X



成田美名子・25

2019/03/10(日) 22:06:03.70ID:xlTazDTe0
白泉社・隔月刊誌『MELODY[メロディ]』にて連載中の「花よりも花の如く」を
中心に、成田作品についてマタ〜リ語り合いましょう。
*MELODY公式発売日は、偶数月28日です。

*最新コミックスは、2018/11/5より発売の「花よりも花の如く」18巻!
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/52903/

☆★☆ お願い ☆★☆
当スレは、定期的に荒らしの攻撃対象となっています。
荒れてきたなと思ったら、何も書き込まずに徹底的にスルーしましょう。
荒らしの特徴として、自分の価値観が唯一絶対の価値観で世界標準だ!
というような書き方をします。
 荒らし<○○が△△なのはおかしい
 一般人<別に△△でも□□でもいいんじゃ?
 荒らし<いや、△△なのはおかしい
などといった感じです。挑発にのらないようにしましょう。

★前スレ★
成田美名子・24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1489972441/
2019/03/10(日) 22:18:56.32ID:cab4TmqQ0
スレ立て乙です
2019/03/11(月) 07:44:08.64ID:HGWRxz2a0
>>1乙です
2019/03/25(月) 19:07:03.65ID:l0WUB2bo0
一乙ー
2019/03/25(月) 20:08:55.40ID:l0WUB2bo0
高 砂 の。
           松 の 春 風 吹 き 暮 れ て。
    
            尾 上 の 鐘 も。 響 く な り。
                                       ,,,.,.,,,
     ヘヘヽ                              ミ・д・ミ
      \  O-=≡                    ∧∧ /"" 
        \ミ,,゚Д彡                  (ー゚* )
        /  `yヽ      .             /y ,, \  
        / /    O     .           O./ /    ヽ
.       ((,, |__ノ \              / l、| Oヽ   |     
       / ==ロ=ヽ  \            ./    |  ヽl_,,ノ 
       |      |    \             ヽ_/ /  
       |      |   |                    |    |  
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
2019/03/31(日) 16:15:39.51ID:CRhdxLQw0
雑誌買ってないんだけど成田さん怪我したの?
いとこの方のFBに片手捻挫して云々とあったので心配になった
右手だったら・・・
2019/04/27(土) 12:03:58.73ID:a6xmBTo10
やっと最新メロでタイムカプセル話が終わった
子供の憲人が大人の自身に向けた手紙は、
自身をよく理解して当たってて面白かった
成田さんらしい大団円
彼らは20代なのに、ちょっと高校生ぐらいに見える事があるなぁ…
2019/04/27(土) 12:07:53.29ID:a6xmBTo10
>>6
今日発売のメロの柱には、怪我のことは
全く触れられてなかったから
大した事は無かったんじゃないかな?

ただ同級生が多数集まってるコマでの服装が
無地(白)ばっかりだったので
後日コミックス収録の時に柄が描き足されるかもねー
2019/04/29(月) 17:30:14.19ID:zYB9gAol0
>>8
ありがとう
2019/05/06(月) 13:43:01.87ID:q2UTeuY00
>>7
>彼らは20代なのに、ちょっと高校生ぐらいに見える事があるなぁ…
いつものことではないかと・・・
2019/05/14(火) 12:42:08.80ID:g6yVO5qR0
えっタイムカプセル無事だったの?いや、成田作品だから無事に決まっているけどw
もう何年も前からメロディ買わなくなっているけどコミクスも買わなくなるかもしれない。
お遍路とゴミ屋敷の時もだけどタイムカプセル編も「もう追うのやめようかな」と迷った。
これらのエピが、ケンちゃんが能楽師として成長する糧になっているのかどうか微妙で…
ハッキリ言うと、ページ数を稼ぐための引き伸ばしに思えて。
もちろん成田さんはそんな姑息な作家さんではないと、頭ではわかっているけど。
2019/05/14(火) 13:10:27.31ID:Yg8xnN3w0
葵上を二度演じたのに何故野宮を舞わないのだろう
秘密の回で花筐を一コマだけ描き終わったのも納得できない
2019/05/15(水) 20:26:20.96ID:xIRR/zjy0
テレビドラマに出演のくだりからずっと面白くないから
自分コミックス買うのやめようかなと思ってた
惰性で読んでるだけになってるし
2019/05/16(木) 09:34:38.63ID:z/+cfNDL0
久しぶりにサイファ読んだけど、やっぱあの頃のが一番面白い
花花もコミックスは買い続けているけど、読み返していないなぁ…

アレクサンドライトまでは結構読み返しているけど
ナチュラルからは…
2019/05/16(木) 21:25:07.63ID:ONJcgfSC0
やっぱり80年代の作家さんなのかしら
2019/05/16(木) 21:30:38.03ID:wjKTBMBj0
サイファから読んでるけど花花の今も好きって少数派なのね
ドラマそのものを本編の物語みたいに組み込むのもその後役者としてメイキングで入れるのも面白かった
2019/05/16(木) 23:08:01.58ID:d0vOQUNj0
ゴミ屋敷やタイムカプセルとかがあまりにも長くてなぁ…
30年以上成田作品読んできたけど、さすがに花花とっとと進んでくれぃと
声高に言いたくなったよ
2019/05/17(金) 03:43:31.60ID:OG3PE56N0
サイファはシヴァ派ロイ派みたいのあったね。双子が主人公だからかもしれないけどキャラの性格がはっきりしてて感情が読み取れてた。
脇役も魅力的でラストでお互いの友達を交えて大団円を迎えた時は本当に良かった、と思ったよ。
今回の花花はどうかな?
最後にどんな感想を自分はもつんだろうか。
2019/05/17(金) 06:52:05.43ID:ipnzt64u0
>>16
エイリアンでもやってたから、良かったら読んでみてー
主人公がオーディション受けて映画出るんだけど、番外編でその映画を発表してた
2019/05/17(金) 08:14:05.00ID:nco3Zz770
やっぱりサイファが一番面白い
アレクサンドライトも良いけど、もう少しカジュアルな感じがするかな
ナチュラルは中盤あたりが面白かったけど、ファビアンが出てきた佳境は微妙だったし
エンディングもイマイチだったので、今回のもエンディングは期待できないかなと思ってる
2019/05/17(金) 08:39:59.10ID:SxmfSNEM0
>>19
ありがとう!
そうだったね シャールの映画も最後にでてたわ
読みはじめたのはサイファからだけど好きになると作家買いしちゃうからそれ以前のは文庫で揃えたよ
言われたら色々思い出して久しぶりに読み直したくなってきた
花花も好きって書いたけど確かに間延びしてる感はあるのかな 不謹慎かもしれないけど先生がお元気なうちに完結してほしいわ 少なくとも道成寺は読みたい
2019/05/17(金) 12:39:50.68ID:pr8SmK9A0
花花が長く感じるのは、掲載誌が隔月刊で、単行本も年1〜2冊のペースなのに、
今までと同じ速度の話の展開してるからかなと自分は思った。

体感だけど、隔月刊なら全体の長さ自体を短くするか(最大8〜10巻でまとめる程度)、ほぼ完全に1話完結の作りにしないと冗長に感じる。
別作品を上げて悪いけれど、「夏目友人帳」は元々隔月刊掲載だったし、今もほぼ2ヶ月に1度の掲載ペースだけど、ほぼ1話、長くても2話完結で進めてるから、ある程度ついていける。
2019/05/17(金) 13:20:15.77ID:tJ3pwSn70
隔月連載だからというだけじゃなく、本当に長いよ
通常版のコミックスで
エイリアン通り全8巻
サイファ全12巻
アレクサンドライト全7巻
ナチュラル全11巻
の後に
花よりも花の如く 既刊18巻で
成田さんの作品で最長連載更新中
2019/05/18(土) 20:08:05.66ID:ykzNPf/K0
今までの連載で一番長いのに、一番面白くないとはこれ如何に?
2019/05/18(土) 20:52:16.59ID:0lCORzkB0
引き延ばしの弊害
2019/05/19(日) 16:11:03.15ID:vXCKtLew0
西門って最新話時点だとどうなったんだっけ
美容師の学校行ってるんだったか
27花と名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:38:38.76ID:5vA9Gj7tO
花花が主人公の成長物語ならいくらでも話積んでいけるから
ずっと連載続けることが可能
過去との決着が骨格だったサイファやエイリアンとは違う
2019/06/15(土) 02:16:09.34ID:KVw3D2Jm0
メロディ久々に読んでみたけど同窓会的なエピソードが続いてたのね
子供時代の憲人の手紙で道成寺に言及されているけどそろそろ締めに入って欲しいなあ
2019/06/15(土) 09:56:22.13ID:uCh+F8qK0
葉月がメインになってからがつまらな過ぎるので
そろそろ締めに入って綺麗に終わらせて欲しい
次回作があるとしたら日本がメインな話ではない作品が読みたい
2019/06/15(土) 15:27:59.66ID:KVw3D2Jm0
時代の流れ的にエイリアンやサイファのキャラのその後とか子供世代とかやったりして
2019/06/20(木) 19:53:55.14ID:NG9o8d5G0
シャールと翼の子供も相当な年齢なんじゃ?笑
2019/06/22(土) 05:02:41.11ID:YGeM6zrP0
花花みたいに令和じゃなくて平成設定でやれば問題ない
2019/06/22(土) 08:38:30.22ID:Bw32elRL0
エイリアン連載当時で翼より年下の中学生だったけど
友達の何人かは現在孫がいるレベル
それを考えたら、今現在のシャールと翼も孫がいてもおかしくない
2019/06/25(火) 21:21:37.93ID:oi9XEp7a0
まんが美術館で読んできてCYPHAハマりたてだけど6年前の愛蔵版ももう売ってないのね
2019/06/27(木) 08:20:45.79ID:7P63msas0
CYPHAってなに?
CIPHER=サイファのこと?
2019/06/27(木) 15:28:21.64ID:hFzGzaRw0
ごめんなさいスペルミスでした
2019/06/27(木) 17:01:43.08ID:IZJJzvLD0
尼に愛蔵版あるよ
2019/06/28(金) 11:17:58.95ID:eHQDU7bX0
1960年 成田美名子、ユーティー、セレム、ジェル
1965年 シャール、翼
1968年 サイファ、シヴァ、アレク
1969年 アンブ
1979年(?) 憲人
1980年代前半 西門、理子
1980年代後半 ミゲール

翼が結婚して子供がいたら同世代は誰なのかな?って考えはじめてメモしてみた
2019/06/28(金) 14:45:52.26ID:zLi2WjKh0
タイムカプセル編やってる間に
憲人が置いてけぼり?仲間はずれ?状態になってちょっぴり落ち込むみたいな話に読めた最新号
新しいところでは、憲人の道成寺上演日は2003年4月19日土曜らしい
チラシの打ち合わせで見せる無理ないストーリー

柱:成田さんはオリンピックのバスケの試合を見たいらしい(が、抽選全滅)
2019/06/30(日) 07:08:51.20ID:KMQSsPjb0
翼がムスリマに改宗してシャールの妾になってる未来なんて見たくない
子供世代考えたいなら自分のブログでやって
2019/06/30(日) 13:45:20.41ID:gLDCRB5l0
アレクたちがもう50歳過ぎか〜
アレクはおばさんではなくおじさんになれたんだろうか
2019/06/30(日) 20:42:23.41ID:Z6z1bpeC0
ミケが東京五輪のバスケ監督してそうなお年頃
2019/07/02(火) 18:51:42.37ID:B2D2G97j0
>>38
あれ、最新作では憲人は30歳近くて
作中の年代は2003年頃だと思ってたけど違ったっけ
2019/07/03(水) 10:34:34.11ID:usdLfv+10
1960年 成田美名子、ユーティー、セレム、ジェル
1965年 シャール、翼
1968年 サイファ、シヴァ、アレク
1969年 アンブ
1974年 憲人
1970年後半 西門、理子
1980年前半 ミゲール

ごめん、いろいろごちゃごちゃになってた
道成寺上演日が2003年のようなので、1974年(数え年)になるのかな?
2019/07/03(水) 22:26:20.93ID:vLRcXQ3R0
漫画に年齢なんかあって無い様なものだし
どうでもいい
2019/07/04(木) 04:34:57.25ID:Nm/fnsW00
NATURALの男子キャラがコミックスの端のスペースで
当時国民的アイドルになったばかりのSMAPに例えられてるのが懐かしい
2019/07/05(金) 02:50:23.05ID:Gg+G9Xi10
メンディーやケンブリッジやら各界で活躍してるようにJRも全日本でのトッププレイヤーぶりが見たかったなぁ
48花と名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:59.32ID:FO9QdhJA0
サイファ
2019/07/17(水) 12:34:44.48ID:3bI2t5EX0
最新号ではまた何か葉月と憲人がギスギスしてた
さっさと道成寺終わらせてくれよ〜
それか能に直接関わるエピソードが読みたい
2019/07/17(水) 17:14:43.60ID:DNmShILE0
>>49
葉月側はそうでも無いと思うけど
憲人が勝手に疎外感を味わってるように見えたわ
2019/07/17(水) 18:20:40.69ID:hB1llYU80
憲ちゃんけっこうめんどくさい男だよね
ナイーブ過ぎるというか
そこをクローズアップするのが作品テーマなんだろうけど
5250
垢版 |
2019/07/18(木) 02:47:32.47ID:FXGX1I9q0
もう一つ思い出したわ
西門が青森に猫も連れて帰ると具体的な話になり始めて
それもあって憲人が1人で寂し気な顔になってた
憲人以外はお母さんも妹も当たり前な顔してたのに
2019/07/18(木) 03:47:42.83ID:YqVBchxM0
憲人が最初に知り合って世に出すきっかけを作った盲目のバイオリニストを
自分の知らないところで葉月を巡る恋のライバルが売り出してたことに嫉妬したって感じ?
「麻生さん(恋のライバル)が仕掛け人ですか」って憲人の言い方に棘があるなあ
正直この辺のくだりはあまり興味が湧かない・・・
2019/08/10(土) 22:28:52.14ID:CPbYzdws0
20年以上前に塁君の現出を予言してたとは
55花と名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:34:30.82ID:CPbYzdws0
>>14
ちょ、待てよ。ナチュラルは面白いだろう?まぁ俺はエイリアン通りとNATURALしか読んでないけど
2019/08/11(日) 22:46:42.66ID:0WkhZ+mw0
>>54
あー20年早かったんだね
57花と名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:25:50.04ID:iEPCq8R80
>>56
そうなんよ 塁君見た時これもうJRだろって
2019/08/13(火) 17:48:50.49ID:sAPdhR1C0
予言ってほど大層なもんでもないでしょ
2019/08/13(火) 20:32:49.38ID:qKQj0ORp0
塁って誰だったっけ?
2019/08/13(火) 20:46:47.44ID:NsOrJdLp0
>>59
テレビ見ろ
最近スポーツの話題ではしょっちゅう出てる
2019/08/13(火) 21:09:06.57ID:qKQj0ORp0
>>60
偉そうに言うなよゴミ
62花と名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:22:57.10ID:6wphFsvO0
>>59
八村塁くん!黒人ハーフのバスケ選手
2019/08/14(水) 00:53:13.57ID:8Y3lnn7M0
>>57
あんなの外人じゃんズルイって書き込み見てこのマンガを思い出したんだよね
サニブラウンとかも
2019/08/14(水) 08:25:11.69ID:ZocsJe390
キャラとしてのJRが好きだったから
彷彿とさせる実在の人物がいるのは何かちょっと嬉しい
2019/08/14(水) 14:29:48.78ID:4yCPte9k0
>>63
あーそういえばJRも言われてたな「ズルイ!あいつ日本人じゃねーよ!」
で怒ったところを堂本に羽交い絞めにされるw
66花と名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:30:32.68ID:Zr6TR1Lg0
>>49
だいぶ前から能の話が薄くなってるよね。能あってこその憲ちゃんだと思うけど、
2ちゃん5ちゃんの住人は初期の頃から「能の話つまらない、いらない!」と不満な人が多かった。
それとも、ないとは思うけど成田さん自身が能に飽きたのかな。
2019/08/14(水) 20:14:08.62ID:uKUN5kEX0
能のストーリーと日常にありそうな事件をからめるのが難しくなったんだと思うな
セリフの解釈が謡本の現代語訳と全然違うときもあったし、ネタ切れなんじゃないかな
それしようとして盲目のキャラとか丑の刻参りキャラとか出すような安易な方法しかできなくなっちゃった
役者としてのありかたもドラマ編のあとでやりつくしちゃった気がするし
2019/08/15(木) 08:26:50.28ID:Rq+6rmSA0
>>65
それそれ
2019/08/19(月) 21:12:03.15ID:ilQtputu0
主人公が特技や職業を通して人々と交流し、技術的にも人間的にも成長する漫画は多いけど、
憲ちゃんの場合は現実の世界に興味を持つことで能から離れて行ってるような気がする。
サイファもアニスとの恋やハルたちとの友情を体験するうちに芸能人としての魅力が薄れていっていた。
2019/08/19(月) 21:56:51.11ID:xJFTaYCI0
でもまあサイファは
双子が本来の自分を取り戻す話でもあるから

物語が進むにつれて
芸能人としてのカリスマ性が薄れるのは当然では?
2019/08/20(火) 10:37:05.46ID:hpcD/1RN0
というか初期は絵柄にインドらしさが残っててそこがどっかしら神秘性につながってた
途中から完全にアメリカンになってた
2019/08/20(火) 11:27:35.48ID:afGkiBzt0
インドっていうか、アジア系混血の美形を表す為か
初期は切れ長な目元を強調していた気がする
2019/08/20(火) 13:18:56.05ID:NWqUre/B0
87年2月辺りから顔が変わっていてしまった
初期の顔のまま最終回を迎えてほしかった
2019/08/20(火) 17:29:15.71ID:cP5bC5BA0
エイリアンで映画の主役のオーディションに
チラッと出てきたサイファに当時惚れた
連載がスタートした当時は「ビンディ以外違うやろ…orz」と
残念感の方が強かったけど、結果的には良かったと

でもやっぱ、キレ長の目はそのままにして欲しかったね
2019/08/20(火) 18:57:42.84ID:qpJ3B/X10
一時期全員が馬面になってアゴがやたら長かった記憶w
コミクス手元になくてあやふやだけど、サイファがNYからいなくなって、アレクが出てきたあたりだったかなー
2019/08/20(火) 23:06:56.00ID:ipR17yyB0
描くのしんどそうな時期なかったっけ成田さん
2019/08/21(水) 00:34:19.71ID:cPuEZGlY0
あったけど顔が長く目が大きくなる理由になるのかな
2019/08/21(水) 14:23:03.90ID:ZhVRKaOD0
姿勢が悪くなると顔伸びるらしい
座り仕事だと首肩背骨腰股関節順番にやられるから
そういうこともあるのかと思う
2019/08/24(土) 16:19:09.31ID:gnnqk25J0
アートワークスを見ると今よりもサイファあたりの方が表情豊かな感じがするよね
最近の顔はあまり感情というか表情を感じなくなってる
2019/08/24(土) 19:08:55.25ID:LC14eIoF0
同感
絵は綺麗なんだけど無機質で表情も乏しい
エイリアン〜CIPHERの初期くらいの生き生きとした感じが好きだったんだけどなぁ
2019/08/27(火) 21:14:24.25ID:licPNGNP0
「あいつ」の頃が一番好き
確かに、ミゲールたちはバカやってても表情が無機質っぽくて年齢不相応に見えた
あれで涼くんたちより年下ってのはなあ
2019/08/28(水) 22:51:23.95ID:ofNJvXAa0
最新のメロディ
やっと能楽「安達原」の話になってきたよ
憲人が「鬼→人間に化ける物語」の逆だと勘違いしていた事がどう続きで展開されるか楽しみ
旅先のキャラ達の服装がまた白ばっかりなのでコミクス化で描き足し多そう
2019/09/10(火) 21:39:52.05ID:2djgoCGR0
本名のりとだよね
宿泊メールがケント様になってる
2019/09/12(木) 12:21:21.74ID:2KbxYKE90
朝ドラでアニメの制作風景見てたら
ふと、この人の初期作品でアニメ作る話を思い出した
高校生くらいで描いたものだと思うが造型深かったんだよな
2019/09/16(月) 20:27:49.68ID:9nwHR8Mi0
成田さんてデビュー当時高校生なのに超絵がうまいし
ご本人もオタクぽかったし
マンガファンにとってマスト的な作家だったと思うんだが
エイリアンの途中くらいからあんまオタク心はくすぐらなくなってきた希ガス
白黒原稿も荒れてきたというか
私自身ついてけなくなってきただけか・・・
2019/09/23(月) 05:11:25.69ID:55gkneCF0
2年4組シリーズだっけ?青森の中学生の話
キャラクターブックで「いつかまた描きたい」て言ってたけど今となってはまず無理だろな
あのノリと感性はもう無いだろう
2019/09/23(月) 08:12:08.25ID:CCxnnDQ/0
教育の能番組でデビューのときに東京に行くんだけど
出版社に行く前の晩に「能」を見に行ったと言ってた。
ふつうのヲタならまず二次元関係や画材屋に走るでしょ

やはりこの人はフツーじゃなかったんだとおもった
で、闇の左手のセレムに入れ込むほどSFも好きだったんだよね
2019/09/23(月) 12:08:38.19ID:rWN1920F0
>>86
あー、面白かったよね
「あいつ」も似たようなイメージだわ
あのフレッシュで無用にパワフルで、でもキラキラした感じの作品はもう描けないだろうね
NATURALの学生生活もメインがバスケだったとはいえアッサリ淡白だったしなぁ
2019/09/23(月) 12:32:33.69ID:bme0y/ew0
>>87
フツーのヲタってのがどんなかよく分からないけど
能の公演は1日限りが殆どなので
タイミングが合えば、能を選ぶ気持ちはよく分かる
現役高校生デビューだし田舎育ちで
能の公演を何度も見られる状況じゃなかったろうし
2019/09/23(月) 18:32:30.90ID:m6rnB8140
普通の人は能なんて眠くなるだけでどうでもいいと思うんだがw
ああいうのはチケットも高額だろう
親が書道家らしいが、マジで育ちが違うんだろうね
2019/09/23(月) 19:35:54.54ID:9Un7ED1f0
そこら辺は育った土地に寄っても違うかも
自分の県だと学校の授業の一環で
能楽鑑賞と体験教室があるから

他県だけど神社のお祭りで薪能を披露する町もあるし
2019/09/23(月) 21:56:07.67ID:ktlfmmQw0
>>90
歌舞伎に比べたら、能楽はそんなに高額じゃないよ
1番高い指定席でも1万円以下で見られる公演ばかり
成田さんずーっと花花連載してきたし
このスレにも能を生で見てる人チラホラいるのになぁ
93花と名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:47:51.97ID:AhURKV4n0
「エイリアン通り」で、チラッとバレエが出てきたけどそれっきりだったな、
翼ちゃんが雑誌を見ながらポーズをとってるカラー絵もあったので
エイリアンの連載が終わったら次はバレエ漫画かなと期待したんだけど。
2019/10/08(火) 20:50:33.31ID:V1ikwmtQ0
成田さんって基本、女の子には萌えないイメージだからバレエは無いと思った
2019/10/08(火) 23:31:28.59ID:NxRU8MCS0
>>92
能楽の舞台にもなってる場所が実家の近くにあり、町おこしで能楽の舞台をつくったんで一度見に行ったことがあるよ
地元ゆかりの演目は残念ながらまだ見たことがないんだけど、機会があればぜひ見てみたい
2019/10/09(水) 21:17:54.19ID:FHBNP6DS0
薪能は一回見とくといい
寒いし眠くなるけど
2019/10/09(水) 22:09:46.60ID:pKHEd69m0
半能が眠らずにいる限界だわ
前半必ず寝る
今まで100%寝て後で目を覚ます
2019/10/10(木) 08:23:30.94ID:I6CPt5WY0
教育テレビでやってたりするけど
リアルでみてる人たちは作品のセリフや意味等いろいろ覚えて見てるのかーと思うと
自分がなにも知らないアホすぎて悲しくなる
2019/10/13(日) 00:55:20.35ID:ynqmii5J0
台風去ったね。お姉さんがた、漫画貸してや。わし読みたいんよ
2019/10/23(水) 12:38:45.11ID:4DXAt80F0
バレエなんかの動きの激しいダンスを漫画で表現するって難しいんだろうなあ
バスケの試合の描写とかとはまた違うセンスが求められそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況