現在は『クオ・ヴァディス』(Quo Vadis)を新谷かおる原作・佐伯かよの作画にて連載中
『WebコミックGENZO』(幻冬舎)2007年2月(3月号)から連載を開始し、2009年1月より掲載誌を同社の『コミックバーズ』(同年3月号以降)へ変更して連載中
ヴァンパイアとそれを狩る者。有史以来続いてきた争いは、だがその裏にとてつもない秘密を有していた。
夢のコラボレーションで贈るかつてないファンタジック・サーガ!!
http://www.gentosha-comics.net/story/quo_vadis_1.html
佐伯かよの公式サイト−星恋華−
http://www.kayono.jp/
※前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1183478614/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1360038820/
探検
【QuoVadis】 佐伯かよの 2©2ch.net
2016/12/09(金) 10:03:01.05ID:nJuKFH030
2016/12/09(金) 10:03:39.49ID:nJuKFH030
3に変えるの忘れました 次スレは4です
2016/12/09(金) 10:07:07.25ID:nJuKFH030
この板はもしかして ただの漫画板で立ててもよかったのかも?
COMICバースは青年?少年?
COMICバースは青年?少年?
2016/12/09(金) 10:12:33.14ID:vBsZb5oL0
>>3
一応、共同作業状態でも「新谷かおる名義=青年誌」「佐伯かよの名義=少女漫画」が着本だし
ハーレクイン系の執筆も有るから、ここでいいと思います
ハーレクイン系スレでは佐伯先生の話ほとんどできないし…
一応、共同作業状態でも「新谷かおる名義=青年誌」「佐伯かよの名義=少女漫画」が着本だし
ハーレクイン系の執筆も有るから、ここでいいと思います
ハーレクイン系スレでは佐伯先生の話ほとんどできないし…
2016/12/09(金) 10:21:55.47ID:nJuKFH030
QUO VADIS~クオ・ヴァディス~ 最新刊 19巻 2016/9/24に発売しております
保守ついでに
Wiki転載してみます
タイトルである「クオ・ヴァディス」はラテン語「Quo Vadis」であり、新約聖書『ヨハネによる福音書』13章36節でペトロが最後の晩餐でイエスに投げかけた問い「Quo vadis, Domine(主よ、どこに行かれるのですか)?」に由来する。
保守ついでに
Wiki転載してみます
タイトルである「クオ・ヴァディス」はラテン語「Quo Vadis」であり、新約聖書『ヨハネによる福音書』13章36節でペトロが最後の晩餐でイエスに投げかけた問い「Quo vadis, Domine(主よ、どこに行かれるのですか)?」に由来する。
2016/12/09(金) 12:13:46.04ID:nJuKFH030
48時間で20レス行かないと落ちるようなので保守です
2016/12/09(金) 12:16:49.80ID:nJuKFH030
保守
『月刊バーズ』2015年8月号(2015年6月30日発売)では、連載100回を迎え
高橋留美子、山岸凉子、島本和彦、いがらしゆみこ、石川サブロウ、あおいれびん、
魚戸おさむ、立野真琴、樋口大輔、文月今日子、武論尊、本庄敬、村上もとかによる
祝福のイラスト、コメントが掲載された他、佐伯と新谷の対談も掲載された
『月刊バーズ』2015年8月号(2015年6月30日発売)では、連載100回を迎え
高橋留美子、山岸凉子、島本和彦、いがらしゆみこ、石川サブロウ、あおいれびん、
魚戸おさむ、立野真琴、樋口大輔、文月今日子、武論尊、本庄敬、村上もとかによる
祝福のイラスト、コメントが掲載された他、佐伯と新谷の対談も掲載された
10花と名無しさん
2016/12/09(金) 12:45:39.70ID:vBsZb5oL0 保守
和田慎二傑作選「亜里沙とマリア」にご夫婦で寄稿
和田慎二傑作選「亜里沙とマリア」にご夫婦で寄稿
11花と名無しさん
2016/12/09(金) 12:47:54.00ID:vBsZb5oL0 48時間で20レスって板自体過疎気味のまったり進行なのにきついな
そんなにレスつくのって発売日の雑誌スレくらいなもんじゃないのかなー
そんなにレスつくのって発売日の雑誌スレくらいなもんじゃないのかなー
12花と名無しさん
2016/12/09(金) 12:53:52.56ID:nJuKFH030 この板は即死判定ないんですかね? その辺よくわからないんですが 少年漫画板はよく即落ちしてたんで
あぶないのかなぁ?と思ってました
どなたかご存知であれば教えてほしいです
あぶないのかなぁ?と思ってました
どなたかご存知であれば教えてほしいです
13花と名無しさん
2016/12/09(金) 12:59:32.90ID:nJuKFH030 あと 佐伯さん名義の最近描かれた作品など 雑誌掲載のみで単行本になっていない
ものの情報もあると 初見の方に良いのではないかと思うのですが
気のまわし過ぎでしょうか
ものの情報もあると 初見の方に良いのではないかと思うのですが
気のまわし過ぎでしょうか
14花と名無しさん
2016/12/09(金) 13:09:27.57ID:vBsZb5oL0 けっこうあるよね
かなり追いかけて読んでるほうだと思うけど提供できる情報がないや
つい最近もハーレ系の雑誌に掲載されてたと思うけどタイトルも忘れてる
そういえば以前は古い作品の再掲載がけっこうあったけど近年は見ないね
かなり追いかけて読んでるほうだと思うけど提供できる情報がないや
つい最近もハーレ系の雑誌に掲載されてたと思うけどタイトルも忘れてる
そういえば以前は古い作品の再掲載がけっこうあったけど近年は見ないね
15花と名無しさん
2016/12/09(金) 13:20:39.90ID:vBsZb5oL0 まわりに佐伯先生のファンがあまりいないんだけど新谷先生のファンはかなりいる
その新谷ファンの男性たちのほとんどが「おふたりの絵の見分けができない」と口を揃えるのに驚く
目につくキャラに佐伯先生の絵がまったくないような作品のヒロイン格のキャラを佐伯先生担当だと思ってた人が何人もいたのには眩暈がした
見分けがつかないと言ってるのは新谷ファンの男性限定の傾向なのかなあ
佐伯先生が新谷先生の描くキャラを見て「見分けられない」と言うとは思えないんだけど
その新谷ファンの男性たちのほとんどが「おふたりの絵の見分けができない」と口を揃えるのに驚く
目につくキャラに佐伯先生の絵がまったくないような作品のヒロイン格のキャラを佐伯先生担当だと思ってた人が何人もいたのには眩暈がした
見分けがつかないと言ってるのは新谷ファンの男性限定の傾向なのかなあ
佐伯先生が新谷先生の描くキャラを見て「見分けられない」と言うとは思えないんだけど
16花と名無しさん
2016/12/09(金) 13:22:27.83ID:vBsZb5oL0 佐伯先生のファンが新谷先生の描くキャラを見て〜の間違いでした
17花と名無しさん
2016/12/09(金) 19:19:16.99ID:CPiaV0RD0 両方読んでるからか、なんとなく見分けてるなぁ
そういえばうちの旦那は「見分けがつかない」みたいなこと言ってたような
そういえばうちの旦那は「見分けがつかない」みたいなこと言ってたような
18花と名無しさん
2016/12/09(金) 19:39:12.89ID:nJuKFH030 同人誌でY姫とマリーが共演したとき 絵柄がよく似ていてやっぱりご夫婦なんだなぁと感じました
19花と名無しさん
2016/12/09(金) 19:48:40.95ID:nJuKFH030 ハーレクイン オフィシャルサイトでの詳細検索で探した
佐伯さん作画の作品はこれだけありました
作品名(品番)発行日です
百万ドルの愛人(CMK-496) 2015/8/11
思い出に愛を結んで(CMK-364)2014/2/11
名も顔も知らぬ妻(CMK-271)2013/2/11
大富豪の醜聞(CMK-174)2011/10/11
あなたの腕に守られて(CMK-120)2011/1/11
愛は時空を越えて(CMK-025)2009/8/11
闇夜に口づけを(CMK-014)2009/4/11
フィレンツェの薔薇<奪われた王冠 IV>(CM-26)2007/9/1
過去からのラブレター(CM-1)2007/2/1
佐伯さん作画の作品はこれだけありました
作品名(品番)発行日です
百万ドルの愛人(CMK-496) 2015/8/11
思い出に愛を結んで(CMK-364)2014/2/11
名も顔も知らぬ妻(CMK-271)2013/2/11
大富豪の醜聞(CMK-174)2011/10/11
あなたの腕に守られて(CMK-120)2011/1/11
愛は時空を越えて(CMK-025)2009/8/11
闇夜に口づけを(CMK-014)2009/4/11
フィレンツェの薔薇<奪われた王冠 IV>(CM-26)2007/9/1
過去からのラブレター(CM-1)2007/2/1
20花と名無しさん
2016/12/09(金) 19:54:25.88ID:nJuKFH030 ハーレクイン オフィシャルサイトに出てこない作品もあるみたいです
他にもあれば追加してください
奇跡の泉 1〜2巻
イヴの純潔
古城のロマンス
名前のない女
アポロンと人魚
霧のロシュフォール
他にもあれば追加してください
奇跡の泉 1〜2巻
イヴの純潔
古城のロマンス
名前のない女
アポロンと人魚
霧のロシュフォール
21花と名無しさん
2016/12/09(金) 22:03:46.55ID:nJuKFH03022花と名無しさん
2016/12/09(金) 23:03:29.05ID:nJuKFH030 ミステリーボニータ 和田慎二さんの追悼号に寄稿された佐伯さん画の弔辞です
http://imgs.link/mhUlcR.jpg
http://imgs.link/mhUlcR.jpg
23花と名無しさん
2016/12/10(土) 05:56:45.34ID:t/Q0WjSe0 遠軽のマンガフェスティバルは2回目から毎年参加してたよ
うまくチャンスがあったら先生たちとも触れ合う機会がけっこうあって
佐伯先生ご夫妻や和田先生ともお話できたりした
ご夫妻と和田先生が仲良くつるんでいるお姿を直に何度も見てるから
和田先生の訃報は辛かったし、おふたりの弔辞も胸に来る
うまくチャンスがあったら先生たちとも触れ合う機会がけっこうあって
佐伯先生ご夫妻や和田先生ともお話できたりした
ご夫妻と和田先生が仲良くつるんでいるお姿を直に何度も見てるから
和田先生の訃報は辛かったし、おふたりの弔辞も胸に来る
24花と名無しさん
2016/12/10(土) 06:24:05.28ID:t/Q0WjSe0 あれは本当に色々とありえないイベントだったなー
2日間に渡ってのイベントだったけど遠いから当然泊まりになるし
まわりに何もない田舎だから足がないと開場から閉館まで会場にいるしかなかったし
サイン会だけじゃなくて
最初の数回は初日の夕方に先生たちと参加客が軽く飲食しながら歓談できる交流会もあった
マンガ教室や講演みたいな企画は大人のファンのためのものじゃなくて
地元の小学生を対象にしたものばかりだったけど
先生のお話が聞きたくて小学生の中に混ざって講義うけたりもした
そのせいか、交流会もなくなった後期の数回は大人の漫画ファンがほとんど来なくなって
私と、そこで知り合った新谷ファンの友人は悪目立ちしすぎてたと思う
2日間に渡ってのイベントだったけど遠いから当然泊まりになるし
まわりに何もない田舎だから足がないと開場から閉館まで会場にいるしかなかったし
サイン会だけじゃなくて
最初の数回は初日の夕方に先生たちと参加客が軽く飲食しながら歓談できる交流会もあった
マンガ教室や講演みたいな企画は大人のファンのためのものじゃなくて
地元の小学生を対象にしたものばかりだったけど
先生のお話が聞きたくて小学生の中に混ざって講義うけたりもした
そのせいか、交流会もなくなった後期の数回は大人の漫画ファンがほとんど来なくなって
私と、そこで知り合った新谷ファンの友人は悪目立ちしすぎてたと思う
25花と名無しさん
2016/12/10(土) 20:44:45.34ID:aD7N2vZH0 はいはい
26花と名無しさん
2016/12/11(日) 08:46:07.08ID:qH9e+eVn0 http://ameblo.jp/wongkong76667/
ブラッククローバー ちょいバレ
ブラッククローバー ちょいバレ
27花と名無しさん
2016/12/15(木) 04:08:08.47ID:fGPk/Mgc0 ネカフェ板は過疎なんです
書き込んでるのは2ch管理人の糖質ブサイクです
IDを変えて書き込んでるんで騙されるけど、ほとんど2ch管理人の糖質ブサイクの書き込みです
2ch管理人の糖質ブサイクはとっとと死ね
早く死ねアホ
2ch管理人の糖質ブサイクは死ねカス
書き込んでるのは2ch管理人の糖質ブサイクです
IDを変えて書き込んでるんで騙されるけど、ほとんど2ch管理人の糖質ブサイクの書き込みです
2ch管理人の糖質ブサイクはとっとと死ね
早く死ねアホ
2ch管理人の糖質ブサイクは死ねカス
28花と名無しさん
2016/12/21(水) 10:51:43.94ID:82oWEg2e0 今月休載なんですねー
29花と名無しさん
2016/12/31(土) 00:27:15.96ID:LT3e2DJ80 急展開来た!
次号最終回
次号最終回
30花と名無しさん
2016/12/31(土) 00:36:43.04ID:XqqTWKaq0 やっと というか まあこんだけ続いて 悪玉死んで あと少しで世界終わる ならそうなるよね
20巻完結で 番外編も入る・・・かな? ページ足りないかもだから
20巻完結で 番外編も入る・・・かな? ページ足りないかもだから
32花と名無しさん
2017/01/06(金) 20:57:20.73ID:vPQbuPw20 最終回の一回前のヤツ読んできた
今度戻るとどうなるかってのが気になるところ
今度戻るとどうなるかってのが気になるところ
33花と名無しさん
2017/01/06(金) 21:39:14.78ID:39GL03PT0 まさにタイトルどおりだもんね
34花と名無しさん
2017/01/06(金) 22:48:08.68ID:vPQbuPw20 1月号 一回休んじゃったけど 原因はダンナのせいだろう(偏見w)
35花と名無しさん
2017/01/15(日) 17:48:02.61ID:8aRz1Lco0 新谷先生のほうはずっと連載がお休みで和田先生の追悼企画の時だけ出て来る感じ
もしかして新谷先生もご病気なのかと嫌でも勘ぐるレベル
お元気なのに越したことはないけど
もしかして新谷先生もご病気なのかと嫌でも勘ぐるレベル
お元気なのに越したことはないけど
36花と名無しさん
2017/01/15(日) 19:51:36.93ID:PtqraWVi0 今月はゲッサン2月号で島本和彦さんのアオイホノオ被害者の会企画で寄稿
ご夫婦でアレコレw http://imgs.link/xlmOtM.jpg
ご夫婦でアレコレw http://imgs.link/xlmOtM.jpg
37花と名無しさん
2017/01/18(水) 23:34:58.07ID:7J9M33qp0 完結コミックス20巻は3月発売と2月号扉にありました
38花と名無しさん
2017/02/01(水) 20:02:48.64ID:fy8RVwOl0 バーズ3月号は最終話「前編」でエンドマークは次号に持ち越し
今回は、あれから30年後の世界が舞台
生き残った人(?)たちが助け合って暮らしている社会に何か激しいデジャブ感
ああ!!!「北斗の拳」だわ!!!
平和で殺伐としていないだけの!!!
…ってことはエドがトキさまか?
そして「あの人」が意外な姿で再登場してます
コミックスの予告を見てくるの忘れたけど発売日変更かな
でも年末に読んだばかりの「ベルばら」早くもコミックス出たからな
今回は、あれから30年後の世界が舞台
生き残った人(?)たちが助け合って暮らしている社会に何か激しいデジャブ感
ああ!!!「北斗の拳」だわ!!!
平和で殺伐としていないだけの!!!
…ってことはエドがトキさまか?
そして「あの人」が意外な姿で再登場してます
コミックスの予告を見てくるの忘れたけど発売日変更かな
でも年末に読んだばかりの「ベルばら」早くもコミックス出たからな
39花と名無しさん
2017/02/11(土) 15:24:43.73ID:/a2NAZtp0 http://pbs.twimg.com/media/Cn0OHZLVYAA_92R.jpg
これ出さんとダメだろう。
これ出さんとダメだろう。
40花と名無しさん
2017/03/01(水) 13:06:53.11ID:I58mSjp/0 結構伏線や謎が残ってるけど男坂エンドでしたね……
2017年夏頃に番外編掲載予定とのこと
個人的にはオーディンとフレイア、イエスとアテナ達の
少し突っ込んだ設定ともう少し先の未来が見てみたい
2017年夏頃に番外編掲載予定とのこと
個人的にはオーディンとフレイア、イエスとアテナ達の
少し突っ込んだ設定ともう少し先の未来が見てみたい
42花と名無しさん
2017/03/01(水) 21:52:11.17ID:CGKvxuA30 男坂? まじですか。
バーズがKindle読み放題対象になるのが10日
それまでの間、男坂?男坂?男坂?とぐるぐるしそう
バーズがKindle読み放題対象になるのが10日
それまでの間、男坂?男坂?男坂?とぐるぐるしそう
4340
2017/03/02(木) 23:27:53.52ID:WkCrgKfp0 バレ無しレビューを書いたらおよそR指定な内容ではないのにNGワード食らうので
とりあえず知りたかったことはほぼ放置でした
新キャラの家族は思い出せない人もいそう
問題と謎がまだまだ山積みだ、みたいな教授の台詞があるけど
それは一番読者が言いたいのではと
とりあえず知りたかったことはほぼ放置でした
新キャラの家族は思い出せない人もいそう
問題と謎がまだまだ山積みだ、みたいな教授の台詞があるけど
それは一番読者が言いたいのではと
44花と名無しさん
2017/03/03(金) 19:50:59.36ID:1pDuYlNe0 ほんとに見事な男坂エンドだったな
10年20巻つきあってコレかよとモヤモヤする
夏に掲載される番外編は単行本未収録で終わるのかなあ
次世代編第二部が始まっても文句言うファンひとりもいないと思うわ
10年20巻つきあってコレかよとモヤモヤする
夏に掲載される番外編は単行本未収録で終わるのかなあ
次世代編第二部が始まっても文句言うファンひとりもいないと思うわ
45花と名無しさん
2017/03/03(金) 22:35:32.47ID:ofmlHj/N0 まさか う ち 切 り ?
46花と名無しさん
2017/03/03(金) 22:43:09.36ID:1pDuYlNe0 ほとんどの作品が打ち切りエンドな新谷先生の作品が打ち切りを食らう時って
大抵その雑誌が休刊になることが多いからなー
次号で休刊の予告か大幅リストラ・イメージチェンジな予告が出ても、もう驚かない
大抵その雑誌が休刊になることが多いからなー
次号で休刊の予告か大幅リストラ・イメージチェンジな予告が出ても、もう驚かない
47花と名無しさん
2017/03/04(土) 04:38:54.94ID:PhNRDb2O0 シドのエゴであれこれやったけどアテナ萌え特攻で駄目になり
再生前にイエスが縮んでた事やスピニチュウム搭載の理由は子供以外にあるのか
あの未来から来てる以上、分岐しないとオーディン達四人とも(原因のジョシュア含む)
タイムパラドックスでそれぞれ消えるんじゃないかとか
そういう細けぇところ一切放り投げたのは驚いた
新キャラは希望だけど正直現時点では出自の珍しいモブで、他に描いて欲しいことあったし…
謎と伏線散りばめすぎて纏まらなかったのか、打ち/切りかわからん
世界観に魅せられて追いかけてきたのに残念なのは確か
再生前にイエスが縮んでた事やスピニチュウム搭載の理由は子供以外にあるのか
あの未来から来てる以上、分岐しないとオーディン達四人とも(原因のジョシュア含む)
タイムパラドックスでそれぞれ消えるんじゃないかとか
そういう細けぇところ一切放り投げたのは驚いた
新キャラは希望だけど正直現時点では出自の珍しいモブで、他に描いて欲しいことあったし…
謎と伏線散りばめすぎて纏まらなかったのか、打ち/切りかわからん
世界観に魅せられて追いかけてきたのに残念なのは確か
48花と名無しさん
2017/03/04(土) 17:29:44.92ID:s0d4XDXB0 妻の佐伯さんのファンで、夫の新谷作品は全く知らなかったんだけど
新谷さんそんなに打ち切りが多いんだ?
作品始める時に世界観作ると同時にラストの落とし所を大雑把にでも考えないのかなぁ…
新谷さんそんなに打ち切りが多いんだ?
作品始める時に世界観作ると同時にラストの落とし所を大雑把にでも考えないのかなぁ…
49花と名無しさん
2017/03/04(土) 22:51:28.98ID:DiXM/LC30 新谷先生の作品は代表作と言われるようなものでも、ほとんど打ち切りか(エリハチ・ファンぶら)
打ち切りになりそうだったので途中で仕切りなおして大幅に作品世界を変えてしまったもの(ふたり鷹・バランサー)
が圧倒的に多いんだよね
砂薔薇も掲載誌が季刊から週刊に変わったせいで構成を相当に変えたはず
それでもなんとかまとめて終わるのは流石だと思うけど
打ち切られなかったらどんな終わりだったんだろうかと今でも思うよ
そういえば「男坂エンド」で思い出したけど
河惣益巳スレでジェニーシリーズの展開に住人が阿鼻叫喚してる中で
「もう、みんな死んでしまってキャシー姉さまが赤子抱えて花畑に佇むエリハチエンドでいいよ」
なんて言われていたっけな
打ち切りになりそうだったので途中で仕切りなおして大幅に作品世界を変えてしまったもの(ふたり鷹・バランサー)
が圧倒的に多いんだよね
砂薔薇も掲載誌が季刊から週刊に変わったせいで構成を相当に変えたはず
それでもなんとかまとめて終わるのは流石だと思うけど
打ち切られなかったらどんな終わりだったんだろうかと今でも思うよ
そういえば「男坂エンド」で思い出したけど
河惣益巳スレでジェニーシリーズの展開に住人が阿鼻叫喚してる中で
「もう、みんな死んでしまってキャシー姉さまが赤子抱えて花畑に佇むエリハチエンドでいいよ」
なんて言われていたっけな
50花と名無しさん
2017/03/07(火) 16:55:33.85ID:v7fzD+X10 読んできた 打ち切りという感じなら番外編すら描けないのではないだろうか
単行本出るのにそのあと番外編掲載ってのは 打ち切りとはちょっと違うのかも?
話の風呂敷畳もうにもできなかった のではないだろうか?
それが分かったからシドを登場させてぶっ殺して それから延々と今までのシドの所業を2人に語らせたのかもしれない
全部押しつけて諸悪の根源倒して 未来はキミタチの手にゆだねられたEND かもね
単行本出るのにそのあと番外編掲載ってのは 打ち切りとはちょっと違うのかも?
話の風呂敷畳もうにもできなかった のではないだろうか?
それが分かったからシドを登場させてぶっ殺して それから延々と今までのシドの所業を2人に語らせたのかもしれない
全部押しつけて諸悪の根源倒して 未来はキミタチの手にゆだねられたEND かもね
51花と名無しさん
2017/03/07(火) 17:04:57.32ID:v7fzD+X10 島本さんによるフィクションの世界フィルター越しの新谷かおる・佐伯かよの夫妻
これは島本さんのフィクションだと思いたい・・・・思わなくちゃ!!!! おも・・・・・
http://imgs.link/PSlARp.jpg
これは島本さんのフィクションだと思いたい・・・・思わなくちゃ!!!! おも・・・・・
http://imgs.link/PSlARp.jpg
52花と名無しさん
2017/03/10(金) 19:28:57.33ID:t9RjicwY0 10日になったのでようやくバーズ読めた
世界設定も展開もすごくおもしろくて追いかけてきたのになあ
新キャラの補足エピよりももっと知りたいこと、あったよ
うーん、、、とりあえずの疑問。
オーディンは不老で、これから先も何万年という時間があるんだろうけど、
教授はどうなんだ?
世界設定も展開もすごくおもしろくて追いかけてきたのになあ
新キャラの補足エピよりももっと知りたいこと、あったよ
うーん、、、とりあえずの疑問。
オーディンは不老で、これから先も何万年という時間があるんだろうけど、
教授はどうなんだ?
53花と名無しさん
2017/03/11(土) 03:29:21.53ID:kuGK0hn40 オーディンは未来から過去、近未来でも変わらず不老状態のはず
教授は不老であるフレイアのクローンだけど、オリジナルにない幼女状態から急成長して生殖能力が発現
イエスは遺伝子操作を受けた不老不死で生まれ、復活後幼体に固定され年々小さくなりついに幼児化
アテナは幼体固定後のイエスの血を受け、不老不死を得た後身体能力を取り戻すも瀕死後に幼児化
……教授は成長=老化がオーディンみたく一定値で止まるのか不明で
イエスとアテナは少年少女の身体から幼児に不可逆のはずの変化
カプセルでマリアに再度産み出されたような後は少しずつ再成長しているっぽい感じだし
いずれオーディンぼっちになってシド化、壮大なやり直しとかないよね…
しかしロンドンまで何マイル?
教授は不老であるフレイアのクローンだけど、オリジナルにない幼女状態から急成長して生殖能力が発現
イエスは遺伝子操作を受けた不老不死で生まれ、復活後幼体に固定され年々小さくなりついに幼児化
アテナは幼体固定後のイエスの血を受け、不老不死を得た後身体能力を取り戻すも瀕死後に幼児化
……教授は成長=老化がオーディンみたく一定値で止まるのか不明で
イエスとアテナは少年少女の身体から幼児に不可逆のはずの変化
カプセルでマリアに再度産み出されたような後は少しずつ再成長しているっぽい感じだし
いずれオーディンぼっちになってシド化、壮大なやり直しとかないよね…
しかしロンドンまで何マイル?
54花と名無しさん
2017/03/11(土) 05:24:35.12ID:xR66nDoq0 対消滅って
元の時代まで生き延びたらどうするつもりだったんだろう
棺は持っていった方が便利じゃね?
反重力ユニットでふわふわ浮いてるのを隠さにゃならん状況じゃないよね、もう
元の時代まで生き延びたらどうするつもりだったんだろう
棺は持っていった方が便利じゃね?
反重力ユニットでふわふわ浮いてるのを隠さにゃならん状況じゃないよね、もう
55花と名無しさん
2017/03/15(水) 17:48:22.46ID:sD5O7Yk60 幻冬社は文字だけなのに、Amazonでは完結コミックス20巻のカバー絵も出てた
教授は15〜16歳ぐらいの外見だろうか?
佐伯さんの華やかな絵は相変わらず凄い、可愛いね
でもオーディンと2人で並ぶような絵は考えなかったのかなぁ
QUO VADIS 〜クオ・ヴァディス〜 (20) (バーズコミックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344839420/
>36時間後にジャンプを行わなければ核融合炉が暴走すると知った教授とオーディンは…!?
スペクタクル・ファンタジーついに完結!!
発売予定 3/24
教授は15〜16歳ぐらいの外見だろうか?
佐伯さんの華やかな絵は相変わらず凄い、可愛いね
でもオーディンと2人で並ぶような絵は考えなかったのかなぁ
QUO VADIS 〜クオ・ヴァディス〜 (20) (バーズコミックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344839420/
>36時間後にジャンプを行わなければ核融合炉が暴走すると知った教授とオーディンは…!?
スペクタクル・ファンタジーついに完結!!
発売予定 3/24
56花と名無しさん
2017/03/15(水) 19:05:28.95ID:jrLkXAoi057花と名無しさん
2017/03/16(木) 20:08:42.48ID:vcf1+1QQ0 花嫁さんモチーフでちょっとしんみり
最終巻まで教授ソロかと一瞬思ったけど
オーディンと二人ならまだしも幼子二人連れてたらコミックス派は戸惑うか
読み返すと裁きスタートに密室内行方不明事件
その後もわからないヴァチカンのシスター達って気の毒だなと
結構明るいシスター達好きだった
最終巻まで教授ソロかと一瞬思ったけど
オーディンと二人ならまだしも幼子二人連れてたらコミックス派は戸惑うか
読み返すと裁きスタートに密室内行方不明事件
その後もわからないヴァチカンのシスター達って気の毒だなと
結構明るいシスター達好きだった
60花と名無しさん
2017/04/04(火) 02:33:20.19ID:7M5WWQsH0 完結コミックス読んだ
新谷さんは何がしたかったんだろうw
久々に夫婦合作を全面に宣伝しながらの壮大なSFだったのに
そろそろ夫婦ともに引退ですかね?
新谷さんは何がしたかったんだろうw
久々に夫婦合作を全面に宣伝しながらの壮大なSFだったのに
そろそろ夫婦ともに引退ですかね?
61花と名無しさん
2017/04/04(火) 08:47:50.29ID:ZzccV1WY0 新谷さんは長くなるとストーリーをきれいにまとめることができないからしょうがない
ENDから逆算ってのをしていないんだろうなぁ
ENDから逆算ってのをしていないんだろうなぁ
63花と名無しさん
2017/04/07(金) 23:01:56.23ID:a36nI6sa0 >>59
生殖能力のある普通の男性と結ばれるなら可能性はなくはないけど
そもそもオーディンに生殖能力がないんだから無意味だよね
生き残った人たちもそうだろうし
あそこから増える人類の祖がイエスとアテナになるんだろうか
生殖能力のある普通の男性と結ばれるなら可能性はなくはないけど
そもそもオーディンに生殖能力がないんだから無意味だよね
生き残った人たちもそうだろうし
あそこから増える人類の祖がイエスとアテナになるんだろうか
64花と名無しさん
2017/04/08(土) 00:23:41.10ID:ohBhBLwJ0 誰かが突然変異する
子供が作れるらしい教授の棺を使う・既存の人物をクローニング
ジョシュアのように細胞に手を加えるetc.で新たな厄災上等なら人口は増やせそう
でも作者に描かれることがなければ所詮空想
こんなもやもやする終わり方だなんて
子供が作れるらしい教授の棺を使う・既存の人物をクローニング
ジョシュアのように細胞に手を加えるetc.で新たな厄災上等なら人口は増やせそう
でも作者に描かれることがなければ所詮空想
こんなもやもやする終わり方だなんて
65花と名無しさん
2017/04/08(土) 01:24:36.57ID:Vw2gYk3O0 クオ・ヴァディス
新谷さんから様々なアイデアを提示だけされて
伏線回収が終らぬまま完結ですと宣言され、同じくモヤモヤ
もしも同人誌で伏線回収版を続けるならば、初めて同人誌を買うかも知れない
新谷さんから様々なアイデアを提示だけされて
伏線回収が終らぬまま完結ですと宣言され、同じくモヤモヤ
もしも同人誌で伏線回収版を続けるならば、初めて同人誌を買うかも知れない
66花と名無しさん
2017/04/08(土) 09:37:37.95ID:MADtSvy10 どっちかってーと不老不死で辛いって感じだったから死ねて良かったじゃんて話なのかと思ったのに
ルーとソフィアとか
ルーとソフィアとか
67花と名無しさん
2017/04/09(日) 10:18:22.44ID:LDJujtCB0 伯爵がしれっと仲間に入ってるとことかね
68花と名無しさん
2017/04/10(月) 21:36:27.49ID:OU1RVGqw0 30年経って結局生き残ってる人間も全員不老になったってことなのかな?
ジェニングスも老けてないよね
ジェニングスも老けてないよね
69花と名無しさん
2017/04/11(火) 06:09:14.40ID:sj8av0Y30 不老不死でも 消滅しないわけではないから
何らかの原因で本当に死の星になることもある
それがこの漫画の本筋だったな
誰もイキモノいなくなって植物が新動物作ったのが藤子Fさんの漫画であった
何らかの原因で本当に死の星になることもある
それがこの漫画の本筋だったな
誰もイキモノいなくなって植物が新動物作ったのが藤子Fさんの漫画であった
70花と名無しさん
2017/04/18(火) 07:33:34.43ID:v2UTIMju0 クオ・ヴァディスの最終回予告もいきなりだったけど
旦那のクリスティも再開するなり「あと2回」の告知つき
ロンドンマッシヴになってから面白くないから別にいいけど
絵がものすごい退化してるのが激しく気になる
旦那のクリスティも再開するなり「あと2回」の告知つき
ロンドンマッシヴになってから面白くないから別にいいけど
絵がものすごい退化してるのが激しく気になる
71花と名無しさん
2017/04/18(火) 16:05:39.85ID:snVTrBK90 近頃過去に諸事情で手放してしまった作品を
電子版で再購入して読むことが増えてるんだけど、
うっかり「プアゾン」が完結していなかったのを忘れ
さっき3巻分読んで悶えている…
うお〜 なぜここで中断してしまったのか?
連載誌が廃刊とか?
似たような「星恋華」は空白期間があったものの一応完結させたのに
佐伯さん公式サイトのBBSの過去ログまで読みに行ってしまった
望みが薄そうな感じだった
星羅と沙羅が泥沼になりそうなのを描くのが忍び難くなったのか?
沙羅が失恋をパワーに奮起するのを読みたい
電子版で再購入して読むことが増えてるんだけど、
うっかり「プアゾン」が完結していなかったのを忘れ
さっき3巻分読んで悶えている…
うお〜 なぜここで中断してしまったのか?
連載誌が廃刊とか?
似たような「星恋華」は空白期間があったものの一応完結させたのに
佐伯さん公式サイトのBBSの過去ログまで読みに行ってしまった
望みが薄そうな感じだった
星羅と沙羅が泥沼になりそうなのを描くのが忍び難くなったのか?
沙羅が失恋をパワーに奮起するのを読みたい
72花と名無しさん
2017/04/18(火) 16:38:45.43ID:v2UTIMju0 「プアゾン」は雑誌が無くなったわけじゃなく、いきなり続きだ出なくなって終わったんだよね
これの連載中にレコード会社の商品流通管理の仕事をしていたので
終了まぎわのハッキングして勝手に荷物をいじるシーンを見ながら
「無いわ!ありえないわ!コンサートの即売のシステム教えてあげたい!
うちの会社に見学にでも来てくだされば教えてさしあげるのに]と
身もだえしながら読んでいたなあ
これの連載中にレコード会社の商品流通管理の仕事をしていたので
終了まぎわのハッキングして勝手に荷物をいじるシーンを見ながら
「無いわ!ありえないわ!コンサートの即売のシステム教えてあげたい!
うちの会社に見学にでも来てくだされば教えてさしあげるのに]と
身もだえしながら読んでいたなあ
73花と名無しさん
2017/04/18(火) 19:25:57.06ID:snVTrBK90 >>72
>「プアゾン」は雑誌が無くなったわけじゃなく、いきなり続きだ出なくなって終わったんだよね
ありがとう
理由は作者のみぞ知るという事かな
星羅がハッカーしてるのは、確かにそれはちょっと…と思ったけど
それが中断理由でもないだろうなぁ
しかし、青鹿さんってあちこち登場するねw
>「プアゾン」は雑誌が無くなったわけじゃなく、いきなり続きだ出なくなって終わったんだよね
ありがとう
理由は作者のみぞ知るという事かな
星羅がハッカーしてるのは、確かにそれはちょっと…と思ったけど
それが中断理由でもないだろうなぁ
しかし、青鹿さんってあちこち登場するねw
74花と名無しさん
2017/04/19(水) 19:49:17.52ID:kjapqvlt0 ちなみに、あのエピのどこがどれくらいありえないかというと
現在は業務縮小されて2箇所くらいしかないと思うんだけど
当時は東京・大阪・名古屋・福岡・札幌にレコード協会の商品センターがあって
全てのメーカーのレコードの受注・出荷・発送はそこで一括してやっているのね
全ての商品は、そこを通って問屋や小売店に並ぶので、それ以外のルートはありえません
コンサート会場で販売されるレコードやCDを東京から地方に持ち込むこともありえない
そんなことをするのはレコード店に商品を置いてもらえない自費出版の演歌歌手くらい
コンサート会場での販売は会場と契約しているレコード店が行うので
例えば札幌でコンサートがあるのなら
レコード会社の札幌支店が指定のレコード店と相談して必要な数を決めてセンターに発注する
その商品をレコード店の店員が持ち込んで販売しているので
物販の会場でCDを販売している人たちだけは会場やアーティスト側のスタッフではないの
なので、本来は沙羅はもちろん青鹿さんも介入する余地はまったくない現場ってことになるんだよね
自分で書いててなんだけど…まさか、ほんとにこれが原因での打ち切りじゃないだろうな
現在は業務縮小されて2箇所くらいしかないと思うんだけど
当時は東京・大阪・名古屋・福岡・札幌にレコード協会の商品センターがあって
全てのメーカーのレコードの受注・出荷・発送はそこで一括してやっているのね
全ての商品は、そこを通って問屋や小売店に並ぶので、それ以外のルートはありえません
コンサート会場で販売されるレコードやCDを東京から地方に持ち込むこともありえない
そんなことをするのはレコード店に商品を置いてもらえない自費出版の演歌歌手くらい
コンサート会場での販売は会場と契約しているレコード店が行うので
例えば札幌でコンサートがあるのなら
レコード会社の札幌支店が指定のレコード店と相談して必要な数を決めてセンターに発注する
その商品をレコード店の店員が持ち込んで販売しているので
物販の会場でCDを販売している人たちだけは会場やアーティスト側のスタッフではないの
なので、本来は沙羅はもちろん青鹿さんも介入する余地はまったくない現場ってことになるんだよね
自分で書いててなんだけど…まさか、ほんとにこれが原因での打ち切りじゃないだろうな
75花と名無しさん
2017/04/20(木) 20:16:34.16ID:1mIJt3Zf0 追記
コンサートに限らず、新人歌手のキャンペーンでの即売も同様で
会場がどんな場所であれ、販売については「レコード店」が行う決まりなので
プロダクションの人間が商品を手配して持ち歩くことはありえません。
コンサートに限らず、新人歌手のキャンペーンでの即売も同様で
会場がどんな場所であれ、販売については「レコード店」が行う決まりなので
プロダクションの人間が商品を手配して持ち歩くことはありえません。
76花と名無しさん
2017/04/27(木) 21:21:43.16ID:xGgjJdmi0 新谷先生の休筆宣言来た!
クリスティ休載開けで、いきなり終了宣言来たから
もしかしてお体でも悪いのかなと心配してはいたんだけど…
和田先生が亡くなられた後で考えることが色々あったのかな…とも
いきなりお亡くなりになって続きが読めなくなるのも悲しいけど
まだまだ描けるでしょうに…と思うだけに残念
柴田昌弘先生の引退に匹敵する衝撃だった
佐伯先生はまだ描いてくださるのかなあ
クリスティ休載開けで、いきなり終了宣言来たから
もしかしてお体でも悪いのかなと心配してはいたんだけど…
和田先生が亡くなられた後で考えることが色々あったのかな…とも
いきなりお亡くなりになって続きが読めなくなるのも悲しいけど
まだまだ描けるでしょうに…と思うだけに残念
柴田昌弘先生の引退に匹敵する衝撃だった
佐伯先生はまだ描いてくださるのかなあ
77花と名無しさん
2017/04/28(金) 11:19:31.69ID:CjTbY/W70 https://mobile.twitter.com/siomiso88/status/857226532317577216
コピペ↓
公式八十八夜 新谷かおる佐伯かよの @siomiso88 2017-04-26 22:35:06
昨日、「クリスティ・ロンドン マッシブ」の最終回を脱稿しました。これで漫画家として、一旦筆を置きます。そして今日は66歳の誕生日。一休みしてから新しい事に向かいます。長い間、ありがとうございました。 pic.twitter.com/V3on8YSWu3
クオ・ヴァディス終わらせてすぐに単行本出したのも区切りの一つだったのかな
決めてらしたことなら仕方ないけども
構想十年謎てんこ盛りで十年連載、あの何も解決してない幕切れを思うと
心の底からお疲れさまでしたと言いづらいわ
描きおろしどうなるんだろう
コピペ↓
公式八十八夜 新谷かおる佐伯かよの @siomiso88 2017-04-26 22:35:06
昨日、「クリスティ・ロンドン マッシブ」の最終回を脱稿しました。これで漫画家として、一旦筆を置きます。そして今日は66歳の誕生日。一休みしてから新しい事に向かいます。長い間、ありがとうございました。 pic.twitter.com/V3on8YSWu3
クオ・ヴァディス終わらせてすぐに単行本出したのも区切りの一つだったのかな
決めてらしたことなら仕方ないけども
構想十年謎てんこ盛りで十年連載、あの何も解決してない幕切れを思うと
心の底からお疲れさまでしたと言いづらいわ
描きおろしどうなるんだろう
78花と名無しさん
2017/05/07(日) 00:57:00.79ID:rJ5h73x80 クリスティの最終回ラストのほうの結婚式招待客モブ
1コマかよの先生だった
やっぱり、これでお二人の絵の見分けができないって理解できないや
1コマかよの先生だった
やっぱり、これでお二人の絵の見分けができないって理解できないや
79QuoVadisの未来世界
2017/05/13(土) 15:53:19.87ID:eA/RX3xO0 V-2ウイルスで生き残ると生殖できなくなると90話でイエスは言った。
それじゃ困るので人工的に試験管で子供を作る様になったと。
69話ではエドにそれじゃ進化も発展もしない、と言われた。
しかし 99話よむとフレイアとシドの遺伝子を掛け合わせると言っている。
ジョシュアもマリアとオーディンの遺伝子を掛け合わせたと言われている。
冷静に考えて、生み出す前から性格予測してクラスAAを人為的に生み出すことが
できる程のテクノロジでもって、ちゃんと男女のDNAを掛け合わすことができる
のだとすると遺伝的多型(そっくりクローンを作るんじゃなく外界環境に合わせて
少しずつ異なる個体が発生すること)は維持されてるわけで、人口も減る分、補充
できとるんだから、アレ行為がないだけで、自然繁殖してるのと変わらないやんけ。
結局、未来世界では、いったいなにが不都合だったのだろう〜・・・・ 性欲がないこと???
なんでそれで、世界が終末なのだ?? クローンしか作れないというなら判るが。
彼女はいったい何を求めたんだろぅ〜 カーマスートラ??
ちょっとフレイアとっ捕まえて小一時間 問いただしたい。
それじゃ困るので人工的に試験管で子供を作る様になったと。
69話ではエドにそれじゃ進化も発展もしない、と言われた。
しかし 99話よむとフレイアとシドの遺伝子を掛け合わせると言っている。
ジョシュアもマリアとオーディンの遺伝子を掛け合わせたと言われている。
冷静に考えて、生み出す前から性格予測してクラスAAを人為的に生み出すことが
できる程のテクノロジでもって、ちゃんと男女のDNAを掛け合わすことができる
のだとすると遺伝的多型(そっくりクローンを作るんじゃなく外界環境に合わせて
少しずつ異なる個体が発生すること)は維持されてるわけで、人口も減る分、補充
できとるんだから、アレ行為がないだけで、自然繁殖してるのと変わらないやんけ。
結局、未来世界では、いったいなにが不都合だったのだろう〜・・・・ 性欲がないこと???
なんでそれで、世界が終末なのだ?? クローンしか作れないというなら判るが。
彼女はいったい何を求めたんだろぅ〜 カーマスートラ??
ちょっとフレイアとっ捕まえて小一時間 問いただしたい。
80花と名無しさん
2017/05/13(土) 19:24:46.32ID:rUe+MwWt0 性欲がなくなって自然発生的な生殖活動はできないけど
DNA掛け合わせてデザイナーズチャイルドなら作れる未来ってことなのか
柴田昌弘先生のラブ・シンクロイドの男がいなくなって(というより別の生物に変化してた)
女性だけで増えてた世界のほうが、まだ説得力あったかも
DNA掛け合わせてデザイナーズチャイルドなら作れる未来ってことなのか
柴田昌弘先生のラブ・シンクロイドの男がいなくなって(というより別の生物に変化してた)
女性だけで増えてた世界のほうが、まだ説得力あったかも
81第二部は18禁になるのか・・・胸熱
2017/05/13(土) 23:35:37.55ID:YnZrxOE+0 話が伝わるレスうれしい。まるで棺でともに飛んだ仲間のよう。笑
100話のシドの説明で、ジョシュアはオーディンの体細胞DNAをそのまま単為複製して
マリアの子宮を単に借り腹として利用しただけだと最初思ったのよ。つまりイエスは
オーディンのクローンコピー、マリアがいじけるのもムリないわと。
しかし説明よく聴くと、違う。精子の中身を入れ替えて受精させたと言ってるから、
それは体外受精そのもの。V-2生存者は強力なDNA修復力を持っていて日常倍数体で
DNAの変異は全く起こらないだろうが、人工的にでも半数体にして受精させられるん
だったら、相同組み換えもトランスポゾンも起こるし、変化も進化もするやろう。
いくら時間あったとはいえジョシュアが1人でできたこと未来世界ができない筈がない。
いちいち細かいことに突っ込んでもしょーがないんだけど、ここって物語の最も根源的な
キモなんぢゃ・・・時間ジャンプした真の目的は? 答えろフレイア!!笑 なにしにどこへいく?
100話のシドの説明で、ジョシュアはオーディンの体細胞DNAをそのまま単為複製して
マリアの子宮を単に借り腹として利用しただけだと最初思ったのよ。つまりイエスは
オーディンのクローンコピー、マリアがいじけるのもムリないわと。
しかし説明よく聴くと、違う。精子の中身を入れ替えて受精させたと言ってるから、
それは体外受精そのもの。V-2生存者は強力なDNA修復力を持っていて日常倍数体で
DNAの変異は全く起こらないだろうが、人工的にでも半数体にして受精させられるん
だったら、相同組み換えもトランスポゾンも起こるし、変化も進化もするやろう。
いくら時間あったとはいえジョシュアが1人でできたこと未来世界ができない筈がない。
いちいち細かいことに突っ込んでもしょーがないんだけど、ここって物語の最も根源的な
キモなんぢゃ・・・時間ジャンプした真の目的は? 答えろフレイア!!笑 なにしにどこへいく?
82花と名無しさん
2017/05/14(日) 21:49:49.97ID:aJ/5ztze0 なるほど。V2ウイルスが何かといえば、「性欲を失わせる」ウイルスであると。
むしろ不老不死はその結果。
たぶんだけど、フレイヤは、科学的に「閉塞」を結論してジャンプしたんじゃなくて
閉塞「感」を感じてジャンプしたのでなかろうか。なんか足らない。なんだろう~と。
だいたいシドも、フレイヤと2人「だけ」でジャンプしたいというのもいかがわしいし。
20巻全編通して QuoVadisにないもの。性欲。あの伯爵ですら不能であると断定されてる。
女性が描いてるのも理由だろうがそうか、どっかの○レス夫婦を象徴してたんだと今はっとした。
それゆえのガラスの様にはかない透明な美しさ。でも日本も人口減ってるし、笑い事で済まないね。
むしろ不老不死はその結果。
たぶんだけど、フレイヤは、科学的に「閉塞」を結論してジャンプしたんじゃなくて
閉塞「感」を感じてジャンプしたのでなかろうか。なんか足らない。なんだろう~と。
だいたいシドも、フレイヤと2人「だけ」でジャンプしたいというのもいかがわしいし。
20巻全編通して QuoVadisにないもの。性欲。あの伯爵ですら不能であると断定されてる。
女性が描いてるのも理由だろうがそうか、どっかの○レス夫婦を象徴してたんだと今はっとした。
それゆえのガラスの様にはかない透明な美しさ。でも日本も人口減ってるし、笑い事で済まないね。
83花と名無しさん
2017/05/15(月) 11:56:07.88ID:wSPHmI+y0 ぶっちゃけ 新谷・佐伯 両先生の現在のメイン・コア読者って何歳くらいなんだろぅ
84花と名無しさん
2017/05/15(月) 13:22:04.12ID:madtbIZV0 40〜50代がほとんどじゃない?
人口比率で考えても多い年代な上、趣味に金かけるのを厭わない
今の30半ば以下とかは、バブル期以降の経済崩壊後に成長してるし漫画よりゲームとかだし
人口比率で考えても多い年代な上、趣味に金かけるのを厭わない
今の30半ば以下とかは、バブル期以降の経済崩壊後に成長してるし漫画よりゲームとかだし
85花と名無しさん
2017/05/15(月) 15:45:38.36ID:wSPHmI+y0 つまり、Quo Vadis ていうのは、そういう次の世代を生み出せなくなった人々
(なりつつある人々?w)
に向けて描かれた作品であると。
未来世界というのは われわれ読者の隠喩(メタファ〜)なのかなあと。
でも ラスト 闇の中の光 が、結局夫婦で子供育てることだとすると、みんなそれは
もうやってる!(やった!) と言うだろうな〜・・。
番外編がアシュリーとコニーの とある平凡な1日だったら怒るよ。笑
(なりつつある人々?w)
に向けて描かれた作品であると。
未来世界というのは われわれ読者の隠喩(メタファ〜)なのかなあと。
でも ラスト 闇の中の光 が、結局夫婦で子供育てることだとすると、みんなそれは
もうやってる!(やった!) と言うだろうな〜・・。
番外編がアシュリーとコニーの とある平凡な1日だったら怒るよ。笑
86花と名無しさん
2017/05/15(月) 20:12:25.99ID:kw93DnKL0 >>84
そういえば、映画「阪急電車」にミリオタの男子大学生が出て来るんだけど
彼女ができて彼女をクリスマスに部屋に呼んだシーンで
その子の部屋に「エリア88」のコミックスが全巻揃って並んでたの
それも、文庫や愛蔵版じゃなくて一番最初のビッグコミックス版
あれを見た時の違和感たるや半端なかったわ
あの年齢だと父親の実家の押入れから掘り出してきたのかとしか思えない
そういえば、映画「阪急電車」にミリオタの男子大学生が出て来るんだけど
彼女ができて彼女をクリスマスに部屋に呼んだシーンで
その子の部屋に「エリア88」のコミックスが全巻揃って並んでたの
それも、文庫や愛蔵版じゃなくて一番最初のビッグコミックス版
あれを見た時の違和感たるや半端なかったわ
あの年齢だと父親の実家の押入れから掘り出してきたのかとしか思えない
87花と名無しさん
2017/05/15(月) 21:02:47.30ID:3M3Z1yLq0 それこそ親の本棚で見て気に入ったなら「これちょうだい」ってのは普通にあるだろうし、
ましてミリオタだって前提があるなら違和感なんてないけどなぁ。
マニアだなーw って思うくらいのもんだ。
今の若者の接する「情報」の量は、今の五、六十代が若かった頃とはケタ違いに多いから、
自分たちの若い頃の感覚で考えない方がいいよ。
まぁ、その映画のそのシーン自体は「わかりやすいミリオタの記号」のためにスタッフが考えたものだろうとは思うけどw
ましてミリオタだって前提があるなら違和感なんてないけどなぁ。
マニアだなーw って思うくらいのもんだ。
今の若者の接する「情報」の量は、今の五、六十代が若かった頃とはケタ違いに多いから、
自分たちの若い頃の感覚で考えない方がいいよ。
まぁ、その映画のそのシーン自体は「わかりやすいミリオタの記号」のためにスタッフが考えたものだろうとは思うけどw
88花と名無しさん
2017/05/15(月) 22:36:53.96ID:wSPHmI+y0 今や、Amazonとヤフオクとブックオフで なんでも買えるもんな。
今の若いのはそもそも 紙 の本持たないし。初期の頃は違法zipを得意そうにみせびらかす
貧困な倫理観に辟易したが最近はパソコンも使わ(え)なくなったのでスマホで課金されとるみたい。
めぞん一刻のH巻が近くのどの本屋にもなくて自転車で8時間走り回ってやっとゲット
したのも昨日の様な・・・そんなこと今の高校生がやるわけも必要もないんだもんな・・。
エリ8の23巻セットは私も3セット持ってるけど大道具さんかADが自分の持ってきたのかね。
小林源文が並んでても一般の人にはなんだか判らないもんね。笑
でも今なら、ガールズパンツァーか 艦これ なのかも。・・・とほほ
今の若いのはそもそも 紙 の本持たないし。初期の頃は違法zipを得意そうにみせびらかす
貧困な倫理観に辟易したが最近はパソコンも使わ(え)なくなったのでスマホで課金されとるみたい。
めぞん一刻のH巻が近くのどの本屋にもなくて自転車で8時間走り回ってやっとゲット
したのも昨日の様な・・・そんなこと今の高校生がやるわけも必要もないんだもんな・・。
エリ8の23巻セットは私も3セット持ってるけど大道具さんかADが自分の持ってきたのかね。
小林源文が並んでても一般の人にはなんだか判らないもんね。笑
でも今なら、ガールズパンツァーか 艦これ なのかも。・・・とほほ
89花と名無しさん
2017/05/24(水) 07:50:10.56ID:IEqaGvya0 懐かし板の旦那のスレで「緋の稜線」の話題が出ていて長年気になっていること
・昇吾は、瞳子と見合いの場で強引にS◯X…ほとんど強姦に及んだのはなにゆえなのか?
時間がないにしても瞳子と初めて会った神社の出来事を伝え、笑われるだろうけど
自分には君が生涯愛せるただ一人の女性だと強くインスピレーションが湧いて
成長するのを待っていたんだと愛情を植え付ければ良かったのに…君は運命の相手なんだと
(平成の現代の感覚だとストーカーみたいに見えなくもないが、作品成立時はそういう風潮は無かったし)
見合いの日に若い2人だけにさせてくれと、あらかじめ段取りだけはやってるように読めけど
どちらの関係者も昇吾が瞳子を強姦していたとは知らなかったのか?
またはそれが許される時代だったのか、凄く不思議
・昇吾は、瞳子と見合いの場で強引にS◯X…ほとんど強姦に及んだのはなにゆえなのか?
時間がないにしても瞳子と初めて会った神社の出来事を伝え、笑われるだろうけど
自分には君が生涯愛せるただ一人の女性だと強くインスピレーションが湧いて
成長するのを待っていたんだと愛情を植え付ければ良かったのに…君は運命の相手なんだと
(平成の現代の感覚だとストーカーみたいに見えなくもないが、作品成立時はそういう風潮は無かったし)
見合いの日に若い2人だけにさせてくれと、あらかじめ段取りだけはやってるように読めけど
どちらの関係者も昇吾が瞳子を強姦していたとは知らなかったのか?
またはそれが許される時代だったのか、凄く不思議
90花と名無しさん
2017/05/28(日) 02:17:57.42ID:WRP4Bt+T0 単純に、何が何でも結婚したかったからじゃないの?
瞳子に愛をインプットしても、不測の事態が起きて見合い話そのものがストップしてしまえば意味なくなるんだし
(瞳子親は醜聞が漏れる前に瞳子を片付けたいだけで、省吾との縁組みが必須なわけじゃないし)
見合いの席で強姦しとけば、瞳子との話が流れそうになったらそのことを持ち出せばみんな黙るもの。
男女が直で顔を合わせるお見合いが成立するくらい釣り合ってるご縁だから
男が女との縁を確実にするために行動したって告白してちゃんと結婚すれば社会的には許されるレベルの行動だと思う。
(結婚しないのなら許されない行動だから、省悟の家からも瞳子との縁談が流される可能性がなくなる)
瞳子に愛をインプットしても、不測の事態が起きて見合い話そのものがストップしてしまえば意味なくなるんだし
(瞳子親は醜聞が漏れる前に瞳子を片付けたいだけで、省吾との縁組みが必須なわけじゃないし)
見合いの席で強姦しとけば、瞳子との話が流れそうになったらそのことを持ち出せばみんな黙るもの。
男女が直で顔を合わせるお見合いが成立するくらい釣り合ってるご縁だから
男が女との縁を確実にするために行動したって告白してちゃんと結婚すれば社会的には許されるレベルの行動だと思う。
(結婚しないのなら許されない行動だから、省悟の家からも瞳子との縁談が流される可能性がなくなる)
91花と名無しさん (ワッチョイ 153.172.140.11)
2017/08/23(水) 07:04:50.81ID:L2ArD2UG0 番外編やるって言ってたようなきがしたけどバーズ本誌でだったっけ?
92花と名無しさん
2017/09/28(木) 13:47:42.84ID:+Q7nwyyZ0 しらそん ぐぐれ
93花と名無しさん
2017/10/18(水) 17:23:01.81ID:AuPHV8850 誰もこのニュースの話題を投下する人がいなかったので、一部抜粋age
タイトルが少し大仰だと思うけど、ラスボスだった人を取り上げるのかな?
本編の投げっぱなしの完結をちゃんと伏線回収してくれるなら嬉しい
新谷かおる・佐伯かよの「QUO VADIS」外伝が次号バーズで始動 - コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/250922
2017年9月30日 13:36
新谷かおると佐伯かよののコンビによる「QUO VADIS〜クオ・ヴァディス〜」の
外伝「漆黒(やみ)の玉座 静寂(しじま)の回廊」が、10月30日に発売される月刊バーズ12月号(幻冬舎コミックス)で新連載としてスタートする。
これは本日9月30日に発売された月刊バーズ11月号にて発表されたもの。
「QUO VADIS」は自然出生率が0%となってしまった未来の世界を舞台に、終末の歴史を変えんと奔走する人々を描いたサスペンスファンタジー。
単行本は全20巻が発売されている。
タイトルが少し大仰だと思うけど、ラスボスだった人を取り上げるのかな?
本編の投げっぱなしの完結をちゃんと伏線回収してくれるなら嬉しい
新谷かおる・佐伯かよの「QUO VADIS」外伝が次号バーズで始動 - コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/250922
2017年9月30日 13:36
新谷かおると佐伯かよののコンビによる「QUO VADIS〜クオ・ヴァディス〜」の
外伝「漆黒(やみ)の玉座 静寂(しじま)の回廊」が、10月30日に発売される月刊バーズ12月号(幻冬舎コミックス)で新連載としてスタートする。
これは本日9月30日に発売された月刊バーズ11月号にて発表されたもの。
「QUO VADIS」は自然出生率が0%となってしまった未来の世界を舞台に、終末の歴史を変えんと奔走する人々を描いたサスペンスファンタジー。
単行本は全20巻が発売されている。
94花と名無しさん
2017/10/23(月) 18:26:14.84ID:0yLBNDh40 予告を見て来たけど、どうもアテナがヒロインの話っぽい
しかも、読みきりかと思ったら連載
あの終わり方、もしかしてまた新谷先生の悪い病気が出たのかなと勘繰りたくもなる
しかも、読みきりかと思ったら連載
あの終わり方、もしかしてまた新谷先生の悪い病気が出たのかなと勘繰りたくもなる
95花と名無しさん
2017/10/24(火) 00:38:55.52ID:8HA3mwJM096花と名無しさん
2017/10/28(土) 15:04:15.28ID:de18zCnS0 連載なのか、外伝。
漫画は描かないけど
話は作り続けるのか、新谷さん
漫画は描かないけど
話は作り続けるのか、新谷さん
97花と名無しさん
2017/10/28(土) 15:10:08.15ID:406z3uxG0 新谷さんの脳幹から漫画のストーリーが溢れ出すので仕方がなかろう
99花と名無しさん
2017/10/30(月) 00:30:43.07ID:kpJw7GuN0 最後の二行はQUO VADIS自体の説明だろう
間違ってるけど
間違ってるけど
100花と名無しさん
2017/10/30(月) 13:28:34.95ID:Su4V6i9c0 緋の稜線は瞳子より子供たちの話が長く、それらに登場した人物たちが
あまり見せ場がないまま退場し消化不良になってしまったね
あまり見せ場がないまま退場し消化不良になってしまったね
101花と名無しさん
2017/10/31(火) 05:52:28.90ID:ru2YS0Ty0 カラー扉絵にあった煽り(扉絵含め掲載32p)
『スペクタル・ファンタジー、待望のアナザーストーリー連載開始!!』
『イエスに身を捧げた、ヴァチカンの最高位・アテナの物語ーー』
相変わらずゴージャスで可憐な少女の扉絵だけど、ちょっと胴が細過ぎて苦笑
アテナも最初は直接人間の吸血をしていて、不老不死の吸血人種を増やしているエピソードが第1話
アルフォンソは既に忠実な下僕としてアテナの世話している
アテナは他の召使い達にも優しい対応だけど、当時の考え方や法に則り、罪ある者には容赦がない
但しこの外伝スタート時点が何年頃かの明記はない
ローマ皇帝の治世でアテナがいるのはヴェネチアなのは分かるけど
目次の作者の言葉
「半年あれば原作は全部書いて渡せるよ!ガッハッハ」と新谷。
今月分はどうにか間に合ったが、次号からどうなるか…(^^;) 頑張れ、パパさん!(佐伯)
…だそうなw 綱渡りな原作、外伝1〜2年続きそうな予感がする
『スペクタル・ファンタジー、待望のアナザーストーリー連載開始!!』
『イエスに身を捧げた、ヴァチカンの最高位・アテナの物語ーー』
相変わらずゴージャスで可憐な少女の扉絵だけど、ちょっと胴が細過ぎて苦笑
アテナも最初は直接人間の吸血をしていて、不老不死の吸血人種を増やしているエピソードが第1話
アルフォンソは既に忠実な下僕としてアテナの世話している
アテナは他の召使い達にも優しい対応だけど、当時の考え方や法に則り、罪ある者には容赦がない
但しこの外伝スタート時点が何年頃かの明記はない
ローマ皇帝の治世でアテナがいるのはヴェネチアなのは分かるけど
目次の作者の言葉
「半年あれば原作は全部書いて渡せるよ!ガッハッハ」と新谷。
今月分はどうにか間に合ったが、次号からどうなるか…(^^;) 頑張れ、パパさん!(佐伯)
…だそうなw 綱渡りな原作、外伝1〜2年続きそうな予感がする
102花と名無しさん
2017/10/31(火) 11:06:12.37ID:xq2JG9X10 101です、連投ごめん
アテナは死にそうな状況下でイエスの輸血により不死の身体になったはずなのに
この外伝で吸血行為をしている理由がよく分からない
他の吸血人種と同じように、定期的に吸血しないと饑餓状態に陥るのか?
(アルフォンソはそうみたいだった)
1話目ではアテナが吸血行為をすると、吸血された人が同様に不老不死になる
不老不死になった人の中に正気を失い、誰かれと見境無く獣のように吸血に走る者が現れるが
その理由はまだ解明されていないところで終わってた
アテナは死にそうな状況下でイエスの輸血により不死の身体になったはずなのに
この外伝で吸血行為をしている理由がよく分からない
他の吸血人種と同じように、定期的に吸血しないと饑餓状態に陥るのか?
(アルフォンソはそうみたいだった)
1話目ではアテナが吸血行為をすると、吸血された人が同様に不老不死になる
不老不死になった人の中に正気を失い、誰かれと見境無く獣のように吸血に走る者が現れるが
その理由はまだ解明されていないところで終わってた
103花と名無しさん
2017/11/02(木) 07:47:24.96ID:Hj9WrX0r0 外伝じゃなくてパラレルワールドとが別の話にすれば良かったんじゃ…
伏線回収どころか、余計に辻褄合わなくなるとしか思えない
なんかさあ、教授が成長しちゃったもんだから
成長する心配のない万年幼女のアテナに鞍替えした感じ
伏線回収どころか、余計に辻褄合わなくなるとしか思えない
なんかさあ、教授が成長しちゃったもんだから
成長する心配のない万年幼女のアテナに鞍替えした感じ
104花と名無しさん
2017/11/02(木) 12:41:51.84ID:DZQ/Xs540105花と名無しさん
2017/11/02(木) 20:23:28.37ID:2tGYr1Lz0 扉絵、手癖描きか途中で無理やり変えたようだ
髪飾りとかモチーフはアテナなんだけどドレスのタイトさや瞳が未来の教授ぽい
残ってた伏線拾うのかな
回想の合間合間に現在(ジャンプした30年後)や未来パート挟んだらいけそうだけど
髪飾りとかモチーフはアテナなんだけどドレスのタイトさや瞳が未来の教授ぽい
残ってた伏線拾うのかな
回想の合間合間に現在(ジャンプした30年後)や未来パート挟んだらいけそうだけど
106花と名無しさん
2017/12/22(金) 18:49:49.71ID:tBOERa8X0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
107花と名無しさん
2018/01/11(木) 12:55:41.34ID:ZA0Y4csY0108花と名無しさん
2018/01/14(日) 13:06:10.41ID:4f0ocgEs0 本編はオーディンやフレイヤ、ソフィアたちがよく動いていたし
脇役もクセや魅力のあるキャラが次々出てきて引き込まれたんだけど
アテナとイエスじゃ期待はしてなかったけど展開が退屈
ちょっとイキのいい女の子は出て来たけど
ルーとか理絵ちゃんキャラみたいな好感度が欠片もないのなあ
これなら次世代編やってくれたほうがよかったかもだよ
脇役もクセや魅力のあるキャラが次々出てきて引き込まれたんだけど
アテナとイエスじゃ期待はしてなかったけど展開が退屈
ちょっとイキのいい女の子は出て来たけど
ルーとか理絵ちゃんキャラみたいな好感度が欠片もないのなあ
これなら次世代編やってくれたほうがよかったかもだよ
109花と名無しさん
2018/01/14(日) 14:52:07.25ID:ATopiSJp0 佐伯さんのファンだけど
夫君新谷さんだけの作品は未読で傾向が分からない
友達だった和田慎二さんみたいに、新谷さんもロリ好きだったりする?
夫君新谷さんだけの作品は未読で傾向が分からない
友達だった和田慎二さんみたいに、新谷さんもロリ好きだったりする?
110花と名無しさん
2018/01/14(日) 19:20:19.89ID:f2fGrCRm0 初登場時のフレイヤがロリじゃなくてなんなのかw
88くらいしか読んでないけど美少女は普通に好きだと思うよ
88くらいしか読んでないけど美少女は普通に好きだと思うよ
111花と名無しさん
2018/01/21(日) 12:23:24.95ID:9/QttkZX0 少女時代のように金が入ってくる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6NO67
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6NO67
113花と名無しさん
2018/02/08(木) 00:10:41.38ID:lXXOSKsD0 新谷作品はクレオパトラとかジェントル萬とか
ロリが出張ってくると主人公がどっか行っちゃうんだよな
なのでファンとしてはあまり歓迎してない
クリスティもロリだったヒロインが成長したら
脇役の娘が丁度いいロリに成長して脱線してたし
ロリが出張ってくると主人公がどっか行っちゃうんだよな
なのでファンとしてはあまり歓迎してない
クリスティもロリだったヒロインが成長したら
脇役の娘が丁度いいロリに成長して脱線してたし
114花と名無しさん
2018/03/30(金) 15:10:31.60ID:MZPLms020 コミックナタリーの記事
もしもリンクにミスったらすみません
「クオ・ヴァディス外伝」完結、佐伯かよの「これで本当に終わりですっ!」
https://natalie.mu/comic/news/275857
もしもリンクにミスったらすみません
「クオ・ヴァディス外伝」完結、佐伯かよの「これで本当に終わりですっ!」
https://natalie.mu/comic/news/275857
115花と名無しさん
2018/04/08(日) 21:38:21.60ID:2kfh5TK+0 読んで来た
これまた唐突に終わったなあ
ぜんぜん面白くなかったし何をしたかったのかもわからん
コミックスが早くも5月20日くらいだったかな
こんなのコミックス1巻ぶんやるくらいだったら
本編ラストのバタバタを、もうちょっとは回収できたと思う
これまた唐突に終わったなあ
ぜんぜん面白くなかったし何をしたかったのかもわからん
コミックスが早くも5月20日くらいだったかな
こんなのコミックス1巻ぶんやるくらいだったら
本編ラストのバタバタを、もうちょっとは回収できたと思う
116花と名無しさん
2018/04/30(月) 14:52:47.08ID:ZQ10J8LH0 佐伯さんは夫にもっと物語として何とかしろと
焚き付けたりはしないのかな?
焚き付けたりはしないのかな?
117花と名無しさん
2018/05/01(火) 00:04:59.80ID:UI/9pb0V0 新谷先生の作品も大好きなんだけど
最初から最終回直前まではいいのにラストで一気に糞展開になるんだよね
何度ガッカリさせられたかわからん
ハードなレースとかバトルものを青年誌でやってるのに
なんでか最終回のラスト、結婚式ばっかり
青年誌にそんなラスト、需要あるの?
このあいだ、まだ読んでなかった作品見つけて読んだら
栗原さんみたいなナビゲーターが主役で珍しいなと思いながら読んでたら
またもや、いきなり結婚式で終わってたよ
唐突にヒロインの出生の秘密が明らかになるってのも通常運転だったよ
これも、いっそのこと唐突にアテナの出生の秘密(父親)がわかる…からのイエスとの結婚式で終わってくれてよかったわ
最初から最終回直前まではいいのにラストで一気に糞展開になるんだよね
何度ガッカリさせられたかわからん
ハードなレースとかバトルものを青年誌でやってるのに
なんでか最終回のラスト、結婚式ばっかり
青年誌にそんなラスト、需要あるの?
このあいだ、まだ読んでなかった作品見つけて読んだら
栗原さんみたいなナビゲーターが主役で珍しいなと思いながら読んでたら
またもや、いきなり結婚式で終わってたよ
唐突にヒロインの出生の秘密が明らかになるってのも通常運転だったよ
これも、いっそのこと唐突にアテナの出生の秘密(父親)がわかる…からのイエスとの結婚式で終わってくれてよかったわ
118花と名無しさん
2018/05/01(火) 02:00:27.58ID:lX0a9RxkO >>117
でもNAVIに関しては出会いが恋人に死なれてウエディングドレス持て余した女だったから綺麗に終わらせたとも言えるよね
でもNAVIに関しては出会いが恋人に死なれてウエディングドレス持て余した女だったから綺麗に終わらせたとも言えるよね
119花と名無しさん
2018/05/01(火) 13:58:07.87ID:CPl7KWZ0O 確かに新谷作品は今時の少女マンガでも見ないくらいに結婚エンドかプロポーズエンド多いわ
主役がやらなくても脇役が必ずやってる
明らかに打ち切り最終回なのに何故そこにページを割く?と失望しながら
何度も脳内同人誌を作成した
でも今作に限っては脳内同人誌も作りようがない
主役がやらなくても脇役が必ずやってる
明らかに打ち切り最終回なのに何故そこにページを割く?と失望しながら
何度も脳内同人誌を作成した
でも今作に限っては脳内同人誌も作りようがない
120花と名無しさん
2018/05/02(水) 08:30:45.73ID:3QYBqrVl0121花と名無しさん
2018/05/02(水) 10:20:09.85ID:WMi1DV6k0 あき姫最後絵と母も見つかったしバブル崩壊する前に画廊閉店したの
122花と名無しさん
2018/05/24(木) 10:30:33.50ID:RQQPB5s80 今日発売
アマゾンだけの特典があるらしい
【Amazon. co.jp限定】QUO VADIS 〜クオ・ヴァディス〜外伝 漆黒の玉座 静寂の回廊(特典:描き下ろしイラスト データ配信)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344842243/
アマゾンだけの特典があるらしい
【Amazon. co.jp限定】QUO VADIS 〜クオ・ヴァディス〜外伝 漆黒の玉座 静寂の回廊(特典:描き下ろしイラスト データ配信)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344842243/
125花と名無しさん
2018/06/27(水) 02:32:47.63ID:vB5DAvKh0 やっと外伝全て読めた
態度悪いバイトみたいな態度の子は何だったのか
エロスとプシュケーみたいな密会は何なのか
本編と深くリンクするわけでもなくこれで終わりとは
態度悪いバイトみたいな態度の子は何だったのか
エロスとプシュケーみたいな密会は何なのか
本編と深くリンクするわけでもなくこれで終わりとは
126花と名無しさん
2018/07/19(木) 12:19:06.71ID:1INLS9Hb0 顎
127花と名無しさん
2019/01/08(火) 17:32:54.08ID:/dBO/mRf0 10年以上前に描いたらしいハーレクイン誌掲載の
「フィレンツェの薔薇」佐伯さんコミカライズが
近頃利用している総合漫画電子サイトで新しく配信され、初めて読んだ
美男美女カップルの爽やかなハッピーエンドはいいんだけど
ヒロイン公爵令嬢の黒髪美人外科医ザラが守っていた王様から指示を受けた
2人の王子の片割れの探索は、どうなったの?
秘密が明かされそうだった箱を発見し
専門チームに箱の開封を任せるとして
その結果も描いてくれよーー
めちゃ気になるんじゃー!
原作のハーレクイン小説には載ってるのかな?
「フィレンツェの薔薇」佐伯さんコミカライズが
近頃利用している総合漫画電子サイトで新しく配信され、初めて読んだ
美男美女カップルの爽やかなハッピーエンドはいいんだけど
ヒロイン公爵令嬢の黒髪美人外科医ザラが守っていた王様から指示を受けた
2人の王子の片割れの探索は、どうなったの?
秘密が明かされそうだった箱を発見し
専門チームに箱の開封を任せるとして
その結果も描いてくれよーー
めちゃ気になるんじゃー!
原作のハーレクイン小説には載ってるのかな?
128花と名無しさん
2019/01/08(火) 18:56:06.20ID:2rBPltXd0129花と名無しさん
2019/07/10(水) 12:02:27.16ID:7SLxv2pg0 129
130花と名無しさん
2019/09/16(月) 09:38:59.09ID:f5ypNrVH0 緋の稜線って初めて読んだけど主人公の男子中学生がオナニーしてるシーンが綺麗に描いてあって笑った
佐伯先生っていろいろ容赦ない作風なのか
佐伯先生っていろいろ容赦ない作風なのか
131花と名無しさん
2019/09/16(月) 13:01:14.28ID:xXLWiPXL0 緋の稜線の主人公は女で瞳子のハズ
男子がオナってるシーンってなんてあったっけ?
長男がメインになってた頃かな
男子がオナってるシーンってなんてあったっけ?
長男がメインになってた頃かな
132花と名無しさん
2019/09/18(水) 20:46:49.62ID:pDw6D/mB0 >>131
後半の数話ごとに家族で主役を交代するような感じのとこ
確か中学生の長男が女子大生の家庭教師が帰った後かなんかに
「あぁ、先生・・・」って感じになるシーンで
心象イメージっぽく見せるようにコマに花がいっぱい描かれてて
身体も半分それで隠れてるんだけど腕の角度と方向がwってのがあったよ
後半の数話ごとに家族で主役を交代するような感じのとこ
確か中学生の長男が女子大生の家庭教師が帰った後かなんかに
「あぁ、先生・・・」って感じになるシーンで
心象イメージっぽく見せるようにコマに花がいっぱい描かれてて
身体も半分それで隠れてるんだけど腕の角度と方向がwってのがあったよ
133花と名無しさん
2019/09/19(木) 02:10:55.21ID:lX1lf+U10 近年は、名前を見るのは和田先生の追悼関係ばっかりだ
ご夫妻も和田先生も大好きで、遠軽のイベントにも毎年足を運んでお話したこともあるので
共通の思い出はたくさんあるけど
正直なところ、もういいよ!という気分になってる
ファンとしての一番の望みは作品が読みたいということであって
他人の思い出や感傷語りではないんですよね
和田先生新谷先生の新作が読めなくなった今、最後の希望はかよの先生だけなのに
ご夫妻も和田先生も大好きで、遠軽のイベントにも毎年足を運んでお話したこともあるので
共通の思い出はたくさんあるけど
正直なところ、もういいよ!という気分になってる
ファンとしての一番の望みは作品が読みたいということであって
他人の思い出や感傷語りではないんですよね
和田先生新谷先生の新作が読めなくなった今、最後の希望はかよの先生だけなのに
134花と名無しさん
2019/09/20(金) 13:47:08.76ID:UkqZ7vXbO 確かに漫画読みたいとは思う
けど新谷先生の廃業に合わせてアシスタントさんがすべて辞めてるんじゃないかと思う
そうするとすべての作画を佐伯先生がすることになるので以前のようには出来ないんじゃないかな
けど新谷先生の廃業に合わせてアシスタントさんがすべて辞めてるんじゃないかと思う
そうするとすべての作画を佐伯先生がすることになるので以前のようには出来ないんじゃないかな
135花と名無しさん
2019/09/29(日) 21:05:30.60ID:objiU6s/0 引退作として「緋の稜線 平成編」描いてくれないかなあ
もちんろん昭和編同様、平成元年から31年までのストーリーで
平成も終わった事だし今こそだと思うんだが
瞳子さん、存命なら94歳か…
もちんろん昭和編同様、平成元年から31年までのストーリーで
平成も終わった事だし今こそだと思うんだが
瞳子さん、存命なら94歳か…
136花と名無しさん
2019/10/02(水) 15:25:11.48ID:Jmwt9pHi0 瞳子さんは最後の方は田舎に引っ込んだから健康は大丈夫そう
それより和音さんのほうが女優の不規則生活でやられてそうな気が
痴呆とか
それより和音さんのほうが女優の不規則生活でやられてそうな気が
痴呆とか
137花と名無しさん
2019/10/02(水) 19:38:18.60ID:HhVuZ0+00 瞳子さん、最終回ではお婆さんになったなーって印象だったけど
今にして思うと64歳って全然若いね
大企業の会長なら息子に地位を譲るのはまだ早いって感じ
和音さんの66歳っていうのも10、20代から活躍していて、
そのぐらいの歳でまだ現役の女優だってゴロゴロいるし
孫(健吾とリサの息子)の名前が確か瞳吾だったか
ネーミング安直過ぎるがw続編やるなら彼が主人公なんだろうな
今にして思うと64歳って全然若いね
大企業の会長なら息子に地位を譲るのはまだ早いって感じ
和音さんの66歳っていうのも10、20代から活躍していて、
そのぐらいの歳でまだ現役の女優だってゴロゴロいるし
孫(健吾とリサの息子)の名前が確か瞳吾だったか
ネーミング安直過ぎるがw続編やるなら彼が主人公なんだろうな
138花と名無しさん
2020/03/13(金) 23:16:42.93ID:CyCZLQAg0 某電書サイトで星恋華の全12巻配信が始まったので
ストーリー知ってるのに完結巻を買って読んでしまった
昭和のTHE少女漫画だなぁと思うけどドラマチックで大好きだ
ダイアナは最初から死なせるつもりのキャラクターだったのかなというのも気になるが
その前後が色々泣けて仕方ない
アヤちゃん声のコントロール成功おめでとうと拍手したくなるラスト
ストーリー知ってるのに完結巻を買って読んでしまった
昭和のTHE少女漫画だなぁと思うけどドラマチックで大好きだ
ダイアナは最初から死なせるつもりのキャラクターだったのかなというのも気になるが
その前後が色々泣けて仕方ない
アヤちゃん声のコントロール成功おめでとうと拍手したくなるラスト
139花と名無しさん
2020/06/03(水) 19:42:20.02ID:HQ74xQ5h0 星恋華はみどり先生のレコード大賞レースが一番面白かった
140花と名無しさん
2020/06/03(水) 19:53:23.05ID:Bi7TVuvO0 それめっちゃ序盤w
141花と名無しさん
2021/01/23(土) 18:54:25.00ID:KeimRnZ+0 新谷かおる画集に幻の少女マンガデビュー作、松本零士や島本和彦ら8人もお祝い - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/413488
2021年1月22日20:30
新谷かおるの画集「新谷かおるARTWORKS 戦闘機から美少女まで」が、1月29日に玄光社から発売される。
1977年に月刊プレイコミック(秋田書店)にて「戦場ロマン・シリーズ」で雑誌連載デビューし、
その後は「エリア88」「ファントム無頼」「RAISE」といったヒット作を手がけた新谷。
画集では新谷が40年余りの作家生活で手がけてきた作品群を、「ミリタリーワークス」「バイクと車」「宇宙の世界」「銃と兵器」「戦う女たち」「美少女たち」「戦友録」
といったテーマごとに紐解いていく。なお単行本未収録の少女マンガデビュー作「吸血鬼はおいや?」も、生原画の風合いを生かして収録される。
また新谷がデザインを手がけた航空自衛隊の航空機・F-15Jイーグルのノーズアートや、ハセガワのモデルキット「エリア88」シリーズのボックスアートも紹介予定。
新谷にゆかりのある著名人として、史村翔と松本零士へのインタビュー、佐伯かよの、いがらしゆみこ、風間宏子、文月今日子、ゆうきまさみ、島本和彦からの寄稿も掲載された。
2021年1月22日20:30
新谷かおるの画集「新谷かおるARTWORKS 戦闘機から美少女まで」が、1月29日に玄光社から発売される。
1977年に月刊プレイコミック(秋田書店)にて「戦場ロマン・シリーズ」で雑誌連載デビューし、
その後は「エリア88」「ファントム無頼」「RAISE」といったヒット作を手がけた新谷。
画集では新谷が40年余りの作家生活で手がけてきた作品群を、「ミリタリーワークス」「バイクと車」「宇宙の世界」「銃と兵器」「戦う女たち」「美少女たち」「戦友録」
といったテーマごとに紐解いていく。なお単行本未収録の少女マンガデビュー作「吸血鬼はおいや?」も、生原画の風合いを生かして収録される。
また新谷がデザインを手がけた航空自衛隊の航空機・F-15Jイーグルのノーズアートや、ハセガワのモデルキット「エリア88」シリーズのボックスアートも紹介予定。
新谷にゆかりのある著名人として、史村翔と松本零士へのインタビュー、佐伯かよの、いがらしゆみこ、風間宏子、文月今日子、ゆうきまさみ、島本和彦からの寄稿も掲載された。
142花と名無しさん
2021/06/16(水) 13:39:22.49ID:KniEHhnb0 4月に夫君・新谷かおるさんが古稀を迎えたけど
佐伯さんも来年古稀なんだなぁ
このままFOなのかな
プアゾンの結末を読みたかった…
佐伯さんも来年古稀なんだなぁ
このままFOなのかな
プアゾンの結末を読みたかった…
144花と名無しさん
2021/06/18(金) 15:45:52.78ID:hBsPWVly0 『蔵』も未完だし無理じゃない?
145花と名無しさん
2021/06/18(金) 17:30:38.02ID:kJyQqbJo0 蔵は小説のコミカライズだけど
プアゾンは本人のやる気さえあれば
何とかなるかとずーっと思ってきた
もう載せる誌面がないから…って事情かしら?
プアゾンは本人のやる気さえあれば
何とかなるかとずーっと思ってきた
もう載せる誌面がないから…って事情かしら?
146花と名無しさん
2021/06/18(金) 17:32:05.84ID:kJyQqbJo0 星恋華は誌面を変更しつつ、何とか完結に漕ぎ着けたから
147花と名無しさん
2021/08/16(月) 11:32:41.35ID:MIoDETNC0 kindleでY姫が一部安売りしてたんだけど
何故に「あき姫」って表記?
何故に「あき姫」って表記?
149花と名無しさん
2021/09/20(月) 16:05:23.80ID:Y9VAxLo50 肺癌で亡くなったなんて……
午後5時1分前…とかハローマリアンもその後もずっと好きだったから結構ショック。
ご冥福をお祈りします。
午後5時1分前…とかハローマリアンもその後もずっと好きだったから結構ショック。
ご冥福をお祈りします。
150花と名無しさん
2021/09/20(月) 16:16:57.15ID:npQP5ub70 (-人-)ナムー
漫画家・佐伯かよのさん、肺がんのため死去 69歳 『スマッシュ!メグ』『口紅コンバット』など
2021-09-20 15:49
https://www.oricon.co.jp/news/2207586/full/
漫画家・佐伯かよのさん、肺がんのため死去 69歳 『スマッシュ!メグ』『口紅コンバット』など
2021-09-20 15:49
https://www.oricon.co.jp/news/2207586/full/
151花と名無しさん
2021/09/20(月) 17:07:12.70ID:d3UIoGSQ0 他スレでの書き込み見て、は?嘘やん…?と呟いてここ来た
嘘だと言ってよ…
こないだやっと星恋華ラストまで電子で読んだとこだったのに…
嘘だと言ってよ…
こないだやっと星恋華ラストまで電子で読んだとこだったのに…
152花と名無しさん
2021/09/20(月) 17:32:00.80ID:18CNogvS0 「プァゾン」があああああああ
153花と名無しさん
2021/09/20(月) 17:46:49.78ID:0bsy1hak0 口紅コンバット、好きでした
安らかに
安らかに
154花と名無しさん
2021/09/20(月) 18:09:40.11ID:XowiyRgT0 今、他の漫画家スレで見て知りました…
プアゾンの結末を読みたかったけれど
肺がんだったとは(涙
佐伯先生の作品はどれもダイナミックなストーリーに華やかな絵柄で沢山楽しませていただきました
紙コミックスだけじゃなく
電子版を購入して何度読み返しても飽きなかった
ご冥福をお祈りいたします
合掌
プアゾンの結末を読みたかったけれど
肺がんだったとは(涙
佐伯先生の作品はどれもダイナミックなストーリーに華やかな絵柄で沢山楽しませていただきました
紙コミックスだけじゃなく
電子版を購入して何度読み返しても飽きなかった
ご冥福をお祈りいたします
合掌
155花と名無しさん
2021/09/20(月) 18:12:58.54ID:0Ctb4gDy0 瞳吾くん主役、瞳子さんの人生の終焉を描く「緋の稜線平成編」を
密やかに期待していたのでショック…佐伯先生の人生が先に…
密やかに期待していたのでショック…佐伯先生の人生が先に…
156花と名無しさん
2021/09/20(月) 18:13:25.72ID:XowiyRgT0 夫君・新谷先生の言葉に更に泣けてきました
3年も肺がんの闘病とは…
さぞお辛い状況だったでしょうに
今は安らかになられた事と思います
【訃報】漫画家の佐伯かよのさん死去。享年69。夫の新谷かおるさんが報告 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632121349/
【訃報】テニス漫画「スマッシュ!メグ」作者の佐伯かよのさん死去、69歳 肺がん [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632126096/
3年も肺がんの闘病とは…
さぞお辛い状況だったでしょうに
今は安らかになられた事と思います
【訃報】漫画家の佐伯かよのさん死去。享年69。夫の新谷かおるさんが報告 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632121349/
【訃報】テニス漫画「スマッシュ!メグ」作者の佐伯かよのさん死去、69歳 肺がん [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632126096/
157花と名無しさん
2021/09/20(月) 21:10:45.29ID:YbGwxMDQ0 ニュースみて飛んできました
どの作品もドラマチックなストーリー展開がとても好きでした
ご冥福をお祈りいたします
どの作品もドラマチックなストーリー展開がとても好きでした
ご冥福をお祈りいたします
158花と名無しさん
2021/09/20(月) 21:46:31.75ID:Ci5jOxVO0 ニュース見て飛んで来ました
近年の漫画家さんの訃報の中でも最大級のショックです
中学生の頃から近年まで…ほとんどの作品を読んでいるし
遠軽のマンガフェスティバルでは毎年お会いしてお話をしていました
それだけ身近で大好きな先生でした
正直、休筆していた新谷先生のほうが体調お悪いのでは??と思っていたくらいだったので
信じられない…信じたくない
近年の漫画家さんの訃報の中でも最大級のショックです
中学生の頃から近年まで…ほとんどの作品を読んでいるし
遠軽のマンガフェスティバルでは毎年お会いしてお話をしていました
それだけ身近で大好きな先生でした
正直、休筆していた新谷先生のほうが体調お悪いのでは??と思っていたくらいだったので
信じられない…信じたくない
159花と名無しさん
2021/09/20(月) 23:01:24.70ID:zOpSujBN0 残念です。悲しいな。
「スマッシュメグ」でファンになりましたが、そのずっと前に「割れたカップ」を読んでいて
それが後から佐伯さんの作品だったと知ったんだよなぁ。
2匹の豹と一緒にジュエリーデザイナーの母親から託されたダイヤを持つ女の子の話とか
ドキドキしながら読んだなぁ(作品名失念)
少コミ載っていたエッセイで新谷さんと遠出してうどんを食べに行ったら
車のキーをつけたままロックしてしまった話とか色々思い出します。
ご冥福をお祈りします。
「スマッシュメグ」でファンになりましたが、そのずっと前に「割れたカップ」を読んでいて
それが後から佐伯さんの作品だったと知ったんだよなぁ。
2匹の豹と一緒にジュエリーデザイナーの母親から託されたダイヤを持つ女の子の話とか
ドキドキしながら読んだなぁ(作品名失念)
少コミ載っていたエッセイで新谷さんと遠出してうどんを食べに行ったら
車のキーをつけたままロックしてしまった話とか色々思い出します。
ご冥福をお祈りします。
160花と名無しさん
2021/09/21(火) 00:11:18.79ID:ZFxGDLpM0161花と名無しさん
2021/09/21(火) 00:13:38.38ID:ks37r+qY0 AmazonKindleで佐伯先生のマンガを買いまくったわ
162花と名無しさん
2021/09/21(火) 06:32:27.77ID:97jl19E50 りぼん初期の頃と比べて結婚してから線が柔らかくなったと思う。
お互いいい感じで影響与えて仕事共同でやってて新谷さんが心配だよ。
お互いいい感じで影響与えて仕事共同でやってて新谷さんが心配だよ。
163花と名無しさん
2021/09/21(火) 10:38:24.79ID:q83r5rON0 子供の頃、夏休みに祖父母宅でイトコの部屋にあった
りぼん増刊号で読んだのが「地球最後の男の話」
初めて読んだSF少女漫画ですごく面白くて「佐伯かよの」の名前がばっちり脳裏に刻まれた
題名忘れたけど電信柱の後ろを通ったら自分の存在しないパラレルワールドに転送されてしまった話
怖すぎて通学路の電柱の後ろを通れなくなった
「割れたカップ」は学校に持って行って友達に見せたらクラス中で回し読みされた
女子も男子もみんな衝撃受けてたなあ
私的にはSFの面白さを教えてくれたのは萩尾竹宮じゃなく佐伯かよのだったよ
まだお若いのに本当に残念です ご冥福をお祈りします
りぼん増刊号で読んだのが「地球最後の男の話」
初めて読んだSF少女漫画ですごく面白くて「佐伯かよの」の名前がばっちり脳裏に刻まれた
題名忘れたけど電信柱の後ろを通ったら自分の存在しないパラレルワールドに転送されてしまった話
怖すぎて通学路の電柱の後ろを通れなくなった
「割れたカップ」は学校に持って行って友達に見せたらクラス中で回し読みされた
女子も男子もみんな衝撃受けてたなあ
私的にはSFの面白さを教えてくれたのは萩尾竹宮じゃなく佐伯かよのだったよ
まだお若いのに本当に残念です ご冥福をお祈りします
164花と名無しさん
2021/09/21(火) 11:29:07.99ID:KFEVRjyw0 デビュー作の世界一幸福な男の話からして、他にない発想だった。
実験の失敗で、科学者の妻がにわとりとキメラになってしまい(見た目や行動、発言は人間のまま)、
毎日卵を生むようになり、子沢山にというコメディSFだった。
卵で生むけど、生まれた子は人間。
大人になって考えると、人間とにわとりのキメラって気持ちが悪いけど、
子どもだったのと、明朗なSFで読んだ時は面白かった。
実験の失敗で、科学者の妻がにわとりとキメラになってしまい(見た目や行動、発言は人間のまま)、
毎日卵を生むようになり、子沢山にというコメディSFだった。
卵で生むけど、生まれた子は人間。
大人になって考えると、人間とにわとりのキメラって気持ちが悪いけど、
子どもだったのと、明朗なSFで読んだ時は面白かった。
165花と名無しさん
2021/09/21(火) 17:51:26.59ID:6p5haMWI0 ご冥福をお祈りします
家族が新谷かおる好きでそこから佐伯先生の話を読んで…大好きでした
口紅コンバットが一番好きかなあ
ダイナミックで世界を股にかけて活躍する女性の漫画が多くて憧れでした
絵も素敵ですけど何気に名ゼリフが多い
どうぞ安らかに
家族が新谷かおる好きでそこから佐伯先生の話を読んで…大好きでした
口紅コンバットが一番好きかなあ
ダイナミックで世界を股にかけて活躍する女性の漫画が多くて憧れでした
絵も素敵ですけど何気に名ゼリフが多い
どうぞ安らかに
166花と名無しさん
2021/09/21(火) 23:22:05.33ID:yDx1ECor0 昼ドラで緋の稜線見て、マンガが出てることを知ってしこたま読んだ、読み返して登場人物と作者に憧れた。
一回でいいからお話ししてみたかった、究極の"究極の淑女"を描ける女性。
新谷さんがそんな人を射抜いた秘訣を今度は聞きたい。
あなたが描いた究極の女性像。。。
俺もそれに負けない男になります。
一回でいいからお話ししてみたかった、究極の"究極の淑女"を描ける女性。
新谷さんがそんな人を射抜いた秘訣を今度は聞きたい。
あなたが描いた究極の女性像。。。
俺もそれに負けない男になります。
167花と名無しさん
2021/09/21(火) 23:43:12.99ID:bcF55tcy0 何だ、そのオチは
168花と名無しさん
2021/09/22(水) 03:21:25.17ID:cGTXIwno0 男で緋の稜線を読んだのなら、せめて昇吾さんや健吾や龍一みたいな
カッコいい紳士な男になりたいってオチにすればいいのにね
新之助だけはあかんけどw
カッコいい紳士な男になりたいってオチにすればいいのにね
新之助だけはあかんけどw
169花と名無しさん
2021/09/22(水) 03:25:54.54ID:cGTXIwno0 >>160
サキの素性も知っていて、その身を案じてたね
サラッと「サキ王子」と呼んでいて、単なる脇役とは思えないオーラが漫画から
出ていたのでw、調べたら、佐伯先生の別作品の主人公で、
やっぱりなって思った覚えがある
サキの素性も知っていて、その身を案じてたね
サラッと「サキ王子」と呼んでいて、単なる脇役とは思えないオーラが漫画から
出ていたのでw、調べたら、佐伯先生の別作品の主人公で、
やっぱりなって思った覚えがある
170花と名無しさん
2021/09/22(水) 06:59:57.78ID:/DsLvO2b0171花と名無しさん
2021/09/22(水) 07:25:23.41ID:PpR9tv8A0 福田さんといえば
働き蜂の2割は働かない、その2割を排除しても残りの働き蜂の中からまた2割が働かなくなるという
働き蜂(働きアリ)の法則をこの漫画で初めて知った記憶
働き蜂の2割は働かない、その2割を排除しても残りの働き蜂の中からまた2割が働かなくなるという
働き蜂(働きアリ)の法則をこの漫画で初めて知った記憶
172花と名無しさん
2021/09/23(木) 17:58:34.20ID:G0ehVdUn0 りぼん時代のホームコメディも好きだったな
「ミセスビビナは本日多忙」とか
あー初期作品いろいろ読みたくなってきた
「ミセスビビナは本日多忙」とか
あー初期作品いろいろ読みたくなってきた
173花と名無しさん
2021/09/23(木) 21:13:58.85ID:X80EGpAa0 題名忘れたけど核爆弾落ちた高校(?)の話好きだったな
174花と名無しさん
2021/09/23(木) 22:03:21.05ID:NN7X44Bj0 永遠の夜に向かって
175花と名無しさん
2021/09/23(木) 22:26:05.62ID:BpD/qSNc0 あんな絶望的なSFを、最終回でなんとかハッピーエンドっぽい雰囲気にしたのは
良い意味で佐伯さんの善意ベースの力技を感じたなw
良い意味で佐伯さんの善意ベースの力技を感じたなw
176花と名無しさん
2021/09/23(木) 22:53:52.73ID:8crvzsAW0 >>163
確かに、私もSFの面白さを知ったのは佐伯先生と奥友志津子先生だ!
萩尾竹宮先生のSFは感覚的に合わないけど
佐伯先生の「午後5時1分前」←電柱の裏からパラレルワールドに行く話…と、奥友先生の「ねじれた時間」は何度も読み返したっけな
確かに、私もSFの面白さを知ったのは佐伯先生と奥友志津子先生だ!
萩尾竹宮先生のSFは感覚的に合わないけど
佐伯先生の「午後5時1分前」←電柱の裏からパラレルワールドに行く話…と、奥友先生の「ねじれた時間」は何度も読み返したっけな
177花と名無しさん
2021/09/23(木) 23:06:45.55ID:DpwYHksg0 マルチ・インセクトかな
妖精のごとき美少年(女)が「メシ」ばっかりいってるSFラブコメだと油断してたら
ラストに度肝を抜かれたわ
ハチにカタツムリにカマキリに、確かにマルチな生態だった
妖精のごとき美少年(女)が「メシ」ばっかりいってるSFラブコメだと油断してたら
ラストに度肝を抜かれたわ
ハチにカタツムリにカマキリに、確かにマルチな生態だった
178花と名無しさん
2021/09/26(日) 06:12:37.58ID:kaG3yYkJ0 >>176
午後5時1分前は願望が現実になる超能力を持ったヒロインの話で
電柱の裏からパラレルワールドは「迷路」だと思う
奥友さんのねじれた時間は午後5時〜と似たシチュエーションだったような
どちらもバッドエンドなのについつい何度も読み返したくなってしまう中毒性があった
午後5時1分前は願望が現実になる超能力を持ったヒロインの話で
電柱の裏からパラレルワールドは「迷路」だと思う
奥友さんのねじれた時間は午後5時〜と似たシチュエーションだったような
どちらもバッドエンドなのについつい何度も読み返したくなってしまう中毒性があった
179花と名無しさん
2021/09/26(日) 17:04:48.54ID:2Mi2DfQk0 佐伯さんの初期SF短編は
大英テレビドラマのような勢いで押しきるパワーがあった
大英テレビドラマのような勢いで押しきるパワーがあった
180花と名無しさん
2021/09/30(木) 08:41:47.70ID:iHagIWNA0 あらすじだけでいいから「プワゾン」を最後まで読みたかった
181花と名無しさん
2021/10/03(日) 05:00:00.07ID:vX9M2rNr0 >>158
もちろん佐伯先生だって少女漫画界に限定するなら、結構な大物なんだけど
今年は偉大な老巨人さいとうたかをと、若き巨人三浦健太郎が逝ったから、
先生の死がやや目立たないものになったのは正直否めないな…
今年はどうかし過ぎてるぜ、大ベテランなら、みなもと太郎とサトウサンペイも亡くなるし、
佐伯先生と同じく少女漫画界のSF描きの星野架名先生も亡くなったし…
>>179
萩尾竹宮らの24年組のSF漫画がブラッドベリやアシモフなど海外SF小説が
ベースなのに対して、佐伯先生のSFはミステリーゾーンとかアウターリミッツ等の
古き良きSF海外ドラマが根底にある感じがする
こちらの方がSF特有のマニアックさが薄いというか、口当たりが良くて
あまりSF通じゃない読者も読みやすい感じ
もちろん佐伯先生だって少女漫画界に限定するなら、結構な大物なんだけど
今年は偉大な老巨人さいとうたかをと、若き巨人三浦健太郎が逝ったから、
先生の死がやや目立たないものになったのは正直否めないな…
今年はどうかし過ぎてるぜ、大ベテランなら、みなもと太郎とサトウサンペイも亡くなるし、
佐伯先生と同じく少女漫画界のSF描きの星野架名先生も亡くなったし…
>>179
萩尾竹宮らの24年組のSF漫画がブラッドベリやアシモフなど海外SF小説が
ベースなのに対して、佐伯先生のSFはミステリーゾーンとかアウターリミッツ等の
古き良きSF海外ドラマが根底にある感じがする
こちらの方がSF特有のマニアックさが薄いというか、口当たりが良くて
あまりSF通じゃない読者も読みやすい感じ
182花と名無しさん
2021/10/09(土) 23:57:19.00ID:O89sbtWL0183花と名無しさん
2021/10/10(日) 02:18:19.13ID:IdNLvEZX0184花と名無しさん
2021/10/10(日) 09:29:09.14ID:yc0MaYA40 ご本人による自薦集は出版されてたのかな
完全版全集を刊行して欲しい
執筆当時のかおる氏解説も
完全版全集を刊行して欲しい
執筆当時のかおる氏解説も
185花と名無しさん
2021/10/10(日) 20:21:09.33ID:uH/tPT7b0 緋の稜線の和音さんとか環さん良いなぁ
初見はわがまま娘なんだけどチャーミングだし努力家だし
初見はわがまま娘なんだけどチャーミングだし努力家だし
186花と名無しさん
2021/10/14(木) 23:04:50.19ID:1+bceAya0 瞳子と和音が食べるものがない極限状態でやりあって嫁と小姑の立場逆転 生きるために打算で協力して、次第にお互いを認め合って戦友みたいになっていくのは面白かった 女が生き抜く強さを感じたな
188花と名無しさん
2021/10/24(日) 23:23:42.66ID:yNvMEQUy0 あき姫一気読みしたけどウエディングドレス姿が見たかった
189花と名無しさん
2021/10/24(日) 23:46:47.00ID:+m0MsMhy0 あき姫はあの後画廊をどうしたのかが気になっている
あき姫自身も何やかんや言いつつも画廊の仕事に生きがいを感じてる風だったし
第一、蒼をまだ一人前の画家に育ててないし
お母さんと娘たちと皆んなで同居しましょって流れだと
婚約者の男と結婚ても2人きりにはなれないし
後書き漫画を読みたかった
あき姫自身も何やかんや言いつつも画廊の仕事に生きがいを感じてる風だったし
第一、蒼をまだ一人前の画家に育ててないし
お母さんと娘たちと皆んなで同居しましょって流れだと
婚約者の男と結婚ても2人きりにはなれないし
後書き漫画を読みたかった
190花と名無しさん
2021/10/25(月) 00:05:53.34ID:hUEK+H0u0 栄は初登場こそ自信過剰ないけ好かない奴だったけど、実はすごくいい男だったな
蒼とあゆみもくっつくだろうし、彼だけ独り身なのね…
蒼とあゆみもくっつくだろうし、彼だけ独り身なのね…
191花と名無しさん
2021/10/25(月) 10:23:57.32ID:hcgwgkuj0 栄さんはお母さんが好きだったな。
192花と名無しさん
2021/10/25(月) 11:37:48.48ID:jaXKmSa70 栄さんのお母さん好きだったな
ショートヘアのスタイル抜群のカッコいい女性なのに半纏姿だったり
読み切りだけどあかね、体育教師(教育実習生だっけ)のお嬢様、宝探しの爺さんとかキャラ濃い登場人物多くて楽しかった
ショートヘアのスタイル抜群のカッコいい女性なのに半纏姿だったり
読み切りだけどあかね、体育教師(教育実習生だっけ)のお嬢様、宝探しの爺さんとかキャラ濃い登場人物多くて楽しかった
193花と名無しさん
2021/10/25(月) 13:09:26.56ID:hUEK+H0u0 パタリロいたよね
質屋の息子はどう見てもソレにしかw
質屋の息子はどう見てもソレにしかw
194花と名無しさん
2021/10/25(月) 13:12:47.17ID:57//kNfA0195花と名無しさん
2021/10/26(火) 23:37:12.51ID:krHGocsb0 栄さんは初登場?辺りの口説き文句が素敵だった
196花と名無しさん
2022/06/03(金) 18:16:18.56ID:VkQ4gcpP0 《再販》
https://www.harlequin.co.jp/hqc/books/detail/14389
ハーレクインコミックス
「イヴの純潔」
頁数144頁 / B6判
発行日 2022年06月01日
著者 佐伯かよの
原作者 キム・ローレンス
定価681円(税込)
ISBN978-4-596-70667-6
書籍番号CM-1174 (初版R-3087)
https://www.harlequin.co.jp/hqc/books/detail/14389
ハーレクインコミックス
「イヴの純潔」
頁数144頁 / B6判
発行日 2022年06月01日
著者 佐伯かよの
原作者 キム・ローレンス
定価681円(税込)
ISBN978-4-596-70667-6
書籍番号CM-1174 (初版R-3087)
197花と名無しさん
2022/06/09(木) 03:14:02.19ID:/pNuVGFH0 >>196
たぶん、この作品のこと
ご父君スレより
456 愛蔵版名無しさん[sage] 2022/06/03(金) 16:27:23.41 ID:???
今月紙媒体で発売された佐伯かよの先生のコミックス(ハーレクインで2015年発表のもの)、あとがき漫画を新谷先生が描いてました
1ページで内容は、化けて出た佐伯先生が新谷先生にあとがきを描くよう頼み、「キャラクターに妻の面影を見て」と上品に描くようリクエストしたのに雑に描かれて、「死んだら化けて出てやる」と怒る佐伯先生に、「もう化けて出てるやん」と苦笑する新谷先生
こんなふうに漫画に出来るほど落ち着かれたのかと思うとともに御二人本当に良い御夫婦だったんだなと思いました
たぶん、この作品のこと
ご父君スレより
456 愛蔵版名無しさん[sage] 2022/06/03(金) 16:27:23.41 ID:???
今月紙媒体で発売された佐伯かよの先生のコミックス(ハーレクインで2015年発表のもの)、あとがき漫画を新谷先生が描いてました
1ページで内容は、化けて出た佐伯先生が新谷先生にあとがきを描くよう頼み、「キャラクターに妻の面影を見て」と上品に描くようリクエストしたのに雑に描かれて、「死んだら化けて出てやる」と怒る佐伯先生に、「もう化けて出てるやん」と苦笑する新谷先生
こんなふうに漫画に出来るほど落ち着かれたのかと思うとともに御二人本当に良い御夫婦だったんだなと思いました
198花と名無しさん
2024/01/19(金) 01:38:59.62ID:iywNyxLC0 プァゾン‐Poison‐
本日1/19より電子配信を始めた書店があるけど
完結してない作品の再配信ってどうなの……
本日1/19より電子配信を始めた書店があるけど
完結してない作品の再配信ってどうなの……
199花と名無しさん
2024/07/09(火) 19:33:11.71ID:Zdc2Fach0 しょまたん寝顔もパジャマ姿も自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
200花と名無しさん
2024/07/09(火) 20:33:08.34ID:l6zGp7ZJ0 ライトニングケーブルが断線して盛り上がる地獄だな
201花と名無しさん
2024/07/09(火) 21:02:14.12ID:O9UyACLw0 ぬらちひへるおあむにほらわくにちかん
202花と名無しさん
2024/07/09(火) 21:23:44.80ID:XE0C6vPR0 炎上してて
203花と名無しさん
2024/07/09(火) 22:06:51.83ID:0kYSg1Wc0 ただ減少量とは言えない
有るとすればどれも好決算だったのか
変わってないぞ
有るとすればどれも好決算だったのか
変わってないぞ
204花と名無しさん
2024/07/09(火) 22:08:13.85ID:vB+0EHss0 ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚)
205花と名無しさん
2024/07/09(火) 22:13:28.71ID:bBRWUfND0 トラックは弾みで横転すればよかったのに自ら話題出して叩かれると擁護してを一般スレで繰り返してたから途中半年くらいやるの草生える
盆踊りはどだればちサンバだった
https://i.imgur.com/fiYpL3d.jpg
盆踊りはどだればちサンバだった
https://i.imgur.com/fiYpL3d.jpg
206花と名無しさん
2024/08/08(木) 13:29:54.71ID:Z6upI7sc0 しかし
ニコ生主流の体張ったギャグ?
ニコ生主流の体張ったギャグ?
207花と名無しさん
2024/08/08(木) 13:49:46.04ID:YsKG0EQu0 当時でもない
お前全部監視してんだけど
ミュ住人だからいて当たり前なんだと思う。
お前全部監視してんだけど
ミュ住人だからいて当たり前なんだと思う。
208花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:14:48.29ID:sdmnBjIr0 なおソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になったら本気出すのか
屁が止まらなくなるな
開発会社がパワハラで社員が自殺したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
屁が止まらなくなるな
開発会社がパワハラで社員が自殺したり音声が飛んだりといろいろ起きそうだね
209花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:18:44.44ID:sdmnBjIr0 いつもの手口じゃんか
https://i.imgur.com/8l62WeP.jpeg
https://i.imgur.com/8l62WeP.jpeg
210花と名無しさん
2024/08/08(木) 14:22:30.49ID:Rune7rSY0 お金持ってるからな
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 人手不足の中で進む女性の労働参加、就業者数3年連続で最多-24年度 [少考さん★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」 2
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 大阪・関西万博でクールジャパン担当・城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力を発信😲 [861717324]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]