>>27
1979年に慶應を受験した時だと法学部はマークシートの4科目。偏差値は70の難易度はM表記(どこの模試か忘れたけど。)

現国、数一、社会、英語。そして2次試験は小論+面接。

現国はひっかけもいいところで、明治時代の文語体の文章が出題されて、試験開始と同時にため息の渦が起こったのは覚えてる。

文系でも文学部は記述式3教科だったから、文系でも学部によって科目数、試験形式が違う年次もありますよ。

母集団云々の話はよく出るけど、教科数を絞るから偏差値が高く振るという話ですよ。