今までみたいなペースで描けないみたいな事言ってたからプライベートが落ち着くまでは当分休みそう
キス起こも何とか完結したって感じだし
キス起こも何とか完結したって感じだし
770花と名無しさん
2025/04/19(土) 20:49:59.11ID:i8LwHhie0 春田さんはキス起こ単行本で休載明け後は今までとガラッと環境が変わり今までみたいなペースで描けないみたいな事言ってたからプライベートが落ち着くまでは当分休みそう
キス起こも何とか完結したって感じだし
キス起こも何とか完結したって感じだし
771花と名無しさん
2025/04/19(土) 21:37:22.92ID:VKxbBABU0 何が変わったんだろ?
結婚出産や病気とも思えるけど、アシだったっぽい瀬川さんと行村さんがちょうど連載開始した時期ともダブるし、アシが減って厳しくなったか、あるいは両方か
結婚出産や病気とも思えるけど、アシだったっぽい瀬川さんと行村さんがちょうど連載開始した時期ともダブるし、アシが減って厳しくなったか、あるいは両方か
772花と名無しさん
2025/04/20(日) 01:33:55.99ID:viDoW9XK0 ナチももう追ってないから詳しくないけどもう漫画描いてなさそう?ならアシが集まらないのが原因なのかなと思ってる
上手いアシを大勢雇わないと同じ画面を維持出来なさそうだったし
休載したりすると漫画描ける有能なアシは普通に連載の声がかかるから繋ぎ止め続けるのは難しいだろうし再び集めるのも苦労するだろうな
アシもみんな本来は自分の漫画描きたくて技術身につけたわけだし、休載中も無給で待ち続ける義理はない
休載繰り返してる牧野さんも最近隔月ですらないけど、アシ維持できなくて1人で描くことになって余計にペース落ちる悪循環に陥ってるのでは
上手いアシを大勢雇わないと同じ画面を維持出来なさそうだったし
休載したりすると漫画描ける有能なアシは普通に連載の声がかかるから繋ぎ止め続けるのは難しいだろうし再び集めるのも苦労するだろうな
アシもみんな本来は自分の漫画描きたくて技術身につけたわけだし、休載中も無給で待ち続ける義理はない
休載繰り返してる牧野さんも最近隔月ですらないけど、アシ維持できなくて1人で描くことになって余計にペース落ちる悪循環に陥ってるのでは
773花と名無しさん
2025/04/20(日) 02:31:52.19ID:E8xRmMEq0 イラスト業忙しそうだよ
アイナナのコミカライズは描いてたし必要なら漫画も描くんじゃないかな
アイナナのコミカライズは描いてたし必要なら漫画も描くんじゃないかな
774花と名無しさん
2025/04/20(日) 02:47:25.06ID:PIG/kbUu0 夜宮さんも連載できるんだから中田さんも探せば連載できるところ見つかると思う
アシとして飼い殺されてるのって、どうしてもりぼんが良いのか、じつは裏で担当から連載約束されてるのか、案外アシ代が多めに貰えてるのか、情弱なのか、外に踏み出す勇気がないのかな
アシとして飼い殺されてるのって、どうしてもりぼんが良いのか、じつは裏で担当から連載約束されてるのか、案外アシ代が多めに貰えてるのか、情弱なのか、外に踏み出す勇気がないのかな
775花と名無しさん
2025/04/20(日) 05:47:12.18ID:LK9U4yAJ0 今は殆ど年齢関係ないしコミカライズとかで描ける術が増えたからプロアシもあんまりいないのか?
776花と名無しさん
2025/04/20(日) 11:09:54.42ID:undBEozf0 今は投稿者もわりとすぐデビューさせるし増刊も人手不足で上手い人はわりと載るからアシに起用するタイミングがあまりなさそう
酒井さんみたいに外部から募集しないと、来月読み切り載るのでアシできませんって断られたり、連載決まりましたっていきなりいなくなる可能性出てくる
外部でも上手い人ならいきなり連載決まっていなくなる可能性あるけどね…
今は特に悪役令嬢系の需要があるからヒラヒラが描けそうな少女漫画畑の人材に声かかりやすいんだと思う
酒井さんみたいに外部から募集しないと、来月読み切り載るのでアシできませんって断られたり、連載決まりましたっていきなりいなくなる可能性出てくる
外部でも上手い人ならいきなり連載決まっていなくなる可能性あるけどね…
今は特に悪役令嬢系の需要があるからヒラヒラが描けそうな少女漫画畑の人材に声かかりやすいんだと思う
レスを投稿する
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【悲報】大阪万博、つまんないからかもうこの時間に帰り出す客が現れる🥺 [616817505]
- 【悲報】能登半島で「地震を絡めて万博批判すんな!」との機運が高まる🥺 [616817505]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣