X



さぁて今号の花とゆめ★213号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/27(日) 00:02:20.23

        _  _
    __/ /_/ /__
   /___   __  __/    _  _   _  _
      /‐‐/ /‐‐/_  r‐┐ / └' └v‐' └' └、
  ___ノ  / /   __ノ_/ /_/ ,‐; ,、  / ,ィ ,‐; ,.、  }
  /__,ィ / /  /__,r' ____/___// ー' ,イ {/_// /ノ /
    /__/ {___ハ___/__ノ ̄´ ヽ____,イ__,ノ

羅列その他、あれこれ語っていきましょう。
スレ立ての際は、本文の一行目に !extend:none:none:1000:512 を入れてください。

前スレ
さぁて今号の花とゆめ★212号
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1524724234/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/07(土) 07:38:16.89
>>658
そろそろここらへんの作品もparkに入れて欲しい
2018/07/07(土) 08:33:50.40
>>669
その後の進化系の「サライ」も以下同文だったから
あれで通常運転だったんだと納得するばかりだよね
懲りずにそこまでつきあった自分たちを褒めてあげようぜ
2018/07/07(土) 08:39:59.71
スレチBBAは褒められたもんじゃないな
2018/07/07(土) 10:17:27.11
柴田は花ゆめだからスレチではない
2018/07/07(土) 10:27:39.22
最終的に画報社のマンガだからスレ違になるでそ…
ではない、じゃなくてさ
2018/07/07(土) 10:32:40.80
>>670
和田さんも柴田さんも白泉が版権持ってないから無理
和田さんは電子化すらされてない
2018/07/07(土) 10:34:44.39
ガラかめでもいいのよ
狼少女あたりまでは面白かった記憶
2018/07/07(土) 10:37:39.85
少女鮫好きだったな
あの話もっと見たかった
2018/07/07(土) 10:44:31.49
ガラ亀もいきなり電書販売中止になったし多分再販しない
2018/07/07(土) 10:50:31.53
>>674
おばちゃんにマナーなどないって言われるからやめてほしいもんだ
2018/07/07(土) 10:53:24.31
移籍後の作品と比較してブルソネについて語ってるんだからスレチではないし
そんなこと言ってたら椿さんの話だって「野崎くん」を出すとスレチってことになるよ
2018/07/07(土) 10:57:26.65
>>680
連載終了してかなり時間が経っているため内容を知らず、
参加できない話題でスレが流れていくのが不満な層には
そんな事言っても無駄

逆もまたしかりだが
2018/07/07(土) 10:58:41.27
スレ違いはスレ違いと思うよ、野崎くんだって
話題が続いてるから、じゃなくてね
許容範囲はあるけれど、度を超してるよと諫められたらおさめようよ
2018/07/07(土) 11:04:02.82
>>682
許容範囲の個人差が大きいのが原因だと思う

そして、それを丸く収めようと、「明確にしやすい」
許容範囲「0」を持ち出すのがわかりやすくて、反対しにくい。

しかし、反論できなくても納得できないから、結局続く。

そして、新しい話題を出して、流れを変えろとなる。

感情というのは難しい
2018/07/07(土) 11:27:34.01
ポエム読んでないで花ゆめ連載作以外の話題のみでレスしなければええだけやで
2018/07/07(土) 11:53:37.08
稲井さんはシリアスより、こういうおとぼけ作風の方が合うね
ファンタジー以外を描く作家さんが減ってる気がするので、良い方向に育って欲しいな
ただデッサンは昔より男性が短足になってるけど
2018/07/07(土) 12:47:19.21
稲井さんはコミックス買うまでではないけど載ってたら必ず読んでる
私の中では高嶺と花で売れる前の師走さんと同じ立ち位置かな
あと何かひとつで今より売れるかも?
2018/07/07(土) 12:57:44.22
従来、こういう「おとぼけ枠」の人たちは絵のタッチがゆるい人が多かったね
猫十字社先生とか望月ぱすたさんなんかは本気でシリアス絵描かせたらかなり上手かったのに
わざと、ゆるいキャラで話を作ってた
稲井さんも絵が上手いけど硬い印象が強いので
どっかで力を抜いてもいいんじゃないかな
かつての明智抄さんみたいなポジション狙えるかもだ
2018/07/07(土) 16:11:37.35
明智翔さんてめちゃめちゃ社会派シリアスのイメージあるけど
てかその人ウイングスじゃないっけ?
花ゆめで描いてた?
2018/07/07(土) 16:15:29.46
明智抄さんと道原かつみは絵柄を間違いやすかったような…
2018/07/07(土) 16:15:58.25
明智抄さんは始末人シリーズが花とゆめです
2018/07/07(土) 16:55:10.37
明智さんはラブコメ、不条理ギャグ、オカルト、SFと守備範囲が広かったよね
しかも、どれも王道じゃなくて妙にズレた感覚があって、そのズレが魅力だった
佐々木倫子・川原泉と並んで「花ゆめ三奇人」と称されてたよ
2018/07/07(土) 16:55:40.59
明智さんは別花ではかなり描いてたね
別花亡き今、せめて読み切り要員として別花作家を使えなかったのかなあ
毎号一作くらいはOGゲスト枠有ると嬉しいな
朝ドラの劇中作載せるくらいに垣根消えてるから
2018/07/07(土) 16:58:37.63
その道原かつみさんもデビューは花とゆめです
2018/07/07(土) 17:04:52.67
あもい潤さんとかも居たような
2018/07/07(土) 18:11:49.05
あもい潤、白泉社では亜籐潤子名義だったよね。
すごい好きな作家さんだった。
ミラクルナイトゲート、単行本未収録の雑誌捨てなけれはよかった…
2018/07/07(土) 18:41:23.18
昔は長編でもコミックスで20巻も行かなかったし
ひとりの作家で長編・中短編取り混ぜてたくさんの作品を読めてたなあ
最近はデビュー作をいきなり連載にして、それだけでズルズル引き延ばして
それだけで使い捨てにされて終わっちゃう人が多い感じ
昔ながらの育成方法で伸びたのは最近ではミユキさんくらいしかいないんじゃ
2018/07/07(土) 19:03:01.26
何かもう育成するよりは同人から連れてきちゃう方向が業界にあるせいなのか、編集が楽な道を行こうとして見える
でも花とゆめの作家さんが変に同人上がりとかじゃないから
白泉のよそを知らなくてそのまま育てなくなっちゃうような感じ受ける
2018/07/07(土) 19:07:15.46
看板のひとつのヨナからして同人BL出身なんですがそれは
2018/07/07(土) 19:18:17.59
反日民死党の仕分け

「災害対策費用削減しよう」
「自衛隊の費用減らそう」
「二位じゃダメなんですか」

「中国様の黄砂対策と移民・留学生受け入れにどんどん日本の税金を注ぎこめ」
2018/07/07(土) 19:24:50.43
草凪さんの同人活動をdisる人って「同人」の定義をはきちがえてると思う
ちょっと前から名前の上がってる先生たちはもちろん
ベテランでも漫研やなにがしかのサークルで同人活動してた人なんか珍しくもない
明智さんや道原さんのいた「たんぽぽ」や坂田靖子さんの「ラヴリ」とか
有名漫画家を多数輩出していた同人誌はいくつもあるよ
由貴さんだって天禁連載していた頃に別名義で同人活動してたはずだし
二次創作だって、プロの漫画家さんたちが集まって星矢や翼や銀英伝の同人誌たくさん作ってたよ
2018/07/07(土) 19:39:47.92
(草凪さんのは本当にただの腐同人なの知らない人かな…)
2018/07/07(土) 19:42:01.86
>>700
二次の同人と商業でないとはいえ漫画家として有志でオリジナル漫画描く同人を混同する人こそ履き違えてるよ…
2018/07/07(土) 19:42:37.54
翼・星矢・銀英伝なんてコナンよりはるか昔からBL同人の代名詞みたいなもんだけどな
ものすごい面子のBL同人誌、今でも家宝になってるのが何冊もあるわ
2018/07/07(土) 19:56:25.40
エロ漫画でも著名な漫画家を輩出してるね
でもその同人活動や同人誌自体は萌える人以外からしたらどうでも良いキャラ萌えものだし
花ゆめ連載作家のも関心ないわ
2018/07/07(土) 19:58:09.25
いや、うーん。同人上がりをディスる気ないよ
変に、と言う言葉を入れたせいでややこしくなったけれど
作品としてプロなら趣味でなに書いても自由だし
草薙さんの腐同人は知らなかった

個人的に最近のプロ並み画力の市場の大きい同人を経験し過ぎてるひとはこなれすぎて見えて楽しみが少ない
花とゆめはあまりそのこなれ過ぎ感が浅いのがイヤじゃないなと

実際問題、漫画はおもしろければなんでもいい
2018/07/07(土) 19:59:20.77
コナンの腐向けだっけ?
ヨナ読んでるとストーリーよりキャラ描きたいんだなって感じするし
矛盾もどうでもよくて政治や戦を絡めてるのに目的のない旅を続ける薄い内容
漫画の内容を補完するような同人誌自体は好きだけどそれ単品で読むとペラペラなのと似てる
2018/07/07(土) 20:06:28.27
近年では描く場を失ったベテランが未完の作品の続きを描いたりしてるよな…同人誌で
花ゆめでも未完で終わったり消息不明になった人が何人もいるけど
個人的には森次さんの高校生探偵シリーズは最後まで読みたかった
あの頃は、パズルゲーム、神キリとかミステリーの名作が何作もあったけど
そういうのを描ける人が本当にいなくなったね
音さんの連載が終わった後に耽美・ゴシック枠を埋められる人にも期待できないや
2018/07/07(土) 20:15:20.71
絵柄的にはソラさんとかそっち系行けそうだけど男キャラがな…
2018/07/07(土) 20:25:42.63
同人やっててすごくなったのって碧也ぴんくだな。

全く花ゆめ関係ないが。
2018/07/07(土) 20:28:34.27
倉月さんにも期待してたけど前回の短期集中はあまり面白くなかったなあ
料理男子を描きたいんなら、最近そのジャンルの小説は多いから
原作もらって描いてもいいんじゃないかな…と思ってた
ひそかに「描いて欲しい」と思ってた作品あったんだけど
マーガレットのweb漫画に持って行かれてしまって残念
2018/07/07(土) 20:28:39.53
JKは人気出始めてるようだけどそろそろネタ切れなのでは
2018/07/07(土) 20:42:21.50
ああいうのはもう出落ちだし後は惰性というかカプ話で引き伸ばす感じでは?
2018/07/07(土) 21:01:29.81
墜落の教師にはいまいち萌えないんだよな
鷹臣くんには萌えるのに
ナゼだろう?
2018/07/07(土) 21:04:12.51
そういえば、野間さんの香月と大地は初登場時点から既に「夫婦同然の鉄板カップル」だったな
そこはストーリーの進展具合にはまったく影響しなかったレアケースだったと思う
2018/07/07(土) 21:07:49.31
確かに墜落の教師には萌えないな
浅海さんの「まちがいごと」の教師にもだ

ミユキさんの「オーロラ」の教師にはちょっとばかり萌えたのにな
2018/07/07(土) 21:15:19.10
読者になんかこの男キモイ…と思わせてしまったからでは<萌えない
2018/07/07(土) 21:21:02.60
年が行くと学生ヒロインや新任辺りの年齢の教師より親目線で見てしまって
男に対して仕事も適当で何やってんのこいつ…と思ってしまうとかありそう
少なくとも自分はそう
2018/07/07(土) 21:47:19.00
>>716
それはあるな
私の場合はラブソの松永があてはまる
2018/07/07(土) 21:59:17.31
歳の差ものって年下が頑張って年上を振り向かせるのが好きなんだけど
年上から積極的に来るのは途端に犯罪臭がするよね
2018/07/07(土) 22:10:39.75
でも年の差何百歳の人外が積極的に行くのは萌えるんだよねーw
2018/07/07(土) 22:14:26.42
>>719
高嶺さんは精神年齢が低いせいか笑えたけど最近モラハラっぽくて微妙
2018/07/07(土) 23:40:55.30
>>720
すごく…わかる…
2018/07/08(日) 01:10:20.87
人外はおーさまより爬虫類カップルに萌える
人間バージョンだとありがちで、それほどでもなったのに
これはワニ姫の見た目と中身のギャップが良いのかな
2018/07/08(日) 01:12:33.90
>>650
政治も戦争もストーリーの本筋に必要なのに、それが全然ダメなんだから厳しい

まともに描かれない政治的駆け引き、魅力のない敵、迫力のない戦闘シーン(少年誌のバトル漫画や青年誌の戦争漫画じゃないんだから、仕方ない面もあるだろうけど)
2018/07/08(日) 07:40:05.42
同じファンタジーでもすっかり空気の世界の方が最近の話に関してはヨナよりずっとマシかも…
2018/07/08(日) 08:28:27.15
それはない
2018/07/08(日) 09:18:32.14
本気で大人が子供を追いかけ始めると微妙な気分になってしまう
高嶺も引き伸ばしすぎたんじゃないかな
綺麗に終わらない漫画が多すぎる
2018/07/08(日) 09:22:51.70
絵柄かっちりの稲井さんがアナログで描いてた事に驚いた
2018/07/08(日) 09:23:58.87
高嶺は10巻前後で終わってほしかった
引き伸ばすために誘拐だのおかモンと付き合ってるふりだの余計な話増やしすぎ
2018/07/08(日) 09:36:57.12
高嶺や兄友、なまいき、あたりは、連載開始初期の構想から
はずれまくっているんだろうな・・・・・
2018/07/08(日) 21:44:23.69
音さんの長期連載は丁度いい巻数で終わるけど人気あっても作者が終わらせたいとこで終われてるのか
人気がイマイチだから終わらせてもらえるのかがわからん

師走さんはこないだ柱コメントでファンタジー描きたいようなこと言ってたけど
連載でなのか読み切りでなのか
2018/07/08(日) 23:00:23.46
ちょっと!がいこつもハデスも全然からみないやん!

赤髪の白雪姫みたいだわー

花夢に期待してはいけないのだろうがラブが足りない
2018/07/09(月) 00:19:36.30
逆に一時期本誌がラブキュンに走り出した時は、どうしたの?と思ったもんだが
少女マンガ誌ではあるが、花ゆめはキュン少なくてもいいや
たまにあるから萌えるのだと思うし
2018/07/09(月) 02:25:24.73
ラブが売りじゃない所が売りだし…
2018/07/09(月) 06:45:47.06
売りも何も期待するくらい人の自由やな
2018/07/09(月) 09:23:17.94
ときめきを売りにしてなかった?
編集長変わったかもしれないけど
2018/07/09(月) 11:51:29.06
ときめきはラブだけとは限らんのでな

まぁときめくような作品もないけどな
2018/07/09(月) 11:58:59.19
ドヤ
2018/07/09(月) 12:51:28.58
スケバン刑事やブルソネや動物のお医者さんは
ラブは少しくらいはあったように思うけど
ときめく要素は欠片もなかったな
2018/07/09(月) 20:36:53.86
動物のお医者さんにラブあったっけw
菱沼さんを好きになる(?)高校生がいた話があったか
2018/07/09(月) 20:37:38.50
今号は弥勒先輩にときめいた
あと、つきなみの大家さんにも
2018/07/09(月) 20:41:07.21
あの大家さんは普通に男前だったね
2018/07/10(火) 12:18:10.40
巻数が多いっていうより引き延ばしだと感じるのが問題なんだよね
巻数多くいきたいなら、それだけの大作練れるように作家さんを育ててあげてほしい
2018/07/10(火) 12:18:32.42
あ、あくまでも私はって付くけど
2018/07/10(火) 12:20:33.45
蒼竜とjkは終わっていいよ
2018/07/10(火) 15:00:12.71
どっちも推されてるから無理
2018/07/10(火) 20:08:11.69
>>743
思いっきり同意
巻数多いならそれだけ面白くって早く続きが読みたい気分にさせてくれないと

スキビなんて酷いよね、1ページ丸々使ってスマホだけってバカにしてんの?と
顔だけアップのページが続いたのも酷かったけどスマホを見てガッカリ
仲村さんスランプなの?
2018/07/10(火) 21:26:05.55
とっくのとうにスランプやる気なしとしか思ってない
2018/07/10(火) 22:13:48.06
今月特にひどかったもんな 2〜3pでまとまる内容だった
しかももうずっと月産30pもできなくなってるのに、なぜかおま誰な表紙なんて描きおろしてるし
2018/07/10(火) 23:33:28.79
きびきびと話を進めてがっつり休載して短編を描きまた再開する、昔のやり方をすればいいのにと思う
短編が人気になればいいところで長編を畳めるし、上手いやり方だなと思ってたけど

ただアンマゴが歌劇に中途半端に変えられちゃったし、もともと長編を畳もうという気が編集部にはないのかな
2018/07/10(火) 23:48:17.20
ん?
アンマゴはどうにも再起を図れない程度にコケたから、必殺続編を繰り出したのでは?
確か日高さんと同じルートだよね。最近見かけなくなったところ含めて
2018/07/11(水) 00:14:30.42
>>751
日高さんの初期の短編好きだったな〜(うつろな目)
2018/07/11(水) 01:42:47.70
学アリの初期は面白くってテンポも良かったのに最後があれれ〜になって人気も失速
スキビもこのままダラダラしてたら同じ道を辿りそう

キャラがぶっ飛んだ性格をしててもいいけど殺人未遂をなあなあにしてしまうのが普通みたいに描いちゃうと
違和感がズレを生じさせて作品自体を楽しめなくなりそう
前々から思ってたけどなんで今さらエリカ様?彼女がいなくたってオーディション話は出来ただろうに、まるっといらない人達だったね
2018/07/11(水) 02:09:49.71
久しぶりに覗きに来たら昔の作家と作品の話ばかりしてる…
とりあえず今も熱い作品がないのはわかりました…
2018/07/11(水) 05:27:27.02
>>748
ヒロインのピンチの時ヒーローはおま誰の名もないお色気女優とキス
そんな胸糞シーンに1ページ使ってるのはスランプだわな
2018/07/11(水) 05:52:55.07
スランプというよりもはや読者への嫌がらせなんじゃないかというくらいずっとひどいからなあ
こんな斜め下展開の連続、毒母編のあたりからもう何年続いてるんだろうか
2018/07/11(水) 06:56:29.64
>>754
ヒント スレの年齢層
2018/07/11(水) 07:45:18.41
あのオーディションの一日を何年かけてるんだろう。
ここ一年ずっとオーディションやってる気がするよ。
2018/07/11(水) 13:53:10.24
私が初めて花ゆめを買い始めたのがおととしの9月なんだけど、そのときにはもうオーディションやってたと思うよ
2018/07/11(水) 14:14:07.56
調べたら 2016年8号から泥中の蓮編やってるらしい
6号まで母親編
2018/07/11(水) 14:28:02.20
オーディションで2年弱かけたなら本編はどれくらいかかるんだろうな
2018/07/11(水) 14:28:36.63
今年もずっとオーディションで終わるのか
2018/07/11(水) 14:31:20.92
えぇ…あれそんなにやってるんだ(ドン引き)
オーディション編いつ終わるんだろ
2018/07/11(水) 14:31:42.72
てかオーディションやっと終わったってのにそこから4か月くらいオーディション当日がまだまだ続いてるんだよな
そのうえその内容は誰得全開な殺人未遂とモブ女とのキスとか意味不明だし
2018/07/11(水) 15:33:45.82
月イチ連載とはいえ2年もオーディション編やってるのか…振り返るとコミックス1冊で終われる内容じゃね?
ショータローのPVの頃はサクサク進んでたよね
炭酸飲料のオーディションの頃もダラダラしてなかった

編集者が良い方向へ誘導できないのかな?
2018/07/11(水) 15:49:04.96
しかもそのオーディション内容がほとんど思い出せないっていうね
A:主人公がすごい表情しました
B:殺陣しました
C:偏屈ディレクターが納得しました
D:ライバルのせいで乱されたけど機転の利くお友達のおかげでA〜Cを繰り返しました
E:そしてそのとき男は遠い地で優雅に酒飲みながら他の女にキスされました
以外になんかあったっけ?
2018/07/11(水) 16:18:46.11
>>766
描ける人なら3話で綺麗にまとめられそうな内容だな
2018/07/11(水) 16:57:11.36
それでも面白ければいいけど画面の大半が変顔で埋められて内容がないよう漫画だからね…
2018/07/11(水) 17:14:24.95
新しい看板作品がわんさか出たら、長期作はガラかめ以外はとっとと終わらせるの可能だろうにね
全5巻くらいでスパッと終わる名作出ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況