X



河惣益巳作品を語って!65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 13:25:06.18ID:xkC1H5nb0
時代錯誤なビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
「妖艶!」「マンセー!」「天使のようだ!」「マンセー!」「床上手!」「マンセー!」「子だくさん!」「マンセー!」
マンセーマンセー兎に角主人公はマンセー
このままファンが続けられるか不安ですが、それでも河惣作品について語りましょう

何処まで行くのか、ツーリングEuroエロエロ編、 6月26日マンガParkにて最終話公開、
その後は白泉社のWebマンガ誌・花丸漫画にて新シリーズで登場
影が薄いが意外と好評な「蜻蛉」連載中、素敵なキャッチコピーも募集中

ジェニーママと愉快な仲間達はシリーズ12をもって完結
完結編でもやっぱり出産!末娘スカーレットの誕生で登場人物全員むりやり大団円!
狐に化かされたような玄椿最終回、真っ白だった色兼ネルを踏み越えて獺先生の明日はどっちだ!?
ディヘン、ヘニー、ナベザック、ヒャルル、誇張、水玉王子に続く名言は生まれるのか!?

火輪、サラディナーサ等、過去の作品の話題もお待ちしております

関連スレ過去ログその他は>>2です。
◆次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
河惣益巳作品を語って!64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1549377838/
2022/10/03(月) 23:15:54.03ID:ZYkqbDhZ0
>>498
>>続刊の通知が来なくなるから、単行本ごとにタイトルを
変えるのやめてほしい…

同意。
それに話の順番も、タイトルだけじゃわかりにくいし…。
2022/10/09(日) 09:22:25.59ID:PCN0C7Kt0
来月蜻蛉の新刊
もう10巻か
2022/10/21(金) 12:40:58.03ID:3roCQ8/J0
連続じゃないけど、金の次がプラチナかー、次はアダマンタイトかなんかかなーと思ってシマタ
2022/10/29(土) 08:31:33.28ID:gWMJZSt10
メロディの電子版が遅くなったな
白泉社のサイトには出ているけど、いつも買っているKindleストアにはないわ
2022/10/29(土) 11:12:28.22ID:xjMrGE0D0
私が愛用してるシーモアは、紙発売と同じ28日の0時に配信されたよ
Kindleストア側の都合とか?
2022/10/29(土) 11:22:39.18ID:8xVPlc1U0
最新号の蜻蛉
久々に巻頭見開きカラーもあった
今月も主人公ミヤのage回で、もうお腹いっぱい
秋津媛という単語に物凄く反応するクーランの両親
広い大陸の遠く離れた西域でも知れ渡っているらしき、ショウワ国の秋津媛とは?
なぜショウワ国以外にもそこまで影響があるのか
その謎について、そろそろ明かしてくれないかしらとヤキモキするわ
秋津媛は、地球上の全ての神様と交流し、神の力を借りて何でも出来る者であり時に人に制裁も加える等との伝説があるとか?
2022/10/29(土) 13:45:46.42ID:b00Ud+Ae0
>>503
仕方がないから紙で買った
捨てるのが面倒くさいのよね
2022/10/29(土) 14:43:03.66ID:F8pXSePM0
そんなに風呂敷広げて大丈夫なんかな
玄椿みたいな打ち切りチックなエンディングはやだな
2022/11/01(火) 17:00:27.80ID:LKiCDu9e0
最新話読まれてる方、ノートPCの分厚さは解消されましたか?
2022/11/03(木) 23:03:56.26ID:+8quMbc60
ミヤの行く先々に神様が現れて
ミヤ様すげーショウワすげーって展開飽きた
2022/11/05(土) 08:36:29.69ID:0aP8h8Ky0
12月20日にツーリング新刊
2022/11/18(金) 12:45:37.05ID:u61SrbOT0
LINEスタンプわらった
漫画とかのスタンプは送る相手選んでるけどこれは更に選抜されるわww
2022/11/21(月) 07:13:06.31ID:SEfMt0/90
グヴァアって何だよw
笑えるけど確かに送る相手がいないわw
2022/12/01(木) 06:53:46.70ID:diVNlZ3y0
近頃漫画はシーモアで読むことが増え
何となくツーリングシリーズの読者レビューを閲覧してみたら
長年のツーリングファンで、自身も競技射撃を始めたという人が「PT999編」の短話配信の感想でいらっしゃってビックリしたわ
ディーンの化け物級の射撃の腕前に惚れ込んでるそうだけど
実際には絶対無理な撃ち方もあるとの指摘も(ハンドガンは重量がある)
河惣さん、何か参考にしてる資料ってあるのかなー?
2022/12/03(土) 13:35:18.62ID:/cnqohqT0
蜻蛉の最新刊
「同等の宝飾品を送っておきます」ってのがどうにも蛇足に思えてしょうがない
実の、または生さぬ仲の娘に出来るせめてものことを、って気持ちを
横から割り込んで打ち返してるようなもんじゃないか…
アマーラへの援助、という行為を実質的に横取りしてることにもなるのだし
2022/12/06(火) 20:00:12.99ID:NVrVeVgR0
原画展に行きそびれてしまい残念
昔の作品も展示されていて撮影可だったらしい
アナログ着色の作品て印刷では分からない迫力があるよね
2022/12/07(水) 22:39:11.84ID:lkkzqMNM0
そんなのやってたのか
知らなかった
お顔拝見しそこねたわ
2022/12/08(木) 00:08:15.08ID:FEt0qT7h0
10年くらい前の写真なら亡くなった野間美由紀先生のブログに載ってるよ
キャラクターブックにある子どもの頃の写真の面影がある
2022/12/08(木) 22:12:04.77ID:ADKPC+pk0
ちょっとエラの張った和製ジェニーって感じだった記憶
2022/12/08(木) 23:26:39.36ID:FEt0qT7h0
いやむしろ八代亜紀
2022/12/10(土) 13:35:20.34ID:jLSNGagB0
たしかに目の細い八代亜紀
2022/12/10(土) 17:31:21.00ID:JadH/GnG0
今月のツーリングネタバレ

アレクサンダーにギリシャ王家とテサロニキの関係を長々と話すエド
それは警察到着までの時間稼ぎで、劇団を警察に包囲されたアレクサンダーは
死刑制度の残るフロリダでは最悪死刑になると逃げだす
イル・ド・フランスの空軍基地でディーンはジョーたちと別れる
最後にジョーに頼まれて握手するディーン。クインシー少佐は本当なら
それは自分のものなのにと悔しがる
ベルトナーの秘書の運転する車でパリに戻るディーンとシャルルは
当面のパリでの住居をどうするかと聞かれる
そこにアレクサンダーから「Help Me」のメールがシャルルに届いた

ジョーとクインシー少佐が実に大人げないw
トニージョンは馬鹿すぎるしウザいのでここで捕まってもどうということはないけど
ケイトはどうするのかなぁ…
2022/12/15(木) 13:55:51.81ID:essjajoO0
>>520
読んだ
メジャースポーツのレジェンドに会えて握手してもらって大喜びしている男子のようだった…
2022/12/26(月) 17:27:42.63ID:+N1+yUkP0
2月号の蜻蛉、前号とあわせていらない話のような気がする
せめて1回の掲載にまとめてくれないかなぁ…
2022/12/26(月) 20:02:45.79ID:LNe6oxX70
>>504 ですが、最新号も弥夜age回だと思った
ショウワの「秋津媛」をageまくってるだけ
ただ一応帰国へ前進したのは良かった
安寧と一波乱ありそな伏線あったけど
2022/12/26(月) 20:37:49.45ID:QjTvnbR60
蜻蛉初期のころも話の展開がひたすら弥夜ageばかりでこのスレでもあまり評判よくなかったよね
他国の姫の個性が色々見えてきてから面白くなった来た気がする

サロール姫が自害したあたりは今でもすごく好きだな
弥夜は必至に彼女を生かそうとするけどアマーラ姫がサロールの気持ちを代弁してあげてって展開
2022/12/26(月) 21:31:01.28ID:o655kRbo0
弥夜の髪が、風の神(白馬)によって黒→白に変色するエピが登場したけど
作者がベタ塗りの手間を省きたいのかと一瞬思いついてしまったのは、ここだけの話
2022/12/27(火) 11:57:56.08ID:NNlF4Gnz0
なるへそw
2022/12/27(火) 23:01:01.26ID:zhz5y4vH0
風の城砦のセレネは裏があってソレイユを騙してると思ってた
あの笑顔が胡散臭く思えたのかジョスランが詰め寄ったところも
ジョスランてばまんまと騙されちゃってと思った
田舎でキレて発砲したところでもしかして本当に愛してるのかなと
思ったけど最終回までにどんでん返しがあるんだろうと思ってた
なんなら傷ついたソレイユはウルージとくっつくのかもと予想してた
同じこと考えてた人いない?
2022/12/28(水) 14:31:13.66ID:vGoF25tP0
風の城砦は番外編が無駄の一言に尽きる
2022/12/28(水) 16:09:18.95ID:+CW8ZQT40
>>528
|Д゚)人(・∀・)ナカーマ
2022/12/29(木) 15:12:38.41ID:IaVClPB+0
>>527
風の城砦で意外性があったのってグラン・マの正体だけだったよね
どう見ても若い頃の容姿がビッチに描かれてたので無理があり過ぎたが

そして一番面白かったオチを外伝で台無しにするという…

連載開始予告のカットを見たかぎりだと
当初の構想ではソレイユが男主人公のままでいく気だったんじゃないかと思うんだが
女性にすることで一気につまんない展開になった
2022/12/29(木) 19:59:19.92ID:0ST3gf5e0
>>530
若グランマのビッチイメージはおじさまどもの捏造で
本当の姿は義妹の語った貞淑な妻慈愛の母バージョンだろうけど
えらい落差だったよね

ウルージはソレイユに惚れた?と匂わせて放置だったので
その点では外伝があってよかったと思うけどやっぱり蛇足感が否めない
本編でウルージの愛憎を描けてたら外伝は要らなかったけど
それだとあのラストのインパクトは出せなかったんだろうか

外伝でソレイユはやっぱり死んでてセレネとウルージの邂逅なら
よかったのかもねシナーンの転生?がなくなっちゃうけど
2022/12/29(木) 20:58:31.99ID:IaVClPB+0
思い返せば風の城砦は
貴種珍重・金で解決・近親相姦・スピリチュアリズム・転生・少数民族かっこいいの獺定食全部盛りだった
2022/12/30(金) 11:36:00.35ID:/aiHT4Hv0
男装の麗人・病弱美青年・エキゾチック二番手男子・サムライ・お色気姐御・情にもろいオッサン・魔女?・傲慢婆さん・悪の元凶爺さん
とキャラもフルコンプだ
2022/12/30(金) 12:05:33.87ID:HI22536k0
番外編、好きじゃないけど本編に描き切れてない部分があるのも確かなんで
そこはスッキリしたかな。ソレイユがセレネと幸せになったのは良かった
セレネは出番少ないけどなんか好きなキャラだった
多分ソレイユが再会したとき本当にうれしそうだったからだな
あそこまでややこしい関係になってほしくなかった
ウルージは勝手に好きになって勝手に憎んでごちゃごちゃ考えるメンドクサイ奴だったし
国絡みのあれこれはあるけど結局は振り向いてもらえない逆恨みの感情だからな
2022/12/30(金) 16:27:14.32ID:XYwh/cHu0
夫に死なれて
忘れ形見の息子とは引き離されて
挙げ句の果てには幽閉されたせめてもの腹いせに嘘っぱちの悪魔との契約書を指食いちぎって流した血で書き
自分で両目抉りだして飲み込んで自殺するグランマすごい
生きてたら息子を支えて立派に領地を治めてたんじゃないかと妄想
536花と名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:36:25.43ID:ctfxOp320
河惣さんはなんだかそういう烈女の使い方がおかしいよね?
作中でもっと印象を残す使い方があるだろうと
2022/12/30(金) 18:04:52.88ID:/aiHT4Hv0
あとやたら股が緩い女が称賛されるのも意味不明
好きで娼婦やってるの!とか私は自分の人生は自分で選ぶ!とか言われても
女性の自立と倫理観がおかしいのとを履き違えてるとしか思えない
2022/12/30(金) 22:52:19.54ID:4mDA7huR0
シナーン殺したのもなぁ
2022/12/31(土) 00:26:37.88ID:oj/0M2Ab0
もしセレネがいなくてソレイユがウルージを好きになったとしても
どちらかが国を捨てるか別れるかの二択だよね
不幸になる未来しか見えないけど河惣ヒロインならなんとかしそうでもある
2022/12/31(土) 23:06:17.66ID:UqPms1Cf0
風の城砦はストーリーがグダグダしたり大事なところをすっ飛ばして描ききっていないところがあるのは否めないが
産業革命により物質的には急発展した社会であった反面
心霊術に凝ったり旧い価値観にとらわれたままだったり
帝国主義とそれに対抗する被支配者側の抵抗の萌芽があったりと
いびつに華麗で混沌とした19世紀末を舞台としたのは河惣作品にぴったりだったように思うよ
2023/01/16(月) 16:56:36.56ID:4Gw6+nEY0
花巡礼を打ち切りにならない展開読みたかった
2023/01/16(月) 19:55:11.90ID:O0vRnVdd0
うまくまとめたように見えるけど
サラディナーサも実は打ち切りだったんじゃないかと連載当時は思ってた
イングランド編になってから絵の華やかさも話の盛り上がりも欠けた
レーヴェが死地に赴くシーンしか記憶にない
2023/01/16(月) 20:05:07.72ID:yfAwAPlZ0
作者の萌えが薄まってしまったからってのは無い?
玄椿が後半になると、当初の設定(舞の上手な男の子種を得たい)がどこに行ったという酷い展開になったように
2023/01/16(月) 22:16:27.73ID:orRdVUFo0
舞妓見習いが三人出てきたりしてたな
2023/01/16(月) 22:19:41.71ID:O0vRnVdd0
>>543
そういうことなんだろうね

ジェニーシリーズなんかはあんなひどいオチになるくらいなら
黎明で打ち切って連載再開しない方がましだった
2023/01/16(月) 23:03:35.19ID:ewDMoTgo0
河惣さんの場合萌え優先になると色兼ねみたいなとんでもないのになるしなー
2023/01/17(火) 09:38:18.78ID:TY52yJj60
>>542
最初はドン・ファン萌えで始めた連載だけどレオンに萌えが移ったからだと思う

あとサーラが髪短くなって絵面が地味になった
2023/01/17(火) 12:41:30.26ID:/QFiYOu80
レオンの退場ももちろん大きく影響してるし
前半の話の要だったサーラの出生の謎も片付いちゃったし
フェリペへの復讐とネーデルラント独立戦争で後半のドラマを引っ張るのはきつかったように思う
サーラがファザコン過ぎてロマンス色も薄いし(最初からマシューと一緒になると思ってた)
宮廷やカディスの屋敷を離れたことで衣装や建物もぱっとしなくなった
2023/01/17(火) 13:15:10.61ID:HMEwX+me0
>>548
作中では父親ははっきりしないままだったよ
河惣益巳ガイドブックみたいな本と雑誌インタビューでサーラもレオンもB型、ルイーサとフェリペがB型だから確定した
実際フェリペは最期までサーラは自分の娘だと信じてたし

今の河惣さんなら本当にフェリペの娘にしてレオンと結婚させかねないわ
2023/01/17(火) 15:17:52.17ID:c255M6qy0
>>549
おかしいぞ

> 河惣益巳ガイドブックみたいな本と雑誌インタビューでサーラもレオンもB型、ルイーサとフェリペがB型だから確定した
2023/01/17(火) 15:24:11.53ID:fkYxxwOg0
>>550
すまん、ルイーサとフェリペはO型だ

河惣益巳Characterbookからの抜粋
ただこれ星座も設定されてるからそれに合わせるとサーラ誕生時のレオンは満14歳になるのよな
2023/01/17(火) 15:50:14.54ID:5ubUlUrw0
超若いパパだなww
生殖機能が備わったばかりっぽい
2023/01/17(火) 18:52:10.36ID:/QFiYOu80
>>549
誤解させてごめん
>>548でサーラの出生の謎って書いたのはレオンとフェリペとの間でルイーサを挟んで過去に何があったのかということ

本編での種明かし(サーラの父親がどっちなのか)は最終回のフィディルの顔だと思う
2023/01/17(火) 20:34:17.54ID:laBqxfp00
相当イキが良かったから妊娠しちゃったんだね(ゲス顔)
2023/01/17(火) 21:30:33.33ID:uxMITKHT0
武田信玄も最初の子が生まれたのは死産だったけど13歳の時
体が弱いとはいえルイーサは19歳だし多産系のハプスブルク家出身だから
2023/01/17(火) 21:43:21.50ID:OTXZJra90
>>545
メアリ姉ちゃん一家全滅させてからの公爵家乗っ取りと
皇太子の御落胤出産が蛇足の一言に尽きたな…
2023/01/17(火) 22:06:58.66ID:uxMITKHT0
黎明で感動させておきながら
親友のエリーゼ一家をテロで死なせたあたりもいい加減にしろって思った

ツーリングもアーネスト・グレインの扱いがひど過ぎる
仮にも別作品の主役級キャラなのに
2023/01/18(水) 00:56:53.95ID:jVUKBYPD0
たたき上げだったはずの梨が実はスペイン屈指の名家の血筋でした!ってのも
何がしたいのかわからないどうでもいい後付けだったw
559花と名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:16:44.18ID:80FqKzF20
ディーンが貴族の子って後から出て来たのもいらなかった
ランディの正体についての設定はまあわかるけど
たまたま甥っ子の死を偽装して攫う機会があったっからって赤ん坊じゃ才能あるかわからないじゃん
浮浪児だった頃に目をつけられて攫われたとかで別に良かった
ディーンの出自が判明してグレインが勝ち誇った意味もわからなかった
赤ん坊の頃に引き離されて情も柵もなし、ランディも死亡済みじゃ弱みにならんやろ
2023/01/18(水) 10:24:30.21ID:8RCAdDPq0
玄椿でも完全故人扱いだった恵慈祖母を突然生還させて財閥創業者の二号さんに据え
亡くなった一人娘を創業者の隠し子にしたのも
萌え対象キャラの家柄・血筋ロンダリングに他ならなかったな
出産・多産ラッシュと並ぶ河惣さんのマイブーム
2023/01/18(水) 12:31:57.36ID:1m5LFZ0e0
サーラの花嫁衣装姿が見たかったなあ
フェリペを倒した後フロンテーラでは艦上でお祭り騒ぎだっただろうな
いきなり南米移住まで時間をすっとばしちゃって残念
2023/01/19(木) 00:18:10.46ID:7yeNB+1w0
連載終了後に本誌で読者のイラストコンテストがあって
サーラとマシューの肖像画風のイラストが入選作の一つだった
そこに河惣先生が私も2人のツーショットは描いてみたかったとコメントしてて
だったら描いてよと当時は思ってたが
結局単行本最終巻用の表紙やページの穴埋め以外の描き下ろしや番外編もなくて
今思えばイメージを壊されるくらいならそれでよかったわ
563花と名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:24:01.25ID:dRrXcHos0
>>553
もうよく覚えてないけどフィディルは幼少期のレオンとそっくりって感じだっけ?
サーラとマシューにはそんなこと分かりようがないけど周りで見守ってるホセ達には分かっててほのぼの見守ってるエンドだったかな?
2023/01/22(日) 01:07:51.62ID:nLsRplWe0
>>563
フィディルがレオンの幼少期と同じ前髪パッツンのボブカットなのはソラヤ伯母様のしわざかも
まあ髪型はともかく顔立ちもかなり似てたな
少なくともマシューの少年時代とは似ていない
ホセや年配の艦長たちも当然気付いていると思う
2023/01/25(水) 10:49:36.95ID:9EmL/14D0
>>562
マシューは当て馬から大穴当てたと思ってる
本命は永遠にレオンだし

今の河惣さんなら本当にレオンとくっつけそうで怖いが
2023/01/25(水) 14:12:05.27ID:Og7QJai10
>>565
河惣さん黒髪贔屓だし
マシュー初登場時の様子から見るに大本命とはいかなくても◯は付いてたと思った
(逆にドン・ファンは絶対悲恋に終わると確信w)

>今の河惣さんなら本当にレオンとくっつけそうで怖いが

そこらへんはソラヤ伯母様がまともで本当に良かった…
従兄弟である息子ちゃんのサーラに対する恋慕すらNG出してたからな
2023/01/25(水) 14:33:57.67ID:vdHv78Ft0
サーラが伯母さまから諭されたら素直に納得して惣領の義務はきちんと果たそうとする節度あるヒロインだったのも良かったと思う
サーラのレオンへの思いが恋愛とがそういう次元飛び越えているからと言われたらそれまでだけど
2023/01/25(水) 14:44:38.23ID:+qXxs6Hv0
今の河惣さんなら、というのは何らかの形でサーラは本当はフェリペの娘だったと判明させてレオンとくっつけそう…な恐怖ね(高貴な血筋萌えできるし)
さすがにガチ近親相姦はシシリアンの双子だけでいい
アルメリーナは父親に性的虐待されたっぽいけど
2023/01/25(水) 14:51:01.19ID:+qXxs6Hv0
あれID変わったか
565です
2023/01/25(水) 15:08:35.04ID:Og7QJai10
>>568
シナーン@風の城砦の両親をお忘れの模様で
あとミストラルの主人公とメデューサリリーに出てくる殺し屋も母子相姦だったはず
前者はカーチャンへの復讐の為に自らの身体を張った自爆テロだけど
2023/01/25(水) 15:17:45.96ID:SQ4Y/Bf+0
>>570
異母兄妹だからあんまり気にならないな
日本は異母なら結婚できる時代あったからかな
蜻蛉のミヤも婚約者は異母兄だったし

双子の近親相姦はすごくすごいと思う
2023/01/25(水) 15:23:25.88ID:JhII76XN0
>>570
シナーンの両親は「一時的な気の迷い」な感じがするな。
強制的にだけど引き離されたら、それぞれの道を行ったし。
2023/01/25(水) 15:38:20.89ID:XxW9fTxu0
>>571
ローリー兄ちゃん「冷やし中華ならぬウォームアップはじめました」
2023/01/25(水) 15:42:09.23ID:XzHE64kL0
>>573
日本は、異母は許されたけど胤違いでも同母はアウトなのよお兄ちゃん
エジプトなら許されるのかもしれないが
2023/01/25(水) 19:42:22.13ID:a+7Pjmfe0
ディーンまでも伯父のランディに性的虐待されてたし
なんでこういう設定が好きなのかね

誰々にそっくりネタも本当に多いよね
2023/01/25(水) 20:38:21.10ID:tBP/KY1B0
>>575
ランディと寝ていたのは初期に描いていたけど、
伯父と甥だった設定はあとから出てきたからなぁ…
577花と名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:06:25.54ID:PqmwXlfu0
火輪の連載が始まった時、黒髪長髪保護者枠の広に期待が高まったんだよね
その前のレオンに萌えてたから

レオンと広って基本の設定は似通ってる
上に挙げた外見もだけど
妻と定められた年上美女に一目惚れで初恋
その相手には想い人が別にいた、とかね
もしかしてレオンとルイーサの設定を考えた途上で出て来た別設定のひとつだったのかな、>広と白

それはそれとして、白虎がリーアンに構う理由が母親のユイホワに似てるからっていうのは心底いらなかった

本当にそう言う設定好きだよね、獺さんって
2023/01/26(木) 07:32:33.67ID:rzXfPEyB0
>>575
>なんでこういう設定が好きなのかね

拉致や売り飛ばされて性的虐待の過去は火輪のレンとか
わざわざ後付け設定してリュシーにも展開してたね
2023/01/26(木) 08:07:32.67ID:Ycjw/wlm0
>>577
広と白は自分も同じイメージ持った
レオンと違うのは白には振られてその子どもと一緒になったわけだけど

獺作品というと形代愛は定番というか長編で見るたびまたかよって思ってた

マシューは最終的には剣の腕ではレオンを超えたのか?
2023/01/28(土) 21:06:17.36ID:w9D6Pi/g0
サーラの男への関心の基準は最初から最後までレオン
レオンと同等かそれ以上じゃないと興味がないんだよなあ
髪の色にせよ剣の腕にせよ

20代、30代の頃の剣の腕はレオン=ドン・ファン=フランシス・ドレイクで
同時期に10代、20代だった連中はマシュー>サーラ>エルナン?で当然レオンたちには及ばない

ただ同じ年頃の時どうだか比較すると剣術を始めた年齢や実戦経験から下の世代の方が強そう
2023/01/28(土) 21:59:57.76ID:jkrFCaxz0
まあ作中最強剣士はマルティネスだろ
次店でレオン、ドン・ファン、マシューかなあ
582花と名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:07:52.02ID:Mw3ubBUT0
オリンピック選手が当たり前にやるようになった技が昔は画期的で金メダルの決定打になってた現象とかかな?
あと音楽関係も作曲された当時は超絶技巧だったのに現代のエリート音楽学生達は高いハードルではあるけど結局こなしてしまうとか何とか
2023/01/28(土) 22:16:05.57ID:4VuqyHsB0
最近文庫で「マイン・ブルー・マリン」を手に入れた
同時収録作品に救いがないのが多いけど、面白かったわ
2023/01/28(土) 22:19:21.22ID:w9D6Pi/g0
>>582
まさにそれ

そうはいっても
レオンはまともにやる気を出したの結婚後ルイーサといい感じになってからだし
ドン・ファンもキハノ邸で養育されていた頃は剣術の師範が付いていたか謎だし
マルティネス・サフラも奴隷だったのがフロンテーラに入って以来だし
それぞれ始めた年齢はわりと遅いのに強いよね
2023/01/28(土) 22:52:50.92ID:jkrFCaxz0
マリン・ブルー・マリンでは?
2023/01/28(土) 22:53:09.70ID:jkrFCaxz0
マリン・ブルー・マリンでは?
2023/01/29(日) 15:52:25.11ID:HsXNzJsT0
>>583
花とゆめコミックス版で一緒に収録されていたのは同時期に発表されたモノトーン・モチーフだけだった
文庫版でなぜか後年レディース誌掲載の破滅的な話3本がプラスされてて随分作風が変わったなあと思った
今見てもミストラルの主人公は男前だ
やってることは最低だけど
2023/01/30(月) 09:24:09.48ID:so7M5Pxq0
スピンオフや後日譚を描き足して駄作にするくらいなら
短編で終わらせてくれた方がずっと良い
2023/01/30(月) 17:55:58.03ID:DoLVAKPN0
別作品の世界とリンクさせるのもね
ツーリングと初期のジェニーくらいならまだしも
マリン・ブルー・マリンは絡ませる必要がなかったし
魔法使いのローマンスに至っては完全に台無しにしてくれた
2023/01/31(火) 22:46:16.16ID:1I68/bO40
この人の描く女って、大きく分けてサラディナーサ系か白真珠系の2つだけだなって思う
明るくて気が強くて賢く美しくカリスマ性アリ
弱々しく美しいけど、実は我が強い

それ以外のキャラいたっけ?
591花と名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:52:26.80ID:4mXiIlX60
3種類じゃない?
黒真珠とか名前忘れたけどディーンの愛人にいた黒髪妖艶枠とか
2023/01/31(火) 23:02:39.00ID:1I68/bO40
お色気枠があったか
でもベースは気が強いサーラに妖艶プラスじゃない?
幅狭いわ
2023/01/31(火) 23:20:23.66ID:pVaxdw/Z0
キャシー姉ちゃんはどこの枠に入るんだろ?
ジェニーもリーダーシップやカリスマ性はあるけど決して明るくはないしな
2023/01/31(火) 23:36:08.76ID:1yW5J/0u0
キャシーは黒真珠と同じ系統じゃないかな
自分の愛を貫く為に義父に媚薬盛って子供産んだし
いくら全く血の繋がらない相手とは言え
表向きは実父扱いの男とHするって凄いよね
2023/02/01(水) 02:08:43.37ID:DwebOIfd0
途中脱落組だけど、そんな事になってたんだ
すごいっていうか気持ち悪い
この人やたらエロにもって行きたがるけど
シチュエーションがどれも苦手だわ
2023/02/01(水) 08:48:43.62ID:JdFaXvr60
ナシオがグレイスにやったこと自体女性の人格無視だしな
しかも実父と内縁の夫も同然の男までそれに加担しているという
最終回近くはキャシーもジェニーもいきなり性欲魔人化して頭がどうかしちゃったとしか思えない
2023/02/01(水) 13:59:03.64ID:5ipUGk0J0
今月のツーリングネタバレ

アレクサンダーは劇団の中から姿を消す
クレマンはマネージャーを連れて外出
ディーンとシャルルはパリでファラと合流
劇団ではクレマンのマネージャーが一人で帰ってくる
クレマンとは同行していないというマネージャーの説明に
エドはクレマンがアレクサンダーを変装させて逃がしたと気付く
シチリアではエミがパレルモにいた
彼女がかつて調査団を率いて来訪して以来
ダナエの実家のレアーレ家はエミと家族ぐるみの仲だった
そこへシモネ家のジェンティーレが殺されたと知らせが入る
ミゲルはニューヨークから戻ってくる
ディーンとシャルルは新しいアパートを決める
一方、アレクサンダーはクレマンたちにある「協力」を
迫られていた
今回は状況説明みたいな回
アレクサンダーは、「聖母マリアの遺髪」をシモネ家から
寄贈された、みたいなことに協力させられるのかな
2023/02/06(月) 17:15:06.54ID:p71RWYl40
ディーンの頭半分削れてるんだけど
どんな髪型してんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況