「ふしぎ遊戯」でお馴染み、渡瀬悠宇の作品についてマターリ語るスレです。
sage進行推奨。煽り、荒らし、コテワードはスルーしましょう。
二次創作ネタには寛容に。 次スレは>>980でよろしくお願いします。
少年誌初連載作品「アラタカンガタリ」週刊少年サンデーに連載中。
(正確にはリマスター版執筆中)
アラタの話題については週刊少年漫画板で。
2017年8月28日発売「月刊flowers 10月号」より
『ふしぎ遊戯 白虎仙記』連載開始。
渡瀬悠宇公式サイト
ttp://www.y-watase.com
前スレ
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 53st【白虎本編はよ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1477290056/
探検
【ふしぎ遊戯】渡瀬悠宇 54【白虎仙記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/27(金) 20:36:47.53ID:MWIstgCC0
565花と名無しさん
2018/03/12(月) 17:38:39.09ID:nrleflHs0 正次も苗字が違ったね
566花と名無しさん
2018/03/12(月) 18:34:48.90ID:6KPcJXSd0567花と名無しさん
2018/03/12(月) 19:57:50.04ID:FV53eQz40 そんな鈴乃を女学校まで行かせてあげる及川さんマジお金持ち
568花と名無しさん
2018/03/12(月) 20:57:48.28ID:FX2jA41z0 当時の女学校ってすごいよね…
こう言っちゃなんだけど
大杉さんが本の中に入れたのはいろんな意味で正解だったんだと思う
白虎の巫女になった事で
召喚するまでは白虎の加護が働いてるじゃないかな
及川さんに見つけてもらって育ててもらったのが
ただの偶然とは思えないわ
本の中に入らなければ生命の危機
生きたとしても孤児で人攫いにあって身売りしててもおかしくない
こう言っちゃなんだけど
大杉さんが本の中に入れたのはいろんな意味で正解だったんだと思う
白虎の巫女になった事で
召喚するまでは白虎の加護が働いてるじゃないかな
及川さんに見つけてもらって育ててもらったのが
ただの偶然とは思えないわ
本の中に入らなければ生命の危機
生きたとしても孤児で人攫いにあって身売りしててもおかしくない
569花と名無しさん
2018/03/12(月) 21:04:32.31ID:IqvzMZdK0 結局、4人の巫女で学業成績が一番良さそうなのは多喜子かな?
2番目に唯、3番目に鈴乃、ビリは美朱で。
2番目に唯、3番目に鈴乃、ビリは美朱で。
570花と名無しさん
2018/03/12(月) 21:32:05.37ID:nrleflHs0 >>569
多喜子って成績良かったっけ?すっかり忘れてますw当時の女学校はエリートだから今の学校より断然頭良くなきゃ入れないから頭は良かったんだろうなぁ
多喜子って成績良かったっけ?すっかり忘れてますw当時の女学校はエリートだから今の学校より断然頭良くなきゃ入れないから頭は良かったんだろうなぁ
571花と名無しさん
2018/03/12(月) 21:55:06.65ID:QrClBLKL0 エリートというより裕福な家のお嬢様の教養の場なイメージ。
受験競争の激しい時代にトップクラスの学校狙える唯の方が学業は上に思える。
受験競争の激しい時代にトップクラスの学校狙える唯の方が学業は上に思える。
572花と名無しさん
2018/03/12(月) 22:40:48.89ID:Bud/r35k0 多喜子は裕福なお嬢様の教養感もあるけど
1巻で満点とか先生に言われてたしなあ
文武両道で完璧じゃないと気がすまないお嬢様ってイメージだった
親が小説家な時点でもってるポテンシャルがちゃうやろ
1巻で満点とか先生に言われてたしなあ
文武両道で完璧じゃないと気がすまないお嬢様ってイメージだった
親が小説家な時点でもってるポテンシャルがちゃうやろ
573花と名無しさん
2018/03/12(月) 22:42:09.14ID:FV53eQz40 自分も女学校は中流以上のお嬢様の花嫁学校ってイメージ
だから玄武編で当時の女学校は超エリート!って説明してたのは何か違和感あったな
実際教養レベルは高かったのかもしれないけど、はいからさんが通るのイメージで読んでるとん?ってw
だから玄武編で当時の女学校は超エリート!って説明してたのは何か違和感あったな
実際教養レベルは高かったのかもしれないけど、はいからさんが通るのイメージで読んでるとん?ってw
574花と名無しさん
2018/03/12(月) 22:49:43.70ID:nrleflHs0 とりあえず美朱以外はみんな賢いね^^;
575花と名無しさん
2018/03/12(月) 23:01:27.49ID:KE3U/SeU0 多喜子は父ちゃんに認めてもらうために
文武共に頑張ってる感じがする
文武共に頑張ってる感じがする
576花と名無しさん
2018/03/12(月) 23:57:15.17ID:FV53eQz40 ていうか鈴乃教職につくのを目標にしてるって事はあの女学校は女子師範学校?平塚らいてうが通ってたみたいな
577花と名無しさん
2018/03/13(火) 08:35:37.42ID:fObCDfRR0 女子師範学校ってエリート校?なら鈴乃も唯に次いで学力が良さそうだな。
578花と名無しさん (スッップ Sdda-LImY)
2018/03/13(火) 09:00:27.14ID:uz4QjJTsd 美垢以外は優秀でいいダロ
579花と名無しさん
2018/03/13(火) 12:48:07.76ID:MRmhQFyG0 美朱も受験勉強頑張れる程度にはできる子で、決して劣等生ではない気がする。
>>577
小学校の先生ならそれほどでもないのでは?
戦前の学制って時代による変遷を差し置いても複雑で資料通りじゃないんだよね。
曾祖母は戦時中の人手不足から女学校出て1年足らずの研修で教員になったらしい。
これは例外なんだろうけど。
漫画は当時の雰囲気を感じれればそれでいいや。
>>577
小学校の先生ならそれほどでもないのでは?
戦前の学制って時代による変遷を差し置いても複雑で資料通りじゃないんだよね。
曾祖母は戦時中の人手不足から女学校出て1年足らずの研修で教員になったらしい。
これは例外なんだろうけど。
漫画は当時の雰囲気を感じれればそれでいいや。
580花と名無しさん
2018/03/14(水) 12:30:42.02ID:DI/2/UDG0 90年代の受験戦争時だしね
昔と違って、原子爆弾の核反応式は?とか覚えること増えてるやろうし
昔と違って、原子爆弾の核反応式は?とか覚えること増えてるやろうし
581花と名無しさん
2018/03/14(水) 16:59:31.43ID:iRTzuTp80 朱雀編当時はバブル崩壊があったものの今と比べたら日本が豊かで幸福な時代だった。
今の時代を舞台にして描いたら玄武や白虎みたいな話になりそうだ。
今の時代を舞台にして描いたら玄武や白虎みたいな話になりそうだ。
582花と名無しさん
2018/03/14(水) 19:23:04.92ID:nRgX/Vbq0 渡瀬先生が今時のおバカな女子高生主人公を描くだろうかってのはある。玄武で女学生は今時の学生とは品格が違うみたいに絶賛してたし。
583花と名無しさん
2018/03/14(水) 20:12:06.83ID:iRTzuTp80 やはり性格は天地書に入る前の唯みたいな感じになるのかな。
584花と名無しさん
2018/03/15(木) 21:21:22.66ID:ch2NQPFz0 結局、四正国の中で唯一国が悪者に牛耳られていなかったのは紅南国だけだな。
白虎の西廊国は偽巫女や法王一派の悪政で苦しんでいるのが予想出来るし。
そもそも本来巫女が召喚される理由は悪政からの解放も兼ねていたんだろうな。
白虎の西廊国は偽巫女や法王一派の悪政で苦しんでいるのが予想出来るし。
そもそも本来巫女が召喚される理由は悪政からの解放も兼ねていたんだろうな。
585花と名無しさん
2018/03/16(金) 08:11:06.22ID:OA8SXEdO0 皇帝が他国へ行けないと至極常識的な判断がされるような
まともな体制と対応だったために、星宿の出番が・・・
まともな体制と対応だったために、星宿の出番が・・・
586花と名無しさん
2018/03/17(土) 23:11:11.09ID:vcAcS+5B0 カサルは心眼?見えないものが見える?みたいだけど
朱青編で白虎廟に幽閉されてた時、たたらは唯に多喜子の神座宝を手に入れたのは
別の人間だ僕には分かるってすぐ見破ったんだよね
会ったばかりの美朱のことも唯のこともすぐ見抜いた
植物の能力の他にこういう能力を持っていたとしたら
カサルの方がらしいんだよなあ
もっとも弟が兄と同じ能力をまだ覚醒していないとも考えられるが
朱青編で白虎廟に幽閉されてた時、たたらは唯に多喜子の神座宝を手に入れたのは
別の人間だ僕には分かるってすぐ見破ったんだよね
会ったばかりの美朱のことも唯のこともすぐ見抜いた
植物の能力の他にこういう能力を持っていたとしたら
カサルの方がらしいんだよなあ
もっとも弟が兄と同じ能力をまだ覚醒していないとも考えられるが
587花と名無しさん
2018/03/18(日) 07:42:14.24ID:x2zAr6k90 渡瀬さんのツイでたたら絵アップしてた時に(カサル)って言ってた気がする
588花と名無しさん
2018/03/18(日) 13:19:28.98ID:vyUGnMF70 ハーガスとテグみたいに二人が一人になる
なんてことはないよね…
さすがに同じパターンはないか…
どっちか死にそうな気はするけど
なんてことはないよね…
さすがに同じパターンはないか…
どっちか死にそうな気はするけど
589花と名無しさん
2018/03/18(日) 22:05:25.87ID:IDFI+M2m0 白虎はじまってたことについ最近気づいた! 幸せなり
アニメの婁宿&鈴乃死亡回の鈴乃がすさまじいほど清らかだったら
時をへて絵柄がロリっぽくなったのはやや残念かな
とはいえ眼鏡少女と奥手そうなヒーローの純愛ってもどかしいかんじで待ちきれない
婁宿が褐色肌なのにおとなしいのが萌えるんだよ
とかきと昴宿が真っ先にくっついて、ふたりで婁宿の背中を押してくれたらたのしいんだけどな
玄武は状況が厳しいせいもあってメンバーの関係が殺伐として見えたけど、白虎は仲よさそうでたのしみ
自分はカルムが兄の死後にカサルを名乗って婁宿になるのを予想してるくちなんだけど
幼い子どうしだからといって鈴乃とカルムがもう抱き合っちゃうのはちょっと早すぎと思った
距離が縮まってく過程をかいてほしいんだけどやっぱ無理なのかな…
アニメの婁宿&鈴乃死亡回の鈴乃がすさまじいほど清らかだったら
時をへて絵柄がロリっぽくなったのはやや残念かな
とはいえ眼鏡少女と奥手そうなヒーローの純愛ってもどかしいかんじで待ちきれない
婁宿が褐色肌なのにおとなしいのが萌えるんだよ
とかきと昴宿が真っ先にくっついて、ふたりで婁宿の背中を押してくれたらたのしいんだけどな
玄武は状況が厳しいせいもあってメンバーの関係が殺伐として見えたけど、白虎は仲よさそうでたのしみ
自分はカルムが兄の死後にカサルを名乗って婁宿になるのを予想してるくちなんだけど
幼い子どうしだからといって鈴乃とカルムがもう抱き合っちゃうのはちょっと早すぎと思った
距離が縮まってく過程をかいてほしいんだけどやっぱ無理なのかな…
590花と名無しさん
2018/03/18(日) 22:09:29.79ID:IDFI+M2m0 >とかきと昴宿が真っ先にくっついて、ふたりで婁宿の背中を押してくれたらたのしいんだけどな
と思ったんだけどみんな反対してたんだっけ
連投すみません
と思ったんだけどみんな反対してたんだっけ
連投すみません
591花と名無しさん
2018/03/19(月) 00:49:10.31ID:kCuzz//K0592花と名無しさん
2018/03/19(月) 16:38:34.02ID:xjmU6Eov0 キャラが既出で結末も玄武以上に変えようがない白虎編でなんとか読者の意表を突くために弟をだしたのかな。
一話の巻頭カラーの扱いからして弟の方が朱雀編での婁宿になると予想。兄は途中で死にそう
一話の巻頭カラーの扱いからして弟の方が朱雀編での婁宿になると予想。兄は途中で死にそう
593花と名無しさん
2018/03/19(月) 23:31:27.76ID:8D+2ND1g0 正次が行ってたの、陸軍士官学校でしょ?
学校の看板も士官学校になってるのに、なんで兵学校って呼んでいるの?
兵学校じゃ海軍になっちゃう。
学校の看板も士官学校になってるのに、なんで兵学校って呼んでいるの?
兵学校じゃ海軍になっちゃう。
594花と名無しさん
2018/03/19(月) 23:44:16.67ID:8D+2ND1g0 あと士官学校の騎兵科で負傷したら騎兵は厳しいかもしれないが、砲兵科なり工兵科なり輜重科なり転科しなさい。
騎兵だけが軍人じゃない。
せっかく超難関の陸軍士官学校に入ったんだから、よっぽどの重傷で使い物にならない限り軍人辞めるはありえないでしょ。
片足後遺症くらいで軍人はやめさせられないよ。
それこそ負傷者は当たり前の世界だし。
騎兵だけが軍人じゃない。
せっかく超難関の陸軍士官学校に入ったんだから、よっぽどの重傷で使い物にならない限り軍人辞めるはありえないでしょ。
片足後遺症くらいで軍人はやめさせられないよ。
それこそ負傷者は当たり前の世界だし。
595花と名無しさん
2018/03/19(月) 23:49:55.84ID:bVLDljJE0 それをせんせーが考慮しているかどうかは知らん
考慮してなさそうだが
考慮してなさそうだが
596花と名無しさん
2018/03/19(月) 23:51:40.91ID:VRv0b6vz0 自分も全然詳しいわけじゃないから偉そうな事言えないけど、女学校の認識にしても渡瀬さんあまり当時の事に詳しくなさそう
597花と名無しさん
2018/03/19(月) 23:55:21.46ID:kCuzz//K0 こまけ−こたーいーんだよ
598花と名無しさん
2018/03/20(火) 09:36:27.67ID:mwES6pIO0 確かにケガしたからあっさりリタイアってのは勿体ないかもね
多分戦争に行かない理由作りたかったんだろうけど
仰る通り騎兵や歩兵だけが兵種じゃないし前線にいてもちゃんと帰ってきた人だっているんだから
多分戦争に行かない理由作りたかったんだろうけど
仰る通り騎兵や歩兵だけが兵種じゃないし前線にいてもちゃんと帰ってきた人だっているんだから
599花と名無しさん
2018/03/20(火) 11:25:29.59ID:wfLbI/d80 士官学校はエリート指揮官を養成するところで、前線で突撃する兵卒と違うからね。
養成するのに国もものすごい金をかけてるから、簡単にはやめさせない。
もちろん負傷することもあるが義手義足の将校もいるし。
憲兵とか基本的に内地勤務だからいいかも。
養成するのに国もものすごい金をかけてるから、簡単にはやめさせない。
もちろん負傷することもあるが義手義足の将校もいるし。
憲兵とか基本的に内地勤務だからいいかも。
600花と名無しさん
2018/03/20(火) 14:12:19.88ID:jfkcpyfW0 陸軍大学校まで行けば間違いなくエリートだけど士官学校だけだとどうなんだろうね。
倍率が凄かったから難関ってのは当たってるけど、今でも特殊な分野の学校で超人気校がエリートかって言うと違うのと似てるというか。
給料貰いつつ、生活も面倒見てくれるから、経済的に大学には行けないけど勉強できる人が殺到してたんだよね。
倍率が凄かったから難関ってのは当たってるけど、今でも特殊な分野の学校で超人気校がエリートかって言うと違うのと似てるというか。
給料貰いつつ、生活も面倒見てくれるから、経済的に大学には行けないけど勉強できる人が殺到してたんだよね。
601花と名無しさん
2018/03/20(火) 14:25:11.76ID:TgvMMb600 昔は軍人の地位が高かったから、男の子の憧れの職業。
士官学校に入れば将来を約束されるようなもので倍率は高く入れるのは本当に優秀な人だけ。
片足後遺症くらいで軍人やめるなんて、ありえない。
満洲国建国で暗躍した甘粕正彦も士官学校時代の怪我の後遺症で歩兵から憲兵に転向したんじゃなかったかな。
軍人には戦闘タイプだけじゃなくて内政タイプとか技能タイプとかいろいろあるから方向性を変えればいいだけ。
士官学校に入れば将来を約束されるようなもので倍率は高く入れるのは本当に優秀な人だけ。
片足後遺症くらいで軍人やめるなんて、ありえない。
満洲国建国で暗躍した甘粕正彦も士官学校時代の怪我の後遺症で歩兵から憲兵に転向したんじゃなかったかな。
軍人には戦闘タイプだけじゃなくて内政タイプとか技能タイプとかいろいろあるから方向性を変えればいいだけ。
602花と名無しさん
2018/03/20(火) 18:58:37.35ID:wZe3Ig6L0 関係ない話は他所でやってくれ
603花と名無しさん
2018/03/20(火) 19:04:11.09ID:0oB+HQzk0 単行本は4/10に発売みたいね
楽しみ
楽しみ
604花と名無しさん
2018/03/20(火) 21:16:38.07ID:4d3lT/Ob0 電子版はいつ出るんや
605花と名無しさん
2018/03/21(水) 10:12:54.12ID:Eol4/BNp0 単行本表紙どんなんやろなー
めっさ楽しみ
めっさ楽しみ
606花と名無しさん
2018/03/21(水) 14:49:32.19ID:haDW51nK0 カラーでロリ鈴乃を見たい。裏表紙はやっぱり兄かな。
607花と名無しさん
2018/03/21(水) 15:46:12.79ID:IiuKgvId0 そういえば、小学館の電子版
裏表紙がないじゃあねーか・・・
裏表紙がないじゃあねーか・・・
608花と名無しさん
2018/03/21(水) 16:54:25.71ID:Ilk/26JT0 あーそうか
裏表紙は婁宿になるからどっちかわかるのかな
でも成長した姿で書くなら結局どっちなのか
わからないままになるような
裏表紙は婁宿になるからどっちかわかるのかな
でも成長した姿で書くなら結局どっちなのか
わからないままになるような
609花と名無しさん
2018/03/21(水) 20:45:01.35ID:GQWKgnZz0 つい最近白虎連載開始したことを知ったばかりなので単行本すごく楽しみ
610花と名無しさん
2018/03/21(水) 22:46:21.27ID:ykt3/E3b0 昔から絵がめちゃくちゃ上手かったけど、櫻狩りのカラー絵マジで好き。読む気にならないけど。昔から美形キャラが凄いカッコイイよね。
611花と名無しさん
2018/03/23(金) 22:58:11.01ID:fjjZTDyG0 今後奎宿昴宿と出会ったあとに四人で「オレたちは生きるも死ぬも一緒だ」って約束するシーンが出てくるのかな
胸熱
胸熱
612花と名無しさん
2018/03/24(土) 11:58:57.64ID:iUy71TK40 白虎召喚のとき、本の中で婁宿と生きたいっていう願いだけは叶えられないんだよね?
代わりになにか他のお願いができたりしたのかな?
最後に婁宿といっしょに穏やかな一日を過ごしたいとか
玄武は別れを惜しむ間もなかったのが逆に余韻あってよかったけど、せっかくだから白虎はちがうかんじにしても良いかもと思う
代わりになにか他のお願いができたりしたのかな?
最後に婁宿といっしょに穏やかな一日を過ごしたいとか
玄武は別れを惜しむ間もなかったのが逆に余韻あってよかったけど、せっかくだから白虎はちがうかんじにしても良いかもと思う
613花と名無しさん
2018/03/24(土) 16:15:21.30ID:N4e9uOiJ0 何らかしら代わりの願いことはしてそうだよね。
締めは朱雀編と繋がるから、最後はあまり慌ただしくなく、現実世界の話で1話分くらいなると予想。
締めは朱雀編と繋がるから、最後はあまり慌ただしくなく、現実世界の話で1話分くらいなると予想。
614花と名無しさん
2018/03/24(土) 21:08:24.23ID:bP8BvAMB0 寧蘭は巫女になりすますと同時に、口封じのためカサルカルムのどっちか(これまでの関係からすると兄)を捕らえて投獄してそう
表向きは処女だけど、欲求を満たすため陰で夜の相手をさせてたりとか
最初のとき拒絶された恨みもあるし
表向きは処女だけど、欲求を満たすため陰で夜の相手をさせてたりとか
最初のとき拒絶された恨みもあるし
616花と名無しさん
2018/03/24(土) 23:26:50.36ID:bQF5oNxu0 何年後かわかんないけど白虎の最高の結末を、最後までちゃんとリアルタイムで見届けられて
その間に玄武のアニメをドラマCDのキャストで(10巻以降の絵は前半のクオリティを頑張って保ってもらって)見届けられたら
もう何も言うことはない
その間に玄武のアニメをドラマCDのキャストで(10巻以降の絵は前半のクオリティを頑張って保ってもらって)見届けられたら
もう何も言うことはない
619花と名無しさん
2018/03/25(日) 17:34:57.09ID:1Tzu6l720 久しぶりにふしぎ遊戯の漫画見てるけど、面白い。でも絵とリアクションが古すぎて恥ずかしい。
620花と名無しさん
2018/03/25(日) 18:59:05.29ID:nQKSLTBV0 そりゃまあ20年以上昔の漫画だし古くて当然かと
621花と名無しさん
2018/03/25(日) 21:08:11.67ID:OWW9QuER0 作者の気が変わってなければ朱雀編でいう婁宿死亡の件がフィナーレになるんじゃないかね
昔インタビューでそんな風なこと言ってたから
昔インタビューでそんな風なこと言ってたから
622花と名無しさん
2018/03/25(日) 22:17:16.81ID:n7mlePkE0 美朱の兄ちゃんでてきそうだね
623花と名無しさん
2018/03/25(日) 22:39:18.19ID:3WvwChQa0 婁宿が美朱のジェスチャー正解するところわりと好き
625花と名無しさん
2018/03/26(月) 11:42:34.78ID:IFliazWb0 朱雀編みると婁宿のネックレスって術で使う種子をつないだものなんだね
どうやって1粒抜き取っているんだ?
どうやって1粒抜き取っているんだ?
626花と名無しさん
2018/03/26(月) 23:07:17.77ID:BCpxJaXB0627花と名無しさん
2018/03/27(火) 00:06:34.98ID:G+ejNBNe0 電子版も予約来たやんけ、と思ったら
>◇ふしぎ遊戯白虎仙記(1)
>4/27配信
oseeeee
まあ数ヶ月後じゃないだけマシだが・・・
>◇ふしぎ遊戯白虎仙記(1)
>4/27配信
oseeeee
まあ数ヶ月後じゃないだけマシだが・・・
628花と名無しさん
2018/03/29(木) 10:30:47.12ID:9tdcr4FB0 白虎始まってたの最近知ったんだが
たたらオッドアイに改変されたんか
別にいいけど青い目はちょっとイメージ違ったな
カレンダーの白虎組やキャラごとのカード絵の感じが好きだった きらきらしすぎてなくて
たたらオッドアイに改変されたんか
別にいいけど青い目はちょっとイメージ違ったな
カレンダーの白虎組やキャラごとのカード絵の感じが好きだった きらきらしすぎてなくて
629花と名無しさん
2018/03/29(木) 15:24:33.32ID:Mzi6tTfZ0 まあもともと地味すぎたからなんとかして相手役として華を出そうとしてるは伝わるんで良いと思う
630花と名無しさん
2018/03/29(木) 22:59:59.30ID:9tdcr4FB0 なるほど
女宿や鬼宿はクラスの1軍って感じあるけど
婁宿はなんとなく2軍以下、しかしイケメンな子って感じ
鈴乃もしかり
そこが良かったんだが
女宿や鬼宿はクラスの1軍って感じあるけど
婁宿はなんとなく2軍以下、しかしイケメンな子って感じ
鈴乃もしかり
そこが良かったんだが
631花と名無しさん
2018/03/30(金) 13:06:37.68ID:ADjhKRp60 婁宿のキャラデザ凝ってるように見えたし、地味だと思ったことないけどなぁ。
渡瀬さん的には動かしづらいかもしれないけど下手にヒーローっぽくしない方が良さそう。
渡瀬さん的には動かしづらいかもしれないけど下手にヒーローっぽくしない方が良さそう。
632花と名無しさん
2018/03/30(金) 13:22:58.41ID:qpAnUpw50 もとから目もとには赤さしてあるし、それに加えてオッドアイとはね
途中で描くの面倒くさくならなければいいと思う
途中で描くの面倒くさくならなければいいと思う
633花と名無しさん
2018/03/30(金) 18:06:17.25ID:lbqKXj2y0 熱血系のたまや女宿と違った
文化系の2人の恋愛がどんなんなるのか
楽しみやわ
文化系の2人の恋愛がどんなんなるのか
楽しみやわ
634花と名無しさん
2018/03/30(金) 21:17:10.86ID:bLcYzYR90 改めて無印の白虎の部分だけ洗ってみたら
鈴乃に尋ねた後、大杉家に四神天地書預けてるんだよなぁ…
個人的には婁宿を思って生涯独身貫いて欲しいけど、鈴乃はすでに両親も死んでるから、
結婚しない限りはちょっと矛盾が生じるな…
今世話になってる人みたいに孤児の面倒見て、鈴乃の面倒見てる人がいてじゃない限りは難しいか
鈴乃に尋ねた後、大杉家に四神天地書預けてるんだよなぁ…
個人的には婁宿を思って生涯独身貫いて欲しいけど、鈴乃はすでに両親も死んでるから、
結婚しない限りはちょっと矛盾が生じるな…
今世話になってる人みたいに孤児の面倒見て、鈴乃の面倒見てる人がいてじゃない限りは難しいか
635花と名無しさん
2018/03/31(土) 00:23:22.72ID:/SUqeLSZ0 話の本筋に関係ないのに、義理の弟を複数出したのはその辺りの辻褄合わせのためだと思ってる
636花と名無しさん
2018/03/31(土) 02:22:15.21ID:edQi+vwP0 地味と作者は言うがもう会えないのに
お互いの事愛し続けた事を考えればかなり情熱の人だなと思うんだがな…
お互い大人しいけど芯は強いんだろうな
お互いの事愛し続けた事を考えればかなり情熱の人だなと思うんだがな…
お互い大人しいけど芯は強いんだろうな
637花と名無しさん
2018/03/31(土) 07:39:00.39ID:+QZ9WLDO0 一番好きな白虎が始まったと聞いて、実は買ってない玄武買おうと思うんだけど
文庫とコミック版だとどっち買った方がいいとかある?
文庫とコミック版だとどっち買った方がいいとかある?
638花と名無しさん
2018/03/31(土) 07:57:12.25ID:nD7g3jjR0 >>530
亀だけど今知った
「応援して付いて来てくれる人だけ素晴らしい最後見せてやる!」
ってこの言いぐさはどうなの
リマスター読者は何人いて旧版読者は何人いたんだよ
リマスター買う気にもなれないし
追い付いてももう読まなくていいかな…
亀だけど今知った
「応援して付いて来てくれる人だけ素晴らしい最後見せてやる!」
ってこの言いぐさはどうなの
リマスター読者は何人いて旧版読者は何人いたんだよ
リマスター買う気にもなれないし
追い付いてももう読まなくていいかな…
639花と名無しさん
2018/03/31(土) 08:42:16.31ID:RuGJZHdL0640花と名無しさん
2018/03/31(土) 09:05:22.35ID:In5kTpIf0 美朱たちによってせっかくの死のシーンにどさくさ感が出ないかは心配
タタラは90年間姿を変えずに会えない鈴乃を想い続けて力尽きたんだよー頼むよー
タタラは90年間姿を変えずに会えない鈴乃を想い続けて力尽きたんだよー頼むよー
641花と名無しさん
2018/03/31(土) 10:00:24.00ID:edQi+vwP0 改めて見直すと巫女の痴話喧嘩のせいで
白虎は滅茶苦茶迷惑被ったなと感じた
美朱と鬼宿は幸せになれたのにこの二人が何故駄目なのかという気持ちは永遠に拭えなさそう
白虎は滅茶苦茶迷惑被ったなと感じた
美朱と鬼宿は幸せになれたのにこの二人が何故駄目なのかという気持ちは永遠に拭えなさそう
642花と名無しさん
2018/03/31(土) 10:28:13.68ID:+gEd5hAU0 現実の人間を本の人間にすることはできないけど、本の人間は現実に作り出せるんだよね
もともと美朱と鬼宿も別れさせるつもりだったらしいから、そこは仕方ないのかも
これ言ったらダメかもしれないけど、1つめの願いで本の世界を救ってもらって
その後に処女喪失したら
一生本の中にいられないのかなw
巫女の資格を失ったら強制送還されちゃうんだろうか
もともと美朱と鬼宿も別れさせるつもりだったらしいから、そこは仕方ないのかも
これ言ったらダメかもしれないけど、1つめの願いで本の世界を救ってもらって
その後に処女喪失したら
一生本の中にいられないのかなw
巫女の資格を失ったら強制送還されちゃうんだろうか
644花と名無しさん
2018/03/31(土) 10:44:18.45ID:+gEd5hAU0 >>643
1回目の願い事を聞いてもらったあとに誰かと致しちゃっても、すでに処女じゃないから意味ないってことか
朱雀当時子供だったからあんまり深くわかってなかったんだけど
そっかあれは四神に奪われてるのか
3回の願いを聞くまでは処女でいなきゃいけないものなのかと思ってた
1回目の願い事を聞いてもらったあとに誰かと致しちゃっても、すでに処女じゃないから意味ないってことか
朱雀当時子供だったからあんまり深くわかってなかったんだけど
そっかあれは四神に奪われてるのか
3回の願いを聞くまでは処女でいなきゃいけないものなのかと思ってた
645花と名無しさん
2018/03/31(土) 10:48:14.10ID:qXsLTc0w0 魂的には交わってるんだろうけど物理的には(下品な事を言えば膜)
処女のままなんだろうね
処女のままなんだろうね
646花と名無しさん
2018/03/31(土) 11:14:30.07ID:In5kTpIf0 別れを描いてこその異世界ものだと思うから
物語の結末としては朱雀より白虎のほうが正解だと当時から思ってる
はてしない物語では、主人公が現実に帰らなくちゃいけない理由のひとつに「本の世界の者たちはごく一部をのぞいて真の意味で愛することができない」というのが挙がってるけど、ここはふし遊と根本的にちがうところ
だけどふし遊はふし遊なりに、できればタタラの口から、納得できる別れの意義を見つけて説明してあげて欲しいと思う
鈴乃にはその後戦争も待ち受けてるわけだし、ただ否応なく別れただけだと辛すぎる
物語の結末としては朱雀より白虎のほうが正解だと当時から思ってる
はてしない物語では、主人公が現実に帰らなくちゃいけない理由のひとつに「本の世界の者たちはごく一部をのぞいて真の意味で愛することができない」というのが挙がってるけど、ここはふし遊と根本的にちがうところ
だけどふし遊はふし遊なりに、できればタタラの口から、納得できる別れの意義を見つけて説明してあげて欲しいと思う
鈴乃にはその後戦争も待ち受けてるわけだし、ただ否応なく別れただけだと辛すぎる
647花と名無しさん
2018/03/31(土) 11:20:17.48ID:+QZ9WLDO0648花と名無しさん
2018/03/31(土) 11:46:13.27ID:+gEd5hAU0 >>647
朱雀だと
美朱=心が強かったから喰われなかった
唯ちゃん=心が弱かったから喰われた
みたいな感じだったよね
鈴乃は喰われなかったから強かったのかなーって思ってたんだけど
心が弱いから喰われたと思ってた多喜子も、実際は身体が弱ってたから死んじゃっただけだったね
そう考えると心と言うよりも体力の問題なんだろうか
朱雀だと
美朱=心が強かったから喰われなかった
唯ちゃん=心が弱かったから喰われた
みたいな感じだったよね
鈴乃は喰われなかったから強かったのかなーって思ってたんだけど
心が弱いから喰われたと思ってた多喜子も、実際は身体が弱ってたから死んじゃっただけだったね
そう考えると心と言うよりも体力の問題なんだろうか
649花と名無しさん
2018/03/31(土) 13:23:37.57ID:+QZ9WLDO0 >>648
そうなんだよね
だからぶっちゃけ、玄武始まったときに「多喜子は心が弱い子なんだっけ」と思ってた
実際は美朱よりも信念持ってたし、結核になってたらまた別だったんだろうなと思うわ
唯ちゃんも美朱とのゴタゴタとか、初めから食われるって解ってたらまた別だっただろうし状況次第だろうな
そうなんだよね
だからぶっちゃけ、玄武始まったときに「多喜子は心が弱い子なんだっけ」と思ってた
実際は美朱よりも信念持ってたし、結核になってたらまた別だったんだろうなと思うわ
唯ちゃんも美朱とのゴタゴタとか、初めから食われるって解ってたらまた別だっただろうし状況次第だろうな
650花と名無しさん
2018/03/31(土) 13:52:42.76ID:fdGDFITu0 願いを叶えてもらうごとに食われる=体力がかなり奪われるっぽいから
体力勝負なとこもあるし、体力奪われれば精神的にもくるし
体にも鱗が出たりとか目に見える変化があるから
結構ダメージうけるだろうしな…
そこから何くそ!と立ち上がる精神力を持ってたのが美朱と鈴乃ってことか
体力勝負なとこもあるし、体力奪われれば精神的にもくるし
体にも鱗が出たりとか目に見える変化があるから
結構ダメージうけるだろうしな…
そこから何くそ!と立ち上がる精神力を持ってたのが美朱と鈴乃ってことか
651花と名無しさん
2018/03/31(土) 14:35:52.92ID:Z4obiWv40 玄武は伝聞でしかなかったし、「実はこうでした」ができたからね。
白虎は縛りが厳しいのに続きが早く知りたいと思わせるのがすごい。
白虎は縛りが厳しいのに続きが早く知りたいと思わせるのがすごい。
652花と名無しさん
2018/03/31(土) 15:31:27.42ID:P7JfPsFz0 オドオドネガティブな鈴乃が
なんの助言もない状況で白虎に勝ったのに
今からwktkしてるよ
美朱もすごいとは思うけど
鈴乃の話を聞いてたのは気持ち違ったと思う
多喜子は心じゃなく身体の問題で仕方なかったし
唯ちゃんも唯ちゃんで悪いわけではないと思うんだ…
なんの助言もない状況で白虎に勝ったのに
今からwktkしてるよ
美朱もすごいとは思うけど
鈴乃の話を聞いてたのは気持ち違ったと思う
多喜子は心じゃなく身体の問題で仕方なかったし
唯ちゃんも唯ちゃんで悪いわけではないと思うんだ…
653花と名無しさん
2018/03/31(土) 16:02:41.36ID:pl2Kh/vE0654花と名無しさん
2018/03/31(土) 19:25:29.25ID:8YYM1l9i0 美朱より唯ちゃんの方に肩入れしてた
というか青龍七星士の方が良かった
特に心宿が好きだったな〜
朱雀側は星宿は好きだったけど
漫画で白虎が読めるなんて嬉しい
というか青龍七星士の方が良かった
特に心宿が好きだったな〜
朱雀側は星宿は好きだったけど
漫画で白虎が読めるなんて嬉しい
655花と名無しさん
2018/03/31(土) 20:28:23.84ID:cyX0dFAQ0 私も、実は美朱より唯の方に肩入れしてたな〜。清龍側も境遇が境遇だけに肩入れしちゃうというか、朱雀側が善、清龍側が悪といった構図が気に入らなかった
個人的に、角宿が好きだったよ
個人的に、角宿が好きだったよ
656花と名無しさん
2018/03/31(土) 22:02:39.32ID:edQi+vwP0 房宿好きだったから朱雀にも女性欲しかったわ
昴宿とか井宿も好きだし
皆、言ってるけど単なる痴話喧嘩じゃなく国同士の関係とかも含めて敵対した立派な巫女だったらもやもやしなかったのにな
唯ちゃんは角宿とくっついて欲しかった、少数はだろうけど
昴宿とか井宿も好きだし
皆、言ってるけど単なる痴話喧嘩じゃなく国同士の関係とかも含めて敵対した立派な巫女だったらもやもやしなかったのにな
唯ちゃんは角宿とくっついて欲しかった、少数はだろうけど
657花と名無しさん
2018/03/31(土) 22:14:21.80ID:p6ggvLMf0 角宿は嫌いじゃないけど鬼宿の家族を皆殺しにした時点で幸せな未来は無いなと思ったわ
鬼宿の妹ちゃん本当に可哀相だった
鬼宿の妹ちゃん本当に可哀相だった
658花と名無しさん
2018/03/31(土) 22:23:25.11ID:+QZ9WLDO0 まぁ、後で生きてると解るけど、あの時点で亢宿が朱雀のせいで死んでるしなぁ
目には目をという気持ちがあるのは解らんでもない、ましてや敵国だし
心宿の指示もあったし、唯ちゃんがもうちょっと青龍陣のこと把握してれば変わっただろうな
太一君が心宿のことあっても唯にも平等に扱ってればすぐにレイプされないこと解ったのにな
目には目をという気持ちがあるのは解らんでもない、ましてや敵国だし
心宿の指示もあったし、唯ちゃんがもうちょっと青龍陣のこと把握してれば変わっただろうな
太一君が心宿のことあっても唯にも平等に扱ってればすぐにレイプされないこと解ったのにな
659花と名無しさん
2018/03/31(土) 22:40:03.49ID:RuGJZHdL0 時代が時代だし敵の関係者くらい殺すっしょ
660花と名無しさん
2018/03/31(土) 22:58:59.84ID:NDYm6V+l0 そもそも失敗したスパイの末路なんて古今東西一つしか無い
661花と名無しさん
2018/04/01(日) 00:56:26.07ID:2xf1yOrN0662花と名無しさん
2018/04/01(日) 09:50:33.70ID:Nlm7E9880 >>637
古本ならコミックの方が安く買える
何巻目か忘れたけど妖しのセレスの番外編が入ってる
柱トークがある
裏表紙に玄武七星士がいる
文庫版は買ってないのでわからない
(妖セレ文庫版は特に何にもなかったので玄武文庫版も特に何にもないと思う)
古本ならコミックの方が安く買える
何巻目か忘れたけど妖しのセレスの番外編が入ってる
柱トークがある
裏表紙に玄武七星士がいる
文庫版は買ってないのでわからない
(妖セレ文庫版は特に何にもなかったので玄武文庫版も特に何にもないと思う)
663花と名無しさん
2018/04/01(日) 09:57:30.62ID:OUyWhbpf0664花と名無しさん
2018/04/01(日) 12:35:46.82ID:nWqB+PEr0 玄武の最終回は本当に完璧だったと思う
中間のブレブレ感さえなければ本当に最高の作品だったんだけど…
しかし白虎も面白い、やっぱり渡瀬さんすごいわ
どうか最後まで集中して描いてほしい
中間のブレブレ感さえなければ本当に最高の作品だったんだけど…
しかし白虎も面白い、やっぱり渡瀬さんすごいわ
どうか最後まで集中して描いてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル超下落 相互関税に懸念、幅広く売られる [蚤の市★]
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 【悲報】 世界大恐慌はじまる どうすんのこれ… [434776867]
- S&P500さん −4%堕ちるw どうすんのこれ・・・ 安倍 石破 山上 統一教会 [205023192]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 近親相姦じゃなきゃ興奮できない体になっちまった
- 妹いい匂いだけど
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]