大島弓子の漫画を総合的に扱うスレです。
古い作品も新しい作品も自由に語りましょう。
節度を保ち大人の態度でご利用下さい。
※キャットニップ3巻が2019年11/14に発売されました。
※過去の関連スレ
*** 大島弓子 Part 21 ***
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1240411281/
大島弓子の昔の作品を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212968258/
【グーグー】大島弓子の猫エッセイ【サバ】3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236876314/
*** 大島弓子 [総合スレ] Part 22 ***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/17(日) 04:26:49.04ID:/02brrKo0
472花と名無しさん
2020/10/17(土) 17:29:42.67ID:+yQnwNZ60 あのままだよ
ただ六巻でグーグーは旅立つ
そしてタイトルをキャットニップに変えて
今三巻まで出てるけど、あのまま
クロとビーとタマの初期メンバーも旅立った
今は殆ど保護猫や外猫の病気のこと、怪我のこと、看取りのことばかりだよ
賛否両論だと思うけど、よくやられてると思う
ただ六巻でグーグーは旅立つ
そしてタイトルをキャットニップに変えて
今三巻まで出てるけど、あのまま
クロとビーとタマの初期メンバーも旅立った
今は殆ど保護猫や外猫の病気のこと、怪我のこと、看取りのことばかりだよ
賛否両論だと思うけど、よくやられてると思う
473花と名無しさん
2020/10/17(土) 17:35:17.51ID:+yQnwNZ60475花と名無しさん
2020/10/23(金) 20:07:39.09ID:CiJwrToH0 『キャットニップ』の掲載誌が
【いつでもどこでも無料で読める文芸誌「WEBきらら」】としてスタート。
『キャットニップ』が無料で読めます。
第103回 真夏の汗と涙
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/Q202011CATNIP103
【いつでもどこでも無料で読める文芸誌「WEBきらら」】としてスタート。
『キャットニップ』が無料で読めます。
第103回 真夏の汗と涙
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/Q202011CATNIP103
476花と名無しさん
2020/10/24(土) 02:48:23.23ID:uG0odK530 Web雑誌にペンと紙で描いていいか心配しているって…。
電子機器が周りにないのかな。
萩尾さんはアップルからの依頼でPC作画に挑戦していたけど、大島さんは新しいことには手を出さないのだろう。
墨汁は書道があるから大丈夫だと思うが、少女漫画家はカラーインク生産中止の経験があるからの心配か。
電子機器が周りにないのかな。
萩尾さんはアップルからの依頼でPC作画に挑戦していたけど、大島さんは新しいことには手を出さないのだろう。
墨汁は書道があるから大丈夫だと思うが、少女漫画家はカラーインク生産中止の経験があるからの心配か。
477花と名無しさん
2020/10/24(土) 05:42:56.52ID:Mqtu8tS40 でも大島さんの今の気が抜けた画風はWEBでも紙でも見やすいから、ある意味時代に合った進化遂げたのかも
大御所の緻密な漫画はWEBだと読みにくいし、WEBネイティヴ世代の漫画家の作品は絵柄もコマ割も全然違って紙で買うと魅力が半減してしまって、紙漫画自体が滅び行く文化になるかもと個人的に危惧してたからなんかホットな話題だった
大御所の緻密な漫画はWEBだと読みにくいし、WEBネイティヴ世代の漫画家の作品は絵柄もコマ割も全然違って紙で買うと魅力が半減してしまって、紙漫画自体が滅び行く文化になるかもと個人的に危惧してたからなんかホットな話題だった
478花と名無しさん
2020/10/24(土) 12:20:28.98ID:3YauE8w/0 最近の中学生あたりだともう
雑誌のマンガの読み方がわからない子もいるらしい
コマ順とか
雑誌のマンガの読み方がわからない子もいるらしい
コマ順とか
479花と名無しさん
2020/10/24(土) 12:44:36.78ID:05IOmVgS0 そうかなぁ 最近の鬼滅の刃ブームは何なの?
480花と名無しさん
2020/10/24(土) 19:51:31.10ID:2zm9iZjT0 鬼滅は久々のメジャー少年誌の大ヒットだから世間がざわついている
WEB漫画からアニメ化されたような作品は、めちゃくちゃ面白いんだけど、コマ割りも見開き単位になってなくて、1ページ単位の連続だし、
色の濃淡もスマホやタブレット画面で光源がある時に映えるようになってるから、紙で読むとめちゃくちゃ読みにくい
WEB漫画からアニメ化されたような作品は、めちゃくちゃ面白いんだけど、コマ割りも見開き単位になってなくて、1ページ単位の連続だし、
色の濃淡もスマホやタブレット画面で光源がある時に映えるようになってるから、紙で読むとめちゃくちゃ読みにくい
481花と名無しさん
2020/11/21(土) 02:35:55.12ID:OLifCQCq0482花と名無しさん
2020/11/21(土) 03:15:28.80ID:MLXMDqhH0 野鳥の餌やり、自然界に餌が少ない冬季以外推奨されるものではない。
無駄な繁殖を誘ってしまうからだ。
モーニングのとりぱんはそれを踏まえて、餌やりは冬季だけのはずだ。
それにビスケットは糖分、ソーセージは塩分がよろしくない。
猫を飼っているのに、その発想ができないのかなあ。
無駄な繁殖を誘ってしまうからだ。
モーニングのとりぱんはそれを踏まえて、餌やりは冬季だけのはずだ。
それにビスケットは糖分、ソーセージは塩分がよろしくない。
猫を飼っているのに、その発想ができないのかなあ。
483花と名無しさん
2020/11/21(土) 03:28:27.99ID:MLXMDqhH0 前回のアナログ自虐も、カラスへの餌やりも、なんだか同時代人とズレまくった生活をしている人になってしまったのが読み取れて悲しい。
ちょっと調べたり、聞いたりすればわかることなんだけど。
時代を超越した独自のライフスタイルを提示するところまでいかなくて、単なる愚痴になっているところも惜しまれる。
ちょっと調べたり、聞いたりすればわかることなんだけど。
時代を超越した独自のライフスタイルを提示するところまでいかなくて、単なる愚痴になっているところも惜しまれる。
484花と名無しさん
2020/11/21(土) 03:49:02.33ID:OLifCQCq0 正しい人ですね
485花と名無しさん
2020/11/21(土) 08:56:08.91ID:Gxxt0KOA0 どんな姿になっていたのだ!?
正しくなくても面白いものが読みたいからこれでいいよ。私は面白かった
正しくなくても面白いものが読みたいからこれでいいよ。私は面白かった
486花と名無しさん
2020/11/21(土) 09:06:34.17ID:Gxxt0KOA0 カラスと友達になりたいというのは世捨て人の中ではメジャーな考え。私が子供の頃も代々木公園にカラスを飼ってる有名浮浪者がいた
大島さんは「世捨て人エンターテイメント」というファンタジーを我々に提供してくれている
大島さんは「世捨て人エンターテイメント」というファンタジーを我々に提供してくれている
487花と名無しさん
2020/11/21(土) 18:28:11.41ID:MLXMDqhH0 カラスやハトの被害に遭っている人からしたら、エサをあげるとか悪夢だよ。
488花と名無しさん
2020/11/21(土) 18:44:41.05ID:OLifCQCq0 Twitterでいうところのクソリプってやつね
489花と名無しさん
2020/11/21(土) 19:11:33.09ID:iMTw05VT0 猫多頭に餌やりもしてるのに何を今さらw
大島さんの作品は世捨て人エンターテイメントなんで
今後は
※フィクションです
※地球ではない星の物語です
等キャプションをつければOK
大島さんの作品は世捨て人エンターテイメントなんで
今後は
※フィクションです
※地球ではない星の物語です
等キャプションをつければOK
490花と名無しさん
2020/11/21(土) 19:47:17.92ID:3A5Cy4j60 カラス虐待とかなら流石にひくけど
全世界の生き物すべてがサバといってた
大島さん、気持ちは分かるな
早く単行本にならんかな
全世界の生き物すべてがサバといってた
大島さん、気持ちは分かるな
早く単行本にならんかな
491花と名無しさん
2020/11/21(土) 21:17:49.55ID:qQElsmED0 野生動物の餌付けはやっちゃいかんことでは
492花と名無しさん
2020/11/21(土) 21:36:48.70ID:LGWuyUiB0 過去の話で時効ですし
そもそもフィクションなので
そもそもフィクションなので
493花と名無しさん
2020/11/22(日) 01:25:40.10ID:Wo9GrYHc0494花と名無しさん
2020/11/22(日) 01:53:09.08ID:PHDwoKVx0 ポリコレの話をしたいなら相応のスレでどうぞ
495花と名無しさん
2020/11/22(日) 10:21:58.27ID:QcG7NS4W0 ローレンツがハシブトガラスのロアを餌付けしてたの超絶羨ましいって思ったことある人は少ないはず
496花と名無しさん
2020/11/22(日) 10:23:00.41ID:QcG7NS4W0 まちがえた。少なくないはず!
497花と名無しさん
2020/11/22(日) 10:24:49.17ID:QcG7NS4W0 大島さんも確かローレンツ好きだったよね?
サバシリーズだったか、本が出てきた記憶があるんだけど
サバシリーズだったか、本が出てきた記憶があるんだけど
498花と名無しさん
2020/11/22(日) 10:54:30.75ID:vYubQcS40 ローレンツとか知らんけど、そりゃカラスは可愛いし羨ましいよ
ただ猫食うのやめてほしいけど
ただ猫食うのやめてほしいけど
499花と名無しさん
2020/11/22(日) 15:47:03.09ID:j5sTheTY0 子猫食われないように追い払おうとしたのが最初かもね
500花と名無しさん
2020/11/23(月) 03:04:32.67ID:1C8qrOxD0 ネタかも
501花と名無しさん
2020/11/24(火) 14:59:43.10ID:q5algoow0 ※フィクションです
502花と名無しさん
2020/11/24(火) 15:58:29.09ID:k4aWlY3Y0 猛禽類だと小型犬くらいはかっさらっていくそうだけど。
503花と名無しさん
2020/11/24(火) 16:51:12.12ID:VfUwI+cK0 猛禽に手に持ってたサンドイッチ丸ごと攫われたことあるわ
でもカラスとか鳥は基本パートナー決めたら一途で人に慣れたら可愛くてたまらんらしいね
犬は人を主人、猫は人を母親、鳥は人を恋人と認識するとか
でもカラスとか鳥は基本パートナー決めたら一途で人に慣れたら可愛くてたまらんらしいね
犬は人を主人、猫は人を母親、鳥は人を恋人と認識するとか
504花と名無しさん
2020/12/04(金) 17:50:31.11ID:/JOmT/u10 うちのベランダにもよく来る雀が一羽いる
ピーナッツ1/2個ぐらい砕いて置いてやると近くまで寄って来て食べてて可愛い
食べ物やらなくても昼間はよくベランダで日向ぼっこしてる
カラスだともっと頭がいいからある程度意思疎通も可能なんだろうな
ピーナッツ1/2個ぐらい砕いて置いてやると近くまで寄って来て食べてて可愛い
食べ物やらなくても昼間はよくベランダで日向ぼっこしてる
カラスだともっと頭がいいからある程度意思疎通も可能なんだろうな
505花と名無しさん
2020/12/24(木) 00:45:43.21ID:GJQ9xaxv0 >>442
最近このスレを知ったので遅レスですが、サルビアの花のイラスト大島さんだったんですね
多分幼稚園とかそんな幼い頃に年のはなれた姉の持っていた雑誌で見て細かいことは覚えていないのですがすごく印象に残っています
男の人が倒れ込んでいるかハシッテイルカそんなこんな全身全霊シーンがあった記憶がおります絵のエネルギーが凄かった記憶があります
最近このスレを知ったので遅レスですが、サルビアの花のイラスト大島さんだったんですね
多分幼稚園とかそんな幼い頃に年のはなれた姉の持っていた雑誌で見て細かいことは覚えていないのですがすごく印象に残っています
男の人が倒れ込んでいるかハシッテイルカそんなこんな全身全霊シーンがあった記憶がおります絵のエネルギーが凄かった記憶があります
506花と名無しさん
2020/12/24(木) 02:56:00.92ID:fF+J5heO0 カラス子つづき
ttps://shosetsumaru.tameshiyo.me/Q202101CATNIP105
ttps://shosetsumaru.tameshiyo.me/Q202101CATNIP105
507花と名無しさん
2020/12/24(木) 06:09:02.34ID:qR6gbVzY0 大人になってから猫含む野生動物に餌やりした経験ないんだけど、この漫画の読後感はすごく「ある」と思った
野生動物に関わろうとしたときの無力感絶望
だから自分は絶対に関わらないんだけど大島さんは大人になっても感じ続けているのだろう
野生動物に関わろうとしたときの無力感絶望
だから自分は絶対に関わらないんだけど大島さんは大人になっても感じ続けているのだろう
508花と名無しさん
2020/12/24(木) 06:43:42.93ID:3SlEjjvu0 サルビアの花って全然記憶にない歌なのですが、歌詞を今読むとストーカーの歌で怖い。
恋愛対象の彼女のベッドにサルビアを敷き詰め、死ぬまで抱く願望があって、彼女が他の男と結婚する当日に、
「僕の愛の方がすてきなのに」「偽りの花嫁」と断じて教会の外に押しかけ彼女の頬をこわばらせ、
(おそらくハネムーンの自動車の)後をどこまでも追いかけて走るって、彼女目線でみたら恐怖でしかない。
もちろん大島さんのチョイスではなく編集部の依頼だと思うけど、変な歌が流行っていたのね。
ベルばらがスタートした1972年のヒット曲で井上陽水もカバーしてるが。
恋愛対象の彼女のベッドにサルビアを敷き詰め、死ぬまで抱く願望があって、彼女が他の男と結婚する当日に、
「僕の愛の方がすてきなのに」「偽りの花嫁」と断じて教会の外に押しかけ彼女の頬をこわばらせ、
(おそらくハネムーンの自動車の)後をどこまでも追いかけて走るって、彼女目線でみたら恐怖でしかない。
もちろん大島さんのチョイスではなく編集部の依頼だと思うけど、変な歌が流行っていたのね。
ベルばらがスタートした1972年のヒット曲で井上陽水もカバーしてるが。
509花と名無しさん
2020/12/24(木) 06:51:06.00ID:3SlEjjvu0 >>507
野生動物に人間が介入してもむしろ良いことはない。
カラス子も人なれしていたので、人にいたずらされたのかもしれない。
千葉で農園をやっている加藤登紀子の娘は荒らしに来るイノシシ?を害獣として仕留めるために狩猟免許を取ったと
テレビで言っていたけど、「命をいただく」と肝に銘じながら、さばいて食べると言っていた。
野生動物に人間が介入してもむしろ良いことはない。
カラス子も人なれしていたので、人にいたずらされたのかもしれない。
千葉で農園をやっている加藤登紀子の娘は荒らしに来るイノシシ?を害獣として仕留めるために狩猟免許を取ったと
テレビで言っていたけど、「命をいただく」と肝に銘じながら、さばいて食べると言っていた。
510花と名無しさん
2020/12/24(木) 18:27:44.12ID:qR6gbVzY0 カラスは人に虐待されたって言外に描いてるよね大島さん
もう人間側じゃなくて野生動物側なんだろうな。現代社会に依存してる人間ではあるけど、世捨て人ポジションだからさ
もう人間側じゃなくて野生動物側なんだろうな。現代社会に依存してる人間ではあるけど、世捨て人ポジションだからさ
511花と名無しさん
2020/12/24(木) 18:39:01.98ID:1A/slkfR0 三巻で外猫がトラバサミで腕切られたみたいなのもあったよね
血の気がひいた
外猫話はあまりに辛いものが多いし、そのカラスの虐待も読むの怖い
四巻買うの躊躇うな
でも多分買うけど
血の気がひいた
外猫話はあまりに辛いものが多いし、そのカラスの虐待も読むの怖い
四巻買うの躊躇うな
でも多分買うけど
512花と名無しさん
2020/12/24(木) 21:14:41.60ID:46kQuvel0 カラスは具体的な虐待話は全く出てこないですよ。微妙に匂わせてるだけ
513花と名無しさん
2020/12/24(木) 21:29:19.21ID:1A/slkfR0 ありがとう
生きてるのが嫌になるね
自分もビーガンじゃないから言える立場じゃないけど
生きてるのが嫌になるね
自分もビーガンじゃないから言える立場じゃないけど
514花と名無しさん
2020/12/25(金) 01:51:40.87ID:glW5hASq0 >>508
今の感覚で裁けば不気味な内容かもね。
ただ、当時中学生だった自分にとっては
思春期真っ只中のガキの心に響く深い歌だったんだよ。
「変な歌が流行っていたのね」と、サラッと言えるのは
ある意味うらやましいかも^ ^
今の感覚で裁けば不気味な内容かもね。
ただ、当時中学生だった自分にとっては
思春期真っ只中のガキの心に響く深い歌だったんだよ。
「変な歌が流行っていたのね」と、サラッと言えるのは
ある意味うらやましいかも^ ^
515花と名無しさん
2020/12/25(金) 05:52:05.65ID:7iIHpP400 その歌は知らないけど、昔も今もメンヘラ情念系の歌姫がそういうの女目線で普通に歌ってるよね
ストーカー防止法などの法整備で男目線のメンヘラ歌は無くなったのかな?
ヴィジュアル系とかデスメタルなら今でもありそうな気もするけど詳しくないから分からないな
ストーカー防止法などの法整備で男目線のメンヘラ歌は無くなったのかな?
ヴィジュアル系とかデスメタルなら今でもありそうな気もするけど詳しくないから分からないな
516花と名無しさん
2020/12/25(金) 06:14:36.64ID:7iIHpP400 サルビアの歌をYouTubeで聴いたけど思ったより普通だった
大島さんの漫画の世界観と通じるものが一応あるんでは?
ストーカーみたいな奴や頭がおかしい奴をリリカルに描くという意味では同じ系統じゃん
カラスの漫画も、大島さんとしては「虐待されたんでは!?」と叫びたいんだろうけど、証拠もないのにそこまで言ったらキチガイ認定されるから、ひたすら「なんでこんな姿に…??なんで人間を怖がるようになっちゃったの…??」と濁して終わる
人間への不信感と、自分が正気なのかどうかの不信感の、両方ある感じ
大島さんの漫画の世界観と通じるものが一応あるんでは?
ストーカーみたいな奴や頭がおかしい奴をリリカルに描くという意味では同じ系統じゃん
カラスの漫画も、大島さんとしては「虐待されたんでは!?」と叫びたいんだろうけど、証拠もないのにそこまで言ったらキチガイ認定されるから、ひたすら「なんでこんな姿に…??なんで人間を怖がるようになっちゃったの…??」と濁して終わる
人間への不信感と、自分が正気なのかどうかの不信感の、両方ある感じ
517花と名無しさん
2020/12/25(金) 16:29:13.10ID:t7eBKw1Z0 野生動物をわざわざ懐かせる必要はないけど、わざわざ虐待する必要はもっとないよなあ…
カラスは人里で暮らす生き物だし、虐待するくらいなら駆除する方がまだ分かる
せめて痛みを背負うことが人間の義務だと思って大島さんは描いているのかも
カラスは人里で暮らす生き物だし、虐待するくらいなら駆除する方がまだ分かる
せめて痛みを背負うことが人間の義務だと思って大島さんは描いているのかも
518花と名無しさん
2020/12/25(金) 17:23:11.19ID:N7sx4wxP0 >>516
YouTubeで聞いたら、曲は良かった。
彼女の部屋にサルビアの花を投げ入れたいというのは、花も渡せずに片思いだったってことだよね。
サルビアの花言葉は「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」!
ただ、赤いサルビアの花言葉は「燃える思い」。
花言葉の理由
ラテン語の”salvus”→フランス語”sauge”、→英語”sage(セージ)”。
「sage」は、英語で賢人を意味する”sage”と同じ語だそうだ。
赤いサルビアの「燃える思い」という花言葉は花色にちなむそう。
その後1976年になってからだけど、大島さんはスカボローフェアの歌詞をモチーフにした「まだ宵の口?」を描いていた。
スパイスとしてのセージ(同じシソ科アキギリ属)が歌詞に出てきていた。
サルビアとセージが同じようなものだと気づいていたかはわからないけど。
YouTubeで聞いたら、曲は良かった。
彼女の部屋にサルビアの花を投げ入れたいというのは、花も渡せずに片思いだったってことだよね。
サルビアの花言葉は「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」!
ただ、赤いサルビアの花言葉は「燃える思い」。
花言葉の理由
ラテン語の”salvus”→フランス語”sauge”、→英語”sage(セージ)”。
「sage」は、英語で賢人を意味する”sage”と同じ語だそうだ。
赤いサルビアの「燃える思い」という花言葉は花色にちなむそう。
その後1976年になってからだけど、大島さんはスカボローフェアの歌詞をモチーフにした「まだ宵の口?」を描いていた。
スパイスとしてのセージ(同じシソ科アキギリ属)が歌詞に出てきていた。
サルビアとセージが同じようなものだと気づいていたかはわからないけど。
519花と名無しさん
2020/12/26(土) 02:36:18.46ID:t78tAcI90 >>517
大島さんは食肉や毛皮など家畜に対しては割り切って暮らしてるんだよね。だから人間としての責任というよりは、苦しむ愛玩動物やキュートな野生動物に感情移入してるのでは
大島さんも動物も人間社会から守られるべきキュートな存在なのに守ってもらえず、人間社会から苦しめられている
ということをずっと描いていると思う
大島さんは食肉や毛皮など家畜に対しては割り切って暮らしてるんだよね。だから人間としての責任というよりは、苦しむ愛玩動物やキュートな野生動物に感情移入してるのでは
大島さんも動物も人間社会から守られるべきキュートな存在なのに守ってもらえず、人間社会から苦しめられている
ということをずっと描いていると思う
520花と名無しさん
2020/12/26(土) 14:54:48.00ID:rDGikNZM0 イミフ
521花と名無しさん
2020/12/28(月) 08:25:38.36ID:gjXG8UeU0 「サルビアの花」の主人公は隣のお姉さんに憧れていた幼い少年という解釈もある
「ウェディングベル」も年上のお兄さんに片思いしてたおしゃまな少女の歌という見方があるね
ローレンツのジュズカケバトの話は三原順さんも描いてたような
カラスの餌付けは都市部の住宅街ではまずい気がする
大島さんって今どこに住んでるんだっけ
野生動物に餌付けしたいなら東京でも青梅とか奥多摩に住んだらいいのになあ
「ウェディングベル」も年上のお兄さんに片思いしてたおしゃまな少女の歌という見方があるね
ローレンツのジュズカケバトの話は三原順さんも描いてたような
カラスの餌付けは都市部の住宅街ではまずい気がする
大島さんって今どこに住んでるんだっけ
野生動物に餌付けしたいなら東京でも青梅とか奥多摩に住んだらいいのになあ
522花と名無しさん
2020/12/28(月) 11:34:55.10ID:KkSlUaOQ0 吉祥寺そばの杉並区側住宅街みたいよ。
524花と名無しさん
2020/12/28(月) 16:58:49.77ID:gfJXuiz90 サルビアが精○で部屋が○宮の暗喩だと昔どこかで聞いた覚えがある
525花と名無しさん
2020/12/28(月) 17:48:19.81ID:KkSlUaOQ0 >>521
ジュズカケバトの話って、攻撃力が弱いがゆえに際限なく攻撃してしまうエピソード(ローレンツのエッセイにある)かな。
ジュズカケバトの話って、攻撃力が弱いがゆえに際限なく攻撃してしまうエピソード(ローレンツのエッセイにある)かな。
526花と名無しさん
2020/12/28(月) 19:32:26.49ID:fdo41YOM0 それもローレンツだけど
カラスは、ハシブトガラスのロアの話だよ
カラスは、ハシブトガラスのロアの話だよ
527花と名無しさん
2021/01/04(月) 03:09:50.54ID:F9lObkEk0 サバとお正月してた作品好きだったな
528花と名無しさん
2021/01/04(月) 18:55:31.43ID:tEzXVGMf0 この時期になると、ダイエットとか秋日子とかが載ったASUKA読んで年末年始を過ごしてたあの頃の感覚を思い出す
529花と名無しさん
2021/01/24(日) 04:00:26.23ID:4VuZ0Y6c0 雪になりますようにって何だったっけ?
530花と名無しさん
2021/01/29(金) 18:50:19.24ID:d8G4Kwll0 読み返したいなぁ
まとまった時間ほしい
まとまった時間ほしい
533花と名無しさん
2021/02/03(水) 18:47:13.61ID:tNYq1QIg0 ヨハネが好き
いいねえ
いいねえ
534花と名無しさん
2021/02/03(水) 23:25:46.41ID:1/bd94CF0536花と名無しさん
2021/02/04(木) 18:59:38.67ID:uBkJyf/30 邪悪の邪
夢想の夢
たそがれは逢魔の時間が好きよ
夢想の夢
たそがれは逢魔の時間が好きよ
537花と名無しさん
2021/02/06(土) 16:34:49.57ID:SI5f8H1l0 いちご物語の長髪のお兄さま素敵
538花と名無しさん
2021/02/06(土) 16:44:23.82ID:Q5XmPjgu0 いちご物語は日向温さんでしょ。
539花と名無しさん
2021/02/08(月) 23:44:59.34ID:0znjoKRs0 ヒューガオンさん優しい人だったね
リンタローもお兄さんお父さんも男の人みんな優しい
と言いだしたら他作品の峠さんも優しいしラファエロも優しいしお父さんキャラも優しいし大島ワールドは優しい男の人いっぱいだわ
リンタローもお兄さんお父さんも男の人みんな優しい
と言いだしたら他作品の峠さんも優しいしラファエロも優しいしお父さんキャラも優しいし大島ワールドは優しい男の人いっぱいだわ
540花と名無しさん
2021/02/09(火) 01:29:14.44ID:u/INk3hI0 パスカルの群れのお父さんとか
スウィマ−が出てくるののお父さんとか
牡丹の帯の旦那さんとか
八月にうまれる子供の彼氏とか
書いてるときりがないね
スウィマ−が出てくるののお父さんとか
牡丹の帯の旦那さんとか
八月にうまれる子供の彼氏とか
書いてるときりがないね
541花と名無しさん
2021/02/09(火) 10:53:32.36ID:ejCkbJqd0 節子、それ牡丹やなくてダリアや
542花と名無しさん
2021/02/09(火) 13:28:36.70ID:u/INk3hI0 きゃー素で間違えた!
突っ込みありがとう
突っ込みありがとう
543花と名無しさん
2021/02/09(火) 17:48:57.42ID:cguX2/Po0 おもろい
544花と名無しさん
2021/02/09(火) 22:44:23.76ID:bv6QWotT0 急に書き込み増えてたからドキドキしたけど平和だったからよかった
545花と名無しさん
2021/02/10(水) 03:09:56.06ID:6+W4429M0 今は大島さんの作品は色々と辛いから読んでないけど、過去の作品は本当に好き
でも綿の国星の最後の作品とかダリアの帯とか今に通じるものはあるような気がする
でも綿の国星の最後の作品とかダリアの帯とか今に通じるものはあるような気がする
546花と名無しさん
2021/02/10(水) 06:27:40.85ID:vahwMaEm0 サマタイムとか何度も読んじゃうなぁ
読むたびに違う解釈が生まれる
読むたびに違う解釈が生まれる
547花と名無しさん
2021/02/10(水) 11:25:12.59ID:ogpm2eoy0 秋日子かく語りきのおばさんが鍋を磨く&磨きたい理由がわかるようになった
やればやるだけ目に見えて結果が出る快感
やればやるだけ目に見えて結果が出る快感
548花と名無しさん
2021/02/10(水) 23:21:31.71ID:oo2gd2IA0 ダリアの刺繍の帯なんてあるのかと思ったら牡丹やダリアの柄の帯や刺繍の帯もあるのね
綿の国星のお母さんとか苺のおばあ様とか着物の人が沢山登場するのは素敵だと思ってた
綿の国星のお母さんとか苺のおばあ様とか着物の人が沢山登場するのは素敵だと思ってた
549花と名無しさん
2021/02/11(木) 04:01:29.18ID:/3Zqs6Kf0 着物に割烹着姿のお母さん素敵だよね
550花と名無しさん
2021/02/11(木) 09:04:12.11ID:7rRYSGRh0 今の朝ドラのモデル、浪花千栄子さんが小津映画に出ている着物姿なんて、見た目は大島さんの母親のよう。
昭和30年代の年配女性の感じなんだろうね。
着物の柄はかなり自由だよ。
昭和の初めの着物でスポーツ柄、薔薇柄、ヨーロッパの城柄などというものもある。
私が持っている子供用着物の端切れでテレビを見ているうさぎ柄もある。
昭和30年代の年配女性の感じなんだろうね。
着物の柄はかなり自由だよ。
昭和の初めの着物でスポーツ柄、薔薇柄、ヨーロッパの城柄などというものもある。
私が持っている子供用着物の端切れでテレビを見ているうさぎ柄もある。
551花と名無しさん
2021/02/11(木) 23:18:45.85ID:zhqveWlG0 「夢虫・未草」の主人公のお母さんが夫の浮気相手の家に何か料理したもの詰めたお重を持って行く場面の着物姿も好きだわ
何を詰めたんだったかな…お赤飯?おこわだったかな…
何を詰めたんだったかな…お赤飯?おこわだったかな…
552花と名無しさん
2021/02/12(金) 02:37:37.57ID:/TMlyGfI0553花と名無しさん
2021/02/12(金) 03:10:59.67ID:0HfZdCYs0 ちらし寿司?
554花と名無しさん
2021/02/12(金) 06:31:30.90ID:OpAtwh5m0 ちらしだったよ
錦糸卵たっぷりの
あのフランスママの息子、小学生と思えぬ達観ぶり、懐の深さがあったね
錦糸卵たっぷりの
あのフランスママの息子、小学生と思えぬ達観ぶり、懐の深さがあったね
555花と名無しさん
2021/02/12(金) 08:15:47.75ID:WS7HAtfs0557花と名無しさん
2021/02/12(金) 22:29:13.41ID:oHr0DEY70 蔦子おばさんは息子が二人とも養子なのよね
幼い頃読んだときは意味が分からなかったんだけど年をとって分かった
旦那さんはあんなにハンサムで優しそうな人で超素敵な洋館にすんでいるのにねー
ーって回りが思うからそれがプレッシャーなんだよねごめん
蔦子おばさんも細っそい錦糸卵かけた豪華ちらし寿司を作るの上手そうだわ
幼い頃読んだときは意味が分からなかったんだけど年をとって分かった
旦那さんはあんなにハンサムで優しそうな人で超素敵な洋館にすんでいるのにねー
ーって回りが思うからそれがプレッシャーなんだよねごめん
蔦子おばさんも細っそい錦糸卵かけた豪華ちらし寿司を作るの上手そうだわ
558花と名無しさん
2021/02/13(土) 01:12:12.68ID:P4xjFM8I0 もらった甘いクッキーを庭に埋めてる子が居たよねト短調
あと麻薬パーティーみたいな場面あってビックリしたわ
豆腐屋さんの手紙が良くて泣ける
あと麻薬パーティーみたいな場面あってビックリしたわ
豆腐屋さんの手紙が良くて泣ける
559花と名無しさん
2021/02/13(土) 01:29:13.62ID:WFZBcrJx0560花と名無しさん
2021/02/13(土) 12:24:47.14ID:HipBiY+oO 蔦子おばさんは元々は姉の恋人(主人公の父)が好きだった事が明かされて衝撃だったなあ
最初からボタンを掛け違ったような家庭だけど、夫婦愛、親子愛がないわけじゃないっていうのが切なくてね
>>558
クッキー埋めたのも蔦子おばさんだね
甘い物は頭に良くないから食べさせない方針だった
最初からボタンを掛け違ったような家庭だけど、夫婦愛、親子愛がないわけじゃないっていうのが切なくてね
>>558
クッキー埋めたのも蔦子おばさんだね
甘い物は頭に良くないから食べさせない方針だった
562花と名無しさん
2021/02/13(土) 18:37:57.52ID:KJqUghVu0 姉の恋人への想いを隠す為に
なんとしても姉の前では幸せでないといけなかった蔦子叔母さんだけど
子供が出来ない体だったのだろうか?
夫婦の営みはちゃんと出来たのか
それとも無意識の拒絶の末の不妊か
力君は姉夫婦に袂が生まれてから養子に迎えたのかな
同じ位か少し後位に結婚したんだと思うけど
子供諦めるの随分早いなと
そんなにも子供に恵まれない可哀想な妹とは絶対に思われたくなかった?
姉夫婦が女の子だったから自分は男の子を選んだのかな
ますみ君を引き取ったのは叔父様の浮気がきっかけではないかと個人的に穿ってる
なんか考えれば考える程蔦子叔母さんの闇が深すぎて怖くなる
でも叔父様は蔦子叔母さんの想いも姉夫婦に対して幸せであろうとする必死さも
気がついていたのでは?と思う
それも親友に紹介された最初の最初から
なんとしても姉の前では幸せでないといけなかった蔦子叔母さんだけど
子供が出来ない体だったのだろうか?
夫婦の営みはちゃんと出来たのか
それとも無意識の拒絶の末の不妊か
力君は姉夫婦に袂が生まれてから養子に迎えたのかな
同じ位か少し後位に結婚したんだと思うけど
子供諦めるの随分早いなと
そんなにも子供に恵まれない可哀想な妹とは絶対に思われたくなかった?
姉夫婦が女の子だったから自分は男の子を選んだのかな
ますみ君を引き取ったのは叔父様の浮気がきっかけではないかと個人的に穿ってる
なんか考えれば考える程蔦子叔母さんの闇が深すぎて怖くなる
でも叔父様は蔦子叔母さんの想いも姉夫婦に対して幸せであろうとする必死さも
気がついていたのでは?と思う
それも親友に紹介された最初の最初から
563花と名無しさん
2021/02/13(土) 22:55:31.94ID:HipBiY+oO ますみくんはどんな大人になるのか見てみたい
袂ちゃんの実家が団地団地と言うから集合住宅と思いこんでたけど、今読み返したら一軒家でびっくり
玄関引き戸だし、門まであるじゃないか!
そら叔父さん達も住まわせられるわ
ニュータウン方式で同じような一軒家が並んでいるのを団地と言ってるのかな
袂ちゃんの実家が団地団地と言うから集合住宅と思いこんでたけど、今読み返したら一軒家でびっくり
玄関引き戸だし、門まであるじゃないか!
そら叔父さん達も住まわせられるわ
ニュータウン方式で同じような一軒家が並んでいるのを団地と言ってるのかな
564花と名無しさん
2021/02/15(月) 00:03:19.22ID:nnDHm8nO0 読み直したい〜
家探ししなくちゃだ
家探ししなくちゃだ
565花と名無しさん
2021/02/15(月) 00:19:00.09ID:jpZ5AjUP0 全部じゃないけど今Kindleとかで結構買えるんだね
大島作品はなかなか電子書籍化されないという昔の認識のままだったから驚き
大島作品はなかなか電子書籍化されないという昔の認識のままだったから驚き
566花と名無しさん
2021/02/15(月) 08:59:29.26ID:XtA12POK0 昔の財産でお金が入るからね。
567花と名無しさん
2021/02/15(月) 09:55:25.08ID:qqozpX1Z0 こんなに沢山の素晴らしい作品を排出してくれたことに感謝だわ
猫らにお金かかるだろうし、遺産があれば
万が一大島さんに何かあっても猫らが安泰だもんね
猫らにお金かかるだろうし、遺産があれば
万が一大島さんに何かあっても猫らが安泰だもんね
568花と名無しさん
2021/02/15(月) 10:36:31.80ID:ZVPMNuNW0 はいしゅつ
【排出】
1. 1. 
中にたまっているものを外に押し出すこと。
2. 2. 
排泄(はいせつ)。
せめて「作品を生み出して」と表現して欲しかったわ。
排出だと排泄物みたいで違和感ある。
【排出】
1. 1. 
中にたまっているものを外に押し出すこと。
2. 2. 
排泄(はいせつ)。
せめて「作品を生み出して」と表現して欲しかったわ。
排出だと排泄物みたいで違和感ある。
569花と名無しさん
2021/02/15(月) 10:49:14.74ID:qqozpX1Z0 ああごめん
自分でもおかしいと思った
なんて言葉にしたかったんだろ
自分でもおかしいと思った
なんて言葉にしたかったんだろ
570花と名無しさん
2021/02/15(月) 10:50:26.26ID:4TOhsmZC0 輩出の間違いかな
ただこっちは人に使う言葉のような気がするけど作品にも使うのかな
ただこっちは人に使う言葉のような気がするけど作品にも使うのかな
571花と名無しさん
2021/02/15(月) 10:52:01.36ID:qqozpX1Z0 輩出、でも人に対して使用する言葉だから
間違いだけど、これと間違えて覚えてた模様
間違いだけど、これと間違えて覚えてた模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【続報】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 長野 [ぐれ★]
- 3大ロボットアニメ「エバンゲリオン」「ガンダム」
- 性格重視⇦これ外見が一定以上のレベルなのが前提なんだってな [148250337]
- ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ジャップのルッキズムが進みすぎた結果なのだ」 [834922174]
- 【悲報】BMW暴走水門事故 残りの1人が先ほど亡くなり、4人全員死亡確定 長野 [599152272]
- 博多で1人で酒飲んでる
- 【悲報】立憲民主党、食料品消費税0%公約へwww枝野離党か [357222248]