X



少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/11(月) 17:40:21.56ID:duYl8l/90
タイトルが思い出せない 記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレです
★★必ず>>2-4の注意事項に目を通し下記テンプレを用いること★★

■_まずは自力検索_■
Google http://www.google.co.jp/

★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか 何年前か 少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入のこと 思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる
 また単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系 繊細系 ○○さんの絵柄に似ていた等)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報等
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)

★手がかりが多いほど発見率が上がりますので些細なことも書きましょう
★age進行です

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう

前スレ
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/
2021/11/29(月) 11:43:15.88ID:JEJRfzbc0
>>481
20年以上前 白泉社 メッセンジャーボーイ で、森生まさみ『理由は彼女に聞いてくれ』が浮かんだ
ただ主人公は勤め人ではなく女社長だったはず
2021/11/30(火) 10:46:58.71ID:V5vlUXrx0
>>482

まさにそれです!!
タイトル見た瞬間、色々思い出してきました…!
ヒントが少ない中、お答えいただいてありがとうございます!
484花と名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:46:04.04ID:Y7MxLeb/0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2002〜2005年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本だがレーベルは不明
【作品の内容】
・主人公は高校生か中学生で片思い中
・物語の舞台は現代日本で魔法の国から魔法使い見習い?が留学してきて友達になる
・主人公の女の子の片思い相手の友達に魔法使いであることがバレる

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・片思い相手は明るい髪色でその友達は黒髪だったと記憶
・片思い相手は「梶くん」という名前だったような気がする
・魔法使いは「ニナ」だったような気がする
2021/12/04(土) 23:04:44.65ID:T4y4+fNT0
>>484
吉住渉「ウルトラマニアック」かな
486花と名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:19:58.97ID:NlJ00rYc0
>>485

ありがとうございます
メッチャ速いですね
調べたらマーマレードボーイの人なんですね
ありがとうございました
2021/12/06(月) 00:11:11.77ID:wS1GO2Tx0
>>333
めちゃくちゃ遅レスですが…
大内みほり『白鳥の湖』だと思います
1999年春のりぼんびっくり大増刊号に載っています
488◆0KLF61IQcU
垢版 |
2021/12/06(月) 00:25:16.41ID:wS1GO2Tx0
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】多分2000年代?
【掲載誌または単行本】花とゆめか、LaLaか、なかよし?
【作品の内容】
主人公の女の子の顔か腕か手に顔のついたこぶ(餅みたいな)があって喋る。
口が悪い。人相も悪い。
主人公の女の子は確かショートカットで白髪。ジャンルはホラーかギャグだと思います。
これくらいしか思い出せませんが、よろしくお願い致します!
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
検索しても全然出てこないです。まず掲載紙がはっきりしません。
2021/12/06(月) 11:56:59.41ID:uqkcOaJE0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和と平成の境あたり (のようが気がする)
【掲載誌または単行本】 りぼん のような気がする
【作品の内容】
・凄い田舎の星、たぶん、レブン10星とかいう礼文島の人が聞いたらら気を悪くするようなネーミングの場所が舞台
・シュールギャグ
・ボーバー とか、お父さんは心配性 とかと同系統のギャグ>>323
490花と名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:22:39.44ID:r0zV0pKw0
>>488
心当たりはないけど、
顔のついたこぶ=「人面瘡」だと思うので
人面瘡 少女漫画 で調べたら引っかかるかも
2021/12/06(月) 20:31:01.58ID:eycP37RQ0
>>488
なかよしに載ってた広告を見ただけだから詳しいことは分からないけど
高階良子って人のホラー漫画で人面瘡が出てくる作品がある
2021/12/06(月) 20:47:07.00ID:BouCvFP00
>>488
別冊花とゆめに載ってた、さすがの南ちゃん(斉藤いとこ)にそんなシーンがあった気がする
でも主人公の女子高生はジャージ着たスキンヘッドだから違うかも
2021/12/06(月) 22:04:03.84ID:X6jfHpD40
>>488
絶叫学級に人面瘡があったような気がするんだけど
いかんせんエピソードが多いのと人面瘡はホラーの定番すぎて…
2021/12/06(月) 23:38:14.91ID:gjwBrcUg0
最近も人面瘡の漫画あったよね
黒髪ロングだし人面瘡自体はそんな喋らないから違うと思うけど
2021/12/09(木) 23:57:24.55ID:QUATR3hE0
>>488
りぼんの漫画だけどハイスコアで人面瘡ネタがあった
2021/12/10(金) 01:34:45.65ID:El2/yCr30
>>488
サディスティック19にも人面瘡ネタあったと思うけど今手元にないので女の子どんなだったかなー
497◆L/zszoH/Ytme
垢版 |
2021/12/10(金) 07:07:37.98ID:AWB6TiqY0
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】読んだというか見かけたのは2015年以降
【掲載誌または単行本】絵面的にはりぼん・ちゃお・なかよし。主観では藤田まぐろ先生・種村有菜先生っぽい
【作品の内容】
「わたしホニャ山ホニャ子!授業ブッチとかオトンオカンがウザいとか云々。こわいものなんかなんにもなーい!」ってな感じの大変に威勢の良いモノローグの前で女子中学生?小学生?が仁王立ち自己紹介してるシーンのみがいつぞや5chに貼られてまして、その時はあまり気に留めていなかったのですが、ふとどういう漫画か読みたくなってしまいました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
かなり検索しましたが手がかりがそのシーンのみでこれがなかなか厳しいです…
2021/12/10(金) 08:24:30.84ID:x+4JUKs40
>>497
画像は持ってないんだけどたぶんGALS!だと思うな
主人公の蘭の過去回で、そんな感じのページがあった
今のアタシに怖いものなんかなーんもない!みたいなモノローグ付きで
2021/12/10(金) 10:10:24.54ID:jsdRFGzi0
>>497
GALS!1巻に入ってる番外編
〜中坊美由ガンガン荒れてますSP〜

主人公蘭と美由の中学時代の話
マンガMeeで配信してる
その絵だけなら作者藤井みほなのTwitterでも見れる
2021/12/10(金) 14:41:33.27ID:AWB6TiqY0
>>498
>>499
ありがとうございます!
まさに自分が見た画像が見つかりました!
連載自体は、すでにかなり前で2000年前後の作品なのですね
続編が最近になって発表されてその話題性のため目にしたのだと思います
配信サイトで読みます!重ねてありがとうございました
2021/12/11(土) 18:51:08.00ID:g77jfnhN0
>>488です
レス遅くなりましてすみません
皆様沢山のレスありがとうございます!
>>490
それで調べてみましたが駄目でした…
>>491
高階良子さんの作品ではありませんでした
>>492
さすがの南ちゃんではありませんでした
2021/12/11(土) 18:53:28.75ID:g77jfnhN0
>>493
絶叫学級でもありませんでした
>>495
ハイスコアも違いました
>>496
サディスティック19も違いました…

あと掲載時期なんですが、今から20年以上は前だと思うので
1990年代かもしれません。すみません
人面瘡の漫画が沢山あるようで、私の記憶もかなりあやふやなので
難題だと思いますが、引き続きよろしくお願い致します!
情報お待ちしています!
2021/12/13(月) 14:05:05.02ID:6m1Xpfg80
昨晩最終回のドラマを観て思い出した漫画です
よろしくお願いします

【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 1973年頃
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
夏休みで瀬戸内海の島へ旅行に来たヒロインと女友達(女子高生くらい)。ボート遊び中に流され何処かの孤島に着く。
島の主の豪邸へ招かれ歓待を受けるが家人が皆なお雛様のような服装で話し言葉も現代とは違っていた。
数日経っても軟禁状態で帰してもらえず、それどころか跡取と結婚させられそうになる。
実は島の人々は平家の亡霊で跡取は安徳天皇。二人は脱出を試みるが友人は捕らえられ、ヒロインも大津波に飲まれてしまう。
気が付くと病院のベッドで、助かったことを安堵するが病院周辺を残し日本が沈没したことを知り愕然とする。

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は少女漫画寄りの劇画調。最後のページが一面海で真ん中に「日本沈没」と書かれてて流行りとは言え、取って付けたようで当時小学生でしたが手抜きだなと思った。
「ひばり書房」かと思いネットでリストをチェックしましたがピンと来るものは無かったです。単行本は当時近所の人から貰ったもので既に手元にはありません
504◆0kCuqpwyIU
垢版 |
2021/12/13(月) 14:07:04.48ID:6m1Xpfg80
ageてなくてすみません
2021/12/13(月) 22:32:20.81ID:aSf57Fr20
>>503
白川まり奈の妖霊島?
2021/12/14(火) 13:25:50.89ID:lk4hFZbF0
>>505
ありがとうございます
ネットで確認したあらすじと細かい部分は記憶と異なりますが、白川まり奈「妖霊島」で間違いなさそうです
実物の本を再読したいところですが、どうやらレア本で仮に見つかっても高額らしいので難しいようです

あと妖霊島の方が日本沈没より先に出版されてたと知り着想に驚きました
2021/12/15(水) 19:07:15.68ID:yUdC2sop0
どうしても見つからないためご協力お願いします

【タイトル】◯◯と◯◯
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前に読み放題(漫画アプリか何か)になったときに途中まで読みました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】・舞台は平安〜鎌倉時代くらい
・ダブル主人公のような感じで二人は兄弟か双子
・二人の愛憎劇が主題
・片方がもう片方を殺す計画をしていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「鎌倉時代 兄弟 少女漫画」「少女漫画 兄弟 愛憎」などいくつかのキーワードで検索をしましたが見つけられませんでした
2021/12/15(水) 20:13:05.37ID:USAmXqnz0
>>507
皇の器/織部匡

が話の流れは完全に一致なんだけど
読んだ時期と国(これは今年作で中華風の国が舞台)が違うんだよね
2021/12/15(水) 21:20:01.52ID:hVcHEQ7F0
時代が違うけど天智と天武とか
2021/12/16(木) 23:11:40.61ID:8aW0ECCm0
>>508
同じくこれだと思った
有りがちなストーリーなのかも
511花と名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:58:36.79ID:9DT2RzX20
集団ストーカー 創価学会公明党 角川書店 及び 清水みちる 風川なぎは イチ漫画家志望者の仲間健之介 大阪の本名)仲間健二という人間を12年にわたって盗聴盗撮生配信を行っている。 何年にもわたりリンチを加えている。
2021/12/19(日) 00:06:15.13ID:58oqqoVw0
>>488
穂月想多の「人面君」なんてのもある。
2021/12/26(日) 23:54:48.43ID:faSXdNVgO
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】1977年頃だと思います。
【掲載誌または単行本】サンリオから出ていた本(まんが月刊誌?リリカかもしれません)
【作品内容】劇画まんがタイプの絵で少女まんがなドレスを着た綺麗な女性が大きな鷲にさらわれ洞窟に連れて行かれて、洞窟の中で鷲が男性の姿になり抱き合っている。それだけしか記憶にありません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】表紙の次のページから載ってる事が多かった記憶で最初の数ページはカラーでした。
リリカの漫画検索と少女漫画検索で絵を探しましたが分からなかった。漫画家さんの名前見たら分かると思って探しましたが見当たらなくて書き込み質問しました。よろしくお願いします。
2021/12/28(火) 11:02:31.23ID:u0016lng0
>>513
水野英子先生の「伝説」
検索したらあらすじが載ってる扉絵(?)の画像があったよ

それは昔黄金の髪をした姫が心ひかれた若者がおった
だが彼は鷲の化身で何も知らぬ姫や父王たちに復讐しようとしている男であった
2021/12/28(火) 19:21:41.82ID:FWfFhaxDO
>>514レス有難うございます。水野英子先生です!名前見て分かりました。漫画家先生のスレで名前探しましたが水野先生のスレは無くて分からなくいました。子供の頃に何度か読んだだけで、あらすじも分からなく最後も知らないままです。
有難うございました。
516花と名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 02:42:54.09ID:TTOPCC8p0
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
 主人公は中高生の女の子
 隕石かなにかで地球最後の日の設定
 同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
 主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
 いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
 学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
 主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
 最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
 そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
 
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
 少女漫画 読み切り りぼん マーガレット  地球最後 地球滅亡
 などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
 実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
 ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
 姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
 あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
 絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
 スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
 どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
 もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
 よろしくお願いします
517◆myT3CC46v6
垢版 |
2021/12/31(金) 02:51:33.01ID:TTOPCC8p0
>>516です
すいませんトリップ必須見落としてました
2021/12/31(金) 20:37:27.72ID:pxqJmD/G0
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
 主人公は中高生の女の子
 隕石かなにかで地球最後の日の設定
 同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
 主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
 いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
 学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
 主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
 最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
 そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
 
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
 少女漫画 読み切り りぼん マーガレット  地球最後 地球滅亡
 などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
 実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
 ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
 姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
 あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
 絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
 スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
 どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
 もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
 よろしくお願いします
519◆Cz7eDjKt6o
垢版 |
2022/01/01(土) 11:49:50.22ID:wgLp4K0l0
わかる方がいたらよろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。

2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
2022/01/04(火) 10:54:30.78ID:KbjV7Fzt0
>>516ですが誰かわかりませんか?
521◆myT3CC46v6
垢版 |
2022/01/04(火) 13:39:21.12ID:QSuOwjw30
一度トリップをつけ忘れると本当になりすましが現れるのか…
>>516は全然急がないので気にしないでください
情報も少ないし、気長に待つつもりです
522花と名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:59:40.65ID:F82XJAXq0
自分を客観視できないお馬鹿さんが多いからね
頭のおかしいのは死ぬまで治らない
2022/01/04(火) 16:13:36.47ID:9Uh+bAQi0
>>521
どんまい……
情報なくて申し訳ないけど

というかほんと油断も隙もないんだなここの基地
何年粘着してるんだろ
2022/01/04(火) 16:13:53.22ID:9Uh+bAQi0
>>521
どんまい……
情報なくて申し訳ないけど

というかほんと油断も隙もないんだなここの基地
何年粘着してるんだろ
2022/01/04(火) 16:14:19.84ID:9Uh+bAQi0
こちらが二重書き込み申し訳ない
526花と名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:24:26.02ID:KbjV7Fzt0
わかる方がいたらよろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。

2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
527花と名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:24:26.02ID:KbjV7Fzt0
わかる方がいたらよろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。

2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
2022/01/04(火) 23:25:02.72ID:KbjV7Fzt0
わかる方がいたらよろしくお願いします。

【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。

2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
2022/01/04(火) 23:55:46.40ID:RWL+SKCZ0
この質問見た気がするんだけどマルチか催促か荒らし?
2022/01/05(水) 00:00:57.20ID:PPkF/Dhz0
>>529
ID を辿れば荒らしだと丸分かりですよ
531花と名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 06:44:47.30ID:NaSrDE8x0
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。


〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜

隕石を地面に落とす

粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく

人類が滅びる

隕石を海に落とす

水蒸気が地球を覆い温暖化

火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
2022/01/05(水) 06:49:46.69ID:bC8UftZs0
誰か>>516分かりませんか?
2022/01/05(水) 09:48:26.43ID:PJnW9EE/0
>>128

初めてスレに来たから亀でごめん
くらもちふさこさんの『金の糸、銀の針』に、ヒロインが片想いしてる人のお兄さんのエピソードとしてマンションの仕切り「避難時はこの板を壊して逃げて」をブチ破るエピがあった

舞台は武蔵美みたいな芸術系の大学
主人公はショートカットヘアに大きめの丸いイヤリングが特徴

志望校見学で訪れた学祭のフォークダンスでゆるふわロングヘアの美女がぼっちの主人公と踊ってくれて、それを美女の彼氏が見守ってくれて、そのエピソードが主人公がその大学に決めた理由

入学後主人公は黒髪天パの油絵描きに片想いする
でも↑が好きなのは兄の彼女で学祭フォークダンスの時の美女
但し美女と兄は既に別れてる

兄は主人公のマンションの隣の住人
髪型で印象がコロコロ変わるつかみどころのない変人
でも酔っ払いの教授に優しかったりタペストリー制作に行き詰まる主人公のサポートをしたりと優しい性格

最後は主人公と兄が結ばれて終わり

……というストーリーだった記憶があります
でも40年くらい前の作品だったと思うけど
534◆rzu/U4RpDUml
垢版 |
2022/01/05(水) 12:26:30.12ID:PJnW9EE/0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした

最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 12:27:30.78ID:y6Q7BdFj0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした

最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 12:27:58.85ID:y6Q7BdFj0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした

最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 12:28:34.39ID:y6Q7BdFj0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします

【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです

【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした

最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 13:12:06.88ID:PJnW9EE/0
すみませんリロードしたらなぜか535-537が重複投稿になりました
しかも535にはトリップが付いてないのに536-537はトリップとsageが…
なんだか気持ち悪いです
こういうことってよくあるんでしょうか?
2022/01/05(水) 13:34:12.57ID:Z2KzISN90
荒らしのなりすましは残念ながらよくあることなのです
IDが違うし酉の◆は◇になってるし別人ということは分かりますのでご心配なく
2022/01/05(水) 13:48:12.67ID:vAwKneBJ0
>>538
>>535-537はこのスレに常駐している荒らしがあなたになりすましてコピペしているだけですので気にしなくていいですよ
悪いのは荒らしであってあなたではありません
2022/01/05(水) 16:24:43.57ID:u7OPsAYa0
>>534
始末人シリーズの中の一作に間違いない。コミックスで読んだし
文庫はコミックス未収録も含めて前作収録されているはず
2022/01/05(水) 16:39:39.72ID:PJnW9EE/0
>>539
>>540
ありがとうございます
トリップがバレたのかと怖くなってしまいましたが確かに◇の色が違いますね
2022/01/05(水) 16:44:59.71ID:PJnW9EE/0
>>541
ありがとうございます
そういうことなら腹を括って残りのシリーズを1冊ずつ購入して確かめてみます

2020年に探した時は中古しか無かったのにいつの間に電子化されたんだろうと思いましたが明智抄さんは2021年に亡くなっていたんですね
追悼の意を込めて読み直します
ご回答とご協力をありがとうございました!
2022/01/05(水) 21:10:56.29ID:J0dKUgvY0
>>534
始末人シリーズの中の「風雅風韻始末人」ですね。
コミックスには間違いなく収録されています。
これが描かれた頃、親友の道原かつみ先生の「銀河英雄伝説」が始まったばかりだったので
ホストクラブの制服は定刻軍の制服だったのですよね。
読者層が被ってなかったので、リアルタイムでも全く話題になりませんでしたが…
2022/01/06(木) 02:07:07.51ID:NCfumg370
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました

それでは名無しに戻ります
2022/01/06(木) 12:33:07.70ID:ZBgNhMxL0
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました

それでは名無しに戻ります
2022/01/06(木) 12:33:09.63ID:ZBgNhMxL0
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました

それでは名無しに戻ります
2022/01/06(木) 12:33:11.64ID:ZBgNhMxL0
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました

それでは名無しに戻ります
2022/01/06(木) 15:19:09.97ID:IIkTqlMy0
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました

それでは名無しに戻ります
550◆py/wnV.nCg
垢版 |
2022/01/09(日) 13:07:46.59ID:6yaENLnf0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】

・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)

グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)

・物語の舞台
(当時の)現代日本

・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
2022/01/11(火) 06:53:48.08ID:0Rxa4Brc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】

・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)

グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)

・物語の舞台
(当時の)現代日本

・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
2022/01/11(火) 06:53:51.31ID:0Rxa4Brc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】

・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)

グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)

・物語の舞台
(当時の)現代日本

・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
2022/01/11(火) 06:53:53.79ID:0Rxa4Brc0
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】

・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)

グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)

・物語の舞台
(当時の)現代日本

・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
2022/01/12(水) 23:05:41.63ID:SJj1gPz80
誰か>>550わかりませんか?
2022/01/13(木) 11:55:38.99ID:052Hb4TL0
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】2010年頃?
【掲載誌または単行本】「泣ける」「感動」系の売り文句が入ったA5サイズの主婦向け雑誌
該当雑誌が複数あってどれだかは記憶にありません
【作品の内容】
主人公は子供2人の母親、子供は小学生2人(もしかしたら下は年長かも)
阪神大震災で2人とも亡くす、両親は無事
瓦礫の中から出てきた2つのランドセルを保管しておく
その後、また子供2人に恵まれてその子供達が死んだ兄姉のランドセルを使いたいと言ったので使わせる
556花と名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:41:43.73ID:ZTAp75et0
誰か早く>>555をお願いします!
557◆RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/15(土) 07:15:01.80ID:iWZjw2lg0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
2022/01/15(土) 15:50:36.63ID:SACWVp+00
>>557
女子高生じゃなくて女子大生だと一条ゆかりの「愛でなんか死ねない」
ヘアカット後は男みたいになって中性的なモデルとして活躍する話
単行本だと「有閑倶楽部」15巻
他に「うそつきな唇」に収録
2022/01/15(土) 16:46:51.14ID:+DIk03Pl0
>>557
女子高生じゃなくて女子大生(美大)だけど、吉野朔実の「ジュリエットの卵」にも長い髪をばっさり切ってショートカットになるシーンがあったと思います
2022/01/15(土) 19:35:14.54ID:Ylk/VZOc0
>>557
その内容だけじゃ、当てはまる作品がたくさんあると思うんだけど…。
もう少し、細かいエピソードとかないの?
例えば髪型とかだって、元々ロングなのかセミロングくらいなのかとか。
ショートカットといってもベリショなのかショートボブくらいなのかとか。
2022/01/15(土) 20:05:14.60ID:Bh6merx80
>>560
ないからここで聞いてるんでしょ!
真面目に聞いてるのに。
2022/01/15(土) 20:52:39.44ID:ODV8cCr40
質問者のふりして荒らし活動ご苦労様です
2022/01/16(日) 00:16:25.94ID:3grcqvOO0
>>560
ないからここで聞いてるんでしょ!
真面目に聞いてるのに。
2022/01/16(日) 00:49:02.34ID:bQ5vyphE0
馬鹿丸出し
565◆RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/16(日) 04:52:37.74ID:qLuslNOT0
>>558-560
ありがとうございます。
どちらも該当しないようでした。
(もう少し線が太い絵柄だったような)
細かいエピソードはあまり覚えておらず申し訳ないのですが
成り行きで仕事する→行き詰まる→指摘される→カット→心機一転END
ような流れだった気がします。切ったあとはボブくらいでした
2022/01/16(日) 22:42:41.20ID:Ci23TmdW0
>>565
一条ゆかりの天使のツラノカワ
デザイナーでもカットしてたしあの頃の漫画はなんか有るとすぐ髪切ってた記憶
髪色とかなんでも良いからもう少しヒント無いと難しいかと
2022/01/17(月) 06:51:00.33ID:Tvx7kJEH0
>>566
違います!
2022/01/17(月) 09:01:16.53ID:ZdcFBLBe0
名前にトリ入れてるwwwなんでそれでなりすませると思ったんだ……
569ダイヤ RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/17(月) 23:04:52.89ID:Tvx7kJEH0
>>568
私が本人ですが?よくトリ見てください!
570◇RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:36.16ID:Tvx7kJEH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
571◇RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:38.05ID:Tvx7kJEH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
572◇RRFFXyVHeM
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:39.72ID:Tvx7kJEH0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
573花と名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:40:55.90ID:z9ctOvkL0
1990年頃の少女漫画で主人公が女子高生で忍者だった作品を
探しているんだが。ちょっとエロもあったやつ 。
574花と名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:58.70ID:vFDGLbCj0
スマン。テンプレがあったのか。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり

知ってる者がいたらよろしくお願いする。
2022/01/19(水) 17:08:32.84ID:zBkRWesb0
>>574
知ってる者とかずいぶん上からだなぁ…
それはさておき、なりすましの荒らしが出るのでトリップ必須です
2022/01/20(木) 06:52:09.70ID:514H1Z100
スマン。テンプレがあったのか。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり

知ってる者がいたらよろしくお願いする。
2022/01/20(木) 06:52:55.18ID:514H1Z100
>>575
どの辺が上から?
ずいぶんお上品な家庭で育ったんですねw うざ
2022/01/20(木) 07:08:30.61ID:514H1Z100
>>575
別にあなたには聞いてなから
2022/01/20(木) 08:47:28.18ID:k63qy6yO0
このなりすまし荒らしの人は単純に頭がおかしいの?
それとも何か嫌な目にあって腹いせに邪魔してるの?
2022/01/20(木) 10:33:11.08ID:+Wgffpa+0
>>579
たとえ後者であっても何年もこんなことしてるのは純粋に前者
2022/01/20(木) 21:28:55.11ID:514H1Z100
スマン。テンプレがあったのか。

【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり

知ってる者がいたらよろしくお願いする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。