萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう
■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行
■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/
■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください
■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart25【竹宮惠子】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626266208/
探検
【萩尾望都】大泉スレPart26【竹宮惠子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花と名無しさん
2021/07/17(土) 23:58:58.38ID:6pMMF4fL0256花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:18:58.81ID:r1TxwCQ10 >>253
その賞さ
竹宮惠子が受賞する4年も前に萩尾望都が受賞してるんだよ
「少女漫画家が受賞するのは非常に難しかった」のに、
「その暗黙のルールみたいなものをひっくり返して」
ポーの一族と11人いる!でダブル受賞してるんだよ
4年も早く革命が達成できたのに何で喜ばなかったの?
それどころか、萩尾望都の存在そのものが増山さんの少女マンガ史から消されてるよね?
竹宮惠子と増山のりえの関係って
萩尾望都の存在を抹殺しないと成立しないようなヤバイ関係だったんだよね
少なくとも一時的には
その賞さ
竹宮惠子が受賞する4年も前に萩尾望都が受賞してるんだよ
「少女漫画家が受賞するのは非常に難しかった」のに、
「その暗黙のルールみたいなものをひっくり返して」
ポーの一族と11人いる!でダブル受賞してるんだよ
4年も早く革命が達成できたのに何で喜ばなかったの?
それどころか、萩尾望都の存在そのものが増山さんの少女マンガ史から消されてるよね?
竹宮惠子と増山のりえの関係って
萩尾望都の存在を抹殺しないと成立しないようなヤバイ関係だったんだよね
少なくとも一時的には
257花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:20:40.43ID:ZuHByyY10 のんたん幼少からエリート教育されて親と喧嘩してガラス割るくらいしんどかったのに、竹宮恵子にも同じ過度な期待(小学館漫画賞受賞)をかけて2人羽織したんだな
のんたん本人が革命成就したと満足したならそこはちょっとよかった
のんたん本人が革命成就したと満足したならそこはちょっとよかった
258花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:21:32.38ID:r1TxwCQ10 2010年になってやっと増山さんの脳内に萩尾望都の存在が戻ってきた
ワシが育てた存在としてw
ワシが育てた存在としてw
259花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:24:14.28ID:QOZqxsl60 ジル本の少女漫画革命ってのも、なんか京都精華大学の周辺の人たちに
おもねる目的を感じるんだよなあ。
あの辺の人たちは、革命、好きでしょ。
どうも漫画業界の人たちとは疎遠だというのが
色々見えてきて、頼るのはあっちなのかなと。
おもねる目的を感じるんだよなあ。
あの辺の人たちは、革命、好きでしょ。
どうも漫画業界の人たちとは疎遠だというのが
色々見えてきて、頼るのはあっちなのかなと。
260花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:29:17.41ID:ZuHByyY10 ある事件がきっかけで手放した次女(モト)のことは長女(ケーコ)の前ではタブーだった
ケーコは事件のショックで妹に関する一切の記憶がない
母のりえは残されたケーコの心を守る為、愛するもうひとりの娘モトを心の奥底に封印した...
安い韓ドラだな
ケーコは事件のショックで妹に関する一切の記憶がない
母のりえは残されたケーコの心を守る為、愛するもうひとりの娘モトを心の奥底に封印した...
安い韓ドラだな
261花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:29:59.49ID:r1TxwCQ10 このへんも>>161と同じなんだよね
竹宮さんは「私はどうでもいいんだけど」と無関心なポーズを取る(あくまでポーズ)
増山さんが代わりに怒ったり喜んだりする
竹宮:『風と木の詩』と『地球へ…』両方で賞をとったんですけど、
『風と木の詩』は非常に特殊な作品なので、男性の審査員の方は…賞をあげたくないと(笑)。
なので、ちょうどその時あった『地球へ…』をくっつけて受賞と。
前年度受賞できなかったので、私は心の中で『風と木の詩』が取れないならいらないよって思っていて(笑)。
その時、漫画を描くのが物凄く楽しくなってる時だったので賞に関心を払うことすら嫌になってしまって。
そうこうしてたら、受賞したって聞いて「は?」って。
増山:こんなふうに私と彼女は、何に対しても温度差が各所にありまして。
彼女とはあらゆるところで正反対なんですよ。でも、違っていたから上手くやれたのかなと。
あまり好みが似ていると、友人なら最高なんですけど、一緒に仕事をすると近親憎悪を起こす
危険があります。持っている世界が正反対だから長く仕事を続けることが出来たと思います。
竹宮:だから足りないところを補う形で、
あなたから聞いたことにビジュアルを与えるってことが出来たのではないかと思います。
竹宮さんは「私はどうでもいいんだけど」と無関心なポーズを取る(あくまでポーズ)
増山さんが代わりに怒ったり喜んだりする
竹宮:『風と木の詩』と『地球へ…』両方で賞をとったんですけど、
『風と木の詩』は非常に特殊な作品なので、男性の審査員の方は…賞をあげたくないと(笑)。
なので、ちょうどその時あった『地球へ…』をくっつけて受賞と。
前年度受賞できなかったので、私は心の中で『風と木の詩』が取れないならいらないよって思っていて(笑)。
その時、漫画を描くのが物凄く楽しくなってる時だったので賞に関心を払うことすら嫌になってしまって。
そうこうしてたら、受賞したって聞いて「は?」って。
増山:こんなふうに私と彼女は、何に対しても温度差が各所にありまして。
彼女とはあらゆるところで正反対なんですよ。でも、違っていたから上手くやれたのかなと。
あまり好みが似ていると、友人なら最高なんですけど、一緒に仕事をすると近親憎悪を起こす
危険があります。持っている世界が正反対だから長く仕事を続けることが出来たと思います。
竹宮:だから足りないところを補う形で、
あなたから聞いたことにビジュアルを与えるってことが出来たのではないかと思います。
262花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:31:11.05ID:SQuWZpMr0 >>256
萩尾さんが先に獲ったのもそれに感慨なかった風なのも承知してるよ
ジル本だけ読むと竹宮さんが賞獲ったのを喜んだ風に見えるんだけど
実際は自分の革命が終わったから血が逆流するほど嬉しかったと読めるという話
更に竹宮さんは増山さんは自分のために喜んでる!と誤解してるっぽいなと
萩尾さんが先に獲ったのもそれに感慨なかった風なのも承知してるよ
ジル本だけ読むと竹宮さんが賞獲ったのを喜んだ風に見えるんだけど
実際は自分の革命が終わったから血が逆流するほど嬉しかったと読めるという話
更に竹宮さんは増山さんは自分のために喜んでる!と誤解してるっぽいなと
263花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:31:20.91ID:u1XMh0X10 >>248
これはそうだと思う
漫画家ランキング作っていても大泉にくる人を
選民意識で選んでても増山さんには
深謀遠慮があるわけじゃない
ある意味感情のままの素直な人だから萩尾さんも
竹宮さんとセットでお付き合いは無理だと切ることにはなっても
同時に大泉本の中で増山さんに懐かしさを覚えると
書いてるんじゃないのかな
これはそうだと思う
漫画家ランキング作っていても大泉にくる人を
選民意識で選んでても増山さんには
深謀遠慮があるわけじゃない
ある意味感情のままの素直な人だから萩尾さんも
竹宮さんとセットでお付き合いは無理だと切ることにはなっても
同時に大泉本の中で増山さんに懐かしさを覚えると
書いてるんじゃないのかな
264花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:33:13.10ID:xkwgSFS10 増山さんは90年代のインタビューでも竹宮萩尾はワシが育てたムーブしてるよ
萩尾さんと今も交流があるかのような物言いもしてる
増山さんの中では竹宮萩尾の存在はセットになってるんじゃないかな
そうすることによって萩尾さんの業績も自分のおかげだと思えるし
萩尾さんと今も交流があるかのような物言いもしてる
増山さんの中では竹宮萩尾の存在はセットになってるんじゃないかな
そうすることによって萩尾さんの業績も自分のおかげだと思えるし
265花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:38:25.15ID:r1TxwCQ10 >>264
萩尾さんと交流があると本当に言ってるとしたら増山さんは嘘つきだね
大泉本より
精霊狩り「みんなでお茶を」を描いて
>ああ、私はやっぱり、今後は二人に会うのは無理だな、と思いました。
>それからは増山さんに手紙も書いていません。
>あちらからもいただきませんでした。
萩尾さんと交流があると本当に言ってるとしたら増山さんは嘘つきだね
大泉本より
精霊狩り「みんなでお茶を」を描いて
>ああ、私はやっぱり、今後は二人に会うのは無理だな、と思いました。
>それからは増山さんに手紙も書いていません。
>あちらからもいただきませんでした。
266花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:41:09.98ID:zxg6y5Fq0 増山は、漫画家として萩尾の方を竹宮より評価していただろうし、女としても萩尾の方が好きだったんだと思う。
それが竹宮にもよーくわかっていたのでああなった。
それが竹宮にもよーくわかっていたのでああなった。
267花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:42:53.95ID:r1TxwCQ10268花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:48:57.68ID:ZuHByyY10 増山さんはケーコタンの本心など全然分かってなかったんじゃないかな
でも目標が一致してたのと、過干渉もお互いに独占しあう関係も実はケーコタンが密かに渇望してたものだったから、ケーコタンはのんたんを抱え込んだ
でも目標が一致してたのと、過干渉もお互いに独占しあう関係も実はケーコタンが密かに渇望してたものだったから、ケーコタンはのんたんを抱え込んだ
269花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:53:23.64ID:u1XMh0X10 >>267
その章の中で
>懐かしいといえば、懐かしい部分もあります。増山さんとの会話や(略)
ってあるので
それと大泉本全体で増山さんへの記述は竹宮さんに対する記述より
血が通ってる描写で増山さんはかつて友人だったことが伝わってくる
竹宮さんに対してはそれがほぼない
多分竹宮さんと親しかった思い出は今も話せないのかなと思ったけど
その章の中で
>懐かしいといえば、懐かしい部分もあります。増山さんとの会話や(略)
ってあるので
それと大泉本全体で増山さんへの記述は竹宮さんに対する記述より
血が通ってる描写で増山さんはかつて友人だったことが伝わってくる
竹宮さんに対してはそれがほぼない
多分竹宮さんと親しかった思い出は今も話せないのかなと思ったけど
270花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:55:00.62ID:r1TxwCQ10 そりゃそうでしょ
相手を根本的に理解し思いやれる関係なら共依存なんかになってないから
竹宮さんの名誉欲や承認欲求などに反応して増山さんの言動が過激化しただけ
相手を根本的に理解し思いやれる関係なら共依存なんかになってないから
竹宮さんの名誉欲や承認欲求などに反応して増山さんの言動が過激化しただけ
271花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:55:44.92ID:u1XMh0X10 大泉本の中の竹宮さん
萩尾さんから見て友達の友達 ぐらいの距離に見える
萩尾さんから見て友達の友達 ぐらいの距離に見える
272花と名無しさん
2021/07/19(月) 02:58:42.41ID:r1TxwCQ10274花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:04:26.73ID:u1XMh0X10 増山さんも過去の人間関係で付き合い復活はあり得ないけど
竹宮さんと違い懐かしさはあるってこと
竹宮さんと違い懐かしさはあるってこと
275花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:15:18.09ID:ZuHByyY10 萩尾さんがストレスと栄養不足で倒れた時に頼って病院に来てもらう程度には信用してた時期もあったしね
276花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:23:28.33ID:r1TxwCQ10 あれは信用ってわけじゃないよ
「増山さんは巻き込まれただけかもしれない」と思うことで
嫌われたのは最悪一人にだけだと思いたかったんだよね
病院に来てくれた増山さんもあっさりしたもので、本当に萩尾さんを心配してるんだかわからない
マンション呼び出し事件があった直後なのに
その後も萩尾さんは欧州で二人にお土産を買ってマンションに訪ねていく妄想をしてるから
単にあの時期はまだ未練があって仲直りしたかっただけ
時系列を考えないとおかしくなる
「増山さんは巻き込まれただけかもしれない」と思うことで
嫌われたのは最悪一人にだけだと思いたかったんだよね
病院に来てくれた増山さんもあっさりしたもので、本当に萩尾さんを心配してるんだかわからない
マンション呼び出し事件があった直後なのに
その後も萩尾さんは欧州で二人にお土産を買ってマンションに訪ねていく妄想をしてるから
単にあの時期はまだ未練があって仲直りしたかっただけ
時系列を考えないとおかしくなる
277花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:24:57.59ID:ZuHByyY10 増山さん言動はゲキカラだけど、精神の幼さゆえに傲慢で、でも無邪気な人だったんだと思う
そういう人がケーコタンの屈折した無意識に感応して代理行動するからとても気持ち悪いことになる
そういう人がケーコタンの屈折した無意識に感応して代理行動するからとても気持ち悪いことになる
278花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:27:14.16ID:xkwgSFS10 >>265
はっきり「交流がある」という言葉では言ってないけど
増山さんいわく、当時の竹宮さん萩尾さんはこんなに本を読まない人がいるの?ってぐらい本を読んでなかった、
「こんなこと、言っちゃうと怒られちるかな、あの2人に(笑)」って話してる
これだと普通に交流があって親しい間柄に見えるよ
実際はその時点でもう20年ぐらい一切交流なかったのにね
はっきり「交流がある」という言葉では言ってないけど
増山さんいわく、当時の竹宮さん萩尾さんはこんなに本を読まない人がいるの?ってぐらい本を読んでなかった、
「こんなこと、言っちゃうと怒られちるかな、あの2人に(笑)」って話してる
これだと普通に交流があって親しい間柄に見えるよ
実際はその時点でもう20年ぐらい一切交流なかったのにね
279花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:28:23.01ID:xkwgSFS10 ×「怒られちるかな」→「怒られるかな」
280花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:33:11.22ID:r1TxwCQ10281花と名無しさん
2021/07/19(月) 03:48:43.04ID:ZuHByyY10 >>278
増山さんは竹宮さんと萩尾さんが決裂した事に気づいてなかったっぽい、ある意味すごい天然って話
大泉本読了当初はホンマかいなーて思ってたんだけど、ここまで色々掘ってきてガチかもと思い始めた
90年代もそのまま成長なしだったとしたら、20年音信切れてもその意味を気にも留めず(誤魔化す作為もなく)当時こうだったんですよーといきなり70年頃の思い出を楽しく語れちゃう人なのかもしれない
増山さんは竹宮さんと萩尾さんが決裂した事に気づいてなかったっぽい、ある意味すごい天然って話
大泉本読了当初はホンマかいなーて思ってたんだけど、ここまで色々掘ってきてガチかもと思い始めた
90年代もそのまま成長なしだったとしたら、20年音信切れてもその意味を気にも留めず(誤魔化す作為もなく)当時こうだったんですよーといきなり70年頃の思い出を楽しく語れちゃう人なのかもしれない
282花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:31:28.85ID:+GMZGUFG0 池田理代子さんが木原さんとは10年会っていなくても、
つい昨日会っていたかのように話ができると言っていた。
若い頃の知り合いとか、しばらく会ってなかった親戚とかそんな感じかと。
つい昨日会っていたかのように話ができると言っていた。
若い頃の知り合いとか、しばらく会ってなかった親戚とかそんな感じかと。
283花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:38:50.20ID:oxZbZUZi0284花と名無しさん
2021/07/19(月) 04:42:52.37ID:ibIN1aHs0 もしかして漫画賞って風と木の詩でとったの?
無いわー小学館
だから性コミみたいなクソな雑誌売るようになったんだね
無いわー小学館
だから性コミみたいなクソな雑誌売るようになったんだね
286花と名無しさん
2021/07/19(月) 05:06:00.35ID:ofn2fRMb0 >>239
大泉をサロン化したい人たちはたくさんいたと思う
ドラマ化企画展書籍関連グッズ販売
コロナでどこの美術館も収入減だから入場者数見込まれてたら
都立国立とかで開催できたかも
原画ダッシュのPRもできそう
大泉をサロン化したい人たちはたくさんいたと思う
ドラマ化企画展書籍関連グッズ販売
コロナでどこの美術館も収入減だから入場者数見込まれてたら
都立国立とかで開催できたかも
原画ダッシュのPRもできそう
287花と名無しさん
2021/07/19(月) 05:28:17.22ID:ofn2fRMb0 >>259
竹宮wikiのほとんどが本人の語り特に新聞の連載が元に編集されてて
竹宮さんの人となりが客観的にわかるものって少ないのかなって思った
萩尾さんのも本人インタビューが元ネタになってるが多いんだけど
半分くらいは客観的なソースから
自分語り=事実っぽくされてたら何でも言ってしまった方が勝ちかもしれない
竹宮wikiのほとんどが本人の語り特に新聞の連載が元に編集されてて
竹宮さんの人となりが客観的にわかるものって少ないのかなって思った
萩尾さんのも本人インタビューが元ネタになってるが多いんだけど
半分くらいは客観的なソースから
自分語り=事実っぽくされてたら何でも言ってしまった方が勝ちかもしれない
288花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:14:57.48ID:NjuhbsIa0 >>239
自分は「大泉」に確かに仄かなロマンを抱いていたけど、それが無責任な妄想だと知らされて恥ずかしいと思った
やはりそれなりの人数のいる場所で何の葛藤も諍いもないとかあり得ない話だったんだよね
どんな形であれ「苦しい思いで証言している当事者」を差し置いて勝手に美化するなんて、侮辱にも程があると思う
自分は「大泉」に確かに仄かなロマンを抱いていたけど、それが無責任な妄想だと知らされて恥ずかしいと思った
やはりそれなりの人数のいる場所で何の葛藤も諍いもないとかあり得ない話だったんだよね
どんな形であれ「苦しい思いで証言している当事者」を差し置いて勝手に美化するなんて、侮辱にも程があると思う
289花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:46:38.86ID:rvTefiQR0 思えば、原画ダッシュも志は素晴らしいものだなーと思ってたけど
ここまでクリエイターとしての誠意を欠いた竹宮さんがやりはじめたことだという前提だと、ほんとは何やりたかったんだろうという気もしてきた
ここまでクリエイターとしての誠意を欠いた竹宮さんがやりはじめたことだという前提だと、ほんとは何やりたかったんだろうという気もしてきた
290花と名無しさん
2021/07/19(月) 06:50:02.17ID:LrJNa3RX0291花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:04:37.49ID:LrJNa3RX0292花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:36:03.81ID:VNm7pQKV0 原画´も志はあったと思う、散逸する漫画の原画を残したいと。
ただそれが「自分のために」ってのが大きいからね。
むかーし、たまたま寄った紀伊国屋書店で´展やっていて見たけど、ほとんど人は
いなかった。今はどれくらいの規模で、人は来てるのかわからないけど。
わたなべさまさこさんの絵が色っぽくていいなと思ったけど。
解説とかもほとんどなく、弥生美術館でやった三人展の方が良かったなと当時
思った。(三人展は牧さん、わたなべさん、水野さんだった)
メインは竹宮さん。ほかの方は自分のための脇役かなと。
個人的な感想だけどね。
ただそれが「自分のために」ってのが大きいからね。
むかーし、たまたま寄った紀伊国屋書店で´展やっていて見たけど、ほとんど人は
いなかった。今はどれくらいの規模で、人は来てるのかわからないけど。
わたなべさまさこさんの絵が色っぽくていいなと思ったけど。
解説とかもほとんどなく、弥生美術館でやった三人展の方が良かったなと当時
思った。(三人展は牧さん、わたなべさん、水野さんだった)
メインは竹宮さん。ほかの方は自分のための脇役かなと。
個人的な感想だけどね。
293花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:46:12.57ID:Neh/nKKt0 スケッチブックと大学ノートの「復刻」もその流れか…
294花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:52:58.25ID:NXImFpm+0 妹突き落としの件は普通に体罰あったと思う
だって昭和の時代だもの
縫うほどの怪我を姉が妹にさせたら親は怒るし
事故じゃなくて故意だったら二度とそんなこと出来ないように普通に殴るわ
それが昭和の親だよ
ましてや軍人なんだったら普通に往復ビンタくらいされたと思う
まあ書いてないからそんなことはなかったかもしれないけど
自分が悪くて怒られたくらいで心閉ざすんだったら異常な子供だと思う
その経験を踏まえて良い子に振る舞いながら妹を陥れる感じの意地悪はしてるんだとおもう
後で自分だけのフォロー入れる増山の件はやりなれてるなあと感じる
だって昭和の時代だもの
縫うほどの怪我を姉が妹にさせたら親は怒るし
事故じゃなくて故意だったら二度とそんなこと出来ないように普通に殴るわ
それが昭和の親だよ
ましてや軍人なんだったら普通に往復ビンタくらいされたと思う
まあ書いてないからそんなことはなかったかもしれないけど
自分が悪くて怒られたくらいで心閉ざすんだったら異常な子供だと思う
その経験を踏まえて良い子に振る舞いながら妹を陥れる感じの意地悪はしてるんだとおもう
後で自分だけのフォロー入れる増山の件はやりなれてるなあと感じる
295花と名無しさん
2021/07/19(月) 07:57:58.10ID:MnF96bCu0 結局ひと晩中
朝まで止まらなかったようね
これがSSだったら救いがない
朝まで止まらなかったようね
これがSSだったら救いがない
296花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:07:28.06ID:NXImFpm+0 >>250
じゃあなんで竹宮惠子の周囲の人間はこぞって竹宮の代弁して他の人を攻撃したりすんの?
その人の前で泣いて見せたり被害者装ったり耐えてる振りしてるからじゃないの?
他人に気を使わせる人間だという自覚は竹宮惠子にあるんだよ?
じゃあなんで竹宮惠子の周囲の人間はこぞって竹宮の代弁して他の人を攻撃したりすんの?
その人の前で泣いて見せたり被害者装ったり耐えてる振りしてるからじゃないの?
他人に気を使わせる人間だという自覚は竹宮惠子にあるんだよ?
297花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:14:57.65ID:NXImFpm+0 >>248
そこ昨日読み返してたんだけど二人に質問されたとある
だから二人で吊し上げたんだよ
ただ増山は自分が少年愛を萩尾に教えた自覚があって
私のせいで争わないでって気持ちがあったから優しかったんだと思う
「あなたの描いてる少年愛は偽物。そういうものを読むと私たちはざわざわするのよ」って言ったのは増山だと思う
言ってることが増山っぽいから
そこ昨日読み返してたんだけど二人に質問されたとある
だから二人で吊し上げたんだよ
ただ増山は自分が少年愛を萩尾に教えた自覚があって
私のせいで争わないでって気持ちがあったから優しかったんだと思う
「あなたの描いてる少年愛は偽物。そういうものを読むと私たちはざわざわするのよ」って言ったのは増山だと思う
言ってることが増山っぽいから
298花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:16:11.10ID:UmuN7OUd0 自分は竹宮さんによく似てるからとても彼女の気持ちが分かる…
自分はかなり毒舌と言われるし人を責め立てたりよくしてしまうし、リーダー的な名誉職が好き
人を責めるときはその時は本当に憎いと思ってやってるものの
後で冷静になってから猛烈に反省して自己嫌悪
そういう時に、相手に忘れて、と言うのすごいわかる
忘れて、は自己分析すると、自己嫌悪から自分を救うために
相手に忘れてって言ってるの
つまり自分が忘れたくて言ったりする
(自分はたいしたことしてないと思いたいから。)
相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
だから忘れてと言ったのに相手が忘れてない
=相手が悪い、忘れてと言ったのになんで!と
相手に責任転嫁出来て自分を守れるんだ
自分はかなり毒舌と言われるし人を責め立てたりよくしてしまうし、リーダー的な名誉職が好き
人を責めるときはその時は本当に憎いと思ってやってるものの
後で冷静になってから猛烈に反省して自己嫌悪
そういう時に、相手に忘れて、と言うのすごいわかる
忘れて、は自己分析すると、自己嫌悪から自分を救うために
相手に忘れてって言ってるの
つまり自分が忘れたくて言ったりする
(自分はたいしたことしてないと思いたいから。)
相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
だから忘れてと言ったのに相手が忘れてない
=相手が悪い、忘れてと言ったのになんで!と
相手に責任転嫁出来て自分を守れるんだ
299花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:19:29.17ID:UmuN7OUd0 >>297
それは増山さんが味方してくれるように増山さんがキレて反応しやすいキーワード(少年愛)で先に何か吹き込んだと思う
私(竹宮さん)の方が増山さんの構想を現実に出来るんだって相当話して思わせたんじゃないかなぁ
それは増山さんが味方してくれるように増山さんがキレて反応しやすいキーワード(少年愛)で先に何か吹き込んだと思う
私(竹宮さん)の方が増山さんの構想を現実に出来るんだって相当話して思わせたんじゃないかなぁ
300花と名無しさん
2021/07/19(月) 08:36:13.17ID:LrJNa3RX0 >>297
竹宮・増山は「性行為アリが少年愛」という定義だけど、二人の独自ルールだよね
稲垣足穂は「少年愛の美学」で性行為アリも肯定してるけど、それだけではない
足穂の「鼻めがね」や「RちゃんとSの話」、堀辰雄の「燃ゆる頬」や「顔」は
少年愛の美学を体験した小説と言われてるけど、増山的には「ニセモノ」になる
だけど文学的・美術的伝統から見たら、増山定義はニセモノどころか無関係で問題外
ただ増山さんが萩尾さんに「ニセモノ」といったのは、以前のことで
マンション呼び出しの時は、そんな増山さんを竹宮さんが利用した感がある
竹宮・増山は「性行為アリが少年愛」という定義だけど、二人の独自ルールだよね
稲垣足穂は「少年愛の美学」で性行為アリも肯定してるけど、それだけではない
足穂の「鼻めがね」や「RちゃんとSの話」、堀辰雄の「燃ゆる頬」や「顔」は
少年愛の美学を体験した小説と言われてるけど、増山的には「ニセモノ」になる
だけど文学的・美術的伝統から見たら、増山定義はニセモノどころか無関係で問題外
ただ増山さんが萩尾さんに「ニセモノ」といったのは、以前のことで
マンション呼び出しの時は、そんな増山さんを竹宮さんが利用した感がある
301花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:03:47.44ID:qnXDwird0 >>292
普通に他人の評価に任せたら、萩尾望都には絶対敵わないどころか
萩尾作品は残っても自分の作品は残らない、それが絶対に嫌
→ 漫画の大学や学会で要職に就けば、自分の作品も残せるし漫画史にも名前を残せる、
教え子を使って若い世代にも影響力を行使できる
竹宮さんくらい自負心が強いと、それが教職に転じたメインの理由に思える。
インタビューではきれいごとしか言わないだろうけど。
普通に他人の評価に任せたら、萩尾望都には絶対敵わないどころか
萩尾作品は残っても自分の作品は残らない、それが絶対に嫌
→ 漫画の大学や学会で要職に就けば、自分の作品も残せるし漫画史にも名前を残せる、
教え子を使って若い世代にも影響力を行使できる
竹宮さんくらい自負心が強いと、それが教職に転じたメインの理由に思える。
インタビューではきれいごとしか言わないだろうけど。
302花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:35:45.68ID:304Sjk/x0 リアルタイムさま〜、
トーマ連載時に扉絵プレゼント企画って本当にやってました?
大泉本で触れられていないのが謎で・・・
トーマ連載時に扉絵プレゼント企画って本当にやってました?
大泉本で触れられていないのが謎で・・・
303花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:44:51.43ID:zZo0HDGp0 昔、萩尾望都のカラー原画が雑誌の懸賞で当たった人が鑑定団で鑑定してもらったのが放送されたような
304花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:45:34.54ID:yLm56/H00305花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:47:48.26ID:Neh/nKKt0306花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:49:06.49ID:aTWqp6KM0 >302
今もフラワーズ編集部が探していますよ。
お持ちの方がいらしたら、編集部にご連絡くださいと。
今もフラワーズ編集部が探していますよ。
お持ちの方がいらしたら、編集部にご連絡くださいと。
308花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:05:52.46ID:304Sjk/x0310花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:15:48.05ID:ofn2fRMb0 >>292
参加してる作家さんが多くないし
出版社との絡みがあるのか提供されてる原画もあまり多くない
http://imrc.jp/project/author.html
竹宮さんの次に学長になったウスビサコさんは建築学が専門みたいだから
原画ダッシュにどこまで力入れるかな
参加してる作家さんが多くないし
出版社との絡みがあるのか提供されてる原画もあまり多くない
http://imrc.jp/project/author.html
竹宮さんの次に学長になったウスビサコさんは建築学が専門みたいだから
原画ダッシュにどこまで力入れるかな
311花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:18:17.11ID:H/XrMdU50 パトが急に暴れたのは、いわゆる自己愛憤怒ってやつなのかな
それか「竹宮の身内」目線?
それか「竹宮の身内」目線?
313花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:19:36.06ID:N4A34iXI0 >>308
毎週応募したけど全部はずれた
萩尾さんのファンの方のブログに
当時の「トーマの心臓」のカットやイラストと一緒に
萩尾さんが描いた原画プレゼンへトの応募を呼びかけるカットも載ってる
検索してみたら?
毎週応募したけど全部はずれた
萩尾さんのファンの方のブログに
当時の「トーマの心臓」のカットやイラストと一緒に
萩尾さんが描いた原画プレゼンへトの応募を呼びかけるカットも載ってる
検索してみたら?
314花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:26:46.97ID:yLm56/H00 >>308
アンケート結果出さなきゃ打ち切りになるから
出来る限りの事しようと原画プレゼントという形で放出したのよ リアタイなら一度は応募してる
苦労話としてあちこちに書いてるし
何で疑うのか知らないけど、事実ですが
アンケート結果出さなきゃ打ち切りになるから
出来る限りの事しようと原画プレゼントという形で放出したのよ リアタイなら一度は応募してる
苦労話としてあちこちに書いてるし
何で疑うのか知らないけど、事実ですが
315花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:36:20.92ID:304Sjk/x0316花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:40:07.19ID:ZuHByyY10 今日は後追い教えてチャンキャラか
317花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:42:12.36ID:kBApFz+p0 萩尾さんは、トーマ連載時の扉絵の原画プレゼントは散々既出の話だと思ったから
大泉本にはあえて書かなかったんじゃないの
エピソード何もかも載せてたら何ページあっても足りないよ
その程度の理由だろうに、それをいちいち「理由があって書けなかった」と解釈するのは妄想だよなとしか
大泉本にはあえて書かなかったんじゃないの
エピソード何もかも載せてたら何ページあっても足りないよ
その程度の理由だろうに、それをいちいち「理由があって書けなかった」と解釈するのは妄想だよなとしか
318花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:44:14.39ID:qnXDwird0 ID:304Sjk/x0
都合が悪い書き込みあると、無関係な話題に振って流す人キタ!
都合が悪い書き込みあると、無関係な話題に振って流す人キタ!
319花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:48:35.49ID:ZuHByyY10 妹突き落としのあと親や祖母にヘビーな折檻されて虎馬になったか
320花と名無しさん
2021/07/19(月) 10:49:41.56ID:aTWqp6KM0 >298
>相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
竹宮さんの場合は、他にも理由があるかもしれない
萩尾さんが「盗作疑惑をかけられた」と、ささやさん達に相談したら困る、と
その結果、萩尾さんは城さん以外の誰にも話さず、半世紀封印
>相手のために忘れてと言ってるわけではない、自分が自己嫌悪で辛いから。
竹宮さんの場合は、他にも理由があるかもしれない
萩尾さんが「盗作疑惑をかけられた」と、ささやさん達に相談したら困る、と
その結果、萩尾さんは城さん以外の誰にも話さず、半世紀封印
321花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:10:35.83ID:kqwretIS0322花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:51.98ID:304Sjk/x0 LOVELY COMICS 『竹宮恵子の世界』をお持ちの方(2021/07/15 の ID:w9rreA3a0さん)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626266208/323-398
竹宮さんに対する憎悪を隠さないわりに、竹宮さんの本を後生大事に保管している辺りに興味を覚えました
キーワードは「自己愛」
書誌情報はこちらからコピペしたものらしい
https://news.livedoor.com/article/detail/8717970/
「まんがはうす」なる出版者は納本していないから、おそらく同人誌の類いと思われる
同書の発行日の半年ほど前に徳間書店が同書名の『竹宮恵子の世界』を出版しているから、
おそらくこれを LOVELY COMICS が切り貼り・加筆したものではないかと思う
著作権なんて我関せずなのかな
Love望都末公認FCのようなパターンかもね←
おや、LOVELY COMICS ですか?
ラブリなコミックスですね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1626266208/323-398
竹宮さんに対する憎悪を隠さないわりに、竹宮さんの本を後生大事に保管している辺りに興味を覚えました
キーワードは「自己愛」
書誌情報はこちらからコピペしたものらしい
https://news.livedoor.com/article/detail/8717970/
「まんがはうす」なる出版者は納本していないから、おそらく同人誌の類いと思われる
同書の発行日の半年ほど前に徳間書店が同書名の『竹宮恵子の世界』を出版しているから、
おそらくこれを LOVELY COMICS が切り貼り・加筆したものではないかと思う
著作権なんて我関せずなのかな
Love望都末公認FCのようなパターンかもね←
おや、LOVELY COMICS ですか?
ラブリなコミックスですね
323花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:11:54.17ID:H/XrMdU50 質問がだんだんと詰問調になり、それが文章ににじみ出る不気味
324花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:12:17.69ID:JK4atPgo0 >>307
読み違えてない?
実際には他人なのに親に対するように甘ったれてるって言ってるの
本当に自分の親ならいい加減な肩書きでも「食わせてやってるんだからいいだろう」でも構わないけど
仕事を二人羽織でやってきた他人にそれは違うよと
読み違えてない?
実際には他人なのに親に対するように甘ったれてるって言ってるの
本当に自分の親ならいい加減な肩書きでも「食わせてやってるんだからいいだろう」でも構わないけど
仕事を二人羽織でやってきた他人にそれは違うよと
325花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:09.27ID:bm660YBN0 >>285
横からだけどそんな関係じゃないはずなんだけど増山さんの中では厚かましい人特有の都合の良さで勝手にそんな感じになってたのかも
普通の感覚の人じゃないし
自分が今に至るまで相手に取ってた態度を客観視できない人
横からだけどそんな関係じゃないはずなんだけど増山さんの中では厚かましい人特有の都合の良さで勝手にそんな感じになってたのかも
普通の感覚の人じゃないし
自分が今に至るまで相手に取ってた態度を客観視できない人
326花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:15:51.47ID:H/XrMdU50 詰問調さん、自己愛憤怒であってたようだ
327花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:17:03.55ID:304Sjk/x0328花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:19:27.33ID:H/XrMdU50 相変わらずの癖、
匂わせのはずが頑張りすぎて
ついキーワードだのカギカッコでくくるだのやってしまう
をやってんだな
匂わせのはずが頑張りすぎて
ついキーワードだのカギカッコでくくるだのやってしまう
をやってんだな
329花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:21:11.91ID:H/XrMdU50 ヴだけじゃなくて、癖って字にも過敏な反応してたな
やまいだれが気に食わないとかで
やまいだれが気に食わないとかで
330花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:34:00.98ID:kBApFz+p0 ■山本順也への絶縁状
山本が新雑誌を創刊したとき、萩尾に対して強引に執筆を迫ったことがある。
萩尾は、絶縁状を寄こした。
山本は「編集者の驕りを諫められました」と振り返る。
https://imgur.com/a/IHuBg2m
山本が新雑誌を創刊したとき、萩尾に対して強引に執筆を迫ったことがある。
萩尾は、絶縁状を寄こした。
山本は「編集者の驕りを諫められました」と振り返る。
https://imgur.com/a/IHuBg2m
331花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:37:29.59ID:ofn2fRMb0332花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:42:22.75ID:LrJNa3RX0 パトリシアは粘着の欲望があるだけでネタはないから相手しなくていいと思う
上でどなたかが作ってくれてた「パトリシア捏造妄想テンプレ」のコピペ対応で充分
新しい妄想を発したら「←いまココ」でいいんじゃないかな
上でどなたかが作ってくれてた「パトリシア捏造妄想テンプレ」のコピペ対応で充分
新しい妄想を発したら「←いまココ」でいいんじゃないかな
333花と名無しさん
2021/07/19(月) 11:56:40.69ID:ZuHByyY10 やたら資料は持ってるのは業界人なのかね?それともただのマニア崩れ
334花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:04:59.38ID:kBApFz+p0 >>330は
〈わたし〉を生きる 女たちの肖像/島崎今日子
紀伊國屋書店刊
から
前にこのスレで紹介されてたので興味が湧いて取り寄せてみたのが今日着いた
AERA2006年5月1日・8日号に掲載された「現代の肖像」のページに載った記事で、取材時の萩尾さんは56歳
16人のうちの一人だから記事自体は短いけれど、全文載せたいくらい濃い内容だった
取材して記事を書いた島崎さんの力も大きいと思うわ
お勧めです
ちなみに私は単なる萩尾さんの一ファン
萩尾さんとか好きな作家の作品だけコミックスで買い続けてる(少年マンガ含む)タイプなので
マンガ全般となると疎いですw
〈わたし〉を生きる 女たちの肖像/島崎今日子
紀伊國屋書店刊
から
前にこのスレで紹介されてたので興味が湧いて取り寄せてみたのが今日着いた
AERA2006年5月1日・8日号に掲載された「現代の肖像」のページに載った記事で、取材時の萩尾さんは56歳
16人のうちの一人だから記事自体は短いけれど、全文載せたいくらい濃い内容だった
取材して記事を書いた島崎さんの力も大きいと思うわ
お勧めです
ちなみに私は単なる萩尾さんの一ファン
萩尾さんとか好きな作家の作品だけコミックスで買い続けてる(少年マンガ含む)タイプなので
マンガ全般となると疎いですw
336花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:09:28.34ID:SQuWZpMr0 >>320
あれこれ注文出されても1人だけそれやったら周囲は「何で急に竹宮さんに対して距離取ってるんだろう?」と不審に思うし
実際山田さんの証言のようにみんなが聞けずに萩尾さんのまわりをウロウロしていた
これジル本出した時に再現されちゃったよね
あれこれ注文出されても1人だけそれやったら周囲は「何で急に竹宮さんに対して距離取ってるんだろう?」と不審に思うし
実際山田さんの証言のようにみんなが聞けずに萩尾さんのまわりをウロウロしていた
これジル本出した時に再現されちゃったよね
338花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:19:50.28ID:304Sjk/x0 ■まんだらけ大オークション大会
・2015/02/01 00:00:00 「トーマの心臓」表紙集
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都 第5号
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都 第6号
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都直筆カラーイラスト
同時スタートだった
入手源が同じだったらどうしよう
萩尾望都直筆カラーイラストの入手事情についてはまんだらけさんの解説がある
>作者から小学館を通して「自分が書いた覚えがない」との連絡があり、「取り下げてください」との要望がありました。
>これが描かれた時期は萩尾氏がアシスタントを使用し始めた頃の本当の初期にあたるもの
>またこれを持ち込まれた方は、その当時作者のアシスタントをしていた方から譲り受けておられますが、そのアシスタントの方はすでに亡くなっておられて、確認が取れません。
>しかしその時同時に他にも複数枚のクオリティの高い直筆ものの入荷があり、今回出品のものを含めて萩尾氏の作品と断定できるレベルのものになっている
https://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=298056
最初期のアシスタントで亡くなった方
・花郁悠紀子さん1980年12月12日死去
・佐藤史生さん2010年4月4日死去
2人は「萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都」を留守宅に上げて萩尾望都自費同人誌を交付したとされる(真偽不明)
花郁さんはラヴリの同人で、坂田靖子さんとは金沢の高校時代からの親友
佐藤さんも坂田さんの友人で、ラヴリのピグマリオンにしばしば寄稿していた
佐藤さんの訃報は坂田さんが告知した
そうそう萩尾望都名作復刻会版「あそび玉」は上記オークションの後、おなじ年の終わりごろに出品されてるわ
まんだらけさんはもっとご存じのことがありそうね
大手新聞社や有名出版社の取材になら応じるかもしれない
・2015/02/01 00:00:00 「トーマの心臓」表紙集
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都 第5号
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都 第6号
・2015/02/01 00:00:00 萩尾望都直筆カラーイラスト
同時スタートだった
入手源が同じだったらどうしよう
萩尾望都直筆カラーイラストの入手事情についてはまんだらけさんの解説がある
>作者から小学館を通して「自分が書いた覚えがない」との連絡があり、「取り下げてください」との要望がありました。
>これが描かれた時期は萩尾氏がアシスタントを使用し始めた頃の本当の初期にあたるもの
>またこれを持ち込まれた方は、その当時作者のアシスタントをしていた方から譲り受けておられますが、そのアシスタントの方はすでに亡くなっておられて、確認が取れません。
>しかしその時同時に他にも複数枚のクオリティの高い直筆ものの入荷があり、今回出品のものを含めて萩尾氏の作品と断定できるレベルのものになっている
https://ekizo.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=298056
最初期のアシスタントで亡くなった方
・花郁悠紀子さん1980年12月12日死去
・佐藤史生さん2010年4月4日死去
2人は「萩尾望都古い作品を集める会/LOVE望都」を留守宅に上げて萩尾望都自費同人誌を交付したとされる(真偽不明)
花郁さんはラヴリの同人で、坂田靖子さんとは金沢の高校時代からの親友
佐藤さんも坂田さんの友人で、ラヴリのピグマリオンにしばしば寄稿していた
佐藤さんの訃報は坂田さんが告知した
そうそう萩尾望都名作復刻会版「あそび玉」は上記オークションの後、おなじ年の終わりごろに出品されてるわ
まんだらけさんはもっとご存じのことがありそうね
大手新聞社や有名出版社の取材になら応じるかもしれない
341花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:36:51.54ID:304Sjk/x0342花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:47:08.13ID:ZuHByyY10 極悪友呼ばわりといい絶縁状といい、萩尾さん密な相手ほどコミュニケーションにちょいS入るよね
山岸さんや木原さん、リヨタソや美内さんには「だいすき、一緒にがんばろ!」って態度が多いのに
前者には幼馴染や兄妹的感覚があったのかな
ケーコタンもかつては極悪組だったのにな
山岸さんや木原さん、リヨタソや美内さんには「だいすき、一緒にがんばろ!」って態度が多いのに
前者には幼馴染や兄妹的感覚があったのかな
ケーコタンもかつては極悪組だったのにな
343花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:13.48ID:LrJNa3RX0 泣き落としや喚き散らしで我意を押し通す竹宮さんとは真逆だな
344花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:50:59.62ID:sUtNadbt0 山岸さんや木原さん、池田さんや美内さんにはある程度距離を保ったままの良好な関係築いているように感じる
345花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:51:29.42ID:kBApFz+p0 >>341
プチフラワーの創刊が1980年5月
萩尾さんが小学館に描いたのはスター・レッドの連載(〜1979年3号)の後しばらく(一年以上)
空いてる
※萩尾望都作品目録の作品一覧を参考にしてます
新雑誌の準備にいつ取り掛かったかは不明だし、絶縁状を送られてから仲直りするまで
どの程度時間があったかも不明
手紙をもらった山本さんがすぐ反省した可能性もあるし別に矛盾してるとは思わないかな
プチフラワーの創刊が1980年5月
萩尾さんが小学館に描いたのはスター・レッドの連載(〜1979年3号)の後しばらく(一年以上)
空いてる
※萩尾望都作品目録の作品一覧を参考にしてます
新雑誌の準備にいつ取り掛かったかは不明だし、絶縁状を送られてから仲直りするまで
どの程度時間があったかも不明
手紙をもらった山本さんがすぐ反省した可能性もあるし別に矛盾してるとは思わないかな
347花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:13.06ID:JK4atPgo0 >>338
あなたまんだらけに興味あるなら古川益三ほじりなさいよw
あなたまんだらけに興味あるなら古川益三ほじりなさいよw
348花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:55:37.51ID:304Sjk/x0 □ 絶縁状と休筆についての推察
「スター・レッド」最終話、週刊少女コミック1979年3号(2月5日付)
↓この間、小学館で描いてない
「訪問者」プチフラワー創刊号、1980年春の号(5月1日付)100頁一挙掲載で小学館復帰
仮説として・・・
1979年中にプチフラワー創刊の話があって萩尾さん執筆要請される
萩尾さんはこれを拒絶、山本さんに絶縁状交付、小学館と縁を切る
萩尾さんのご機嫌が直るまでプチフラワーの創刊が先送りになる
・・・ということでいいのかな
ちなみにプチフラワー創刊の前月には「あそび玉」が復刻されてるね
そして「地球(テラ)へ」映画公開もその月
それから・・・
お父さまを社長にすえた会社を潰すため1979年にマンガを休筆したって話はどこに書いてあったっけ・・・
「スター・レッド」最終話、週刊少女コミック1979年3号(2月5日付)
↓この間、小学館で描いてない
「訪問者」プチフラワー創刊号、1980年春の号(5月1日付)100頁一挙掲載で小学館復帰
仮説として・・・
1979年中にプチフラワー創刊の話があって萩尾さん執筆要請される
萩尾さんはこれを拒絶、山本さんに絶縁状交付、小学館と縁を切る
萩尾さんのご機嫌が直るまでプチフラワーの創刊が先送りになる
・・・ということでいいのかな
ちなみにプチフラワー創刊の前月には「あそび玉」が復刻されてるね
そして「地球(テラ)へ」映画公開もその月
それから・・・
お父さまを社長にすえた会社を潰すため1979年にマンガを休筆したって話はどこに書いてあったっけ・・・
349花と名無しさん
2021/07/19(月) 12:59:55.85ID:304Sjk/x0351花と名無しさん
2021/07/19(月) 13:16:11.98ID:kGh1K/1l0 > ID:304Sjk/x0
今日のパトリシア
できればみなさん相手せずにスルーしてくれないかな
構いたくなるようなこと書くからついレスしたくなるのはわかるけど無駄に消費されるんだよね
今日のパトリシア
できればみなさん相手せずにスルーしてくれないかな
構いたくなるようなこと書くからついレスしたくなるのはわかるけど無駄に消費されるんだよね
352花と名無しさん
2021/07/19(月) 13:20:59.05ID:ZuHByyY10 今日のキャラ設定とID分かったからもう大丈夫でしょ
他に話題があれば皆さんもつかまらずに済む
他に話題があれば皆さんもつかまらずに済む
353花と名無しさん
2021/07/19(月) 13:33:42.01ID:26Ejx6kH0 昨日から話題になってるジャンプ漫画家の「ルックバック」読みました?
あんな風に漫画が好きで好きで好きで、互いをリスペクトしている少女2人の
青春みたいな話を想像してたんだけどな、大泉
あんな風に漫画が好きで好きで好きで、互いをリスペクトしている少女2人の
青春みたいな話を想像してたんだけどな、大泉
354花と名無しさん
2021/07/19(月) 13:33:53.77ID:bm660YBN0 >>342
きつい言動もしてくるけど友達・こんな言い方されても友達だから許せるのって相手が極悪友なのかな
きつい言動もしてくるけど友達・こんな言い方されても友達だから許せるのって相手が極悪友なのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【速報】嵐、解散を発表!解散前にラストツアーも開催予定 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 [お断り★]
- 【テレビ】永野芽郁「ぎっくり腰になりまして…」川に飛び込む撮影でのアクシデントを回想 [少考さん★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ひろゆき「日本人であることを誇りにしてる奴って無能だろ。国籍は自分で掴みったものじゃないただの運で決まる」 [434776867]
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【悲報】石破茂、闇献金3,000万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]