X

★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part77★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/28(金) 14:45:32.95ID:PkWkC1b0O
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
ホモでもタモリでもついでに所ジョージでもないミーちゃんこと
魔夜峰央氏の作品等について語るスレです。
次スレは>>980あたりでお願いします。

パタリロ!は、別冊花とゆめとメロディの連載は終了。
花LaLa onlineに移動し、web連載にて掲載中。
http://www.hanayumeonline.com/

前スレ
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part76★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1487373943/
2017/05/30(火) 21:36:37.14ID:b7sRV+cm0
そうそう、だからプララらしからぬ言動だらけで酷かったな
2017/05/30(火) 22:14:24.08ID:Wv5hgbLJ0
「プララはあんなアバズレじゃなーい!」
と憤りを感じたよ
2017/05/31(水) 01:32:24.67ID:JsV6NBfQ0
!id:ignore
2017/05/31(水) 01:32:30.70ID:JsV6NBfQ0
神奈川のPIA(ピア)、サントロペは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる

ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww

内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある

PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってるこを知ってるはず
というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
2017/05/31(水) 01:45:02.82ID:JsV6NBfQ0
◆パチンコは詐欺犯罪です


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってることを知ってるはず
・・・というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな
2017/05/31(水) 08:39:25.16ID:3z/VCHZdO
ルルベルはパタリロの姪だから、ルルベルのお祖父さんはパタリロ嫁の父親なんだよね
平民と結婚したのか
2017/05/31(水) 11:33:59.57ID:+rqnyAMJ0
カペン家は資産家だけど貴族かどうかは明記なかったな
342花と名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:40:22.95ID:3E2POD6a0
>>327
パパン♪だーれが♪

やんないわよ
2017/05/31(水) 23:54:55.84ID:3z/VCHZdO
そういやパタモドキ館長もパタ顔のまま大人になってたな
パタリロが入れ代わるネタの為の使い捨てキャラだからどうでもいいか
2017/06/01(木) 17:54:04.10ID:XYyLpMhf0
パタモドキ!というスピンオフ漫画が始まったりして

「トネガワ」みたいなやつが

博物館というのはネタの宝庫らしくて
ヒストリーチャンネルで時々博物館ネタ出てくるし
2017/06/01(木) 19:01:38.29ID:Ns7rztuCO
相方の人間もどきもいいキャラだし面白そうだね
ただパタリロが監禁した館長は生きて発見されたのだろうか?…
2017/06/01(木) 19:15:50.25ID:zFmJK9EE0
>>343
逆に若い頃は美少年だった可能性もあるよ!
2017/06/01(木) 23:45:23.48ID:m9rOW+SU0
若い頃は美形…年食ってパタ顔…やーだ、私のことじゃないですかー。
2017/06/02(金) 01:09:05.75ID:zg9XsmH+0
>>330
パタリロ式冠婚葬祭にでてたいとことか?
2017/06/02(金) 01:21:03.28ID:ZlJGzfgiO
>>348
あの王女も美人さんだったな
ラストが珍しく少女漫画してたね
2017/06/02(金) 09:16:16.64ID:8PFXmeDN0
冠婚葬祭の話でナカソンネン首相が祝辞を述べていたけど、
リアルの中曽●さんがまだ存命なことはすごい
2017/06/02(金) 10:41:47.55ID:ZlJGzfgiO
ソ連はアンドロ○フだっけか
まさかソ連自体が無くなるとは当時考えもしなかったなあ
2017/06/02(金) 11:07:01.37ID:YT8lpTRW0
日本がこんな国になるとも思わなかったな
あー、マリネラが本当にあれば真っ先に移住するのに
出入国管理局がいい加減だから、その辺もガバガバだろうし
2017/06/02(金) 11:12:04.88ID:zf/hrxYN0
パタリロ更新されてるぞ続き物だぞ
古参のファンがまた怒る気がするが
2017/06/02(金) 11:31:04.56ID:i0bYaPQA0
いい加減にミーちゃんから始まるの止めてくれないかなぁ。
2017/06/02(金) 11:35:57.38ID:SDVi/ONv0
>>352
なんか怪しいことでもしたんすか
2017/06/02(金) 11:41:29.22ID:jAJhkHpO0
ミーちゃんをタマネギにするだけでだいぶ変わると思うんだけどなあ
扉のシルエットは割と綺麗だと思う
2017/06/02(金) 11:48:55.69ID:YT8lpTRW0
>>355
ダイヤに青酸を……
2017/06/02(金) 12:10:25.14ID:ZlJGzfgiO
ダイヤモンドなんて金ヅチであっさり粉々になるんだぜ
2017/06/02(金) 12:35:01.36ID:GUQJ4H5P0
アスタロトさん・・・
2017/06/02(金) 13:22:36.63ID:EL1IsNvf0
>>357
「せいさんいりダイヤ たべたらしぬで」か?w
2017/06/02(金) 14:16:57.94ID:msAiczD/0
ダイヤは黄金機関車の燃料にだってなるんだぜ
2017/06/02(金) 15:07:30.68ID:frrv786I0
ヒュー!
2017/06/02(金) 16:06:43.38ID:ZlJGzfgiO
所詮炭素の塊だからな
2017/06/02(金) 16:48:46.65ID:t6J2CUUa0
>>361
この人とバンコランのどっちがよりヘビースモーカーなんだろうか
2017/06/02(金) 17:04:27.55ID:SDVi/ONv0
バンコランはタバコ臭くないんだろうか
2017/06/02(金) 21:11:20.08ID:E6u3xCA30
>>334
アニメではタイロンの三つ指の手がうろこのある手になってたな
プララも元はマライヒに挨拶されてはにかんでるような子なのに
よりにもよってルルベルの代役とかちょっと酷いと思ったw
2017/06/02(金) 21:55:27.67ID:mzjT3uNb0
そういえばアニメはザカリーのポジションをパタリロがやる話もあったな
パタリロが滝壺に落ちて涙するマライヒは違和感しかなかった
2017/06/02(金) 22:08:56.97ID:F9wp9OtD0
アニメでやれば面白そうなのはバンvsベーちゃん
魔王メフェストレスの女性的な美脚が見たい
テンポ良く進めないと白けそうだが
2017/06/02(金) 22:41:27.51ID:ZlJGzfgiO
>>367
ワロタ、腹痛いがな
パタリロなら逆に重り付けて落としそうだもんな
2017/06/03(土) 06:12:28.48ID:VGOHsldj0
>>367 ハウスのカレーが出てこなかったのか
2017/06/03(土) 08:43:04.38ID:zANh0b1tO
アメリカ乗っ取りにはザ・カリー出てたはずだから、キャラデザ面倒とかじゃないだろうし
時間の関係でサクッとザカーリ自体が出なかったのか
2017/06/03(土) 09:29:16.29ID:g0WvAUoY0
幻想帝国にもザカーリ出てたしな
原作にはないヨハネスと美少年のキスシーンまで確かあったような
しかしあの当時ゴールデンタイムに同性同士のキスとかベッドシーンとか
今考えると本当にすごい
2017/06/03(土) 09:48:43.17ID:p4po8Afs0
WEB連載があまりにも評価が低いことを作者も知って、
人気キャラを出す作戦に出たのかアスタロト。

とは言え、80巻くらいから美青年も絵が激しく歪んできたからなあ・・・
今回も作者自身では頑張ったと思っているのかもしれないがどうにも。

てか、原作を見る限り第三者を介して伝言を伝えるような意味ってないよな。
直接呼びつけるなり命令するなりしてたのに。
2017/06/03(土) 09:50:32.33ID:Vbf/ifjM0
ミーちゃんのおかげで美少年愛が好きになりました。今はホモも好きです
375花と名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 10:12:11.28ID:1VBAwNte0
おかげでもないが俺もショタロリの性癖がある
2017/06/03(土) 10:25:34.81ID:ehYz5LUY0
>>373
そもそも今回の出だしからして最近は評価が少しマシになってきた
だからなw
作者もここのところのミーちゃん編が評価悪いのわかってるんだろ
殿下、猫、ミーちゃんしか出なかったからな
2017/06/03(土) 10:57:40.30ID:zANh0b1tO
とうとうタマネギはリストラされたのか
2017/06/03(土) 14:04:28.20ID:eSvN9V730
慢心、環境の違い
2017/06/03(土) 14:15:04.32ID:qJwCz6gw0
パタリロオンライン見てきた

かつてのものに比べるとやっぱり顔のバランスがおかしいけど最後のアスタロトだけはまあ頑張ってた
でも、プロなら1ページだけじゃなく全ページこれぐらいのクオリティのものを出せよと
2017/06/03(土) 14:31:33.87ID:gnB6oJwi0
>>379
あれ、コピーじゃないのけ?
2017/06/03(土) 14:41:47.08ID:zANh0b1tO
過去作をコピーしてコラージュして話を展開する実験作にしてみたらどうだろう
ミーちゃんそういうの好きそうだし
かつて原稿用紙を丸く切り取ると、その部分は黒く印刷されるとかやってたな
2017/06/03(土) 14:57:26.63ID:AbUQ7ALt0
>>380
コピーではない
目が明らかにおかしい
2017/06/03(土) 15:20:38.23ID:eSvN9V730
スーパーエディターミーちゃん
384花と名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 15:55:06.85ID:5NEf+MK+0
>>382
明らかにおかしい目なら代わりに銀紙でも貼り付けとけ!
2017/06/03(土) 16:18:44.67ID:L3D6T7yi0
既出だったらごめん

田中圭一×魔夜峰央先生インタビューこぼれ話|「わが生涯に一片のコマあり」第9回
https://bkmr.booklive.jp/wagakoma-mayamineo
2017/06/03(土) 16:20:08.09ID:L3D6T7yi0
っていうかこれ2年前のインタビューか
Twitterで回ってきたから最新のかと思った
失礼しました

それからインタビュー本編はこちらでした
https://booklive.jp/feature/index/id/wagakoma09
2017/06/03(土) 20:48:53.61ID:p4po8Afs0
どうして美少年がいきなり描けなくなったんだろうねえ・・・
もしもアシが健在なら作者が描けなくなっても代わりに描いてくれるだろうに。

漫画家が脳関係や精神的な病で倒れ、その後に画風や作風が大きく変わり、
以前の状態に戻したくても戻せないというのは聞いたことがあるけれど。
2017/06/03(土) 20:57:49.23ID:g1F1yneL0
タッチが変わってしまう原因としては 老眼や姿勢の変化などで見え方が変わる等
紙面に対して垂直に見ているつもりでも いつの間にか斜めに見ているのに気づかず デッサンが狂う
または原哲夫さんのように 円錐角膜症などの疾患によるものもあります
2017/06/03(土) 22:07:07.72ID:6SdepeZ+0
デッサンが少々狂ったって感じじゃなくて全キャラ水中に一月浸かってたような感じだな
2017/06/03(土) 22:42:13.86ID:RtlBgOPu0
ドンピシャな例えで笑ったw
2017/06/03(土) 23:04:39.68ID:Awp+Veml0
>>387
いきなりでもない
バンコランの浮気相手の少年たちのランクがどんどん下がって行っていた
タマネギもどんどんブサイクが増えていった
2017/06/03(土) 23:21:43.89ID:zANh0b1tO
パタリロ本編だと徐々にだから気が付けなかったが、家政夫や西遊記外伝の辺りは明らかに絵がノッペラずんぐりムックリだな
2017/06/04(日) 02:27:45.28ID:1bhmfbJ20
パパパタリロのひどさには哀しさすら…
2017/06/04(日) 02:43:30.81ID:+008YVY+0
あれはひどかった。
絵はもちろん論外だが、ストーリーすらも読者が置いてけぼり。
いまのWEB連載並にひどかったわ。

>>389
いい例えだなw
なんで全キャラが横長になったのかと疑問に思っていたが、>>388の言うように
目の影響なのかもしれない・・・

と言っても、そういう絵の変化が起こらない作家も普通にいるからなあ・・・
2017/06/04(日) 02:54:32.89ID:5/Nyr0MR0
そりゃあPC使いこなしてたり
アシや後継者をきちんと育ててたり
そんな作者は劣化しないよ
てか大御所作家の大半はプロダクションとかいうアシ集団率いてて丸投げしてる人もいるしな
ミーちゃんはぱっと見アシも少なそうだしプロダクションも作って無さそうじゃん
2017/06/04(日) 03:14:18.53ID:9VIYd3Hx0
コイヌールプロダクションとは
2017/06/04(日) 03:16:50.84ID:cnUcpNoR0
そういう個人事業的なマンガ家なら
プロとして出すべきものを出せなくなった時点でさっさと引退スべきだと思う
(一番輝いてる時期に早々に表舞台から引っ込むことで伝説になるパターンもあるわけだし)

実際、ミーちゃんにも何度か引退していい節目があったはずなんだけど
未だにズルズル続けてるのがねえ
2017/06/04(日) 03:40:21.24ID:f5/n5UXI0
正直家のローンの為にズルズル描いてるようにしか見えない
2017/06/04(日) 07:58:45.96ID:eOgXbGj90
論ずるに値しない
2017/06/04(日) 08:35:13.90ID:32xuJw8V0
ローンブロ〜ゾ〜 ワハハハハ!
2017/06/04(日) 09:09:33.26ID:lucI9euP0
100巻に達した後どうするか注目
2017/06/04(日) 09:26:52.15ID:MlPkowhlO
なぜ直ぐに引退論に行っちゃうんだよ
個人の生業なんだから好きにさせてあげて
…てか仕事止めちゃうと老化の進行速度が早まるぞ…
2017/06/04(日) 11:14:45.96ID:QlRzEhXX0
私も好きにすりゃ良いと思うわ
引き際はミーちゃんの自由
読む読まないも読者の自由
2017/06/04(日) 11:26:56.11ID:QKN/hMqN0
いや本人の意思とか関係なしに100巻行ったら打ち切りでしょ
長年の功労者で100巻達成のためにお目こぼししてもらってるだけだから
2017/06/04(日) 11:34:50.23ID:dJSbSIub0
もし100巻で終わったとして、吾妻ひでお先生らのように同人誌を自費出版する気骨はあるかな
漫画家でいくばくかでも稼いでないと、また痛飲する生活に戻りそうなんだよね
2017/06/04(日) 12:03:49.36ID:0+g/pqk00
でも、商業作家だからね。金を出すのに値しなければ・・・
2017/06/04(日) 12:20:00.52ID:MlPkowhlO
まあ長年のファンからすれば、晩節を汚してる姿を見たくないという気持ちも分かるが…
ミーちゃんは同人誌よりエッセイ系に行きそうな気がする
スピリチュアル系のネタなら原案出来るだろうし

そういやムーって雑誌まだあるのかな?
2017/06/04(日) 12:32:22.99ID:Dr9ysC6w0
まだあるよ
ナンバリングでは100巻達成の偉業はあさりちゃんに先を越されてるんだし
果たして100巻で止めるかなぁ。もう少しねばりそうな気もするけど。
2017/06/04(日) 12:36:47.09ID:r+kyNtlK0
なぜタダで読んでる作家のプライベートにそこまで深入りするのか
心の病気を疑った方がいいんじゃないのか?
2017/06/04(日) 12:52:19.18ID:+008YVY+0
>>409
単行本を買ってるファンもいるだろ。
少なくとも数十巻分が急速な劣化をしていたらいろいろ疑問は沸いてくるだろう。

やっぱ全盛期までは行かなくても、あからさまな手抜きな絵や話はやっぱ悲しいもんな。
久々に読んで、スッカスカのページの羅列を見た時にはショックを受けたもんだよ。
どうしてこうなったのかとか。
2017/06/04(日) 13:10:00.14ID:f5/n5UXI0
手抜きでも買うから才能枯渇した漫画家がつけあがるんじゃね
2017/06/04(日) 13:24:57.23ID:MlPkowhlO
さすがに全盛期の絵は無理だろ
てか全盛期って20巻代辺りなのかな
個人的には初期バンコランと10巻前後の絵や話が好きだな
2017/06/04(日) 13:43:16.50ID:+SNgVEGK0
>>396
プロダクション、つまり会社にすれば税金の面でいろいろ助かるらしいからね。
2017/06/04(日) 14:17:58.01ID:+008YVY+0
>>412
個人的には80巻くらいまでは許容範囲。

83巻くらいから、コマ一つにセリフ一つだけというような異常な間延びした構成が多くなり、必然的に中身がスカスカに。
その後セリフが幾分か改善したものの、美少年、美青年が現れなくなり
たまに出た時にはデッサン狂いまくり。同時にシルエットの多用と背景の手抜きが進行。
これまた必然的に話はマリネラ宮殿内主体になり、登場人物はタマネギとMC中心へ。

なんか内容もアイデアもないのに、無理やり月刊連載させるために水増ししてる感じもあったなあ。
2017/06/04(日) 17:08:07.71ID:PKN3NshE0
>>405
奥さんがバレエスタジオ経営してるし、子供達もそれぞれ働いてるし
漫画家やめても生活には困らないでしょ
そもそも今現在も単行本売れてないから大して稼げてないと思う
2017/06/04(日) 17:40:57.61ID:f5/n5UXI0
バレエスタジオってそんなに儲かるのかね
2017/06/04(日) 17:45:47.10ID:nE1RR/6r0
>>411
さすがに買う人間が減ったから、タダで見られる方へ異動させられたと思う
100巻がかかってるから連載終了にならなかっただけありがたいと思わなきゃ
418花と名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 19:51:04.67ID:XbFS4PK20
儲かるかっていえば
そりゃそれで大変さ
自宅兼アトリエ兼バレエ教室ビルの
建築費の回収だって

今から少子化で子供減るし
講師はババァ世代になるし
若先生の腕次第だがさて
2017/06/04(日) 20:16:35.70ID:PKN3NshE0
>>416
儲かるかどうかじゃなくて夫婦で人並みの生活できる程度の収入があるかどうかの話なんですが…
>>405の「痛飲する生活」って何の事かわからないけど
2017/06/04(日) 20:18:23.51ID:ClpY1EyJ0
教室の生徒でタカラヅカに入団するような子がいたら違うんだろうなあ
2017/06/04(日) 20:20:25.77ID:f5/n5UXI0
>>419
ローン返しながら夫婦2人やってけるだけ儲かるのかって意味で書いたよ
固定資産税とかもあるしね
2017/06/04(日) 20:27:50.33ID:+SNgVEGK0
「スピリチュアル漫画家」じゃ持ってた宝石類全て売り払ったと書いていた。
2017/06/04(日) 21:26:03.02ID:MlPkowhlO
金に換えられる財産があっただけ良いじゃないか
奥さんのバレエ教室は発表会にミーちゃんが出るくらいだから、大人向けの教室もあるんじゃないのかな?
どうせならバレエ体験エッセイ描けば良かったのに〜
プライバシーの問題があったのかも知れないが
2017/06/04(日) 21:53:19.77ID:I9OTeIO80
ナイフとかもコレクションしてた気がする
2017/06/04(日) 22:52:26.97ID:GeCAgI4L0
カーボン入りの黒いダイヤとか売れたんだろうか
426花と名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 23:20:10.76ID:XbFS4PK20
黒いダイヤ
カーボンそのものじゃないか
2017/06/04(日) 23:30:25.05ID:+008YVY+0
石炭
2017/06/05(月) 00:07:47.91ID:jYH0ENG00
宝石なんて買う時は眼の玉飛び出るほど高くても売る時は二束三文だべ
2017/06/05(月) 00:49:02.30ID:w+ZBvKOh0
興味のない人にはとことん意味のない代物だからなあ・・・
宝石の種類によってはやたら管理が大変だったりするし。

うちの嫁さんは宝石に興味がなくて良かったと思う。
その代わり年に一度はきれいな花を咲かせる観葉植物をプレゼントしてるけど。
2017/06/05(月) 00:57:17.73ID:T5F5G4jJ0
マリネラのダイヤの中に、
大きすぎて買い手がつかなかった物があったな
2017/06/05(月) 01:17:00.22ID:w+ZBvKOh0
結構デカかったり、価値が高すぎて売れないのがあるのよね。
埋蔵量はちょっと危ういくらいのようだが、鉱山の質はいいのかな?
2017/06/05(月) 03:07:12.75ID:6Wobpcet0
>>429
めずらしい純白の花かな
2017/06/05(月) 07:41:13.51ID:omPKvy0y0
あ〜、それはたぶん他に宝石くれる人がいるんだよ……
2017/06/05(月) 08:58:59.69ID:3SiD9Y2e0
前にも書いたが、ワッチョイでオイコラミネオってのを見る度にこの作者を思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況