第19ラウンド開始
前スレ
ちゃおVSなかよしVSりぼん 18回戦
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1542347429/
個別スレ
りぼんの漫画についてpart.244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1589183217/
なかよし#66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1575452790/
マターリ@ちゃお45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1541338785/
ちゃおVSなかよしVSりぼん 19回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花と名無しさん
2020/07/29(水) 19:38:48.78ID:oeIt1aRP026花と名無しさん
2020/07/30(木) 20:33:36.36ID:6z1SZc9w0 あと種村有菜本スレでは他のりなちゃ漫画持ち上げもあるのが難点
その持ち上げたのがマシなら良いけど、実際は同類な作品も多いから
その持ち上げたのがマシなら良いけど、実際は同類な作品も多いから
27花と名無しさん
2020/07/30(木) 20:46:32.94ID:xCKG1Vri0 種村スレは種村に文句言えれば何でも良いから…
種村ヒロインは個人的にはグッモニヒロインよりはマシだとは思う
種村ヒロインは個人的にはグッモニヒロインよりはマシだとは思う
28花と名無しさん
2020/07/30(木) 20:49:05.18ID:6z1SZc9w0 個人的に種村系なら作者ヲチスレの方が気が合うわ
作品や本人への文句?の方法も
作品や本人への文句?の方法も
29花と名無しさん
2020/07/30(木) 20:55:07.09ID:jWTCe/R50 いやグッモニのヒロインは論外だから
種村ヒロインはグッモニよりマシとは言え
ジャンヌで友人を裏切るように男イチャイチャするのがね
あと最終決戦前もホイホイ、ヒーローとやったのも叩かれてたな
最終回で親になっても友人が可哀想な目にあってたような...
種村ヒロインはグッモニよりマシとは言え
ジャンヌで友人を裏切るように男イチャイチャするのがね
あと最終決戦前もホイホイ、ヒーローとやったのも叩かれてたな
最終回で親になっても友人が可哀想な目にあってたような...
30花と名無しさん
2020/07/30(木) 20:59:24.77ID:MC8DS+Db0 グッモニヒロインは主人公として論外過ぎるけど、あんなクズヒロインで雑誌の看板になってしまった事がりぼん凋落の理由の一つだと思う
31花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:07:02.74ID:4kuQfZZm0 まろんと稚空がフィンの生まれ変わり、都と水無月がアクセスの生まれ変わりを産んでたな
そこで都は自分の子供がまろんマンセーになってたのも読者から同情されてたような
そこで都は自分の子供がまろんマンセーになってたのも読者から同情されてたような
32花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:08:14.33ID:Hl/Ri9ga0 良くこの主人公で人気出たなってのはやっぱあずきちゃんとグッモニだな
ジャンヌはハイスペチートヒロインで当時の流行りだから子供人気出たのは分かるんだけど
ジャンヌはハイスペチートヒロインで当時の流行りだから子供人気出たのは分かるんだけど
33花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:10:50.84ID:4kuQfZZm0 グッモニはダメンズウォーカーの逆を行く
ヒーローが女を見る目のない漫画だね
俺様、大人気ないヤンチャ、モラハラに対してヒロインがダメンズウォーカーな漫画も叩かれるがその逆もまた最低
ヒーローが女を見る目のない漫画だね
俺様、大人気ないヤンチャ、モラハラに対してヒロインがダメンズウォーカーな漫画も叩かれるがその逆もまた最低
34花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:12:03.89ID:j0RgKkw90 都のがぶっちゃけ稚空よかまろんを大切にしてたと思うんだけどね
稚空はレイプ未遂で傷ついた好きな女の子見て自分も欲情したのがヤバイけど、
リア時代はよー分からんかったからなあ
稚空はレイプ未遂で傷ついた好きな女の子見て自分も欲情したのがヤバイけど、
リア時代はよー分からんかったからなあ
35花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:13:36.68ID:4kuQfZZm0 >>32
ギャルズも最強ギャルでチート扱いかも
ビバ自分部分はリアに人気あったらしいと聞くけどネットでは受けなかった
でも恋愛しか頭にない的な叩きはあまりなかった
グッモニのヒロインは恋愛脳でもあるから
ギャルズも最強ギャルでチート扱いかも
ビバ自分部分はリアに人気あったらしいと聞くけどネットでは受けなかった
でも恋愛しか頭にない的な叩きはあまりなかった
グッモニのヒロインは恋愛脳でもあるから
36花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:19:12.94ID:tfl422NP0 ギャルズヒーローポジの彼女の友人が典型的恋愛脳
自己中ではないだけマシだが両親厳しい設定はあるけどまだ恵まれてる環境の部類なのに恋愛の一つや二人で大袈裟、恋愛のことばかりで
自己中ではないだけマシだが両親厳しい設定はあるけどまだ恵まれてる環境の部類なのに恋愛の一つや二人で大袈裟、恋愛のことばかりで
37花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:23:25.71ID:j0RgKkw9038花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:27:21.45ID:tfl422NP0 ギャルズは続編でそのヒーローポジと彼女の友人のカプ営業目立つがハート押し増えるのが分からんと思ってる
39花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:33:34.09ID:GB8RAyx60 >>32
でもグッモニは連載で看板だったけどアニメ化しなかったよね
りぼん祭りのアニメはあったけど一般的なアニメはなかった
アニメ化しなかったのは避けてたのかも
あとあずきちゃんは日常漫画的な部分が受けたんだと思う
でもグッモニは連載で看板だったけどアニメ化しなかったよね
りぼん祭りのアニメはあったけど一般的なアニメはなかった
アニメ化しなかったのは避けてたのかも
あとあずきちゃんは日常漫画的な部分が受けたんだと思う
40花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:36:11.17ID:APyzqpNQ0 グッモニヒロインって結婚して子供産んだら絶対ネグレクトしそう
43花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:44:28.23ID:j0RgKkw90 グッモニから絵柄取ったら何も残らんからドラマとか受けるはず無いよ
44花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:45:35.80ID:gPOiuumI045花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:48:07.92ID:4kuQfZZm0 グッモニとあずきちゃんは低スペ恋愛脳女がハイスペ男をゲットする漫画
あずきちゃんはりりかSOSと作者(絵の方じゃない)が同じだけど
りりかSOSより秋元康らしい恋愛観だと思った
>>43
その絵柄も特別良い部類じゃないと思う
あずきちゃんはりりかSOSと作者(絵の方じゃない)が同じだけど
りりかSOSより秋元康らしい恋愛観だと思った
>>43
その絵柄も特別良い部類じゃないと思う
46花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:50:47.18ID:APyzqpNQ0 90年代半ばから後半のりぼん看板でお互い執着する理由描いてるのってこどちゃくらいじゃ無いかな
他はさっぱり分からん
他はさっぱり分からん
47花と名無しさん
2020/07/30(木) 21:55:09.27ID:wFHfGnwt048花と名無しさん
2020/07/30(木) 22:14:28.92ID:emia0vOI0 グッモニは特に悪いタイプの恋愛脳
49花と名無しさん
2020/07/30(木) 23:50:26.70ID:IognOxm80 種村漫画のヒロインは作者の分身らしいけどモテモテ、マンセー、悲劇酔いなのも願望なのかな
紳士同盟クロスはヒロインでなくその妹が人気投票1位だったらしい
ジャンヌではヒロインが1位だったのかな
紳士同盟クロスはヒロインでなくその妹が人気投票1位だったらしい
ジャンヌではヒロインが1位だったのかな
50花と名無しさん
2020/07/31(金) 00:32:09.65ID:DjIPhb8w0 >>45
あずきちゃんの人気は、アニメによる所が大きいと思う
恋愛要素薄めで、家族とか同級生とかとワイワイやってた日常物と捉えて良いだろう
ただ先達のちびまる子が視聴枠で恵まれるなどではるかに人気が上だったので、ちびまる子のなり損ないで終わってしまった感はある
あずきちゃんの人気は、アニメによる所が大きいと思う
恋愛要素薄めで、家族とか同級生とかとワイワイやってた日常物と捉えて良いだろう
ただ先達のちびまる子が視聴枠で恵まれるなどではるかに人気が上だったので、ちびまる子のなり損ないで終わってしまった感はある
51花と名無しさん
2020/07/31(金) 03:27:27.58ID:114+PeSh0 恋愛の一つや二つで相手蹴落としたり、ドロドロするのはホストに貢ぐレベルでしかないと思う
53花と名無しさん
2020/07/31(金) 05:50:54.41ID:GTuwvMHb054花と名無しさん
2020/07/31(金) 06:52:58.38ID:QrsNmNLi0 相手を必死になって気を引いたり蹴落としたりする行為をそれだけ相手が好きだったのーって
好意的に受け取ってくれるのって、社会に出たことが無い高校生くらいまでだよね
好意的に受け取ってくれるのって、社会に出たことが無い高校生くらいまでだよね
55花と名無しさん
2020/07/31(金) 09:47:41.20ID:8DMCGl8I056花と名無しさん
2020/07/31(金) 10:00:17.42ID:2k7rDvtW0 あの頃の漫画家って考えが古臭いよね
男に尽くされて、好きなら結婚して当たり前的な価値観の漫画ばかり
懐古商売やってるけど、どれもあまり上手くいかないのは価値観が現代に合わないからなのもあるんだろうな
男に尽くされて、好きなら結婚して当たり前的な価値観の漫画ばかり
懐古商売やってるけど、どれもあまり上手くいかないのは価値観が現代に合わないからなのもあるんだろうな
57花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:09:11.48ID:AhTF08+p0 でもギャルズの主人公は恋愛した頭にないキャラではなく、そこがりなちゃで斬新みたいな意見はあった
だから恋愛は当時のリアから求めない人もいた
グッモニはありがち恋愛脳要素があった
だから恋愛は当時のリアから求めない人もいた
グッモニはありがち恋愛脳要素があった
58花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:13:27.12ID:mh2b2lCD0 ギャルズは「ビバ自分の最強ギャル」って部分がリアに受けたと聞くけど
グッモニのヒロインはリアに人気あったのかね?
看板漫画とはいえアニメ化はしなかったくらいだからヒロイン自体はリアにも人気なかったんじゃ?知らなかったらスマン
グッモニのヒロインはリアに人気あったのかね?
看板漫画とはいえアニメ化はしなかったくらいだからヒロイン自体はリアにも人気なかったんじゃ?知らなかったらスマン
59花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:14:04.44ID:AhTF08+p0 ギャルズはヤバい事件ネタ、主人公がその事件の壁にぶつかってどうする?って進んだと思ったら
恋愛恋愛で話途切れる感じで読みにくい
カプ営業だからカプ厨の反応見て描いてるのかな
恋愛恋愛で話途切れる感じで読みにくい
カプ営業だからカプ厨の反応見て描いてるのかな
60花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:17:36.50ID:AhTF08+p061花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:19:18.41ID:HCFNfBeM0 >>58
グッモニは何というかヒロインのウッザイ所をデフォルメで誤魔化してたから子供にはウザさが伝わり難かったような気もする
あとドロドロはしてなくてひたすら主人公に都合良く進むだけだからストレスフリー感はあったかも
グッモニは何というかヒロインのウッザイ所をデフォルメで誤魔化してたから子供にはウザさが伝わり難かったような気もする
あとドロドロはしてなくてひたすら主人公に都合良く進むだけだからストレスフリー感はあったかも
62花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:21:57.30ID:mh2b2lCD0 チヤホヤされたくて声デカいカプ厨に媚びてるがそれで色んな層が取りこめてるならまだしも
実際はmeeのハート数が増えるだから却って層を狭めた感じだからなー
実際はmeeのハート数が増えるだから却って層を狭めた感じだからなー
63花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:22:52.65ID:QrsNmNLi0 >>61
あー子供時代って主人公中心で見るから主人公に何の障害も無くハイスペイケメンゲットは
子供時代だと逆にストレスフリーになり得るかもな
主人公以外も目に入るようになると、ひたすら主人公に腹が立って仕方ない漫画だと思うが
あー子供時代って主人公中心で見るから主人公に何の障害も無くハイスペイケメンゲットは
子供時代だと逆にストレスフリーになり得るかもな
主人公以外も目に入るようになると、ひたすら主人公に腹が立って仕方ない漫画だと思うが
64花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:29:18.02ID:mh2b2lCD0 >>63
子供と言ってもピンキリでその部分に騙せるのは特に精神年齢お子ちゃま、目が肥えてないタイプね
近年だと時代の価値観もあって小学生にもなればそういう子供騙しが通用しなくなりつつある
悪い意味でのヒロイン至上、男が添え物って部分もりなちゃが衰退した原因の1つだと思う
女同士の友情がテーマか、女が戦士かヒーローみたいに動くなら受けそうだけど
「ヒロインが悪いタイプの恋愛脳」「女は〜」ってのが多いから
子供と言ってもピンキリでその部分に騙せるのは特に精神年齢お子ちゃま、目が肥えてないタイプね
近年だと時代の価値観もあって小学生にもなればそういう子供騙しが通用しなくなりつつある
悪い意味でのヒロイン至上、男が添え物って部分もりなちゃが衰退した原因の1つだと思う
女同士の友情がテーマか、女が戦士かヒーローみたいに動くなら受けそうだけど
「ヒロインが悪いタイプの恋愛脳」「女は〜」ってのが多いから
65花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:41:25.64ID:qvFVsnRj0 ヒーローのタイプも悪いタイプの恋愛脳(好きな女以外は蔑ろ)、モラハラ、大人気ないヤンチャ男も多かった印象
周囲に優しい親切キャラ(クールに見えて優しい奴含む)が振られて「ヒロインは男見る目ない」って意見がある
優しい親切キャラは皆に優しいから自分にだけ優しいって特別さがないからダメみたいな風潮も何故かあった
周囲に優しい親切キャラ(クールに見えて優しい奴含む)が振られて「ヒロインは男見る目ない」って意見がある
優しい親切キャラは皆に優しいから自分にだけ優しいって特別さがないからダメみたいな風潮も何故かあった
66花と名無しさん
2020/07/31(金) 11:44:44.50ID:qvFVsnRj0 悪いタイプの恋愛脳(自分が恋愛しか頭にない)、モラハラ、大人気ないヤンチャ男に惚れるヒロインはダメンズウォーカーか同類のロクデナシだったりする
逆に男がしっかりしてて、ヒロインが悪いタイプの恋愛脳(自分が恋愛しか頭にない)、モラハラ、大人気ないヤンチャ女な作品もあるという困ったものである
逆に男がしっかりしてて、ヒロインが悪いタイプの恋愛脳(自分が恋愛しか頭にない)、モラハラ、大人気ないヤンチャ女な作品もあるという困ったものである
67花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:09:13.62ID:MfeBdqF+0 ふし遊は最後の願いがバリバリ恋愛脳でアニメだとマトモな願いに変えられてたな
作者もあの件に関しては思う事あったのか玄武最後は自己犠牲で民救いましたって事にしたけど
作者もあの件に関しては思う事あったのか玄武最後は自己犠牲で民救いましたって事にしたけど
68花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:19:19.17ID:qvFVsnRj0 ふし遊は少コミでりなちゃの亜種みたいなもんだったかも
まゆたん漫画とも
まゆたん漫画とも
69花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:24:34.53ID:QrsNmNLi0 ふし遊は主人公とヒーローがナチ漫画系統だった為、人気無くて叩かれてたな
他のキャラのが人気あった
ただ主人公よりも脇が人気出たのはりなちゃと違って年齢層上の少コミだからだと思うけど
他のキャラのが人気あった
ただ主人公よりも脇が人気出たのはりなちゃと違って年齢層上の少コミだからだと思うけど
70花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:28:26.79ID:E7RDw+4F0 主人公が「その男支えられるの私だから」「放っておけないから」「私にだけ特別扱いがあるから」みたいな駄目男を見放せないダメンズウォーカーなのが
こどものおもちゃ、別雑誌だと花より男子
こどものおもちゃ、花より男子は男が暴力犯罪で主人公への依存が強い
花より男子は当て馬も周りに冷たかったり他の女と関係持ってるけど相対的にマシだった
こどものおもちゃは当て馬が周囲に優しい、自立心もある出来たやつだけど続編が後日談でホモになってだという
こどものおもちゃ、別雑誌だと花より男子
こどものおもちゃ、花より男子は男が暴力犯罪で主人公への依存が強い
花より男子は当て馬も周りに冷たかったり他の女と関係持ってるけど相対的にマシだった
こどものおもちゃは当て馬が周囲に優しい、自立心もある出来たやつだけど続編が後日談でホモになってだという
71花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:34:15.37ID:gMraB53n0 >>70
こどちゃ当て馬は当て馬的に主人公以上の女がいないからああしたらしいけど、それなら独身でも良かったような
こどちゃ当て馬は当て馬的に主人公以上の女がいないからああしたらしいけど、それなら独身でも良かったような
72花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:38:53.24ID:agZ8AACs0 こどものおもちゃは作者がサナと羽山を「恋愛以前の繋がりがある」としてカプにしなくて良いって思ったけど読者の希望優先って話はマジなのかね
でもサナと羽山がカプにならなくても直澄は当て馬だったのかなあと
>>69
当時はともかくりなちゃの衰退を見ると子供騙しが通用しなくなってるような
でもサナと羽山がカプにならなくても直澄は当て馬だったのかなあと
>>69
当時はともかくりなちゃの衰退を見ると子供騙しが通用しなくなってるような
73花と名無しさん
2020/07/31(金) 12:45:19.82ID:agZ8AACs0 ふしぎ遊戯は種村漫画的な主人公とヒーローが自分の恋愛ばかり、最低同士お似合いって叩かれてた
あの頃は「一途」ってのも端から見たら周りないがしろ、悪い恋愛脳でしかないってのが多かった
あの頃は「一途」ってのも端から見たら周りないがしろ、悪い恋愛脳でしかないってのが多かった
74花と名無しさん
2020/07/31(金) 13:03:18.30ID:gMraB53n0 >>72
中学以降は引き伸ばしだろうし、小学生で終了してたら2人がくっ付くかは想像にお任せしますで終わった気もする
中学以降は引き伸ばしだろうし、小学生で終了してたら2人がくっ付くかは想像にお任せしますで終わった気もする
75花と名無しさん
2020/07/31(金) 13:44:38.49ID:lFEQ6fwP0 ふし遊そこまで叩かれてた?
作者スレだと美朱好きって意見が多かった
作者スレだと美朱好きって意見が多かった
76花と名無しさん
2020/07/31(金) 13:50:06.38ID:3t4mFRJz0 >「ヒロインが悪いタイプの恋愛脳」「女は〜」ってのが多いから
男女問わず恋愛しか頭にないのも、尽くしてもらって当然思考も何故か昔は目立ってた
皆に優しい親切なキャラが振られるのも多かったような
恋愛しか頭にないのを「真剣だから」と正当化するのは子供時代の感性なんだよね
こどものおもちゃ、花より男子はヒロインに惚れた男の方がそういう恋愛脳、依存みたいな感じだったけど
ヒロインもその男に惚れて駄目男に引っ掛かりやすい感じにだった
その男はヒロインに惚れる前ヤバい苛めの主犯で加害者だから
男女問わず恋愛しか頭にないのも、尽くしてもらって当然思考も何故か昔は目立ってた
皆に優しい親切なキャラが振られるのも多かったような
恋愛しか頭にないのを「真剣だから」と正当化するのは子供時代の感性なんだよね
こどものおもちゃ、花より男子はヒロインに惚れた男の方がそういう恋愛脳、依存みたいな感じだったけど
ヒロインもその男に惚れて駄目男に引っ掛かりやすい感じにだった
その男はヒロインに惚れる前ヤバい苛めの主犯で加害者だから
77花と名無しさん
2020/07/31(金) 13:53:29.26ID:QrsNmNLi078花と名無しさん
2020/07/31(金) 14:02:48.00ID:kFGzaH4Q0 君届が受けたのって珍しくヒーローが周りに普通に親切な奴だったからなのもある
ダメ男、クールと言う名の冷血男や暴力男が飽きられつつあった
ダメ男、クールと言う名の冷血男や暴力男が飽きられつつあった
79花と名無しさん
2020/07/31(金) 14:39:57.95ID:agZ8AACs0 >>20
オタ受けはマーキュリーが凄くてムーンはそうでもなかった
それで1年目のアニオリの冴えない男がフラグ立てたらファンからフルボッコで存在消された
オタクも推しの美少女には華のあるイケメンとのカプを求めるからな(異性の影を嫌うタイプはどんなやつでも叩くから除外)
原作のとある扉絵で内部戦士とセットになってた四天王が派手なイケメンだから尚更
オタ受けはマーキュリーが凄くてムーンはそうでもなかった
それで1年目のアニオリの冴えない男がフラグ立てたらファンからフルボッコで存在消された
オタクも推しの美少女には華のあるイケメンとのカプを求めるからな(異性の影を嫌うタイプはどんなやつでも叩くから除外)
原作のとある扉絵で内部戦士とセットになってた四天王が派手なイケメンだから尚更
81花と名無しさん
2020/07/31(金) 16:12:07.43ID:f2ekVNRb0 まあSNSでチヤホヤされる手段としては間違っちゃ無いけど、カプ厨ってマウント取る事が目的になる連中多いからなあ
いつものギャルズにした方がネットじゃ空気だったかもだが元々のファン的にはギスギスにならなかったんじゃ無いかと
いつものギャルズにした方がネットじゃ空気だったかもだが元々のファン的にはギスギスにならなかったんじゃ無いかと
83花と名無しさん
2020/07/31(金) 16:35:35.37ID:xFyhag2D0 元々ネットと相性はそんな良くない漫画だったからね
ただいつものギャルズにしてた方が元のファン的にはそこそこ受けて単行本もう少し売れたんじゃ?
ただいつものギャルズにしてた方が元のファン的にはそこそこ受けて単行本もう少し売れたんじゃ?
84花と名無しさん
2020/07/31(金) 16:38:35.34ID:E7RDw+4F0 大人になったファンに向けた結果が
内面の成長でなく、恋愛マウント狙いな脇役のカプ媚びなのが情けない
内面の成長でなく、恋愛マウント狙いな脇役のカプ媚びなのが情けない
85花と名無しさん
2020/07/31(金) 16:42:13.46ID:QrsNmNLi0 グッモニ続編とかもそうだけどさ、他のcookieとかでやってる続編系全てに言えるけど、
ただ昔の作品のネームバリュー頼りで内容どうでも良いんだろうなって
ただ昔の作品のネームバリュー頼りで内容どうでも良いんだろうなって
86花と名無しさん
2020/07/31(金) 16:50:54.86ID:xFyhag2D0 Cookieってもう2万部くらいで隔月になってるんだっけ?
廃刊したYOUのが部数多くて月刊だったのに
廃刊したYOUのが部数多くて月刊だったのに
87花と名無しさん
2020/07/31(金) 17:13:48.38ID:HlFe1RL70 少女漫画でお金持ちやアイドルのイケメンが平凡な女の子と付き合うみたいなのあるけど、
現実はそんなことまずないよね
いい加減玉の輿とかやめればいいのにって思っちゃう
現実はそんなことまずないよね
いい加減玉の輿とかやめればいいのにって思っちゃう
88花と名無しさん
2020/07/31(金) 18:04:25.14ID:Z+bFRZyg0 ギャルズは元々のファンももう大人になってるので「ビバ最強!」なヒロインは当時ほど受けなくなるよなって思った
成長したファンに見せるなら内面を大人にさせる路線にすべきとこを、他カプ営業にするのでこれまたニーズとズレてるんだよな
他カプ営業だとヒロインと友人とその彼氏の話だけどこれまた友人は恋愛のことばかりだし、彼氏もそこまで魅力を感じないから
カプ厨以外はそんな思い入れのない路線なんだよね
成長したファンに見せるなら内面を大人にさせる路線にすべきとこを、他カプ営業にするのでこれまたニーズとズレてるんだよな
他カプ営業だとヒロインと友人とその彼氏の話だけどこれまた友人は恋愛のことばかりだし、彼氏もそこまで魅力を感じないから
カプ厨以外はそんな思い入れのない路線なんだよね
89花と名無しさん
2020/07/31(金) 18:09:48.70ID:Z+bFRZyg0 〇ヒロインの
×ヒロインと
×ヒロインと
90花と名無しさん
2020/07/31(金) 20:47:13.87ID:DjIPhb8w091花と名無しさん
2020/07/31(金) 21:06:48.67ID:Z+bFRZyg0 ギャルズの続編で推されてるカップルって乙幡×綾だけどどの辺がカプ厨に受けるんだろ
綾は大人しいけど恋愛脳がキツイ、乙幡もそこまでの男に見えないから疑問
綾は大人しいけど恋愛脳がキツイ、乙幡もそこまでの男に見えないから疑問
92花と名無しさん
2020/07/31(金) 21:16:03.17ID:RtzxuSnf093花と名無しさん
2020/07/31(金) 21:25:14.07ID:0tnFcvRp0 作者のTwitter営業が上手くいった感じだなあ
Twitterが年齢層的にギャルズが看板の時にりぼん読んでた人が多い世代だったのもあって広まった印象
リアタイは乙幡も綾もそんな人気無かったと思うし
Twitterが年齢層的にギャルズが看板の時にりぼん読んでた人が多い世代だったのもあって広まった印象
リアタイは乙幡も綾もそんな人気無かったと思うし
94花と名無しさん
2020/07/31(金) 21:39:11.00ID:27uSp2YX0 カプ厨受けはpixivの小説見れば分かるけど、最初にあのカプで投稿した人が作者マーケティング以降でそれまでは皆無だったから
95花と名無しさん
2020/07/31(金) 21:39:12.50ID:Z+bFRZyg0 リアタイはカプ厨みたいな層もいなかったし、
雑誌のメイン読者もりなちゃとしては珍しく恋愛をそこまで求めてなかった感じ
雑誌のメイン読者もりなちゃとしては珍しく恋愛をそこまで求めてなかった感じ
96花と名無しさん
2020/07/31(金) 22:02:44.32ID:Voe+RBYz0 >>91
カプ厨は特に接点無くても人気絵師が広めたらそれだけで食いつかれる事も多いし
この場合は作者が自ら絵師として広めたって感じ
作品の知名度自体はりぼんが売れてた時代の看板だったからそれなりにあるし、作者が推してるから
他カプにされる事も無く安心ってんで一部が食いついたんだと思う
カプ厨は特に接点無くても人気絵師が広めたらそれだけで食いつかれる事も多いし
この場合は作者が自ら絵師として広めたって感じ
作品の知名度自体はりぼんが売れてた時代の看板だったからそれなりにあるし、作者が推してるから
他カプにされる事も無く安心ってんで一部が食いついたんだと思う
97花と名無しさん
2020/07/31(金) 22:06:08.72ID:RLZTuwDs0 リアタイでカプ厨が煩かったのはりぼんだとこどちゃの方じゃないかな?
こどちゃはそういう話結構聞くし
こどちゃはそういう話結構聞くし
98花と名無しさん
2020/07/31(金) 22:23:07.08ID:Z+bFRZyg0 >>97
こどちゃのカプ問題は風花と羽山が一時的に付き合った時に主人公ファンか羽山ファンから苦情来たって話もあるね
あとは種村有菜漫画もリアタイからカプ厨沸いてた
ジャンヌも若いリアには都がまろんと稚空のお邪魔虫みたいに嫌う人いたけど実際はまろんと稚空が出し抜きだと叩かれた
満月もタクトが相手になったのも人気あったからなのかな
こどちゃのカプ問題は風花と羽山が一時的に付き合った時に主人公ファンか羽山ファンから苦情来たって話もあるね
あとは種村有菜漫画もリアタイからカプ厨沸いてた
ジャンヌも若いリアには都がまろんと稚空のお邪魔虫みたいに嫌う人いたけど実際はまろんと稚空が出し抜きだと叩かれた
満月もタクトが相手になったのも人気あったからなのかな
99花と名無しさん
2020/07/31(金) 22:36:39.92ID:AhTF08+p0 こどちゃは羽山が恋愛脳過ぎだと思った
境遇が辛いとは言え酷いいじめをやってたのにサナに惚れたら依存体質、嫉妬深かった記憶がある
結婚後の話でもサナの出産に反対してたけど
その理由が紗奈ちゃんが死んだら自分も死ぬみたいなノリ
直澄もサナに惚れるけど始終周りに優しいタイプで依存系でなくいかにもな恋愛脳ではなかった
境遇が辛いとは言え酷いいじめをやってたのにサナに惚れたら依存体質、嫉妬深かった記憶がある
結婚後の話でもサナの出産に反対してたけど
その理由が紗奈ちゃんが死んだら自分も死ぬみたいなノリ
直澄もサナに惚れるけど始終周りに優しいタイプで依存系でなくいかにもな恋愛脳ではなかった
103花と名無しさん
2020/08/01(土) 00:40:18.08ID:b5SHvfj40 主人公が依存体質、嫉妬深い、あちこち浮気したりイチャついたり空気読めないメンヘラ系目立つイメージ
種村漫画だと紳士同盟クロスか桜姫華伝からヒロインが浮気みたいなことしたり(そんで男がそのヒロインに欲情するという)
こどちゃはどちらかというと相手の男は上記の要素を持ってて、主人公がそんな男が好きってのが斬新だったかも
種村漫画だと紳士同盟クロスか桜姫華伝からヒロインが浮気みたいなことしたり(そんで男がそのヒロインに欲情するという)
こどちゃはどちらかというと相手の男は上記の要素を持ってて、主人公がそんな男が好きってのが斬新だったかも
104花と名無しさん
2020/08/01(土) 00:57:05.20ID:w3zxFVJL0 主人公か彼氏のどっちかが留学か任務でしばらく別れる時でも
この世の終わりみたいな反応するのも今見ると大袈裟
二度と会えない可能性があるか、二度と会えないの確定ってならともかく
「また会える」って約束された上でこの世の終わりみたいな反応はおかしいって思ってた
友人相手でもそういう反応するキャラなら気にならないけど
恋愛相手にだけそういう反応するのはきついもんがある
この世の終わりみたいな反応するのも今見ると大袈裟
二度と会えない可能性があるか、二度と会えないの確定ってならともかく
「また会える」って約束された上でこの世の終わりみたいな反応はおかしいって思ってた
友人相手でもそういう反応するキャラなら気にならないけど
恋愛相手にだけそういう反応するのはきついもんがある
105花と名無しさん
2020/08/01(土) 03:20:48.90ID:9UoGoxnN0 少女漫画って結局やる事が少年漫画とかと比べて地味になりがちだからオーバーリアクションで無理矢理話の起伏作るしか無いんだろうなあ…
106花と名無しさん
2020/08/01(土) 05:44:34.36ID:9UoGoxnN0 子供の頃は作品内の出来事素直に受け取りがちだけど、成長するとこんな号泣したり必死になる事なんだろうか?
みたく思えるのが本当に多くて作中キャラが精神病かなんかに見えてくるんだよな
みたく思えるのが本当に多くて作中キャラが精神病かなんかに見えてくるんだよな
107花と名無しさん
2020/08/01(土) 05:54:41.74ID:M4bhEqQY0 >>96
まあ作者がカプ厨の反応見ながら媚びまくりの乙幡はお前誰?状態でキャラ別人だからなあ
ただキャラ別人でもカプ厨は大喜びだから別にキャラに思い入れなんて無いと思う
ただコメントで皆んなで騒ぐネタが欲しいだけ
まあ作者がカプ厨の反応見ながら媚びまくりの乙幡はお前誰?状態でキャラ別人だからなあ
ただキャラ別人でもカプ厨は大喜びだから別にキャラに思い入れなんて無いと思う
ただコメントで皆んなで騒ぐネタが欲しいだけ
108花と名無しさん
2020/08/01(土) 08:53:14.29ID:6EIbOsRK0 りなちゃって恋愛脳漫画ばかりだけど、カプ厨ってイメージはごく一部除いてあまり無いなあ
ギャルズだって作者が煽らなかったらカプ厨出てきたとは思えないし
ギャルズだって作者が煽らなかったらカプ厨出てきたとは思えないし
109花と名無しさん
2020/08/01(土) 13:38:52.82ID:CzLpN4oD0 種村有菜ヒロインはメンヘラ、男に依存、ジャンヌかKYOKOより後の漫画では複数の男にフラフラや浮気みたいな事してるって言うけど
メンヘラ、男に依存ってヒロインはりなちゃでは少女漫画に珍しくなかったと思う
メンヘラ、男に依存ってヒロインはりなちゃでは少女漫画に珍しくなかったと思う
110花と名無しさん
2020/08/01(土) 13:42:35.67ID:dn6lo82+0 複数の男にフラフラや不倫浮気みたいな言動もありがちだと思うけど
りなちゃのソレは単なる男好き、発情、他と上手くいかないからみたいのが目立つ気がする
あと吉住渉もヒロインがとっかえひっかえする漫画描いたような
りなちゃのソレは単なる男好き、発情、他と上手くいかないからみたいのが目立つ気がする
あと吉住渉もヒロインがとっかえひっかえする漫画描いたような
111花と名無しさん
2020/08/01(土) 13:46:37.87ID:CzLpN4oD0 りなちゃって
一途キャラ→一途という名の周り蔑ろ、友人や家族も踏み台い、これで相手も同類だったら自分達しか見てないKYカップルが出来上がる
揺れるキャラ→揺れる心という名の男好き、発情、他と上手くいかないから
が大半じゃない?
一途キャラ→一途という名の周り蔑ろ、友人や家族も踏み台い、これで相手も同類だったら自分達しか見てないKYカップルが出来上がる
揺れるキャラ→揺れる心という名の男好き、発情、他と上手くいかないから
が大半じゃない?
112花と名無しさん
2020/08/01(土) 13:49:29.52ID:CzLpN4oD0 〇揺れる心という名の異性好き
×揺れる心という名の男好き
×揺れる心という名の男好き
113花と名無しさん
2020/08/01(土) 15:10:24.42ID:qscOvs6A0114花と名無しさん
2020/08/01(土) 15:36:01.35ID:6EIbOsRK0 実際一途過ぎるのもフラフラし過ぎるのも極端なんだよりなちゃは
一途なキャラは大した理由も無く一途過ぎて相手に何されても好きっていうDVに耐えるキャラみたくなるし
人の気持ちなんて変わるのが普通なのに一途さを履き違えてる感じがする
だからって揺れるキャラになると切り替え早すぎたりあちこちトキメキ過ぎになるし
一途なキャラは大した理由も無く一途過ぎて相手に何されても好きっていうDVに耐えるキャラみたくなるし
人の気持ちなんて変わるのが普通なのに一途さを履き違えてる感じがする
だからって揺れるキャラになると切り替え早すぎたりあちこちトキメキ過ぎになるし
115花と名無しさん
2020/08/01(土) 16:16:30.39ID:MYF/vDZE0 りなちゃ最大のコンテンツって別に恋愛至上主義じゃ無いセラムンとまる子ってのが皮肉
まる子に至っては恋愛がまず無いし
まる子に至っては恋愛がまず無いし
116花と名無しさん
2020/08/01(土) 16:49:26.01ID:+FIqAmd10 看板やアニメ化ってだけなら他にも多かったけど
それも現時点で最後の看板でアニメもハロプロ効果とは一応3期まで続いたのも
外部作家でイケメンヒーローが美味しい位置という「しゅごキャラ」ってのも皮肉だと思う
そのヒーローは藍〜黒髪だけど華やかなキャラデザ、言動もロリコン変態要素除けば定番クール系なのもまた
それも現時点で最後の看板でアニメもハロプロ効果とは一応3期まで続いたのも
外部作家でイケメンヒーローが美味しい位置という「しゅごキャラ」ってのも皮肉だと思う
そのヒーローは藍〜黒髪だけど華やかなキャラデザ、言動もロリコン変態要素除けば定番クール系なのもまた
117花と名無しさん
2020/08/01(土) 16:56:26.15ID:QsK92Mnh0 >>116
ヒーローは文化系バイオリニストでありながら変身後はワイルドで最強フォームも海賊って所も「何にでもなれる」テーマに沿ってたり桃種らしさもあったと思うけど
ヒロインは悩みが他の桃種漫画より変、変身最強フォームが花嫁って所がテーマに逆行
ヒロインが多様性否定するのかっていう
ヒーローは文化系バイオリニストでありながら変身後はワイルドで最強フォームも海賊って所も「何にでもなれる」テーマに沿ってたり桃種らしさもあったと思うけど
ヒロインは悩みが他の桃種漫画より変、変身最強フォームが花嫁って所がテーマに逆行
ヒロインが多様性否定するのかっていう
118花と名無しさん
2020/08/01(土) 16:58:12.80ID:CzLpN4oD0 >外部作家でイケメンヒーローが美味しい位置
雑誌でのキャラ人気投票でも上位らしかったし女子小学生もイケメンに興味持ったと思う
実際にイケメン活躍な漫画も好きで少年漫画も見る子も珍しくない
寧ろりなちゃのヒーローは情けない主人公の為の扱いなのも多いのも駄目だったと思う
大半のりなちゃはセラムンみたいにヒロインが戦うヒーローポジも担当するか、恋愛しない日常のちびまる子ちゃん路線でもないのに
何故かヒーローらしさもない主人公の為の扱いなのが多いから…
雑誌でのキャラ人気投票でも上位らしかったし女子小学生もイケメンに興味持ったと思う
実際にイケメン活躍な漫画も好きで少年漫画も見る子も珍しくない
寧ろりなちゃのヒーローは情けない主人公の為の扱いなのも多いのも駄目だったと思う
大半のりなちゃはセラムンみたいにヒロインが戦うヒーローポジも担当するか、恋愛しない日常のちびまる子ちゃん路線でもないのに
何故かヒーローらしさもない主人公の為の扱いなのが多いから…
119花と名無しさん
2020/08/01(土) 17:05:23.11ID:QsK92Mnh0 桃種ならローゼンは主人公が男だけど裁縫が得意で人形もヒーロー的でどちらも多様性感じた
ゾンビローンもメインのイケメン二人が主人公に恋愛感情匂わせたけどどうでも良い感じなって片方は母親に惚れるマザコン発覚する
主人公自身はどちらにも矢印向けず「友人がマザコンの事が好き」と知った後も恋愛的にマザコンの事を意識せず友情を貫いた
主人公は寧ろ友人に潜む男人格の方とフラグを立ててた
ゾンビローンもメインのイケメン二人が主人公に恋愛感情匂わせたけどどうでも良い感じなって片方は母親に惚れるマザコン発覚する
主人公自身はどちらにも矢印向けず「友人がマザコンの事が好き」と知った後も恋愛的にマザコンの事を意識せず友情を貫いた
主人公は寧ろ友人に潜む男人格の方とフラグを立ててた
120花と名無しさん
2020/08/01(土) 17:23:54.59ID:6EIbOsRK0 前スレでりぼんは年齢層的にヒーローは割とどうでも良くてヒロインさえ何とかなれば
作品人気出るってりぼん編集が言ってたらしいけど、その感覚がりなちゃって中々後世に
作品が残らないし廃れちゃった理由の一つでもあると思う
作品人気出るってりぼん編集が言ってたらしいけど、その感覚がりなちゃって中々後世に
作品が残らないし廃れちゃった理由の一つでもあると思う
121花と名無しさん
2020/08/01(土) 17:29:40.80ID:LeHq7BPC0 恋愛やるなら相手役って大事だと思うけどね
男性向けだとうる星やめぞんでラムちゃんや響子さんどうでも良いって言ってるようなもんだろ
主人公主義で見れるのなんて精々小学生くらいまでだし
男性向けだとうる星やめぞんでラムちゃんや響子さんどうでも良いって言ってるようなもんだろ
主人公主義で見れるのなんて精々小学生くらいまでだし
122花と名無しさん
2020/08/01(土) 18:07:17.09ID:7UZlXhc80123花と名無しさん
2020/08/01(土) 18:18:34.65ID:QsK92Mnh0 しゅごキャラは絵柄、テーマ、男キャラも同じく変身、イクトのルックスや属性は良いと思ったけど
あむの最強変身フォームが花嫁だったの2000年代の終わりにもなって時代錯誤だった
あと脇役も12巻で固定カプになったのは外野の意向なのかな
正式に恋人になったのは空海と歌唄だけどなぎひこ&りま、海里×ややも他にフラグ立ってる奴いないので固定カプ状態
アニメ3期のショタとアニオリキャラのコンビもカプにしようとしてたのかな
あむの最強変身フォームが花嫁だったの2000年代の終わりにもなって時代錯誤だった
あと脇役も12巻で固定カプになったのは外野の意向なのかな
正式に恋人になったのは空海と歌唄だけどなぎひこ&りま、海里×ややも他にフラグ立ってる奴いないので固定カプ状態
アニメ3期のショタとアニオリキャラのコンビもカプにしようとしてたのかな
124花と名無しさん
2020/08/01(土) 18:23:07.75ID:w3zxFVJL0 種村有菜スレでりぼん衰退、迷走を種村有菜のせいにするアホいたけど
衰退、迷走は種村抜きにしてもあるからね
種村有菜は本スレは種村否定出来れば良いだけの変なのも混じってつ
ヲチスレに逃げた人もいる
衰退、迷走は種村抜きにしてもあるからね
種村有菜は本スレは種村否定出来れば良いだけの変なのも混じってつ
ヲチスレに逃げた人もいる
125花と名無しさん
2020/08/01(土) 18:29:10.18ID:7UZlXhc80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています