タイトルが思い出せない 記憶のどこかに引っかかる…そんな少女漫画を捜索するスレです
★★必ず>>2-4の注意事項に目を通し下記テンプレを用いること★★
■_まずは自力検索_■
Google http://www.google.co.jp/
★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】(覚えていれば先に自力検索)
【作者名】 (覚えていれば先に自力検索)
【読んだ時期】(具体的にいつか 何年前か 少なくともここ○年以内ではない等除外できる情報も)
【掲載誌または単行本】(掲載誌名を記入のこと 思い出せなければ当時読んでいた雑誌を挙げる
また単行本で読んだ場合はレーベルや装丁などの情報を記入)
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ(キラキラ系 繊細系 ○○さんの絵柄に似ていた等)
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報等
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
★手がかりが多いほど発見率が上がりますので些細なことも書きましょう
★age進行です
次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
前スレ
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/
探検
少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(56)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/11(月) 17:40:21.56ID:duYl8l/90
2021/01/11(月) 17:43:22.01ID:duYl8l/90
★荒らし対策
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意して下さい
質問者になりすまし回答を催促する荒らしも居ます
これを避けたい場合はトリップを付けて投稿して下さい
全くデタラメな回答をする荒らしもいますので惑わされないで下さい
【トリップの付け方】
名前欄に半角「#」とその後ろに続けて任意の文字列を入力すれば自動でトリップが表示されます
(記入例:名前#abcdefgh ⇒ 表示例:名前 ◆/Pbzx9FKd2)
#は必ず半角にすること
文字列は英数字・かな・カナ・半角・全角など自由ですがなりすまし防止の為に単純なものにしない事
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もありますので注意して下さい
質問者になりすまし回答を催促する荒らしも居ます
これを避けたい場合はトリップを付けて投稿して下さい
全くデタラメな回答をする荒らしもいますので惑わされないで下さい
【トリップの付け方】
名前欄に半角「#」とその後ろに続けて任意の文字列を入力すれば自動でトリップが表示されます
(記入例:名前#abcdefgh ⇒ 表示例:名前 ◆/Pbzx9FKd2)
#は必ず半角にすること
文字列は英数字・かな・カナ・半角・全角など自由ですがなりすまし防止の為に単純なものにしない事
2021/01/11(月) 17:43:38.22ID:duYl8l/90
★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【作品の内容】
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
★★_テンプレここまで_★★
■_依頼する方へ_■
・少女&女性向けの【漫画誌・web漫画誌・レーベルのコミックス】に掲載された作品に限ります
・タイトルや作者が分かっている時はまず自分で検索を
・作者 作品 掲載誌の該当スレがある場合は先にそちらで質問して下さい
・同じ質問は1つのスレにつき1回までとします 回答の催促は荒らし行為と見なしスルーします
ただし新たな情報を追加する分には構いません
・質問後に自己解決した場合は回答を書いて下さい
・画像しか手がかりのない依頼はこのスレでは禁止です
※類似 関連スレが>>4-7辺りにありますのでご覧下さい
■_回答する方へ_■
・テンプレ未使用者は【スルー必須】です
・荒らしに構うのも荒らしです
【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】
【掲載誌または単行本】
【作品の内容】
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
★★_テンプレここまで_★★
■_依頼する方へ_■
・少女&女性向けの【漫画誌・web漫画誌・レーベルのコミックス】に掲載された作品に限ります
・タイトルや作者が分かっている時はまず自分で検索を
・作者 作品 掲載誌の該当スレがある場合は先にそちらで質問して下さい
・同じ質問は1つのスレにつき1回までとします 回答の催促は荒らし行為と見なしスルーします
ただし新たな情報を追加する分には構いません
・質問後に自己解決した場合は回答を書いて下さい
・画像しか手がかりのない依頼はこのスレでは禁止です
※類似 関連スレが>>4-7辺りにありますのでご覧下さい
■_回答する方へ_■
・テンプレ未使用者は【スルー必須】です
・荒らしに構うのも荒らしです
2021/01/11(月) 17:49:46.27ID:duYl8l/90
■_入手可能な本を探す_■
Amazon
ブックサービス
本をさがす
ネットオフ
上記以外の本関連サイトはgoogleで‘オンライン書店’などのキーワードで検索
■_質問・他板の関連スレ_■(マルチポストは嫌われます 再度依頼する時は一言断ってから)
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/
【>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1609240181/
あの漫画なんだった? 55巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607224681/
Amazon
ブックサービス
本をさがす
ネットオフ
上記以外の本関連サイトはgoogleで‘オンライン書店’などのキーワードで検索
■_質問・他板の関連スレ_■(マルチポストは嫌われます 再度依頼する時は一言断ってから)
●○●質問&雑談スレッド(少女漫画板15)●○●
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1384228787/
【>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ75
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1609240181/
あの漫画なんだった? 55巻目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607224681/
2021/01/11(月) 17:50:44.19ID:duYl8l/90
2021/01/11(月) 22:23:26.86ID:m7qPYlX70
立て乙!
9◆MJ/HhEGJ/roh
2021/01/12(火) 17:06:29.69ID:wUypmoLA0 【タイトル】わかりません
【作者名】 わからないのですが、曽祢まさこの可能性が少しあります。
【読んだ時期】おそらく30〜40年くらい前の作品かと思われます。
【掲載誌または単行本】なかよし、または白泉社の単行本ではないかと思います。
【作品の内容】
覚えているのはワンシーンのみなのですが、鳥(おそらくナイチンゲール)が、バラの色を赤く染めるために、みずから棘に刺さる、というものです。
海外の童話で「ナイチンゲールとバラ」というお話があり、それとそっくりなのですが、まんがでした。
何の漫画でどういうお話だったのかどうしても知りたくて、また、もう一度読みたくて、探しています。
・絵のイメージは、特別キラキラしてはいなかったです。シンプルな絵でしたが、かといって、あっさししすぎてもおらず、鳥は可愛く描かれていたように思います。
曽祢まさこさんの描かれる絵に似ていたように思います。
・同じ本を読んでいたはずの妹にも聞きましたが、私と同じ部分しか覚えていませんでした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・曽祢まさこさんの作品かと思い、検索したり、持っている本(曽祢さんの本は9割くらいは持っているので)を調べたりしましたが、該当するものはありませんでした。
・ネットで検索すると、「ナイチンゲールとバラ」のお話やアニメが出てきました。
アニメと勘違いしているのかも、と思い動画も見てみましたが、私が見たものは漫画でした。
また、最近漫画になっているものはありましたが、昔の作品なので、違うものでした。
何か手掛かりをお持ちの方いらしたら、よろしくお願いします。
【作者名】 わからないのですが、曽祢まさこの可能性が少しあります。
【読んだ時期】おそらく30〜40年くらい前の作品かと思われます。
【掲載誌または単行本】なかよし、または白泉社の単行本ではないかと思います。
【作品の内容】
覚えているのはワンシーンのみなのですが、鳥(おそらくナイチンゲール)が、バラの色を赤く染めるために、みずから棘に刺さる、というものです。
海外の童話で「ナイチンゲールとバラ」というお話があり、それとそっくりなのですが、まんがでした。
何の漫画でどういうお話だったのかどうしても知りたくて、また、もう一度読みたくて、探しています。
・絵のイメージは、特別キラキラしてはいなかったです。シンプルな絵でしたが、かといって、あっさししすぎてもおらず、鳥は可愛く描かれていたように思います。
曽祢まさこさんの描かれる絵に似ていたように思います。
・同じ本を読んでいたはずの妹にも聞きましたが、私と同じ部分しか覚えていませんでした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・曽祢まさこさんの作品かと思い、検索したり、持っている本(曽祢さんの本は9割くらいは持っているので)を調べたりしましたが、該当するものはありませんでした。
・ネットで検索すると、「ナイチンゲールとバラ」のお話やアニメが出てきました。
アニメと勘違いしているのかも、と思い動画も見てみましたが、私が見たものは漫画でした。
また、最近漫画になっているものはありましたが、昔の作品なので、違うものでした。
何か手掛かりをお持ちの方いらしたら、よろしくお願いします。
10花と名無しさん
2021/01/12(火) 19:17:00.29ID:9A4LWfZD0 少女が胸を剣で刺しながら歌うというのは違いますか?
11◆WtrBvnkQHY
2021/01/12(火) 19:22:49.77ID:MTWO5OnG0 初書き込みになります。
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】 30年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 話の内容は殆ど覚えていないのですが、主人公かヒーローの名前がトマト ?メロン?キャベツ??などの食物の名前でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 作品名も登場人物の名前が入っていたような気もするのですが、はっきりとは覚えていません。「メロン」や「トマト」などのワードと「少女漫画」で検索してみたのですが全く分かりませんでした。
あんまり情報ないですが、もしどなたか分かりましたら教えて欲しいです。
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】 30年くらい前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 話の内容は殆ど覚えていないのですが、主人公かヒーローの名前がトマト ?メロン?キャベツ??などの食物の名前でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 作品名も登場人物の名前が入っていたような気もするのですが、はっきりとは覚えていません。「メロン」や「トマト」などのワードと「少女漫画」で検索してみたのですが全く分かりませんでした。
あんまり情報ないですが、もしどなたか分かりましたら教えて欲しいです。
12◆iol9WEmTnE
2021/01/12(火) 21:34:27.51ID:6gzC0qXj0 新スレに書き込んだ方がいいとご指摘いただきましたので、前スレ>>986をこちらに記載しています。
重複申し訳ありませんが、もしおわかりでしたらご教示ください。
【タイトル】不明
【作者名】不明(記憶にある絵が美内すずえさんなのですが定かではありません)
【読んだ時期】1980年〜1983年ぐらい
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】主人公は小学生くらいの女の子、弟がいる。
2人は外でかくれんぼをしていて姉は軽トラックの荷台に隠れるが、トラックが走り出して船に乗せられる。
異国に到着して言葉もわからず、絶望的な状況だったが小国の国王夫妻に助けられて娘として育てられる。
王女として日本に来日、ふるさとに戻る・・・(記憶にあるのはここまでです)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
美内すずえさんの単行本(3本くらい収録されていた)で読んだ記憶があり検索を続けていますが、間違っているかもしれません。
似たような話でいつもヒットするのは同じような設定の「いもうと」という作品です。
小国の王女として育つ点が違い、「いもうと」ではありません。ページ数が少なく短編でした。
王女として来日した時の主人公が美内すずえさんの「王女アレキサンドラ」と似ていた記憶があります。
重複申し訳ありませんが、もしおわかりでしたらご教示ください。
【タイトル】不明
【作者名】不明(記憶にある絵が美内すずえさんなのですが定かではありません)
【読んだ時期】1980年〜1983年ぐらい
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】主人公は小学生くらいの女の子、弟がいる。
2人は外でかくれんぼをしていて姉は軽トラックの荷台に隠れるが、トラックが走り出して船に乗せられる。
異国に到着して言葉もわからず、絶望的な状況だったが小国の国王夫妻に助けられて娘として育てられる。
王女として日本に来日、ふるさとに戻る・・・(記憶にあるのはここまでです)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
美内すずえさんの単行本(3本くらい収録されていた)で読んだ記憶があり検索を続けていますが、間違っているかもしれません。
似たような話でいつもヒットするのは同じような設定の「いもうと」という作品です。
小国の王女として育つ点が違い、「いもうと」ではありません。ページ数が少なく短編でした。
王女として来日した時の主人公が美内すずえさんの「王女アレキサンドラ」と似ていた記憶があります。
139です。
2021/01/13(水) 00:40:04.05ID:QleHm5kw0 コメントありがとうございます。
少女ではなく、鳥でした。自分の背丈ほどの長さのトゲに、苦しそうに刺さりに行っていました。
鳥が歌っていたかどうかは覚えていないのですが・・・。
少女は出てきていないのですが、少年は出てきていたような・・・ちょっと記憶があやふやですが。
コメントありがとうございました。
少女ではなく、鳥でした。自分の背丈ほどの長さのトゲに、苦しそうに刺さりに行っていました。
鳥が歌っていたかどうかは覚えていないのですが・・・。
少女は出てきていないのですが、少年は出てきていたような・・・ちょっと記憶があやふやですが。
コメントありがとうございました。
14花と名無しさん
2021/01/14(木) 03:34:28.84ID:fqkh56IL0 >>9
『まんが世界昔ばなし』の「ナイチンゲールとばら」をアニメ絵本にしたものがあるのですがどうでしょうか?
『まんが世界昔ばなし』の「ナイチンゲールとばら」をアニメ絵本にしたものがあるのですがどうでしょうか?
16花と名無しさん
2021/01/14(木) 22:27:31.99ID:uPYuiuWd0 初書き込みです。また読みたいのですがどうしても思い出せないので皆様のお力をお借りしたいです。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
18花と名無しさん
2021/01/17(日) 23:19:35.59ID:92G+MoaA0 テンプレきちんと読みなさい
21花と名無しさん
2021/01/21(木) 22:55:40.99ID:vPAIV46O0 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
22花と名無しさん
2021/01/21(木) 23:58:19.20ID:tlBSL0MG0 NGにしたからスッキリ
23花と名無しさん
2021/01/22(金) 19:06:17.24ID:h2F1K+Uj0 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
24花と名無しさん
2021/01/22(金) 22:34:39.11ID:yaZyvw26025>>16です
2021/01/23(土) 15:04:04.22ID:yR0t1ZzX028花と名無しさん
2021/01/23(土) 16:39:04.66ID:OqNjn02B031花と名無しさん
2021/01/23(土) 17:29:47.76ID:yR0t1ZzX0 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
32花と名無しさん
2021/01/23(土) 22:45:02.85ID:yR0t1ZzX0 誰か>>31の答えをお願いします。
33花と名無しさん
2021/01/24(日) 00:11:54.05ID:KNoNhMR50 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
34花と名無しさん
2021/01/24(日) 00:11:55.66ID:KNoNhMR50 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
35花と名無しさん
2021/01/24(日) 00:11:57.37ID:KNoNhMR50 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
36花と名無しさん
2021/01/24(日) 18:18:23.12ID:CPIlEz0Q0 心当たりのある奴が見るまで待つしかないんだよ
社会性の欠落したあなたには理解できないことだろうが一度だけ忠告してやる
何ヶ月もたってて多数の投稿で流れて、とかでもなく
すぐ上にあるものを
>>16+21+23+31+33+34+35
と何度も連投したところで既に読んだ奴がまた同じものを見せられてうんざりするだけなんだよ
つまりあなた以外の住人にとって悪質な荒らし以外の何者でも無い
これは2ch/5chに限ったことではないから考えを改めた方がいいよ
社会性の欠落したあなたには理解できないことだろうが一度だけ忠告してやる
何ヶ月もたってて多数の投稿で流れて、とかでもなく
すぐ上にあるものを
>>16+21+23+31+33+34+35
と何度も連投したところで既に読んだ奴がまた同じものを見せられてうんざりするだけなんだよ
つまりあなた以外の住人にとって悪質な荒らし以外の何者でも無い
これは2ch/5chに限ったことではないから考えを改めた方がいいよ
37花と名無しさん
2021/01/24(日) 18:48:20.72ID:U2FW7oIX038◆WxBniXWlOA
2021/01/24(日) 20:40:12.43ID:gcfHc0oK0 【タイトル】不明
【作者名】不明 
【読んだ時期】17〜19年程前だと思います 
【掲載誌または単行本】分かりませんがその頃友達に借りたホラーMをよく読んでいました。あんな感じのホラーの読み切り作品がいくつも載っている雑誌だったと思います。
【作品の内容】
主人公は小学生ぐらい、クラスの仲良しグループ(5〜6人ほど?)で、その中の1人のお金持ちの子のお父さんが経営している遊園地に遊びに行きました。遊園地は地下のような閉鎖的な場所にあったと思います。確か主人公はグループではリーダー的な立場ではなく、目立たないタイプでした。
それで何かの拍子に遊園地が崩れて、エレベーターなどで脱出しようとしたけど無理で、最後は主人公と誰かもう1人の女の子の2人でどこかを登って地上の光が見えて助かった、という感じでした。2人以外は既に無くなっていた気がします。
書いてて思い出したのですがガスが回っていたような…定かではありません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 
「ホラー 遊園地 地下」などで検索しましたが、名探偵コナンの話ばかり出てきて分かりませんでした。関よしみさんの作品も出てきましたが違いました。
絵柄は癖のない、どちらかというとかわいらしい感じだったと記憶しております。
当時漫画を貸してくれた友達は疎遠になっており聞けません。
よろしくお願いします。
【作者名】不明 
【読んだ時期】17〜19年程前だと思います 
【掲載誌または単行本】分かりませんがその頃友達に借りたホラーMをよく読んでいました。あんな感じのホラーの読み切り作品がいくつも載っている雑誌だったと思います。
【作品の内容】
主人公は小学生ぐらい、クラスの仲良しグループ(5〜6人ほど?)で、その中の1人のお金持ちの子のお父さんが経営している遊園地に遊びに行きました。遊園地は地下のような閉鎖的な場所にあったと思います。確か主人公はグループではリーダー的な立場ではなく、目立たないタイプでした。
それで何かの拍子に遊園地が崩れて、エレベーターなどで脱出しようとしたけど無理で、最後は主人公と誰かもう1人の女の子の2人でどこかを登って地上の光が見えて助かった、という感じでした。2人以外は既に無くなっていた気がします。
書いてて思い出したのですがガスが回っていたような…定かではありません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 
「ホラー 遊園地 地下」などで検索しましたが、名探偵コナンの話ばかり出てきて分かりませんでした。関よしみさんの作品も出てきましたが違いました。
絵柄は癖のない、どちらかというとかわいらしい感じだったと記憶しております。
当時漫画を貸してくれた友達は疎遠になっており聞けません。
よろしくお願いします。
39花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:02:54.33ID:KNoNhMR50 ここって全然回答つきませんよね。
答えてくれてない質問かなりありますけど?
答えてくれてない質問かなりありますけど?
40花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:05:22.15ID:KNoNhMR50 >>36
過去になんどもスルーされた質問あるの知らないの?
それらはどうなるの?
定期的にコピペしないと忘れるのはあんたらでしょ?
コピペ=悪質と解釈するのが間違い!
こちらとしては純粋にタイトルが知りたいだけなの!
過去になんどもスルーされた質問あるの知らないの?
それらはどうなるの?
定期的にコピペしないと忘れるのはあんたらでしょ?
コピペ=悪質と解釈するのが間違い!
こちらとしては純粋にタイトルが知りたいだけなの!
41花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:05:53.65ID:KNoNhMR50 >>37
うるさいんだよ、そういうのいらない!
うるさいんだよ、そういうのいらない!
42花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:07:29.59ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
43花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:08:04.50ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
44花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:08:07.57ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
45花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:09:55.57ID:KNoNhMR50 単にタイトルを知りたいだけなのに何故罵倒罵声の嵐…もう訳がわからない…知恵袋で聞いても誰も答えてくれないからここを利用しようとしたらこの扱い…
46花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:13:10.32ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
47花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:13:12.14ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
48花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:13:30.76ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
49花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:31:26.53ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
50花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:31:46.75ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
51花と名無しさん
2021/01/24(日) 23:31:49.91ID:KNoNhMR50 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
52花と名無しさん
2021/01/25(月) 00:00:23.04ID:y/7v6OKi0 前スレの910あたりから荒らしてた奴と同じ文体だなあ
53花と名無しさん
2021/01/25(月) 01:03:32.81ID:TDh+syPa0 すごいなぁ 狂気だなぁ
54花と名無しさん
2021/01/25(月) 02:29:38.85ID:HdpLsmLh0 ★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】
1-2年内ですがアプリで読んだのか単行を借りたのか曖昧です
【掲載誌または単行本】
花とゆめ系の内容だったとしか思い出せません
【作品の内容】
70-80年代のアメリカで娼婦?をやっていた女性と中東の国の確か第一王子が知り合って一夜限りの関係を持つ。一緒に行こうと言う王子を断って女性はアメリカに残って幼馴染?の男性と結婚。王子との子を産んだ後女性は死亡
確かその幼馴染の方が大きい会社の社長だった記憶があります
生まれた娘は父親に何だかの課題を課せられて、それをクリアする為に頑張ってた気がする。確か婚約者が3人くらいいて、一人選ぶとかそんな感じ。
物語終盤で自分の本当の父親が中東の王様で、第一継承権が自分にある事を知って会いに行くとこまでは覚えてるんですが、いかんせん思い出せません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
転校生 婚約者探し 少女漫画 で検索したり、シーモアとかアプリの閲覧履歴を見ましたがピンとくる作品がなく、行き詰まりました。だいぶ困って探してらっしゃる方もいて申し訳ないのですが、すみませんどなたかお分かりの方教えて下さい
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】
1-2年内ですがアプリで読んだのか単行を借りたのか曖昧です
【掲載誌または単行本】
花とゆめ系の内容だったとしか思い出せません
【作品の内容】
70-80年代のアメリカで娼婦?をやっていた女性と中東の国の確か第一王子が知り合って一夜限りの関係を持つ。一緒に行こうと言う王子を断って女性はアメリカに残って幼馴染?の男性と結婚。王子との子を産んだ後女性は死亡
確かその幼馴染の方が大きい会社の社長だった記憶があります
生まれた娘は父親に何だかの課題を課せられて、それをクリアする為に頑張ってた気がする。確か婚約者が3人くらいいて、一人選ぶとかそんな感じ。
物語終盤で自分の本当の父親が中東の王様で、第一継承権が自分にある事を知って会いに行くとこまでは覚えてるんですが、いかんせん思い出せません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
転校生 婚約者探し 少女漫画 で検索したり、シーモアとかアプリの閲覧履歴を見ましたがピンとくる作品がなく、行き詰まりました。だいぶ困って探してらっしゃる方もいて申し訳ないのですが、すみませんどなたかお分かりの方教えて下さい
56花と名無しさん
2021/01/25(月) 08:53:08.66ID:fSmn9O3W0 花咲ける青少年は90年代の作品だけど、10年前くらいにアニメ化がされていて、そのときにたくさんスピンオフも描かれています。
58花と名無しさん
2021/01/25(月) 14:32:48.91ID:HdpLsmLh060花と名無しさん
2021/01/25(月) 21:49:12.10ID:RRQ/KDN30 何回も悪いですが早く回答お願いします!
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
急かしているわけではありません!
皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
61花と名無しさん
2021/01/30(土) 20:09:25.84ID:OtDDIorB0 >>60
わたしもその本を探してこのページにたどりついたんですけどどうしても思い出せません💧
女の人が泣きながら電車で無理やりピアスを外そうとするシーンもありましたよね
ポケペル時代だった
わたしもその本を探してこのページにたどりついたんですけどどうしても思い出せません💧
女の人が泣きながら電車で無理やりピアスを外そうとするシーンもありましたよね
ポケペル時代だった
62花と名無しさん
2021/01/30(土) 20:11:49.20ID:OtDDIorB0 >>60
わたしもその本を探してこのページにたどりついたんですけどどうしても思い出せません💧
女の人が泣きながら電車で無理やりピアスを外そうとするシーンもありましたよね
ポケペル時代だった
わたしもその本を探してこのページにたどりついたんですけどどうしても思い出せません💧
女の人が泣きながら電車で無理やりピアスを外そうとするシーンもありましたよね
ポケペル時代だった
【タイトル】 不明
【作者名】 不明(城章子さんのような気がする)
【読んだ時期】 1980年頃
【掲載誌または単行本】雑誌(多分プチコミック) 多分読み切りで100頁程度ではないかと思います
【作品の内容】
・主人公 新進気鋭のミュージカル女優
・物語の舞台 アメリカ
・新人ミュージカル女優として脚光を浴びる主人公の前に現れたライバル
最初は対等につきあえる相手ができたと喜ぶ主人公だがやがてライバルが桁違いの天才だということに気づき苦悩する
最後がどうなったのかは忘れました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人公はショートヘアでコミュ力が高いタイプ ライバルはストレートヘアで他人と積極的に交流しないタイプ
・どんな役でも理想の演技をするライバルにいつか演じたい憧れの役を教えたことを主人公が後悔する
・作中に出ていた舞台作品名「いちごブロンド」「舞姫」や作者と思われる人や掲載誌で検索してもこれだ という情報にはあたりませんでした
なにぶん古い記憶なのでなにもかもが曖昧ですが 「少年の名はジルベール」を読んでいてこの作品のことを思い出しました
心当たりがありましたらよろしくご教示願います
【作者名】 不明(城章子さんのような気がする)
【読んだ時期】 1980年頃
【掲載誌または単行本】雑誌(多分プチコミック) 多分読み切りで100頁程度ではないかと思います
【作品の内容】
・主人公 新進気鋭のミュージカル女優
・物語の舞台 アメリカ
・新人ミュージカル女優として脚光を浴びる主人公の前に現れたライバル
最初は対等につきあえる相手ができたと喜ぶ主人公だがやがてライバルが桁違いの天才だということに気づき苦悩する
最後がどうなったのかは忘れました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人公はショートヘアでコミュ力が高いタイプ ライバルはストレートヘアで他人と積極的に交流しないタイプ
・どんな役でも理想の演技をするライバルにいつか演じたい憧れの役を教えたことを主人公が後悔する
・作中に出ていた舞台作品名「いちごブロンド」「舞姫」や作者と思われる人や掲載誌で検索してもこれだ という情報にはあたりませんでした
なにぶん古い記憶なのでなにもかもが曖昧ですが 「少年の名はジルベール」を読んでいてこの作品のことを思い出しました
心当たりがありましたらよろしくご教示願います
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】12年前
【掲載誌または単行本】単行本で『りぼん』のような装丁
【作品の内容】
・主人公は黒髪ロングの高校生で興奮するか何かすると胸に薔薇のようなアザが浮かび上がる、他男の子2人
・現代日本、ファンタジー
・主人公の胸のアザに関わるストーリー、魔法か何かが登場する、敵か何かと戦う為?男の子2人がサポートする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:綺麗で耽美な感じ、中村明日美子の登場人物の描き方に若干似ている(線を太くしたような感じ)、瞳がうるうるして唇はぷっくりとしている特徴的な絵柄
・ネットで検索した結果:少女漫画 ファンタジー 胸 アザ 花 薔薇等のキーワードで検索しても
出てこない、作者も出てこない
・ちょっとエッチな漫画でした
色々検索してみましたが出てきませんでした
どうか宜しくお願いいたします
【作者名】 不明
【読んだ時期】12年前
【掲載誌または単行本】単行本で『りぼん』のような装丁
【作品の内容】
・主人公は黒髪ロングの高校生で興奮するか何かすると胸に薔薇のようなアザが浮かび上がる、他男の子2人
・現代日本、ファンタジー
・主人公の胸のアザに関わるストーリー、魔法か何かが登場する、敵か何かと戦う為?男の子2人がサポートする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:綺麗で耽美な感じ、中村明日美子の登場人物の描き方に若干似ている(線を太くしたような感じ)、瞳がうるうるして唇はぷっくりとしている特徴的な絵柄
・ネットで検索した結果:少女漫画 ファンタジー 胸 アザ 花 薔薇等のキーワードで検索しても
出てこない、作者も出てこない
・ちょっとエッチな漫画でした
色々検索してみましたが出てきませんでした
どうか宜しくお願いいたします
67花と名無しさん
2021/02/04(木) 14:11:18.37ID:uM4Q1KuF0 言いかたあるでしょうに
71花と名無しさん
2021/02/08(月) 10:04:56.47ID:qR9ccPPL0 【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】20年ほど前、電子書籍のブックストアで。アカウントを解除してしまいわからない。Yahooブックスだった。
【掲載誌または単行本】覚えていません。ファンタジー系のマンガばかりの雑誌が電子書籍サイトで読めていた
フレイヤのような気がしてたんだけどなー
【作品の内容】
・主人公が聖女、村に幼なじみの恋人が居る。はっきり恋仲で、婚約してるかもしれない。
・中世〜近世に近い西洋風の架空世界
・主人公がいきなり聖女かなんかに選ばれて(兆候が矢があたるとか蛇が落ちる系で周囲にはっきりわかってしまうため)王都に召還される。主人公は仕方がないってあっさり覚悟を決めて婚約者と別れて、あきらめて都にのぼって聖女として生きる中で災厄とかいろんなことが起こって大局的に解決していくんだけど、置いてきた恋人が主人公に会いたくて冒険者というか騎士というか、そんな感じになり、しばらく中央で頑張る聖女、冒険者の恋人、パラレルに話がすすんで将来的にはくっつくのか自立エンドなのか、聖女見てるととっくに自立エンドに見えるし、冒険者見てるとワンチャン…みたいな
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ わりと古くさい、作者70〜90年代の作家でも驚かない感じ。というか、あきらかに若くなかった。
でも作品としては2000年前後?
正直これだけだとわかりようがないですよね
すみません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】20年ほど前、電子書籍のブックストアで。アカウントを解除してしまいわからない。Yahooブックスだった。
【掲載誌または単行本】覚えていません。ファンタジー系のマンガばかりの雑誌が電子書籍サイトで読めていた
フレイヤのような気がしてたんだけどなー
【作品の内容】
・主人公が聖女、村に幼なじみの恋人が居る。はっきり恋仲で、婚約してるかもしれない。
・中世〜近世に近い西洋風の架空世界
・主人公がいきなり聖女かなんかに選ばれて(兆候が矢があたるとか蛇が落ちる系で周囲にはっきりわかってしまうため)王都に召還される。主人公は仕方がないってあっさり覚悟を決めて婚約者と別れて、あきらめて都にのぼって聖女として生きる中で災厄とかいろんなことが起こって大局的に解決していくんだけど、置いてきた恋人が主人公に会いたくて冒険者というか騎士というか、そんな感じになり、しばらく中央で頑張る聖女、冒険者の恋人、パラレルに話がすすんで将来的にはくっつくのか自立エンドなのか、聖女見てるととっくに自立エンドに見えるし、冒険者見てるとワンチャン…みたいな
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ わりと古くさい、作者70〜90年代の作家でも驚かない感じ。というか、あきらかに若くなかった。
でも作品としては2000年前後?
正直これだけだとわかりようがないですよね
すみません
72花と名無しさん
2021/02/08(月) 13:11:54.90ID:ECb9nWmr073花と名無しさん
2021/02/09(火) 01:24:04.88ID:SUZ2HpYH0 【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】35年以上前かと…
【掲載誌または単行本】どっちだったか分かりません
【作品の内容】
多分女学校での何やかんや。舞台は日本。
ストーリーというか、クライマックスで主人公が、男装の麗人っぽい先輩が
持ってた毒薬だという小瓶を飲み干し意識を失う→先輩が「フッ… これっぽっちの
眠り薬で死ねやしない」などとひとりごち、本物の毒薬を飲む。
その毒薬が硝酸ストリキニーネだったような…
【その他覚えていることまた自己解決の為に行ったこと】
硝酸ストリキニーネを飲んで死ぬ 少女漫画 で検索したのですが
愛犬家連続殺人事件のことに詳しくなっただけに終わりました
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】35年以上前かと…
【掲載誌または単行本】どっちだったか分かりません
【作品の内容】
多分女学校での何やかんや。舞台は日本。
ストーリーというか、クライマックスで主人公が、男装の麗人っぽい先輩が
持ってた毒薬だという小瓶を飲み干し意識を失う→先輩が「フッ… これっぽっちの
眠り薬で死ねやしない」などとひとりごち、本物の毒薬を飲む。
その毒薬が硝酸ストリキニーネだったような…
【その他覚えていることまた自己解決の為に行ったこと】
硝酸ストリキニーネを飲んで死ぬ 少女漫画 で検索したのですが
愛犬家連続殺人事件のことに詳しくなっただけに終わりました
75花と名無しさん
2021/02/13(土) 22:35:48.78ID:FFOgaFjO0 こんばんは。よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2〜5年くらい前
【掲載誌または単行本】覚えていませんが、一般誌だったと思います。
【作品の内容】
・高校生か大学生くらいの学生の話
・物語の舞台は現代日本、確か学園ラブコメ
・ほぼ覚えてないのですが、「最初はヒロインの敵?サイドだった女の子が、友達になる。しかし、その元敵女子は、ヒーローの男の子に『一度だけでいいからエッ○して』と頼んで、してもらった過去がある」という内容です。そこが主軸ではないのですが、後々、元敵女子が親友ポジになるのでなんか気持ち悪いな…と思っていました。
・主人公の親友は、その元敵女子と他に1名の計2名だったかなと記憶しています。
・女子会のようなお泊まり会とかもしてたような…
・主人公の女の子は引っ込み思案な感じの性格だった気がします。
・ヒーローの男の子は、モテ男のヒエラルキー高めだったかと思います。
・ネットで検索した結果は、エロ本しか出てきませんでした…
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2〜5年くらい前
【掲載誌または単行本】覚えていませんが、一般誌だったと思います。
【作品の内容】
・高校生か大学生くらいの学生の話
・物語の舞台は現代日本、確か学園ラブコメ
・ほぼ覚えてないのですが、「最初はヒロインの敵?サイドだった女の子が、友達になる。しかし、その元敵女子は、ヒーローの男の子に『一度だけでいいからエッ○して』と頼んで、してもらった過去がある」という内容です。そこが主軸ではないのですが、後々、元敵女子が親友ポジになるのでなんか気持ち悪いな…と思っていました。
・主人公の親友は、その元敵女子と他に1名の計2名だったかなと記憶しています。
・女子会のようなお泊まり会とかもしてたような…
・主人公の女の子は引っ込み思案な感じの性格だった気がします。
・ヒーローの男の子は、モテ男のヒエラルキー高めだったかと思います。
・ネットで検索した結果は、エロ本しか出てきませんでした…
76花と名無しさん
2021/02/13(土) 22:39:18.48ID:l7XUufOu077花と名無しさん
2021/02/13(土) 23:56:39.78ID:yKbzYRF+0 f
78◆dz7Vx1VdfA
2021/02/14(日) 00:07:35.33ID:h2Is1lOa0 【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1990〜1995くらいかと思います。
【掲載誌または単行本】覚えていません。普段少女漫画は読まないので、たまたま見かけただけかと思います。
【作品の内容】
主人公の女子中学生は、二つに縛った髪と、それにつけているリボンがトレードマークです。
ある日、友人のつてか何かで、TV局の見学に行きます。
そこで見たのは、ダンスや歌のリハーサル中の男性アイドルです。
ダンスをしている最中、突然そのアイドルの靴紐が切れてしまいます。
とっさに主人公は自分の片方の髪のリボンを解き、そのアイドルの靴紐代わりにします。
そのアイドルから「ありがとう」とお礼を言われ、何事もなかったかのようにリハーサルは続けられました。
その日以降、主人公の髪のリボンは、片方はそのアイドルに渡したもの、もう片方は別のリボンをつけています。
更にそのアイドルも、常に片方の靴紐は主人公のリボンのままでTVに出演し続けた為、噂が噂を呼び、世間の興味を引くようになりました。
そこで、その男性アイドルに好意を持つある女性アイドルがその男性アイドルがつけている靴紐のリボンと同じものを付け始め、
「私があげた」とふれ回ようになります。
取材陣に囲まれる男性アイドルは沈黙を守ります。
そしてある夜、主人公の家のチャイムが鳴ります。
ドアを開けると、そこにはその男性アイドルの姿が。
例のリボンの靴紐と逆側の靴紐にはまた別のリボンが結んであります。
その別のリボンと同じものを取り出し、主人公の髪に結んであげます。
そして一言、「また秘密ができたね」と告げ、話は終わります。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ネットで、「漫画 リボン 靴紐 秘密」等で検索しましたが、雑誌の「りぼん」関係ばかり引っかかり、うまく情報収集できません。
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1990〜1995くらいかと思います。
【掲載誌または単行本】覚えていません。普段少女漫画は読まないので、たまたま見かけただけかと思います。
【作品の内容】
主人公の女子中学生は、二つに縛った髪と、それにつけているリボンがトレードマークです。
ある日、友人のつてか何かで、TV局の見学に行きます。
そこで見たのは、ダンスや歌のリハーサル中の男性アイドルです。
ダンスをしている最中、突然そのアイドルの靴紐が切れてしまいます。
とっさに主人公は自分の片方の髪のリボンを解き、そのアイドルの靴紐代わりにします。
そのアイドルから「ありがとう」とお礼を言われ、何事もなかったかのようにリハーサルは続けられました。
その日以降、主人公の髪のリボンは、片方はそのアイドルに渡したもの、もう片方は別のリボンをつけています。
更にそのアイドルも、常に片方の靴紐は主人公のリボンのままでTVに出演し続けた為、噂が噂を呼び、世間の興味を引くようになりました。
そこで、その男性アイドルに好意を持つある女性アイドルがその男性アイドルがつけている靴紐のリボンと同じものを付け始め、
「私があげた」とふれ回ようになります。
取材陣に囲まれる男性アイドルは沈黙を守ります。
そしてある夜、主人公の家のチャイムが鳴ります。
ドアを開けると、そこにはその男性アイドルの姿が。
例のリボンの靴紐と逆側の靴紐にはまた別のリボンが結んであります。
その別のリボンと同じものを取り出し、主人公の髪に結んであげます。
そして一言、「また秘密ができたね」と告げ、話は終わります。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ネットで、「漫画 リボン 靴紐 秘密」等で検索しましたが、雑誌の「りぼん」関係ばかり引っかかり、うまく情報収集できません。
79◆yRjb5Nxni7yO
2021/02/14(日) 02:19:57.05ID:GjjmjcD+0 >>76
すみません、必須と読み取れていませんでした。
少し追記&トリつけて再投稿させていただきます。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2〜5年くらい前
【掲載誌または単行本】覚えていませんが、一般誌だったと思います。
【作品の内容】
・高校生か大学生くらいの学生の話
・物語の舞台は現代日本、確か学園ラブコメ
・ほぼ覚えてないのですが、「最初はヒロインの敵?サイドだった女の子が、友達になる。しかし、その元敵女子は、ヒーローの男の子に『一度だけでいいからエッ○して』と頼んで、してもらった過去がある」という内容です。そこが主軸ではないのですが、後々、元敵女子が親友ポジになるのでなんか気持ち悪いな…と思っていました。
・主人公の親友は、その元敵女子と他に1名の計2名だったかなと記憶しています。
・女子会のようなお泊まり会とかもしてたような…
・主人公の女の子は引っ込み思案な感じの性格だった気がします。
・ヒーローの男の子は、モテ男のヒエラルキー高めだったかと思います。
・元敵女子はギャルだった気がします。
・ネットで検索した結果は、エロ本しか出てきませんでした…
すみません、必須と読み取れていませんでした。
少し追記&トリつけて再投稿させていただきます。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2〜5年くらい前
【掲載誌または単行本】覚えていませんが、一般誌だったと思います。
【作品の内容】
・高校生か大学生くらいの学生の話
・物語の舞台は現代日本、確か学園ラブコメ
・ほぼ覚えてないのですが、「最初はヒロインの敵?サイドだった女の子が、友達になる。しかし、その元敵女子は、ヒーローの男の子に『一度だけでいいからエッ○して』と頼んで、してもらった過去がある」という内容です。そこが主軸ではないのですが、後々、元敵女子が親友ポジになるのでなんか気持ち悪いな…と思っていました。
・主人公の親友は、その元敵女子と他に1名の計2名だったかなと記憶しています。
・女子会のようなお泊まり会とかもしてたような…
・主人公の女の子は引っ込み思案な感じの性格だった気がします。
・ヒーローの男の子は、モテ男のヒエラルキー高めだったかと思います。
・元敵女子はギャルだった気がします。
・ネットで検索した結果は、エロ本しか出てきませんでした…
80◆EXOhf6q1yY
2021/02/14(日) 21:05:15.76ID:cRYLnNbO0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年前くらいだと思います
【掲載誌または単行本】不明 当時は白泉社系や新書館系の雑誌を読んでいました
少年漫画になるとガンガンやGファンタジーなどを読んでいましたが、内容は少女漫画なので違うと思います
【作品の内容】
現代日本が舞台
主人公は中学生か高校生の、双子の男の子
片方が黒髪で、もう片方が茶髪(白黒だと白)
黒髪がやんちゃで、茶髪がクールな感じ
双子とも魔法が使えて、日常のちょっとしたことを魔法を使って解決していくコメディ漫画
祖母が黒いフードに杖を持った、絵本に出てくるような魔女の姿をしている
バレンタインのときに、双子の茶髪のほうに想いを寄せている女の子が、甘いものが苦手な茶髪のために正月に余った餅を砕いて揚げて、おかきにしたものをあげたエピソードがあります
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
漫画アプリなどで「双子 魔法使い」「双子 (絞り込み)少女漫画 完結済」と検索してもそれらしいものは出ませんでした
白泉社および新書館のwikiで、掲載されていた作品を一覧でチェックしましたがピンとくるタイトルがありませんでした
絵柄はTONOさんや藤たまきさんなどの、目鼻がスッキリしたかわいらしい感じです
【作者名】不明
【読んだ時期】20年前くらいだと思います
【掲載誌または単行本】不明 当時は白泉社系や新書館系の雑誌を読んでいました
少年漫画になるとガンガンやGファンタジーなどを読んでいましたが、内容は少女漫画なので違うと思います
【作品の内容】
現代日本が舞台
主人公は中学生か高校生の、双子の男の子
片方が黒髪で、もう片方が茶髪(白黒だと白)
黒髪がやんちゃで、茶髪がクールな感じ
双子とも魔法が使えて、日常のちょっとしたことを魔法を使って解決していくコメディ漫画
祖母が黒いフードに杖を持った、絵本に出てくるような魔女の姿をしている
バレンタインのときに、双子の茶髪のほうに想いを寄せている女の子が、甘いものが苦手な茶髪のために正月に余った餅を砕いて揚げて、おかきにしたものをあげたエピソードがあります
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
漫画アプリなどで「双子 魔法使い」「双子 (絞り込み)少女漫画 完結済」と検索してもそれらしいものは出ませんでした
白泉社および新書館のwikiで、掲載されていた作品を一覧でチェックしましたがピンとくるタイトルがありませんでした
絵柄はTONOさんや藤たまきさんなどの、目鼻がスッキリしたかわいらしい感じです
82花と名無しさん
2021/02/15(月) 02:28:51.79ID:kp82gs8m0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年程前
【掲載誌または単行本】おそらくちゃお、またはちゃおDX
【作品の内容】
男性が女性にプロポーズをしようとレストランに行く。デザート(確かプリン)のなかに指輪が入っているが、女性はそれに気づかず食べてしまう。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごく短い短編で、ギャグホラーのようなテイストだったと思います。絵柄は少し古臭い感じで、タイトルに「プロポーズ」という単語が入っていたような気がします。
指輪を食べてしまうシーンの描写がゴリゴリとものすごい音を立てて噛み砕いて飲み込んでしまうというものでした。
作中のキーワードと一緒にネット検索したり、過去の読み切り作品一覧を探したりしましたが、それらしいものは見つかりませんでした。
【作者名】不明
【読んだ時期】10年程前
【掲載誌または単行本】おそらくちゃお、またはちゃおDX
【作品の内容】
男性が女性にプロポーズをしようとレストランに行く。デザート(確かプリン)のなかに指輪が入っているが、女性はそれに気づかず食べてしまう。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごく短い短編で、ギャグホラーのようなテイストだったと思います。絵柄は少し古臭い感じで、タイトルに「プロポーズ」という単語が入っていたような気がします。
指輪を食べてしまうシーンの描写がゴリゴリとものすごい音を立てて噛み砕いて飲み込んでしまうというものでした。
作中のキーワードと一緒にネット検索したり、過去の読み切り作品一覧を探したりしましたが、それらしいものは見つかりませんでした。
83◆EXOhf6q1yY
2021/02/15(月) 07:52:55.17ID:l47F2KIY084花と名無しさん
2021/02/15(月) 09:27:56.52ID:taqFaaEs085花と名無しさん
2021/02/15(月) 11:37:07.35ID:1tfD/OpL0 よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代
【掲載誌または単行本】るんるん
【作品の内容】
女性が公園のベンチで幽霊の男と出会う。
この世に未練があるため女性の体を借りる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
最終的に幽霊は女性のことを好きになる(好きだった?)
最後にベンチの裏に告白のメッセージを彫る。
絵柄はなかよしっぽさや萌え系というよりもマーガレットやりぼんのような絵柄だった気がします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1990年代
【掲載誌または単行本】るんるん
【作品の内容】
女性が公園のベンチで幽霊の男と出会う。
この世に未練があるため女性の体を借りる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
最終的に幽霊は女性のことを好きになる(好きだった?)
最後にベンチの裏に告白のメッセージを彫る。
絵柄はなかよしっぽさや萌え系というよりもマーガレットやりぼんのような絵柄だった気がします。
89◆h/7kQro5.c
2021/02/16(火) 07:31:38.85ID:pxSBhL+O0 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2009〜2012年頃
【掲載誌または単行本】 ちゃお本誌(可能性としてなかよしも有り得るかもしれない)
【作品の内容】
高校生の男女が主人公の読み切りの恋愛漫画で、男の子の方の名前は「りいち」 か「きいち」。その2人は幼なじみで軽口を言い合う仲。
男の子の方が園芸部か委員かなにかで花を育てているシーンがありました。育てていた花は、ヒロインの好きな花で、幼い頃に「告白されるなら○○(確か金木犀?)の花に囲まれてされたい」的なことを言っていたため、男の子が満開にまで育て上げ、告白するためにヒロインを連れてきたけどヒロインは察することができず、「まだわかんない?」と言った次のページでその花に囲まれて見開きページいっぱいを使って告白していた。セリフに「こんなに頑張って育てたんだよ」というニュアンスが含まれていたような憶えがあります。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時のちゃおにしては絵が珍しい雰囲気だったような気がします。少女漫画というか、イラストとしてウケそうな感じ。まいた菜穂先生他のような、瞳が大きい感じの少女漫画の王道の絵柄ではなくどちらかと言えば八神千歳先生寄りで、線が繊細だった記憶があります。
上記の特徴がある絵柄だったので、もしかしたらちゃおとなかよしを同時に読んでいた2010年〜2012年頃のなかよしの可能性もあるやもしれません。ただ、「ちゃおにしては珍しい絵柄だな」と思ったという印象は確かに残っているので、あくまで可能性です。
男の子は黒ベタの黒髪で、横の毛が両方とも少し長かったような気がします。
探している作品の後にもちゃおを購読していましたが、その先生の作品の連載をお見かけすることが無いまま買うのを辞めてしまったのでもしかしたら受賞作品とかだったのかな?とも考えています。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2009〜2012年頃
【掲載誌または単行本】 ちゃお本誌(可能性としてなかよしも有り得るかもしれない)
【作品の内容】
高校生の男女が主人公の読み切りの恋愛漫画で、男の子の方の名前は「りいち」 か「きいち」。その2人は幼なじみで軽口を言い合う仲。
男の子の方が園芸部か委員かなにかで花を育てているシーンがありました。育てていた花は、ヒロインの好きな花で、幼い頃に「告白されるなら○○(確か金木犀?)の花に囲まれてされたい」的なことを言っていたため、男の子が満開にまで育て上げ、告白するためにヒロインを連れてきたけどヒロインは察することができず、「まだわかんない?」と言った次のページでその花に囲まれて見開きページいっぱいを使って告白していた。セリフに「こんなに頑張って育てたんだよ」というニュアンスが含まれていたような憶えがあります。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時のちゃおにしては絵が珍しい雰囲気だったような気がします。少女漫画というか、イラストとしてウケそうな感じ。まいた菜穂先生他のような、瞳が大きい感じの少女漫画の王道の絵柄ではなくどちらかと言えば八神千歳先生寄りで、線が繊細だった記憶があります。
上記の特徴がある絵柄だったので、もしかしたらちゃおとなかよしを同時に読んでいた2010年〜2012年頃のなかよしの可能性もあるやもしれません。ただ、「ちゃおにしては珍しい絵柄だな」と思ったという印象は確かに残っているので、あくまで可能性です。
男の子は黒ベタの黒髪で、横の毛が両方とも少し長かったような気がします。
探している作品の後にもちゃおを購読していましたが、その先生の作品の連載をお見かけすることが無いまま買うのを辞めてしまったのでもしかしたら受賞作品とかだったのかな?とも考えています。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本、B6くらいのサイズで2、3巻はあった
【作品の内容】地方で図書館の手伝いをする女性の話でした
でも司書ではなく、派遣の補助員みたいな立場でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
磯谷さんの作品だと思ってて何作か調べても違ったようで、当てはまりませんでした
ただ絵柄的には似ててふんわりした印象でした
検索すると派遣社員の募集ばかり引っかかってしまいます
【作者名】不明
【読んだ時期】10年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本、B6くらいのサイズで2、3巻はあった
【作品の内容】地方で図書館の手伝いをする女性の話でした
でも司書ではなく、派遣の補助員みたいな立場でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
磯谷さんの作品だと思ってて何作か調べても違ったようで、当てはまりませんでした
ただ絵柄的には似ててふんわりした印象でした
検索すると派遣社員の募集ばかり引っかかってしまいます
93◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 17:20:46.16ID:ewb6qcI20 【作者名忘れました】
【タイトル忘れました】
【1980年代から2000年くらいの間】
【単行本新書サイズ】
【自分のせいで大切な人達が死んでしまった。うわー!生まれて来なければよかった。(みたいなシーンがありました。)長い物語の一部のエピソードなのですが、そこを読んで思いっきり泣いたのを覚えています。】
【「僕の地球を守って」だと思っていましたが、改めて読み直すとそんなシーンは無い
「未来のうてな」かと思って読み直すと無い
「僕の地球を守って」の紫苑の子供時代にありそうなエピソードだと思います。】
【タイトル忘れました】
【1980年代から2000年くらいの間】
【単行本新書サイズ】
【自分のせいで大切な人達が死んでしまった。うわー!生まれて来なければよかった。(みたいなシーンがありました。)長い物語の一部のエピソードなのですが、そこを読んで思いっきり泣いたのを覚えています。】
【「僕の地球を守って」だと思っていましたが、改めて読み直すとそんなシーンは無い
「未来のうてな」かと思って読み直すと無い
「僕の地球を守って」の紫苑の子供時代にありそうなエピソードだと思います。】
94花と名無しさん
2021/02/19(金) 17:30:53.24ID:i027M3/o095◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 17:44:23.10ID:ewb6qcI20 >>94
聖伝と言う作品(CLAMP作?)は読んだ記憶が無いので多分違うと思います
ずっと「僕の地球を守って」だと思いこんでいたので絵柄がどうだったか、、、?
80年代から00年あたりの名作リストを見てもそれらしい作品は無くて、、。
聖伝と言う作品(CLAMP作?)は読んだ記憶が無いので多分違うと思います
ずっと「僕の地球を守って」だと思いこんでいたので絵柄がどうだったか、、、?
80年代から00年あたりの名作リストを見てもそれらしい作品は無くて、、。
97◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 18:36:29.18ID:ewb6qcI20 >>96
違うような気がします
違うような気がします
98◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 18:51:14.31ID:ewb6qcI20 >>93です
「僕のせいで、みんな死ぬ。僕なんか生まれて来なければ良かった!」
つまり複数回の不幸
「僕の地球を守って」で子供時代の紫苑を引き取るおっちゃんがいますが、おっちゃんとおっちゃんが飼っている猫は事故であっさり亡くなります
あのおっちゃんと猫が紫苑のせいで亡くなった場合の紫苑の絶望
そんな感じの話だったような?
分かりにくい説明ですいません
生まれた時に母が死に、引き取ってくれた人達も自分のせいで亡くなった
そんな感じの絶望だったような気がします
「僕のせいで、みんな死ぬ。僕なんか生まれて来なければ良かった!」
つまり複数回の不幸
「僕の地球を守って」で子供時代の紫苑を引き取るおっちゃんがいますが、おっちゃんとおっちゃんが飼っている猫は事故であっさり亡くなります
あのおっちゃんと猫が紫苑のせいで亡くなった場合の紫苑の絶望
そんな感じの話だったような?
分かりにくい説明ですいません
生まれた時に母が死に、引き取ってくれた人達も自分のせいで亡くなった
そんな感じの絶望だったような気がします
99花と名無しさん
2021/02/19(金) 18:54:44.93ID:i027M3/o0100花と名無しさん
2021/02/19(金) 19:13:44.28ID:QnRbMC/C0 >>98
新書サイズならなるしまゆりの少年魔法士はどうだろう
勇吹(いぶき)という名の男の子が生まれてすぐに母親が亡くなり父親と継母も敵にえぐい殺され方してる
ただ勇吹が「生まれてこなければよかった」と言ったのか記憶に無い ごめん
同じ漫画の中でレヴィディブランといえぐい生い立ちのキャラがいて絶望から殺せとか死にたいとか言っていたような気がする
新書サイズならなるしまゆりの少年魔法士はどうだろう
勇吹(いぶき)という名の男の子が生まれてすぐに母親が亡くなり父親と継母も敵にえぐい殺され方してる
ただ勇吹が「生まれてこなければよかった」と言ったのか記憶に無い ごめん
同じ漫画の中でレヴィディブランといえぐい生い立ちのキャラがいて絶望から殺せとか死にたいとか言っていたような気がする
101◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 19:19:06.10ID:ewb6qcI20 >>99
当時雑誌では少女マンガを読んでいませんでした
コミックスでも有名な作品しか読んでいないです
「僕の地球を守って」
吉田秋生さん成田美奈子さんとか
でも忘れてしまっているからここで質問させてもらっているわけで、、、
当時雑誌では少女マンガを読んでいませんでした
コミックスでも有名な作品しか読んでいないです
「僕の地球を守って」
吉田秋生さん成田美奈子さんとか
でも忘れてしまっているからここで質問させてもらっているわけで、、、
102◆lHMUCLf3ZI
2021/02/19(金) 19:23:45.62ID:ewb6qcI20106◆lHMUCLf3ZI
2021/02/20(土) 11:53:35.06ID:Sn1MQEvj0107花と名無しさん
2021/02/20(土) 20:40:21.43ID:lnPCN+K/0 大切な人を無くす絶望以外に覚えてる事はない?
割とありふれてるエピソードだからこのままだと絞り込みは難しいと思う
割とありふれてるエピソードだからこのままだと絞り込みは難しいと思う
108◆lHMUCLf3ZI
2021/02/21(日) 14:48:53.89ID:LRfIX/Fd0 >>107
20年以上「僕の地球を守って」だと思っていたのでそこから離れた発想にならない感じです
りぼんLaLa花とゆめなどの1980から2000年までの掲載作品名をチェックしたのですが、思いあたるモノはありませんでした
「僕の地球を守って」のイメージから来ているのかも知れませんが、SFだったと思うのですが?
20年以上「僕の地球を守って」だと思っていたのでそこから離れた発想にならない感じです
りぼんLaLa花とゆめなどの1980から2000年までの掲載作品名をチェックしたのですが、思いあたるモノはありませんでした
「僕の地球を守って」のイメージから来ているのかも知れませんが、SFだったと思うのですが?
109花と名無しさん
2021/02/21(日) 17:18:32.07ID:d2bhMODW0 >>73
週刊セブンティーンあたりの福原ヒロ子の連載で似たシーンがあった気がしますが自信なし
「真紅に燃ゆ」か「青い鳥飛ばそ!」のどちらか
ラストではなくて、ラストの少し前で、年下風の女子が年上の不良っぽい女子といい感じになってて
別荘に行くことにして、年下風の女子はその小瓶を飲むけど、少しの睡眠薬なのか、ベッドで寝てしまう
起きたら、不良っぽい女子がいなくて、別の場所で本物の毒を飲んでたか、バイクで崖から落ちて死ぬんだったか
福原さん、レズの話が多かったから自信ないですが・・・
週刊セブンティーンあたりの福原ヒロ子の連載で似たシーンがあった気がしますが自信なし
「真紅に燃ゆ」か「青い鳥飛ばそ!」のどちらか
ラストではなくて、ラストの少し前で、年下風の女子が年上の不良っぽい女子といい感じになってて
別荘に行くことにして、年下風の女子はその小瓶を飲むけど、少しの睡眠薬なのか、ベッドで寝てしまう
起きたら、不良っぽい女子がいなくて、別の場所で本物の毒を飲んでたか、バイクで崖から落ちて死ぬんだったか
福原さん、レズの話が多かったから自信ないですが・・・
111花と名無しさん
2021/02/21(日) 18:56:39.43ID:Bqu1ndtV0 なんとなく花とゆめ『フルーツバスケット』のような気もするけれどどうだろう?
112◆lHMUCLf3ZI
2021/02/21(日) 22:41:36.81ID:LRfIX/Fd0 >>110.
主人公(男)の子供時代の話
何かがあって(親が死んで?)ひねくれた性格
受け入れて貰ってやっと心を開いたと思ったら受け入れてくれた人(たち)がその男の子のせいで死んでしまう
「なんで自分は生まれたんだー!」
エピソードはそれだけです
1980年代後半に連載されていて単行本が出ていた
新巻が出る度に買って読んでいた
長い物語の序番から中番に描かれていたエピソード
主人公(男)の子供時代の話
何かがあって(親が死んで?)ひねくれた性格
受け入れて貰ってやっと心を開いたと思ったら受け入れてくれた人(たち)がその男の子のせいで死んでしまう
「なんで自分は生まれたんだー!」
エピソードはそれだけです
1980年代後半に連載されていて単行本が出ていた
新巻が出る度に買って読んでいた
長い物語の序番から中番に描かれていたエピソード
113花と名無しさん
2021/02/21(日) 23:10:44.57ID:Zq9bRsAC0 新刊出るたびに買ってたのに覚えてないのか…
114花と名無しさん
2021/02/22(月) 09:04:24.21ID:CWu7tccy0 そういうことあるよ
思い出せないこともあるし一シーンだけふっと蘇ることもある
見つかるといいね
思い出せないこともあるし一シーンだけふっと蘇ることもある
見つかるといいね
115◆lHMUCLf3ZI
2021/02/22(月) 12:43:25.07ID:I6mI0p8P0 >>113>>114
恥ずかしい限りです
どの時点で記憶違いをしたのか自分でも分からないのですが、それを「僕の地球を守って」と思い込んでしまって20年以上は経っていると思います
そのシーンを含め読み直してみたいと思い購入して、「あのシーンが無い!」と気づいたのが今月です
時間がかかっても諦めずに探したいと思います
恥ずかしい限りです
どの時点で記憶違いをしたのか自分でも分からないのですが、それを「僕の地球を守って」と思い込んでしまって20年以上は経っていると思います
そのシーンを含め読み直してみたいと思い購入して、「あのシーンが無い!」と気づいたのが今月です
時間がかかっても諦めずに探したいと思います
116花と名無しさん
2021/02/22(月) 21:40:49.27ID:jNEm5LCj0117◆lHMUCLf3ZI
2021/02/23(火) 17:13:38.31ID:cCEQDYkH0 >>111
フルーツバスケットはアニメを見ていた記憶しか無いです
マンガを読んで泣いて、それをアニメでもう1度見たって言う記憶は無いです
でも気になるのでチェックしようと思います
ただ時期的に僕の地球を守ってとは10年違うんですよね?
情報ありがとうございました
フルーツバスケットはアニメを見ていた記憶しか無いです
マンガを読んで泣いて、それをアニメでもう1度見たって言う記憶は無いです
でも気になるのでチェックしようと思います
ただ時期的に僕の地球を守ってとは10年違うんですよね?
情報ありがとうございました
118花と名無しさん
2021/02/23(火) 22:02:07.06ID:BQ4ytFgb0 【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1980年前後
【掲載誌または単行本】ひとみ(たぶん)
【作品の内容】ホラーっぽい。目玉を瓶に入れていたり?黒髪おかっぱの登場人物?
【その他覚えていること 】連載されていた作者さんが病気で休載、代わりに同じ作者さんの過去作品を掲載しますという経緯が書いてありました
短編物だったのか、連載物だったのか気になっています。
ストーリーが良くわからなかったのは、自分が子どもだったせいなのか連載物だったせいなのか…
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1980年前後
【掲載誌または単行本】ひとみ(たぶん)
【作品の内容】ホラーっぽい。目玉を瓶に入れていたり?黒髪おかっぱの登場人物?
【その他覚えていること 】連載されていた作者さんが病気で休載、代わりに同じ作者さんの過去作品を掲載しますという経緯が書いてありました
短編物だったのか、連載物だったのか気になっています。
ストーリーが良くわからなかったのは、自分が子どもだったせいなのか連載物だったせいなのか…
119花と名無しさん
2021/02/23(火) 22:37:02.90ID:OjxuybaC0 【タイトル】不明
【作者名】 ひうらさとる先生だと思ってたけど違った
【読んだ時期】90年代中頃、たしか単行本だったのでそれ以前の作品かもしれない
【掲載誌または単行本】単行本1巻、なかよし、フレンド系をよく買っていた
【作品の内容】
読み切り、もしくは何話かの短編が一冊に入っていたと思う
女子中高生2、3人で同じ家かマンションで暮らすことに。レンガ造りか何かでオシャレ
主人公の少女は漫画家かデザイナーが夢で、もう一人の少女はクール系美人。もう1人いたかも?
最初仲が良くなくて、クール少女をモデルにしたキツイ顔のデフォルメキャラ描いてたら後ろで見てて「手足なんてこんな棒キレみたいで」「それがあたし?亅みたいなやり取りがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
一緒に住むキッカケが現実的な理由じゃなく謎の男が与えてくれたみたいなファンタジー要素があった気がする
月、ムーン、夜、満月とかがタイトルに入っていたかも?検索したが引っかからない
上記のとおりひうら先生かと思っていたけどwikiの作品一覧に見つからないので別の人と勘違いか、内容自体も他の作品と混同してるかもしれない
昔の少女漫画らしい絵柄だった気がする
最近思い出したけど名前がわからずモヤモヤしています
どなたか覚えがあったらお願いします
【作者名】 ひうらさとる先生だと思ってたけど違った
【読んだ時期】90年代中頃、たしか単行本だったのでそれ以前の作品かもしれない
【掲載誌または単行本】単行本1巻、なかよし、フレンド系をよく買っていた
【作品の内容】
読み切り、もしくは何話かの短編が一冊に入っていたと思う
女子中高生2、3人で同じ家かマンションで暮らすことに。レンガ造りか何かでオシャレ
主人公の少女は漫画家かデザイナーが夢で、もう一人の少女はクール系美人。もう1人いたかも?
最初仲が良くなくて、クール少女をモデルにしたキツイ顔のデフォルメキャラ描いてたら後ろで見てて「手足なんてこんな棒キレみたいで」「それがあたし?亅みたいなやり取りがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
一緒に住むキッカケが現実的な理由じゃなく謎の男が与えてくれたみたいなファンタジー要素があった気がする
月、ムーン、夜、満月とかがタイトルに入っていたかも?検索したが引っかからない
上記のとおりひうら先生かと思っていたけどwikiの作品一覧に見つからないので別の人と勘違いか、内容自体も他の作品と混同してるかもしれない
昔の少女漫画らしい絵柄だった気がする
最近思い出したけど名前がわからずモヤモヤしています
どなたか覚えがあったらお願いします
123花と名無しさん
2021/02/23(火) 23:12:04.20ID:A4Bk9M5p0 >>118
目玉の瓶詰めは出てこないのですが…
なんとなくイケスミチエコさんのホラー「氷の世界」が浮かびました
主人公はふわふわ巻き毛の美少女で、憧れのテニスウェアのお姉さんが黒髪おかっぱです
電子書籍「花になりたい」に収録されています
目玉の瓶詰めは出てこないのですが…
なんとなくイケスミチエコさんのホラー「氷の世界」が浮かびました
主人公はふわふわ巻き毛の美少女で、憧れのテニスウェアのお姉さんが黒髪おかっぱです
電子書籍「花になりたい」に収録されています
124花と名無しさん
2021/02/23(火) 23:38:53.98ID:fgDtyt/L0 >>118
ひとみの過去スレにあったこれかな
29 :花と名無しさん:02/02/04 21:57
イケスミさんと言えば「菩提樹」とかいう
大河っぽい長編を落としちゃって
代わりに古いホラーが掲載されてたよね。
30 :花と名無しさん:02/02/04 22:20
あんまし覚えてないけど、男の子が主人公で、
最後に目をくりぬかれた絵で終ってたやつ??(よく分からん)
あれは怖くて怖くて読めなかったです。
ページをテープで留めて開かないようにしてたっす。
31 :花と名無しさん:02/02/04 22:38
多分それです。
私もうろ覚えなんだけど、主人公が確か目玉コレクションを
持っていたような?
ひとみの過去スレにあったこれかな
29 :花と名無しさん:02/02/04 21:57
イケスミさんと言えば「菩提樹」とかいう
大河っぽい長編を落としちゃって
代わりに古いホラーが掲載されてたよね。
30 :花と名無しさん:02/02/04 22:20
あんまし覚えてないけど、男の子が主人公で、
最後に目をくりぬかれた絵で終ってたやつ??(よく分からん)
あれは怖くて怖くて読めなかったです。
ページをテープで留めて開かないようにしてたっす。
31 :花と名無しさん:02/02/04 22:38
多分それです。
私もうろ覚えなんだけど、主人公が確か目玉コレクションを
持っていたような?
125花と名無しさん
2021/02/23(火) 23:56:03.89ID:kUMEW5kv0 【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1980年前後
【掲載誌または単行本】ひとみ(たぶん)
【作品の内容】ホラーっぽい。目玉を瓶に入れていたり?黒髪おかっぱの登場人物?
【その他覚えていること 】連載されていた作者さんが病気で休載、代わりに同じ作者さんの過去作品を掲載しますという経緯が書いてありました
短編物だったのか、連載物だったのか気になっています。
ストーリーが良くわからなかったのは、自分が子どもだったせいなのか連載物だったせいなのか…
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】1980年前後
【掲載誌または単行本】ひとみ(たぶん)
【作品の内容】ホラーっぽい。目玉を瓶に入れていたり?黒髪おかっぱの登場人物?
【その他覚えていること 】連載されていた作者さんが病気で休載、代わりに同じ作者さんの過去作品を掲載しますという経緯が書いてありました
短編物だったのか、連載物だったのか気になっています。
ストーリーが良くわからなかったのは、自分が子どもだったせいなのか連載物だったせいなのか…
126花と名無しさん
2021/02/24(水) 00:10:35.53ID:2boejME40 あーあ、トリップ使わないからさっそく荒らしが湧いた
スレタイにトリップ必須って書いてあるのに…
スレタイにトリップ必須って書いてあるのに…
127花と名無しさん
2021/02/24(水) 13:08:42.80ID:fJalHvq10 >>124
イケスミさんの「氷の世界」が
Amazonプライムで無料だったから確認してみたけど
主人公は女の子だし目もくりぬかれてないし
目玉コレクションもありませんでした
別の作品とごっちゃになってるのでは
イケスミさんの「氷の世界」が
Amazonプライムで無料だったから確認してみたけど
主人公は女の子だし目もくりぬかれてないし
目玉コレクションもありませんでした
別の作品とごっちゃになってるのでは
128◆OEX2zupTMk
2021/02/24(水) 17:55:36.09ID:xilJ3Qnv0 【タイトル】忘れました
【作者名】忘れました
【読んだ時期】30年前後くらい前
【単行本】たぶん単行本新書サイズ(ジャンプコミックスサイズ)
【内容】大学?の先輩男と後輩女の恋愛モノ
たまたまマンションの隣の部屋に住む
行き来に便利だからと先輩がベランダの防火壁をブチ破る
大学入学前?困っていた後輩女を誰かが助ける。その時に写真付きの身分証を拾う。身分証の写真はスキンヘッドの男
先輩男と知り合ってからその身分証を見せると「それ俺だわ」
助けて貰った時と印象が違って気づかなかった後輩女
先輩男は防火壁をブチ破るわ、スキンヘッドだったわ、ファッションコロコロ変化するわ、の変人的な凄い人
【その他】
防火壁をブチ破るシーンが印象的で、時々そんなマンガがあったなぁっと思い出すのですが、後はほぼ忘れています
覚えがある方、ぜひ教えて下さい!
【作者名】忘れました
【読んだ時期】30年前後くらい前
【単行本】たぶん単行本新書サイズ(ジャンプコミックスサイズ)
【内容】大学?の先輩男と後輩女の恋愛モノ
たまたまマンションの隣の部屋に住む
行き来に便利だからと先輩がベランダの防火壁をブチ破る
大学入学前?困っていた後輩女を誰かが助ける。その時に写真付きの身分証を拾う。身分証の写真はスキンヘッドの男
先輩男と知り合ってからその身分証を見せると「それ俺だわ」
助けて貰った時と印象が違って気づかなかった後輩女
先輩男は防火壁をブチ破るわ、スキンヘッドだったわ、ファッションコロコロ変化するわ、の変人的な凄い人
【その他】
防火壁をブチ破るシーンが印象的で、時々そんなマンガがあったなぁっと思い出すのですが、後はほぼ忘れています
覚えがある方、ぜひ教えて下さい!
129◆OEX2zupTMk
2021/02/24(水) 18:09:38.58ID:xilJ3Qnv0131花と名無しさん
2021/02/24(水) 23:14:11.84ID:q6Eiq/Eo0 「ごっちゃになってるのでは」などと返す質問者にはたとえ作品知ってても教えてやりたくなくなるね
132花と名無しさん
2021/02/25(木) 08:39:59.02ID:UkAc9NK80 まあそういうことしか言えないやつは答えも知らないんだろうけどね
というか127は質問者と別じゃね
というか127は質問者と別じゃね
133花と名無しさん
2021/02/25(木) 14:10:11.02ID:juopS16J0 自演すんな糞荒らし
134花と名無しさん
2021/02/27(土) 08:37:41.51ID:yyBr8Ug40 >>124
>>118
>29 :花と名無しさん:02/02/04 21:57
>イケスミさんと言えば「菩提樹」とかいう
>大河っぽい長編を落としちゃって
>代わりに古いホラーが掲載されてたよね。
覚えてる!
菩提樹じゃなくて「無花果(いちじく)」ってタイトルで、戦時中の日本が舞台で、無花果の立派な木がある名家(?)の軍人に嫁いできたヒロインの話。
旦那の軍人がそろそろ戦地に行くかも…というところでいきなり「中断のお知らせ」とかのページになって
古いホラー作品が始まる。
こんなことするなら最初から掲載するなよって思ったものでしたw
古いホラーの方は「〇〇のおもちゃ箱」とかいうタイトルだったと思う。
冒頭が主人公の女の子の飼っていた猫の惨殺死体。
それから主人公の家族とか周囲の人物も不審死するんだけど、それは実は主人公と仲良しの男の子の犯行。
その男の子が殺した人たちの目玉を地下室か何か秘密の部屋にコレクションしてたって話。
タイトルの〇〇がその男の子の名前だったかと。
こっちは舞台がどこかの欧米風だったので、
黒髪おかっぱというのはもしかしたら「無花果」のヒロインとごっちゃになっている可能性もあり。
ところで、「無花果」ってその後完結したんでしょうかね?
>>118
>29 :花と名無しさん:02/02/04 21:57
>イケスミさんと言えば「菩提樹」とかいう
>大河っぽい長編を落としちゃって
>代わりに古いホラーが掲載されてたよね。
覚えてる!
菩提樹じゃなくて「無花果(いちじく)」ってタイトルで、戦時中の日本が舞台で、無花果の立派な木がある名家(?)の軍人に嫁いできたヒロインの話。
旦那の軍人がそろそろ戦地に行くかも…というところでいきなり「中断のお知らせ」とかのページになって
古いホラー作品が始まる。
こんなことするなら最初から掲載するなよって思ったものでしたw
古いホラーの方は「〇〇のおもちゃ箱」とかいうタイトルだったと思う。
冒頭が主人公の女の子の飼っていた猫の惨殺死体。
それから主人公の家族とか周囲の人物も不審死するんだけど、それは実は主人公と仲良しの男の子の犯行。
その男の子が殺した人たちの目玉を地下室か何か秘密の部屋にコレクションしてたって話。
タイトルの〇〇がその男の子の名前だったかと。
こっちは舞台がどこかの欧米風だったので、
黒髪おかっぱというのはもしかしたら「無花果」のヒロインとごっちゃになっている可能性もあり。
ところで、「無花果」ってその後完結したんでしょうかね?
お力添えお願いします
★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年〜2008年頃
【掲載誌または単行本】 単行本の巻末読み切りか、テーマアンソロジー(切ない恋、甘い恋、泣ける恋など出てたやつ)の1話。フレンド、デザート等のティーンレーベルだった気がします。りぼんの可能性もありますがちゃおなかよしではない。
【作品の内容】 現代日本の中高生。主人公が好きな男子からCDをMD(カセットかも?)にダビングして貰う約束をする。恋敵の女子が「私に先に貸して!」と言ってMDを奪い取る。実は男子も主人公のことが好きで、MDに添えたメモの曲タイトル頭文字を繋げると愛の告白になっていた。気付いた恋敵はメモを隠して主人公にMDを返す。男子はメッセージを無視されてると思いこみギクシャク。……最終的にくっ付く。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
MD全盛期だったと思うのでその時期に読んだ少女漫画を出来るだけ探ってみましたが該当見当たらず…
★★_テンプレここまで_★★
★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年〜2008年頃
【掲載誌または単行本】 単行本の巻末読み切りか、テーマアンソロジー(切ない恋、甘い恋、泣ける恋など出てたやつ)の1話。フレンド、デザート等のティーンレーベルだった気がします。りぼんの可能性もありますがちゃおなかよしではない。
【作品の内容】 現代日本の中高生。主人公が好きな男子からCDをMD(カセットかも?)にダビングして貰う約束をする。恋敵の女子が「私に先に貸して!」と言ってMDを奪い取る。実は男子も主人公のことが好きで、MDに添えたメモの曲タイトル頭文字を繋げると愛の告白になっていた。気付いた恋敵はメモを隠して主人公にMDを返す。男子はメッセージを無視されてると思いこみギクシャク。……最終的にくっ付く。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
MD全盛期だったと思うのでその時期に読んだ少女漫画を出来るだけ探ってみましたが該当見当たらず…
★★_テンプレここまで_★★
136花と名無しさん
2021/02/27(土) 18:39:09.34ID:DuI04qHP0 かなり前にも一度書き込んだことがあるのですが、レスをいただけずでした
よろしくお願いいたします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年7月ごろ
【掲載誌または単行本】
分厚い少女マンガ雑誌の中の読み切りだったが、読み切り専門誌だったかは不明
ホラー専門誌ではなかった
当時読んでいたりぼん、なかよしではなく、それより一回り小さめのサイズだった気がする
入院中に病院の売店で買って差し入れしてくれたものなので、時期についてはほぼ間違いないと思う
【作品の内容】
・ホラー物。主人公(名前は憶えていない)は高校生の女の子
・主人公と友人がふたりで下校途中、友人が赤ちゃんを産む夢を見たと話す
・友人はウエーブのかかった白抜きロングヘアで、名前は多分まりえ(漢字だったと思う)
・産まれた赤ちゃんは日ごと夢の中で成長していて、名前もまりおと付けたと嬉しそうに語る
・最初は成長していく過程を楽しみ愛おしく思っていたが、しばらくすると「外に出たい」と言いだすようになり夜眠るのが怖くなってくる
・まりえの様子がおかしくなり主人公も心配していたが、結局その赤ちゃんは頭を割って現実世界に出てきてしまい、まりえは亡くなる
・主人公が助けを呼びに行って帰ってくると、赤ちゃんは消えていた
・そして主人公の女の子も、赤ちゃんが産まれる夢(具体的な描写はなくオギャーという産声のみの小さなコマ)を見てしまい…というところで終わる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
いかにもホラーといった絵柄ではなく、普通の少女マンガの絵
キラキラした感じではなくおとなしめ
割れた頭から覗く血まみれの赤ちゃんが大きなコマで描かれていて、そのコマだけがかなりグロテスクな絵だった
検索して発言小町に同じものと思われるマンガを探している方がいるのを見つけたのですが、残念ながら解決しないまま閉められていました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0626/191134.htm
よろしくお願いいたします
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年7月ごろ
【掲載誌または単行本】
分厚い少女マンガ雑誌の中の読み切りだったが、読み切り専門誌だったかは不明
ホラー専門誌ではなかった
当時読んでいたりぼん、なかよしではなく、それより一回り小さめのサイズだった気がする
入院中に病院の売店で買って差し入れしてくれたものなので、時期についてはほぼ間違いないと思う
【作品の内容】
・ホラー物。主人公(名前は憶えていない)は高校生の女の子
・主人公と友人がふたりで下校途中、友人が赤ちゃんを産む夢を見たと話す
・友人はウエーブのかかった白抜きロングヘアで、名前は多分まりえ(漢字だったと思う)
・産まれた赤ちゃんは日ごと夢の中で成長していて、名前もまりおと付けたと嬉しそうに語る
・最初は成長していく過程を楽しみ愛おしく思っていたが、しばらくすると「外に出たい」と言いだすようになり夜眠るのが怖くなってくる
・まりえの様子がおかしくなり主人公も心配していたが、結局その赤ちゃんは頭を割って現実世界に出てきてしまい、まりえは亡くなる
・主人公が助けを呼びに行って帰ってくると、赤ちゃんは消えていた
・そして主人公の女の子も、赤ちゃんが産まれる夢(具体的な描写はなくオギャーという産声のみの小さなコマ)を見てしまい…というところで終わる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
いかにもホラーといった絵柄ではなく、普通の少女マンガの絵
キラキラした感じではなくおとなしめ
割れた頭から覗く血まみれの赤ちゃんが大きなコマで描かれていて、そのコマだけがかなりグロテスクな絵だった
検索して発言小町に同じものと思われるマンガを探している方がいるのを見つけたのですが、残念ながら解決しないまま閉められていました
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0626/191134.htm
138花と名無しさん
2021/02/28(日) 23:15:29.30ID:KxXZgTUn0139花と名無しさん
2021/03/01(月) 10:03:39.29ID:1LPhgUPB0 昨年書かせて頂きましたが新スレになったので再度書かせて頂きます
よろしくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
よろしくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
トリップ忘れました
再度書き込ませていただきます
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
再度書き込ませていただきます
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
142花と名無しさん
2021/03/01(月) 16:00:35.24ID:8Cz7Rwlg0 自己解決したんなら作品名くらい書けよwって思ったら嘘なのかwww
ふと思い出し読みたくなって探しています
よろしくお願いいたします
★★_テンプレ_★★
【タイトル】-
【作者名】 -
【読んだ時期】ガラケー時代にコミックサイトで読みました
【掲載誌または単行本】不明 読み切り短編
【作品の内容】
・主人公と友達2人が海に行き男3人にナンパ?されて意気投合し最終的に主人公は3人の一人とくっ付いていました
・もしかしたらナンパでなく同じリゾートバイトだっかもしれません
・すぐにくっ付くのではなく主人公が何か葛藤していました
・激しくはないですが行為をしているシーンがあったのでもしかしたら少女漫画でなくTLかもしれません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵は等身が高く線が多めで濃い感じのマーガレット少コミ系よりは別フレとかに載ってそうな雰囲気
キラキラふわふわした絵柄ではなくハッキリした線の絵です
・男性だけ見ると等身高く顔は長め、目が大きくない、顎が細くない、眉毛は太めで少し前のBL漫画にありそうな絵柄っぽいです
・主人公の女の子は髪が白抜きのロングヘア、相手の男の子は黒髪で少し襟足が長めだった記憶
・男の子が白Tに半袖のチェックのシャツを羽織っていたシーンがあったことだけ鮮明に覚えています
・海 3人 ナンパや海 3人 出会い 少女漫画等で調べたのですがエロ漫画ばかり引っ掛かってきます
手掛かりが少なすぎますがよろしくお願いします
よろしくお願いいたします
★★_テンプレ_★★
【タイトル】-
【作者名】 -
【読んだ時期】ガラケー時代にコミックサイトで読みました
【掲載誌または単行本】不明 読み切り短編
【作品の内容】
・主人公と友達2人が海に行き男3人にナンパ?されて意気投合し最終的に主人公は3人の一人とくっ付いていました
・もしかしたらナンパでなく同じリゾートバイトだっかもしれません
・すぐにくっ付くのではなく主人公が何か葛藤していました
・激しくはないですが行為をしているシーンがあったのでもしかしたら少女漫画でなくTLかもしれません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵は等身が高く線が多めで濃い感じのマーガレット少コミ系よりは別フレとかに載ってそうな雰囲気
キラキラふわふわした絵柄ではなくハッキリした線の絵です
・男性だけ見ると等身高く顔は長め、目が大きくない、顎が細くない、眉毛は太めで少し前のBL漫画にありそうな絵柄っぽいです
・主人公の女の子は髪が白抜きのロングヘア、相手の男の子は黒髪で少し襟足が長めだった記憶
・男の子が白Tに半袖のチェックのシャツを羽織っていたシーンがあったことだけ鮮明に覚えています
・海 3人 ナンパや海 3人 出会い 少女漫画等で調べたのですがエロ漫画ばかり引っ掛かってきます
手掛かりが少なすぎますがよろしくお願いします
145花と名無しさん
2021/03/07(日) 09:15:41.94ID:g6jUS4MC0147花と名無しさん
2021/03/07(日) 22:41:18.11ID:ZcvL1tsD0 【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
148花と名無しさん
2021/03/08(月) 21:56:15.27ID:dRg1IJJY0 宜しくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】読んだのは80年代ですが、作品は70年代後半かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本。タイトル作品の巻末に収録されていた読切作品。
【作品の内容】主人公(女子高生?)の家に住み込みで雇われた絹さんという中年女性。周りの噂で「あの人は殺人犯の親」だと聞いて以来、絹さんに冷たく当たるが、漫画家になる夢を唯一理解して応援してくれた事をきっかけに絹さんと打ち解ける主人公。しかし主人公の作ったフルーツポンチのメロンが腐っていたのが原因で食あたりを起こし亡くなってしまう…という話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公が描いた漫画を絹さんがうっかり捨ててしまう。
漫画を描いていた事を父に見つかり、目の前で破られる。その後、絹さんが慰めに来る。
漫画を捨ててしまったお詫びにと、外出(刑務所に面会?)した日にお土産を渡されるが、「こんなもの、汚い!」と払い除け、父親にビンタされ激しく怒られる。
フルーツポンチのメロンが腐っていたから弟と妹?はマズイと言って食べてくれなかったのに、絹さんは「おいしいですよ。きっといい奥さんになれますよ」と褒めてくれる。
絹さんは殺人犯の親だという噂を聞いた日、主人公は絹さんに殺されそうになる夢をみる。
以上です。
これだけエピソードを覚えているのに、調べても全くヒットしません。当時読むたびに号泣した作品で、是非もう一度読みたいと思っています。もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】読んだのは80年代ですが、作品は70年代後半かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本。タイトル作品の巻末に収録されていた読切作品。
【作品の内容】主人公(女子高生?)の家に住み込みで雇われた絹さんという中年女性。周りの噂で「あの人は殺人犯の親」だと聞いて以来、絹さんに冷たく当たるが、漫画家になる夢を唯一理解して応援してくれた事をきっかけに絹さんと打ち解ける主人公。しかし主人公の作ったフルーツポンチのメロンが腐っていたのが原因で食あたりを起こし亡くなってしまう…という話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公が描いた漫画を絹さんがうっかり捨ててしまう。
漫画を描いていた事を父に見つかり、目の前で破られる。その後、絹さんが慰めに来る。
漫画を捨ててしまったお詫びにと、外出(刑務所に面会?)した日にお土産を渡されるが、「こんなもの、汚い!」と払い除け、父親にビンタされ激しく怒られる。
フルーツポンチのメロンが腐っていたから弟と妹?はマズイと言って食べてくれなかったのに、絹さんは「おいしいですよ。きっといい奥さんになれますよ」と褒めてくれる。
絹さんは殺人犯の親だという噂を聞いた日、主人公は絹さんに殺されそうになる夢をみる。
以上です。
これだけエピソードを覚えているのに、調べても全くヒットしません。当時読むたびに号泣した作品で、是非もう一度読みたいと思っています。もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
>>149 ありがとうございます。見落としていました。
宜しくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】読んだのは80年代ですが、作品は70年代後半かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本。タイトル作品の巻末に収録されていた読切作品。
【作品の内容】主人公(女子高生?)の家に住み込みで雇われた絹さんという中年女性。周りの噂で「あの人は殺人犯の親」だと聞いて以来、絹さんに冷たく当たるが、漫画家になる夢を唯一理解して応援してくれた事をきっかけに絹さんと打ち解ける主人公。しかし主人公の作ったフルーツポンチのメロンが腐っていたのが原因で食あたりを起こし亡くなってしまう…という話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公が描いた漫画を絹さんがうっかり捨ててしまう。
漫画を描いていた事を父に見つかり、目の前で破られる。その後、絹さんが慰めに来る。
漫画を捨ててしまったお詫びにと、外出(刑務所に面会?)した日にお土産を渡されるが、「こんなもの、汚い!」と払い除け、父親にビンタされ激しく怒られる。
フルーツポンチのメロンが腐っていたから弟と妹?はマズイと言って食べてくれなかったのに、絹さんは「おいしいですよ。きっといい奥さんになれますよ」と褒めてくれる。
絹さんは殺人犯の親だという噂を聞いた日、主人公は絹さんに殺されそうになる夢をみる。
以上です。
これだけエピソードを覚えているのに、調べても全くヒットしません。当時読むたびに号泣した作品で、是非もう一度読みたいと思っています。もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
宜しくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】読んだのは80年代ですが、作品は70年代後半かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本。タイトル作品の巻末に収録されていた読切作品。
【作品の内容】主人公(女子高生?)の家に住み込みで雇われた絹さんという中年女性。周りの噂で「あの人は殺人犯の親」だと聞いて以来、絹さんに冷たく当たるが、漫画家になる夢を唯一理解して応援してくれた事をきっかけに絹さんと打ち解ける主人公。しかし主人公の作ったフルーツポンチのメロンが腐っていたのが原因で食あたりを起こし亡くなってしまう…という話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公が描いた漫画を絹さんがうっかり捨ててしまう。
漫画を描いていた事を父に見つかり、目の前で破られる。その後、絹さんが慰めに来る。
漫画を捨ててしまったお詫びにと、外出(刑務所に面会?)した日にお土産を渡されるが、「こんなもの、汚い!」と払い除け、父親にビンタされ激しく怒られる。
フルーツポンチのメロンが腐っていたから弟と妹?はマズイと言って食べてくれなかったのに、絹さんは「おいしいですよ。きっといい奥さんになれますよ」と褒めてくれる。
絹さんは殺人犯の親だという噂を聞いた日、主人公は絹さんに殺されそうになる夢をみる。
以上です。
これだけエピソードを覚えているのに、調べても全くヒットしません。当時読むたびに号泣した作品で、是非もう一度読みたいと思っています。もし何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします!
153花と名無しさん
2021/03/09(火) 10:54:09.42ID:xF9SJUA5O ずっと続いていた過去の質問スレは?
154花と名無しさん
2021/03/10(水) 22:59:08.46ID:dhGO0Y6n0 【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
【作者名】分かりません
【掲載年または読んだ時期】 80年代後半頃
【掲載雑誌または単行本】 フレンドやマーガレットあたりの雑誌(りぼんなかよしではありません)
【絵柄】 わりと綺麗で丁寧だったと思います
【その他覚えている事】
たまたま読んだ雑誌の読み切りの作品で、単行本になっているか分かりません。
時代劇でコメディ要素はなく化け物と言うか霊みたいなものが出てくるのですが、ホラーではありません。絵が少女漫画なので怖くなかったと思います。
ストーリーを全く覚えていないのですが、強烈に残っているシーンがあります。
部屋の天井の隅から黒いシミみたいなものが広がって、それに目がついていました。それに襲われそうになった主人公の女の子が助けを呼ぶために「○○さま」「○○さま!」
「○○さまー!!」と叫びます。(名前分かりません)最後の○○さまは振仮名がお父さまとなっていました。
この○○さまも霊か何か?だったと思います。
最後はどうなったかは全く分からないのですが、「〜のような恋があるんだわ。お父様とお母様のように。」女の子が空を見上げると二人が寄り添って微笑んでいる、と言うラストシーンだけ覚えています。
少ない情報ですが、宜しくお願いします。
よろしくお願いいたします
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌または単行本】電子書籍の試し読み
【作品の内容】
主人公は男子高校生
小学校高学年の時に、片思いをしていたクラスメイトの眼鏡の女の子に不注意で怪我をさせてしまう
怪我をさせた経緯は、階段の近くで他の男子と喧嘩をしていて(ふざけてだったかも)、
たまたまそばを通りかかった女の子にぶち当たってしまい、女の子が階段の踊り場に落下し眼鏡も壊れる
親とともに自宅まで謝罪に行くが、その後気まずい状態のまま交流はなかった
高校に進学し再び同じクラスになる
女の子は高校進学を期にコンタクトにして、それが話しかけるきっかけになっていたと思う
放課後か休日にそれぞれ友人たちと3〜4人ずつで遊んでいるところに遭遇し、みんなで一緒にバス停で雨宿りするシーンがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
試し読みは雨宿りをしているところで終わっていたと思います
丁寧な書き込みで男の子も女の子も華奢で目が大きめ、男の子は結構中性的でした
ショウコミやベツコミの作品と並んでいたような気がするのでサイトで色々見たのですが、確認できませんでした
【タイトル】?
【作者名】 ?
【読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌または単行本】電子書籍の試し読み
【作品の内容】
主人公は男子高校生
小学校高学年の時に、片思いをしていたクラスメイトの眼鏡の女の子に不注意で怪我をさせてしまう
怪我をさせた経緯は、階段の近くで他の男子と喧嘩をしていて(ふざけてだったかも)、
たまたまそばを通りかかった女の子にぶち当たってしまい、女の子が階段の踊り場に落下し眼鏡も壊れる
親とともに自宅まで謝罪に行くが、その後気まずい状態のまま交流はなかった
高校に進学し再び同じクラスになる
女の子は高校進学を期にコンタクトにして、それが話しかけるきっかけになっていたと思う
放課後か休日にそれぞれ友人たちと3〜4人ずつで遊んでいるところに遭遇し、みんなで一緒にバス停で雨宿りするシーンがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
試し読みは雨宿りをしているところで終わっていたと思います
丁寧な書き込みで男の子も女の子も華奢で目が大きめ、男の子は結構中性的でした
ショウコミやベツコミの作品と並んでいたような気がするのでサイトで色々見たのですが、確認できませんでした
156◆Vf8ccce0upb/
2021/03/11(木) 22:44:23.37ID:5igDwnbE0 【タイトル】ダークネスゾーン?と思って検索したのですが該当する漫画が出てきませんでした
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1990-2000くらい
【掲載誌または単行本】全三巻だったと思います
【作品の内容】
・普通の女子高生が悪魔に追い回される話
・女子高生の父親はルシファーだった/ルシファーは娘を姫として迎えたい
・女子高生は嫌がる、ルシファー部下と戦い/アクションシーンあり
・最後はルシファーと戦う/女子高生に天使の羽根が生えて聖剣っぽいもので斬ってルシファー(と恋人)が凍結される
(ルシファー=元天使だから女子高生は天使の血を受け継いだ設定だった)
・ルシファーの恋人は雌雄同体
・女子高生とルシファー部下は最終的に恋仲になったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画の絵だったが、かなり癖があった(キラキラ系)
・等身が高い
・「布をエロく描くのが上手」なアシスタントがいる
・タイトルによる検索結果は出ませんでした
・ルシファー 父親等、作品の内容や全三巻等で検索したのですが、イティハーサなどが出てきて見つけられませんでした
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1990-2000くらい
【掲載誌または単行本】全三巻だったと思います
【作品の内容】
・普通の女子高生が悪魔に追い回される話
・女子高生の父親はルシファーだった/ルシファーは娘を姫として迎えたい
・女子高生は嫌がる、ルシファー部下と戦い/アクションシーンあり
・最後はルシファーと戦う/女子高生に天使の羽根が生えて聖剣っぽいもので斬ってルシファー(と恋人)が凍結される
(ルシファー=元天使だから女子高生は天使の血を受け継いだ設定だった)
・ルシファーの恋人は雌雄同体
・女子高生とルシファー部下は最終的に恋仲になったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画の絵だったが、かなり癖があった(キラキラ系)
・等身が高い
・「布をエロく描くのが上手」なアシスタントがいる
・タイトルによる検索結果は出ませんでした
・ルシファー 父親等、作品の内容や全三巻等で検索したのですが、イティハーサなどが出てきて見つけられませんでした
158◆Vf8ccce0upb/
2021/03/12(金) 00:05:38.14ID:hY7NzayI0 【タイトル】
覚えていません
ストロベリージャム、チョコレートドロップ、チョコレートレインのような可愛い感じ
【作者名】
分かりません
【読んだ時期】
2018年?
【掲載誌または単行本】
単行本でしたがレーベル雑誌分かりません
わりと新しめの本でした
【作品の内容】
チャラ男のことが好きか仲いい主人公が王子様系の性格のキャラとくっつきます
読んでいる最中王子様系が健気で好感を持てたのでくっついてほしいけど無理そうだなと思っていたのにくっついたので良かったなあと思ったのでチャラ男も悪いやつではなかったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
夢見る太陽だと思って確かめたのですが違いました
王子様系とくっついたもののこれからチャラ男と接近したら嫌だなと思ったので、くっついた後も続刊があるのだと思います
多分王子様系は髪ベタだったような…?自信ないです
上げたタイトルは検索しました
覚えていません
ストロベリージャム、チョコレートドロップ、チョコレートレインのような可愛い感じ
【作者名】
分かりません
【読んだ時期】
2018年?
【掲載誌または単行本】
単行本でしたがレーベル雑誌分かりません
わりと新しめの本でした
【作品の内容】
チャラ男のことが好きか仲いい主人公が王子様系の性格のキャラとくっつきます
読んでいる最中王子様系が健気で好感を持てたのでくっついてほしいけど無理そうだなと思っていたのにくっついたので良かったなあと思ったのでチャラ男も悪いやつではなかったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
夢見る太陽だと思って確かめたのですが違いました
王子様系とくっついたもののこれからチャラ男と接近したら嫌だなと思ったので、くっついた後も続刊があるのだと思います
多分王子様系は髪ベタだったような…?自信ないです
上げたタイトルは検索しました
160花と名無しさん
2021/03/20(土) 11:38:09.30ID:jEViXb1R0 >>159
ほほほたる恋
ほほほたる恋
161花と名無しさん
2021/03/26(金) 09:11:12.71ID:VfvWCDBU0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】ほぼ30年前(1990年あたり)
【掲載誌または単行本】小学生の頃に友達から借りたコミックスで、確か全3巻だった気がします
【作品の内容】
・小学生の女の子が主人公
・不思議なキャンディーを食べることで少し大人になったり子供になったりできるドタバタコメディ(服がキツくなったりダボダボになったりする描写がありました)
・同級生の男の子とキャンディーを作った博士だけが秘密を共有しており、男の子もキャンディーを食べて一緒にピンチを切り抜けたりする
・うろ覚えですが最後のエピソードが
デパートの中でかくれんぼか何かしていた女の子と男の子がクロゼットの中で寝てしまい閉店を迎え、誰もいなくなったデパートでやりたいと思ったことを全部やって楽しむ
女の子は夢だったウエディングドレスを大人になって着る流れがあり、ケーキを食べて乾杯して二人の仲も急接近する
しかし途中で男の子が熱を出してしまい博士のもとに帰る、キャンディーのことも今までの出来事もすべて男の子が忘れてしまう流れがある
なんやかんやあって(ここの流れを忘れてしまい読み返したい)男の子が改めて女の子のことを好きになる、というエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・りぼんコミックスの表紙ではありませんでした。当時ちゃおを購読していたので、りぼんとちゃお以外の少女漫画ではないか…と思っています
・ふしぎなメルモの設定とほとんど一緒ですが内容は日常ドタバタ系でした
【作者名】 不明
【読んだ時期】ほぼ30年前(1990年あたり)
【掲載誌または単行本】小学生の頃に友達から借りたコミックスで、確か全3巻だった気がします
【作品の内容】
・小学生の女の子が主人公
・不思議なキャンディーを食べることで少し大人になったり子供になったりできるドタバタコメディ(服がキツくなったりダボダボになったりする描写がありました)
・同級生の男の子とキャンディーを作った博士だけが秘密を共有しており、男の子もキャンディーを食べて一緒にピンチを切り抜けたりする
・うろ覚えですが最後のエピソードが
デパートの中でかくれんぼか何かしていた女の子と男の子がクロゼットの中で寝てしまい閉店を迎え、誰もいなくなったデパートでやりたいと思ったことを全部やって楽しむ
女の子は夢だったウエディングドレスを大人になって着る流れがあり、ケーキを食べて乾杯して二人の仲も急接近する
しかし途中で男の子が熱を出してしまい博士のもとに帰る、キャンディーのことも今までの出来事もすべて男の子が忘れてしまう流れがある
なんやかんやあって(ここの流れを忘れてしまい読み返したい)男の子が改めて女の子のことを好きになる、というエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・りぼんコミックスの表紙ではありませんでした。当時ちゃおを購読していたので、りぼんとちゃお以外の少女漫画ではないか…と思っています
・ふしぎなメルモの設定とほとんど一緒ですが内容は日常ドタバタ系でした
162花と名無しさん
2021/03/26(金) 10:29:14.70ID:iJVGF5V/0163花と名無しさん
2021/03/26(金) 10:57:30.22ID:VfvWCDBU0164花と名無しさん
2021/03/28(日) 22:06:58.46ID:FeYKTQSt0 タイトル、作者名不明
読んだのは30年ぐらい前です
狼男に変身する
吸血鬼
普通の人
男性3人で暮らしていて
モテる
最後に狼男と吸血鬼は死ぬ覚えが
読んだのは30年ぐらい前です
狼男に変身する
吸血鬼
普通の人
男性3人で暮らしていて
モテる
最後に狼男と吸血鬼は死ぬ覚えが
165花と名無しさん
2021/03/29(月) 08:09:20.96ID:hLEqMnqZ0 >>164
星川とみ『こうもり城で恋してみない?』から続くこうもり城シリーズはどうでしょう?
初期が狼男、吸血鬼、普通の人間3人の話
このシリーズはなかよし連載で狼男と吸血鬼は表向き死んだという結末で終わったはず
その後ボニータで再開された新章では普通の人間ポジションは超能力少女にチェンジしましたが
星川とみ『こうもり城で恋してみない?』から続くこうもり城シリーズはどうでしょう?
初期が狼男、吸血鬼、普通の人間3人の話
このシリーズはなかよし連載で狼男と吸血鬼は表向き死んだという結末で終わったはず
その後ボニータで再開された新章では普通の人間ポジションは超能力少女にチェンジしましたが
166花と名無しさん
2021/03/29(月) 17:20:15.37ID:CQJTjVVM0 ありがとうございます!
スッキリしました。
これだけの情報で回答得られて感謝!
スッキリしました。
これだけの情報で回答得られて感謝!
167花と名無しさん
2021/03/31(水) 18:18:51.76ID:rvDWG5hR0 >>128>>129
が分かる人いませんか?
が分かる人いませんか?
よろしくお願いいたします
【タイトル】わかりません
【作者名】 不明(岩館真理子っぽい絵柄)
【読んだ時期】先月WEB漫画サイトの期間限定無料版で(実際はおそらく80年代)
【掲載誌または単行本】マーガレットな気が…
【作品の内容】
・シングルマザーと娘がたくましく生きていく話
・現在日本
・若い恋人同士。確か女性は天涯孤独(画家の娘で両親は若くして死亡)、
男性は金持ちの息子(名前はアキラとかだったような)
子どもができたので結婚したいが男の両親が猛反発。男は工事現場の事故で死亡(20歳くらい)
・母親が娘に「宝物」とか「愛してる」とかたくさん言ってます
・男の実家に勤めていたお手伝いさんがことあるごとに力を貸してくれる(メガネで小柄)
・母親は娘が小さい時は会社員だったがその後カフェで働いていた(オーナーかスタッフかは失念)
・男の父親が秘書とこっそり孫に会いに現れる(いも屋さんのふりをしたりお遊戯会を見学したり)
・たぶん母親が秘書とくっつく(途中までしか見てないので結末未定)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・岩館真理子系の随所に小ネタあり
・ネットで検索した結果
シングルマザー系で検索すると体験漫画みたいなのがザクザク出てきて見つけることができませんでした
【タイトル】わかりません
【作者名】 不明(岩館真理子っぽい絵柄)
【読んだ時期】先月WEB漫画サイトの期間限定無料版で(実際はおそらく80年代)
【掲載誌または単行本】マーガレットな気が…
【作品の内容】
・シングルマザーと娘がたくましく生きていく話
・現在日本
・若い恋人同士。確か女性は天涯孤独(画家の娘で両親は若くして死亡)、
男性は金持ちの息子(名前はアキラとかだったような)
子どもができたので結婚したいが男の両親が猛反発。男は工事現場の事故で死亡(20歳くらい)
・母親が娘に「宝物」とか「愛してる」とかたくさん言ってます
・男の実家に勤めていたお手伝いさんがことあるごとに力を貸してくれる(メガネで小柄)
・母親は娘が小さい時は会社員だったがその後カフェで働いていた(オーナーかスタッフかは失念)
・男の父親が秘書とこっそり孫に会いに現れる(いも屋さんのふりをしたりお遊戯会を見学したり)
・たぶん母親が秘書とくっつく(途中までしか見てないので結末未定)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・岩館真理子系の随所に小ネタあり
・ネットで検索した結果
シングルマザー系で検索すると体験漫画みたいなのがザクザク出てきて見つけることができませんでした
171◆aQ8xV5zBBU
2021/04/07(水) 23:20:59.04ID:tgaYaaj30 2冊、タイトルが思い出せない漫画があります。お力添えお願いいたします。
・1冊目
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】28年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で、美容室にあったのを読みました。装丁一切思い出せません…。
【作品の内容】
・主人公は中学生か高校生の女の子。絵柄は昔の少女漫画のイメージでした。
祖母?親戚?がやっている宿に引き取られて来たところから始まっていたような記憶。
同い年くらいの女の子が交通事故に遭い?、裸で液体に浸けられて生かされているような描写がありました。
主人公と液体浸けだった女の子とで、1人の男の子を取り合う事になっていたような…。
小学校低学年の頃に読み、美容室で流れていた曲(たぶんB'zのもう一度キスしたかった)の曲調があいまって、
幼心に怖かったです。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ホラー漫画ではなかったのかもしれませんが、管がたくさん繋がれたガラス張りの筒のような
容器(縦で、周りに白衣を着た男達も居ました)の中で液体浸けになっている女の子の姿が
ショッキングでした。
交通事故、液体、女の子、ホラー等で検索してみましたが全くヒットしませんでした。
怖かったホラー漫画を挙げるスレ等も2つほど遡って目を通しましたがわかりませんでした。
・1冊目
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】28年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で、美容室にあったのを読みました。装丁一切思い出せません…。
【作品の内容】
・主人公は中学生か高校生の女の子。絵柄は昔の少女漫画のイメージでした。
祖母?親戚?がやっている宿に引き取られて来たところから始まっていたような記憶。
同い年くらいの女の子が交通事故に遭い?、裸で液体に浸けられて生かされているような描写がありました。
主人公と液体浸けだった女の子とで、1人の男の子を取り合う事になっていたような…。
小学校低学年の頃に読み、美容室で流れていた曲(たぶんB'zのもう一度キスしたかった)の曲調があいまって、
幼心に怖かったです。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ホラー漫画ではなかったのかもしれませんが、管がたくさん繋がれたガラス張りの筒のような
容器(縦で、周りに白衣を着た男達も居ました)の中で液体浸けになっている女の子の姿が
ショッキングでした。
交通事故、液体、女の子、ホラー等で検索してみましたが全くヒットしませんでした。
怖かったホラー漫画を挙げるスレ等も2つほど遡って目を通しましたがわかりませんでした。
172◆aQ8xV5zBBU
2021/04/07(水) 23:42:45.62ID:tgaYaaj30 連投失礼します。
・2冊目
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で、整骨院に置いてあったのを読みました。装丁等思い出せません。
【作品の内容】
1話読み切りのホラー?ミステリー?漫画の短編集でした。
特に覚えているのは…
@料理が下手な妻がある日包丁で指を切ってしまい、血が1滴料理に混ざってしまった。
それを夕飯に出すと、今まで残していた夫が美味しいと言って完食。
それを見て、妻が少しずつ料理に混ぜる自分の血の量を増やしていく。夫は毎日喜んで完食。
最終的に妻自身が夫に食べられてしまう(最後のコマはギャ!で食べる描写はあまり無し)。
夫は眼鏡を掛けていて、妻はウェーブのロングだったと思います。
A森の中にある小屋で絵を描く男とそのモデルをする女、小屋の前には大きな樹(があったと思います)。
2人は恋人同士で、でも男の親に交際を反対されていて?途中で小屋から連れ出されてしまう。
女は男を信じて小屋で待ち続けるが、やがて小屋の中の椅子(か大きな樹の下)で座ったまま、
意識があるままに体が朽ちていく。
体と言うより、脳や目等、中が「朽ちて融けていくのがわかる…」と言う感じでした。
(「」内がモノローグで書かれていたと思います。)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は昔の少女漫画の雰囲気で、人を食べる描写等はあるもののそこまでグロテスクな
印象ではありませんでした。
癖の無い絵で際立った特徴も思いつきません。
『大きな栗の樹の下で』と言うタイトルからまつざきあけみさんの『人形の家』かと思いましたが、
もっと目は小さくキラキラしていない感じのだったと記憶しているので違いそうです。
検索では「料理、血、妻が食べられる、脳がとける」等で行いましたが、これと言ってヒットしませんでした。
よろしくお願いいたします。
・2冊目
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前
【掲載誌または単行本】単行本で、整骨院に置いてあったのを読みました。装丁等思い出せません。
【作品の内容】
1話読み切りのホラー?ミステリー?漫画の短編集でした。
特に覚えているのは…
@料理が下手な妻がある日包丁で指を切ってしまい、血が1滴料理に混ざってしまった。
それを夕飯に出すと、今まで残していた夫が美味しいと言って完食。
それを見て、妻が少しずつ料理に混ぜる自分の血の量を増やしていく。夫は毎日喜んで完食。
最終的に妻自身が夫に食べられてしまう(最後のコマはギャ!で食べる描写はあまり無し)。
夫は眼鏡を掛けていて、妻はウェーブのロングだったと思います。
A森の中にある小屋で絵を描く男とそのモデルをする女、小屋の前には大きな樹(があったと思います)。
2人は恋人同士で、でも男の親に交際を反対されていて?途中で小屋から連れ出されてしまう。
女は男を信じて小屋で待ち続けるが、やがて小屋の中の椅子(か大きな樹の下)で座ったまま、
意識があるままに体が朽ちていく。
体と言うより、脳や目等、中が「朽ちて融けていくのがわかる…」と言う感じでした。
(「」内がモノローグで書かれていたと思います。)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は昔の少女漫画の雰囲気で、人を食べる描写等はあるもののそこまでグロテスクな
印象ではありませんでした。
癖の無い絵で際立った特徴も思いつきません。
『大きな栗の樹の下で』と言うタイトルからまつざきあけみさんの『人形の家』かと思いましたが、
もっと目は小さくキラキラしていない感じのだったと記憶しているので違いそうです。
検索では「料理、血、妻が食べられる、脳がとける」等で行いましたが、これと言ってヒットしませんでした。
よろしくお願いいたします。
173◆nvRFm/mLvw
2021/04/09(金) 02:44:38.01ID:POX9ijoE0 処分された本をもう一度探したいです、よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌または単行本】母が持っていた一冊の単行本だったように記憶しています、その他の蔵書には「ぼくの地球を守って」や「月の子」「イティハーサ」等の蔵書があったのでそのあたりの年代(1980~1990)の漫画ではないかと思います。
【作品の内容】
・ヒロインはオカマの父を持つ黒髪長髪の女の子、他は黒髪短髪の運動神経が良い男の子、黒髪おかっぱのナルシストの男の子、金髪?天パのマゾヒストの男の子の4人組が主人公
・現代日本で高校生の学園モノ
・何かしらのきっかけで4人がお互いの秘密を知り、その秘密を守るために交流していくお話
・覚えているシーンにヒロインが階段から落ちかけて運動神経が良い男の子に助けられる話、4人がファッションショーに出る話、ヒロインが同じクラスの女の子にいじめられるがその子が実はレズビアンだった等の話がありました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは「ぼくの地球を守って」に近い雰囲気のように感じます。
・1980~1990年代の少女漫画を検索しましたがピンとくるものを見つけられず、「ナルシスト、マゾヒスト、オカマ、少女漫画」等のワードで検索してもそれらしいものは見つかりませんでした。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年ほど前
【掲載誌または単行本】母が持っていた一冊の単行本だったように記憶しています、その他の蔵書には「ぼくの地球を守って」や「月の子」「イティハーサ」等の蔵書があったのでそのあたりの年代(1980~1990)の漫画ではないかと思います。
【作品の内容】
・ヒロインはオカマの父を持つ黒髪長髪の女の子、他は黒髪短髪の運動神経が良い男の子、黒髪おかっぱのナルシストの男の子、金髪?天パのマゾヒストの男の子の4人組が主人公
・現代日本で高校生の学園モノ
・何かしらのきっかけで4人がお互いの秘密を知り、その秘密を守るために交流していくお話
・覚えているシーンにヒロインが階段から落ちかけて運動神経が良い男の子に助けられる話、4人がファッションショーに出る話、ヒロインが同じクラスの女の子にいじめられるがその子が実はレズビアンだった等の話がありました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは「ぼくの地球を守って」に近い雰囲気のように感じます。
・1980~1990年代の少女漫画を検索しましたがピンとくるものを見つけられず、「ナルシスト、マゾヒスト、オカマ、少女漫画」等のワードで検索してもそれらしいものは見つかりませんでした。
175◆nvRFm/mLvw
2021/04/09(金) 16:43:37.64ID:POX9ijoE0177花と名無しさん
2021/04/10(土) 17:15:39.42ID:wIGnv+Kh0178◇aQ8xV5zBBU
2021/04/10(土) 23:56:00.33ID:XOZ0fCse0179◆1IahjnNtgQ
2021/04/12(月) 12:38:29.48ID:7l3Fs0Jb0 長いですがよろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】25年くらい前。古本っぽい感じだったのでもう少し前かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。少女漫画でなかよしやリボンくらいの大きさでした。
【作品の内容】
主人公は話ごとに変わり、貴族が多い印象です。
・平安時代から江戸時代。
お見合い結婚した相手が無愛想で不安な女性視点の話、野犬が家に入ってきて襲われそうになるがお手伝いさんみたいな人に庇われて怪我はなかった。旦那が大慌てで帰ってきて妻を心配して、「怪我をしたのは俺だ」とたしなめられる。妻は取り乱した旦那に驚く。実は旦那は小さい頃に妻を見た事がありその時好きになって本当は結婚したくてしょうがなかった。それを知って仲良くなっておわり。
母親に嫌われてる息子の話。燃えてる家から母親を助け出そうとするが「いきなさい!」と拒まれる。あとからあれは生きなさい!と言われていた事、本当は愛されてた事に気づく。
幼い男の子が政略結婚みたいな人質にされて殺される。直接的な描写はないが話を聞かされた登場人物があんな小さい子が囲まれて怖かっただろうと思うシーンがある。
町娘の事が好きな役人っぽい男。でも町娘が怪しい行動を取る。実は町娘は未来からUFOに乗ってきた。追いかけられたか何かでピンチな時に「オリンピック選手だったから大丈夫」と答える。
UFOに乗って飛んでいく町娘を追いかける男。その時に、望遠鏡?で毎日空を見て貴方を探す!と叫ぶ。
親子か兄弟で敵同士になる話もあった気がします。
これらの話が入ってる単行本が3冊くらいありました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・歴史、時代劇、恋愛、少女漫画、UFO、タイムスリップ、等色々組み合わせて検索しましたが出ませんでした。
・絵柄は繊細な感じで、検索して似てるなと思ったのはあさきゆめみし、なんて素敵にジャパネスクでした。
うろ覚えで、色んな話が入ってたので混ざってるかもしれません。
よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】25年くらい前。古本っぽい感じだったのでもう少し前かもしれません。
【掲載誌または単行本】単行本で読みました。少女漫画でなかよしやリボンくらいの大きさでした。
【作品の内容】
主人公は話ごとに変わり、貴族が多い印象です。
・平安時代から江戸時代。
お見合い結婚した相手が無愛想で不安な女性視点の話、野犬が家に入ってきて襲われそうになるがお手伝いさんみたいな人に庇われて怪我はなかった。旦那が大慌てで帰ってきて妻を心配して、「怪我をしたのは俺だ」とたしなめられる。妻は取り乱した旦那に驚く。実は旦那は小さい頃に妻を見た事がありその時好きになって本当は結婚したくてしょうがなかった。それを知って仲良くなっておわり。
母親に嫌われてる息子の話。燃えてる家から母親を助け出そうとするが「いきなさい!」と拒まれる。あとからあれは生きなさい!と言われていた事、本当は愛されてた事に気づく。
幼い男の子が政略結婚みたいな人質にされて殺される。直接的な描写はないが話を聞かされた登場人物があんな小さい子が囲まれて怖かっただろうと思うシーンがある。
町娘の事が好きな役人っぽい男。でも町娘が怪しい行動を取る。実は町娘は未来からUFOに乗ってきた。追いかけられたか何かでピンチな時に「オリンピック選手だったから大丈夫」と答える。
UFOに乗って飛んでいく町娘を追いかける男。その時に、望遠鏡?で毎日空を見て貴方を探す!と叫ぶ。
親子か兄弟で敵同士になる話もあった気がします。
これらの話が入ってる単行本が3冊くらいありました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・歴史、時代劇、恋愛、少女漫画、UFO、タイムスリップ、等色々組み合わせて検索しましたが出ませんでした。
・絵柄は繊細な感じで、検索して似てるなと思ったのはあさきゆめみし、なんて素敵にジャパネスクでした。
うろ覚えで、色んな話が入ってたので混ざってるかもしれません。
よろしくお願いします。
180花と名無しさん
2021/04/12(月) 12:51:02.54ID:xh4YwR980 >>179
>母親を助け出そうとするが「いきなさい!」と拒まれる。あとからあれは生きなさい!と言われていた事、本当は愛されてた事に気づく。
これは湯口聖子さんの夢語りシリーズだと思う
コミックスが手元にないんでタイトルやどのコミックスに収録してるかわからない
ごめん
>母親を助け出そうとするが「いきなさい!」と拒まれる。あとからあれは生きなさい!と言われていた事、本当は愛されてた事に気づく。
これは湯口聖子さんの夢語りシリーズだと思う
コミックスが手元にないんでタイトルやどのコミックスに収録してるかわからない
ごめん
181◆1IahjnNtgQ
2021/04/12(月) 18:26:02.68ID:7l3Fs0Jb0 >>180
ググったらこれでした!鳥肌が凄い。本当にありがとうございます!!
ググったらこれでした!鳥肌が凄い。本当にありがとうございます!!
182◆YuDvW8hJCU
2021/04/14(水) 23:38:05.86ID:YdcBePzr0 【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 15年ほど前ですがBOOKOFFに売っていたのを読んだので発売はそれよりもっと前かもしれません
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 本当に一部分なのですが、たしか女の子がおばあちゃんと喧嘩をして家を飛び出して公園で泣いていた気がします。
家に戻ったら火事になっていて、慌てておばあちゃんを探したら無事でそのあと仲直りして…というような内容だった気がします…あと、おばあちゃんがおにぎりを握っていたような…曖昧ですみません…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 くりた陸さんのくじらの親子かと思い(両親のうちどちらかがいなかった気がする・ちいさい妹がいた気がする・絵柄が似ていた気がするため)見てみましたが違いました。
また検索で 「おばあちゃん 喧嘩 少女漫画」「祖母 ケンカ 少女漫画」などいろいろやってみましたがヒットしませんでした。
覚えていることが少なく難しいかもしれませんが、これかも!というのがあったら教えていただきたいです
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 15年ほど前ですがBOOKOFFに売っていたのを読んだので発売はそれよりもっと前かもしれません
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 本当に一部分なのですが、たしか女の子がおばあちゃんと喧嘩をして家を飛び出して公園で泣いていた気がします。
家に戻ったら火事になっていて、慌てておばあちゃんを探したら無事でそのあと仲直りして…というような内容だった気がします…あと、おばあちゃんがおにぎりを握っていたような…曖昧ですみません…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 くりた陸さんのくじらの親子かと思い(両親のうちどちらかがいなかった気がする・ちいさい妹がいた気がする・絵柄が似ていた気がするため)見てみましたが違いました。
また検索で 「おばあちゃん 喧嘩 少女漫画」「祖母 ケンカ 少女漫画」などいろいろやってみましたがヒットしませんでした。
覚えていることが少なく難しいかもしれませんが、これかも!というのがあったら教えていただきたいです
>>64
宜しければこちらの質問をお願いいたします
宜しければこちらの質問をお願いいたします
184花と名無しさん
2021/04/15(木) 20:13:50.81ID:/Jh0jQ/V0 >>184
>>183です
ご返信ありがとうございます
樋野まつりの絵には似ておらず、『悪魔とラブソング』という少女漫画の絵柄に若干似ています
また、中村明日美子の絵にも似ています
主人公の女の子は目がうるうるしていてぷっくりした下唇が描かれており、四肢がほっそりして長く、黒髪ロングです
セーラー服を着ていたかもしれません
絵柄が繊細で耽美な感じです
ついさっき思い出したのですが女の子は代々受け継ぐ力?を封印されているような描写があったと思います
女の子の祖母も関わっているような記憶があります
胸に薔薇だったのか別の部位なのか、また別の模様の痣だったのか少々自信がありません
ただ男の子二人と女の子一人という構図でファンタジーものではあったと思います
また、その痣に男の子がキスをする描写があったと思います
情報が少なく記憶も曖昧で申し訳ありません
内容の似た少女漫画がありましたらご教示頂けると幸いです
忘れてしまっている部分が多く、後出しが多くて申し訳ありません
宜しくお願いいたします
>>183です
ご返信ありがとうございます
樋野まつりの絵には似ておらず、『悪魔とラブソング』という少女漫画の絵柄に若干似ています
また、中村明日美子の絵にも似ています
主人公の女の子は目がうるうるしていてぷっくりした下唇が描かれており、四肢がほっそりして長く、黒髪ロングです
セーラー服を着ていたかもしれません
絵柄が繊細で耽美な感じです
ついさっき思い出したのですが女の子は代々受け継ぐ力?を封印されているような描写があったと思います
女の子の祖母も関わっているような記憶があります
胸に薔薇だったのか別の部位なのか、また別の模様の痣だったのか少々自信がありません
ただ男の子二人と女の子一人という構図でファンタジーものではあったと思います
また、その痣に男の子がキスをする描写があったと思います
情報が少なく記憶も曖昧で申し訳ありません
内容の似た少女漫画がありましたらご教示頂けると幸いです
忘れてしまっている部分が多く、後出しが多くて申し訳ありません
宜しくお願いいたします
186花と名無しさん
2021/04/16(金) 01:52:23.13ID:ZsKuVfVd0 >>186
ご返信ありがとうございます
また、少女漫画のタイトルをご教示くださりありがとうございます
ご返信下さった皆様には大変申し訳ないのですが、自己完結いたしました
『プリンセス花・花』というフラワーコミックスの漫画でした
記憶と違っている部分が多々あり、自身の情報が事実と異なっておりました
本当に申し訳ありません
ご協力頂いた皆様には心から感謝いたします
以降このようなことがないよう気を付けます
重ねてお詫びいたします
ご返信ありがとうございます
また、少女漫画のタイトルをご教示くださりありがとうございます
ご返信下さった皆様には大変申し訳ないのですが、自己完結いたしました
『プリンセス花・花』というフラワーコミックスの漫画でした
記憶と違っている部分が多々あり、自身の情報が事実と異なっておりました
本当に申し訳ありません
ご協力頂いた皆様には心から感謝いたします
以降このようなことがないよう気を付けます
重ねてお詫びいたします
どうかお願いします。
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】80年代〜90年代
【掲載誌または単行本】フレンド? かプリンセス? の古本 読み切り
【作品の内容】
ドレスを着るような昔の外国の話。
孤児だった金髪少年が、引き取られた貴族の屋敷に行く途中で
木に髪が絡まり泣いてる少女を見つける(ここまでカラーページ)
少女は一緒に遊んでいた黒髪少年を怒らせたため枝に髪を括られ、置いて行かれた。
金髪少年が助けてあげたことで二人は仲良くなる。
黒髪少年とも知り合い、三人は幼馴染として成長していく。
引き取られた貴族の当主と奥方は穏やかな優しい人物で、孤児の金髪少年に貴族教育を受けさせる。
金髪少年は、大貴族の跡取りとして社交界で噂になるほど立派になるが、優しかった性格は徐々に高慢になり、幼馴染の少女にも人前でキスなど、強引なふるまいをするようになる。
ラスト近く、倒れた貴族の当主を看取る場面で、引き取られた真の目的がわかる。
金髪少年は実は当主が娼婦に産ませた子で、奥方はそのことで当主を恨んでいた。
奥方は最期の当主にむかい、この汚らわしい子を跡取りになんかしない、財産もやらない、当主に思い通りにならない絶望の中で死んでいけと吐き捨てる。
貴族の体が骨まで染みついた金髪少年はアイデンティティが崩壊、皆の前で出自をバラされた羞恥で発狂。
屋敷の中を走り回り、やがて火をつける。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時の雑誌に見覚えが無いかググってみましたが、膨大過ぎてわかりませんでした。
金髪少年は、おかっぱ風の髪型だった気がします。
作者のそれまでの作品イメージは、ほのぼの、かわいらしい。そのためラストの急展開が衝撃でした。
部屋を飛び出した金髪少年を、老人の召使が止めるのですが、いつも優しく接していた少年が焦点の合わない目で「どけ!」と言い放った場面が忘れられません。
衝撃過ぎてラストを覚えていないので、ご存知の方はネタバレでかまいませんのでお教え下さい。
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】80年代〜90年代
【掲載誌または単行本】フレンド? かプリンセス? の古本 読み切り
【作品の内容】
ドレスを着るような昔の外国の話。
孤児だった金髪少年が、引き取られた貴族の屋敷に行く途中で
木に髪が絡まり泣いてる少女を見つける(ここまでカラーページ)
少女は一緒に遊んでいた黒髪少年を怒らせたため枝に髪を括られ、置いて行かれた。
金髪少年が助けてあげたことで二人は仲良くなる。
黒髪少年とも知り合い、三人は幼馴染として成長していく。
引き取られた貴族の当主と奥方は穏やかな優しい人物で、孤児の金髪少年に貴族教育を受けさせる。
金髪少年は、大貴族の跡取りとして社交界で噂になるほど立派になるが、優しかった性格は徐々に高慢になり、幼馴染の少女にも人前でキスなど、強引なふるまいをするようになる。
ラスト近く、倒れた貴族の当主を看取る場面で、引き取られた真の目的がわかる。
金髪少年は実は当主が娼婦に産ませた子で、奥方はそのことで当主を恨んでいた。
奥方は最期の当主にむかい、この汚らわしい子を跡取りになんかしない、財産もやらない、当主に思い通りにならない絶望の中で死んでいけと吐き捨てる。
貴族の体が骨まで染みついた金髪少年はアイデンティティが崩壊、皆の前で出自をバラされた羞恥で発狂。
屋敷の中を走り回り、やがて火をつける。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時の雑誌に見覚えが無いかググってみましたが、膨大過ぎてわかりませんでした。
金髪少年は、おかっぱ風の髪型だった気がします。
作者のそれまでの作品イメージは、ほのぼの、かわいらしい。そのためラストの急展開が衝撃でした。
部屋を飛び出した金髪少年を、老人の召使が止めるのですが、いつも優しく接していた少年が焦点の合わない目で「どけ!」と言い放った場面が忘れられません。
衝撃過ぎてラストを覚えていないので、ご存知の方はネタバレでかまいませんのでお教え下さい。
191花と名無しさん
2021/04/17(土) 05:11:21.87ID:uci1So280 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年位前
【掲載誌または単行本】
不明 単行本収録の読み切り作品
【作品の内容】
美術学校(海外?)の生徒たちの話
主人公の女の子は絵の才能がないとバカにされている。
天才といわれている男の子に才能もないくせに何故ここは来たのかとからかわれる。
才能が無くても自分の限界を確かめずにはいられなかったという葛藤のようなものを描いた作品だったと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
人から借りたシリーズ作品の単行本の
巻末収録の読み切りだったと記憶しており
ホスト部シリーズかと思って探しましたが見つからず…
うろ覚えなのですが、ブルーピリオドの冒頭を読んで近い雰囲気を感じました。
心当たりがありましたら教えていただきたいです。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年位前
【掲載誌または単行本】
不明 単行本収録の読み切り作品
【作品の内容】
美術学校(海外?)の生徒たちの話
主人公の女の子は絵の才能がないとバカにされている。
天才といわれている男の子に才能もないくせに何故ここは来たのかとからかわれる。
才能が無くても自分の限界を確かめずにはいられなかったという葛藤のようなものを描いた作品だったと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
人から借りたシリーズ作品の単行本の
巻末収録の読み切りだったと記憶しており
ホスト部シリーズかと思って探しましたが見つからず…
うろ覚えなのですが、ブルーピリオドの冒頭を読んで近い雰囲気を感じました。
心当たりがありましたら教えていただきたいです。
193花と名無しさん
2021/04/17(土) 21:49:04.79ID:x48hajwi0195花と名無しさん
2021/04/21(水) 20:42:20.11ID:oRJf8WP90 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 読んだのは90年代 80年代の作品だと思う。
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
未来の婚約者と名乗る石と出会った主人公の不思議な話
この世を亡ぼす「シャドー」(恐竜を絶滅させたのもこいつら)が敵
中盤、スペースシャトルで星間飛行中、綺麗な女士官が敵になるけどどうにか地球に帰還
終盤、姉がシャドーに心を乗っ取られ敵に、シャドーに心を乗っ取られた人々(姉や友人)
が集まり、目から光線は発射し住んでるマンション溶解のピンチ、婚約者の力を合わせ
シャドーだけを消しハッピーデンド。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
スペースシャトルで他天体へ・・など突っ込みどころ満載だし、なんかダイジェスト(打ち切り?_)
みたいな作品、大昔の作品だけど。お願いします。
あと、婚約者はそんなにイケ面(中上程度)でややがっしり系。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 読んだのは90年代 80年代の作品だと思う。
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
未来の婚約者と名乗る石と出会った主人公の不思議な話
この世を亡ぼす「シャドー」(恐竜を絶滅させたのもこいつら)が敵
中盤、スペースシャトルで星間飛行中、綺麗な女士官が敵になるけどどうにか地球に帰還
終盤、姉がシャドーに心を乗っ取られ敵に、シャドーに心を乗っ取られた人々(姉や友人)
が集まり、目から光線は発射し住んでるマンション溶解のピンチ、婚約者の力を合わせ
シャドーだけを消しハッピーデンド。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
スペースシャトルで他天体へ・・など突っ込みどころ満載だし、なんかダイジェスト(打ち切り?_)
みたいな作品、大昔の作品だけど。お願いします。
あと、婚約者はそんなにイケ面(中上程度)でややがっしり系。
197◆DuMMtr7n4w
2021/04/26(月) 20:16:49.13ID:rJ5qX/2J0 別スレでも質問した者ですがこちらで聞いた方が発見に近づけると思ったので来ました。よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 よく覚えていません。
【作品名】 よく覚えていません。しかし小学生がえっちな事に連想できそうなワードが入っていたかもしれません…
【読んだ時期】 2008〜2010年です。2011以降では絶対ありません
【本の形態】 単行本です。
【絵柄】線の少ない軽い絵柄だった様に思います
【ストーリー、その他覚えている事】
・ショタ寄りの男の娘?と髭がセックスする漫画
・男の娘の挑発的な誘い受けで始まっていた
・性交中、髭がまるで本当の女とヤッてるみたいだ…抵抗しても無駄だと分かって受け入れている…といった様なモノローグが入り、それを察して男の娘は道場?の様な所で女性らしい所作を心得た事を話す
・騎乗位で挿入時に男の娘はあっ入っちゃう///と言っていた
・そもそもえっちしてたキャラクターが主人公なのか不明(髭のおっさんだったので)
・髭が挿入後に汚されちゃった(泣)とハンカチを噛むような漫画的仕草をしていた
・男の娘は道着を着ていた気がするが見たのがかなり昔なので作った記憶である可能性がある。金髪だったかな…
・古本コーナーで読み複数巻あった気がする
・髭の形状は関羽に似ていた気がする
・男の娘は痩せ型で腰が細かった
・舞台は曖昧です…山の上の道場だったか中国なのか日本なのかそれすらも不明です…情事はシーツの上でしていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ネット検索も上記にあるワードを用いて行いましたが、近年の男の娘ブームで最近の同人誌ばかり引っかかり、手がかりはほとんどありませんでした。FFのショタコンにも聞いていますが今の所は何も…
断片的で乱雑な情報しか憶えていませんが、性癖形成に大きな影響を与えた作品なので少しでも情報が欲しい状態です。男の娘、ショタ、女装、2011年以前のこの辺りに詳しい人の回答をお待ちしております。重ね重ねよろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 よく覚えていません。
【作品名】 よく覚えていません。しかし小学生がえっちな事に連想できそうなワードが入っていたかもしれません…
【読んだ時期】 2008〜2010年です。2011以降では絶対ありません
【本の形態】 単行本です。
【絵柄】線の少ない軽い絵柄だった様に思います
【ストーリー、その他覚えている事】
・ショタ寄りの男の娘?と髭がセックスする漫画
・男の娘の挑発的な誘い受けで始まっていた
・性交中、髭がまるで本当の女とヤッてるみたいだ…抵抗しても無駄だと分かって受け入れている…といった様なモノローグが入り、それを察して男の娘は道場?の様な所で女性らしい所作を心得た事を話す
・騎乗位で挿入時に男の娘はあっ入っちゃう///と言っていた
・そもそもえっちしてたキャラクターが主人公なのか不明(髭のおっさんだったので)
・髭が挿入後に汚されちゃった(泣)とハンカチを噛むような漫画的仕草をしていた
・男の娘は道着を着ていた気がするが見たのがかなり昔なので作った記憶である可能性がある。金髪だったかな…
・古本コーナーで読み複数巻あった気がする
・髭の形状は関羽に似ていた気がする
・男の娘は痩せ型で腰が細かった
・舞台は曖昧です…山の上の道場だったか中国なのか日本なのかそれすらも不明です…情事はシーツの上でしていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ネット検索も上記にあるワードを用いて行いましたが、近年の男の娘ブームで最近の同人誌ばかり引っかかり、手がかりはほとんどありませんでした。FFのショタコンにも聞いていますが今の所は何も…
断片的で乱雑な情報しか憶えていませんが、性癖形成に大きな影響を与えた作品なので少しでも情報が欲しい状態です。男の娘、ショタ、女装、2011年以前のこの辺りに詳しい人の回答をお待ちしております。重ね重ねよろしくお願いします。
198花と名無しさん
2021/04/26(月) 20:24:06.96ID:ZZGPUZRl0 完全にスレチ
199花と名無しさん
2021/04/26(月) 20:45:21.57ID:ipam36OM0 どう見ても少女漫画じゃないよね…
あとマルチはタヒね
あとマルチはタヒね
200◆DuMMtr7n4w
2021/04/26(月) 21:43:15.25ID:rJ5qX/2J0 >>197
追記です…マルチでの質問申し訳ありませんでした。最初エロ漫画質問スレで聞いていたのですがジャンルで言えばBLが近そうだったのでこちらへ質問させて頂きました。向こうで質問を取り下げてきたので大丈夫だと勝手に思ってしまいました。すいませんでした。
追記です…マルチでの質問申し訳ありませんでした。最初エロ漫画質問スレで聞いていたのですがジャンルで言えばBLが近そうだったのでこちらへ質問させて頂きました。向こうで質問を取り下げてきたので大丈夫だと勝手に思ってしまいました。すいませんでした。
201花と名無しさん
2021/04/26(月) 22:03:21.37ID:coZsZFWU0202◆DuMMtr7n4w
2021/04/26(月) 22:20:48.58ID:rJ5qX/2J0 >>201
そうですか…残念です…お手数をかけますがこういうBLとかのタイトルを聞く場所って他にありますか?見た所少年、青年、少女、エロしかなさそうだったので…
そうですか…残念です…お手数をかけますがこういうBLとかのタイトルを聞く場所って他にありますか?見た所少年、青年、少女、エロしかなさそうだったので…
203花と名無しさん
2021/04/26(月) 22:58:02.89ID:SnbAHUZN0 外部の専門板に捜索スレはあるけどBLを少女漫画板に書き込む判断をする人を誘導しにくい
204花と名無しさん
2021/04/26(月) 22:58:36.33ID:SnbAHUZN0 慣れたら自分で探してみてくれ
206花と名無しさん
2021/04/26(月) 22:59:18.49ID:5Bxgnn6j0 ごめん
リロードする前に書き込んでしまった
リロードする前に書き込んでしまった
207◆DuMMtr7n4w
2021/04/26(月) 23:11:23.54ID:b2zEplqx0 >>197
ごめんなさい普段少女漫画は読まないので…雑な判断をしてしまい迷惑をかけてしまった様なので謝ります。またこのような非礼を働いたにも関わらず、ご丁寧に回答して下さりありがとうございます。スレチの様なのでこの質問は取り下げさせて頂き、しばらく間を開けてから801板で質問する事にします。ありがとうございました。
ごめんなさい普段少女漫画は読まないので…雑な判断をしてしまい迷惑をかけてしまった様なので謝ります。またこのような非礼を働いたにも関わらず、ご丁寧に回答して下さりありがとうございます。スレチの様なのでこの質問は取り下げさせて頂き、しばらく間を開けてから801板で質問する事にします。ありがとうございました。
208花と名無しさん
2021/04/26(月) 23:34:45.05ID:ipam36OM0 男の娘と髭男のセックスってBLではないと思う
ただの男性向けのエロ漫画では?
ただの男性向けのエロ漫画では?
209花と名無しさん
2021/04/27(火) 00:41:50.69ID:7BEdgXVV0 少女じゃない女向けでしょ
210もち
2021/04/30(金) 01:25:06.63ID:uAUEsb8q0 【タイトル】不明
【作者名】 たぶん、あいざわ遥先生
【読んだ時期】35年くらい前(コミックで)
【掲載誌または単行本】りぼんか、なかよし
【作品の内容】
・主人公が、久妃子という名前で、高校生。
髪が長くて、毛先がくるんとしている。かっこいい女性。タートルネックの服を着る。
・トレンチコートを着ていて、水泳部。
・姉と二人暮らし。姉は久妃子と真逆の見た目で、肩くらいの髪で、かわいらしくてクッキーを焼いたりする。
・共通の幼なじみの男の子がいて、ちょっと三角関係っぽくなるけど、久妃子と幼なじみがつくっつく。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・あいざわ遥先生が好きで、BOYシリーズとかお砂糖缶詰めとかコミックを持っていたので、あいざわ先生かなあと思います。
とにかく絵がきれいで、久妃子がかっこよくて、子どもながらにあこがれでいました。
・めちゃコミック、シーモア、Amebaマンガはあいざわ先生で探しましたがありませんでした。あと、wikiに載ってるあいざわ先生の漫画もひとつずつ検索してみましたが、ピンときませんでした。
思い違いしている部分もあるかと思いますが、似てる程度でいいので、情報いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
【作者名】 たぶん、あいざわ遥先生
【読んだ時期】35年くらい前(コミックで)
【掲載誌または単行本】りぼんか、なかよし
【作品の内容】
・主人公が、久妃子という名前で、高校生。
髪が長くて、毛先がくるんとしている。かっこいい女性。タートルネックの服を着る。
・トレンチコートを着ていて、水泳部。
・姉と二人暮らし。姉は久妃子と真逆の見た目で、肩くらいの髪で、かわいらしくてクッキーを焼いたりする。
・共通の幼なじみの男の子がいて、ちょっと三角関係っぽくなるけど、久妃子と幼なじみがつくっつく。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・あいざわ遥先生が好きで、BOYシリーズとかお砂糖缶詰めとかコミックを持っていたので、あいざわ先生かなあと思います。
とにかく絵がきれいで、久妃子がかっこよくて、子どもながらにあこがれでいました。
・めちゃコミック、シーモア、Amebaマンガはあいざわ先生で探しましたがありませんでした。あと、wikiに載ってるあいざわ先生の漫画もひとつずつ検索してみましたが、ピンときませんでした。
思い違いしている部分もあるかと思いますが、似てる程度でいいので、情報いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
211花と名無しさん
2021/04/30(金) 04:12:55.12ID:t5PJPBUH0213花と名無しさん
2021/05/01(土) 08:19:14.82ID:StRbVs060214花と名無しさん
2021/05/01(土) 08:20:26.35ID:StRbVs060 >>211
ありがとうございます!!!早速購入します。教えていただき本当にありがとうございました!!!心から感謝します!!
ありがとうございます!!!早速購入します。教えていただき本当にありがとうございました!!!心から感謝します!!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】少女漫画誌の連載作品
【作品の内容】
時代や舞台は馬車が出てくるヨーロッパ風
森の中で片腕の農夫ぽい服装の15くらいの少年が、黒い鳥の羽を持って「〇フィートはある」ようなセリフを言ってました
孤児だったらしく引き取り先に行くと隻腕と知らされておらず役立たずと罵られる
(しばらく雑誌を手に取れず間が空く)
良家風の少女が少年の友人?として登場している
最終話近くで、少女は少年の身元を記した手紙を受け取り、少年の出自が貴族だと知る
馬車の中でショックを受ける彼女は「落ち着いて、落ち着くのよ」と自身に言い聞かせる
貴族の子はは赤ん坊の頃に、工場の爆発?だったかでガラスの破片で片腕を失っていた(少年と同じ方)
最終回で貴族の家に戻った少年はルビーの石を集めたトレイを持ち、少女に贈る石を選んでいる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄的に竹宮恵子だと思ってたのですが、「作者名+少年+片腕」で検索してもジルベールしか出てきませんでした
覚えのある方、お願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】少女漫画誌の連載作品
【作品の内容】
時代や舞台は馬車が出てくるヨーロッパ風
森の中で片腕の農夫ぽい服装の15くらいの少年が、黒い鳥の羽を持って「〇フィートはある」ようなセリフを言ってました
孤児だったらしく引き取り先に行くと隻腕と知らされておらず役立たずと罵られる
(しばらく雑誌を手に取れず間が空く)
良家風の少女が少年の友人?として登場している
最終話近くで、少女は少年の身元を記した手紙を受け取り、少年の出自が貴族だと知る
馬車の中でショックを受ける彼女は「落ち着いて、落ち着くのよ」と自身に言い聞かせる
貴族の子はは赤ん坊の頃に、工場の爆発?だったかでガラスの破片で片腕を失っていた(少年と同じ方)
最終回で貴族の家に戻った少年はルビーの石を集めたトレイを持ち、少女に贈る石を選んでいる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄的に竹宮恵子だと思ってたのですが、「作者名+少年+片腕」で検索してもジルベールしか出てきませんでした
覚えのある方、お願いします
217花と名無しさん
2021/05/04(火) 02:34:45.23ID:UOrHJIgp0218花と名無しさん
2021/05/04(火) 13:31:35.52ID:SHGU/ZLQ0 【タイトル】不明
【作者名】 不明(おそらく女性)
【読んだ時期】25から30年ほど前
【掲載誌または単行本】サスペリアのような比較的ぶ厚いスプラッタホラー雑誌に掲載
【作品の内容】現代日本。肥満に悩んでいる少女の前に、マッドサイエンティストのような外科医が現れ、脂肪の切除手術をしてもらい美少女に変身する事に成功する。この世の春を謳歌する少女の前にある日、絶世の美少年が現れ、二人はほどなく恋に落ちる。しかししばらく経った頃、彼の体は突然ボロボロと崩れ出してしまう。そこに先の外科医が現れこう告げた「彼は代謝ができないただの肉人形。そう、君から切除した脂肪で作った生命体で、もうすぐ死ぬ運命なのさ。」彼が助かるには元に戻すしかないと気づいた少女は、外科医の慰留もよそに再び手術をしてもらう。場面は暗転し、そこには文字通り一つの体になれた、幸せそうな男女の異形の姿があった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】一話完結でした。千乃ナイフさんの画風に似ていると思いますが、定かではないです。同時期にはひたすらエログロな作風が多い連載陣の中、少女漫画のような綺麗めの作画が印象的でした。長年探している作品です。どうかよろしくお願いします。
【作者名】 不明(おそらく女性)
【読んだ時期】25から30年ほど前
【掲載誌または単行本】サスペリアのような比較的ぶ厚いスプラッタホラー雑誌に掲載
【作品の内容】現代日本。肥満に悩んでいる少女の前に、マッドサイエンティストのような外科医が現れ、脂肪の切除手術をしてもらい美少女に変身する事に成功する。この世の春を謳歌する少女の前にある日、絶世の美少年が現れ、二人はほどなく恋に落ちる。しかししばらく経った頃、彼の体は突然ボロボロと崩れ出してしまう。そこに先の外科医が現れこう告げた「彼は代謝ができないただの肉人形。そう、君から切除した脂肪で作った生命体で、もうすぐ死ぬ運命なのさ。」彼が助かるには元に戻すしかないと気づいた少女は、外科医の慰留もよそに再び手術をしてもらう。場面は暗転し、そこには文字通り一つの体になれた、幸せそうな男女の異形の姿があった。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】一話完結でした。千乃ナイフさんの画風に似ていると思いますが、定かではないです。同時期にはひたすらエログロな作風が多い連載陣の中、少女漫画のような綺麗めの作画が印象的でした。長年探している作品です。どうかよろしくお願いします。
222花と名無しさん
2021/05/10(月) 03:30:04.99ID:ZhJQswk30 タイトルがわからないスレでも探して頂きましたが見つからず
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
222です、トリップ必須でしたね、すみません
タイトルがわからないスレでも探して頂きましたが見つからず
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
タイトルがわからないスレでも探して頂きましたが見つからず
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
トリップ失敗してるかもしれません、すみません
222-223です
>>224
そうです、まさにこの本です、早速全巻購入してきました!!!
亡くなった友人のことを思い出した時に
この漫画のことも思い出して題名が分からなくて右往左往しました
楽しかった友人との思い出に浸りながら読みます
ありがとうございました
222-223です
>>224
そうです、まさにこの本です、早速全巻購入してきました!!!
亡くなった友人のことを思い出した時に
この漫画のことも思い出して題名が分からなくて右往左往しました
楽しかった友人との思い出に浸りながら読みます
ありがとうございました
227◆4bBtX/3H5k
2021/05/10(月) 19:04:12.23ID:FARNcNMG0 【タイトル】
【作者名】山岸涼子さん?
【読んだ時期】3年くらい前
【掲載誌または単行本】文庫本
【作品の内容】短編集
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
女性が記憶?を失った状態で家の中?外?をうろついて、自分が実は死んでるって事に気付く短編
女を殺したのは交際相手のイケメンで、有名人だったと思う
殺したのがバレてマスコミ責めにされるシーンがあった
女の子は袋詰めで埋められてた
結構昔の作品だと思います、絵のイメージは山岸涼子さんなんですが山岸さんの作品数多くて絞りきれなかったです
【作者名】山岸涼子さん?
【読んだ時期】3年くらい前
【掲載誌または単行本】文庫本
【作品の内容】短編集
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
女性が記憶?を失った状態で家の中?外?をうろついて、自分が実は死んでるって事に気付く短編
女を殺したのは交際相手のイケメンで、有名人だったと思う
殺したのがバレてマスコミ責めにされるシーンがあった
女の子は袋詰めで埋められてた
結構昔の作品だと思います、絵のイメージは山岸涼子さんなんですが山岸さんの作品数多くて絞りきれなかったです
229花と名無しさん
2021/05/10(月) 19:23:49.05ID:8t5XJwsB0 山岸さんの「雨女」は『押し入れ』という単行本に収録されていますが、この本に収録されてる話はどれも他の本には入ってない
すでに新品は手に入らないから中古で買うしかない
すでに新品は手に入らないから中古で買うしかない
230◆4bBtX/3H5k
2021/05/10(月) 20:08:06.05ID:FARNcNMG0 やっぱり山岸涼子さんの作品だったんですね、スッキリしましたありがとうございます
231花と名無しさん
2021/05/11(火) 22:16:19.04ID:lTBw3UGO0 タイトルがわからないスレでも探して頂きましたが見つからず
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
お手上げ状態に陥ってしまったので
こちらで再度質問させて頂こうと思います
タイトルがわからないスレで挙げて頂いた
桜子が来る!小林薫
やじきた
善意の達人
とは違います
亡くなった友人から昔借りたことがあるのですが題名が判りません
平成の頃に借りましたが、そのコミックが出版されたのは昭和です
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】昭和
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】普通の少女漫画
【その他覚えている事】
瑠璃(ルリ)だか莉羅(リラ)だか璃々(リリ)だか
とにかく花の名前の朴訥とした女子高校生
→お嬢様、背が高くて不愛想、目が細い、一見女子には見えない
その女子高校生をボディーガードするイケメン風男子高校生2人
3人とも全国の高校を点々と渡り歩いては不良と揉めるが問題を解決して学校が平和になり
それを見届けるとまた別の学校に転校していく
よろしくお願い致します
232花と名無しさん
2021/05/12(水) 14:43:14.95ID:42jdlPx90 トリップなしの同じ質問、荒らしか。
233花と名無しさん
2021/05/12(水) 15:28:10.71ID:vOKjwbmu0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌または単行本】少女漫画週刊誌又は漫画少女月刊誌
【作品の内容】
・主人公…女子高生
・物語の舞台…高校
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど …主人公のクラスメイトである悠子が男性教師と恋愛関係になり妊娠した。相手の男性教師が悠子の親に決死覚悟?で、出産、結婚を許してもらう挨拶に来た。「悠子さんを愛している者です」と言うセリフだったような。
【その他】
・絵のイメージ…千明初美さん風の画風 読み切り漫画 春休みの特別編?
・ネットでの検索ワード…昭和漫画 高校生 悠子 妊娠
よろしくお願い致します。
【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌または単行本】少女漫画週刊誌又は漫画少女月刊誌
【作品の内容】
・主人公…女子高生
・物語の舞台…高校
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど …主人公のクラスメイトである悠子が男性教師と恋愛関係になり妊娠した。相手の男性教師が悠子の親に決死覚悟?で、出産、結婚を許してもらう挨拶に来た。「悠子さんを愛している者です」と言うセリフだったような。
【その他】
・絵のイメージ…千明初美さん風の画風 読み切り漫画 春休みの特別編?
・ネットでの検索ワード…昭和漫画 高校生 悠子 妊娠
よろしくお願い致します。
234◆JYuiELKqdQ
2021/05/15(土) 16:06:40.26ID:Sh6/WtS40 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】りぼんオリジナルもしくはりぼん増刊号(だと思う)。
【作品の内容】
・主人公はセミロング。茶髪。(トーンやベタ髪ではない)
2つにくくっていたかもしれません。
元気な性格。思い込んだら突っ走る、行動力のあるタイプ。
・主人公には彼氏がいる。
彼氏は『ミカ』という名前。実加?美加??漢字で『ミカ』という名前で呼ばれていたと思います。クールな性格で主人公にもそっけない態度をとりがち。
・『ミカ』と趣味の合う女生徒(ワンレン黒髪ロング女生徒。おしとやか。)が出現したことにより、主人公が彼氏『ミカ』取られまいと奔走するが、ことごとく失敗するもことごとく失敗するも、『ミカ』は主人公のことは好きなのでハッピーエンドへ…という内容。
・彼氏はうどんが好物だけど、主人公はうどんが苦手。
彼氏に合わせて無理して食べようとして、耳からうどんが飛び出しているような大ゴマのギャグ絵があったはず。
・ラストで映画デートする。
見たい映画がそれぞれ違ったので間を取って、山田太郎物語(うろ覚えです)というつまらない映画を見ることになって、映画の上映中にキスをしてエンド。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・掲載雑誌はりぼんオリジナルの可能性が高いです。
・32p程度の読み切りで、表紙はカラーではなかったはずです。りぼんの作家さんであったことは確かです。
(推測ですが、現在はりぼんで漫画を描いていらっしゃらないと思います。
・当時のりぼんの新人でデビュー作か2.3作目の読み切り作品。
・絵のイメージは、当時の流行りっぽい絵柄。朝比奈ゆうやさんに近かったような気がします。
・当時のりぼんオリジナルに掲載されていた作家や作品タイトルが見られるサイトがあったので、めぼしいタイトルや作家で検索をかけてさがしましたが自力で探せませんでした。
どうしてももう一度読みたくて定期的に検索したりしていますがみつからないんですよね…
コミックス化されてない可能性もありそうだと思っています。
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】りぼんオリジナルもしくはりぼん増刊号(だと思う)。
【作品の内容】
・主人公はセミロング。茶髪。(トーンやベタ髪ではない)
2つにくくっていたかもしれません。
元気な性格。思い込んだら突っ走る、行動力のあるタイプ。
・主人公には彼氏がいる。
彼氏は『ミカ』という名前。実加?美加??漢字で『ミカ』という名前で呼ばれていたと思います。クールな性格で主人公にもそっけない態度をとりがち。
・『ミカ』と趣味の合う女生徒(ワンレン黒髪ロング女生徒。おしとやか。)が出現したことにより、主人公が彼氏『ミカ』取られまいと奔走するが、ことごとく失敗するもことごとく失敗するも、『ミカ』は主人公のことは好きなのでハッピーエンドへ…という内容。
・彼氏はうどんが好物だけど、主人公はうどんが苦手。
彼氏に合わせて無理して食べようとして、耳からうどんが飛び出しているような大ゴマのギャグ絵があったはず。
・ラストで映画デートする。
見たい映画がそれぞれ違ったので間を取って、山田太郎物語(うろ覚えです)というつまらない映画を見ることになって、映画の上映中にキスをしてエンド。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・掲載雑誌はりぼんオリジナルの可能性が高いです。
・32p程度の読み切りで、表紙はカラーではなかったはずです。りぼんの作家さんであったことは確かです。
(推測ですが、現在はりぼんで漫画を描いていらっしゃらないと思います。
・当時のりぼんの新人でデビュー作か2.3作目の読み切り作品。
・絵のイメージは、当時の流行りっぽい絵柄。朝比奈ゆうやさんに近かったような気がします。
・当時のりぼんオリジナルに掲載されていた作家や作品タイトルが見られるサイトがあったので、めぼしいタイトルや作家で検索をかけてさがしましたが自力で探せませんでした。
どうしてももう一度読みたくて定期的に検索したりしていますがみつからないんですよね…
コミックス化されてない可能性もありそうだと思っています。
235◆tr.t4dJfuU
2021/05/16(日) 16:37:15.22ID:iHYmbsEY0 【タイトル】蜘蛛女? 蜘蛛少女?
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年ごろ
【掲載誌または単行本】ホラーM?
【作品の内容】
ホラー系の短編集でした。以下全て独立した短編集です。舞台は全て現代日本、主人公は中高生くらいの女の子でした。
1.(表題作)古い汲み取り式の自宅便所に出る大きな蜘蛛が嫌いな主人公。蜘蛛を意識しすぎて、友人の食べるハンバーガーに蜘蛛が挟まれているように見えたり、目に映る色んなものが蜘蛛に支配される。ある夜、金縛りの最中に巨大な蜘蛛に取り込まれるのがオチだった気がします。
2.デブ男に告白された主人公。2人で深い落とし穴に落ちてしまい、助けを呼ぶが誰も来ない。飢えた主人公はデブ男の肉を食う(デブ男から「僕を食べろ」と提案される)。やがて救助が来て助かり、デブ男は痩せ、美男美女となりハッピー?エンド。
3.昔から手にあるイボが気になって仕方ない主人公。ある日イボを引っ掻いて血が出たことで、これ取れるんじゃ?と無理やりイボを引きちぎる。数日は快適に過ごしていたが、イボは再発。さらに血が飛んだ別の箇所にまでイボが発生する。何度除去しても生まれてくるイボ。最後は顔面(全身?)イボだらけに。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・theホラー少女漫画という雰囲気、伊藤潤二の描く女の子の可愛さと犬木加奈子の不気味さを足して割ったような絵柄でした
・蜘蛛女と検索すると秋本葉子という方の作品がひっかかりますがこちらではありません
お力添えお願いいたします!
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年ごろ
【掲載誌または単行本】ホラーM?
【作品の内容】
ホラー系の短編集でした。以下全て独立した短編集です。舞台は全て現代日本、主人公は中高生くらいの女の子でした。
1.(表題作)古い汲み取り式の自宅便所に出る大きな蜘蛛が嫌いな主人公。蜘蛛を意識しすぎて、友人の食べるハンバーガーに蜘蛛が挟まれているように見えたり、目に映る色んなものが蜘蛛に支配される。ある夜、金縛りの最中に巨大な蜘蛛に取り込まれるのがオチだった気がします。
2.デブ男に告白された主人公。2人で深い落とし穴に落ちてしまい、助けを呼ぶが誰も来ない。飢えた主人公はデブ男の肉を食う(デブ男から「僕を食べろ」と提案される)。やがて救助が来て助かり、デブ男は痩せ、美男美女となりハッピー?エンド。
3.昔から手にあるイボが気になって仕方ない主人公。ある日イボを引っ掻いて血が出たことで、これ取れるんじゃ?と無理やりイボを引きちぎる。数日は快適に過ごしていたが、イボは再発。さらに血が飛んだ別の箇所にまでイボが発生する。何度除去しても生まれてくるイボ。最後は顔面(全身?)イボだらけに。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・theホラー少女漫画という雰囲気、伊藤潤二の描く女の子の可愛さと犬木加奈子の不気味さを足して割ったような絵柄でした
・蜘蛛女と検索すると秋本葉子という方の作品がひっかかりますがこちらではありません
お力添えお願いいたします!
238花と名無しさん
2021/05/17(月) 12:07:19.68ID:r4n/Io7C0 全然違うけど?
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代中頃から2000年代はじめくらい
【掲載誌または単行本】花とゆめ、LaLa系統の雑誌の読み切りだったように思う
【作品の内容】中高生くらいの男女の性描写で始まる
かといってエロティックでなく顔アップと詩的なモノローグのみの真面目な雰囲気
その後学校に行き周りにバレるんじゃないかとギクシャクした雰囲気の後、何らかの理由で謎の卵を手にする
卵は中から喋りかけてくるようになり、最終的に割れて2人の未来の子供の声だったみたいな結末だったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
星野架名さんの訃報を聞きふと思い出し調べたのですが、単行本でそれらしい作品が見つからないので違う人かもしれないです
絵柄は似ていたと思います
終始ホラーとかシリアスな雰囲気でした
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代中頃から2000年代はじめくらい
【掲載誌または単行本】花とゆめ、LaLa系統の雑誌の読み切りだったように思う
【作品の内容】中高生くらいの男女の性描写で始まる
かといってエロティックでなく顔アップと詩的なモノローグのみの真面目な雰囲気
その後学校に行き周りにバレるんじゃないかとギクシャクした雰囲気の後、何らかの理由で謎の卵を手にする
卵は中から喋りかけてくるようになり、最終的に割れて2人の未来の子供の声だったみたいな結末だったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
星野架名さんの訃報を聞きふと思い出し調べたのですが、単行本でそれらしい作品が見つからないので違う人かもしれないです
絵柄は似ていたと思います
終始ホラーとかシリアスな雰囲気でした
242◆HVtsyv5.Pg
2021/05/22(土) 21:50:45.57ID:TXpLfg4j0 かなり古い話で情報が少ないのですが、よろしくお願いいたします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1978〜1980年あたり
【掲載誌または単行本】雑誌名は不明、単行本で読んだので出版社や表紙も思えていません
単行本の中に何人かの漫画家の短編が収録されていたので、話としては短編でした
【作品の内容】
・時代設定が明治か大正時代の日本
・主人公は「小夜」「小夜子」、18〜20歳くらい、おかっぱ髪で美しい女性、肺病のような咳をしている
・家庭の事情で親戚の家をたらい回し、厄介者扱い
・主人公の母親は絵描きと浮気をして離縁されたらしく、自分の顔はその絵描きにそっくりだ、とい周囲に言われるが
自分の母親はそんな人ではないと信じている
・若い絵描きが描かせてほしいと申し出、小夜子から上記の身の上を聞かされる
・絵は完成、肉体関係はなかったものの心は通じ合う
・のちに小夜子は亡くなり、絵描きは結婚、一人娘が生まれる
・「彼女の母親は絵描きと不貞などしていない、触れなくても思いの強さで相手に瓜二つの子が生まれることもある」
と言い、なぜなら一人娘の顔が小夜子そっくりだった(別の女性との間に生まれたのに小夜子ソックリ)というオチでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の少女漫画でちょっとオカルトというか、不思議系の話はとても珍しかった
・小夜子、小夜という名前だったと思うので、名前と昭和、懐かしい、少女漫画で調べましたがヒットなし
・セリフとして周囲からの差別に「下卑た視線などはね返してみせる」という言葉がありました
・他に親戚から「いやだよ、この子は。肺病みたいな咳して。顔も青白いしさ」と煙たがられるシーンがありました
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】1978〜1980年あたり
【掲載誌または単行本】雑誌名は不明、単行本で読んだので出版社や表紙も思えていません
単行本の中に何人かの漫画家の短編が収録されていたので、話としては短編でした
【作品の内容】
・時代設定が明治か大正時代の日本
・主人公は「小夜」「小夜子」、18〜20歳くらい、おかっぱ髪で美しい女性、肺病のような咳をしている
・家庭の事情で親戚の家をたらい回し、厄介者扱い
・主人公の母親は絵描きと浮気をして離縁されたらしく、自分の顔はその絵描きにそっくりだ、とい周囲に言われるが
自分の母親はそんな人ではないと信じている
・若い絵描きが描かせてほしいと申し出、小夜子から上記の身の上を聞かされる
・絵は完成、肉体関係はなかったものの心は通じ合う
・のちに小夜子は亡くなり、絵描きは結婚、一人娘が生まれる
・「彼女の母親は絵描きと不貞などしていない、触れなくても思いの強さで相手に瓜二つの子が生まれることもある」
と言い、なぜなら一人娘の顔が小夜子そっくりだった(別の女性との間に生まれたのに小夜子ソックリ)というオチでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の少女漫画でちょっとオカルトというか、不思議系の話はとても珍しかった
・小夜子、小夜という名前だったと思うので、名前と昭和、懐かしい、少女漫画で調べましたがヒットなし
・セリフとして周囲からの差別に「下卑た視線などはね返してみせる」という言葉がありました
・他に親戚から「いやだよ、この子は。肺病みたいな咳して。顔も青白いしさ」と煙たがられるシーンがありました
243花と名無しさん
2021/05/22(土) 23:02:06.91ID:Tr8geo520 >>243
うわー!これです!鳥肌が立ってきた・・・
わずか数時間でありがとうございます!
「ふたりのコンチェルト」の表紙が気に入った買ったことを思い出しました
https://junkmouse.net/wp-content/uploads/2019/11/32091d6c48e10dd34e9c7dd03f3f6e6b.jpg
うわー!これです!鳥肌が立ってきた・・・
わずか数時間でありがとうございます!
「ふたりのコンチェルト」の表紙が気に入った買ったことを思い出しました
https://junkmouse.net/wp-content/uploads/2019/11/32091d6c48e10dd34e9c7dd03f3f6e6b.jpg
245花と名無しさん
2021/05/23(日) 16:51:39.01ID:78LqHhw90 手元にあっても40年読んでないということですか
246花と名無しさん
2021/05/23(日) 17:43:05.80ID:OixrVeVY0 まだ、こういう自演やってる人いるの?
そんな昔の漫画なんてとっくに絶版だし
持ち主じゃなきゃ画像あげられない
デジタル化の予定でもあるの?
いずれにせよ、こんなとこで宣伝しても無駄
そんな昔の漫画なんてとっくに絶版だし
持ち主じゃなきゃ画像あげられない
デジタル化の予定でもあるの?
いずれにせよ、こんなとこで宣伝しても無駄
247花と名無しさん
2021/05/23(日) 19:07:49.78ID:ofAp8nT+0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980〜90年代
【掲載誌または単行本】なかよしDX、ミステリーボニータ、プリンセスGOLD等、ミステリーとファンタジーが多めな雑誌
【作品の内容】中世っぽい架空の世界。竜と共存している国で、物品の売買には人間の貨幣の他、竜の卵の殻が使われている。竜の殻は主に無精卵からのみ取るが、一部の悪者は有精卵まで盗んで殻を取っている。その事を知らない王女が街にお忍びで出て、事実を知りショックを受けて…といった内容。
事実を知った王女が、欲しいのは殻だけなら竜が産まれてから拾えばいいのに…と話すと、身分を隠した騎士?の王女のお目付役?らしき青年が竜が孵化したら殻は変質してゴミ同然になってしまう、だから竜の赤子を死なせる事を承知で有精卵を割る、と説明していました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
竜、卵、売買などで検索してみましたがそれらしいものはヒットせず。絵柄は中山星香さんっぽい少女漫画系です。読み切りだったと思いますが、シリーズの一つだったら続きが見たいな、と思いつつ年月が経ったのをふと思い出しました。
お心当たりがあれば是非お願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980〜90年代
【掲載誌または単行本】なかよしDX、ミステリーボニータ、プリンセスGOLD等、ミステリーとファンタジーが多めな雑誌
【作品の内容】中世っぽい架空の世界。竜と共存している国で、物品の売買には人間の貨幣の他、竜の卵の殻が使われている。竜の殻は主に無精卵からのみ取るが、一部の悪者は有精卵まで盗んで殻を取っている。その事を知らない王女が街にお忍びで出て、事実を知りショックを受けて…といった内容。
事実を知った王女が、欲しいのは殻だけなら竜が産まれてから拾えばいいのに…と話すと、身分を隠した騎士?の王女のお目付役?らしき青年が竜が孵化したら殻は変質してゴミ同然になってしまう、だから竜の赤子を死なせる事を承知で有精卵を割る、と説明していました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
竜、卵、売買などで検索してみましたがそれらしいものはヒットせず。絵柄は中山星香さんっぽい少女漫画系です。読み切りだったと思いますが、シリーズの一つだったら続きが見たいな、と思いつつ年月が経ったのをふと思い出しました。
お心当たりがあれば是非お願いします。
249花と名無しさん
2021/05/23(日) 21:55:37.34ID:8xipy7jJ0 なんでも自演とか宣伝とか決めつけちゃう人って…
253花と名無しさん
2021/05/24(月) 00:06:43.32ID:B02OXgWa0 >>251
自演とショップの宣伝はダメです
自演とショップの宣伝はダメです
256花と名無しさん
2021/05/24(月) 16:40:12.65ID:X6mlU9Dw0 からんでる変な人以外はみんな分かってるから大丈夫
258花と名無しさん
2021/05/24(月) 18:07:17.14ID:V3BYtgCn0 よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】45年くらい前だと思います。
【掲載誌または単行本】友達の家にあった雑誌で読みました。学年誌か少女マンガ誌、
あるいは少女向けの雑誌か…わかりません。
【作品の内容】
読み切りあるいはシリーズ読み切り。
主人公は天使?の姉妹の末っ子。あるときユニコーン(かペガサス)があらわれ、
姉妹たちは着飾ったりして可愛がります。末っ子だけその輪に入れてもらえません。
あるときユニコーンが泥だらけになってしまい、姉妹は「汚い」と去ってしまいます。
末っ子が池で洗います。するとユニコーンは綺麗になり、姉妹たちも戻ってきますが、
ユニコーンは末っ子にだけなつくようになりました。
・主人公や登場人物の特徴 みんなファンタジックな服で髪は白かったと思います。
・物語の舞台ファンタジーっぽい世界でした。
子供っぽい絵柄と内容で、小学校低学年向けだろうと思います。あとはわかりません。
曖昧なことばかりですが、また読めたらと思っています。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】45年くらい前だと思います。
【掲載誌または単行本】友達の家にあった雑誌で読みました。学年誌か少女マンガ誌、
あるいは少女向けの雑誌か…わかりません。
【作品の内容】
読み切りあるいはシリーズ読み切り。
主人公は天使?の姉妹の末っ子。あるときユニコーン(かペガサス)があらわれ、
姉妹たちは着飾ったりして可愛がります。末っ子だけその輪に入れてもらえません。
あるときユニコーンが泥だらけになってしまい、姉妹は「汚い」と去ってしまいます。
末っ子が池で洗います。するとユニコーンは綺麗になり、姉妹たちも戻ってきますが、
ユニコーンは末っ子にだけなつくようになりました。
・主人公や登場人物の特徴 みんなファンタジックな服で髪は白かったと思います。
・物語の舞台ファンタジーっぽい世界でした。
子供っぽい絵柄と内容で、小学校低学年向けだろうと思います。あとはわかりません。
曖昧なことばかりですが、また読めたらと思っています。
すみませんトリップを忘れました…
よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】45年くらい前だと思います。
【掲載誌または単行本】友達の家にあった雑誌で読みました。学年誌か少女マンガ誌、
あるいは少女向けの雑誌か…わかりません。
【作品の内容】
読み切りあるいはシリーズ読み切り。
主人公は天使?の姉妹の末っ子。あるときユニコーン(かペガサス)があらわれ、
姉妹たちは着飾ったりして可愛がります。末っ子だけその輪に入れてもらえません。
あるときユニコーンが泥だらけになってしまい、姉妹は「汚い」と去ってしまいます。
末っ子が池で洗います。するとユニコーンは綺麗になり、姉妹たちも戻ってきますが、
ユニコーンは末っ子にだけなつくようになりました。
・主人公や登場人物の特徴 みんなファンタジックな服で髪は白かったと思います。
・物語の舞台ファンタジーっぽい世界でした。
子供っぽい絵柄と内容で、小学校低学年向けだろうと思います。あとはわかりません。
曖昧なことばかりですが、また読めたらと思っています。
検索に適した単語が少なく、天使 ユニコーンなどで探したけどわかりませんでした。
よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】45年くらい前だと思います。
【掲載誌または単行本】友達の家にあった雑誌で読みました。学年誌か少女マンガ誌、
あるいは少女向けの雑誌か…わかりません。
【作品の内容】
読み切りあるいはシリーズ読み切り。
主人公は天使?の姉妹の末っ子。あるときユニコーン(かペガサス)があらわれ、
姉妹たちは着飾ったりして可愛がります。末っ子だけその輪に入れてもらえません。
あるときユニコーンが泥だらけになってしまい、姉妹は「汚い」と去ってしまいます。
末っ子が池で洗います。するとユニコーンは綺麗になり、姉妹たちも戻ってきますが、
ユニコーンは末っ子にだけなつくようになりました。
・主人公や登場人物の特徴 みんなファンタジックな服で髪は白かったと思います。
・物語の舞台ファンタジーっぽい世界でした。
子供っぽい絵柄と内容で、小学校低学年向けだろうと思います。あとはわかりません。
曖昧なことばかりですが、また読めたらと思っています。
検索に適した単語が少なく、天使 ユニコーンなどで探したけどわかりませんでした。
260花と名無しさん
2021/05/24(月) 21:46:16.33ID:Ws+Ua8ID0261259
2021/05/24(月) 22:04:07.09ID:V3BYtgCn0 >>260
ありがとうございます
私が1969年生まれなので年代は合っているようです
天使のルルちゃんを検索してみたけどお話が違うような気がします…すみません
天使のルルちゃんが人間界に行き、悪魔のベルちゃんが最後に人間になるみたいですね。これはこれで読んでみたい
ありがとうございます
私が1969年生まれなので年代は合っているようです
天使のルルちゃんを検索してみたけどお話が違うような気がします…すみません
天使のルルちゃんが人間界に行き、悪魔のベルちゃんが最後に人間になるみたいですね。これはこれで読んでみたい
262SF系 ◆amuOBZI1yA
2021/05/29(土) 15:12:54.71ID:I7+6jZvy0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1993年〜1996くらいですが借りたのでそれ以前に発売かもです
【掲載誌または単行本】単行本だったと思うけどどんなデザインか覚えてません
【作品の内容】
・おかっぱでまりを持った小学生くらいの少女、高校生くらいの男女(元幼馴染?主人公AとB)、女王、宇宙人男?
・一部が女王が男Aに二部が宇宙人男が女Bを誘惑(仲間に)しようとする
・男Aが女Bにキスしようとして拒否され男Aの顔に傷をつくる
・女王みたいなのが夢で男Aを誘惑する
・宇宙人男が女Bに変な液体飲ませたら女Bの肌に鱗が生え攻撃技が使えるようになった
・鞠持った少女は主人公AとBの味方だけど宇宙人と同族?ぽい
・最後にキスして主人公達はキラキラした砂まみれの石像?になる
・鞠が光って爆発
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画的な絵
・鞠、SF、おかっぱ、宇宙人など検索したけどヒットせず
電子書籍あったらまた読みたいので探してます
よろしくお願い致します
【作者名】 不明
【読んだ時期】1993年〜1996くらいですが借りたのでそれ以前に発売かもです
【掲載誌または単行本】単行本だったと思うけどどんなデザインか覚えてません
【作品の内容】
・おかっぱでまりを持った小学生くらいの少女、高校生くらいの男女(元幼馴染?主人公AとB)、女王、宇宙人男?
・一部が女王が男Aに二部が宇宙人男が女Bを誘惑(仲間に)しようとする
・男Aが女Bにキスしようとして拒否され男Aの顔に傷をつくる
・女王みたいなのが夢で男Aを誘惑する
・宇宙人男が女Bに変な液体飲ませたら女Bの肌に鱗が生え攻撃技が使えるようになった
・鞠持った少女は主人公AとBの味方だけど宇宙人と同族?ぽい
・最後にキスして主人公達はキラキラした砂まみれの石像?になる
・鞠が光って爆発
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画的な絵
・鞠、SF、おかっぱ、宇宙人など検索したけどヒットせず
電子書籍あったらまた読みたいので探してます
よろしくお願い致します
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載誌】 花とゆめ
【読んだ時期】 1990年代
花ゆめ公式やwikiで年代毎の掲載漫画を検索しましたが
1980年代も2000年代も他の漫画は全くわからなかったので
1990年代だと思います(購読してた頃は赤僕や天禁などが掲載されてました)
【作品の内容】
・少女漫画でしたが主人公は男子高校生&時代は現代日本
・外見は白抜きの薄茶髪?でブレザー制服姿
・実はどっかの御曹司だけど社会勉強のため喫茶店でバイト中
・探偵みたいな事をやって事件を解決する1話完結物
・絵柄は線が細い感じと記憶してます(90年代の杜真琴やあいざわ遥みたいな感じ?)
・話は主人公に恋人の件で相談に来ていた女の子が
実は病弱で最後に死んでしまうという結末でした
恋人は製薬会社の跡取り息子で発売前の新薬を女の子に
投与してたけどそれが原因で…という感じです
主人公が調べたところ跡取り息子は実は女の子の恋人ではなく
生き別れの実兄で女の子は妹として役に立ちたくて傍にいたけど
女の子を利用していただけの兄は知らずに実妹を殺してしまったという結末でした
・ラストシーンは女の子の墓前で主人公がヴァイオリンを弾いて終わったと記憶してます
不定期で短編が何回か掲載されましたが1話完結か前後編で連載物ではなかった&
検索しても全くヒットしないのでもしかすると単行本になっていないのかも?
こんな情報しかないですがどなたかお心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです
【作者名】 不明
【掲載誌】 花とゆめ
【読んだ時期】 1990年代
花ゆめ公式やwikiで年代毎の掲載漫画を検索しましたが
1980年代も2000年代も他の漫画は全くわからなかったので
1990年代だと思います(購読してた頃は赤僕や天禁などが掲載されてました)
【作品の内容】
・少女漫画でしたが主人公は男子高校生&時代は現代日本
・外見は白抜きの薄茶髪?でブレザー制服姿
・実はどっかの御曹司だけど社会勉強のため喫茶店でバイト中
・探偵みたいな事をやって事件を解決する1話完結物
・絵柄は線が細い感じと記憶してます(90年代の杜真琴やあいざわ遥みたいな感じ?)
・話は主人公に恋人の件で相談に来ていた女の子が
実は病弱で最後に死んでしまうという結末でした
恋人は製薬会社の跡取り息子で発売前の新薬を女の子に
投与してたけどそれが原因で…という感じです
主人公が調べたところ跡取り息子は実は女の子の恋人ではなく
生き別れの実兄で女の子は妹として役に立ちたくて傍にいたけど
女の子を利用していただけの兄は知らずに実妹を殺してしまったという結末でした
・ラストシーンは女の子の墓前で主人公がヴァイオリンを弾いて終わったと記憶してます
不定期で短編が何回か掲載されましたが1話完結か前後編で連載物ではなかった&
検索しても全くヒットしないのでもしかすると単行本になっていないのかも?
こんな情報しかないですがどなたかお心当たりのある方いらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです
266花と名無しさん
2021/06/02(水) 13:13:13.84ID:lXDIDdBI0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明 絵柄はごとう和っぽい
【読んだ時期】1980年代?もう少し古いかもしれません
【掲載誌または単行本】不明ですが単行本ではなかった気がします
【作品の内容】
ある男性が仕事に悩みメンタルを病んでいたところ
知人から紹介されたのは少女がいる娼館?だった
そこは容姿が優れた少女たち赤ん坊のころから引き取り
家事などを完璧に仕込む愛人養成所みたいな所だった
ここから出るためには愛人として引き取られるしかなく
男性は少女と一夜を過ごし(薔薇の花の指を入れる性描写あり)
ここから出たいといった処女だった少女を引き取る
その後テレビですでに有名だったアイドルとその少女が実は双子だったらしいが
そのことを伏せて男性は少女を芸能界に入れ共演させることにする
アイドルの方は普通の養父母に引き取られ自分は双子であることを知らない
そして2人の本当の母親は大女優ではないか…
みたいな話でそんなに長編ではない気がします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごとう和さんの絵柄に似ていたので作品を検索しましたがそれらしいものはみつかりませんでした
本当に部分だけなので長編でもなく単行本にもなっていないかと思います
年代的に双子の芸能界もので佐伯かよのさん「プアゾン」が引っ掛かりましたが
絵も内容も違いました
【タイトル】不明
【作者名】不明 絵柄はごとう和っぽい
【読んだ時期】1980年代?もう少し古いかもしれません
【掲載誌または単行本】不明ですが単行本ではなかった気がします
【作品の内容】
ある男性が仕事に悩みメンタルを病んでいたところ
知人から紹介されたのは少女がいる娼館?だった
そこは容姿が優れた少女たち赤ん坊のころから引き取り
家事などを完璧に仕込む愛人養成所みたいな所だった
ここから出るためには愛人として引き取られるしかなく
男性は少女と一夜を過ごし(薔薇の花の指を入れる性描写あり)
ここから出たいといった処女だった少女を引き取る
その後テレビですでに有名だったアイドルとその少女が実は双子だったらしいが
そのことを伏せて男性は少女を芸能界に入れ共演させることにする
アイドルの方は普通の養父母に引き取られ自分は双子であることを知らない
そして2人の本当の母親は大女優ではないか…
みたいな話でそんなに長編ではない気がします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごとう和さんの絵柄に似ていたので作品を検索しましたがそれらしいものはみつかりませんでした
本当に部分だけなので長編でもなく単行本にもなっていないかと思います
年代的に双子の芸能界もので佐伯かよのさん「プアゾン」が引っ掛かりましたが
絵も内容も違いました
トリップわすれましたすみません
【タイトル】不明
【作者名】不明 絵柄はごとう和っぽい
【読んだ時期】1980年代?もう少し古いかもしれません
【掲載誌または単行本】不明ですが単行本ではなかった気がします
【作品の内容】
ある男性が仕事に悩みメンタルを病んでいたところ
知人から紹介されたのは少女がいる娼館?だった
そこは容姿が優れた少女たち赤ん坊のころから引き取り
家事などを完璧に仕込む愛人養成所みたいな所だった
ここから出るためには愛人として引き取られるしかなく
男性は少女と一夜を過ごし(薔薇の花の指を入れる性描写あり)
ここから出たいといった処女だった少女を引き取る
その後テレビですでに有名だったアイドルとその少女が実は双子だったらしいが
そのことを伏せて男性は少女を芸能界に入れ共演させることにする
アイドルの方は普通の養父母に引き取られ自分は双子であることを知らない
そして2人の本当の母親は大女優ではないか…
みたいな話でそんなに長編ではない気がします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごとう和さんの絵柄に似ていたので作品を検索しましたがそれらしいものはみつかりませんでした
本当に部分だけなので長編でもなく単行本にもなっていないかと思います
年代的に双子の芸能界もので佐伯かよのさん「プアゾン」が引っ掛かりましたが
絵も内容も違いました
【タイトル】不明
【作者名】不明 絵柄はごとう和っぽい
【読んだ時期】1980年代?もう少し古いかもしれません
【掲載誌または単行本】不明ですが単行本ではなかった気がします
【作品の内容】
ある男性が仕事に悩みメンタルを病んでいたところ
知人から紹介されたのは少女がいる娼館?だった
そこは容姿が優れた少女たち赤ん坊のころから引き取り
家事などを完璧に仕込む愛人養成所みたいな所だった
ここから出るためには愛人として引き取られるしかなく
男性は少女と一夜を過ごし(薔薇の花の指を入れる性描写あり)
ここから出たいといった処女だった少女を引き取る
その後テレビですでに有名だったアイドルとその少女が実は双子だったらしいが
そのことを伏せて男性は少女を芸能界に入れ共演させることにする
アイドルの方は普通の養父母に引き取られ自分は双子であることを知らない
そして2人の本当の母親は大女優ではないか…
みたいな話でそんなに長編ではない気がします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ごとう和さんの絵柄に似ていたので作品を検索しましたがそれらしいものはみつかりませんでした
本当に部分だけなので長編でもなく単行本にもなっていないかと思います
年代的に双子の芸能界もので佐伯かよのさん「プアゾン」が引っ掛かりましたが
絵も内容も違いました
268花と名無しさん
2021/06/03(木) 01:39:38.63ID:3KOH6iU20269花と名無しさん
2021/06/03(木) 21:11:34.61ID:bfq75CuI0 もしわかる方がいたらお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降?記憶が曖昧です。
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・おかっぱでまりを持った小学生くらいの少女、高校生くらいの男女(元幼馴染?主人公AとB)、女王、宇宙人男?
・一部が女王が男Aに二部が宇宙人男が女Bを誘惑(仲間に)しようとする
・男Aが女Bにキスしようとして拒否され男Aの顔に傷をつくる
・女王みたいなのが夢で男Aを誘惑する
・宇宙人男が女Bに変な液体飲ませたら女Bの肌に鱗が生え攻撃技が使えるようになった
・鞠持った少女は主人公AとBの味方だけど宇宙人と同族?ぽい
・最後にキスして主人公達はキラキラした砂まみれの
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画的な絵
・鞠、SF、おかっぱ、宇宙人など検索したけどヒットせず
電子書籍あったらまた読みたいので探してます
よろしくお願い致します
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2000年以降?記憶が曖昧です。
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・おかっぱでまりを持った小学生くらいの少女、高校生くらいの男女(元幼馴染?主人公AとB)、女王、宇宙人男?
・一部が女王が男Aに二部が宇宙人男が女Bを誘惑(仲間に)しようとする
・男Aが女Bにキスしようとして拒否され男Aの顔に傷をつくる
・女王みたいなのが夢で男Aを誘惑する
・宇宙人男が女Bに変な液体飲ませたら女Bの肌に鱗が生え攻撃技が使えるようになった
・鞠持った少女は主人公AとBの味方だけど宇宙人と同族?ぽい
・最後にキスして主人公達はキラキラした砂まみれの
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・少女漫画的な絵
・鞠、SF、おかっぱ、宇宙人など検索したけどヒットせず
電子書籍あったらまた読みたいので探してます
よろしくお願い致します
271花と名無しさん
2021/06/03(木) 22:48:04.25ID:aKLkMLGj0 262が元ネタなんだから荒らしでしょ
272花と名無しさん
2021/06/07(月) 20:48:57.64ID:QatwddL20 【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりませんが、いがらしゆみこさん本人かとても似た方の絵柄
【読んだ時期】1980年あたり
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット?だったような
【作品の内容】
都会でメイドをしていた若い女性(金髪ロングヘア)が勤め先の子供三人(長男と女の子の双子)持ちのやもめと結婚するも旦那急死でシングルマザーになる。
西部に渡り農場付きの一軒家を購入して生活を立て直そうとするが、不動産屋にだまされて家はボロ家、家畜もいない荒れ地の農場をつかまされる。その後もギャングからしつこく愛人になるようにセクハラされたり下男や息子のギャンブルの負け代を請求され、酒場女として働くことになる、までを読みました。
その後のストーリーが気になって仕方ないのですが、どうしても該当作がみつかりません。
もし心当たりのある方がいらっしゃったら情報お願いします。
【作者名】 わかりませんが、いがらしゆみこさん本人かとても似た方の絵柄
【読んだ時期】1980年あたり
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット?だったような
【作品の内容】
都会でメイドをしていた若い女性(金髪ロングヘア)が勤め先の子供三人(長男と女の子の双子)持ちのやもめと結婚するも旦那急死でシングルマザーになる。
西部に渡り農場付きの一軒家を購入して生活を立て直そうとするが、不動産屋にだまされて家はボロ家、家畜もいない荒れ地の農場をつかまされる。その後もギャングからしつこく愛人になるようにセクハラされたり下男や息子のギャンブルの負け代を請求され、酒場女として働くことになる、までを読みました。
その後のストーリーが気になって仕方ないのですが、どうしても該当作がみつかりません。
もし心当たりのある方がいらっしゃったら情報お願いします。
【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりませんが、いがらしゆみこさん本人かとても似た方の絵柄
【読んだ時期】1980年あたり
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット?だったような
【作品の内容】
都会でメイドをしていた若い女性(金髪ロングヘア)が勤め先の子供三人(長男と女の子の双子)持ちのやもめと結婚するも旦那急死でシングルマザーになる。
西部に渡り農場付きの一軒家を購入して生活を立て直そうとするが、不動産屋にだまされて家はボロ家、家畜もいない荒れ地の農場をつかまされる。その後もギャングからしつこく愛人になるようにセクハラされたり下男や息子のギャンブルの負け代を請求され、酒場女として働くことになる、までを読みました。
その後のストーリーが気になって仕方ないのですが、どうしても該当作がみつかりません。
もし心当たりのある方がいらっしゃったら情報お願いします。
【作者名】 わかりませんが、いがらしゆみこさん本人かとても似た方の絵柄
【読んだ時期】1980年あたり
【掲載誌または単行本】週刊マーガレット?だったような
【作品の内容】
都会でメイドをしていた若い女性(金髪ロングヘア)が勤め先の子供三人(長男と女の子の双子)持ちのやもめと結婚するも旦那急死でシングルマザーになる。
西部に渡り農場付きの一軒家を購入して生活を立て直そうとするが、不動産屋にだまされて家はボロ家、家畜もいない荒れ地の農場をつかまされる。その後もギャングからしつこく愛人になるようにセクハラされたり下男や息子のギャンブルの負け代を請求され、酒場女として働くことになる、までを読みました。
その後のストーリーが気になって仕方ないのですが、どうしても該当作がみつかりません。
もし心当たりのある方がいらっしゃったら情報お願いします。
275◆v4DOtmGqzbbR
2021/06/14(月) 12:00:01.60ID:FeREHhJ00 【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 1993〜94年頃
【掲載誌または単行本】
雑誌名は思い出せませんが読切作品でした
【作品の内容】
現代日本で主人公は美大生の女の子
同級生の男(ロン毛を一つに束ねてる)に恋をするが彼はすでに結婚していて年上の奥さんがいる
主人公の父親がガンで倒れ学費が払えなくなる
必死でバイトするが絵を描く時間がなくなり成績ガタ落ち
どうしようもなくなって大学をやめる
同級生男が心配して奥さんの勤めてるデザイン事務所?を紹介してくれてそこで働くことに
そこで奥さんの描いた絵を見て自分との実力の違いに衝撃を受ける
自分より才能があって同級生男に愛されてる奥さんに嫉妬し奥さんの絵をぐちゃぐちゃにするがそれがバレて首に
同級生男が「俺のこと好きだからか」みたいなことを聞こうとするが主人公はそれを制して去っていく
十数年後?に再会したとき主人公は漫画家として成功していた
最後は友達として肩を組む2人の後ろ姿で終わる
【その他覚えていること】
主人公は「〜なんよ」みたいな方言?を喋っていた
ストーリー自体はよく覚えてるのですが作者名だけが思い出せません
宜しくお願いします
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 1993〜94年頃
【掲載誌または単行本】
雑誌名は思い出せませんが読切作品でした
【作品の内容】
現代日本で主人公は美大生の女の子
同級生の男(ロン毛を一つに束ねてる)に恋をするが彼はすでに結婚していて年上の奥さんがいる
主人公の父親がガンで倒れ学費が払えなくなる
必死でバイトするが絵を描く時間がなくなり成績ガタ落ち
どうしようもなくなって大学をやめる
同級生男が心配して奥さんの勤めてるデザイン事務所?を紹介してくれてそこで働くことに
そこで奥さんの描いた絵を見て自分との実力の違いに衝撃を受ける
自分より才能があって同級生男に愛されてる奥さんに嫉妬し奥さんの絵をぐちゃぐちゃにするがそれがバレて首に
同級生男が「俺のこと好きだからか」みたいなことを聞こうとするが主人公はそれを制して去っていく
十数年後?に再会したとき主人公は漫画家として成功していた
最後は友達として肩を組む2人の後ろ姿で終わる
【その他覚えていること】
主人公は「〜なんよ」みたいな方言?を喋っていた
ストーリー自体はよく覚えてるのですが作者名だけが思い出せません
宜しくお願いします
漫画板の方に薦められたのでこちらで質問し直します。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌・単行本サイズ】ちっちゃいサイズの漫画本(漫画雑誌のおまけについてくるような付録みたいなもの)
【ジャンル】ほのぼの系のかわいい漫画
【絵柄】繊細と言うかかわいらしい感じ、おそらく少女漫画家が描いていたと思われる。
【内容】
小学生くらいの女の子が主役の漫画で
ちっちゃいパンダがいっぱい出てくる話
その中の一頭?が黒パンダ(目の部分が白)で、特徴的に描かれていたと思います。
女の子とパンダ達がお菓子を作ったりお茶会をする感じのほんわかした作品だったと思います。
・他の動物も出てきたかもしれません。
かなり古い作品な上に情報量も乏しいですが、わかる方が居ましたら作品名を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 20年以上前
【掲載誌・単行本サイズ】ちっちゃいサイズの漫画本(漫画雑誌のおまけについてくるような付録みたいなもの)
【ジャンル】ほのぼの系のかわいい漫画
【絵柄】繊細と言うかかわいらしい感じ、おそらく少女漫画家が描いていたと思われる。
【内容】
小学生くらいの女の子が主役の漫画で
ちっちゃいパンダがいっぱい出てくる話
その中の一頭?が黒パンダ(目の部分が白)で、特徴的に描かれていたと思います。
女の子とパンダ達がお菓子を作ったりお茶会をする感じのほんわかした作品だったと思います。
・他の動物も出てきたかもしれません。
かなり古い作品な上に情報量も乏しいですが、わかる方が居ましたら作品名を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
277花と名無しさん
2021/06/16(水) 01:51:38.07ID:BvwhYuYl0 パンダというとアニマル横町が出てきたが情報と一致がないな
278花と名無しさん
2021/06/17(木) 21:37:22.09ID:HdNVhevX0280花と名無しさん
2021/06/18(金) 22:34:47.76ID:Q6BzowPJ0281◆yzTHLuIr6g
2021/06/20(日) 05:52:53.60ID:EVT3EGkX0 【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 約10年前
【掲載誌または単行本】 文庫なのか巻末につく読み切りなのかも覚えていないのですが小中学生の時に読んだ漫画なので小中学生向けのレーベルだった気がします
【作品の内容】 ロボットのフリをしたメイド(ヒロイン)とその屋敷の主人(ヒーロー)が恋の落ちるお話です
ヒーローはメカを直す人だった気がします
作中で怪我をした時に赤い血が出るところをヒーローに見られてしまってヒロインちゃんが人間だとバレるという話でした
(ロボットなら怪我をするとオレンジ色(?)のオイルが出る設定だったと思います)
世界観は未来なのか、人型の高性能ロボットが普通に人間に仕える世界でした
人型じゃないロボットも出てました
人間のメイドも屋敷に仕えており、一緒に仕事をする際に「そういやあんたは人間じゃないんだったね」のようなセリフを言われていた記憶があります
ヒロインちゃんがヒーローへの気持ちを押し殺してロボットに徹しようとする切ない感じのお話だったと思います
結末は両思いのハッピーエンドでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】当時「 なかよし」と「ちゃお」を購読していたのでその時期に連載していた作品をチェックしましたが見当たりませんでした
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 約10年前
【掲載誌または単行本】 文庫なのか巻末につく読み切りなのかも覚えていないのですが小中学生の時に読んだ漫画なので小中学生向けのレーベルだった気がします
【作品の内容】 ロボットのフリをしたメイド(ヒロイン)とその屋敷の主人(ヒーロー)が恋の落ちるお話です
ヒーローはメカを直す人だった気がします
作中で怪我をした時に赤い血が出るところをヒーローに見られてしまってヒロインちゃんが人間だとバレるという話でした
(ロボットなら怪我をするとオレンジ色(?)のオイルが出る設定だったと思います)
世界観は未来なのか、人型の高性能ロボットが普通に人間に仕える世界でした
人型じゃないロボットも出てました
人間のメイドも屋敷に仕えており、一緒に仕事をする際に「そういやあんたは人間じゃないんだったね」のようなセリフを言われていた記憶があります
ヒロインちゃんがヒーローへの気持ちを押し殺してロボットに徹しようとする切ない感じのお話だったと思います
結末は両思いのハッピーエンドでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】当時「 なかよし」と「ちゃお」を購読していたのでその時期に連載していた作品をチェックしましたが見当たりませんでした
282◆yzTHLuIr6g
2021/06/20(日) 06:11:29.33ID:EVT3EGkX0 どうしてももう一度読みたくてたまりません。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】2005年くらいにブックオフでセットで売っている物を購入 現在手元になし
【作品の内容】
天使の主人公が何らかの理由で地上に降りてアイドルをやる漫画です
絵のイメージは90年後半から2000年前半くらいのキラキラ系の絵柄でした
全3巻くらい?
1回読んだっきりでストーリーもほとんど覚えていないですがもう一度読んでみたいです
ネットで検索しても発見できなかったのでご教授いただきたいです。
【作者名】わかりません
【読んだ時期】2005年くらいにブックオフでセットで売っている物を購入 現在手元になし
【作品の内容】
天使の主人公が何らかの理由で地上に降りてアイドルをやる漫画です
絵のイメージは90年後半から2000年前半くらいのキラキラ系の絵柄でした
全3巻くらい?
1回読んだっきりでストーリーもほとんど覚えていないですがもう一度読んでみたいです
ネットで検索しても発見できなかったのでご教授いただきたいです。
285◆yzTHLuIr6g
2021/06/20(日) 15:26:24.68ID:JPHVP+v+0286◆t0njDR5ar.
2021/06/20(日) 20:37:14.70ID:zkWfjwai0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年程前
【掲載誌または単行本】りぼんちゃおなかよしのどれか
短編集(アンソロではなく全部同じ作者)のコミックスの中の短編
表紙はモノクロに赤の差し色が入っていてオシャレな感じ
【作品の内容】
・世界観は恐らく現代日本だが洋風っぽさがあった
・主人公はショートヘアの女の子でアンドロイドか人形設定でゴスロリっぽいドレス
・ヒーローは余命わずかなお金持ちの息子でやさぐれた不良っぽい感じ
・主人公はヒーローを慰めるためかなにかでヒーローの元に来た
・二人が牢屋にいるシーンがある
・最後主人公は壊れてヒーローももうすぐ亡くなってしまう悲恋系のエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
同じコミックスに主人公が遊んでいるゲームの中の騎士が現実にやってくる短編があった
絵柄はわりとシンプルできらきら系ではないけど描きなれていて上手な感じでした
この短編以外の話もわりと薄暗い感じのが多かったです
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年程前
【掲載誌または単行本】りぼんちゃおなかよしのどれか
短編集(アンソロではなく全部同じ作者)のコミックスの中の短編
表紙はモノクロに赤の差し色が入っていてオシャレな感じ
【作品の内容】
・世界観は恐らく現代日本だが洋風っぽさがあった
・主人公はショートヘアの女の子でアンドロイドか人形設定でゴスロリっぽいドレス
・ヒーローは余命わずかなお金持ちの息子でやさぐれた不良っぽい感じ
・主人公はヒーローを慰めるためかなにかでヒーローの元に来た
・二人が牢屋にいるシーンがある
・最後主人公は壊れてヒーローももうすぐ亡くなってしまう悲恋系のエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
同じコミックスに主人公が遊んでいるゲームの中の騎士が現実にやってくる短編があった
絵柄はわりとシンプルできらきら系ではないけど描きなれていて上手な感じでした
この短編以外の話もわりと薄暗い感じのが多かったです
287◆t0njDR5ar.
2021/06/20(日) 20:39:40.82ID:zkWfjwai0 言い忘れましたごめんなさい
心当たりのある方よろしくお願いします
心当たりのある方よろしくお願いします
289◆tQaI0KwUYE
2021/06/21(月) 22:11:32.79ID:HQVLPLWR0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代半ばごろ?
【掲載誌または単行本】単行本、花とゆめのイメージなのですが違うかもしれません
【作品の内容】
・日照りの村の村長が雨を降らせるために仲間を引き連れて旅にでた
・ドラゴンの卵を探している途中、ある館に招待される。館の窓からドラゴンが飛ぶのが見えていた。館の主に食べられそうになり(正体は双子の蜘蛛)、最終的に館は燃える
・木の精霊や水竜がでてきた
・主人公はロン毛の村長、仲間に黒髪の弓使い。髪がくるくるとした女の子でフォーラ(フィオナ?)という子がおり、髪に水の玉がくっついていた(水竜の娘)。キアラという名前の仲間もいた気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 
・タイトルはなんとか村にようこそとか、なんとか村の村長とか、そんな感じだったような気がするのですが、違うかもしれません
色々うろ覚えで、調べても情報が出てこないのですが、どなたか心当たりがある方お願いします。
・日照りの村の村長が雨を降らせるために仲間を引き連れて旅にでた
・ドラゴンの卵を探している途中、ある館に招待される。館の窓からドラゴンが飛ぶのが見えていた。館の主に食べられそうになり(正体は双子の蜘蛛)、最終的に館は燃える
・木の精霊や水竜がでてきた
・主人公はロン毛の村長、仲間に黒髪の弓使い。髪がくるくるとした女の子でフォーラ(フィオナ?)という子がおり、髪に水の玉がくっついていた(水竜の娘)。キアラという名前の仲間もいた気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 
・タイトルはなんとか村にようこそとか、なんとか村の村長とか、そんな感じだったような気がするのですが、違うかもしれません
色々うろ覚えで、調べても情報が出てこないのですが、どなたか心当たりがある方お願いします。
291◆tQaI0KwUYE
2021/06/22(火) 08:23:04.52ID:IxwigVzP0293花と名無しさん
2021/06/23(水) 21:49:44.89ID:tKAyeLOl0 >>273
いがらしゆみこにそっくりな絵柄というと、原ちえこ、そうだふみえ、鈴賀レニあたりかなぁ。
この中でマーガレットのような雑誌で描いた人もいたのかな。
とりあえず、誰かのヒントになればと思い書きました。
いがらしゆみこにそっくりな絵柄というと、原ちえこ、そうだふみえ、鈴賀レニあたりかなぁ。
この中でマーガレットのような雑誌で描いた人もいたのかな。
とりあえず、誰かのヒントになればと思い書きました。
294花と名無しさん
2021/06/23(水) 23:58:31.33ID:ViJ7i2wD0295花と名無しさん
2021/06/24(木) 19:43:18.10ID:FRtYwViX0 「愛してセーラ!」の原作・山川虹子=いがらしゆみこ
296花と名無しさん
2021/06/24(木) 22:40:45.69ID:5GYXmLdk0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年程前
【掲載誌または単行本】りぼんちゃおなかよしのどれか
短編集(アンソロではなく全部同じ作者)のコミックスの中の短編
表紙はモノクロに赤の差し色が入っていてオシャレな感じ
【作品の内容】
・世界観は恐らく現代日本だが洋風っぽさがあった
・主人公はショートヘアの女の子でアンドロイドか人形設定でゴスロリっぽいドレス
・ヒーローは余命わずかなお金持ちの息子でやさぐれた不良っぽい感じ
・主人公はヒーローを慰めるためかなにかでヒーローの元に来た
・二人が牢屋にいるシーンがある
・最後主人公は壊れてヒーローももうすぐ亡くなってしまう悲恋系のエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
同じコミックスに主人公が遊んでいるゲームの中の騎士が現実にやってくる短編があった
絵柄はわりとシンプルできらきら系ではないけど描きなれていて上手な感じでした
この短編以外の話もわりと薄暗い感じのが多かったです
【作者名】 不明
【読んだ時期】15年程前
【掲載誌または単行本】りぼんちゃおなかよしのどれか
短編集(アンソロではなく全部同じ作者)のコミックスの中の短編
表紙はモノクロに赤の差し色が入っていてオシャレな感じ
【作品の内容】
・世界観は恐らく現代日本だが洋風っぽさがあった
・主人公はショートヘアの女の子でアンドロイドか人形設定でゴスロリっぽいドレス
・ヒーローは余命わずかなお金持ちの息子でやさぐれた不良っぽい感じ
・主人公はヒーローを慰めるためかなにかでヒーローの元に来た
・二人が牢屋にいるシーンがある
・最後主人公は壊れてヒーローももうすぐ亡くなってしまう悲恋系のエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
同じコミックスに主人公が遊んでいるゲームの中の騎士が現実にやってくる短編があった
絵柄はわりとシンプルできらきら系ではないけど描きなれていて上手な感じでした
この短編以外の話もわりと薄暗い感じのが多かったです
297花と名無しさん
2021/06/26(土) 01:31:06.52ID:IAzkpOX70298花と名無しさん
2021/06/26(土) 16:06:13.26ID:KdkaPfMZ0299265 ◆w75D6FhIcA
2021/06/27(日) 16:07:14.77ID:iaPivSWF0300花と名無しさん
2021/06/27(日) 22:16:18.17ID:uz/fhIdn0 【タイトル】不明
【作者名】多分、ひかわきょうこさん
【読んだ時期】掲載は多分30年前位
【掲載誌または単行本】多分LaLa掲載。読んだのは単行本。
【作品の内容】主人公の女の子が言いつけられた用事をするのに、同級生か同僚が主人公押し退けて、要領よくさっさと机に座って何か紙をシャッシャッと折ったりする作業をしている。
主人公はその一連の動きに圧倒されてる。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】この1コマだけ急に思い出したのですがどうしても何作品なのか思い出せないのです。男性キャラが浮かんでこないので、何シリーズか分かりません。この要領よい女の子の顔は思い出せるのですが。
【作者名】多分、ひかわきょうこさん
【読んだ時期】掲載は多分30年前位
【掲載誌または単行本】多分LaLa掲載。読んだのは単行本。
【作品の内容】主人公の女の子が言いつけられた用事をするのに、同級生か同僚が主人公押し退けて、要領よくさっさと机に座って何か紙をシャッシャッと折ったりする作業をしている。
主人公はその一連の動きに圧倒されてる。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】この1コマだけ急に思い出したのですがどうしても何作品なのか思い出せないのです。男性キャラが浮かんでこないので、何シリーズか分かりません。この要領よい女の子の顔は思い出せるのですが。
【タイトル】不明
【作者名】多分、ひかわきょうこさん
【読んだ時期】掲載は多分30年前位
【掲載誌または単行本】多分LaLa掲載。読んだのは単行本。
【作品の内容】主人公の女の子が言いつけられた用事をするのに、同級生か同僚が主人公押し退けて、要領よくさっさと机に座って何か紙をシャッシャッと折ったりする作業をしている。
主人公はその一連の動きに圧倒されてる。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】多分、学園ものです。この1コマだけ急に思い出したのですがどうしても何作品なのか思い出せないのです。
男性キャラが浮かんでこないのですが、藤臣くんシリーズじゃなかった気がします。
この要領よい女の子の顔は思い出せるのですが。どうぞ宜しくお願いいたします。
【作者名】多分、ひかわきょうこさん
【読んだ時期】掲載は多分30年前位
【掲載誌または単行本】多分LaLa掲載。読んだのは単行本。
【作品の内容】主人公の女の子が言いつけられた用事をするのに、同級生か同僚が主人公押し退けて、要領よくさっさと机に座って何か紙をシャッシャッと折ったりする作業をしている。
主人公はその一連の動きに圧倒されてる。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】多分、学園ものです。この1コマだけ急に思い出したのですがどうしても何作品なのか思い出せないのです。
男性キャラが浮かんでこないのですが、藤臣くんシリーズじゃなかった気がします。
この要領よい女の子の顔は思い出せるのですが。どうぞ宜しくお願いいたします。
303花と名無しさん
2021/06/28(月) 16:02:44.01ID:RWmcziJp0 >>302
たしか本屋?のバイトで立ち仕事でつらいねーってとこに「座ってもいいから」って頼まれたのを
さっともっていかれてみたいなシーンだったよね。
手元にないので確認できないんだけど和田くんとゆきこのシリーズで「わたしの銀河鉄道」じゃないかな?
たしか本屋?のバイトで立ち仕事でつらいねーってとこに「座ってもいいから」って頼まれたのを
さっともっていかれてみたいなシーンだったよね。
手元にないので確認できないんだけど和田くんとゆきこのシリーズで「わたしの銀河鉄道」じゃないかな?
>>303
302です。そうです!それです。ありがとうございます。まさか半日で回答が来るとは感動です。藤臣くんシリーズ探しても無かったはずでした。
ひかわ先生のこういう然り気無い人間のエゴの描き方、上手かったなあと思い出してました。
302です。そうです!それです。ありがとうございます。まさか半日で回答が来るとは感動です。藤臣くんシリーズ探しても無かったはずでした。
ひかわ先生のこういう然り気無い人間のエゴの描き方、上手かったなあと思い出してました。
305◆N4TEKV8aPOE6
2021/06/29(火) 13:24:17.71ID:QwJR6/c30 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代前半
【掲載誌または単行本】たぶん別マか近い系統の雑誌だと思いますが不明
【作品の内容】
・二重人格の女子高生が主人公
・おとなしい方の人格の時はセミロングでヤンキーみたいな人格の時はショートボブに変わる
・ヤンキーの人格の時に女教師を殴る
・友達の名前が「多田かおる子」?(薫子とかかもしれない)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は90年代くらいの別マっぽい感じでした
「多田かおる子」という名前(またはそれに近い名前)の登場人物もいたのでおそらく多田かおるさんと親しかった漫画家さんかと思い別マの漫画を探してみましたがこれというのは見つからず…
「多田かおる子」や「少女漫画」「二重人格」などで検索しましたがヒットしませんでした
心あたりのある方がいらしたらお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】90年代前半
【掲載誌または単行本】たぶん別マか近い系統の雑誌だと思いますが不明
【作品の内容】
・二重人格の女子高生が主人公
・おとなしい方の人格の時はセミロングでヤンキーみたいな人格の時はショートボブに変わる
・ヤンキーの人格の時に女教師を殴る
・友達の名前が「多田かおる子」?(薫子とかかもしれない)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は90年代くらいの別マっぽい感じでした
「多田かおる子」という名前(またはそれに近い名前)の登場人物もいたのでおそらく多田かおるさんと親しかった漫画家さんかと思い別マの漫画を探してみましたがこれというのは見つからず…
「多田かおる子」や「少女漫画」「二重人格」などで検索しましたがヒットしませんでした
心あたりのある方がいらしたらお願いします
307◆jPpg5.obl6
2021/07/05(月) 01:50:24.13ID:XlekEaz00 【タイトル】不明です
【作者名】 不明です(愛称がみねちゃん?ねこちゃん?そういう呼び方があったような)
【読んだ時期】1965〜1980年代
【掲載誌または単行本】不明です
【作品の内容】
・中国や中華っぽい雰囲気
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・月と夜のイメージ(直接的に月や夜がキーワードではない可能性もあり)
・登場人物の目は大きめ
・母(62歳)からお願いされ色々調べてはみたのですが、
あまりに漠然としているので検索ではヒットしませんでした。
もし少しでも近しい作品がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
【作者名】 不明です(愛称がみねちゃん?ねこちゃん?そういう呼び方があったような)
【読んだ時期】1965〜1980年代
【掲載誌または単行本】不明です
【作品の内容】
・中国や中華っぽい雰囲気
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・月と夜のイメージ(直接的に月や夜がキーワードではない可能性もあり)
・登場人物の目は大きめ
・母(62歳)からお願いされ色々調べてはみたのですが、
あまりに漠然としているので検索ではヒットしませんでした。
もし少しでも近しい作品がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
308花と名無しさん
2021/07/05(月) 02:17:57.16ID:+XYRYU/m0309花と名無しさん
2021/07/05(月) 04:51:31.99ID:HP74xAT70 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】 私が読んだのは1990〜5年ごろですが当時25くらいの人から貰ったので作品的には1970年〜1980年代ごろのものかと思われます
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・舞台は◯◯荘というアパートだった
・主人公の愛称はポッポ
・アパートの住人のイケメンと浮浪者っぽいおじさんと恋に落ちて確かおじさんの方と結婚する アパートで簡易的な結婚式をしてるシーンがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
その年代には多いのかもしれないですが「◯◯かしらん」というセリフがよく出てきていた気がします 物語の始まりは朝主人公が顔を洗うシーンだったような あと表紙で主人公がデニムのオーバーオールを着てた気がします
心当たりがある方宜しくお願い致します
【作者名】不明
【読んだ時期】 私が読んだのは1990〜5年ごろですが当時25くらいの人から貰ったので作品的には1970年〜1980年代ごろのものかと思われます
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・舞台は◯◯荘というアパートだった
・主人公の愛称はポッポ
・アパートの住人のイケメンと浮浪者っぽいおじさんと恋に落ちて確かおじさんの方と結婚する アパートで簡易的な結婚式をしてるシーンがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
その年代には多いのかもしれないですが「◯◯かしらん」というセリフがよく出てきていた気がします 物語の始まりは朝主人公が顔を洗うシーンだったような あと表紙で主人公がデニムのオーバーオールを着てた気がします
心当たりがある方宜しくお願い致します
313花と名無しさん
2021/07/05(月) 09:45:45.70ID:HP74xAT70 >>312
これでした!記憶違いで内容が色々違ったのにすごいです聞いてみてよかった ありがとうございます!
これでした!記憶違いで内容が色々違ったのにすごいです聞いてみてよかった ありがとうございます!
314花と名無しさん
2021/07/09(金) 02:36:13.54ID:YqED8RBW0315花と名無しさん
2021/07/09(金) 20:33:42.73ID:5PIgNLiI03大少女漫画といえは ベルサイユのばら ガラスの仮面 あと1つは何? [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625830283/
316花と名無しさん
2021/07/10(土) 02:39:16.68ID:WxfqRFFs0317花と名無しさん
2021/07/10(土) 04:16:48.34ID:7nxskMFE0 僧侶は顔がえぐれてのっぺらぼうなので常に仮面をしている
実は彼こそがヒロインの行方知れずの恋人
という真実が結末で明かされる
舞台は古代かなんか
実は彼こそがヒロインの行方知れずの恋人
という真実が結末で明かされる
舞台は古代かなんか
319花と名無しさん
2021/07/10(土) 15:10:07.55ID:8DIkayrs0 清水玲子「世紀末に愛されて」
かな
かな
320◆lmP49lOKGNUV
2021/07/10(土) 17:26:45.35ID:yKXLkeAy0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2019〜2020年頃
【掲載誌または単行本】
単行本タイプの物を電子書籍サイトの期間限定無料で読みました
【作品の内容】
主人公は高校生の女の子で、普通の子
だけど主人公の友達(or親友or幼馴染)の男女4〜5人はセレブな人達
この話はそんな主人公の友達の話
主人公の友達の1人の女の子(仮にAとしておきます)は、両親が有名人
(うろ覚えですが、俳優・歌手・モデルなどだった気がします)
Aも美人だけどちょっと変わってて、俗にいうブサ専
そんなAは最近ドラえもん似の彼氏に振られてしまう
しかしすぐにAを助けてくれた他校の男子(仮にBとしておきます)に恋をする
しかしAは張り切り過ぎて、借りていたBの学ランに派手な刺繡をしてしまっていた
しかしBは「これだと校則違反だから」とタオルに刺繍してと言っていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
比較的新しいと感じる絵柄
Aの髪はトーン無しの白色ロングヘア―
Bは黒髪短髪で顔にソバカスかニキビのブツブツ描写
グーグルで『漫画 友達 話』と調べ『友達の話』が出て来たのですが違いました
他にも電子書籍サイトで『友達』や『親友』などで調べたのですが
量が多くて見落とした可能性もありますが見つかりませんでした
【作者名】不明
【読んだ時期】2019〜2020年頃
【掲載誌または単行本】
単行本タイプの物を電子書籍サイトの期間限定無料で読みました
【作品の内容】
主人公は高校生の女の子で、普通の子
だけど主人公の友達(or親友or幼馴染)の男女4〜5人はセレブな人達
この話はそんな主人公の友達の話
主人公の友達の1人の女の子(仮にAとしておきます)は、両親が有名人
(うろ覚えですが、俳優・歌手・モデルなどだった気がします)
Aも美人だけどちょっと変わってて、俗にいうブサ専
そんなAは最近ドラえもん似の彼氏に振られてしまう
しかしすぐにAを助けてくれた他校の男子(仮にBとしておきます)に恋をする
しかしAは張り切り過ぎて、借りていたBの学ランに派手な刺繡をしてしまっていた
しかしBは「これだと校則違反だから」とタオルに刺繍してと言っていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
比較的新しいと感じる絵柄
Aの髪はトーン無しの白色ロングヘア―
Bは黒髪短髪で顔にソバカスかニキビのブツブツ描写
グーグルで『漫画 友達 話』と調べ『友達の話』が出て来たのですが違いました
他にも電子書籍サイトで『友達』や『親友』などで調べたのですが
量が多くて見落とした可能性もありますが見つかりませんでした
321花と名無しさん
2021/07/10(土) 22:52:50.26ID:3oPXs6FC0322花と名無しさん
2021/07/11(日) 00:41:43.58ID:6JBUuSXl0323◆N4TEKV8aPOE6
2021/07/12(月) 18:14:56.70ID:iJhJqfD40 >>321
遅くなりましたが情報ありがとうございます
その作品ではなかったのですが同じ作者の「アクマで純愛」という作品っぽいです
作者名の情報がなければ辿り着けてなかったと思います
本当にありがとうございました!
遅くなりましたが情報ありがとうございます
その作品ではなかったのですが同じ作者の「アクマで純愛」という作品っぽいです
作者名の情報がなければ辿り着けてなかったと思います
本当にありがとうございました!
324hojbonkw
2021/07/29(木) 13:56:58.44ID:GBUzWz6Z0 >>226
リプが遅くなりすみません
ありがとうございます
検索してみたのですが絵柄が全く違いました
絵柄は麻々原絵里依さんのような雰囲気でした
(Wikipedia等を見ると麻々原絵里依さんご本人の作品ではなさそう)
リプが遅くなりすみません
ありがとうございます
検索してみたのですが絵柄が全く違いました
絵柄は麻々原絵里依さんのような雰囲気でした
(Wikipedia等を見ると麻々原絵里依さんご本人の作品ではなさそう)
>>144 ですすみませんトリップ失敗したので変更します
326kze ◆aDVhYRingA
2021/07/31(土) 23:49:57.42ID:/iI71AY00 うろ覚えなところが多くてすみません
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1997年〜2000年くらい
【掲載誌または単行本】恐らく雑誌(いとこの家にあったもので、りぼん・なかよし・ちゃお系統のものでした)
【作品の内容】
・連載ではなく読切
・主人公は中学生くらいの女の子、相手は同じくらいか少し年上の関西弁の男の子
・物語の舞台は現代日本、東京
・主人公は8月末が誕生日で、毎年友達に誕生日を祝ってもらえない(夏休みの宿題の追い込みがあるので)
・ひとりで東京タワーに来て、たまたま関西弁の男の子と出会う
・展望台に行くためのお金が足りなくて、1年後またここに来て一緒にのぼろうと約束する
・1年後の約束の日、主人公は展望台にのぼって遅くまで待つが男の子は現れず、帰ろうとするとタワーの下(最初に出会った場所)でずっと待っていた男の子を発見する
・お互い集合場所を勘違いしていたことに気づき、最後は無事結ばれていたと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは、繊細でキラキラ系
・タワー内のお土産屋さんに行くエピソードがあったような気がします
・女の子は黒髪ボブ、男の子は茶髪?ぽかったです
・いとこに聞きましたが、「覚えてない」とのことでした
・ネットで「少女漫画 東京タワー」などで検索しましたが、引っかかりませんでした
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1997年〜2000年くらい
【掲載誌または単行本】恐らく雑誌(いとこの家にあったもので、りぼん・なかよし・ちゃお系統のものでした)
【作品の内容】
・連載ではなく読切
・主人公は中学生くらいの女の子、相手は同じくらいか少し年上の関西弁の男の子
・物語の舞台は現代日本、東京
・主人公は8月末が誕生日で、毎年友達に誕生日を祝ってもらえない(夏休みの宿題の追い込みがあるので)
・ひとりで東京タワーに来て、たまたま関西弁の男の子と出会う
・展望台に行くためのお金が足りなくて、1年後またここに来て一緒にのぼろうと約束する
・1年後の約束の日、主人公は展望台にのぼって遅くまで待つが男の子は現れず、帰ろうとするとタワーの下(最初に出会った場所)でずっと待っていた男の子を発見する
・お互い集合場所を勘違いしていたことに気づき、最後は無事結ばれていたと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは、繊細でキラキラ系
・タワー内のお土産屋さんに行くエピソードがあったような気がします
・女の子は黒髪ボブ、男の子は茶髪?ぽかったです
・いとこに聞きましたが、「覚えてない」とのことでした
・ネットで「少女漫画 東京タワー」などで検索しましたが、引っかかりませんでした
よろしくお願いします
327花と名無しさん
2021/08/01(日) 01:06:04.30ID:hbpXjwIm0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】3、4年前
【作品の内容】 小学生で幼なじみ同士の男の子と女の子がいまして、男の子は女の子のことが好きで、彼女を守れる強い男になるために空手か柔道かを始めます。しかし、女の子は家のマンションで痴漢にあい、男の子は助けることができませんでした。そのまま女の子が引っ越して離れ離れに。数年後再会したら男の子はヤンキーっぽく、女の子はおとなしいオタクっぽい感じに成長してました。それでも男の子は女の子が大好きなままで、そのまま付き合った…と思います(この辺あやふや) また事件が起こり、男の子の兄(めっちゃ怖い不良で仲悪い)のせいで男の子は大やけどを負います。入院して目を覚ます…ところまで覚えてます。
【作者名】不明
【読んだ時期】3、4年前
【作品の内容】 小学生で幼なじみ同士の男の子と女の子がいまして、男の子は女の子のことが好きで、彼女を守れる強い男になるために空手か柔道かを始めます。しかし、女の子は家のマンションで痴漢にあい、男の子は助けることができませんでした。そのまま女の子が引っ越して離れ離れに。数年後再会したら男の子はヤンキーっぽく、女の子はおとなしいオタクっぽい感じに成長してました。それでも男の子は女の子が大好きなままで、そのまま付き合った…と思います(この辺あやふや) また事件が起こり、男の子の兄(めっちゃ怖い不良で仲悪い)のせいで男の子は大やけどを負います。入院して目を覚ます…ところまで覚えてます。
328花と名無しさん
2021/08/01(日) 12:30:58.22ID:6vrTOMK+0 >>326
有沢遼の読み切りだと思う。
「上手な夢のかなえかた」って小学生漫画家の話に同時収録されてた話で、
漫画家になりたい読者向けに、その読み切りのプロットやらネームやら色々載せてくれてたのは記憶あるんだけど、タイトルが思い出せないや。
有沢遼の読み切りだと思う。
「上手な夢のかなえかた」って小学生漫画家の話に同時収録されてた話で、
漫画家になりたい読者向けに、その読み切りのプロットやらネームやら色々載せてくれてたのは記憶あるんだけど、タイトルが思い出せないや。
329花と名無しさん
2021/08/01(日) 13:11:49.74ID:k3AY0b4W0330花と名無しさん
2021/08/01(日) 20:52:20.61ID:YzT0PB8o0331kze ◆aDVhYRingA
2021/08/01(日) 21:09:43.89ID:9cVe77G+0332◆DRCiQieXkE
2021/08/01(日) 21:57:41.27ID:f94BPvof0 よろしくお願いします。
【タイトル】【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】りぼんの本誌かオリジナル
【作品の内容】
・公園のようなところで美少女がシャンパンボトルを軽々と持ちながら踊っている
・主人公はそれを見ている女のコ
・ダンスの最後にシャンパンのコルクを抜くんだけど踊って振り回していたので観客に掛かる
【その他】
・上記は作品の出だし部分だと思います
・踊っている娘は髪が長かった気がします
断片的ですが分かる方いましたらよろしくお願いします。
【タイトル】【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】りぼんの本誌かオリジナル
【作品の内容】
・公園のようなところで美少女がシャンパンボトルを軽々と持ちながら踊っている
・主人公はそれを見ている女のコ
・ダンスの最後にシャンパンのコルクを抜くんだけど踊って振り回していたので観客に掛かる
【その他】
・上記は作品の出だし部分だと思います
・踊っている娘は髪が長かった気がします
断片的ですが分かる方いましたらよろしくお願いします。
333◆kq4eJXJ20I
2021/08/03(火) 00:30:47.49ID:LHBQJ9ts0 お願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】95年前後
【掲載誌または単行本】普段買わない雑誌の増刊号?で読んだ記憶があります(当時購読していたのはなかよしでした)
【作品の内容】
・主人公は都会から田舎に越してきた小学生の女の子。田舎をバカにしていて、ちょっとタカビーな感じ。田舎の学校の制服をダサいと言って着ていませんでした
・物語の舞台は現代日本の北国?
・主人公が父親と飛来してきた白鳥を見に行くエピソードがあり、それを見ていたクラスメイトの男子から後日学級会中に責められる場面がありました(白鳥をおどかしていたのでやめた方がいいと思います、とか誤解されていたような…)
・主人公の想い人は、上記の子とは違うクラスメイトの男の子。爽やかで優しい感じでしたが、物語の最後に春になって暖かくなってきたから坊主頭にしてしまうオチがありました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは線がしっかりとしていた感じ
・ネットで「少女漫画 白鳥」で検索すると、「白鳥麗子でございます」やバレエ漫画は出てくるのですが、目的の作品は見当たりませんでした
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】95年前後
【掲載誌または単行本】普段買わない雑誌の増刊号?で読んだ記憶があります(当時購読していたのはなかよしでした)
【作品の内容】
・主人公は都会から田舎に越してきた小学生の女の子。田舎をバカにしていて、ちょっとタカビーな感じ。田舎の学校の制服をダサいと言って着ていませんでした
・物語の舞台は現代日本の北国?
・主人公が父親と飛来してきた白鳥を見に行くエピソードがあり、それを見ていたクラスメイトの男子から後日学級会中に責められる場面がありました(白鳥をおどかしていたのでやめた方がいいと思います、とか誤解されていたような…)
・主人公の想い人は、上記の子とは違うクラスメイトの男の子。爽やかで優しい感じでしたが、物語の最後に春になって暖かくなってきたから坊主頭にしてしまうオチがありました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは線がしっかりとしていた感じ
・ネットで「少女漫画 白鳥」で検索すると、「白鳥麗子でございます」やバレエ漫画は出てくるのですが、目的の作品は見当たりませんでした
334花と名無しさん
2021/08/03(火) 02:58:49.09ID:ezr0oIoS0 すみません手がかり少ないですがよろしくお願いいたします
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】25年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
ホラーの少女漫画
一話完結のオムニバス
日本。学園ものばかりだったと思う
猫の腹が裂かれてて、それをみた教師が「誰がやったんだ」と激昂。
夜な夜な首だけになって飛び回る一族がいて、主人公の女の子も無自覚ながらその一族だったという落ちの話。
首だけになって思い人である教師にもとへ飛んでいくEND。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージよくある少女漫画っぽい絵柄
・ネットで検索した結果
少女漫画 ホラー 短編集 首 族
見つからず
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】25年以上前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
ホラーの少女漫画
一話完結のオムニバス
日本。学園ものばかりだったと思う
猫の腹が裂かれてて、それをみた教師が「誰がやったんだ」と激昂。
夜な夜な首だけになって飛び回る一族がいて、主人公の女の子も無自覚ながらその一族だったという落ちの話。
首だけになって思い人である教師にもとへ飛んでいくEND。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージよくある少女漫画っぽい絵柄
・ネットで検索した結果
少女漫画 ホラー 短編集 首 族
見つからず
336花と名無しさん
2021/08/05(木) 23:50:39.91ID:Uc5szjWD0 >>335
それ記憶にあるからすごく気になる
(探してみたけど出てこなかった)
思い出せなくて申し訳ないけど、初期の曽祢まさこさんとか山本まゆりさんとかみたいな絵で、はじめは飛ぶ首を見たって言っても信じてもらえないんだよね
首だけになってショックを受けてる娘を説得?なぐさめ?一族の説明をしてた首は↑の「見間違いでしょ」みたいなことを言ってた親だった
それ記憶にあるからすごく気になる
(探してみたけど出てこなかった)
思い出せなくて申し訳ないけど、初期の曽祢まさこさんとか山本まゆりさんとかみたいな絵で、はじめは飛ぶ首を見たって言っても信じてもらえないんだよね
首だけになってショックを受けてる娘を説得?なぐさめ?一族の説明をしてた首は↑の「見間違いでしょ」みたいなことを言ってた親だった
337花と名無しさん
2021/08/06(金) 00:42:17.96ID:qgYvYvpA0338花と名無しさん
2021/08/06(金) 00:42:43.27ID:oCvqfCq30 >336
そう、多分それです。
茂みのなかで男性教師が誰かとセックスしてるところを主人公が目撃するんですが、相手は首がなく、先生は首の断面を舐めていたシーンがあったと思います。
そう、多分それです。
茂みのなかで男性教師が誰かとセックスしてるところを主人公が目撃するんですが、相手は首がなく、先生は首の断面を舐めていたシーンがあったと思います。
339335
2021/08/06(金) 00:48:03.53ID:oCvqfCq30 >336
多分それです。茂みのなかで男性教師のセックスを主人公が目撃するんですが相手は首がなく、首の断面を舐めていたシーンがあったと思います、
>337
蛮っていう字が入る漢字3文字の一族だったと思うので、合ってると思います。
多分それです。茂みのなかで男性教師のセックスを主人公が目撃するんですが相手は首がなく、首の断面を舐めていたシーンがあったと思います、
>337
蛮っていう字が入る漢字3文字の一族だったと思うので、合ってると思います。
335です
>336
多分それです。茂みのなかで男性教師のセックスを主人公が目撃するんですが相手は首がなく、首の断面を舐めていたシーンがあったと思います、
>337
蛮っていう字が入る漢字3文字の一族だったと思うので、合ってると思います。
>336
多分それです。茂みのなかで男性教師のセックスを主人公が目撃するんですが相手は首がなく、首の断面を舐めていたシーンがあったと思います、
>337
蛮っていう字が入る漢字3文字の一族だったと思うので、合ってると思います。
341花と名無しさん
2021/08/07(土) 13:48:07.30ID:w3tC4YV6O >>332
本田恵子の新体操漫画ではないでしょうか
重いシャンパンボトル持って踊れるのは、新体操をやってるからという説明がされてたと思います
ググるとワン☆キッスという漫画が出てくるので、たぶんこれかと
本田恵子の新体操漫画ではないでしょうか
重いシャンパンボトル持って踊れるのは、新体操をやってるからという説明がされてたと思います
ググるとワン☆キッスという漫画が出てくるので、たぶんこれかと
342◆DRCiQieXkE
2021/08/08(日) 21:54:05.70ID:PzSJvYuh0344花と名無しさん
2021/08/09(月) 23:26:21.09ID:TOQRb1eE0 かなり古いですがよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】かなり綺麗な絵
【その他覚えている事】
・主人公は女性
・女性の住むマンションの部屋のベランダからは、人の本性が顔に現れて見える
・友人がそのベランダから見ると化け物のような醜い女性がマンションに入ってくる
・友人が急いでマンションの通路に出ると水商売風の綺麗な女性しかいない
・その女性は外見は美人だが、内面が醜いため、ベランダからはそのように見えた
・ラストは主人公と友人数人がそのマンションに再び来るのだが、主人公はベランダにビデオカメラを設置していると伝える
・自分がどう見えるか見てみたいでしょ?と言って終わる
・友人達がどのように見えるかという表現はない
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】かなり綺麗な絵
【その他覚えている事】
・主人公は女性
・女性の住むマンションの部屋のベランダからは、人の本性が顔に現れて見える
・友人がそのベランダから見ると化け物のような醜い女性がマンションに入ってくる
・友人が急いでマンションの通路に出ると水商売風の綺麗な女性しかいない
・その女性は外見は美人だが、内面が醜いため、ベランダからはそのように見えた
・ラストは主人公と友人数人がそのマンションに再び来るのだが、主人公はベランダにビデオカメラを設置していると伝える
・自分がどう見えるか見てみたいでしょ?と言って終わる
・友人達がどのように見えるかという表現はない
トリップをつけました
かなり古いですがよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】かなり綺麗な絵
【その他覚えている事】
・主人公は女性
・女性の住むマンションの部屋のベランダからは、人の本性が顔に現れて見える
・友人がそのベランダから見ると化け物のような醜い女性がマンションに入ってくる
・友人が急いでマンションの通路に出ると水商売風の綺麗な女性しかいない
・その女性は外見は美人だが、内面が醜いため、ベランダからはそのように見えた
・ラストは主人公と友人数人がそのマンションに再び来るのだが、主人公はベランダにビデオカメラを設置していると伝える
・自分がどう見えるか見てみたいでしょ?と言って終わる
・友人達がどのように見えるかという表現はない
かなり古いですがよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年以上前
【掲載誌・単行本またはジャンル 少女漫画
【絵柄】かなり綺麗な絵
【その他覚えている事】
・主人公は女性
・女性の住むマンションの部屋のベランダからは、人の本性が顔に現れて見える
・友人がそのベランダから見ると化け物のような醜い女性がマンションに入ってくる
・友人が急いでマンションの通路に出ると水商売風の綺麗な女性しかいない
・その女性は外見は美人だが、内面が醜いため、ベランダからはそのように見えた
・ラストは主人公と友人数人がそのマンションに再び来るのだが、主人公はベランダにビデオカメラを設置していると伝える
・自分がどう見えるか見てみたいでしょ?と言って終わる
・友人達がどのように見えるかという表現はない
348花と名無しさん
2021/08/10(火) 01:38:07.39ID:r7qu0Dl70 既視感があるな…と思って手持ちの漫画を調べたりネットで検索してたけど、ほかの板でも同じ質問をしていたんだね
だったら既視感があってもおかしくなかった
マルチだと教えてくれた人、ありがとう
覚えがあるなー、という記憶で知らない漫画を探したり調べる時間を必要以上にかけずに済んだ…
だったら既視感があってもおかしくなかった
マルチだと教えてくれた人、ありがとう
覚えがあるなー、という記憶で知らない漫画を探したり調べる時間を必要以上にかけずに済んだ…
350花と名無しさん
2021/08/10(火) 18:22:01.77ID:TTVlVqFN0352◆L.C/zBk1Fs
2021/08/14(土) 03:53:24.84ID:EiYz1HDV0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく15〜20年前頃だと思いますが定かでは無いです
【掲載誌または単行本】別マ?中高生向け雑誌だったような
【作品の内容】中高生男女の恋愛短編
女の子は巨乳だがそれを冷やかす周りを嫌がっており、冷やかさずクールに見える男が気になっている
しかし男は目線を合わせないだけのただのムッツリ
デートする関係までいき段々仲良くなるものの、男は知り合った当初に女の子のことを胸に関するふざけたあだ名で携帯にアドレス登録していた
男が友達同士でふざけあっている時、携帯の登録名が女の子にバレてしまって…という流れでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】確かデートの時に女の子がシャツを着てきて、男が(ガードが)かたい!と言ったのを女の子が聞き返して、いや、かわいいなって…とごまかすシーンがあったと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく15〜20年前頃だと思いますが定かでは無いです
【掲載誌または単行本】別マ?中高生向け雑誌だったような
【作品の内容】中高生男女の恋愛短編
女の子は巨乳だがそれを冷やかす周りを嫌がっており、冷やかさずクールに見える男が気になっている
しかし男は目線を合わせないだけのただのムッツリ
デートする関係までいき段々仲良くなるものの、男は知り合った当初に女の子のことを胸に関するふざけたあだ名で携帯にアドレス登録していた
男が友達同士でふざけあっている時、携帯の登録名が女の子にバレてしまって…という流れでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】確かデートの時に女の子がシャツを着てきて、男が(ガードが)かたい!と言ったのを女の子が聞き返して、いや、かわいいなって…とごまかすシーンがあったと思います
こんな短時間でありがとうございます!!!
なぜかジョージ朝倉だと思い込んでいてどの漫画を振り返ってもないので途方に暮れていました、そういえば椎名軽穂です…
ありがとうございました
なぜかジョージ朝倉だと思い込んでいてどの漫画を振り返ってもないので途方に暮れていました、そういえば椎名軽穂です…
ありがとうございました
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980〜1990年代
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
高校生のカップルで、男の子には何らかの持病がある
その持病のため、禁欲しなくてはならない
(心臓病?遺伝性?感染する?)
女の子が本当に欲をコントロールできるかを確かめる必要があり
男の子は図書室で勉強する時いつもスカートに手を入れている(その状態で大学に合格することが交際を続ける条件?)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
確実に少女マンガだったと思います
今っぽい絵ではなく、ガサガサとしたタッチの絵でした
当時読んでいたのは「りぼん」「花とゆめ」「サウス」など
キーワードで検索しても18禁マンガしか出てきません…
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
【作者名】不明
【読んだ時期】1980〜1990年代
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
高校生のカップルで、男の子には何らかの持病がある
その持病のため、禁欲しなくてはならない
(心臓病?遺伝性?感染する?)
女の子が本当に欲をコントロールできるかを確かめる必要があり
男の子は図書室で勉強する時いつもスカートに手を入れている(その状態で大学に合格することが交際を続ける条件?)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
確実に少女マンガだったと思います
今っぽい絵ではなく、ガサガサとしたタッチの絵でした
当時読んでいたのは「りぼん」「花とゆめ」「サウス」など
キーワードで検索しても18禁マンガしか出てきません…
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
357花と名無しさん
2021/08/20(金) 20:25:21.62ID:Nd1No9Iz0 >>356
清原なつの「花図鑑」に収録されてる「梨花ちゃんの田園のユウウツ」「梨花ちゃんの都会のユウウツ」
主人公が友達になった女の子とその彼氏の話
集英社から出てた「ぶ〜け」に連載されてたオムニバスシリーズの一編
ちなみに彼氏が禁欲的な理由は、幼少時に血液製剤によって「ある病気」にかかったため
清原なつの「花図鑑」に収録されてる「梨花ちゃんの田園のユウウツ」「梨花ちゃんの都会のユウウツ」
主人公が友達になった女の子とその彼氏の話
集英社から出てた「ぶ〜け」に連載されてたオムニバスシリーズの一編
ちなみに彼氏が禁欲的な理由は、幼少時に血液製剤によって「ある病気」にかかったため
>>357
まさにこちらの作品でした…!本当にありがとうございます
恥ずかしながらタイトル等拝見してもいつどこで読んだのか
まったく思い出すことができません
内容も今日の今日まで忘れていて不意に思い出したのです
これを機に再読したいと思います
まさにこちらの作品でした…!本当にありがとうございます
恥ずかしながらタイトル等拝見してもいつどこで読んだのか
まったく思い出すことができません
内容も今日の今日まで忘れていて不意に思い出したのです
これを機に再読したいと思います
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】多分80年代初め
【掲載誌または単行本】たぶんなかよし?もしかするとりぼん別冊かも
【作品の内容】夏恒例のホラー読切だったと思います
内容は殆ど覚えていないのですが、主人公の兄か父か恋人のどれかが入院中で、布団の中の足を触ると根のようなものが生えている感触がするが、目視すると生えていない…というのが怪異のきっかけになる話です
それ以外は覚えておらず、オチなどがとても気になっています
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】少なくとも可愛らしい絵ではありません
風間宏子さんや高階良子さんのようなシャープな絵柄か、りぼん別冊なら楠桂さんの可能性も
楠桂さんのWikipediaを見ましたが、短編のタイトルまではありませんでした
情報は少ないですが、心当たりのおありの方はどうぞご教示ください
【作者名】不明
【読んだ時期】多分80年代初め
【掲載誌または単行本】たぶんなかよし?もしかするとりぼん別冊かも
【作品の内容】夏恒例のホラー読切だったと思います
内容は殆ど覚えていないのですが、主人公の兄か父か恋人のどれかが入院中で、布団の中の足を触ると根のようなものが生えている感触がするが、目視すると生えていない…というのが怪異のきっかけになる話です
それ以外は覚えておらず、オチなどがとても気になっています
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】少なくとも可愛らしい絵ではありません
風間宏子さんや高階良子さんのようなシャープな絵柄か、りぼん別冊なら楠桂さんの可能性も
楠桂さんのWikipediaを見ましたが、短編のタイトルまではありませんでした
情報は少ないですが、心当たりのおありの方はどうぞご教示ください
360花と名無しさん
2021/08/30(月) 18:38:31.51ID:eO86r/NY0 >>359
作品内容に覚えはないんだけど
松本洋子さんが夏場になると「なかよし」でよく読み切りホラーを描いていたよ
この作家さんは1975年にデビューして2000年くらいまで活躍してたっぽいんだけど
絵柄的にどうかな?
作品内容に覚えはないんだけど
松本洋子さんが夏場になると「なかよし」でよく読み切りホラーを描いていたよ
この作家さんは1975年にデビューして2000年くらいまで活躍してたっぽいんだけど
絵柄的にどうかな?
362花と名無しさん
2021/08/31(火) 12:20:38.89ID:LYX5A4+O0 >>359
タイトルは忘れたけどりぼんの板東江利子さんの作品でお父さんが工事で木を抜こうとしたら木に呪われたっていうのを読んだ記憶がある
弱ったお父さんの足を触ろうとすると根っこの感触があったのがとても怖かった
板東江利子 根っこ でググるとそれらしき作品がでてくるので確認してみてほしい
タイトルは忘れたけどりぼんの板東江利子さんの作品でお父さんが工事で木を抜こうとしたら木に呪われたっていうのを読んだ記憶がある
弱ったお父さんの足を触ろうとすると根っこの感触があったのがとても怖かった
板東江利子 根っこ でググるとそれらしき作品がでてくるので確認してみてほしい
>>362
ああ!確かにそんな話でした!
今確認したところ絵にはあまりピンときませんが、丸っこい絵ではなかったのでこの方で合ってそうです
そして知恵袋に粗筋があったのでスッキリしました
ありがとうございました!
ああ!確かにそんな話でした!
今確認したところ絵にはあまりピンときませんが、丸っこい絵ではなかったのでこの方で合ってそうです
そして知恵袋に粗筋があったのでスッキリしました
ありがとうございました!
>>363さんも時間差でありがとうございます
366◆DvOFMrWIkM
2021/09/03(金) 09:36:53.16ID:EKCyKt1P0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】里中満智子「天上の虹」連載始まった頃。まだ1〜5話目くらいの頃
【掲載誌または単行本】mimi 読切ではなく連載だったかと。
【作品の内容】
主人公は女子高生。学校が終わると駅のトイレで制服から私服に着替えて街に出かけていく。
ある男性と知り合ってキスする。
実は主人公には婚約者がいて、帰宅したら婚約者も家にいて家族ぐるみで夕食。
主人公の親は主人公の帰りが遅いことを怒るが、
婚約者が「まあまあ〇〇さん(主人公)も遊びたい盛りなんだから」
とかなんとかと言って諌める。
そんなやりとりを聞いて主人公が
モノローグで「ごめんね△△さん(婚約者)わたし他の人にファーストキスあげちゃった」と言う。
その後主人公とキスした男性が再会。
鳥カゴに入った(怪我をして保護してた?)小鳥を2人で空に放す。
その時に主人公のモノローグで
「どこまでも飛んで行きなさい。この空になったカゴには代わりに私が入るからね」
空に放した小鳥がまた戻ってくる場面もあって(同一の鳥でなくて似た鳥だったかも?)
それが物語のキーワードになっているような感じだった。
【作者名】 不明
【読んだ時期】里中満智子「天上の虹」連載始まった頃。まだ1〜5話目くらいの頃
【掲載誌または単行本】mimi 読切ではなく連載だったかと。
【作品の内容】
主人公は女子高生。学校が終わると駅のトイレで制服から私服に着替えて街に出かけていく。
ある男性と知り合ってキスする。
実は主人公には婚約者がいて、帰宅したら婚約者も家にいて家族ぐるみで夕食。
主人公の親は主人公の帰りが遅いことを怒るが、
婚約者が「まあまあ〇〇さん(主人公)も遊びたい盛りなんだから」
とかなんとかと言って諌める。
そんなやりとりを聞いて主人公が
モノローグで「ごめんね△△さん(婚約者)わたし他の人にファーストキスあげちゃった」と言う。
その後主人公とキスした男性が再会。
鳥カゴに入った(怪我をして保護してた?)小鳥を2人で空に放す。
その時に主人公のモノローグで
「どこまでも飛んで行きなさい。この空になったカゴには代わりに私が入るからね」
空に放した小鳥がまた戻ってくる場面もあって(同一の鳥でなくて似た鳥だったかも?)
それが物語のキーワードになっているような感じだった。
367◆HuAZShUeDe2p
2021/09/04(土) 02:56:08.07ID:uk1VvFH30 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌または単行本】りぼんか、少女コミックか、マーガレットの読み切り
【作品の内容】
舞台は日本で高校生のヒロインAは大人しいBが好きだが学園の人気者Cを好きな振りをしている
ヒロインAは不治の病に犯されており病床で母親に何故Bが好きなのにCと付き合うのか聞かれ
「C君は強い人…私がいなくても新しい幸せを見付けられる…でもB君は違う」と泣きながら母親に打ち明ける
見舞いに来たBは廊下でその話を聞いてしまい初めてヒロインAの本心を知る
後から見舞いに来たCがBを突き飛ばして慌てて病室に入る
遅れて病室に入るB
ヒロインA「C君…」母親「何言ってるの?ほらB君が来たのよ!」ヒロインA「Cくーん!」
泣きながらCの名を叫び死ぬヒロイン
遺体に取りすがって泣く母親とC
B涙の独白(Aちゃんは1度も僕の名前を呼ばなかった…)
時は流れヒロインAの墓参りをするB(早いものだね、もう君が死んで16年になる)
帰る途中で小さな女の子とぶつかるがそれはCの末娘だった
今や3児の父親となったCはヒロインAの事を覚えていない
C「君が羨ましいよ未だに独身をエンジョイしているそうじゃないか、ん?墓参りか?誰か身内でも?」
B「いやちょっと知り合いのね」end
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ヒロインは黒髪、BCは白髪でCは眼鏡をかけていたような記憶
あまり癖の無いナチュラル系の絵柄だったように思います
登場人物の名前が思い出せないので検索出来るワードのヒントがありません
もし分かる方がいらっしゃったらお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1970年代
【掲載誌または単行本】りぼんか、少女コミックか、マーガレットの読み切り
【作品の内容】
舞台は日本で高校生のヒロインAは大人しいBが好きだが学園の人気者Cを好きな振りをしている
ヒロインAは不治の病に犯されており病床で母親に何故Bが好きなのにCと付き合うのか聞かれ
「C君は強い人…私がいなくても新しい幸せを見付けられる…でもB君は違う」と泣きながら母親に打ち明ける
見舞いに来たBは廊下でその話を聞いてしまい初めてヒロインAの本心を知る
後から見舞いに来たCがBを突き飛ばして慌てて病室に入る
遅れて病室に入るB
ヒロインA「C君…」母親「何言ってるの?ほらB君が来たのよ!」ヒロインA「Cくーん!」
泣きながらCの名を叫び死ぬヒロイン
遺体に取りすがって泣く母親とC
B涙の独白(Aちゃんは1度も僕の名前を呼ばなかった…)
時は流れヒロインAの墓参りをするB(早いものだね、もう君が死んで16年になる)
帰る途中で小さな女の子とぶつかるがそれはCの末娘だった
今や3児の父親となったCはヒロインAの事を覚えていない
C「君が羨ましいよ未だに独身をエンジョイしているそうじゃないか、ん?墓参りか?誰か身内でも?」
B「いやちょっと知り合いのね」end
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ヒロインは黒髪、BCは白髪でCは眼鏡をかけていたような記憶
あまり癖の無いナチュラル系の絵柄だったように思います
登場人物の名前が思い出せないので検索出来るワードのヒントがありません
もし分かる方がいらっしゃったらお願いします
369◆c.8M/evzpw
2021/09/07(火) 10:28:12.80ID:DBy5pVAj0 よろしくお願いします
【タイトル】さっかげつのピエロ(?)
【作者名】不明
【読んだ時期】約20年前
【掲載誌または単行本】過去作の再掲の詰め合わせ的な分厚い雑誌
【作品の内容】
主人公は人気アイドルのありさ
ありさは結婚記者会見を開き「ありさ しあわせんなる!」と発言
実はありさは顔が可愛いだけの超おバカで唄も演技も壊滅的、周りが苦労してフォローしまくり何とかアイドルをやっていた
ありさのマネージャーもライバルもありさを見放している
ありさの婚約者は詐欺師で、ありさを騙している
中盤 ありさは酷い罠にはめられたような…そしてホームレスに墜ちたような…
ラストは、改心した婚約者がありさを外国へ連れ出し、ゴージャスな洋館の庭で2人見つめ合っている画でEND?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
さっかげつ ピエロ ありさ 等々でぐぐったものの出てこないので、もしかしたらタイトルは記憶違いかもです
人物の輪郭はホームベースだったような
【タイトル】さっかげつのピエロ(?)
【作者名】不明
【読んだ時期】約20年前
【掲載誌または単行本】過去作の再掲の詰め合わせ的な分厚い雑誌
【作品の内容】
主人公は人気アイドルのありさ
ありさは結婚記者会見を開き「ありさ しあわせんなる!」と発言
実はありさは顔が可愛いだけの超おバカで唄も演技も壊滅的、周りが苦労してフォローしまくり何とかアイドルをやっていた
ありさのマネージャーもライバルもありさを見放している
ありさの婚約者は詐欺師で、ありさを騙している
中盤 ありさは酷い罠にはめられたような…そしてホームレスに墜ちたような…
ラストは、改心した婚約者がありさを外国へ連れ出し、ゴージャスな洋館の庭で2人見つめ合っている画でEND?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
さっかげつ ピエロ ありさ 等々でぐぐったものの出てこないので、もしかしたらタイトルは記憶違いかもです
人物の輪郭はホームベースだったような
371花と名無しさん
2021/09/08(水) 01:28:28.43ID:Z7gnNBZ50 まだ見てるか分からないけど、前スレ637は吉住渉の「君しかいらない」かな
> 表紙の主人公が金髪ショートカットで白いワンピースを着ていて口に苺を咥えている
これがどんぴしゃ
> 表紙の主人公が金髪ショートカットで白いワンピースを着ていて口に苺を咥えている
これがどんぴしゃ
初書き込みです。お心あたりありましたら、よろしくお願いします。
【タイトル】
・不明(「レモンバーム」という単語が入っていた気がする)
【作者名】
・不明
【読んだ時期】
・1986〜1988年くらい
【掲載誌または単行本】
・「ひとみ」か「ちゃお」あたりの少女向け雑誌(「なかよし」「りぼん」ではない)。
・読みきりか、前後編のような短いお話でした。単行本化されていない可能性もあり。
【作品の内容】
・学校が休暇に入った日の朝? に話が始まる。
・イギリスとかフランスっぽい地方(のイメージ)。自然に囲まれた寄宿舎?
・仲のいい女の子3人(13歳前後)と、同級生か、学校に住み込み? の
男の子が異世界? にトリップして戻ってくるお話。
・ハーブ(レモンバーム)が重要なモチーフになっている。妖精が出てきた?
・仲のいい女の子3人(白抜きショートカットの元気系・そばかすメガネの本好きっ子・
ロングヘアでおとなしそう)+黒髪の男の子。
・女の子たちはパジャマ→制服で、男の子は白いシャツにサスペンダーつきの黒いズボン。
・ショートカットの子と男の子はケンカ友達のような関係。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・タイトルは、1話(か前編)の見開きに入っていたと思います。
・新人さんという感じではなく、80年代の川原由美子さん、成田美名子さん、渡辺多恵子さん
系統の、見やすい絵柄。
・上記のお三方は、Wikiを見る限り、そのようなお話は描かれていないようです。
・絵柄的には80年代の小学館・白泉社の雑誌のような気もするのですが、英洋子さんの
「レディ!」と一緒に記憶に残っているのでその時期の「ひとみ」掲載作の可能性が高く、
しかしその時期の掲載目録が見つけられないため、手詰まりになっています。
【タイトル】
・不明(「レモンバーム」という単語が入っていた気がする)
【作者名】
・不明
【読んだ時期】
・1986〜1988年くらい
【掲載誌または単行本】
・「ひとみ」か「ちゃお」あたりの少女向け雑誌(「なかよし」「りぼん」ではない)。
・読みきりか、前後編のような短いお話でした。単行本化されていない可能性もあり。
【作品の内容】
・学校が休暇に入った日の朝? に話が始まる。
・イギリスとかフランスっぽい地方(のイメージ)。自然に囲まれた寄宿舎?
・仲のいい女の子3人(13歳前後)と、同級生か、学校に住み込み? の
男の子が異世界? にトリップして戻ってくるお話。
・ハーブ(レモンバーム)が重要なモチーフになっている。妖精が出てきた?
・仲のいい女の子3人(白抜きショートカットの元気系・そばかすメガネの本好きっ子・
ロングヘアでおとなしそう)+黒髪の男の子。
・女の子たちはパジャマ→制服で、男の子は白いシャツにサスペンダーつきの黒いズボン。
・ショートカットの子と男の子はケンカ友達のような関係。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・タイトルは、1話(か前編)の見開きに入っていたと思います。
・新人さんという感じではなく、80年代の川原由美子さん、成田美名子さん、渡辺多恵子さん
系統の、見やすい絵柄。
・上記のお三方は、Wikiを見る限り、そのようなお話は描かれていないようです。
・絵柄的には80年代の小学館・白泉社の雑誌のような気もするのですが、英洋子さんの
「レディ!」と一緒に記憶に残っているのでその時期の「ひとみ」掲載作の可能性が高く、
しかしその時期の掲載目録が見つけられないため、手詰まりになっています。
374花と名無しさん
2021/09/10(金) 02:57:48.58ID:MzHxhhiP0 373です。
374さん有難うございます! タイトルで画像検索掛けたら、まさに探していた絵柄の
テレカが見つかりました。
実際に見たら、そうそうこの子たち! と懐かしさが蘇りました(絵柄についてはちょっと
改竄していました……)。
10年近く、思い出しては検索を続けていたのですが、ここでお聞きしてこんなに早く
見つかるとは。
古本買えるみたいなのでチェックしてみます。
374さん有難うございます! タイトルで画像検索掛けたら、まさに探していた絵柄の
テレカが見つかりました。
実際に見たら、そうそうこの子たち! と懐かしさが蘇りました(絵柄についてはちょっと
改竄していました……)。
10年近く、思い出しては検索を続けていたのですが、ここでお聞きしてこんなに早く
見つかるとは。
古本買えるみたいなのでチェックしてみます。
376♯mako
2021/09/12(日) 12:19:31.00ID:p6OZFVMN0 【タイトル】不明
【作者名】犬木加奈子
【読んだ時期】3年ほど前
【掲載誌または単行本】育児板に画像として数ページ貼られていたので不明
【作品の内容】母親とアパート暮らしの女の子が母親死後、腐乱していく母親の傍でなんとか生き延びようとする。母親は多分突然死。女の子は1.2歳でママくらいしか話さない。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 特になし
お願いします。
【作者名】犬木加奈子
【読んだ時期】3年ほど前
【掲載誌または単行本】育児板に画像として数ページ貼られていたので不明
【作品の内容】母親とアパート暮らしの女の子が母親死後、腐乱していく母親の傍でなんとか生き延びようとする。母親は多分突然死。女の子は1.2歳でママくらいしか話さない。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 特になし
お願いします。
377花と名無しさん
2021/09/12(日) 13:48:40.57ID:1+Sere8a0378花と名無しさん
2021/09/12(日) 22:22:33.49ID:MBoY/jgy0 え 広く呼びかけて情報集めたいと思うのはダメなの?
379花と名無しさん
2021/09/12(日) 22:24:53.34ID:iNpgjPEs0 ダメ
380花と名無しさん
2021/09/12(日) 22:25:33.51ID:nc47MPgK0 >>378
一応、この種の質問スレでは「別スレで同じ質問をする場合には
元スレの質問は締めてくる」ってルールがある
回答者大体カブってるし、あっちこっちに質問がバラけると回答もらってても
気が付かないことがあるし
一応、この種の質問スレでは「別スレで同じ質問をする場合には
元スレの質問は締めてくる」ってルールがある
回答者大体カブってるし、あっちこっちに質問がバラけると回答もらってても
気が付かないことがあるし
381花と名無しさん
2021/09/12(日) 22:33:26.45ID:iNpgjPEs0 だいたい
>【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 特になし
ってさぁ…
目の前の箱なり板なり電話なりで死ぬほど検索してから質問しな
>【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 特になし
ってさぁ…
目の前の箱なり板なり電話なりで死ぬほど検索してから質問しな
383花と名無しさん
2021/09/12(日) 23:20:10.16ID:foWc3mU10 育児板の方で答え出てたから、そっちも合わせて閉めた方がいいよ
384花と名無しさん
2021/09/12(日) 23:22:45.83ID:foWc3mU10 変換ミス
閉めた→締めた
閉めた→締めた
385花と名無しさん
2021/09/13(月) 01:23:18.55ID:AHi58wJZ0 トリップの付け方も調べない人に対して、ダメな所を注意して改善させようとする人達は優しいな
自分は>>378みたいな人にもマナー説明するの面倒だからスルーしそうだ
育児版の人もここを誘導したり、情報から検索してくれたり良い人ばっかりだった
誘導してくれた人をスルーしたのはちょっとモヤッたけど解決して良かったね
自分は>>378みたいな人にもマナー説明するの面倒だからスルーしそうだ
育児版の人もここを誘導したり、情報から検索してくれたり良い人ばっかりだった
誘導してくれた人をスルーしたのはちょっとモヤッたけど解決して良かったね
386花と名無しさん
2021/09/13(月) 02:42:49.89ID:ioOPWv8a0 書いていない事をマナー違反とか言って追い出そうとするのは酷いと思う
情報集めるためにいろんな所で聞くのは普通じゃないの?
変なルールを勝手に作るのは勝手だけども人に押し付けるのよくないよー
情報集めるためにいろんな所で聞くのは普通じゃないの?
変なルールを勝手に作るのは勝手だけども人に押し付けるのよくないよー
387花と名無しさん
2021/09/13(月) 04:37:04.97ID:zyvtn0vk0 テンプレに無かったのね
388花と名無しさん
2021/09/13(月) 07:01:49.11ID:YdgI320Z0 マルチは非常識っていうのが常識なのにテンプレに載せるの?
389花と名無しさん
2021/09/13(月) 08:53:58.62ID:IADeY+rl0390花と名無しさん
2021/09/13(月) 10:29:01.12ID:wnHDIFaF0 マナーってどこから来たんだろうな
昔は無かったのに
自分も数年前に別板でマルチして怒られて噛み付いたことあったよ
しばらく掲示板から離れてたからそんなマナーが出来たこと知らなかったわ
でもやっぱ大多数が気持ち良く使うためには必要なんだと思う
優しい注意ばっかりで良かったと思おう
昔は無かったのに
自分も数年前に別板でマルチして怒られて噛み付いたことあったよ
しばらく掲示板から離れてたからそんなマナーが出来たこと知らなかったわ
でもやっぱ大多数が気持ち良く使うためには必要なんだと思う
優しい注意ばっかりで良かったと思おう
391花と名無しさん
2021/09/13(月) 10:54:38.47ID:EJ9YHD3m0 マルチは数年前どころか15年以上前から注意される対象だったと思うが
392花と名無しさん
2021/09/13(月) 11:10:18.38ID:fnZn1nCA0 少なくとも2000年には浸透してた
掲示板全盛期のあめぞうの時からあったと予測
掲示板全盛期のあめぞうの時からあったと予測
393◆.tcmwA8IZ9lt
2021/09/13(月) 12:06:48.70ID:5k+8W0Gj0 お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前に泊まったペンション
ペンションの奧様が学生時代に買い集めた単行本と仰っていた中の一冊
【掲載誌または単行本】単行本(数話の読み切りが収録)
【作品の内容】
・最初の収録作
日本が舞台
海水浴に来た男女混合グループ
足の裏に好きな人の名前を書こう!というゲームが始まる
みんな足の裏を他の人に見られないよう必死になりつつ、且つ自分の想い人が誰の名を書いたのか気になりつつ、海水浴を楽しんでいる
「会えない時間が愛育てるのさ」という台詞
・同時収録その1
日本の高校か中学
主人公と姉は同じ学校に通っていて、姉は美人で学園のマドンナ的存在、主人公はそんな姉が自慢
姉は合唱部で、姉目当てに入部してくる子も多く、主人公も合唱部所属
ある日入部してきた男の子は破壊的な音痴
男の子の目当ては主人公だったというオチ
・同時収録その2
外国が舞台
男3兄弟が何らかの事情で妹(妹だけ血は繋がってない?)を育てている
年頃になった妹は、街に来た旅人と恋仲になり旅人と一緒に街を出ると言い出す
なんとか思い留まらせたい3兄弟だったが、旅立ちの日、汽車に乗りこむ妹を見送りながら3兄弟の1人が「か…かぜひくなよ!」と一言
駅からの帰り道、3兄弟「かぜひくなよだって、アハハ」「もっと気の利いたこと言えよ〜」「咄嗟に出ちゃったんだよ!」みたいな会話
【その他覚えていること】
絵は太線で古い印象でした
ペンションの本棚で他に覚えている本は『恋は何色ココア色』
収録作品の中で1つでもお心当たりがありましたら、どうぞ宜しくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ほど前に泊まったペンション
ペンションの奧様が学生時代に買い集めた単行本と仰っていた中の一冊
【掲載誌または単行本】単行本(数話の読み切りが収録)
【作品の内容】
・最初の収録作
日本が舞台
海水浴に来た男女混合グループ
足の裏に好きな人の名前を書こう!というゲームが始まる
みんな足の裏を他の人に見られないよう必死になりつつ、且つ自分の想い人が誰の名を書いたのか気になりつつ、海水浴を楽しんでいる
「会えない時間が愛育てるのさ」という台詞
・同時収録その1
日本の高校か中学
主人公と姉は同じ学校に通っていて、姉は美人で学園のマドンナ的存在、主人公はそんな姉が自慢
姉は合唱部で、姉目当てに入部してくる子も多く、主人公も合唱部所属
ある日入部してきた男の子は破壊的な音痴
男の子の目当ては主人公だったというオチ
・同時収録その2
外国が舞台
男3兄弟が何らかの事情で妹(妹だけ血は繋がってない?)を育てている
年頃になった妹は、街に来た旅人と恋仲になり旅人と一緒に街を出ると言い出す
なんとか思い留まらせたい3兄弟だったが、旅立ちの日、汽車に乗りこむ妹を見送りながら3兄弟の1人が「か…かぜひくなよ!」と一言
駅からの帰り道、3兄弟「かぜひくなよだって、アハハ」「もっと気の利いたこと言えよ〜」「咄嗟に出ちゃったんだよ!」みたいな会話
【その他覚えていること】
絵は太線で古い印象でした
ペンションの本棚で他に覚えている本は『恋は何色ココア色』
収録作品の中で1つでもお心当たりがありましたら、どうぞ宜しくお願いします
394花と名無しさん
2021/09/14(火) 10:53:49.23ID:ax6NWr5Q0 昔読んだのですが、タイトル、作者名がわからないのでこちらで質問いたします
タイトル 不明
作者 不明
読んだ時期 1993〜1999年くらい
掲載誌 花とゆめ
作品の内容
学校でかわいい部類に入る主人公(女子高校生)が、化学のテストで赤点を取り、
科学準備室に行くと、それまで冴えないと思っていた化学教師(男)が、今でいうドS的な風貌で待っている
その教師が高圧的な態度をとるので、主人公が「100点取ったらみんなの前で土下座してもらう」といい
教師も「100点じゃなかったらみんなの前で恩師と言ってもらおう」と言い返す
主人公は100点をとれなかったが、特に教師はペナルティを与えなかった。
その間に二人とも惹かれあって、最後は主人公の親に対して教師が「あなたの娘をいただきます」と言い放つ
その他覚えていること
当時の花とゆめでも独特の絵柄で、トーンも多かったですね
記憶があいまいですが、もし知っている人がいれば、よろしくお願いします
タイトル 不明
作者 不明
読んだ時期 1993〜1999年くらい
掲載誌 花とゆめ
作品の内容
学校でかわいい部類に入る主人公(女子高校生)が、化学のテストで赤点を取り、
科学準備室に行くと、それまで冴えないと思っていた化学教師(男)が、今でいうドS的な風貌で待っている
その教師が高圧的な態度をとるので、主人公が「100点取ったらみんなの前で土下座してもらう」といい
教師も「100点じゃなかったらみんなの前で恩師と言ってもらおう」と言い返す
主人公は100点をとれなかったが、特に教師はペナルティを与えなかった。
その間に二人とも惹かれあって、最後は主人公の親に対して教師が「あなたの娘をいただきます」と言い放つ
その他覚えていること
当時の花とゆめでも独特の絵柄で、トーンも多かったですね
記憶があいまいですが、もし知っている人がいれば、よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 山岸涼子さん?
【読んだ時期】2000年代あたり
【掲載誌または単行本】短編集?
【作品の内容】
着物を着た4姉妹(3姉妹?)が、花見しながら作ってきたお弁当を食べて楽しく話をしている
お弁当の中に、にんじんとかを千切りにして入れた、断面が綺麗な卵焼きがあったり
実は姉妹は人外でちょっと怖いオチだったような気がします
心当たりがあありましたらよろしくお願い致します
【作者名】 山岸涼子さん?
【読んだ時期】2000年代あたり
【掲載誌または単行本】短編集?
【作品の内容】
着物を着た4姉妹(3姉妹?)が、花見しながら作ってきたお弁当を食べて楽しく話をしている
お弁当の中に、にんじんとかを千切りにして入れた、断面が綺麗な卵焼きがあったり
実は姉妹は人外でちょっと怖いオチだったような気がします
心当たりがあありましたらよろしくお願い致します
397花と名無しさん
2021/09/16(木) 20:12:39.75ID:+P0M0ulJ0399◆CFwoAEJ66.
2021/09/18(土) 21:00:05.56ID:uzPzws770 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】95〜96年頃
【掲載誌または単行本】単行本で、続き物ではなく読み切りのみの短編集だったと思います
【作品の内容】
・ホラーとかミステリーの類の話
・主人公は大人しめな女の子
・ちょっと意地悪そうな、いとこ(?)の男の子と女の子の兄妹もいました
・物語の舞台は、現代日本
・親戚の家に遊びに来た主人公は、近所の大きな湖の真ん中にある洋館にボートで行こうといとこ達に誘われますが、大人に止められているからと拒みます
・そのままボートに乗っていてしまったいとこ達は行方不明に
・責任を感じて、後日自分も洋館を訪れる主人公でしたが、そこに居たのは若い男性と女性
・主人公が持っていたいとこの女の子のヘアピン(ハートの飾りがついたもの)を見て、女性が「あら私のヘアピン持ってきてくれたの?でも今つけるには子供っぽいデザインね」などと言います
・洋館の中には大きな置き時計があって、その時計が時空を歪めている…というような設定だったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵柄は繊細で、80年代〜90年代初頭のような雰囲気
・単行本の表紙は、上記の作品のキャラとは違う金髪の女の子1人が描かれたもの
・「時計」「湖」「ホラー」「ミステリー」などで検索しましたが、出てきませんでした
今になってこの作品の最後がどうなったのか気になって仕方ありません
お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】95〜96年頃
【掲載誌または単行本】単行本で、続き物ではなく読み切りのみの短編集だったと思います
【作品の内容】
・ホラーとかミステリーの類の話
・主人公は大人しめな女の子
・ちょっと意地悪そうな、いとこ(?)の男の子と女の子の兄妹もいました
・物語の舞台は、現代日本
・親戚の家に遊びに来た主人公は、近所の大きな湖の真ん中にある洋館にボートで行こうといとこ達に誘われますが、大人に止められているからと拒みます
・そのままボートに乗っていてしまったいとこ達は行方不明に
・責任を感じて、後日自分も洋館を訪れる主人公でしたが、そこに居たのは若い男性と女性
・主人公が持っていたいとこの女の子のヘアピン(ハートの飾りがついたもの)を見て、女性が「あら私のヘアピン持ってきてくれたの?でも今つけるには子供っぽいデザインね」などと言います
・洋館の中には大きな置き時計があって、その時計が時空を歪めている…というような設定だったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵柄は繊細で、80年代〜90年代初頭のような雰囲気
・単行本の表紙は、上記の作品のキャラとは違う金髪の女の子1人が描かれたもの
・「時計」「湖」「ホラー」「ミステリー」などで検索しましたが、出てきませんでした
今になってこの作品の最後がどうなったのか気になって仕方ありません
お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします
401花と名無しさん
2021/09/18(土) 22:11:37.86ID:pR3hqJCO0402gemini
2021/09/18(土) 22:34:04.94ID:hYx+3HrG0403◆CFwoAEJ66.
2021/09/18(土) 22:40:30.76ID:hYx+3HrG0 こんにちは、よろしくお願いいたします
【タイトル】
・覚えていません
【作者名】
・覚えていません。佐伯かよのと思い込んでました
【読んだ時期】
・17年ほど前に地方の図書館の漫画コーナーで。現在その土地に住んでおらず確認できません。
【掲載誌または単行本】
・文庫サイズだったけど出版社はわかりません。話の内容的に女性誌かも
【作品の内容】
・明治〜昭和初期の話だと思います
・農村から女の子達が仲買人に騙されて連れていかれ置屋に売られたり商人の家に丁稚奉公してた?
・子供ながらに妖艶な美人で賢く計算高い子は富豪に見初められ養女になる
・友達か姉妹だった普通の顔の子は大人になると女性活動家になるか、日本初の女性活動家を取材する側になったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・佐伯先生の作品にこういうのがあったよなと思ってググってみましたがそれらしき作品が見当たらず気になっています
【タイトル】
・覚えていません
【作者名】
・覚えていません。佐伯かよのと思い込んでました
【読んだ時期】
・17年ほど前に地方の図書館の漫画コーナーで。現在その土地に住んでおらず確認できません。
【掲載誌または単行本】
・文庫サイズだったけど出版社はわかりません。話の内容的に女性誌かも
【作品の内容】
・明治〜昭和初期の話だと思います
・農村から女の子達が仲買人に騙されて連れていかれ置屋に売られたり商人の家に丁稚奉公してた?
・子供ながらに妖艶な美人で賢く計算高い子は富豪に見初められ養女になる
・友達か姉妹だった普通の顔の子は大人になると女性活動家になるか、日本初の女性活動家を取材する側になったと思う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・佐伯先生の作品にこういうのがあったよなと思ってググってみましたがそれらしき作品が見当たらず気になっています
407◆7lHR3ynFOM
2021/09/25(土) 18:29:14.34ID:fRKaD0SS0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】15から20年前
【掲載誌または単行本】母の知人の家の蔵書、単行本
【作品の内容】
架空中世中華風ファンタジー?女性が主人公でおそらく医者か医術の心得がある。
男性は身分が高い。偉い人?黒い長髪。
大型船?の上で男性がヒロインに向かって、
「私(俺?)は病気なんだ!君を見ていると心臓がうるさいし他の事に集中できない、熱っぽいし息ができない」
と恋する苦しみを病状のように訴えながら1ページの半分上を使って、叫ぶ吹き出しで一方的に感情をぶつけていた。
ヒロインの反応は覚えていません(恋心に気付いたのか、病気だと素直に受け取ったのか不明)
男性は恋する感情に戸惑っていた描写があったと思います。
何の作品だったか思い出せず、漫画所有者の知人に聞き直接訪ねて蔵書を確認した事があるのですが、蔵書をほとんど整理してしまった(恐らく該当の漫画は手放してしまっているようで見当たらなかった)&知人には似たセリフがある漫画は記憶にないとの事で手詰まりになっています
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは古き良き少女漫画だけれど繊細な線ではなく、勢いのある(悪く言うと雑な)絵だったと思います。線は太め
・所有者だった知人は40代で、他に収集していた漫画が僕の地球を守って、天は赤い河のほとり、彼方から、月の子…だったのでその辺りの年代で、花とゆめコミックスだと予測して探しましたが近い絵のイメージの作者さんが見つからなかった
・ネットで中華ファンタジーで探しましたが、最近の漫画(暁のヨナや薬屋のひとりごと)ばかりがヒットします
恋した時の熱っぽさや苦しさを、よくこんなにたくさん病気のようにセリフにできるなぁ…と感動したのですが、肝心の漫画を覚えておらず、もし心当たりのある方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです
【作者名】 不明
【読んだ時期】15から20年前
【掲載誌または単行本】母の知人の家の蔵書、単行本
【作品の内容】
架空中世中華風ファンタジー?女性が主人公でおそらく医者か医術の心得がある。
男性は身分が高い。偉い人?黒い長髪。
大型船?の上で男性がヒロインに向かって、
「私(俺?)は病気なんだ!君を見ていると心臓がうるさいし他の事に集中できない、熱っぽいし息ができない」
と恋する苦しみを病状のように訴えながら1ページの半分上を使って、叫ぶ吹き出しで一方的に感情をぶつけていた。
ヒロインの反応は覚えていません(恋心に気付いたのか、病気だと素直に受け取ったのか不明)
男性は恋する感情に戸惑っていた描写があったと思います。
何の作品だったか思い出せず、漫画所有者の知人に聞き直接訪ねて蔵書を確認した事があるのですが、蔵書をほとんど整理してしまった(恐らく該当の漫画は手放してしまっているようで見当たらなかった)&知人には似たセリフがある漫画は記憶にないとの事で手詰まりになっています
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは古き良き少女漫画だけれど繊細な線ではなく、勢いのある(悪く言うと雑な)絵だったと思います。線は太め
・所有者だった知人は40代で、他に収集していた漫画が僕の地球を守って、天は赤い河のほとり、彼方から、月の子…だったのでその辺りの年代で、花とゆめコミックスだと予測して探しましたが近い絵のイメージの作者さんが見つからなかった
・ネットで中華ファンタジーで探しましたが、最近の漫画(暁のヨナや薬屋のひとりごと)ばかりがヒットします
恋した時の熱っぽさや苦しさを、よくこんなにたくさん病気のようにセリフにできるなぁ…と感動したのですが、肝心の漫画を覚えておらず、もし心当たりのある方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです
408花と名無しさん
2021/09/26(日) 20:42:20.43ID:djkKi8ZX0409花と名無しさん
2021/09/26(日) 21:10:26.69ID:WwMvnQZI0410花と名無しさん
2021/09/26(日) 22:00:25.88ID:djkKi8ZX0 >>335
駕籠真太郎だと思う。
2008年以降「抜け首」を何度も題材にしてて猫殺害も読んだことある。
題材がホラーでエロありで明るいのもあってる。
以下は抜け首はあるのですが該当の作品ではありません
短編集ばかり出してる人で20冊ざっと見たけど見つからない
「夢のおもちゃ工場」に収録の「抜首遊戯」
「おばあちゃんが死体くさいよ」に収録の「南洋呪術の吸精飛頭蛮」
絵柄を可愛くしたりグロくしたり書き分けする人なので絵柄判断は難しい
東南アジアの妖怪なので他にも描いてる人居るかも
駕籠真太郎だと思う。
2008年以降「抜け首」を何度も題材にしてて猫殺害も読んだことある。
題材がホラーでエロありで明るいのもあってる。
以下は抜け首はあるのですが該当の作品ではありません
短編集ばかり出してる人で20冊ざっと見たけど見つからない
「夢のおもちゃ工場」に収録の「抜首遊戯」
「おばあちゃんが死体くさいよ」に収録の「南洋呪術の吸精飛頭蛮」
絵柄を可愛くしたりグロくしたり書き分けする人なので絵柄判断は難しい
東南アジアの妖怪なので他にも描いてる人居るかも
411花と名無しさん
2021/09/26(日) 22:09:24.59ID:djkKi8ZX0412花と名無しさん
2021/09/26(日) 23:16:15.78ID:dqPyOxtb0413花と名無しさん
2021/09/26(日) 23:28:11.71ID:DkDVc5rW0414花と名無しさん
2021/09/27(月) 00:27:38.05ID:7knAs6940415花と名無しさん
2021/09/27(月) 12:20:36.29ID:K8wNAfWs0 >>407さん
「架空中世中華ファンタジー」「90年代作品」「古き良き少女漫画風勢いのあるタッチ」……で
自分も河惣益巳さんの『火輪』が思い浮かびました
『火輪』では、身分の高い黒髪長髪男性(というか少年)が
主人公(ラン・リーアン)で、告白されていた女性は従姉妹のシンシア、
彼女は医師ではありませんが、戦争中の負傷者を世話する場面があり、
そこにリーアンがやってきて告白するという展開でした
ただ、肝心の、ご記憶にある
>大型船?の上で男性がヒロインに向かって、
>「私(俺?)は病気なんだ!君を見ていると心臓がうるさいし他の事に集中できない、熱っぽいし息ができない」
>と恋する苦しみを病状のように訴えながら1ページの半分上を使って、叫ぶ吹き出しで一方的に感情をぶつけていた。
という告白ではないのと、あと告白は船の上ではありません(リーアンは船から落ちた
シンシアを助けたりもしているのですが)
台詞は「いつか自分の子供を産んでくれる?」とかですね…(すごいw)
大型船といえば河惣さんの『サラディナーサ』もありますが(舞台は近世スペイン)
該当する告白の場面はないです
でも、告白の台詞(「他のことに集中できない」)は私もなんか見覚えがあるんですよね……
河惣作品でなにか混ざってる可能性があるかも?
「架空中世中華ファンタジー」「90年代作品」「古き良き少女漫画風勢いのあるタッチ」……で
自分も河惣益巳さんの『火輪』が思い浮かびました
『火輪』では、身分の高い黒髪長髪男性(というか少年)が
主人公(ラン・リーアン)で、告白されていた女性は従姉妹のシンシア、
彼女は医師ではありませんが、戦争中の負傷者を世話する場面があり、
そこにリーアンがやってきて告白するという展開でした
ただ、肝心の、ご記憶にある
>大型船?の上で男性がヒロインに向かって、
>「私(俺?)は病気なんだ!君を見ていると心臓がうるさいし他の事に集中できない、熱っぽいし息ができない」
>と恋する苦しみを病状のように訴えながら1ページの半分上を使って、叫ぶ吹き出しで一方的に感情をぶつけていた。
という告白ではないのと、あと告白は船の上ではありません(リーアンは船から落ちた
シンシアを助けたりもしているのですが)
台詞は「いつか自分の子供を産んでくれる?」とかですね…(すごいw)
大型船といえば河惣さんの『サラディナーサ』もありますが(舞台は近世スペイン)
該当する告白の場面はないです
でも、告白の台詞(「他のことに集中できない」)は私もなんか見覚えがあるんですよね……
河惣作品でなにか混ざってる可能性があるかも?
416花と名無しさん
2021/09/27(月) 12:34:47.29ID:CH/EvLC70417◆5PFhcAedAY
2021/09/28(火) 14:29:57.87ID:d0e46giY0 【タイトル】 思い出せません
【作者名】 槇村さとるさんによく似た作風だったような…
【読んだ時期】 90年代だった気がします
【掲載誌または単行本】 単行本です
【作品の内容】 モデルを目指す少女がライバルと戦いながら厳しいレッスンに耐えてモデルになっていく、そんな内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
真夏の撮影なのに冬用のコートを着なくてはいけないのに汗ひとつかかない主人公に、ライバルのモデルがなぜ汗をかかないのかと聞いたら
「水断ちをしてるから」と言ってライバルを驚かせたシーンはなぜか覚えてます
情報量が本当に少なくて申し訳ないですが
わかる方がいましたらどうぞ宜しくお願い致します
【作者名】 槇村さとるさんによく似た作風だったような…
【読んだ時期】 90年代だった気がします
【掲載誌または単行本】 単行本です
【作品の内容】 モデルを目指す少女がライバルと戦いながら厳しいレッスンに耐えてモデルになっていく、そんな内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
真夏の撮影なのに冬用のコートを着なくてはいけないのに汗ひとつかかない主人公に、ライバルのモデルがなぜ汗をかかないのかと聞いたら
「水断ちをしてるから」と言ってライバルを驚かせたシーンはなぜか覚えてます
情報量が本当に少なくて申し訳ないですが
わかる方がいましたらどうぞ宜しくお願い致します
418◆5PFhcAedAY
2021/09/28(火) 18:21:48.89ID:Fwu2bHFV0419花と名無しさん
2021/09/29(水) 14:47:40.83ID:3THWX/a/0 見つかってよかった!
420◆qOp75KI0/s
2021/10/01(金) 09:26:01.27ID:asKoK11A0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前です
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】江波と言う名前の女子高生が、片思い中の男の子の幽体離脱霊と同居する
男の子は交通事故で意識不明になって幽体離脱したんだったと思います
そこに江戸時代?の子供の幽霊「そうちゃん」が紛れ込んできて3人でわちゃわちゃするラブコメみたいな感じです
ヒロインには、タロットが得意な友人がいます
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「江波鈴香」「えなみすずか」というキーワードで検索掛けましたがヒットしませんでした
もしかしたらヒロインは江波という名前じゃないかもしれません
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前です
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】江波と言う名前の女子高生が、片思い中の男の子の幽体離脱霊と同居する
男の子は交通事故で意識不明になって幽体離脱したんだったと思います
そこに江戸時代?の子供の幽霊「そうちゃん」が紛れ込んできて3人でわちゃわちゃするラブコメみたいな感じです
ヒロインには、タロットが得意な友人がいます
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「江波鈴香」「えなみすずか」というキーワードで検索掛けましたがヒットしませんでした
もしかしたらヒロインは江波という名前じゃないかもしれません
421花と名無しさん
2021/10/01(金) 15:26:35.95ID:WLc49rGz0 世紀末のエンジェル 倉橋えりか
りぼんコミックス 集英社
と思います。
りぼんコミックス 集英社
と思います。
422◆tsGpSwX8mo
2021/10/01(金) 15:26:46.20ID:xryj66E20 ★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2001年〜2002年
【掲載誌または単行本】この時期読んでいた雑誌→りぼん、フレンド、少コミ、マーガレット、ASKA…この辺りだと思います
【作品の内容】
・短編
・舞台は現代日本で、主人公は中学生か高校生。アイドルのKムタクの大ファンで、ある日突然Kムタクが工藤S香と結婚しショックを受ける
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・現実のニュースと同時期だったので、読んだ時期は確実に2001年辺りです
・女性側の表記は「Sズカ」だったかも(頭の中でエスズカと読んでいたので)
覚えてることがピンポイントですが、お力添えお願いいたします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2001年〜2002年
【掲載誌または単行本】この時期読んでいた雑誌→りぼん、フレンド、少コミ、マーガレット、ASKA…この辺りだと思います
【作品の内容】
・短編
・舞台は現代日本で、主人公は中学生か高校生。アイドルのKムタクの大ファンで、ある日突然Kムタクが工藤S香と結婚しショックを受ける
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・現実のニュースと同時期だったので、読んだ時期は確実に2001年辺りです
・女性側の表記は「Sズカ」だったかも(頭の中でエスズカと読んでいたので)
覚えてることがピンポイントですが、お力添えお願いいたします
423花と名無しさん
2021/10/01(金) 15:30:02.95ID:WLc49rGz0424◆qOp75KI0/s
2021/10/01(金) 16:00:33.30ID:asKoK11A0426花と名無しさん
2021/10/02(土) 19:22:12.45ID:OCCY9vJw0427◆ypDYsFO8S2
2021/10/03(日) 08:46:04.75ID:Yw7iYJyv0 【タイトル】 不明です
【作者名】 不明です
【読んだ時期】 記憶は定かではないですが15年くらい前だったような
【掲載誌または単行本】 単行本です
【作品の内容】
女性教師が夏休み前に学校に行くと空から核?が落ちてきて光に包まれます。気づくと出勤前に戻っていて、また同じように何かが降ってきて…そしてまた同じように出勤前の時間に戻る物語です。
【思い出したこと】
繰り返す中で生徒が1人ずつ天国に召されていくようなシーンもあった気がします(うろ覚えですが)
ご存知の方がいましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
【作者名】 不明です
【読んだ時期】 記憶は定かではないですが15年くらい前だったような
【掲載誌または単行本】 単行本です
【作品の内容】
女性教師が夏休み前に学校に行くと空から核?が落ちてきて光に包まれます。気づくと出勤前に戻っていて、また同じように何かが降ってきて…そしてまた同じように出勤前の時間に戻る物語です。
【思い出したこと】
繰り返す中で生徒が1人ずつ天国に召されていくようなシーンもあった気がします(うろ覚えですが)
ご存知の方がいましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
428花と名無しさん
2021/10/03(日) 08:59:39.42ID:0bex9PAj0429花と名無しさん
2021/10/03(日) 19:58:19.28ID:PT6o3t4P0430花と名無しさん
2021/10/03(日) 21:57:25.36ID:7/PJ2u3T0 本人なら鶏付けろよ
431花と名無しさん
2021/10/03(日) 22:10:01.84ID:NBI+Iwxj0 そんなキツい言い方しなくても…
432◆ypDYsFO8S2
2021/10/03(日) 23:43:14.96ID:QqJPln/70433430
2021/10/04(月) 14:53:05.16ID:Cpavg3xr0 いや本人ならいいのだ
なりすましですらないなりすましがよく湧いてくるからここ
なりすましですらないなりすましがよく湧いてくるからここ
434花と名無しさん
2021/10/04(月) 21:43:36.58ID:uI+qzm8g0 いつものなりすましの人なら回答に対して肯定的な書き込みは
絶対にしないからな
「違います!」か催促かコピペ連投しかしない
絶対にしないからな
「違います!」か催促かコピペ連投しかしない
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】少女漫画誌 マーガレット系?
【作品の内容】
ギリシア神話のエピソードを1話読み切りのシリーズ
アポロンとダフネ、ビーナスとアドニス、ヘルマプロディートスの話がありました
男性神の口説き文句が「私(僕)のいい人になりなさい」だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
里中満智子の絵だったと思って検索しましたが違いました
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】少女漫画誌 マーガレット系?
【作品の内容】
ギリシア神話のエピソードを1話読み切りのシリーズ
アポロンとダフネ、ビーナスとアドニス、ヘルマプロディートスの話がありました
男性神の口説き文句が「私(僕)のいい人になりなさい」だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
里中満智子の絵だったと思って検索しましたが違いました
438花と名無しさん
2021/10/12(火) 14:46:42.67ID:5IUoFY110 狩人の星座は
>女性週刊誌『ヤングレディ』(講談社)にて1979年から1981年まで連載された。
> 雑誌編集者榊瑠衣子(さかきるいこ)とルポライター壬生慎介(みぶしんすけ)の愛の行方と、 瑠衣子を含む12人12星座の女たちの姿を描く
だよ。
>女性週刊誌『ヤングレディ』(講談社)にて1979年から1981年まで連載された。
> 雑誌編集者榊瑠衣子(さかきるいこ)とルポライター壬生慎介(みぶしんすけ)の愛の行方と、 瑠衣子を含む12人12星座の女たちの姿を描く
だよ。
439花と名無しさん
2021/10/12(火) 14:54:37.55ID:5IUoFY110 里中さんは後に、ギリシャ神話や日本の神話の単行本を出していますが、00年代です。
>>436-438
タイトルで画像検索しましたが、どれも違いました
エロスが15,6歳くらいの金髪の少年で、ダフネの結末に「ごめんよ、アポロン 僕が悪かったよ〜」と罪悪感で泣いてたり
亡きアドニスがアネモネになって邪魔をしていた女神がゼピュロスに「これじゃ、あたしたち悪役じゃない〜」と嘆いてたりと
割とコメディチックな場面もあったのを思い出しました
皆さん、レスありがとうございました
タイトルで画像検索しましたが、どれも違いました
エロスが15,6歳くらいの金髪の少年で、ダフネの結末に「ごめんよ、アポロン 僕が悪かったよ〜」と罪悪感で泣いてたり
亡きアドニスがアネモネになって邪魔をしていた女神がゼピュロスに「これじゃ、あたしたち悪役じゃない〜」と嘆いてたりと
割とコメディチックな場面もあったのを思い出しました
皆さん、レスありがとうございました
441花と名無しさん
2021/10/13(水) 18:58:19.11ID:mPxIVN+w0 あれ?酉違った…
証明できませんが435です
証明できませんが435です
442花と名無しさん
2021/10/14(木) 17:32:09.56ID:qn2RN7st0 >>440
うろですが、昭和50年前後なかよしかりぼんで一話完結のギリシャ神話を読んだ記憶があります
この作品によりアポロンとダフネス、黒髪の伝令神ヘルメス、ゼウスの妻のヘラは嫉妬深い等インプットされたような…
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】美少女が転入してくる。学級委員の主人公は転入生の面倒をみるよう言われる。
美少女だけど、ピントがズレているせいかいじめに合い、給食の食パンを床に落としてしまう。
美少女が手洗い場で泣きながら食パンを洗っているのを見て自分のパンを分けてあげる。
どうやら美少女は知的障害のようだ?
お礼に髪に付けているリボンを渡そうと雨の中主人公を待っていて
最後は肺炎で美少女は死んでしまったような。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
うろですが、昭和50年前後なかよしかりぼんで一話完結のギリシャ神話を読んだ記憶があります
この作品によりアポロンとダフネス、黒髪の伝令神ヘルメス、ゼウスの妻のヘラは嫉妬深い等インプットされたような…
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】70年代
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】美少女が転入してくる。学級委員の主人公は転入生の面倒をみるよう言われる。
美少女だけど、ピントがズレているせいかいじめに合い、給食の食パンを床に落としてしまう。
美少女が手洗い場で泣きながら食パンを洗っているのを見て自分のパンを分けてあげる。
どうやら美少女は知的障害のようだ?
お礼に髪に付けているリボンを渡そうと雨の中主人公を待っていて
最後は肺炎で美少女は死んでしまったような。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
443花と名無しさん
2021/10/14(木) 22:23:02.16ID:JOednEX+0 >>442
転校してきた実は知的障害のある美少女と面倒をみる学級委員という組み合わせだと
池田理代子「あの人はいま…」が一致します
いじめやリボンのエピソードはないけど、スキマやマンガ図書館Zで無料公開してるのでチェックしてみてください
転校してきた実は知的障害のある美少女と面倒をみる学級委員という組み合わせだと
池田理代子「あの人はいま…」が一致します
いじめやリボンのエピソードはないけど、スキマやマンガ図書館Zで無料公開してるのでチェックしてみてください
444花と名無しさん
2021/10/14(木) 23:30:53.33ID:qn2RN7st0 >>443
レスありがとうございます。漫画図書館Z読んで来ました
設定は似ているのですが、パンを洗うシーンがないので違うようです
何分このシーンが子供心にショッキングだったもので強く印象に残っています
レスありがとうございます。漫画図書館Z読んで来ました
設定は似ているのですが、パンを洗うシーンがないので違うようです
何分このシーンが子供心にショッキングだったもので強く印象に残っています
445花と名無しさん
2021/10/15(金) 01:29:18.37ID:SRRbXpaq0 https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1216514268/40-42
41 :花と名無しさん:2008/07/23(水) 22:06:27 ID:2eFjg29F0
>>40
池田理代子にも知的障害の美少女と優等生少女の短編がありましたが…
その他のは、佐伯かよの「割れたカップ」
42 :花と名無しさん:2008/07/23(水) 22:32:18 ID:???0
>>41
池田理代子の「あの人はいま・・・」だけど
パンを洗うエピやリボンは出て来なかったなあ
41 :花と名無しさん:2008/07/23(水) 22:06:27 ID:2eFjg29F0
>>40
池田理代子にも知的障害の美少女と優等生少女の短編がありましたが…
その他のは、佐伯かよの「割れたカップ」
42 :花と名無しさん:2008/07/23(水) 22:32:18 ID:???0
>>41
池田理代子の「あの人はいま・・・」だけど
パンを洗うエピやリボンは出て来なかったなあ
446花と名無しさん
2021/10/15(金) 02:02:32.53ID:CbnR2QB80 >>443
Kindleでもキャンペーンで11円でした。
今と学級運営が色々と違い、個人情報の扱いも違う時代の物語だけど、
同じ池田さんの「ごめんなさい…」同様、問題作だと思います。
70年代のギリシャ神話ものでコメディというと、
お尋ねの作品とは絶対違うと思うけど吾妻ひでおさんがプリンセスに描いた
「オリンポスのポロン」もありますね。
これはエロースが不細工な少年。
でも少女誌連載だったので吾妻作品によくある下ネタは無く、
後にアニメにもなっています。
各話概要
http://azumahideosakuhin3arasuji.web.fc2.com/08pollon.html
Kindleでもキャンペーンで11円でした。
今と学級運営が色々と違い、個人情報の扱いも違う時代の物語だけど、
同じ池田さんの「ごめんなさい…」同様、問題作だと思います。
70年代のギリシャ神話ものでコメディというと、
お尋ねの作品とは絶対違うと思うけど吾妻ひでおさんがプリンセスに描いた
「オリンポスのポロン」もありますね。
これはエロースが不細工な少年。
でも少女誌連載だったので吾妻作品によくある下ネタは無く、
後にアニメにもなっています。
各話概要
http://azumahideosakuhin3arasuji.web.fc2.com/08pollon.html
447花と名無しさん
2021/10/22(金) 22:57:13.67ID:SDrXrUld0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代中頃
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】不明
【その他覚えていること】 サブカル誌の宝島の読者が街や雑誌、広告などで見かけた変なものを紹介するvowというページに2コマだけ掲載されていた漫画。主役らしき女子学生が不良女子グループに絡まれているシーンの、不良「アタシ達をコケにしてんのかい?」 主役「コケ? キノコのこと?」というやりとりがネタにされていた。 少女漫画は門外漢なんで全く見当もつかないし、セリフでググってみたが手がかりをつかめなかった。
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代中頃
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】不明
【その他覚えていること】 サブカル誌の宝島の読者が街や雑誌、広告などで見かけた変なものを紹介するvowというページに2コマだけ掲載されていた漫画。主役らしき女子学生が不良女子グループに絡まれているシーンの、不良「アタシ達をコケにしてんのかい?」 主役「コケ? キノコのこと?」というやりとりがネタにされていた。 少女漫画は門外漢なんで全く見当もつかないし、セリフでググってみたが手がかりをつかめなかった。
4480447 ◆ORx8PcHXPk
2021/10/22(金) 23:19:28.77ID:VPSKCsag0 こっちはトリップ必須なんだね。見落してた。ということでよろしく。
449花と名無しさん
2021/10/23(土) 00:39:21.57ID:7rSzbism0450449
2021/10/23(土) 00:59:37.76ID:7rSzbism0 タイトルは「鬼あざみ」みたいだ
引用されてるページにある主人公の名前「城亜加里」で出てくる
引用されてるページにある主人公の名前「城亜加里」で出てくる
451447 ◆ORx8PcHXPk
2021/10/23(土) 09:48:47.40ID:WiyVu7OG0 >>449-450 ありがとう。wikiを見る限り、件のコマ以外にはおかしなセリフやシーンは期待できそうもないみたいだね。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80〜90年ころ
【掲載誌または単行本】花とゆめ(だったような)
【作品の内容】
ヒロインは元3人組のアイドルから独立した歌手で20代あたり
漫才だかコメディアンの男性コンビと仕事で知り合い懇意になる
男性コンビは仕事にまじめだがイケメンなので仕事を真っ当位に評価されていない感じ
ヒロインは片方とイイ感じになるが、コンビのことは「あの二人はラブラブですよ」と答える
ヒロインは男性の大御所歌手の歌を歌うことになるが歌のイメ―ジが変わる
大御所歌手が歌うと切ないバラードだが、彼女が歌うと「僕は悲しくないから」という歌詞がそのままになる
歌がヒットして歌番組にでることになる
曲目は「voiceless call」
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
作中歌のタイトルまで覚えていたので楽勝だと思っていたのですがヒットしませんでした
ヒロインは読んでいて気持ちいいほど前向きでパワフルな女性で、もう一度読んでみたいです
よろしくおねがいします
【作者名】 不明
【読んだ時期】80〜90年ころ
【掲載誌または単行本】花とゆめ(だったような)
【作品の内容】
ヒロインは元3人組のアイドルから独立した歌手で20代あたり
漫才だかコメディアンの男性コンビと仕事で知り合い懇意になる
男性コンビは仕事にまじめだがイケメンなので仕事を真っ当位に評価されていない感じ
ヒロインは片方とイイ感じになるが、コンビのことは「あの二人はラブラブですよ」と答える
ヒロインは男性の大御所歌手の歌を歌うことになるが歌のイメ―ジが変わる
大御所歌手が歌うと切ないバラードだが、彼女が歌うと「僕は悲しくないから」という歌詞がそのままになる
歌がヒットして歌番組にでることになる
曲目は「voiceless call」
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
作中歌のタイトルまで覚えていたので楽勝だと思っていたのですがヒットしませんでした
ヒロインは読んでいて気持ちいいほど前向きでパワフルな女性で、もう一度読んでみたいです
よろしくおねがいします
455花と名無しさん
2021/10/25(月) 14:49:01.89ID:53XYpwsB0 >>435
まだ見てるかな?
70年代後半のりぼんでそういう短編シリーズを読みました。
作者名が思い出せませんが、アポロンとダフネ、ビーナスとアドニスの話は確かにありました。
あまり参考にならない情報ですみません。
まだ見てるかな?
70年代後半のりぼんでそういう短編シリーズを読みました。
作者名が思い出せませんが、アポロンとダフネ、ビーナスとアドニスの話は確かにありました。
あまり参考にならない情報ですみません。
456花と名無しさん
2021/10/25(月) 18:13:11.44ID:gbxHsZ620 りぼんだと77年4月号に
神野あつこ「アポロンとダフネ」というのがあるね
神野あつこ「アポロンとダフネ」というのがあるね
457花と名無しさん
2021/10/25(月) 18:13:51.92ID:BhSFExIm0 >>435
455さんの書き込みを見て、くだん書房さんの雑誌目録を見てみました。
作者は神野あつ子さんという方ですね。
りぼん1977年2月号 「アドニス」 、1977年4月号 「アポロンとダフネ」 、1977年5月号 「ヘルマフロディートス」
いずれも単行本未収録のようです。
455さんの書き込みを見て、くだん書房さんの雑誌目録を見てみました。
作者は神野あつ子さんという方ですね。
りぼん1977年2月号 「アドニス」 、1977年4月号 「アポロンとダフネ」 、1977年5月号 「ヘルマフロディートス」
いずれも単行本未収録のようです。
458花と名無しさん
2021/10/25(月) 20:53:22.24ID:aBeJU5p20 >>455-457
酉覚えていませんが435です
なんとなく毎日覗いていたら、まさかのレスが!
作家名で画像検索して絵柄を確認しましたが、多分こちらで間違いないと思います
記憶改竄でもしてたのかと割と真剣に思っていたのでスッキリしました、凄いスレだわ…
コミックス化されていないのは残念ですが、それだけに貴重な情報を本当にありがとうございました
酉覚えていませんが435です
なんとなく毎日覗いていたら、まさかのレスが!
作家名で画像検索して絵柄を確認しましたが、多分こちらで間違いないと思います
記憶改竄でもしてたのかと割と真剣に思っていたのでスッキリしました、凄いスレだわ…
コミックス化されていないのは残念ですが、それだけに貴重な情報を本当にありがとうございました
459花と名無しさん
2021/10/28(木) 00:05:35.01ID:Krw2v/2O0 すみません、誰か教えてください!よろしくお願いします !
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年近く前 おそらく1980~1985年頃
【掲載誌または単行本】不明 なんとなくの記憶はボンボン?
【作品の内容】主人公は男の子 行方不明になった友達?幼なじみ?同級生?を探す
大きな湖の水を抜くと恐竜の骨が出てくる
全くわからないんです。誰か情報をお願いします!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年近く前 おそらく1980~1985年頃
【掲載誌または単行本】不明 なんとなくの記憶はボンボン?
【作品の内容】主人公は男の子 行方不明になった友達?幼なじみ?同級生?を探す
大きな湖の水を抜くと恐竜の骨が出てくる
全くわからないんです。誰か情報をお願いします!
462◆BoPZPo8ThUjW
2021/10/30(土) 19:12:40.48ID:r+aIZ4RC0 よろしくお願いします。
むかし女子が学校に持ってきて一度だけ見せてもらった漫画のことを知りたいです。
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】1980年代中盤
【掲載誌または単行本】りぼんの中にあった読み切りで1回もの
【作品の内容】
主人公は中学生女子。「私、ユーミンや中島みゆきの歌の世界にあこがれてるの。
あの歌にあるみたいな素敵な失恋をしてみたい」などと言うのが冒頭。
そしてその子が実際に男の子を好きになり振られてしまい、「本当に失恋ってつらい。
歌を聴いて憧れてたあの頃の私はまだ何もわかってなかった」と気づいて、
一段大人になるというストーリー。
【その他覚えていること】
作者はその時点では新人で、お試しで一話完結の作品掲載だったような気がする
おぼろげな記憶では、バスケ部が舞台だったような気が。。
以上です。わかりますでしょうか?
むかし女子が学校に持ってきて一度だけ見せてもらった漫画のことを知りたいです。
【タイトル】 分かりません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】1980年代中盤
【掲載誌または単行本】りぼんの中にあった読み切りで1回もの
【作品の内容】
主人公は中学生女子。「私、ユーミンや中島みゆきの歌の世界にあこがれてるの。
あの歌にあるみたいな素敵な失恋をしてみたい」などと言うのが冒頭。
そしてその子が実際に男の子を好きになり振られてしまい、「本当に失恋ってつらい。
歌を聴いて憧れてたあの頃の私はまだ何もわかってなかった」と気づいて、
一段大人になるというストーリー。
【その他覚えていること】
作者はその時点では新人で、お試しで一話完結の作品掲載だったような気がする
おぼろげな記憶では、バスケ部が舞台だったような気が。。
以上です。わかりますでしょうか?
463花と名無しさん
2021/10/30(土) 22:29:51.83ID:GSVQlyGZ0 【タイトル】天上の〜?
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2000年代だと思います
【掲載誌または単行本】単行本、枠無しの全面絵だったと思います
【作品の内容】
・幼い頃に高いところから落ちて助かったことのある主人公(女の子)
・主人公の名前は「花」か「華」だった気がします
・ヒーローは悪魔と見せかけた天使か神
・ヒーローは黒長髪、美形
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「この愛は、異端」ではありませんがストーリーが似ています。キラキラした絵ではなく、もう少し大人っぽい乾いた感じの、でも美しい絵です。1巻完結。
どなたかお願いします。
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2000年代だと思います
【掲載誌または単行本】単行本、枠無しの全面絵だったと思います
【作品の内容】
・幼い頃に高いところから落ちて助かったことのある主人公(女の子)
・主人公の名前は「花」か「華」だった気がします
・ヒーローは悪魔と見せかけた天使か神
・ヒーローは黒長髪、美形
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「この愛は、異端」ではありませんがストーリーが似ています。キラキラした絵ではなく、もう少し大人っぽい乾いた感じの、でも美しい絵です。1巻完結。
どなたかお願いします。
464花と名無しさん
2021/10/30(土) 22:37:29.79ID:GSVQlyGZ0465◆8L/y3vRV2k
2021/10/30(土) 22:43:53.66ID:GSVQlyGZ0 463です。トリ忘れていました。
【タイトル】天上の〜?
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2000年代だと思います
【掲載誌または単行本】単行本、枠無しの全面絵だったと思います
【作品の内容】
・幼い頃に高いところから落ちて助かったことのある主人公(女の子)
・主人公の名前は「花」か「華」だった気がします
・ヒーローは悪魔と見せかけた天使か神
・ヒーローは黒長髪、美形
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「この愛は、異端」ではありませんがストーリーが似ています。キラキラした絵ではなく、もう少し大人っぽい乾いた感じの、でも美しい絵です。1巻完結。
どなたかお願いします。
【タイトル】天上の〜?
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】2000年代だと思います
【掲載誌または単行本】単行本、枠無しの全面絵だったと思います
【作品の内容】
・幼い頃に高いところから落ちて助かったことのある主人公(女の子)
・主人公の名前は「花」か「華」だった気がします
・ヒーローは悪魔と見せかけた天使か神
・ヒーローは黒長髪、美形
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「この愛は、異端」ではありませんがストーリーが似ています。キラキラした絵ではなく、もう少し大人っぽい乾いた感じの、でも美しい絵です。1巻完結。
どなたかお願いします。
2021/10/30(土) 23:39:08.40ID:r+aIZ4RC0
467花と名無しさん
2021/11/02(火) 20:59:06.54ID:LSObylRU0 お願いします
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】続き物ではなく、ショートが何話か載せている感じです
・おバカな女の子と秀才な男の子が付き合っていて、偏差値の高い高校に二人とも合格(男は実力で女は鉛筆サイコロで奇跡)
その高校はA〜Fくらいまでクラスが分かれていて、頭の良さでクラスが決まる
男の子は秀才で顔もいいのでモテモテで、女の子は周囲の妬みに負けずラブラブ、みたいな話
・高校生カップルがいて、体の付き合いもあるけど女の子はマグロで男の子の方はそれが不満
ある日女の子が浮気をして男の子はそれを咎めるが、浮気の理由が「月経中じゃないとしたくない」というもの
男の子は血がとても苦手なので今まで拒否していたけど、仕方がないので月経中でもしてみて仲直り、という話
・女の子が桜を見ると欲情してしまう体質
彼氏はそれに毎年付き合うけど、桜の季節はとても大変、という話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は、鼻がちょっと長めの絵柄だったと思います
見たら分かるけど説明はしにくいです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】続き物ではなく、ショートが何話か載せている感じです
・おバカな女の子と秀才な男の子が付き合っていて、偏差値の高い高校に二人とも合格(男は実力で女は鉛筆サイコロで奇跡)
その高校はA〜Fくらいまでクラスが分かれていて、頭の良さでクラスが決まる
男の子は秀才で顔もいいのでモテモテで、女の子は周囲の妬みに負けずラブラブ、みたいな話
・高校生カップルがいて、体の付き合いもあるけど女の子はマグロで男の子の方はそれが不満
ある日女の子が浮気をして男の子はそれを咎めるが、浮気の理由が「月経中じゃないとしたくない」というもの
男の子は血がとても苦手なので今まで拒否していたけど、仕方がないので月経中でもしてみて仲直り、という話
・女の子が桜を見ると欲情してしまう体質
彼氏はそれに毎年付き合うけど、桜の季節はとても大変、という話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は、鼻がちょっと長めの絵柄だったと思います
見たら分かるけど説明はしにくいです
よろしくお願いします
469花と名無しさん
2021/11/02(火) 21:16:48.57ID:6oZDqZeC0 タイトル思い出せないけど少コミが過激だった時代あたりに覚えがあるぞ
でも酉つけて出直してきて
でも酉つけて出直してきて
470◆cII1cuWTjwFr
2021/11/02(火) 22:14:21.80ID:LSObylRU0 再送です
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】続き物ではなく、ショートが何話か載せている感じです
・おバカな女の子と秀才な男の子が付き合っていて、偏差値の高い高校に二人とも合格(男は実力で女は鉛筆サイコロで奇跡)
その高校はA〜Fくらいまでクラスが分かれていて、頭の良さでクラスが決まる
男の子は秀才で顔もいいのでモテモテで、女の子は周囲の妬みに負けずラブラブ、みたいな話
・高校生カップルがいて、体の付き合いもあるけど女の子はマグロで男の子の方はそれが不満
ある日女の子が浮気をして男の子はそれを咎めるが、浮気の理由が「月経中じゃないとしたくない」というもの
男の子は血がとても苦手なので今まで拒否していたけど、仕方がないので月経中でもしてみて仲直り、という話
・女の子が桜を見ると欲情してしまう体質
彼氏はそれに毎年付き合うけど、桜の季節はとても大変、という話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は、鼻がちょっと長めの絵柄だったと思います
見たら分かるけど説明はしにくいです
よろしくお願いします
お願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】続き物ではなく、ショートが何話か載せている感じです
・おバカな女の子と秀才な男の子が付き合っていて、偏差値の高い高校に二人とも合格(男は実力で女は鉛筆サイコロで奇跡)
その高校はA〜Fくらいまでクラスが分かれていて、頭の良さでクラスが決まる
男の子は秀才で顔もいいのでモテモテで、女の子は周囲の妬みに負けずラブラブ、みたいな話
・高校生カップルがいて、体の付き合いもあるけど女の子はマグロで男の子の方はそれが不満
ある日女の子が浮気をして男の子はそれを咎めるが、浮気の理由が「月経中じゃないとしたくない」というもの
男の子は血がとても苦手なので今まで拒否していたけど、仕方がないので月経中でもしてみて仲直り、という話
・女の子が桜を見ると欲情してしまう体質
彼氏はそれに毎年付き合うけど、桜の季節はとても大変、という話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は、鼻がちょっと長めの絵柄だったと思います
見たら分かるけど説明はしにくいです
よろしくお願いします
471◆cII1cuWTjwFr
2021/11/02(火) 22:14:51.23ID:LSObylRU0 ちなみにエロが多いけどエロ漫画ではないです
472花と名無しさん
2021/11/02(火) 22:39:58.38ID:ude4lm2m0 >>470
月経中じゃないと燃えないってのは記憶にある
黒髪清楚系の女の子だった気がする
男は血が苦手だけど女側が気持ち良さそうだからたまには良いか…みたいなエンドだったような?
私立美人坂女子高校/横山真由美
とかその辺りにありそう
月経中じゃないと燃えないってのは記憶にある
黒髪清楚系の女の子だった気がする
男は血が苦手だけど女側が気持ち良さそうだからたまには良いか…みたいなエンドだったような?
私立美人坂女子高校/横山真由美
とかその辺りにありそう
473花と名無しさん
2021/11/02(火) 23:01:25.16ID:ude4lm2m0 横山真由美の男の子ずかんな気がしてきた
どっちもまだ持ってるはず
出先で明日の夜中まで帰れないけど帰ったら確認するわ
どっちもまだ持ってるはず
出先で明日の夜中まで帰れないけど帰ったら確認するわ
474◆cII1cuWTjwFr
2021/11/03(水) 09:27:12.45ID:ll3RxonZ0 >>472
そうです!結末も正にそんな感じでした
ただ、横山真由美さんの漫画の表紙をネットで見てみましたが覚えている絵柄とはちょっと違うような…
すみませんが確認お願いします
糸口が見つかり嬉しいです
そうです!結末も正にそんな感じでした
ただ、横山真由美さんの漫画の表紙をネットで見てみましたが覚えている絵柄とはちょっと違うような…
すみませんが確認お願いします
糸口が見つかり嬉しいです
475花と名無しさん
2021/11/03(水) 23:26:00.88ID:CkraKnAc0 ごめん、パラパラーって見ただけだけど
横山真由美の
私立美人坂女子高校 男の子ずかん ギャリズム
は違うわ
絶対持ってるんだけど5,000冊ちょっとあるから表紙じゃ分かんないごめん
横山真由美の
私立美人坂女子高校 男の子ずかん ギャリズム
は違うわ
絶対持ってるんだけど5,000冊ちょっとあるから表紙じゃ分かんないごめん
476◆cII1cuWTjwFr
2021/11/03(水) 23:36:04.71ID:CqQ3p2mB0477花と名無しさん
2021/11/04(木) 00:00:51.75ID:dihfmhMy0 15年前に読んだ本がツタヤにあるとは思えない
どっちかというとブクオフのがいいんでないかい?
どっちかというとブクオフのがいいんでないかい?
478◆lmP49lOKGNUV
2021/11/05(金) 21:59:38.88ID:LFFESR660479花と名無しさん
2021/11/05(金) 22:07:21.99ID:GsyBQqW50 報告ありがとう
480花と名無しさん
2021/11/22(月) 16:06:46.53ID:i8tkCjP00 あげ
481花と名無しさん
2021/11/29(月) 10:50:28.09ID:1u967j6S0 どうしても思い出せず…ご協力お願いします。
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 10〜20年前だったかと思いますが、その時に掲載されたものだったかも不明です。
【掲載誌または単行本】 おそらく白泉社、集英社あたりではないかと思います。
【作品の内容】 会社勤めの主人公(女)が、主人公の会社に出入りするアルバイトのメッセンジャーボーイに励まされつつ恋に発展していく…?
と言ったような内容だったかと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 そのメッセンジャーボーイには、正体があったようななかったような…
うろ覚えすぎて申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 10〜20年前だったかと思いますが、その時に掲載されたものだったかも不明です。
【掲載誌または単行本】 おそらく白泉社、集英社あたりではないかと思います。
【作品の内容】 会社勤めの主人公(女)が、主人公の会社に出入りするアルバイトのメッセンジャーボーイに励まされつつ恋に発展していく…?
と言ったような内容だったかと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 そのメッセンジャーボーイには、正体があったようななかったような…
うろ覚えすぎて申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃったらお願いいたします。
482花と名無しさん
2021/11/29(月) 11:43:15.88ID:JEJRfzbc0483花と名無しさん
2021/11/30(火) 10:46:58.71ID:V5vlUXrx0484花と名無しさん
2021/12/04(土) 22:46:04.04ID:Y7MxLeb/0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2002〜2005年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本だがレーベルは不明
【作品の内容】
・主人公は高校生か中学生で片思い中
・物語の舞台は現代日本で魔法の国から魔法使い見習い?が留学してきて友達になる
・主人公の女の子の片思い相手の友達に魔法使いであることがバレる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・片思い相手は明るい髪色でその友達は黒髪だったと記憶
・片思い相手は「梶くん」という名前だったような気がする
・魔法使いは「ニナ」だったような気がする
【作者名】 不明
【読んだ時期】2002〜2005年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本だがレーベルは不明
【作品の内容】
・主人公は高校生か中学生で片思い中
・物語の舞台は現代日本で魔法の国から魔法使い見習い?が留学してきて友達になる
・主人公の女の子の片思い相手の友達に魔法使いであることがバレる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・片思い相手は明るい髪色でその友達は黒髪だったと記憶
・片思い相手は「梶くん」という名前だったような気がする
・魔法使いは「ニナ」だったような気がする
486花と名無しさん
2021/12/05(日) 12:19:58.97ID:NlJ00rYc0487花と名無しさん
2021/12/06(月) 00:11:11.77ID:wS1GO2Tx0488◆0KLF61IQcU
2021/12/06(月) 00:25:16.41ID:wS1GO2Tx0 【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】多分2000年代?
【掲載誌または単行本】花とゆめか、LaLaか、なかよし?
【作品の内容】
主人公の女の子の顔か腕か手に顔のついたこぶ(餅みたいな)があって喋る。
口が悪い。人相も悪い。
主人公の女の子は確かショートカットで白髪。ジャンルはホラーかギャグだと思います。
これくらいしか思い出せませんが、よろしくお願い致します!
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
検索しても全然出てこないです。まず掲載紙がはっきりしません。
【作者名】分かりません
【読んだ時期】多分2000年代?
【掲載誌または単行本】花とゆめか、LaLaか、なかよし?
【作品の内容】
主人公の女の子の顔か腕か手に顔のついたこぶ(餅みたいな)があって喋る。
口が悪い。人相も悪い。
主人公の女の子は確かショートカットで白髪。ジャンルはホラーかギャグだと思います。
これくらいしか思い出せませんが、よろしくお願い致します!
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
検索しても全然出てこないです。まず掲載紙がはっきりしません。
489花と名無しさん
2021/12/06(月) 11:56:59.41ID:uqkcOaJE0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和と平成の境あたり (のようが気がする)
【掲載誌または単行本】 りぼん のような気がする
【作品の内容】
・凄い田舎の星、たぶん、レブン10星とかいう礼文島の人が聞いたらら気を悪くするようなネーミングの場所が舞台
・シュールギャグ
・ボーバー とか、お父さんは心配性 とかと同系統のギャグ>>323
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和と平成の境あたり (のようが気がする)
【掲載誌または単行本】 りぼん のような気がする
【作品の内容】
・凄い田舎の星、たぶん、レブン10星とかいう礼文島の人が聞いたらら気を悪くするようなネーミングの場所が舞台
・シュールギャグ
・ボーバー とか、お父さんは心配性 とかと同系統のギャグ>>323
490花と名無しさん
2021/12/06(月) 17:22:39.44ID:r0zV0pKw0491花と名無しさん
2021/12/06(月) 20:31:01.58ID:eycP37RQ0492花と名無しさん
2021/12/06(月) 20:47:07.00ID:BouCvFP00493花と名無しさん
2021/12/06(月) 22:04:03.84ID:X6jfHpD40494花と名無しさん
2021/12/06(月) 23:38:14.91ID:gjwBrcUg0 最近も人面瘡の漫画あったよね
黒髪ロングだし人面瘡自体はそんな喋らないから違うと思うけど
黒髪ロングだし人面瘡自体はそんな喋らないから違うと思うけど
497◆L/zszoH/Ytme
2021/12/10(金) 07:07:37.98ID:AWB6TiqY0 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】読んだというか見かけたのは2015年以降
【掲載誌または単行本】絵面的にはりぼん・ちゃお・なかよし。主観では藤田まぐろ先生・種村有菜先生っぽい
【作品の内容】
「わたしホニャ山ホニャ子!授業ブッチとかオトンオカンがウザいとか云々。こわいものなんかなんにもなーい!」ってな感じの大変に威勢の良いモノローグの前で女子中学生?小学生?が仁王立ち自己紹介してるシーンのみがいつぞや5chに貼られてまして、その時はあまり気に留めていなかったのですが、ふとどういう漫画か読みたくなってしまいました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
かなり検索しましたが手がかりがそのシーンのみでこれがなかなか厳しいです…
【作者名】わかりません
【読んだ時期】読んだというか見かけたのは2015年以降
【掲載誌または単行本】絵面的にはりぼん・ちゃお・なかよし。主観では藤田まぐろ先生・種村有菜先生っぽい
【作品の内容】
「わたしホニャ山ホニャ子!授業ブッチとかオトンオカンがウザいとか云々。こわいものなんかなんにもなーい!」ってな感じの大変に威勢の良いモノローグの前で女子中学生?小学生?が仁王立ち自己紹介してるシーンのみがいつぞや5chに貼られてまして、その時はあまり気に留めていなかったのですが、ふとどういう漫画か読みたくなってしまいました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
かなり検索しましたが手がかりがそのシーンのみでこれがなかなか厳しいです…
498花と名無しさん
2021/12/10(金) 08:24:30.84ID:x+4JUKs40499花と名無しさん
2021/12/10(金) 10:10:24.54ID:jsdRFGzi0 昨晩最終回のドラマを観て思い出した漫画です
よろしくお願いします
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 1973年頃
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
夏休みで瀬戸内海の島へ旅行に来たヒロインと女友達(女子高生くらい)。ボート遊び中に流され何処かの孤島に着く。
島の主の豪邸へ招かれ歓待を受けるが家人が皆なお雛様のような服装で話し言葉も現代とは違っていた。
数日経っても軟禁状態で帰してもらえず、それどころか跡取と結婚させられそうになる。
実は島の人々は平家の亡霊で跡取は安徳天皇。二人は脱出を試みるが友人は捕らえられ、ヒロインも大津波に飲まれてしまう。
気が付くと病院のベッドで、助かったことを安堵するが病院周辺を残し日本が沈没したことを知り愕然とする。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は少女漫画寄りの劇画調。最後のページが一面海で真ん中に「日本沈没」と書かれてて流行りとは言え、取って付けたようで当時小学生でしたが手抜きだなと思った。
「ひばり書房」かと思いネットでリストをチェックしましたがピンと来るものは無かったです。単行本は当時近所の人から貰ったもので既に手元にはありません
よろしくお願いします
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】 1973年頃
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】
夏休みで瀬戸内海の島へ旅行に来たヒロインと女友達(女子高生くらい)。ボート遊び中に流され何処かの孤島に着く。
島の主の豪邸へ招かれ歓待を受けるが家人が皆なお雛様のような服装で話し言葉も現代とは違っていた。
数日経っても軟禁状態で帰してもらえず、それどころか跡取と結婚させられそうになる。
実は島の人々は平家の亡霊で跡取は安徳天皇。二人は脱出を試みるが友人は捕らえられ、ヒロインも大津波に飲まれてしまう。
気が付くと病院のベッドで、助かったことを安堵するが病院周辺を残し日本が沈没したことを知り愕然とする。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄は少女漫画寄りの劇画調。最後のページが一面海で真ん中に「日本沈没」と書かれてて流行りとは言え、取って付けたようで当時小学生でしたが手抜きだなと思った。
「ひばり書房」かと思いネットでリストをチェックしましたがピンと来るものは無かったです。単行本は当時近所の人から貰ったもので既に手元にはありません
504◆0kCuqpwyIU
2021/12/13(月) 14:07:04.48ID:6m1Xpfg80 ageてなくてすみません
>>505
ありがとうございます
ネットで確認したあらすじと細かい部分は記憶と異なりますが、白川まり奈「妖霊島」で間違いなさそうです
実物の本を再読したいところですが、どうやらレア本で仮に見つかっても高額らしいので難しいようです
あと妖霊島の方が日本沈没より先に出版されてたと知り着想に驚きました
ありがとうございます
ネットで確認したあらすじと細かい部分は記憶と異なりますが、白川まり奈「妖霊島」で間違いなさそうです
実物の本を再読したいところですが、どうやらレア本で仮に見つかっても高額らしいので難しいようです
あと妖霊島の方が日本沈没より先に出版されてたと知り着想に驚きました
507花と名無しさん
2021/12/15(水) 19:07:15.68ID:yUdC2sop0 どうしても見つからないためご協力お願いします
【タイトル】◯◯と◯◯
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前に読み放題(漫画アプリか何か)になったときに途中まで読みました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】・舞台は平安〜鎌倉時代くらい
・ダブル主人公のような感じで二人は兄弟か双子
・二人の愛憎劇が主題
・片方がもう片方を殺す計画をしていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「鎌倉時代 兄弟 少女漫画」「少女漫画 兄弟 愛憎」などいくつかのキーワードで検索をしましたが見つけられませんでした
【タイトル】◯◯と◯◯
【作者名】不明
【読んだ時期】2年くらい前に読み放題(漫画アプリか何か)になったときに途中まで読みました
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】・舞台は平安〜鎌倉時代くらい
・ダブル主人公のような感じで二人は兄弟か双子
・二人の愛憎劇が主題
・片方がもう片方を殺す計画をしていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「鎌倉時代 兄弟 少女漫画」「少女漫画 兄弟 愛憎」などいくつかのキーワードで検索をしましたが見つけられませんでした
508花と名無しさん
2021/12/15(水) 20:13:05.37ID:USAmXqnz0509花と名無しさん
2021/12/15(水) 21:20:01.52ID:hVcHEQ7F0 時代が違うけど天智と天武とか
511花と名無しさん
2021/12/18(土) 15:58:36.79ID:9DT2RzX20 集団ストーカー 創価学会公明党 角川書店 及び 清水みちる 風川なぎは イチ漫画家志望者の仲間健之介 大阪の本名)仲間健二という人間を12年にわたって盗聴盗撮生配信を行っている。 何年にもわたりリンチを加えている。
513花と名無しさん
2021/12/26(日) 23:54:48.43ID:faSXdNVgO 【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】1977年頃だと思います。
【掲載誌または単行本】サンリオから出ていた本(まんが月刊誌?リリカかもしれません)
【作品内容】劇画まんがタイプの絵で少女まんがなドレスを着た綺麗な女性が大きな鷲にさらわれ洞窟に連れて行かれて、洞窟の中で鷲が男性の姿になり抱き合っている。それだけしか記憶にありません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】表紙の次のページから載ってる事が多かった記憶で最初の数ページはカラーでした。
リリカの漫画検索と少女漫画検索で絵を探しましたが分からなかった。漫画家さんの名前見たら分かると思って探しましたが見当たらなくて書き込み質問しました。よろしくお願いします。
【作者名】わかりません
【読んだ時期】1977年頃だと思います。
【掲載誌または単行本】サンリオから出ていた本(まんが月刊誌?リリカかもしれません)
【作品内容】劇画まんがタイプの絵で少女まんがなドレスを着た綺麗な女性が大きな鷲にさらわれ洞窟に連れて行かれて、洞窟の中で鷲が男性の姿になり抱き合っている。それだけしか記憶にありません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】表紙の次のページから載ってる事が多かった記憶で最初の数ページはカラーでした。
リリカの漫画検索と少女漫画検索で絵を探しましたが分からなかった。漫画家さんの名前見たら分かると思って探しましたが見当たらなくて書き込み質問しました。よろしくお願いします。
514花と名無しさん
2021/12/28(火) 11:02:31.23ID:u0016lng0 >>513
水野英子先生の「伝説」
検索したらあらすじが載ってる扉絵(?)の画像があったよ
それは昔黄金の髪をした姫が心ひかれた若者がおった
だが彼は鷲の化身で何も知らぬ姫や父王たちに復讐しようとしている男であった
水野英子先生の「伝説」
検索したらあらすじが載ってる扉絵(?)の画像があったよ
それは昔黄金の髪をした姫が心ひかれた若者がおった
だが彼は鷲の化身で何も知らぬ姫や父王たちに復讐しようとしている男であった
515花と名無しさん
2021/12/28(火) 19:21:41.82ID:FWfFhaxDO >>514レス有難うございます。水野英子先生です!名前見て分かりました。漫画家先生のスレで名前探しましたが水野先生のスレは無くて分からなくいました。子供の頃に何度か読んだだけで、あらすじも分からなく最後も知らないままです。
有難うございました。
有難うございました。
516花と名無しさん
2021/12/31(金) 02:42:54.09ID:TTOPCC8p0 【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
主人公は中高生の女の子
隕石かなにかで地球最後の日の設定
同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少女漫画 読み切り りぼん マーガレット 地球最後 地球滅亡
などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
よろしくお願いします
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
主人公は中高生の女の子
隕石かなにかで地球最後の日の設定
同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少女漫画 読み切り りぼん マーガレット 地球最後 地球滅亡
などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
よろしくお願いします
517◆myT3CC46v6
2021/12/31(金) 02:51:33.01ID:TTOPCC8p0 >>516です
すいませんトリップ必須見落としてました
すいませんトリップ必須見落としてました
518花と名無しさん
2021/12/31(金) 20:37:27.72ID:pxqJmD/G0 【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
主人公は中高生の女の子
隕石かなにかで地球最後の日の設定
同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少女漫画 読み切り りぼん マーガレット 地球最後 地球滅亡
などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
よろしくお願いします
【作者名】
【読んだ時期】おそらく90年〜2000年代
【掲載誌または単行本】りぼん、マーガレットのどちらか
【作品の内容】
主人公は中高生の女の子
隕石かなにかで地球最後の日の設定
同級生や家族は最後をともに過ごす人や場所があるのに、
主人公は一人ぼっちで最後をどこでどう過ごすか解らず、寂しく思っている
いよいよ滅亡が近づいてきた時に、主人公のお気に入りの場所だった
学校?の花壇?か中庭でいつも佇んでいた男の子のことを思い出す
主人公は走り、(どうせ誰もいないよね)と思いつつその場所に向かう
最後の最後、やっと中庭に辿り着いた主人公は、一人佇む男の子を目にする
そして白紙のラスト(おそらく地球が滅亡した)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少女漫画 読み切り りぼん マーガレット 地球最後 地球滅亡
などで検索はかけて手当り次第話の内容は見ましたが、どれも違っていました
実は私は直接読んだことはなく、3歳上の姉が昔読んで、とても良かった
ずっと探しているし覚えている、と話してくれたものです
姉がそのころ読んでいたのはりぼんかマーガレットなので、どちらかだと思います
あらすじを聞き、私も読みたくて探しているのですが、もう20年以上前のことなので…
絵柄は当時の少女漫画にしては独特だったようで、話の内容にあっていたらしいです
スレチかもしれないし自分は読んでいないのですが、諦められません
どなたか、これかな?というのがあれば教えて下さい
もう探し始めて10年以上なので、いつまでも待てます!
よろしくお願いします
519◆Cz7eDjKt6o
2022/01/01(土) 11:49:50.22ID:wgLp4K0l0 わかる方がいたらよろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
521◆myT3CC46v6
2022/01/04(火) 13:39:21.12ID:QSuOwjw30522花と名無しさん
2022/01/04(火) 14:59:40.65ID:F82XJAXq0 自分を客観視できないお馬鹿さんが多いからね
頭のおかしいのは死ぬまで治らない
頭のおかしいのは死ぬまで治らない
523花と名無しさん
2022/01/04(火) 16:13:36.47ID:9Uh+bAQi0524花と名無しさん
2022/01/04(火) 16:13:53.22ID:9Uh+bAQi0525花と名無しさん
2022/01/04(火) 16:14:19.84ID:9Uh+bAQi0 こちらが二重書き込み申し訳ない
526花と名無しさん
2022/01/04(火) 23:24:26.02ID:KbjV7Fzt0 わかる方がいたらよろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
527花と名無しさん
2022/01/04(火) 23:24:26.02ID:KbjV7Fzt0 わかる方がいたらよろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
528花と名無しさん
2022/01/04(火) 23:25:02.72ID:KbjV7Fzt0 わかる方がいたらよろしくお願いします。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
【タイトル】覚えていません
【作者名】 覚えていません
【読んだ時期】5〜10年前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で、表紙に枠とかがないタイプの物だったかと。
【作品の内容】
連作短編でした。
1話目は大人しい主人公が、クラスのあまり話した事のない男子に告白するが、
「◯さんの事、よく知らないから」と振られるという始まりでした。
しかも振られる時に、名前を間違われます。
その後、二人で学祭か何かの委員をする事になります。
男子は優しいタイプで、
「一緒にやるのが辛かったら、誰かに交代してもらうよ
」と言ってくれますが、
主人公は「大丈夫」と返します。
その後、委員の仕事を通して親しくなって、男子から告白されて付き合います。
2話目は1話目の男子にずっと片思いしていた活発な女子が主人公で、
それまで親しくもなかった1話目の主人公が、学祭を通していきなり男子と付き合い出したのを不満に思っています。
しかしその後、付き合いだしたいきさつを知って、
「おとなしそうなのに強い子」と見直し、結局何もしなかった自分が悪かったんだな、と思い直します。
その後、別の男子といい感じになって終わっていました。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
1話目の主人公の名前は、今井、今野、今田のどれかで、
告白の時に、間違われました。
線の細いさっぱりした絵だったと思います。
529花と名無しさん
2022/01/04(火) 23:55:46.40ID:RWL+SKCZ0 この質問見た気がするんだけどマルチか催促か荒らし?
531花と名無しさん
2022/01/05(水) 06:44:47.30ID:NaSrDE8x0 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜
隕石を地面に落とす
↓
粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく
↓
人類が滅びる
↓
隕石を海に落とす
↓
水蒸気が地球を覆い温暖化
火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
31年 キリスト死亡
↓
↓2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。
〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜
隕石を地面に落とす
↓
粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく
↓
人類が滅びる
↓
隕石を海に落とす
↓
水蒸気が地球を覆い温暖化
火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
533花と名無しさん
2022/01/05(水) 09:48:26.43ID:PJnW9EE/0 >>128
初めてスレに来たから亀でごめん
くらもちふさこさんの『金の糸、銀の針』に、ヒロインが片想いしてる人のお兄さんのエピソードとしてマンションの仕切り「避難時はこの板を壊して逃げて」をブチ破るエピがあった
舞台は武蔵美みたいな芸術系の大学
主人公はショートカットヘアに大きめの丸いイヤリングが特徴
志望校見学で訪れた学祭のフォークダンスでゆるふわロングヘアの美女がぼっちの主人公と踊ってくれて、それを美女の彼氏が見守ってくれて、そのエピソードが主人公がその大学に決めた理由
入学後主人公は黒髪天パの油絵描きに片想いする
でも↑が好きなのは兄の彼女で学祭フォークダンスの時の美女
但し美女と兄は既に別れてる
兄は主人公のマンションの隣の住人
髪型で印象がコロコロ変わるつかみどころのない変人
でも酔っ払いの教授に優しかったりタペストリー制作に行き詰まる主人公のサポートをしたりと優しい性格
最後は主人公と兄が結ばれて終わり
……というストーリーだった記憶があります
でも40年くらい前の作品だったと思うけど
初めてスレに来たから亀でごめん
くらもちふさこさんの『金の糸、銀の針』に、ヒロインが片想いしてる人のお兄さんのエピソードとしてマンションの仕切り「避難時はこの板を壊して逃げて」をブチ破るエピがあった
舞台は武蔵美みたいな芸術系の大学
主人公はショートカットヘアに大きめの丸いイヤリングが特徴
志望校見学で訪れた学祭のフォークダンスでゆるふわロングヘアの美女がぼっちの主人公と踊ってくれて、それを美女の彼氏が見守ってくれて、そのエピソードが主人公がその大学に決めた理由
入学後主人公は黒髪天パの油絵描きに片想いする
でも↑が好きなのは兄の彼女で学祭フォークダンスの時の美女
但し美女と兄は既に別れてる
兄は主人公のマンションの隣の住人
髪型で印象がコロコロ変わるつかみどころのない変人
でも酔っ払いの教授に優しかったりタペストリー制作に行き詰まる主人公のサポートをしたりと優しい性格
最後は主人公と兄が結ばれて終わり
……というストーリーだった記憶があります
でも40年くらい前の作品だったと思うけど
534◆rzu/U4RpDUml
2022/01/05(水) 12:26:30.12ID:PJnW9EE/0 おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
535花と名無しさん
2022/01/05(水) 12:27:30.78ID:y6Q7BdFj0 おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 12:27:58.85ID:y6Q7BdFj0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
2022/01/05(水) 12:28:34.39ID:y6Q7BdFj0
おわかりになる方がいらしたらよろしくお願いします
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
【タイトル】 不明
【作者名】 明智抄(多分)
【読んだ時期】 30-35年くらい前、1985-1990年くらい
【掲載誌または単行本】 白泉社の雑誌 B5サイズだったイメージ
【作品の内容】
シリーズもので主人公達は別にいましたが
ストーリー上のメインはスキンヘッドの飲食店店長(男)と女性的な見た目の店員(男)でした
店長と店員は恋人同士ですがなんらかの理由で店員が店長を殺害していたことが最後に判明するストーリーでした
2人が真に愛し合う最良の組み合わせだったことをシリーズの主人公らがあじのひらきに例えて「ベターハーフ」と評するのが印象的です
店長の遺体は大型冷蔵庫に入っていたイメージです
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
大学時代の友人が巻き込まれたリアルな殺人事件とモチーフが似ていて印象に残りました
始末人シリーズだと思い込んで『百花繚乱』と『鳥類』の2冊を購入したのですが収録されていませんでした
最悪入手出来る作品は片っ端から購入して読んでみようかと思っているのですがコミックスに収録されていない可能性がある為躊躇しています
お詳しい方がいらっしゃいましたら情報お願い致します
538花と名無しさん
2022/01/05(水) 13:12:06.88ID:PJnW9EE/0 すみませんリロードしたらなぜか535-537が重複投稿になりました
しかも535にはトリップが付いてないのに536-537はトリップとsageが…
なんだか気持ち悪いです
こういうことってよくあるんでしょうか?
しかも535にはトリップが付いてないのに536-537はトリップとsageが…
なんだか気持ち悪いです
こういうことってよくあるんでしょうか?
539花と名無しさん
2022/01/05(水) 13:34:12.57ID:Z2KzISN90 荒らしのなりすましは残念ながらよくあることなのです
IDが違うし酉の◆は◇になってるし別人ということは分かりますのでご心配なく
IDが違うし酉の◆は◇になってるし別人ということは分かりますのでご心配なく
540花と名無しさん
2022/01/05(水) 13:48:12.67ID:vAwKneBJ0541花と名無しさん
2022/01/05(水) 16:24:43.57ID:u7OPsAYa0 >>541
ありがとうございます
そういうことなら腹を括って残りのシリーズを1冊ずつ購入して確かめてみます
2020年に探した時は中古しか無かったのにいつの間に電子化されたんだろうと思いましたが明智抄さんは2021年に亡くなっていたんですね
追悼の意を込めて読み直します
ご回答とご協力をありがとうございました!
ありがとうございます
そういうことなら腹を括って残りのシリーズを1冊ずつ購入して確かめてみます
2020年に探した時は中古しか無かったのにいつの間に電子化されたんだろうと思いましたが明智抄さんは2021年に亡くなっていたんですね
追悼の意を込めて読み直します
ご回答とご協力をありがとうございました!
544花と名無しさん
2022/01/05(水) 21:10:56.29ID:J0dKUgvY0 >>534
始末人シリーズの中の「風雅風韻始末人」ですね。
コミックスには間違いなく収録されています。
これが描かれた頃、親友の道原かつみ先生の「銀河英雄伝説」が始まったばかりだったので
ホストクラブの制服は定刻軍の制服だったのですよね。
読者層が被ってなかったので、リアルタイムでも全く話題になりませんでしたが…
始末人シリーズの中の「風雅風韻始末人」ですね。
コミックスには間違いなく収録されています。
これが描かれた頃、親友の道原かつみ先生の「銀河英雄伝説」が始まったばかりだったので
ホストクラブの制服は定刻軍の制服だったのですよね。
読者層が被ってなかったので、リアルタイムでも全く話題になりませんでしたが…
>>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
546花と名無しさん
2022/01/06(木) 12:33:07.70ID:ZBgNhMxL0 >>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
547花と名無しさん
2022/01/06(木) 12:33:09.63ID:ZBgNhMxL0 >>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
548花と名無しさん
2022/01/06(木) 12:33:11.64ID:ZBgNhMxL0 >>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
549花と名無しさん
2022/01/06(木) 15:19:09.97ID:IIkTqlMy0 >>544
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
今電子版を読み終わりました
色々勘違いもあり自分の記憶力もあてにならないなと思いました
(鳥類悲願始末人は買ってなかったことやマスターは殺されていなかったことなど)
特に舞台がホストクラブだとは全く理解できていませんでした
幼かったのでその辺りの知識不足だったのかと思います
でもお陰様で長年の胸のつかえがとれました
ありがとうございました
それでは名無しに戻ります
550◆py/wnV.nCg
2022/01/09(日) 13:07:46.59ID:6yaENLnf0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
551◇py/wnV.nCg
2022/01/11(火) 06:53:48.08ID:0Rxa4Brc0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
552◇py/wnV.nCg
2022/01/11(火) 06:53:51.31ID:0Rxa4Brc0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
553◇py/wnV.nCg
2022/01/11(火) 06:53:53.79ID:0Rxa4Brc0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
【作者名】 不明
【読んだ時期】1970年代後半〜1980年代前半
【掲載誌または単行本】マーガレットかぶーけかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
中学か高校生の少女2人
1人はスラリと背が高くて優等生風(運動もできる?以下優等生子)
もう1人は背が低くてグズっぽい(以下グズ子)
グズ子は猫を飼っていて、その名前が優等生子と同じ。
(優等生子のは漢字だけど猫はカタカナだったかも)
・物語の舞台
(当時の)現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
グズ子の飼っていた猫が学校のプールに沈んでいて、
グズ子が「◯◯(猫の名前=優等生子)が溺れたー!」と泣き叫びながら校内を走っていて
それを聞いた他の生徒が、優等生子が溺れたのかと勘違いしてしまう
【タイトル】?
【作者名】?
【読んだ時期】2010年頃?
【掲載誌または単行本】「泣ける」「感動」系の売り文句が入ったA5サイズの主婦向け雑誌
該当雑誌が複数あってどれだかは記憶にありません
【作品の内容】
主人公は子供2人の母親、子供は小学生2人(もしかしたら下は年長かも)
阪神大震災で2人とも亡くす、両親は無事
瓦礫の中から出てきた2つのランドセルを保管しておく
その後、また子供2人に恵まれてその子供達が死んだ兄姉のランドセルを使いたいと言ったので使わせる
【作者名】?
【読んだ時期】2010年頃?
【掲載誌または単行本】「泣ける」「感動」系の売り文句が入ったA5サイズの主婦向け雑誌
該当雑誌が複数あってどれだかは記憶にありません
【作品の内容】
主人公は子供2人の母親、子供は小学生2人(もしかしたら下は年長かも)
阪神大震災で2人とも亡くす、両親は無事
瓦礫の中から出てきた2つのランドセルを保管しておく
その後、また子供2人に恵まれてその子供達が死んだ兄姉のランドセルを使いたいと言ったので使わせる
556花と名無しさん
2022/01/13(木) 12:41:43.73ID:ZTAp75et0 誰か早く>>555をお願いします!
557◆RRFFXyVHeM
2022/01/15(土) 07:15:01.80ID:iWZjw2lg0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
558花と名無しさん
2022/01/15(土) 15:50:36.63ID:SACWVp+00559花と名無しさん
2022/01/15(土) 16:46:51.14ID:+DIk03Pl0 >>557
女子高生じゃなくて女子大生(美大)だけど、吉野朔実の「ジュリエットの卵」にも長い髪をばっさり切ってショートカットになるシーンがあったと思います
女子高生じゃなくて女子大生(美大)だけど、吉野朔実の「ジュリエットの卵」にも長い髪をばっさり切ってショートカットになるシーンがあったと思います
560花と名無しさん
2022/01/15(土) 19:35:14.54ID:Ylk/VZOc0 >>557
その内容だけじゃ、当てはまる作品がたくさんあると思うんだけど…。
もう少し、細かいエピソードとかないの?
例えば髪型とかだって、元々ロングなのかセミロングくらいなのかとか。
ショートカットといってもベリショなのかショートボブくらいなのかとか。
その内容だけじゃ、当てはまる作品がたくさんあると思うんだけど…。
もう少し、細かいエピソードとかないの?
例えば髪型とかだって、元々ロングなのかセミロングくらいなのかとか。
ショートカットといってもベリショなのかショートボブくらいなのかとか。
562花と名無しさん
2022/01/15(土) 20:52:39.44ID:ODV8cCr40 質問者のふりして荒らし活動ご苦労様です
564花と名無しさん
2022/01/16(日) 00:49:02.34ID:bQ5vyphE0 馬鹿丸出し
565◆RRFFXyVHeM
2022/01/16(日) 04:52:37.74ID:qLuslNOT0 >>558-560
ありがとうございます。
どちらも該当しないようでした。
(もう少し線が太い絵柄だったような)
細かいエピソードはあまり覚えておらず申し訳ないのですが
成り行きで仕事する→行き詰まる→指摘される→カット→心機一転END
ような流れだった気がします。切ったあとはボブくらいでした
ありがとうございます。
どちらも該当しないようでした。
(もう少し線が太い絵柄だったような)
細かいエピソードはあまり覚えておらず申し訳ないのですが
成り行きで仕事する→行き詰まる→指摘される→カット→心機一転END
ような流れだった気がします。切ったあとはボブくらいでした
566花と名無しさん
2022/01/16(日) 22:42:41.20ID:Ci23TmdW0567◇RRFFXyVHeM
2022/01/17(月) 06:51:00.33ID:Tvx7kJEH0 >>566
違います!
違います!
568花と名無しさん
2022/01/17(月) 09:01:16.53ID:ZdcFBLBe0 名前にトリ入れてるwwwなんでそれでなりすませると思ったんだ……
569ダイヤ RRFFXyVHeM
2022/01/17(月) 23:04:52.89ID:Tvx7kJEH0 >>568
私が本人ですが?よくトリ見てください!
私が本人ですが?よくトリ見てください!
570◇RRFFXyVHeM
2022/01/17(月) 23:05:36.16ID:Tvx7kJEH0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
571◇RRFFXyVHeM
2022/01/17(月) 23:05:38.05ID:Tvx7kJEH0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
572◇RRFFXyVHeM
2022/01/17(月) 23:05:39.72ID:Tvx7kJEH0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
【作者名】不明
【読んだ時期】1994年ごろ
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
・女子高生がモデルの仕事をする
・態度か何かをたしなめられる
・ショートカットになる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
少し大きいサイズの本で6冊くらいで完結していたと思います
573花と名無しさん
2022/01/19(水) 15:40:55.90ID:z9ctOvkL0 1990年頃の少女漫画で主人公が女子高生で忍者だった作品を
探しているんだが。ちょっとエロもあったやつ 。
探しているんだが。ちょっとエロもあったやつ 。
574花と名無しさん
2022/01/19(水) 16:29:58.70ID:vFDGLbCj0 スマン。テンプレがあったのか。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
575花と名無しさん
2022/01/19(水) 17:08:32.84ID:zBkRWesb0576花と名無しさん
2022/01/20(木) 06:52:09.70ID:514H1Z100 スマン。テンプレがあったのか。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
579花と名無しさん
2022/01/20(木) 08:47:28.18ID:k63qy6yO0 このなりすまし荒らしの人は単純に頭がおかしいの?
それとも何か嫌な目にあって腹いせに邪魔してるの?
それとも何か嫌な目にあって腹いせに邪魔してるの?
581花と名無しさん
2022/01/20(木) 21:28:55.11ID:514H1Z100 スマン。テンプレがあったのか。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
582花と名無しさん
2022/01/20(木) 21:28:57.31ID:514H1Z100 スマン。テンプレがあったのか。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
583花と名無しさん
2022/01/20(木) 21:28:57.80ID:514H1Z100 スマン。テンプレがあったのか。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年〜1991年頃
【掲載された雑誌】別冊マーガレットか別冊少女コミック?
【作品の内容】
·主人公の少女が女子高生で忍者
·どちらかといえばコメディ
·毎回必ずあったワケではないがお色気要素あり
知ってる者がいたらよろしくお願いする。
584574
2022/01/20(木) 23:08:47.32ID:514H1Z100 誰かタイトルわかりませんかね?
585花と名無しさん
2022/01/21(金) 22:51:43.47ID:tRy82kZP0 ここって全然回答つかないじゃん!
586花と名無しさん
2022/01/21(金) 22:51:48.21ID:tRy82kZP0 ここって全然回答つかないじゃん!
587◆kZRHwSzIf2
2022/01/23(日) 12:53:47.77ID:hme2Z6640 【タイトル】不明
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
2022/01/23(日) 22:59:33.76ID:lcatpo380
【タイトル】不明
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
589◇kZRHwSzIf2
2022/01/23(日) 22:59:42.08ID:lcatpo380 【タイトル】不明
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
590◇kZRHwSzIf2
2022/01/23(日) 22:59:53.65ID:lcatpo380 【タイトル】不明
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
【作者名】 岡田純子先生?
【読んだ時期】80年代後半から90年代
【掲載誌または単行本】VIVA PRINCESSか別冊プリンセスに載った長編読切か前後編か前中後編
【作品の内容】
・主人公は男でオグナだったと思います
・ヤマトタケルとスサノオノミコトの話を足して2で割ったような感じの話でした
・大王の子だが勇猛さゆえに冷遇されるオグナ。妻もいるが(源氏物語の葵の上的イメージの)意地の張り合いで不仲
オグナが父大王の命令で魔物退治か何かで根の国?みたいなとこに行かされスセリヒメのようなもっと無邪気な娘と出会い惹かれ合うがその娘は最後はタヒ亡
傷心を抱えつつ役目を果たし国に戻るが、また新たな戦いを命じられ、自分を慕う軍と蟠りが解けた妻も共に旅立つみたいなラストだったと思います
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】岡田純子先生の作品と記憶していたので岡田純子先生でウィキペディアの作品一覧や単行本の同時収録されてないかなどを調べるもらしき作品は見つかりませんでした
ヤフオクやメルカリで出品されていたものや雑誌名で検索して出てきたVIVA PRINCESSや別冊プリンセスの表紙なども探しましたが出品されていたものにそれらしき作品は見当たらず
絵柄は岡田純子先生だと記憶していますが作品一覧になかったので似た絵の人かも知れません
作品名を知りたいです
またもしわかれば単行本に収録されているならその単行本名か掲載されたどの雑誌のいつのものか合わせて教えていただけましたら幸いです(これはスレチでしたらスルーして下さい)
よろしくおねがいします
591花と名無しさん
2022/01/24(月) 23:11:11.65ID:3Mhc321O0 早く回答をください!
592◆zzwRCrCHOU
2022/01/25(火) 17:43:58.34ID:Gx/tRvNX0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2008年〜2009年
【掲載誌または単行本】
覚えていませんが、調べていたら「ホラーM」という雑誌にも掲載されていたという情報を見かけました。
【作品の内容】
子供たちが予防注射をされる。
下水道に閉じ込められる。
実は注射は人魚になる薬で、子供たちだけが災害から助かり、水没した街を泳ぐ。
内容はこれくらいしか覚えてないです、すみません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
本屋でビニールがされていなかったので、暇つぶしに立ち読みしました。
たぶん短編集だったのですが、この話以外は読みませんでした。
コンビニとかで売ってそうな安っぽい感じだった気がします。
Yahoo知恵袋やTwitterで覚えてるキーワードで検索したところ、同じ作品を探してる人を2人発見して、「ホラーM」という雑誌に掲載されていたと言っていました。
ただ、自分の記憶だと雑誌サイズじゃなく普通の単行本サイズだったので、雑誌から単行本化されたものを読んだんだと思います。
掲示板に書き込むのははじめてなので、なにか失礼があったらすみません。
【作者名】不明
【読んだ時期】2008年〜2009年
【掲載誌または単行本】
覚えていませんが、調べていたら「ホラーM」という雑誌にも掲載されていたという情報を見かけました。
【作品の内容】
子供たちが予防注射をされる。
下水道に閉じ込められる。
実は注射は人魚になる薬で、子供たちだけが災害から助かり、水没した街を泳ぐ。
内容はこれくらいしか覚えてないです、すみません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
本屋でビニールがされていなかったので、暇つぶしに立ち読みしました。
たぶん短編集だったのですが、この話以外は読みませんでした。
コンビニとかで売ってそうな安っぽい感じだった気がします。
Yahoo知恵袋やTwitterで覚えてるキーワードで検索したところ、同じ作品を探してる人を2人発見して、「ホラーM」という雑誌に掲載されていたと言っていました。
ただ、自分の記憶だと雑誌サイズじゃなく普通の単行本サイズだったので、雑誌から単行本化されたものを読んだんだと思います。
掲示板に書き込むのははじめてなので、なにか失礼があったらすみません。
593花と名無しさん
2022/01/25(火) 18:20:07.94ID:2BdXrGbU0594◇zzwRCrCHOU
2022/01/25(火) 22:13:32.81ID:q7KU5Ag50 >>593
タイトルを知りたいんですが
タイトルを知りたいんですが
595ナッツ ◆W..ThlHCTA
2022/01/28(金) 13:34:16.31ID:DdknRt9a0 お願いします。
【タイトル】覚えてないですが横文字では無かったかと
【作者名】 日本名の女性ですが覚えていません
【読んだ時期】数年前にtwitter
【掲載誌または単行本】確か、少女漫画誌に読み切りとして載ったとあったような
作者さんが自分のtwitterアカウントでお気に入りの作品として載せていました
20年くらい前の作品かもです、とにかくかなり前の物だと言っていたような
【作品の内容】
・自分を捨てて男のもとに行った母を見て育った非行少女が電車の中で昔の恩師と出会い、交流していく
恩師がどうせ独り身だからと自分の保険金を渡そうとする
二人は恋に落ちて結婚、恩師は先に亡くなる
産まれた子どもや仏壇を眺めて回想、明るく生きると決める
現代日本の話です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは昔の作品ですが違和感無かったです、キラキラ系ではなく婦人コミック系の絵でした
・ネットで検索したり聞き込みはしましたが誰も記憶に無く、先生、非行少女、等の関連ワードで探しても流行りのマンガしか出てきませんでした
【タイトル】覚えてないですが横文字では無かったかと
【作者名】 日本名の女性ですが覚えていません
【読んだ時期】数年前にtwitter
【掲載誌または単行本】確か、少女漫画誌に読み切りとして載ったとあったような
作者さんが自分のtwitterアカウントでお気に入りの作品として載せていました
20年くらい前の作品かもです、とにかくかなり前の物だと言っていたような
【作品の内容】
・自分を捨てて男のもとに行った母を見て育った非行少女が電車の中で昔の恩師と出会い、交流していく
恩師がどうせ独り身だからと自分の保険金を渡そうとする
二人は恋に落ちて結婚、恩師は先に亡くなる
産まれた子どもや仏壇を眺めて回想、明るく生きると決める
現代日本の話です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは昔の作品ですが違和感無かったです、キラキラ系ではなく婦人コミック系の絵でした
・ネットで検索したり聞き込みはしましたが誰も記憶に無く、先生、非行少女、等の関連ワードで探しても流行りのマンガしか出てきませんでした
596花と名無しさん
2022/01/31(月) 06:18:08.45ID:LWq5idV80 古本屋でよんだ記憶15年は昔
恐らく小学舘系
フラワー?
少女漫画の性的描写、表現が問題になってたころ
記憶手掛かり少ないが必ず見つける
冒頭かは忘れたが八重歯が特徴
ベタ塗りはいかにもな画風
女の子に吸血鬼?的な男子生徒が噛みつく
よくある出血してます描写
夜窓そとは真っ暗
雷が謎になってる
手掛かりこのくらい
いつか必ず見つける
恐らく小学舘系
フラワー?
少女漫画の性的描写、表現が問題になってたころ
記憶手掛かり少ないが必ず見つける
冒頭かは忘れたが八重歯が特徴
ベタ塗りはいかにもな画風
女の子に吸血鬼?的な男子生徒が噛みつく
よくある出血してます描写
夜窓そとは真っ暗
雷が謎になってる
手掛かりこのくらい
いつか必ず見つける
597花と名無しさん
2022/01/31(月) 06:19:21.16ID:LWq5idV80598花と名無しさん
2022/01/31(月) 06:21:26.18ID:LWq5idV80599花と名無しさん
2022/01/31(月) 06:22:54.96ID:LWq5idV80600花と名無しさん
2022/01/31(月) 06:23:45.13ID:LWq5idV80601花と名無しさん
2022/01/31(月) 20:17:01.70ID:nsDl3vae0 >>596
それツイで自分も読んだんだけど、自分がフォローしてる漫画家さんじゃなくてさちみりほ先生のリツイートて回ってきたやつ、ってとこまでしか思い出せない。
それツイで自分も読んだんだけど、自分がフォローしてる漫画家さんじゃなくてさちみりほ先生のリツイートて回ってきたやつ、ってとこまでしか思い出せない。
602花と名無しさん
2022/02/01(火) 15:35:18.16ID:/zFsuNej0 少女漫画家、後半はレディースコミックで活躍
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
603花と名無しさん
2022/02/01(火) 15:36:13.55ID:/zFsuNej0 描く絵が黒髪で重めな女性像が多い漫画家です
604花と名無しさん
2022/02/01(火) 15:44:15.95ID:qVChMpWk0 テンプレ無視続くね
605花と名無しさん
2022/02/01(火) 17:46:15.46ID:fl8xfhR20 そもそもスレチ
606花と名無しさん
2022/02/04(金) 04:40:28.26ID:YlU7OyFJ0 >>602
脱原発で辞めた漫画家なら、
週刊セブンティーンからレディースに行った粕谷紀子がそうだったような
本人のツイッターが昔あって、そんな話題が増えてきて、ファンが辟易した頃に筆を折ってしまいました
脱原発で辞めた漫画家なら、
週刊セブンティーンからレディースに行った粕谷紀子がそうだったような
本人のツイッターが昔あって、そんな話題が増えてきて、ファンが辟易した頃に筆を折ってしまいました
608花と名無しさん
2022/02/06(日) 22:49:01.12ID:Dg4zHPPD0609花と名無しさん
2022/02/06(日) 23:13:40.82ID:bYlenYMw0 回答がつかないので再度質問します!
少女漫画家、後半はレディースコミックで活躍
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
お願いします!
少女漫画家、後半はレディースコミックで活躍
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
お願いします!
611花と名無しさん
2022/02/07(月) 06:54:49.34ID:g5TTRCWn0 >>610
タイトルが分からないから質問してるだけなんだけど何がいけないの?自分が分からないからってなんでもスレチとか嫌な人ですね
タイトルが分からないから質問してるだけなんだけど何がいけないの?自分が分からないからってなんでもスレチとか嫌な人ですね
612花と名無しさん
2022/02/07(月) 11:22:36.09ID:KXz0QXfF0 スレチというかテンプレ無視してるやつはスルーで良いんじゃないの
613花と名無しさん
2022/02/07(月) 12:03:24.19ID:KHbfyae/0 「スレチに構うな」っていうレスまで含めて狙ってるからほんとに完全スルーがいいよ
615花と名無しさん
2022/02/08(火) 12:19:25.83ID:d8CBw0zU0 お願いします!
少女漫画家、後半はレディースコミックで活躍
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
お願いします!
少女漫画家、後半はレディースコミックで活躍
黒髪で重めな女性像、脱原発とかで筆を折った女性漫画の名前ご存じの方いらっしゃいますか?
お願いします!
616花と名無しさん
2022/02/09(水) 01:49:46.07ID:JQIMVSzi0 今から7〜9年間前の漫画です
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
617花と名無しさん
2022/02/09(水) 01:51:35.03ID:JQIMVSzi0 今から7〜9年間前の漫画です
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
618花と名無しさん
2022/02/09(水) 12:34:24.91ID:n9XdLxQ80 スレタイとテンプレは読もうよ
621花と名無しさん
2022/02/09(水) 22:21:22.54ID:Y/vVoS6b0 今から7〜9年間前の漫画です
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
りぼんという月刊の少女漫画に載っていました
読み切りのものです(1話で完結します)
しっかり者の女の子がおちゃらけた男の子に恋をするのですが、女の子はなかなか素直になれません
そこで小さな可愛い妖精が登場し、女の子の恋が上手く行くように魔法をかけます、が、失敗だらけです
最終的にその女の子は、男の子に自分の気持ちを伝えることができました
「私、がんちゃんが好き」と、泣きながら伝えるシーンが印象的です
キラキラのビンなど、とても綺麗で可愛い世界観です
女の子は、素直になれる魔法にかかったのかもしれません
という漫画なのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願い致します。
622花と名無しさん
2022/02/10(木) 03:37:02.32ID:9W8Df/ct0 618も荒らしでしょ
623花と名無しさん
2022/02/10(木) 07:47:09.26ID:1CxR7viy0624花と名無しさん
2022/02/10(木) 10:57:35.24ID:Q7z2sUMw0625花と名無しさん
2022/02/11(金) 07:36:25.20ID:+8HcZ8Tc0 【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
626花と名無しさん
2022/02/11(金) 14:29:12.33ID:OygX7vxv0 ■_回答する方へ_■
・テンプレ未使用者は【スルー必須】です
・荒らしに構うのも荒らしです
これを無視するのはアホか荒らし自身
・テンプレ未使用者は【スルー必須】です
・荒らしに構うのも荒らしです
これを無視するのはアホか荒らし自身
627花と名無しさん
2022/02/11(金) 15:04:47.81ID:+/Y634Pf0 質問者トリップ必須
もね
スレタイにあるのに見逃されるのはなんでだろう
もね
スレタイにあるのに見逃されるのはなんでだろう
628花と名無しさん
2022/02/11(金) 15:11:13.35ID:D96BeQ+S0629花と名無しさん
2022/02/13(日) 11:56:10.58ID:GRxAsO7u0 【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
630花と名無しさん
2022/02/13(日) 14:48:03.94ID:QAu744lI0631花と名無しさん
2022/02/13(日) 16:59:42.65ID:GRxAsO7u0 いいでしょうか?
【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
632花と名無しさん
2022/02/13(日) 17:36:24.96ID:k6ivVFMp0634花と名無しさん
2022/02/13(日) 17:53:34.72ID:zOT+rhrY0635花と名無しさん
2022/02/13(日) 21:16:23.94ID:iz+/1TWP0 625です
トリップつけなかったために、コピペ連投のいたずらをされてしまうということに驚きました。
大変お騒がせしました。
テンプレ引用ばかりに気がいってしまって、トリップは見落としました。
こんな間抜けなことがおきないように、テンプレの頭にトリップいれるの厳守と書いておいたほうがよさそうです。
トリップつけなかったために、コピペ連投のいたずらをされてしまうということに驚きました。
大変お騒がせしました。
テンプレ引用ばかりに気がいってしまって、トリップは見落としました。
こんな間抜けなことがおきないように、テンプレの頭にトリップいれるの厳守と書いておいたほうがよさそうです。
636花と名無しさん
2022/02/13(日) 21:42:20.14ID:GRxAsO7u0 トリップトリップ馬鹿の一つ覚えみたいにうるさいな。質問に答えてくれればそれでいいのになぜそこまで歪み合うかな?たかが2ちゃんだよ?
637花と名無しさん
2022/02/13(日) 21:43:00.11ID:GRxAsO7u0 気を取り直して再度質問します。
本当にお願いします!
【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
本当にお願いします!
【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
638花と名無しさん
2022/02/13(日) 21:48:42.56ID:+oPFl3va0639花と名無しさん
2022/02/13(日) 23:22:55.71ID:xuJrtOcP0 気付いたのに再投稿しないのは草
641花と名無しさん
2022/02/13(日) 23:36:38.29ID:o0S+9Mrx0 トリップつけててもコピペ嫌がらせはされるわけで
まあトリップなくても様子がおかしければスルーするだけだからなぁ
まあトリップなくても様子がおかしければスルーするだけだからなぁ
642花と名無しさん
2022/02/13(日) 23:40:37.80ID:GRxAsO7u0 私は単純にタイトルを知りたいだけなんですが。
何が問題なんですか?嫌な人達ですね。
何が問題なんですか?嫌な人達ですね。
643花と名無しさん
2022/02/13(日) 23:42:32.48ID:BzwLUYC80 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
644花と名無しさん
2022/02/14(月) 00:04:33.78ID:lm5XQpaX0 >>643
ああごめん書き方が悪かった
トリップに意味ないって言いたかったのではなく
635が「トリップをつけなかったためにコピペされた」と思ったのかなと思って
つけてもつけなくてもコピペ嫌がらせはされるよねって
ああごめん書き方が悪かった
トリップに意味ないって言いたかったのではなく
635が「トリップをつけなかったためにコピペされた」と思ったのかなと思って
つけてもつけなくてもコピペ嫌がらせはされるよねって
645花と名無しさん
2022/02/14(月) 00:11:37.07ID:l+9Qqm320 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
646花と名無しさん
2022/02/14(月) 08:37:28.25ID:gBm6jbxG0647花と名無しさん
2022/02/14(月) 12:33:17.60ID:4Zvwn6kZ0 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
648花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:03:36.47ID:l+9Qqm320 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
649花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:06:21.76ID:I++jv/BK0 トリップ導入に怯えるキチガイ大発狂中wwwww
650花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:14:08.55ID:lQftwAgJ0 導入じゃなくて
もともとトリップ必須なんですけど
もともとトリップ必須なんですけど
651花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:20:12.73ID:I++jv/BK0 ああごめん、トリップじゃなくてワッチョイね
652花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:23:50.31ID:4v7s6qMJ0654花と名無しさん
2022/02/14(月) 22:40:32.75ID:p074LjJz0 これは、いわゆる「効いてる効いてるw」ってやつなのかね
655花と名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:48.78ID:mlqNpaqD0 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
656花と名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:51.59ID:mlqNpaqD0 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
657花と名無しさん
2022/02/15(火) 06:52:54.05ID:mlqNpaqD0 トリップ導入したらキチガイ荒らしのNGが簡単便利になるんですよ
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
嫌がらせが続いてもこちらは見ることがなくなるので快適です
まあ書き込みあるなと思って開いてもNGされてて見えないので、別の意味でイラっとしますが…
キチガイのコピペ見るよりは100倍マシです
658花と名無しさん
2022/02/15(火) 11:39:20.09ID:kTUbNN3m0 コピペで埋めてくれてるみたいで草
659花と名無しさん
2022/02/15(火) 12:08:54.27ID:Xc4vo6h10 早くワッチョイ導入できるようにしてくれてるのか
660花と名無しさん
2022/02/15(火) 12:45:02.18ID:+AC/cUqJ0 【タイトル】覚えていないけど英字だった
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】1996〜2000年の間くらい
【掲載誌または単行本】マーガレットコミックスだったような気が
【作品の内容】
・アルビノの少女がいたような
・近未来の世界でドームみたいな中で生活している(外は放射能に汚染されているとかそんな設定)
・主人公たちは外にでてしまうけど、大人たちが言うような荒廃した場所ではなく、今まで以上に反発していく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ググっても違う作家さんのばかりヒットしてしまう
・借りた漫画本で途中で終わってしまっているのが気になりつつ20年以上経ってしまった
古いため記憶が曖昧ですみません
よろしくお願いします
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
2022/02/20(日) 23:31:04.96ID:s+FJ/i9i0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
2022/02/20(日) 23:31:17.96ID:s+FJ/i9i0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
2022/02/20(日) 23:31:20.58ID:s+FJ/i9i0
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
669花と名無しさん
2022/02/21(月) 08:10:04.90ID:DEKKa0TS0671花と名無しさん
2022/02/21(月) 09:07:57.59ID:wSdQOJRw0673MJRICCA ◆yZGDumU3WM
2022/02/23(水) 11:26:48.70ID:Tc02hTct0 よろしくお願いします
【タイトル】不明 もしかしたら白雪姫、という名前がはいっていたかも
【作者名】不明
【読んだ時期】40年くらい前です
【掲載誌または単行本】少女フレンドのコミックだったかも。一冊きりの短編ばかり収録された単行本でした。
【作品の内容】その短編の中の一つに、白雪姫が王子と結ばれた後、今度は同じ王国に住んでいたシンデレラに、王子を狙われてしまう、というギャグタッチの短編が入っていました。
覚えているのは、継母の家で掃除をさせられているシンデレラがなかなか野心家でしたたかなキャラぽくて、笑みを浮かべながら、自分の美貌のことを、「国中のどんなっ娘にだって負けやしないわ」と考えていたシーンです。
それからどうなったか覚えていないのですが、なんとなく、白雪姫がヒステリックになっていたようなおぼろげな記憶があります。
当時、そこそこ人気だった作家さんの単行本で、他にも何冊か、クラスで回し読みをしていました。
すごく古い話で、情報も少ないのですが、宜しくお願いします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「白雪姫、その後、昭和、などで検索したのですが、全く引っかかりませんでした。
【タイトル】不明 もしかしたら白雪姫、という名前がはいっていたかも
【作者名】不明
【読んだ時期】40年くらい前です
【掲載誌または単行本】少女フレンドのコミックだったかも。一冊きりの短編ばかり収録された単行本でした。
【作品の内容】その短編の中の一つに、白雪姫が王子と結ばれた後、今度は同じ王国に住んでいたシンデレラに、王子を狙われてしまう、というギャグタッチの短編が入っていました。
覚えているのは、継母の家で掃除をさせられているシンデレラがなかなか野心家でしたたかなキャラぽくて、笑みを浮かべながら、自分の美貌のことを、「国中のどんなっ娘にだって負けやしないわ」と考えていたシーンです。
それからどうなったか覚えていないのですが、なんとなく、白雪姫がヒステリックになっていたようなおぼろげな記憶があります。
当時、そこそこ人気だった作家さんの単行本で、他にも何冊か、クラスで回し読みをしていました。
すごく古い話で、情報も少ないのですが、宜しくお願いします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「白雪姫、その後、昭和、などで検索したのですが、全く引っかかりませんでした。
675MJRICCA ◆yZGDumU3WM
2022/02/23(水) 15:07:47.11ID:Tc02hTct0676花と名無しさん
2022/02/25(金) 23:08:16.81ID:0UnXrfVR0 【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
【作者名】覚えていません
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】スタンダードなサイズのコミックス、多分当時で360円ぐらいのサイズ
【作品の内容】あまり少女漫画らしくない、ほぼ完全なギャグ漫画だったはず
多分コミックス1巻で完結
主人公は学校の先生
女性なのだか顔はどう見てもオッサン
前半は生徒と仲が悪くて毎回何らかの形で衝突していたはずだかどんなエピソードがあったかは覚えていない
終盤にはその先生は結婚して生徒とも仲良くなってみんなに祝福されていた
唯一覚えている場面は生徒から結婚祝いで何かをもらって
「先生それ気に入ってくれたみたいね」
「あたりまえだ、お前たちが作ってくれたんだから」
というような感じのやりとりがあった
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
とにかく覚えているサブタイトルが
「ブタまでバカにしやがっての巻」というもので、このタイトルだけが強く印象に残ってます
このタイトルで検索してもそれらしいものは出ません
自分で所持していたものではないのは確かで、他の手掛かりが思い浮かびません
よろしくお願いいたします
677花と名無しさん
2022/03/06(日) 23:54:24.54ID:Fa7bMHQA0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前 2002年から2008年までの間くらい
【掲載誌または単行本】ちゃおDX 少女コミック(ラブセレブ連載期) ちゃお本誌 (はなゆめ・ちゅちゅの可能性3%ほどあり)
【作品の内容】
・ヒロインは中高生
・年下男子(おそらく)との恋愛話
・ラスト辺りでヒロインが婦女暴行されかけるが、男の子が高いところ(塀の上?)から登場→男の子が暴行シーンを写メに撮って「ふじょぼーこーだから警察に届けちゃおうかな」的なセリフを男の子が言っていた気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージはシュッとした感じで宮脇先生の絵柄が近いかもしれません。目は当時のいわおか先生ほど大きくはないです。
・1話完結の読み切り漫画だった気がします。多分。
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前 2002年から2008年までの間くらい
【掲載誌または単行本】ちゃおDX 少女コミック(ラブセレブ連載期) ちゃお本誌 (はなゆめ・ちゅちゅの可能性3%ほどあり)
【作品の内容】
・ヒロインは中高生
・年下男子(おそらく)との恋愛話
・ラスト辺りでヒロインが婦女暴行されかけるが、男の子が高いところ(塀の上?)から登場→男の子が暴行シーンを写メに撮って「ふじょぼーこーだから警察に届けちゃおうかな」的なセリフを男の子が言っていた気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージはシュッとした感じで宮脇先生の絵柄が近いかもしれません。目は当時のいわおか先生ほど大きくはないです。
・1話完結の読み切り漫画だった気がします。多分。
678T代理 ◆NVWzP/6T9Y
2022/03/07(月) 00:29:50.38ID:8g1rJddt0 ごめんなさい。トリップつけ忘れてました。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前 2002年から2008年までの間くらい
【掲載誌または単行本】ちゃおDX 少女コミック(ラブセレブ連載期) ちゃお本誌 (はなゆめ・ちゅちゅの可能性3%ほどあり)
【作品の内容】
・ヒロインは中高生
・年下男子(おそらく)との恋愛話
・ラスト辺りでヒロインが婦女暴行されかけるが、男の子が高いところ(塀の上?)から登場→男の子が暴行シーンを写メに撮って「ふじょぼーこーだから警察に届けちゃおうかな」的なセリフを男の子が言っていた気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージはシュッとした感じで宮脇先生の絵柄が近いかもしれません。目は当時のいわおか先生ほど大きくはないです。
・1話完結の読み切り漫画だった気がします。多分。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前 2002年から2008年までの間くらい
【掲載誌または単行本】ちゃおDX 少女コミック(ラブセレブ連載期) ちゃお本誌 (はなゆめ・ちゅちゅの可能性3%ほどあり)
【作品の内容】
・ヒロインは中高生
・年下男子(おそらく)との恋愛話
・ラスト辺りでヒロインが婦女暴行されかけるが、男の子が高いところ(塀の上?)から登場→男の子が暴行シーンを写メに撮って「ふじょぼーこーだから警察に届けちゃおうかな」的なセリフを男の子が言っていた気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージはシュッとした感じで宮脇先生の絵柄が近いかもしれません。目は当時のいわおか先生ほど大きくはないです。
・1話完結の読み切り漫画だった気がします。多分。
679T代理 ◆NVWzP/6T9Y
2022/03/07(月) 01:19:44.25ID:8QvdAPiQ0 >>678
追加情報です。連投ごめんなさい。
【作品の内容】
・男子はませていて、ヒロインの女の子はその子の家庭教師をするといった内容だったと思います。
【掲載雑誌または単行本】
上記の作品であればちゃおかちゅちゅの可能性が高いです。
追加情報です。連投ごめんなさい。
【作品の内容】
・男子はませていて、ヒロインの女の子はその子の家庭教師をするといった内容だったと思います。
【掲載雑誌または単行本】
上記の作品であればちゃおかちゅちゅの可能性が高いです。
680#asdfgh
2022/03/12(土) 13:41:04.09ID:QLly6/yH0 てすと
681花と名無しさん
2022/03/12(土) 18:03:40.02ID:+CFteSad0 ちゃんと半角だしなんでできてないんやろな
682◆7NffU3G94s
2022/03/12(土) 19:08:59.17ID:6q+MEKTX0 てすと
683花と名無しさん
2022/03/20(日) 14:18:05.89ID:HJLsEmiV0684684 ◆L794tsZA9Y
2022/03/22(火) 18:24:45.11ID:zdbs3kj+0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】35〜40年前
【掲載誌または単行本】コミックスで
【作品の内容】
中学か高校が舞台の学園もの
出てくるキャラは皆普通の等身なのに主役少女だけチビで
天パで顔もよろしくないというミソッカス
ストーリーはあまり覚えていません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主役の髪型はだいぶきつい天パで、細い三つ編みがシッポのように
あったと思います そしてセーラー服でこれもぶかぶか
昔に近所の家で読んだのですが、最近その主役少女の絵だけを
思い出して気になっています わりとベタ少な目の絵柄
天パ、少女漫画、昭和などでググりましたが見つからずにいます
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】35〜40年前
【掲載誌または単行本】コミックスで
【作品の内容】
中学か高校が舞台の学園もの
出てくるキャラは皆普通の等身なのに主役少女だけチビで
天パで顔もよろしくないというミソッカス
ストーリーはあまり覚えていません
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主役の髪型はだいぶきつい天パで、細い三つ編みがシッポのように
あったと思います そしてセーラー服でこれもぶかぶか
昔に近所の家で読んだのですが、最近その主役少女の絵だけを
思い出して気になっています わりとベタ少な目の絵柄
天パ、少女漫画、昭和などでググりましたが見つからずにいます
よろしくお願いします
686684 ◆L794tsZA9Y
2022/03/22(火) 21:28:42.59ID:zdbs3kj+0 >>685
早速の返信ありがとうございます
題名ググってみました、髪型はこれっぽい気がします
検索で出てきた「スチュワーデスを目指すストーリー」という内容が
記憶にないのですが、本編の中で主役がぶかぶかのバスケ部ユニフォームを
着ている絵(話?)はあるでしょうか?
早速の返信ありがとうございます
題名ググってみました、髪型はこれっぽい気がします
検索で出てきた「スチュワーデスを目指すストーリー」という内容が
記憶にないのですが、本編の中で主役がぶかぶかのバスケ部ユニフォームを
着ている絵(話?)はあるでしょうか?
687花と名無しさん
2022/03/22(火) 22:42:00.05ID:q5kdbEMY0688花と名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:00.85ID:18W8unBu0689花と名無しさん
2022/03/23(水) 11:30:59.32ID:18W8unBu0 >>684>>686
さっきので書き忘れてたけど
スチュワーデスをめざすといっても
基本ギャグマンガなので
昔あった某ドラマみたいな泥臭い根性ものってノリはありません
でも身長が伸びるための努力はしている
(たくさん食べたり牛乳飲むとか)
さっきので書き忘れてたけど
スチュワーデスをめざすといっても
基本ギャグマンガなので
昔あった某ドラマみたいな泥臭い根性ものってノリはありません
でも身長が伸びるための努力はしている
(たくさん食べたり牛乳飲むとか)
690684 ◆L794tsZA9Y
2022/03/23(水) 23:40:52.63ID:wD8pvjM20 ありがとうございます
なんとなく遠くにバスケ部姿の記憶があるのですが
やっぱりこのタイトルの気がしました
本を探して読んでみます
なんとなく遠くにバスケ部姿の記憶があるのですが
やっぱりこのタイトルの気がしました
本を探して読んでみます
【タイトル】 不明
【作者名】 大和和紀さん?
【読んだ時期】 30年ほど前
【掲載誌または単行本】 不明、母の知人の家にあった70年代くらいの単行本
【作品の内容】 大女優の私生児で、望まれて生まれた子ではなかったので母親から疎まれて育った少女が主人公、名前は確かジーン?
自分を産んだのと引き換えに医者としてのキャリアを断念した母親から疎まれて育った同年代の娘(名前は確かメアリー)
と友情を育んだものの、メアリーの家が火事になりメアリーが家に取り残され
父親は火の勢いに怖気づいて・母親はこれで娘が死んでくれるかと内心期待して助けに行かず
かわりにジーンはメアリーを助けたものの死んでしまう
メアリーはジーンの遺品(ぬいぐるみ?)を抱きしめて離さず、そんなものは捨てなさいという両親に
「私を助けてくれたのはジーンよ、パパでもママでもないわ」と泣きながら言う所で終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
メリーさんの羊の歌を歌うシーンがあった気がします
大和和紀さんの名前やキーワードになりそうな言葉で検索しましたが見つかりません
何か手掛かりをお持ちの方いらしたら、よろしくお願いします
【作者名】 大和和紀さん?
【読んだ時期】 30年ほど前
【掲載誌または単行本】 不明、母の知人の家にあった70年代くらいの単行本
【作品の内容】 大女優の私生児で、望まれて生まれた子ではなかったので母親から疎まれて育った少女が主人公、名前は確かジーン?
自分を産んだのと引き換えに医者としてのキャリアを断念した母親から疎まれて育った同年代の娘(名前は確かメアリー)
と友情を育んだものの、メアリーの家が火事になりメアリーが家に取り残され
父親は火の勢いに怖気づいて・母親はこれで娘が死んでくれるかと内心期待して助けに行かず
かわりにジーンはメアリーを助けたものの死んでしまう
メアリーはジーンの遺品(ぬいぐるみ?)を抱きしめて離さず、そんなものは捨てなさいという両親に
「私を助けてくれたのはジーンよ、パパでもママでもないわ」と泣きながら言う所で終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
メリーさんの羊の歌を歌うシーンがあった気がします
大和和紀さんの名前やキーワードになりそうな言葉で検索しましたが見つかりません
何か手掛かりをお持ちの方いらしたら、よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2年ぐらい前
【掲載誌または単行本】web漫画 ピッコマだった気もするけど不明
【作品の内容】
・とある国(惑星?)が滅亡し、その生き残りの女性(魔法? 妖術?が使える)
が某国の赤ちゃん(令嬢)として転生
・転生した国では昔からの言い伝えがあり、それに赤ちゃん(彼女)が合致している為
過保護なぐらい父親と双子の兄達から可愛がられる
・父親は血も涙もないと言われる暴君
・双子の兄達も利発だけど、実は2人とも殺戮を好む
・赤ちゃんだけど、大人の女性としての意識はあるから、兄達や国王の行動は
大人の女性としてつっこみを入れる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
調べたら「皇帝の一人娘」という作品がが似たような転生モノとのことで
アマゾンで試し読みをしましたが作風もストーリーも違いました。
こちらはそもそも双子の兄達いませんでした。
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】2年ぐらい前
【掲載誌または単行本】web漫画 ピッコマだった気もするけど不明
【作品の内容】
・とある国(惑星?)が滅亡し、その生き残りの女性(魔法? 妖術?が使える)
が某国の赤ちゃん(令嬢)として転生
・転生した国では昔からの言い伝えがあり、それに赤ちゃん(彼女)が合致している為
過保護なぐらい父親と双子の兄達から可愛がられる
・父親は血も涙もないと言われる暴君
・双子の兄達も利発だけど、実は2人とも殺戮を好む
・赤ちゃんだけど、大人の女性としての意識はあるから、兄達や国王の行動は
大人の女性としてつっこみを入れる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
調べたら「皇帝の一人娘」という作品がが似たような転生モノとのことで
アマゾンで試し読みをしましたが作風もストーリーも違いました。
こちらはそもそも双子の兄達いませんでした。
よろしくお願いします
>>693
ありがとうございます、これです
こんな短時間で解決してくださって
しかもアマゾンの試し読みで改めて読んでみたら
私の記憶違いがいくつもあって、それなのにピタリと見つけてくださって
本当にありがとうございます
早速アマゾンで購入しました
30日に届くとのことなので今から楽しみです
ありがとうございます、これです
こんな短時間で解決してくださって
しかもアマゾンの試し読みで改めて読んでみたら
私の記憶違いがいくつもあって、それなのにピタリと見つけてくださって
本当にありがとうございます
早速アマゾンで購入しました
30日に届くとのことなので今から楽しみです
6950695 ◆lBODzZhdKo
2022/04/14(木) 15:00:21.79ID:GPSTnHPb0 テスト
6960695 ◆lBODzZhdKo
2022/04/14(木) 15:55:59.96ID:GPSTnHPb0 【タイトル】不明
【作者名】椎隆子先生かも?
【読んだ時期】27年〜30年前くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめか、花とゆめの別冊季刊誌
母と一緒に行っていた美容室にたくさんの花とゆめ、LaLa 別冊花とゆめが置いてありそこで待ち時間に読みました。
【作品の内容】
調香師の大人の男性が外国から帰国。その男性の父親もまた調香師で作って世の中に発表しておらずレシピノートすらも残されていない素晴らしく良い香りのする香水を少年時代に父親の部屋でこっそりと香りを聞いて以来、その香水を長年ずっと再現したいと物思いに耽りながら歩いていると、空港ラウンジ?ですれ違った少女とも見紛う美少年が羽織っていたショール(マフラーかも?)からまさにその香りが漂ってきて、思わずその少年を追いかけてその少年の手をきつく握り締めて捕まえて香りに付いて必死になって尋ねる。
しかし、少年は『僕は香水は付けていません』と応え、戸惑いの表情を浮かべる。
しかし、その時少年が纏っていたショールは母親からの借りもので母親が大切に使っている香水の香りが残り香として付いていたものでした。
という内容で、その少年は調香師の異母弟だったことが判るという内容でした。
また、その調香師には友人以上、彼女未満らしき良き理解者がいて、『貴方は父親の幻の香りを過去に作った作品でより良くオリジナルを上回る状態ですでに再現しているわよ』と調香師を励まして彼を拘りとしがらみから開放する魔法の言葉を掛けてくれます。
その女性の言葉がとても素敵だったことは子供心にも鮮明に記憶しているのですが、その作品名が思い出せません。
また、調香師と異母弟とがお互いの関係性を理解し歩み寄ったのかどうかもあやふやです。
椎隆子先生のオフィシャルサイトにて未収録短編がかなり有るということまでは判りましたが、作品名を絞り込むことはできませんでした。
大事なお身内を亡くされてまだ数ヶ月の心身共に大変な椎先生に直接質問するのも憚られ、こちらで質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
【作者名】椎隆子先生かも?
【読んだ時期】27年〜30年前くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめか、花とゆめの別冊季刊誌
母と一緒に行っていた美容室にたくさんの花とゆめ、LaLa 別冊花とゆめが置いてありそこで待ち時間に読みました。
【作品の内容】
調香師の大人の男性が外国から帰国。その男性の父親もまた調香師で作って世の中に発表しておらずレシピノートすらも残されていない素晴らしく良い香りのする香水を少年時代に父親の部屋でこっそりと香りを聞いて以来、その香水を長年ずっと再現したいと物思いに耽りながら歩いていると、空港ラウンジ?ですれ違った少女とも見紛う美少年が羽織っていたショール(マフラーかも?)からまさにその香りが漂ってきて、思わずその少年を追いかけてその少年の手をきつく握り締めて捕まえて香りに付いて必死になって尋ねる。
しかし、少年は『僕は香水は付けていません』と応え、戸惑いの表情を浮かべる。
しかし、その時少年が纏っていたショールは母親からの借りもので母親が大切に使っている香水の香りが残り香として付いていたものでした。
という内容で、その少年は調香師の異母弟だったことが判るという内容でした。
また、その調香師には友人以上、彼女未満らしき良き理解者がいて、『貴方は父親の幻の香りを過去に作った作品でより良くオリジナルを上回る状態ですでに再現しているわよ』と調香師を励まして彼を拘りとしがらみから開放する魔法の言葉を掛けてくれます。
その女性の言葉がとても素敵だったことは子供心にも鮮明に記憶しているのですが、その作品名が思い出せません。
また、調香師と異母弟とがお互いの関係性を理解し歩み寄ったのかどうかもあやふやです。
椎隆子先生のオフィシャルサイトにて未収録短編がかなり有るということまでは判りましたが、作品名を絞り込むことはできませんでした。
大事なお身内を亡くされてまだ数ヶ月の心身共に大変な椎先生に直接質問するのも憚られ、こちらで質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。
697花と名無しさん
2022/04/18(月) 01:10:00.10ID:/3/G1idU0 かなり前の漫画で検索もできず…どなたかお力を貸してください。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌または単行本】不明 ですがマーガレットとかに載っていそう な絵柄でした。
【作品の内容】
・高校生の主人公A子が校内で不良に絡まれている場面から始まる。幼馴染A男が先生を呼ぶふりをして助けに来る。主人公A子はギャルみたいな見た目から、不良に目をつけられがち。
・主人公A子は幼馴染A男が好きだが、A男は清楚系のB子に片想い中。
・主人公A子は同級生のチャラいB男に告られ続けているがずっと断っている。
・そんな中、A子は幼馴染A男と清楚系B子が上手くいったと知る。
・A子は清楚系B子が友達と話しているのを立ち聞きしてしまう。B子は友達に「あんたA男と付き合ってるんだって?」と聞かれ「付き合ってないよ、一回ヤッただけw」と言っており、本当は腹黒ビッチだったと知る。
・落ち込んでいるとA子はもう一度チャラB男に告られる。「俺B子に告白されてて、お前がダメならそっちと付き合うからダメならはっきり振って」と言われB子の復讐のためB男と付き合うことにする。
・A子、B男とHする。B男に「お前遊んでると思ってたけど処女だったんだな。大事にするよ」と言われる。A子はそのあとB男の感触を消すようにお風呂に入る。
・A子、学校で大勢の生徒の前でB子に「B男に手出したでしょ!」と詰められる。A子は「一回ヤッただけ」と言い、ビンタされる。
・大勢の生徒が「やっぱりA子はヤリマンなんだな」と言いながら去っていく中、幼馴染A男だけはA子のことを信じてA子の元に残る。→ハッピーエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
覚えてるのは上記に書いてあることのみで、「一回ヤッただけ」のセリフで検索をしましたが特にひっかかりませんでした。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年前くらい
【掲載誌または単行本】不明 ですがマーガレットとかに載っていそう な絵柄でした。
【作品の内容】
・高校生の主人公A子が校内で不良に絡まれている場面から始まる。幼馴染A男が先生を呼ぶふりをして助けに来る。主人公A子はギャルみたいな見た目から、不良に目をつけられがち。
・主人公A子は幼馴染A男が好きだが、A男は清楚系のB子に片想い中。
・主人公A子は同級生のチャラいB男に告られ続けているがずっと断っている。
・そんな中、A子は幼馴染A男と清楚系B子が上手くいったと知る。
・A子は清楚系B子が友達と話しているのを立ち聞きしてしまう。B子は友達に「あんたA男と付き合ってるんだって?」と聞かれ「付き合ってないよ、一回ヤッただけw」と言っており、本当は腹黒ビッチだったと知る。
・落ち込んでいるとA子はもう一度チャラB男に告られる。「俺B子に告白されてて、お前がダメならそっちと付き合うからダメならはっきり振って」と言われB子の復讐のためB男と付き合うことにする。
・A子、B男とHする。B男に「お前遊んでると思ってたけど処女だったんだな。大事にするよ」と言われる。A子はそのあとB男の感触を消すようにお風呂に入る。
・A子、学校で大勢の生徒の前でB子に「B男に手出したでしょ!」と詰められる。A子は「一回ヤッただけ」と言い、ビンタされる。
・大勢の生徒が「やっぱりA子はヤリマンなんだな」と言いながら去っていく中、幼馴染A男だけはA子のことを信じてA子の元に残る。→ハッピーエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
覚えてるのは上記に書いてあることのみで、「一回ヤッただけ」のセリフで検索をしましたが特にひっかかりませんでした。
698◆4N43WQm6f.
2022/04/19(火) 23:16:20.17ID:pJxuhyCF0 初めて書き込みます。不慣れですのでマナー違反等ありましたら申し訳ございません。
どうしても気になる漫画がありますのでお力添えいただければと思い書き込みさせていただきます。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年代
【掲載誌または単行本】 Sho-Comi、なかよし、りぼん、ちゃお、マーガレットのいずれかに掲載されていた短編恋愛漫画かと思います。
【作品の内容】最終話の最後の最後だけ少し覚えているだけです。 芸者さんなのか舞台女優なのか記憶が定かではありませんが、若い学生くらいの女の子がステージで手品?舞?水芸?を披露していました。扇子くらいのサイズ感の棒から水がピューっと出ていた記憶があります。
演技が終わる頃に意中の男子に告白されハッピーエンドというような内容でした。またどこかの方言で喋っていたような気がします。
絵柄はくまがい杏子先生に似ていたような、、。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 思い当たる掲載誌のバックナンバーは調べ尽くしましたが、ピンとくるものがなく困り果てております。どうかお力添えよろしくお願いします。
どうしても気になる漫画がありますのでお力添えいただければと思い書き込みさせていただきます。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 2000年代
【掲載誌または単行本】 Sho-Comi、なかよし、りぼん、ちゃお、マーガレットのいずれかに掲載されていた短編恋愛漫画かと思います。
【作品の内容】最終話の最後の最後だけ少し覚えているだけです。 芸者さんなのか舞台女優なのか記憶が定かではありませんが、若い学生くらいの女の子がステージで手品?舞?水芸?を披露していました。扇子くらいのサイズ感の棒から水がピューっと出ていた記憶があります。
演技が終わる頃に意中の男子に告白されハッピーエンドというような内容でした。またどこかの方言で喋っていたような気がします。
絵柄はくまがい杏子先生に似ていたような、、。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 思い当たる掲載誌のバックナンバーは調べ尽くしましたが、ピンとくるものがなく困り果てております。どうかお力添えよろしくお願いします。
699花と名無しさん
2022/04/24(日) 08:12:30.37ID:eOIYvTwu0 【タイトル】不明(もしかして「チイくんのどろだんご」とかそんなのかも)
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】雑誌の読み切り。セブンティーンかmimiあたり。
【作品の内容】
保育士が主人公。乳児クラスを受け持っているけど退屈だなと思っている。
そんな時5歳児(たぶん)クラスの担任が休職することになり、その代わりに5歳児を担任することになった。
前任保育士の休職理由が、クラスの園児からの暴力に耐えかねて今で言う鬱病みたいになってしまったから。
その前にも別の保育士が同じ園児からの暴力で怪我をして病院送り?になったらしい。
問題園児の名前はよしだちから(愛称チイくん)
(自分で「ぼく、よしだちから。チイくんです」としっかり自己紹介している)
お団子屋さんの子供で、保育園でもよく泥団子を作っている。
他の園児たちに泥団子の作り方をレクチャーして、最後は保育士に投げつける場面も。
主人公がチイくんの家を訪問し、それでチイくんと和解する。
チイくんは背中を向けていて、落ち込んでいるのかなと思ったら
特製泥団子(ミミズや虫の死骸とハナクソ入りw)を作っていた。
思い当たるタイトルで検索してみたのですが、
普通にどろだんごの作り方とか◯◯保育園で作ったよ!な記事しか出て来ませんでした。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1980年代
【掲載誌または単行本】雑誌の読み切り。セブンティーンかmimiあたり。
【作品の内容】
保育士が主人公。乳児クラスを受け持っているけど退屈だなと思っている。
そんな時5歳児(たぶん)クラスの担任が休職することになり、その代わりに5歳児を担任することになった。
前任保育士の休職理由が、クラスの園児からの暴力に耐えかねて今で言う鬱病みたいになってしまったから。
その前にも別の保育士が同じ園児からの暴力で怪我をして病院送り?になったらしい。
問題園児の名前はよしだちから(愛称チイくん)
(自分で「ぼく、よしだちから。チイくんです」としっかり自己紹介している)
お団子屋さんの子供で、保育園でもよく泥団子を作っている。
他の園児たちに泥団子の作り方をレクチャーして、最後は保育士に投げつける場面も。
主人公がチイくんの家を訪問し、それでチイくんと和解する。
チイくんは背中を向けていて、落ち込んでいるのかなと思ったら
特製泥団子(ミミズや虫の死骸とハナクソ入りw)を作っていた。
思い当たるタイトルで検索してみたのですが、
普通にどろだんごの作り方とか◯◯保育園で作ったよ!な記事しか出て来ませんでした。
700◆yOlJgguv2E
2022/04/25(月) 09:53:47.29ID:kqULLtzH0 【タイトル】【作者名】不明
【読んだ時期】約20年前 (実際の発表時期はもっと前だと思われます)
【掲載誌または単行本】過去作品だけを詰め合わせて再掲している分厚い雑誌
【作品の内容】
主人公は女性で、イラストレーター?童話作家?の卵で、ペンギンを飼っている
ペンギンは街ぐるみで可愛がられていて、ご近所集団が甲斐甲斐しくお世話をしている
ご近所集団の中の一人の青年に主人公は想いを寄せているが、近所の美女と青年がイイ雰囲気となり、ご近所集団も美女にメロメロ
主人公はそれが面白くない
でもそれは美女が抱えている何だかの事情が関係していて、美女には全く他意も悪意も無かったような
最終ページ(これがラストかは不明)では、背伸びした主人公の足元と青年の足元が向き合う形で描かれたコマがあって、
ペンギンが驚いた表情で頬を染めつつ2人を見上げていた
他、覚えてるシーン
・ペンギンに向けた幼児の台詞「ペンペン!」
・ご近所集団の一人であるお婆さんが、若い頃に駆け落ちした思い出を話す
【その他覚えていること】
連載物かシリーズ物の一部な気がするので、前後に続くストーリーがあるかもしれません
件の分厚い再掲誌には、他に金子節子さんの過去作が載っていたのを覚えています
お心当たりがありましたら、どうぞ宜しくお願いします
【読んだ時期】約20年前 (実際の発表時期はもっと前だと思われます)
【掲載誌または単行本】過去作品だけを詰め合わせて再掲している分厚い雑誌
【作品の内容】
主人公は女性で、イラストレーター?童話作家?の卵で、ペンギンを飼っている
ペンギンは街ぐるみで可愛がられていて、ご近所集団が甲斐甲斐しくお世話をしている
ご近所集団の中の一人の青年に主人公は想いを寄せているが、近所の美女と青年がイイ雰囲気となり、ご近所集団も美女にメロメロ
主人公はそれが面白くない
でもそれは美女が抱えている何だかの事情が関係していて、美女には全く他意も悪意も無かったような
最終ページ(これがラストかは不明)では、背伸びした主人公の足元と青年の足元が向き合う形で描かれたコマがあって、
ペンギンが驚いた表情で頬を染めつつ2人を見上げていた
他、覚えてるシーン
・ペンギンに向けた幼児の台詞「ペンペン!」
・ご近所集団の一人であるお婆さんが、若い頃に駆け落ちした思い出を話す
【その他覚えていること】
連載物かシリーズ物の一部な気がするので、前後に続くストーリーがあるかもしれません
件の分厚い再掲誌には、他に金子節子さんの過去作が載っていたのを覚えています
お心当たりがありましたら、どうぞ宜しくお願いします
703花と名無しさん
2022/05/18(水) 20:18:28.24ID:IogwOMxo0 【タイトル】覚えていません
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】15年〜20年前
10年は絶対に経っています。
【掲載誌または単行本】
掲載誌は分かりませんが当時りぼん、なかよし、ちゃおは毎月買っていたのでそれ以外。
上記三雑誌より対象年齢は上の少女漫画の雑誌。
【作品の内容】
・主人公→太っているか地味で冴えない女の子。
あらすじ→容姿に自信が無い女の子が学校で1番人気の超絶イケメンから突然告白される(俺様ではなく優しい系でした)
戸惑いつつも交際開始後イケメンは本当に優しくてそのままの君が好きだとか言ってくれる。
ある日、イケメンの姉である妖艶系美女が現れて2人が並ぶ姿にコンプレックスを刺激された主人公はこのままだと彼に相応しくないからダメだと一生懸命容姿磨きをするが成果が出る度に彼がどんどん冷たくなっていく。
最終的に振ったか振られたかは覚えてないのですが、2人は別れて美少女となった主人公はモテモテ。
オチはイケメンはB専で本当に最初の主人公の容姿が好きだった。
「自分の好きになる女の子は皆美人になってしまう」
と姉に愚痴っていて姉が呆れてるか慰めてて終わり。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ほんわか系ではなくイケメンの姉はレディコミみたいなキツい感じの美女の絵柄だった気がします。
・今の年齢が三十代後半なのですが、親に買って貰い、当時の自分より対象年齢は上でその雑誌は1回しか買って居ないので恐らく20年近く前で別マではないと思います。
・少女漫画 イケメンがB専とネットで調べたのですが範囲が広すぎて出てこなかったです。
情報が曖昧で申し訳ないのですが宜しくお願いします
【作者名】 分かりません
【読んだ時期】15年〜20年前
10年は絶対に経っています。
【掲載誌または単行本】
掲載誌は分かりませんが当時りぼん、なかよし、ちゃおは毎月買っていたのでそれ以外。
上記三雑誌より対象年齢は上の少女漫画の雑誌。
【作品の内容】
・主人公→太っているか地味で冴えない女の子。
あらすじ→容姿に自信が無い女の子が学校で1番人気の超絶イケメンから突然告白される(俺様ではなく優しい系でした)
戸惑いつつも交際開始後イケメンは本当に優しくてそのままの君が好きだとか言ってくれる。
ある日、イケメンの姉である妖艶系美女が現れて2人が並ぶ姿にコンプレックスを刺激された主人公はこのままだと彼に相応しくないからダメだと一生懸命容姿磨きをするが成果が出る度に彼がどんどん冷たくなっていく。
最終的に振ったか振られたかは覚えてないのですが、2人は別れて美少女となった主人公はモテモテ。
オチはイケメンはB専で本当に最初の主人公の容姿が好きだった。
「自分の好きになる女の子は皆美人になってしまう」
と姉に愚痴っていて姉が呆れてるか慰めてて終わり。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ほんわか系ではなくイケメンの姉はレディコミみたいなキツい感じの美女の絵柄だった気がします。
・今の年齢が三十代後半なのですが、親に買って貰い、当時の自分より対象年齢は上でその雑誌は1回しか買って居ないので恐らく20年近く前で別マではないと思います。
・少女漫画 イケメンがB専とネットで調べたのですが範囲が広すぎて出てこなかったです。
情報が曖昧で申し訳ないのですが宜しくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半~00年代前半
【掲載誌または単行本】ザ・マーガレット
【作品の内容】
小説家の主人公(女)がスランプに陥っている
ファン(女)が自作の小説を読んでほしいと主人公に押し付ける
主人公がその作品を盗作し、大人気となるが先述のファンは当然気に食わない
主人公がファンに崖に追い詰められる(←この部分は曖昧です)
ラストは主人公が小説家を辞めて保育士に転職している(←同じ作者の違う漫画かもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・読み切り
・絵柄はキラキラしてる感じじゃない
目が大きくなくて輪郭もシュッとはしてない、線がヨレヨレ気味だったかも
・多分そのころ定期的にザ・マーガレットに掲載されていた作者
・恋愛要素は無し
・主人公とファンくらいしか目立たない というか主人公の心境がメインでたまにファンが出てくる程度
「ザ・マーガレット 小説家 盗作」等で調べましたが全然違う作品しか出てきませんでした
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半~00年代前半
【掲載誌または単行本】ザ・マーガレット
【作品の内容】
小説家の主人公(女)がスランプに陥っている
ファン(女)が自作の小説を読んでほしいと主人公に押し付ける
主人公がその作品を盗作し、大人気となるが先述のファンは当然気に食わない
主人公がファンに崖に追い詰められる(←この部分は曖昧です)
ラストは主人公が小説家を辞めて保育士に転職している(←同じ作者の違う漫画かもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・読み切り
・絵柄はキラキラしてる感じじゃない
目が大きくなくて輪郭もシュッとはしてない、線がヨレヨレ気味だったかも
・多分そのころ定期的にザ・マーガレットに掲載されていた作者
・恋愛要素は無し
・主人公とファンくらいしか目立たない というか主人公の心境がメインでたまにファンが出てくる程度
「ザ・マーガレット 小説家 盗作」等で調べましたが全然違う作品しか出てきませんでした
よろしくお願いします
705花と名無しさん
2022/05/19(木) 23:42:48.96ID:ujCenJHJ0706花と名無しさん
2022/05/24(火) 16:37:04.55ID:/jeOatQu0 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 90年代ぽい絵です。パーマがかかったようなロングヘアの女の子と、ストレートロングヘアの女の子が出てきます。ストレートの子は親?教師?から性的虐待を受けてます。
パーマの子はストレートの子のことが好きで、古い洋館(廃墟のような)へ連れて逃亡します。そこで2人で暮らそう、みたいな流れだったと思うのです…これくらいしか思い出せませんが
どうしても読みたくて探してます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 思いつくワードで調べましたがヒットせず。短編の読み切りで、この作品含む4つ程の作品が一冊にまとまっていた記憶があります。
【作者名】 不明
【読んだ時期】 15年以上前
【掲載誌または単行本】 単行本
【作品の内容】 90年代ぽい絵です。パーマがかかったようなロングヘアの女の子と、ストレートロングヘアの女の子が出てきます。ストレートの子は親?教師?から性的虐待を受けてます。
パーマの子はストレートの子のことが好きで、古い洋館(廃墟のような)へ連れて逃亡します。そこで2人で暮らそう、みたいな流れだったと思うのです…これくらいしか思い出せませんが
どうしても読みたくて探してます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】 思いつくワードで調べましたがヒットせず。短編の読み切りで、この作品含む4つ程の作品が一冊にまとまっていた記憶があります。
707花と名無しさん
2022/05/25(水) 16:48:28.56ID:Ptw5QDaY0708花と名無しさん
2022/05/25(水) 20:22:41.10ID:LyBkNetI0 >>707
禁断のくちづけで検索かけたら完全にそれでした!何年も探してたのでわかって本当に嬉しいです。ありがとうございます
禁断のくちづけで検索かけたら完全にそれでした!何年も探してたのでわかって本当に嬉しいです。ありがとうございます
709花と名無しさん
2022/06/10(金) 01:10:03.97ID:oOTLahtD0 【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】存在を知ったのは2〜3年ほど前
【掲載誌または単行本】webの特設サイトで冒頭か1話無料で読んだ気がする
【作品の内容】主人公の普通の黒髪男が街中で何らかの騒ぎを起こした(銃を発砲した?)と思ったらいきなり屋敷みたいな別荘のある浜辺に瞬間移動してそこで謎の金髪ロングウェーブの男に出会う…だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】幻の作品が初の単行本化もしくは待望の復刻記念に特設サイトが作られてた?
そのサイトに何名かの著名人がコメントを寄せてた(うろ覚え吉本ばなながいた気がする)
サイト全体が青系の色ばかり
タイトルにソーダかフロートっぽい響きの単語
絵柄が80〜90年代?
思い出せる単語で検索しても見つからなかったので手がかりが少ないか記憶が間違ってるかもしれません
ご協力お願いします
【作者名】
【読んだ時期】存在を知ったのは2〜3年ほど前
【掲載誌または単行本】webの特設サイトで冒頭か1話無料で読んだ気がする
【作品の内容】主人公の普通の黒髪男が街中で何らかの騒ぎを起こした(銃を発砲した?)と思ったらいきなり屋敷みたいな別荘のある浜辺に瞬間移動してそこで謎の金髪ロングウェーブの男に出会う…だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】幻の作品が初の単行本化もしくは待望の復刻記念に特設サイトが作られてた?
そのサイトに何名かの著名人がコメントを寄せてた(うろ覚え吉本ばなながいた気がする)
サイト全体が青系の色ばかり
タイトルにソーダかフロートっぽい響きの単語
絵柄が80〜90年代?
思い出せる単語で検索しても見つからなかったので手がかりが少ないか記憶が間違ってるかもしれません
ご協力お願いします
【タイトル】 不明 少女漫画系
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和55~8年とかそれくらいです
【掲載誌または単行本】 B5くらいの豪華?特別単行本だった記憶
【作品の内容】 同時期に読んだ佐伯かよのさんの傑作集で「黄泉からの声」(何故かみんな自殺しだす)というのがあり、それに似ている
集団催眠?かなにかで普通の人が突然凄い行動をとるようになる?話が進んでいくと解明されていくが、それは普段ため込んでる感情の爆発 らしいということになる。対処法が分かったか解決したかと最後主人公が家に帰ってリビングに入ると、両親の殺し合いの真っ最中だった という話
絵はお目目キラキラ系じゃありません 割と女性誌風
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ラストの壮絶さは佐伯さんとはちょっと違うなとは思いつつも、そのころ出てたと思われる佐伯作品で今電子で買えるのは大体読んだと思います
【作者名】 不明
【読んだ時期】 昭和55~8年とかそれくらいです
【掲載誌または単行本】 B5くらいの豪華?特別単行本だった記憶
【作品の内容】 同時期に読んだ佐伯かよのさんの傑作集で「黄泉からの声」(何故かみんな自殺しだす)というのがあり、それに似ている
集団催眠?かなにかで普通の人が突然凄い行動をとるようになる?話が進んでいくと解明されていくが、それは普段ため込んでる感情の爆発 らしいということになる。対処法が分かったか解決したかと最後主人公が家に帰ってリビングに入ると、両親の殺し合いの真っ最中だった という話
絵はお目目キラキラ系じゃありません 割と女性誌風
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ラストの壮絶さは佐伯さんとはちょっと違うなとは思いつつも、そのころ出てたと思われる佐伯作品で今電子で買えるのは大体読んだと思います
711◆F3LVbTldyA
2022/06/13(月) 00:06:33.92ID:k6J4L3IJ0 age忘れました すみません
712花と名無しさん
2022/06/13(月) 19:41:02.70ID:zs7eaPfr0713花と名無しさん
2022/06/13(月) 19:46:20.78ID:zs7eaPfr0714◆F3LVbTldyA
2022/06/14(火) 20:45:43.83ID:TF9fTQjT0 >>712
成毛厚子!!!!それだーーーー!!!!
本の発行時期とサイズと形態が記憶が頼りになってうれしいw
あのころよく読んでた漫画家さんたちの一人です!!
探してみます ありがとうございますーーー!!
成毛厚子!!!!それだーーーー!!!!
本の発行時期とサイズと形態が記憶が頼りになってうれしいw
あのころよく読んでた漫画家さんたちの一人です!!
探してみます ありがとうございますーーー!!
715◆rJnODodbOU
2022/06/15(水) 19:36:19.11ID:AWpo4KuM0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半〜00年代前半
【掲載誌または単行本】 ちゃおorなかよしorりぼん(本誌か増刊号)
【作品の内容】 読み切り作品。主人公は運動部の女の子(競技は記憶なし)。
終盤、男の子が一人で試合の応援に来て「がんばれ〇〇〇日本一」と手作りの汚くてヘロヘロな字の横断幕を無表情で掲げる。
〇〇〇は主人公の名前呼び捨てで、3音(文字数は不明)。
男の子・・・無気力でクール。白髪でジト目・半目。細身。
主人公の女の子・・・黒髪ショート。細身。元気系?
たぶん中学生(もしかして小学生)で同級生。幼なじみ?絵柄は細くてペラペラな子ども体型。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
上記のワンシーンにグッときたことしか覚えていません。
以下、記憶違いの可能性がかなりある「こうだったような?」な要素です。
・競技は1対1で対戦するスポーツで、応援のおかげで主人公は勝利したはず。柔道か空手?
・主人公は強すぎてオトコオンナ扱いされるため競技をやめようという気持ちが芽生えかけていた。
これらは手持ちの単行本にある竜山さゆりの「夢みる筋肉姫」と記憶が混ざっているかもしれないです。特に競技。
分かることが少ないですが、よろしくお願いします。
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半〜00年代前半
【掲載誌または単行本】 ちゃおorなかよしorりぼん(本誌か増刊号)
【作品の内容】 読み切り作品。主人公は運動部の女の子(競技は記憶なし)。
終盤、男の子が一人で試合の応援に来て「がんばれ〇〇〇日本一」と手作りの汚くてヘロヘロな字の横断幕を無表情で掲げる。
〇〇〇は主人公の名前呼び捨てで、3音(文字数は不明)。
男の子・・・無気力でクール。白髪でジト目・半目。細身。
主人公の女の子・・・黒髪ショート。細身。元気系?
たぶん中学生(もしかして小学生)で同級生。幼なじみ?絵柄は細くてペラペラな子ども体型。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
上記のワンシーンにグッときたことしか覚えていません。
以下、記憶違いの可能性がかなりある「こうだったような?」な要素です。
・競技は1対1で対戦するスポーツで、応援のおかげで主人公は勝利したはず。柔道か空手?
・主人公は強すぎてオトコオンナ扱いされるため競技をやめようという気持ちが芽生えかけていた。
これらは手持ちの単行本にある竜山さゆりの「夢みる筋肉姫」と記憶が混ざっているかもしれないです。特に競技。
分かることが少ないですが、よろしくお願いします。
717◆F3LVbTldyA
2022/06/18(土) 18:53:13.04ID:NcUf1QLJ0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 曽根ふみこ?曽根まさこ?またはそれくらいの絵柄、中堅さ
【読んだ時期】昭和53~55年とかそれくらい
【掲載誌または単行本】月刊ひとみ
【作品の内容】少女が主人公の話 お母さんがあるとき川の向こうの火事?遠くの火事?を見て
「きれい」と呟くのをみて「お母さん怖い」と思うシーンがある 連載物だった気がします
そねふみこ か そねまさこ は結構たくさん描いてるので探すにも大変で…
【タイトル】不明
【作者名】 曽根ふみこ?曽根まさこ?またはそれくらいの絵柄、中堅さ
【読んだ時期】昭和53~55年とかそれくらい
【掲載誌または単行本】月刊ひとみ
【作品の内容】少女が主人公の話 お母さんがあるとき川の向こうの火事?遠くの火事?を見て
「きれい」と呟くのをみて「お母さん怖い」と思うシーンがある 連載物だった気がします
そねふみこ か そねまさこ は結構たくさん描いてるので探すにも大変で…
718花と名無しさん
2022/06/19(日) 02:24:13.88ID:2WWNGb3+0 曽祢まさこはひとみには描いてないので曽根富美子でしょう
719◆F3LVbTldyA
2022/06/19(日) 03:25:47.25ID:zUV1bldy0 ありがとうございます ただ結構作品描いてる人なのと
ひとみコミックスって電子化してないので中々探すの大変で…
タイトル覚えてる方いたらお願いします
追加
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1991年前後
【掲載誌または単行本】サウス か ウイングス
【作品の内容】 双子の男女?幼馴染の男女?人魚かなにかです
まだ新人漫画家さんのダークファンタジーもので読みきりかせいぜい3回連載でした
男女の片方は人間になりたいんだったか、運命から逃れたいんだったか、
でもラスト女の子の方がガツガツと人間の心臓を食べていた?ような記憶
もう片方はどうせ変われない、人間になれない、運命には逆らえない?みたいな事を
もう片方につぶやくような、そんなラストです
ひとみコミックスって電子化してないので中々探すの大変で…
タイトル覚えてる方いたらお願いします
追加
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1991年前後
【掲載誌または単行本】サウス か ウイングス
【作品の内容】 双子の男女?幼馴染の男女?人魚かなにかです
まだ新人漫画家さんのダークファンタジーもので読みきりかせいぜい3回連載でした
男女の片方は人間になりたいんだったか、運命から逃れたいんだったか、
でもラスト女の子の方がガツガツと人間の心臓を食べていた?ような記憶
もう片方はどうせ変われない、人間になれない、運命には逆らえない?みたいな事を
もう片方につぶやくような、そんなラストです
720花と名無し
2022/06/20(月) 18:38:18.70ID:txNtyFVN0 719さん
黒井貴也さんの『魚の目』だと思います。
わーコミックス持ってたわ、と思いっきり探してしまいましたw
黒井貴也さんの『魚の目』だと思います。
わーコミックス持ってたわ、と思いっきり探してしまいましたw
721◆F3LVbTldyA
2022/06/20(月) 18:51:42.70ID:EYRkas760722◆F3LVbTldyA
2022/07/01(金) 05:35:11.97ID:0yczk4sG0 【タイトル】不明
【作者名】小沢真理
【読んだ時期】2000~02年ころ
【掲載誌または単行本】kissかコーラス
【作品の内容】 短編です お隣?同じマンション?の一人暮らしの絵本作家の老女と仲が良い主人公
リンゴをたくさんもらったからおすそ分けしたらパイになって帰ってきた
おとなりの老女の過去の回想だったと思います
昔双子だったけど孤児で、片方は貧乏な家 片方は裕福な家にもらわれ絵本作家に
大人になり再会、金持ちな方が貧乏な方を見下し、かっとなった貧乏な方が川に突き落とし、成り代わる
死体が見つかっても貧乏な方が死んだとされる
警察ってズサン、みたいな話でした
あんまり漫画喫茶に単行本があるとも限らないし
割と描かれてる作家さんで、収録コミックスが分かりません
ご存じな方いらっしゃいますか
【作者名】小沢真理
【読んだ時期】2000~02年ころ
【掲載誌または単行本】kissかコーラス
【作品の内容】 短編です お隣?同じマンション?の一人暮らしの絵本作家の老女と仲が良い主人公
リンゴをたくさんもらったからおすそ分けしたらパイになって帰ってきた
おとなりの老女の過去の回想だったと思います
昔双子だったけど孤児で、片方は貧乏な家 片方は裕福な家にもらわれ絵本作家に
大人になり再会、金持ちな方が貧乏な方を見下し、かっとなった貧乏な方が川に突き落とし、成り代わる
死体が見つかっても貧乏な方が死んだとされる
警察ってズサン、みたいな話でした
あんまり漫画喫茶に単行本があるとも限らないし
割と描かれてる作家さんで、収録コミックスが分かりません
ご存じな方いらっしゃいますか
723花と名無しさん
2022/07/05(火) 10:26:05.45ID:AUkbq/4D0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】古本で読んだのですが2010年以前の作品だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
男女グループの恋愛模様で、グループの一人に彼女持ちの野球部男子がいて
彼に恋する女の子がいて、部室で関係を持つシーンがありました。
ヒロインがそれを見てしまう描写がありました
少しでも心当たりあればお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】古本で読んだのですが2010年以前の作品だと思います
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
男女グループの恋愛模様で、グループの一人に彼女持ちの野球部男子がいて
彼に恋する女の子がいて、部室で関係を持つシーンがありました。
ヒロインがそれを見てしまう描写がありました
少しでも心当たりあればお願いします
725花と名無しさん
2022/07/08(金) 00:39:42.28ID:Qv5qYMwu0 【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】2002年〜2008年の間かと思います
【掲載誌または単行本】おそらくなかよし でなければりぼんかちゃお
【作品の内容】
主人公は控えめな感じの女の子で多分学園物
少女漫画にしては珍しくエロい漫画だった
主人公のことが好きな男の子が4人いた
その4人が主人公に着てほしい水着を浜辺に展示して、主人公に選ばせてた
その中でクール系?みたいな男の子(多分黒髪)が、宝石で局部がギリギリ隠れてるどエロい水着を持ってきてて、主人公はそれを選んできて、「着たよ…///」的なことを言っていた。そのクール系の男の子が主人公の本命だったはず ほかの水着もスリングショット等の露出の多い水着だった
別のシーンではなんか演劇しててそこでもエロい衣装を身につけてお祈りみたいなのしてた 水の中を泳ぐシーンもあった気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ 絵は上手かったと思う 目はデカ目だった気がする(きらレボよりは小さい感じだけど、2000年代の仲良しで流行ってた感じ)
小さい頃親に隠れて読んでた漫画でエロい部分しか覚えてないんだけどたしかにあったはず…
覚えている方いたら教えてください…
ネットで検索してなかよしの連載漫画一覧みたけど特定出来ませんでした
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】2002年〜2008年の間かと思います
【掲載誌または単行本】おそらくなかよし でなければりぼんかちゃお
【作品の内容】
主人公は控えめな感じの女の子で多分学園物
少女漫画にしては珍しくエロい漫画だった
主人公のことが好きな男の子が4人いた
その4人が主人公に着てほしい水着を浜辺に展示して、主人公に選ばせてた
その中でクール系?みたいな男の子(多分黒髪)が、宝石で局部がギリギリ隠れてるどエロい水着を持ってきてて、主人公はそれを選んできて、「着たよ…///」的なことを言っていた。そのクール系の男の子が主人公の本命だったはず ほかの水着もスリングショット等の露出の多い水着だった
別のシーンではなんか演劇しててそこでもエロい衣装を身につけてお祈りみたいなのしてた 水の中を泳ぐシーンもあった気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ 絵は上手かったと思う 目はデカ目だった気がする(きらレボよりは小さい感じだけど、2000年代の仲良しで流行ってた感じ)
小さい頃親に隠れて読んでた漫画でエロい部分しか覚えてないんだけどたしかにあったはず…
覚えている方いたら教えてください…
ネットで検索してなかよしの連載漫画一覧みたけど特定出来ませんでした
726花と名無しさん
2022/07/08(金) 01:30:17.86ID:ZmRlGzZo0727花と名無しさん
2022/07/08(金) 01:39:11.47ID:ZmRlGzZo0728花と名無しさん
2022/07/08(金) 21:43:41.12ID:et+Mbk9R0730花と名無しさん
2022/07/20(水) 18:56:22.11ID:1c/Feire0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代半ば? 元々はもっと古い作品かと
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
主人公格の若い男性?が筆で文字を書いており、それを見ていた若い女性が達筆だと褒め称える
すると男性?は「こんな神経質でピリピリした文字私は大嫌いだ!」と言い放ち「〇〇(男性の友人?)の文字はおおらかでそちらのほうがずっと好きだ」と言った後ハッとする
【その他覚えていること】
筆で文字を書いてたので舞台は日本
あまりにもピンポイントの記憶なのですが有名タイトルのような気が…
タイトルさえ聞けばすべて思い出しそうなのですが
よろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】1990年代半ば? 元々はもっと古い作品かと
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
主人公格の若い男性?が筆で文字を書いており、それを見ていた若い女性が達筆だと褒め称える
すると男性?は「こんな神経質でピリピリした文字私は大嫌いだ!」と言い放ち「〇〇(男性の友人?)の文字はおおらかでそちらのほうがずっと好きだ」と言った後ハッとする
【その他覚えていること】
筆で文字を書いてたので舞台は日本
あまりにもピンポイントの記憶なのですが有名タイトルのような気が…
タイトルさえ聞けばすべて思い出しそうなのですが
よろしくお願いします
731花と名無しさん
2022/07/20(水) 19:18:11.04ID:5vPrKYue0733733? ◆ixTBE/8CRb7C
2022/07/21(木) 22:33:47.79ID:/e0UWpwf0 まとめすらあまり見ない人間の初投稿なので不備があったら教えてもらえると嬉しいです。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】22〜24年前
【掲載誌または単行本】不明
りぼんでも、なかよしでもない。
当時、借りて読んでいた雑誌は、ちゃお(の、べっさつ?)、べっさつまーがれっと、はなとゆめ。
長い読み切り。
【作品の内容】
・主人公は父子家庭の長女。母は無くなっていて、主人公の女の子ら家事を一手に引き受けていた。たしか中学生ではなく高校生。
お相手は、スポーツ選手の高校生。
(同じ学校だったかは不明)
・物語の舞台は比較的現代に近い日本。
・あらすじは、 家事が得意な女主人公が、ひょんな事からスポーツ選手高校生のお弁当を作るようになり、
やがて絶縁していた母方の裕福な実家を訪れ、祖父・祖母と再会し、
スポーツ選手が毎朝の辛いランニングを続けられてきた理由が、
母を亡くしたばかりだった女主人公が不馴れな家事をする為に点けていた台所の灯りを
(そうとは知らず) 毎朝目指して走っていた事が明らかとなる。
全編を通して、かーるぶっせの有名な詩、やまのあなたが、出てくる。
亡き母が好きだった詩。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】22〜24年前
【掲載誌または単行本】不明
りぼんでも、なかよしでもない。
当時、借りて読んでいた雑誌は、ちゃお(の、べっさつ?)、べっさつまーがれっと、はなとゆめ。
長い読み切り。
【作品の内容】
・主人公は父子家庭の長女。母は無くなっていて、主人公の女の子ら家事を一手に引き受けていた。たしか中学生ではなく高校生。
お相手は、スポーツ選手の高校生。
(同じ学校だったかは不明)
・物語の舞台は比較的現代に近い日本。
・あらすじは、 家事が得意な女主人公が、ひょんな事からスポーツ選手高校生のお弁当を作るようになり、
やがて絶縁していた母方の裕福な実家を訪れ、祖父・祖母と再会し、
スポーツ選手が毎朝の辛いランニングを続けられてきた理由が、
母を亡くしたばかりだった女主人公が不馴れな家事をする為に点けていた台所の灯りを
(そうとは知らず) 毎朝目指して走っていた事が明らかとなる。
全編を通して、かーるぶっせの有名な詩、やまのあなたが、出てくる。
亡き母が好きだった詩。
734733? ◆P6uJrQFE/2bq
2022/07/21(木) 22:36:39.81ID:/e0UWpwf0 【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージは少女漫画らしく女性の目が大きめ。たしか少しだけ唇の影が描かれていて、なんとなく、ほんのり艶がある絵柄
※全年齢雑誌です。
・記憶を共有していそうな家族が先ほど「私も読んだ覚えがある」とのことで、少なくとも私の妄想ではないです。
たしか読んだ当時に家族は「あさのれんぞくテレビしょうせつドラマみたい」と言ってました。
・ネットで検索した結果
「ちゃお 漫画 山のあなた 家事 ランニング」→ちぁおのホラーなんちゃら
「別マ 漫画 山のあなた 家事 ランニング」→マの公式ページ
「花とゆめ 」→花の公式ページ
泣きたくなる程やさしくて運命的な話の作品で、 返したくなかった雑誌だけど、 友達に借りてたから返したのを覚えてるので、 家で買ってた2雑誌ではありません。
私信ですが、最近、落ち込む事がありまして、あの連続TVみたいな名作に触れたら元気になれるかなって… タイトルか作者さんか、些細な事でも良いです。分かる人がいたら、教えてほしいです。
・絵のイメージは少女漫画らしく女性の目が大きめ。たしか少しだけ唇の影が描かれていて、なんとなく、ほんのり艶がある絵柄
※全年齢雑誌です。
・記憶を共有していそうな家族が先ほど「私も読んだ覚えがある」とのことで、少なくとも私の妄想ではないです。
たしか読んだ当時に家族は「あさのれんぞくテレビしょうせつドラマみたい」と言ってました。
・ネットで検索した結果
「ちゃお 漫画 山のあなた 家事 ランニング」→ちぁおのホラーなんちゃら
「別マ 漫画 山のあなた 家事 ランニング」→マの公式ページ
「花とゆめ 」→花の公式ページ
泣きたくなる程やさしくて運命的な話の作品で、 返したくなかった雑誌だけど、 友達に借りてたから返したのを覚えてるので、 家で買ってた2雑誌ではありません。
私信ですが、最近、落ち込む事がありまして、あの連続TVみたいな名作に触れたら元気になれるかなって… タイトルか作者さんか、些細な事でも良いです。分かる人がいたら、教えてほしいです。
【タイトル】不明
【作者名】 吉野朔実?
【読んだ時期】1990年代前半?
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
ワンシーンだけしか覚えていないのですが、美少女が「美意識のない人生なんて屑よ」と吐き捨てていて、物凄く印象的でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
もしかしたら作者は岩館真理子か楠本まき、マーガレットやぶーけ系の作家さんかもしれません
少女の未熟さ残酷さ高慢さが凝縮されたシーンでした
【作者名】 吉野朔実?
【読んだ時期】1990年代前半?
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
ワンシーンだけしか覚えていないのですが、美少女が「美意識のない人生なんて屑よ」と吐き捨てていて、物凄く印象的でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
もしかしたら作者は岩館真理子か楠本まき、マーガレットやぶーけ系の作家さんかもしれません
少女の未熟さ残酷さ高慢さが凝縮されたシーンでした
736◆mQaCm0V6Wc
2022/07/23(土) 19:39:21.24ID:ZC/B0Ivq0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2003~5?
【掲載誌または単行本】
掲載誌はザ・マーガレットみたいに
ぶ厚かったけどその雑誌だったかどうかは分かりません
【作品の内容】
・地方出身者で上京したものの将来が決まらないヒロイン(大学生?服が好き)と仲の良い幼なじみのデブ男(ラーメン屋で修行中)
・ヒロインにはイケメンの悪彼氏がいて妊娠→中絶する
・彼氏と別れた後 服のバイヤーになりたいという夢を見つける
・ラーメン屋の幼なじみと両思いになり「2人で夢を目指して頑張ろうね!」で終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
100Pくらいの読切で立ち読みしたら面白くて最後まで読んでしまった記憶があります 色々検索してみたけどわかりません よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】2003~5?
【掲載誌または単行本】
掲載誌はザ・マーガレットみたいに
ぶ厚かったけどその雑誌だったかどうかは分かりません
【作品の内容】
・地方出身者で上京したものの将来が決まらないヒロイン(大学生?服が好き)と仲の良い幼なじみのデブ男(ラーメン屋で修行中)
・ヒロインにはイケメンの悪彼氏がいて妊娠→中絶する
・彼氏と別れた後 服のバイヤーになりたいという夢を見つける
・ラーメン屋の幼なじみと両思いになり「2人で夢を目指して頑張ろうね!」で終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
100Pくらいの読切で立ち読みしたら面白くて最後まで読んでしまった記憶があります 色々検索してみたけどわかりません よろしくお願いします
737花と名無しさん
2022/07/26(火) 17:29:17.51ID:qihEobEQ0738少コミファン
2022/07/31(日) 20:17:11.21ID:Q0HwUIjf0 ★★_依頼用テンプレここから_★★(コピペ利用にどうぞ)
【タイトル】読み切り作品で検索ヒットせず
【作者名】
【読んだ時期】夏か秋ぐらい
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】シベリアから戻ってカフェをしている男性と失恋した女性の話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】恋せよ乙女〜と歌を読んでいる。
猫がいたような気がする。最後は女性を眠らせて汽車?電車?に乗って去ってしまう。
七瀬みなみさんの作品と思ったのですが探せませんでした。
★★_テンプレここまで_★★
【タイトル】読み切り作品で検索ヒットせず
【作者名】
【読んだ時期】夏か秋ぐらい
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】シベリアから戻ってカフェをしている男性と失恋した女性の話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】恋せよ乙女〜と歌を読んでいる。
猫がいたような気がする。最後は女性を眠らせて汽車?電車?に乗って去ってしまう。
七瀬みなみさんの作品と思ったのですが探せませんでした。
★★_テンプレここまで_★★
739少コミファン
2022/07/31(日) 20:28:49.10ID:Q0HwUIjf0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代夏か秋くらい
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】時代背景に関東大震災が出ていたと思う。違う時代の男女が結ばれる話だったと思う。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】藤臣美弥子さんの書く絵に似ている気がして検索したがわからず。
男性はメガネをして大正時代の人だったと思います。女性が過去にトリップして男性と出会う内容だったと思います。
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代夏か秋くらい
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】時代背景に関東大震災が出ていたと思う。違う時代の男女が結ばれる話だったと思う。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】藤臣美弥子さんの書く絵に似ている気がして検索したがわからず。
男性はメガネをして大正時代の人だったと思います。女性が過去にトリップして男性と出会う内容だったと思います。
740少コミファン
2022/07/31(日) 20:40:40.62ID:Q0HwUIjf0 【タイトル】不明
【作者名】星野正美さんか飯坂友佳子さんか。
【読んだ時期】90年代夏かな
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】ひと夏の経験、オレンジのメッシュが入った少年とヒロインが出会って恋に落ちる話だったと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】男性の髪が極楽鳥花に似ている、渚という名前。背景に海があったような気がします。
【作者名】星野正美さんか飯坂友佳子さんか。
【読んだ時期】90年代夏かな
【掲載誌または単行本】少女コミック増刊
【作品の内容】ひと夏の経験、オレンジのメッシュが入った少年とヒロインが出会って恋に落ちる話だったと思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】男性の髪が極楽鳥花に似ている、渚という名前。背景に海があったような気がします。
>>700です
ペンギンが登場する漫画一覧みたいなサイトを見つけて( http://www.st.rim.or.jp/~yutaka3/books_comics.html )、
眺めていたら 緒形もりさんの『夢町だより』だと思い出しました
ぐぐったら1巻だけで2巻以降が出てないのが気になるものの…
考えてくださった方ありがとうございました!
質問は〆ます
ペンギンが登場する漫画一覧みたいなサイトを見つけて( http://www.st.rim.or.jp/~yutaka3/books_comics.html )、
眺めていたら 緒形もりさんの『夢町だより』だと思い出しました
ぐぐったら1巻だけで2巻以降が出てないのが気になるものの…
考えてくださった方ありがとうございました!
質問は〆ます
743◆hJ62ga9g9w
2022/08/29(月) 19:54:15.20ID:PgCeiVqK0 【タイトル】わかりません
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】2000年代
【掲載誌または単行本】YOUかコーラス
【作品の内容】
・主人公は中学生の女の子で、両親を亡くしておじさん夫婦に引き取られます
・おじさんたちの部屋はマンションの半地下
・主人公に与えられた部屋の窓から犬のさんぽをしている人の足が見える
・主人公はミシンで犬の服を作る
・おじさんに帽子をプレゼントしたらすごく喜ばれる
・両親が亡くなってから全く泣かなかった主人公が声をあげて泣くシーンがあります
・前髪が長いので同級生の男子から鬼太郎とあだ名をつけられた
・絵のイメージは板羽皆さんのようなほんわか系
・おじさんの上司的な人が同じマンションに住んでて、奥さんが犬を飼っている
娘が言うには本誌の別冊付録としてついていたかもとのことです
よろしくお願いいたします
【作者名】 わかりません
【読んだ時期】2000年代
【掲載誌または単行本】YOUかコーラス
【作品の内容】
・主人公は中学生の女の子で、両親を亡くしておじさん夫婦に引き取られます
・おじさんたちの部屋はマンションの半地下
・主人公に与えられた部屋の窓から犬のさんぽをしている人の足が見える
・主人公はミシンで犬の服を作る
・おじさんに帽子をプレゼントしたらすごく喜ばれる
・両親が亡くなってから全く泣かなかった主人公が声をあげて泣くシーンがあります
・前髪が長いので同級生の男子から鬼太郎とあだ名をつけられた
・絵のイメージは板羽皆さんのようなほんわか系
・おじさんの上司的な人が同じマンションに住んでて、奥さんが犬を飼っている
娘が言うには本誌の別冊付録としてついていたかもとのことです
よろしくお願いいたします
744花と名無しさん
2022/09/05(月) 00:04:39.42ID:H5O+xLQA0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
失恋した女子高生が、街で配られていたポケットティッシュに載ってるテレクラ?に電話する
(そのテレクラは、料金を支払ってイケボ男性とお喋りするホストのようなもの)
そのテレクラで男性に失恋を慰めてもらい、「泣くときはお風呂場で泣くといいよ」とアドバイスもされて女子高生は気持ちが落ち着く
後日学校へ行くと聞き覚えのある声がするので振り返ると、同じサークル?部活?の先輩がテレクラの男性と同じ声だと判明
先輩に向かって「〇〇(テレクラ名)のワタルくん!」と言ってみたら見事ビンゴ
女子高生は相手が先輩だと知りながら日常的にテレクラに電話し、癒やされる毎日
リアルと電話でのギャップに業を煮やしたか何かで結局二人は彼氏彼女の関係になる
という内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
テレクラ ワタルのキーワードや内容で検索してみましたがひっかかりませんでした
2000年代 少女漫画のキーワードでその時代の少女漫画の画像を色々見てみましたが、分かりませんでした
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】15年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
失恋した女子高生が、街で配られていたポケットティッシュに載ってるテレクラ?に電話する
(そのテレクラは、料金を支払ってイケボ男性とお喋りするホストのようなもの)
そのテレクラで男性に失恋を慰めてもらい、「泣くときはお風呂場で泣くといいよ」とアドバイスもされて女子高生は気持ちが落ち着く
後日学校へ行くと聞き覚えのある声がするので振り返ると、同じサークル?部活?の先輩がテレクラの男性と同じ声だと判明
先輩に向かって「〇〇(テレクラ名)のワタルくん!」と言ってみたら見事ビンゴ
女子高生は相手が先輩だと知りながら日常的にテレクラに電話し、癒やされる毎日
リアルと電話でのギャップに業を煮やしたか何かで結局二人は彼氏彼女の関係になる
という内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
テレクラ ワタルのキーワードや内容で検索してみましたがひっかかりませんでした
2000年代 少女漫画のキーワードでその時代の少女漫画の画像を色々見てみましたが、分かりませんでした
745◆qOp75KI0/s
2022/09/05(月) 00:16:42.46ID:H5O+xLQA0 >>744ですが、トリップを忘れていました
すみません
すみません
746花と名無しさん
2022/09/25(日) 14:42:21.98ID:nOkDYbzs0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】自信はないが30年くらい前だと思う
【掲載誌または単行本】たぶん別冊マーガレットではないかと…
【作品の内容】
主人公は大学入試に失敗した男
トボトボと橋の上に差し掛かった時、通りがかりの女性に声を掛けられ
成り行きで一緒に暮らすことになる
女性には幼稚園児の息子が居る
やがて打ち解けるが、女性の職業がストリッパーだと知った後で、探していた家族に見つかり家に帰っていく
て話だったと思います
よろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】自信はないが30年くらい前だと思う
【掲載誌または単行本】たぶん別冊マーガレットではないかと…
【作品の内容】
主人公は大学入試に失敗した男
トボトボと橋の上に差し掛かった時、通りがかりの女性に声を掛けられ
成り行きで一緒に暮らすことになる
女性には幼稚園児の息子が居る
やがて打ち解けるが、女性の職業がストリッパーだと知った後で、探していた家族に見つかり家に帰っていく
て話だったと思います
よろしくお願いします
747◆v/rTh0HxaQ
2022/09/26(月) 21:35:08.74ID:WY+6BlIu0 数年前から探しているのですがなかなか見つからないのでお力貸してください
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2012年〜2016年頃
【掲載誌または単行本】ちゃおDX、もしくはりぼんすぺしゃるなどでの読み切り
【作品の内容】
・現代日本のお話
・祖母と二人暮しの主人公が、近所のお屋敷に住んでる男の人に出会う
・実はその男の人は主人公の父親だった(母親のカテキョ先の子供だった)
・男の人は黒髪だったはずです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・内容的にはりぼんなのかな?と思っています
・槙ようこさんとかみたいな絵柄だった記憶……
・ググってみましたが全然ヒットしませんでした泣
よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2012年〜2016年頃
【掲載誌または単行本】ちゃおDX、もしくはりぼんすぺしゃるなどでの読み切り
【作品の内容】
・現代日本のお話
・祖母と二人暮しの主人公が、近所のお屋敷に住んでる男の人に出会う
・実はその男の人は主人公の父親だった(母親のカテキョ先の子供だった)
・男の人は黒髪だったはずです
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
・内容的にはりぼんなのかな?と思っています
・槙ようこさんとかみたいな絵柄だった記憶……
・ググってみましたが全然ヒットしませんでした泣
よろしくお願いします
748花と名無しさん
2022/09/29(木) 22:27:32.05ID:heB+1vG80 宜しくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】かなり古く単行本出たのが2000年より前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
物語は昔の男子高校生の部活が舞台だった様に思う
部活は応援団みたいな服を着ていた、でも活動内容は調理
何故か高校VS高校でわんこそば大食いを競っていた
JKがこんなに食べたの初めてって喜んでたら競ってる相手が
比べ物にならないくらい食べてて撃沈(白旗上げてた)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
特になし
思い出せる事が少なくて申し訳ない
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】かなり古く単行本出たのが2000年より前
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
物語は昔の男子高校生の部活が舞台だった様に思う
部活は応援団みたいな服を着ていた、でも活動内容は調理
何故か高校VS高校でわんこそば大食いを競っていた
JKがこんなに食べたの初めてって喜んでたら競ってる相手が
比べ物にならないくらい食べてて撃沈(白旗上げてた)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
特になし
思い出せる事が少なくて申し訳ない
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 40~50年ぐらい前
【掲載誌または単行本】 単行本。マーガレットかりぼん系だった気がする
【作品の内容】
主人公が課題をいくつか出される
そのうちの1つが「フランス料理を食べに行ってこい」
食べに行った感想が「みんなおしゃべりしながら楽しそうに食事していました」
何度もこのエピソードを思い出すんですが肝心のタイトルがわかりません
皆様のお力をお借りしたいです
【作者名】 不明
【読んだ時期】 40~50年ぐらい前
【掲載誌または単行本】 単行本。マーガレットかりぼん系だった気がする
【作品の内容】
主人公が課題をいくつか出される
そのうちの1つが「フランス料理を食べに行ってこい」
食べに行った感想が「みんなおしゃべりしながら楽しそうに食事していました」
何度もこのエピソードを思い出すんですが肝心のタイトルがわかりません
皆様のお力をお借りしたいです
750花と名無しさん
2022/10/05(水) 02:49:21.20ID:qmF777fK0754◆v/rTh0HxaQ
2022/10/12(水) 11:16:55.26ID:V32wuYmV0 >>750
調べてみたところほぼ確定でそれです!ライアー収録作品どちらも既視感ありまくりなので買ってみます。ありがとうございました!
調べてみたところほぼ確定でそれです!ライアー収録作品どちらも既視感ありまくりなので買ってみます。ありがとうございました!
755花と名無しさん
2022/11/05(土) 14:26:25.49ID:KkqPkrSI0 あげ
756花と名無しさん
2022/12/03(土) 19:23:37.48ID:QFKzdWQ20 あげ
757◆iDLME4HxPE
2022/12/03(土) 23:59:48.36ID:n+TKnpdb0 よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】40~45年くらい前(親戚宅にあった雑誌を読んだだけなので正確な発売年は不明)
【掲載誌または単行本】全く覚えてませんが、従姉宅にあった雑誌は『なかよし』『ラブリーフレンド』だったのでその辺りかも
【作品の内容】
中世のイタリアっぽい時代背景だった気がします。主要キャラクターは女性三人で、その内の二人は姉妹。
姉妹の内、姉は金髪の派手な美女で、妹は黒髪で大人しい印象でした。
3人目は全く記憶にありませんが、その姉妹とは親戚か何かだったような…。
黒髪妹は内心で姉に対して対抗意識があり、嫉妬してたように思います。
かなり年上のおっさんに嫁ぎましたが、そのおっさんが権力者になったのでその妻である妹は勝ち誇りますが、
だけど結局は……という展開だったように思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
綺麗で可愛い絵柄だった気がします。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
なかよしではなくラブリーフレンドだったような気がするのでラブリーフレンドで時々検索するのですが、
それっぽいタイトルや作家名にはたどり着けてません。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】40~45年くらい前(親戚宅にあった雑誌を読んだだけなので正確な発売年は不明)
【掲載誌または単行本】全く覚えてませんが、従姉宅にあった雑誌は『なかよし』『ラブリーフレンド』だったのでその辺りかも
【作品の内容】
中世のイタリアっぽい時代背景だった気がします。主要キャラクターは女性三人で、その内の二人は姉妹。
姉妹の内、姉は金髪の派手な美女で、妹は黒髪で大人しい印象でした。
3人目は全く記憶にありませんが、その姉妹とは親戚か何かだったような…。
黒髪妹は内心で姉に対して対抗意識があり、嫉妬してたように思います。
かなり年上のおっさんに嫁ぎましたが、そのおっさんが権力者になったのでその妻である妹は勝ち誇りますが、
だけど結局は……という展開だったように思います。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
綺麗で可愛い絵柄だった気がします。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
なかよしではなくラブリーフレンドだったような気がするのでラブリーフレンドで時々検索するのですが、
それっぽいタイトルや作家名にはたどり着けてません。
758◆eQUWaMyJes
2022/12/10(土) 21:52:34.37ID:qEb/KYJg0 【タイトル】おぼえていません
【作者名】 おぼえていません
【読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】単行本でしたが装丁などは全くおぼえていません。よく読んでたのは花とゆめコミックス、KCフレンド、りぼんマスコットコミックス、マーガレットコミックス。
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴 主人公の女の子はあまりおぼえていません。この子とくっつく男の子Aもあまり。主人公の親友のキレイ系だけどキツめの子Xと、その子に求愛を繰り返すAの友人Bあたりがメイン?
・物語の舞台 現代日本。学園(高校かと)ものでそんなシリアスなテーマはなかったかと思います。短編ではありません、といっても1~4巻程度のはず。
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
話はほとんどおぼえていないのですが、BがXに求愛を繰り返すところ(ラブレターを渡す→即座に破る、その都度「はい○通目」と言う)が記憶に。Bは昔のにありがちな長髪(たぶん黒)メガネのナルシストっぽい感じ。Xも別に嫌ってたわけではなく日常的にBと話していた。[ちょっと自信がありませんが、Xが階段かどっか落ちかけたところをBが身を挺して助けたときから見方が変わったような]
結局その後またラブレターもらったときに、ちょうどギクシャクしていた主とAの仲を取り持つことを条件に求愛に応える。
本筋に関係ないところしかおぼえていませんがよろしくお願いします。
【作者名】 おぼえていません
【読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】単行本でしたが装丁などは全くおぼえていません。よく読んでたのは花とゆめコミックス、KCフレンド、りぼんマスコットコミックス、マーガレットコミックス。
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴 主人公の女の子はあまりおぼえていません。この子とくっつく男の子Aもあまり。主人公の親友のキレイ系だけどキツめの子Xと、その子に求愛を繰り返すAの友人Bあたりがメイン?
・物語の舞台 現代日本。学園(高校かと)ものでそんなシリアスなテーマはなかったかと思います。短編ではありません、といっても1~4巻程度のはず。
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
話はほとんどおぼえていないのですが、BがXに求愛を繰り返すところ(ラブレターを渡す→即座に破る、その都度「はい○通目」と言う)が記憶に。Bは昔のにありがちな長髪(たぶん黒)メガネのナルシストっぽい感じ。Xも別に嫌ってたわけではなく日常的にBと話していた。[ちょっと自信がありませんが、Xが階段かどっか落ちかけたところをBが身を挺して助けたときから見方が変わったような]
結局その後またラブレターもらったときに、ちょうどギクシャクしていた主とAの仲を取り持つことを条件に求愛に応える。
本筋に関係ないところしかおぼえていませんがよろしくお願いします。
759花と名無しさん
2022/12/11(日) 13:50:21.43ID:I+vYTjCO0 >>758
きれい系じゃなくて強気のそばかすっ子なんですが、ひかわきょうこの「白い窓の向こう側」が似てる気がします
きれい系じゃなくて強気のそばかすっ子なんですが、ひかわきょうこの「白い窓の向こう側」が似てる気がします
>>759
情報ありがとうございます。
些かうろ覚え/多作と混同しているところもあるかもしれませんが、
電子書籍試し読みの感じだとその作品のような気もします。
ちょうど近場の図書館にあるようなので今度目を通してみます。
情報ありがとうございます。
些かうろ覚え/多作と混同しているところもあるかもしれませんが、
電子書籍試し読みの感じだとその作品のような気もします。
ちょうど近場の図書館にあるようなので今度目を通してみます。
761758 ◆eQUWaMyJes
2022/12/16(金) 06:54:04.24ID:vM9Cz6kn0762花と名無しさん
2022/12/27(火) 22:07:58.58ID:/WsnwI/00 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
764花と名無しさん
2022/12/28(水) 04:33:41.19ID:kVT6fRz10 本文でこのスレを検索するんだ
コピペ元の人が別にいるのかもしれないけど
コピペ元の人が別にいるのかもしれないけど
767花と名無しさん
2022/12/28(水) 22:11:06.92ID:y/Q1pS1F0 皆さんのお力を借りたいです
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2007〜2009頃
【掲載誌または単行本】単行本(黒もしくは赤のシンプルな表紙だった気がします。2巻ほどで完結)
【作品の内容】
主人公は女子高校生。不良というかギャングのような集団でリーダーをしている年上の男の人といざこざがありつつカップルになる話です。
男の人は主人公に自分の血液でできたピアスを片耳分渡し、安全ピンか針で穴をあけてもらいピアスをつけます。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ちゃおやなかよしではなく、少し大人っぽい感じの漫画でした。イメージ的にはCheese!っぽい感じです。
血液ピアスをプレゼントするのに結構意味があった(集団がざわついてた)とこだけすごい印象に残っています。
【タイトル】全く覚えてない
【作者名】全く覚えてない
【読んだ時期】30年近く前
【掲載誌または単行本】雑誌だけどどの雑誌かも不明(対象年齢層は低めかと)
【作品の内容】
主人公が水族館か何かに深く関わっててどういう経緯か忘れたけど星型のトップが付いた笛を貰って
それを吹く事でイルカの気持ちが解る等水族館の動物と交流できるという特殊能力を得てた
星の天辺部分に細い笛のパーツがついててそれを逆さまにした反対の天辺部分にリボンを通したペンダントにしてたはず
主人公もストーリーもほぼ覚えてないのにこのアイテムだけやたら記憶に残ってる
【作者名】全く覚えてない
【読んだ時期】30年近く前
【掲載誌または単行本】雑誌だけどどの雑誌かも不明(対象年齢層は低めかと)
【作品の内容】
主人公が水族館か何かに深く関わっててどういう経緯か忘れたけど星型のトップが付いた笛を貰って
それを吹く事でイルカの気持ちが解る等水族館の動物と交流できるという特殊能力を得てた
星の天辺部分に細い笛のパーツがついててそれを逆さまにした反対の天辺部分にリボンを通したペンダントにしてたはず
主人公もストーリーもほぼ覚えてないのにこのアイテムだけやたら記憶に残ってる
769花と名無しさん
2022/12/30(金) 21:42:49.50ID:2FUzARlM0 【タイトル】完全に不明
【作者名】完全に不明
【読んだ時期】25年ほど前だけどその時点でもう相当昔の作品だったと思う
絵柄も70年代位に感じた
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
舞台は多分海外で大昔のアメリカやイギリス等その辺のイメージ
主人公(?幼い男の子が居た)の家はとても貧乏で食べ物にも困る日々の中
母親が近くの森で拾ってきた栗を茹でて食事にと出すが毎日毎日栗ばっか嫌だパンが食べたいよー!と駄々を捏ねる
そこで母親はアパートの大家を兼ねてるっぽいおじさんに頭を下げながらパンを貰ってて
「困るんですよ奥さん家賃も溜まってる癖にパンも後払いで売ってくれなんて!」「まあ悪いのはあなたじゃなくあの飲んだくれ男だって解っちゃいますがね」
的な愚痴を云われてるシーンが印象に残ってる
【作者名】完全に不明
【読んだ時期】25年ほど前だけどその時点でもう相当昔の作品だったと思う
絵柄も70年代位に感じた
【掲載誌または単行本】単行本
【作品の内容】
舞台は多分海外で大昔のアメリカやイギリス等その辺のイメージ
主人公(?幼い男の子が居た)の家はとても貧乏で食べ物にも困る日々の中
母親が近くの森で拾ってきた栗を茹でて食事にと出すが毎日毎日栗ばっか嫌だパンが食べたいよー!と駄々を捏ねる
そこで母親はアパートの大家を兼ねてるっぽいおじさんに頭を下げながらパンを貰ってて
「困るんですよ奥さん家賃も溜まってる癖にパンも後払いで売ってくれなんて!」「まあ悪いのはあなたじゃなくあの飲んだくれ男だって解っちゃいますがね」
的な愚痴を云われてるシーンが印象に残ってる
772花と名無しさん
2023/01/03(火) 16:44:35.29ID:6L9I+bfi0 【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
十五年くらい前
【掲載誌・単行本サイズ】
多分少女漫画。マーガレットかリボンかその他か、、、、
【 ジャンル】
歴史、恋愛もの
【絵柄】
古すぎず新しすぎず子供向けすぎずなタッチ。2000年代初頭に多かった作画
【内容(18禁はエロマンガ板で】
・吉原の花魁か城の姫様的なお転婆系ヒロイン。若め。多分10代。おかっぱだった…?
・服は派手目の着物。基本和服
・お付きの黒髪のイケメンが確か1人。やれやれ系
・ヒロインが馬に乗って外に飛び出す描写があったはず
・ヒロインとお付きのイケメンとで騒動を起こす的なストーリー
情報少なく申し訳ないですが、少女漫画/歴史/花魁or吉原or姫様のワードで何かピンとくればお願いします
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】
十五年くらい前
【掲載誌・単行本サイズ】
多分少女漫画。マーガレットかリボンかその他か、、、、
【 ジャンル】
歴史、恋愛もの
【絵柄】
古すぎず新しすぎず子供向けすぎずなタッチ。2000年代初頭に多かった作画
【内容(18禁はエロマンガ板で】
・吉原の花魁か城の姫様的なお転婆系ヒロイン。若め。多分10代。おかっぱだった…?
・服は派手目の着物。基本和服
・お付きの黒髪のイケメンが確か1人。やれやれ系
・ヒロインが馬に乗って外に飛び出す描写があったはず
・ヒロインとお付きのイケメンとで騒動を起こす的なストーリー
情報少なく申し訳ないですが、少女漫画/歴史/花魁or吉原or姫様のワードで何かピンとくればお願いします
773花と名無しさん
2023/01/03(火) 16:53:21.46ID:6L9I+bfi0 >>772
東洲斎写楽の絵が出てきてそれをかっこいいねーと言うシーンか、東洲斎写楽に自分の絵を描かせてかっこいいねーと言うシーンがあったのを思い出しました!
東洲斎写楽の絵が出てきてそれをかっこいいねーと言うシーンか、東洲斎写楽に自分の絵を描かせてかっこいいねーと言うシーンがあったのを思い出しました!
774花と名無しさん
2023/01/03(火) 17:36:59.36ID:YpUcdUn90775花と名無しさん
2023/01/03(火) 18:19:27.21ID:6L9I+bfi0 >>774
あれ書き込んだはずだけど確かに書き込めてなかったわ。ごめんよ!
あれ書き込んだはずだけど確かに書き込めてなかったわ。ごめんよ!
776花と名無しさん
2023/01/03(火) 23:09:02.46ID:mMicWEFl0 このマンガのワンシーンを度々思い出し、どんな結末だったかずっと気になっています。
どうぞよろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 今から25年から30年前、1998年から2003年ぐらい
【掲載誌または単行本】 多分りぼん、なかよし、ちゃおのどれか。増刊号や付録のミニ冊子の可能性もあり
【作品の内容】
軽めのホラーだったと思います。
主人公の女子中学生(高校生?)が、校庭か公園の木の洞に手紙を見つける。「友達になってください」みたいな内容。返事を書いて木のほらに入れると返事が来て、手紙の交換が始まる。
ある日プレゼントが入っていて、「ネックレス(ペンダント?)だー!嬉しー!」と言う。ネックレスはハート型。
お返しに買ったプレゼントは大きくて木の穴に入らないが、「大きすぎたかな、まあいっか」とムギュッと詰め込む。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
この先の内容、最終的にどうなったかは覚えていません。軽いホラーだった印象があります。
絵柄はキラキラではなく、当時でも少し古いような感じの絵柄だったと思います。
同じ時期に読んでいた松本洋子さんのホラー漫画を検索しましたがわかりませんでした。
検索ワード「木のほらで手紙交換 少女漫画 ホラー プレゼント」等で検索しましたがわかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】 今から25年から30年前、1998年から2003年ぐらい
【掲載誌または単行本】 多分りぼん、なかよし、ちゃおのどれか。増刊号や付録のミニ冊子の可能性もあり
【作品の内容】
軽めのホラーだったと思います。
主人公の女子中学生(高校生?)が、校庭か公園の木の洞に手紙を見つける。「友達になってください」みたいな内容。返事を書いて木のほらに入れると返事が来て、手紙の交換が始まる。
ある日プレゼントが入っていて、「ネックレス(ペンダント?)だー!嬉しー!」と言う。ネックレスはハート型。
お返しに買ったプレゼントは大きくて木の穴に入らないが、「大きすぎたかな、まあいっか」とムギュッと詰め込む。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
この先の内容、最終的にどうなったかは覚えていません。軽いホラーだった印象があります。
絵柄はキラキラではなく、当時でも少し古いような感じの絵柄だったと思います。
同じ時期に読んでいた松本洋子さんのホラー漫画を検索しましたがわかりませんでした。
検索ワード「木のほらで手紙交換 少女漫画 ホラー プレゼント」等で検索しましたがわかりませんでした。
777花と名無しさん
2023/01/04(水) 11:22:05.87ID:wz5zsh680 >>772
自己解決しますた。あざ!
自己解決しますた。あざ!
780花と名無しさん
2023/01/06(金) 00:21:43.68ID:g3sjJoSk0 ・質問後に自己解決した場合は回答を書いて下さい
ここでしょ
あくまで善意だけど同じ作品を探してた人が検索でここにたどり着いたときに助けになるからね
ここでしょ
あくまで善意だけど同じ作品を探してた人が検索でここにたどり着いたときに助けになるからね
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
786花と名無しさん
2023/01/09(月) 22:31:07.27ID:gs19e37E0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
787花と名無しさん
2023/01/09(月) 22:31:12.10ID:gs19e37E0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1980年代後半に病院の待合室で読みました
【掲載誌または単行本】雑誌に掲載されていた読み切りだったと思います。当時読んでいたりぼん、なかよしよりも対象年齢が高めの印象でした
【作品の内容】
・主人公は女子高生(高1?)で黒髪で多分おかっぱ
・女の子が転校してきて、体が弱いので1年遅れていて皆さんより1歳年上ですと自己紹介する
・女の子は白抜きのツインテール、小柄で華奢でとてもおとなしそうな感じ
・主人公が女の子と下校する時に校門のところで迎えに来ていた女性と幼い男の子に会い、母親と弟と説明される
・弟はとても懐いていて女の子もかわいがっている様子
・弟の名前は「たかし」だったと思う
・ある夜クラスメイト?の子が興奮した様子で電話をかけてきて、女の子を前に見たことがあるような気がしていたが思い出したと告げる
・クラスメイトが言うには、以前住んでいた町で女子小学生が誘拐監禁される事件があり半年後?に発見保護されたが女の子がその子だった
・保護された時その子は妊娠していたらしい、だから先日来ていた男の子は弟じゃなく息子で、1年遅れているのもそのせいだと思うと言う
・主人公はショックを受けるが、このことは誰にも言わないようにと釘を刺す
・翌日主人公が学校に行き校庭に入ると、生徒たちがざわついていて遠巻きに女の子を見ている
・昨夜電話をかけてきたクラスメイトが「他に1人にしか話さなかったのに」と泣きながら言う
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵柄はシンプルで太目の線で描かれていました
かなりあっさりしていて、当時の流行りの絵ではなく古い印象でした
男性、もしくは男性名の作者だったような?
男の人が少女漫画描くのか珍しいなぁと思った記憶があるのですが、自信はないです
かなり前にも質問したことがあるのですが、レスをいただけずずっと気になっています
よろしくお願いします
789花と名無しさん
2023/01/20(金) 22:55:22.62ID:2BggCLqS0 ここって全然回答つかないじゃん!
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年頃
【掲載誌または単行本】 掲載誌不明 単行本一冊で完結
【作品の内容】
ホラーマンガ
絵柄はエースを狙えとか一条ゆかりみたいに人間をあまりディフォルメしてないタイプ
宗教系の全寮制女子校(?)が舞台
街中でビラを配って生徒を募集してて高校生くらいの女なら家出中でも入れる
普段の学校生活は特におかしなことはない
月に一人の生徒が選ばれて密かに生け贄にされる
校長(教祖?)の娘が皮膚病で生け贄の血の風呂に入ることで治そうとしてた
最後は主人公が助かるハッピーエンド
年上の従姉妹の家で読んだので発行時期はもう少し古いと思います
【作者名】 不明
【読んだ時期】1985年頃
【掲載誌または単行本】 掲載誌不明 単行本一冊で完結
【作品の内容】
ホラーマンガ
絵柄はエースを狙えとか一条ゆかりみたいに人間をあまりディフォルメしてないタイプ
宗教系の全寮制女子校(?)が舞台
街中でビラを配って生徒を募集してて高校生くらいの女なら家出中でも入れる
普段の学校生活は特におかしなことはない
月に一人の生徒が選ばれて密かに生け贄にされる
校長(教祖?)の娘が皮膚病で生け贄の血の風呂に入ることで治そうとしてた
最後は主人公が助かるハッピーエンド
年上の従姉妹の家で読んだので発行時期はもう少し古いと思います
792花と名無しさん
2023/01/29(日) 23:57:44.75ID:0Z1Y/wwO0 ハチ怖かった
793花と名無しさん
2023/02/02(木) 21:09:37.26ID:kh6Hskrq0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年前後だけどもっと前の作品だと思います
【掲載誌または単行本】新装文庫版
【作品の内容】
・時代は太平洋戦争頃の日本、兄弟がいて弟は兄の許婚(嫁?)に恋していた
・兄は出征したけど戻ってこれず、弟は兄の許嫁を奪った
・兄はやっと日本に戻ってくるも許婚は弟と結婚していたので仕方なく別の女性と結婚、それぞれ子供ができる
(弟夫婦からはヒロインとその弟、兄夫婦からは男の子)
・弟は嫁が兄にまだ好意を持っている事に嫉妬し、兄を自宅に呼び飲ませて酔い潰して自宅に放火して殺害
(確かその時弟嫁も兄と一緒に死亡、ヒロインは足に火傷を負う)
・ヒロインは従兄弟である男の子と一緒に住む事になる、やがて中学生の年ごろに男女の関係になる
・男の子はヒロインを海(プール?)に誘うが、ヒロインは火傷の跡を気にしてスカーフで隠す
・従兄弟同士で交際している事を知ったヒロインの父親(弟)は怒り、ヒロインをキリスト教系の寄宿舎か全寮制の学校に入れる(うろ覚え)
・ヒロインの弟はバイオリンを習っている(うろ覚え)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時昼ドラになっていたはずなので、漫画原作のドラマ一覧をwikiで調べましたが該当するような作品はありませんでした。
また「許婚 嫁 出征 兄 弟 火事 火傷」などで言葉を入れ替えてググってみても分かりませんでした。
ご存知の方教えて頂けると幸いです。
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年前後だけどもっと前の作品だと思います
【掲載誌または単行本】新装文庫版
【作品の内容】
・時代は太平洋戦争頃の日本、兄弟がいて弟は兄の許婚(嫁?)に恋していた
・兄は出征したけど戻ってこれず、弟は兄の許嫁を奪った
・兄はやっと日本に戻ってくるも許婚は弟と結婚していたので仕方なく別の女性と結婚、それぞれ子供ができる
(弟夫婦からはヒロインとその弟、兄夫婦からは男の子)
・弟は嫁が兄にまだ好意を持っている事に嫉妬し、兄を自宅に呼び飲ませて酔い潰して自宅に放火して殺害
(確かその時弟嫁も兄と一緒に死亡、ヒロインは足に火傷を負う)
・ヒロインは従兄弟である男の子と一緒に住む事になる、やがて中学生の年ごろに男女の関係になる
・男の子はヒロインを海(プール?)に誘うが、ヒロインは火傷の跡を気にしてスカーフで隠す
・従兄弟同士で交際している事を知ったヒロインの父親(弟)は怒り、ヒロインをキリスト教系の寄宿舎か全寮制の学校に入れる(うろ覚え)
・ヒロインの弟はバイオリンを習っている(うろ覚え)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
当時昼ドラになっていたはずなので、漫画原作のドラマ一覧をwikiで調べましたが該当するような作品はありませんでした。
また「許婚 嫁 出征 兄 弟 火事 火傷」などで言葉を入れ替えてググってみても分かりませんでした。
ご存知の方教えて頂けると幸いです。
795花と名無しさん
2023/02/06(月) 23:58:26.23ID:MZPxInK70797花と名無しさん
2023/02/09(木) 20:54:06.06ID:ChpcP2nO0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】普通のジャンプコミックスとかと同じ大きさのコミックス
【作品の内容】
主人公は別にいて、その担任の先生の女性と先輩で性格に問題ある優秀な研究者かなにかの男性がいる
交際しているわけではないが、先輩は学生時代から二つ下の後輩である女性が好き。でも愛し方が歪で行動が強引な感じ
後輩が、優秀だが家庭の問題で進学が難しい主人公の推薦状を頼むと、交換条件として先輩が結婚を迫る
後輩は先輩の顔は好みだが、怖くて逆らえず、なし崩し的に何度も肉体関係を持たれてその後結婚の話が進む
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
後輩は鳥居(鳥井?)ちゃんと呼ばれていたような・・・
先輩は見た目理系ですが、高校時代格闘技の部で、後輩は強引にマネージャーにさせられていました
数年前に作者はもう亡くなっていたと思います
よろしくお願いいたします
【作者名】不明
【読んだ時期】20年ぐらい前
【掲載誌または単行本】普通のジャンプコミックスとかと同じ大きさのコミックス
【作品の内容】
主人公は別にいて、その担任の先生の女性と先輩で性格に問題ある優秀な研究者かなにかの男性がいる
交際しているわけではないが、先輩は学生時代から二つ下の後輩である女性が好き。でも愛し方が歪で行動が強引な感じ
後輩が、優秀だが家庭の問題で進学が難しい主人公の推薦状を頼むと、交換条件として先輩が結婚を迫る
後輩は先輩の顔は好みだが、怖くて逆らえず、なし崩し的に何度も肉体関係を持たれてその後結婚の話が進む
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
後輩は鳥居(鳥井?)ちゃんと呼ばれていたような・・・
先輩は見た目理系ですが、高校時代格闘技の部で、後輩は強引にマネージャーにさせられていました
数年前に作者はもう亡くなっていたと思います
よろしくお願いいたします
800花と名無しさん
2023/02/10(金) 05:54:51.18ID:Iodhn2o70 お願いします。うろ覚えですみません。
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
803花と名無しさん
2023/03/01(水) 00:29:01.31ID:UYnHeddo0 あげ
804花と名無しさん
2023/03/01(水) 06:47:41.38ID:rCcz1dmu0 お願いします。うろ覚えですみません。
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
806花と名無しさん
2023/03/01(水) 23:27:14.30ID:rCcz1dmu0 お願いします。うろ覚えですみません。
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
70年代頃の作品だと思います。お金持ちで世間知らずの女の子が素性を隠して町に出て行くのですが、お金を見たことがない、触ったことがないという筋でした。細い膝丈のブリルのワンピースを着ていました
807花と名無しさん
2023/03/01(水) 23:34:20.39ID:XBWfZ1Tk0 トリップをつけないとこうなります
809花と名無しさん
2023/03/02(木) 10:34:14.23ID:vx94u8JW0 あげ
811花と名無しさん
2023/03/03(金) 23:17:42.18ID:W1swm/De0 こんばんは。
少女漫画かすら覚えていないのですが、女の子が主人公のためこちらで質問させていただきます。
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】ここ10年以内と思います
【掲載誌または単行本】失念
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
主人公は女子高生?かと思います。
格闘技か武道かでめちゃくちゃ強いのを隠して生活しています。
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ほんとは強いのにそれを隠しています。初期に、モブ男と付き合ってる(またはいい感じ)になっていますが、悪者?に囲まれてモブ男がピンチになったため、隠していた強さを持ってして悪者を撃退。
しかしモブ男には、強すぎることを理由にふられてしまいます。
「またフラれた…」もしくは「初めての彼氏だったのに」的なセリフがありますが、本命のヒーローに注目される、というストーリー展開だったかと思います。(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人も見たことある、と言ってきたのでもしかしたら少女漫画じゃないかも…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
強すぎて フラれ 漫画 格闘技 彼氏
どうぞよろしくお願いします!
などで検索しましたがヒットしませんでした…
少女漫画かすら覚えていないのですが、女の子が主人公のためこちらで質問させていただきます。
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】ここ10年以内と思います
【掲載誌または単行本】失念
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
主人公は女子高生?かと思います。
格闘技か武道かでめちゃくちゃ強いのを隠して生活しています。
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ほんとは強いのにそれを隠しています。初期に、モブ男と付き合ってる(またはいい感じ)になっていますが、悪者?に囲まれてモブ男がピンチになったため、隠していた強さを持ってして悪者を撃退。
しかしモブ男には、強すぎることを理由にふられてしまいます。
「またフラれた…」もしくは「初めての彼氏だったのに」的なセリフがありますが、本命のヒーローに注目される、というストーリー展開だったかと思います。(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人も見たことある、と言ってきたのでもしかしたら少女漫画じゃないかも…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
強すぎて フラれ 漫画 格闘技 彼氏
どうぞよろしくお願いします!
などで検索しましたがヒットしませんでした…
812花と名無しさん
2023/03/03(金) 23:37:15.26ID:T9Ybx/vb0 トリップ付けないとなりすまし荒らしのコピペ素材にされるよ
813花と名無しさん
2023/03/04(土) 00:42:05.12ID:f4OfXjtp0 こんばんは。
少女漫画かすら覚えていないのですが、女の子が主人公のためこちらで質問させていただきます。
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】ここ10年以内と思います
【掲載誌または単行本】失念
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
主人公は女子高生?かと思います。
格闘技か武道かでめちゃくちゃ強いのを隠して生活しています。
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ほんとは強いのにそれを隠しています。初期に、モブ男と付き合ってる(またはいい感じ)になっていますが、悪者?に囲まれてモブ男がピンチになったため、隠していた強さを持ってして悪者を撃退。
しかしモブ男には、強すぎることを理由にふられてしまいます。
「またフラれた…」もしくは「初めての彼氏だったのに」的なセリフがありますが、本命のヒーローに注目される、というストーリー展開だったかと思います。(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人も見たことある、と言ってきたのでもしかしたら少女漫画じゃないかも…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
強すぎて フラれ 漫画 格闘技 彼氏
どうぞよろしくお願いします!
などで検索しましたがヒットしませんでした…
少女漫画かすら覚えていないのですが、女の子が主人公のためこちらで質問させていただきます。
【タイトル】失念
【作者名】 失念
【読んだ時期】ここ10年以内と思います
【掲載誌または単行本】失念
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
主人公は女子高生?かと思います。
格闘技か武道かでめちゃくちゃ強いのを隠して生活しています。
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ほんとは強いのにそれを隠しています。初期に、モブ男と付き合ってる(またはいい感じ)になっていますが、悪者?に囲まれてモブ男がピンチになったため、隠していた強さを持ってして悪者を撃退。
しかしモブ男には、強すぎることを理由にふられてしまいます。
「またフラれた…」もしくは「初めての彼氏だったのに」的なセリフがありますが、本命のヒーローに注目される、というストーリー展開だったかと思います。(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・主人も見たことある、と言ってきたのでもしかしたら少女漫画じゃないかも…
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)
強すぎて フラれ 漫画 格闘技 彼氏
どうぞよろしくお願いします!
などで検索しましたがヒットしませんでした…
814二度書き ◆QlZoJQwlhQs0
2023/03/04(土) 00:44:32.01ID:vy7nk5zt0 すみません、811.、813です
間違えて二度投稿してしまいました。
トラップつけました、どうぞよろしくお願いします!
間違えて二度投稿してしまいました。
トラップつけました、どうぞよろしくお願いします!
815花と名無しさん
2023/03/04(土) 16:54:09.44ID:DDSRo5JM0 かんしゃく玉のゆううつっぽいなと思ったけど違うな……
816二度書き ◆gujt7o3kxWiB
2023/03/06(月) 00:48:18.46ID:tZQD9OBQ0817二度書き ◆QlZoJQwlhQs0
2023/03/06(月) 00:49:49.00ID:tZQD9OBQ0 トラップ間違えました。グダグダですみません。
818花と名無しさん
2023/03/06(月) 15:59:14.59ID:BK/770ba0 トラップじゃなくてトリップやで
820花と名無しさん
2023/03/06(月) 19:24:40.16ID:0T2rD4PF0 その時期よく読んでた単行本レーベルや雑誌とかアプリもヒントになるかも
似た設定のはいくつか呼んだ記憶があるけど思い出せない
似た設定のはいくつか呼んだ記憶があるけど思い出せない
821花と名無しさん
2023/03/06(月) 22:16:39.58ID:C/79KIC40 彼氏いないしフラレてないから多分違うだろうけど
>(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
に期待して
神尾葉子「まつりスペシャル」
>(違う漫画の話が混じっているかもしれません)
に期待して
神尾葉子「まつりスペシャル」
822二度書き ◆QlZoJQwlhQs0
2023/03/07(火) 11:02:27.77ID:34Owk1uJ0 すいません、トリップといれても携帯が勝手にトラップに変換してました
まつりスペシャル、めっちゃ近いのですが違いました…
絵柄は読みやすくクセのない絵柄だった気がします。
マンガはあらゆるジャンルを読んでるので思いつかず…。
皆様、お知恵をいただき本当にありがとうございます。
もしかしたら少年漫画だったんじゃとも思えてきました…
まつりスペシャル、めっちゃ近いのですが違いました…
絵柄は読みやすくクセのない絵柄だった気がします。
マンガはあらゆるジャンルを読んでるので思いつかず…。
皆様、お知恵をいただき本当にありがとうございます。
もしかしたら少年漫画だったんじゃとも思えてきました…
824二度書き ◆QlZoJQwlhQs0
2023/03/09(木) 18:05:23.80ID:4nva3chR0 YAWARA読んできました!
めちゃくちゃ近かったです!(昔々少し読んだことがあります)
もしかしたらこう言ったパターンの漫画をいろいろ複合して覚えていたのかもしれません。
長々とスレ占領し申し訳ありませんでした、ありがとうございました。
他の方もいらっしゃると思うので、こちらで締めます。
めちゃくちゃ近かったです!(昔々少し読んだことがあります)
もしかしたらこう言ったパターンの漫画をいろいろ複合して覚えていたのかもしれません。
長々とスレ占領し申し訳ありませんでした、ありがとうございました。
他の方もいらっしゃると思うので、こちらで締めます。
825花と名無しさん
2023/03/09(木) 22:06:25.37ID:/sIX6jSF0826花と名無しさん
2023/03/12(日) 00:51:41.43ID:Ky0cu+yw0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】庄司陽子先生か里中満智子先生どちらか
【読んだ時期】昭和50年代
【掲載誌または単行本】講談社系かフレンドとか系だったような
単行本で読みました。続きものじゃない一冊ものだったような
【作品の内容】最終的にレズ執着?ストーカーもの ラストでヒロインが高いところから落ちそうになって手か足を、離さないわと狂気じみた笑顔でストーカー女子掴んでる(下からだったか上からだったか不明)ようなシーンがあったはず
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
庄司陽子先生の「愛の嵐」は違いました キャラの表情とかは通じるような感じ気もするんですが
【タイトル】不明
【作者名】庄司陽子先生か里中満智子先生どちらか
【読んだ時期】昭和50年代
【掲載誌または単行本】講談社系かフレンドとか系だったような
単行本で読みました。続きものじゃない一冊ものだったような
【作品の内容】最終的にレズ執着?ストーカーもの ラストでヒロインが高いところから落ちそうになって手か足を、離さないわと狂気じみた笑顔でストーカー女子掴んでる(下からだったか上からだったか不明)ようなシーンがあったはず
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
庄司陽子先生の「愛の嵐」は違いました キャラの表情とかは通じるような感じ気もするんですが
828花と名無しさん
2023/03/13(月) 12:27:30.94ID:3HWzDL/F0829花と名無しさん
2023/03/13(月) 12:39:31.71ID:eJkUbsgi0830花と名無しさん
2023/03/13(月) 18:18:51.63ID:MAs88ITj0 >>829
それでしたー!!!
ありがとうございます!!
話は最初から最後まで濃くて、そのうえこのラストが強烈で、子供心にすごい話だと思った記憶ですが今読んでも凄かった
院長がカッコいい中性的な美人でこれはこれでファンもうまれそうなところも変に生々しいし
いやー庄司陽子先生凄いお人ですね…
それでしたー!!!
ありがとうございます!!
話は最初から最後まで濃くて、そのうえこのラストが強烈で、子供心にすごい話だと思った記憶ですが今読んでも凄かった
院長がカッコいい中性的な美人でこれはこれでファンもうまれそうなところも変に生々しいし
いやー庄司陽子先生凄いお人ですね…
831花と名無しさん
2023/03/14(火) 21:20:14.79ID:3EWp06fJ0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】庄司陽子先生か里中満智子先生どちらか
【読んだ時期】昭和50年代
【掲載誌または単行本】講談社系かフレンドとか系だったような
単行本で読みました。続きものじゃない一冊ものだったような
【作品の内容】最終的にレズ執着?ストーカーもの ラストでヒロインが高いところから落ちそうになって手か足を、離さないわと狂気じみた笑顔でストーカー女子掴んでる(下からだったか上からだったか不明)ようなシーンがあったはず
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
庄司陽子先生の「愛の嵐」は違いました キャラの表情とかは通じるような感じ気もするんですが
【タイトル】不明
【作者名】庄司陽子先生か里中満智子先生どちらか
【読んだ時期】昭和50年代
【掲載誌または単行本】講談社系かフレンドとか系だったような
単行本で読みました。続きものじゃない一冊ものだったような
【作品の内容】最終的にレズ執着?ストーカーもの ラストでヒロインが高いところから落ちそうになって手か足を、離さないわと狂気じみた笑顔でストーカー女子掴んでる(下からだったか上からだったか不明)ようなシーンがあったはず
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
庄司陽子先生の「愛の嵐」は違いました キャラの表情とかは通じるような感じ気もするんですが
【タイトル】不明
【作者名】里中満智子っぽい絵柄
【読んだ時期】80年代前半頃か70年代後半
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
「ときめきのシルバースター」「ダンシングジェネレーション」みたいな
ヒロインがミュージカルやダンスのスターを目指して…な話。
・物語の舞台 アメリカかイギリス
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ヒロインは母親と2人でアパートで貧乏暮らし。
グロリアという名の大女優が出てくる。
ヒロインにとって憧れの存在であるが、
「何言ってるの。彼女はライバルよ」とヒロインの友人(レッスンの仲間?)が言う。
敏腕マネージャーか芸能会社の若社長か実業家っぽい男性が出てくる。
ヒロインはお金に困ってバニーガールの仕事をするが、
その店に実業家がやってきてヒロインにそんな仕事はするなと言ってくる。
母親はその実業家と結婚しろというが(お金持ちだからw)
ヒロインは「愛してないもの」と言って断る。
その後実業家は失脚するか何かしてお金持ちじゃなくなってしまうけど、
ヒロインは実業家を愛するようになってくっつく
(ただこの展開は立ち読みしただけだったのでw完全にうろ覚え)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
里中満智子で演劇ものなら「スポットライト」がありますが
あれは登場人物が日本人なので違うと思います
【作者名】里中満智子っぽい絵柄
【読んだ時期】80年代前半頃か70年代後半
【掲載誌または単行本】不明
【作品の内容】
「ときめきのシルバースター」「ダンシングジェネレーション」みたいな
ヒロインがミュージカルやダンスのスターを目指して…な話。
・物語の舞台 アメリカかイギリス
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
ヒロインは母親と2人でアパートで貧乏暮らし。
グロリアという名の大女優が出てくる。
ヒロインにとって憧れの存在であるが、
「何言ってるの。彼女はライバルよ」とヒロインの友人(レッスンの仲間?)が言う。
敏腕マネージャーか芸能会社の若社長か実業家っぽい男性が出てくる。
ヒロインはお金に困ってバニーガールの仕事をするが、
その店に実業家がやってきてヒロインにそんな仕事はするなと言ってくる。
母親はその実業家と結婚しろというが(お金持ちだからw)
ヒロインは「愛してないもの」と言って断る。
その後実業家は失脚するか何かしてお金持ちじゃなくなってしまうけど、
ヒロインは実業家を愛するようになってくっつく
(ただこの展開は立ち読みしただけだったのでw完全にうろ覚え)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
里中満智子で演劇ものなら「スポットライト」がありますが
あれは登場人物が日本人なので違うと思います
833花と名無しさん
2023/03/14(火) 23:44:41.45ID:XSJLTpyi0 里中満智子のTHE STARかな
836◆bZt7/VESrg
2023/03/17(金) 22:18:21.78ID:DxvvCOZW0 【タイトル】不明
【作者名】
【読んだ時期】90年代中頃
【掲載誌または単行本】多分ボニータ。当時よく読んでいたので
【作品の内容】
・物語の舞台
近未来の千葉県市川市真間(イチカワママシティとかそんな風に呼ばれていた)
・主人公や登場人物の特徴
不良というか暴走族っぽい青年とお金持ちの家の少年が出会う。
少年は何か天才的な頭脳を持っていて、何かの研究をしている。
その研究の中に市川市に伝わる「真間の手古奈」伝説が関係している。
フロッピーディスクに入っていたワープロの文章(!)をプリントアウトしてみたとか
とにかく少年は嬉々として不良青年に研究のことを言っていた
その研究が大詰めになったところで
(なんかでっかいスーパーコンピュータみたいなのを前にして、
これに○○すれば…と言っていたかと)
少年は心臓に持病を持っていたらしく、
発作を起こして倒れ、病院に運ばれる。
その後、不良青年がタイムスリップして真間の手古奈本人に会う。
一方で少年はスーパーコンピュータみたいなのと一体化した。
(キャプテンハーロックのトチローみたいな感じ)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:田村由美あたりの濃いめの少女漫画といった感じ。
仕事でたまたま市川市真間に行った時に
こんな漫画あったよなとふと思い出しました。よろしくお願いします。
【作者名】
【読んだ時期】90年代中頃
【掲載誌または単行本】多分ボニータ。当時よく読んでいたので
【作品の内容】
・物語の舞台
近未来の千葉県市川市真間(イチカワママシティとかそんな風に呼ばれていた)
・主人公や登場人物の特徴
不良というか暴走族っぽい青年とお金持ちの家の少年が出会う。
少年は何か天才的な頭脳を持っていて、何かの研究をしている。
その研究の中に市川市に伝わる「真間の手古奈」伝説が関係している。
フロッピーディスクに入っていたワープロの文章(!)をプリントアウトしてみたとか
とにかく少年は嬉々として不良青年に研究のことを言っていた
その研究が大詰めになったところで
(なんかでっかいスーパーコンピュータみたいなのを前にして、
これに○○すれば…と言っていたかと)
少年は心臓に持病を持っていたらしく、
発作を起こして倒れ、病院に運ばれる。
その後、不良青年がタイムスリップして真間の手古奈本人に会う。
一方で少年はスーパーコンピュータみたいなのと一体化した。
(キャプテンハーロックのトチローみたいな感じ)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:田村由美あたりの濃いめの少女漫画といった感じ。
仕事でたまたま市川市真間に行った時に
こんな漫画あったよなとふと思い出しました。よろしくお願いします。
837花と名無しさん
2023/03/25(土) 02:05:36.62ID:ESX5l2lR0 >>836
補足というか、この作品の作者は他にこんな作品も描いてました。
作者が分かれば解決の糸口掴めそうなんですが…
作品その1
自動車が発明された頃のアメリカが舞台。
ヒロインは自動車会社の女社長。
会社で作る自動車はエンジンが爆発する事故が相次ぎ、
ヒロインの父親もその事故で亡くなったために、会社を継いだ。
当然ながら会社の信用はガタ落ちで倒産寸前。
社員の男性(ヒロインのパートナー的存在?)が
会社が潰れたらレジ打ちの仕事でもするかと言ってレジをいじっている。
実はそのレジにエンジンが爆発しなくなる秘密が隠されていて、
それをヒントに安全なエンジンを作ることができてめでたしめでたし。
作品その2
モンゴルの老人に育てられた少女が主人公。
老人が死んでしまい、少女は日本にやってくる。
多分老人が死に際に「お前の本当の親は日本にいるから日本に行け」とかなんとか言ったかと。
父親はかなりのお金持ちだけど、お金持ちゆえに色々な人から恨まれている。
話の終盤で父親が何者かに襲われて大怪我をするが、助かってめでたしめでたし。
これの続編もあったような気がするけどそっちは読んでません。
補足というか、この作品の作者は他にこんな作品も描いてました。
作者が分かれば解決の糸口掴めそうなんですが…
作品その1
自動車が発明された頃のアメリカが舞台。
ヒロインは自動車会社の女社長。
会社で作る自動車はエンジンが爆発する事故が相次ぎ、
ヒロインの父親もその事故で亡くなったために、会社を継いだ。
当然ながら会社の信用はガタ落ちで倒産寸前。
社員の男性(ヒロインのパートナー的存在?)が
会社が潰れたらレジ打ちの仕事でもするかと言ってレジをいじっている。
実はそのレジにエンジンが爆発しなくなる秘密が隠されていて、
それをヒントに安全なエンジンを作ることができてめでたしめでたし。
作品その2
モンゴルの老人に育てられた少女が主人公。
老人が死んでしまい、少女は日本にやってくる。
多分老人が死に際に「お前の本当の親は日本にいるから日本に行け」とかなんとか言ったかと。
父親はかなりのお金持ちだけど、お金持ちゆえに色々な人から恨まれている。
話の終盤で父親が何者かに襲われて大怪我をするが、助かってめでたしめでたし。
これの続編もあったような気がするけどそっちは読んでません。
839花と名無しさん
2023/03/25(土) 17:47:22.40ID:ZADG6K+p0840◆ISfB6IG.NM
2023/03/26(日) 20:24:28.90ID:IM2HTT+G0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】りぼん、なかよし、ちゃお、もしくは上記三誌の関連誌
【作品の内容】読み切り。
大正ロマンな世界観。
ミステリーもので、
ピアノの得意なお嬢様の「さとこ」(漢字は忘れました)がなんやかんやで都市部の家に戻ってくることに。
「さとこ」の女中で姉妹のように育った女の子が行方不明に?なったかなんかで、捜索依頼。
女中の女の子の遺体が発見され、「さとこ」がショックを受けるものの、ピアノのコンクールかコンサートに出演。
舞台に上がる直前、「さとこ」は本当は女中の女の子の方で、本物のお嬢様は到着前に亡くなっていた。
劇中で出てきた女の子の遺体が本物のお嬢様。
お嬢様と女中は一緒にピアノを学んでいたらしい。
「さとこ」は演奏後警察に行くと約束するものの、演奏中に亡くなってしまう
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
さとこ お嬢様 大正 推理 ピアノ 入れ替わり
などのキーワードで検索したものの、どうしても有名タイトルのものが検索にかかってしまい、発見できていません。
作中、謎が明かされて偽物の「さとこ」がピアノを弾いている時に、本物のお嬢様から「あなたの手が好きよ」と話されていた事を思い出していたのが印象的だったように思っています。
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】りぼん、なかよし、ちゃお、もしくは上記三誌の関連誌
【作品の内容】読み切り。
大正ロマンな世界観。
ミステリーもので、
ピアノの得意なお嬢様の「さとこ」(漢字は忘れました)がなんやかんやで都市部の家に戻ってくることに。
「さとこ」の女中で姉妹のように育った女の子が行方不明に?なったかなんかで、捜索依頼。
女中の女の子の遺体が発見され、「さとこ」がショックを受けるものの、ピアノのコンクールかコンサートに出演。
舞台に上がる直前、「さとこ」は本当は女中の女の子の方で、本物のお嬢様は到着前に亡くなっていた。
劇中で出てきた女の子の遺体が本物のお嬢様。
お嬢様と女中は一緒にピアノを学んでいたらしい。
「さとこ」は演奏後警察に行くと約束するものの、演奏中に亡くなってしまう
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
さとこ お嬢様 大正 推理 ピアノ 入れ替わり
などのキーワードで検索したものの、どうしても有名タイトルのものが検索にかかってしまい、発見できていません。
作中、謎が明かされて偽物の「さとこ」がピアノを弾いている時に、本物のお嬢様から「あなたの手が好きよ」と話されていた事を思い出していたのが印象的だったように思っています。
>>839
837です。
伝記漫画というよりはフィクション要素が強かったです。
冒頭でヒロインが喪服を着て父親の葬儀に参加していて、
その後の場面で髪を短くして会社の社員に
父の会社を継いだと話す描写もあったかと思います。
837です。
伝記漫画というよりはフィクション要素が強かったです。
冒頭でヒロインが喪服を着て父親の葬儀に参加していて、
その後の場面で髪を短くして会社の社員に
父の会社を継いだと話す描写もあったかと思います。
>>837
作品2の補足なのですが、
ヒロインはモンゴル育ちということでめちゃくちゃ体力がある設定でした。
ヒロインが父親に抱きついて、引き離そうとしたけど
ヒロインの力が強すぎて引き離せなかった描写もありました。
作品2の補足なのですが、
ヒロインはモンゴル育ちということでめちゃくちゃ体力がある設定でした。
ヒロインが父親に抱きついて、引き離そうとしたけど
ヒロインの力が強すぎて引き離せなかった描写もありました。
843花と名無しさん
2023/03/27(月) 11:39:34.72ID:An1Xj5h00 >>84
マンガじゃなくて小説だけど 江戸川乱歩の『地獄の道化師』に
大まかな話が似ている気がします
(お嬢様と女中の娘が一緒に育てられるとことか なりすましをするとことか)
同じく乱歩の『一寸法師』にも少し似ている ←昔話の一寸法師とは関係なし
もしかしたら高階良子さんの『血とばらの悪魔(パノラマ島奇譚)』や『ドクターGの島(孤島の鬼)』のように
乱歩の小説を下敷き(原作)にしているのかもしれません
マンガじゃなくて小説だけど 江戸川乱歩の『地獄の道化師』に
大まかな話が似ている気がします
(お嬢様と女中の娘が一緒に育てられるとことか なりすましをするとことか)
同じく乱歩の『一寸法師』にも少し似ている ←昔話の一寸法師とは関係なし
もしかしたら高階良子さんの『血とばらの悪魔(パノラマ島奇譚)』や『ドクターGの島(孤島の鬼)』のように
乱歩の小説を下敷き(原作)にしているのかもしれません
844花と名無しさん
2023/03/27(月) 14:22:14.31ID:An1Xj5h00 843ですがレス版間違えたので貼りなおし
>>840
マンガじゃなくて小説だけど 江戸川乱歩の『地獄の道化師』に
大まかな話が似ている気がします
(お嬢様と女中の娘が一緒に育てられるとことか なりすましをするとことか)
同じく乱歩の『一寸法師』にも少し似ている ←昔話の一寸法師とは関係なし
もしかしたら高階良子さんの『血とばらの悪魔(パノラマ島奇譚)』や『ドクターGの島(孤島の鬼)』のように
乱歩の小説を下敷き(原作)にしているのかもしれません
(原作の方はどちらもどっちかっちゅーとバッドエンド系)
>>840
マンガじゃなくて小説だけど 江戸川乱歩の『地獄の道化師』に
大まかな話が似ている気がします
(お嬢様と女中の娘が一緒に育てられるとことか なりすましをするとことか)
同じく乱歩の『一寸法師』にも少し似ている ←昔話の一寸法師とは関係なし
もしかしたら高階良子さんの『血とばらの悪魔(パノラマ島奇譚)』や『ドクターGの島(孤島の鬼)』のように
乱歩の小説を下敷き(原作)にしているのかもしれません
(原作の方はどちらもどっちかっちゅーとバッドエンド系)
845花と名無しさん
2023/03/28(火) 01:46:54.87ID:visd+3Wf0 【タイトル】わかりません
【作者名】 いでまゆみ先生??
【読んだ時期】1982年の初め~春頃
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
マッチ好き?の漫画家さんがいて 主人公がこの『ギンギラギンにさりげなく』のアルバム(1981年12月発売)を手にしていて
それが凄く上手に描いてあったコマが有りました。 覚えていらっしゃる方みえますか?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
あれこれキーワードを重ねて検索しまくりました
https://i.imgur.com/iiY1zTX.jpg
【作者名】 いでまゆみ先生??
【読んだ時期】1982年の初め~春頃
【掲載誌または単行本】なかよし
【作品の内容】
マッチ好き?の漫画家さんがいて 主人公がこの『ギンギラギンにさりげなく』のアルバム(1981年12月発売)を手にしていて
それが凄く上手に描いてあったコマが有りました。 覚えていらっしゃる方みえますか?
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
あれこれキーワードを重ねて検索しまくりました
https://i.imgur.com/iiY1zTX.jpg
846花と名無しさん
2023/03/29(水) 10:10:10.26ID:fV/X3Jfg0847花と名無しさん
2023/04/01(土) 03:09:09.92ID:SGHEZo5A0 お願いします
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】1970~1980年代
【掲載誌または単行本】たぶん、少女コミックかマーガレット系雑誌
【作品の内容】主人公はオスの猫で、何らかの条件で人間の姿になれるファンタジーもの
連載物だったようですが自分が読んだのは最終話あたりらしく、1人(一匹)旅をしていたらしい主人公が寮付きの学園に転校
そこにいる者は皆、主人公と同じ人間の姿をした猫達で仲間として迎えられ、充実した平穏な日々を過ごす
主人公は仲間の一人の女子生徒と恋人になり、彼女と一線を越えます
学校はミッション系で講堂が教会風、主人公の親友がオルガン奏者でした
ある日の集会で人間との敵対を決起、賛同する生徒達に主人公は呆然とする
彼らのリーダーみたいなものに選ばれた主人公は、これに反論(旅の間に色んな人々と交流していたらしい)
絵柄はフワフワした愛らしい系でしたが等身は高かったと思います
主人公の人間時はスマートなイケメン少年で、猫姿はでっぷりとしたマスコット体型だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
関連の単語を組み合わせて検索しましたが、小さなお茶会や綿の国星などの有名作品しか出ませんでした
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【読んだ時期】1970~1980年代
【掲載誌または単行本】たぶん、少女コミックかマーガレット系雑誌
【作品の内容】主人公はオスの猫で、何らかの条件で人間の姿になれるファンタジーもの
連載物だったようですが自分が読んだのは最終話あたりらしく、1人(一匹)旅をしていたらしい主人公が寮付きの学園に転校
そこにいる者は皆、主人公と同じ人間の姿をした猫達で仲間として迎えられ、充実した平穏な日々を過ごす
主人公は仲間の一人の女子生徒と恋人になり、彼女と一線を越えます
学校はミッション系で講堂が教会風、主人公の親友がオルガン奏者でした
ある日の集会で人間との敵対を決起、賛同する生徒達に主人公は呆然とする
彼らのリーダーみたいなものに選ばれた主人公は、これに反論(旅の間に色んな人々と交流していたらしい)
絵柄はフワフワした愛らしい系でしたが等身は高かったと思います
主人公の人間時はスマートなイケメン少年で、猫姿はでっぷりとしたマスコット体型だったような
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
関連の単語を組み合わせて検索しましたが、小さなお茶会や綿の国星などの有名作品しか出ませんでした
849花と名無しさん
2023/04/04(火) 02:42:34.50ID:8rAF47Yx0851◆W.bRRctslE
2023/04/15(土) 16:59:20.01ID:LtN7Hfn+0 よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】クッキー別フレ別マkissあたり…?
単行本5-6巻程度で完結したはず
【作品の内容】
主人公は大学生~20代半ば
高校時代のクラスメイトの元彼を探して欲しいと(おそらくクラスメイト家族)から依頼される。
元クラスメイトは乳がんで亡くなっているが、高校時代に妊娠中絶していた。
元クラスメイトは真面目で男の影がなかった。友達もあまりいなかった。
実は元クラスメイトの妊娠はミスリードで友達(主人公の方が仲が良い子)を庇っていただけだった。
元クラスメイトは恋愛未満の男の人がいた。
主人公は元クラスメイトの秘密を一緒に探していた人と恋愛関係になったような。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
元クラスメイトは黒髪眼鏡。委員長タイプ。
妊娠していた子はぽっちゃりおしゃれな子。元クラスメイトより主人公の方が仲良し。序盤から出ていました。
絵がキーワードだったような。
元クラスメイトは所謂陰キャだけど実は明るい性格。
なんとなく小畑友紀さんかと思ったけれど違いました。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】10年以上前
【掲載誌または単行本】クッキー別フレ別マkissあたり…?
単行本5-6巻程度で完結したはず
【作品の内容】
主人公は大学生~20代半ば
高校時代のクラスメイトの元彼を探して欲しいと(おそらくクラスメイト家族)から依頼される。
元クラスメイトは乳がんで亡くなっているが、高校時代に妊娠中絶していた。
元クラスメイトは真面目で男の影がなかった。友達もあまりいなかった。
実は元クラスメイトの妊娠はミスリードで友達(主人公の方が仲が良い子)を庇っていただけだった。
元クラスメイトは恋愛未満の男の人がいた。
主人公は元クラスメイトの秘密を一緒に探していた人と恋愛関係になったような。
【その他覚えていること、また自己解決のためにやったこと】
元クラスメイトは黒髪眼鏡。委員長タイプ。
妊娠していた子はぽっちゃりおしゃれな子。元クラスメイトより主人公の方が仲良し。序盤から出ていました。
絵がキーワードだったような。
元クラスメイトは所謂陰キャだけど実は明るい性格。
なんとなく小畑友紀さんかと思ったけれど違いました。
853◆W.bRRctslE
2023/04/17(月) 21:02:20.27ID:vLG8+hxA0 >>852
それでした。ありがとうございます!
それでした。ありがとうございます!
情報が少ないですがよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年ぐらい前で単行本の発行時期も同じぐらいだと思う
【掲載誌または単行本】りぼんの単行本だったような気がするけど自信なし
【作品の内容】
動物のキャラクター物のギャグ漫画だったような気がします
面白かったような記憶があるけど内容は全然思い出せません
【その他覚えていること】
単行本の話と話の間に1ページ使ったダジャレの絵が何枚かあって
のりにのってる〇〇(〇〇はキャラクター名)という題で
登場キャラクターが海苔の上にのってる絵とか
調子にのってる〇〇という題で
お銚子にのってる絵なんかがあったような気がします
単行本は2巻ぐらいあったような気がするけど自信なし
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】40年ぐらい前で単行本の発行時期も同じぐらいだと思う
【掲載誌または単行本】りぼんの単行本だったような気がするけど自信なし
【作品の内容】
動物のキャラクター物のギャグ漫画だったような気がします
面白かったような記憶があるけど内容は全然思い出せません
【その他覚えていること】
単行本の話と話の間に1ページ使ったダジャレの絵が何枚かあって
のりにのってる〇〇(〇〇はキャラクター名)という題で
登場キャラクターが海苔の上にのってる絵とか
調子にのってる〇〇という題で
お銚子にのってる絵なんかがあったような気がします
単行本は2巻ぐらいあったような気がするけど自信なし
855花と名無しさん
2023/04/25(火) 08:20:15.46ID:gQBE/f8/0 >>854
ダジャレ絵1ページは不明だが、40年前りぼんの動物ギャグ漫画っていう点だけで思いついた作品を
みをまこと『キノコ・キノコ』(動物ってかキノコ)
赤座ひではる『なきむしメルヘン』(主人公は人間だけど周りは動物)
沢田とろ『いじけ村のムースくん』『てこてこはこべ』
この中にないかな
ダジャレ絵1ページは不明だが、40年前りぼんの動物ギャグ漫画っていう点だけで思いついた作品を
みをまこと『キノコ・キノコ』(動物ってかキノコ)
赤座ひではる『なきむしメルヘン』(主人公は人間だけど周りは動物)
沢田とろ『いじけ村のムースくん』『てこてこはこべ』
この中にないかな
856花と名無しさん
2023/04/25(火) 08:35:20.99ID:gQBE/f8/0857花と名無しさん
2023/04/25(火) 11:41:28.99ID:0QPjFxrr0 >>855-857
レスありがとうございます
紹介していただいた漫画にピンとくるものがなくて
いろいろ調べていたらwikiに「りぼん連載作品の一覧」というのがあったので
そこから探してみたら思い出しました
空くんの手紙(小田空)でした
動物はうさぎしか出てこないのに
動物のキャラクター物のギャグ漫画というのが惑わせてしまったのかもしれません
曖昧な記憶で失礼しました
レスありがとうございます
紹介していただいた漫画にピンとくるものがなくて
いろいろ調べていたらwikiに「りぼん連載作品の一覧」というのがあったので
そこから探してみたら思い出しました
空くんの手紙(小田空)でした
動物はうさぎしか出てこないのに
動物のキャラクター物のギャグ漫画というのが惑わせてしまったのかもしれません
曖昧な記憶で失礼しました
859◆omJICJxnJlwh
2023/04/29(土) 08:55:17.69ID:I/eq5qU+0 【タイトル】【作者名】不明
【読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】
携帯漫画サイト(サイト名不明)
『漫画賞で新人賞受賞した全作品を期間限定で無料配信』みたいな特集で読んだ中の一作品
【作品の内容】
舞台は日本の高校
主人公は女子高生で、同校のイケメン先輩(A男)と付き合っている
A男はチャラいタイプで取り巻き女が沢山いるが、主人公は彼氏の顔さえ良ければ他は気にしない主義
ある日主人公は水泳部男子(B男)に何かをやらかし、後日謝罪のために自作おにぎり持参でB男のクラスへ行くと、
B男はおにぎりに歓喜し「日本人みんなおにぎり好きでしょー!」と言いながらバクバク食べる
以来、主人公はB男の水泳の自主練をよく見に行くようになるが、毎度ハプニングが発生し主人公は制服のまま毎回プールに落ちる
なので、いつプールに落ちてもいいように主人公は制服の下に水着を着るようになった
彼氏A男と取り巻き女達は、主人公が中学時代に太っていて非モテだったことを突き止め、それをネタに何か嫌がらせしたかも?
何だかんだあって、ラストはプールサイド
A男に向かって、主人公とB男「そんなわけですみません」と言いつつ2人そろってペコリと頭を下げていた(交際宣言?)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・講談社・集英社・小学館…辺りの大手が主催した漫画賞だったと思います
・主人公は白抜きのレイヤーカット、B男は坊主頭でした
・強調したい台詞のふきだし内部は水玉などのトーンが貼られていました
新人賞受賞しただけで消えてゆく漫画家さんも多いので、この作者が今も現役かどうかもわからないのですが、お心あたりがありましたらどうぞ宜しくお願い致します
【読んだ時期】15年以上前
【掲載誌または単行本】
携帯漫画サイト(サイト名不明)
『漫画賞で新人賞受賞した全作品を期間限定で無料配信』みたいな特集で読んだ中の一作品
【作品の内容】
舞台は日本の高校
主人公は女子高生で、同校のイケメン先輩(A男)と付き合っている
A男はチャラいタイプで取り巻き女が沢山いるが、主人公は彼氏の顔さえ良ければ他は気にしない主義
ある日主人公は水泳部男子(B男)に何かをやらかし、後日謝罪のために自作おにぎり持参でB男のクラスへ行くと、
B男はおにぎりに歓喜し「日本人みんなおにぎり好きでしょー!」と言いながらバクバク食べる
以来、主人公はB男の水泳の自主練をよく見に行くようになるが、毎度ハプニングが発生し主人公は制服のまま毎回プールに落ちる
なので、いつプールに落ちてもいいように主人公は制服の下に水着を着るようになった
彼氏A男と取り巻き女達は、主人公が中学時代に太っていて非モテだったことを突き止め、それをネタに何か嫌がらせしたかも?
何だかんだあって、ラストはプールサイド
A男に向かって、主人公とB男「そんなわけですみません」と言いつつ2人そろってペコリと頭を下げていた(交際宣言?)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・講談社・集英社・小学館…辺りの大手が主催した漫画賞だったと思います
・主人公は白抜きのレイヤーカット、B男は坊主頭でした
・強調したい台詞のふきだし内部は水玉などのトーンが貼られていました
新人賞受賞しただけで消えてゆく漫画家さんも多いので、この作者が今も現役かどうかもわからないのですが、お心あたりがありましたらどうぞ宜しくお願い致します
860◆iDLME4HxPE
2023/05/10(水) 10:55:41.30ID:/hNMx+ly0 よろしくおねがいします。
【タイトル】不明
【作者名】 竹宮惠子先生だと思ってたのですが…
【読んだ時期】
恐らく35年くらい前ですが、その作品の発表年自体はそれよりも前かも
【掲載誌または単行本】
短編を集めたコミックスの中の一作でした
サンコミックスだった気がしますがうろ覚えです
【作品の内容】
偏屈な老人宅に次々と老人達が訪れる
彼らは幼友達のような関係で、久しぶりに会う様子
久しぶりと言っても感動の再会という感じではなく、「よ、久しぶりだな」くらいな雰囲気だったような
ひょっとしたら久しぶりですらなく、毎週とか毎月行事だったかも
台詞はほとんど無かった気がしますがしっかりとは覚えてません
最後の辺りでは老人達の姿はいつの間にか少年時代に戻っていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
幼い頃にどこかの待合室でたまたま読みました
絵柄的に竹宮惠子先生だった気がして作品リストなどを調べたりしましたが、
内容から連想して該当しそうなタイトルが無く、別の先生だったかも?
どうかご助力頂けたらと思います。
【タイトル】不明
【作者名】 竹宮惠子先生だと思ってたのですが…
【読んだ時期】
恐らく35年くらい前ですが、その作品の発表年自体はそれよりも前かも
【掲載誌または単行本】
短編を集めたコミックスの中の一作でした
サンコミックスだった気がしますがうろ覚えです
【作品の内容】
偏屈な老人宅に次々と老人達が訪れる
彼らは幼友達のような関係で、久しぶりに会う様子
久しぶりと言っても感動の再会という感じではなく、「よ、久しぶりだな」くらいな雰囲気だったような
ひょっとしたら久しぶりですらなく、毎週とか毎月行事だったかも
台詞はほとんど無かった気がしますがしっかりとは覚えてません
最後の辺りでは老人達の姿はいつの間にか少年時代に戻っていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
幼い頃にどこかの待合室でたまたま読みました
絵柄的に竹宮惠子先生だった気がして作品リストなどを調べたりしましたが、
内容から連想して該当しそうなタイトルが無く、別の先生だったかも?
どうかご助力頂けたらと思います。
>>861
レスありがとうございます
早速ミスターの小鳥が収録されている作品集をKindleで購入し、
読んでみましたが、まさにこのタイトルでした
どうやら35年の間に記憶の改竄が起こっていたみたいで、
私が長年脳内で紐解いていた物とは色々違っており、
読み始めでは「これではなかったかも」とすら思ったのですが、
忘れていたコマやカットに既視感を覚え、最後まで読んだ結果、
こちらで間違いないと確信しました
ずっと気になっていた作品を再び読み返す事が出来て嬉しかったです
本当にありがとうございました
レスありがとうございます
早速ミスターの小鳥が収録されている作品集をKindleで購入し、
読んでみましたが、まさにこのタイトルでした
どうやら35年の間に記憶の改竄が起こっていたみたいで、
私が長年脳内で紐解いていた物とは色々違っており、
読み始めでは「これではなかったかも」とすら思ったのですが、
忘れていたコマやカットに既視感を覚え、最後まで読んだ結果、
こちらで間違いないと確信しました
ずっと気になっていた作品を再び読み返す事が出来て嬉しかったです
本当にありがとうございました
863花と名無しさん
2023/05/12(金) 06:35:44.10ID:Xf2O9OiW0 新城まゆは暴力団です。新城まゆが書いている漫画を見ればよくわかる。
864花と名無しさん
2023/05/12(金) 07:18:46.59ID:Xf2O9OiW0 少女コミックの編集者は全員暴力団です。
865花と名無しさん
2023/05/12(金) 07:21:45.28ID:Xf2O9OiW0 渡瀬悠宇は暴力団です。
866◆dTMtvnlZj.
2023/05/15(月) 15:32:56.56ID:WGCNnvUp0 お願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分90年代?20年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で読んだ気がします
雑誌はなかよし、りぼんを読んでいましたが単行本はレーベル関係なく色々持っていました
【作品の内容】
・主人公は男子高校生で、名前は「不破くん」
・祖父の発明品で変身して世界征服を目論む敵と戦う
・ある日主人公が助けた女の子が主人公に一目惚れ、その場で即告白
・主人公はその場を逃げ出すが、女の子は町で騒ぎがある度に現場に駆けつけて告白を繰り返す
・女の子が「今までの恋は全部告白する前に他の子に出し抜かれて終わっていた。だから次の恋は絶対告白すると決めてた」みたいな事を言ってました
・主人公と女の子は同じ学校だが普段の主人公は親しくなく、変身時と同一人物である事も知らない
・変身時の主人公と女の子は両想いになり、女の子は騒ぎの現場に手づくりクッキーなどを持って駆けつけ戦いが終わったらそのままデートする(お姫様抱っこで空を飛ぶ)
・変身アイテムが壊れたため予備の試作品で戦うが普段より力が弱く負けそうになる
・ヘルメット?仮面?が壊れて主人公の素顔が顕になり、女の子が普段の主人公と同一人物だと気づく
・女の子が「不破くん負けないで!」と叫び、それで主人公は力が出る
・主人公の祖父と敵組織のボス?は若い頃友人で、2人同時に雷に打たれて片方は悪の天啓を、片方は正義の天啓を受けて今に至る(2人とも気付いていない)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・「少女漫画 主人公 男の子 変身 不破」などの単語を組み合わせを変えて検索しましたがヒットしませんでした
長々と書きましたが検索の手がかりになるような事に限って思い出せません
どうかよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】多分90年代?20年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】
単行本で読んだ気がします
雑誌はなかよし、りぼんを読んでいましたが単行本はレーベル関係なく色々持っていました
【作品の内容】
・主人公は男子高校生で、名前は「不破くん」
・祖父の発明品で変身して世界征服を目論む敵と戦う
・ある日主人公が助けた女の子が主人公に一目惚れ、その場で即告白
・主人公はその場を逃げ出すが、女の子は町で騒ぎがある度に現場に駆けつけて告白を繰り返す
・女の子が「今までの恋は全部告白する前に他の子に出し抜かれて終わっていた。だから次の恋は絶対告白すると決めてた」みたいな事を言ってました
・主人公と女の子は同じ学校だが普段の主人公は親しくなく、変身時と同一人物である事も知らない
・変身時の主人公と女の子は両想いになり、女の子は騒ぎの現場に手づくりクッキーなどを持って駆けつけ戦いが終わったらそのままデートする(お姫様抱っこで空を飛ぶ)
・変身アイテムが壊れたため予備の試作品で戦うが普段より力が弱く負けそうになる
・ヘルメット?仮面?が壊れて主人公の素顔が顕になり、女の子が普段の主人公と同一人物だと気づく
・女の子が「不破くん負けないで!」と叫び、それで主人公は力が出る
・主人公の祖父と敵組織のボス?は若い頃友人で、2人同時に雷に打たれて片方は悪の天啓を、片方は正義の天啓を受けて今に至る(2人とも気付いていない)
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・「少女漫画 主人公 男の子 変身 不破」などの単語を組み合わせを変えて検索しましたがヒットしませんでした
長々と書きましたが検索の手がかりになるような事に限って思い出せません
どうかよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
一話あたり4ページ程度の連載。
学生寮に暮らしている(?)女子大生4〜5人くらいがワチャワチャやっている。
女子大生なのにポルノ映画を見に行ったり、ポルノ映画のタダ券を手に入れたとか喜んでたりしてた。
腹痛(下痢?)を堪えてポルノ映画を見ていた時に
「なんでそこでボカシが入るのよー!」と絶叫。その拍子にでっかいオナラ(?)が出てトイレに駆け込むエピソードがあったかと。
読んでた当時は「つまらない漫画だな〜」って思ってたけど今になって見たら面白いかもしれないななんて思いました。
【作者名】 不明
【読んだ時期】80年代前半くらい
【掲載誌または単行本】花とゆめかプリンセスかひとみ
【作品の内容】
一話あたり4ページ程度の連載。
学生寮に暮らしている(?)女子大生4〜5人くらいがワチャワチャやっている。
女子大生なのにポルノ映画を見に行ったり、ポルノ映画のタダ券を手に入れたとか喜んでたりしてた。
腹痛(下痢?)を堪えてポルノ映画を見ていた時に
「なんでそこでボカシが入るのよー!」と絶叫。その拍子にでっかいオナラ(?)が出てトイレに駆け込むエピソードがあったかと。
読んでた当時は「つまらない漫画だな〜」って思ってたけど今になって見たら面白いかもしれないななんて思いました。
868花と名無しさん
2023/05/19(金) 06:31:18.73ID:d7Dg4A8/0 >>867
花とゆめだったら、ぬまじりよしみ「ひがみちゃんJam」かな?
掲載時のタイトルは「ひがみっくクライシス」とか「ひがみ~」ってなってて、コミックスのタイトルとは別だった
背の小さいひがみちゃんと黒髪ロングの女の子がメインでどちらも大学生だった
花とゆめだったら、ぬまじりよしみ「ひがみちゃんJam」かな?
掲載時のタイトルは「ひがみっくクライシス」とか「ひがみ~」ってなってて、コミックスのタイトルとは別だった
背の小さいひがみちゃんと黒髪ロングの女の子がメインでどちらも大学生だった
871◆dTMtvnlZj.
2023/05/27(土) 08:49:22.76ID:+5RWCyQm0872◆MEbUTRBPrY
2023/05/27(土) 11:45:20.42ID:L/AP+c6R0 よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】 苗字は西だったような記憶があります。
【読んだ時期】25年くらい前
【掲載誌または単行本】出版社等は不明です。ただ小さい単行本というか文庫本サイズの本だったと思います。
【作品の内容】
・小説と漫画が半々くらいだったような気がします。作者のエッセイ漫画みたいな感じだったかもしれません。
・作者の学生時代のお友達とその彼氏のお話。親友なんだけどよく分からない女の子で彼氏をコンクリブロックで殴ったりするような子で、その彼氏もなんで付き合ってるのかよく分からない。彼女の為に苛酷な短期バイトに行き、帰ってきたら口がきけなくなっていた。作者はお友達を注意するでもなく2人には2人の事情があるんだなーと思って傍観してるみたいな話だっと思う。作者は確か寮生活してたような。
ものすごくぼんやりした話で申し訳ないのですが、急に思い出してすごく読みたくなりましてこのスレにたどり着きました。中学生くらいの頃に読んで嫌な感じがして受け付けられなかったのですがなんか突然思い出しました。
【タイトル】不明
【作者名】 苗字は西だったような記憶があります。
【読んだ時期】25年くらい前
【掲載誌または単行本】出版社等は不明です。ただ小さい単行本というか文庫本サイズの本だったと思います。
【作品の内容】
・小説と漫画が半々くらいだったような気がします。作者のエッセイ漫画みたいな感じだったかもしれません。
・作者の学生時代のお友達とその彼氏のお話。親友なんだけどよく分からない女の子で彼氏をコンクリブロックで殴ったりするような子で、その彼氏もなんで付き合ってるのかよく分からない。彼女の為に苛酷な短期バイトに行き、帰ってきたら口がきけなくなっていた。作者はお友達を注意するでもなく2人には2人の事情があるんだなーと思って傍観してるみたいな話だっと思う。作者は確か寮生活してたような。
ものすごくぼんやりした話で申し訳ないのですが、急に思い出してすごく読みたくなりましてこのスレにたどり着きました。中学生くらいの頃に読んで嫌な感じがして受け付けられなかったのですがなんか突然思い出しました。
873花と名無しさん
2023/05/27(土) 16:03:51.82ID:mnPkuarJ0 お2人とも素早いレスありがとうございます。
「学生と恥」買ってみます!そんなタイトルだったこともう全然記憶にないですわーw
「学生と恥」買ってみます!そんなタイトルだったこともう全然記憶にないですわーw
>>867
付録がついてた記憶があったので「ひとみ」かな?と思い、
そういえばタイトルが「窓ぎわの〇〇」だったような、と思い出してきたので
くだん書房のリストをしらみつぶしに探したらわかりました!
曽根富美子「窓ぎわのオオカミたち」でした。
付録がついてた記憶があったので「ひとみ」かな?と思い、
そういえばタイトルが「窓ぎわの〇〇」だったような、と思い出してきたので
くだん書房のリストをしらみつぶしに探したらわかりました!
曽根富美子「窓ぎわのオオカミたち」でした。
877花と名無しさん
2023/05/30(火) 00:14:42.48ID:3rDhL6b+0 おめでとう
878花と名無しさん
2023/05/30(火) 01:15:31.31ID:fT+bM8d90 初めて書き込みます
【タイトル】分かりません
【作者名】思い出せません
【読んだ時期】1989年頃に中学の同級生にコミックを借りました
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
美大か美術専門学生の主人公とイケメンだけど気難しい彼氏のケンカばかりの日常がメインのストーリーでした
彼氏は美容師さんだったかもしれません
イケメンなのでモテます
主人公は花ちゃんという名前だったような気がします
彼は彼女のことが大好きなのに上手く感情表現できず、すぐにブス!!と言うので喧嘩になり、自己嫌悪で嘔吐したりします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
細かいシーンで覚えているところ
デート中に靴擦れした時に彼がプラダかミュウミュウの靴を買ってくれた それがビール高いのに履きやすかった
牛丼屋さんにて美人さんがつゆだくギョク入り紅生姜山盛りの牛丼を食べているのを見て、主人公は美人は宝、目の保養と楽しんでるのに実は彼のことが好きなオカマで、その後ののしられる
自作したぬいぐるみは両目よりも鼻の位置が高かった
家族とお出かけ(ディズニー?)に行った主人公ははしゃぎすぎて頭が痛かったけど家族には言えず、頭痛を我慢してることに彼だけが気づいてくれた
マーガレットやぶ〜け、花とゆめの歴代連載漫画一覧を見ましたが分かりませんでした
よろしくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】思い出せません
【読んだ時期】1989年頃に中学の同級生にコミックを借りました
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
美大か美術専門学生の主人公とイケメンだけど気難しい彼氏のケンカばかりの日常がメインのストーリーでした
彼氏は美容師さんだったかもしれません
イケメンなのでモテます
主人公は花ちゃんという名前だったような気がします
彼は彼女のことが大好きなのに上手く感情表現できず、すぐにブス!!と言うので喧嘩になり、自己嫌悪で嘔吐したりします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
細かいシーンで覚えているところ
デート中に靴擦れした時に彼がプラダかミュウミュウの靴を買ってくれた それがビール高いのに履きやすかった
牛丼屋さんにて美人さんがつゆだくギョク入り紅生姜山盛りの牛丼を食べているのを見て、主人公は美人は宝、目の保養と楽しんでるのに実は彼のことが好きなオカマで、その後ののしられる
自作したぬいぐるみは両目よりも鼻の位置が高かった
家族とお出かけ(ディズニー?)に行った主人公ははしゃぎすぎて頭が痛かったけど家族には言えず、頭痛を我慢してることに彼だけが気づいてくれた
マーガレットやぶ〜け、花とゆめの歴代連載漫画一覧を見ましたが分かりませんでした
よろしくお願いします
879花と名無しさん
2023/05/30(火) 09:22:02.80ID:fT+bM8d90880花と名無しさん
2023/06/01(木) 22:30:06.72ID:Cb3lfKA30 初めて書き込みます
【タイトル】分かりません
【作者名】思い出せません
【読んだ時期】1989年頃に中学の同級生にコミックを借りました
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
美大か美術専門学生の主人公とイケメンだけど気難しい彼氏のケンカばかりの日常がメインのストーリーでした
彼氏は美容師さんだったかもしれません
イケメンなのでモテます
主人公は花ちゃんという名前だったような気がします
彼は彼女のことが大好きなのに上手く感情表現できず、すぐにブス!!と言うので喧嘩になり、自己嫌悪で嘔吐したりします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
細かいシーンで覚えているところ
デート中に靴擦れした時に彼がプラダかミュウミュウの靴を買ってくれた それがビール高いのに履きやすかった
牛丼屋さんにて美人さんがつゆだくギョク入り紅生姜山盛りの牛丼を食べているのを見て、主人公は美人は宝、目の保養と楽しんでるのに実は彼のことが好きなオカマで、その後ののしられる
自作したぬいぐるみは両目よりも鼻の位置が高かった
家族とお出かけ(ディズニー?)に行った主人公ははしゃぎすぎて頭が痛かったけど家族には言えず、頭痛を我慢してることに彼だけが気づいてくれた
マーガレットやぶ〜け、花とゆめの歴代連載漫画一覧を見ましたが分かりませんでした
よろしくお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】思い出せません
【読んだ時期】1989年頃に中学の同級生にコミックを借りました
【掲載誌または単行本】分かりません
【作品の内容】
美大か美術専門学生の主人公とイケメンだけど気難しい彼氏のケンカばかりの日常がメインのストーリーでした
彼氏は美容師さんだったかもしれません
イケメンなのでモテます
主人公は花ちゃんという名前だったような気がします
彼は彼女のことが大好きなのに上手く感情表現できず、すぐにブス!!と言うので喧嘩になり、自己嫌悪で嘔吐したりします
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
細かいシーンで覚えているところ
デート中に靴擦れした時に彼がプラダかミュウミュウの靴を買ってくれた それがビール高いのに履きやすかった
牛丼屋さんにて美人さんがつゆだくギョク入り紅生姜山盛りの牛丼を食べているのを見て、主人公は美人は宝、目の保養と楽しんでるのに実は彼のことが好きなオカマで、その後ののしられる
自作したぬいぐるみは両目よりも鼻の位置が高かった
家族とお出かけ(ディズニー?)に行った主人公ははしゃぎすぎて頭が痛かったけど家族には言えず、頭痛を我慢してることに彼だけが気づいてくれた
マーガレットやぶ〜け、花とゆめの歴代連載漫画一覧を見ましたが分かりませんでした
よろしくお願いします
881花と名無しさん
2023/06/08(木) 22:34:20.55ID:EP34Nfds0 誰か>>880わかりませんか?
882花と名無しさん
2023/06/08(木) 22:34:21.03ID:EP34Nfds0 誰か>>880わかりませんか?
883◆jYVQPr4IIc
2023/06/08(木) 22:49:35.45ID:fe0xP4lL0 初めて買ったコミックで大好きだったのですが、タイトルを忘れてしまいました。よろしくお願いいたします。
【タイトル】「高校生」「高校三年生」などのワードが入っていた記憶だったのですが、検索しても出てこなかったので違うかもしれません・・・
【作者名】 不明です
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】 覚えていないのですが、花とゆめコミックではなかったように思います。表紙上部にトリコロールカラーはなかった記憶のため
【作品の内容】
・高校一年生、二年生、三年生それぞれの恋愛エピソードが入った短編集
・各エピソードの主人公は異なる女の子たち
・高校二年生のエピソードで、課外授業で私服OKの日に男の子が素肌にオーバーオールを着てきていて主人公の女の子がきゅんとする
・素肌オーバーオールの男の子はキャスケットをかぶっていたような記憶あり
・高校一年生か二年生のエピソードで男の子と女の子で自転車二人乗りするシーンがあったような気がする
・高校三年生のエピソードでは男女の肉体関係に触れる会話がある
・高校三年生のエピソードに黒電話が出てきたような気がする
・【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・google, Amazon,ブックオフオンラインなどで「高校生」「高校三年生」「十八歳」などで検索しましたが該当なしでした
・表紙がピンク色系で、真ん中に女の子が正面を向いて立っていた記憶があります
【タイトル】「高校生」「高校三年生」などのワードが入っていた記憶だったのですが、検索しても出てこなかったので違うかもしれません・・・
【作者名】 不明です
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】 覚えていないのですが、花とゆめコミックではなかったように思います。表紙上部にトリコロールカラーはなかった記憶のため
【作品の内容】
・高校一年生、二年生、三年生それぞれの恋愛エピソードが入った短編集
・各エピソードの主人公は異なる女の子たち
・高校二年生のエピソードで、課外授業で私服OKの日に男の子が素肌にオーバーオールを着てきていて主人公の女の子がきゅんとする
・素肌オーバーオールの男の子はキャスケットをかぶっていたような記憶あり
・高校一年生か二年生のエピソードで男の子と女の子で自転車二人乗りするシーンがあったような気がする
・高校三年生のエピソードでは男女の肉体関係に触れる会話がある
・高校三年生のエピソードに黒電話が出てきたような気がする
・【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・google, Amazon,ブックオフオンラインなどで「高校生」「高校三年生」「十八歳」などで検索しましたが該当なしでした
・表紙がピンク色系で、真ん中に女の子が正面を向いて立っていた記憶があります
884黒ダイヤjYVQPr4IIc
2023/06/11(日) 23:00:40.34ID:GLFkiLWd0 初めて買ったコミックで大好きだったのですが、タイトルを忘れてしまいました。よろしくお願いいたします。
【タイトル】「高校生」「高校三年生」などのワードが入っていた記憶だったのですが、検索しても出てこなかったので違うかもしれません・・・
【作者名】 不明です
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】 覚えていないのですが、花とゆめコミックではなかったように思います。表紙上部にトリコロールカラーはなかった記憶のため
【作品の内容】
・高校一年生、二年生、三年生それぞれの恋愛エピソードが入った短編集
・各エピソードの主人公は異なる女の子たち
・高校二年生のエピソードで、課外授業で私服OKの日に男の子が素肌にオーバーオールを着てきていて主人公の女の子がきゅんとする
・素肌オーバーオールの男の子はキャスケットをかぶっていたような記憶あり
・高校一年生か二年生のエピソードで男の子と女の子で自転車二人乗りするシーンがあったような気がする
・高校三年生のエピソードでは男女の肉体関係に触れる会話がある
・高校三年生のエピソードに黒電話が出てきたような気がする
・【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・google, Amazon,ブックオフオンラインなどで「高校生」「高校三年生」「十八歳」などで検索しましたが該当なしでした
・表紙がピンク色系で、真ん中に女の子が正面を向いて立っていた記憶があります
【タイトル】「高校生」「高校三年生」などのワードが入っていた記憶だったのですが、検索しても出てこなかったので違うかもしれません・・・
【作者名】 不明です
【読んだ時期】30年ほど前
【掲載誌または単行本】 覚えていないのですが、花とゆめコミックではなかったように思います。表紙上部にトリコロールカラーはなかった記憶のため
【作品の内容】
・高校一年生、二年生、三年生それぞれの恋愛エピソードが入った短編集
・各エピソードの主人公は異なる女の子たち
・高校二年生のエピソードで、課外授業で私服OKの日に男の子が素肌にオーバーオールを着てきていて主人公の女の子がきゅんとする
・素肌オーバーオールの男の子はキャスケットをかぶっていたような記憶あり
・高校一年生か二年生のエピソードで男の子と女の子で自転車二人乗りするシーンがあったような気がする
・高校三年生のエピソードでは男女の肉体関係に触れる会話がある
・高校三年生のエピソードに黒電話が出てきたような気がする
・【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・google, Amazon,ブックオフオンラインなどで「高校生」「高校三年生」「十八歳」などで検索しましたが該当なしでした
・表紙がピンク色系で、真ん中に女の子が正面を向いて立っていた記憶があります
885花と名無しさん
2023/06/20(火) 08:43:16.85ID:zDLIdoQV0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌または単行本】雑誌ではなくネットで読んだため不明
【作品の内容】
・20代半ばくらいの主人公の女の子の家に、いとこの若い男の子が居候する
・女の子はアベニーパファーという小さなフグを飼い始める
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵柄は全体的に可愛い感じ
・前述の単語で調べましたがどうしても出てきません
【作者名】 不明
【読んだ時期】3〜4年前
【掲載誌または単行本】雑誌ではなくネットで読んだため不明
【作品の内容】
・20代半ばくらいの主人公の女の子の家に、いとこの若い男の子が居候する
・女の子はアベニーパファーという小さなフグを飼い始める
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵柄は全体的に可愛い感じ
・前述の単語で調べましたがどうしても出てきません
887◆RrsIrRRjp.
2023/06/21(水) 21:43:50.82ID:mQue9vpO0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995〜1997年くらいだと思います。映画の「学校の怪談」が流行っていた時期だと記憶しています。
【掲載誌または単行本】短編の少女ホラー漫画がオムニバスで載っている分厚い漫画雑誌で読みました。学校の怪談ブームに乗ったもので、掲載作品はどれも学校が舞台でした。
【作品の内容】
・主人公は北城という名前。学生の男。霊感が強いのが個性。
・現代日本、主人公たちが通う学校と、主人公たちが暮らしている学生寮が主な舞台。
・ホラー漫画雑誌に載っていたのでオカルトネタが主軸ですが、ギャグ色が濃くて特別恐ろしいシーンは少なかったです。
・雑誌には3話か4話くらい載っていました。
・レギュラーキャラ@:東条という男。線が細い優男というイメージ。メガネキャラ。主人公と同じ寮の同じ部屋に住む。
・レギュラーキャラA:南雲という男。背が高くて頼りがいがあり父性あふれるイメージ。料理が上手い。主人公と同じ寮の同じ部屋に住む。
・レギュラーキャラB:幽霊の女で大昔(戦国時代とか?)のお姫様。名前は忘れました。経緯は忘れましたが主人公と仲良くなり冥婚していました。お付きの武士の幽霊もたくさんいて慕われている。
・1話目のオチが、大仏だったか校長の石像だったかがウルトラセブンのエメリウム光線みたいなビームを放って悪霊を倒すみたいな感じでした。
・お姫様幽霊と主人公の冥婚が決まったとき、一緒にプリクラを撮るシーンがあったのを覚えています。はたから見たら男が1人でプリクラを撮っているようになるためモブがドン引きする、現像されたプリクラではお姫様が骨の状態で写っている、というギャグシーンでした。
・最終話で主人公が通う学校に「西賀」という男が転校生としてやってきました。主人公が住む寮の同じ部屋に住むことになり、モブが「これでこの部屋に東西南北が揃ったな」というシーンがありました。主人公と冥婚したお姫様の幽霊は西賀を怪しがって警戒していて、実際悪いやつだった気がしますがどんなオチだったか覚えていません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ネットで検索した時には、漫画、ホラー漫画、少女漫画、90年代、学校の怖い話、といったワードに、上記のキャラ名も加えたりして探しました。
【作者名】 不明
【読んだ時期】1995〜1997年くらいだと思います。映画の「学校の怪談」が流行っていた時期だと記憶しています。
【掲載誌または単行本】短編の少女ホラー漫画がオムニバスで載っている分厚い漫画雑誌で読みました。学校の怪談ブームに乗ったもので、掲載作品はどれも学校が舞台でした。
【作品の内容】
・主人公は北城という名前。学生の男。霊感が強いのが個性。
・現代日本、主人公たちが通う学校と、主人公たちが暮らしている学生寮が主な舞台。
・ホラー漫画雑誌に載っていたのでオカルトネタが主軸ですが、ギャグ色が濃くて特別恐ろしいシーンは少なかったです。
・雑誌には3話か4話くらい載っていました。
・レギュラーキャラ@:東条という男。線が細い優男というイメージ。メガネキャラ。主人公と同じ寮の同じ部屋に住む。
・レギュラーキャラA:南雲という男。背が高くて頼りがいがあり父性あふれるイメージ。料理が上手い。主人公と同じ寮の同じ部屋に住む。
・レギュラーキャラB:幽霊の女で大昔(戦国時代とか?)のお姫様。名前は忘れました。経緯は忘れましたが主人公と仲良くなり冥婚していました。お付きの武士の幽霊もたくさんいて慕われている。
・1話目のオチが、大仏だったか校長の石像だったかがウルトラセブンのエメリウム光線みたいなビームを放って悪霊を倒すみたいな感じでした。
・お姫様幽霊と主人公の冥婚が決まったとき、一緒にプリクラを撮るシーンがあったのを覚えています。はたから見たら男が1人でプリクラを撮っているようになるためモブがドン引きする、現像されたプリクラではお姫様が骨の状態で写っている、というギャグシーンでした。
・最終話で主人公が通う学校に「西賀」という男が転校生としてやってきました。主人公が住む寮の同じ部屋に住むことになり、モブが「これでこの部屋に東西南北が揃ったな」というシーンがありました。主人公と冥婚したお姫様の幽霊は西賀を怪しがって警戒していて、実際悪いやつだった気がしますがどんなオチだったか覚えていません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・ネットで検索した時には、漫画、ホラー漫画、少女漫画、90年代、学校の怖い話、といったワードに、上記のキャラ名も加えたりして探しました。
889◇RrsIrRRjp.
2023/06/23(金) 01:54:49.46ID:RSQPtMcO0 >>888
長年のつっかえが取れました!ありがとうございます!
長年のつっかえが取れました!ありがとうございます!
890花と名無しさん
2023/06/23(金) 21:27:13.37ID:xTEXRNEN0 なりすまし失敗して恥ずかしいね嵐さん
【タイトル】不明です
【作者名】 記憶の中の絵は高橋千鶴っぽいのですが検索してもそれらしいタイトルや内容が見つかりません
【読んだ時期】30年以上前です
【掲載誌または単行本】雑誌で読んだのは確かなのですが学年誌か漫画雑誌かはわかりません
【作品の内容】
中学生女子が主人公
男女2人ずつの仲良し4人の群像劇
主人公ともう一人の男子が気が強いしっかり者で
あとの二人は大人しい
大人しい方の女子の呼び名がフーちゃんでパッチワークが趣味で進学先は家政科志望
男子の呼び名がそーきん
酷いあだ名だと思ったけどフルネームが「ゾウエンジ キミマロ」かなんかでいい家の坊ちゃんだったと思う
フーちゃんが受験勉強に励むぞーきんにパッチワークのひざ掛けを贈る話と
誤解でフーちゃんが家出をしてフーちゃん母が「あんたらがフーを虐めたんでしょ」と切れた話を覚えています
断片的ですみませんがふと思い出して以来ずっと引っかかっているのでわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
【作者名】 記憶の中の絵は高橋千鶴っぽいのですが検索してもそれらしいタイトルや内容が見つかりません
【読んだ時期】30年以上前です
【掲載誌または単行本】雑誌で読んだのは確かなのですが学年誌か漫画雑誌かはわかりません
【作品の内容】
中学生女子が主人公
男女2人ずつの仲良し4人の群像劇
主人公ともう一人の男子が気が強いしっかり者で
あとの二人は大人しい
大人しい方の女子の呼び名がフーちゃんでパッチワークが趣味で進学先は家政科志望
男子の呼び名がそーきん
酷いあだ名だと思ったけどフルネームが「ゾウエンジ キミマロ」かなんかでいい家の坊ちゃんだったと思う
フーちゃんが受験勉強に励むぞーきんにパッチワークのひざ掛けを贈る話と
誤解でフーちゃんが家出をしてフーちゃん母が「あんたらがフーを虐めたんでしょ」と切れた話を覚えています
断片的ですみませんがふと思い出して以来ずっと引っかかっているのでわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
892◆LAYG6hQHLw
2023/06/25(日) 19:32:49.45ID:3/X1Bxw/0 【タイトル】不明
【作者名】櫻千夜
【読んだ時期】20〜30年ほど前だと思います
【掲載誌または単行本】高校生〜大学生ぐらいが対象読者の厚い雑誌
【作品の内容】
・女子大学生?が主人公の短編
・元彼には「主体性がない」というような理由で振られた
・合コン?で初対面の同級生?の男に連れられてホテル?に行ってしまう
・男の方は以前に学内で主人公をみかけたことがあり気になっていた
・これからは自分の意見もしっかり言わなきゃ、というような感じで終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・作者は櫻千夜だと思いますが、Google検索で出てくる作品には該当がないように思います
・同じ雑誌に「ひと夏の恋」のようなテーマの別作者の短編も掲載されていました
・同じ雑誌に「ぽっちゃり体系の女子大生が、体格の小さい同級生に『ミニマム〇〇かわいい』などといって普段からハグしていたら、『馬鹿にすんな』という感じで反発されて・・・」というような短編も掲載されていました
【作者名】櫻千夜
【読んだ時期】20〜30年ほど前だと思います
【掲載誌または単行本】高校生〜大学生ぐらいが対象読者の厚い雑誌
【作品の内容】
・女子大学生?が主人公の短編
・元彼には「主体性がない」というような理由で振られた
・合コン?で初対面の同級生?の男に連れられてホテル?に行ってしまう
・男の方は以前に学内で主人公をみかけたことがあり気になっていた
・これからは自分の意見もしっかり言わなきゃ、というような感じで終わり
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・作者は櫻千夜だと思いますが、Google検索で出てくる作品には該当がないように思います
・同じ雑誌に「ひと夏の恋」のようなテーマの別作者の短編も掲載されていました
・同じ雑誌に「ぽっちゃり体系の女子大生が、体格の小さい同級生に『ミニマム〇〇かわいい』などといって普段からハグしていたら、『馬鹿にすんな』という感じで反発されて・・・」というような短編も掲載されていました
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2017年~2020年頃
【掲載誌または単行本】何かの漫画アプリ
【作品の内容】
・物語の舞台→ 第二次世界大戦中の日本で負傷兵の看護に従事した女学生達の話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ→はっきりとは覚えていませんが明らかに今時の絵ではなかった
・「爆撃で顔が吹っ飛んでしまって自力で飲み込めないから」と、上顎から上の無い負傷兵に「喉の奥まで突っ込んであげて」と先輩に言われた女学生が食事を与えてあげるシーンが忘れられません(他は全部忘れましたが)
・ネットで検索した結果
→「ひめゆり学徒隊 漫画」で検索しましたが思い当たりませんでした
【作者名】 不明
【読んだ時期】2017年~2020年頃
【掲載誌または単行本】何かの漫画アプリ
【作品の内容】
・物語の舞台→ 第二次世界大戦中の日本で負傷兵の看護に従事した女学生達の話
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ→はっきりとは覚えていませんが明らかに今時の絵ではなかった
・「爆撃で顔が吹っ飛んでしまって自力で飲み込めないから」と、上顎から上の無い負傷兵に「喉の奥まで突っ込んであげて」と先輩に言われた女学生が食事を与えてあげるシーンが忘れられません(他は全部忘れましたが)
・ネットで検索した結果
→「ひめゆり学徒隊 漫画」で検索しましたが思い当たりませんでした
>>894
ありがとうございます!
内容も絵も明らかにベテランの方だったのに全然タイトルも作者名も絵柄も覚えられなかったのは何故なのかずっと謎でしたが
個性的な作品を沢山描かれてるのにWikipediaも無い作者さんなんですね
ありがとうございます!
内容も絵も明らかにベテランの方だったのに全然タイトルも作者名も絵柄も覚えられなかったのは何故なのかずっと謎でしたが
個性的な作品を沢山描かれてるのにWikipediaも無い作者さんなんですね
896花と名無しさん
2023/07/30(日) 00:10:03.45ID:B9GAIxxV0 風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
冤罪捜査
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
冤罪捜査
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
【タイトル】
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
20年は前だと思います
【掲載誌または単行本】
デザートだったと思いますが不明です
【作品の内容】
イケメン陽キャの弟を持つ陰キャの姉が同じくイケメン陽キャの弟の友達を紹介されるかなにかするんですが、その弟の友達の方が逆落ちする内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
弟の友達視点だったように記憶しています
あとヒロインがパッヘルベルのカノンが好きで、それを弟の友達に話していました
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
20年は前だと思います
【掲載誌または単行本】
デザートだったと思いますが不明です
【作品の内容】
イケメン陽キャの弟を持つ陰キャの姉が同じくイケメン陽キャの弟の友達を紹介されるかなにかするんですが、その弟の友達の方が逆落ちする内容です
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
弟の友達視点だったように記憶しています
あとヒロインがパッヘルベルのカノンが好きで、それを弟の友達に話していました
2023/07/30(日) 19:33:22.04ID:cUqysBFv0
よろしくお願いいたします。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】
1975~1985年ぐらい
漫画好きの友人宅にて暇つぶしに流し読みしました。
【掲載誌または単行本】
『王家の紋章』が載っていた記憶があるのでプリンセスだと思います。
【作品の内容】
・絵柄はキラキラで豪華な感じ
・ヨーロッパと思われる外国の宮廷物
・和歌みたいなフレーズ「長の別れもやむなし」が出てくる
・当時は子供だったので「やむなし」の意味が解らず、父に聞いて「仕方ないとか、そういう感じ」と教えてもらいました。
・何故かこの言葉だけを強烈に覚えていて、前後の場面や流れなどを全く覚えていません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「長の別れ やむなし 少女漫画 ヨーロッパ 宮廷」などで検索してみましたが、古今和歌撰ばかりが引っかかり、探せませんでした。
先日この漫画好きの友人が鬼籍に入り、お通夜の席で唐突に前記のフレーズを思い出し、また読んでみたくなりました。
出席していた他の友人にも「そう言えば◯◯ちゃんが持ってた漫画にこんなのなかったっけ?」と訊いてみましたが、誰も解らなかったようでした。
手がかりが少なくて申し訳ありませんが、お心当たりの方、何卒ご教示くださいませ。
【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】
1975~1985年ぐらい
漫画好きの友人宅にて暇つぶしに流し読みしました。
【掲載誌または単行本】
『王家の紋章』が載っていた記憶があるのでプリンセスだと思います。
【作品の内容】
・絵柄はキラキラで豪華な感じ
・ヨーロッパと思われる外国の宮廷物
・和歌みたいなフレーズ「長の別れもやむなし」が出てくる
・当時は子供だったので「やむなし」の意味が解らず、父に聞いて「仕方ないとか、そういう感じ」と教えてもらいました。
・何故かこの言葉だけを強烈に覚えていて、前後の場面や流れなどを全く覚えていません。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
「長の別れ やむなし 少女漫画 ヨーロッパ 宮廷」などで検索してみましたが、古今和歌撰ばかりが引っかかり、探せませんでした。
先日この漫画好きの友人が鬼籍に入り、お通夜の席で唐突に前記のフレーズを思い出し、また読んでみたくなりました。
出席していた他の友人にも「そう言えば◯◯ちゃんが持ってた漫画にこんなのなかったっけ?」と訊いてみましたが、誰も解らなかったようでした。
手がかりが少なくて申し訳ありませんが、お心当たりの方、何卒ご教示くださいませ。
トリップしくじりました。
>>898です。
>>898です。
900花と名無しさん
2023/07/31(月) 17:55:39.69ID:aHFpAvwf0 風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
冤罪捜査
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
13年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
穴の言いがかりで濡れ衣の重ね着で集団ストーカーターゲットの次のバイト先にもいられなくする
冤罪捜査
集団ストーカー加害アカウント→5chいじめ犯の実名を晒すスレ参照
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生配信中
生配信ハッキング会場に入れなくてもツイッターで”漫画”を検索F5更新で”仄めかし”ワードが流れリアルタイム見れる
901◆67/Wb5FC6w
2023/08/01(火) 20:37:12.94ID:NF3XAAlM0 【作者名】分からない
【読んだ時期】70年代終わりか80年代初め
【掲載誌または単行本】少女漫画誌
【作品の内容】何らかの理由でラーメンを食べることを禁じられた良家の令嬢が主人公。
家族の目を盗んで屋台のラーメンを食べようとして見咎められる場面があった。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】タイトルにラーメンの4文字が含まれていた。
当方♂だが気まぐれに姉の本棚から取り出した雑誌に載っていた漫画だと思う。
当時姉が購読していたのはカバ丸や有閑倶楽部が載っていた少女誌やセブンティーンなど。
【読んだ時期】70年代終わりか80年代初め
【掲載誌または単行本】少女漫画誌
【作品の内容】何らかの理由でラーメンを食べることを禁じられた良家の令嬢が主人公。
家族の目を盗んで屋台のラーメンを食べようとして見咎められる場面があった。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】タイトルにラーメンの4文字が含まれていた。
当方♂だが気まぐれに姉の本棚から取り出した雑誌に載っていた漫画だと思う。
当時姉が購読していたのはカバ丸や有閑倶楽部が載っていた少女誌やセブンティーンなど。
902花と名無しさん
2023/08/10(木) 06:50:24.76ID:R8+68bIZ0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2015年以降
【掲載誌または単行本】webで色々試し読みした。kindle、マンガハック、スキマ系のサイトで読んだような気もして捜索中ですが発見出来ず
【作品の内容】
・文化部か運動部か覚えてないが、男女が一緒に取り組んでるので文化部の可能性高い学園青春物(男比率多めだった)
・主人公は一見不良と見なされてる青年にで、幼少期の母親の虐待で「目立つことをするなと刷り込まれて移行対人関係で問題を抱える
・ネアカ系ヒロインが部活に取り組んでて彼女に巻き込まれる形で部活の世界を知った結果成長していく
・レギュラーに途中で男に見える女子が加入していた気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:線は細い シュッとしてる絵柄、少なくとも少年・青年漫画系の絵柄ではないやや綺麗系?
・kindleインディーズだったかも知れないが確証はない
・一旦緒わったっぽかったが作者がTwitterをやっていて続きをチラッとみせていた
もし心当たりのある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
【作者名】 不明
【読んだ時期】2015年以降
【掲載誌または単行本】webで色々試し読みした。kindle、マンガハック、スキマ系のサイトで読んだような気もして捜索中ですが発見出来ず
【作品の内容】
・文化部か運動部か覚えてないが、男女が一緒に取り組んでるので文化部の可能性高い学園青春物(男比率多めだった)
・主人公は一見不良と見なされてる青年にで、幼少期の母親の虐待で「目立つことをするなと刷り込まれて移行対人関係で問題を抱える
・ネアカ系ヒロインが部活に取り組んでて彼女に巻き込まれる形で部活の世界を知った結果成長していく
・レギュラーに途中で男に見える女子が加入していた気がする
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ:線は細い シュッとしてる絵柄、少なくとも少年・青年漫画系の絵柄ではないやや綺麗系?
・kindleインディーズだったかも知れないが確証はない
・一旦緒わったっぽかったが作者がTwitterをやっていて続きをチラッとみせていた
もし心当たりのある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
903花と名無しさん
2023/08/11(金) 13:17:27.80ID:URsbbWX+0 昔の作品なので曖昧ですがよろしくお願いします
【タイトル】覚えてない
【作者名】 覚えてない
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本
近所のお姉さんから読まなくなった漫画をどっさりもらった中の一冊で、KCフレンド?のが多かったけど違うかもしれない
【作品の内容】
短編集でした
絵柄は今見れば古臭いかもしれないけど上手で可愛い絵は可愛かった
幼心にどのお話も展開とか上手いなと納得する漫画ばかりでした
特に覚えているのが
・1つ目の漫画/幼稚園か低学年くらいの幼なじみの2人の女の子。
一人は天パで男の子みたいな服で元気、ちょっと乱暴。もう一人はストレート髪で大人しく可愛いワンピース着てる。
見た目も性格も正反対で天パの子がちょっとキツいこと言ってワンピの子がぐすん、みたいになるけどいつも一緒に遊んでる。
ある日、草かげ?で血を流して倒れている制服のお兄さんを発見。慌てる二人。ワンピの子がどうしようって気弱に天パの子を見るとワンピの子よりもっと動揺してる(ケガや血を怖がってる?)天パの子。そこでいつもは天パの子についてくことが多かったワンピの子が奮い立ってオトナを呼んだりしてお兄さんは助かる。
もしかしたらケガの前にお兄さんとめん式があるシーンがあったかも。
この一件でワンピの子は実は結構しっかりして言いたいこと言える子で天パの子は強がってるだけで実は女の子らしい服装のワンピの子が羨ましかった等ということが分かる。
最後に女の子たちが成長して学生になっててその時のお兄さんと交流がある、みたいな終わり方だったような。
【タイトル】覚えてない
【作者名】 覚えてない
【読んだ時期】40年くらい前
【掲載誌または単行本】単行本
近所のお姉さんから読まなくなった漫画をどっさりもらった中の一冊で、KCフレンド?のが多かったけど違うかもしれない
【作品の内容】
短編集でした
絵柄は今見れば古臭いかもしれないけど上手で可愛い絵は可愛かった
幼心にどのお話も展開とか上手いなと納得する漫画ばかりでした
特に覚えているのが
・1つ目の漫画/幼稚園か低学年くらいの幼なじみの2人の女の子。
一人は天パで男の子みたいな服で元気、ちょっと乱暴。もう一人はストレート髪で大人しく可愛いワンピース着てる。
見た目も性格も正反対で天パの子がちょっとキツいこと言ってワンピの子がぐすん、みたいになるけどいつも一緒に遊んでる。
ある日、草かげ?で血を流して倒れている制服のお兄さんを発見。慌てる二人。ワンピの子がどうしようって気弱に天パの子を見るとワンピの子よりもっと動揺してる(ケガや血を怖がってる?)天パの子。そこでいつもは天パの子についてくことが多かったワンピの子が奮い立ってオトナを呼んだりしてお兄さんは助かる。
もしかしたらケガの前にお兄さんとめん式があるシーンがあったかも。
この一件でワンピの子は実は結構しっかりして言いたいこと言える子で天パの子は強がってるだけで実は女の子らしい服装のワンピの子が羨ましかった等ということが分かる。
最後に女の子たちが成長して学生になっててその時のお兄さんと交流がある、みたいな終わり方だったような。
906◆Ed0Tq7pFHY
2023/08/15(火) 12:42:41.67ID:0NfBxXcv0 長くなったので分けさせてください
単行本の中の短編のひとつ/未来設定、SF。
主人公の女性は宇宙飛行士をめざしてるかなんかでそれ系の企業か研究室か所属。
上司か教授が身寄りのない男の子(小学生くらい)を引き取ったか面倒をみるかすることになって、主人公たちも何かと接することが多くなる。
初めは無表情というかあまり懐かない風な子だったけど主人公が宇宙の話とかしてだんだん仲良くなっていく。
仲良くなって何となくお互い恋愛的な気持ちを持ち始めるけど大人と子供だし、、、ってなってる所に主人公に宇宙船でちょっと遠くの星に行く話が出る。
そんなの嫌だ!と男の子が言うけど、10年したら帰ってくるこっちでは10年だけど宇宙に行ってる私は1年だから(そしたら年齢も釣り合って葛藤もなく恋愛できる)待っててね、と説得して主人公は宇宙へ。
しかしワープかなにかの失敗で帰って来れなくなる。
100年後?くらいに運良く戻って来ることができたけど男の子はもちろん死んでて悲しみにくれる主人公に自分になんとなく似た女性が声をかける。
男の子は生涯独身であなたに似てるからと私を引き取って育ててくれました、と教えてもらって…と切ない漫画でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
KCフレンドのその年代のそれっぽい漫画画像を色々見てみたのですがあまりハッキリせず…
上2つの漫画の内容を特に覚えているくらいです
覚えてることがこのくらいなのですがよろしければお願いします
単行本の中の短編のひとつ/未来設定、SF。
主人公の女性は宇宙飛行士をめざしてるかなんかでそれ系の企業か研究室か所属。
上司か教授が身寄りのない男の子(小学生くらい)を引き取ったか面倒をみるかすることになって、主人公たちも何かと接することが多くなる。
初めは無表情というかあまり懐かない風な子だったけど主人公が宇宙の話とかしてだんだん仲良くなっていく。
仲良くなって何となくお互い恋愛的な気持ちを持ち始めるけど大人と子供だし、、、ってなってる所に主人公に宇宙船でちょっと遠くの星に行く話が出る。
そんなの嫌だ!と男の子が言うけど、10年したら帰ってくるこっちでは10年だけど宇宙に行ってる私は1年だから(そしたら年齢も釣り合って葛藤もなく恋愛できる)待っててね、と説得して主人公は宇宙へ。
しかしワープかなにかの失敗で帰って来れなくなる。
100年後?くらいに運良く戻って来ることができたけど男の子はもちろん死んでて悲しみにくれる主人公に自分になんとなく似た女性が声をかける。
男の子は生涯独身であなたに似てるからと私を引き取って育ててくれました、と教えてもらって…と切ない漫画でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
KCフレンドのその年代のそれっぽい漫画画像を色々見てみたのですがあまりハッキリせず…
上2つの漫画の内容を特に覚えているくらいです
覚えてることがこのくらいなのですがよろしければお願いします
908花と名無しさん
2023/08/16(水) 22:49:38.51ID:40VT4/ns0 >>907
違うんだけど!
違うんだけど!
909花と名無しさん
2023/08/17(木) 16:43:45.15ID:jiViRk4p0 >>907
検索して見てみましたが、絵柄も違うし短編集だったので単行本自体のタイトルに宇宙関連の単語は入ってなかったと思うのです
でもありがとうございました
引続き905-906に覚えのある方いましたらよろしくお願いします
検索して見てみましたが、絵柄も違うし短編集だったので単行本自体のタイトルに宇宙関連の単語は入ってなかったと思うのです
でもありがとうございました
引続き905-906に覚えのある方いましたらよろしくお願いします
910花と名無しさん
2023/08/17(木) 18:41:57.96ID:b2GlzPas0 依頼主ならトリップつけてね
913花と名無しさん
2023/08/18(金) 07:09:48.51ID:oGljLnsl0 長くなったので分けさせてください
単行本の中の短編のひとつ/未来設定、SF。
主人公の女性は宇宙飛行士をめざしてるかなんかでそれ系の企業か研究室か所属。
上司か教授が身寄りのない男の子(小学生くらい)を引き取ったか面倒をみるかすることになって、主人公たちも何かと接することが多くなる。
初めは無表情というかあまり懐かない風な子だったけど主人公が宇宙の話とかしてだんだん仲良くなっていく。
仲良くなって何となくお互い恋愛的な気持ちを持ち始めるけど大人と子供だし、、、ってなってる所に主人公に宇宙船でちょっと遠くの星に行く話が出る。
そんなの嫌だ!と男の子が言うけど、10年したら帰ってくるこっちでは10年だけど宇宙に行ってる私は1年だから(そしたら年齢も釣り合って葛藤もなく恋愛できる)待っててね、と説得して主人公は宇宙へ。
しかしワープかなにかの失敗で帰って来れなくなる。
100年後?くらいに運良く戻って来ることができたけど男の子はもちろん死んでて悲しみにくれる主人公に自分になんとなく似た女性が声をかける。
男の子は生涯独身であなたに似てるからと私を引き取って育ててくれました、と教えてもらって…と切ない漫画でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
KCフレンドのその年代のそれっぽい漫画画像を色々見てみたのですがあまりハッキリせず…
上2つの漫画の内容を特に覚えているくらいです
覚えてることがこのくらいなのですがよろしければお願いします
単行本の中の短編のひとつ/未来設定、SF。
主人公の女性は宇宙飛行士をめざしてるかなんかでそれ系の企業か研究室か所属。
上司か教授が身寄りのない男の子(小学生くらい)を引き取ったか面倒をみるかすることになって、主人公たちも何かと接することが多くなる。
初めは無表情というかあまり懐かない風な子だったけど主人公が宇宙の話とかしてだんだん仲良くなっていく。
仲良くなって何となくお互い恋愛的な気持ちを持ち始めるけど大人と子供だし、、、ってなってる所に主人公に宇宙船でちょっと遠くの星に行く話が出る。
そんなの嫌だ!と男の子が言うけど、10年したら帰ってくるこっちでは10年だけど宇宙に行ってる私は1年だから(そしたら年齢も釣り合って葛藤もなく恋愛できる)待っててね、と説得して主人公は宇宙へ。
しかしワープかなにかの失敗で帰って来れなくなる。
100年後?くらいに運良く戻って来ることができたけど男の子はもちろん死んでて悲しみにくれる主人公に自分になんとなく似た女性が声をかける。
男の子は生涯独身であなたに似てるからと私を引き取って育ててくれました、と教えてもらって…と切ない漫画でした。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
KCフレンドのその年代のそれっぽい漫画画像を色々見てみたのですがあまりハッキリせず…
上2つの漫画の内容を特に覚えているくらいです
覚えてることがこのくらいなのですがよろしければお願いします
914花と名無しさん
2023/08/23(水) 05:48:22.31ID:fHi0xQRp0 このスレ初めて来たから最初の説明読んでいたら、
なんか最初の、2の説明があまりに矛盾しているのだが!↓
>>2
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もあります
↑…ってなんだ?
質問はageるんだな思ったら、ageたら荒らしとみなされスルーされる???
……は??
age進行でageたら荒らしって、一体なんだそりゃ。一体どっちなんだよ!?
とりあえず質問はageだから、ルールどおりageてみた。(荒らしじゃないですよ。ガチ質問)
漫画質問じゃなくスレへの質問だからテンプレは使ってないです。
age進行でageたら荒らしって、さっぱり意味がわからなすぎるので、どなたか意味教えてください!
なんか最初の、2の説明があまりに矛盾しているのだが!↓
>>2
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もあります
↑…ってなんだ?
質問はageるんだな思ったら、ageたら荒らしとみなされスルーされる???
……は??
age進行でageたら荒らしって、一体なんだそりゃ。一体どっちなんだよ!?
とりあえず質問はageだから、ルールどおりageてみた。(荒らしじゃないですよ。ガチ質問)
漫画質問じゃなくスレへの質問だからテンプレは使ってないです。
age進行でageたら荒らしって、さっぱり意味がわからなすぎるので、どなたか意味教えてください!
915花と名無しさん
2023/08/24(木) 10:21:13.94ID:r2i0tkyH0 メ欄にageと入れなくてもageられるから
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前
【掲載誌・単行本サイズ】
YOUかKissあたりに掲載
単行本はB6判か四六判だったかと
【ジャンル】エッセイマンガ
【絵柄】上大岡トメという人の絵柄に似てた気がします
【内容】
・20代くらいの日本人女性がアメリカへ留学する話
・主人公のルームメイトはマリアという太った外国人女性
・英語が苦手でマリアとあまり仲良くなれない
・太った男の友達(外国人)もいました。その男友達とカジノ(?)へ行き、男友達が大金を溶かした話があったはず
・留学最終日の前日辺りにメキシコへ遊びに行く
・コメディタッチの留学エッセイ漫画でした
よろしくお願いします
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】25年くらい前
【掲載誌・単行本サイズ】
YOUかKissあたりに掲載
単行本はB6判か四六判だったかと
【ジャンル】エッセイマンガ
【絵柄】上大岡トメという人の絵柄に似てた気がします
【内容】
・20代くらいの日本人女性がアメリカへ留学する話
・主人公のルームメイトはマリアという太った外国人女性
・英語が苦手でマリアとあまり仲良くなれない
・太った男の友達(外国人)もいました。その男友達とカジノ(?)へ行き、男友達が大金を溶かした話があったはず
・留学最終日の前日辺りにメキシコへ遊びに行く
・コメディタッチの留学エッセイ漫画でした
よろしくお願いします
917花と名無しさん
2023/08/25(金) 23:23:18.87ID:deVfT2Ky0 このスレ初めて来たから最初の説明読んでいたら、
なんか最初の、2の説明があまりに矛盾しているのだが!↓
>>2
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もあります
↑…ってなんだ?
質問はageるんだな思ったら、ageたら荒らしとみなされスルーされる???
……は??
age進行でageたら荒らしって、一体なんだそりゃ。一体どっちなんだよ!?
とりあえず質問はageだから、ルールどおりageてみた。(荒らしじゃないですよ。ガチ質問)
漫画質問じゃなくスレへの質問だからテンプレは使ってないです。
age進行でageたら荒らしって、さっぱり意味がわからなすぎるので、どなたか意味教えてください!
なんか最初の、2の説明があまりに矛盾しているのだが!↓
>>2
質問者はageて下さい
メ欄ageの質問は荒らしとみなされスルーされる場合もあります
↑…ってなんだ?
質問はageるんだな思ったら、ageたら荒らしとみなされスルーされる???
……は??
age進行でageたら荒らしって、一体なんだそりゃ。一体どっちなんだよ!?
とりあえず質問はageだから、ルールどおりageてみた。(荒らしじゃないですよ。ガチ質問)
漫画質問じゃなくスレへの質問だからテンプレは使ってないです。
age進行でageたら荒らしって、さっぱり意味がわからなすぎるので、どなたか意味教えてください!
918花と名無しさん
2023/08/26(土) 03:53:13.97ID:K0/e5X+A0 メ欄にageと入れなくてもageられるから
919花と名無しさん
2023/08/26(土) 19:56:38.95ID:tusFg0vU0 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
921花と名無しさん
2023/08/27(日) 23:09:10.49ID:NTSdi4450 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
922花と名無しさん
2023/08/27(日) 23:09:12.53ID:NTSdi4450 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
923花と名無しさん
2023/08/27(日) 23:09:16.54ID:NTSdi4450 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
924花と名無しさん
2023/08/28(月) 22:44:51.33ID:H8ciULdl0 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
925花と名無しさん
2023/08/28(月) 22:44:53.60ID:H8ciULdl0 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
926花と名無しさん
2023/08/28(月) 22:44:56.19ID:H8ciULdl0 ここで聞いた方がいいよと誘導されたので質問させていただきます。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】30年ほど前 幼稚園か小学生低学年ごろ
【掲載誌または単行本】
りぼんやちゃお等の有名誌ではなくマイナーぽい女性向け漫画誌?の1話読切漫画 美容院の待ち時間に私ではなく母が読んでておすすめされたので子供向けの雑誌ではなさそう
【作品の内容】
オスの黒うさぎが主人公でメスの白うさぎの気を引く為に頑張っては空振りするドタバタラブコメで、子供の頃可愛いなぁと思いながら読んでたのですがタイトルも作者も現在まで不明のため書き込みました。
うさぎが普通に人語で会話してて人間はあまり登場しなかった記憶があります。
崖?から落ちそうな白うさぎを助けようとして下敷きになったら思いの外重くて再起不能になってたシーンをよく覚えてます。あと人参あげて気を引くシーンなど
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
絵のイメージはデフォルメなしのリアルなうさぎで「うさぎ」と入力すると出てくる絵文字のうさぎみたいにリアル寄りの絵柄でした。母に聞いても昔すぎて覚えてないそうです…宜しくお願いします。
928花と名無しさん
2023/08/29(火) 23:30:17.45ID:FX24yxYK0 見つけてもらえた人羨ましい
929花と名無しさん
2023/08/31(木) 08:15:35.87ID:j1+cAsJy0931花と名無しさん
2023/09/08(金) 01:12:39.30ID:rX7NdJrE0932花と名無しさん
2023/09/22(金) 06:03:45.40ID:HUf8TdJB0933花と名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:49.47ID:Kqu8Ga9m0 鳴かぬならそれもまたよしホトトギス
934花と名無しさん
2023/09/28(木) 07:33:52.99ID:83knv8/m0 あげ
935花と名無しさん
2023/09/30(土) 23:00:10.27ID:XBYDkQpm0 これ、雪降ったら絶対ええやつや
936花と名無しさん
2023/10/01(日) 10:03:16.94ID:TIg9r9jy0 ★★_テンプレ_★★
【タイトル】
分かりません
【作者名】
分かりません
【読んだ時期】
少なくとも30年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】
普通の漫画雑誌より分厚い本だったような‥なかよしデラックスかも?読み切りでした
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴…植物か動物の心が分かる?少年は肉も野菜も食べず牛乳とサプリメントだけで生きてる。主人公はその子に出会った少女ではなかったかな
・物語の舞台…現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど…最後に少年は亡くなってしまいます。淡々とした話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ…私のイメージでは繊細系。当時はキラキラしてるのが主流だったので。当時からみても地味で昔っぽい絵柄だと感じてました
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報等…誰も覚えてません。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)…「サプリメント」や「牛乳」などで検索したり当時の読み切りを探してみたのですが。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
【タイトル】
分かりません
【作者名】
分かりません
【読んだ時期】
少なくとも30年以上前だと思います
【掲載誌または単行本】
普通の漫画雑誌より分厚い本だったような‥なかよしデラックスかも?読み切りでした
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴…植物か動物の心が分かる?少年は肉も野菜も食べず牛乳とサプリメントだけで生きてる。主人公はその子に出会った少女ではなかったかな
・物語の舞台…現代日本
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど…最後に少年は亡くなってしまいます。淡々とした話です。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・絵のイメージ…私のイメージでは繊細系。当時はキラキラしてるのが主流だったので。当時からみても地味で昔っぽい絵柄だと感じてました
・記憶を共有していそうな家族・友人に聞いて得られた情報等…誰も覚えてません。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等)…「サプリメント」や「牛乳」などで検索したり当時の読み切りを探してみたのですが。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
937花と名無しさん
2023/10/01(日) 19:25:41.67ID:MKjitIiN0 >>936
30年前、サプリメント、淡々とした話、少年が亡くなるしか共通点がないけど楠本まきのT.V.eyeはいかがですか
30年前、サプリメント、淡々とした話、少年が亡くなるしか共通点がないけど楠本まきのT.V.eyeはいかがですか
938花と名無しさん
2023/10/02(月) 04:27:49.52ID:eLY8Kd4g0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1年以上前
【掲載誌または単行本】コミックシーモアで
【作品の内容】
・頼りない男を演じる幼なじみ
・本当はすごく頭もいいが、幼なじみの前ではできないふり
・補修か再テストかなにかになるが、好きな幼なじみが消えると瞬時に解いてしまう
・クラスの1人の女子が気付く
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の絵ではない
・王子様には毒がある ではない
★コミックシーモア、試し読みで読み、続きが読みたいが数年間見つからずです…。
★age進行です
【作者名】 不明
【読んだ時期】1年以上前
【掲載誌または単行本】コミックシーモアで
【作品の内容】
・頼りない男を演じる幼なじみ
・本当はすごく頭もいいが、幼なじみの前ではできないふり
・補修か再テストかなにかになるが、好きな幼なじみが消えると瞬時に解いてしまう
・クラスの1人の女子が気付く
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の絵ではない
・王子様には毒がある ではない
★コミックシーモア、試し読みで読み、続きが読みたいが数年間見つからずです…。
★age進行です
939花と名無しさん
2023/10/02(月) 04:28:29.27ID:eLY8Kd4g0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】1年以上前
【掲載誌または単行本】コミックシーモアで
【作品の内容】
・頼りない男を演じる幼なじみ
・本当はすごく頭もいいが、幼なじみの前ではできないふり
・補修か再テストかなにかになるが、好きな幼なじみが消えると瞬時に解いてしまう
・クラスの1人の女子が気付く
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の絵ではない
・王子様には毒がある ではない
★コミックシーモア、試し読みで読み、続きが読みたいが数年間見つからずです…。
★age進行です
【作者名】 不明
【読んだ時期】1年以上前
【掲載誌または単行本】コミックシーモアで
【作品の内容】
・頼りない男を演じる幼なじみ
・本当はすごく頭もいいが、幼なじみの前ではできないふり
・補修か再テストかなにかになるが、好きな幼なじみが消えると瞬時に解いてしまう
・クラスの1人の女子が気付く
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和の絵ではない
・王子様には毒がある ではない
★コミックシーモア、試し読みで読み、続きが読みたいが数年間見つからずです…。
★age進行です
940花と名無しさん
2023/10/02(月) 04:37:58.53ID:eLY8Kd4g0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】2〜4年前?
【掲載誌または単行本】コミックシーモア
【作品の内容】
・世話を焼いてほしいから頼りないダメな男を演じる男の子
・本当は頭もいいができないふり。
・補習か再テストになるが、好きな女の子の前ではできないふり。その女の子がいなくなると、すぐ解いてしまう。
・幼なじみ設定であったような…
・本当は頭もがいいことにクラスの女子1人が気づく。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和感のある絵ではない
・コミックシーモア試し読み後、数年探しているが、見つからない。
・王子様には毒がある ではない
かなり検索しているのですが、みつかりません…
★age進行です
【作者名】 不明
【読んだ時期】2〜4年前?
【掲載誌または単行本】コミックシーモア
【作品の内容】
・世話を焼いてほしいから頼りないダメな男を演じる男の子
・本当は頭もいいができないふり。
・補習か再テストになるが、好きな女の子の前ではできないふり。その女の子がいなくなると、すぐ解いてしまう。
・幼なじみ設定であったような…
・本当は頭もがいいことにクラスの女子1人が気づく。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・昭和感のある絵ではない
・コミックシーモア試し読み後、数年探しているが、見つからない。
・王子様には毒がある ではない
かなり検索しているのですが、みつかりません…
★age進行です
941花と名無しさん
2023/10/13(金) 09:41:49.14ID:QeSWRRft0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく80年代前半
【掲載誌または単行本】従姉の持ってたマンガ雑誌、マーガレットやぶ~けが多かったと思う
【作品の内容】
近未来な世界観。主人公の女性は1話完結で事件を解決しているっぽい
多分超能力とかではなく知恵と体術
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
私が見た話ではとある若い男性の家にお手伝い?として入る。
カプセル型の浴槽(多分昔の万博の「人間洗濯機」がモデル)でシャワーを浴びていると、閉じ込められ排水もされず溺れそうになる。
主人公はピアスにダイヤがついていたことを思い出し、カプセルのガラスにクモの巣状に掻き傷を入れ、そこに肘鉄して破壊して脱出する。
家を管理する人口知能が男性に恋心を抱き、家に来る女に危害を加えていた…というオチだったと思います
(男性は妻を亡くしていたと思う)
【作者名】不明
【読んだ時期】おそらく80年代前半
【掲載誌または単行本】従姉の持ってたマンガ雑誌、マーガレットやぶ~けが多かったと思う
【作品の内容】
近未来な世界観。主人公の女性は1話完結で事件を解決しているっぽい
多分超能力とかではなく知恵と体術
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
私が見た話ではとある若い男性の家にお手伝い?として入る。
カプセル型の浴槽(多分昔の万博の「人間洗濯機」がモデル)でシャワーを浴びていると、閉じ込められ排水もされず溺れそうになる。
主人公はピアスにダイヤがついていたことを思い出し、カプセルのガラスにクモの巣状に掻き傷を入れ、そこに肘鉄して破壊して脱出する。
家を管理する人口知能が男性に恋心を抱き、家に来る女に危害を加えていた…というオチだったと思います
(男性は妻を亡くしていたと思う)
942◆lWrLCnfqlZj/
2023/10/23(月) 19:27:02.25ID:TF4nvMZY0 ★★_テンプレ_★★(省略厳禁!)
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】7、8年前だと思う
【掲載誌または単行本】単行本
(電子書籍で読みました)
【作品の内容】
女子高生が主人公
ハンサムで頭のいい男子が大好きで猛アタック?
男子は理由は忘れたけど芸能界に入ろうとしたり(何か約束をしていた?)
祖父の家で合宿みたいなのをしたり
とても生真面目
最後は結婚していて、警察官になっているところで終わったような気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
Kindleをずっと見ていった
「うそかの」かもしれないと思い読んだけど違った
ホントの電子書籍でも探したけど分かりませんでした。
よろしくお願いします。
【タイトル】覚えていない
【作者名】 覚えていない
【読んだ時期】7、8年前だと思う
【掲載誌または単行本】単行本
(電子書籍で読みました)
【作品の内容】
女子高生が主人公
ハンサムで頭のいい男子が大好きで猛アタック?
男子は理由は忘れたけど芸能界に入ろうとしたり(何か約束をしていた?)
祖父の家で合宿みたいなのをしたり
とても生真面目
最後は結婚していて、警察官になっているところで終わったような気がします。
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
Kindleをずっと見ていった
「うそかの」かもしれないと思い読んだけど違った
ホントの電子書籍でも探したけど分かりませんでした。
よろしくお願いします。
943◆ux0yagP0PGdi
2023/10/24(火) 08:38:42.50ID:KeRY+KpG0 942です
自力で見つけました。
制服でヴァニラキスでした。
ありがとうございました。
自力で見つけました。
制服でヴァニラキスでした。
ありがとうございました。
944花と名無しさん
2023/10/24(火) 08:39:39.54ID:KeRY+KpG0 あれ?トリが、、、
すみません。でも見つけました。
すみません。でも見つけました。
945花と名無しさん
2023/10/29(日) 20:19:42.23ID:7wyCSf8e0 【タイトル】覚えていません
【作者名】里中満智子さん
【読んだ時期】多分80年代後半
【掲載誌または単行本】従姉が持っていた単行本。
講談社から出ていました。
【作品の内容】
ヒロインと兄弟の三角関係物。兄弟の家は裕福っぽいかんじでした。
ヒロインは兄の方に恋をするけど、兄は別の女性が好きでその人と結婚、
弟はヒロインの事が好きで、
兄弟の両親もヒロインと下の息子にくっついて欲しがっていたけど、
兄を忘れられないヒロインは弟の想いに応える事ができず、
兄弟の両親には「他に結婚を決めた人がいる」
と嘘を言って姿を消す…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
兄の方は結婚後、2人の娘が生まれる。話の途中で病気か事故で片脚を失うが、
家族を支えに立ち直る
弟の方はヒロインに失恋後エジプトに旅だち、現地の女性と結婚、子供も生まれて
一家で日本に里帰りした様子をヒロインが安心した様子で見守る
ラストでした。
電子書籍のサイトで探しましたが、該当する作品が見つかりませんでした。
みなさん、よろしくお願いします。
【作者名】里中満智子さん
【読んだ時期】多分80年代後半
【掲載誌または単行本】従姉が持っていた単行本。
講談社から出ていました。
【作品の内容】
ヒロインと兄弟の三角関係物。兄弟の家は裕福っぽいかんじでした。
ヒロインは兄の方に恋をするけど、兄は別の女性が好きでその人と結婚、
弟はヒロインの事が好きで、
兄弟の両親もヒロインと下の息子にくっついて欲しがっていたけど、
兄を忘れられないヒロインは弟の想いに応える事ができず、
兄弟の両親には「他に結婚を決めた人がいる」
と嘘を言って姿を消す…
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
兄の方は結婚後、2人の娘が生まれる。話の途中で病気か事故で片脚を失うが、
家族を支えに立ち直る
弟の方はヒロインに失恋後エジプトに旅だち、現地の女性と結婚、子供も生まれて
一家で日本に里帰りした様子をヒロインが安心した様子で見守る
ラストでした。
電子書籍のサイトで探しましたが、該当する作品が見つかりませんでした。
みなさん、よろしくお願いします。
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】不明 妹が持ってたかクラスの女子が学校に持ってきた漫画誌
【作品の内容】
・読切ホラー
・女子高のいじめグループ 一人の女子をターゲットにしてる
・主人公はいじめグループの下っ端で気が弱く仕方なくいじめに加担してる感じ
・ターゲットの女子が死んでしまう。 自殺かうっかり死なせてしまったか覚えてない
・後日謎の転校生がやってくる。 死んだ子となにか関係がありそうと匂わせる
・その転校生がいじめグループをオカルト儀式に誘う
・儀式は鏡を覗くと自分の死ぬ時の姿が見えるというもの
・それぞれグチャグチャの轢死体や焼死体など惨たらしいもの。主人公は年老いて孤独に悶死。
・一人が「こんなの嘘に決まってる!」と部屋を飛び出した途端トラックに轢かれて鏡で見た通りに死ぬ
・時は流れてリーダー格の女子が新婚旅行の飛行機内にあった週刊誌をめくると自分が見た焼死体が掲載されていた
・パニックを起こして飛行機から下ろしてと泣き叫ぶが墜落して死ぬ
・さらに時は流れて年老いた主人公と転校生が再会
・転校生は復讐のために悪魔と取引したと告白。直後に死ぬ(事故死?)
・主人公が転校生の葬儀に行き火葬場まで見届けるが焼却炉の中から扉を叩いて熱い!出して!と叫び声がする。
・悪魔と取引したため死ぬことが出来なくなっていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
飛行機事故の写真が当時写真週刊誌に掲載された御巣鷹山の現場写真を元にしてると思うので85年8月以降なのは間違いないです
古すぎるかもしれませんがよろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】80年代
【掲載誌または単行本】不明 妹が持ってたかクラスの女子が学校に持ってきた漫画誌
【作品の内容】
・読切ホラー
・女子高のいじめグループ 一人の女子をターゲットにしてる
・主人公はいじめグループの下っ端で気が弱く仕方なくいじめに加担してる感じ
・ターゲットの女子が死んでしまう。 自殺かうっかり死なせてしまったか覚えてない
・後日謎の転校生がやってくる。 死んだ子となにか関係がありそうと匂わせる
・その転校生がいじめグループをオカルト儀式に誘う
・儀式は鏡を覗くと自分の死ぬ時の姿が見えるというもの
・それぞれグチャグチャの轢死体や焼死体など惨たらしいもの。主人公は年老いて孤独に悶死。
・一人が「こんなの嘘に決まってる!」と部屋を飛び出した途端トラックに轢かれて鏡で見た通りに死ぬ
・時は流れてリーダー格の女子が新婚旅行の飛行機内にあった週刊誌をめくると自分が見た焼死体が掲載されていた
・パニックを起こして飛行機から下ろしてと泣き叫ぶが墜落して死ぬ
・さらに時は流れて年老いた主人公と転校生が再会
・転校生は復讐のために悪魔と取引したと告白。直後に死ぬ(事故死?)
・主人公が転校生の葬儀に行き火葬場まで見届けるが焼却炉の中から扉を叩いて熱い!出して!と叫び声がする。
・悪魔と取引したため死ぬことが出来なくなっていた
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
飛行機事故の写真が当時写真週刊誌に掲載された御巣鷹山の現場写真を元にしてると思うので85年8月以降なのは間違いないです
古すぎるかもしれませんがよろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年前後
【掲載誌または単行本】「りぼん」か「りぼんオリジナル」
【作品の内容】
主人公は黒髪ショートヘアの男、ヒロインは黒髪ポニーテールの高校生か中学生
ホラー系のストーリーでヒロインは死んだ元彼に呪われていて男が近づくとガラスが割れる等の怪奇現象が起きる
でも実はそれらは呪いではなくヒロイン自身が起こしていた事象だった
主人公に惹かれる心をごまかすためにヒロインの力が暴走するも無事解決ハッピーエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公は恐らく新任教師で事件解決した後に二人は出会った時から好きだったと告白し合います
元彼はヒロインを庇って溺死だった気がします波の描写がありました
登場人物みんなすごい黒目がちで髪がツヤツヤな絵柄だったような記憶があります
古いですがもう一度読みたいです。どうかよろしくお願いします
【作者名】不明
【読んだ時期】1995年前後
【掲載誌または単行本】「りぼん」か「りぼんオリジナル」
【作品の内容】
主人公は黒髪ショートヘアの男、ヒロインは黒髪ポニーテールの高校生か中学生
ホラー系のストーリーでヒロインは死んだ元彼に呪われていて男が近づくとガラスが割れる等の怪奇現象が起きる
でも実はそれらは呪いではなくヒロイン自身が起こしていた事象だった
主人公に惹かれる心をごまかすためにヒロインの力が暴走するも無事解決ハッピーエンド
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公は恐らく新任教師で事件解決した後に二人は出会った時から好きだったと告白し合います
元彼はヒロインを庇って溺死だった気がします波の描写がありました
登場人物みんなすごい黒目がちで髪がツヤツヤな絵柄だったような記憶があります
古いですがもう一度読みたいです。どうかよろしくお願いします
951◆L19Hwq7O9g
2024/01/08(月) 00:16:03.84ID:YzLWUsdO0 すみませんage忘れました
954花と名無しさん
2024/01/08(月) 16:28:51.73ID:Q81nxPw20 二重になりました、ごめんなさい
955◆L19Hwq7O9g
2024/01/08(月) 17:09:26.82ID:YzLWUsdO0956◆S9y.9iXHH2
2024/01/09(火) 23:54:55.42ID:+WlJOsrE0 【タイトル】
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
30年くらい前
【掲載誌または単行本】
〇〇ミステリー?みたいな名前の少女向けっぽいホラー系の分厚い漫画雑誌で連載していました
【作品の内容】
主人公の男の悪魔とニジイロ?という生意気な女の子の妖精が一緒に暮らしていて喧嘩ばかりだけど本当は愛し合っている
ニジイロは貴重な妖精で好かれると願いが叶うが悪魔は好かれると困るので突き離している
ニジイロの義理の兄もニジイロを好きで奪おうとしている
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ニジイロは普段は手乗りサイズだけど大きくなることもある(怒ると小さくなる?)
好き同士が触るとシャボン玉が出る魔法の道具を触ったら変な形のシャボン玉が大量に出た、という回が印象に残っています
小さい頃に親戚宅でよくその雑誌を読んでいて断片的にしか覚えていないのですが
もし心当たりありましたらお願いいたします
覚えていません
【作者名】
覚えていません
【読んだ時期】
30年くらい前
【掲載誌または単行本】
〇〇ミステリー?みたいな名前の少女向けっぽいホラー系の分厚い漫画雑誌で連載していました
【作品の内容】
主人公の男の悪魔とニジイロ?という生意気な女の子の妖精が一緒に暮らしていて喧嘩ばかりだけど本当は愛し合っている
ニジイロは貴重な妖精で好かれると願いが叶うが悪魔は好かれると困るので突き離している
ニジイロの義理の兄もニジイロを好きで奪おうとしている
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
ニジイロは普段は手乗りサイズだけど大きくなることもある(怒ると小さくなる?)
好き同士が触るとシャボン玉が出る魔法の道具を触ったら変な形のシャボン玉が大量に出た、という回が印象に残っています
小さい頃に親戚宅でよくその雑誌を読んでいて断片的にしか覚えていないのですが
もし心当たりありましたらお願いいたします
957花と名無しさん
2024/01/10(水) 10:31:40.96ID:GA4bwwN+0958◆S9y.9iXHH2
2024/01/10(水) 20:46:16.96ID:TM58qpKj0 >>957
丁寧にありがとうございます
ニジイロではなくナナイロだったのですね!ずっとニジイロと思い込んでいました
少し読んでみたのですが弟のために人間の願いを叶えるという主題をすっかり忘れておりました
続編も読んでみます
丁寧にありがとうございます
ニジイロではなくナナイロだったのですね!ずっとニジイロと思い込んでいました
少し読んでみたのですが弟のために人間の願いを叶えるという主題をすっかり忘れておりました
続編も読んでみます
959◆ONTLfA/kg2
2024/01/11(木) 09:33:03.46ID:xD+gBqQk0 【タイトル】
【作者名】
【読んだ時期】
1980年代後半から90年代前半
【掲載誌または単行本】
単行本
ホラーかミステリー
ひとりの作品だったか複数の漫画家のアンソロジーだったかは覚えていませんが何作も載っていました
フレンド・花とゆめ・プリンセス・マーガレットのどれかだったと思うのですが
【作品の内容】
数年前だか数十年前だったか
黒髪ロングで白いワンピースを着た少女が、
使用人だったか庭師(豪華なお屋敷で薔薇庭園か温室があった)だったか外国人の男に殺される( 無理心中)
ナイフでの刺殺だったと思います
現代
その外国人の男の霊が主人公の女の子(高校生?)を襲う
男の霊は主人公を昔殺した少女と勘違いしている
殺された少女の霊は「ワタシハモットイキタカッタ」というようなセリフを言います
白いワンピースに血が広がって(主人公には)バラの花束を抱いているように見えた
主人公にはボーイフレンドがいました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
薔薇 庭師 外国人 ホラー ミステリー 少女漫画 80年代 90年代
など組み合わせて検索しましたが見つかりませんでした
長文になってしまってごめんなさい
どうかよろしくお願いします
【作者名】
【読んだ時期】
1980年代後半から90年代前半
【掲載誌または単行本】
単行本
ホラーかミステリー
ひとりの作品だったか複数の漫画家のアンソロジーだったかは覚えていませんが何作も載っていました
フレンド・花とゆめ・プリンセス・マーガレットのどれかだったと思うのですが
【作品の内容】
数年前だか数十年前だったか
黒髪ロングで白いワンピースを着た少女が、
使用人だったか庭師(豪華なお屋敷で薔薇庭園か温室があった)だったか外国人の男に殺される( 無理心中)
ナイフでの刺殺だったと思います
現代
その外国人の男の霊が主人公の女の子(高校生?)を襲う
男の霊は主人公を昔殺した少女と勘違いしている
殺された少女の霊は「ワタシハモットイキタカッタ」というようなセリフを言います
白いワンピースに血が広がって(主人公には)バラの花束を抱いているように見えた
主人公にはボーイフレンドがいました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
薔薇 庭師 外国人 ホラー ミステリー 少女漫画 80年代 90年代
など組み合わせて検索しましたが見つかりませんでした
長文になってしまってごめんなさい
どうかよろしくお願いします
960◆rWFxKUxRXU
2024/01/17(水) 00:37:18.66ID:gkDc0soW0 横入り申し訳ありません
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】単行本2冊、掲載誌は分かりません
【作品の内容】
アリスという男の子が不思議の国に迷い込み本物の不思議の国のアリスと間違われ
アホな王子様やワガママな本物のアリスに振り回されている内に実は女の子だったことが発覚するというような話でした
最初は普通の少年だったのが最後は巨乳美少女になっていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
男 アリス 不思議の国など色々組み合わせて検索しましたが違う新しい漫画しか出てきませんでした
バスタードの絵に似ているねと当時その本を貸してくれた友人と話した記憶があります
女の子アリスは絵本のアリスのような見た目で男の子アリスは黒髪ショートでした
もしかしたら記憶が多少間違っているかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】単行本2冊、掲載誌は分かりません
【作品の内容】
アリスという男の子が不思議の国に迷い込み本物の不思議の国のアリスと間違われ
アホな王子様やワガママな本物のアリスに振り回されている内に実は女の子だったことが発覚するというような話でした
最初は普通の少年だったのが最後は巨乳美少女になっていました
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
男 アリス 不思議の国など色々組み合わせて検索しましたが違う新しい漫画しか出てきませんでした
バスタードの絵に似ているねと当時その本を貸してくれた友人と話した記憶があります
女の子アリスは絵本のアリスのような見た目で男の子アリスは黒髪ショートでした
もしかしたら記憶が多少間違っているかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
961花と名無しさん
2024/01/17(水) 02:09:06.02ID:AuVvaf8g0962◆rWFxKUxRXU
2024/01/17(水) 13:21:19.43ID:gkDc0soW0 【タイトル】不明
【作者名】 不明
【読んだ時期】30〜25年ほど前
【掲載誌または単行本】ホラーやミステリー系の雑誌だったと思います
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台 モンゴルっぽい草原が舞台だったような気がします
主人公の美形男性がお団子みたいな?黒髪の髪型で、民族衣装を着ていたと記憶しています(うろ覚えなので違うかもしれません)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
主人公が実は魔族?か何かの人外で、定住せず長年旅をしているストーリーだったと思います。
お供に動物がいたかも?
主人公は自分の正体が判明する前(人間だと思って生きてきたとき)、結婚し奥さんが妊娠します。
ですが魔族の主人公が知らず知らずのうちに奥さんの生命力を奪ってしまったか何かで、お腹の子供ごと亡くなってしまいました。
それから自身の正体を知り、孤独に放浪する…という展開でした。
色々な場所で起こったエピソードを短話で連載していたと思います。
モンゴル、草原が舞台、ホラー、ミステリー、主人公が魔族、旅をする、奥さんがタヒなどで検索しましたが、転生や異世界物ばかりが引っかかってしまいます。
家族や友人にも覚えている人がおらず気になっていました。
どうぞよろしくお願いします。
【作者名】 不明
【読んだ時期】30〜25年ほど前
【掲載誌または単行本】ホラーやミステリー系の雑誌だったと思います
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台 モンゴルっぽい草原が舞台だったような気がします
主人公の美形男性がお団子みたいな?黒髪の髪型で、民族衣装を着ていたと記憶しています(うろ覚えなので違うかもしれません)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど
主人公が実は魔族?か何かの人外で、定住せず長年旅をしているストーリーだったと思います。
お供に動物がいたかも?
主人公は自分の正体が判明する前(人間だと思って生きてきたとき)、結婚し奥さんが妊娠します。
ですが魔族の主人公が知らず知らずのうちに奥さんの生命力を奪ってしまったか何かで、お腹の子供ごと亡くなってしまいました。
それから自身の正体を知り、孤独に放浪する…という展開でした。
色々な場所で起こったエピソードを短話で連載していたと思います。
モンゴル、草原が舞台、ホラー、ミステリー、主人公が魔族、旅をする、奥さんがタヒなどで検索しましたが、転生や異世界物ばかりが引っかかってしまいます。
家族や友人にも覚えている人がおらず気になっていました。
どうぞよろしくお願いします。
965ss315114
2024/01/21(日) 04:23:28.79ID:mc/BxVCA0 >>964
まさにこれです、崑崙の珠でした!!
偶に思い出しては気になって忘れ、またあとから気になって…とずっと20年ほど気になり続けた作品でしたので判明して嬉しいです。
内容も殆覚えてなくて奥さんのエピソードだけが頼りでした
本当にありがとうございました!!
まさにこれです、崑崙の珠でした!!
偶に思い出しては気になって忘れ、またあとから気になって…とずっと20年ほど気になり続けた作品でしたので判明して嬉しいです。
内容も殆覚えてなくて奥さんのエピソードだけが頼りでした
本当にありがとうございました!!
966◆1vodPp3VjA
2024/01/23(火) 23:39:42.45ID:e79sY4vS0 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】文庫版
【作品の内容】
魔法使いやお姫様や騎士が出てくるファンタジー漫画でした
前世の魔法とかが普通にある国で姫が恋人の騎士を庇って死んだので騎士は姫の生まれ変わりを探すために何度も転生する
現代で二人とも男子高生として再会し姫は同級生の女の子に片思いしているが何やかんやで騎士と恋人になる
現代でも前世から姫を狙っている敵に襲われまくり剣や魔法で応戦
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
騎士の現代の名前が藤木でした
魔法 藤木 姫など組み合わせて検索しても出てきませんでした
男の子同士ですが騎士が好きなのはあくまでも姫でBL扱いではなかったと思います
ご存知の方がおられました情報お願いいたします
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】文庫版
【作品の内容】
魔法使いやお姫様や騎士が出てくるファンタジー漫画でした
前世の魔法とかが普通にある国で姫が恋人の騎士を庇って死んだので騎士は姫の生まれ変わりを探すために何度も転生する
現代で二人とも男子高生として再会し姫は同級生の女の子に片思いしているが何やかんやで騎士と恋人になる
現代でも前世から姫を狙っている敵に襲われまくり剣や魔法で応戦
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
騎士の現代の名前が藤木でした
魔法 藤木 姫など組み合わせて検索しても出てきませんでした
男の子同士ですが騎士が好きなのはあくまでも姫でBL扱いではなかったと思います
ご存知の方がおられました情報お願いいたします
968花と名無しさん
2024/01/25(木) 10:13:21.76ID:Egz75L830 ほんとマルチになんでそこまでキレるかわからん
どうしても回答がほしいけど最初に書き込んだスレでわからなければ別のとこで聞いてもいいだろ
たかだか5chのスレくらいで気持入りすぎだ
どうしても回答がほしいけど最初に書き込んだスレでわからなければ別のとこで聞いてもいいだろ
たかだか5chのスレくらいで気持入りすぎだ
969花と名無しさん
2024/01/25(木) 10:14:18.56ID:Egz75L830 誤爆さーせん
970◆1vodPp3VjA
2024/01/26(金) 00:20:48.75ID:N5xC7Yex0971◆nDecG8Ru1c
2024/01/26(金) 14:05:35.26ID:N5xC7Yex0 【作者名】覚えていません
【読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】
親戚の家にあった何巻か続いている単行本の巻末の読み切りで本編のタイトルも内容も覚えていません
当時読んでいたりぼんやなかよしよりかなり大人っぽい雰囲気の漫画でしたので、もう少し上の年齢層の雑誌の漫画かと思います
【作品の内容】
ボブカットの主人公が人気男性歌手のコンサートで感動して泣いているところに
以前から主人公を口説いているチャラい同級生が現れ自分は歌手の友達だと言うので紹介してもらう
バイト代を貯めて歌手に誕生日プレゼントを渡すが体を要求され失望しヤケでチャラい同級生と付き合おうとするがもう一度コンサートを観てくれと逆に説得される
歌手には喧嘩中の本命彼女がいてコンサート中に泣きながら彼女に謝罪するのを見た主人公は歌手を見直し実は優しい同級生と付き合うことになる…という内容でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公は不良少女で悪い男に拐われそうになった所をデビュー前の歌手に助けられて一目惚れしたが
二度目に見た時はブラウン管の中の人だった…というエピソードがありました
エッチなシーンは多分なかったけれど大人っぽい綺麗な絵柄だったので
もしかしたらレディースコミックとかかもしれないのですがどうかよろしくお願いします
【読んだ時期】30年以上前
【掲載誌または単行本】
親戚の家にあった何巻か続いている単行本の巻末の読み切りで本編のタイトルも内容も覚えていません
当時読んでいたりぼんやなかよしよりかなり大人っぽい雰囲気の漫画でしたので、もう少し上の年齢層の雑誌の漫画かと思います
【作品の内容】
ボブカットの主人公が人気男性歌手のコンサートで感動して泣いているところに
以前から主人公を口説いているチャラい同級生が現れ自分は歌手の友達だと言うので紹介してもらう
バイト代を貯めて歌手に誕生日プレゼントを渡すが体を要求され失望しヤケでチャラい同級生と付き合おうとするがもう一度コンサートを観てくれと逆に説得される
歌手には喧嘩中の本命彼女がいてコンサート中に泣きながら彼女に謝罪するのを見た主人公は歌手を見直し実は優しい同級生と付き合うことになる…という内容でした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
主人公は不良少女で悪い男に拐われそうになった所をデビュー前の歌手に助けられて一目惚れしたが
二度目に見た時はブラウン管の中の人だった…というエピソードがありました
エッチなシーンは多分なかったけれど大人っぽい綺麗な絵柄だったので
もしかしたらレディースコミックとかかもしれないのですがどうかよろしくお願いします
973◆n8OuZ.Tko.
2024/01/30(火) 23:41:26.46ID:nwSMXv7M0 【タイトル】不明
【作者名】あいだ(漢字不明)という名字の女性名だったと思います
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】雑誌掲載
【作品の内容】
・主人公は女子高生で優しいバンドマンの彼氏がいる
・彼氏に紹介された長身で金髪ロングヘアの男友達を一目で好きになってしまう
・男友達にも彼女がいて主人公はどうしてもっと早く出会えなかったのかと悩む
・他の友達も含め大勢で遊んでいる時に少し離れた所にいた主人公を男友達が追いかけて来て心配し声をかける
・わざと冷たく接する主人公に男友達がキスをして去っていく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・トーンも背景も少ないシンプルな絵柄でした
・友達の家にあった知らない漫画雜誌で読んで妙に心に残っているのですが読み切りなのか連載なのかも分からないです
・「ル◯シーのジェイに似てる」「自分ではそう思わないけどファンだから嬉しいな」という会話が印象的でした
情報が少ないですが読んだことのある方がいたら良いなと思い書かせていただきました
よろしくお願いします
【作者名】あいだ(漢字不明)という名字の女性名だったと思います
【読んだ時期】90年代後半
【掲載誌または単行本】雑誌掲載
【作品の内容】
・主人公は女子高生で優しいバンドマンの彼氏がいる
・彼氏に紹介された長身で金髪ロングヘアの男友達を一目で好きになってしまう
・男友達にも彼女がいて主人公はどうしてもっと早く出会えなかったのかと悩む
・他の友達も含め大勢で遊んでいる時に少し離れた所にいた主人公を男友達が追いかけて来て心配し声をかける
・わざと冷たく接する主人公に男友達がキスをして去っていく
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
・トーンも背景も少ないシンプルな絵柄でした
・友達の家にあった知らない漫画雜誌で読んで妙に心に残っているのですが読み切りなのか連載なのかも分からないです
・「ル◯シーのジェイに似てる」「自分ではそう思わないけどファンだから嬉しいな」という会話が印象的でした
情報が少ないですが読んだことのある方がいたら良いなと思い書かせていただきました
よろしくお願いします
974花と名無しさん
2024/02/08(木) 21:48:41.01ID:yhcMmgXO0 カンパニー【タイトル】おじょうさまカンパニーと覚えていましたがひとつも検索にひっかからないので違うのかもしれませんでも、〇〇カンパニーという題名は合っているはずです
【作者名】 まったく覚えていません
【読んだ時期 30〜40年前
【掲載誌または単行本】リボンマスコットコミックスと同じサイズでした。カバーの下がエメラルドグリーンでした。
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】お金持ちの学園に入った女の子のお話で、自分で部活?をたちあげるんですが、もともとあった部室の残留物のボウリングの球を、漬物石に使える!と叫ぶエピソードがずっと頭に残っています。文化祭でお金を稼ぐ内容だったような・・・
・絵のイメージ 当時とてもお洒落で現代的な絵だなと感動したのですが、絵柄自体は覚えてません
・一度20年ほど前に2ちゃんねるの少女漫画板で全く同じ質問をしたら探していた漫画を一発で見つけてもらえたので、ポピュラーなのかな?と思いました。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等) すぐヒットする、おひさまカンパニー、はなまるカンパニーは探しているのとは違う漫画でした。
【作者名】 まったく覚えていません
【読んだ時期 30〜40年前
【掲載誌または単行本】リボンマスコットコミックスと同じサイズでした。カバーの下がエメラルドグリーンでした。
【作品の内容】
・主人公や登場人物の特徴
・物語の舞台(現代日本 架空の国など)
・あらすじや覚えているセリフや印象的なエピソードなど【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】お金持ちの学園に入った女の子のお話で、自分で部活?をたちあげるんですが、もともとあった部室の残留物のボウリングの球を、漬物石に使える!と叫ぶエピソードがずっと頭に残っています。文化祭でお金を稼ぐ内容だったような・・・
・絵のイメージ 当時とてもお洒落で現代的な絵だなと感動したのですが、絵柄自体は覚えてません
・一度20年ほど前に2ちゃんねるの少女漫画板で全く同じ質問をしたら探していた漫画を一発で見つけてもらえたので、ポピュラーなのかな?と思いました。
・ネットで検索した結果(どんな検索ワードを試したか 違う作品が引っかかる等) すぐヒットする、おひさまカンパニー、はなまるカンパニーは探しているのとは違う漫画でした。
975花と名無しさん
2024/02/08(木) 22:30:19.10ID:HEdDdr2Y0977花と名無しさん
2024/02/11(日) 14:04:21.98ID:a6hKaeCQ0978花と名無しさん
2024/02/14(水) 19:02:33.34ID:fyflVeUL0 ありがとうございました!
富沢珠緒さんのおじょうさまカンパニーでした!
作者名のおかげて検索ですぐに見つけ、さっそくゲットできました。小学生の記憶がブァーっとよみがえります。本当にありがとうございました。
富沢珠緒さんのおじょうさまカンパニーでした!
作者名のおかげて検索ですぐに見つけ、さっそくゲットできました。小学生の記憶がブァーっとよみがえります。本当にありがとうございました。
979◆KzArpYiNAk
2024/02/15(木) 23:59:09.52ID:Xo+/npBP0 【タイトル】分かりません
【作者名】分かりません
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】雜誌連載中に読んでいましたが掲載誌は忘れてしまいました
当時買っていたのはホラーMやアスカです
【作品の内容】
安倍晴明が転生して前世の記憶を持ったままV系バンドのマネージャーをしているという話でした
字にすると突飛な設定ですがギャグ系ではなかったです
バンドのボーカルが前世の弟子兼恋人で前世の記憶は無いけど両思い?ぽい感じ
最終的に記憶が戻って無事に結ばれて陰陽師的な力で敵を倒して…というラストでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
BLぽかったけどBL雑誌は買っていなかったので載っていたのは少女漫画誌だと思います
アスカが当時BLネタの漫画が多かったのでアスカかなと思って調べましたが見つかりません
目とかが凄くキラキラした線の細い古い感じの絵柄で安倍晴明も弟子も長髪美形でした
【作者名】分かりません
【読んだ時期】30年くらい前
【掲載誌または単行本】雜誌連載中に読んでいましたが掲載誌は忘れてしまいました
当時買っていたのはホラーMやアスカです
【作品の内容】
安倍晴明が転生して前世の記憶を持ったままV系バンドのマネージャーをしているという話でした
字にすると突飛な設定ですがギャグ系ではなかったです
バンドのボーカルが前世の弟子兼恋人で前世の記憶は無いけど両思い?ぽい感じ
最終的に記憶が戻って無事に結ばれて陰陽師的な力で敵を倒して…というラストでした
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
BLぽかったけどBL雑誌は買っていなかったので載っていたのは少女漫画誌だと思います
アスカが当時BLネタの漫画が多かったのでアスカかなと思って調べましたが見つかりません
目とかが凄くキラキラした線の細い古い感じの絵柄で安倍晴明も弟子も長髪美形でした
980◆iTA97S/ZPo
2024/02/19(月) 01:03:55.54ID:tB0WrlqA0 よろしくお願いします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半?
【掲載誌または単行本】黄色いカバーの単行本で自分が読んだのは多分2巻までで、まだ何冊か続きがありました
【作品の内容】
悪魔の男が血まみれで死にかけているところを人間の少年みたいに見える少女(中学生か高校生くらい)が拾って助ける
悪魔はよく見ると可愛い少女を気に入って一人暮らしの少女と同居することになる
猫耳の悪魔の兄弟が少女を食べようと襲ってきたのを悪魔が殺し、少女が悲しんだので生き返らせ二人も家に居着くようになる
少女は実は悪魔と人間のハーフだったのでよく化け物に襲われる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
昔漫喫で何となく読んでタイトルも思い出せないのに気になって忘れられないでいます
白黒基調の凄くお洒落な絵柄だったなという印象です主人公の悪魔が金髪に黒いスーツでワンピースのサンジに似ていました
悪魔 サンジ 似てる等で色々検索しましたが見つかりません
もしご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いいたします
【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】90年代後半?
【掲載誌または単行本】黄色いカバーの単行本で自分が読んだのは多分2巻までで、まだ何冊か続きがありました
【作品の内容】
悪魔の男が血まみれで死にかけているところを人間の少年みたいに見える少女(中学生か高校生くらい)が拾って助ける
悪魔はよく見ると可愛い少女を気に入って一人暮らしの少女と同居することになる
猫耳の悪魔の兄弟が少女を食べようと襲ってきたのを悪魔が殺し、少女が悲しんだので生き返らせ二人も家に居着くようになる
少女は実は悪魔と人間のハーフだったのでよく化け物に襲われる
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】
昔漫喫で何となく読んでタイトルも思い出せないのに気になって忘れられないでいます
白黒基調の凄くお洒落な絵柄だったなという印象です主人公の悪魔が金髪に黒いスーツでワンピースのサンジに似ていました
悪魔 サンジ 似てる等で色々検索しましたが見つかりません
もしご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いいたします
982花と名無しさん
2024/02/20(火) 20:55:06.47ID:tUuJf+j00983花と名無しさん
2024/02/20(火) 21:04:10.48ID:tUuJf+j00 申し訳ありませんテンプレ4以降が何故か書き込めないのでどなたかお願いします…
踏んでおいて本当にすみません
踏んでおいて本当にすみません
984花と名無しさん
2024/02/20(火) 21:06:28.81ID:tUuJf+j00 【タイトル】不明
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】小学館の学年誌
【作品の内容】服の改造が好きな小学生の女の子が、ブランドの社長に才能を見出されてデザイナーとしてデビュー、自分でモデルもこなし、男子高校生のモデルと恋人になり、社長とも意識し合う様になり三角関係に……という内容
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「学年誌 少女漫画」で検索、wikiで掲載作品を調べてそれらしい作品名が無いか確認。
どうかよろしくお願いします。
【作者名】不明
【読んだ時期】2000年前後
【掲載誌または単行本】小学館の学年誌
【作品の内容】服の改造が好きな小学生の女の子が、ブランドの社長に才能を見出されてデザイナーとしてデビュー、自分でモデルもこなし、男子高校生のモデルと恋人になり、社長とも意識し合う様になり三角関係に……という内容
【その他覚えていること また自己解決の為に行ったこと】「学年誌 少女漫画」で検索、wikiで掲載作品を調べてそれらしい作品名が無いか確認。
どうかよろしくお願いします。
987花と名無しさん
2024/03/19(火) 09:06:28.61ID:+hsZJnnC0988花と名無しさん
2024/03/19(火) 09:54:15.88ID:MyxO2XtH0 学年誌って時々、漫画雑誌の連載作品を短くアレンジして載せることあるからそれ系かな
990花と名無しさん
2024/03/19(火) 23:27:21.71ID:LX+k5VIk0991◆/Pbzx9FKd2
2024/06/01(土) 15:54:26.23ID:AyjhLlX40 xの広告で流れてきた漫画です
おそらく大学生くらいのカップル?でヒーローがモテるっぽいんですが、ある日ヒロインがほかの男性に告白されました
それに嫉妬したヒーローがデート先の漫喫でヒロインを押し倒す…という内容でした
どなたかお分かりでしたらお願いします
おそらく大学生くらいのカップル?でヒーローがモテるっぽいんですが、ある日ヒロインがほかの男性に告白されました
それに嫉妬したヒーローがデート先の漫喫でヒロインを押し倒す…という内容でした
どなたかお分かりでしたらお願いします
992sage
2024/06/25(火) 01:04:54.20ID:gYpqtEkt0 >>991
DLサイトの広告で見たやつに似てる気がする
つまりエロ同人
タイトルはわかんないんだけど何度かXで見た気がするからまた見られるかも
彼氏にヤキモチやかせたくて大学の同じゼミの地味系男子とLINE交換
漫喫デート中に彼女のスマホが鳴って「お母さんかな?」と思って画面見たら地味系男子のLINE
それを見た彼氏が「それお母さんじゃないよね?」って押し倒して致すって流れだったと思う
DLサイトの広告で見たやつに似てる気がする
つまりエロ同人
タイトルはわかんないんだけど何度かXで見た気がするからまた見られるかも
彼氏にヤキモチやかせたくて大学の同じゼミの地味系男子とLINE交換
漫喫デート中に彼女のスマホが鳴って「お母さんかな?」と思って画面見たら地味系男子のLINE
それを見た彼氏が「それお母さんじゃないよね?」って押し倒して致すって流れだったと思う
993花と名無しさん
2024/07/09(火) 19:23:39.62ID:qzckTNwF0 AAAみたいな気分や
それはもはや
糖尿病は1位と4回打ったやつだ
実際食えてないならレスしてプラグ点火で燃焼させる
それはもはや
糖尿病は1位と4回打ったやつだ
実際食えてないならレスしてプラグ点火で燃焼させる
994花と名無しさん
2024/07/09(火) 19:34:27.69ID:VCFqAdv80 をつめまをかひへるえまふりふ
995花と名無しさん
2024/07/09(火) 20:25:19.83ID:Ldlc1Fjb0 女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
https://i.imgur.com/IOjG1tS.jpg
https://i.imgur.com/IOjG1tS.jpg
996花と名無しさん
2024/07/09(火) 20:29:29.07ID:eo1DIN850 やっぱこれ議員単体の問題だろう
https://i.imgur.com/5rQ1T6P.png
https://i.imgur.com/5rQ1T6P.png
997花と名無しさん
2024/07/09(火) 21:35:35.75ID:7m8IZXwt0998花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:31:47.07ID:KAtthPrZ0999花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:38:35.17ID:RP7Z8Fah0 くんにしてたんじゃないかな
1000花と名無しさん
2024/08/08(木) 12:45:12.95ID:RyFUXYcn0 逃げ回って脅迫はアウトな攻撃をしといて同じような気がするね。
って跳ぶ前の大奥と言えば
班長くらいのリプ無視すりゃいいのにアンパイヤやるとかまだないやろ?
って跳ぶ前の大奥と言えば
班長くらいのリプ無視すりゃいいのにアンパイヤやるとかまだないやろ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1304日 19時間 4分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1304日 19時間 4分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず [少考さん★]
- 【和歌山】アドベンチャーワールドのパンダ4頭「良浜・結浜・彩浜・楓浜」、すべて中国に返還へ…日本のパンダは上野動物園だけに ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」★3 [お断り★]
- ヒカル 永野芽郁と田中圭の不倫報道「男女で泊まった時点でアウトでしょ」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 中国政府声明「すべて偽の情報だ。アメリカと中国の間でいかなる協議や交渉も行われていない」「すべての対中関税の撤廃を」 [お断り★]
- 【速報】大阪万博ウズベキスタン館 他人の個人情報含むQRコードを大量に送付 [377482965]
- 【石破速報】日産-7500億円 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】暇空茜、狂う [599152272]
- 今でもやってるゲームといえば?