X



★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part90

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/11(水) 12:37:54.61ID:PThcrPzyd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ(スレ立て時に1行消費されるので見えてるのは2行で問題なし)

少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、マンガparkにて連載中。
http://manga-park.com/title/133

邪神ハンターピーチドラゴン全2巻がマンガ図書館Zで公開
http://www.mangaz.com/series/detail/75041
※koboで電子書籍済み

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1610948724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/11(水) 13:30:56.95ID:qy6fp93V0
我糸建多感謝於汝
2021/08/12(木) 01:45:01.94ID:44LVKQ6Wd
話進まなさそうでちゃんと進んだな
2021/08/12(木) 02:07:46.69ID:uwirnt3i0
>>1


なんか案外おもしろい
ベールが僧侶を配下にしてるのには
当然意味があると思うけどそこまで描いてほしいな
2021/08/12(木) 07:58:35.16ID:peA09lsO0
>>1
ほしゅ
2021/08/12(木) 16:39:39.94ID:+OVRy+VP0
>>4
宗教作ったのはサタンだしな
2021/08/12(木) 17:45:15.57ID:uwirnt3i0
>>6
そういえば
仏教がベール担当なだけということもあるのか
8花と名無しさん (ワッチョイW 1386-b7O5)
垢版 |
2021/08/12(木) 18:28:35.23ID:72Qg74XG0
ベールというか、バアル神は天帝(主なる神)とは大揉めに揉めて悪魔に堕とされてる。
魔夜ワールドではどうなってるのかはまだ不明だけどやっぱり魔界に行ってそのまま東方域の支配者になり、人間界の東方の宗教とも関係を持ち…だろうか。

魔界の東方も東方の神々の領域も、方角とか地理的なものじゃなくて形而上的な東方っぽいし。
2021/08/12(木) 19:10:12.40ID:rr5zJ/4I0
>>1 乙埼玉
2021/08/12(木) 21:22:09.06ID:oo9Cx6NH0
「翔んで埼玉」続編作られることに 前作は海外も席巻 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628644696/

>2 名前:マイコプラズマ(埼玉県) [US][] 投稿日:2021/08/11(水) 10:19:02.72 ID:tbyNYShO0
>やめれ

狙ってたにしてもメチャ笑った。本編は見たいとも思わんが。

>12 クラミジア(岡山県) [CN] [] 投稿日: 2021/08/11(水) 10:22:14.89 ID:oFVepcb/0
>魔夜峰央「正気か おまえら」

これもなかなか。
2021/08/13(金) 02:30:46.66ID:gXGDey2Vd
>>8
西方浄土とは反対側に配置されたのかもな
2021/08/13(金) 11:23:00.67ID:h09QZK6n0
(小声で)千葉かな
2021/08/13(金) 13:38:26.12ID:SbzdhUHR0
ノースダコタ…
2021/08/13(金) 15:00:11.83ID:ALp2peeh0
ノースダコタでゴタゴタ
2021/08/13(金) 16:32:02.67ID:pGWD8JJaM
ノースダコタ出身者や住民を意味する英語はNorth Dakotan ノースダコたん
2021/08/13(金) 17:53:38.76ID:QdJK4tvF0
>>8
とするとカイヌン神も?
2021/08/13(金) 19:39:48.93ID:vdwqMVKp0
ノースダコタ出身のあの人は生身の女の子のことは諦めてプララにでもモーションかければよかったのに
2021/08/13(金) 20:02:01.80ID:SQk3C7WY0
今頃はロリータ道の三悪のどれかとよろしくやってるかもしれない
万年娘と雪娘と、あと一人なんだっけ
2021/08/13(金) 20:11:51.01ID:3QlNPxfV0
飛雄糸之助は外見さえ呂利ならロボットでもOKなのか、
それともやっぱりツッコめないから生身でないとダメなのか、それが問題だ

試しにJSラブドールを与えてみたらどういう行動に出るだろう
2021/08/13(金) 20:55:17.62ID:vdwqMVKp0
>>18
碓氷峠の撞木娘ね
万年娘は若いだけでブ〇だったね…
2021/08/13(金) 21:19:31.60ID:QdJK4tvF0
万年娘は若いキレイな子の若さかエネルギーを糧にして
永遠の若さを保つのがロリコンの敵なのかも

万年娘
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/888291
2021/08/13(金) 21:50:06.72ID:J+kNQrAf0
バンコランもランダムは対象外みたいだしネ
23花と名無しさん (ワッチョイW 4286-2/OR)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:58:08.06ID:T9rOVKs50
>>11
ベール大王は魔夜ワールドで唯一、サタンの正体を知っててその本体と裏取引したらしいので、その配置はあり得るかも。
24花と名無しさん (ワッチョイW 4286-2/OR)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:02:18.44ID:1gijzDYp0
>>16
カイヌン神、毘沙門天、ザラジャナザール神…だいたいインドとかオリエント起源の旧神らしいのではベール大王と付き合いがあるのかなとは思ってる。
25花と名無しさん (スフッ Sd62-m42v)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:31:55.01ID:AtFVyyged
>>19
自分で購入したならまだしも
人から与えられば流石にプライドに掛けて
怒りそうやな。
2021/08/14(土) 01:10:31.64ID:kNmiGzEc0
>>23,24
とすると
大公爵様見張ってたり殿下の通信傍受したのもベール大王の差金の可能性があるし
ベールゼブブの件は配下が鏡で見張ってるし
剣と魔法は大王の手の内の話なのかも
2021/08/14(土) 09:16:56.13ID:kNmiGzEc0
>>22
バンコランはプララの事もずいぶん心配してたし
プララとランダムは身内感覚な気がする
2021/08/14(土) 09:32:15.92ID:7VsMvyoQ0
美内感覚?
2021/08/14(土) 14:19:42.72ID:XYoG1I4H0
ランダムに穴は有るんか?
2021/08/14(土) 15:21:26.11ID:1ZvXsUY80
今晩のNキャスでミーちゃんのインタビューがあるんだって
2021/08/14(土) 15:33:52.29ID:QQnE1glp0
ソ連の博士が調べてる途中の腕を見るに黒いの剥がしたらもう中の機械ジャネノ。
2021/08/14(土) 15:40:29.83ID:tc/rwo540
あの博士においどの穴を作ってもらえば良かったのに
2021/08/14(土) 17:06:38.72ID:GsLKbzjj0
作ってもらえるような話で釣られたんじゃなかったっけ
「〜〜〜ができるようになりますか?」
「(困惑)まあやってみよう」みたいな会話があったような気が
2021/08/14(土) 19:03:47.17ID:xKZMLzUV0
>>24
>インドとかオリエント起源の旧神らしいのではベール大王と付き合いがあるのかなと

釈迦とキリストの会合を示している!とパタが解釈したのって黒海文書だっけ。
実際は黒海もんじゃ焼きだったが。
2021/08/14(土) 21:56:02.30ID:j+AkiIg70
>>33
そう言う話だった
結局目にフィルターつけてバンコランへの恋心はなくなったんだっけ
2021/08/15(日) 10:23:30.32ID:ahIwMVxr0
>>30
ありがとう
見れたけどミーちゃん内容知ってるんだね
ミーちゃんがストーリーにかかわってるのか
ミーちゃんのギャグを散りばめるから許可を出しただけなのか気になる
2021/08/15(日) 19:03:18.65ID:CylJBjqI0
100年してパタリロがパブリックドメインになって
その時描く人がいたら少年十字軍のエピソードが
第二次世界大戦中になってたりして
終戦の日に無念の死を遂げた人々に思いを馳せてみたのでした
2021/08/15(日) 19:36:00.75ID:C6Rq11sP0
ミーちゃん28歳から40年経ったんだな
2021/08/15(日) 22:54:58.49ID:XH/TAD3u0
28歳と480ヶ月ですか
2021/08/18(水) 10:46:19.77ID:khrOKPN50
ミーちゃんはハンバーガーが好き
2021/08/19(木) 01:45:44.94ID:lA9AABmL0
103買った
ナイアの一人カードのとこまでか
2021/08/19(木) 17:46:50.80ID:gDRDHAbt0
多分どっちも魔夜作品だったと思うのですが、
刑事か何か(多分偽装)が事件の聞き込みに来て、家族の証言を聞いて「朝からこってりしたおかず…」みたいなことをメモるのと、
(通常の聞き込みでは)「例えば外でカラスが鳴いていたというようなことはわからない」みたいなことを話しているのは、
同じ作品の同じシーンでしたか? どなたか詳細がお分かりでしたらお教えください
2021/08/19(木) 19:00:49.79ID:AYl/MdPK0
ピーチドラゴンのコケシの話だったかな
2021/08/20(金) 20:31:58.03ID:UkaxQt9R0
>>43
レスありがとうございます、遅くなりましてすいません
確かにキンかk…いえコケシの話でしたね
両方とも同じページに描かれてましたw
2021/08/20(金) 21:49:23.36ID:r7x0W4Mc0
「美男におわす」埼玉県立近代美術館で、江戸〜現代の絵画やマンガなどに見る“美少年・美青年”のイメージ

企画展「美男におわす」が、埼玉県立近代美術館にて、2021年9月23日(木・祝)から11月3日(水・祝)まで開催される。その後、2021年11月27日(土)から2022年1月24日(月)まで、島根県立石見美術館に巡回する。

〈出品作家〉
・第二章 愛しい男
歌川国芳、懐月堂派、勝川春潮、金子國義、喜多川歌麿、鈴木春信、高畠華宵、菱川派、魔夜峰央、宮川一笑、宮川長春、三宅凰白、村山槐多、山本タカト、山本藤信、吉川観方、四谷シモン
https://www.fashion-press.net/news/76325
2021/08/21(土) 16:48:17.24ID:Eiwdeh2k0
パタリロ9世「地球では僕が美の鑑だ」
2021/08/21(土) 17:03:33.66ID:rZru67200
(「おわす」か 匂わすのかと思った)
2021/08/22(日) 08:22:01.68ID:OI02B+NZ0
ここ匂わすお方こそ〜♪
2021/08/22(日) 08:26:05.88ID:vSeGNAwb0
バレたか
2021/08/22(日) 11:20:29.47ID:Jp+wiknB0
なんかナマナマし〜♡
2021/08/22(日) 14:05:22.69ID:XlUKjHc+a
新刊読んだ
話は近年では面白いんだが、絵がアレでは萎える…
アスタロトにしろ44号にしろ、ヒドすぎて泣ける
学者に至っては、素顔を美形のつもりで描いてんの?まさかね、って嫌味も言いたくなる
2021/08/22(日) 21:18:07.00ID:bVJguX6S0
今回のタマネギ三人組+44号の時の絵は確かにひどいと思った
ただこの後はもう少しまともかも
今後もちょっと話が進んでは閑話休題で適当に引っ張ってくのかな
2021/08/23(月) 07:33:46.20ID:osnHlq4c0
目の上の線がぶっ太すぎて、その下の目が目を閉じて涙が出てるように最初見えたw
54花と名無しさん (ワッチョイW 7f86-52V0)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:57:44.46ID:2KSva+SS0
シリアス美形顔を描くコマは気合入れて描いてるのだけど、今のところ継続して描くための試行錯誤中デフォルメも実験中の印象が強かった。
学者は年齢考えて美少年なんだろうけど、ミーちゃんが言ってる「美少年は実は(自分の中では)女の子」なのかどうかは今までの学者の言動や性格見てると微妙。
2021/08/24(火) 15:06:55.69ID:Gf28ZpFG0
「あっ黒いぞ殺害事件」の発端となった出来事が、以前時代劇で同じことやってたなと。
バンコランが長髪の坊さん役で出てた時の。
2021/08/24(火) 17:32:28.02ID:OddHulhh0
「とにもかくにも塔の外 ○○国王ここにあり
 夢に見るのはバンコラン 明日はきぃーっとベッドイン
(ええいやめんかー!)」

みたいな内容のポエムに覚えのある方いらっしゃいませんか?
花ゆめ本誌のカラー口絵になってた記憶があるんですが

○○の部分は「夢見る」だった気がするんですが、
それだとその後の部分とカブるので多分違うんだろうなぁ、と
前半部分が思い出せないので国会図書館でも漁ってこようかと思ってるんですが、
発行年月もわからないような状態なので…何か情報がありましたら教えてください
2021/08/24(火) 20:59:51.98ID:uAPbo+Fe0
とにもかくにも塔の窓 夢見る国王ここにあり
蛇の足とはバンコラン 明日はきっとベッドイン

だったような?

自分の記憶だと塔の「窓」
「夢見る」国王
「蛇の足とは」バンコラン

花ゆめ本誌の表紙開いたとこにあった
読者投稿で採用されたポエムの企画だった気がする

他にもはみだしっ子とかもあったような
自分も記憶頼りだから間違ってたらごめん
2021/08/24(火) 21:07:27.26ID:OddHulhh0
>>57
ありがとうございます!
「夢見る国王」の方が正解でしたか
塔の「外」じゃ確かに変ですねw
(いや…殿下なら塔の外壁に張り付くのも不可能では…)

他の掲載作品のものもあった気がします
ミーちゃん作にしては違和感がありましたが、読者投稿だったのですか

少しでも手掛かりが出てきて嬉しいです 本当にありがとうございます
2021/08/24(火) 22:37:49.91ID:Xc2QdFIt0
花とゆめは読んでなかったけど過去ログからコピペ
★★魔夜峰央について語りましょう★★Part11★★
117 :花と名無しさん:04/08/20 15:54 ID:???
>>106
覚えてる覚えてる!
読者参加のイメージの詩の募集したやつの結果発表。
花ゆめの表紙めくってすぐのところにあった。カラーで。
他にも3作品、他の漫画のやつがあったような気がする。
かなり古いよね。単行本8巻〜10巻あたりで
まだアニメもやってないころ。

とにもかくにも 塔の窓
夢みる国王 ここにあり
蛇の足とは バンコラン
明日はきぃーっと ベッドイン
(えーい やめんか!)

という感じだったとおもう。
でもこれは後半部分だよね。
前半がどうだったか覚えてないなあ。
これが発表になったあとに本当にイメージアルバムが
ブームになったのか次々でるんだよね。
(これは採用されてなかったけど)
2021/08/27(金) 09:22:28.97ID:i3fSgHvK0
バンコランはジェット機に乗せられる話が好き
2021/08/27(金) 20:34:02.02ID:HXRDbuCA0
>>59
遅くなりましたがありがとうございます、>>56=>>58です
年代的には自分の記憶とも合いますので、いただいたレスを手掛かりに探してみたいと思います
2021/08/28(土) 11:16:09.30ID:+ALLI8jY0
ミラージュ戦闘爆撃機なんてオソロシゲな名前で
パイロットが宇宙服みたいの着てバンコランもGで参るなんて
スゲー兵器だと思ってたら、エースコンバットだと
初期に出てくるよわよわ機体ナノナ。

まあ40年も前のマンガに出てくるのが現役なだけでもスゲーけどねw
2021/08/28(土) 16:02:32.75ID:eYLq1JlF0
あの操縦士の格好からするとGより空気圧がヤバい気がする

>>61
頑張ってね
2021/08/29(日) 16:16:17.33ID:MQE9Fw4FaNIKU
あのマンガの画はミラージュVに似てるけど、これだと最高速度はせいぜいマッハ2
マッハ3クラスで飛行可能というのは航空機にとってもいわば特殊技能で、旧ソ連ではMIG 25(ほんの短時間のみ)、アメリカでもXB70とかSR71くらいのようで
SR71はパイロットが宇宙服みたいなのを着ているので、ミーちゃんがこのへんを参考にした可能性もあるかと
2021/08/29(日) 19:25:21.41ID:aNFPcbXw0NIKU
デルタ翼だし2000だとオモッテタw
2021/08/29(日) 20:22:12.07ID:APRw0Ac30NIKU
つか、ミラージュでデルタ翼じゃないのはF1だけ
2021/08/30(月) 00:05:56.85ID:VBpX65iO0
タクシーのエンジンで飛ぶジェット機作れたり
極超音速で飛べる空飛ぶ絨毯を作れる科学力があるんだから
外国の飛行機なんて輸入しなくてもよさそうなもんだが
2021/08/30(月) 01:25:19.66ID:Sdq2nmtQ0
作れるけど金がかかるんだ
2021/08/30(月) 01:34:45.53ID:yXwRx/TY0
>>61
殿下の作る機械は無駄にひねくれてるから量産出来なかったような
2021/08/30(月) 09:40:03.03ID:38a3cOf40
>>67
燃料が魚から取った油だから燃えちゃう危険性が…

実際、パタの作る機械って安全性に問題があるか
作った本人しか扱えないかのどちらかなような気が
(あるいは採算度外視で量産に向かないか)
2021/08/30(月) 09:49:05.78ID:A4JJgv5V0
マイナンバーカード申請やワクチン予約が複雑怪奇なのは殿下がプロデュースしてるからだろう。
2021/08/30(月) 10:00:24.65ID:n64iBGzg0
殿下が作ったら中身はスパゲッティだけど表面上は簡単で、そして現地で入場料が必要な仕組みになると思う
2021/08/31(火) 03:23:14.43ID:caS4CwP7d
>>60
お、パタリロ木曜で更新くるな
2021/08/31(火) 09:00:13.43ID:dduaHOPq0
>>73
心配してたから安心した
今回は場面転換してもしなくても楽しみ
2021/09/02(木) 15:37:38.26ID:UYyO7Kv00
周り回って一番怪しくないのが怪しいというのはどうなんだろ
2021/09/02(木) 17:39:00.89ID:KNvV9izEd
つまりベール大王か住職
2021/09/02(木) 18:00:58.23ID:nSoJbmmH0
やっぱり住持さまの以前の「オレ」が引っかかる
ビジュアルがちょっと変わったゲンさんがマザリシャリフママに似てる
2021/09/02(木) 19:37:33.64ID:UYyO7Kv00
今のパタリロ世界ならマザリシャリフの世界と混じってきてもかまわないと思うわ
最早平行世界の違いとか紙一枚みたいなもんだろ
2021/09/03(金) 10:58:17.22ID:YQop1oJe0
イカロスの羽で時の流れが悪しき方向から
元の流れになったけど
昔と同じ世界ではないと思ってる
2021/09/03(金) 12:12:12.33ID:k6G2YwPl0
マザリシャリフはラストでシャフーザとリントラが別の世界へと旅立った
2021/09/04(土) 04:56:34.15ID:MNI6JNZzd
>>79
ああ、それでバンコランが出てこないのか
きっとバンコランが居ない世界に移行したんだな
2021/09/04(土) 12:13:41.77ID:VjXVi9RP0
少佐が出てこないのは天帝が何かしら企んでいて
天界側はなるべく静観していたいからとか
2021/09/04(土) 12:32:06.49ID:6M7y+FbK0
>>82
大帝の件で忙しいんだろ
2021/09/05(日) 09:36:45.26ID:1AmXdzgmd
でもバンコランに大帝の正体言っても夢物語で終わらせちゃうしな
2021/09/08(水) 07:52:03.60ID:7rMptPSAd
翔んで埼玉の続編撮影どうなるんだろうね
2021/09/08(水) 08:59:43.33ID:DRgLS2EE0
ガクト休業で埼玉2中止か…
代わりになりそうなビジュアル系も居ないしなぁ
2021/09/08(水) 09:32:16.78ID:fsvr7XIo0
作中でクーデター起こして代替わりすれば平気だろ
2021/09/08(水) 12:59:13.97ID:c33p+rJ9d
麗がどこかに連れ去られたことにするか
埼玉じゃないところを舞台に新たなメンバーにするか
2021/09/08(水) 15:22:30.26ID:7gPFyECO0
ttps://gigazine.net/news/20210907-internet-apocalypse-solar-storm/
大規模な太陽嵐によって世界中のネットが遮断される「インターネットアポカリプス」が発生する可能性

リアル「言葉の問題」?
2021/09/08(水) 18:50:41.25ID:wmtyypve0
スレでレスしようとしたら書き込みが全部オ〇ンコー!になるわけ?
2021/09/08(水) 19:20:24.91ID:kgDwwT1H0
✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕✕ ✕✕✕✕✕✕
2021/09/09(木) 01:27:22.04ID:o44gqVFI0
>>86
【映画】「翔んで埼玉」続編の撮影中断… GACKTさん活動休止で [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631117276/
2021/09/09(木) 13:47:37.06ID:qL/Ji3Jd00909
>>91
早くも太陽嵐の影響が…
2021/09/13(月) 15:35:21.86ID:YHExHdiB0
どんちゃか どんちゃか
2021/09/14(火) 10:32:51.05ID:G+682Uju0
モナコのガブリエラ公女の写真見て
パタリロが変装してたマーク?だったかなを思い出した

まあ美人さんなんだけどね公女
おだいじにー
2021/09/14(火) 10:46:14.26ID:QzLVyccV0
GYAOでシティーハンターをやってて、こないだ少年国王が出てくる話を観たんだが
その子の声が白石冬美だった。
もしかしたらパタリロのイメージでキャスティングされたのかもしれないw
2021/09/14(火) 11:26:45.80ID:i23mbFQq0
>>96
そりゃパタリロ意識してたと思うよ
冴羽獠の中の人、21号だしね
2021/09/14(火) 11:27:55.48ID:i23mbFQq0
↑文字化けしたか りょう、ね
2021/09/14(火) 14:31:52.48ID:QzLVyccV0
シティーハンター2が'88年でパタリロのアニメが'82年と年代も近いしね。
2021/09/15(水) 16:00:58.54ID:mRHHMQ300
トラウマだったかで
天皇陛下は標準米を召し上がっているという話があったかと思うけど
秋家ではどうなんやろね
2021/09/15(水) 18:42:22.63ID:nqp9f4u90
>>94
野牛シリーズでコラムが言った「人間外知性体」という殿下評
今となってはそれが一番の正解な気がする
2021/09/15(水) 18:45:06.30ID:SpuUSL0O0
>>100-101
はどこの誤爆なん?
2021/09/15(水) 19:43:54.25ID:9mkV8GvOd
スラップスティックのメンバーだしな神谷さん
2021/09/15(水) 21:46:47.09ID:/FkhA7bCa
>>102 皇室は意外と質素で陛下も標準米を召し上がっているという台詞は確かにトラウマにあったと思う

>>96 過去スレでも話題になった記憶があるような 「リョウ」(けものへん)は出てこない
シティハンター2 58&59話 リョウのスパルタ教育!ハーレム育ちの悪ガキ王子(1989年5月27日&6月3日放送)
2021/09/15(水) 23:42:02.28ID:nqp9f4u90
>>102
パタリロ56巻野牛道場横恋慕血汐
タマネギ武闘部隊新しいインストラクターのご子息の若先生コラムのこと
2021/09/16(木) 01:10:13.17ID:bsRR8GIY0
どっちかっていうと殿下は問題外知性体って感じがする
2021/09/16(木) 10:41:37.36ID:jt5q9nen0
外ドコロカ問題の渦の中心デアル。
2021/09/19(日) 16:43:19.54ID:gRN2oJ1N0
みんな友だち
部下に縁談の話する内容が
古き良きかっちりした昔の英国で嬉しかった
昔の憧れの欧米がいつ頃からあんななっちゃったのかと悲しくなる
2021/09/20(月) 14:55:10.89ID:0yzVkut+0
マ常
リ春
ネの
ラ国
2021/09/20(月) 15:04:05.72ID:MbjIO2I/0
ジパ
|ン
2021/09/20(月) 17:28:58.49ID:oUDiODa/0
ラ国
ネの
リ春
マ常
2021/09/20(月) 18:11:01.08ID:HA5qWfD20
(。´Д⊂)
https://news.livedoor.com/article/detail/20897496/
漫画家・佐伯かよのさん、肺がんのため死去
2021/09/20(月) 22:10:45.59ID:qCGKNciIF
先月クオ・ヴァディスをいっき読みしたところだわ
最後駆け足気味だったのはこういう事情だったのね
お悔やみ申し上げます
2021/09/21(火) 11:48:57.03ID:k+mN7qbC0
>>113
私もそんなこと考えたんだけど>駆け足気味
調べてみたら癌が発覚したのがクォ・ヴァディスの連載終了後
(外伝が連載してるかしてないかくらい)だったので、
少なくとも本編の駆け足っぷりとはあまり関係なさそう
クォ・ヴァディス以降はかよのさんも連載持ってなかったよね?

ポイズンと蔵の再開を祈ってたんだけどなぁ…
ご冥福をお祈りします
2021/09/21(火) 11:58:00.93ID:whSTf2ZY0
検査前に自覚症状があってなんとなくワカッテたりするモンヨ。
ミーちゃんも検査行かなかったヤンw
2021/09/21(火) 14:57:56.27ID:zv80WgXf0
QUO VADIS〜クオ・ヴァディス〜 の連載終了は掲載雑誌の廃刊のため
その後番外編が他の雑誌で短期連載で単行本発売
2021/09/21(火) 17:22:31.24ID:XZlUGTnj0
バンにはアストンマーティンに相当するクルマなど設定されていませんな。
2021/09/21(火) 17:24:38.42ID:S/Jx1LLd0
新谷かおる先生が休筆されたのは奥様の件が大きかったんかね
2021/09/22(水) 01:46:18.78ID:zTmPFiiUd
>>118
本人は自分の視力言ってたみたいだけど時期的に癌の発覚のときなんだよな
特に新谷夫妻は互いにアシやってたから気力も持たなかったんだろ
2021/09/23(木) 09:54:01.95ID:PsS1L8CN0
元気か草履の裏。
2021/09/23(木) 11:48:51.57ID:sl73r3bp0
ミステリーボニータの青池さんトリビュート漫画見た
( ̄ー+ ̄)
2021/09/25(土) 13:20:31.18ID:NHEEhuFR0
顔面タムシチンキ。
2021/09/25(土) 15:22:15.76ID:YUNclr7a0
青カビだらけの甘酢餡掛け桜餅
2021/09/25(土) 19:19:15.26ID:jxIAxJJe0
仏の顔も三蔵法師
2021/09/25(土) 23:51:04.73ID:+lbveJwE0
>>115
以前のメロディといい
パタリロ本編でなければちゃんと少佐出てくるのが不思議
2021/09/26(日) 23:31:01.55ID:9/f6fa5f0
漫画Parkでパタリロ一気読みしてるけど
481話の「バレエ入門」バレエポーズの絵が素晴らしくて見入ってしまった。
バレエ少年が「パドウシャ」決めて後ろに「パーン」て擬音入ってる絵ね。
ポーズも表情も良い。やっぱ魔夜峰央は比類ないね。
この少年のキャラクターで、往年の少女漫画王道的なバレエ漫画を少年に置き換えたような漫画
描いてくれないかなあ。ギャグでも、そうじゃなくてもいいから。
2021/09/27(月) 08:58:47.52ID:PwywrzDc0
それに限らずビックリして後ろ向いてる顔のアゴの線もエエノヨ。
2021/09/27(月) 10:20:59.07ID:UXohUhL40
バレエの絵は奥さんの監修か物言いが入るような
指一本の向きまで気を付けないといけないから
すごく時間がかかってとても無理とどこかで書いてた
2021/09/27(月) 11:11:55.08ID:SqbShSWK0
永遠の28歳ミーちゃんはその場しのぎの勢いで描くから後からの公正で描きなおしとかは苦手なんだろうな
2021/09/27(月) 17:25:35.77ID:PwywrzDc0
別にデッサンとれてる絵じゃないのに、
パーツの位置も大きさも全てが正解なのがフシギヨネw
2021/09/27(月) 17:35:57.29ID:SqbShSWK0
映像記憶とか写真記憶とかそういう技能だろうな
鳥山明さんも三次元でパース取る能力がすごいそうな
2021/09/27(月) 21:54:23.59ID:UXohUhL40
パタちゃんとタマは極度に簡略されてるのに
銃持つと構えや重心、保持の仕方が一々きちんとしてるよね
下半身タイガースの野球シーンも半身ないくせにまとも
簡略化してないマライヒのナイフ投げは本当に綺麗なオーバースローやサイドスローだし
2021/09/27(月) 23:03:32.17ID:TCkrq7+80
9/30更新
2021/09/28(火) 22:24:23.19ID:sB8JRr690
【USA】B-52爆撃機の換装エンジン、ロールスロイス採用!8発エンジンは継続へ!! [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632655059/

マリネラの国王専用機のエンジンは中古タクシーや中古トラクターのエンジンだったな。
国王の倹約趣味で。
2021/09/29(水) 00:45:14.63ID:f3hxgKwP0
タマネギ何号がどんな活躍をしたかのメモは取ってないから、もしかしたらタマネギの番号が被ってることがあるかもってどこかで言ってたよね。実際に被ったことってあったのかな?
2021/09/29(水) 02:39:33.24ID:cVxiAgVyd
問題は被っていても俺たちにもそれが同一人物なのか別人なのか区別がつかないこと
永久欠番のタマネギが出てきちゃったらミスってわかるんだけどね
2021/09/29(水) 08:32:25.98ID:QO5k0FyD0
有名なのはキーン編中盤と最後の44号だと思うけど
電話したタマネギの言い間違えや一方的な片想いと補完出来てしまう
タマネギ!の9号がいる絵がどちらも35のシングルパパの苦労人に見えないとか
でもあれで子育てのベランダならちょっと萌え
2021/09/29(水) 09:59:17.57ID:dm3Lj96a0
永久欠番のタマネギって333号だけだっけ?
裏返しになったのも別に永久欠番というわけではないか
139花と名無しさん (アウアウキー Saef-9QcI)
垢版 |
2021/09/29(水) 10:55:49.76ID:NExCNImca
キーン編の44号は、電話のは言い間違いだと思ってる。
例の写真を見て暴走したバンコランを止めようとして殴られたタマネギの素顔が44号だったので。
あと、マライ日にノーマル派だと指摘されてたし。
2021/09/29(水) 12:14:29.79ID:cVxiAgVydNIKU
>>138
ケツの番だからバンコラン菌にやられたやつは全員そうかもしれん
2021/09/29(水) 12:34:59.83ID:u1ZGCTvG0NIKU
バンコラン菌というよりバンコランウイルスのほうがしっくりくる
2021/09/29(水) 15:51:31.99ID:D0rN3iLb0NIKU
怪獣丸の時の三人もクビになったかな
いつものパターンでマデリーンそっくりの子が性格悪で
珍しく殿下が仕返ししたし
2021/09/29(水) 20:55:17.13ID:QO5k0FyD0NIKU
怪獣丸で番号がわかってるタマネギは92号
92号は後のヒーローのタマネギに出てくる

華奢で女顔のタマネギ79号に美少年に憧れている妹がいるとか
ロポニーと心を通わせている77号がパン屋のミムラちゃんと結婚したいとか
同一人物で納得できる事も多いような
2021/09/29(水) 23:08:47.39ID:nQWf9DIZ0NIKU
>>134
マリネラの政府機、ジェット機に見えてプロペラなのか…
2021/09/30(木) 00:35:41.62ID:P/hLr/iM0
新作更新読んだ
更なる波乱でもあるのだろうか
2021/09/30(木) 00:47:16.70ID:quWQTm/20
>>144
ターボプロップという可能性も無きにしもあらず
プロペラ=レシプロとは限らない
2021/09/30(木) 01:51:19.02ID:O/PbPFUWd
>>145
まぁあの程度のテストでベール自身が動く必要なかったからな
ベールが動かないといけないクラスの事件が起こってないと
2021/09/30(木) 02:13:31.73ID:DmYl1BVO0
「美術館にて」
写真にすりかわって気付かれないのかと思ったけど
今回のみたいな3D印刷?だったとすれば納得
長年の疑問が腑に落ちた
そしていつまで番外編なんだろう
ウィルスから本筋に戻る感じだろうか
2021/09/30(木) 08:02:44.38ID:P/hLr/iM0
油絵の具の複製絵画の場合
印刷で油絵の具の凸凹まで出せるそうだ
素人では見分けが難しいそうな
2021/09/30(木) 20:40:02.69ID:DmYl1BVO0
なるほど
あの鑑定人の性格が悪いのか
切ることにした住持様の判断は正しいと思う
2021/09/30(木) 20:54:56.40ID:zH0VtGu90
あの前衛画は油彩とは言ってなかったし ああいう絵画は油彩から始まって版画とかポスターカラーや水彩やマジックや筆 果てはビニールテープやマスキングテープを使う人もいる
本当に多種多彩だからモノによってはコンビニトナーのカラーコピーでも判別できない可能性もある
但しあの鑑定人の言い方は鑑定する立場ではあり得ないほど失礼なのはかわりない
2021/09/30(木) 22:56:13.10ID:S5aed1bN0
あ 油彩って書いてあったわ
2021/09/30(木) 22:59:24.63ID:S5aed1bN0
複製画の知識は佐伯かよのさんのY姫にそういうテーマの話があったから知ってた
2021/10/01(金) 08:14:35.02ID:YzTa91ivd
イルカのコピー絵100万円ってやつですね
2021/10/01(金) 08:57:34.00ID:Vkj8nvEG0
>>153
あったねぇ 後々までY姫の片腕になるあゆみちゃん初登場の重要エピだった
『Y姫』はかなり古い話だから、その時代からああいう複製技術はあったってことだよね

あの話読んで以来疑問なのが、絵に施す凹凸の具合も完全に複製してるのかという点
絵の具の盛り上がりが一番高いところと低いところとか、
絵ごとに把握した上でスキャンとかしてたら
逆に真贋の見極めって簡単になるんじゃないかなー、とか思ってる
2021/10/01(金) 09:43:50.10ID:KnHOPp3W0
そういう複製画を見たことも買ったこともたこともないから推測だが
油彩絵の具の白で凸凹を作るが元々のオリジナルの凸凹とは違うだろうと思う

贋作判別の技術として
光を斜め横から当ててオリジナル油彩画の絵の具の凸凹の影を撮影記録するという技術があるそうな
2021/10/01(金) 10:07:24.43ID:Vkj8nvEG0
やっぱりそうだよねぇ
そこまで完全に複製出来るんならすごいなと思ってたんだけど
2021/10/01(金) 10:18:13.87ID:KnHOPp3W0
今の印刷技術として オリジナルの凸凹まで完全再現というのはやろうと思えば技術的には可能だと思う ただしオリジナルの凸凹を精査スキャンして型を作るまたは3Dプリンターとかの費用対効果を考えると
どうなのかという疑問はある
話がスレ違いになってきたがそれはともかく
あの源さんがとんでもないことと言うのは
どれだけスゴいのだろうか
2021/10/01(金) 10:36:35.00ID:n2b+087M0
今回のでは回りが気にしていない状況で美術館にては1日だけ
ミーちゃんのそういう逃げのうまさはすごいと思う
さすがミステリー好き

>>158
トテップさんが出てきたりして
2021/10/01(金) 13:53:20.38ID:/5RFwtvP0
スーパーキャットはお悔やみにいくかな?
2021/10/01(金) 15:27:43.63ID:YzTa91ivd
世の中にはこういう粗忽長屋やるやつもいるんだな
【トルコ】行方不明者の捜索に参加した男性、探されているのは自分だと気付く [生玉子★]
2021/10/01(金) 15:31:28.46ID:Vkj8nvEG0
タイトル二度読みしたw
2021/10/02(土) 19:51:10.22ID:BzTP2BXfa
>>161
「行方不明になってるのは確かにオレだけど、探してるオレは誰だろう」
2021/10/02(土) 20:29:03.50ID:iIMN28om0
ドッペルゲンガーとか人間だと思い込んだアンドロイドかクローン
2021/10/02(土) 23:42:09.89ID:1RzLJD4v0
すんごい今さらな疑問だけど、6世がアスタロト様の命令で探し出した血脈を
自分のデコに押し当てて昇天した後(アホですね 正真正銘のアホだ)
パタの血筋や血統はどう繋がっていったんだろ。
6世の兄弟か、父方の別の血縁が7世に繋がったんだろうか。

そういや7世の時はまだダイヤモンド鉱脈が発見されてなくて、大英帝国海軍のバンコラン提督に
イギリスの支配下に入るよう黒船されてた時代だったな。
のんびり気質なのに、残国王なんて話をその場でデッチ上げてインスタント脅迫できる
面白親戚筋ばかりだから、誰がどう繋がってもパタ8世はパタ8世のままだろうが。

そういやA 父上のヒギンス3世は母親(パタリロのおばあちゃん)より先に亡くなったんだな。
年甲斐もなくテレビゲームに熱中して。

>>161
パタ一族に居てもおかしくない人材でニヤニヤが止まらないw
2021/10/03(日) 06:49:21.79ID:V69cqnmS0
>>165
普通に兄弟か親戚筋から継承されたんだろうね。なんならアスタロトの下僕として世界飛び回った時点で6世は廃位か崩御扱いかも
ヒギンズ3世に関しては単に心臓が弱かっただけで、テレビゲームに熱中していなくても遅かれ早かれだと思う
親戚筋が何だかんだでパタリロ一族なのは同意。まともに見えても心の奥底にパタリロ飼ってる感じ
2021/10/03(日) 07:26:51.99ID:3CdlHh+hM
8世は人間界にいながら下僕だから国王できるけど
6世はずっと魔界だから行方不明で崩御扱いと思う
2021/10/03(日) 09:05:26.06ID:Yo1yvCll0
ヒギンズ3世は崩御時幾つだったんだろう?と
年甲斐もなくPS5欲しいおばさんは思った
2021/10/03(日) 10:36:59.83ID:sdJJN473a
>>165
6世のあれは「お血脈」のネタだからアホというより落語体質なんだろう
…うん確実に子孫に遺伝してるな
2021/10/03(日) 10:50:46.84ID:oHoG8C4U0
パタリロはハーネス叔母様の子供がパタリロのクローンみたいなアレだし
7世の美少年肖像画とかあったし(
捏造絵画じゃなければの話だが)18歳になったらあの肖像画みたいになるんだろう
マリネラ王家の血族で淑女から産まれるのはみんなああいう子供になる呪いかかってるんだろう
2021/10/03(日) 11:30:27.81ID:3CdlHh+hM
思い出したけどどっかで読んだ考察
マリネラが飢饉か何かでお金が必要で6世が悪魔と契約して必要なお金を調達したと

>>168
50後半だったような
2021/10/03(日) 13:17:20.88ID:/9Vh//AY0
ヒギンズ三世はルパン三世みたいにあちこちで子種植え付けてるからちょっとイメージ悪いかな
まああのエトランジュさんが相手では欲求不満になって性欲暴発 夜の暴れん坊将軍になるのは理解できるわ
2021/10/03(日) 16:19:11.28ID:SAqlW9Se0
でもエトランジュさんも性欲持て余してたぞ
2021/10/03(日) 16:47:55.10ID:9IoVMtL90
ヒギンズ「おんなじ食べ物ばっかりは飽きるんですよ」
2021/10/03(日) 16:59:28.14ID:E+Qtjv9L0
今はオクテのパタちゃんも美青年期になったらセカイジュウに種まきまくるデショ。
2021/10/03(日) 18:23:35.57ID:Pe1y0yet0
>>175
バンコラン菌とヒギンズ菌のハイブリッドか
2021/10/03(日) 18:58:40.15ID:jM5P6c9b0
アイゼンバッハの他に10人、世界のどこかに異母兄弟が居るんだっけ
2021/10/03(日) 20:41:25.29ID:SAqlW9Se0
殿下は女性とXXXなんかしないでも分裂して自己増殖できそう
2021/10/03(日) 21:20:01.85ID:E+Qtjv9L0
脱皮もするし、美青年モードも将来の希望というより
繁殖に有利だからその形態を取ってるダケみたいなブキミさがアルヨネw
2021/10/04(月) 00:33:05.83ID:Xcz0aj0q0
>>177
イトコだけでも80人以上いるのに、さらに異母兄弟も二桁だもんな。
ヨタリロみたいくパタを手玉に取るのもいるし、ゴキブリを食い散らかす透明幼児マッタリロもいるし
股間が鉄砲百合もわんさかだし、だいたい7世と対面して「自分と同じキャラを相手にするのが
こんなに疲れるとは」と愚痴ってたし。

>>178
ルル=ベルが従姉妹という9世は、出番は一度だけだったが
「ご存じパタリロ8世の息子」という説明書があったな。
「パタがどんな女性と結婚して子供を産んだかは詮索しないこと」と作者注もあった。

個人感覚だと6世、7世、8世は100〜150年くらいの間隔がありそう。8世-9世は直系で
ヒマワリ部隊がついてる10世はさらに150年先の子孫みたいな気がする。
2021/10/04(月) 02:52:17.75ID:Kke5Yo2S0
その書き方だとパタが子供産んだように思えるな
2021/10/04(月) 07:57:47.28ID:x+c0Q1zVa
分裂してても不思議じゃない
2021/10/04(月) 08:02:19.90ID:4FfDbS6G0
バタリロは冨江にすら勝てると思う
2021/10/04(月) 08:57:58.47ID:32PJYwH40
>>179
天帝のあずかりしらない何かなんだろうな
185花と名無しさん (アウアウキー Sa87-btHq)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:22:11.84ID:torq+nrfa
やっぱり時空神ヨグ=ソト……おや、誰か窓の外にうわやめ
2021/10/04(月) 10:40:08.52ID:AsPoO0LW0
きばってるね   うん

やったな     へー
2021/10/04(月) 18:21:39.65ID:lokYXFPB0
確か殿下は物体Xを吸収して不死身の身体になった様な
2021/10/04(月) 21:22:20.99ID:2ve9hQn3d
あれはきっとワクチンみたいなもので期間でだんだん効果なくなるんだよ
2021/10/05(火) 18:23:08.26ID:ICet1bEr0
>>187
あれ以前から充分不死身だった気もする…
弁慶「おのれはゾンビかバタリアンか!」
2021/10/05(火) 19:57:40.80ID:5/F131GdM
>>187
あの後タマネギを改造くんに仕立てたということは
あの戦い終わったら不死身でなくなった自覚があったと思う
2021/10/05(火) 20:47:46.48ID:QROXsmum0
天帝がそんな未来に影響与えるモノを残しておくわけ無いよね
2021/10/05(火) 23:42:10.36ID:AqsvnFaj0
天帝の命で、フィガロがパタ以外の記憶を消したついでにコッソリ不死身体質も消してたりして。
2021/10/06(水) 08:45:26.48ID:6F6OMlrT0
イカロスの翼計画の新人類のプロトタイプ実験だったトカ
2021/10/06(水) 09:44:28.67ID:0JRPsRh2d
こいつなら適当に遺伝子いじっても問題ないだろ
2021/10/06(水) 21:26:20.18ID:z6H12ZMN0
>>189
黒山羊の尻尾見ると人外相手はきつそう
2021/10/07(木) 03:34:25.60ID:wCaGyeAA0
それは心外 渋谷天外
2021/10/09(土) 14:42:41.76ID:3Ln35hM90
【画像】立憲民主党の女性に特化したホームページがこちら [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633682622/

この最初の写真見て

「2時間も3時間もメイクして、よくやくこのレベルになるおかまさんたちの寝起きの顔を見た悪魔」
「ある者は激しく嘔吐」「ある者は泡を吹いて失神」「悪魔だからこの程度で済んだが
これが人間なら即死レベル」という、バンvsベーやんアフター騒動@カリマンタンを連想した。

あくまで個人の感想です。
あの騒動で印象的なのは魔王メフェストレスの脚線美。

>>194
www
2021/10/09(土) 20:44:17.15ID:uSEtvTEx0
『パタリロ!』魔夜峰央が語る「美男」の条件とは? “美男尽くし”の展覧会が話題〈dot.〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4dd486274c4b3692c788760438a8a8f8bb24e4b?page=1

美男におわす行ってきたけど図譜に
「平安の引目鉤鼻について、パタリロ殿下はその末裔か」とあって笑えた
ミュージアムショップに翔んで埼玉があった
2021/10/13(水) 00:02:33.97ID:nFd6v3CE0
新撰隊の話読み返して
1箱10ドルで2箱30ドルは転売対策にいいと思った
2021/10/13(水) 14:42:52.61ID:WCQV+zxbd
>>199
日用品とかじゃなくて普通は一点でいいだろって品物
ガンプラとかならありだな
2個目から50%ずつ加算とか
2021/10/16(土) 22:14:14.01ID:jNWGMAR90
>>200
福袋とかディズニーのポップコーンバケットとか

殿下みたいな人いるんだね
海上で故障した船外機、実はネットオークションで落とした草刈り機で草…って笑い事じゃない話【敦賀海保日誌】
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dd6f9c214e1bae8696534ea400c4de721190de6
2021/10/17(日) 01:11:57.57ID:omkYriDC0
難破したら万年筆で無線を作ってSOSすればいい
2021/10/18(月) 08:46:25.81ID:hRqI24hc0
あとメモ帳も使ったハズ
2021/10/18(月) 13:59:58.72ID:4mGwJk58d
パタリロなら詐欺商品の石が詰まったPS5でも動かせそうだ
2021/10/18(月) 15:14:05.89ID:+f0X+kXV0
意味論的にPS5ってスタンプ押せば動きそうな気がw
2021/10/18(月) 19:48:10.25ID:/wcI+FTq0
そこにお正月の神様が来て「ちょっとずれ」行使
2021/10/18(月) 21:13:29.75ID:JJoAbOQq0
PS4のゲーム一つもせんうちに5か
2021/10/18(月) 22:35:37.26ID:+Wl9bYYu0
パタリロはPS2とPS3をセットにしてPS5として売り出しそう
2021/10/19(火) 20:03:33.56ID:eVsbIOTy0
オクでレンタル落ちのアニメパタ西遊記出てるけど
クオリティどうだろう?
見ない方が良かったレベルでなければ買おうかなと
2021/10/19(火) 21:03:51.74ID:3PFeY0Bvd
最初声優陣が変わるからどうかと思ってたが
結構気にならず楽しんで見てたな
リアルタイムで見てたから
今見てのクオリティはわからん
2021/10/19(火) 22:17:30.27ID:3+56rz8/0
とにかくEDだかを歌ってた女の子グループ(Berry工房だっけ?)をゴリゴリ
推してたので内容は然るべき ミーちゃんの中の人が織田シナモン信長だったか
2021/10/20(水) 01:30:25.19ID:Pok6rhNz0
>>205
ちょっとずれてPS6になったけどソフトが売ってないってオチになるとか
2021/10/20(水) 01:31:00.26ID:Pok6rhNz0
ごめん、>>206宛てだった
2021/10/20(水) 05:46:27.51ID:z12REnLhd
>>208
PS2×PS3でPS6だろ
2021/10/20(水) 09:38:10.35ID:3p0l6P9F0
>>209
あれアニメスタッフがじーちゃんキャラのおでこのシワを目だと思ってんの失礼ヨネw
2021/10/20(水) 12:49:51.52ID:c7aplYcz0
>>210
>>211
ありがとう
歌はどうせ見ないし買ってみる
2021/10/20(水) 13:40:17.61ID:8kCilXrO0
歌に力入れてるから本編は…って話じゃなかったのか
2021/10/20(水) 17:26:20.37ID:J7+X0ImS0
まぁティラミスでも
2021/10/20(水) 21:58:24.81ID:c7aplYcz0
>>209です
見ない方がよかったレベルではないみたいだから
2021/10/21(木) 06:02:07.08ID:QwrK3AvY0
ティラミス好きで今でも時折食べる身としては、あの話での「流行遅れだから
みんな食べたがらない」という扱いは少し悲しかった…w
2021/10/21(木) 07:45:41.14ID:x3iMQ3ZU0
あれは殿下がお金とろうとしたから薄給のタマネギがそう断ったと思ってる
バンコランにも売り付けようとしたし同時期のお金に関する話はそんな感じだし
2021/10/21(木) 11:31:32.41ID:km/W+iDb0
殿下経営?の食堂のカツ丼が一万円以上するからね
2021/10/22(金) 23:25:28.76ID:JPeoWd750
>>218
そこらへんまんがParkで読んだら
ブラフ水色のジュリアンにフェアリーアイズと
すごい話が並んでる
これが珠玉の50巻台かと感動した
2021/10/23(土) 09:52:17.21ID:g8ffSQwQ0
国玉?
2021/10/23(土) 17:34:57.59ID:yXPd4TV90
国玉は魔女
国玉は18歳
2021/10/23(土) 18:19:07.91ID:Fb8clGBO0
国玉乱太郎
2021/10/25(月) 14:40:41.13ID:WrQ0L3XW0
ラーメチャンタラギッチョンチョンデ
パイノパイノパイ
2021/10/26(火) 06:13:17.42ID:h7T3oScV0
こっ!
2021/10/26(火) 12:01:41.47ID:XHeVlT8l0
高円寺のおばさん!
2021/10/26(火) 20:11:08.62ID:UcIlJBnN0
殿下と秘境異次元ごっこがしてみたい
231花と名無しさん (ワッチョイW 8286-1rXE)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:47:32.98ID:DJiuxrV40
いよいよ来週更新〜
2021/10/29(金) 07:51:03.45ID:602oOCbbM
月一になっちゃったね

西遊記は土日にふらふらしてたら売ってた
ストーリーの改変と切貼だらけだけど見れないことはない感じ
一番最後のスーパーキャットがよかった
アニメパタリロより声のイメージもぴったり
超猫の為に千円ちょっとなら充分
2021/10/29(金) 07:56:45.11ID:z1JG40bga
ばびゅーん!って擬音はミーちゃんオリジナルだろうか
2021/10/29(金) 13:32:26.43ID:JjWBgVKh0NIKU
オリジナルだニャ
2021/10/30(土) 09:42:00.16ID:lJxmoWFsM
10月29日のNHK新潟放送局のローカル番組「きらっと新潟」にみーちゃんがリモート出演しました
応募した新潟県在住の小学生からみーちゃんが選んだ4人がみーちゃんの出すお題に合わせて絵を描いて、
みーちゃんがリモートで講評するという企画でした
お題は「鳥の絵」で、みーちゃんが昔受験したゲイ大の入試の課題だったということです 
その時は「かろうじて鳥に見えるくらいの鳥の妖怪を描いた」そうで、今回も自分で鳥の妖怪を描いてました
描き込みも細かくて形もそれなりに整っており、逆さにすると隠れている「トリ」の字が見つかるという仕掛けつきでした
2021/10/30(土) 10:21:59.23ID:+HwCVE/a0
酉年生まれの人は苦労性が多い
2021/10/31(日) 09:45:13.89ID:QhpJkkEn0VOTE
アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベル・エス・ホリマク
2021/10/31(日) 11:52:38.76ID:SuP6yEHy0VOTE
パタリロは三つ目設定だったな
2021/10/31(日) 12:08:11.53ID:QhpJkkEn0VOTE
殿下のヒタイに絆創膏?
2021/10/31(日) 18:58:19.46ID:KL5Vjle/0VOTE
ヴァイオレットエヴァーナントカってプララ放浪編みたいなハナシ?
2021/10/31(日) 19:05:36.76ID:qDWN+ta70VOTE
>>240
違う
2021/10/31(日) 19:13:00.15ID:6zIBfHVJ0VOTE
荒らしっぽいし触らないほうがいいぞ
2021/11/01(月) 08:26:23.84ID:7OUX7ilWa
86巻のベニクラゲに一コマだけ出たハイティーンの殿下美しかった
美少年パタの話見てみたいなあ
バンコランの葛藤が見たい
2021/11/01(月) 11:58:09.56ID:GyKJHVJs0
マライヒが年齢を重ねると「美魔ジェンダー」でしょうか?
2021/11/01(月) 13:18:45.27ID:EbSFkQAv0
年取らせなさそうだけど取っても変わらないような気も

フィガロ16歳頃(18だと男っぽくなってるから)のバンコラン家見てみたい
マライヒとフィガロで百合百合しく楽しくしてるのを
眺めてるバンコランの気持ちとか興味ある
マライヒ&フィガロに美青年殿下が入り込んで来ても楽しい
2021/11/01(月) 19:06:31.94ID:HqvAoyAZa
みーちゃんが美麗な顔立ちを描けなくなってるからなあ
アスタロトも44号もあのザマだし
2021/11/02(火) 01:59:19.61ID:qn4IJxLn0
17歳殿下と三河屋号のバディものを、「続パタリロ」として娘さんに描いてもらえないだろうか。
絶対、需要あるよ。美中年バンコランと美青年マライヒがまったり夫婦になってるのも見れるし。
アニメ見てたような世代の人は、パタリロは永遠の潰れ餡まんって固定観念があるから
成長して美しくなったパタリロなんて「翔んで埼玉」以上の衝撃だと思うよ。いやほんとに。
248花と名無しさん (ワッチョイW 1386-ydUR)
垢版 |
2021/11/02(火) 02:31:39.74ID:GgY2JOnh0
バディものだとスカーと44号もアリ。
地頭が良くて頼もしいけどトラブルメーカーの先輩と、常識あって時に辛辣な霊能力者の後輩。

17歳殿下と三河屋は銀英伝皇帝と片腕に近いものがある様な。
三河屋の所業を知っても怒らずスカウトしてる時点でメンタルのスタイルが変わって(マリネラ雪でモコモコスタイルになった時みたいに)ややマイルドになってる可能性もなきにしもあらず…ラシャーヌみたいに破壊的なまま突き進んでる可能性もあり…。

10歳時点でも世界の危機時になんかスイッチ入ってるみたいだけど。
2021/11/02(火) 04:50:45.49ID:JnBWeQXN0
マリエちゃんが17歳殿下と三河屋さん描くのは好きにすればいいけど
その場合バンコラン回りは出さないでほしいな
マリエちゃんが描くそこらへんはすごく小物っぽい
あの古き良き英国の上流階級っぽさ本質的な頭の良さ人としての厚み大きさを
まといつかせて描くミーちゃんは本当に凄かったと思う
2021/11/02(火) 10:09:09.05ID:qn4IJxLn0
7年後のバンマラは、ひたすらフィガロを心配する役回りになってそうだなあ。
フィガロとパタリロはいいコンビになりそうだが。
251花と名無しさん (アウアウキー Sa55-ydUR)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:42:04.43ID:5cUGjyVta
古き良き英国は、昭和から平成前半までのものなのかも。
スマホ普及しだして世界が繋がると英国やヨーロッパの神秘が剥がれたというか。

悪魔や魔王といった不可思議なるものの神秘も薄まってるけど。
2021/11/02(火) 13:14:34.99ID:0sWA57J10
マリエちゃん、エッセイ単行本二冊とオリジナルweb連載で
今年に入ってから漫画家としての仕事してないよな…
絵は描けない自分からすると上手いとは思うけど
話がやっぱりダメだったのかな
原作付きは一度やってたけど本人の希望じゃないだろうしな
2021/11/02(火) 13:18:50.22ID:AJIGL40Pa
ミーちゃんをうまくアップデートしたような絵柄で好みだから頑張ってほしい
2021/11/02(火) 14:04:12.86ID:HT1kAGjs0
10年後はフィガロが常識ある殿下を悩ませる?
2021/11/02(火) 14:06:50.80ID:XJYwEGaga
>>254
正直、その構図だとパパラシャーヌ!の再生産みたいなものになりそうだ
2021/11/02(火) 16:42:24.77ID:HT1kAGjs0
世代交代って悲しいなぁ・・・
2021/11/02(火) 16:54:39.77ID:luaDiqAP0
前世が妖怪油赤子で
現世は良い油すましな殿下は
来世は何に生まれ変わるんだろう
258花と名無しさん (アウアウキー Sa55-ydUR)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:56:30.61ID:5cUGjyVta
殿下の前世、油赤子と言われてるけど逆行探査でパンドラも前世にあるらしい。
前世は神造人間だけど、今生はどうなんだ。
天帝に創られた存在じゃないかもとヨタっちに言われてるくらいだし。
2021/11/02(火) 19:13:51.44ID:JnBWeQXN0
やっぱり今は花ゆめ連載時とは違う並行世界かも

>>251
日本の生活水準が上がったのもあるけど
旧い国の上流〜中級が伝統的な生活しなくなった感じ
2021/11/02(火) 19:53:48.22ID:JnBWeQXN0
>>254
やっぱりチェンジアップだかスローカーブだかのパターンのような
やられる直前の悪魔「きさまは?」
フィガロ「世を忍ぶ仮の名前としてマリネラ国王・・」
とばっちりの殿下
261花と名無しさん (スフッ Sd33-ilFN)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:20:38.43ID:oLwjneYHd
>>251
いや スマホどころか
既にテレビの登場で神秘が剥がれてたやろう

なんならもっと昔かもよ?
262花と名無しさん (アウアウキー Sa55-ydUR)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:49:09.89ID:5cUGjyVta
>>259
外国の上流階級が暮らしぶりを変えたあたりかな、ミーちゃんあまり貴族を描かなくなってきたのって。

あのなんとなくだけど高級というか高貴な感じはとても好きだったんだけど、最近出てきた皇太后エトランジュも貴族感があまりない様に思えるし(テレビ通話で顔だけというのもあるかも?)
263花と名無しさん (アウアウキー Sa55-ydUR)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:53:53.28ID:5cUGjyVta
>>261
確かに〜
まだ最初のうちはテレビも美しい英国を見せてくれていたものの、映像で見れると遠くの国もだいぶ近く感じる
2021/11/02(火) 23:34:48.26ID:qn4IJxLn0
成長した殿下とかのスピンオフは是非やってほしい
ただしミーちゃんの独特な絵柄と世界観は唯一無二で、誰が描いても本物との違い際立つだけだと思うから難しいんだが、
昔からのファンが許容できて、今の読者層にもアピールできるっていうと、やっぱりまりえちゃんかなと。
ミーちゃん先生もいろいろ協力してくれるだろうし
2021/11/03(水) 00:52:22.83ID:Turr08s1d
明日更新か
2021/11/03(水) 01:22:12.01ID:sB0UYwUM0
ティラミスの考案者が他界したそうやな
2021/11/04(木) 00:16:00.06ID:eF4niKEV0
今度こそ逢魔が時に関わってくるかな
あの邪神が集めた財宝をナイアさんがかっぱらっていたら
2021/11/04(木) 00:36:11.02ID:5OqkheOn0
話が本筋に戻りそうとも変なところへ行きそうとも
ナイアルラトテップさんとの関係は大魔王のみなさんは知ってるのかな
人間界の王を謀ってるのなら財産もありそう
269花と名無しさん (ワッチョイW 1386-KITi)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:09:37.00ID:V2CUY0VW0
ピョートル大帝やってた時の資金も使ってるとか
2021/11/04(木) 01:36:55.08ID:eF4niKEV0
>>268
ナイアさんをベールとルキフェルにあてがってベの字と公爵で一騎打ちかな
2021/11/04(木) 20:08:17.24ID:5OqkheOn0
>>268
自己レス
103巻で大公爵様が学者くんから義兄弟の事を読みとって驚いてた
2021/11/06(土) 09:35:03.54ID:DJ+bWLeL0
大公爵様のスカートの中が見える絵でオゲッとなった103巻!
2021/11/06(土) 10:41:38.21ID:iwhQIW3D0
今の展開を週刊なら兎も角、あのペースで描かれてもなぁ。
2021/11/06(土) 11:06:30.48ID:7BcwKrxV0
過去の原稿のアナログコピーを切り貼りすれば繊細な原稿が
2021/11/06(土) 12:57:39.73ID:r09mw1TX0
AIミーちゃんを造れば
2021/11/06(土) 14:37:09.40ID:pWLiGgNiM
>>272
紙だと付箋紙ぺたっで隠せるから便利
2021/11/06(土) 18:02:28.27ID:DJ+bWLeL0
日の丸を描くんデツネ。パパパパッ
2021/11/06(土) 19:29:43.66ID:j4SIuPrp0
>>272
オカマさん達のパラシュート降下とどっちがオゲッとなりました?
2021/11/06(土) 19:57:18.51ID:mo9zMa0m0
オカマはスカートの下着に無頓着なのか
それともあえてのあの下着なのか
2021/11/06(土) 23:47:33.90ID:O2o8TknH0
あえてじゃないの
それで迎撃できないんだから
2021/11/07(日) 09:58:38.00ID:le/DDIzq0
闇金だの詐欺だのの指導の大元はベールゼフブが配下魔王に指導して、その末端が人間界の893だという可能性あるな
2021/11/07(日) 15:37:47.00ID:E/qY03bm0
大悪魔に人間のお金なんてほとんど意味無いデショ。
2021/11/07(日) 16:09:00.59ID:HOsJcV5W0
はっちはちきゅうさん謎の人っ♪
2021/11/07(日) 17:06:13.35ID:24MRghHu0
>>282
銀が通貨がわりだってイカロスの羽で御者の人がミーちゃんにお話してた
2021/11/07(日) 18:49:47.63ID:Srz9G/l70
住侍さんの言うスキルって
会話での潤滑油とか枕言葉というよりヒトを煙に巻いてるだけだよな
2021/11/07(日) 22:56:15.31ID:MLX5LPjq0
落語のスキルだな
2021/11/07(日) 23:11:27.68ID:24MRghHu0
住持さまは「オレ」で疑惑があるから深読みしたくなる
2021/11/08(月) 08:39:12.11ID:qbtQsKoR0
ベーやパタに突然意外な知識を与えて行動を誘導したりしてる
ミーちゃんが実は天帝かそれ以上の存在だとオモウ。
ナニセ作者だから全知全能で間違いナイシw
2021/11/08(月) 12:01:20.46ID:h2nLPwXP0
ま〜っかな太陽〜
萌え〜ている〜〜?
2021/11/08(月) 16:31:46.55ID:fGg2wdWy0
は〜てない南の〜、おお〜ぞ〜ら〜に〜♪

あれ歌ってんの三橋美智也やねんぞ!
2021/11/09(火) 00:03:33.17ID:pwtjFOZC0
先週の更新
副題「邪法石」がついてた
そろそろ104巻分まとまりそうだけどほぼ番外編でいいんだろうか
2021/11/12(金) 13:42:02.70ID:5ozc6wFR0
>>290
「物知りですね殿下」←青龍刀をドタマに刺されそうなイヤミ。
2021/11/12(金) 18:44:16.14ID:AagNFouh0
スパロボ最新作絡みでガンダモNT見たら、
フェネクスってMSが完全にタヌキ狩られだーワーイでワラタ
2021/11/12(金) 22:48:45.33ID:YzegfFYW0
オリジナル フレーム切手セット「翔んで埼玉」の販売開始と贈呈式の開催
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=2030
2021/11/13(土) 21:46:30.88ID:wdNmf40wF
ミーちゃんがキャラデザしたゲームなんてあったんだな
2021/11/14(日) 02:04:56.34ID:COBLFTc/r
エリュシオン?うちにある
2021/11/14(日) 07:36:57.10ID:nRQ/3rfz0
こないだちょっとやったケド、セーブ出きるようになるまで
ダンジョン一つクリアしなくちゃいけなくて、チョット時間無いとムリゲだったヨw
2021/11/14(日) 23:37:27.97ID:gSk3LsCm0
https://pbs.twimg.com/media/FDzpLLCakAEhVLu.jpg
2021/11/15(月) 06:14:11.62ID:9xEABYYv0
埼玉からの郵便は検閲入るから暗号化しないと
2021/11/15(月) 12:11:39.15ID:1Kxqz2zu0
そのへんの草でも詰めこんでおけばwww
301花と名無しさん (ワッチョイ a524-umHs)
垢版 |
2021/11/16(火) 00:20:06.24ID:wbA/7k280
さすがに「そのへんの草でも」は切手化できないかw
2021/11/16(火) 11:44:05.91ID:h1kV3ALa0
>>301 ピン! <殿下が「金になる」と思いつき〜〜
2021/11/16(火) 18:33:07.87ID:y1nz0Ixf0
>>301
オリジナル切手を作れるサービスなかったっけ
2021/11/16(火) 19:14:50.61ID:Eymhm2e00
翔んで埼玉の世界で最下層に位置する県は何県なんだろう?
埼玉は茨城よりは上になってるらしいが
2021/11/16(火) 20:28:27.79ID:GxWS22T70
うそよー!
2021/11/16(火) 20:31:24.41ID:5oHcqQSN0
日本海側(ただし新潟を除く)なんて存在すらないことにされてそう
2021/11/16(火) 20:37:26.57ID:aB7rUr0O0
東京都が最上位で次が大阪府京都府
次に政令指定都市がある県

北海道は流刑地
2021/11/16(火) 20:41:36.04ID:IXlEeTNQa
こないだ都道府県ランキングで行政側からガチにクレーム出した県なんかもあるし、その辺のネタも一歩間違うと炎上案件なんだろうな今や
埼玉は、幸いなことに地元が一番に乗って自虐的に面白がってくれたから良かったけど
309花と名無しさん (ワッチョイ a524-umHs)
垢版 |
2021/11/16(火) 22:24:26.98ID:wbA/7k280
翔んで埼玉の世界で最下層は群馬だろう。
恐竜と土人て
2021/11/16(火) 22:45:17.83ID:MWnZ7h8F0
群馬のあれは金塊隠しの偽装だったじゃん
2021/11/16(火) 23:38:21.29ID:Z8N1hsnm0
あれはいいどんでん返しだった
2021/11/17(水) 01:46:58.80ID:VEIa0ToT0
>>307
京都は別格だと思う 格下ではないんじゃないか

群馬は知事が訴訟だのなんだの言い出したからさらに不人気になりそう
2021/11/17(水) 08:15:40.36ID:raGxyk7z0
財政破綻市が寝言言ってラァ(笑)
2021/11/17(水) 10:07:21.20ID:CPA8XmqWd
>>312
中央区の学校から旅行に行っても
遠い田舎からようきなすった
と言う京都の人
2021/11/17(水) 15:31:21.51ID:pK0Pnql9a
京都の戦前戦後は応仁の乱だからね
まだ東京が町の体もしてなかったころだよ
2021/11/17(水) 16:19:29.91ID:3KKfG93R0
ヒューイットはアメリカのなにもない地帯の出身だから、ジャパンの詳細な自治体など想像もつかないだろう。
2021/11/17(水) 18:06:59.37ID:xrQ9hMOh0
>>315
古は銀座とか海だったしね
2021/11/17(水) 21:02:34.73ID:RlFxIDwV0
とりあえずあの世界の京都人はおじゃるおじゃる言ってるだろうのは見当つく
2021/11/17(水) 21:52:43.92ID:E4sIC/NZ0
ほけら へけらもけら

かもしれない
320花と名無しさん (ワッチョイW 2386-J1T1)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:14:38.60ID:VPP8WWap0
く……首翔んで埼玉……あの聖杯には泥がつまっているとあれほど…
2021/11/17(水) 23:28:52.08ID:AdI2BwjZ0
うんだらべ
2021/11/17(水) 23:33:28.80ID:Dzt9DwqT0
あいや
うんだらげ!
2021/11/18(木) 09:50:51.86ID:Ttd2e0x90
そうだらげ。
2021/11/18(木) 10:34:28.79ID:A/YS0NKU0
もらんぼんからしめんたいからいからい
2021/11/18(木) 13:20:28.49ID:ioDMLnvw0
埼玉切手シート、本当にネットショップで完売になってる
失礼ながら、初日で完売するとは思ってなかったよ
再販のお願いしてみるか……
2021/11/18(木) 17:51:33.97ID:bmO3QNPV0
>>314
翔ん埼玉映画パート2でぜひやってほしい
京都埼玉化計画
2021/11/18(木) 21:55:31.25ID:Lpvgmt4l0
GACKT、体調不良だけじゃなくスキャンダルまで乗って、だいぶヤバい状態になってるからな
正直、埼玉映画の続編がどう転ぶのか本気でわかんなくなってきた感じは…
2021/11/18(木) 22:36:24.18ID:n4937Kl70
ガクト別に好きではないけど
不倫騒動に関しては、いわゆる美人局で嵌められたっぽいよ。
2021/11/20(土) 05:08:12.34ID:4cPaLtuw0HAPPY
魔夜峰央は嫌いじゃないけど親バカで見切りつけたな。
特に娘のマリアには反吐が出る
何の才能もないくせに親の事切り売りして漫画家()
散々美人だの何だの書かれてたけど普通にブスw
グラマー()でもないw
息子もひどい顔してるけどねーw顎なにあれw
パタリロ最遊記のDVDで出てきた時は吹いたw
2021/11/20(土) 09:19:48.49ID:/zaPDvQ/0HAPPY
朝5時って、
何か悔しいコトがあって夜中に目が覚めたヤツが結局眠れないまま、
ネットで関係ないコトに八つ当たりするのに、
丁度ピッタリの時間ヤナ(笑)
2021/11/20(土) 09:46:58.27ID:ytXUdS4E0HAPPY
見切りつけた言いながらめっちゃ見てるのはかまってちゃんにありがち
2021/11/20(土) 12:09:19.72ID:AT7fwiFp0HAPPY
まー やー 峰央。
2021/11/20(土) 13:19:30.15ID:/FaIsotN0HAPPY
マリアって誰よ!?
2021/11/20(土) 13:55:10.15ID:hGWwh3a90HAPPY
お歳暮の好きな
2021/11/20(土) 14:29:41.06ID:ytXUdS4E0HAPPY
中元君
2021/11/20(土) 18:33:56.88ID:P3X66Re80HAPPY
ゼロ星!これからだ!
2021/11/21(日) 09:39:01.43ID:YPvi7MdX0
冒険はこれからだ!
2021/11/21(日) 13:27:17.76ID:mAPGrRX20
けつたいらまん
2021/11/21(日) 15:19:06.56ID:y/+cPqa30
丘間
2021/11/22(月) 23:57:26.35ID:/nR302ZU0
ゼロ星は打ち切りにしては後味が良かった
流石に映画化で完結したりはしそうにないが
2021/11/23(火) 17:41:01.23ID:Ybl5w85Z0
ゼロ星はあれできれいに終わってるような
マザリシャリフもそうだけどあの後があっても後日談数話くらいだと思う
2021/11/23(火) 23:54:46.84ID:iEHUwyjm0
十二国記(原作)みたいに
後日談が歴史として語られるくらいでちょうどいいかも
2021/11/24(水) 17:55:00.98ID:j1qdQQy90
後の歴史家に黄金王と語られるパタリロ
2021/11/25(木) 17:20:41.04ID:Tv8Nfql60
ま、マリア?
まあいいや
ウイスキー申し込みする?
販売元評判悪くて不安だ
ブランデーなら良かったのにな
2021/11/25(木) 19:53:19.60ID:rYWHfM5H0
ワインのパタリロヌーボーを出せば良いのに
2021/11/25(木) 20:58:37.50ID:N5eTdlUvd
ワイン売ってたような

ウイスキー、漫画のコラボばかりなのが
値段に見合う中身なのか不安
2021/11/25(木) 22:39:29.41ID:+O3NPAKF0
>■ガソリン車や飛行機に乗るな、肉は食べるな…
>グレタ・トゥンベリ氏が創立者であるFridays for Futureが言っているのは、温暖化を今すぐに止めないと、
>異常気象に歯止めがかからず、地球はまもなく人間の住めない惑星になってしまうというもの
>世界の多くの人々がこの考え方に啓発され、「惑星を救う」ために連帯し始めた。

>■環境活動家を政治家がサポートし、その背後には…
>その背後に、CO2削減で儲(もう)けようとする大資本がずらりと控えていることは疑うべくもない。

パタリロで似たような話が山ほどあった気がする。
両性有具のタマネギボーズとか、隕石にくっついてた花とか、ジージスとか、マライヒを解脱させた
ダイエット酵素とか、エトランジュがなんちゃって女子高生をやってると思った(バン)とか。
タマネギ・ゴハン号の話なんか、アニメ化すれば面白いんじゃないか?
2021/11/25(木) 22:40:39.27ID:+O3NPAKF0
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211122/mcb2111221426009-n3.htm

ソース元、貼り忘れた。
2021/11/26(金) 00:18:31.90ID:Stx/7d580
パタリロワインは一応ガラス瓶に彫刻してた

>>346
蒸留所がコラボに積極的なところみたいだし
2021/11/26(金) 01:42:02.56ID:r/h65IjH0
やっぱり中身の50%は不凍液だったの?
2021/11/26(金) 08:44:30.99ID:ruvx9AjK0
65才以上は注意!誤嚥性肺炎予防にのどを鍛える「昭和のおもちゃ」「パタカラ体操」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82fe1b9e6cef67debf546f5a7f5b4861a761f7b4
◆食べる前に「パタカラ体操」を

 パタカラ体操はお口の代表的な体操のひとつ。食べ物を上手にのどの奥まで運ぶ動作を鍛えるための運動です。食前には「パ」「タ」「カ」「ラ」をはっきりと発音する体操を。

「パパパパパ」「タタタタタ」「カカカカカ」「ラララララ」を各3回繰り返すのもいい。
2021/11/26(金) 13:56:50.69ID:r/h65IjH0
パパパパ パパパパ パタパタポペプピパで代用できないだろうか
2021/11/26(金) 14:31:15.28ID:HSHAOAZG0
カとラが必要らしいからその次の行まで行けば可能?
2021/11/26(金) 16:59:46.69ID:swPqjp3g0
https://www.youtube.com/watch?v=0HCMSUacOto
マリネラ王国について(リメイク版)
2021/11/26(金) 17:12:53.34ID:TWZ94yB50
パペピプペポパポパタリロ
2021/11/26(金) 20:49:45.06ID:8WzlCm470
やめろ、曲が無限に脳内ループしてしまう
2021/11/26(金) 23:12:28.55ID:07X5SRsA0
恐るべしディラン効果
2021/11/28(日) 20:51:02.51ID:g8sssn3t0
マライヒはラーケンのこと玩具にされてるだけみたいな言い方してたけど
刺青の件とか失敗には死をと言いながら次のミッション出したり
ラーケンはマライヒに執着してたような気がする
2021/11/30(火) 17:15:50.56ID:4O6JaUlB0
デュラン ドゥ ラーメン
2021/12/01(水) 05:49:54.34ID:yi56JZKS0
くやしいけれど お前に夢中
2021/12/01(水) 13:45:39.44ID:4V5MWTgfa
ブーメランブーメラン
2021/12/02(木) 01:38:37.13ID:8u/EhN280
ここのところ更新ペース少し遅いなと思ったけど眠れない頭痛薬か
2021/12/02(木) 12:06:36.73ID:Q+3BP6AX0
タイムワー


プじゃない
2021/12/03(金) 07:30:36.91ID:yFxA65oN0
4ページなのに
2021/12/03(金) 09:04:09.29ID:K5ZqBbmca
久しぶりに妖怪缶詰を読んだ
話が面白いし、絵がすんごい美しい
2021/12/03(金) 17:21:42.75ID:+S4txtJq0
殿下の前世?と言われた妖怪油赤子は情けない死にかただったねw
2021/12/03(金) 18:52:55.30ID:6TIVYDE+0
ゾンビより吸血鬼の方がツヨイのがわかるアンソロジー
2021/12/03(金) 21:45:50.84ID:Vv0Qjn4u0
パタリロ一巻にも載っていた漫画?
あの赤ん坊死んじゃうんだ?
もう何年も読んでないから忘れていた…

イリヤだっけデアボリカの
ある意味最強だったなー
2021/12/03(金) 22:29:07.43ID:CYnROLht0
耽美なおねショタですね
2021/12/03(金) 22:52:46.49ID:Vv0Qjn4u0
電子書籍サイトで買い直した
吸血鬼の漫画って他にもあったんだな
ミーちゃんらしい作風のアスタロト様をもっと男らしくした感じの
チャラいザカーリの漫画もタロットってタイトルだったよな
2021/12/03(金) 23:22:39.94ID:yFxA65oN0
>>367
あのインスペクター強くて妖しくて好き
2021/12/04(土) 10:53:44.72ID:4Kaxq+0L0
>>365
ミーちゃんの画筆術も好調だったろうし、画具もGペンとか使ってたんでしょう
日ペンのニコちゃん?
2021/12/04(土) 13:33:23.08ID:Ie0Ic0ug0
女妖観音がバンコランの原型ってのあの部分がか
2021/12/04(土) 14:33:10.90ID:vy4/IP/20
トム君はセールスマンです 焼き肉用のソースを売っています
「肉料理以外に使うととてつもない味になるんです」

どうやったらそんな焼き肉用のソースができるのか?
2021/12/04(土) 14:52:08.82ID:9NSmJSAz0
ニンニクなんかの香味きつい感じ?

バンコランの外見は
ヴァンコラン→やさしい悪魔→女妖観音→薔薇の秘術師→美少年殺しと
固まって来た気がする
薔薇の秘術師は外見が少佐っぽいのに中身は44号っぽい
2021/12/04(土) 17:58:19.39ID:KCND9w7L0
バンコランの口臭って頻繁に美少年のアソコやアレを舐めてるから臭いんだろうな
2021/12/04(土) 18:08:03.38ID:vy4/IP/20
美形はトイレになんか行かんのです!
2021/12/04(土) 18:53:41.59ID:hYxO/09e0
>>376
しかもタバコを吸うからな
ヤニでギットギトで歯とかもまっ茶色に黄ばんでそう
2021/12/04(土) 19:43:05.71ID:Slu74XFn0
インスペクター懐かしいなと思って読み返そうとしたら手元になかった
何の文庫に収録されてたっけあれ
2021/12/04(土) 19:58:46.23ID:9NSmJSAz0
妖怪缶詰2

>>378
ちゃんと白く描かれてるじゃん
2021/12/05(日) 00:32:33.79ID:JhwuStay0
>>380
ありがとう、見落としてた!
おかげでひさびさに読めた
ミラージュとの主従関係っぽさがほんのり耽美でほんと好み
2021/12/05(日) 13:58:47.49ID:h651c8I70
今年も眠らないイヴの季節になったね、目まぐるしく息苦しい一年だったなあ
2021/12/06(月) 02:20:43.33ID:4rb5XI7+0
バンコランの歯を見た憶えがそもそも無い
2021/12/06(月) 04:07:02.27ID:3FMnOJUq0
たまに見せるよ
フィガロ関連では結構見せてる
2021/12/06(月) 07:32:30.59ID:2znYWWJC0
怒ってる時も
2021/12/06(月) 11:47:42.68ID:hCpeT2uV0
甘噛みするときもハート
2021/12/06(月) 12:26:06.96ID:tT8ajuSfa
>>374
ミーちゃん、ダンセイニの「二瓶の調味料」のネタ
パタリロでも使ってるよね
2021/12/07(火) 01:33:28.21ID:pd1WinNx0
パタリロで二瓶てどの話だっけ?意外と忘れてるな〜
2021/12/07(火) 08:34:40.95ID:yJWq4Mlf0
80巻台だったような
北欧でハーブティーのおいしい宿があって
2021/12/08(水) 01:49:53.07ID:eiGwS83b0
おおありがとう
朧げに記憶があるような?
文庫版に入ってるよね?なら読んだはずだ
2021/12/08(水) 07:25:29.32ID:JxvyV0d70
マンガPark確認するついでに
文庫47巻夢魔の森かな?
毎日更新確認してるのは我ながら馬鹿だ
2021/12/12(日) 15:36:11.95ID:D/AI5dmYr1212
パタリロの単行本整理をしていたら39巻で消費税が3%に69巻で5%になってた
だから何だと言われるかもしれんが
2021/12/12(日) 18:24:39.06ID:+7ILOH1y01212
99巻に期待
2021/12/13(月) 10:30:23.53ID:ZDIRSvCP0
霧のロンドンエアポート
まだ携帯電話などないころの連絡手段
2021/12/13(月) 10:40:35.72ID:zkx4GYbl0
ショルダーホン
「しもしも〜」
2021/12/13(月) 13:47:23.04ID:ZDIRSvCP0
〜と殿下がボケるところにバンの巨大な木槌フルスイング
2021/12/13(月) 14:17:19.56ID:ybeV+z800
バンコランが「しもしも〜」とやってるのは想像できないからやって欲しい
2021/12/13(月) 16:17:57.87ID:IrDJ3bZ70
光源氏ならなんでもやるナw
2021/12/16(木) 16:55:28.83ID:wzRq1VhT0
ミーちゃんが描くナウい光源氏は、ファックスがせいぜいでしょう。
2021/12/16(木) 18:46:17.75ID:+s052tq+0
ナウいヤングはモンキーダンスでハッスルハッスル!
2021/12/18(土) 00:13:50.60ID:L6j7hflH0
ダンシンオールナイッ
2021/12/18(土) 00:42:31.13ID:AWzkwuRp0
ジュッ!
2021/12/18(土) 04:12:53.59ID:W3RuFg5ha
ラリホー
2021/12/18(土) 06:52:07.26ID:FwViEveT0
アジャバラバラ
2021/12/18(土) 20:35:49.44ID:YoLLSL1G0
フッフッフ
待っていたよヤマトの諸君
2021/12/19(日) 07:18:18.48ID:BS1FJ8Vma
ある日 北極で シロクマさんに 出会った〜
2021/12/20(月) 21:37:32.80ID:9BRV887y0
昨日のニュースはエンタメ界に激震走ったけど
松田聖子ってちみたんと同い年で学年は一つ上だよね
布袋寅泰も同じ
2021/12/24(金) 08:46:09.54ID:WTx+30OO0EVE
今年はもう更新なしかね
2021/12/24(金) 09:09:07.58ID:RkpOOAyC0EVE
忙しいのかな
そろそろ本題で構想練ってるんだったらいいな
一昨年の年末から去年の5月まで半年あいたけど
その1話後に転換してタマネギさんになった
410花と名無しさん (中止W bf86-jCnl)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:10:59.87ID:fXW3Moya0XMAS
11日後に更新のお知らせキター!
411花と名無しさん (ワッチョイ 0b24-6taT)
垢版 |
2021/12/26(日) 10:30:57.54ID:L4BTJG5f0
二宮君にパタリロ出ました
2021/12/31(金) 23:58:24.19ID:uAFfxFKb0
マネーサプライの範囲でやってる殿下がまともに思える

【速報】 中国、幹部が人民元36兆円分を私的に印刷か? 中国で同一紙幣番号の人民元が横行 動画あり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640940057/
2022/01/01(土) 00:30:41.97ID:8c0j/d1A0
《魚も貝も不使用!》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228182237_large.jpg

《この光沢......本物にしか見えない》
https://cdn.j-town.net/thumbnail/2021/12/town20211228182510_large.jpg

このイカ、何でできてると思う? 魚を一切使わない「ヴィーガン寿司」が、思ってたよりかなり旨かった件
https://j-town.net/2021/12/31329884.html



https://j-town.net/2021/12/31329884.html
2021.12.31 06:00 大久保 歩


あけおめ、ヴィーガン寿司だってさ。
既にショジリエが殿下に作ってたし遅い。
今の魔夜センセは一日一食で足りるって「たまごクラブ」か何かに描いてたな。
2022/01/01(土) 11:23:16.55ID:dbbmv9iJ0
バンマラって最後に出たのって何話?
文庫版に載ってる?
2022/01/01(土) 14:57:52.55ID:oE9c5YX8M
バンマラ両方だと文庫になってない単行本100巻かなー
文庫本だと普通のバンマラは48巻まで
人間でなくていいなら50巻まで出てたと思う
2022/01/01(土) 17:12:00.89ID:dbbmv9iJ0
人間で無い?
2022/01/01(土) 17:43:56.99ID:dbbmv9iJ0
確認した、バンコラン菌か・・・・・
2022/01/01(土) 18:27:06.36ID:nKFgqqNl0
バンマラってバンコランのアレのことかと思たわ
2022/01/02(日) 09:03:11.17ID:JpvdI8jv0
俺の槍を磨けって? やあねえ…
2022/01/02(日) 18:23:23.06ID:yEH27c4q0
英国なのにエクスカリバーじゃないのか…
2022/01/02(日) 22:45:09.06ID:1nkU2GhX0
新潟出身の留美子先生のうる星もリメイク来たので
ミーちゃんも望んでるパタリロアニメリメイクも来ます様に…
2022/01/03(月) 01:19:38.34ID:P20mrtwV0
キーン編をアニメで観たい気がした
423花と名無しさん (アウアウキー Sa69-XjZ6)
垢版 |
2022/01/03(月) 08:22:17.71ID:cvMa1gZNa
長編は劇場版で観たいけど、キーン編はあのシーンが…。
2022/01/03(月) 09:08:52.92ID:osUiHdUE0
18キーン
2022/01/03(月) 10:38:02.49ID:e2M1yAyL0
いつもバンが突っ込み役なのかな?
マラが突っ込み役の日も有るんだろうか。
2022/01/03(月) 11:50:37.26ID:tAx2sDtL0
80年代より今の方がそういうの厳しそうだな
2022/01/03(月) 15:02:20.82ID:/bucl+eL0
>>425 描かれているのはバンがマライヒの銃を愛撫するシーンばかりだと思う。
2022/01/03(月) 16:09:23.04ID:SlBwcYjN0
うる星だって深夜枠のノイタミナでまず1クール様子見だしね。
うる星リメイクが成功したらパタリロリメイクもありかなと思うが、
ヘタリア みたいな枚数節約アニメにされたら嫌だなあ。
2022/01/03(月) 16:10:21.10ID:bMXG/lAA0
>>423
キーン編のあそこはごまかしやすそう
眼力を浴びせて暗転
キーンのセリフ「君も楽しんだ方が得だぞ」
カメラ撮影
で意味通じる
2022/01/03(月) 16:41:43.78ID:t+fpIXWK0
パタリロとひばりくんは今の時代なら深夜帯か配信だろうね
セーラームーンの延長で流れたトラウマアニメもやれそうだけど
2022/01/03(月) 17:05:07.57ID:CGS3jNuf0
妖怪退治人シリーズをアニメ化するなら最初のトラウマ!だけを希望
トラ貧!はトラちゃんの精神がぶっ壊れそうになるエピソードが多くてつらいの
最後トリオ全員死んじゃうし…
2022/01/03(月) 17:39:12.45ID:fXmGjXV9r
胴面の話は鬱過ぎた
433花と名無しさん (ワッチョイ 8124-MspP)
垢版 |
2022/01/03(月) 18:58:37.58ID:SlBwcYjN0
あ、失礼、うる星は4クール予定なのね。
ただノイタミナでただ、ぶっ通しではやらないだろうな。
あとうる星の旧作アニメは、なんといっても押井守の作家性が突出してあのクオリティになったので、
原作に忠実にアニメ化するだけでったら、現代では受け入れられないんじゃないか。まあ様子見だなあ。
パタリロは旧作アニメが絵は美麗だったが凡作だったと思うので、リメイクの自由度は高いですぜ、フジテレビさん。
2022/01/03(月) 19:42:23.53ID:bMXG/lAA0
>>431
トラ貧でも白粉婆とか狸の親子の話は好き
ただ今のご時勢だと鬱っぽい話の方がうけるのかも
2022/01/03(月) 21:21:44.79ID:t+fpIXWK0
DVDBOX化の時のパンフレットの表紙のアニメ絵での描き下ろし
さすがに綺麗だったな
今ならあの時や西遊記より綺麗な絵でリメイク出来そう
2022/01/03(月) 21:25:07.46ID:Yb/FXnLY0
自分なりに子供たちに尽くしているつもりだった
子供好きの妖怪の墓を作ってやって
妖怪の墓を作ったのは初めてだ、で終わるエピソードは
こんな時代だからこそ刺さる気がする
437花と名無しさん (ワッチョイ c912-45BR)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:28:17.73ID:XX0ARE6e0
●したらば、爆サイの管理人を逮捕●

「爆サイ」運営、高岡早紀さん兄ら逮捕 脱税容疑

2020/2/20(木) 16:44

法人税など約5900万円を脱税したとして、東京地検特捜部は20日、法人税法違反などの疑いで、東京都渋谷区のインターネット広告会社「Aegate(エーゲート)」社長、高岡賢太郎容疑者(48)=東京都新宿区=を逮捕した。

関係者によると、高岡容疑者は女優の高岡早紀さんの兄。

同社はインターネット無料掲示板「爆サイ.com」を運営し、多額の広告収入を得ていた。

また特捜部は、外注先として脱税を手助けしたとして、同法違反幇助(ほうじょ)などの疑いで、別会社の役員、田中弘章容疑者(49)=山口県周南市=も逮捕した。

認否はいずれも明らかにしていない。

高岡容疑者の逮捕容疑は、平成30年2月までの約2年間、架空の外注加工費を計上するなどの手口で2億数千万円の所得を隠し、法人税など約5900万円を免れたとしている。
2022/01/04(火) 19:55:55.32ID:iUtpOJGf0
トラちゃんシリーズは全部電子化すればいいのに
2022/01/04(火) 20:49:23.52ID:hjWUq/uS0
仙人魂が出てからややいまいちかな
童子ちゃんはかわゆいんだけど
2022/01/05(水) 11:30:35.50ID:wGtdy1280
ベイルート 危険な仕事になりそうよ
2022/01/05(水) 23:05:47.43ID:5yVnXOb40
>>438
トラウマとトラ貧しか出てないんだっけ
トラウマ館とかトラウマと貧乏神も見たいんだけどね
2022/01/06(木) 00:21:52.06ID:TSj9GQ9t0
バンコラン菌をばらまいた隠れている存在がいそう
2022/01/06(木) 00:24:14.77ID:s5EvcL2SF
吸血鬼のカミーユさん?
2022/01/06(木) 01:35:32.12ID:iKIR884v0
更新読んだ
干しタランチュラは海産物ではないけど乾物ではあるな
虎河豚の肝の乾物は海産物よりも漢方薬かナニカの扱いだろう
2022/01/06(木) 07:10:12.52ID:TSj9GQ9t0
トラフグの卵のぬか漬けはデパ地下で売ってた
酒の肴にいいって

魔界の料理だから毒グモや毒魚くらいでと思った
人面樹とかケサランパサランとか普通かと
2022/01/06(木) 08:37:49.64ID:15gm3yrxd
サフランライスて舌がピリピリして美味しいと言っていた大体公爵がどっかにいたな
2022/01/06(木) 13:35:48.15ID:KDZroFTj0
殿下「エグ味があってうまい」
2022/01/06(木) 13:47:30.65ID:nmKemH650
トラフグも養殖だと毒が無い
2022/01/06(木) 16:44:51.90ID:/LylXoMy0
>>445
フグの卵巣のぬか漬けってものすごーく
しょっぱいのよね
2022/01/07(金) 12:08:20.62ID:0v+yd++w0
こともあろうにワセリンなしで
2022/01/07(金) 15:58:09.24ID:6lN3RRIi0
ふーむ【A感覚とV感覚】
2022/01/07(金) 17:00:05.03ID:nAEqaPRK0
SMか
2022/01/08(土) 11:17:52.37ID:Q4CykQeJ0
警察長官よハート
2022/01/08(土) 18:58:25.06ID:dwmCAJZ00
スティーブマックイーンのどこがヒワイだ!
2022/01/09(日) 09:58:41.90ID:G+iOy0cc0
ボツワナから帰ってきたところでしてね
2022/01/09(日) 13:05:43.90ID:o/weR7ca0
【池袋本店限定】刀剣乱舞-ONLINE- コミックアンソロジー特別寄稿イラスト展
https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=106856

ミーちゃんの名前があったので
2022/01/09(日) 13:49:53.55ID:cHPEuIBi0
>>456
いがらし先生と植田先生の何度見てもじわる
鶴丸を昔のミーちゃんの絵で見たかったけどこれも好き
2022/01/09(日) 13:59:17.91ID:K39cBxGa0
すごい失礼だけど、どれもこれもネット絵師がネタで描いたネタ画像にしか見えないw
やっぱ画風に個性のある作家のシンボル性ってすごいな
2022/01/09(日) 16:14:23.13ID:tu3QYh8L0
>>458
ゲームやってなくて依頼で資料見て描いた漫画家ばかりでしょ
2022/01/09(日) 17:53:35.84ID:l6TW6PXHa
>>459
そりゃ、そんなのはみんな承知の上だろ
その上でこんな大御所の先生方を集めて、そのままのタッチで描いてもらおうってネタみたいな思い付きを実現させた企画側の勝利じゃないこれは
2022/01/10(月) 11:40:20.57ID:ZyVcBwNc0
>>456
コンセプトも渡す資料も決めてる感じがする
雑誌やトリビュートの記念寄稿だとキャラ同士が絡んだりして自由
2022/01/13(木) 16:01:46.33ID:LmU9ZO/70
眼力! シュボ!!
2022/01/14(金) 09:52:56.53ID:luZ9OfLe0
どうしました

しっかりしなさい
2022/01/14(金) 10:56:26.30ID:3HYdk7dka
勝ってくるぞと板橋区
2022/01/14(金) 12:06:41.39ID:FCQKH3Bo0
εニ三 マタリンマタリンマタマタリン ♫
2022/01/14(金) 19:06:12.32ID:vz+n0hV10
傷は深いぞガッカリしろ〜
2022/01/14(金) 23:18:30.93ID:dFScMmi+0
https://twitter.com/hiranokohta/status/1481829686380724224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/15(土) 11:01:52.14ID:bTswfTu1a
仕事でたまたま板橋区に住んでた事があったけれど、住む事が決まった時に最初に浮かんだのが「勝ってくるぞと板橋区」だったw
2022/01/15(土) 16:17:30.26ID:sBeh/LSQ0
オンプ母の実家は葛飾区オンプ
2022/01/15(土) 23:03:15.53ID:X7mY1e3E0
アンジーだっけ
ケラケラ笑ってるマライヒとフィガロがほほえましかった
2022/01/16(日) 00:00:08.59ID:tbZ1j+Wj0
きゃーっ、キャラをいじめないで
2022/01/16(日) 00:45:17.87ID:EKooa7SW0
キャラの墓
2022/01/16(日) 00:55:27.19ID:xeXIccms0
高崎線に乗るたびに、「お嬢さんお怪我わ」を思い出してしまう
2022/01/16(日) 16:33:30.54ID:dCCmwDGC0
六ッ! 無ッ! 夢ッ! 矛ッ! 務ッ!
2022/01/17(月) 18:59:05.53ID:4+YXvLy50
最新話読んだ
今更だけどカミラ君の顔潰れてるな…
2022/01/18(火) 00:58:09.14ID:PFyc3PCU0
4コマ体型かつぶれてるかよくわからない
そういうネタがパタかマザリシャリフであったような
2022/01/18(火) 10:44:54.21ID:06JHPBSqa
>>476
マザリシャリフにあった
2022/01/18(火) 23:35:00.60ID:PFyc3PCU0
>>477
ありがとう
ミーちゃんは水島先生と新潟漫画大賞?で一緒だった時期があるから
そのうち思い出語りしてくれないかな
2022/01/19(水) 00:17:17.36ID:mZsZhdGYr
東カリマンタンが首都になるそうで
2022/01/19(水) 13:37:30.74ID:rZo+5GEi0
なんの話かと思った マジのやつか


>インドネシア政府は2019年に首都を国のほぼ中央に位置するカリマンタン島の東部に移転させる計画を公表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html
2022/01/19(水) 17:18:54.20ID:TbpSD1Mz0
カマタリ!
2022/01/20(木) 01:14:58.51ID:95tVnCfn0
>>479
オカマさん達は先見の明があったと
2022/01/20(木) 09:52:12.13ID:l3cAyHMq0
オカマキリ拳法
2022/01/20(木) 14:59:20.21ID:Gpg77Ymva
バットママが首都の知事かしら
2022/01/20(木) 18:00:22.68ID:cep+wG5F0
宇宙戦艦ヤマト、リメイクシリーズ2205の続編が3199・・・・・・・
これは、殿下がヤマトに乗り込んで「タイムワープ!」と・・・
2022/01/21(金) 09:45:06.16ID:TpvaBH6p0
逢いたかったよヤマトの諸君。
2022/01/21(金) 23:59:43.89ID:qhHTY/fy0
>>480
何で東横堀とえらく変わらん東カリマンタンなんだ!
2022/01/24(月) 11:46:47.83ID:9N+mHH+f0
マリネラがバミューダトライアングルにあるからなぁ
2022/01/24(月) 13:35:49.79ID:UPgGKfZM0
般若がマリネラに来る前に吸いとった魂はどうなったのか気になる
トラウマの生き人形の話は日本だしせいぜい江戸時代だけど
2022/01/24(月) 16:06:22.96ID:nP7/qsJ80
バミューダ自体は大航海時代から大西洋における洋上交通の要所だから
エゲレスのスパイ夫婦が気軽に来られたり
ヨーロッパ数ヵ国合同の国際警察会議の会場になったりスルw
2022/01/26(水) 10:06:48.24ID:W/DRQLsP0
殿下のご先祖が何かしでかしたから
2022/01/26(水) 14:06:30.86ID:fftE12yq0
えんぞの掃除をしなくては
2022/01/27(木) 02:46:43.33ID:3qeUuk64a
…んぞ〜
2022/01/27(木) 06:19:45.55ID:zrl6DYP90
ヨシュア!
2022/01/28(金) 06:51:44.88ID:B9+l493K0
宇都宮線喫煙者「飛び降りろ!」
2022/01/29(土) 11:56:13.29ID:Sofulzv40
私の本家は宇都宮ですが半世紀前に行ったきり
名物といえば落花生にヘチマ干し芋。
埼玉が関所なら栃木は青函連絡船が必要でしょう
みちのくは異世界。
2022/01/29(土) 12:35:41.70ID:948HHAb80NIKU
最後の秘境グンマーと埼玉より遥か僻地の茨城に挟まれた謎のエリア
2022/01/29(土) 23:55:02.17ID:CqqVHmr30NIKU
ナチュラルに秘境異次元ごっこができる環境ですか
2022/01/30(日) 14:56:46.05ID:EFt2cbDo0
朝ドラで時代劇の話からいきなりチャンバラがはじまって
思わず高円寺のおばさんと叫びたくなった
2022/01/30(日) 16:12:25.03ID:/ikpMjy+0
イタリアの大統領が何でも口に入れるパタリロの従兄弟みたいでワラタ
2022/01/30(日) 18:27:29.49ID:8UKvpcUh0
小次郎待ちかねられたぞ!
2022/02/05(土) 10:32:57.89ID:6bIlfVJ70
パパンがパン!
2022/02/05(土) 12:08:14.27ID:hZwI/dX20
誰が殺したクックロビン♪
誰が殺したクックロビン♪
気分爽快、明朗快活♪
2022/02/05(土) 12:16:15.49ID:4JYQbtjc0
ありがとうなら百足は十五♪
あねさ二十歳で嫁に行く♪
2022/02/05(土) 14:49:52.69ID:b7AKfAxL0
ジャンケンポン! あ負けちゃった グーとパーでカタツムリ〜
2022/02/05(土) 20:52:59.74ID:ECjndIan0
花は爛漫
2022/02/06(日) 10:59:02.59ID:U0j1Etd60
不易のポーズ
2022/02/07(月) 15:34:14.55ID:ixm2bOjr0
フエキはミーちゃんのクックロビンマーケティングで儲からなかったのか
2022/02/07(月) 22:26:56.43ID:AzPNxb+d0
浅草海苔とフエキのりではどちらがノリか
2022/02/08(火) 14:07:26.18ID:nExUe4Lj0
不益な争い
2022/02/08(火) 18:47:21.68ID:jDM8q1Mm0
ちふれです。ワッハッハッ
2022/02/09(水) 10:10:17.68ID:bYuu1HTa0
しばり首。
2022/02/10(木) 10:23:07.01ID:gy4OobaY0
ショートカットも似合うじゃないか
2022/02/10(木) 14:22:25.59ID:4v7cdOE60
「繋がったままこんな街中歩くなんて頭がフットーしそうだよおっっ」

という訳で2月10日は下半身の日
2022/02/10(木) 16:25:37.00ID:8MfNB1RZ0
下半身が分離したらイク快感が無くなると言うおそろしい事態に
2022/02/10(木) 19:25:24.31ID:Lpa8SWOM0
水をうんと飲むんだ
2022/02/10(木) 21:01:12.85ID:rLyl8b/ca
元ネタは古典落語の「胴切り」
2022/02/11(金) 01:53:04.20ID:EnE8jjrh0
>>516
で、しばらく経ったらおいどの穴から手ぬぐいの端が出てくるから、それを持って思いっきり引っ張る、と
2022/02/11(金) 05:37:30.24ID:QPF1dwI60
そういや一反もめんの一人称はおいどん
2022/02/11(金) 16:52:09.30ID:bWCHSgCR0
すぐに急襲してくれ
2022/02/12(土) 10:19:44.91ID:fbXfTeSlM
漫画Parkでパタリロ文庫14日まで無料読み放題
パタは文庫全部持ってるけどParkで1日2話読むのが日課なので
いきなりトップに殿下でビックリした
2022/02/12(土) 12:15:35.07ID:MZu6HBlo0
参加者全員にボーナスコイン配布
とかあるけどパタリロ!だけに1コインだけとかありそう
https://twitter.com/manga_park/status/1492151689708589059
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/12(土) 20:06:43.05ID:MZu6HBlo0
136の下半身の反乱読んでる
524花と名無しさん (ワッチョイ 9789-piVT)
垢版 |
2022/02/12(土) 22:07:11.84ID:cYdt8XvI0
>>521
それより「アスタロト」の尻切れ、最後迄描き切って欲しい。
2022/02/12(土) 22:27:31.56ID:uQZuII000
文庫買ってないから452のパタリロ!秘話は初見だった
2022/02/12(土) 23:08:32.22ID:mlzPwvNi0
>>525
文庫見てないなら500のマリネラの吸血鬼の冒頭もおすすめ
2022/02/12(土) 23:09:16.04ID:mlzPwvNi0
>>524
それを今のパタリロでまとめようとしてるように見えなくもない
2022/02/13(日) 01:04:06.54ID:BYUM2ErY0
文庫50巻分なら2日で全部読めるな
2022/02/13(日) 04:54:36.92ID:x4r2G9NDF
文庫版読んだけどツイートの画面出てこない
2022/02/13(日) 12:48:18.08ID:q3uJ2pX70
文庫解説も読めるのかな?
パタリロの真似するクラスのブスの話が衝撃だった
2022/02/13(日) 13:07:35.58ID:BYUM2ErY0
マンガparkとかのアプリでは大体無料で読める部分はマンガのところだけだよ

マンガparkは単行本とか文庫版の電子版も売ってるから課金すれば読めるけど
白泉社のパタリロ!文庫電子版には最初から解説が収録されてないんだよ
白泉社はマンガの新書版電子でもカバーと裏表紙と折り返しが収録されてないので
紙版と同じかと期待するとがっかりするよ

他の電子版販売サイトでも白泉社のは全部同じだよ
2022/02/13(日) 13:52:22.06ID:1ShP+oKo0
>>530 将来の殿下のように、いまや絶世の美女になっているでしょう。
2022/02/13(日) 21:25:55.19ID:BYUM2ErY0
今フジテレビでアホな妖怪番組やってるが
「髪切り」っていう妖怪もパタリロ!のネタにしてたな
147の散髪魔
2022/02/14(月) 00:27:28.39ID:2xDSFYQt0
「そうです例の散髪魔です!」
「手間暇かけた割に面白くなかったな」
何故こんなのを丸覚えしているのか
他に覚える事はなかったんか若い頃の自分
2022/02/14(月) 07:58:22.11ID:q+97K+wT0St.V
大砲どかーんやね
2022/02/14(月) 10:10:53.41ID:FZCCIyO/0St.V
144.青い帆立貝 
でオカマがいるからバンアレン帯が破壊されるんだ のあと
わたしらフロンガスですか
のツッコミ入るが
フロンガスで破壊されるのはオゾン層だろう

読んでる当時は全く気づかないで笑ってたが
担当の細田さんだか仙台の人は全くチェックしなかったのかな
2022/02/14(月) 11:03:19.56ID:OREQVyAB0St.V
>>536
バンアレン帯破壊なのにフロンガスなのがはずしのギャグだと思ってた
個人的にはミダスの元素転換が負のベータ崩壊の逆方向なのが気になった
でも間違いにしても白泉社はそんなのチェックしないよ
ミーちゃんはたまに光速以上の速度にするし
他作者の漫画ではもっとひどい間違いが沢山
2022/02/14(月) 11:09:56.56ID:FZCCIyO/0St.V
外しなのか単純ミスなのか
ミーちゃんなら後者だろうな
普通の元素を金に元素転換したら陽子中性子足りなさすぎで絶対無理だから

て言うかあの青い帆立貝のオカマさんは、その後のカリマンタンのバットその他人外釜モンスター釜ミュータント釜に比べたらはるかにマトモな良いオカマさんだったと
なぜか遠い目になった
2022/02/14(月) 11:18:52.83ID:OREQVyAB0St.V
でも最後マライヒにつきまとってたのはちょっと
その点バットママのお店は去る者追わずなところはいいと思う
2022/02/14(月) 12:14:43.41ID:rOHfZl7n0St.V
きょう2月14日はマライヒのお誕生日
永遠の18歳おめでとう
2022/02/14(月) 12:36:59.38ID:yDJv3tcEaSt.V
マライヒおめ
よく考えたら18歳で出産子育てしてるのね偉いわ
2022/02/14(月) 15:03:12.38ID:HWtjIeWn0St.V
バンアレン帯とオゾン層の区別なんて
ローマとギリシャとか日本とチューゴクと韓国ぐらいつかないヨw
2022/02/14(月) 15:50:05.79ID:We3aOEMU0St.V
文庫版って単行本で言うと何巻くらいまで収録されてるの?
2022/02/14(月) 16:36:09.42ID:FZCCIyO/0St.V
214.パタリロ山の伝説最終ページの3コマ目変な横線が入ってるのは何だろ?
2022/02/14(月) 17:05:42.20ID:PlHotZb40St.V
バンコラン少佐のアレに帯を巻いて…
2022/02/14(月) 19:24:29.92ID:KBr8BGFI0St.V
ああバン・アレん・帯
ってやかましいわ
2022/02/14(月) 20:26:50.39ID:KXlWWFIf0St.V
お上手ー
2022/02/14(月) 22:24:29.59ID:FZCCIyO/0
今さらながら、ラーケンの弟さん
一応爵位継いでたんだね
マキアヴェリって名前も一回しか出てこない
2022/02/14(月) 23:25:47.18ID:OREQVyAB0
>>543
85,86巻の途中まで
2022/02/15(火) 21:14:33.65ID:7BJJfhd8d
パタリロでなんの考えもなくいきなり浮かんでくる場面
ジジジジジ、バババババ
2022/02/15(火) 23:38:47.14ID:aSZyowh10
>>550
この非常時に!
2022/02/15(火) 23:52:12.06ID:nR96Ruad0
パン
ジー
2022/02/16(水) 00:11:00.69ID:e6hNeqw00
>>550
自分はたぬき狩られが出てくる
2022/02/16(水) 00:29:09.67ID:tHXqP3ex0
アラマッチャンキャーメグロー
2022/02/16(水) 02:38:08.88ID:Ty60ppTba
それハリスの旋風の石田国松を思い出す
2022/02/16(水) 09:09:10.15ID:Ffiqvn7g0
たいらばやしかひらりんか 
いちはちじゅうのもっくもく
ひとつとやっつでとっきっき
2022/02/16(水) 10:42:43.01ID:PsbNnfFp0
>>556
それを見るとハイスクール奇面組の「平沢湖の怪物」ネタを思い出す
2022/02/16(水) 11:04:33.18ID:tHXqP3ex0
天井裏で秘境異次元発生装置を操る高円寺のおばさん
2022/02/16(水) 11:12:41.30ID:JtxKosrd0
巻毛がかわいいバンパネラねずみ

くるくるパーマの人を見るたび思い出す
2022/02/16(水) 11:28:42.14ID:dCjro9ba0
てけれっつのぱぁ。
2022/02/16(水) 12:24:47.18ID:Dg4quA/n0
>>557
ヘイ!タクシー
2022/02/16(水) 16:12:46.27ID:UZvfE25ua
どこで鳴るのか夜陰の鐘が
2022/02/16(水) 16:13:16.32ID:tHXqP3ex0
クモーーーーーン
2022/02/16(水) 16:13:55.16ID:tHXqP3ex0
狸狩られ

妖怪狩られ
2022/02/16(水) 16:57:08.68ID:J6P2TuB90
ね〜こじゃねこじゃ♪
2022/02/16(水) 17:14:13.51ID:/d5dtqEo0
実験結果、黒目は燃えにくい…と
2022/02/16(水) 17:29:38.63ID:Dg4quA/n0
あれはイタズラの範疇を大幅に超えてたw
2022/02/16(水) 17:57:49.81ID:7Fn3QAKA0
うん、ひどかった
トラちゃん好きだけどあれは
2022/02/17(木) 00:52:42.72ID:G1UsEzT/0
>>554
あらまっちゃんと来ると桜丸の姿を消す呪文思い出す
続き思い出せないけど
2022/02/17(木) 01:19:30.04ID:UCeHtDOA0
ケッサラパッサラベッサメムーチョ
あらまっちゃん南京すだれの宙返りーー!!!
シュキ!!

自分じゃ消えた気がしないところが不思議よね〜〜〜
2022/02/17(木) 01:49:26.29ID:K937pM7l0
キエレメ・ムーチョ、ベッサメムーチョ
あらまっちゃんでべその宙返り〜

世にも珍しいイビキじゃ…
2022/02/17(木) 10:12:09.66ID:MTk4RUPh0
>>561
うん、それw
2022/02/17(木) 13:11:43.44ID:9UE0CzPE0
犬〜の子ォ〜〜
2022/02/18(金) 15:03:55.14ID:S0DApgMd0
風の谷の〜ハナーシカ〜
つまらない噺を一席 ゴッ
2022/02/18(金) 16:23:28.08ID:x4My9Znga
他にもジブリネタはあったっけ?
2022/02/18(金) 19:15:40.82ID:rgSAA79e0
映画ナイル殺人事件のイラスト
パフィンクスがかわいい
ミーちゃんのサインがぐしゃぐしゃぐしゃじゃなくて
昔みたいに文字が判別できるバージョンだ
2022/02/18(金) 21:42:06.36ID:LBWdmMnY0
千葉ネタだが面白い

藤島じゅんさんの
悪役令嬢に転生したら千葉だった件
https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/55489
2022/02/19(土) 14:29:53.81ID:07/xjBaM0
千葉真一。(誤字ってないかググッて確認した)
2022/02/19(土) 15:20:50.90ID:oHOWRdDT0
新聞部長って結局名前出てこなかったけど

妖怪の様に変幻自在に変身して
細川勝元とは親友だと言い張り
青酸カリ入りのお茶と砒素入りのクッキーを常食し
岡田有希子のファンだという喉から手が生えてくる生き物が人類であるはずがない
2022/02/19(土) 18:59:40.05ID:gKFZGzyf0
第十三代 風魔の小太郎が本名ダヨ。
2022/02/19(土) 21:03:07.48ID:HRn5OJBJ0
フィガロは風魔流
2022/02/20(日) 14:07:58.40ID:4gQy1Nd80
ナイル殺人事件、スルー予定だったけど
これなら観に行こうと思うわ
洋画邦画の広告にうんざりしてたから
これは良いプロモーション
2022/02/20(日) 22:40:17.38ID:ti2OdNxMa
むかーし映画館で旧作のナイル殺人事件を見たなあ
ルパン対複製人間と同時上映だったw
2022/02/20(日) 22:56:57.02ID:azCnH7Mt0
今週更新あるんだ
せめて邪法石が出てきてくれればいいな
2022/02/21(月) 00:47:00.38ID:9WwAAETA0
>>577
そうか、なんか既視感感じると思ったら異世界版埼玉か…
2022/02/21(月) 03:40:42.46ID:Q1RrUKYG0
翔んで異世界千葉
2022/02/21(月) 10:35:40.21ID:0qBu8Mjs0
♪ミステリーナーイル
2022/02/21(月) 11:55:35.98ID:D2r8Kbsy0
>>584
せめて伊吹大。
2022/02/21(月) 14:35:53.49ID:YBu13X5M0
ナナイルいんこ
2022/02/21(月) 17:38:31.82ID:Dp6B0k1W0
>>588
子供の頃は俳優の名前か何かだと思ってた
伊吹大って誰やねん
2022/02/22(火) 01:35:45.43ID:vRiVt6e40
>>576
ググったら船の造形てきとー過ぎて草
この人自転車も昔からすごいいい加減な描き方してるし機械に根本的に興味ないよね
2022/02/22(火) 09:01:12.94ID:kv9/+Zu30
20巻台ぐらいまではパタ顔の潜水艇とか未来のマザーコンピューターとか
キーンのアジトのコンピューターとか一線級だったんダケドネェ〜
2022/02/22(火) 10:20:29.90ID:qOnpR1tb0
自転車どこに出てきたのか思い出せない
2022/02/22(火) 10:34:19.29ID:q7yqjBGs0
マザーコンピューターのAI端末は「バビル二世」ヨミ宮殿のレーザー銃にインスパイアされている
2022/02/22(火) 11:37:27.12ID:kv9/+Zu30
トラウマでカラカサオバケのふりして乗ってキタヤン
2022/02/22(火) 13:25:10.66ID:VWlsV9EV0
メカ描けるアシスタントがいたときはその人に全部描いてもらってたんだっけ
漫画だからねぇ 写実よりも「わかれば良い」が
優先されるよね
2022/02/22(火) 13:57:27.36ID:tJlyIlKVa
昔からシルエットで誤魔化してるよね
バミューダトライアングルに捕われた航空機やタンカー、全部シルエット
2022/02/22(火) 14:59:19.27ID:qOnpR1tb0
ミーちゃんの絵はどんなに簡略化してもちゃんと力の入れどころがわかる絵なのが不思議
ホモ語りのパラライザーとか
墓に咲くバラまでは一人で全部描いてたからミラージュなんかも描いてた筈

>>591
映画館で見てあれならただのてきとうな絵だけど
家で配信で見たなら老眼が進んでああ見えたのかも
私も目が悪いからああいう喫水の低い客船はぱっと見ビルに見える

>>595
見当たらない
トラウマ館とか?
2022/02/22(火) 15:27:39.65ID:LRjUkCxq0
>>591
初期の頃はバンが持ってる拳銃とかもそれっぽく描いてたんだけど、
あとになるに従って形がテキトーになっていくよね
とくにパタやタマネギが持ってる銃とか乗ってる戦闘機とかに限ってテキトーになりがち
2022/02/22(火) 16:40:01.56ID:KddHH+Oy0
>>598
浦原瀬奈可と妖怪鳴屋が出る回
瀬奈可の同級生が中曽根君とか安倍君とか宮沢君だった
2022/02/22(火) 17:01:36.47ID:JOxydl3h0
今日はスーパーキャットの日だニャン
2022/02/22(火) 17:09:34.06ID:KddHH+Oy0
出涸らしの番茶にニボシでも出しとけー!
2022/02/22(火) 21:58:46.26ID:qOnpR1tb0
>>600
ありがとう
見てみました
でもこれトラ&貧の手作り自転車カラカサお化け仕様
いい加減じゃない方が怖いような
2022/02/22(火) 22:40:00.25ID:wX34e+YH0
ミーちゃん先生の絵は独特なので実物と違っても
テキトーでも気にならない
2022/02/22(火) 23:28:07.56ID:KddHH+Oy0
>>603
あの自転車ね
タイヤとチェーンが連結してないのよw
2022/02/22(火) 23:30:37.36ID:qOnpR1tb0
でも初期のガンアクションは格好良かった
キーン編までのスパイアクションで色んな銃見たかったな
アイラブマライヒでマライヒがマンションで使ってたモーゼル銃?バンコランがあれで撃つところとか
キーンの砦での狙撃シーンもあと10コマくらいほしかった
2022/02/22(火) 23:42:12.99ID:qOnpR1tb0
>>605
本当だ
これが上級始末人なら宙に浮かしてるとか考えられるけど貧乏神だものね
2022/02/23(水) 02:12:16.25ID:zf68HCHxd
あ、明日更新が
2022/02/23(水) 11:46:23.82ID:EVcXbTLX0
ミーちゃんのテキトー絵でも特に美味しそうなのはクッキー
なんだかわからないけど野球の玉くらいの大きさのチャンクを
パタリロがバリボリ言わせながら雑に食べてるのが、やたら美味しそう
2022/02/23(水) 12:26:28.47ID:VT6gUp0T0
パタが食ってるのはスパゲティでも目玉焼きでもハムの塊でも美味しそう
2022/02/23(水) 12:56:48.52ID:RcSK2G1D0
マライヒが幸せそうに甘いもの食べてるとほほえましくて同じようなの食べたくなる
うちの春の朝食の定番はバケットのイチゴのせ
2022/02/23(水) 14:04:12.82ID:RcSK2G1D0
今パタリロ103巻とその後を読み返してるけど
44号たちが公爵城を去ったあと3週間で
ナイアルラトテップとベーちゃんが殿下の顔とリンボについてお話して
そこからベール領のお話になってしばらくした後に
ベーちゃんはお城の再建をしてると
殿下はまだベーちゃんのとこなのかな
見えないものがあるのとトテップさんとベーちゃん城の修復費がうまく絡んだらすごい
2022/02/23(水) 16:15:59.26ID:m9rCy+O70
殿下は目玉焼きとハムだけ残して、あと全部食べちゃいます
2022/02/24(木) 00:18:33.44ID:loewn395F
ああ、やっぱりカミーユ・美男が来るのか
2022/02/24(木) 07:16:02.30ID:eIWsOPCha
角砂糖カリコリ食べるのがやけに美味しそうだったな
2022/02/24(木) 08:24:11.03ID:DL3CqVcCd
>>615
角砂糖口に含んでカフェオレはかなりの人が真似したろう
そして俺はち、、ず
チーズかチーズは栄養があるからな
以来チーズ沢山食べるようになった
今は医者から制限受けてる
2022/02/24(木) 08:30:04.09ID:t7SSmWzn0
赤ワインの一杯を一晩の睡眠の代わりに
2022/02/24(木) 11:05:34.75ID:d+xvxS5g0
ウォッカじゃなかった?

なんかすごくパタ西外伝の星夷っぽい
死に方が同じような
2022/02/24(木) 11:38:05.46ID:Gy3jAau90
日常的な飲酒運転
ってもバンコランなら直後でも呼気にアルコール出なそう
2022/02/24(木) 12:39:50.60ID:dojw8l0y0
社員食堂で昼に酒出すMI6もワルイヨ
2022/02/24(木) 13:35:05.26ID:i5ZNsDiP0
>>615
人工流産剤をコリコリ食べるのは?
2022/02/24(木) 13:49:20.79ID:Lt15g34y0
>>618
おお済まぬ
朝食ワインとごっちゃになってたわ
2022/02/24(木) 15:48:07.24ID:okJ0VRkq0
誰にでも出来る瞬間芸

顔面離脱
2022/02/24(木) 19:59:27.17ID:yByfHUp50
マライヒの紅茶は当時よくわからなかったけど
砕いて使うタイプの砂糖入手して美味しさ理解した
紅茶の味も甘味も両方際立っていい
2022/02/25(金) 10:55:19.13ID:X2JkePAL0
マライヒはバンと違い、さほど女性に拒否反応ないから
かわいい女性とプラトニックなデートとかの画像集欲しい
2022/02/26(土) 09:17:18.66ID:N8QEl6c30
バンコランも女社長とデートらしきモノはしたことがある
ミーちゃんは女性描くの苦手とは言ってるけど
ああいった中性的な女性ならうまく動かせそう
あ、珍しくパタちゃんも胸を触って性別確かめてたね
2022/02/26(土) 09:57:09.79ID:s39X48wcr
魔夜先生の書く女性って無機質なんだけどすごく性的魅力を感じるんだよね
ルル=ベルにドキドキしてた少年時代
2022/02/26(土) 10:11:51.29ID:I3HxJqF+0
>>625
マライヒは女性好みの美少年だしミーちゃんの女性は積極的だから
シャレにならないからあまり描かないのかも
少佐の方がからみ多いよねアンジーとか罪な人とか
2022/02/26(土) 12:08:51.32ID:u14Ajeuf0
>>627 はい



キスしていいわよクビスジ
2022/02/26(土) 17:10:31.65ID:5CyI2kMm0
上の方のミーちゃん理論がヘンてレスでずっとモヤモヤしてたのやっと思い出せたケド、
光速の流星号を現代の科学で防御する方法はないけど窓なら動かせるって
流星号ぶち当ててたけど、マンションの壁で光速防御出来てるヤンネエw
2022/02/27(日) 00:25:44.90ID:MN3jF2Aa0
流星号についてはそういうものと考えるしか
私たちの世界の科学で考えてはいけないと思う
ホラーキャッスルの火星への所要時間は一桁間違ってるけどね
2022/02/27(日) 01:31:43.85ID:dT/agYyD0
マライヒ君からして物理法則超越した引っ掻き傷つけるし
2022/02/27(日) 09:41:11.65ID:swntFyv90
このバヤイヘンなのは流星号ジャナクテ
通常技術のハズなバンコランのマンションの壁ナンヨw
2022/02/27(日) 10:49:12.96ID:RsI+AZUF0
ミーちゃんの漫画に整合性を期待してはいけない
不条理ギャグマンガだから
635花と名無しさん (アウアウウー Sa2f-LEUM)
垢版 |
2022/02/27(日) 12:47:49.80ID:y8aDWUjSa
>>625
イギリス滞在中に激務に耐えかねて抜け出した王女さまをマライヒがエスコートする話があった。
マライヒには「ロ◯マの休日」みたいなルポ小説を書くという下心があったけど、とても切なく美しい話だった覚えがある。
2022/02/27(日) 13:12:21.72ID:iuK+kUob0
王女様の日常と非日常というね。
2022/02/27(日) 13:30:00.21ID:9sIo7gBJM
>>633
だって殿下は流星号で人にぶちあたってるから
壁やビルが壊れるのはまずいのでは
それに流星号の速度のせいで壁が壊れるならその前の加速のGの方がとんでもない威力
ちなみにミダスのスイスまで5分は仮にマリネラ-スイスが地球外周の半分でも光速度の数千分の1
2022/02/27(日) 13:59:41.99ID:uSk52aqIa
埼玉の監督がフジテレビを退職だって。Gackt復帰はいつになるか分からないし、伊勢谷は出演不可能で監督まで退社となるとマジで埼玉の続編は頓挫するんじゃ…
ミーちゃんが散財してないことを祈る
2022/02/27(日) 14:05:29.50ID:E5CbYsvq0
発表しちゃったんでもうどうしようもないけど
正直映画の埼玉は、そんなに無理して続編なんてやらない方が良かったような気はする
作品としては、一本でそこそこきれいにまとまってたし
2022/02/27(日) 15:48:53.36ID:swntFyv90
>>637
まず前段階で光速で飛んで来る流星号を防御するのは
現代の科学では不可能って言ってンダカラ、
チミが言ってるのはとっくに通りすぎた道ヨw
2022/02/28(月) 01:10:56.02ID:+FWU6Gxg0
殿下の事だから光速とかハッタリかましてるだけの可能性も
2022/02/28(月) 08:07:01.56ID:LXNXjJdpa
語尾カタカナのキモおじ相手にすんなって
そいつSF板で嫌われまくってる半コテぞ
2022/02/28(月) 14:51:28.60ID:d6TDSuQC0
そろそろ花粉シーズンだが
殿下の影響で1枚のティッシュでもトコトン鼻カミきらなければ捨てられない。
2022/02/28(月) 16:51:38.52ID:+FWU6Gxg0
先にお尻を拭かないように注意せねば
2022/02/28(月) 16:56:57.83ID:yXa6VkUV0
順番間違えるとかあり得ないだろ
2022/02/28(月) 17:01:34.96ID:XifjXAo+0
語尾カタカナさーん言われてマスヨー

あ、オレか。
2022/02/28(月) 18:11:44.15ID:L0HwGfmP0
ワラタ
2022/03/01(火) 07:57:27.46ID:Zrw4stKfa
マリネラは結局核保有してないんだっけ?
2022/03/01(火) 08:41:36.23ID:SUrlnhW6d
>>648
どっちとも断定されてない
まぁパタリロなら核よりも直接相手の首脳陣を攻撃するだろ
プラズマXで相手の国庫にある金塊持ち出すとか
核撃ったらお前の国の金塊も吹っ飛ぶぞ
2022/03/01(火) 10:17:07.91ID:2A2+Al5V0
般若の時の限定核はガチだと思う
2022/03/01(火) 11:05:59.78ID:CB2MAJU70
多分だけど、パタリロはエヴァンゲリオンで出てくるN2爆雷と同じく半減期が超短のヤツを開発してると思う
2022/03/01(火) 12:08:02.40ID:2A2+Al5V0
ちょっと考えたけど
冷戦時代は核保有してたと思う
その後売り飛ばして持ってるふりしたまま
反陽子爆弾とか流星号の武器みたいなもっと強力なのを開発してる
2022/03/01(火) 15:13:21.32ID:CB2MAJU70
反陽子光線とか言ってたが本当に反陽子使ってるならパタリロの言うものとは全く違うのだけど
反陽子よりは陽電子のほうが兵器の実用性として高い
2022/03/01(火) 15:33:55.58ID:2A2+Al5V0
パタリロ世界は真空じゃなくてエーテルで満ちてるから
2022/03/01(火) 15:57:54.88ID:0qfcxajY0
いや小銭で満ちてるから
2022/03/01(火) 16:29:47.50ID:CB2MAJU70
小銭が流れてるのはパタリロの体内だろ
黄色い体液って言うけど人間の血液の血漿は普通に黄色いんだよな
2022/03/01(火) 16:59:43.40ID:sOHWGyGs0
パタちゃんには紫色の体液も流れてるよw
2022/03/01(火) 19:21:49.76ID:CB2MAJU70
人間の中で紫色の液体は思いつかんな
2022/03/01(火) 19:47:05.12ID:SwfaAxNF0
尿路感染によってはこんなことにhttps://www.nashiroharn.net/blog/455/
2022/03/01(火) 23:44:26.22ID:2A2+Al5V0
>>656
マライヒが驚くんだから絵具みたいな黄色だと思ってる
2022/03/02(水) 10:48:40.10ID:rHVuhca00
小銭が詰まって脳梗塞。
2022/03/02(水) 16:50:58.87ID:PANWeZpm0
小銭が詰まるって
昔の自動販売機みたいだなw
2022/03/02(水) 17:35:35.73ID:yqUzteOP0
パタリロが小銭吐き出したことあったけどあれ吐血だったのか

>>658
胆汁…一応昔の国鉄ボロ電車の色は葡萄色ともチョコレート色とも呼ばれたから
2022/03/03(木) 00:34:16.97ID:x8mTk40V0
【銀座ジュエリー店情報】のどかなごやか常冬のロシアのダイヤが高騰へ [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646144931/
2022/03/03(木) 17:06:54.94ID:nYEGK/zP00303
>>663 パタリロを人間と認識するのは誤り
2022/03/03(木) 19:00:21.65ID:4ZOFlftf00303
パタリロ1世はアセルニ辺境星人なのかな
2022/03/03(木) 20:46:07.38ID:dkif8Fbl00303
マリネラ王家の始祖は何らかの地球外生命と地球人とのハイブリッドだったのかも?

誰かがナンダッテーとか言いそうなアレ
2022/03/03(木) 22:55:47.13ID:AhFL/+cdd
>>659
マジで紫色でびっくり
669花と名無しさん (ワッチョイW ca86-LEUM)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:54:31.56ID:es4FFIZL0
>>667
時空神ヨグ=ソトースとのハーフとかだったりして?
ウェイトリー家の連中みたいに。
2022/03/04(金) 00:21:31.44ID:Zj1S/Rrla
パープルレインの話は、能紫色の体液を噴き出してなかったか?
2022/03/04(金) 07:52:40.13ID:HTLQU20+a
アメフラシは紫色の汁を出して外敵から身を守る なお雌雄同体
2022/03/04(金) 09:32:38.33ID:q3zdHIy30
アカニシ貝は外敵の刺激で体液出す、それを布染めの染料に使う 貝紫というらしいが 世界中でその文化の痕跡が見られるそうな

つまりパタリロは魚介類
2022/03/04(金) 12:23:05.76ID:pH9Lr+gE0
ゴキブリ(英語: cockroach)は、昆虫綱ゴキブリ目(Blattodea)のうちシロアリ以外のものの総称。
なお元祖タマネギ走法はまだ確立されていない。
2022/03/04(金) 14:29:51.97ID:IxR8g9gS0
今日はミーちゃんの誕生日です
28歳と書いて実年齢は69歳と読みます
69…やあだ69だって
2022/03/04(金) 17:09:29.65ID:is8LUVGx0
69にしては老けすぎてるな〜
やっぱり酒とタバコは老化の元なんだな
2022/03/05(土) 18:25:21.16ID:eGVWyUx90
小銭で富豪の話、唐突に思い出したけどチェスタトンの奇商クラブに似てるな
あっちは確かサプライズプレゼントじゃなくて客が取り違えられたんだったかな
2022/03/08(火) 11:10:02.10ID:qv7qhtHZ0
パパンがったらパパン
2022/03/08(火) 12:58:59.47ID:BjhzsHLd0
トンカチを持った高円寺のおばさん!!
2022/03/08(火) 15:30:08.89ID:orbt9nNY0
タイムワーっ!!!
2022/03/08(火) 16:21:02.13ID:o/v419KKa
プじゃない!
2022/03/08(火) 17:23:15.84ID:HVDRAO8K0
たたりじゃー! 源五郎たぬきのたたりじゃー!

ワナワナワナ

ポン!

窒息死しかけながら作者の頭の中はどーなっておるのかと思った小学生
2022/03/08(火) 17:33:40.37ID:HVDRAO8K0
ミーちゃんはものすごく説明しにくい過程や発想や状況を
底意も含めて解りやすく絵で見せて説明するのがモノスゴク上手いとオモウ。

アスタロトに拐われる時の遠ざかるような近づくようなとか
お釈迦様に混沌の短剣が刺さって宇宙の法則が乱れる状況とか
劣化したと言われてる今でもベーが落ちたリンボとか。
2022/03/08(火) 18:30:52.94ID:KpGlM2pc0
マンガpark連載、殿下が最後に出たのって何時だ?
2022/03/08(火) 21:16:09.26ID:OI4NhzOK0
>>682
あとどんなに簡略化してもフォームの形がとれてるのがすごいと思う
殿下やタマが銃打つところとか
少佐なんかは跳ね返りがある場合、1点集中などで合わせた形をとってる

>>683
643話 去年の5/27
ちなみに103巻は642話まで
今先読みの654話までで104巻だと思うけどこの引きでいいんだろうか
2022/03/09(水) 00:00:24.44ID:XprNhGRJd
よくタイトル見たら
今ベールの矢
番外編なんだったな
本編に戻るの来年ぐらいになるのか
2022/03/13(日) 08:48:10.45ID:0iMdVSWt0
ドスはスペイン語で一万のことです
2022/03/13(日) 13:34:15.46ID:TcHMwWBZ0
ことどす。
2022/03/13(日) 14:41:07.79ID:A0QzekuA0
いまは孫とかいるのかな
ミーちゃん
2022/03/13(日) 19:40:56.01ID:/6kJfYSB0
どすどす
2022/03/13(日) 19:42:09.64ID:lug6UwxC0
ミルマスカラスの弟はドスカラス
2022/03/13(日) 21:20:21.17ID:/6kJfYSB0
ドスドスどす
2022/03/14(月) 16:44:41.97ID:IiGD+xDg0Pi
どんちゃか どんちゃか
2022/03/14(月) 17:13:14.45ID:OSxjWAnf0Pi
チャカポコチャカポコ
2022/03/14(月) 17:22:49.33ID:lgeRbX4O0Pi
ドンブラコッコドンブラコッコ
2022/03/14(月) 18:48:06.27ID:sCIgv35n0Pi
ハ〜チョイナチョイナ
2022/03/15(火) 09:41:58.87ID:LpwpI3160
ウクライナの件で核兵器の議論読むと維持費がけっこうかかるっぽい
やっぱり初期は核兵器持ってて経費もったいないって
持ってない時期がある感じのような
2022/03/15(火) 11:32:14.09ID:HF7+iQwc0
マリネラの長距離弾道弾
フェイク弾頭のデザイン殿下の顔はある意味核弾頭。
2022/03/15(火) 12:41:15.39ID:LpwpI3160
一瞬で着くミサイルより爆撃機とかの方を殿下の顔にすればよかった
原子力潜水艦は輪郭だけで惜しかった
2022/03/15(火) 15:45:55.60ID:tj+aBC1W0
核兵器は持ってると公言するだけではダメなんよ 核実験とかやって、他国に持ってると思わせるだけの説得力が無いと抑止力として役に立たない
例えば北の黒電話が核実験してその状態が他国から観測されたから今の状況になった

パタリロの場合は、自身が三十万馬力のプラズマXを製作できるほどの超科学を持ってる事が大きいだろう
それに思わせ振りなパイライフだののあれで、スパイのあの子も疑心暗鬼にさせたし
2022/03/15(火) 16:15:57.53ID:ar4LYXDY0
殿下は闇ルートで核兵器売りまくってる気がする
2022/03/15(火) 16:34:00.58ID:tj+aBC1W0
そういえば新兵器をK国に売り付けようとしてたな
2022/03/15(火) 16:39:30.39ID:HF7+iQwc0
殿下実はアスタロトさまも凌ぐ悪魔の「死の商人」小銭で決済。
2022/03/15(火) 16:46:16.59ID:tj+aBC1W0
カネゴンの転生したのがパタリロだろう
魂がカネゴンなんだろう
2022/03/15(火) 17:07:25.15ID:z1ezG55AM
>>700
核兵器と偽ってハリボテを売りつけます
「こんなモノ実際に使うわけないから核弾頭のカタチをしたものさえあればいいんだ」
2022/03/15(火) 20:26:26.71ID:LpwpI3160
大規模殺戮兵器「20分」は本当に恐ろしい兵器だと思う

>>700
濃縮ウランは売り飛ばすルートあるらしい
2022/03/15(火) 20:47:58.15ID:tj+aBC1W0
そういう死の商人パタリロを止める最強の言葉は「小銭すら稼げなくなるよ」
2022/03/17(木) 17:27:54.05ID:dL0j0e+W0
「ウランなら宮殿のウラにビン詰めのがあるだろう」殿下。
2022/03/18(金) 08:28:55.91ID:vzn6TEzOd
日本の銀行が小銭の両替に手数料を取るようになって大量の小銭がマリネラに
2022/03/18(金) 16:41:16.71ID:qKcJAq4p0
小銭の両替手数料は殿下のさしがね
2022/03/18(金) 17:15:58.08ID:VYt9rPYM0
どこかの神社が逆に賽銭の小銭を札に変えますってやってて、
パタリロのいい話回みたいにウィンウィンで頭エエワオモタw
2022/03/18(金) 18:44:02.06ID:HhcukvnH0
パタリロの思考って青池さんのジェイムズ君と同じだよな
総合的な損得じゃない
小銭が増えればいいと
2022/03/19(土) 11:01:22.86ID:wukBqVfR0
小銭を回収するために国家予算を投入する殿下。
2022/03/19(土) 11:40:18.41ID:8RfrWpQG0
>>705
ウランは売らん
2022/03/19(土) 22:52:33.98ID:b5qescIm0
KAPPEI っていう白泉社のギャグマンガが実写映画で公開したがそのプロモーション番組見てると 翔んで埼玉の二匹目のドジョウ狙いのように見えてくる不思議
原作マンガの画風は 翔んで埼玉とは全く違う劇画調ギャグだから同じではないのに
実写映画となると傾向が似てくるのか
2022/03/21(月) 11:31:01.32ID:V0waTNjb0
パパンがパン
2022/03/21(月) 12:03:52.08ID:hXGdHWsy0
>>714
家族がアニマル読んでるんでそれの特集記事見たけど、
「この漫画は恋愛至上ストーリーなので少女漫画の読者にも読んでもらいたい」
って理由で花ゆめコミックス仕様の特装版出してるんだよね
埼玉は花ゆめじゃないけど、少しは頭にあったりしたのかな
2022/03/25(金) 07:28:27.89ID:M9lR+LKu0
パタリロに育てられた娘さん
2022/03/25(金) 07:48:31.15ID:o4H4koky0
類似 ど根性ガエルの娘
2022/03/25(金) 10:34:22.33ID:fwV3asE/0
サブマリン707の息子の軍事評論絵描きなんてのもイルネw
2022/03/28(月) 22:01:24.60ID:s3UpqzsH0
木下ほうかって劇場版パタリロのどの辺に出てた?
バンコランの人もアレだけど
円盤絶版配信停止にならないだろうけど…
2022/03/29(火) 12:11:55.56ID:LYT02QCU0NIKU
もうしばらくすれば、ホントのバンコランみたいなただれた私生活をおくる俳優になれるでしょう
2022/03/29(火) 18:17:25.57ID:f8mveY8A0NIKU
>>720
舞台版好きならとりあえず円盤で確保しといた方がいいかも
2022/03/29(火) 19:33:12.02ID:HJFs5Mro0NIKU
氷のミハイルはS国出身でロシアとかソビエトとか明言されてないよね
2022/03/29(火) 20:52:44.59ID:n/biVmaJ0NIKU
うるさくて
しょーもない
ラジオ番組ばっかりやってる
深夜放送
2022/03/29(火) 20:53:53.78ID:n/biVmaJ0NIKU
うるさくて
しょーもない
深夜放送ばっかりやってる
ラジオ番組
2022/03/29(火) 22:46:00.07ID:f8mveY8A0NIKU
確かにS国とだけ
あとは寒い国くらい
ミハイル出てくる長官ノムスコ話が文庫にないんだよね
2022/03/30(水) 01:07:21.03ID:0fq+78Tf0
サプライズホテルに出て来るS国と同一国家だったら笑う
2022/03/30(水) 11:40:48.01ID:zM1Q3/nC0
ソ連崩壊後の今はP国だし胸元に鉄十字章つけてたりスンノヨネw
プロイセン(東)カネw
2022/03/30(水) 19:54:17.01ID:/OwlYmdQ0
P国はどこかに出てきたと思ったら
ニセパタでグリーンダイヤに騙されたバイヤーだ
2022/03/30(水) 21:56:45.42ID:LuFTSY1nd
P国ってと、パタリロの(バンコランに言わせれば)ご都合主義な推理に嵌められた外交官のスパイが記憶から出てきた。
2022/03/31(木) 07:50:44.40ID:B3J3kf4m0
凄腕のスパイですごく小さいベネット氏か
2022/04/01(金) 16:32:12.61ID:WnnZVygt0
バ「体は小さいがアソコはなかなかそんなもんじゃない」
マ「知ってるの?」
2022/04/02(土) 10:58:08.41ID:6Ymg728z0
バン「いかん仕事だ」
2022/04/03(日) 11:20:39.18ID:7/wQV3Wm0
バンコランがドアを開けるとミハイルが。
2022/04/03(日) 14:46:21.61ID:Kifhf0CR0
T国ホテル
2022/04/03(日) 16:11:47.61ID:LSukl09ha
>>720
言われてみればタマネギの中に尾木ママみたいなのがいたわね
2022/04/03(日) 16:24:42.82ID:USXy8GYw0
>>736
タマネギの初期メンバー役だったのか
ありがとー
あの位の出番なら即廃盤配信停止にはならないね
2022/04/04(月) 12:25:59.60ID://q4vy6T00404
今週更新あるんだ
前回の続きなら面白そうだけど
場面転換して殿下もみたい
と思ってたらタマネギの話になっちゃうかも
739花と名無しさん (アウアウウー Sae9-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:18.89ID:iP6dzKr2a
どこに続いても面白いと思うけど、殿下ゲの字から脱出できないか心配。
ミーちゃんのキャラの中で最も動かしやすいらしい殿下がうかつに動いたら即死状況は悩ましい。
その間に周りは少しずつ状況が動いてるけど、そろそろ公爵と学者の状況も知りたい。

タマネギは、スピンオフ希望。
2022/04/06(水) 16:33:58.68ID:XPA1+YRUd
>>739
ゲの字?
ゲゲゲの鬼太郎か
741花と名無しさん (ワッチョイW 2386-+DUc)
垢版 |
2022/04/06(水) 21:36:48.34ID:DjTRhgmQ0
>>740
間違えたー!
べの字でやんす。
2022/04/07(木) 07:00:01.51ID:hwRw+08c0
あの子はトテップさんの息がかかってることはないかなー
2022/04/07(木) 10:12:54.87ID:toHtbAyr0
>>740
芸能人
2022/04/07(木) 10:34:37.56ID:INcN0CcA0
ゲのつく職業のヒト
745花と名無しさん (アウアウウー Sae9-+DUc)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:12:01.58ID:vF9OPlhGa
吸血鬼を召喚したのはべの…ベールゼブブの疑いありだけど、召喚を実行したのはトテップさんかも?
トテップさんしばらく表舞台に立てないから、べの城再建を手伝え、とりあえず金策しろとか(元々べの城吹っ飛んだ原因はトテップさんにもあるわけだし)。
2022/04/07(木) 12:14:57.00ID:2uiOV2XJ0
ベで始まりブで終わるやつだ
と言っても米軍防空司令部でもベジタブルしゃぶしゃぶでもないぞ

米軍防空司令部なら分かるがベジタブルしゃぶしゃぶは初耳だな

だろうな。俺も初言いだ
2022/04/07(木) 12:17:18.13ID:INcN0CcA0
ベーゼンドルファー製作者はベの字だ
2022/04/07(木) 16:05:43.93ID:u3Px39P30
>>746
便器でブー?
2022/04/08(金) 04:55:36.15ID:1T/FISlc0
ベープパープルファン倶楽部か
2022/04/08(金) 08:07:05.85ID:VaylGKwhd
ベイシア本部がそんな召喚するのか
2022/04/08(金) 08:12:30.05ID:VaylGKwhd
ん?というかなぜベとベが対抗し始めてるんだ
大体パタリロを助けてやろうか?などとやった時点で身の破滅だよな
ああ、辺土にパタちゃんマークたくさんあったから気にかかったんだっけ
2022/04/08(金) 08:18:29.48ID:VaylGKwhd
ところで悪魔って基本キリスト教から見た他の宗教の神であることが多いけどその辺のことを言われると怒るのかな?
2022/04/08(金) 11:06:23.01ID:LHAB/A+F0
「怒る」の主語は?
2022/04/08(金) 12:47:19.78ID:dmEUzfsP0
べとべとさん先へお越しぶ
2022/04/08(金) 14:23:49.68ID:VaylGKwhd
>>753
ああ、主語はも悪魔な
ようするに魔界で悪ぶってるやつにお前いいやつだったんだってな?なんて言われたらそいつは怒るのかッテコト
2022/04/08(金) 15:00:10.01ID:RHd1TBp80
>>755
その認識自体がおかしくないか?
べつに悪魔(と呼ばれる存在)は魔界で悪ぶってるわけじゃないでしょ

で、一般に「悪魔」と総称されるものも元は色々だから受け取り方もまちまちだと思われ
別に魔王=キリスト教の敵対者とは限らないので
(パタリロとかの魔夜マンガにおける悪魔がどういう設定になってるのかは知らんけど
天帝=神(いわゆるYHVH)だとも明言されてないわけだし)
2022/04/08(金) 15:20:57.42ID:iExD+sGd0
悪魔ではない・・・・

大魔王だ!
2022/04/08(金) 17:28:31.99ID:zWG8TP0E0
じつは悪魔じゃなくて
おクマさん
2022/04/08(金) 17:32:07.17ID:LHAB/A+F0
A「オニ!アクマ!」
B「そうとも」
みたいなネタミーちゃんでなかったっけ?
2022/04/08(金) 17:34:29.51ID:dmEUzfsP0
餡パン屋
エンパイア
参拝屋
インスパイア
人馬イヤー
寒波嫌

後は…
2022/04/08(金) 17:35:54.45ID:dmEUzfsP0
>>759
最初はとにかく動かし辛かったんです
っていうアスタロトの単行本だったかのあとがきマンガだと思う
2022/04/08(金) 17:36:46.24ID:zWG8TP0E0
ゲルマン城の虜で
殿下「鬼!悪魔!ヒゲづらブタ!」
モブ「誰のこと言うとんじゃ」ってのがあったね
2022/04/08(金) 18:30:36.37ID:VaylGKwhd
>>756
天帝がオリオンから来た旧神だって設定はぱたりろの世界ではまた触れてない部分だっけ?
764花と名無しさん (アウアウウー Sae9-+DUc)
垢版 |
2022/04/08(金) 18:45:35.93ID:Ab2zJHKta
>>763
六世の手記に天帝は外宇宙から来たと記述はあった。
とにかくすごい情報量ー!と思ったバンコランVSベールゼブブに出てきた六世の日記…。
2022/04/08(金) 23:17:55.19ID:2l8jJa9c0
「鬼!悪魔!逆ボタル!」と 「悪魔め」「違うと言いましたか?」は共に15巻か
2022/04/08(金) 23:33:24.45ID:dmEUzfsP0
悪魔の申し子だとザカーリに言われた時もあったね
2022/04/08(金) 23:54:30.52ID:RHd1TBp80
>>759
パタ「あなたは人間じゃない、悪魔だ!」
公爵「そうとも」

パタ(8世)が公爵の手下になった話でこんなやり取りがあったね
2022/04/08(金) 23:56:49.45ID:RHd1TBp80
>>763
それ初耳
というか、webに左遷になってから一切読んでない(コミックスも75巻ぐらいで読むのをやめた)ので
今のパタリロがどうなってるのか知らないんだよね
2022/04/09(土) 06:40:22.82ID:Bl/01HSP0
♪そんな時には ハイ 旧神

旧〜神 旧神
2022/04/09(土) 11:47:12.96ID:6a53nS0n0
>>768
75巻のころは1話読んだら1回はクスッと笑えた・・・
2022/04/09(土) 19:51:48.00ID:+i11Edyk0
>>761
>>767
どもども

「鬼!悪魔!守銭奴!ヘチャムクレ!」
「なにおう(#^ω^)」
みたいなのもあった気が……
2022/04/09(土) 20:02:08.82ID:tqbxXKrx0
<軍は爆発寸前>プーチン2022年秋の失脚【週刊文春 目次】
4月14日号
https://bunshun.jp/articles/-/53333

>▼軍幹部 “掃除人”が情報漏洩で逮捕された

黒タマ、無念…救出はできるか?
2022/04/09(土) 20:08:15.72ID:tqbxXKrx0
>>770
バンvsベルゼが一段落して西遊記が始まり、そして78巻くらいまでは
同期してたのか必ず一刷で買ってたなぁ。

魔夜センセは旧神クトゥルーの邪神や星からの脅威、星威みたいな
外来物が地球上の生物に憑依したり、辺土界、魔界、人間界、天界の
世界観だと筆が乗るような気がしてた。遊星からの物体Xもパタが消化する世界観。
2022/04/09(土) 23:01:07.58ID:IrqszOyK0
>>769
それ解るの昭和民だと思うの…と思ったがこのスレ住人なら普通に解るか
2022/04/09(土) 23:56:12.40ID:VGZpBITO0
>>763
アスタルトと逢魔刻シリーズ読み返したけど
アスタトロシリーズだと天帝はアルデバラン方面で
オリオンとあるのはパタリロ69巻とオーロラ王魔刻だった

地球があるのはオリオン腕だし
ヒアデスもアルデバランもベテルギウスもオリオン星雲も3桁光年以内と
天帝は案外近場からきてる
2022/04/10(日) 08:43:29.92ID:cyKm8VzD0
>>774
こないだの8日でアニメ開始40周年だからなぁw

ttps://magmix.jp/post/86083
アニメ化40周年の『パタリロ!』 誰もが一度は踊った「クックロビン音頭」が誕生


まあ、昭和感満載の救心のCMは今でもやってるけどw
ttps://www.kyushin.co.jp/about/about14.html
2022/04/10(日) 11:59:45.29ID:xAINzG7Ya
>>776 休診は毎週笑点で見ているような気がするんじゃが
2022/04/10(日) 12:54:11.46ID:ss/puNsP0
アニメ版初期の頃はクックロビン音頭にメロディが無かったのを
今でも覚えてる人はどれだけいるだろう

白石冬美さん、クックロビン音頭のシーンやりにくかっただろうな
2022/04/10(日) 13:05:16.10ID:/No7EhIO0
>>778
リアルタイムで見てた
お経みたいな感じだった
その数回あとで伴奏ついた主旋律もちゃんとしたフルバージョン見た
2022/04/10(日) 13:38:04.81ID:9H6r8VON0
後期エンディングのクックロビン音頭、本当にそのまんま踊りを付けてる映像がいかにも昭和のアニメだなあ…という懐かしき風情ではあるけど
しかしあの(八世を表してる?)8の字を作る振り付けだけは、さすがにちょっとな…と子供心に思った
2022/04/10(日) 15:53:58.04ID:s6T8JtwO0
コロナ前神田明神でやっていた盆踊りでクックロビン音頭
やっていたんだよな
つべで探せば動画あると思う
2022/04/11(月) 02:01:15.80ID:JwZ3K1Su0
ありが(中略)嫁に行く音頭のこともたまには思い出してやってください
2022/04/11(月) 10:46:07.27ID:DLdik5jO0
上げるの? 音量
2022/04/11(月) 10:46:38.41ID:DLdik5jO0
上げるジャナクテ変えるかw
2022/04/11(月) 19:28:36.78ID:JKYRYHwQ0
正調クックロビン音頭ってのが有ったよね
気分爽快明朗快活♪
2022/04/11(月) 20:46:34.11ID:FMX+YLEx0
宝石エッセイで語られてたミーちゃんのアホな歌が気になるんだが
現物持ってたか聞いた事ある人いる?
ダイヤとルビーまちがえてー、だっけ
2022/04/11(月) 20:53:12.55ID:ou8lshS20
あなたがくれたこの指輪
恋の(恋の)マリネラ〜 雨の街

聞いてたよタイトル忘れちゃったけど
2022/04/11(月) 23:11:41.58ID:FMX+YLEx0
聞いた人居た!ありがたい!
しかも歌詞覚えてるってすごい
2022/04/11(月) 23:41:24.79ID:eDwvkqc40
うちにイメージアルバムある
最近の風潮のおかげでレコードプレイヤーが買えたからいまだに聴ける

マリネラ慕情の2番
ひと口ごとに 髪かきあげ
変わらぬしぐさ せつないね
ダイヤとルビー 間違えて
あなたがくれた この指輪
恋の(恋の)マリネラ(マリネラ)雨の街
2022/04/12(火) 08:39:28.50ID:P9enRfEba
うちもあったわ
タマネギのテーマが英語歌詞でカッコよかった
2022/04/12(火) 08:41:15.92ID:P9enRfEba
パタリロオリジナルアルバムで検索したらつべで聴けるよ
2022/04/12(火) 19:59:09.17ID:BIFgtm7n0
パタリロ10世が身罷られたようだ…
2022/04/12(火) 20:41:24.43ID:ewCUKtoua
10世って(声は)誰だったっけ?と思ったけど、松島みのりさんか…
キャンディキャンディを筆頭に、この方も昭和レジェンド声優の一人だったね
2022/04/12(火) 21:17:48.99ID:8UmXcbZH0
ミライ・ヤシマもマジンガーのさやかさんもみんな逝っちまうよう
2022/04/12(火) 21:36:55.13ID:ligFQpX5r
自分達よりちょっと早めに行かれただけさ
もしかすると向こうで新作を創られているかもしれん
2022/04/13(水) 20:14:57.33ID:Qh+TQ7KK0
藤子不二雄も向こうで合流した事だし
2022/04/13(水) 22:30:10.22ID:iSdSvfOu0
考えてみたらバンもマラもパタもみな逝っちゃってるんだよなあ…
2022/04/13(水) 23:42:48.02ID:nJDEk/gO0
ゲスト役で何回か出演していた塩沢兼人さんや
デミアン役の井上真樹夫さんもだよね

霧のロンドンエアポートは
舞台版の空港でのシーン良かったよね
デミアンは本当は洗脳に苦しんでいたんだろうし
2022/04/14(木) 00:39:26.73ID:gznMujBQ0
おえりゃあせんのう
2022/04/14(木) 05:16:10.04ID:gBjq1dVx0
何です 今のは?
洗脳に引っかけたギャグだとは思いますが
2022/04/14(木) 12:07:38.76ID:tP8JZ9bO0
やっと分かったわい
そろそろミーちゃんも我々も字幕解説が必要じゃのぉ
2022/04/14(木) 19:55:55.29ID:fGnucz2i0
>>798
漫画では状況を楽しんでたような感じがする
舞台ではデミアンだけでなくバンもマライヒもなんか人間の器が小さくて
2022/04/17(日) 13:55:40.75ID:j+omXcDM0
よしてくれ
わたしも少しは大人になった
2022/04/18(月) 20:36:06.89ID:dWeE0E0y0
電気椅子が待ってるぞ大人
2022/04/18(月) 20:57:06.91ID:Q9UgrqZO0
電気マッサージ椅子にならないあるか?
2022/04/18(月) 22:43:36.87ID:dMF2rNXCM
ウクライナでフランス人義勇部隊が玉砕とのニュースに忠誠の木を思い出した自分。
某吸血鬼を支援する傭兵部隊よりパタリロを思い出すのは歳のせいか。
2022/04/19(火) 08:42:10.96ID:CEJVVCh90
パタリロは時代劇も好きだが、なんと言っても東カリマンタン絡みのオカマネタが一番
魔界も宇宙人も凌駕するあのパワーは最高
最近少なめなので悲しい
2022/04/19(火) 08:52:58.47ID:iteCbeqWd
ぽりこれが騒々しいからなあ
異星人や悪魔ならその点
2022/04/19(火) 11:02:49.00ID:m6k+v4rr0
バンやマライヒなら電気椅子の苦痛に耐える姿が美しい
殿下は異能力で抜け出す
タマネギはこんがりキツネ色
2022/04/19(火) 19:28:57.88ID:1yterFBQ0
こんがりキツネ色が原作絵で脳内再生されるw

>>807
マトモすぎて雇ってもらえなかった美人オカマが
悪霊憑きになって雇ってもらえた話好きだった
2022/04/20(水) 21:15:35.24ID:nuoDJhLw0
バンと殿下なら普通に電気椅子壊せそう
でも壊さないように苦労して抜け出して売り飛ばすのが殿下
2022/04/21(木) 10:34:09.54ID:oAfWfjSQ0
「効果はバッチリまるこげです」とセールスする殿下の背中が真っ黒こげ。
2022/04/21(木) 11:39:11.97ID:yW0yB3gq0
殿下なら黒焦げからでも発芽して花を咲かせて実って再生できるから
2022/04/21(木) 21:21:03.13ID:NMsDt17H0
殿下の灰を枯れ木に撒けば(以下略)
2022/04/21(木) 21:37:37.44ID:0MW68n3n0
枯れ木から再生して花が咲いて小さなミニチュアパタリロがボロボロ落ちてくる
2022/04/21(木) 22:05:20.81ID:uuGmcG1S0
怪奇生花店エピソードで確かに咲いてたねw
2022/04/22(金) 00:23:19.57ID:n6nSb69a0
「バランバランか?」「バランコランだ」ってどこにあるかわかる人おる?
こういうストーリーと関係ない小ネタは見失ってしまう
2022/04/22(金) 22:27:27.18ID:PsONAOIj0
どのストーリーだったか忘れたのに小ネタだけ覚えてるのあるある
「トンカチを持った高円寺のおばさん!」
2022/04/22(金) 22:51:48.93ID:CXuWyT1d0
ゲルマン城の虜
2022/04/22(金) 22:56:11.59ID:CXuWyT1d0
>>818
マンガparkの文庫版では49だな
2022/04/23(土) 23:58:08.20ID:A7H0cni80
>>817
憶えてるんだけど何話だったか私も忘れてしまった
最近は古い話を読み返して確認する気力も無くなってきた
2022/04/24(日) 00:42:55.38ID:rGyi8a7ld
>>817
冒頭で電話してるシーンだよな
俺も覚えてるけどどの話なのかは覚えてないな
2022/04/25(月) 09:55:04.50ID:ghdgLqrKa
タイトルがカッコいいの多いよね
果てなき旅路とか唇に錠前とか好き
2022/04/25(月) 11:04:39.38ID:WCFcofID0
白泉社のマンガ マンガparkだけかと思ったら集英社のアプリ ゼブラックでも配信してるんだな
2022/04/25(月) 19:24:35.65ID:WCFcofID0
文庫版の奥付に坂井さんの名前があると
便器口の坂井さんも出世したなあ
といつも思う
2022/04/25(月) 20:00:51.16ID:ZvZLmf0Q0
便器口言われたの横須賀ロビンだっけ?
当時の若手も今じゃ大御所やね
2022/04/25(月) 20:13:48.65ID:gmSyt26Ba
人気漫画の作中でイジられてたような編集者って、さすがに名作を担当した手腕なだけあって後々結構な出世をしてる人が多い気はする
古くは赤塚番の武居記者から、最も有名どころだとDr.スランプのマシリト(鳥嶋氏)とか
2022/04/25(月) 22:31:09.65ID:WCFcofID0
茨城県民の細田さんとか仙台の人とかどうしてるのかな
2022/04/25(月) 23:26:48.60ID:IIfqDtVw0
細田さんは変人で一時話題になってたような
2022/04/27(水) 08:46:57.09ID:YGL2xi8Qa
>>821
>読み返して確認する気力もなくなってきた
単行本の字とか読みづらくなってきましたか
2022/04/27(水) 13:29:57.56ID:Y4wdJhj60
男の38歳と言えば更年期だ
2022/04/27(水) 13:56:59.76ID:faY86+iz0
厄年かな
2022/04/27(水) 14:20:31.14ID:QJCe+cTA0
>>830
サンダース部長並みの歳になって能力のほうも部長に近づいてしまった(泣)
2022/04/28(木) 23:03:56.89ID:3tpCHwFA0
私はまだ若いんだー!
2022/04/29(金) 07:57:25.98ID:+4RD5WPS0
ウガー!
2022/04/29(金) 09:15:56.13ID:Dk2DXBpS0
鎮静剤をもってこい
2022/04/29(金) 10:17:32.46ID:bQ49X55I0
12時間用と18時間用と24時間用だったっけ?
あれもやっぱり「精神注入棒」って書いてあるんだろかw

今度暴れたら24時間用を効かそう
2022/04/29(金) 23:04:55.74ID:c3F2WUFL0NIKU
>>837
ちょうど黒海文書読んだところ
キーン編でも木槌を鎮静剤ってバンコランに使ってた
2022/04/29(金) 23:51:24.66ID:UUux22Xu0NIKU
でも科学考証ちゃんとすると
キーンの時のああいう注射による鎮静剤投与って麻酔と同じで量間違えると心停止とか呼吸停止とか 下手うつと脂肪届け出す事になる
マイケルジャクソンは実際麻酔剤のせいで死んでる
死ななくても肝障害でヤバい
コナンの小五郎のおっさんはあれだけ強い薬をバスバス打たれてて平気なのもちょっとおかしいという突っ込みがあったりなかったり
2022/04/30(土) 00:02:41.20ID:RMIy1sZm0
そう言っちゃうと
頭を強く殴るのも相当ヤバいような
超美形はトイレに行かなかいとか
天の配剤で男性が妊娠する世界だから
2022/04/30(土) 01:38:56.18ID:EKzqFQHo0
最近知ったんだけど、頭に刃物ぶっ刺された場合って痛いー!じゃ済まないらしい……
2022/04/30(土) 02:52:12.41ID:emas1Mu90
えっマジ?ワイ頭撃たれても宇津救命丸で治ったで
2022/04/30(土) 11:51:37.66ID:eP8XbQ6N0
コナンのおっちゃんは今年の映画で大怪我して入院したら痛み止めが効かなくなってて…
という読者視聴者から長年突っ込まれてたネタを使ってた
2022/04/30(土) 13:57:01.10ID:oCMQWX3S0
そのネタ拾っちゃって大丈夫なやつだったのねえwww
2022/04/30(土) 14:13:10.52ID:emas1Mu90
私に薬物は効かない体を慣らしてあるのだ
2022/04/30(土) 16:18:55.51ID:IwwqCGGf0
村雨兄弟みたいだな
2022/04/30(土) 20:27:29.92ID:4H0h80USd
俺なんか今病気で足に激痛来てるんでロキソニン使うんだが
一錠でガスがすごく貯まる
それを一日5錠ぐらいだから1分に一回屁かゲップが出る
2022/04/30(土) 21:50:25.75ID:sdqjKXwL0
ロキソニン一日5錠は多いで
どれくらい続けるかにもよるけど腎臓とか胃とか要注意や
2022/04/30(土) 22:18:26.67ID:Q+FXiNDU0
>>847
パープーパープーって感じでこくんですか
お付きの人を気絶させないように気を付けてくださいね
2022/05/01(日) 11:21:28.25ID:jmcP2tHy0
>>838
パタ「説得しよう。ナニを持ってこい」
タマ「ナニです」
ボカボカボカ
タマ「殿下らしい説得の仕方だなあ」

こんな感じでパタはドタマをどやかすのが好きだからw
2022/05/01(日) 13:27:57.34ID:7j2AcvoC0
6月に104巻発売
ほぼベール領の寺院の話かな

舞台次はファントムかー
マリネラ宮殿とファントム屋敷が主だから舞台にしやすいかも
舞台は耽美系列を無理にするより東カリマンタンとかの方が楽しく見れそう
2022/05/01(日) 13:52:01.77ID:/mLng1hhd
>>851
すでに予約済みの俺に死角はない
2022/05/01(日) 13:52:33.27ID:D67eGIhj0
さすがにデミアンの人は出ないのか
映画ではビョルンアンドレセンとロビー演じた人が
タマネギ部隊の一人として出演していたね
2022/05/04(水) 18:40:58.58ID:Wpp6W4f20
>>838
タマ「てごわい!鎮静剤を!」
バン「わたしに薬物など効くか!」
バコッ
タマ「効いた」

だったかw
そしてしばらく後に秘伝の惚れ薬を盛られる、と
2022/05/04(水) 21:50:18.92ID:NSSkSS+a0
ふとツタカズラ温泉水でラリホーになったバンコランを思い出したw
2022/05/05(木) 04:43:54.00ID:y6EyYhi50
肝臓が赤ちゃん並にきれいになるんなら逆にアルコールには強くなるんじゃないかなあなどと思ったりする
肝臓の大きさまで子供サイズになるわけでもなかろうし
2022/05/05(木) 07:14:10.95ID:qU9n+KB200505
ミーちゃんの漫画に科学考証は無い
2022/05/05(木) 08:51:55.84ID:e+BtoSW+00505
細かいことは気にしないよーに
2022/05/05(木) 10:09:24.97ID:KkP04aZ200505
のーすだこたいしかいより

ちゃんと理に適ってるんです


https://www.chiba.med.or.jp/general/millennium/pdf/millennium65_10-12.pdf
子どもがお酒を飲んではいけない理由
2022/05/05(木) 16:08:51.81ID:D4l3uID300505
>>856
結局はウランの副作用だったような
2022/05/05(木) 20:31:00.81ID:y6EyYhi500505
>>859
ほんならアセトアルデヒド分解酵素を補充してやれば簡単に治せそうだね
殿下ほどの化学者がそれに気付かんとは全くあの潰れブタマンは
2022/05/05(木) 21:10:15.14ID:qU9n+KB200505
>>859
アメリカの千葉っていうのは
今はコンプライアンス的にダメだよね
2022/05/05(木) 21:25:01.13ID:/qjQP1NL00505
銀座パリス錦糸町なんかも
そのうちダメになるのかしら
2022/05/05(木) 21:42:34.45ID:MpSs7oxw00505
「人類で唯一エイズに免役のある男」を超えるコンプラ案件は無いと思う
2022/05/05(木) 22:14:39.41ID:qU9n+KB20
実のところ HIVに免疫のある人間は存在する
2022/05/05(木) 22:27:22.29ID:DvJqN/CS0
>>862
アメリカの埼玉なら許される時代なんだが
2022/05/07(土) 21:46:26.98ID:ffMbg3c20
アメリカの埼玉…
サウスダコタあたりかしら?
2022/05/07(土) 22:00:18.20ID:aZ9tsYZ1a
ノースダコタでしょ!
2022/05/07(土) 22:05:16.57ID:ffMbg3c20
アメリカの千葉 ノースダコタ
アメリカの埼玉 サウスダコタ
アメリカの茨城 ワイオミング
こんな認識なんですが
2022/05/07(土) 22:30:26.13ID:FLlZ7Hl60
以前スレで聞いたことあったな
アメリカで千葉というとノースダコタとかそういうのは違うらしいとも
2022/05/07(土) 23:20:23.88ID:akukFYNMM
>>869
本橋馨子先生によるとニュージャージー州がアメリカの埼玉らしい
2022/05/08(日) 00:39:23.65ID:6DBa/D6M0
>>871
なんぞ共通点あるんですかね
埼玉原住民として興味ありますわ
2022/05/08(日) 00:48:23.06ID:gBfMFeBDa
>>872
都会(ニューヨーク)の隣なのに田舎、てとこらしい
ちなみに本橋先生は埼玉出身
2022/05/08(日) 04:00:20.61ID:6DBa/D6M0
よっしゃ、今から日本のニュージャージー出身と名乗りますわ
2022/05/08(日) 09:39:09.17ID:F+gHzWqi0
神奈川県はシカゴあたりかな?治安的に…
2022/05/09(月) 00:03:20.08ID:Gl7cFCOh0
>>871
埼玉というより千葉のイメージあるわ
ニューヨークへの通勤客が多かったり
ニューヨーク扱いの国際空港があったり
ニューヨーク市民が訪れるアウトレットがあったり
2022/05/09(月) 23:42:43.53ID:defLb9Jp0
本橋先生てよく知らないけど
お嬢様とか大きなお家で育ったみたいなことを聞いたことがある
2022/05/10(火) 14:41:00.08ID:gmG8ME+B0
今知ったんだが
埼玉マンガや群馬マンガと同じく
滋賀マンガってあるんやな

三成さんは京都を許さない-琵琶湖ノ水ヲ止メヨ-
て言うのを読んだよ
2022/05/10(火) 15:05:03.35ID:xnbHX7lr0
□ □
 ◇ それもおもろいけど よとしち もおすすめ
2022/05/10(火) 23:25:18.19ID:KzITCvO10
ニューヨークとニュージャージーが東京と埼玉というのは
翔んで埼玉がアメリカで上映された時の現地の声だったような
2022/05/10(火) 23:57:50.06ID:yHXaKnh00
おお、そういや海外上映されていたんだった
各国の御当地感想を集めたら面白そうだ
2022/05/11(水) 00:58:53.71ID:DLLFNUS0M
>>880
本橋先生はご自身の作品で描いておられる>埼玉=ニュージャージー
作中でニュージャージー出身のキャラが「プリンストン大学がある」と反論している
2022/05/11(水) 01:05:02.23ID:9XwPVtBc0
さ、埼玉にだって埼玉大学があるわーっ!
2022/05/11(水) 10:53:22.92ID:VcNUV+1t0
>>878
現職の知事のゴリラネタをやってたので最近のマンガだなぁと思ってたら
あの知事もう8年目だったのか・・・
2022/05/11(水) 11:04:27.51ID:LZYlK4zP0
>>882
アメリカの大学の格付けが全然わからないからそう言われても困るな
2022/05/11(水) 11:13:47.05ID:fGj2feT/0
いや、アイビーリーグくらいはさすがに……
2022/05/11(水) 18:17:09.24ID:3Kqo3hSZ0
プリンストン大学はブルックシールズが進学したね
それで知ったわ
2022/05/11(水) 21:11:14.01ID:9XwPVtBc0
世界最高クラスの超一流大学だよね
2022/05/12(木) 15:54:06.91ID:feqLLpNpa
マサチューセッツ工科大学には風水研究会が
2022/05/12(木) 22:09:39.32ID:ewpGb/YI0
>>889
折り紙研究会ならある
無数の折られた鶴が吊るされた空間は圧巻だった
2022/05/17(火) 08:37:07.80ID:b9kVHtInM
映画、立ち消えてなかったのね

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ca9b80ae9089aa3015a6467c8ff0709ed475477
2022/05/17(火) 22:26:51.83ID:9ZngtIjL0
公開がコロナ後になればいいね
2022/05/22(日) 06:55:23.53ID:Na7N1ML6d
また漫画はお休みに入ったのかな
894花と名無しさん (ワッチョイW 9a86-hffL)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:07:19.67ID:ZGnOP3fB0
コミックス104巻作やら何やらで止まったのかも
2022/05/22(日) 18:08:01.46ID:L8opecpJ0
ブドウを食べて
おどろいた
2022/05/22(日) 18:18:14.79ID:ReG/cn670
今、マンガパークで載ってる話しって面白い?
897花と名無しさん (ワッチョイW 9a86-hffL)
垢版 |
2022/05/22(日) 23:05:27.65ID:ZGnOP3fB0
殿下出てこないけど、面白いと思う。
殿下がいないから、ではなく、殿下が動けない状況ではあるもののその周辺を埋めていってる形で話の構成はだいぶ練り込まれていってる(すごく大変そうだけど)

正体のスケール大きすぎて一度は流れたピョートル大帝を回収したことで、大掛かりな話に手を出した感がひしひしと伝わってくるので、無事風呂敷を畳み、あと燃え尽きないことを祈ってる(あと心身健やかであってほしい)。
2022/05/24(火) 11:25:26.35ID:2LinbY/K0
おもしろいけどWeb掲載は1話のページ数が少ないからどうしても間延びして感じちゃう
単行本で一気に読むとぜんぜん感じが違うと思う
つうかさっさと101巻以降も電子化してくれ
899花と名無しさん (アウウィフW FFc7-hffL)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:41:16.62ID:1I5gpr54F
文庫版以降の話を電子書籍にしてほしい。
というか花ゆめコミックス版の電子化希望。

何故100巻しかないのか
2022/05/24(火) 22:24:17.42ID:spyRRs5n0
剣と魔法は楽しみにはしてるけど話が飛びすぎで
ちゃんとした世界観があるのか行き当たりばったりなのかよくわからない

>>899
同じ
キーン編の伏線やその後とか少佐が麻薬に敏感だとか雨男と放射能や魔界関係の話とか
単行本のちゃんとしたストーリーに沿って読みたい
2022/05/24(火) 22:32:03.81ID:ox/5aYNqr
電化!
902花と名無しさん (ワッチョイW 97ad-47L8)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:49:08.09ID:HzCmNRqc0
電柱でござる!
2022/05/27(金) 01:39:17.87ID:/+gGOegsd
横浜のダンススタジオの男性が詐欺に会う

ここまで読んでア・ソ・コはバレエスタジオか
2022/06/06(月) 23:58:58.07ID:aEMRdyhq0
パタリロ世界ではCIAとMI6は仲いいなーと思ってたけど
最近のウクライナ情勢から流れてくる情報だと
本当に協力していることが多いってわかってビックリした
2022/06/07(火) 00:19:25.41ID:20ikq3hf0
両組織のエースがお互いに相手の性癖に問題ありと思ってるのがw
2022/06/07(火) 00:51:01.02ID:5D4PUWsSd
そもそも両組織のトップが赤ちゃんプレ、、、、
2022/06/07(火) 05:40:09.34ID:d6m74SXG0
>>904
007シリーズでもボンドとフェリックスは仲良し
2022/06/10(金) 08:01:50.26ID:KDbWWjlXa
今さらだけどクレプスキュールの帯にミーちゃんの恥ずかしい写真プレゼントって書いてあるが
どんな写真だったのか気になる
2022/06/10(金) 11:20:31.91ID:mSL8rbg10
東カリマンタンのオカマさんが米軍だったかの上層部の人間を強請ったみたいなやつだったりして

おケツにロウソクを挟んで踊るホタル踊りとか?(それは違う話
2022/06/10(金) 14:51:26.44ID:KjpZ2uir0
すみませんどなたか教えて下さい。
ダ・ヴィンチ2007年10月号に掲載された「ミーちゃんバレリーナ」って
何かの単行本に収録されていますか?
検索しても出てこないので。
2022/06/10(金) 15:42:33.52ID:Jv1OLKpw0
>>908
「ほぼ全裸の男同士が組んずほぐれつしながらハァハァしている写真」で「相撲の写真」が届くというネタがどっかの漫画であったがミーちゃんだったか定かでない
2022/06/10(金) 15:47:42.52ID:zuIYBN1Da
>>911
唐沢兄弟の漫画で見たような
2022/06/11(土) 00:11:37.33ID:1wetc+hH0
>>911
ターちゃんで見た
わりとポピュラーなネタなんだろう
2022/06/11(土) 04:26:14.46ID:XRGW+3Caa
相撲の写真だったというオチの4コマ漫画、70年代にサトウサンペイが夕日くんかフジ三太郎で描いてたのは覚えてる
2022/06/11(土) 07:12:21.36ID:66P/lZJT0
ゴールデンカムイではそれをひねって
催淫成分のあるものを食ってしまった男どもが
夜通し相撲を取るという展開に
2022/06/11(土) 07:51:20.90ID:IBY/uPaq0
昭和の風俗の対談かなんかで読んだけど
暗い場所で「いい写真あるよ」って声かけて
足が絡んでるのをパラパラっと見せて売る
買って家で見たらお相撲の写真
そういうニセエロ写真売りの手口があったって

>>908
バレエか花魁のどっちかじゃない?
2022/06/12(日) 20:53:47.15ID:hfs6MIlG0
>>911
男塾の人の読み切り漫画でもあったような
本気出すと入れ墨が浮かぶやつ
2022/06/13(月) 23:13:56.00ID:EMFsinFH0
最近観葉植物のベゴニアに興味があって検索しまくってたら
ヤクオフから来たおすすめメール
ベゴニアsp.東カリマンタン
ピンクの水玉模様できれいな葉っぱなのにな
2022/06/14(火) 00:31:36.51ID:lpWgbJP90
き…きれ…い?
2022/06/14(火) 01:34:32.59ID:UjZxZ/xC0
検索してみたら毒々しい葉っぱが…
まさに東カリマンタンのお姉さま方のイメージだわ
2022/06/14(火) 13:58:50.46ID:T2I01krJr
妖怪始末人トラウマってアニメ化の話があったみたいだけどトラちゃんの声はどんな感じにするつもりだったんだろ?
貧乏神は八奈見乗児さんで疫病神は永井一郎さんのイメージだけど
2022/06/14(火) 14:26:11.01ID:UjZxZ/xC0
貧乏神は青野武でもよさそう
トラちゃんは田中真弓っぽい声なイメージ
2022/06/14(火) 23:28:32.45ID:7RUETOpc0
貧乏神はイメージとしてはおじいさんな感じ
トラちゃんは小学校上がったばっかだから高い可愛い声かな
2022/06/15(水) 07:19:06.12ID:554hTTWDr
あの頃の田中真弓さんならいいかも
はに丸とかやってたし
2022/06/16(木) 23:28:43.50ID:VVr7yNIZ0
貧乏神はやたらとオカマさんにモテるけど
東カリマンタン行ったらどうなるか気になる
2022/06/17(金) 09:46:17.78ID:Z36fk0aU0
>>925
オカマさんとしてスカウトされそう
2022/06/18(土) 18:17:31.11ID:JFrC3g870
東カリマンタンなら問題なく売れっ子になれそうで怖いなw
2022/06/18(土) 18:36:42.33ID:7RgYork30
パタリロでも売れっ子になれる東カリマンタン
2022/06/20(月) 07:42:57.75ID:mzPewnkNd
最新刊買ったけど単行本派は今日ピョートル大帝の正体知るのか
2022/06/20(月) 14:39:21.52ID:RMBysBiya
はい
2022/06/22(水) 14:00:53.51ID:nA2Dybht0
一カ月以上前に予約したのに到着は30日ってなんだよ・・・konozama・・・(´・ω・`)
2022/06/22(水) 23:06:26.19ID:/9H5cOQk0
Amazonは予約には使えないよ
予約は楽天やヨドバシ
2022/06/23(木) 07:19:09.93ID:AuZ5z7UO0
二週間前に近所の本屋さんに予約して普通に届いてたけど
もう少し殿下を見たかったなー
2022/06/23(木) 08:27:00.01ID:erEXpyAbd
セブンネットでセブンイレブン受け取り
ちな深夜店員だから来たら3秒で開封(事前に支払済)
2022/06/24(金) 19:02:27.66ID:gpsXn9ood
十年近く遠ざかってたがたまさか本屋で見かけた104巻を久しぶりに購入
開けてみれば何やら長編ストーリーの途中からの様子
にも関わらず何となく内容を追えてる自分が笑える

しかし「犯罪という名の構図を描きつつある一人の画家」
何十年ぶりの伏線回収だw
2022/06/27(月) 22:41:21.31ID:H2b+TgzC0
眠らないイヴ、単行本が2018年だからに載ってないの3話だっけ?

【竹書房】まんがライフ、次号で休刊と発表 「ぼのぼの」「フリテンくん」など連載の4コマ誌 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656312541/
2022/06/28(火) 16:42:42.14ID:XbuMgDpT0
>>936
そう、全部で3話 あの本読み返すと、ミーちゃんの絵が崩れていって
また戻ってくる過程が如実にあらわれてて興味深い
イブのまつ毛が急になくなった時は、読んでて本当にギョッとしたよ
「なんでこんなに眉が太いの!?」って

新刊やっと手に入ったー! あの見習の坊さんがナイツの塙に見えて仕方がないw
2022/06/28(火) 18:53:26.37ID:DD1lquZA0
konozama?
2022/07/11(月) 05:41:43.90ID:NAU2INIk0
今更だけどキーン編でマライヒは、眼力で動けなくされて犯される、って分かってるのになんでわざわざ捕まりに行ったのかな?キーンとエッチしたかったのかな?
2022/07/11(月) 07:04:39.52ID:JWpZwLte0
わかってなかったんだろう
2022/07/11(月) 08:21:08.48ID:AddVgk2+a
自分の腕に自信があったんだろう
2022/07/11(月) 12:10:18.25ID:MHs/oTPC0
捕まりに行ったんじゃなくてヂズニーを捕まえに行った
2022/07/11(月) 14:00:11.56ID:dfW17nUEd
バンコラン以外の眼力使いに会ったことないし、バンコランとは結ばれてるから眼力の影響受けてるとは自分では思ってなくて、眼力のちからを甘くみてたのでは
2022/07/11(月) 19:10:27.41ID:+xGDSnQy0
>>939
今読み返した
キーンのところまで行くつもりはなくて
ディズニー捕まえて情報を得るつもりだった
パタちゃんの協力やタマネギが回りに沢山いたりして油断してた
2022/07/12(火) 05:35:10.29ID:+epz25CU0
>>943 それはないだろう。17巻でキーンがマンションまで来て未遂だけど犯されそうに(実はバンコランを挑発する為)なってるから、キーンの眼力の威力は十二分に知ってる。
2022/07/12(火) 07:42:24.69ID:iE/aFEVW0
読み返して思ったけど
母上が少佐に夢中なの知ってて
意識がなくて好きにできる状態の少佐を母上の元に送り込んだパタちゃんの考えが気になる
キーンは王妃様のところ行ったことあるし自分に好意持ってて利用できるの知ってるし
隠れ場所としてはそんないい場所ではないと思う
2022/07/12(火) 10:11:58.85ID:TnvYcZhj0
>>946
まぁ、一番安全なのは麻酔で眠らせたまま、プラズマに抱えさせて上空待機だな
2022/07/12(火) 11:39:15.71ID:S0MDFIAta
定期的に麻酔注射の必要がある
タマネギは少佐にイタズラする可能性がある
なので品行方正貞淑(だった)母親に頼んだという考察
2022/07/12(火) 12:37:58.06ID:VarTNlnp0
あんな風に麻酔薬打ち続けるのはコナンの小五郎並に薬物汚染ヤバいよ
まあバンコランだからいいか
2022/07/12(火) 17:19:13.62ID:osV9Im3I0
誰かが一服盛られた状態でフラフラになりながら起き出して来て
薬には耐性があるって言うシーン初期のどこかで見た気がするけど誰だっけ
それこそエトランジェだったかな
2022/07/12(火) 20:52:25.51ID:qts+ziDY0
>>950
ビョルン…チャーム…ビョルン

の時のバンコランだと思う
殿下が解毒しようと変なツボ押してバンコランまで妖怪になったやつ
2022/07/12(火) 21:44:29.27ID:+epz25CU0
>>946 殿下の事だからエドランジュとバンコランが結ばれたら面白い、とか考えてたりして。エドランジュがバンコランに惚れ薬飲ませた時も「母上を見直した。」って喜んでた位だからな。
2022/07/12(火) 22:45:14.17ID:iE/aFEVW0
パタちゃんのことだから面白がってはありそう
個人的には母上がキーンの味方なのは困るから
少佐に夢中にさせてキーンは忘れさせるその後は知らないって感じかなと

>>948
バンコラン用にタマネギが付いてたし
11月のサナトリウムで少佐見たとたん顔輝かして頬染める母上を殿下は知ってるような

>>950
王妃様なら赤い人魚で麻酔には慣れてるって少佐のニセモノを指摘してた
2022/07/12(火) 23:00:48.63ID:qts+ziDY0
面白がるかな殿下
バンコランとエトランジュ初顔合わせした回で「まさか両刀なんじゃないだろうな」「なんだか不安になってきた」言ってたし

あと>>952はエトランジュが王妃としての殻に閉じこもるより女としての幸せを求めたことを喜ばしく思ったりのであって
バンコランにモーションかけた(その結果くっつく)のを喜ばしく思ったというのではないと思う
2022/07/12(火) 23:07:05.38ID:osV9Im3I0
女性として前向きだってところは評価してるけど
相手がバンコランってところじゃないよね

>>951
>>953
ありがとう、赤い人魚だった
麻酔に耐性あるレベルなら
そりゃサナトリウム住みにもなっちゃうなと思うとせつないな
鎮痛剤それだけ効かないって事だもんね
2022/07/12(火) 23:38:35.28ID:iE/aFEVW0
王妃様が少佐を襲ったと知った時の殿下はシリアスで
そこから「母上、見直しました」までの時間が長い
「恋する女は~」は口にすることで自分に言い聞かせていたのかも
タマネギにタフだと言われた時の「そうかな」
キーン、母上とのお茶の席から退出するときの態度と合わせて
パタちゃんの苦悩が身につまされる

>>954
面白がるかはともかく
王妃様初登場の時は殿下もめったに会えない貞節で気高い理想の母上だったし
それなりに会えて少佐が好きなことを隠さない母上とでは思いが違うような
2022/07/13(水) 08:55:38.70ID:qi2+QT6Z0
バンコランって、結局エトランジェに挿れたのかな?
2022/07/13(水) 09:19:30.59ID:Ab+mXHdda
うっ!言ってたから恐らく貫通したかと
2022/07/13(水) 09:48:54.53ID:e6KmwwQf0
問題はどっちに挿入したか…薬の効果で美少年に見えていたならいつもの後ろにいった可能性が
960花と名無しさん (ワッチョイW 23ad-GO6R)
垢版 |
2022/07/13(水) 10:58:01.37ID:gyyPxMnS0
白泉社からの文庫版 パタリロ! ラシャーヌ! パタリロ西遊記 妖怪缶詰 各電子書籍サイトで50%割引 今日まで 
2022/07/13(水) 15:29:09.61ID:LNz2mN1j0
>>959 エドランジュは少佐にバージンをささげたんだな(後ろの)
2022/07/13(水) 19:11:58.33ID:LsGc0umkd
しかし本編更新来ないな
2022/07/13(水) 19:16:30.97ID:wOTaHsEW0
パパパタリロの世界の子供はこの時に出来た子か
2022/07/13(水) 22:47:59.84ID:0ewWIT1d0
パパパタリロでバンマラの第2子とあるけど
第1子はマライヒの赤ちゃんで第2子がフィガロでは?

>>962
今までで一番空いたのは剣と魔法でリンボの説明のところの七ヶ月
今更新がないと舞台のファントムで出番が多いから?と邪推しちゃう
2022/07/13(水) 23:26:13.30ID:jL4AXmEV0
マライヒの赤ちゃんは、死産以前に「いなくなっちゃった」って話だからねぇ…
考え方次第だけど、普通は第一子とは言わないんじゃないかな
2022/07/13(水) 23:39:24.61ID:GTnVKn5D0
しかし体のどこに赤ん坊が入るスペースがあったんだ
あの腰細肥大臀部は
2022/07/14(木) 07:39:27.46ID:p+oGbZpg0
>>965
モヤシ畑だと殿下もマライヒも流産したという意識だった
2度目の神様のいたずらとかなんかパパパタと同じようなこと言ってるし

>>966
お腹が大きくなって殿下がドキッとしてた
2022/07/14(木) 10:14:22.25ID:JUUUJsjZ0
>>961
普段使って無いのに、マトモにほぐしても無い割にはスンナリ入りすぎな気がするから、前じゃないかなぁ。
前も久しぶりだと狭くなってるから、エトランジェの反応は自然な気がする。
2022/07/14(木) 10:57:41.07ID:+Lt2Bt5c0
すんなり入るのはあの世界ではお約束
マラが手籠めにしたときですらそうやったし
2022/07/14(木) 12:21:53.55ID:mBYWDM1w0
干支蘭寿「我必要和瀬倫、和瀬倫ー!」
2022/07/14(木) 19:50:01.78ID:DBGh/U7y0
>>966 フィガロの正体は三大天使のミカエルだから、その辺は自由自在なんだろう。
2022/07/14(木) 21:31:33.27ID:p+oGbZpg0
>>968
ヒギンズ三世は女好きで有名だし
そういうこともしてたとか
あの年齢差で王妃様をあんな感じにしちゃってるから
2022/07/15(金) 09:59:41.37ID:ib8mEJTl0
おらが在所の王宮の王さん
狩り好き女好きゲーム好き
わけても好きながゲームでござる

…でやりすぎてぽっくり逝っちゃうんだもんなあ(苦笑
2022/07/15(金) 14:15:03.72ID:4rHKdGdc0
本当にゲーム中に死んだのだろうか
腹上死とかだと体裁が悪すぎるからゲーム中って事にしてたのかも
2022/07/15(金) 18:07:15.17ID:ukQdAO1G0
>>972
うーん、でも筋肉の作りからして後ろって前以上に使って無いと再利用するのは大変なんだよなぁ。筋肉の作りが出す為の作りだから。
まぁ、エトランジェが普段から自分で使っていれば・・・・・・
2022/07/15(金) 19:40:04.85ID:YZrzZJZV0
>>975
選ばれた美形はトイレへ行かない世界だからさ
王妃様もそのお仲間だと思うし
そういう美形のって生理現象関係ないそっち用器官なんじゃないだろうか
2022/07/15(金) 19:45:28.14ID:4rHKdGdc0
漫画内でウンコしてるのって殿下とタマネギさんくらいだったっけ
2022/07/15(金) 20:20:59.96ID:AZqQCnSa0
部長
2022/07/15(金) 21:47:54.12ID:cT8c3eUi0
エドランジュが前のバージンを捧げたのがラーケン。後ろのバージンを捧げたのはバンコラン。マライヒとは濃厚な穴姉弟だなw
2022/07/15(金) 21:51:39.28ID:PudtJKS90
江戸蘭樹…
2022/07/15(金) 23:08:45.28ID:oxtBBpLo0
>>974
ああ、プレイの行き過ぎで
2022/07/15(金) 23:10:03.69ID:FjMlxCQ90
あの絵で腹上死だとは思ってもみなかったわ
2022/07/15(金) 23:16:53.36ID:JOUVw3n60
>>979
ラーケンは女嫌いでショタ趣味もあるからヒキンズ三世が初めての相手
ヒキンズ三世は女好きだから歳でもあっちが元気でエトランジュは開発された
だからスイスの別荘に眠った女装バンコランが送られて来た時
何も知らなかった女学生の頃とは~と言っていた
…眠れない夜ってことはバンをおかずにしてたんかな
(全年齢板で言うことじゃねーなこれ)
2022/07/16(土) 01:53:41.50ID:a22YgLgD0
おかずといえば紀文の回のマラのオナシーン
未だにあの擬音がしっくりこない
キュッキュッってなにさ?w

…いや、まあ、シコシコとかだと生々しすぎるんだけど
2022/07/16(土) 10:02:02.23ID:D7Y++/7p0
カマボコ食べたくなっちゃった

>>984
マライヒだから
そういう時でも体洗う時と同じ音
2022/07/16(土) 13:32:44.78ID:bK+2pPXHa
キュキュッと(CM)
2022/07/16(土) 14:15:46.29ID:a22YgLgD0
>>977
パタリロの登場人物とは言い難いけど一応ミーちゃんも

男ならその手でウンをつかめ!
2022/07/16(土) 15:42:06.51ID:NV0S1uxa0
>>985
ガラスか陶器で出来とるんかイボイノヒヒの体は
2022/07/16(土) 17:38:14.83ID:/OSZjHMT0
>>987
これどこだっけ?この前思い出したけど見つからんかった
2022/07/16(土) 20:28:18.19ID:Y4f6de4e0
>>983 ラーケンって女嫌いなの?エドランジュと最低でもチューはしてるから、バイセクシャルなんじゃないの?
2022/07/16(土) 20:33:41.55ID:CzoKUJRe0
>>990
キーン編のマライヒの回想でラーケンの執事が
女嫌いの旦那様と言ってた
もしかしたらエトランジュに対しての気持ちは別だったかもしれない
2022/07/17(日) 00:09:29.11ID:IADxh+wA0
女嫌いで血の繋がったレディ一人だけ例外で…って言うと
ちょっとルートヴィヒ2世とエリーザベト皇后をお思い出す
2022/07/17(日) 09:42:39.56ID:fsgpkSCV0
そう言えば、ゲイは山ほど出てるけどバイとかレズは出てない?
2022/07/17(日) 09:53:28.91ID:15qMYE4H0
レズは出てたな ラシャーヌの家庭教師と、パタリロにもあったような…
バイもいた記憶 記憶が薄いから数は少ないが
995花と名無しさん (ワッチョイW 5aad-5Hgr)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:55:02.44ID:QuDkGlh70
薔薇-帽の話で思い切り百合さんが出てるし
2022/07/17(日) 12:18:08.49ID:zuu8sKgb0
薔薇ー帽の時のカップルがレズだった気が
2022/07/17(日) 13:23:07.35ID:fR57vVRJ0
腐話になるとはずむのはけっこうですが次スレは待ちましょう。
>>980さん促すと間に合わなそうなのでたてました。

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1658031681/
2022/07/17(日) 14:55:29.30ID:G8DZPJF20
>>993 ラシャーヌってバイセクシャルじゃない?今まで片思いした相手は、男も女も両方いたし。
2022/07/17(日) 15:59:48.51ID:pgOWGt3m0
>>997
乙です
2022/07/17(日) 16:22:06.35ID:fR57vVRJ0
パタリロ殿下へ
永遠の忠誠をこめて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 340日 3時間 44分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。