最近「変奏曲」は好きだったとよく言われてるので読んでみた
(ebookjapanの電書 お手頃価格)
う、うんやっぱり竹宮惠子作品は何冊か読んでいまいちどうにも合わないんだけどまあ…
(そばかすの少年だけは今でもかなり好き)

ダイジェスト版ヴィレンツ物語
(エドナンとウォルフが出会ってウォルフが死ぬ話)
のあと各視点でのヴィレンツ物語が語られ子ども達の話になり…という構造は面白いね
あと皆にやたらめったら愛されるウォルフはチーム作ってめっちゃくちゃサポートしてました!
っていうのも面白かった
細かく設定してんなーと

ただエドナン周りの革命云々設定っているの?とはちょっと
アネットはかわいいから好き
ナンネルは驚きの目立たなさ
ケーコタン推しキャラのボブはごめん気持ち悪い

「椿館の三悪人」だけ妙にケーコタン色が強く、変に疾走感のあるドタバタだったなという感じ

あ、あとナレーション的なモノローグが「変奏曲」は寒くないね!
うわあこっ恥ずかしい〜とは感じなかった