X



和山やまスレッド1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花と名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:03:42.28ID:dy2JD09h0
公式ツイッター
https://twitter.com/wymaaa

夢中さ、君に。
https://www.kadokawa.co.jp/product/321904000716/

女の園の星
https://www.shodensha.co.jp/onnanosononohoshi/

カラオケ行こ!
https://www.kadokawa.co.jp/product/322002001211/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/08(日) 19:27:27.56ID:3pn/KM8r0
ファミレス行こ。
カラオケ行こ!+夢中さ、きみに。
だからカラオケと夢中さのキャラが出るのかと思った
しかしシリーズ読切始動って意味不明だ
これから何回か読切があるってことかな
2020/11/09(月) 07:57:03.93ID:uRwyQOjQ0
>>78
すいませんね
2020/11/09(月) 09:02:05.58ID:vO8q6skc0
>>80
そこは「恐れ入ります」でしょう
2020/11/09(月) 15:08:45.46ID:uRwyQOjQ0
>>81
うわー婆だ
2020/11/09(月) 16:11:45.90ID:iUW5rJy20
なんだこいつ
2020/11/09(月) 16:54:46.66ID:tLoXWAWM0
ID変え婆
2020/11/09(月) 17:29:23.06ID:HV39e1WO0
>>81
わろたw
あのタペストリーほしい
2020/11/11(水) 15:11:26.15ID:Qudn0V5M0
集合写真の若尾さんかわええな
2020/11/12(木) 07:10:23.47ID:+ZykEwaX0
このまま狂児でないと面白いな
2020/11/13(金) 23:47:13.74ID:XzVwQUXP0
ファミレス、正直短くてがっかりした…
2020/11/14(土) 08:54:34.06ID:RlP5c2Id0
エピソードゼロみたいなので次回から増えるのかどうか
2020/11/14(土) 11:15:24.79ID:pUPtDuEK0
ただの人間観察日記みたいなのはいやだな
主人公はピンで魅力あるキャラじゃないから相手でてこないとね
2020/11/14(土) 15:21:52.37ID:g7YzXtUN0
そう?自分は面白かった
聡実くんの性格すごく出てた
2020/11/15(日) 08:10:32.87ID:O8HOyLBM0
次は2月号かあ 続編あるだけありがたい
2020/11/26(木) 21:06:58.57ID:Ew/LXdhC0
いつかは続編来るだろうとは思ってたけどこんなに早く来るとは思わなかった
2020/11/28(土) 23:50:12.55ID:JiLMiwSN0
面白い回とつまらない回の差が激しい
同人誌で書いてたほうが向いてるんじゃないか
ファミレス読んだけど何が言いたいのかさっぱりわからない
2020/11/30(月) 18:15:00.32ID:n5i2mUFd0
ファミレスはまだ0話だし普通に物語が本格的に始まる前の導入の話しだなと思ったけど
2020/11/30(月) 21:07:21.98ID:j8587Fmm0
あの話だけ読んで次が楽しみに待てる人はいないし2ヶ月後なんて忘れてるわ
完全にオタ相手専用マンガ家にされてるよ
2020/12/01(火) 13:41:49.30ID:k8+0dTU30
これまでの作品は短くても面白く読めてたんだけど
ファミレスはちょっと薄味すぎたなぁ
初め読切の予定だったのを無理やりカットして連載にしたのではと思ってしまった
2020/12/03(木) 10:22:18.09ID:BYypCvUW0
なんだ?オタ相手専用漫画家って
他にはどういう人が?
2020/12/03(木) 16:25:34.99ID:aRelppyW0
コミックビームは和山先生に頭あがんなそう
2020/12/05(土) 12:25:48.45ID:+NY67RQe0
なにわ男子・大西流星がソロで初主演、和山やまのマンガ「夢中さ、きみに。」ドラマ化(コメントあり)

https://natalie.mu/eiga/news/407508
2020/12/05(土) 12:48:15.36ID:jfQmk7ym0
さっそくオタが喚き散らしてんな
2020/12/05(土) 12:50:38.34ID:RzNiAjNp0
メディアミックスもう動いてるだろうとは思っていたけど、夢中さ〜から来るんだ。
星からかなと予想してた。
人気にとびつく金目当ての人達にいいようにされないことを願う。
2020/12/05(土) 12:58:43.31ID:o645g/YM0
カラオケ行この二次創作が苦手
変な流行り方してほしくなかったけどもう遅いか…腐女子が売上げ支えてるし
2020/12/05(土) 13:09:14.52ID:afMyeHAW0
>>103
わかる
元がBLとして創作されてるから仕方ないとはいえ原作本編のバランスの良さが際立つな
ファミレス大丈夫かな
2020/12/05(土) 13:11:22.59ID:RzNiAjNp0
二次創作見なきゃいいんだよ
2020/12/05(土) 13:20:01.33ID:o645g/YM0
>>104
他の作品なら二次創作も好意的に見てたのに、和山やま作品の二次創作だけはなぜか地雷…
絵柄も世界観もキャラも全部そっくりパクって創作同人やってる感じが無理
二次創作者が勝手に原作から増築して無秩序な建造物を建ててるような不快感
ファンアートなら許すけど二次創作漫画は無理
2020/12/05(土) 13:26:58.36ID:jfQmk7ym0
和山作品の同人スレないの?
2020/12/05(土) 15:52:55.78ID:VXQBGCg90
ドラマの演出、好きな監督だから期待してる
夜行観覧車とか中学聖日記を手掛けた人
林くん役のビジュアルも合ってる
2020/12/05(土) 17:01:35.32ID:Z4ypBUKX0
二次盛り上がるのは良いと思うけど
狂聡は鍵無しワンクッションも無く成人向け晒している人が多過ぎて
界隈に居ると避けようが無く目に入るからちょっと苦手になってしまった
2020/12/05(土) 17:15:49.01ID:Ko8pLdYd0
漫画板の本スレで同人話はさすがに…
5慣れしてない人が多いのかねここ
2020/12/05(土) 17:22:46.19ID:6EiddAJ60
まあ5も住人減ってるしツイ辺りから流れてくる人もいるんじゃないかな
該当スレ以外で二次話は嫌われるから避けるって慣習も通じなくなりそう
2020/12/05(土) 18:23:32.27ID:RzNiAjNp0
正直本物以外はいらない派なのでどうでもよすぎる
同人スレに新しくスレ立てしてくれヨン
2020/12/05(土) 19:09:15.57ID:QZCJORfa0
和山作品の二次創作は苦手…って言ってる人
そもそも本スレで二次の話持ち出されるのが苦手な人もいると自覚してくれ
2020/12/05(土) 21:24:59.31ID:9TOssD750
それすら自覚ないのが界隈なんだよなあ
2020/12/05(土) 21:40:36.09ID:0l+cAirH0
ほんとそれ
ブーメランだよ
2020/12/05(土) 22:25:18.79ID:P4M4clXu0
>>112
この調子だと愚痴スレになりそうだから要らないや
2020/12/06(日) 00:43:19.85ID:am6Ae/fV0
見たくないならブロックしろよ
和山さんだって元々二次創作してた立場だろ
2020/12/06(日) 00:52:50.80ID:2AZSFUPr0
愚痴ってる人はブロックしてるでしょ当然
おそらくはブロックしたうえで愚痴ってんだよ知らんけど

愚痴スレでも立ててそっちでやったほうがいいとは思う
2020/12/09(水) 11:42:00.18ID:Wl6RDgVb0
今回初の次号に続くやつ?
2020/12/09(水) 15:31:18.01ID:UOIsw4GE0
女の園の星ってどうでもいいコマがおもろい
スルメ食ってたり、シャボン玉飛ばしてたり
2020/12/09(水) 17:38:29.63ID:zeq0mfnF0
カラオケもそのうち映画かドラマになるんだろうな
2020/12/09(水) 19:33:33.42ID:WCxblBdc0
カラオケは映倫が止めてきそう
ボイスドラマならありかなぁ
2020/12/09(水) 23:52:19.61ID:pUq/Ck/S0
コミックビームの誇大広告を誰も責めないのがすげえ
新作読み切り!ってドンと宣伝して8p(だっけ)で自分はは?ってなってしまった
みんな菩薩なの?
カラオケもメディアミックスもう動いてるんだろうな
とことん金儲けに利用すると思うので
2020/12/10(木) 02:27:37.18ID:gJXI4uEA0
肩透かしでしたーって言ってる人他にもいるじゃん
好きに叩けば?
2020/12/10(木) 03:36:54.62ID:hlYnLdU40
実写林くん、女子みたい
女みたいな男が見たいわけじゃないな
2020/12/10(木) 08:04:05.98ID:4Xla1COM0
好きに叩く
2020/12/10(木) 08:21:08.52ID:5iEb9uDj0
別に>>123は叩いてるわけじゃなくない?
そんなにカリカリしなくても…

短い!って思ったけど、0話だし次に期待だなって思ってる
たぶんコミックス1巻は出るくらいの分量は連載してくれるんだろうな
2020/12/10(木) 09:24:14.75ID:UiEck9S50
コミック派なので雑誌は読んでない
買ってたら憤るかも
2020/12/10(木) 10:29:03.16ID:QtQDBZ0H0
まるで責められて当然みたいな嫌味書いたら叩きととられてもしょうがないよ
金儲けとか妄想言い出してるし
2020/12/10(木) 11:21:15.13ID:inknTgWc0
このマンガがすごい!オンナ編第一位おめ
2020/12/10(木) 11:43:49.20ID:qsvaMaBD0
好きだけどこんな佐々木倫子フォロアー丸出しの作品に出していいのかなという気もする
数字であそぼとかもそうだけど
当時はあまり居なかったのにものすごい時間差で急に来てるよね、佐々木倫子フォロアー
2020/12/10(木) 12:35:49.95ID:wMaMr3+L0
80′sテイストのブームに上手く乗っかった作家という印象
古いホラー漫画風な絵が今の若者にウケてるんだろう
2020/12/10(木) 12:45:12.83ID:oC3eZ2jV0
女の園の星もよく影響言われるけど
数字であそぼは佐々木倫子に原作料払った方がいいんじゃないのってくらいまんまだよね
134花と名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:47:16.17ID:EEiaBAL00
いずれも佐々木倫子の二次創作でしかない
ストーリー構成と絵が全く及んでない上澄みの部分を真似たもの
佐々木倫子の二次創作で、BL萌え漫画と学問劣化漫画が生まれた
2020/12/10(木) 13:50:27.19ID:atVjRFZV0
>>133
雰囲気はよく似てるけど
数字であそぼは2留からの数学克服がテーマだし、そこまでまんまではない

あと和山さんは佐々木倫子読んだことないって去年ツイで言ってて
佐々木ファンだとばかり思ってたから凄く驚いた
136花と名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:58:38.68ID:EEiaBAL00
自覚あるから影響受けてても否定しそう書き文字とか間の埋め方とか誰が見ても
2020/12/10(木) 15:53:15.84ID:kV+wFwVK0
前スレからその話題出したい人いるのな
2020/12/10(木) 16:04:58.19ID:7rlql/th0
>>137
前スレは存在しないだろ?いやあるのか?
2020/12/10(木) 16:10:09.32ID:aacNTA/j0
別に影響受けててもいいじゃん
トレスやセリフパクじゃないんでしょ
変なの
2020/12/10(木) 16:20:33.42ID:ItAaUWY80
>>134
佐々木倫子さんは偉大だと思うし好きなのはわかったから佐々木先生スレたててそちらで思う存分どうぞ
2020/12/10(木) 16:46:56.61ID:7rlql/th0
>>139
な、俺はむしろ楽しんでるよ
ハムテルっぽい星先生
漆原教授っぽい小林先生
菱沼さんぽい中村先生 ええやん
2020/12/10(木) 16:49:02.78ID:K1wphL7Q0
>>131
数字であそぼは読んでないけど
絹田さんはデビューから佐々木倫子みのあるギャグ漫画でフラワーズで10年長期連載してたんだけど
自分が今知っただけだと思うよ
2020/12/10(木) 16:51:13.19ID:K1wphL7Q0
写実風の絵でシュールギャグやると佐々木倫子だって言う
まあ気持ちはわかるけど佐々木倫子もう引退してるし
2020/12/10(木) 17:05:29.43ID:R3aFXZXi0
ギャグ漫画としても萌え漫画としても中途半端
過大評価なのはこの作家に限らないし仕方ないか
BSの番組で男性陣が「それ何がツボなの?」って微妙な反応してたように、好みが別れやすい
2020/12/10(木) 17:18:52.28ID:oC3eZ2jV0
アンチしたいだけの人は帰ってどうぞ
何かに振り切れてる事は必ずしもいい事ではないよ
いい塩梅という言葉もある
2020/12/10(木) 17:20:27.61ID:7rlql/th0
ギャグ漫画じゃないし
萌え漫画でもないわ
BSの番組の男性陣なんてどうせカスだらけやろ
2020/12/10(木) 17:21:43.31ID:+FAuB3tF0
ここがファンスレッドだとはどこにも書いてないけど
2020/12/10(木) 17:26:55.69ID:7rlql/th0
>>147
すげーな書いてなかったら
何しても良いと思ってんのかw
病院行けよ、なるべく大きいとこに
2020/12/10(木) 17:30:20.94ID:Q3ptV5xF0
この人のオタ怖い
2020/12/10(木) 20:07:09.04ID:UiEck9S50
突然の思考停止
2020/12/11(金) 01:07:58.37ID:2LsWkkoI0
>>135
歳いってたら佐々木先生知らないはずないってなるのかも25の人だから知らなくても全然おかしくない
兎丸とか伊藤潤二とかの影響は普通に話してるからね
2020/12/11(金) 07:39:19.57ID:M4G91fqC0
>>149
それはわかる
でもオタ叩きはしたくない
2020/12/11(金) 07:40:18.93ID:A4ITAhI00
>>151
知らないこと自体はおかしいと思わないよ
佐々木ファンかと思ったら違ったのでこちらが勝手に驚いたという
わざわざ隠す必要もないから本当に読んでないんだろうしね
2020/12/11(金) 08:12:11.37ID:WaJ6wB9F0
時演の方が怖い
2020/12/11(金) 08:28:25.96ID:RPT8uXwE0
>>151
1番強く影響受けた作品だけ隠すのはクリエイターの世界ではそこまで珍しくない
マッドマックスは認めてもバイオレンスジャックに影響を受けたのは認めない北斗の拳とか
マジンガーZやデビルマンからは認めてもマジンサーガは認めないエヴァとか
2020/12/11(金) 11:28:58.68ID:hqZdfJ9H0
古屋兎丸好きってのは納得だったけど佐々木倫子とそこまで似てるかな
和山作品の方がノリがダウナーというか笑いの種類が全然違うように思える
2020/12/11(金) 12:15:58.12ID:e3l9VJ/w0
誰に似てるとかはどの漫画家もあるしなぁ

それよりグッズ出るよね
158花と名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:46:55.48ID:W0nTaHBo0
誰に似てるってのはどの漫画家もあるけど、ここまで似てるって言われるのはあまり無いからじゃない?ツイッターやレビューで佐々木倫子さんが好きな人はぜひ!とか佐々木倫子さんみたいで面白い!って薦め方してる人があんまり多すぎて、ファンからしたらそういう薦め方はちょっとなーと思う
2020/12/11(金) 15:10:32.26ID:A4ITAhI00
まあ、それは薦め方の問題だから本人の責任ではないしな
和山作品のブロマンス風味は佐々木倫子からは感じないので(ハムテルと二階堂はそういうんじゃないし)
その部分は大きく違うと思う
2020/12/11(金) 19:35:57.52ID:aKqmujwW0
佐々木倫子に似てると思ったことがない
初めて読んだときに古屋兎丸に絵も作風も似てるなと思った、本人も影響受けているのを公言しているんだね
「優等生の問題」はもろに兎丸だね
2020/12/11(金) 19:38:23.20ID:aKqmujwW0
ちなみに私はアラフォーだけど佐々木倫子の作品は読んだことない
25歳の和山さんが読んだことないのは不思議じゃないけどな
162花と名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:34:57.09ID:eg45LNyy0
アラフォーでも読んだ事ない人は読んだ事ないし20代でも読んでる人は読んでる 年齢は関係ない
2020/12/11(金) 22:35:16.26ID:yi2Dvvw20
私は姉がいたから読んでたけど動物のお医者さんリアル世代はアラフィフ
2020/12/12(土) 06:50:10.01ID:Difn2nG10
幼少期から家に色んな漫画があったとした思えない
作中に出てくるドラゴンヘッドとかうずまきも古い漫画だし池上遼一まで読んでるよね
2020/12/12(土) 15:48:13.63ID:omOmvQK90
動物のお医者さんのせいで獣医学部の倍率が凄い事になったらしい
女の園の星せいで・・・
2020/12/12(土) 17:49:37.69ID:CA/QxQg20
>>165
カロリーメイトが売れる?
2020/12/12(土) 19:01:48.27ID:o3UFRlC90
>>165
うどんまんが発売される
2020/12/12(土) 19:03:32.50ID:80Avoz9I0
紅をカラオケで歌う人が増えるくらいの影響はありそうだった
コロナ禍でなければ
2020/12/13(日) 16:31:48.26ID:fy+hZUDN0
嫁姑戦争 重版出来
2020/12/14(月) 22:34:56.08ID:liehfWE20
アップデートどこやねん
2020/12/15(火) 09:39:54.35ID:isKRO74s0
二階堂の子二階堂モードにしても可愛すぎるな
2020/12/17(木) 14:22:18.99ID:DT0OiK7H0
ドラマに江間くん出てこないのかな?
目高と違ってちゃんと普通な人もほしい
2020/12/19(土) 15:39:32.65ID:MpiI1f7z0
作品は大好きだけの和山先生のファンはめんどくさくて繊細で怖い
2020/12/19(土) 20:50:02.50ID:ORMHXSDY0
夢中は電子書籍で買ったの後悔してる
紙で買えば良かった
2020/12/19(土) 21:12:59.80ID:amifj9oU0
ドラマ、オリキャラが多いな
2020/12/20(日) 15:33:13.34ID:XTbK8/w30
>>174
版を重ねた後だと何か買うの躊躇してしまいがちだけどいまさら全部紙でも買った
女子部屋の幽霊紙の方がなんか怖い
2020/12/22(火) 12:41:23.04ID:vOgTSru+0
第1回イーブックマンガ大賞に2作品エントリーしとる
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/content/ebookjapan_award.html
このたびebookjapanは、みなさまと新たなマンガとの出会いの場となることを願い「ebookjapanマンガ大賞」を創設いたしました。
本賞では、ebookjapanが選出した「いま最もおすすめしたい20作品」(※)が大賞候補作品としてノミネートされ、
さらに、みなさまの投票によって大賞1点が決定いたします。
ぜひ、好きな作品を見つけていただき、応援とご投票をお願いいたします!

「女の園の星」
作品概要
爆笑必至な女子高教師・星先生の日常
推薦者コメント
何度読んでも声を出して笑ってしまう! いま転生したい世界No.1! 
高校生活のことはもうあまり覚えていないけれど、星先生を通して見る輝かしい青春は、
とってもくだらなくてとっても素敵な時間だったんだなと、あらためて思います。

「カラオケ行こ!」
作品概要
男子中学生とヤクザ──ちょっと奇妙な友情の物語
推薦者コメント
まんが一冊の中にドラマがある。シリーズを読んだような満足感と多幸感に包まれました。
ヤクザ×合唱部の高校生。ありえない組み合わせなのに、なぜかしっくり来てしまう…。
非リアルなのにリアル感があり、大人でも楽しめる。和山やま先生には一生ついていこうと決めました。
2020/12/22(火) 13:12:50.49ID:AfaU+Gkm0
イーブックジャパンのスタッフに熱心な和山ファンがいるんだろうなあ
既に推されまくってる作家に2つも枠を与えるくらいなら、もっと他の作品をノミネートすべきだと思う
ノミネート20作品中で同じ作家2作品は贔屓しすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。